【確か】航空自衛隊幹部候補生スレ【奈良】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防街
なにやら膿と利苦が離れたし、内定者のスレも終わりそう
なので立ててみた。

ただし俺は膿なんであとは空の諸君にまかせる。
2専守防衛さん:03/03/14 13:03
どうしようもなく寂れそうなスレだな
3専守防衛さん:03/03/14 15:54
このスレだめだな。
4経験者:03/03/14 17:14
マイアイロンとマイアイロン台はあるといいぞ。
52:03/03/14 17:51
2
6専守防衛さん:03/03/14 19:49
在校中休暇を利用して頓鶴峰へいくといいよ。
7P220:03/03/14 21:05
奈良は古墳(宮内庁管轄の参考陵墓)に囲まれてて、ジョギングにはいい?環境ダヨ
8専守防衛さん:03/03/14 21:32
>>4
マイアイロン+台ってどこにおいとくんですか?
アイロン室?
9nenchaku:03/03/14 21:48
内定者スレは漏れが引き裂いた。
10専守防衛さん:03/03/14 22:55
ハーゲンダッツの自販機、壊れてない?
11専守防衛さん:03/03/14 23:01
プルプルハウスでいい娘いない?
12ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/14 23:04
 そう言えば最近、空幹校ネタではこんなのがありましたね。
  ↓
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-20/03_0102.html

 この迷彩服の正体は、前の湾岸危機の際に輸送機で避難民を輸送する話が持ち上がった際に準備した砂漠用の迷彩服だそうですね。
13専守防衛さん:03/03/14 23:34
>>12
で、その後、不必要になった「それ」を幹候校に使わせているわけね。
14ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/14 23:40
>>13
 国会答弁によると平成9年に空幹校に管理替えだそうです。物持ちが良いですね。
でもある意味、空幹校限定の超レアアイテムとも言えますね。
15専守防衛さん:03/03/14 23:46
>>14
戦闘訓練に使っている被服が5年も6年も残っているということは、
どうも不自然。
本当はあんまり使わないのかもしれない。実は撮影用?
16専守防衛さん:03/03/14 23:47
陸自じゃないんだから全然不思議じゃないと思います
17ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/14 23:50
>>15
 そうかもしれませんね・・・。修了検定などのここ一番用かも。
 総数は350着程作ったそうですが・・・。
18専守防衛さん:03/03/14 23:52
陸サンみたいにいつもはいずり回ってるわけじゃないし
1915:03/03/14 23:58
>>17
まぁ、結局、1点物ですしね。
幹候校ならまともに使えば結構消耗激しいと思うけどなぁ。
20専守防衛さん:03/03/15 00:01
だから幹部候補生学校でなんで「まとも」に使うことがあるのかと・・。
陸自じゃないんだから
21専守防衛さん:03/03/15 00:07
幹部候補生学校だから「まとも」に使うと思う。
卒業したら、作業服なんて着る機会はあんまりない。
陸自を比べちゃあ、いけない。
22専守防衛さん:03/03/15 00:09
つかわねーよ
馬鹿じゃねえの、1回入校してみろ
23専守防衛さん:03/03/15 00:10
× 陸自を比べちゃあ、いけない。
○ 陸自と比べちゃあ、いけない。
24専守防衛さん:03/03/15 00:11
>>22
あ、そう。
25専守防衛さん:03/03/15 00:23
一番楽な職種って何?
26専守防衛さん:03/03/15 00:24
警備って楽?航空警備隊とか。
27専守防衛さん:03/03/15 00:29
一般大からだったらほとんどが後方職?
Pやペトリに行く者って何割くらい?
28専守防衛さん:03/03/15 00:31
幹部はウィングマークが無いと肩身が狭いって本当ですか?
29専守防衛さん:03/03/15 00:33
航空警備隊?
30専守防衛さん:03/03/15 00:37
>28
んなこたないで
飛行機のそんな数あらへんよ
31専守防衛さん:03/03/15 00:39
実際、一番ラクなのはどこよ
32専守防衛さん:03/03/15 00:42
精神的に?肉体的に?総合的に?
33専守防衛さん:03/03/15 00:46
3つともあげて
34専守防衛さん:03/03/15 00:55
現時点ではトップ、つまり過去の苦労を無視すれば学校長職かな
でも、3佐クラスで楽なポジションにいるのが二人は知ってるけど
具体的すぎたらちょっとまずいね。説明できないけど一人は体が
比較的でかいのと、もうひとりは対照的に小柄の人。職場あげると
すぐわかっちゃうんで×
35専守防衛さん:03/03/15 00:56
ウイングマーク無くとも将官になれますか?
36専守防衛さん:03/03/15 00:56
楽な職種教えて欲しいんですけど
37専守防衛さん:03/03/15 01:02
独断と偏見から精神的に楽は警○所、肉体的に楽は図○、総合的には
幹部で中間層の確たる責任のないポジション。
38青制服 ◆.SYna10z5w :03/03/15 01:09
楽なのは部下のいない職種かな。
心理とか。
厚生もいいぞ。
直売の若い女と一緒に勤務だし定年後の資産運用も学べるらしい。
39専守防衛さん:03/03/15 01:10
>35
憶測の域を出ないけど将官は政治がらみもあるから
ようするに当たり外れがあるんやなかろうと思う
でも、序列を付けていくとどうしても同格であれば
パイのほうがうえになるんやろね
40専守防衛さん:03/03/15 01:25
>38
具体的すぎる部分がある。誰かすぐ特定できるポジションかきこは
まずい。
41青制服 ◆.SYna10z5w :03/03/15 01:30
>>35
Pでなくとも将官にはなれる。
Pでない空将も将補もけっこういるぞ。
例えば今の統幕学校長とか。
まあ序列が同格なら39のいうとおりだろうね。
航空機自衛隊だから


42専守防衛さん:03/03/15 01:35
今度冬制服の下のYシャツ階級章付けるようになるけど
それって上着を脱いでYシャツでも歩けるってことかな
誰かおせーて。
4335:03/03/15 01:38
>>39 >>41
ありがとうございます。
確かにウイングマークの無い「将軍さま」がいらっしゃいますね。
若いころ東独空軍に留学されたらしいです。
すぐ帰ってきましたけど。
44専守防衛さん:03/03/15 10:36
みんなどこの風俗に逝ってる?
俺は京都のホットポイントかプルプルだな
45専守防衛さん:03/03/15 11:30
難波はどう?
46専守防衛さん:03/03/15 21:33
うわなべ、こなべは冬は水が少ないことが多い
宮内庁はもう少し管理地域の管理をして頂きたい
例えば、草刈り。ぼうぼうですよ。
47専守防衛さん:03/03/15 21:35
大阪遊び行くのですか?
48専守防衛さん:03/03/15 21:46
大阪、京都近いんでいつでもいけるなー。
ということであまりいきませんね
回数が多くなると飽きますから。
かといって奈良は田舎でたいしたところ
ありませんけどね。
49専守防衛さん:03/03/15 21:52
大阪の風俗と京都の風俗どっちがいい?
金ないから2マソ以下で
50専守防衛さん:03/03/15 21:56
もうすぐ合同入校式ですね。
転勤転入の時期ですねー
花見ももうそろそろですねー
51ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/16 00:08
確か、ボンネット付きの2トン半トラックがまだ現役で頑張っていたと思うけど・・・。まだあるのかな?
52専守防衛さん:03/03/17 14:14
海の偏差値と空の偏差値ってどちらが上ですか?
倍率から言うと空の方が圧倒的に上だと思うのですが。
空>陸>>>海ぐらいだと考えておいてよろしいでしょうか?
53専守防衛さん:03/03/17 20:06
仕事の楽さの偏差値かい?
そりゃあうちは楽だよ
54専守防衛さん:03/03/17 20:11
☆★☆オンラインカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟インペリアルカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
55専守防衛さん:03/03/17 20:17
空観光からANAって逝けます?
56専守防衛さん:03/03/17 20:24
JALなら特輸空のWAFはいけまっせ
57専守防衛さん:03/03/17 20:50
>49
飛田逝っとけ。夢の世界だ。周辺は動物園だが(w
2回逝きたいなら信太山。

場所がわからん、とか言うなら自分で調べましょう。
幹部には自主性が必要です(w


ちなみに砂漠用迷彩は良く使い込まれてボロボロだyo
58専守防衛さん:03/03/17 20:57
今はそうなのか?
俺のときはマトモだったが>変な色の迷彩
59専守防衛さん:03/03/17 23:41
京橋逝っとけ。
え〜とこだっせ!グランシャトーもおまっせ♪

「ABC」グループがおすすめ!(まだ健在なら・・・)
60専守防衛さん:03/03/18 19:50
>>36
楽な職種=航空機整備
飛行場ある基地しか行かないから街で遊べるYO!
シフトに任せて5時で帰れるから楽チンだYO!
ハメマツは天国だYO!

>>57
毎年少しずつボロボロになっていってるからそのうちなくなるハズだYO!
61専守防衛さん:03/03/22 12:18
候補生学校は奈良だった
ここのことか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1043495867/l50
62専守防衛さん:03/03/22 21:28
陸海空の一般幹候試験のなかでもっとも合格が難しいのが空、易しいのが海という認識で間違ってませんでしょうか?
63専守防衛さん:03/03/23 00:52
お前ら、さんざんカキコしてくれたな。
今度Uで入隊する奴は覚悟しとけよ!
その他の卒業生に告ぐ
お前らの後輩はどうなっても知らんぞ。
今年は気合い入ってるからな
64専守防衛さん:03/03/23 17:08
5大職種ってなんですか?
一般大と膨大では配置される職種の比率とかも違うんですか?
一般大からは後方に回されることが多かったりするのでしょうか?
65専守防衛さん:03/03/24 21:02
>>63
おう望むところよ
バシバシしごいてくれや
これ以上海の連中にバカにされたくねぇからな
乗り越えてみせるぞ
66専守防衛さん:03/03/24 23:15
>65
膿と同じ土俵で勝負しても埒があかん。違う土俵でも度肝を抜かなきゃ。

打ち解ければ同じ候補生だよ。
いまだに連絡取ってるし。
67専守防衛さん:03/03/25 02:13
f
68専守防衛さん:03/03/29 01:28
飛田いくぞー
69専守防衛さん:03/03/29 16:44
1日のスケジュールってどんなかんじやの?
70専守防衛さん:03/03/29 19:59
砂漠用迷彩服を十年も前に準備していたとは大したモノだ。
どうやら今度は本当に使うことになりそうやないか。

もしかしたら朝鮮半島のはげ山用も既に用意してあるのかな?
71専守防衛さん:03/04/05 10:22
今日は京都に抜きに逝きます
72専守防衛さん:03/04/05 10:45
航空が一番楽そうだな。
陸海とちがい余り悲惨な話を聞かないし。
部隊配属後ものんびり過ごせそう。
73ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/04/05 10:48
>>72
>部隊配属後ものんびり過ごせそう。

「釣りをする人には最高」という勤務地が多いと聞きましたが・・・。
74専守防衛さん:03/04/12 02:53
オフサイド
75専守防衛さん:03/04/12 08:25
>1日のスケジュールってどんなかんじやの?

0600 起床。点呼。後、夏でも冬でも上半身裸で基地内1周ランニング。
0620 メシ。朝の準備。掃除。
0710 報告、勤務交代。
0745 朝礼。後、課業行進で罵声を浴びせられる。
0815 午前課業開始。
1145 午前課業開始。メシ。
1245 午後課業開始。
1610 午後課業終了。練成の時間。
1700 課業終了。メシ。
この後、時間は自由に使える筈だが、行事や掃除や自習や間稽古や仕事
が詰め込まれるため自由になる時間はほとんど無し。その中から基地クラ
ブに行く時間を作り出すのが幹部としての実力の見せ所(w
2110 掃除。
2240 点呼。時々腕立て追加。
2200 就寝。

休み時間等も勤務や仕事が入ってくると走り回ってるだけです(w
メシが食えないこともしばしば。
おかげで秒単位で動くことが身につきます。
76専守防衛さん:03/04/12 09:00
奈良が一番楽そうですね
77専守防衛さん:03/04/12 13:58
Uでもう2人辞めましたね
78専守防衛さん:03/04/12 16:20
まだ2人かい。
79専守防衛さん:03/04/12 16:23
>>77
辞めた理由は?
80専守防衛さん:03/04/12 16:27
ゲシュタポ1号2号知ってる人いる?
フセイン知ってる人いる?
81専守防衛さん:03/04/12 16:30
辞めたワケは妊娠したのかさせたのか?
82専守防衛さん:03/04/13 01:30
今の情況で愚痴いうのは、あまい!ネットできる時間があるだけまし。
数年前のH校長の時はめしどころか寝る時間もないときが続いた。もちろん
土日も歴史研究やら何やらで県内の神社仏閣を自転車で駆け回り課題
資料作りに追われるばかりであったため自分の時間はほとんど無しという
状況が続いた。それが1年続くことを考えたらまだましと思えるよ!
83専守防衛さん:03/04/13 07:20
>>82
今の校長になってから歴史研究は取りやめになったそうですよ。
84専守防衛さん:03/04/13 09:55
空でも制服のプレスとか毛布のたたみ方でしばかれたりするの?
85専守防衛さん:03/04/13 10:08
>>84
うんなもん無い。
仮にも幹部候補生学校
86専守防衛さん:03/04/13 10:12
陸海とは大違いということか。
楽な生活が期待出来る分入るのが難しそう。
87専守防衛さん:03/04/13 11:03
>>64
亀レスだけど
5大特技とは
パイロット
要撃管制
高射運用(高射整備含む)
航空機整備
通信電子
ダタカナ
その他の主な特技としては
航空管制、プログラム、情報、調査、補給、施設、総務人事、会計、厚生、心理、法務
などがある。幹部特技職明細集?とか言うのがあるから読んでみれ。
で、問題なのが特技拡大という制度で
5大特技のうち要撃管制、高射、通信電子、航空機整備に配置されたもののうち
1尉になるころに後方特技に回される制度がある。
詳しくは区体調の○井1尉に聞いてみ。特技拡大した人だから。

防大と一般で配置される職種の割合に大きな差はない。
88専守防衛さん:03/04/13 11:57
>>84

学生同士でしばかせます。部下の怒り方仕込むために。

>>64

パイロット=P
要撃管制=GCIO
航空機整備=MO
通電=ラジオ
武装=アーマー

等々、略称覚えると知ってるように見えて(・∀・)イイ!…かも。
そのうち覚えるけど。
   
8969:03/04/13 12:46
>>75
さんくすです。参考になりますた。

海幹候では、週末には下宿先で生活するそうですが空もそうなのでしょうか?
とすると家賃とかもったいないですねー
90専守防衛さん:03/04/13 12:52
海は全員手当の高い練習艦隊いくんでしょ
91専守防衛さん:03/04/13 14:04
5大特技ってふるいな
今頃そんなこといってると
爺だといわれるぞ
今は最初からいろんな職種にいけるだろう
職転(特技拡大)も少なくなってきただろうに
92専守防衛さん:03/04/13 14:27
>>91
5大特技が古いって言ってるおまいも自慰だね。
>64に聞かれたから答えたまで。
少なくなっているとはいえ特技拡大の制度が残っており、
それが行われている以上、教えとくのが親切ってもんだろうに。
論点が違うよ。なに知ったかぶって熱くなってんだか。
93専守防衛さん:03/04/13 14:31
>>89
儂らの居たときは平日ガイシュツもオケー、もちろん土日の外泊もオケー
だった。割と自由がききました。なもんでわざわざ下宿を借りるという
心理的な必要性がなかった。自家用車持ち込みも許可されてたし。
今はどうかしらん。
94専守防衛さん:03/04/13 16:21
>>88
知ったかぶりを教唆するのはいかがなものかと。

>>93
今は自家用車は基本的に持ち込み禁止のはずですよん。
長期休暇のときでも運転するには特別な許可が必要なはずですし。
95専守防衛さん:03/04/13 19:48
やっぱり陸海空の幹候で入ってから一番後悔することが少ないのが空なの?
96専守防衛さん:03/04/13 20:21
逝った事ないやつは書き込むんじゃねーよ(w

訓練は陸より緩め、生活は海よりマシってくらいだよ。
まぁそれを人は楽というのだが・・・。

ルパン元気かなー。
97専守防衛さん:03/04/13 20:30
るぱん>わらた。なつかすぃー春日クラブ
98おかめ納豆:03/04/13 21:21
今の空爆長は要撃管制でPじゃないね、入間のときの上司
99専守防衛さん:03/04/13 21:52
↑MOだよ〜ん。
100専守防衛さん:03/04/13 21:55
西警団司令はやってたけどね。
MOのTOPだよん(^^)v
101専守防衛さん:03/04/13 21:58
だーかーら、ゲシュタポ1号2号元気かな?
無視しないでよ(;_;)
102奈良人:03/04/14 02:43
自衛隊の人はどこで遊んでるんです?奈良にすんでるけど見たことないなぁ
103専守防衛さん:03/04/14 02:58
別に制服で遊ぶ訳ではないですので。
探してやって下さい。
104奈良人:03/04/14 07:50
さがすのむずかしぃ〜
105みんな、このスレッドを読んだことあるかい?!:03/04/14 10:04
まあ、ぜひ一度、以下のスレッドを読んでいただきたいぜ!! 
みんなのご意見をきかせてほしいぜ!! 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/991667581/
106おかめ納豆:03/04/14 10:07
>>99,>>100
失礼しました。春日DCだったんでついそう思い込んでました。
>>102
近鉄ですぐだから、上六が多かったよ
107>>105:03/04/14 10:48
>>105
読みました。最初から最後まで。
かなりの煽りや誇張がありますが、マジでおもしろい。
空自の U 課程候補生には、必読かもな。
108専守防衛さん:03/04/14 11:30
>>106
いえいえ(^^)v
指摘みたいな書き込みしてしまいました。
ごめんね。
MOがTOPをとるなんて、思わないもんね。
109専守防衛さん:03/04/14 15:09


パイロット養成セット
総額約¥16,000のセットがたったの\3,000!!
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=282068

110奈良人:03/04/14 17:20
おかめ納豆さん>やっぱ奈良ではあそばんのや でも上六って遊べた?
111大阪人:03/04/14 23:23
おすすめは布施ですよ!
遊んでってください!
112専守防衛さん:03/04/15 01:01
何のために奈良にいるんだか・・・
113専守防衛さん:03/04/15 01:11
↑学校が奈良だから。
それ以上の意味はない、、、、。

他にあるのだろうか??
114おかめ納豆:03/04/15 06:54
>>110
奈良は学(修)の場です。古墳、神社・仏閣巡りしてました。
115専守防衛さん:03/04/15 07:31
↑おかめさんも空ですか?
私もです。コテハンは使いませんが、以後宜しく。
116奈良人:03/04/15 15:33
大阪人>布施はビブレとカラオケぐらいしか知らんわ〜またいい機会に探索するわ おかめ納豆さん>奈良は史跡巡りぐらいしかないなぁ 奈良に住んでても自衛隊があるの知らなかったよ 勉強なったわ
117山崎渉:03/04/17 08:43
(^^)
118山崎渉:03/04/17 10:29
(^^)
119専守防衛さん:03/04/18 00:31
近大から今年、空爆長狙います。
120専守防衛さん:03/04/18 01:57
軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください。

反戦電波kouei36@非戦主義が出現!

急げ有事立法! 反対派とも冷静に語り合おう
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1046748420/
121専守防衛さん:03/04/18 07:47
>>119
おう!!頑張れよ。応援してやるからよ(w
122大阪人:03/04/18 22:06
漏れも近大だよ(w
出世のみこみはねーけど(w
まぁ、爆長になったら引っ張ってくれよ。よろしくな(w>若造
無事に観光校でろよ。
123大阪人:03/04/18 22:07

あ、119宛な。
124専守防衛さん:03/04/19 00:04
>>122
A幹?
125専守防衛さん:03/04/19 14:08
奈良大学から空幹候に行く人はいるのかな。
126専守防衛さん:03/04/19 15:14
一般大卒じゃ駄目!棒大行きなおし!
127122:03/04/19 19:12
>>124
いちお。<A幹

まぁ、所詮4流私大だしね。
128山崎渉:03/04/20 03:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129専守防衛さん:03/04/20 13:28
とりあえずageとく
130専守防衛さん:03/04/20 17:41
おい糞幹部どもがんばれよ。
131専守防衛さん:03/04/20 22:58
旧帝卒とかいないの?
132専守防衛さん:03/04/20 22:59
133専守防衛さん:03/04/21 00:42
変なもん貼り付けるなヴォケ
134専守防衛さん:03/04/21 01:36
まともな幹部は居ないのかね〜
遊ぶことばっか・・・
135専守防衛さん:03/04/21 09:50
遊んでて何が悪い?

仕事しかできないような香具師ばかり幹部をやってる組織はつまらんだろ。
人生楽しんでなんぼのもんじゃい。
136専守防衛さん:03/04/22 00:54
奈良には勉強するために行ってるんだろーが!
バーカ!
大きな口叩くなら、まともな幹部になって部隊で貢献してから言え!
137専守防衛さん:03/04/22 22:04
>>136
2ちゃんに入り浸ってるヤシで立派な幹部になるなんてのはいないだろ。
ま、J隊の幹部でまともなヤシなんていないな。(藁
138専守防衛さん:03/04/23 00:51
>>137
確かにそうだけど、人の上に立とうとしてる人達の
会話じゃなかったもんで・・・

税金使って、部隊の人員欠にして入校してるの
忘れるなよ
139専守防衛さん:03/04/23 01:03
「空自戦闘機の配線切断相次ぐ。定期修理受けた複数のF4EJ改」
                 愛知(2002年8月8日産経)

 左翼過激派は警察官から修理工まで何にでも紛れ込み、何処にでも潜入
します。

■□現役自衛隊員さん実戦参加者募集□■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048582595/l50
日本で人妻いじりをする困った工作員と売国奴達
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1050257653/l50


140専守防衛さん:03/04/26 15:48
>>122
近大4年生で私も幹部候補生志望なのですが、やっぱ試験はむずいのでしょうか?
141専守防衛さん:03/04/26 15:52
近大程度じゃむりぽ
142専守防衛さん:03/05/03 17:50
U'、いろいろいるねぇ
143専守防衛さん:03/05/03 19:02
おまえらGWの最後の夜ちゃんと帰って来いよ
144専守防衛さん:03/05/04 17:27
連休明けは、・・・・だぞ。
早く帰ってこいよ。
145専守防衛さん:03/05/04 17:32
>>143-144
留守番ですか。(w

なんか悲壮感が漂っていますね。

新隊員に比べれば「楽」かも。
146専守防衛さん:03/05/04 17:33
>>140
まあ、受けるだけ受けてみたら?
試験は受けてみないと、案外わかんないよ。
駄目だったら仕方がないし、合格すれば、万々歳じゃん!!ね?
147専守防衛さん:03/05/04 20:51
空が難しいのは高学歴の合格者を優先的に採用してるからなの?
148122:03/05/04 21:56
>>140
酷市の練習と思って受けたら受かったんだよ。<観光
まぁ、酷市は墜ちたんだがな。
そんな感じで受けたら通るよ。真剣に受けたらだめなんでない?

とりあえず、受けるのはタダだし(w
149羊たちの珍黙:03/05/05 15:09
何も言わない、何も言えない
150羊たちの珍黙:03/05/05 15:22
合格、不合格は努力もさることながら時代の流れなど、時の運に
左右されることも多々あると思われる。それは自衛隊に限ったこ
とではない。笑う奴がいれば泣く奴もいる。それは有史以来さほど
変化を感じない。であるから階級が上がりふんぞり返るのは人格を
疑われるだけと認識せよ。笑って過ごしてばかりでは足をすくわれ
ることを肝に銘じよ。当方としては反論は当然として受け止める。
151専守防衛さん:03/05/06 00:17
どこを縦読みするんでつか???
152専守防衛さん:03/05/06 00:53
144の休み明けは、・・・・だぞ。
の・・・・に何が入るか!

