防衛大学校について==その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952専守防衛さん:03/09/28 22:22
>>948
イメージがかっこいい?ほう、イメージは確かにかっこいいね。でも入ったら
しまった!と思うよ。2の青春だけど普通の20前後の若い青春は皆無になる
。訓練とかでもあまり専門的な技術や知識めいたことやらないよ。カンコウ入
ってかららしい。ここは大半の膨大製に当てはまるけど、お金以上のモノを失
うところだよ。一般大から自衛隊行くほうが大得。
953専守防衛さん:03/09/28 22:27
>>952
金払っても得られないものも得られるが・・・

上級生による理不尽なシゴキとか、変なビョーキとか
954専守防衛さん:03/09/28 22:30
>>948
止めたほうがいい。
お前のような考えのようなやつはもう棒大にいない
955専守防衛さん:03/09/28 22:32
心配しなくても917は落ちるから大丈夫だ。安心汁。
956専守防衛さん:03/09/29 09:11
>>953
ビョーキはともかく、シバキも後々になるとやはり思い出に残るよ。いい意味で。1年の頃が一番楽しかった…と言うヤシは多いな。
あ、体罰シバキやあまりにも理不尽なシバキには反対だよ。
957専守防衛さん:03/09/29 15:56
俺は早大生ですが、早慶蹴り防大生って存在するんですか?
防大の皆さんは早慶のことどういう目で見てるんですか?
現役時代は防大が第1志望でしたが、実家が自営業なので後を継ぐ為に一浪して
今に至ります。正直言って余り有意義な学生生活を送れていないので、自分が防大に入ってたら
どういう学生生活を送れていたのだろうとか考えてしまいます。
家業を継ぐ為に現在ダブルスクールで多忙な毎日です。
958専守防衛さん:03/09/29 19:45
>>957
私の知ってる3学年の人は東大めざし1浪後再度 東大 慶応 防大を受け
東大以外合格し、結局 経済的なもの卒業後の就職等検討し、防大進学しました。
 また、自営業を継がなければならない方は、将来の方向が違うので基本的に
お勧め出来ませんので、現在の選択が正解では無いでしょうか。軍人だけがご奉公
ではありません。家業を継いで世の中にご奉公することも多くの方に求められることです。
地方から、上京し学費・生活費は親の目からも大変です。院まで考慮する
と地方では中古の土地付の家がいくらでも買えますよ。それぞれの親孝行があります。
頑張って下さい!
959専守防衛さん:03/09/29 21:38
>>945

一体何期なんですか…!
960専守防衛さん:03/09/29 22:06
>>957
早慶蹴りどころか東大蹴り防大もいるが何か?
961専守防衛さん:03/09/29 22:19
>>960
禿同。今年もいる。
962専守防衛さん:03/09/29 22:42
今の時期、2230に就寝するつわものはおるかー?
963専守防衛さん:03/09/29 23:29
パンパース着けてねじり鉢巻でしょ!
964専守防衛さん:03/09/30 01:34
トイレに行く間も惜しんでるのか、、
965専守防衛さん:03/09/30 02:35
防大も防医大も校長は文官なんですね。
ちょっと意外…
966王宮長:03/09/30 04:50
でも西原さんは自衛隊にかかわっている暦は現役自衛官より長いよ。
967917:03/09/30 05:17
948 :917 :03/09/28 21:38
防衛大学志望理由。
1 防衛大学のイメージがかっこよい。
2 男だけの生活みたいな青春生活送ってみたい。
3 家族、友達周りの評価もなかなか良い。
4 授業料ただ。

不安要素
1 でも将来は家族とは普通な関係で暮らしたい。
  陸海空それぞれの自衛官後の生活はどんな感じですか?
  家族との関係はどうなりますか?  

