海自がイージス艦を12月末にインド洋へ派遣!

このエントリーをはてなブックマークに追加
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
202文一(;´Д`)受験生 ◆/F/4Xe.CgE :03/03/17 22:39
性器
203山崎渉:03/04/17 09:26
(^^)
204山崎渉:03/04/17 09:40
(^^)
205山崎渉:03/04/20 03:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206専守防衛さん:03/04/26 23:08
楯艦派遣
207専守防衛さん:03/05/02 14:21
政府は1日、インド洋などで対テロ掃討作戦を展開している米軍などの後方支援を行う自衛艦の派遣期間を10月末まで約半年間延長する方針を決め、
同日開かれた日米「調整委員会」で米側に伝えた。5月中旬の閣議で、派遣期間を定めたテロ対策特別措置法に基づく支援基本計画の変更を決定する見通しだ。

政府は11月1日で期限切れを迎えるテロ特措法の効力を2年間延長する改正案を今国会に提出する方針を固めている。
ただ、自衛隊の派遣期間は支援基本計画に盛り込まれているため、法改正とは別に派遣延長手続きが必要になる。

一部の補給鑑と護衛艦ばかり派遣されるから、その乗員さんは頭にきてる。
今回でインド派遣3回目という自衛官もいるよ。
なんとかならんのか!現場の声は届かず・・
208専守防衛さん:03/05/07 18:22
もう行きたくない・・
209専守防衛さん:03/05/07 18:39
新型AOE早く汁!
3隻で回すのはやっぱ無理だよ
210専守防衛さん:03/05/08 17:06
政府は8日までに、2年間の時限立法となっているテロ対策特別措置法の期間を延長する方針を固めた。
延長期間は「2年間」を軸に調整している。米軍によるアフガニスタンでのテロ掃討作戦に終結のめどが立っていないことを受けた措置。
政府、与党は今国会に延長のための法案を提出し成立を目指す。
政府は現在、アフガニスタンでの米軍などの作戦支援の目的で、同法に基づきイージス艦や補給艦をインド洋に派遣。
米国などの艦船に対し、燃料補給などを行っている。
自衛隊の派遣期間については、同法に基づく「基本計画」に沿って、半年の期限が切れるごとに計画内容を見直し、派遣を延長してきた。
政府は9日の閣議で、11月1日までの延長を決定する予定。
テロ対策特措法は2001年11月2日に施行され、今年11月1日に期限が切れる。米軍の作戦がそれ以降も継続される見通しであることから、特措法の延長が必要と判断した。

なぜ海自ばかり・・
211専守防衛さん:03/05/20 13:24
今日「きりしま」帰ってきたね!
おつかれさま〜
212専守防衛さん:03/05/20 15:24
213山崎渉:03/05/21 21:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214山崎渉:03/05/21 22:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
215山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