列車砲を装備せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロンメル
あちこちの海岸に列車砲を装備すべし。
アナログの武器だからかえって効果があるかも。
2専守防衛さん:02/06/19 23:07
レスの数が2桁以下の物が異様に増えてきた。
そのうち何割があなた何ですか?(ワラ
3専守防衛さん:02/06/19 23:14
おまえな・・・怒
軍事板
列車砲ってなんですか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1001002155/
関連
【弾丸列車考察スレ】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1024402860/
6月18日の・・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1023113157/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

削除依頼を申請しなさい
4専守防衛さん:02/06/19 23:15
民間でできることは民間で。
運用はJR貨物に一任してあります。
5専守防衛さん:02/06/20 07:16
レール砲?
6DoS ◆LIBELvYM :02/06/20 09:09
>>4
人をあまり笑わせるな!殺す気か!
7専守防衛さん:02/06/20 22:11
射程距離100キロだとか。空母や巡洋艦なら1発で中破くらいかな。
8DoS ◆LIBELvYM :02/06/20 22:41
>>7
確実に無理だな。
9専守防衛さん:02/06/20 23:26
頭悪りなー、固定目標じゃないんだぞ。
初弾で当たらないと・・・・以下略
と、初めて煽ってみる。
10専守防衛さん:02/06/21 00:00
ドイツ軍に実在した戦闘装甲輸送列車を日本に装備した場合。
8両編成で
運転車両=探知レーダー装備1両
指揮車両=戦闘指揮車両、中枢で全てをここで操作、攻撃用レーダー搭載1両
ミサイル発射車両=対空攻撃用ミサイルを装備1両
大砲は駆逐艦の1門=1両
20MM機銃を4門=4両だが、20MM機銃の車両は物資も運べる
日本の制空権がヤバくなったらこの僕の企画は通りますかね??
自衛隊幹部の皆さんどうですか?
11専守防衛さん:02/06/21 00:16
性能云々以前の問題だと思われ。
よく解らないけど、線路は民間のを使うつもりなんでしょうか。
12名無しさん:02/06/22 03:16
列車砲かぁ
イージスシステムのっけて
対空ミサイル沢山積んだ列車をあちこち走らせるってのはたのしそうだな
13専守防衛さん:02/06/22 07:47
『自衛隊よもやま物語』(比留間 弘 著・光人社)によると昔、陸上自衛隊に鉄道部隊があって機関車も保有していたらしいが本当?
14専守防衛さん:02/06/22 08:53
路線がバレバレなので
軌道を攻撃されて身動きできなくなるだけです。

一体何の利益があるというのか?
15専守防衛さん:02/06/22 11:32
16専守防衛さん:02/06/22 11:51
>>3のリンク先によれば、
鉄ヲタが運行時間などを調べ上げてしまうので
日本では運用は無理という結論に達しましたw
17とりがかり:02/06/22 11:52
大阪0700、始発の「のぞみ」501に、大砲が連結されるそうです。
あしたの朝、写真とりに行きます。
18専守防衛さん:02/07/04 08:13
>>13
新京成電鉄?
19専守防衛さん:02/07/06 19:14
波動砲を装備せよ
20専守防衛さん:02/07/06 19:19
でかくて邪魔なだけじゃん
いらないよ
21とりがかり:02/07/06 19:28
>>20
新京成電鉄が?、波動砲が?
22専守防衛さん:02/07/07 08:00
エヴァンゲリオンではでてたぞ
23専守防衛さん:02/07/18 06:32
くねくね新京成
24専守防衛さん:02/07/18 23:17
WW1ドイツの「パリ砲」
170口径(!)21cm、射程距離150km。
25専守防衛さん:02/07/19 02:57
半島に届くくらいのやつきぼんぬ
26専守防衛さん:02/07/19 03:24
地下鉄に装備すれば、攻撃を受けない・・・。
27専守防衛さん:02/07/19 03:27
イラクのスーパーガンは?
28専守防衛さん:02/07/29 13:35
超巨大砲
29専守防衛さん:02/07/29 13:43
拡散波動砲
30専守防衛さん:02/07/29 14:57
活殺破邪砲…
31専守防衛さん:02/08/08 19:06
記号は?
カヤ?
32サムソン・フォード:02/08/08 19:51
>>31
「砲弾」という荷物を運ぶので、
「カニ」になるでしょう。
33専守防衛さん:02/08/09 09:31
列車砲搭載車って貨車?客車?
貨車ならトキ?ワキ?
34専守防衛さん:02/08/10 19:51
自走式なら「キニ」?「キヤ」?
35専守防衛さん:02/08/10 19:52
>>33
列車砲を搭載した客車はグリーン席扱いか?
36専守防衛さん:02/08/15 18:42
「カロ」?

重量的にコナオスマにはならないでしょうし
37専守防衛さん:02/08/15 19:09
独12式自走臼砲
38専守防衛さん:02/08/22 09:29
キワ90


39専守防衛さん:02/08/23 13:36
DD54に牽かせよう。
信頼性がた落ち。
40専守防衛さん:02/08/24 18:10
DE10でしょ
41専守防衛さん:02/08/24 21:23
 特大リニア・レールガンで、半島もバッチーリよ!
42専守防衛さん:02/08/24 21:25
おぱ〜い
43専守防衛さん:02/08/24 22:36
けん引するDLはもちろん迷彩塗色でね(藁
44夜も眠れない:02/08/25 01:00
>>26
だれもツッコミを入れないので
あえてワタクシも放置。
45専守防衛さん:02/08/25 03:31
>>26
東京の地下鉄に配備。

千代田線と有楽町線はつながっているので
首都圏首脳部である、あの辺りを常にうろつけるように
市ヶ谷地下辺りに置いておく。
で、有事の際は国会議事堂から脱出して、御殿場まで一気に突っ走る。

列車砲というより、要人救出用車両ですな。
対化学戦、対核装備、武装はスティンガーと20mm対空機関砲。
衛星通信、GPS等各種 軍事通信設備完備。
それと同時に、各種鉄道無線設備装備。

列車周辺を警護可能なように、87式装甲車、新型軽量戦車等、
戦闘車両を数台搭載。
(87式装甲車にはJRのウニモグのように鉄道用車輪も装備)

また、線路が破壊されている時のために工兵部隊も展開可能。

動力はディーゼルで、カミンズ辺りの特急列車用カミングエンジン装備により、
時速100Km以上で500km以上展開可能。

かなりの装甲がなされているものの、カモフラージュのため
工事用車両と同様に黄色い塗装、営団の社紋入り。

某niftyの鉄道フォーラムでは、例の現金輸送車と共に、
この話題はタブーなようだ。

と妄想してみるテスト
46専守防衛さん:02/08/25 03:49
てっちゃんじぇっかんのすくつだ。
47専守防衛さん:02/08/25 03:57
鉄板にも軍板にも相手にされなかったクソの集まり。
48   :02/08/25 04:47
先ずは、播但線に装備。
49専守防衛さん:02/08/25 06:55
南斗列車砲を装備せよ。
50専守防衛さん:02/08/27 13:53
>>48
播但線でどこを砲撃する?
生野?姫路城?
51専守防衛さん:02/08/29 13:47
巨砲(おおづつ)
52専守防衛さん:02/08/29 15:13
JR山陰本線に350mm列車砲を配備しる!目標は平壌!!
53専守防衛さん:02/08/29 18:30
JR山陰本線なら出雲駅より西は架線が無いので…。だからなんなんだ。
それよりも一畑電鉄の大社-出雲線(既に廃線)のほうがイイ。
54専守防衛さん:02/08/30 09:09
餘部橋梁を渡れるか?