さぁ〜みんなでかんがえよう!
153専守防衛さん:03/05/16 23:15
>>152
点が4つなのがみそだな
154専守防衛さん :03/05/17 22:07
>>152
・・・・は卒業前に連チャンする場合もありますので気を付けて!
155専守防衛さん:03/05/17 22:35
さあ次の・・・・はいつ頃だろね
まあUの諸官はせいぜい頑張ってくれたまえ
156専守防衛さん:03/05/17 22:38




157専守防衛さん:03/05/18 16:27
>>羊さん

もしかして初任地が車力だった方でつか?
158専守防衛さん:03/05/19 00:33
>>154-155
謝恩会のあと、ちゃんと帰ってくればだいじょぶよ(w
・・・・、昔はしれっとしてたけどな。
点呼報告で14名しかいないのに「事故なし現在員16名」とか、しれ〜っと。

まぁ、Uはこれからかな。

159山崎渉:03/05/20 04:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
160山崎渉:03/05/21 23:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
161専守防衛さん:03/05/23 21:29
総員 :全員
事故 :若干
現在員:見た通り
課業時に報告するとき教官受けがいいやってみ
162専守防衛さん:03/05/24 00:01
航空1課程!飯はさっさと食え!
BY 海
163専守防衛さん:03/05/24 21:51
>>161
スーツ姿の教官な?
制服組にやると・・・・・・





やった事ないからわからんが(w
勇者はためしてみ?
164専守防衛さん:03/05/25 09:13
>>161は点呼の時だけじゃないのか?
165専守防衛さん:03/05/25 11:05
>>164授業開始時にやらないの人員報告?
>>161はやったの?
どうなったのか教えてくれよ?
166専守防衛さん:03/05/25 18:42
>>162
そういえばそんな季節だな。
あの時はお世話になりました。


・・・いやぁ、海上いかなくてよかったと
マジで思いました。
167山崎渉:03/05/28 14:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
168deer:03/05/30 11:36
U栄養失調もIヘルニアも人ごととは考えてはいけない!
真剣にに考え無ければいけないが、深刻に考える必要はない。
みんながんばろうやんけ。思いやりを忘れるな、自己中心型は
しっぺ返しを受けるぞ。ここはそういうところだ。
169専守防衛さん:03/05/30 11:48
>>161 現在員:見た通り


見たとおりを「ごらんの通り」とやってみ。
いつとは言えないが、やった馬鹿は知ってるよん。

だって自分たちが、けしかけたんだも〜ん。

教官の反応????


ご 想 像 通 り で す 。
170専守防衛さん:03/06/01 17:45
愛はもうそろそろ六十Kだと思うが準備はできてるか?
171専守防衛さん:03/06/05 09:13
今年もうすでに辞めた香具師いる?
172専守防衛さん:03/06/05 19:10
京大、東大、日大、慶応、中京大、近大、第一工大、どこの大学でも奈良でトップ卒業、更にcsトップでご卒業されれば将官は夢ではない
173専守防衛さん:03/06/05 21:10
彼氏に会いに行くんですがお勧めの宿泊施設があれば教えてください。
174専守防衛さん:03/06/05 22:47
その辺のラブホでええんとちゃうの?
175専守防衛さん:03/06/06 23:21
ラブホでデリヘル嬢交えて3Pなんてどう?
176専守防衛さん:03/06/07 09:07
苦隊の中の人間関係も固まりつつある
これからが大変だ
177_:03/06/07 09:08
178専守防衛さん:03/06/07 21:45
奈良刑務所
179専守防衛さん:03/06/07 21:46
>>178
江田島・久留米にわるいぞ
レジャーランド奈良ぐらいにしとけ
180専守防衛さん:03/06/07 23:11
江田島を海自の人間はキチガイ学校と言う。
空いいなぁ。
181専守防衛さん:03/06/07 23:14
魂がねえよ
182専守防衛さん:03/06/07 23:16
>>181
つまり、「研修施設」ってこと?
183専守防衛さん:03/06/07 23:18
そうでつ
大体事務官ごときでも大丈夫なトコだからね
184専守防衛さん:03/06/07 23:23
いま事務官がいる時期だなあ


185専守防衛さん:03/06/08 07:58
まぁ、本当はそこまで厳しくする必要がないんだろうね。海みたいに。
空が普通なのかも。陸は肉体的な厳しさはいるだろうけど。ただ、自殺者が
出るくらいの海は意味がないな。
186専守防衛さん:03/06/11 01:33
空の訓練は楽すぎる
だから変な幹部が部隊に出てくるんだ
もっと厳しく教育しろよ

自殺者は陸が一番多い海と空はさほど変わらん

187専守防衛さん:03/06/12 01:12
あげ
188専守防衛さん:03/06/12 01:13
海も航空部隊は空と同じぐらい楽ですが、何か?
189専守防衛さん:03/06/12 10:44
空って部隊にいってからも楽できるの?
190専守防衛さん:03/06/12 11:10
職種によるね。
MOは朝早いし夜も遅い。小隊長の間は辛いと思うな。
191専守防衛さん:03/06/12 15:30
不思議なんだが、83期って使えない奴多い気が
するのだが?特に部内!お前の事だよ。
192専守防衛さん:03/06/12 15:48
今年もくりの花のにおいしてますか?
(漏れが出したやつじゃないよ、念のため)
193専守防衛さん:03/06/12 15:49
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
☆サンプルをご覧下さい☆
194専守防衛さん:03/06/12 18:07
空って楽そうだけど制服が格好悪すぎなんだよな。
まるで警備員だよ。帽章も幹部は曹土より一回り大きいから余計に恥ずかしい。
195専守防衛さん:03/06/15 19:27
>>194 おぼうしのかざりは、かっこいいよ
196専守防衛さん:03/06/15 19:29
Bは、今何期だ?
50ぐらいか?
197専守防衛さん:03/06/17 20:15
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に半角で http://ura2ch.fusianasan.net/ ←(コピーして、貼り付けてもかまいません!)と入力します
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力
します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの ura2ch ura2ch を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://ura2ch.fusianasan.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については流行はスイカ、正門前の飲み屋、駐屯地の機密情報などの内容を多く含んでおります
ので ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
198専守防衛さん:03/06/21 17:04
47期だ
199専守防衛さん:03/06/21 17:11
200専守防衛さん:03/06/28 13:25
小隊長ん時は事故とかでヒヨヒヨだったけど
司令部付、入校、学校本部付と楽続きだったけど
次の異動は隊長だろうなって考えると胃が痛くなる
201専守防衛さん:03/06/28 15:54
>>200 >小隊長で事故、司令部付、入校、学校本部付
ネタだと思うけど、これがほんとなら指揮官不適で隊長職にはつかないね。
202専守防衛さん:03/06/28 19:41
ボーナスだな
おまえらあんまり無駄遣い寸なよ
203専守防衛さん:03/06/29 21:36
単純に質問
Pの人って定年までに、何%くらい墜落死しちゃうの?
204専守防衛さん:03/06/30 21:13
入校したら重病にでもならない限り無事卒業しちゃうのはなぜ。
人間性とか判断するところではないようですが、ではそれはどこでするの?
落第すると教官その他関係者の方々の名に傷つくのかな?
205専守防衛さん:03/06/30 21:19
>>203
兵士を見よ、っていう本ではF15のパイロットの6、7人に1人が殉職するって書いてあったけど。
206専守防衛さん:03/06/30 21:38
>>204 
Uは、入校して2週間ぐらいまでに10人ぐらいやめてくよ。
つぎにゴールデンウィーク明けに来ないヤシが1〜2名。
盆あけの基地開庁記念日にやめたやつもいたな。
まあ、いろいろフィルターはあるみたいでつ。
それから落第は無いでつよ。(とおもう)
207専守防衛さん:03/06/30 21:42
輸送機のテストパイロット中の事故で、墜落中の機内での
女子自衛官パイロットの叫び声が耳を離れない。
208専守防衛さん:03/06/30 21:43
自衛隊の幹部って魅力ないよね。給料安いし、転勤ばっかでヤドカリ人生やし!
皆さんご苦労さんやね。お國の為に頑張って下さいや。外から見れば幹部も曹士
もなぁんもかわらんけどね。なんで幹部になるのかこっちが聞きたいですな(^o^)
209専守防衛さん:03/06/30 21:46

>>207
女子自衛官て…
脳内自衛官ですか?(ププ
210専守防衛さん:03/06/30 21:53
幹部はいいよー。案分も立案、企画、運用は部下がやってくれるし、その件に
いちゃモンをつけるのが唯一お仕事ですから。で責任も実質クウソウクウシニ
押しつけちゃえばいいんだし、後はのほほーんと暮らせばよい。
気楽な稼業ときたもんだ。
211専守防衛さん:03/06/30 21:55
婦人はもう使わないことになってること知ってる?
212専守防衛さん:03/06/30 22:02

>>211
え!そうなの
ゴメソ…
女子でいいんだ
213専守防衛さん:03/06/30 22:33
会計って人気あるの?
214専守防衛さん:03/06/30 22:37
ババアでも女子、女の子なのか?
215専守防衛さん:03/06/30 22:39
情報が意外と人気だと?
しかし、くれぐれも赴任先を知らずに行くことだけはさけなさい。
216専守防衛さん:03/06/30 22:41
>>212
君は本当に馬鹿だな。
217専守防衛さん:03/06/30 22:47
>214
残念ながらババアでも女子。中年太りの女の団子としるべし。
女の子とおもうべからず。なお奈良も関西、すなわち
世間でいう関西のおばちゃんと認識せよ。
218専守防衛さん:03/06/30 22:55
>>212
「女子自衛官」でなく「女性自衛官」ね。
219専守防衛さん:03/06/30 22:59
>128
で 実質の違いは?
220専守防衛さん:03/06/30 23:01
まちがい
>128>>218
221専守防衛さん:03/06/30 23:03
>>220
根拠となる文書があるかどうか。

以上。
222専守防衛さん:03/06/30 23:41
>>201
小隊長本人が事故してるって意味じゃないでしょ
付でも班長職についてて、定年前の隊付とは違うだろう
223専守防衛さん:03/06/30 23:44
ドサの隊長なんか部下の服務事故が多くても
CS終わってれば適も不適もなくつける
224専守防衛さん:03/07/01 01:04
>>223 

いや、2chに来ているというだけで「指揮官不適」、ついでに「公務員資質欠如」、おまけに「人間失格」だ。
225専守防衛さん:03/07/01 04:10
↑情報収集してんだよ。
226専守防衛さん:03/07/02 00:11
君ら学生なんやから2ちゃんねるなんか見てたらアカン!!
勉強しろや。何考えてんねん。それでも幹部になる人間か?
227専守防衛さん:03/07/02 06:11
良いも悪いも、知らねば見識は広がらない!
228専守防衛さん:03/07/02 18:23
>>227 そうやってドラッグに蝕まれていく・・・
229専守防衛さん:03/07/02 19:39
見識を広げようとするものはたぶん良識も網羅しようとするのでそちらの
方向には向かないのでは?
230専守防衛さん:03/07/03 17:28
空自の一般幹候って部内出身者はいるの?
231専守防衛さん:03/07/03 19:01
>>230 とうぜん
232専守防衛さん:03/07/03 19:05
>>229 
>>227 は、「良いも”悪い”も」と書いていることから、悪の見識も広げているみたいだ。
ura2chura2ch
234専守防衛さん:03/07/04 08:36
自衛隊の患部って可愛そう・・・。
235専守防衛さん:03/07/04 09:59
>>233
トラップにひっかかってる中年オヤジ発見。
236専守防衛さん:03/07/04 12:27
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
237専守防衛さん:03/07/05 18:54
水泳訓練で詩んでこいよおめーら
238専守防衛さん:03/07/05 19:06
空は泳ぎに行く時、どこの海まで行くんですか?
奈良って海水浴場とかあるのかな?
239専守防衛さん:03/07/05 20:04
>>238
…奈良に海水浴場って、アンタマジで聞いてるのか?
240専守防衛さん:03/07/05 20:07
>>239
もしかして、奈良って海に面してないの?
241専守防衛さん:03/07/05 20:54

毎年
良海岸で泳ぎますYO
242専守防衛さん:03/07/05 21:45
琵琶湖では泳がないの?
243専守防衛さん:03/07/06 17:21
びわこは、全面禁泳になりますた。
244専守防衛さん:03/07/06 17:57
>>240
日本地図みてみ。
栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良は日本の県の中で
海に面していない県って小学校4年で習うはずだぞ。
245専守防衛さん:03/07/06 21:57
>>244 奈良には、飛地があるのを知ってるか?
246専守防衛さん:03/07/08 22:20
残念ですが、あなた達一般幹部はせいぜい二佐が限界です
一生わたしたち防大卒幹部の手足となって働いてください
247専守防衛さん:03/07/08 22:26
防大卒幹部も一般幹部なんだけどなぁ
知らないの?(w
248専守防衛さん:03/07/08 22:28
>>247
まぁまぁ、陸(海・空)士なんだから大目に見てやれよォ
249専守防衛さん:03/07/08 22:37
例外もあるが,一般大卒幹部が防大卒に比べて出世しないのは明らか
250専守防衛さん:03/07/08 22:54
251防大生:03/07/09 01:05
オラオラ、防大生様のお通りだ頭が高いぞお前ら
252専守防衛さん:03/07/09 02:15
えらくねぇ〜っつの
一般人さん
253専守防衛さん:03/07/09 14:11
訓練・行事はどんな事するんですか?
>>251
は?防大生様ぁ〜?
255専守防衛さん:03/07/09 15:52
一般大が調子のってんじゃねーぞコラ
256専守防衛さん:03/07/09 16:35
>>253
最初の訓練は、ベッドメークです。
最初の行事は、入学式です。
257専守防衛さん:03/07/09 16:50
幹侯のきつさ比較は
精神面
海>>>>>>>>>陸>空
体力面
陸>>>>>海>空

任官後
楽差比較なら
空>>>>陸>>海

金銭比較差なら
海>>>>空≧陸

258専守防衛さん:03/07/09 21:41
ここのサイト、パイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
259専守防衛さん:03/07/09 22:51
>>247
一般幹部候補生(B、U、I)、飛行幹部候補生(航空学生)、医科歯科幹部候補生、薬剤幹部候補生
これらはCadetの人事用語に過ぎない。
ここでいう一般幹部とは異なる
260専守防衛さん:03/07/10 14:30
キャンデデットだろが!、ヴぉけ
261先制攻撃さん:03/07/10 17:51
空自幹候は法華寺海水浴場で泳ぎます。
262_:03/07/10 18:00
263専守防衛さん:03/07/10 20:51
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
264専守防衛さん:03/07/10 20:57
Cadetが正しい、部外者の浅知恵である
帽子も色は3色だが期とCadetの文字が入っている
いちいちへつらうのも恥ずかしいが
265専守防衛さん:03/07/10 21:52
対外的(米英)にCadetは、間違い。
国内で、そう称している分には特に問題は無いが、部内のおっさんが外国で「おいら、Cadetでしゅ」などと言うと恥かくぞ!
266専守防衛さん:03/07/11 20:33
でもさ、フツー英語で"candidate"っていうと選挙の候補者になるわけで
例えば"cadet"みたいな短い単語で正確に英訳しようとするとむずかしいわけよ。
幹候にいる間に海外旅行した椰子、自分の職業をなんて紹介してた?
誰かおしえてちょ。
267専守防衛さん:03/07/11 20:40
カミカゼ
268専守防衛さん:03/07/13 18:48
>>266

アイ アム コウホセイ
アンダスタンド?

まあ、奈良の候補生なら、こんなもんです。

269専守防衛さん:03/07/13 18:50
>>266
奈良にいる間に海外なんかいけるのか??

まぁ、しいて言うなら・・・
Cadet at Japan Air (Self Defence) Force ・・・?
わからんけど。
270専守防衛さん:03/07/13 19:27
■■■早稲田スーフリ輪姦事件緊急告知■■■

被害の女子大生を輪姦している現場写真を公開することにしました。
プライバシー保護のため被害者の顔は完全に隠してありますが、
容疑者の顔はそのままです。

負荷軽減の為、トラフィックの軽いスポーツ板をご利用ください。
現在、この板のサーバーは、人数が大杉(多すぎ)状態です。
★入り口
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058064687/55-56
271専守防衛さん:03/07/13 20:03
空の幹候校ってカリキュラムはどういう内容なの?
272専守防衛さん:03/07/13 23:03
>>271
んなもんこんなとこで書けるか。
場をわきまえろヴォケ!
273専守防衛さん:03/07/13 23:04
大幅に更新したから是非見てね!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
274専守防衛さん:03/07/13 23:27
候補生学校のカリキュラムってやはり防衛秘密なのか。
275専守防衛さん:03/07/14 10:06
>>274
カリキュラム自体は、秘でも注意でもないだろ。
その内容(教本とか資料とか)は、秘のはんこ押してるやつもあったけど。
情報公開請求したら出てくるよ、きっと。
請求目的になんて書くかしらんけど・・・
276専守防衛さん:03/07/14 10:26
空のパイロットで民間に出る方は年間何人くらいいらっしゃるのですか?
277山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278先制攻撃さん:03/07/15 13:03
>274 地レンジャーに聞けば教えてくれるんじゃない?
279専守防衛さん:03/07/18 19:02
空自A幹飛行要員の2次試験でおちた人が、9月の最終発表で一般に合格する
っていうことあるのでしょうか?
誰かご存知でしたら教えてください。
280専守防衛さん:03/07/18 19:26
>>276
割愛だろ?最近じゃ民航行く人ほとんどいないよ。自社養成と航大出
で充分間に合ってるらしいし。
将来割愛で民航に行けるなどと淡い期待抱くのはやめといた方がいい。
281専守防衛さん:03/07/20 20:43
3連休明日で終わりage
282専守防衛さん:03/07/26 15:50
派遣は現時点ではヤバイので11月以降に延期。宣誓は自衛隊法第53条。
宣誓をすることで自衛隊法上の隊員として認められ、隊法にある義務を負うことと
なる。今は対ゲリラ戦だろ。軍隊同士の戦いなら戦時法規の適用受けるの
知ってたから捕虜にあまりムチャやらんかったが、今度は、自分らも
助からないと覚悟してて、捕虜なんか問答無用でなぶり殺しになりそう。・政治家は国益のために散発的戦闘がある地域と知っていても言及しない
・国民は死んで当然と言う
・本当に銃火に晒される危険度は高い
・しかし、武装は貧弱

この状況でお前は威嚇程度の弾しか装填していない小銃片手に戦地へ行けるか?
何が国民の意思だ?当事者ではないから、「専守防衛さん」だから言えるんだろう。
国民の意思とは、そこまで無責任なのか?
だったら当の自衛官には守るべきものは何も無いな、この国には。イラク人を殺すなよ。国益に反する。
親日が多いイラク、イスラムで日本の評判を下げるなよ。
でも殺してしまったら反日になる。これはアジア諸国で先輩達が充分経験したことだ。
飴と同じに成り下がるな。
イラクは皇室とも親交があったな。

一方、自衛隊は殺されても国益に影響を与えない。
国のためになることは何かを第一に考えながら行動するように。
イラクを味方の地と見るか敵の地とみるか。
敵地となると戦争しに行くことになるから、味方の地にいくことにする。
味方だから、基本的には安全な地となるはず。
兵器の装備は軽く、復興用装備は重くが基本になる。
やっぱ、自衛隊がイラク人にとってウエルカムかどうかが大事だな。
今のところ飴だけが歓迎してる。
おまいら、絶対全員で元気に帰って来いよ!死ぬんじゃねえぞ!絶対だぞ!
・・・クソ政治屋どもこそイラクの土になりゃいいのに。



283専守防衛さん:03/07/26 17:49
行くことを決めるやつ、賛成するやつは行かないから気が楽だよ。
過去の戦争が教訓になってない!政治屋、上級幹部どもは政権争いや自分の
保身ばかりで自衛官や部下の命など屁とも思ってはいない。動向見てると小学生にもわかる
茶番劇!
284専守防衛さん:03/07/27 23:11
年間で大体どれくらい辞めちゃう人いるんですか?
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286専守防衛さん:03/08/08 16:35
>>284 期によるが、10%ぐらいだろ。
287専守防衛さん:03/08/08 16:36
8/23 開庁記念日には、どんなことするんですか?
ブルーはこないみたいだし・・・
288専守防衛さん:03/08/09 18:50
ベッドパット汚れてるage
289専守防衛さん:03/08/09 19:31
空幹候校といえば陸海とは比較にならないほど恵まれた生活を送ることが出来ると言われているのになぜ中途退職していくものが出るの?
290専守防衛さん:03/08/11 18:22
ベッドパットかぁ。
291専守防衛さん:03/08/11 19:02
ウヒョヒョ
292専守防衛さん:03/08/11 19:05
点呼だるいぞ。おまいら
293専守防衛さん:03/08/11 21:17
>>290-292
こら空幹候校は夏厨のすくつかぁ?
んな意味なし発言ばっかしてよ。いつも点呼
に遅れてるヘタレがだるいとかいってんじゃねえ。
ちっとはしゃきっとしろや。夏季休暇だからってだれてんじゃねえぞ、小僧ども
は煽るならたまってる課題済ませてからにしな
294クリーナ:03/08/12 00:09
夏季休暇終わったら元気でまた会おう!ここ卒業して5年もすれば行く場所によるが
偉そうにのほほんと暮らせる時代が来るからな。よほどの悪い事をしない限り
卒業できるから。卒業させれないと教育する者が責任取らされることになるからね。
将来の幕僚長は必ずここの卒業者から出るけど、一人。退職して議員立候補という手は
あるけどそれも一部の裏で手を回せる汚い奴だけだろうな。
ところで夏季休暇のかきは、1.夏季 2.夏期 3.どちらでも良い 
このうちどれだと思う。ご意見を! わたしは女性ではない。

295専守防衛さん:03/08/12 00:17
>>294
偉そうにのほほんと暮らすつもりで今そこにいるのなら、
夏期休暇が終わったら区隊長に辞めますって言え。馬鹿が
迷惑なんだよ、そういう奴が来ると。

そもそも今だってのほほんとしてるだろうが。陸海に比べればな
296専守防衛さん:03/08/12 01:01
確かに奈良は楽だ
もっと厳しくしないと現場に出てから馬鹿扱いだな
特に部外はな
297専守防衛さん:03/08/12 01:55
何と比較して楽なのか?本人以外の第3者に理解できるのですか。
確かに戦う者を作り上げることが任務ということはわかりますが
それぞれ人の生い立ちは同じではない。それを一つの集団に作り上げる
事が頭では理解できたとしてもかならずしもすべてを理解したことには
ならない。今の政治の手法、上司の本音と建て前の行動などをみれば
とても本気で戦う集団を形成しているとは実感できない。その例が
我らのトップである首相が危険かどうかはわからないなど無責任なこと
を言いつつ平気でそこに行かそうとするいいかげんさ。そのような上司
の下で本気で任務を全うすることができるでしょうか。聞かせてください。
298専守防衛さん:03/08/12 07:45
>>297
何と比較して楽かって?実際の部隊勤務と比べてだ。
幹候校じゃ学生には何の責任もないだろうが。

本気で戦う集団を形成していると実感できないから、自分ものほほんと暮らそうってか?
だいたい何のために自衛隊に入ったんだ。戦う集団だと思って入って、
現実とのギャップに幻滅しているのならそれを自分が変えてやろうと思うか、
さもなければさっさと退職してくれ。
「ぬるい組織みたいだから漏れもぬるま湯に浸かろう」
と思っている奴が現場に来るのは迷惑だ。
299専守防衛さん:03/08/12 09:37
奈良は論文が多くて大変だよ
久留米、江田島とはまた違ったつらさだな
あと課程の後半が結構体力的、
精神的にもつらかった記憶がある。
おれU課程ね。
300専守防衛さん:03/08/12 09:41
ほぉ
よく久留米・江田島の教育内容しってるな

この根性無しが
301_:03/08/12 09:54
302専守防衛さん:03/08/12 09:57
空をバカにしてるやつってフライトコースのつらさを知ってるんだろうか・・
303専守防衛さん:03/08/12 10:02
好きなことやって高い金とる奴がつらいなんてぬかすな
お前らが勝手に死んだら俺たちの保険還付金が減るんだぞ
このヴォゲ
304専守防衛さん:03/08/12 11:08
>>302

303は放っておいて・・・
幹候校に限って言えば空は陸海に比べれば楽だと思われる。
別に馬鹿にしているわけではない。
また、ここは幹候校のスレで、フライトコースの辛さとは
関係がない。確かにフライトコースに比べれば幹候校の訓練なんぞ
息抜きみたいなもんだな。
つらいつらいといっているのはUだけだろ、きっと。
Aは航空学生課程とフライトコースを既に終えてきているから
幹候校が辛いとは思わないし、Bも防大の方が辛いだろうから
これもない。Iは部隊勤務の辛さも知っているし、若手幹部が
部隊でどんな扱いを受けるか見ているから、「のほほんと」
などとは思えるわけもない。
305専守防衛さん:03/08/12 11:41
一般で入っても、幹候で飛行要員に変われるって
本当ですか?
306専守防衛さん:03/08/12 11:44
ふう...
夏期休暇で息抜きをしている候補生を
幹部になれなかったヤシが必死でおとしめるスレはここですか?
307専守防衛さん:03/08/12 13:04
そのようですな。
そんなに幹部になりたけりゃ、必死こいて勉強しなよ。
308専守防衛さん:03/08/12 17:26
>>305
適正があれば可能。
毎年、何人かはそういう人いますよ。
309専守防衛さん:03/08/12 17:28
目で落ちた。(泣
310298:03/08/12 20:38
漏れは幹部だが、何か ワラ
311専守防衛さん:03/08/12 21:05
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060601917
312専守防衛さん:03/08/12 21:05
サンプルならあるよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
313専守防衛さん:03/08/14 01:09
>300
ほぉ
よく久留米・江田島の教育内容しってるな

この根性無しが


ほ〜、お前は奈良の教育内容を知っているのか?