954 :専守防衛さん :03/09/28 22:30
>>948
止めたほうがいい。
お前のような考えのようなやつはもう棒大にいない

僕の周りこんな感じの志望理由が多いです。「お前のようなやつは膨大
にはいない」とは嘘でしょ。
上記の1から4の理由で入学しても十分やっていける感じするけど、違うの?
こんな志望理由では後悔しますか?
968専守防衛さん:03/09/30 05:35


誰が入学してもいいんだ 入学後会わなかったらやめれば良い 結構やめていくよ。
969専守防衛さん:03/09/30 12:50
俺はやめないけどね。
970専守防衛さん:03/09/30 19:32
防衛大学校の生活何がつらいんですか?
僕はギャル男じゃないんで、防衛大の生活受け入れれると思いますが。
週末休みもあるんだし、そんなにきついんですか?
971専守防衛さん:03/09/30 19:37
普通の大学生活に魅力を感じないのなら平気だよ
972専守防衛さん:03/09/30 19:58
>>917
はじめはいたが「もう」いない


973専守防衛さん:03/09/30 20:10
971
地方の子供にとっては親元を離れ、給料頂いて、週末は都会へ出て見ることが出来る。
おまけに、3食 寝る所付で、日本と世界中から来た新しい友達と騒いだり、
ジュージャン ダッツジャンしたりで、結構楽しいそうです。最近は実家に帰るでは
無く、行くです。当然学校へ帰ると言います。やるべき事をちゃんとやれば興味の尽きない
所と言ってますよ!
974専守防衛さん:03/09/30 20:22
>>973
と、親への電話では言っときながら、
電話切った後にこっそり泣いていると思われ。
975専守防衛さん:03/09/30 21:26
>>974
そうかも知れませね!当然そのような日もあるでしょう。まあ、首さえくくらな
お腹壊そうと、骨を折ろうと、やめて帰ろうといいんじゃないですか!人生泣きたい
ことはこれから先も山ほどあるでしょうしね。ここでやるべきことはやる、遊ぶときは
週末とことん遊ぶ、飲むときはゲロ吐くほど飲んで自分を知る。いいと思いますよ、
ちなみに在校中は電話でさえも声は聞いてません。今はメールがありますから、昔なら
手紙を何度も読むでのでしょうが、便利が良くなりました。
976専守防衛さん:03/09/30 22:25
>>971
彼女が作りたい。
友達と毎日でも夜遅くまで騒ぎたい。
勉強以外でやりたいことがある。例えば登山、でも登山くらいなら膨大でも出来るな。
自分のペースで自由気ままに生活したいなどと感じてる人は厳しいですよね。

僕は別に遊び人でも無いですし、彼女もほしいですがそこまで強く思ってませんし、
僕の場合ある程度規則に縛られてやるべきことを与えられる状況の方が自分に合ってます。
僕は防衛大学校に入ってもやっていけますよね?

