あぼーん
あぼーん
93 :
専守防衛さん:03/02/25 21:53
エ〜〜〜〜〜〜〜?
94 :
かじりや・J:03/02/26 22:51
今自衛隊に必要なものは銃剣(もしもにそなえての玉砕)と
軍刀(便衣兵の斬首)の訓練だろ 弾の節約にもなる
95 :
専守防衛さん:03/02/26 23:58
>>94 中を取って、銃につけられる短剣でどうか?
64式のより長い奴を。
96 :
専守防衛さん:03/03/04 13:22
AK-47
ヽ(`Д´)ノ89式のどこに不満があるんでぇ〜い!
98 :
専守防衛さん:03/03/05 21:21
>>97 証文。左右兼用じゃないところ。穴が開いた弾倉。
>証文
何か問題でも?零点取れていれば無問題。戦場で悠長に零点とっている暇も
無いだろうし、常に入れておけばそれでよし。
>左右兼用じゃないところ
そんな銃89式に限らない
>穴が開いた弾倉
なんか問題ある?泥詰まって作動不良、なんてなったことないが。
100 :
専守防衛さん:03/03/10 22:11
>>99 > >証文
なきに等しいガード。
> >左右兼用じゃないところ
> そんな銃89式に限らない
世界の軍隊でも大凡は右に矯正しますね。そこは問題ない。
左右兼用デザインでない時に生じる問題は左撃ちをする必要性が生じたときに
顕著になる。HKやM16A2がカートリフレクターなど左撃ちを考慮したデザイン
である理由は考慮すべきと思われ。
> >穴が開いた弾倉
> なんか問題ある?泥詰まって作動不良、なんてなったことないが。
そりゃ、訓練中にこのんで泥にはつけないでしょ。ましてや穏やかな日本の気候では、
問題が起きる可能性はおそらく低い。
だたし海外にPKO任務等で携行する際には不安を感じないか?
諸外国を見渡しても剥き出しの弾倉に穴をあけている小銃はない。
実績がないデザインな訳だ。
先進国のサービスライフルは採用試験で泥に漬け込まれるぐらいのことは当たり前。
なぜ、そこまでするか?
朝鮮戦争で故障したM1、M2カービン。イスラエルで故障しまくったFN-FNL。
環境が変われば機械はいとも簡単に故障することを忘れてはならない。
有事などない。整備された射場以外で発砲することもない。小銃は単なる肩こりの元と
お考えなら、それも一つの運用思想だな。
左撃ちがしたけりゃ排莢受け付ければいいじゃん。
それに結構訓練で泥まみれになってるんでないの?
日本は砂漠じゃないんだし。
(^^)
103 :
専守防衛さん:03/03/20 14:07
Gにまかせろ
104 :
専守防衛さん:03/03/20 14:24
ミレミアム式小銃がでるんですか?
豊和が作る限り単価は下がりません。しかし命中率は下がります。個人的には
FNCキボンヌ
106 :
専守防衛さん:03/03/23 21:55
>>101 それをやっている組織は多分ないなぁ。
左撃ちはもちろん空薬莢で転ぶリスクなどを減らすには一つの解決方法だと思うのだが、
それを採用している組織が無いのが一つの答えだね。
撃てば撃ちほど空薬莢で重くなるし、それは音を出す。多分、そのデメリットだろうと思われ。
107 :
専守防衛さん:03/03/23 22:18
TEST
108 :
専守防衛さん:03/03/23 23:18
何だM16って?
マゾが、16人ってことです。
まじ?
111 :
専守防衛さん:03/03/23 23:43
いっぺんM16構えてみたけど軽くてよさげでした。なんだか安っぽいけど小柄で、故障排
除のつまみが付いてる。
小銃は軽いに限ります。
112 :
専守防衛さん:03/03/23 23:44
ホントにおもちゃみたい、プラスチックだし
113 :
専守防衛さん:03/03/23 23:51
マゾ
114 :
専守防衛さん:03/04/03 00:10
砂嵐にまみれながらの実戦でますます信頼性が上がりつつあります。
実績ありと胸を張って言えるレベルですな。 >>M16A2&M4
我らがヤクシキも来るべきイラク治安維持活動で砂漠も大丈夫と明言できる実績を積めると良いねえ。
砂まみれの射撃戦など施設には考えたくも無いだろうけど。
豊和につぶされました・・・・・。
117 :
専守防衛さん:03/04/04 00:34
確か89はARとガリルを併せてパクッた銃だったと。。。?