55専守防衛さん:02/09/02 09:30
宗谷本線は?
56専守防衛さん:02/09/10 09:38
身延線のトンネルは通過できないね
57専守防衛さん:02/09/14 19:19
シキに搭載?
58専守防衛さん:02/09/14 19:22
>>52
戦術核でお願いします。
59専守防衛さん:02/09/17 09:47
北向き
60専守防衛さん:02/09/17 14:45
そんな大きな大砲なら、艦に乗っければイイじゃん。
何でわざわざ陸上の線路の上を走らせるの?
馬鹿げている。
北鮮向け巡航ミサイルを貨車に積んでトンネルに隠すんならワカランでもないが…
61専守防衛さん:02/09/19 18:50
のと鉄道
62専守防衛さん:02/09/19 19:02
これはどこが運用するの?
陸自?空自?戦自?
63専守防衛さん:02/09/19 19:32
戦略自衛隊です
64専守防衛さん:02/09/19 22:14
88式地対艦誘導弾を積んだ鉄道ミサイル連隊
65専守防衛さん:02/09/20 01:58
鉄道自衛隊
略して鉄自、これだ!!

鉄道普通科連隊
鉄道地対艦ミサイル連隊
鉄道高射隊
鉄道特科隊
鉄道機甲大隊
鉄道施設隊
66専守防衛さん:02/09/20 02:18
鉄道航空団
鉄道陸戦隊
鉄道掃海隊
鉄道・・・
67専守防衛さん:02/09/20 03:33
「隊長もうだめポ、北○鮮軍に包囲されますた」
「泣くんじゃない・・・・むっ?線路の方で何かガタゴト音が聞こえないか?」
「!・・・・隊長見て下さい、400系つばさです!鉄道自衛隊です!」
「あれを見ろ!MLRS車、36サンチ砲車、120mm連装砲車・・・」
「今、36サンチ砲が火を噴きますた!!ありゃあ3式弾ですね、続いてMLRSも!」
「すげーーたった1撃で北○鮮軍が全滅したよ、おい」
「でもあっと言う間に行っちゃいましたよ、さすが新幹線」
68専守防衛さん:02/09/20 13:36
線路を爆撃されたら終わりじゃないの?
69専守防衛さん:02/09/20 15:30
>68
線路(鉄自)を守る為に陸自・海自・空自がいます。
70DQS:02/09/20 20:01

    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( ・∀・) _ < ワタシの列車砲も暴発寸前ですが、何か?
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃\____
  (   |  |   )
  )_/  つ |_(     ←J官
    (_)(_)
71専守防衛さん:02/09/24 19:56
大宮
 
  
72専守防衛さん:02/09/24 20:04
>>70
列車じゃねぇじゃん!
と一応突っ込んでみるテスト
73専守防衛さん:02/09/24 20:12
列車砲にも食堂車を
74専守防衛さん:02/09/24 20:56
食堂車は幹部専用だ!
オマエラ下っ端は駅弁でも食ってなさいってこった
75専守防衛さん:02/09/24 22:36
鉄道警備隊 出動!
76専守防衛さん:02/09/25 00:24
>73
サンルーフ付けたお座敷列車もつけてくれ
77 :02/09/25 03:58
第101建設隊
 昭和35年2月17日、立川駐屯地で第1建設群隷下に、運行隊と保線隊からなる
第101建設隊が新編された。初代隊長の大谷義雄2陸佐以下120人の隊員は、
翌月から習志野駐屯地に移り、機関車の運転・整備や保線作業などの猛訓練を開始
した。今では記憶する人も少なくなった鉄道部隊の誕生である。
国鉄は戦後、労働運動が激化してストライキが頻発、労使関係は極度に荒廃した。
労組の内部対立も激しく、国鉄車両はビラやペンキでさながら“走るスローガン”と
化し、公共輸送機関としての使命は全くなおざりの状態が続いた。日常の部隊移動は
もちろん、有事には人員・物資・装備の輸送の大半を鉄道に依存しなければならない
自衛隊にとって、これは憂慮すべき事態であり、これら労組の反自衛隊の立場からして
万一の際の協力も到底望めないことなどから、陸上自衛隊は33年、基幹要員の養成に
着手、35年、輸送科職種の中の鉄道部隊として、101建設隊新編にこぎつけた。
鉄道部隊の編成については、自民党国防部会からも強い要請が続いていた。
78 :02/09/25 03:59
(続き)
同隊は列車運行関連法規の座学をはじめ、津田沼からの引き込み線などで国鉄から払い
下げを受けたSLによる運転や整備の訓練、ポイントや信号機の操作、車両の連結、
測量や線路の建設と保守、杭打ちから架橋まで、およそ列車の運行に必要なすべての
作業に一丸となって取り組み、規模では旧軍の鉄道連隊に及ばないものの、極めて高い
練度に達していたとみられる。 同隊は41年4月1日、本来の輸送任務に就くことなく
廃止され、6年余の短い歴史を閉じたが、この間、38年に新潟地方を襲ったサンパチ
豪雪、翌39年の新潟地震では災害派遣部隊として出動し、駅や線路など鉄道施設の
復旧に全力を注いだ。島松、霞ヶ浦、古河、桂など各地の補給処の専用線やプラット
ホームの新設、改修も手がけている(伊藤東作著『幻の鉄道部隊』による)
79専守防衛さん:02/09/25 04:02
鉄道自衛隊 Japan Railway Self Defence Force

方面団
JRSDF北海道
JRSDF東日本
JRSDF東海
JRSDF西日本
JRSDF四国
JRSDF九州
80専守防衛さん:02/09/25 04:05
JRSDF貨物は無いのですか。
81専守防衛さん:02/09/25 04:14
まぁ今はJRも協力してくれるだろうから
82専守防衛さん:02/09/25 16:05
リニアの列車砲が見て見たいな♪
83専守防衛さん:02/09/26 09:39
オシ172018    
84専守防衛さん:02/09/27 13:33
>>83

全焼・・・
85tongeスレの予感:02/09/27 20:26
>>64
tonge

86専守防衛さん:02/09/28 18:36
専守防衛ならば 鉄道と道路は守らないといけないな。

陸上自衛隊に 鉄道師団と道路師団はあったほうがいいのでは?
各主要駅に列車砲を装備するのはどう?
87専守防衛さん:02/09/28 23:24
武装はN2爆雷です
88専守防衛さん:02/10/04 19:04
「ソ」も必要
89専守防衛さん:02/10/05 21:13
C62 29
90専守防衛さん:02/10/05 21:26
グスタフとか言う奴?
91専守防衛さん:02/10/07 03:17
鉄道路線を防衛って、まるで第一次欧州大戦のドイツみたいだな。(もちろ
ん重要度が今とけた違いだが)
今日日固定目標なんぞ、北朝鮮軍や中国軍でさえ据え物切りできそうだね。
92専守防衛さん:02/10/11 19:00
E4系に擬装
93専守防衛さん:02/10/17 09:24
285系
94専守防衛さん:02/10/21 09:28
鉄道の日10月14日
95専守防衛さん:02/10/23 02:16
>>91
有る程度の速度になれば飛べるように、主翼を生やす。
着陸は、電化されてない狭軌線のみ。
96専守防衛さん:02/10/25 13:38
ヒカリアン?
97専守防衛さん:02/10/26 18:27
自走砲?
98専守防衛さん:02/10/26 21:52
列車砲は役に立たないイメージが…
ゲームの大戦略のユニットに列車砲があるので使ってみたが役立たずだった。
線路の敷設が、前線の進行に、追いつかなかったよ。
99デギン:02/10/26 22:13
列車砲よりソーラレイのほうが強力
100げと!!!!               
101専守防衛さん:02/10/27 01:35
>99
solarレイでもアムロレイでも、
とにかく北チョソに撃ってくらはいな(w
102専守防衛さん:02/10/29 09:32
キハ281改
103専守防衛さん:02/10/29 23:51
おまえらわかってねーな

これからはリニアだよリニア

何がメリットかって?そりゃ最新型ってかっこいいいじゃねーか
104専守防衛さん:02/10/29 23:56
普段はただの列車で、有事になると変形するってどうよ
105専守防衛さん:02/11/01 02:51
>>98
強固な要塞を攻撃するのに役にに立つ