体力馬鹿か能書きたれか知らんが
どちらにしろ半端もんだろ(ぷ
314専守防衛さん:03/08/14 01:16
地獄の江田島。
315専守防衛さん:03/08/14 01:34
>314

どこらへんが地獄なの?

海自はいつも自分達が一番だと勘違いしているからね。

自己満足的なプライド創り上げて維持する為に
陸と空を貶めているだけだろ?
316専守防衛さん:03/08/14 07:27
奈良レジャーランド。
317専守防衛さん:03/08/14 09:38
ドリームランド行ったこと無い
前を通ったことあるだけ
318専守防衛さん:03/08/14 18:12
同期の飛幹が、ドリームランドでジェットコースターに乗って吐いてました。
二日酔いとは言え、こんなことで防空の重責が勤まるのか?と心細くなりました。

319専守防衛さん:03/08/14 18:22
名物教官はいないの??
320専守防衛さん:03/08/14 19:39
>>318
自分で操縦する飛行機ならまず酔うことは無い。無用の心配だ。
人の操縦する飛行機や自分ではどうしようもないジェットコースターなどでは
酔うこともあるかも知れん。まして二日酔いならな。
321専守防衛さん:03/08/14 19:40
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
322専守防衛さん:03/08/14 21:33
>>144の季節がやって参りました
323専守防衛さん:03/08/14 22:26
>319

名物というか強烈な印象を受けたのは
Iの課程主任だったM3佐。

この人に課程の最後に、「お前達を(I課程として)俺の後輩として認める!」
と言う言葉には皆泣いた!
324専守防衛さん:03/08/15 13:52
柿の葉すしを当直にもって帰るのは、いいかげんやめよう。
31も
325山崎 渉:03/08/15 16:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
326専守防衛さん:03/08/15 16:58
点呼の後時間ないのに「おみやげありがとうございました」
とかいちいち言わんでよろしい
327専守防衛さん:03/08/17 13:11
age
328専守防衛さん:03/08/17 17:07
>>324 >>326 ほんまもん、ハケーン!
329たく:03/08/17 18:00
ほんと、部隊にくるU課程はクズばかりだ・・・。奈良幹で一年やったからって自衛官
面するんじゃねえぞ!とりあえず、部隊にきた奴等はみんなシバいているけどな。
330専守防衛さん:03/08/17 18:38
  |
  | ∧ …>>329…こわい
  |д` )
 ⊂  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


331専守防衛さん:03/08/17 19:13
>>329 5年後くらいに、人事に職転してとばしてあげようか?
みしま、うに、健康にいいらしいよ。
332専守防衛さん:03/08/17 19:18
空自わ、所詮「空のおまわりさん」だからねぇ(笑)
あそこを「軍隊だ」なぁんて言ったら、彼らに失礼だよ。

平時の警戒任務を「主任務のすべてだ」なぁんて言って、有事に対処
でけん組織だからねぇ。

警察なんだから、そら当然「威嚇射撃」で十分なんだよ。


名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps [] 投稿日:03/08/17 11:56

空のおまわりさんわ、有事になったら積めるだけの予備部品輸送機に積んで
全稼動機ハワイに引っ越すんだろ?
あ、F−2とやらで滑走路緊急爆撃してからね(笑)

警備やら給養やら整備の御仁わかわいそうにねぇ。
まあ、「平時のためにいる」要員だから、有事になれば民間人同様逃げ惑う
のが「有事の任務」だったな(笑)
333専守防衛さん:03/08/18 00:15
>332
海のガススタ店員?それとも陸の土方さんですか?

有事に対処でけんって海陸の有事って何?
本来の任務を忘れたアメリカの太鼓持ちがデケェ面すんな
ヴォケが

>329
出来ないこと偉そうに言うな
部隊なめるなヴォケがっ!
てめぇこそ僻地行きだ!
334333:03/08/18 00:16
>329ではなく331でした

スマソ
335専守防衛さん:03/08/18 01:10
>>333 とばしてやるから、名を名乗れ!
336333:03/08/19 11:21
>335
おいおい先輩に対して失礼な奴だな(w
いいから長浜で塩水たらふく飲んでこいや。

U課程のおぼっちゃん(w
337336:03/08/19 19:21
長浜×
高浜○

長浜は豚骨ラーメンだった。
338専守防衛さん:03/08/19 19:22
>>337
恥ずかしい間違いしてやんの(w
339緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/19 19:31
>333
>海陸の有事って何?
海わ知らんが、陸わ「本土決戦」だよ(笑)

対着上陸戦闘をして、地域の確保して敵の侵攻意思を砕いて最終的には
失地回復までするのが任務ですが、何か?

防衛白書くらい読んだらどーかえ?
340専守防衛さん:03/08/19 19:49
>>339
本土決戦なんてあり得ないから、陸自はいらない。
もしくは大幅削減だね。

海空と警察で充分。
341専守防衛さん:03/08/19 20:07
>>336 U+Iの高浜は、おわったんじゃなかったか?
342専守防衛さん:03/08/19 20:31
陸介は不要
警察だけでよい
空と海だけで日本は守れるよ
343平和とらんぺっと:03/08/19 20:52
>>342 
こんなアフォもおりますねん。
苦労しまっせ。
ははあ〜、さいなら〜
344専守防衛さん:03/08/19 20:58
8・23 奈良で何かが・・・


開庁記念日、ばんざーい!
345専守防衛さん:03/08/19 22:38
>>336
かわいそうに。自分の将来に悲観して憂さ晴らしに2chでつか。
みなさんこうはなりたくないでつね(ププ

しかも全角でsageってあんたイタ過ぎる。
346専守防衛さん:03/08/19 23:07
>>339
防衛白書嫁ってオマエがよく読めよ。ヴォケ
一度ロスケに殴られてこい。アホ(w
時代錯誤人
347336:03/08/19 23:07
>345

全角だから下がらなかったのか。
勉強になったよ。
サンキュー!

んで君は自分の立場に悲観して2chでつか?
348専守防衛さん:03/08/19 23:13
 警察が戦闘行為を行う事は、警察官が戦闘員の義務である攻撃を受ける義務も
発生します。つまり、警察が組織として戦闘行為を行う事は警察官、警察施設
も攻撃の対象となります。
 そして、警察官が個人で戦闘行為を行う事は交戦者とはならずにテロリスト
として処断されます。

国際法ぐらい勉強しましょう。
349333:03/08/19 23:13
>339
陸自だって有事経験してない訳ね。

陸の土方さんは有事には穴掘って隠れて敵が通り過ぎる
の待ってんだろ?

良いよなぁ空、海任せで・・・。
350専守防衛さん:03/08/19 23:18
>>349
 帝國陸軍の兵士の多くも個々の戦争では戦争未経験兵が多かった。
誰にだって最初はある。
351専守防衛さん:03/08/19 23:19
>>348
んなわけ、ねえだろ。ボケ!
352専守防衛さん:03/08/19 23:22
>>351
 そうなる。お前国際法でも読めボケ!何のための「文民警察官」だ。
353専守防衛さん:03/08/19 23:26
>>351
 交戦者になるってことはそういう事。交戦者資格がないのに戦闘する
のは慣習国際法により捕らえた後も処刑は合法。
354専守防衛さん:03/08/19 23:28
>警察官が個人で戦闘行為を行う
これって既に警察官じゃなくて一個人てことじゃねえの?
355専守防衛さん:03/08/19 23:33
>>354
 警察官が警察の組織として戦う。
警察官全員が攻撃対象になる。
356専守防衛さん:03/08/19 23:54
>>355
じゃあ不審戦事件での海保の対応は国際法違反なんだな。
そもそも警察が国内に不正に侵入した武装集団を制圧すんのに
国際法もへったくれもあるかっつーの。
入管法違反や銃刀法違反や殺人・傷害罪etcの国内法で対処するに決まってんだろ。
357専守防衛さん:03/08/20 00:06
>>356
 国連海洋法条約。ヒント。百番台。

それと不審船は北朝鮮軍ということは表向き北朝鮮は主張していません。
358専守防衛さん:03/08/20 00:13
>>357
つまり君の一連の書き込みは、単なる妄想に過ぎなかったわけだ。
なるほど、納得。
359専守防衛さん:03/08/20 00:22
>>358
 国際法勉強しましょう。取り合えずハーグ条約からね。
360専守防衛さん:03/08/20 14:04
ハーグって、あいさつで抱き合うことだろ?
361専守防衛さん:03/08/21 12:16
空自の幹候は長髪OKって本当ですか?
362専守防衛さん:03/08/21 12:42
>>361 だめです。
363専守防衛さん:03/08/27 01:12
2ちゃん、ってどうしてこうけんか腰口調になるんだろーなー、あちらこちらで
見かけるけどなんで?
364専守防衛さん:03/08/27 09:11
学生時代、武道やっておりまして
鴻池道場がつかえなかったとき
どういうわけか一度だけ自衛隊の道場を借りたおぼえが・・・
海ゆかば・・・の大書が掲げられていたのを
今もおぼえているのですが

あれって、奈良幹候校の道場だったのですか?

急に思い出しまして
ご存知のかたお教えください
365専守防衛さん:03/09/05 14:47
>道場を借りた・・
鴻池から車で10分くらいで自衛隊の道場でしたら幹候校であると思います。
住所が法華寺でしたら間違い有りませんでしょう。道場の隣に三角屋根の講堂が
記憶にあるのでしたらそうです。この建物は昭和30年代のまま、形を変えて
おりません。例年8月下旬の金土に基地開放行事がありますので電話等で
日にち確認され、おいで下さいませ。
366専守防衛さん:03/09/05 15:26
>>365さん ありがとうございます!!
気がつけば15年ほど前の話になっておりまして
我ながらびっくり!!

休日にもかかわらず運動場をランニングしている
壮年隊員の姿と、海ゆかばの書しか記憶になく
講堂までは…

国道369号線上空を
なぜか航空自衛隊の飛行(デモンストレーション)
があったのも覚えています

自衛隊のないところで生まれ育ったので
現実世界のこととは思えなかったです

367 :03/09/05 19:32
368専守防衛さん:03/09/07 08:59
卒業おめでとう
369専守防衛さん:03/09/07 10:26
自衛隊 でも海外から見れば軍隊だよ

おまいら出てきたら候補生のうちに
鍛えてやるよ


370専守防衛さん:03/09/07 14:31
あなたたちは理屈や戦法の基本は身につけた。

これからは部下の生命を預かるとはどういう事か、
人と戦うとはどういう事か、
人を守るとはどういう事か、
人間として考える時がきた。
371専守防衛さん:03/09/07 15:08
Pって、3尉が一番下っ端だから気が楽ですね。
372専守防衛さん:03/09/07 15:41
>371 馬鹿? 航空学生がいますが 何か?
373へたれ ◆HETAREmqiQ :03/09/07 22:19
>>372
まぁまぁ

いくら航学が階級的には一番下といっても、BやUの3尉にとっては
飛行経験上先輩。実質一番下っ端であることは確か。

少なくとも僚機操縦者の間、3尉〜2尉では他の職域に比べて
幹部として気が楽なのは本当だろうね。航学の候補生だって
部下じゃないわけだし。
374父親:03/09/09 00:16
みんな今ごろ夢の中。
明日もケガに注意して厳しい訓練を頑張ってほしい。
あなた方の先輩のおかげで私達が若い時、徴兵されずに済んだ。
国民のために今後もよろしくお願い致します。
375おーまいがっと:03/09/09 17:54
テレビの受け売りですが敵が攻めてきた時、国民の75%が逃げると
言っておりましたね。残りの15%しか戦う気はないわけですね。
人間としては、怖いから当然でしょうね。
今の国に対してはたいした愛着はないわけですね。
今の日本で愛国心というのは死語なのでしょうね。
個人主義になれきった結果でしょうね。
幼いときから戦うことは悪と教わってきましたよね。
暴力は、悪と教わってきましたね。
自営対でもそういうポスターがありますね。
そういう中で戦おう(おそらく)と自営対に入った人たちは
貴重な存在ですね。さて暴力を否定してきた世間で育って成長してきた人が
有事では人を殺傷しなければならないのです、殺傷されるかもしれないのです。
こういう矛盾のたいしてあなたはどう感じていますか。
国の指導者たる政治家たちは選挙に勝つ活動に精を出し、私利私欲のために
精を出し、国民の利益のことは上の空。選挙の半分の力でも出し国民のことを
考えてくれればもう少し良くなると思うのだけれど。
あなたはそんな政治家のしたで働く上司の命令と国民の利益どちらを優先しますか!
376専守防衛さん:03/09/09 18:20
おい、候補性ども!、卑弥呼のしゃぶしゃぶ食べ放題食ってるか?
377専守防衛さん:03/09/09 18:21
蔵と、蔵前寿司が、なつかすい。
378専守防衛さん:03/09/10 12:02
現役候補生は、このスレにいるのだろうか?
いないだろうな。
379専守防衛さん:03/09/10 21:55
来年受けようかと思っているんだけど、
○○km行軍とかハーフマラソンとかってしょっちゅうやるの?
あと、頭と体の訓練ってどれくらいの割合(時間)でやるの?
380専守防衛さん:03/09/13 01:09
>>375
>残りの15%しか戦う気はないわけですね。

25%じゃねえの。
381専守防衛さん:03/09/14 10:25
くだらない事でスマソが、
もし、パイロット失格となったら(エリミネートだっけ?)、
航空自衛隊そのものも辞めなくてはならないのかな?(免職?)
実際にはパイロットになれないようでは(幹部)航空自衛官にあらず
といった風潮でもあるのかな?
382へたれ ◆HETAREmqiQ :03/09/14 13:23
>>381
そんなことはない。

パイロットコースはずれて職種転換しているやつは結構沢山いる。
某大、一斑大の人はもともと幹部でフライトコースに入っているから、
他にも行きやすいんだよな。航学の場合はエリミネートが決定すると
飛行幹部候補生じゃなくなって、素の空曹として野に放たれることになる。
えらい年若い上級空曹って、どこに行っても居心地悪そうだから、
結構やめちゃう奴も多い。でも「免職」にはならないよ。
383専守防衛さん:03/09/14 14:46
一億人総特攻のさきがけ
      (゚д゚ )・・・*
    (:) 殺(:) ミミミ
    <(::)ヽ二ゝ ミミミミミ
/ ̄ヽ二二二二ーー、
ヽ_ノ三三二二ニニ′三二ニゴ――
     桃白白
384専守防衛さん:03/09/14 15:14
>>382
漏れの昔の小隊長、
航空学生で入隊→空曹の頃エリミネート→整備員→部内幹候通って小隊長
って人生歩んでた。自分のことはあまり語る人じゃなかったけど、苦労人
らしく、親切な人だったよ。
385専守防衛さん:03/09/17 21:15
知り合いにパイロットコースはずれて自衛官やってる人いるよ
386専守防衛さん:03/09/17 23:45
どんな職になってもまず自衛官である 自衛官として幹部としてどうあるべきかよく考えて欲しいね
387 :03/09/18 21:35
>>379
>>○○km行軍    
  2〜3回
>>ハーフマラソン  
  20Kmは無いが10Km計時はしょっちゅう。
>>頭と体の訓練ってどれくらいの割合(時間)でやるの?
  午前中 あたま 午後 からだ 夕方 からだ 夜 あたま
388379:03/09/19 00:00
>>387 ありがとう。
389専守防衛さん:03/09/19 00:02
パイロットコース、あまりお勧めできん・・・博打だ。
390専守防衛さん:03/09/19 11:54
>>389
パイロットコースは博打ですか?
実際50人いたら何人くらいは脱落するんですか?
391専守防衛さん:03/09/21 14:51
>>390
駅で、一つ向こうのホームの時刻表を平気で読む奴らとやっていけるのならどうぞ。
(京都駅にて)
392専守防衛さん:03/09/22 00:53
そんなやついんのかい(笑)
俺読めねぞw
393専守防衛さん:03/09/23 03:24
あー、だけど、レーダーより先にターゲットを見つけるってとんでもない
パイロットは、あちこちの飛行隊に何人かいるなあ。
394兵隊15号:03/09/23 03:26
さすがにそりゃないでしょうw
395専守防衛さん:03/09/23 03:28
レーダーの性能が悪いんじゃねーのか?
視力10.0のクルド人ですら天気のいい日に10`先が見えるという。
396専守防衛さん:03/09/23 03:33
いや、本当。
もっともF-104の頃から空飛んでるようなオッサンの、若い頃の武勇伝
だったりするのだが。
今の戦闘機でも、探知距離はともかく、覆域は狭いから(AWACSなんか
と違って、360度回転するアンテナがついてる訳じゃない)、条件によ
っては先に目視できるかも。
397専守防衛さん:03/09/23 03:38
ああ、レーダーの死角の話ね。そりゃ、レーダーの性能を超えたみたいに
言う資格ねーだろ。
398兵隊15号:03/09/23 03:41
レーダー意味ないじゃんw
F4で120度探索だったけ?複座だけど…
F15って探索角どのくらいなんだ?
399専守防衛さん:03/09/23 03:43
防秘だろ。防秘じゃないのか?そんなことまで公開しているのか、自衛隊は。
400専守防衛さん:03/09/23 03:45
自衛隊は公開していないけど、航空雑誌には載っている罠。
401専守防衛さん:03/09/23 03:48
秘密の意味なし?
402専守防衛さん:03/09/23 03:50
自衛隊が「非公開」としてるデータでも、雑誌とか本に載ってることはよくある。
ただ、雑誌とか本に載ってるデータが正しいかどうかは、関係者にしか判らない。
403兵隊15号:03/09/23 03:55
あれれ そうなの?
昔のイワンが定期便でスクランブルかけさせる理由も?
404専守防衛さん:03/09/23 04:01
イワンの定期便って、電子偵察機のことでつか?
偵察されてる側が、わざわざ手札をすべてさらす必要はない、あえて
こちらの迎撃能力を低く見せることもある。

って、何かの本に書いてありました。本当かどうかは知りません。
405兵隊15号:03/09/23 04:01
402>自衛隊×でも アメちゃん公開なんてざら?でしょう
イージスのCICなんか立禁でも雑誌に米イージスなんか
びっくりするぐらい詳しく写真付きで書いてるぞw
406兵隊15号:03/09/23 04:04
ストップウオッチ持ってるて本当なのかな?
顔見知りになって 離脱時手振る奴本当にいるんだって!
407専守防衛さん:03/09/23 04:05
>>405
確かにそれはありますね。
でも逆に米軍の方が厳しい部分もあるし。
408兵隊15号:03/09/23 04:12
機密は…だが 区分 秘なんてオタならみんな知ってるし
防衛白書も秘扱いなこと 平気でかいてるしねwww 
409専守防衛さん:03/09/24 12:09
兵隊15号は防衛機密を探る工作員の可能性あり。
総員注意喚起せよ。
410専守防衛さん:03/09/29 16:41
機密、極秘、秘、注意、部外秘、内緒、隊長には黙っとけ、ここだけの話
などの情報保全のランクがある。
このランクがあること自体が注意扱いだということは知っていたかな?
411専守防衛さん:03/09/29 18:17
第2回の意向調査書きた人っています?
412選手防衛:03/09/30 05:33
○○km行軍について詳しく教えて下さい。
413兵隊15号:03/09/30 06:30
409>可能性ぜんぜん無しw
412>40`ですか? 寝られん 水の飲めん 腹減る バックルが肩に食い込む
靴擦れ… ありゃ一種の拷問ですなw
414専守防衛さん:03/09/30 06:47
>兵隊
空幹候であるの?
415専守防衛さん:03/09/30 07:05
40キロ行軍??
統一期何期よ?
416専守防衛さん:03/09/30 07:20
ワシらの頃は60キロだったもんじゃが。
417防衛:03/09/30 07:41
<412>です。 ご返答ありがとうございました。
すみませんが、もう少し教えて下さい。

(1)バックルが肩に食い込む荷物の重さは?(2)荷物の中身は?(3)銃は持ちますか?
(4)「寝られん」とは、40kmを何日で?(5)どのような状態で寝ますか?
(6)朝の洗顔、食事、トイレ等はどのように?(7)靴ズレ対策は?(8)その他
よろしくお願い致します。
418 :03/09/30 15:06
わしらのころも、30Kmと60Kmだったぞ。
30Kmは山道で、超つらかった。
419専守防衛さん:03/09/30 20:02
>>417
60キロので良ければ。
1:計った事無いので知らん。1日分の携行食、替えの下着、靴下と
  いったあたり。自分で適当な袋に入れて計ってみるよろし。
  どっちかというと、重量過大より、空自制式の雑嚢がタコという
  理由の方が大きい。
2:背負うものについては1で回答済み。他に水筒、役付きになれば
  地図とか。担架や救急バッグを持たされることもある。
3:持つ。重いぞ。
4:約24時間。
5:何回か10分〜1時間程度の休憩を取るだけ。寝ない。
6:洗顔なんてしない。食事・トイレは休憩時間に。
7:靴を足に慣らしておく。靴下はきつくてもゆるくても肉刺の原因
  になるので、サイズのあったものを選ぶ。
8:同期相当のI課程の香具師とは仲良くしとけ。長年の自衛隊生活
  で培った裏技をいろいろ教えてもらえる。
  やりすぎると区隊長に怒られるが。
420専守防衛さん:03/09/30 20:04
>>417

(1)鍛えているので重さなんて感じません
(2)気合いと根性
(3)肩に掛けます
(4)歩ききるまで
(5)希に歩きながら(←マジ)
(6)基本的に全て歩きながら
(7)普段から鍛えとけ
(8)一人一回までヒッチハイク可…だったらよかったのに。

…OK?
421専守防衛さん:03/09/30 20:07
>>420
あ、漏れも幹候校で「歩きながら寝る」スキルを身につけた。
422専守防衛さん:03/09/30 20:14
>>419
>>420

どっちが正しいんだろう?
423専守防衛さん:03/09/30 21:51
>>422
それほど極端に内容は違わんと思うが?
424専守防衛さん :03/10/01 18:04
出発直前に配食される携行食のほとんどは、缶メシなので雑嚢の重量が一気に増えます。
しかも頑張って食べて重量を減らしたくても食事中に状況付与がされる場合があるので
それも期待できない場合があるかも。しかも、食事中のPHにあたった中隊長及び幕僚
勤務者が食事中の勤務割当をいいかげんにやると状況付与がなくても食事にまともにあ
りつけない香具師も出てきます。
425専守防衛さん:03/10/02 15:03
お菓子や高カロリーの食品は持って行け。
寒い時期だと練乳やチョコレートがウマーだぞ。