89は一週間雨ざらしの泥まみれでも問題無く使えたが?
118 :
専守防衛さん:03/04/04 00:35
119 :
専守防衛さん:03/04/04 21:08
ホントにおもちゃみたい、プラスチックだし
↑
マジ?落とすと簡単に割れちゃうの?
120 :
専守防衛さん:03/04/04 21:24
64式はG3を参考にした銃だよな?
あと、89式の原型はHRシリーズだったと思う
122 :
撃ったっす:03/04/04 21:40
自隊員ですが、派米教育中撃たせてもらったっす。
音は軽く、連射もこ気味良く、反動は64式より小さかった。
が、グリップと引き金の間が広く、握りにくい。
見た目より軽くなく、30連バナナ弾倉付けるとけっこうずっしり。
銃構えると、なんとなくしっくりこない。アジア人には不釣合いと
みた。余談だが、AK47が、意外としっくりきたし、造りも丁寧だ
ったのには、驚いた。ただ、連射は撥ね上がりがきつく、発射音は「
乾いた高い」独特の音。総合で64式のほうが上。
M16と64式じゃ、弾薬が違うから反動はしかたないかと
124 :
撃ったっす :03/04/04 22:04
>>123さんへ
その通りでした。軽率でした。そこの箇所は無視してください。
M16を採用したら、日本製M16の造りの丁寧さに目をつけた米兵が、演習場などで「交換しろ」と迫ったり、こっそり取り替えてしまうという事件が多発しそう。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
129 :
専守防衛さん:03/04/20 20:53
AK47じゃだめなのか?
M16−A2は長すぎる。
131 :
日本帝国空軍:03/05/10 21:34
陸さんが、89採用して、64をやたらと余すから、SEAとAIRにいっぱい中古の64
が入ってるさ…。 スッゲー、困るんだよね、手入れ悪くて。
132 :
専守防衛さん:03/05/10 21:36
>>131 いいじゃん。あっちのほうが基本教練しやすいぞ。
海空が実戦・訓練で小銃すかうことって、まずないだろ。
>>131 手入れが悪いなんて絶対無い。
あ、難しいって事?不器用?
134 :
専守防衛さん:03/05/11 21:45
>>130 確かに990mmは長いなぁ。
AKやブルバップを除くとみんな差はない。89も含めて長すぎる。
ブッシュに入るなら銃全長は770mm程度より以下が適当。
参考までに言うと例えばAUGの場合、実はカービンサイズもライフルサイズも
集弾率は変わらない。
銃口初速が16パーセント程度低下するだけ。
AUGは度ノーマルでも1MOAを達成する銃である。70年代の話。M16が1MOAを出す
このご時世なら本気で改良すれば、狙撃銃並になる可能性は十分にある。
歩兵用小銃の命中率をカタルのに16インチの銃身はいらないって事だな。
135 :
専守防衛さん:03/05/11 21:52
>>132 89式より64式の方が教練しやすい?マジですか
でも89の方が軽くてよさそう。
136 :
専守防衛さん:03/05/12 18:17
>>135 最初は重いの使って根性つけろってことじゃないの?
137 :
専守防衛さん:03/05/12 18:43
BAR ささげーつつ!
138 :
専守防衛さん:03/05/12 21:05
>>131 新車を買うときにだ、下取りに出す車の掃除やメンテに手間はかけないだろ。
そういうのは、次のオーナーに押しつけるもんさ。
大体、陸はランニングで忙しいんだからお古の鉄砲を磨いている暇は無いのだよ。
>>136
なるほど。
蛇足ながら、64で下げ銃する時脚の付け根辺りを持つ手が、汗と脂
で滑って銃を落としそうになった事が。
教育隊班長にどうすれば滑らなくなりますかと尋ねたら「何とか
がんばって持ち続けてくれい。」と言われた。
あれも、根性付ける訓練の一環だったんだなと。
そうじゃなくて、立て銃のときに、大変なんだよ。あの銃は短いから。
>>140 あっ、そういうことでしたか。さんくすれす。
64だと立て銃した時、ちょうどいい位置に手が行ったけど
あれより短くなると、なんかやりずらいな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
143 :
専守防衛さん:03/05/25 12:25
10師団に89が入るのはいつ?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
145 :
専守防衛さん:03/06/15 22:15
山崎渉
↑
パチンコでもいいから
こいつ撃ち殺せよ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
南部14年式を復活させましょう。
あの形いいよね。