…って、日本が攻撃する強固な要塞ってどこよ?
106専守防衛さん:02/11/02 14:11
 平壌の宮殿です
107専守防衛さん:02/11/11 09:31
BS-1で旧ソ連の核ミサイル搭載列車のこと放送してた
108専守防衛さん:02/11/11 20:21
陸上自衛隊は北方に戦力が集中しすぎ。今後は中国や北朝鮮
などの西方に重点的に戦力を置かないと。
109専守防衛さん:02/11/11 23:05
分かってますって!−>106
して列車砲は、何処に配備??
サドが島?(鉄道ないか)
110専守防衛さん:02/11/16 18:31
スカッドミサイル搭載
111専守防衛さん:02/11/16 18:54
まさか自衛隊がマイト○インを装備するのか!
112専守防衛さん:02/11/18 13:31
ナイトライン
113専守防衛さん:02/11/18 14:31
性の科学

男性 必読 女の人は読んじゃだめ!
遠藤 順也


★ おりもの
みんな「おりもの」という言葉を知っているだろうか?私は知ってはいたが、
詳しくはどういうものかまでは知らなかった。ズバリ言うと、女性性器から
でてくる分泌液のことで、普通は透明か白色で無臭か少しすっぱいにおいが
する液です。これは、エロ漫画などでパンツにシミがついてたりするのがそ
れです。「おりもの」は、女性性器への雑菌の侵入を防いだり老廃物を出す
役割があり、常に出ているものなのです。だから、パンツを取り替えないで
2〜3日はいてると、パンツがカピカピになりかねないらしい。そのことか
ら、女性は男みたく着替えも持たずに何日も泊まり歩くことはできない。女
性がにおいに気を使うのはきれい好きということもあるが、「おりもの」や
「生理」などでにおいがするのを気にしているためだ。知り合いの女性に聞
いたところ、夏に生理になるとけっこう血生臭いにおいがするといっていた。
またある男性は、においでその人が生理かどうかわかると言っていた。私は
全然気にしたことはないので、そうなんだと正直思った
<参考文献>
   「男が知りたい女の体」
   「女性を喜ばすテクニック」
   「SEX」

 どうでしたか?少しは女性についてわかったでしょうか。今回はジャブ程度
と言うことで終わりにします。もっと知りたいことがある人は私のところまで
聞きに来て下さい。あんなことやこんなことやそんなことまで教えてあげます。
               by順也
114専守防衛さん:02/11/18 14:38
>>111
イイ!
115専守防衛さん:02/11/18 23:03
国鉄が民営化してJRになった時点で、列車砲なんて導入は無理でしょう。
116専守防衛さん:02/11/21 14:01
C56には引けますまい
117ネタにマジレス!?:02/11/21 23:06
C2002があるのを知らないな?
118専守防衛さん:02/11/23 03:15
架線があったら厳しいのでは?
119:02/11/23 10:59
S20ごろにこんな企画があれば東京大空襲はなかったのでは・・・
120ネタにマジレス!?:02/11/23 12:50
>119
 あれ?帝都には数門だけ、B-29にも届く高射砲があったのでは?
 沢山来られたら、どのみちダメだ罠
121専守防衛さん:02/11/28 09:32
撃墜した航空機が降ってきたらどうするの?
122専守防衛さん:02/11/28 23:42
困るよね。でも、爆弾ばらまかれるよか場所が狭いから良いのでは?
123fuku ◆qrYyOOO9Tg :02/11/29 00:12
航空機にレール用の車輪をつければ、
空飛ぶ列車砲になります。着陸できませんが。
124専守防衛さん:02/11/30 19:34
>>123
我が日本国の技術をもってすれば可能かも!
125専守防衛さん:02/11/30 20:00
列車搭載の反射衛星砲はどですかでん!
126専守防衛さん:02/12/01 00:24
デスラー砲はどうよ。
127専守防衛さん:02/12/01 00:47
>>125
どですかでん の見所はキャストの「ワイフ」だよなー。この一語で妄想が膨らんでしまう。
128専守防衛さん:02/12/01 02:29
拡散波動砲
129専守防衛さん:02/12/01 18:18
>>128 彗星帝国にはきかなかったけど。

  次元転送砲でもあれば無敵だな。
130125ですが陳謝:02/12/01 19:07
わたすの不用意な書き込みで列車砲から車輪がとれてすまいますた?藁
陳謝いたすます
131専守防衛さん:02/12/01 19:08
      ____
    /::::.,-、 ,-、::::::ヽ. 
  /:::, -i ・ii・ i- 、::::l  
  |::, 三 ー ●‐' 三ヽ::|  「ハイ!http://alink3.uic.to/user/ranran3.html
  l:i 、_   |    , l::| 
  ヽ.(_)‐┴― '  !/  
   /:::::ノ____ /'    
    ::::ノ-(〒)―
132専守防衛さん:02/12/02 14:11
懲りずにガンドロアーデカ過ぎ(w
133専守防衛さん:02/12/05 14:00
架線をトラバースするの?
134専守防衛さん:02/12/08 21:32
グスタフage
135専守防衛さん:02/12/10 13:32
CCCP
136専守防衛さん:02/12/13 21:51
ベルタ砲あげ
137専守防衛さん:02/12/14 19:15
列車砲は装備するなら自走砲か高射砲がいいかも
ただ、線路の確保が・・・
138専守防衛さん:02/12/16 18:07
この掲示板は冗談ですよね。
もし本気ならば「列車砲」の装備など、この現代では全く考えられません。

戦艦「大和」の主砲でも射程距離はせいぜい40キロ、射程外から対地ミサイル
でも発射されたらおしまいです。
因みに「列車砲」ではありませんが陸自の自走高射機関砲も無用の長物だ、
と言っている評論家がいるくらいです。
139専守防衛さん:02/12/16 18:13
>>138
はいはい、君の見識はご立派だよ
ご立派ついでに空気読めや。

あと、大和の昔から火砲が進歩していないという
見識はさらにご立派というしか。(w
140専守防衛さん:02/12/16 18:20
禿同!
マジになるな(w
ところで装甲列車なんてイィンじゃなイ
141専守防衛さん:02/12/16 18:46

【裏呑無良】の
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/uranomi/141.htm

142緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/16 19:01
>138
AWは無用の長物たぁ思わないがな。
#べらぼうに高い、ちうのが普及しない原因だと思うが。

ミサイルよりも臨機に射撃でけるしねぇ。
143専守防衛さん:02/12/16 19:23
>>142
確かにAWは戦車以外の地上目標にも有効だけど・・・

今日びのATMはAWより長射程
AWってCIWS的な使い方ってできるの?
144専守防衛さん:02/12/16 22:24
こらこら!
レールの上にノッケてなきゃ駄目!
やっと宇宙空間からひきずり降ろしたのにw
145専守防衛さん:02/12/16 23:19
ひとこと
皆さん、ゴメン。
宇宙戦艦「ヤマト」なら分かったけれど
何となくリアルな感じがして、つい…。
そうだと思ったよ。
146専守防衛さん:02/12/16 23:20
列車砲じゃなくて列車SSMランチャーだったらそれなりに期待できそうだと思うが。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
147専守防衛さん:02/12/17 14:08
>146

ホントー、ホントー。

きのうお詫びのシルシに必死になって考えた。
列車砲の変形版として「列車VLS」はどうだろうか。
これなら即時対応可能だ。
常時通勤電車にとりつけて、臨戦態勢を作っておく。
いかがなものか。

148専守防衛さん:02/12/17 14:37
だから、それだとタダでさえ行動が制限される列車に
装甲車なりトラックなりに載せられそうな兵器載せても・・・

列車以外の車両では実現不可能であってこそ
列車に乗せるメリットがあるのでは?