食べるときは「(体力を維持する)薬飲んでいいでつか?」というようにして飲むべし。
426専守防衛さん:03/10/08 00:41
I課程 卒業age
427専守防衛さん:03/10/08 01:49
>>425
逆に夏場はチョコの類は喉が渇くので止めた方がいい。
甘いものが役に立つのは代わらないけど。
酸味がきつめのあめ玉とかの方がいいと思う。
428専守防衛さん:03/10/18 20:20
まあがんばれよ
429専守防衛さん:03/10/18 21:25
部内1次の発表はいつごろでしょうか?教えてくださーい
430専守防衛さん:03/10/25 20:58
いよいよUは大変になってくるころだろ
氏ぬなよ
431専守防衛さん:03/10/25 21:01
空幹候校って無茶苦茶楽なんじゃなかったっけ?
432緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/25 21:02
>424
ナップサックにお弁当詰めて、ピクニックでつか?(笑)

おやつは、300円まででつよぉ〜
433ならやま:03/10/25 21:07
BとIは卒業の時期か
Uはあと4ヶ月弱か、きついよな
赤と黒が去り、、、
434専守防衛さん:03/10/25 22:03
Sのじっちゃん達がいます そろそろ航空学生もくるか ふやけたUをビシバシ虐めてください
435専守防衛さん:03/10/25 23:35
>>431
君が妄想しているよりは厳しいと思われ(ワラ
436専守防衛さん:03/10/25 23:46
まあ久留米でてようが江田島出てようが、
自分で体験したこともない奈良を噂だけで
楽勝だと決めてかかるやつは指揮官不適格だな
437 :03/10/26 00:00
BとIは卒業したんじゃないの?
438江田島悲観:03/10/26 00:29
江田島ラクショー
439専守防衛さん:03/10/26 00:31
>>429
俺の時は12月半ば過ぎだったと思う。

>>437
Bはもう来てるね、部隊。Iも来週には来るんじゃない?
440専守防衛さん:03/10/26 00:32
つか、新大宮踏切近くの田々にまた行きたい(切実)。
441専守防衛さん:03/10/26 02:29
93期がむばれ
442専守防衛さん:03/10/26 12:54
今年の長池は2日目の夜まで飯が出なかったらしい…。
一般大の人、がむばれ。
443専守防衛さん:03/10/29 23:18
こうがく入校age
444専守防衛さん:03/10/30 09:19
海自のパイの方がレシプロで息が長いからおすすめかな?
何にしても健闘を祈る!
445専守防衛さん:03/10/30 11:07
>>442 そ、そんなに貧乏なのか、空は?
446専守防衛さん:03/10/30 22:41
>>445
warota demo yappari waraen
447専守防衛さん:03/10/30 23:06
貧乏・・・陸の為にある言葉ですね
448専守防衛さん:03/11/02 22:54
人は過ちを教訓とはするが、それをまた繰り返す愚かな生き物。
またそれを知りながら仕方なく正当化しようと自分と葛藤するかわいそうな生き物。

・ (10/30)国連の外国人要員、バグダッド一時撤退
・ (10/30)イラク派遣自衛隊員、作業服は迷彩色――米軍酷似の不安
・ (10/29)赤十字国際委、イラクでの活動を縮小
・ (10/29)米兵の戦後死者116人に、イラク戦争中を上回る
・ (10/29)バグダッド連続テロ、外国人過激派とイラク人提携か
・ (10/28)イラクでまた自爆テロ――市民4人死亡
・ (10/28)南部バスラでも爆発、連合軍兵士など3人が死亡
・ (10/27)米国務長官、イラク連続テロで企業など撤退懸念
・ (10/27)イラク連続爆弾テロ、死者40人超す・AFP
・ (10/27)赤十字、イラク爆弾テロで外国人スタッフ退去へ
・ (10/27)イラク、連続爆破テロで35人死亡
・ (10/27)エジプト大統領、自衛隊のイラク派遣を評価
・ (10/27)イラク・テロ、副長官を狙った攻撃ではない――米中央軍
・ (10/27)イラクの米軍中枢にまた攻撃
・ (10/26)バクダッドのロケット弾攻撃で米兵1人死亡
・ (10/25)イラクで米軍ヘリが墜落、攻撃の可能性
・ (10/24)モスルで米兵1人死亡
449専守防衛さん:03/11/03 09:08
Uがんばれ
Aなんかに負けるな
450専守防衛さん:03/11/09 23:44
攻撃しようとしてる相手を見つけたと仮定してその場合の対処方法は
具体化されているのでしょうか?上官はその排除命令を正しく命令できるので
しょうか。つまり、殺せと!。
また部下は殺せと命令されて本当に殺せますか?
人を殺す訓練はちゃんと受けてますか?射撃訓練を受けたからといって
大丈夫と間違っても思ってませんよね?

もし、殺したとしてそれに対する処置処分等はしっかりしてくれるの
でしょうね?帰ってきたら人殺しではいやですよ。
死んだ場合のことは金で解決しようとしてますがだいじょうぶかい。

人助けの物資補給とはいってるけど敵には人助け用なのか戦争用かの判断は
つきませんからね。医療機関でも狙いますからね、これは戦術的には正解で
すからね。

物資補給を裁つ事は戦術的に常套手段だとなぜだれも知ってるのに意見具申が
ないのでしょうか。特に幹部、幹部の義務ですよ意見具申は!それとももう
命令されたからしょうがないと思ってそれで終わりですかね。

451専守防衛さん:03/11/09 23:47
自衛隊のあわてもんがパニックになりイラク人殺したらさて英雄か、人殺しか?
その処分は?
正当防衛、緊急避難に該当しないものとして考えること。
452専守防衛さん:03/11/09 23:50
↑空自のすれで言うことじゃないね。意見具申は目的じゃなく手段に関してのみだ
453専守防衛さん:03/11/10 00:07
さすが幹部候補生学校。
さて今問題なのは、命を預けてもいいという上司がいないことが問題だと
いうことですね。戦術や戦略、高等教育は受けたが判断能力がない。
責任逃れに終始する。これでは部下は心から従おうとはしません。
このことは組織の弱体化を招く。つまりそういう指揮官は組織にとって
いちばんの弱点となるということですな。
454専守防衛さん:03/11/10 00:12
>>453
「いない」とまで断言する根拠は?
私は「この人の下でなら死ねる」と思える上官を何人も知っていますが。
455専守防衛さん:03/11/10 00:12
中東行きを希望しなければ済むよ。君が行かなくても誰か行く。生じた結果に対する処置は上がやってくれるよ。
456専守防衛さん:03/11/10 00:13
幹部呼補正学校は講釈がお好き!講釈に関して右に出るものはいない。
それも保身の為の講釈に関しては!
・今目の前で助けを求めているものに対して手をさしのべる教育を施してくれ。
講釈はそれからでいい! 
457専守防衛さん:03/11/10 00:21
↑何が言いたい?一人じゃ歩けないの?他人を頼る前に自分でやれることあるんじゃないの?言う前に自分で自省シナサイ
458専守防衛さん:03/11/10 00:21
>>454
「この人の下でなら死ねる」・・・
幸せ者!
でもまだ命はあるようですね。
いままでで「この人の下でなら死ねる」上官と「この人の下では死ねない」上官と
どちらが多いのでしょうか?「死ねない上官」に当たったときの状況が多いと判断して
記入してます。
459専守防衛さん:03/11/10 00:25
死を美化するんでない。死ねないなら生きろ。連れていきたくない部下もいること忘れんなよ
460専守防衛さん:03/11/10 00:27
>>457
何が言いたい?
もっとしっかりとした幹部を送ってくれと言いたいの隊長としては。あ
461専守防衛さん:03/11/10 00:37
>>459
連れて行きたくない部下とは?部下も馬鹿ではないですよ。そういうことは
肌で感じるものです。
部下にしっかりとした説明はしてますか、納得のいく。
いえないことも多いでしょうがそれを納得させるだけの
説明が必要だと思う。あなたよりも理解する資質がない者が多いのですから。
それが幹部としての努めだと思うのです。
462専守防衛さん:03/11/10 00:39
徒食空曹のまちがい?
463たりそ:03/11/10 00:44
>>457 みたいな事を言う幹部をよく知ってる。
上からしか物言えない人。さぞかし自立した、尊敬するに値するお方
なんでしょうね。
464専守防衛さん:03/11/10 00:53
↑卑屈になることで、問題から逃げんなよ
465たりそ:03/11/10 01:09
別に卑屈になってるわけじゃないよ。そんな命令口調で、
人を諫めるなんて、よっぽど造詣の深い方だなと思って。
わかり易く言えば、何様のつもりなんだろってことだよ。
466専守防衛さん:03/11/10 01:13
↑僕誉められて伸びるタイプなんです。ってやつ?
467たりそ:03/11/10 01:22
誉められてもしらけるね。自分がどれだけ努力して、どれだけ自分の目標に近づけたかは、本人が一番よく解ってる。
 どれだけ手を抜いたかも自分が一番わかってるんだよ。他人が評価したければ、勝手にすればいいが、
少なくとも自分は人の評価なんぞ、したかぁないね。
468専守防衛さん:03/11/10 01:26
自営業者になるがよかろう。
469たりそ:03/11/10 01:35
↑言いたいことがよく解らん。
470専守防衛さん:03/11/10 01:39
自営業なら自分の努力が反映されるし、他人のせいにも出来ない。他人を評価する必要ないしな
471たりそ:03/11/10 01:47
それは自営業に限ったことではなかろう。
しかも、成果に対して点数をつけることと、他人を評価することは、
又別のことだと思うが。
472専守防衛さん:03/11/10 01:52
自分が人を評価しないのは一向にかまわないが、自分への評価が不当だと拗ねるのも大人げ無いさね
473専守防衛さん:03/11/10 12:01
組織を運営するには構成員の能力を精確に評価することが必要。
それは国家にあっても同じ事。

>>472はそれすらわからないアフォですか。

474専守防衛さん:03/11/10 12:49
473》あたり前のことを持ち出してしたり顔するんでないよ。具体的方策を示さないなら何だって言えるからな・・・
475専守防衛さん:03/11/15 15:11
まあ落ち着けよ
もうすぐだんこーだ
476専守防衛さん:03/11/16 21:33
そうだ団コーダ。体操服に水筒ぶら下げて訓練してるのは何のためだ。
諸君、サマワからバクダット、それ以北へ皆走るのだ。勇気を持って!
大日本帝国バンザイ!中隊長区隊長お世話になりました。
父上、母上、兄さん、姉さんお世話になりました。
1日3万円いただきます。到着の日に死ぬと手当は1日分ですか? ひょえ〜

477専守防衛さん:03/11/18 12:13
パイロット要員の条件付き合格で、鼻中隔湾曲の手術をしろと言われた人いますか?
その指定病院を教えてもらいたいのです。
478専守防衛さん:03/11/25 22:24
小学校を訪問していたブッシュ大統領が、あるクラスで質問した。
「誰か "悲劇" の例を挙げられる子はいるかい?」

小さな男の子が立ち上がって答える、
「隣に住んでる一番仲のいい友だちが道で遊んでいます。
そこへ車が来てひき殺されちゃったら、それが悲劇だと思います」
「いや。その場合は、"事故" だろうね」とブッシュが答えた。

今度は女の子が手を上げた。
「スクール・バスに 50 人の子が乗っています。
崖から落ちてみんな死んじゃったら、それが悲劇だと思います」
「残念だがね、それはね、"大きな損失" って言うんだよ」とブッシュが答えた。
教室は静まり返り、誰も手を上げようとしない。

ブッシュが言う。
「どうしたんだね、みんな? 悲劇の例を挙げられる子は誰もいないのかな?」

ついに後ろの方に座っていた男の子が手を上げた。
そして、自信なさそうに言った。
「ブッシュ大統領とラムズフェルド国防長官を乗せている飛行機が
爆弾テロで吹き飛ばされたら、それが悲劇じゃないですか?」

「素晴らしい」、ブッシュは顔をニコニコさせた。
「すごいよ、君。で、教えて欲しいんだけど、どうしてそれが悲劇だと思ったの?」

その子は答えた。
「だってこれは事故じゃないし、それに大きな損失でもないと思ったんです」
479専守防衛さん:03/11/25 22:30
フロムテキサスのアメリカンジョーク?
480専守防衛さん:03/11/26 01:37
>>1
勝手に立てるんじゃねーよ。
なにが諸君に任せるだよ。
興味本位で奈良の情報が知りたいだけなんだろ?
この暇人が!
「暇人の私に奈良のことを教えてください。みんなにチョットだけ
知ったかぶりをしたいんです。」が正しいスレだろーが!ヴォゲ!
だから海は暇人の集まりだって言われるんだよ。
481専守防衛さん:03/11/28 10:59
最近ヘリの飛行訓練やってる?
それとも八尾のヘリなんだろうか…
482専守防衛さん:03/12/08 02:50
イラクへ行かれる予定の方は、
いらっしゃるのでしょうか?
心配です。
483小泉陛下!万歳!!:03/12/08 17:04
484専守防衛さん:03/12/20 00:17
スカイ・パイロット=エリックバートン&ジ・アニマルズ
485専守防衛さん:03/12/23 04:12
休暇age
486専守防衛さん:03/12/23 13:01
今年の長池は学生が教官に
逆状況付与をしたらしい・・・
487486:03/12/23 13:02
↑間違った、長池じゃなくて60kmの話。
488専守防衛さん:03/12/23 13:17
>>480
なにを今更(プ
489専守防衛さん:03/12/23 17:45
おれバカだからどこまで状況に入ればよいかわからんよ
490松井 ◆...VBh.www :03/12/23 17:53
みなさんはじめまして
突然ですが宣伝に参りました
みなさんは創価学会をご存知でしょうか?
その創価学会についてインターネットのチャットで熱く語り合おうか
という企画です
場所はヤフーチャットの政治カテゴリのユーザールームに
「創価学会YAHOO支部」という部屋があります こちらになります
ボイスチャット機能もありましてマイクによる声での会話もできますので
マイクをお持ちの方はご使用になれます
皆様のご来場を心よりお待ちしております
尚、部屋の人数制限が50人ですので興味を持たれた方は
お早めのご入室をお勧めします
491専守防衛さん:03/12/24 18:02
ベットパットのシワが気になっちまうんだ。
492専守防衛さん:03/12/25 02:35
シワ(4×8)=32本なんちゃって
493専守防衛さん:03/12/25 02:44
>>486 「〜教官に逆状況付与〜」
オタは意味わからず。説明宜しく。
494専守防衛さん:03/12/25 16:25
そいつぁ言えねえよなあおい
年越し前にベッドパットの掃除し忘れたしなあ
495ウヒョヒョ:03/12/25 17:29
>>486 スイカ、(゚д゚)ウマー
496専守防衛さん:03/12/26 10:03
>>486
いいねぇ
497専守防衛さん:03/12/26 17:43
>>491
おれ茶色いシミがついたままだ。
498専守防衛さん:03/12/26 17:52
>>486
おいおい。
499専守防衛さん:03/12/26 20:49
生徒から部外って夢のまた夢ですよね。
仮に行けたら周りから見ると神様に見えるんだろーな(最初だけ)
500専守防衛さん:03/12/27 10:36
>>495
おいスイカウマーなのはおれだ、おれ
そいつは偽者だYO
501専守防衛さん:03/12/30 02:44
通りがかりの木枯らし文太&ブラザーズ・ミシンより、ひとごと。
(松本)いよーいよー卒業マジか。みんなの進路職種はイカにカニ?
未来に向かってガンバ・ビビンバ!たのむぞ!!
502専守防衛さん:03/12/31 12:58
>>500 88は毛根に悪いと思います。

>>501 すげーのきちゃったな・・・
503専守防衛さん:03/12/31 17:54
>>499
生徒 膨大もいるし
生徒 部外もいる
夢ではない努力あるのみ
夢なんて言ってる奴に受験資格はない

俺の知ってる奴は、生徒でストレート大卒と同じで部外受かった奴を知っている
末は、将官ではないかな

504専守防衛さん :03/12/31 21:42
>>503
禿堂以外の何ものでもない
505専守防衛さん:04/01/09 21:37
あけましておめでとうございます。
506専守防衛さん:04/01/10 00:58
通リがかりのコーヒー・ブレイク&ホットひと息より ひとごと
今は、夜ダン?・爆弾ッド・イクラ・イラン事ゆーて(伊豆の)志茂田・過激!
たのむぞ!ガンバ大阪!!
507専守防衛さん:04/01/10 05:41
4月からこちらでお世話になるものですが、
ネットつなぐなら無線と思うのですが
電波状況とかでお勧めなのはどれですか?
508専守防衛さん:04/01/10 23:14
(答)吐息でネット
イヤ〜ッ!なんのなんの
509専守防衛さん:04/01/14 02:07
タバコ吸えますか、ヘビースモーカーなんです。
510専守防衛さん:04/01/22 00:40
武道版から来ました。
空手道部(松涛館)の活動している曜日と時間を教えてください。
一般市民でも参加できるのでしょうか?
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1069073688/l50
511専守防衛さん:04/01/22 10:06
YAHOOのTOPに
>航自本隊、きょう午後出発
ってかいてあるんですが、空自じゃないの?
512専守防衛さん:04/01/22 10:32
>>511
修正されますた
513専守防衛さん:04/01/22 22:44
>>510
ここで聞くより、直接基地の広報あたりに問い合わせた方がいいと思いますが。

ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/address.htm

に、奈良基地の連絡先は出ています。
514507:04/01/27 10:08
すいません、すんごい人にじゃまされたんで
もういちどお聞きしたいのですが、
奈良基地のネット環境はどうですか?
515専守防衛さん:04/01/27 14:41
韓国人は「航自」と言いたがるらしい。
こういう表記を見たら朝鮮人が関与していると思って、マチガイナイ!
516専守防衛さん:04/01/27 16:31
>>515
なんでそんな風に言いたがるのだろう?

理解不能です
517専守防衛さん:04/01/28 11:48
>>515>>516 は、無意味な書き込みです。
韓国人は、漢字が読めません。
518専守防衛さん:04/02/07 03:43
< 祝 > ご 卒 業 お め で と う ご ざ い ま す 。
519専守防衛さん:04/02/07 17:18
いつから勤務になるの?
月曜からか?
520専守防衛さん:04/02/07 17:22
防大卒の人は入校式の日の入室要領演練のこと覚えてると思いますけど(カッターでもいいけど)
空幹候でも「ああ、通過儀礼だ」ってようなことありますか?
それとも防大の延長的に淡々と進むんでしょうか?
まあそれでも一般の人はいろいろ驚くかもしれないけど。

521専守防衛さん:04/02/07 17:51
無い。常識ある学校だから
522専守防衛さん:04/02/07 18:14
>514
とりあえず、MOVA及びFOMAでのパケット通信はかなり厳しかった。
というかお勧めできない。
523520:04/02/07 18:30
>>521
ってことはなんでしょうか、一般大卒の幹部候補生は
一年生とか前期教育みたいなものを経験する機会ないってことしょうか?
いろいろ楽な航空ってそういう意味もあるのかな、、、。
524専守防衛さん:04/02/07 19:59
はじめは新兵みたいなもんさ…まともにきつくなるのは防大卒業後の九月から。先任課程ちうことで
525専守防衛さん:04/02/08 11:50
>>524
A課程との仁義なき戦い・・・
526専守防衛さん:04/02/08 19:56
長池に露と消えにし我が身かな
難波のことも夢のまた夢
527専守防衛さん:04/02/08 20:18
今春入校予定なんですけど、何か準備しといた方がいい事とかありますか?
着校の時はスーツの方が無難でしょうか。
何も分からないもので。
528専守防衛さん:04/02/08 20:28
最初の外出のカッコと同じになるから、厚着はやめれ、ジーンズ、トレーナーでなければ可
529専守防衛さん:04/02/08 22:18
青ジャージで外出…ハァハァ…
530  :04/02/09 15:34
>>527
スーツは、いらない。
じゃまになるだけなので持ってこないほうが良い。
必要なものは全て支給されるので、身軽なほうが良い。
ただし、はさみと針(縦長の糸穴のある良質のもの)は持っていけ。
官品の裁縫セットは使いにくい。
531専守防衛さん:04/02/09 20:30
>>530
入校案内にも、裁縫セットは持参するよう指示がありました。
裁縫って、何をやるんでしょうか?
制服の裾上げとか?作業服に名札を縫い付けたり、破れの補修?
532専守防衛さん:04/02/09 20:49
>>531
階級章や名札を縫いつけたり、取れたボタンを付け直したり、いろいろ。
533専守防衛さん:04/02/09 22:51
波縫いでいいのかな?
534専守防衛さん:04/02/09 22:58
とりあえずついてりゃOK
あまりに運針が見苦しいとやり直し食らうけど。
535専守防衛さん:04/02/09 23:41
容儀は大事にしましょう。
名札なんてよく目に付くとこだし、きれいにできるにこしたことなし。
良い針のほかに指貫(? 針の頭から指守るカバー)があるといいとおもう。
536専守防衛さん:04/02/10 05:16
ぷりんた〜買わなきゃ・・・・
金ないのになぁ〜。あとノートで色々出来るようにしないとな・・・

お裁縫の腕前は諦めてるので適当にごまかすのみ!!
537専守防衛さん:04/02/10 05:26
スーツで着隊した方がいい。
これから社会人なのだから。
既に学生気分を払拭しているという意思表示になる。

また、強制ではないが、外出時はスーツが推奨される。
実際に毎回着て出ろ、という意味ではないが、それくらいの
心構えを持て、という意味で。
スーツを持っているなら、最低でも一着は持って行くべきだ。
卒業パーティーのとき、買わなければならなくなる。
538専守防衛さん:04/02/10 06:18
一年先の話をされても…その間に帰省はするし、大阪辺りでいいスーツ仕立てることもできる。
539専守防衛さん:04/02/10 19:25
卒業したばかりのU課程の候補生ですが、地連の担当者はスーツでなくても問
題ないと言っていたので、そのまま私服で着隊しました。どのみち幹候校生活
でスーツを着る機会は殆どないので、特にスーツである必要はないと思います。

ただし>>537で書かれているように、スーツが全く不要かというとそうでもない
ので、持っていない人は用意しておきましょう(自分の時は沖縄現地訓練と卒業
直前のパーティーで必要になりました)。

後、パソコンとプリンタは必須のものと考えておきましょう。幹候校では次々
とレポートや所感文等の課題が出されますし、当直勤務に就けばその報告書等
もパソコンで作成することになります。ない人は入校までに準備しておいた方
が吉かと思います。プリンタ、スキャナ、コピーの3機能が一つになったいわ
ゆる複合機を持っているといろいろと便利です。

ちなみにネット接続環境については無線に頼るしかありません。ネット中毒者
なら必然的にAirH"やFreeDなどのつなぎ放題プランになります。PCカードタイ
プの端末だと自習室では電波が悪くて繋がらない場合があるので、障害物を迂
回できるUSBタイプの端末をおすすめします(と言っても入校したての頃はのん
びりネットなどできないと思いますが・・・)。
540専守防衛さん:04/02/10 20:05
527です。レスありがとうございます!
パソコンはノート1台で事足りますよね。
複合機は今使ってるんですが、結構デカイ。置き場所あるんでしょうか?
入校案内には「大型でないもの」って指示がありました。
私物のスペースが分からないのですが、
どの程度の物まで持ち込めるのでしょう?

ネットはauのUSB接続ケーブルを使うつもりです。
別途にAirH"よりは面倒が少ないかと思って。
どのみち携帯は必需品でしょうから。
au、電波入ります?