977976:03/09/30 22:29
>>971
防衛大学校に入学しても、辞める人結構いるって書かれてありましたけど、
具体的にどういう理由で辞めていくんですか?あと、どのくらいがやめるんですか?
978専守防衛さん:03/09/30 22:30
>>974
そしてわざわざ電話してきた親を恨むこともある。宅急便送って貰いたくない一年も少なくないと言う罠。
979専守防衛さん:03/09/30 22:51
974
親からの電話で泣く人なんか今時見たことない
ふるい考えだなあ
まあそれが悪いとは言わんが
980初心者:03/09/30 23:13
みなさん防衛大学校に詳しいんですね!書き込みをいろいろ読んでへぇ〜って思っちゃいました。
981専守防衛さん:03/10/01 07:14
仮面浪人で親に内緒で受けたいんですけど、
身辺調査などがあるんですよね?
合格発表が出る前に必ず親にばれますか?
982専守防衛さん:03/10/01 08:22
>>981
自宅外からの受験なら、自宅の管轄の地連も判らないとおもうよ。
2次の面接で両親の同意を確認されるとう。そして2次合格後には連絡が入る可能性
があります。最終的に親権者の同意を書面で確認される。入校時も退校時もね。
983専守防衛さん:03/10/01 15:18
>>981
地連が確実に自宅訪問するので
ばれると思うが・・・。だいたい親にばれると問題でもあるのか?
984専守防衛さん:03/10/01 18:55
棒大の英語記述試験で100分もあるって本当ですか?
ご返答のほどどうかよろしくお願いします
985専守防衛さん:03/10/01 23:04
>>981
仮面学生で保護者宅より外に出て暮らし、住所がそちらだと保護者宅まではこない。
ただ、寮とか下宿先ですでに自宅を押さえられることはあるでしょう。ただ、ここは
保護者 両親の理解が得られたほうがいいと思う。他の自衛官の方もそうだが家族の
理解を本当に必用とする職務と思いますよ。今の日本ではどんなに頑張っても評価され
無い部分が多い。せめてもの支えは仲間と家族じゃないかな。そんな中頑張る自衛官を
私は尊敬してますけれどね。
986981 下宿の仮面浪人:03/10/02 19:24
>>985
どういう場合に親にばれる恐れあるの?
合格者を選ぶためには、身辺調査ってのが必要ですよね?
1次試験不合格なら親にばれなくて、2次試験でまあまあの成績残せたら
自衛隊が身辺調査のために自宅訪問か電話ですかね?
987981 下宿の仮面浪人:03/10/02 22:53
どうなんでしょう?
988985:03/10/02 23:13
>>987
自宅外から受験すると受験先の地連で受け付けますので、自宅へは連絡 訪問は
無かったようです。ただ、二次で保護者の意向の確認がありますから、正直にご相談
された方が良いと思います。二次で合格後はその後、入校説明会ほかの連絡等増えます
ので、最終的には隠しおおせないと思いますけど。取りあえず一次を頑張って報告された
らどうですか?この後は私のホストがアク禁ですので回答出来ない場合許してください。
989専守防衛さん:03/10/02 23:38
アクセス出来ましたので追加コメントです。二次でまあまあの成績という
レベルでは有りません。沢山の隊員を見て来た目で何人かの試験官に20分
位はこんこんと判断されます。そこには勉強以外の要素も多いわけです。
 二次まで終了後 地連の方と是非とも保護者の方の説得をしてみてください。
頑張ってくださいね。
990漏れも下宿浪人だが・・・。:03/10/03 00:44
受験したら間違いなく、いや願書請求をしたら間違いなく
親元に地連が来日するだろ・・・。
膨大を一度受験した人間ならあの地連のキャラクターから
考えれば分かると思うが・・・。
991専守防衛さん :03/10/03 09:38
>>990
親元に地連が来日っていったい・・・
992専守防衛さん:03/10/03 21:20
>>976
学生舎生活不適応。
993専守防衛さん:03/10/03 21:39
我が家には地元地連は直接一切来られませんでしたよ。本人が予備校で進められ受験し
一次試験合格後両親とも誇りに思うと本人に伝えただけです。二次の合格発表後、予備校
の寮を出るため、受験地の地連に書類送付先を変更届しました。その後入校説明会 受験地
の父兄合格祝壮行会ともにはがき案内だけです。その後地元地連に挨拶に行くまで合格の
事実もご存じないようでしたけど。
994専守防衛さん:03/10/03 23:44
>>990
>親元に地連が来日するだろ・・・。
本当に受験生か?日本語しっかり勉強せぇよ。
995専守防衛さん:03/10/04 19:14
学生の父兄です。
現在息子は試験中だそうで、ここしばらく連絡をくれませんでした。
ですが土日の休みということで、今日は久しぶりに長電話をして一安心。
しかし、話を聞くと今日も部活があると聞きます。
防衛大学校では試験期間中にもいつもと変わらず校友会活動を行っているのでしょうか?
単位を落としそうで不安だという話を聞き、せめて試験期間中ぐらいは勉強に専念させてやりたいと思いました。
996専守防衛さん:03/10/04 22:14
>>994
冗談も通じないんですか 言葉の綾ですが・・・。
997専守防衛さん:03/10/04 22:30
しょうがないよ
998専守防衛さん:03/10/04 22:30
まったくだ
999専守防衛さん:03/10/04 22:31
愛国
1000専守防衛さん:03/10/04 22:32
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。