・・・と考えると、やはり大口径砲しかないと思うのだけど
そうでないとしても、列車ならではのメリットを考えんださんと。
149専守防衛さん:02/12/17 17:54
本土防衛には役立つかな。
150専守防衛さん:02/12/17 18:42
うーむ

999の戦闘車両みたいになってきたな
151専守防衛さん:02/12/17 19:06
ホレ、銀河鉄道のURL
ttp://www.gintetsu.co.jp/
152専守防衛さん:02/12/17 19:07
間違えた、こっちだった
ttp://wing.zero.ad.jp/ryo/
153専守防衛さん:02/12/17 19:08
ごめん、こっちだ
ttp://www.igr.jp/
154装甲車:02/12/17 19:19
鉄道防衛システムの一つ。
強力レーザーブラックホール砲12砲装備した特別車両である。
装甲車自体が、意志を持った戦闘機械で列車に連結できる。
上下左右に砲塔が360度回転し、ブラックホール砲が命中したときは、
命中した物質が圧縮、消滅してしまう威力があります。
▼装備 強力レーザーブラックホール砲12砲
▼乗務員 無人(コンピューター制御)
ttp://galaxyrailway.com/ge999/honsha/sisetu-sharyokyoku/keibisharyou/sokosha.html
155装甲列車:02/12/17 19:21
鉄道警備隊指令武装列車101010号
鉄道警備隊所属の装甲列車。
自由軌道を走行し銀河鉄道管理局の指令
もしくは銀河鉄道からの救援指令で出動する。
鉄道の安全を守るために、いかなる手段も許される権限を持つ。
360度回転する電磁スペクトル砲を装備し警備隊員が搭乗している。
▼装備 電磁スペクトル砲
▼乗務員 銀河鉄道警備局隊員搭乗
ttp://galaxyrailway.com/ge999/honsha/sisetu-sharyokyoku/keibisharyou/sokosharyo.html
156専守防衛さん:02/12/17 19:33
これからの列車砲にはタルゴシステムはかかせないと思われ
157専守防衛さん:02/12/17 19:55
関東補給処の線路もうないんですが…
158専守防衛さん:02/12/17 20:38
アメリカ軍用のロボット装甲列車が開発されており、
動力源は小型軽量高効率を達成するため
ガスタービンを使ったシリーズハイブリッド方式を採用
159専守防衛さん:02/12/22 19:19
age
160専守防衛さん:02/12/26 18:57
ヨを最後尾につけてね
161専守防衛さん:02/12/28 09:36
日韓トンネル早期完成を!
そんでもって列車砲で平壌煽滅!
162専守防衛さん:02/12/28 10:02
防空用の装甲列車なら必要だろうし
あと人員、資材輸送用に日常的に利用できる列車部隊なるものは
高速や道路を通過し展開するよりも迅速に展開が可能
列車砲と言うより軍用列車部隊は必要だと思う
まあ国土交通省やJRとかが馬鹿だから駄目だろうけれど
東京都は確か営団を輸送に使ったね・・・都が国を先導かよ
163専守防衛さん:03/01/03 13:40
発車!ぢゃなくて、発射!
164緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/01/03 13:52
旧ソ連やアメリカにわ、大陸間弾道ミサイル積んだ列車があったが・・・
165専守防衛さん:03/01/03 14:25
上にあるように88式SSMを鉄道車輌へ載せ、防空壕を兼ねた
トンネルと複数準備された射場の間を走らせるのは面白いかも。
絶対にJRは協力しないだろうけどね・・・・(w
166名無し自衛隊員:03/01/04 20:25
日本は世界一の鉄道王国であり鉄道輸送は重要だから
それを守る装甲列車みたいなのはやはり必要だろ。
貨物列車に組み込めるように短編成にして

指揮車両 レーダー・12.7o重機関銃
防空車両 SAM・20oバルカン砲
輸送車両 87式などの装輪装甲車や高機動車を搭載可
167名無し自衛隊員:03/01/04 20:55
168山崎渉:03/01/06 06:13
(^^)
169山崎渉:03/01/06 06:44
(^^)
170専守防衛さん:03/01/09 09:24
タルゴにしよう
171専守防衛さん:03/01/09 09:26
列車砲はつかえない!!
172専守防衛さん:03/01/09 16:02
線路を爆撃されたらおわりじゃないか。
173名無し自衛隊員:03/01/13 17:42
現代戦において列車砲は非現実的。
ミサイルを装備すればかなり使えそうだが。
174専守防衛さん:03/01/13 19:52
>>154
ブラックホール砲はきかなかったけど。
   次元(時間)砲ならどうでしょうか?
175fuku ◆qrYyOOO9Tg :03/01/13 19:55
銀河鉄道999という列車砲があるじゃないですか
176山崎渉:03/01/18 22:43
(^^)
177専守防衛さん:03/01/20 09:21
それは
178専守防衛さん:03/01/23 18:13
架線が邪魔だな
179専守防衛さん:03/01/24 13:15
180世直し一揆:03/01/24 13:19
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
181専守防衛さん:03/01/24 18:29
>>180
How can you say such a foolish thing!
That's all you know about it.(w(w

182専守防衛さん:03/01/25 10:53
陸、海、空と自衛隊があるのなら、「鉄道自衛隊」も創設しよう。
183専守防衛さん:03/01/26 18:26
昨日のNHKでやってたけど核ミサイル装備の軍用列車、あれすごいね
184専守防衛さん:03/01/31 14:27
大和、発進!
185専守防衛さん:03/02/04 18:47
スーパーベルズか?
186専守防衛さん:03/02/09 10:56
フリーゲージトレインの導入を!
187専守防衛さん:03/02/13 14:02
オシ172018
188専守防衛さん:03/02/15 08:47
GE999
189モナー:03/02/22 00:09
( ´∀`)
190専守防衛さん:03/02/23 09:31
牽引機はDD54に決定!
191専守防衛さん:03/02/24 18:53
故障ばっかりだよ、それ。
192はしのえみお:03/02/25 23:20
まもなく200です。
193はしのえみお:03/02/25 23:20
193
194はしのえみお:03/02/25 23:22
194!
195はしのえみお:03/02/25 23:22
195!!
196はしのえみお:03/02/25 23:23
196!!!
197はしのえみお:03/02/25 23:23
196!!!!
198はしのえみお:03/02/25 23:24
198!!!!!
199はしのえみお:03/02/25 23:24
199!!!!!!
200専守防衛さん:03/02/25 23:25
200

201はしのえみお:03/02/25 23:25
200ゲト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
202はしのえみお:03/02/25 23:26
>>200
貴様!許さん!!!
203あう使い:03/02/26 00:52
なんで装甲列車が無いの?

何で?
204専守防衛さん:03/02/28 18:29
30mm機関砲の砲塔を一両当たり6台装備する。
205文責・名無しさん:03/02/28 18:43
ミサイル列車をニホンカイ沿岸に配備する。
206専守防衛さん:03/03/04 09:50
宮脇先生ご逝去。
ご冥福をお祈り申し上げます。
207専守防衛さん:03/03/04 16:49
>>202
はしのえみお、残念だったね
208専守防衛さん:03/03/04 17:10
96式を軌道でも走れるようにして、工作員の破壊工作妨害用に使ったら良いかも
破壊されて修理しに行くにも、JRとか民鉄の修理班だけで行かすのも問題有りですし
209山崎渉:03/03/13 15:05
(^^)
210専守防衛さん:03/03/16 03:18
タルゴ導入で!
211専守防衛さん:03/03/18 13:54
タルゴってなに?
212専守防衛さん:03/03/24 08:47
スペインの軌間可変列車
213専守防衛さん:03/03/31 09:25
架線が邪魔
214専守防衛さん:03/04/05 17:25
シンプルカテナリー
215専守防衛さん:03/04/11 18:22
 E993系
216専守防衛さん:03/04/14 09:19
クモヤ?     
217山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
218山崎渉:03/04/17 10:20
(^^)
219専守防衛さん:03/04/19 19:58
キヤ
220専守防衛さん:03/04/19 20:02
20日の日、何かあるんですか? 世界中の軍隊が明日の事件に備えてるそうです。
221山崎渉:03/04/20 03:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
222専守防衛さん:03/04/22 09:14
20日になにかあったんですか?     
223専守防衛さん:03/04/23 02:04
DF50
224専守防衛さん:03/04/26 22:53
>>223
多度津にいます
225専守防衛さん:03/05/03 00:16
助さん波動砲を装備しよう
226専守防衛さん:03/05/13 19:32
なんやそれ?        
227山崎渉:03/05/21 23:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
228専守防衛さん:03/05/27 19:04
ワキ
229山崎渉:03/05/28 13:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
230専守防衛さん:03/06/03 14:08
                      
