俺が自衛隊について無い知識を総動員して考えてみたのだがどうだろう?
「俺は思うのである。
今政府は自衛隊のイラク派遣でごたごたしている。
率直に言わせてもらうと俺はアメリカの戦争を支持した小泉は嫌いだ。
しかし一一般人である俺が何を言おうが戦争は起きてしまった。起きてしまったものはしかたがない。
そして戦争は一応終結し、イラクの人々は復興をめざす事になった。
そこで日本はアメリカなどに促されイラクへの自衛隊派遣を早々と決めた。
しかしそのころからイラクでは米兵を標的としたテロが頻発するようになった。
日本はここで躊躇する事になる。その理由は「危険」だからである。
そして武器の使用有無を巡って論争が起こる。なぜそんな事が起こるのか?
そこで俺は自分の少ない知識でこう考える。
自衛隊は戦争をしない。なぜなら軍隊ではないからであり、国の最高法規である憲法に「戦争はしない」と書かれているからである(この事については昔から様々な論争があるが今回はこれ以上触れない事にする)。
しかし時代は流れている。日本はPKO法なる物を作り自衛隊を海外に派遣できるようにした。そこには海外の紛争地帯に行く事を仮定して(かどうかは知らないが)武器の使用を制限付きで認めるものも含まれている。
日本が躊躇した背景には少なからずこの問題がある。このPKO法の武器使用権限ではテロの頻発する今のイラクでは適応できるか不透明である。
しかしこれを安易に制限を緩めてしまう事はできない。
このように様々な論議が交わされる中、自衛隊の派遣は決まった。
しかし俺は思うのである。なぜこんな議論に時間を割かなきゃいけないのかと。
その答えは簡単だ。つまり自衛隊はその存在自体が曖昧なのである。曖昧だから様々な議論が飛び交い、無駄な時間を浪費するのである。
そこで俺は一つ提案してみたい。自衛隊のその存在自体を改変してみてはどうかと。しかしこれは「軍隊にする」というわけではない。
これは「憲法を守りつつ且つ国際社会に人道的貢献を果たすもの」である事に重点を置いてみたい。
そこで俺は一つ提案してみたい。自衛隊のその存在自体を改変してみてはどうかと。しかしこれは「軍隊にする」というわけではない。
これは「憲法を守りつつ且つ国際社会に人道的貢献を果たすもの」である事に重点を置いてみたい。
ここで俺が提案したいのは、「自衛隊」を「災害救助隊」なるものに変えてみてはどうかということだ。
ここで俺が考える「災害救助隊」とは「国内外を問わず災害や紛争による被害からの復興を支援する組織」である。
この組織においての武器使用権限は派遣地域によって違うものとする。
つまり被害が自然災害などの場合には武器は使用しない。紛争地帯の場合はその戦闘状況の度合いによって予め決められている使用権限を適用する。
といったように災害や紛争の状況によって使い分けるのである。
このように組織の機能を「災害や紛争の被害からの復興支援」というように限定的なものに定めてしまえば、無駄な議論に期間を費やすことなく、
迅速に国際社会に貢献できるのではないでしょうか?そうする事によって真に「戦争をしない国」になれるのではないでしょうか?
これは俺の戯言なのでしょうか?」
戯れ言だ。以上、スレ終了。
きちんと削除依頼出してきてね。