541539:04/02/10 20:35
>>540
インクジェット複合機を持ち込んでいる人は結構居ました。家庭向けのインク
ジェット複合機なら多分大丈夫だと思います・・・というよりあるなら持って
きた方がいいです(区隊長室にコピー機はあるので、それを候補生が使うこと
はできますが、服装容儀や入退室要領に不備があったりすると区隊長達が指導
モードに切り替わるので、そのまま脱出できなくなることが結構ありますw)。

携帯の電波については多分大丈夫かと思いますが、自分はauではないので分か
りません。消灯後に携帯を弄ることは禁止されてますので、こっそり弄ったり
するのは止めた方が無難です。
542539:04/02/11 00:28
いくつか質問に答え忘れてたので追加

パソコンは基本的にノートPCでOKです。航空学生の中にはデスクトップやA3の
インクジェットプリンタを持ち込んでいるツワモノも居ましたが・・・。私物
スペースは郵送に使った段ボール等を保管する私物庫、私服やその他の私物を
入れておく大型の私物ロッカー、ベッドのすぐ横に置かれた小さな私物入れの
フットロッカーくらいです。フットロッカーには自分で南京錠を買って施錠す
ることになりますが、施錠を忘れると部屋を空けている間に区隊長や助教のガ
サ入れが入り、中の身分証や財布などを没収されることがあります。案外忘れ
がちなんで注意した方がいいと思います(身分証を制服のポケットに入れたま
まロッカーにかけっ放しにしたりするのもダメです)。
543専守防衛さん:04/02/11 00:43
レスありがとうございます。
結構スペースには余裕あるんですね。
複合機は着校間際になったら梱包して郵送することにします。
身分証、なくすと本当にヤバイらしいですね、気をつけます。
544専守防衛さん:04/02/11 01:18
>>543
身分証紛失

懲戒処分等の対象になります。
懲戒処分「等」とは懲戒処分(免職・降任・停職・減給・戒告)に加えて
懲戒処分未満の処分(訓戒・注意・口頭注意など)を含んだ処分のこと。
身分証の場合「注意」くらいの処分。

処分の中では軽めに見えますが、処分を受けないに越したことはありません。
気をつけましょう。
545539:04/02/11 08:23
まあガサ入れで身分証を没収されるのは紛失とは違うので懲戒処分等は受けな
いと思いますが、それでも区隊長室に呼ばれて指導を受けることになりますの
で、フットロッカーに入れてちゃんと施錠しておきましょう。リアルで紛失す
ると>>544さんの書かれているようになると思いますが、外出する時には身分
証をしっかりズボンに縛着するよう指導されます(上着は屋内に入った時に脱
ぐことがあり、上着ごと忘れることがあるのでよくない)ので、それさえちゃ
んと守っておけば落としたりなくしたりすることはまずないと思います。

後、入隊すると保険証の代わりに自衛官診療証が渡されます。これも無くすと
身分証同様非常にまずい(これを使ってサラ金から金を借りれたりする)ので、
こちらも気をつけてください。診療証の場合、制服のポケットに入れたまま間
違って洗濯してしまったりすることもあります(紙なので当然洗濯してしまう
とアウト)。
546専守防衛さん:04/02/11 12:39
>539
つーかスーツって秋か冬くらいまで使わないってことじゃん??
少なくとも夏まで持ってかなくていいんだろね。
それとプリンター複合機のがいいんだ?
確かにコピーしに区隊長室なんて入りたくねぇw
キャノンの青くてチサイやつにしようかと考えてたんだが・・・
再検討だな。
547平城山武士考:04/02/11 14:21
先々、市ヶ谷とか目黒とかに電車通勤するときは、必要になるから、また、就職活動の終点(着納め)としても持ってったほうがいい
548専守防衛さん:04/02/11 15:38
パソコンの中身はチェックされるの?
549専守防衛さん:04/02/11 15:46
>>547
数年後、何度かの異動ののちに着るためのスーツを今から持っている必要は無い。
邪魔になるだけ。家において置けばいいじゃないか。

>>542に収納スペースの話があるが、その中にほぼありとあらゆる私物を収めにゃならん
(プリンタや大きなPCのようなものを除いて、室内に私物を出しっぱなしにすることは出来ない)
のだから、使用頻度が極めて低いようなものは持ち込まないほうがいいよ。

研修や卒業前の謝恩会などで必要になるにしてもすぐのことではないし、必要になってから
買うか、家にあるなら送ってもらえばよい。
550専守防衛さん:04/02/11 16:31
おいおい。
あんまり詳しく書いてると調査入れるぞ。
服務指導して自分なりに考えさせるべきじゃないの?
誰だ?先輩面して目立とう精神満開なやつは?

551専守防衛さん:04/02/11 19:13
>>550
区隊長ですか?藁
今のところ元気にやっとります。

まあそれは冗談としても確かに539は
書きすぎだね。しかも大げさだな。
中区隊長室の入退室要領や服装容儀で
指導されるやつは余程のアホだけだったぞ
552専守防衛さん:04/02/12 01:19
>>550
一応sageとくが、
調査とか騒ぎ立てるほどの内容なんてどこに書いてある?

539の内容の一部が大げさというのと、自分で考えさせるべきという意見には同意するが。

そもそも新入候補生がスーツ1着しまう場所に困るくらいのことはどうだって良い話
(あらかじめ教えておいてやらないと大変なことになる、なんてことではない)だとも思うし。
553専守防衛さん:04/02/12 04:21
>>552
550が本当に関係者かどうかわかんないけど、
関係者からしたらばらされたくはないわな。
指導項目(貴重品管理、服装容儀等)のやり方まで
ばらされたら事前に対策されて教育にならんから、
調査入れるほどではないが、教育の妨げにはなるな。
554専守防衛さん:04/02/12 07:09
>>553
悪いところが無ければ指導できないなんて思っているようでは終ってるよ。
他に教えたい(教えなきゃならない)ことは沢山あるんだから、貴重品管理や
服装容疑なんて幹部候補生なら注意する必要が無いに越したことは無い。
自衛隊特有の事さえ教えてやれば、あとは社会人の常識で何とかできるはず
と思っていて然るべきだろう。

もし550が学校関係者で、「指導するべきところをあらかじめばらしちゃ困るよ」
なんて思っているとしたら、話にならん。
555専守防衛さん:04/02/12 07:21
朝、早くからご苦労さん。ついつい、いつものクセで目がさめたのですね。
556専守防衛さん:04/02/12 17:50
区隊長室へはお尻から入るように!
「入室要領が悪い」と言われたら「退室中です」とごまかすことができる。
557専守防衛さん:04/02/12 22:08
まあでかい口はちゃんと 教練できて本当に 毎日プレスあてる 習慣つけてから叩けよ 社会人の常識とやらを あの環境で10カ月一日たりとも 欠かさなかったら 幕僚長になって欲しいねぇ
558専守防衛さん:04/02/12 22:12
>>557
誰に言ってんの?
559専守防衛さん:04/02/21 01:28
2月20日内示が有りました。
一般幹部候補生(部内)に落ちたので。今年は入校できません。
正直言って2回目なので「今年も」ですが・・・・・
おバカな私が受験したのが間違いでした。
私の所属部隊の皆さん、仕事の融通して貰ったのに落ちてごめんなさい。
もう来年度は受験しない予定です。予定・・・・・・
560専守防衛さん:04/02/21 16:47
ねばーぎぶあっぷ
まあがんばれよ
561専守防衛さん:04/02/21 20:38
 内示がきた香具師は書き込み汁
 ちなみに漏れは他板のコテ、命令出たらコテで書くよ
562専守防衛さん:04/02/22 00:47
昨日内示出たみたいですね。
それにしても部内の合格者は、年々質が落ちている気が.....
一次試験が希望制になってから特に。
563専守防衛さん:04/02/22 00:49
航空自衛隊って空曹で使い物にならないクズが幹部になるんだよな。
564専守防衛さん:04/02/22 01:04
>>562
>>563
そうそう。部内患部って2曹になれないDQN3曹の救済制度。
昇任できないからとか、問題起こして処分食らったことを帳消しにするため
に部内患部に逝く香具師が多し。
今後は部内の採用数を減らしたほうがいいと思われ。
本当に自分の意志で幹部になりたい香具師だけ採用すべし。
565>:04/02/22 01:07
>>562 >>563の意見をまとめると、
>>559は使い物にならない空曹で、しかも年々質が落ちている試験にすら落ちたってことは、
幹部としても空曹のままでも、使えない存在なんですね^^
そんなやつはさっさと自衛隊を辞めてしまうべきだ!!ってことですよね?w
んー納得。
566専守防衛さん:04/02/22 03:25
ここで幹部叩きしてる方は曹にもなれないお方?
あまりにもひどい叩きはかえって見苦しいかとw
567専守防衛さん:04/02/22 03:31
>>562の希望制ってなんぞ?
568専守防衛さん:04/02/22 03:32
部内幹部の試験内容しりたし。簡単しょ。
569専守防衛さん:04/02/22 03:48
もう、卒業したのかな?
570専守防衛さん:04/02/22 03:49
567>希望者だけ受験ということでは?
今でも強制で受けさせられるところもあるらしいね。
571専守防衛さん:04/02/22 12:44
>>566
とっくの昔に2曹になってますが何か?
同期はまだ3曹ばっか。一部まだ士長の香具師もいる。同期の中で部内受けて
いるのは当分2曹になれる見込みのない香具師ばっか。早々と2曹になった香
具師はみんな部内の試験受けるのを嫌がってる罠。
572専守防衛さん:04/02/22 12:49
成ったもんがちよ。ヤッカミとしか聞こえない…言うだけ惨めになるよ。
573専守防衛さん:04/02/22 13:22
2曹になれなくて危ない、いや、「あ」部内患部に逝くしかない香具師ら、可哀想だね。
574専守防衛さん:04/02/22 13:46
尼僧と山荘、余りかわらんと思う。使える奴は使えるし使えない奴は使えない。教育隊と術校の貯金で何とかなるからな…どちらも使われる立場には変わりないがね
575専守防衛さん:04/02/22 13:48
幹部でも使われる立場には変わりませんが何か。
ま、使える香具師がいるだけマシか。
576専守防衛さん:04/02/22 17:54
知るかそんなもん
577専守防衛さん:04/02/22 18:31
あらあら、すねてちまいまちたね〜
578専守防衛さん:04/02/22 18:49
部内幹部にありがちな態度ですね。
都合が悪くなるとすぐに逆切れします。
579専守防衛さん:04/02/22 20:30
アフォどもの集まりか
580専守防衛さん:04/02/22 20:58
部内受からなくて僻む2曹は
このスレから出て行けば(笑
時期からしてまた落ちたのね(ププ
581専守防衛さん:04/02/22 21:33
自称2曹がブツブツ言ってますなぁ(藁
受かった人に素直におめでとうも言えないのかねー。



582専守防衛さん:04/02/22 22:08
>>580
 漏れが>>561 書いてから急に書き込みが増えたから
たぶん落ちた香具師が必死に書き込んでるんだろうな。

 それにしても勉強だと思って受けた2次が通るとは思わ
なかったよ。

 引き続き内示の来た香具師は書き込み汁、脳内2曹や
不合格自称2曹は専用スレ立てて余所でやってくれ
583専守防衛さん:04/02/22 22:21
来月から奈良に行きます<94期
風俗情報望む!
584専守防衛さん:04/02/22 22:23
×風俗情報望む!
○風俗情報求む!<優良店
585専守防衛さん:04/02/22 22:30
>>582
逝きたくないから1次試験も受けてませんが何か?

奈良でBやUの連中から見下されないようにね。
586専守防衛さん:04/02/22 22:34
 流石自衛隊板良く釣れるな
587専守防衛さん:04/02/22 22:40
何か?と威張られても…ねぇ?
588専守防衛さん:04/02/22 22:48
ゴールデンウィークは、休めるのかな〜
589専守防衛さん:04/02/22 22:58
>>583
 漏れ(このスレ561,582,586)だけど滞在日当出たら一緒に雄琴行こうか?
 
590専守防衛さん:04/02/22 23:50
>>589
わざわざ雄琴まで行くんか?あんなとこババァしかおらんで
591専守防衛さん:04/02/22 23:59
大学出てからでも航空自衛隊に入れる?
592専守防衛さん:04/02/23 00:04
>>591
入れるけど、ドキュソ大卒なら無理だろうな。
593専守防衛さん:04/02/23 00:07
滞在日当って出るんですか?
594専守防衛さん:04/02/23 00:09
>>593
滞在日当って言うか、入校手当のことだろ。
595≠591:04/02/23 13:24
日大はドキュソ??
596専守防衛さん:04/02/23 18:53
風俗ならナンバでデリヘルがおすすめっす!
597専守防衛さん:04/02/24 16:56
どんな種類の仕事ができますか?
598専守防衛さん:04/02/24 23:06
部内出の女幹部ってどうよ?
599専守防衛さん:04/02/25 01:02
君らには幹部になって欲しくない
600専守防衛さん:04/02/25 01:36
>>598
勘違いヤローばっか。仕事できないクセに勝手にキャリアウーマン気取り。
B・U出身の女のほうが100倍マシだわ。
601561:04/02/26 20:16
おまえら入校案内は来ましたか?
漏れは今日区隊編成資料送ったよ。

 新型作業服が貰えるかどうか微妙なところ
他の部隊はどうかな?
602専守防衛さん:04/02/26 23:53
>>601
たぶん新型が貰えるはずだよ。
でもあんなの欲しいか?漏れは旧型のほうが欲すぃ。
603561:04/02/27 10:14
>>602
入校案内には新型でって書いてあったよ、いちお旧型も持っていくけど
604専守防衛さん:04/02/27 12:34
教練その他訓練で使うぞ〉新型
605専守防衛さん:04/02/27 22:39
新型の方がプレスしやすくない?
洗いざらしでもグシャグシャにならないし。
旧型みたいにピシッとはならないのが難だけど。

教練や指定される訓練は新型で、
普段は旧型を着れば良いよ!
606専守防衛さん:04/02/28 00:56
旧型の私物(制電)が一番いいでつ。
607専守防衛さん:04/02/29 23:01
私物の制電ってすぐ破れない?
なんかペラペラでプレス決まらないし・・・・。

おれ後輩の目の前でトラックからかこよく
飛び降りたつもりが、ケツ破れました(泣
608専守防衛さん:04/03/02 00:01
>>607
作業をするには向かないかも知れないけど、訓練以外で着るのには肌触りも
良くっていい。特に夏場の風呂上がりの体に官品のゴワゴワ作業服はイヤ。
609専守防衛さん:04/03/02 23:39
あと、風呂上がりに黒靴下って鬱だよなぁ・・・・
610専守防衛さん:04/03/05 14:11
>>279
あるよ
611専守防衛さん:04/03/05 14:37
8ヶ月前の質問に答えるとは・・・。
612専守防衛さん:04/03/05 15:21
>>610
併願すれば可能
613専守防衛さん:04/03/07 23:08
今週中に区隊が決まるのかな?
614専守防衛さん:04/03/08 08:09
一般の幹部候補生試験と部内幹部の試験のラベルは同じじゃないだろう。
同じ奈良、受かるヤシほとんどゼロと思われ。
タダ彼らには経験があるのが取り得だが、それも数年で追い越される運命では?
と、素人は思ってるがOK? 今後は厳しい人選を望む。レベルUPを期待したい。
(先月NHKーTVの自衛報道をみて、わかったような気がした。)
615専守防衛さん:04/03/08 21:32
部内幹部の同期は君たちB、Uが幹部として
(一自衛官として)一定の経験を得るまでの補完役なのだ。
だから間違いなくIの人間には世話になる。
勘違いするのは構わないが(特にU)変なプライドもって
部隊に行って泣かないように。
616561:04/03/09 19:43
 BもUも同じ釜の飯を食う仲間
 マターリ逝こうYO!
617561:04/03/10 21:52
 ダレモイナイ・・・

 もれはIだからな、といっても先輩風吹かすきは更々無い
618専守防衛さん:04/03/11 01:19
空が一番倍率高いんですか?
619専守防衛さん:04/03/11 01:26
低いです。・・・・・・・・・・・・・・・背がっ!セガ!・・・・・・・・
620専守防衛さん:04/03/11 01:33
>>619
気を確かに。
621専守防衛さん:04/03/12 00:44
鬱だ。
622561:04/03/12 21:26
 入校前の残り少ない週末 マターリ過ごそう
623専守防衛さん:04/03/16 20:25
おお、懐かしの奈良・・・
624専守防衛さん:04/03/17 03:57
電話こないんだけど?
625専守防衛さん:04/03/17 09:08
何の電話?
626専守防衛さん:04/03/17 09:38
奈良漬け食べて鹿と遊んで観光できまつか?
627561:04/03/17 20:39
>>624
 入校案内に書いてあった担当区隊長からの電話だろ
 安心汁漏れも電話来ない・・・・

 荷物の発送を着日指定で送らないかんので早くして欲しいのだが・・・

>>626
 着校してすぐに近くのお寺に駆け足外出があるらしい
628専守防衛さん:04/03/17 23:26
>>627
近くの寺?
ワシらの時は4キロほど離れた山の頂上だったぞ。
629561:04/03/18 20:31
 先輩方に質問!
 近くに美味しいうどん屋はありますか?

 異常なまでのうどん好きなもので、ちなみに関西人ではありません
630専守防衛さん:04/03/19 05:14
電話来た。
一安心。
631専守防衛さん:04/03/22 15:47
入校したら1週間くらい外出禁止と聞いたのだが・・・。
そうなの?
632平城山武士考:04/03/22 19:24
幹部になるんなら1〜2週間くらい我慢せい。
昔、問題ある3曹(曹候)を1ヶ月外出止めにしたこともある
633専守防衛さん:04/03/22 21:02
たった1週間で出してもらえるんだ、ありがたく思え。
634専守防衛さん:04/03/22 22:15
1ヶ月に比べたら1週間は甘いですね。
スマソ
635専守防衛さん:04/03/24 07:12
スーツ持参って書いてありますが、スーツを着るのは
卒業の時だけですよね?
636専守防衛さん:04/03/24 08:30
>635
つべこべいわずに指示に従え!!!
637専守防衛さん:04/03/24 18:26
着隊は26日12時だよね??
638専守防衛さん:04/03/24 18:30
電話来ない
639赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/03/24 18:48
 漏れ明日申告&出発しまつ

 今まで名無しで書いてたけど漏れが>>561です 自衛隊板はほとんど書き込まないバイク
板のコテハンです。
640専守防衛さん:04/03/24 20:15
>>637 26日12時だね。みんな前日から寮に泊まるのかな?
641緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/03/24 20:27
>639
周りにばれないようにな(笑)
642赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/03/24 22:37
>>641
ちゃんねらーだってことが?
643専守防衛さん:04/03/24 22:40
>>629
残念ながらおいしいうどん屋はなし。そもそもおいしい食べ物がここにはない。
ラーメンでもサイカらーめんや天理ラーメンをおいしいというし、団子庄の団子が
おいしいという味覚の土地だから期待はしないほうが・・・・
鹿せんべいでもかじった方がいいかと・・・・
ちなみにおれもうどん好き。
644専守防衛さん:04/03/24 22:43
三輪素麺がある
645専守防衛さん:04/03/24 22:44
うどん食いたきゃ大阪へ逝け
646専守防衛さん:04/03/24 22:46
>>639
自転車置き場見たらわかるけど少人数の基地にしてはバイク好きが
意外と多い。ツーリングクラブはツーリングにも結構行ってるし
二つのバイクをばらして、一つにして乗るという技術的な物も
持ってる人間も結構多い。
647東京は雨 ◆0071AEJdYM :04/03/24 22:49
>>645
うどんは香川だよ。
648専守防衛さん:04/03/24 22:51
>>641、642
結構ちゃねらー多し。本音をしゃべる場だね。
649東京は雨 ◆0071AEJdYM :04/03/24 22:53
ツーリング好きなライダーにおすすめ本はね、「オートバイライフ」 文春新書 です。
650専守防衛さん:04/03/24 23:11
入校学生はバイクも含めて車両の持ち込みは出来ないだろ
651専守防衛さん:04/03/24 23:57
学生の本分は勉学である!
貴様ら覚悟していけ!!

ちなみにうどんは駅前に24時間OPENの
立ち食いがあるよ!
酔っぱらってりゃ味は同じだ
652赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/03/25 07:02
>>643
 了解!
>>644
 俺そうめんキライ・・・・
>>645
 最初の外出で攻めてみます
>>646
 情報サンクス
>>648
 本音もしゃべりすぎは・・・気を付けます
>>651
 覚悟は出来ています

 それではみなさん

 逝 っ て き  ま す
653専守防衛さん:04/03/26 00:17
>赤飯缶詰
もう読めないかも知れんが、頑張れ。

部下を出世の道具にするような、クズ幹部にはなるなよ。
654専守防衛さん:04/03/26 19:48
今日は初日 頑張ってるかねー
655専守防衛さん:04/03/26 23:24
どうやろ?
656専守防衛さん:04/04/02 00:23
さー願書出そうかな。
その前に、もしもここに合格したら中東+と東アジア+の記者キャップ返納しないとな・・・
657専守防衛さん:04/04/02 15:03
今週末あたりは外出できるかな?
保守age
658赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/04/02 21:45
 赤飯候補生です

 今日入校式ですた、これから各種訓練が激しくなると思われ

>>657
 たぶん今週末から
659専守防衛さん:04/04/02 22:07
>>658
出来たらで良いのでどんな感じかレポして教えてくださいな。
楽しい?
660期間退院:04/04/02 22:57
毎年、何人か辞めますが辞めないように。

661専守防衛さん:04/04/02 23:10
>>658

辞めるなよ。
だいたい入校から1〜2か月経過した頃が、精神的にも肉体的にも疲労がピークに
達します。
そこを乗り切れば、後は比較的楽になると思う。
662専守防衛さん:04/04/03 15:15
ちなみに、去年は4月に2人辞めたな・・・
663期間退院:04/04/03 22:23
殉職もしないように。かんばってください。
昨年も危なかった行軍がありましたね。
664専守防衛さん:04/04/03 22:55
行軍ごときで人が死ぬか!アホ!
665期間退院:04/04/03 23:31
何も知らないんですね。
666専守防衛さん:04/04/03 23:54
>>665
知るかよ!
自分の期以外で起こったことなんぞ事故以外は分かる訳ねえだろ!
だったら分かるようにカキコしろよ!!
667期間退院:04/04/04 00:03
失礼しました。
昨年かなり危ない事例があったもので。、、、
殉職者は出していません。
誤解を招く様な書き込みをしたことお詫びします。
668専守防衛さん:04/04/04 02:35
赤飯>とにかくガンガレ
669専守防衛さん:04/04/04 10:42
>>667
おー悪かった。
酔ってたもんで、乱暴なカキコだった。ゴメン。
そっか、危ないことあったんだな・・・。
俺等の頃は、ほぼ無事(歩行不能者は数名いたが)に終わったんで、交通事故以外はないと思ったんだよ。
670専守防衛さん:04/04/04 16:13
>>667
Bの60の話か?
671専守防衛さん:04/04/06 22:08
詳細求
672期間退院:04/04/07 22:08
行軍中バタバタと人が倒れ、その報告を受けた学校長等が真夜中にもかかわらず
基地へ登庁、推移を見守りながら中止命令を出すか出さないか、、、。
という状況でした。
これ以上のことは書けません。
673専守防衛さん:04/04/07 22:52
じゅうぶん書きすぎ
674専守防衛さん:04/04/08 20:18
なんつーか今って微妙な時間じゃないか?
675赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/04/10 09:19
おとつい10km計測でした アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

>653
 遅レススマソ
 漏れの年じゃ出世なんてたかが知れてるから、そんなことはしないですよ。
 部下に愛情を持つ幹部になるですよ

>659
 施設とか充実していい環境だよ、まさに「勉強させて頂く」といった感じ、飯も
ウマー

>>661
 辞められません、漏れはちゃんねらーだけども女房とガキを背負っているもの
ですから

>>668
 ありがとう、がんがります
676専守防衛さん:04/04/10 19:23
【クウェート】小銃携帯の米兵も輸送=空幕長、クウェートで隊員激励[04/08] 
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081429511/
【イラク】邦人救出、航空自衛隊のC130輸送機を活用-数日中に出国【04/09】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081499228/
【イラク】クウェートより空自空輸・現地施設には韓国軍が運搬=NGO車いす04/05
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081176298/
空自、連合軍物資を輸送=イラク向け初の後方支援−武器のチェックせず(3/19)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1079622955/

先輩方は頑張ってますね。
677ななし:04/04/12 00:31
赤飯缶詰さんがんがって!!
暑い中乙です>10Km
678専守防衛さん:04/04/12 13:51
自分の為ではなく誰かの為に戦うなど、ただの偽善だ。
679専守防衛さん:04/04/13 18:30
偽善だとしても、何もしないよりマシだと思う。
680専守防衛さん:04/04/13 18:54
空の制服がカコヨクなる予定はないんですか?
681専守防衛さん:04/04/13 18:57
外見よりも機能を頼む。
682専守防衛さん:04/04/14 16:15
偽善は、人の為の善と書く。
しない善より、する偽善…
683赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/04/17 11:00
 おい!おまいら今日は給料日後の休養日ですよ!