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  山  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ    崎  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に   渉 イ:::::::::::::
:::::  |  な。     は ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;     
231専守防衛さん :03/06/04 15:10
花よりだんご=列車砲よりバイアグラ
232:03/06/07 01:54
1年前に作ったレスがまだ生きていた。ちょっと感激。
233専守防衛さん:03/06/17 18:40
拡散波動砲
234_:03/06/17 18:41
235専守防衛さん:03/06/24 19:21
ミサイル発車・・じゃなくって発射!
236専守防衛さん:03/07/08 18:53
DD51842
237最大射程50000m:03/07/09 01:14
お父さん、58年前、満州でロスケが持ち去った
あのおフランス製スナイダー24センチ列車加農砲、
どこにいったんでしょうね?
238山崎 渉:03/07/12 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
239山崎 渉:03/07/15 13:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
240専守防衛さん:03/07/26 07:51
大砲発射。男の大砲?
241専守防衛さん:03/07/26 10:18
列車砲ねぇ、日本のように南北に長大な防衛線が存在する国であれば
短時間に物資を大量に運ぶことのできる軍用列車は必要
あと貨物の引込み線などを利用し工場や駅などの重要防衛施設などに
固定式の防空基地ではなく緊急展開可能な移動式の防空基地ならば
かなり効果が上がるだろう
大型の防空ミサイルのセットは広範囲な地域がひつようであり
拠点を直接防御するには不向きであるが列車という形でコンパクトにまとめられた
ものであればこれを満たす
前線指揮所のようなものも列車で可能であろう
車両部隊の穴を埋める、相互に支援する、前提として緊急展開を前提とする
ちなみに列車砲は、いらんと思うよ・・・・・
以上マジレス
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243専守防衛さん:03/08/05 18:43
氏ね ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk&山崎渉・・・・・・・・・・・
\__  ___________ 
    ∨
     ∧ ∧
     (;゚Д゚)
.   _φ  ⊂)__.
. /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  広報   |/
244山崎 渉:03/08/15 18:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
245専守防衛さん:03/08/15 22:34
移動式の鉄道部隊はいいかも。道路はパニックになりそうだし。
246専守防衛さん:03/08/15 22:44
線路を破壊されて終了!
247専守防衛さん:03/09/02 20:05
GE999なら大丈夫だ
248専守防衛さん:03/09/02 23:24
みんな夢がないなあ。
「鉄道」と「大砲」の合わさった列車砲は男の最大のロマンだと思うぞ。
ぐたいてきな運用をかんがえちゃダメ! 
いいよなあこれ…とか思いながら萌えながら撃つのだ。
吉田戦車みたい

でもそれをじつげんしてしまったんだから
むかしのヨーロッパのひとは
ものすごく実行力のあるロマンチストだったよなあ・・・・・・

しみじみ
>>248
必死ですた!!!
250248:03/09/02 23:30
>>249
あはは
251専守防衛さん:03/09/30 14:03
大鵬       
252専守防衛さん:03/10/20 22:12
果たして列車砲って、どれだけ効果あるのかな?
253専守防衛さん:03/11/18 19:31
シキ
254専守防衛さん:03/12/16 19:02
25000V
255専守防衛さん:03/12/18 15:33
鉄道オタが集まるだけ。
256専守防衛さん:04/01/13 18:36
旧ソ連に行け
257専守防衛さん:04/01/13 18:51
砲一門に、操作要員保守運用警護に少なくとも五千人必要。「北」からスカウトでもしなきゃ、無理。
258専守防衛さん:04/02/03 18:30
大鵬
259専守防衛さん:04/02/17 18:44
ロシア逝け
260専守防衛さん:04/02/25 14:38
貨車にペトリを装備するなら現実味はある
全長の長い列車砲じゃ曲がりくねった日本の路線走行は不可能だからな
261専守防衛さん:04/03/09 19:04
EF200牽引ですか?
262専守防衛さん:04/03/09 19:29
ミサイルを発射するなら、列車じゃなくて潜水艦になると思うが?
263専守防衛さん:04/03/09 19:31
次元ボイラーでもつけないと動力不足だ。
264名無しでGO:04/03/10 23:02
>>261 1059にして
265専守防衛さん:04/03/28 14:32
C57135
266専守防衛さん:04/04/13 18:27
B2010で
267専守防衛さん:04/04/27 13:50
クモロハネロハシユニ
268専守防衛さん:04/04/29 01:36
>>263
空間鉄道警備隊シリウス小隊 ビックワンですか?
269専守防衛さん:04/04/29 01:42
ドイツ軍の使ってるあの臼砲みたいな列車砲が欲しい。
ドイツはアレで今もフランスを撃っているんだろうか?
270専守防衛さん:04/04/30 02:32
コスモマトリックス砲
271専守防衛さん:04/05/24 10:54
いるの?
272専守防衛さん:04/06/22 19:03
拡散波動砲を装備せよ
273専守防衛さん:04/07/06 18:50
身延線のトンネル通過できますか?
274専守防衛さん:04/07/27 18:21
むり
275専守防衛さん:04/08/10 18:53
PS23装着
276専守防衛さん:04/08/10 20:01
グランドキャノンを装備せよ
277専守防衛さん:04/08/24 14:02
おもそう 
278専守防衛さん:04/09/05 00:34
特大レールガンでチョソを北爆
279緑装薬4 ◆4Ageyxn4Ac :04/09/10 22:24:31


アナルオナニー最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アナルバイブ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男子中学生の尻の穴の締り最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男子小学生のチンチンの皮剥いてしゃぶるの最高!!!!!!!!!!!!!!
普通科隊員の玉袋舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特科隊員の蟻の門渡り舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
機甲科隊員のカリ首のチンカス舐めるの最高!!!!!!!!!!!!!!!!
施設科隊員の尻穴の締り最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
通信科隊員の喉チンコにチンポ突っ込んで「おぇっ」と言わせるの最高!!!!!!
米兵のぶっといチンポを肛門に突っ込まれるの最高!!!!!!!!!!!!!
男子事務官の華奢で白い肌にザーメンぶっかけるの最高!!!!!!!!!!!
自衛隊生徒の肛門を舌でこじ開けウンコを直接喰いするの最高!!!!!!!!
この自衛隊板の住人に白い眼で見られるの最高!!!!!!!!!!!!!!!