 漏れは居室で腐っていますがBもUもほとんど外出していきましたな、
漏れも腐るといかんので昼から風呂入って外出しよっと。

>677
 ありがとう、次はもっと暑いですよ(キャッ

>680
 制服が替わる予定は知らん
 自衛官としてカコイイやつが着ればカコイイ制服になるしだめなやつが着たらカコワルクなる。
 努力次第でいくらでもカコイイ香具師にはなれるとおもうが。
 漏れも制服と幹部の階級が似合う香具師になるためにがんがります
684専守防衛さん:04/04/17 18:43

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  観閲式もがんがって!
|鹿| o o旦~
| ̄|―u'    
""""""""""
685専守防衛さん:04/04/17 23:23
関越訓練だりぃー
686専守防衛さん:04/04/18 23:43
>>680
今でも十分カコイイだろ。
緑色とか黒色の制服の香具師らをみてみろよ。>カコワルーイ
687専守防衛さん:04/04/24 20:18
docchi mo docchi dashi
areru node yamere
688赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/04/25 15:55
 お掃除〜♪お掃除〜♪ 我らの部屋を〜
 ワックス ワックス 磨いて光らせ〜
 外出なんかあきらめて、公共場所も掃除する
 内務点検絶対合格〜 
 幹部候補生学校〜高速ポリッシャー Da!Da!Da!
 
 (ブレイク工業みたいに)

 いや・ホントに疲れたよ・・・・_| ̄|○
689専守防衛さん:04/04/25 21:04
そういえば俺が候補生の頃は
「夜の隊舎 窓ガラス 磨いて回った」
って替え歌があったな。
690専守防衛さん:04/04/25 22:31
>>688
休みだったのに、又もや外出できず!?
お疲れ様!!もうすぐGW頑張れよ!
691専守防衛さん:04/04/25 23:05
>>688
乙!∠(^_^)
初期点検はBやUに「経験の差」を見せる為に、Iはわざとキビシ目にやられるからな。
ガンガレよ!
692赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/04/30 21:56
 ここに書き込んで下さる先輩方はみんなやさしいんだな

 おかげさまで無事?連休に入ることができました、一ヶ月ぶりに家族と
マターリ過ごしています。

>>689
 フルバージョンきぼん

>>691
 がんがってます・・・ってかIがアフォだと思われないようにBやUに見せつける
ですよ。

693689:04/05/01 00:44
>>692
ごめん。俺、そこしか知らない。
というか、フルバージョンがあるのかすら、よく判らない。
694専守防衛さん:04/05/01 07:58
いきなりの英語の試験終わったか?第一関門、Gwの連休明けに注意。辞めないように。
せつかく激戦を勝ち抜いて選ばれて合格したんだから何が何でも頑張れョ。
つらくなったら自分ひとりだけじゃない皆おなじとこころせよ。
入隊者ほとんどが卒業するから心配するな、皆で力を合わせて検討を祈る。
来年の2月卒業したら必ずバラ色になる!
695専守防衛さん:04/05/01 08:02
世の中なにごとも「忍耐」でんな。
696専守防衛さん:04/05/02 15:09
やせがまん
697専守防衛さん:04/05/02 21:15
幹侯校=命令権者養成校=責任回避者養成校=部下見殺し幹部養成校
=上司を見て国民見ず養成校=上司の前で懸命に努力してる風にパフォーマンスする人養成
=いつの間にか自分が人間的に偉くなったと錯覚させる人養成校
=文句があるなら幹部になって見ろと、勝てば官軍的思考養成校
=ザ・フォーレン
698赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/02 22:05
>>696
表裏一体
699専守防衛さん:04/05/02 22:07
>>697
ひたすらアフォらしい煽りだが、別にいいんじゃねと?
そもそも自衛隊だけに限らず公務員の世界だと概ね
上の条件を達成した人間が出世してしまうシステムだし
激しく出世を狙う人がそうなってしまうのはある程度
しょうがないんじゃないかと。

つかなんで空のスレで煽ってくるのかと。
700専守防衛さん:04/05/02 22:33
>697
>699
よっぽどろくな上司に当たってこなかったんだろ
温かく見守ってあげたら

>文句があるなら幹部になって見ろと、勝てば官軍的思考養成校
この部分、別に間違っていないと思うけど?
文句有るなら自分もなって
状況を少しでも改善しようと努力すればいいのに
下から文句を言う分には楽なんだよね、実際

もっとも人生思い通りにはならないって事は
社会人なら分かっていると思うけど
701専守防衛さん:04/05/02 22:48
700>>説明不足
>文句があるなら幹部になって見ろと、勝てば官軍的思考養成校
このことは弱い者の味方になれるかという疑問。
本気で自分の利益にならない相手を救える義務は果たせるかという疑問。
そもそも損得関係なしに躊躇無く動く、それが本来の仕事だと思うのだが?
官軍になるとあぐらをかき第3者を装う傾向になるためそれに対する忠告である。
そういう輩が増えてきたため自衛隊の将来を危惧しての発言である。
私も卒業生。
702専守防衛さん:04/05/03 00:02
あと補足しとくと民間でも実は似たような感じの人が
多いんだけどな。出世する人は。
やっぱり部下を踏み台にして上司に取り入るような人
のが上の受けが良いから。
まあでも民間だと上の受けが悪くても実力で黙らせる
ことも可能で一定数は上の受けが悪くてもそこそこ出世
できる人がいるけど。
ただ公務員は純利益とか数字が出ないから実力で黙らせる
のはなかなか無理でしょ。成果主義がなじまないってことだが。

つーか別に出世気にしないで良い上官、あるいは上司
である人とかも普通にいるわけだが。

703専守防衛さん:04/05/03 00:45
>>701
そもそも損得関係なしに躊躇無く動く、それが本来の仕事だと思うのだが?

損も特もないのに動く必要性はあるの?
動くことに必要性が有れば、そりゃ大体の上司は動くだろう。
動かないのは大局的見地から動く必要性がないからでしょ?

あなたの言ってるのはきれいごと?
それとも定年前の平和ボケ幹部が説教垂れたがってるだけ?
704ガバッチョ:04/05/03 02:05
説教垂れないで屁を垂れてるんるんでは?
705専守防衛さん:04/05/03 15:22
>>697=>>564,571,573の自称2曹の方ですか?

相変わらず見苦しい幹部(候補生)叩きですね(ぷっ
706専守防衛さん:04/05/03 16:02
>>697は卒業生なのか自称2曹なのか知らんが、
初級幹部が上司の指導と部下の突き上げに際して、無条件に上司に従っていると
思っているようだな。

曹からの意見具申(その実、楽をしたいだけだったりすることも多いわけだが)と
上司の指導のどちらに合理性があるか判断した結果、上司の指導に従うべきだ
ということが多いだけだろう。気付けよ。
707専守防衛さん:04/05/03 16:16
行って見れば解るけど、幹侯校=人格破壊学校でしゅ。
708専守防衛さん:04/05/03 16:23
>>707
人格破壊されたのか?可愛そうに。

そういう人はそう多くないと思うんだがな。

御 可 愛 そ う に 。
709専守防衛さん:04/05/03 16:29
>>707
そのままでは幹部に相応しくない人格だったということか。
710専守防衛さん:04/05/04 01:15
modoritakunaiyo〜。
711専守防衛さん:04/05/04 10:40
>710
閣下、そんな新兵みたいなこと言わないでください(涙
712専守防衛さん:04/05/04 11:24
>>710
明日の点呼には帰ってくるか、必ず「辞めます」って連絡は入れろよ!
脱柵して行方不明だと学生隊全部が困るんだからな!
ただ、幹候に居ることのできる意味を考えたら辞めるのは罪だぞ。
しっかりリフレッシュできたなら割り切って帰って来い!
713専守防衛さん:04/05/04 16:14
さてさて休みもそろそろ終わりだし患部はこんなに勉強してるから偉いという
態度でいる見本を見せてくれる先輩の所へ戻る準備でもしますか。
わたしゃ出世は頭にないけれど、ちょいと勉強し上司をおだてりゃいやでも出世する
もんね。最高!患部は昇任試験ないし楽勝!
714専守防衛さん:04/05/04 16:20
>>713
仕事できなくて部隊で飼い殺しだった2曹あたりが厄介払いで部内幹部か。
キミのようなのが初級幹部で部隊に戻って迷惑をかけ、部内幹部の評判を
落とすんだよな。
715専守防衛さん:04/05/04 16:27
>>713は昇任試験で毎回1桁前半の得点しかできないアフォだろ。
脳内部内幹候だ、ほっとけ。
716専守防衛さん:04/05/04 16:55
>>713 赤飯みたいに頑張ってるやつもいるんだぞ。
ここを荒らさないでくれ
717いじめられっこ:04/05/04 21:28
1●隊の越○1尉は元気でござるかな?
718専守防衛さん:04/05/04 22:10
今日までは実家でマターリ。
明日の夜からはまた現実に引き戻されますな。
719専守防衛さん:04/05/05 00:32
お○○○いは元気です。独特のキャラですな!
720赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/05 10:06
>>716
 ありがとう、あしたからもっと頑張るですよ
 とりあえず環境には慣れたので次は張りきりどころは張り切って
行こうかと

 さてボチボチ駅に行くか、今月は基地祭が終わったら余裕が出来てくるかな?
721専守防衛さん:04/05/05 11:36
おい、海観光のすれで遠航集団買春疑惑があがってるぞ。
おまいらも、おいしい思いありますたか?
722専守防衛さん:04/05/05 15:49
赤飯さんは何でネットつないでますか?
やっぱエッジですか?
723赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/05 19:09
 帰ってきますた、あしたからがんばるですよ
>>722
 エアエッジをこっちにきてから買いました
724専守防衛さん:04/05/05 20:21
やぱーり私用のPCをLANとかでネットにつなぐ環境はないので
つか?幹候学校には。

結構気になるとこなんで誰かまじで教えてくれ。
725専守防衛さん:04/05/05 23:29
>>724
私用でネットするには、個人でエアエッジ・@フリードを
買うしかないのでは?奈良市自体ネットカフェも少ない
ので、買ってた方が何かと便利だと思われ。
726専守防衛さん:04/05/05 23:32
膨大じゃないんだろ  観光なら課題提出とか、PCで作成とかだろ
727専守防衛さん:04/05/05 23:37
>>725
そーか・・・ショボーン
728専守防衛さん:04/05/06 03:02
>>724

幹候校にはそのような設備はありません。ネットに常時接続したければAirH"
か@FreeDを導入するしかないです。
729310:04/05/06 12:01
幹部はアタマいいひともいるけど悪いひともいる


730専守防衛さん:04/05/06 20:09
>>728
むう・・・奈良市にはホットスポットとか整備されてる
んかいのう・・・それ以前に外出できるのかのう・・・
とりあえずここの書き込みみて最初の一ヶ月はあきらめた
ほうがいいことは良く分かってるのだが。

・・・・受かってから考えるか・・・・w
731専守防衛さん:04/05/06 21:58
観光は残念ながらまだまだ一般のインターネットにつなぐ環境にはありません。
情報を見るよりも漏れるのを恐れていましゅ。てゆうか、漏れたときの責任問題を
恐れてるのかな?でもそれは漠然と恐れているように感じまする。
なぜか、インターネットを難しく考えすぎて、また情報濾洩やウイルスというものに
恐怖感を持ちすぎて敬遠気味。もちろんネットを楽しんでいる人はいますよ。個人で。
官主導はどうも中途半端でいかん。よって危地内ではネット環境の音頭を取る者が
どうしてもネットあまり興味がないことにより整備は中途半端に終始している模様。
君たちは早く回線構成からソフト等のトータル的なインフラを整備し上申して頂きたい。
732専守防衛さん:04/05/07 00:54
初めまして、現在豪州在住の18歳です。
空の幹部候補生を目指しているのですが、一般教養と言うのは
あるのでしょうか?やっぱり、日本の学校と比べると・・・
3年程前に、空の生徒の試験に挑戦したのですが、駄目でした。
それが期で、単身渡豪して現地の学校に通っています。
何か、今からでも出来る事を教えて下さい。真剣に自衛官を目指しています。
あと、大学に行って役立ったことなども教えて頂ければ、
今年、大学受験を控える自分にとっては良い選択肢が出来ると思いまして。
本当に、アドバイス宜しくお願いします。
733専守防衛さん:04/05/07 08:09
>732
ぐっともーにんぐ
一般教養はあるのかって・・・・
生徒の試験だって五教科あったでしょ?
インターネットできるんなら防衛庁でもどっかの地連のでも良いから
調べれば試験内容くらい出てくるぞ

マジレスすると一般幹候の試験は
1次で一般教養(択一式)・ 専攻(択一式)・ 専攻(記述式)がある
専攻は一応理工・文系の中からいくつか選べる様にはなっている
ただし、試験で選んだ科目と合格、採用された後に指定される職域とは全然関係ない
(技術幹部は除く)

大学は日本の大学行くの?それとも豪州?
とりあえず今できることは健康な体を保持して一生懸命勉強する事じゃない?
情報が少なくてこれくらいしかアドバイスできん

734専守防衛さん:04/05/07 10:49
>>732
つかその年齢なら幹部候補学校うんぬんより防衛大とか技術貸費学生
のスレで質問したほうがいいんじゃないのか?
まだ大学生にもなってないのに一般幹部候補生心配するのはナンセンス
と言うか微妙過ぎ。一般と防大で待遇差はあまりないと言われてる
けど圧倒的に最大学閥であるのは事実なんで行けるなら行っといて損
ないと思うし。給料もらえるしな。自衛隊以外考えてないならね。

空にこだわりがあるようなので聞きたいのだが飛行志望?
なら航空学生という道もあるが。筆記は防衛大や大学出て
一般幹部候補生受けるよりは楽と思う。
当然身体適正が求められるし待遇は将来の中堅幹部という
位置づけだが身体さえついていけば(要するに定期検査等で
身体の衰えを理由におろされなければ)一番長い間飛行機に
乗ってられる職種だと思う。

まあ、防衛大や航空学生にならずに普通の大学入って技術貸費
学生にもならない状態で大学2年くらいになったらもう一回この
スレ来なさい。試験対策には普通は1年。短い香具師は半年前スタート
がめずらしくないくらいだから、大学2年から準備しとけばかなり万全
をきせるし。
735専守防衛さん:04/05/07 12:47
観光を目指すには受験勉強はもちろんしなければ行けませんが、観光に行く方法は
いくつかの方法があることも知っておけばいいでしょう。18歳という事で、
1防衛大学から2一般大学から3ひとまず新隊員、曹侯補士、曹侯で自衛隊に入隊後
部内試験から。防大は受験資格21歳未満など年齢制限等がありますからできるだけ
自分の希望に該当するものを決めて出来るだけ早く決断することをおすすめします。
参考:採用基準等のURL http://www.yamanashi.plo.jda.go.jp/ann_ichiran.htm
736専守防衛さん:04/05/07 13:53
脱柵者及び脱柵希望者は、ここにカキコしる。

くりの花の匂いは、欲求不満の香り。
737372:04/05/07 16:05
こんにちは、今朝起きれずに30分学校遅刻してしまった・・・
本当に最悪、今までの皆勤賞が台無しになってしまったし・・・。
今は、金銭的な事も考え日本の大学に行こうと思ってます。
両親の近くに居て上げた方が、両親も安心すると思いますし。
なぜ、空を目指してるのか?と言うととりわけ意味は無いのですが、
飛行機に乗りたい、死んだ祖父が自衛隊なら、海か空に行きなさい
って良く言っていたもんですから、曾じいちゃんは
旧陸軍の将校だったらしいです。
生徒の時は1次合格で、2次試験の時にインフルエンザに掛かってしまい
面接出来ずにそのまま、不採用通知・・・。2週間ほど寝てました。
そのまま、行きたい志望校も見つからずに、何を思ったのか
豪州行きを決めてしまった感じです。友達に、お前って変人!
とか言われますけど、自分は自分なので、気にしてません。
738専守防衛さん:04/05/07 17:10
航空機に乗るのは難しいです。身体適正でかなりはねられますし、
訓練期間中にも「適正なし」と判断されれば他職種への転属に
なります。

変人なのはかまいませんが、変人の方向性にもよる。
「自分は自分なので」と言う言い方がちょっと気になる
と言うか引っかかるのですが、自衛隊は組織の性質上
集団生活のできないもの、まわりに合わせられずスタンド
プレーに走るものは居場所がないと思います。
ので、少しはまわりも気にしたほうが良いです。念のため。
739372:04/05/07 17:45
↑やっぱし、飛行要員は相当難しいんでしょうね・・・。
飛行機飛ばすまでに、数億円掛かるとか、知り合いの自衛官からききました。
飛行機のライセンスはこっちで取れば、20万程で取れるみたいですが、
(自家用)いちおう、Fringスクールにも行って聞いてきました。
でも、正直言うと免許取れても、飛ばすだけの財力もないですし。
来年の大学も、奨学金でいかないと行けないかもしれない状態ですから。

あと、変人ってよく言われるのは、たまに学校サボって
ミッションチャリティーって言って現地のボランテァイア活動に
行くので、(日本人)の友人にお前学校来ないで、ボランテァなんかに
行くなよ!この変人が〜!って言われるんです。
何か、学校も面白いんですが、老後を迎えた異国のお爺ちゃん
お婆ちゃんと話すのも面白くて、世間話とか、アジア人は自分だけですので
何故か、凄く可愛がってくれるので、ついつい学校サボってまで
話をしに、活動に参加してるって感じですね。
学校の先生にも、活動してるのを話してないですし、知ってるのはごく
一部の人だけで、先生から、また寝てたとか言われますが、何か
自分から、チャリティーに参加してるって言いにくくて・・・。
恥ずべき事ではないんですが。
740専守防衛さん:04/05/08 08:43
>>739
ボランティア活動なんてものはあなたの言うように恥ずべきものではないが、
別にそれをことさら誇るものでもないし、特別視するものでもあるまい。
(この辺を勘違いしてるのがこないだイラクで人質になった以下略)

ましてやあなたは自分が楽しくて好きだからやってるんでしょ?
それだけでいいではないか。

先生に「寝てた」と事実誤認されてしまうのが嫌なら、
きちんと本当のことを言って反論すればよろしい。
ただし、それで学校を休んだことを免責はされない。
あなたの本分は勉学なのだから。

逆に、ことさらそれを意識している(ように見受けられる)
あなたそのものが私には妙に映る。

淡々と任務にしたがって活動しているサマーワの自衛官の方々を見たまえ。
私は彼らの姿を見て自分が同じ日本人であることを誇りに思うよ。
741738:04/05/08 10:58
>>740
まあ俺はそこまで厳しいことは思わんがどーも739の
人はずれてるような気はするな。

民間の小型機のライセンスと戦闘機を同一の土俵で考えてる
あたりも。

とりあえず、もう少し一通り自衛隊のこと調べてから進路は
考えたほうが良いと思うよ。
742専守防衛さん:04/05/08 12:26
>>740
まずはネットで検索してそれでも、理解できないところがあったら
地連に電話して聞くのが一番確実かと。
743専守防衛さん:04/05/08 17:19
>734
賞取る気なら亡楴しかないけどね。
744372:04/05/08 17:37
>>740
>>741
今日も、朝からゴミ拾いをして来ました。
2週間に1回〜2回程度の活動なので、学校生活に置いては
支障ないかなと思うんですが、確かに、一部の先生は
誤解してると思います・・・。その傍ら、自分のしてる事を
知ってる先生もいますけどね。日本人の友人は全員知りません。
飛行機のライセンスの件は、少しでも飛行要員になれるかなと
思い、足掛かりとして取得しょうか悩んでいる所です。
確かに、飛ぶ速さや、操縦方法の違い等はあるかもしてないですが、
基本的な構造等に関しては、同じと思ってます。
でも、自費でライセンス取るんなら、自家用が限界って言う事情も
ありますしね。20万円でも、学生にしたら、大金同然ですかから。
でも、将来きっと自分の中で+になると思い、取得を考えてます。
大学も、行きたい大学がおおよそ決まりましたし、あとは
それを目指すだけです。
745専守防衛さん:04/05/08 18:04
>>744
やっぱりナンか勘違いしてるっぽい。民間の「自家用」持ってても飛行要員になれるとは限らない。何故なら、選抜の視点が違うから。
まあ、コースに乗ってしまえば途中の訓練で「お?やったことあるのか?」とか思われる瞬間があるかもしれないが、それとてホンの一瞬。大学生で自家用の飛行免許取ってもあまり意味が無い。

…どうしても何かしたいって言うなら、大学で「グライダー部」に入るといい。
「航空機がどうして飛ぶか」なんてことを体験的に習得するだけならそれで充分。
合宿のためにバイトして、夏休みは北海道の滝川にある「スカイパーク」での合宿で集中的に飛べ!

…話が逸れたが、大金積んで「自家用」取ってもグライダー部で「ソロ」できるくらいになっても、航空要員選抜で考慮されることなんて殆ど一緒。
もう少しいろいろ考えたほうがいい。大学は4年もあるんだから…。

…ここで疑問が湧いた。何で航空学生を希望しないの?
746372:04/05/08 19:08
↑グライダーも考えたんですが、グライダーのライセンスやってる学校が以外に
すくなくて、Aus国内で3校のみ
しかも本土にしかないんです。
以外にも、自家用単発とるより、高いんです。電話で聞いたので
間違えないです。
航空学生受けないのではなく、受けれないんです。
ちょうど、航空学生の試験ある頃ですと、普通に学期中ですし
日本に帰るとなると、20万位予算みとかないと駄目なので、
難しいと判断しました・・・。


747専守防衛さん:04/05/08 20:02
おまえわけわからんぞ
こういうのがもし入ってくると
苦隊長の白髪が増える・・・
748専守防衛さん:04/05/08 20:21
>372
>あと、変人ってよく言われるのは、たまに学校サボって
>ミッションチャリティーって言って現地のボランテァイア活動に
>行くので、(日本人)の友人にお前学校来ないで、ボランテァなんかに
>行くなよ!この変人が〜!って言われるんです

>2週間に1回〜2回程度の活動なので、学校生活に置いては
>支障ないかなと思うんですが、確かに、一部の先生は
>誤解してると思います・・・。その傍ら、自分のしてる事を
>知ってる先生もいますけどね。
なぁ、ちょっと聞きたいんだがずいぶん勘違いしちゃあいないか?
学生として(たぶん親に金出してもらって)行っているんだよな?
別にボランティア活動が悪いとか言う気はさらさら無いし、
君の学生生活がどの様な物かは全く知らないが
学校さぼって活動しました、ってことを
ことさら他人にいちいち報告するのはおかしくないか?
(しかもこのスレで)
みんなが「ずれている」って言うのはそのあたりだと思うぞ

あと、「自家用」航空機免許持っていても採用には何にも考慮はされないと思う
パイロットを目指すとしても
大体自衛隊のパイロットが持っている免許は「事業用」免許だし
逆に変な癖が付いている分教える方としては教えにくいしな
絶対に「行けない」などと言う気はないが特別「優遇」もされないと思う
749専守防衛さん:04/05/08 20:28
名無しに戻りつつ。

つか俺もほんとに意味分からん。ものすごく意味分からん。
どーしても自衛隊で飛行気乗りになりたいんだったら試験のために
20万くらい予算組むつーか就職試験なんだから一生ものなんだが。
それを受ける気がないと言うのは現時点で真剣に自衛隊のパイロット
になりたいとは考えてないと言うことだと思う。

とりあえず君は人生とかもう少し真剣に考えたほうが良いよ。
とゆーより自衛隊は(ましてや幹部候補生は)適当に受けて入れた
としても絶対もたないと思われ。
大学は普通に行って数年後にどうしても自衛隊に入りたいと思うなら
もう一回考えなさい。
750専守防衛さん:04/05/08 21:04
あー、なんか漏れも
志望校の受験に失敗したからって
みんなに「オーストラリアに留学する!」って宣言していた
同級生思い出したよ

あいつまだ生きてんのかな?
751745だが…:04/05/08 21:34
>>746
スマン、>>732を読んでなかった。

だが、日本の大学に行くんだったら(グライダー部があれば)グライダーはできるだろう。
というか、漏れはそのつもりで書いたんだが。
あと、採用試験は航空学生の件も含めて日本大使館の「防衛駐在官」に現地受験の可否を訊いてみろ。1佐が1人、一等書記官でいるはずだから…。
752372:04/05/08 23:36
>>748
すんません、言葉不足で・・・日本人には、誰一人言ってないです。
って言うか、今は、日本人とほとんど話してないです。
挨拶程度ですね・・・。とりわけ仲が悪いっちゅう事ではないんですが、
あえて、今は話さない様に心がけてるんです。
中学卒業してから、こっちに来たので、日本人の中では一番古株な訳ですが
やっぱし、常に日本人と接してると、頼って来る子がいますんで・・・。
ボランテァイ=現地でやってるのは、本当に十数人でやるような
ショボイやつなんですが色々な人(お爺さん、お婆さん、失業中、登校拒否児etc)
何か、学校の範囲を超えて色んな話が出来るから、参加してる様な感じで
確かに、学校サボって参加するって言うのは、本来の意味で逸脱してるとは
思うんですが、幸いにも理解をしてくれる先生がいてくれるので、
今は何とか大丈夫って感じでしょうか・・・。
多分、こっちに来なかったら、ボランティアなんてやらなかったと思うし、
自分の、中では活動が切っ掛けで、色々相談に乗ってくれる方々も
出来ましたし。
免許に関しては、今は考え中です。
今も学期中なので、取得するなら、学校が完全に終わる11月後半位に
なると思います。でも20万はマジで大金なので、慎重に考えないと、
親の負担になる訳ですし、現地でバイトしてますけど、
稼げるお金なんて、ごく僅かですから。ハウスクリーニングの運転手・・・。
ごく稀〜に、簡単な通訳のバイト。
免許があるから、働ける様なもんです。自動車関係の免許は大型4輪〜自動2輪
含めて現地で取得したので、そのお陰と思ってます。
ひとまず、現地受験の件は、大使館なりに電話してみます。
どっちみち、本土まで行かないと受けれなさそうですが。



753専守防衛さん:04/05/09 00:02
>372
ちょいと伺うがそちら(オーストラリア)の学校と言うことは
卒業は来年の六月?
だとすると今年は航学やら曹学などの受験資格はないぞ
受験資格が高卒もしくは卒業見込み
(当然17年4月1日時点で卒業していなくてはならない)
754748:04/05/09 00:16
>752
だから、現地で日本人の友達にどうのこうのじゃあ無くって
ここのスレにそう言うことを書き込んでいること自体が
「ずれている」んじゃあないか、って書いたんだけど・・・
分からない?
755専守防衛さん:04/05/09 00:22
うむ。つーか俺が一番心配してるのはだ。
君自衛隊の仕事って分かってる?どーも民間機と比較
したりボランティア精神むき出しだったりするが、自衛隊
本来の任務はいわばその対極にあるわけだ。

国民を守るため、国家のため、あるいは今後は国際安全保障
のためと言うこともあるかもしれんが、状況によっては人を
殺して自分も殺される覚悟がないといかん職業だぞ。
しかも幹部ともなれば預かるものとしてさらに部下の命も
加わるわけだ。
正直そこら辺を十分に覚悟してない香具師には来て欲しく
ないのだが。
756専守防衛さん:04/05/09 00:30
むむ・・・いつのまにか幹部に関しての事ではあるけど
奈良とはほぼ関係ない話になってないか?
757専守防衛さん:04/05/09 00:33
>>752

何やら免許取得に拘っているようですが、航空自衛隊のパイロットを目指す足がか
りとしては殆ど意味がないかと思います。趣味として取る分には別ですが、単に空
自パイロットになるための登竜門的なものとして免許取得を考えているのであれば、
取得にかかるお金でそれこそ航空学生受験のために帰国した方がいいんじゃないか
という気がしますが・・・。
758372:04/05/09 01:14
>>753
卒業は、今年の11がつです。
>>754
すいません、幹部でも「空」を目指してるので、ここが
無難かなと思い書き込みしただけです。
>>755
仰る通りだと思います。
でも、決して安易な気持ちで、自衛隊に入ろうとは
思ってません。
>>757
特に、拘りはないのですが、少しでも競合者よりも
抜きに出た物(アピール)を持ってた方が、いいかなと思いまして。
まだ、考え中です。
759専守防衛さん:04/05/09 12:45
なんか変な奴が出てきたな、、、。
頼むから、奈良には来てほしくないぞ。
はっきり言って、
個 人 の 主 張 ば か り し て 団 結 で き な い 奴 は こ の 組 織 に は 要 ら ん !
760専守防衛さん:04/05/09 15:39
↑おまえもなーー(^^)
761専守防衛さん:04/05/09 21:14
とりあえずいい加減スレ違いっぽいのでまとめたいんだが
372は自衛隊真面目に考えてるなら航空学生と防衛大学につ
いて自分で問い合わせしる。
海外在住って事情は特殊すぎて俺らはこれ以上アドバイス
できないよ。

一般幹部候補生はもし、一般の大学に入学して大学になれて
落ち着いたら考えればよし。その際はこのスレじゃなくて
幹部候補生試験スレな。受験に関して聞くのは。
以上。
762専守防衛さん:04/05/10 13:39
防大でグライダー部に入ってウィンチ専属になれ。
763372:04/05/11 00:22
>>761
こんばんは、今日、メルボルンの日本大使館に電話した所、
以外にも、すんなり自衛隊関係の話に詳しい人に代わって
貰う事が出来
親切に相談に乗ってもらって、何とか駆け合ってみましょうと
嬉しいお返事を頂きました。また、場合によっては
自分の住んでる島でも受験できるか、政府に直接聞いてくれるみたいです。
折り返し、連絡してくれる様なので、少し待ってみます。
764専守防衛さん:04/05/13 00:39
Pコース志望なら、自家用操縦士免許は役立つと思う。
決して、免許所持がPコース選抜に有利に働くわけではないが、
操縦適正検査を受けるうえではアドバンテージになる。
操適検査は数日の猶予とテキストを与えられた後に試験官のパイロットと同乗して、
試験官に言われた通りに飛行機を操縦するものだった。
実際に操縦経験があることや、操縦の勉強の仕方を知っていることは
結果的には有利になるんだなと落ちてから感じた。
実際、操縦経験のある者は全員がPコースへ行った。
10年以上前の話だが。
765専守防衛さん:04/05/13 22:40
>>763
まあとりあえず検討を祈る。
766赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/15 17:23
基地祭まで一週間!行進訓練にも気合いが入りますね
それにしても連休明けから一週間が早い早い
767専守防衛さん:04/05/17 02:35
>>764
空間感覚とか操縦の基礎は役にはたつけど
自衛隊の飛行機を操縦するための適性がなかったら×だよ
航空大学とか民間の自社養成受かっても自衛隊落ちる奴いるからね

飛行機なんてアメリカみたいなところだと車と同じ
60過ぎの爺さん婆さんでも軽飛行機免許取りに来るモンな
768専守防衛さん:04/05/17 18:03
>>749
使いすぎだろ、それは。
769専守防衛さん:04/05/18 01:00
>>赤飯缶詰さん
パレード楽しみにしてまっす。
雨降らないといいですね〜

暇なので見にいくつもりの奈良県民より。
770専守防衛さん:04/05/18 10:08
基地祭に始めて逝こうと思ってるんですが、
駐車場に入りたければ、何時くらいに到着するのが良いのでしょう?
6時ぐらいじゃ迷惑になりますか?
771専守防衛さん:04/05/18 10:27
例年通りなら9時頃で充分だと。
今年も観閲行進くらいですか?
772専守防衛さん:04/05/18 16:27
9時ですね、ありがとうございます。
じゃ・・・4時に出ればOKか・・・・ 楽しみだなぁ・・・晴れて欲しいなぁ・・・
773専守防衛さん:04/05/18 17:59
奈良の基地祭って、よその基地祭と内容はほとんど同じなの?
774専守防衛さん:04/05/18 21:12
部内幹部の候補生の諸君、運、才能、資質、能力、努力をもって
せっかく試験を勝ち抜いて部内出ても幹部になって幹部の世界で下働き。
曹士からみたらそうみえる。
私もなれるかどうかは別として、いずれなりたいと目標として考えてます。
でもどうしてもなりたい理由がみつからない・・・。
何でなりたかったの?
本音を聞かせて欲しい。
今の自衛隊で、幹部になれば何を得ることができるのですか?
私はなりたい気持ちというのは向上心というか、
やっばり自分の中での見栄なのかと葛藤しています。
真摯な質問です。
視野が広まるというのは本当ですか。
単純に上から見るから広がるだけのことではないのですか。
775専守防衛さん:04/05/18 22:58
>>773 「よその基地祭」って、いろいろありすぎてわからん。(W)
776専守防衛さん:04/05/18 23:00
>>773 陸自の駐屯地の一般公開?に近いと思われ。
777専守防衛さん:04/05/18 23:00

北京オリンピック開催記念

世界的文化遺産 中国国術資料の紹介
中国国家文物委員会
常書鴻委員推薦(常書鴻直筆によるもの)

内容(日本国 武道行政国庫補助対策事業)
中国国家武術協会重鎮

日本政府国庫補助対策事業である日本武道館開館20周年記念 
日中親善武道演武交流大会 中国武術代表団 副団長 馬賢達 馬明達の
中国国術戦術映像資料を柔道 剣道 弓道 相撲 4連盟組織 士道会の
日本武道師範 警察武道師範 警察機動隊員 学校教育武道教師 古武道師範
の方々に公開していますのでご利用下さい。

協力
中国国家体育運動委員会所属中国人民体育出版社
編集委員会
副主任 閻海老教授協会会員

套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm


778専守防衛さん:04/05/18 23:26
>774
とりあえず一次受けて受かってから考えれば?
漏れも二次に行ったとき周りに聞いてみたら
「とりあえず一次受かったから・・・」
てのが結構いたぞ
(まあ漏れも人のことは言えんが・・・)

はっきり言って空自の場合(Pを除いて)下級幹部のうちは幹部は管理職だからな
現場が働きやすいように動き回るのが仕事なんだし
(それを実際に行っているかどうかは個人によって異なるだろうけど)
上級幹部は上級幹部で君の見えないところで馬車馬のように働いているはずだよ
確かに部内では出世もある程度限界があるけど
もし他人に(年下の上司に)使われるような働き方がイヤなら受けなければよろし

>私もなれるかどうかは別として、いずれなりたいと目標として考えてます。
>でもどうしてもなりたい理由がみつからない・・・。
>何でなりたかったの?
こんな事、他人に聞くべき内容じゃあないと思うが・・・
どうしても受験するに際して理由がないと受けたくないってんだったら
理由が思いつくまで受けなければいいじゃあない

>私はなりたい気持ちというのは向上心というか、
>やっばり自分の中での見栄なのかと葛藤しています。
いろいろ考えるのはよいことだとは思うが
べつに周りに対する見栄で受験することは恥ずかしいことではないと思うけど
(それを二次の面接でストレートに言うのはアレだが・・・)

まぁ、そんな心配は一次を受かってから始めても遅くはない
(今日の夕食がまだなのに明日の朝食のメニューを心配しても仕方がない
 byヤン・ウェンリー)
779専守防衛さん:04/05/19 11:38
>>774 778の言うように、一次受かってから考えればいいかと。
もし目指すなら、体力的にも20代から受験してた方がいいと思うよ。
780専守防衛さん :04/05/19 12:35
しかし、視野が広がると云うのはどうか・・・
観光は諸外国の将校教育に比べると、レベルが低いのも事実では?
教練や駆け足の時間は、半分程度に削減汁。
気合だけで国は守れない。
781専守防衛さん:04/05/19 12:42
>>780
言ってることおかしくねー?幹候は将校教育じゃ
なくて士官教育。アメリカの士官候補生だって
体力的にガシガシ締め上げられてるぞ。
782専守防衛さん:04/05/19 14:53
おかしかねーら?
ウェストポイント他が候補生を体力的に締め上げることくらい百も承知。
だが、観光では戦史や軍事情勢等を学ぶ時間が少なすぎるのは事実だし、
将校養成の場として不充分なのは明らか。
実務習得の面でも、観光の教育内容にはズレガある。
要は教練や駆け足ばかりやっていても、優秀な幹部は育たんということ。
783専守防衛さん:04/05/19 15:15
>>782
いやおかしいだろ。

初級幹部としては戦略的な判断は不要だし、戦術的な基本
と小隊の長として現場の兵士に遅れをとらない体力つける
のが優先だろ。小隊長や中隊長レベルで戦略的なうんぬん
を語りすぎるのも痛いだけだぞ。つーか役にたたん。
そーゆーことはそれこそ将官と官僚が決めることだし
彼らが与えてきた戦略的な枠内で戦術レベルでどういう
結果を出すのかってのが士官の仕事。

そもそも幹部候補生なんて1年しかねーのにそんなにあれも
これもは無理だよ。

つーかその先にGCSとかFOCとかあるんだから
戦略的な知識はそっちで詰め込めば良し。
784専守防衛さん:04/05/19 15:16
おっと失礼。空はGCSじゃなくてCSか。一部誤爆
785専守防衛さん:04/05/19 16:38
戦略が役に立たない・・・・本当にそうだろうか。
戦略用兵の意味が判ってこそ、戦術も生きてくるのでは?
体力をつけるのは無論重要だが、何も考えずただ走っているのは
時間と労力の無駄遣いと思われる。
むしろ時間を半分に削ることで生まれる余裕を、例えばもっと実践的な
戦闘訓練に振り替える手もあるのでは?
もっとも、判定官の出現で敵の接近が知れ、発炎筒を手榴弾代わりに
するような訓練じゃあ、増やしても意味がないけどね。
786専守防衛さん:04/05/19 16:52
かくして、金太郎飴のできあがり
787緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/05/19 17:25
>785
その前に、プラトーンリーダーとして、陸士の前に出ても恥ずかしくないようにせーよ(笑)

そろそろ、自衛隊体操の逆動作くらい出来るよーになったのか?
自分のケツもふけんよーな初級幹部なんぞ、いくら空自でもいらんだろ。
788専守防衛さん:04/05/19 18:06
土台をしっかりしたうえで、積み木は積み上げよう。
789専守防衛さん:04/05/19 18:31
>>787
同意。つか俺もそー言ってるんだが。

戦略的な知識とかなんとかは何回も言ってるように必要
になるのはかなり先。先のことはいらんとは言わないが、
まず目先の初級幹部として必要度の高い項目から習得さ
せないとそれこそ意味がないだろう。

こと戦闘スキルに関しては曹士に匹敵する必要は必ずしも
ないと思うけど、作戦ポイントまでの移動とかの時点で
ゼイゼイ言って部隊全体の行軍の脚を引っ張るようなら
やはり小隊長失格と言わねばなるまいて。
790専守防衛さん:04/05/19 18:50
追記
>>785
の人は脳内?いや失礼。後方職の方ですか?
実際の作戦行動ともなればスポーツや格闘技じゃ
ないので必要なのは持久力。行軍速度が何より
も重要だし、接近戦スキルはサバイバリティの一環
であって部隊戦闘にはあまりやくに立ちません。

要するに装備しょって一日中歩ける持久力が最優先
されるべき課題だし、いざ本番となったら理論通りに
支援があるかどうかすら分からないわけで逆境に負けない
根性がどうしても必要。だから幹部候補学校でガシガシ
追い込まれるのは根性を養う意味もある。

そうするとまた根性論だけでーとか言い出しそうだが
根性がない人間には日々の訓練によって十分な実力を
練成することができないのもまた事実。
上の方の連中が根性論だけで戦争に勝とうってのも困る
が,各個人にまったく根性がないのもそれはそれで困る。
要はそこら辺は切り替えのタイミングで自衛隊の場合
それがFOCやCSってことかな。
791専守防衛さん:04/05/19 19:09
>>787 自衛隊体操の逆動作なんかできるかよ。
まともにやったことないもん。
ところで、プラトーンリーダーってなんだ?ソクラテスの親方か?
792専守防衛さん:04/05/19 19:12
>>790 なんで「装備しょって一日中歩ける持久力」が最優先なんだ?
そんな小汚い仕事は、陸助にまかせてるんだけど・・・ぼくたち。
793専守防衛さん:04/05/19 19:31
>>792
その程度のことが理解できないなら兵隊辞めたほうがいいよ。
多分。そんなデジタルに分業できるのは余裕があるときだけ
だし。追い込まれれば全員戦闘要員。文官じゃないんだからな。

基本的には陸の担当ってのは間違ってはいないしだからこそ陸
の体力練成が一番きついわけだが。
794専守防衛さん:04/05/19 21:04
根性があるにしろないにしろ合理的思考が無ければまた過ちを繰り返すと思う。
文官って戦争知らない人のことでしょ。戦略も知らないんじゃないの?
みんながみんな持久力持っても他の部分でマイナスだったら意味ない、
各分野各人が専門性を発揮できるようにすれば良いと思う。
795専守防衛さん:04/05/19 22:14
>>794
文民って防衛庁の官僚のことだぞ?
むしろ高度に戦略的なことを決めるのは彼らの仕事。それこそ
直接的な戦争以外のことも含めて。

あとちょっと勘違いされてるなあ・・・と思うのは俺が言ってる
持久力と根性ってのは自衛官として必要な最低限の基本って意味
なんだが。基本をすっ飛ばして専門性つーのはどうかと。
どっちかて言うとそれは職種分かれてからの話じゃない?
それと合理的な思考と言うか今回の話の種は幹部候補生の時点で
現状の体力練成をおろそかにして高度に戦略的な知識まで詰め込
むべきかだからね?
現状の座学を減らしてさらに体力を養えとかそんなことは言ってない
ぞ。漏れは。
796専守防衛さん:04/05/22 00:33
>>791
小隊長
797専守防衛さん:04/05/22 06:04
>>796
空自の小隊は、プラトーンとは言わないのだが。
798赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/22 18:27
 基地祭終了!
 ご来場頂きました皆様お疲れ様でした、行進ビシッと決まった
ですよ。

 さぁ〜て、打ち上げだ!
799専守防衛さん:04/05/22 18:37
基地祭、昔は夏にやっていたような記憶があるんだが……
それですごく中途半端な時期に夏休みを取らされたような。

10年近く前なんで、思い出せん。
800きよし:04/05/22 19:39
(σ´∀`)σ800ゲト-
801専守防衛さん:04/05/23 12:16
>>799
ビンゴ。
少なくとも一昨年までは夏休み終わった後だったな。

Bにとっては部隊に赴任する前のラストイベント。
Iにとってはこれから始まる嵐のまえぶれ。
Uにとっては残り半年の奈良ライフをエンジョイするためのナンパのチャンス。

そんな位置づけだったな…。
802専守防衛さん:04/05/23 13:50
8月にやると、バタバタ倒れてたな。

大昔は5月にやってた。飛行展示もあったんだが・・・。
803専守防衛さん:04/05/23 21:19
空の候補生は意地が悪い。
完璧に民間人のフリをして基地祭見に行ったのに、
笑いながら敬礼しくさるもんだから、つい条件反射で答礼してしまったぜ。
私服で街歩いてる時リベンジしてやるからおぼえとけ!
804民間A:04/05/24 12:13
意地が悪いのは>803じゃないの?
民間人のフリする必要ないと思う。
なぜフリするのか理由がわからんよ。
805専守防衛さん:04/05/24 23:11
>>803
敬礼されたって事は民間人の振りが失敗していたって事だろ。
しかも笑いながらって事は笑われる理由があったってこと。
それで利便時とは・・・

そういうのを「逆切れ」っていうんじゃないか
806専守防衛さん:04/05/26 12:16
>>803
きっとバレタ理由は脚立だよ。

脚立と望遠レンズを持たなきゃ!これでばっちり!
807372:04/05/26 19:44
以前、こちらで、色々質問させて頂いた者です。
ようやく、在豪日本大使館から連絡を頂き、現地受験が可能との
うれしい、お返事を頂きました。
悔いが無い様に頑張ります。ありがとうございました。
808FOE:04/05/26 23:03
いや〜日の丸つけたドーベルマンを連れたおばさん見た人いる?ありゃ強烈だった、犬は大変おりこうさんだったが、あれは奈良基地祭の名物ですか?
809専守防衛さん:04/05/26 23:06
>>807
そか。そりゃ良かったのう。
810専守防衛さん:04/05/27 23:23
60kmがんがれ
811専守防衛さん:04/05/30 02:37
60km終わったのかな?
お疲れ様!
812赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/05/30 08:52
>>811
おわりますた、振り返ればものすごい訓練だったなー
結構倒れた人も出たみたいだし、でも、それぐらいの中身がないと
いけない訓練なんだしね。

>>807
 がんがれ
813民間人:04/06/04 15:11
今年は男女それぞれ最初の入隊者は何人?
それで現在までで何人辞めた?
814専守防衛さん:04/06/04 16:06
>>812 冬にもあるでよ。
815専守防衛さん:04/06/06 00:08
最近、やめたいと考えている候補生が芋ずる式に出てきているようだけど、なぜ?
もちろん、昔からやめたいと考える人は山ほどいるが実際にやめる人はごく少数で
ほとんどがやめなかった。やめるには勇気がいった。しかし、やめる決心をした人間が
増えれば、みんなでわたれば怖くない式でさほど勇気が必要ではなくなる。今回の離脱者
においてはこれが適用されるのかな?使命感などと大げさなことは言わない。今一度
冷静に将来をも視野に入れ判断してみては?座学、訓練が厳しいと感じたらこの時に
みんなでわたれば・・・を適用してみて感覚を麻痺させれば、後数ヶ月を乗り越えら
れるかもしれない。もし、自衛隊よりも、より意義を感じることが見つかったなら
そちらに行くも良し。ただきついから辞めたいでは後悔する割合は多くなるぞ。
816専守防衛さん:04/06/06 00:18
>815です
わたしは間武ではありません。が、階級社会は動かせないならせめて
総合的に正しい判断のできる上司を持ちたいと思いカキコに及んだ次第です。
若き士官候補生に光あれ
817専守防衛さん:04/06/08 20:40
自分は部隊に行ってからやめたいと考えるようになった。
もうそろそろ1尉に昇任するころだが正直どうでもいい。
教育期間中はまだいい・・・部隊に行けば幹部になってもいいことないと改めて痛感。
言いたいことも言えなくなるし、ジジイらと付き合いで飲むつまらなさ!
一度の人生、今振り返れば家族と過ごし、好きなことができる時間を思えば
曹のままでいればよかったと後悔。



818専守防衛さん:04/06/08 21:40
>>817
どうぞお好きに。
そんなモンでやめたくなるヤツが幹部でいられたら曹士が迷惑だ。
819専守防衛さん:04/06/12 11:23
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   行軍お疲れさまでした。お茶ドゾー
|夏| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
820航学不合格者:04/06/14 21:29
僕も幹候空飛受けたけど幹部自衛官になることなんて全く興味ない。パイロットになりたいだけ。
ただパイロットになるには幹部になる必要があるから受けただけ。
F-15かぁー、乗りたいなー。24日浜松行ってきます。
みんながんばろーぜ!!
821専守防衛さん:04/06/14 22:47
>>820