280専守防衛さん:04/09/14 19:23:11
>>279

いかがなされた?
281専守防衛さん:04/09/20 00:24:22
トンネルを掩体にできるから抗堪性はよさそう >列車砲
282専守防衛さん:04/09/20 09:50:56
確かに列車砲は無意味だが、ペトリオットを列車化するのはいいカモ。
原発銀座の防空のために列車化した1個高射群を北陸本線に配置してほすい。
というか、日本海側の防空力がSAMすぎ。
幸い国民保護法でJRも指定公共機関になった訳だし…
283専守防衛さん:04/09/26 10:36:24
北陸本線はトンネルばかりで掩体になるし、ヒット&アウェイ的にも使えるだろう。
でも、それは北陸道でもおんなじ条件だよな?
284専守防衛さん:04/10/12 18:56:13
親不知トンネル
285専守防衛さん:04/10/19 18:08:55
うて
286専守防衛さん:04/10/26 19:07:41
新幹線トンネルもやばい
287専守防衛さん:04/10/30 00:06:29
>>282
海兵隊のERGMの化け物みたいなものね。ただし対空仕様。
288専守防衛さん:04/11/09 19:09:04
架線が邪魔
289専守防衛さん:04/11/09 19:15:26
このスレ、まだあったのか。
290専守防衛さん:04/11/14 10:37:54
このスレは蕎麦のように細く長く生きていて欲しいものです。
291専守防衛さん:04/11/20 20:58:25
「世界の車窓から」並みの長寿スレになって下さい
292専守防衛さん:04/11/30 13:51:08
信越本線復旧!
293専守防衛さん:04/12/05 09:52:46
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791758781/250-9699037-9302651
「要塞都市東京の真実」(宝島社)
首都圏の地下鉄と都市防衛をムリヤリこじつけて論じた迷著。
地下鉄利用による部隊移動はまだしも秘密シェルターって…。
そんなトンデモなところがおもろかった。
スレ違いでスマンが鉄道つながりとゆーことで。
294専守防衛さん:04/12/21 18:09:52
無色
295専守防衛さん:05/01/11 14:02:33
GE999
296専守防衛さん:05/01/11 18:24:33
送電線にひっかからねぇか、それ?
297専守防衛さん:05/01/13 20:38:47
田宮模型で出してほしい
298専守防衛さん:05/01/17 12:31:46
アサルトトレイン 京急快特
299専守防衛さん:05/01/25 18:11:33
オシ172018
300専守防衛さん:05/02/01 18:41:46
Fire!
301専守防衛さん:05/02/01 18:42:35
地下鉄列車砲
302専守防衛さん:05/02/08 18:55:46
DD54に牽かせたい
303専守防衛さん:05/02/15 18:33:43
パシナに牽かせろ
304専守防衛さん:05/02/22 18:46:15
トーマスに・・・・
305専守防衛さん:05/03/01 14:00:43
スカーローイに・・・
306専守防衛さん:05/03/08 18:50:40
J隊では「動力車操縦者運転免許証」が取得できるのか?
307専守防衛さん:05/03/08 19:27:45
ここは自衛隊板です。ミリヲタと鉄ヲタの妄想はチラシの裏に書くようお願いします。
308通りすがり:05/03/08 19:53:46
昔、鉄道輸送隊が作られたことがあり自衛隊に蒸気機関車や鉄路用改造ジープがあったことを知ってるか?
309専守防衛さん:05/03/09 23:53:34
>>308
知ってますが何か?
310専守防衛さん:05/03/15 13:54:21
ふふふ
311専守防衛さん:05/03/15 16:44:22
JR発足以来、整理合理化が進んだとはいえ、未だ世界最高水準の鉄道密度を誇るわが日本である。
しかしながら、鉄道網とは空爆や破壊工作に非常に弱い。
この点、小々橋が落とされようが迂回が容易な自動車に劣る。鉄道とは効率は良いが、よほど重厚な防衛下に在るか後方でないと、戦略的にも戦術的にも心もとない。
寡兵を旨とし、中国や北の兵力と対峙するわが国の防衛事情に合わない。

大砲そのものの戦術的地位低下もある。
ミサイルに対して、相対的に目標への到達時間が短く、弾薬も安価ゆえ各国軍隊は兵器としての大砲を捨てきれない。
ただし、せいぜい口径8インチ(約20cm)までである。
それ以上は、地対地ミサイルや航空機の役回りだ。
312専守防衛さん:2005/03/22(火) 18:56:15
新京成電鉄
313専守防衛さん:2005/03/29(火) 19:04:14
リニモ!
314専守防衛さん:2005/03/29(火) 22:51:35
それより、ラピュタに出てくるような飛行戦艦が・・・。
315専守防衛さん:2005/03/29(火) 22:54:41
浮きません・・・・
316専守防衛さん:2005/03/29(火) 22:56:48
いやー、列車はダメだろう。

月面砲列。

これだろうな。
月面から地球の重力を利して雨あられと降り注ぐ膺懲の巨砲弾。うーむ、シビレルぜ。
317専守防衛さん:2005/04/09(土) 10:03:02
時代遅れ
−−−−−−−−−− ここまで読むの? −−−−−−−−−−−
318専守防衛さん:2005/04/26(火) 18:58:12
黙祷
319専守防衛さん:2005/05/10(火) 19:22:55
まさか列車が兵器になるとは
320専守防衛さん:2005/05/10(火) 19:41:53
タマゴや胡椒でも兵器になる。
立法化して、規制するべきだ。
321専守防衛さん:2005/05/17(火) 18:28:56
トマトとかもね
322専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:08:06
生卵とか
323専守防衛さん:2005/05/24(火) 19:09:47
豆腐も
324専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:39:19
セーラームーンの開発に、1分でも早く着手すべきだよ! セーラームーン 各普通科連隊 ナンバー中隊に一人以上配備 とかね
325専守防衛さん:2005/05/31(火) 18:27:45
あほ
326専守防衛さん:2005/06/07(火) 14:00:35
へ?
327専守防衛さん:2005/06/08(水) 20:54:23
  俺たちageageブラザーズ
今日もネタないのにageるからな
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  .∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)  age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
328専守防衛さん:2005/06/14(火) 18:16:45
しゃほ
329専守防衛さん:2005/06/15(水) 01:22:50
なまぽ埼京w
330専守防衛さん:2005/06/21(火) 18:42:55
クモロハネロハシユニ
331専守防衛さん:2005/06/22(水) 20:44:35
トーマスに・
332専守防衛さん:2005/06/28(火) 18:43:59
クハ201-3
333専守防衛さん:2005/07/05(火) 18:51:35
ED74
334専守防衛さん:2005/07/12(火) 18:38:01
DE501
335専守防衛さん:2005/07/15(金) 23:07:47
ワラ1w
336専守防衛さん:2005/07/19(火) 18:37:10
クモル23
337:2005/07/19(火) 18:50:52
 なんか見たことある題だと思ったら、昔
 私が立てたレスでした。
 まさかまだあったとは、びっくり。

 時代が進んだけど、アナログ武器ってどうなんだろう。単価は安いけど。
338専守防衛さん:2005/07/26(火) 18:20:52
アナクロ?
339専守防衛さん:2005/07/27(水) 23:25:06
列車砲ではないが、JR北海道で実験しているDMVなんか実際に自衛隊に装備してもいいと思うが・・・
ww.jrhokkaido.co.jp/press/2003/040128-2.pdf
340TT:2005/08/06(土) 19:44:57
かっこいい
341専守防衛さん:2005/08/16(火) 13:50:14
地震にゃ弱いか?
342専守防衛さん:2005/08/16(火) 15:28:24
これって、今度斑鳩くんがドライブする香具師でしょ?
343専守防衛さん:2005/08/23(火) 13:42:48
344専守防衛さん:2005/08/30(火) 13:51:37
ほほ
345専守防衛さん:2005/08/30(火) 14:37:33
このスレの寿命の長さはすばらしい。
感動した!!
346専守防衛さん:2005/08/30(火) 22:47:52
>345 2年位前からあるか?
347専守防衛さん:2005/08/30(火) 23:33:39
>>346
02/06/19 22:59からあるから3年前だね。

348専守防衛さん:2005/09/20(火) 14:01:17
せよ
349専守防衛さん:2005/09/21(水) 23:04:46
せよ?
350専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:17:55
長寿スレだね

もっと引っ張ろう。
351専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:34:09
列車砲だけに
352専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:37:03
昔自衛隊に(警察予備隊の時か?)鉄道部隊ってあったんだろ?
353専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:41:05
>>352
自衛隊にありましたよ。確か101建設隊だっけ。
354専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:45:05
355専守防衛さん:2005/09/22(木) 22:54:43
陸上自衛隊演習線