第八車のパイロッにでもなって下さいぽん。
822専守防衛さん:04/06/19 18:59
60`行軍お疲れさまです

君たちは
幹部になっても
給料はそんなに上がりません
仕事の量も増えます
家に帰るのも遅くなります

ハッキリいって良いことはあまり多くありませんが
部隊を動かし任務をやり遂げたときの達成感は
なにものにも返られないと思います、

防大 一般 部内
目指すところは一緒です日本の幸せ、部隊の幸せ、隊員の幸せ、本人の幸せ
以上です
ではでは
823緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/19 20:49
>822
まあ、なったもんわ仕方ない、やれることをやるしかないわなぁ(笑)

退職ちうのも、ひとつの手だがね。

空のこたぁようわからんが、どっかに逃げるところはないのかえ?
陸なら、職種の小隊長が嫌になりゃ、職域に逃げることが出来るんだがねぇ(笑)

普通科の小銃小隊長が嫌になったら、迫小隊長、ナンバー中隊が嫌になったら重迫中隊、本部管理中隊で
施設作業小隊長や、通信小隊長、情報小隊長なんぞがある。

普通科連隊が嫌になりゃ、調査・情報・補給・電計・広報・総務・法務etcなぁんでも仕事わあるぞえ(笑)

空にゃ、そーいうところないんか?
824専守防衛さん:04/06/19 21:02
>>823
空自は特技が細分化されすぎで簡単に職域の転換はできない。
まぁ中には公印を私的に使い転換させられた馬鹿女もいるけど。
そんで今の特技か・・プッ最低 空自らしい特技管理だな。

逃げるとこは有る。
はっきり心の病は申し出ること。
825専守防衛さん:04/06/19 21:24
>>823
スレ違いだけど、陸も職域に逃げたくても逃げられない職種もある。
二言目には「幹部がいない」とかいって共通職域希望しても行かせてもらえない。
そのくせ、共通MOSのポストにまで自職種の幹部を無理矢理配置し、問題児になっても職種のお膝元で「業務幹部」とかテキトーな役職を作って飼い殺し。
オマエラはたかがイチ職種じゃないのか? そんなに自分の職種がエラいか、と思う事も多い。
826専守防衛さん:04/06/19 21:29
ひょ
827専守防衛さん:04/06/20 08:28
まぁ、そうボヤくな。戦が始まったら竹槍みたいなもん持たされて
急造陸戦隊させられるのだからな。
828専守防衛さん:04/06/25 17:33
なんてこった。

829専守防衛さん:04/06/25 18:31
>824 
公印を素敵に使い転換させられた馬鹿女もいるけど。

さしさわりのない程度の範囲で、もうちょい!詳しく!
830緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 20:52
>825
ああ、そりゃ簡単だよ。
「何にもしないで、別のこと出来そうな雰囲気」を持つことだよ(笑)

すぐに、どっかの職域に飛ばしてくれるさ。
831専守防衛さん:04/06/27 01:04
メンタルヘルスの相談相手がどんな人物か知ってる輩いるか
教えてくれ
相談してる相手がどんな相手か知らずに相談できるか?じっさい
部下にどのようにしてメンタルヘルスすればいいか悩んで自殺なんてことになったら
どうするんだ
名ばかりのメンタルヘルスよ、さらば
832専守防衛さん:04/06/27 02:30
今、大学生やってるんですが、戦闘機パイロットめざしてます。
今、視力は1.0あるんですが屈折率が1.5もあるんです。
これやばいですか?
あとMRIで脊髄とったらチョット椎間板が痛んでるんですが絶望てきですか?
833専守防衛さん:04/06/27 02:33
今年の観光は入隊後すぐ英語の試験した?
834シュウ:04/06/27 02:44
「公印を私的に使い転換させられた馬鹿女」とは誰のことですか?
その彼女は空自の幹部候補生ですか?
25日に自殺者が出たそうですね。
835専守防衛さん:04/06/27 03:37
>834
どこの基地?
836専守防衛さん:04/06/27 03:52
メンタルヘルスケア意味なし。
837シュウ:04/06/27 04:31
奈良です。
838>835私民間:04/06/27 04:36
>834 シュウさん
奈良の幹部候補生の女性が亡くなったわけではないですよね?
839シュウ:04/06/27 04:45
はい。幹部候補生の女性から、自殺したとの連絡がありました。
840シュウ:04/06/27 05:13
「起床。点呼。後、夏でも冬でも上半身裸で基地内1周ランニング。」
とありますが、これは女性もですか?
841専守防衛さん:04/06/27 11:21
>>839
霊界通信?
842緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 12:32
>831
中隊の先任(笑)

あと、部外カウンセラーもおるが、そいつがどんな御仁かわ知らん。

まったく、あんたみたいに「部下の気違いの対処で、気違いになる上司」が増えてくるんだろうなぁ・・・
がんばれよ。
843専守防衛さん:04/06/27 12:34
>>839
亡くなった幹部候補生の同僚の女性自衛官から連絡が入ったんですよね?
844専守防衛さん:04/06/27 12:40
>>839
それは事実ですか?それほど厳しいということでしょうか?
845専守防衛さん:04/06/27 12:41
>>840
さすがに女性はTシャツを着ております。
納得できないのが事務官も朝一緒に走るのですが、どうせなら男子事務官も
上半身裸になればいいのにとおもいます?仕事の種類は違えどもともに戦う仲間ではないのですか。
同じこの地で学んでいるのですから。
846専守防衛さん:04/06/27 12:54
死亡の件の原因はどこに?
授業のカリキュラム?
隊長の指導方針?
区隊長?
助教?
同僚?
本人?
その他?
得てしてこういうものはまじめで気の弱いものが陥るものだとおもう。
死ぬ勇気よりも辞める勇気が欲しかった。

南無
847専守防衛さん:04/06/27 13:08
>>844
厳しさという点については苦しいこともあるけれどこれは
幹部以外の新隊員教育にしても同様です。将来の責任という点においては

少しは重いかもしれませんが、今の幹部の立ち回りを見てる限りは
責任回避をしてる比率が高いと思われる

その分、責任という点においても技術面においても
部下が苦労しているところが見られる。

このことは政治家の立ち回りと似たようなものだと思われる。

成績よりも先に、もう少し責任感のある人材を選別してもらいたい。
848私民間:04/06/27 14:03
まことに残念です、ご冥福をお祈りいたします。
849シュウ:04/06/27 17:31
教えてくださり、ありがとうございます。かなり厳しい環境らしいです。
850専守防衛さん:04/06/28 22:12
age
851専守防衛さん:04/07/02 16:09
で、この自殺騒ぎは結局なんだったの?

単なる都市伝説ってことでFA?
852専守防衛さん:04/07/02 20:11
霊界通信だしね。
853専守防衛さん:04/07/02 20:52
>>851

さんまの 空騒ぎと言うことにでもして置きましょ。
854専守防衛さん :04/07/02 23:12

うまい!
855専守防衛さん:04/07/03 07:19
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
ちゃかすなよ。
856専守防衛さん:04/07/03 23:04
>>847

おいおい、幹候校が新隊員教育と一緒だって?

笑わせるなよ空士隊員。

俺は新隊員、初任空曹、部内幹候校と経験してきたけれど、
厳しさの度合いが違うぞ(笑

今の新隊員教育に厳しさが残っているとでも思ってるのか?

責任回避している?
責任と権限も分からない小僧は作業員その1に徹しなさい。

了解?
857専守防衛さん:04/07/04 07:23

人間は 100年も生きれば お迎えに来なさるわな いまの職辞めたくなることも有るだろえ
嫌になりながら やって行かなきゃなんない事なんか 山ほど有る 気を休めて
 
それなりにやる息抜きも必要なとき有るちゅうもんだ。自分なりの生き方の道を他人に
頼むわけにも如何だろ 自分の道は道は自分で作っていくしかないぽん たまにゃ立ち止まって
静かに考えるのも良いもんだ。

858専守防衛さん:04/07/04 09:50
>856
つまり、厳しくない教育を受けた、またはしてきたわけですな、あなたは。
そういう高飛車な態度が追い込む原因のひとつになるわけですな。
どうやらきみも作業員その2に徹したほうがそさそうだね。

了解?
859専守防衛さん:04/07/04 20:31
>>858
意味不明のため了承出来ない。
858は俺の書き込み理解出来なかった?

高飛車になるつもりはないけど、幹候校の厳しさを
新隊員の教育をたとえに出し、厳しいのは新隊員も同じ、
と言い、幹部は責任を回避している、という一方的な
物の言い方に不満を感じ、自分の意見を言わせてもらった。

ちなみに初級幹部は作業員だが何か?

858は了解か?


860専守防衛さん:04/07/04 20:48
>859
 >今の新隊員教育に厳しさが残っているとでも思ってるのか?
う〜む、これはどう読んでも厳しくないと解釈すると思うのだが。

舌足らずだった。全てのものがそうだとは私も思わない。
しかし、責任を追及するあまり、それに苦痛を感じ始め責任を回避する傾向が
多くなり始めていることは間違いない。

幹部はこうあるべきだという裏返しの訴えである。

了解か。
あり
861通りすがり:04/07/05 20:08

>>858

860じゃないけど

今の新隊員は高学歴で大卒当たり前の時代
今の大卒の新隊員と
同じ大卒で部外患部で入隊する
隊員

ハッキリ言って全然仕事に対する責任感は全然違う
これはやはり教育の内容のちがいもあると思うけど

なんだかんだ言って観光のほうが厳しいと思うよ…

大卒の新兵は外出の事しか頭にないみたいだし…
モット仕事に責任感もてよ…
862専守防衛さん:04/07/06 19:33
>861
<ハッキリ言って全然仕事に対する責任感は全然違う
責任感は皆同じじゃないとまずいんじゃないかな。

責任感じゃなくて階級的責任が違うから、感の中身が違うのは当然じゃないかな。
何と比較して厳しいとするかは難しい問題だと思うけど。

幹部の試験に合格することは重要な要素だけど、それが本当に指揮官として
適材だったかはふたを開けてみなければわからない事もあると思うけど

試験に落ちた大卒の新隊員が、かんこうの授業を受けて良き指揮官に
絶対ならないとは限らないと思う。

現在の日本の教育全般を見て少なからず、受験術にたけていないと
試験に受からないところもあるから。

じゃあ、受験術を身につけるべきだと反論もおありでしょうが
本論からはずれてしまいました、つまり抽象的な厳しいという表現では

単に比較することは難しいと思われる。
皆、責任感があれば問題の解決が容易になることは間違いない。

「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」の精神ですな。
863専守防衛さん:04/07/06 19:36
とりあえず、生駒山でも登ってまったりして来いよ。
864専守防衛さん:04/07/06 21:01
生駒山も暑い、まったりもちとつらいかも。
865専守防衛さん:04/07/06 21:15
まあとりあえず卒業しろよ
あとは訓練で一度も弱音はくな、
人の嫌がる仕事を進んでやれ
866専守防衛さん:04/07/06 22:48
通り一遍のとても平凡な意見有難うございます
でも、平凡って実は大切ですよね
867専守防衛さん:04/07/06 23:01
>>訓練で一度も弱音はくな、人の嫌がる仕事を進んでやれ。

これは、教官も学生においても理想像ですね。

ひねた奴ならそんなこと言われなくてもわかってる、と
いうとこでしょうね。でもその言葉は心に思っても

口に出しませんね、するとそれが溜まってくるんですね
そしてそれがストレスとなって、そのうち心の病になり

あるひ爆発するのかも。

後ろを振り向かないで!
あなたの後ろに悲しそうな顔の、怨念が・・・


868専守防衛さん:04/07/08 12:51
話変わってすいません! 自衛隊の人は残業とかあるのですか? 寮入ったら門限あるのですか?残業したら残業代きちんとくれますか?自衛隊に興味があるので教えてください。
869専守防衛さん:04/07/08 14:12
すいません!まったく話違いますが 自衛隊って残業あるんですか? 寮は門限あるんですか?奈良の自衛隊の方お願いいます。
870専守防衛さん:04/07/08 14:25
話が全然違いますが聞いてみたいことあります、自衛隊って残業あるんですか?寮に入ったら門限あるんですか?
871専守防衛さん:04/07/08 14:27
話が全然違いますが聞いてみたいことあります、自衛隊って残業あるんですか?寮に入ったら門限あるんですか?
872専守防衛さん:04/07/08 14:28
話が全然違いますが聞いてみたいことあります、自衛隊って残業あるんですか?寮に入ったら門限あるんですか?
873専守防衛さん:04/07/08 14:55
うざいな。正直荒らしじゃないかと思うんだがこれ以上
続けられても迷惑なんでマジレスしてやる。

残業はある。幹部は特に。残業代はもともと給料に含まれているので
残業が多くても少なくても支給額は同じ。

もともと明記されてる話なので入ってから話が違うとか言ってる奴は
死んだ方が良い。
874専守防衛さん:04/07/08 20:35
>>873
アホか?自衛隊に残業なんかある訳ないだろ。















24時間寝ても覚めても勤務中って扱いなんだから・・・。
875専守防衛さん:04/07/08 21:06
で、本当に自殺したんですか?誰か。
876専守防衛さん:04/07/08 22:34
>>874
言いたいことは分からないでもないがそーゆー誤解を招く発言はよせ。

別に本当に24時間仕事してるような連中は出世コースに乗って市谷行
ってる連中くらいだ。
877専守防衛さん:04/07/09 00:20
>876
警衛勤務者は上番後、24時間勤務ですが何か?
878専守防衛さん:04/07/09 04:39
>>877

そう宣伝するな その後2日から3日休みじゃねえのか 本職もっと自分達でやるきはないのか??。
879専守防衛さん:04/07/09 08:01
技官も残業多いのかなぁ−
880専守防衛さん:04/07/10 19:02
技官、事務官は残業すると手当を付けないといけないため極力させない。
一ヶ月の給料が自衛官に比べ低いということで、ヤミ手当の支給をしているらしい。
しかし、定年が60歳をまでと自衛官に比べ約6年間も長いため最終収入は
自衛官よりも多くなる計算だ。
881専守防衛さん:04/07/10 19:05
残業手当目当てに、仕事もないのに遅くまで残る部署があるらしい。
夜、事務官の所属する部署に明かりがついていれば、あやしい
882専守防衛さん:04/07/10 20:06
>>845
CE課程って今はシャツ着て走るの?つい2,3年前までは
上半身裸だったよ。

まあ、この辺りは校長次第でいろいろ変わるからねえ。
883専守防衛さん:04/07/10 21:06
技官は毎日、日が変わる時間まで仕事してるって聞いたからほんとなんかと思ったんですが… 噂だけなのか残業代稼ぎなのかな?
884専守防衛さん:04/07/10 21:46
技官って言っても幅が広いからなあ。

行政職技官、研究職技官、基地採用の技官、一部の看護婦さんも
技官だし。
885専守防衛さん:04/07/10 21:52
>>883
それは多分防1採用の技官さんではないのかな?
彼らは準キャリアなので相当忙しい。市谷だと特に。
2種で基地勤務だとそんなことはほとんどないと思うよ。
886専守防衛さん:04/07/10 22:38
多分 行政職技官だと思いますが…。給料からして偉くはないと思いますが…手取り高卒並みだから…
887専守防衛さん:04/07/13 00:25
あの、幹候の話に戻していいでつか?

候補生の職種が分かるのっていつごろでしょうか。
希望はどのくらい通るのでしょうか。
888専守防衛さん:04/07/13 00:48
>>887
職種の発表は卒業の直前。
889専守防衛さん:04/07/16 19:19
で、最近の訓練はどうなんだろね?
厳しいのかな。
890専守防衛さん:04/07/17 14:40
暑い日が続きますね。とりあえず頑張りますか。
891専守防衛さん:04/07/17 15:20
そー言えば現役の人が見てたらお聞きしたいのだけど
この時期になると土日はさすがに普通に外泊可?
それとも外出すら不可?
892緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/17 15:36
>891
普通に特外出来るだろ、どこの幹候も。

てか、空なんて水曜日にも外出できるからのぉ・・・
さすがだよ(笑)
893専守防衛さん:04/07/17 16:31
航空は平日も外出できるんだね。
894専守防衛さん:04/07/17 18:05
土日に外出はもちろん、夜中の1時や2時に帰ってきても平気。
学生時代のしつけという点で将来幹部として部下に深夜徘徊を注意することは
出来ないだろう。したら反感は必至。もう少し躾を身につけさせることも必要だと感じる。
もし、そういうことを許すのであれば幹部空曹問わず許されるべきだ。
895専守防衛さん:04/07/17 19:27
うそーん?そんなにルーズなの?

つーことは休日外出することすら厳しいのは幹候校に
慣れるまでの辛抱?
896専守防衛さん:04/07/17 21:07
もっと、外出・外泊に関しては厳しいところだと思ってた。
意外にやさしいんだね。
897専守防衛さん:04/07/17 21:58
放任いうより、
幹部たるもの自己の責任において行動しろ
ってことでしょ?
例えば夜中まで徘徊して翌日の課業に影響のある様な香具師はまともな成績で卒業はできないだろうしね
898専守防衛さん:04/07/17 22:14
>>897
なるほどね。いや俺としては日曜くらいプライベートな時間が欲しいかなと
思ってるだけの受験生なので土日以外は想像どおりがっちりと22時就寝6時起床
な管理生活でかまわんのですが。

春先の書き込み見てて、うお!?日曜すら外出できないのか?と思いちょっとびびってた
だけなのでそれ聞いて安心しますた。
899専守防衛さん:04/07/18 02:23
>>898
ああ、春先は。
入校から1か月くらいは外出できませんです。
900専守防衛さん:04/07/18 09:43
>>899
うん。まあGWまでは実質休みなしとして正直最初から諦めはついてるのでNPです。
しかしそれが1年そのまま続くとなるとさすがにストレスとか貯まりそうでつらそうだなあ
と思っただけなんでそれ以降普通に休日は休日として生きられるなら全然問題ナッシング。

良かったw
901専守防衛さん:04/07/18 10:03
>>894

去年のU課程は平日外出はまず不可能でした。

>>898

日曜は翌日からの課業の準備が・・・1日プライベートな時間が持てるのはむしろ土曜の方ですね。
902赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/07/18 19:26
すっげー久しぶりの書き込みになります
>>893
 物理的に出来るだけで実際は・・・・
>>894
 平気というか無神経な香具師はその時間に帰ってくるわけで・・・
漏れはちゃんと24時までにはゲートくぐってますよ
>>896
 やること出来てればね、でも先を見ると外出どころでない週末も何度か
あったよ
>>897
 ネタにマジレスかもしれないけど課業前日にはちゃんと点呼があるから
夜中まで外出はできないんだけど・・

903専守防衛さん:04/07/19 08:51
以前、新着した某3佐が24時過ぎに入門し深夜入門記録を書きますと
言ったらしい。感心だ。学生すら深夜入門という意識すらないのに。
某3差には丁重に、ここにはそれはありませんといったらしい。
将来幹部だから行動は自己責任というけれど、これだけ自己管理が出来なければ
規制もしょうがないんじゃないかな。
904専守防衛さん:04/07/19 18:08
出たらしいです。彼が。図書館に現れたようです。

4階から落ちたら痛かった事でしょう。この世に未練があるのでしょうか。

おとなしい子でしたから。
905専守防衛さん:04/07/19 21:42
また霊界通信かw
906専守防衛さん:04/07/19 21:50

はい お盆には霊界からお帰りになります、そこで日本国中親戚やら霊界から皆集まって 盆踊りとなるのです。
907専守防衛さん:04/07/20 06:32

世に言う夏休みは霊界からお帰りになる方と稼ぎに出かけた方の懇談会でございまして

お墓に行ったり実家に集まって 集いを行うと言う仏教戸との文化でございまして、夏に
なると怪談話があっちでもこっちでも聞かれるのはこの為で御座います。
908専守防衛さん:04/07/20 11:06
水泳訓練は、福井豪雨災害派遣に切り替えるべきじゃないか?
909専守防衛さん:04/07/22 00:12
>>908
あんな切羽詰ってるところにひよこを連れてっても邪魔になるだけで
現職とひよこ両者ともに良いことはないと思われ。
910専守防衛さん:04/07/22 00:25
残業はありますよ。
911専守防衛さん:04/07/22 00:30
誤爆?

なんで突然残業の話になったのかさっぱり分からんのだが。
912専守防衛さん:04/07/22 10:14
なんで残業の話になったのかさっぱりわからんなw

久々の赤飯さん登場、元気そうで何より!休みはあることはあるけど
忙しすぎて、ゆっくりはできなそうだね。がんばれ!
913専守防衛さん:04/07/22 11:27
>盆踊りの作業員は基幹隊員がやってくれるらしい
>将来俺らの部下になるんだからしっかり働いてくれ
>学生は暇でもつぶそうか
914専守防衛さん:04/07/22 13:32
915専守防衛さん:04/07/22 22:18
盆おどりはいつあるのですか?
916専守防衛さん:04/07/23 13:12
盆踊り8/20だったと・・・
しかし外の人は入れないみたい
でも、来た人を拒めるかどうかは不明
917くらげ:04/07/23 14:16
水泳訓練は、いつ、どこでやるのですか?
合流したいので教えてください。
918専守防衛さん:04/07/23 17:08
どうしたら、航空自衛隊のテストパイロットになれますか?
教えてください!!
919専守防衛さん:04/07/23 22:59
>>918
まず空自のパイロットになってください。
話はそれからです。
920専守防衛さん:04/07/23 23:01
>>919
テストPはどーなんだろうな。別にそんなに人気沸騰ってわけでもないので
無事にPになれてからなら志願すれば行けるかもしれん。
921専守防衛さん:04/07/23 23:08
>>920
TPCは基本的に部内からのみ選抜、でしょ?
922専守防衛さん:04/07/30 21:06
現職の方に質問なんですが、技術系で研究系の部隊にまわしてもらえる
可能性ってどれくらい?
923専守防衛さん:04/07/30 21:45
奨学金もらえ
924専守防衛さん:04/07/31 00:34
そういえば、昔、「精神教育」と称する、某部長殿の一人ダジャレ大会を聞かされたことがあったなあ。
ほかのどんな訓練よりも、キツかったよ。
925専守防衛さん:04/07/31 21:19
age
926赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/08/01 09:40
水泳訓練から無事生還したですよ
こちらのU,Iの候補生たちはWAFも男もおでこに境目のある恥ずかしい日焼け
をしています。

 海のコンディションはちょっと荒れ気味だったけどみんながんがって泳いでい
ましたよ。でも波酔いで結構吐いた人がいたみたい。

>>922
よくわからん
927専守防衛さん:04/08/01 11:15
>>926水泳訓練お疲れ様!
あと少しの我慢で休暇だぞー それまでガンガレ!
928専守防衛さん:04/08/01 11:27
>>926
お疲れー
929専守防衛さん:04/08/01 12:02
>>926
Aサーキットは楽しかったろ?
930赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/08/01 12:57
>>929
 何度か死にそうになったよ てか何で漏れがAって知ってるの?
931専守防衛さん:04/08/01 13:00
>>929は赤飯缶詰の区隊長説を唱えてみる。
932赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/08/01 13:05
>>931
 その可能性大、あとは指導班長とか・・・だとしたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブルガクガクブルブル オシッコシャー
933専守防衛さん:04/08/02 04:20
止まったね・・・。
934専守防衛さん:04/08/06 21:22
本日1700から夏期休暇?
935赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/08/07 08:32
>>934
そうだよ、漏れは今自宅でマターリ
936専守防衛さん:04/08/07 15:40
夏期休暇って何日までですか?
937専守防衛さん:04/08/08 23:52
そういやテントでバイクの
雑誌読んでる人いたなぁ・・・
938赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA :04/08/10 22:05
>>937
 漏れじゃないぞ、たぶん
939専守防衛さん:04/08/11 00:38
つか、テントなどという民間用語を使っている時点で、釣りの臭いがぷんぷんと。
940専守防衛さん:04/08/11 02:44
おまえは、自衛隊ではすべての用語が変換されると
思っているのか?
941専守防衛さん:04/08/11 06:57
俺、テントなんて言葉は使った事無いけど。
942専守防衛さん:04/08/17 09:40
はーるーかーなーるー
あおぞーらとーおーくー
943専守防衛さん:04/08/18 19:36
部内の卒業式っていつだっけ?
944専守防衛さん
今日、納涼祭あったの?