 昭和35年(1960年)2月17日、陸上自衛隊第101建設隊が東京の立川駐屯地で200人の隊員で編成された。
これが自衛隊の鉄道部隊である。その後、立川から習志野に移転、津田沼の旧鉄道第二連隊の車庫に車両を搬入した。
 旧鉄道連隊の線路用地は国鉄に移譲されており106.7cm軌間のレールが敷かれたままになって放置されており、
このうち津田沼から3.5kmは国鉄技術研究所との共用区間として使用されることとなった。
また、大久保から先はすでに廃線となっていたが、三山を経て、高津までの区間を自ら建設した。
単線だが、途中には三山駅、交換場所、側線もあった。終点に小さな小屋があり、高津駅という看板があった。
位置は京成の実籾駅を過ぎた習志野市の境界付近だった。
 車両は国鉄のお古の機関車9677や有蓋貨車、無蓋貨車がそれぞれ1両ずつ、モーターカー、ジープ牽引車もあったようだ。
昭和38年(1963年)冬の新潟での大雪、昭和39年6月の新潟大地震の鉄道復旧で出動した記録がある。
 昭和41年(1966年)4月1日に廃止。わずか6年余りの短命であった。第101建設隊も茨城県古河方面に移転した。
廃止理由は予算不足であろう。廃止時の隊員は81人だった。
 廃止後レールだけはしばらく放置され、大久保を中心とした地元有志から習志野鉄道会社の構想が起きたが、京成電鉄側の反対で実現しなかった。
線路跡地は売却され昭和51年(1976年)に習志野市のハミングロード整備事業により緑道として生まれ変わった。
356専守防衛さん:2005/09/23(金) 00:50:08
なんかさ〜結構自衛隊の初期の頃にそういうのしっかりしたのがあってさ…左翼全盛の世にそういうのがどんどん消えていってさ、また防衛庁が省格上げして、もし復活したら(ないだろうが)左翼って本当に罪だわな…
357専守防衛さん:2005/09/23(金) 01:00:40
馬鹿にしたもんじゃないと思うがね〜鉄道部隊。技術の火を絶やしたのは悲しいね(T^T)最低限の教官、助教要員でも残すべきだったろうね(>_<)富士学校とかにさ…
358専守防衛さん:2005/09/24(土) 16:41:03
国鉄時代ならともかく、JRを含めて私鉄の線路に自衛隊の車両を入れさせてくれるかねえ。
高速道路に戦闘機も着陸できない国だしなあ(w
359専守防衛さん:2005/10/04(火) 18:21:26
コンソリデーション 9600
360専守防衛さん:2005/10/06(木) 14:22:04
有事の際に普通電車で隊員を輸送するってのは都市伝説?
361専守防衛さん:2005/10/06(木) 17:31:41
正解者のいる車両のみドアが開きます
362専守防衛さん:2005/10/07(金) 23:29:24
バブルの頃はニューヨーク、今は東京に学生連れて行きゃいいんだから安いもんだな。
363専守防衛さん:2005/10/08(土) 22:29:25
>360
一応ホント。
ビッグレスキューのときは実際に営団(現東京メトロ)で普通科隊員のため専用列車を走らせますた。
364専守防衛さん:2005/10/09(日) 23:10:03
もちろん貨物列車で、行く先はアウシュビッツと言います
365専守防衛さん:2005/10/16(日) 04:11:36
都心のラッシュ時に走ってる椅子なし電車って…。

なんだか荷物の扱いを受けてる
奴隷船とかホロコーストとか連想して悲しくならない?
366専守防衛さん:2005/10/16(日) 04:19:26
自衛隊板の歴史年表みたいなスレだな。

デビュー間もない緑のレスまである。w
367専守防衛さん:2005/10/25(火) 19:09:14
シキに搭載
368専守防衛さん:2005/10/25(火) 19:26:02
装甲列車は宮崎駿の創作だと思っていたなあ・・・・・・。
369専守防衛さん:2005/11/01(火) 19:19:53
ソ連にあった
370専守防衛さん:2005/11/02(水) 20:24:30
日本も、満州にあった。
371専守防衛さん:2005/11/15(火) 18:32:24
         ⊂⊃
      \|/
   ⊂⊃ ―☆―
      /|\


   カガヤクニホンノホシニナレ!
  ∧_∧
 (#  ).∧∧ アィ!
  /⌒"つ(: )
 (   )(  )
'`'`""'`'`""'`'¨¨¨
372専守防衛さん:2005/11/22(火) 13:58:46
すたー
373専守防衛さん:2005/11/22(火) 21:05:09
鉄っちゃんとミリヲタの融合。
374専守防衛さん:2005/11/25(金) 22:29:26
DD54+C54
375専守防衛さん:2005/11/29(火) 13:58:16
きびしい
376専守防衛さん:2005/12/01(木) 04:46:57
ロシアの核ミサイル列車は列車砲とは言わない?
377専守防衛さん:2005/12/01(木) 06:16:39
田代砲
378専守防衛さん:2005/12/08(木) 18:29:01
ドイツの列車砲28cm K5レオポルド、80cm グスタフ会長の活躍をご存知の方居ませんか?
戦前の21cm K12パリ砲もレニングラード、セバストポリ攻囲に参加したんですかね?
379専守防衛さん:2005/12/10(土) 11:12:25
ぐわーっはっはっはっはっはーーーー!
俺様のカールグスタフを食らえーーー!
380専守防衛さん:2005/12/10(土) 13:01:34
・・・てか、ミシビツエソピシですたねw
381専守防衛さん:2005/12/10(土) 13:37:26
まだ、有ったのかよw
このスレ。。
382専守防衛さん:2005/12/10(土) 13:49:40
どっちにしろ、メートルゲージ「峡軌」の日本在来線には
ムリな話。新幹線はおおむね内陸を走ってるしな。
日露戦争の兵站に間に合わせるために買収、規格統一したのだよ。

ヨーロッパと同じに語れないよ。
383専守防衛くん:2005/12/10(土) 17:07:54
>>377
田代砲って何なんですか!?
もしかして秘密兵器すか?
384専守防衛さん:2005/12/11(日) 17:20:04
>383
トリアエズググレ
385専守防衛さん:2005/12/26(月) 00:07:40
age
386専守防衛さん:2005/12/27(火) 18:35:11
転覆しないように・・・
387専守防衛さん:2006/01/01(日) 20:16:58
そう
388専守防衛さん:2006/01/10(火) 19:03:38
DD14+DE10
389名無しでGO:2006/01/17(火) 20:21:58
DD53
390専守防衛さん:2006/01/24(火) 18:49:50
風にあおられないか?
391専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:20:57
ビルケナウ
392専守防衛さん:2006/02/07(火) 13:59:37
シキ
393専守防衛さん:2006/02/14(火) 19:21:28
  
394専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:17:52
何が、ゲキ熱だ。
横が☆三つ正面が☆四つだ。
あたんね〜〜〜〜じゃないか!!!!
グスタフ!!打った事無いぞ!!
いくら、金をつぎ込めばいいのだろうか?
銀河鉄道やめて、エバのセカンドインパクトやろ。
395専守防衛さん:2006/02/21(火) 18:29:53
北斗の拳にしたら?
396専守防衛さん:2006/02/28(火) 18:26:06
有情拳
397専守防衛さん:2006/02/28(火) 18:31:52
地対艦ミサイル連隊でFA
398専守防衛さん:2006/03/07(火) 18:49:16
あたた・・
399専守防衛さん:2006/03/07(火) 18:54:19
>397 確かに、地対艦ミサイル連隊は野戦特科(FA)である。
400オーロラ三郎:2006/03/09(木) 21:21:54
ああ…、このスレなつかしい。
401専守防衛さん:2006/03/11(土) 22:44:42
(´-`).。oO(このスレまだ生き残ってたのかヨ)
402専守防衛さん:2006/03/14(火) 19:28:14
ご長寿ダネ
403専守防衛さん:2006/03/22(水) 23:38:11
長物
404専守防衛さん:2006/03/28(火) 14:00:09
ええええ
405専守防衛さん:2006/04/04(火) 18:32:39
シキ
406専守防衛さん:2006/04/20(木) 00:33:34
反射衛星砲を
407専守防衛さん:2006/04/22(土) 01:39:49
とっくに既出w
408専守防衛さん:2006/04/22(土) 02:59:40
どうせ造るなら、多薬室砲を日本アルプス奥地に。
409専守防衛さん:2006/04/27(木) 02:28:58
ロシアなら使えるけど日本じゃむりだね
410専守防衛さん:2006/04/30(日) 23:52:17
露西亜美女を砲弾代わりにドゾーw
411専守防衛さん:2006/05/05(金) 23:52:17
GE999
412専守防衛さん:2006/05/05(金) 23:57:21

時:分:秒が一致!
413専守防衛さん:2006/05/10(水) 23:51:16
スーパーベルズ
414専守防衛さん:2006/05/10(水) 23:54:15
レールガンで研究中だが、何か?
415専守防衛さん:2006/05/20(土) 22:45:34
トロリーバスに・・・
416専守防衛さん:2006/05/22(月) 21:37:31
 京王線・都営新宿線軍用化計画
 ・橋本(米軍相模原補給廠、陸自総隊移転予定、三菱兵器工場群)
 ・府中(空自)
 ・新宿
 ・市ヶ谷(防衛庁)
 これら重要拠点を結び,90式戦車,105mm砲も輸送可能な軍民共用鉄道化へ。
 すでに京王電鉄・東京都と防衛庁で秘密裏に交渉中
 
 
417専守防衛さん:2006/05/23(火) 23:10:37
1372mmか
418専守防衛さん:2006/05/28(日) 14:32:50
1067mmのほうがいくねーか?
419専守防衛さん:2006/06/04(日) 00:25:37
さぶろく規格じゃ90式運べねえべ!
420専守防衛さん:2006/06/04(日) 06:27:27
このスレ本当に長いですね
>>162 を書いたものです
私も列車砲など必要ないと思いますけれどね
必要なのは部隊運搬用の貨車ですよ
主要な任務は線路を使って高射部隊を運搬する
自衛隊で言う高射機関砲や短・近SAMと言うところです
高射部隊以外は一般部隊の輸送なども出来るでしょう
ただ車両移動と同じ程度の移動時間になると
意味が無いので他方面への移動に使える
自動車化部隊が自動車で移動しなければならない理由は無いです
新幹線でも使えれば関東の人員が
品川から福岡まで朝出て夕方には展開できる
しかも相当数が展開可能
災害派遣でも一番必要なのは動ける人ですからね

421専守防衛さん:2006/06/10(土) 20:46:12
内部線専用
422専守防衛さん:2006/06/11(日) 16:28:37
八王子線は?
423専守防衛さん:2006/06/18(日) 09:41:00
762
424専守防衛さん:2006/06/18(日) 10:25:38
>>378見ての激遅レスだが、世界最大の砲(列車砲)でドーラ砲ってのがある。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha650.htmlを参照
425専守防衛さん:2006/06/24(土) 18:45:45
  / 〃        ,   .r〜ヾ;  )゙;
 i゙ 〃    、__;;ェ'′  .|   i:  、',_l _,
 |  "   彡`ーェ.,ィ ノ ;リ   il  ミェテ
 ゙:、  、'ュ,ニ" `‐-;テ‐'゙ '′  ゙ゝ、ー彳
 _ノi゙,  ミニ彡,ィノ、、,,_   ,ィニ"_ 「リノ
  |:'    イ ´,ニr=t    で:ン゙ レ'′ ユリアン…、 すごかった…
  ゙!  f'^;、!.  ー゙‐'′   ',    ;'    
   ゙ゞ! ゙ヾ'、゙        .. 〉   ;'    
     `(i`ーi.、    _.....,  ,'     
     ,)代l \    `ー'゙  /
     i゙(、iリ  ` :、,   `´ ィ'、
     /.::::`::-.、,_   `''ー-イ ヽ::゙:ヽ、
   _,/,;:::::::::::::::::::`:r─-、ィ'''^゙ゞi, f、L,,_
-:''"::::::::'::;;::::::::::::::i'i|    ゙「ヽ  ヽ!l::| ;::::`:ー
::::::::::::::::::::::::'::::;;:::;i l|    ゙い  iノ::l ;:::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ゝ、__,,..、-'゙.:::::'::::::::::::::

ユリアン…、よかった…体がしびれて動かないもの…。
本当に、初めてだったの?
素敵だった…、あ、だめ…、だめだって…、嗚呼…アンアンアアン
すごい、すごい大きくなってるわ…そこ、もっと、右…、そう、そこ…アアアアアアアアアアア…

第3ラウンドに入った私達が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
426専守防衛さん:2006/07/01(土) 01:00:35
柳沢砲
427専守防衛さん:2006/07/01(土) 06:16:08
アルカイダonシンカンセン
428専守防衛さん:2006/07/10(月) 22:29:29
ジダン砲
429専守防衛さん:2006/07/18(火) 18:55:38
テロ反対
430専守防衛さん:2006/07/25(火) 19:01:45
QBK
431専守防衛さん:2006/08/15(火) 18:11:44
小泉砲
432専守防衛さん:2006/08/20(日) 13:39:58
祝へなぎゴール
433専守防衛さん:2006/08/29(火) 13:48:04
DD54
434専守防衛さん:2006/09/05(火) 18:21:16
餘部橋梁から発射
435専守防衛さん:2006/09/07(木) 05:59:52
長寿スレ
436専守防衛さん:2006/09/07(木) 08:00:07
天皇
437専守防衛さん:2006/09/12(火) 13:54:46
ほう
438専守防衛さん:2006/09/19(火) 18:57:01
しゃほう
439専守防衛さん:2006/09/29(金) 20:33:44
加農砲
440専守防衛さん:2006/10/03(火) 18:53:36
sou
441専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:41:11
照準を
442専守防衛さん:2006/10/15(日) 00:04:47
北へ
443専守防衛さん:2006/10/15(日) 08:53:02
人間弾頭使用な
弾は自衛隊員
444専守防衛さん:2006/10/17(火) 18:17:16
実弾攻撃
445専守防衛さん:2006/10/22(日) 01:33:20
撃てい!
446専守防衛さん:2006/10/22(日) 01:37:51
こいつしつこいから職員に相談して近づかないようにしてもらった。
447専守防衛さん:2006/10/31(火) 22:28:23
だれのこと?
448専守防衛さん:2006/11/07(火) 18:30:51
Stork
449専守防衛さん:2006/11/12(日) 11:07:11
ゆいレールに
450専守防衛さん:2006/11/16(木) 23:41:18
 
451専守防衛さん:2006/11/21(火) 23:56:59
   
 
452専守防衛さん:2006/11/26(日) 09:17:54
東京モノレール
453専守防衛さん:2006/11/28(火) 18:55:00
454専守防衛さん:2006/12/04(月) 21:40:59
   


  
455専守防衛さん:2006/12/05(火) 23:39:15
芸備線に
456専守防衛さん:2006/12/08(金) 08:23:02
土砂崩れ
457専守防衛さん:2006/12/09(土) 08:16:15
458専守防衛さん:2006/12/10(日) 19:48:17
元国鉄職員の事務官らしい発想だ
そんなにJRに戻って定年迎えたいのか?
459専守防衛さん:2006/12/12(火) 18:52:22
国労?
460専守防衛さん:2006/12/13(水) 20:13:47
おうよ!
461専守防衛さん:2006/12/19(火) 00:09:16
千葉動労
462専守防衛さん:2006/12/19(火) 00:12:49
労使協調 安全運行
463専守防衛さん:2006/12/21(木) 20:20:22
単純にでかい火砲及び高射砲を装備したとして
発射したらレールが、ゆがむんじゃねぇ
どうよ?
464専守防衛さん:2006/12/21(木) 20:24:47
今時砲弾なんて流行りません
465専守防衛さん:2006/12/21(木) 23:28:30
そうなん
だったらホークかペトリ
いずれにせよ今の世の中
メインの線路は電化されて思う方向に
ミサイルを向けれないんでは無いか?
それにホークの場合レーダーは2個も必要ヤシな!
ペトリなら板状の固定レーダーで済むものの
余りに高出力だから同じ列車につないで出力したら
人間電子レンジになるよ?
466専守防衛さん:2006/12/22(金) 20:32:46
>>463
でかい列車砲を撃つ場合は、車体をジャッキアップして
レールから浮かせておくらしい。
467専守防衛さん:2006/12/22(金) 22:41:50
勉強になりました。
だとすると電化された所じゃ電線が接触して
砲塔又は誘導弾は思い切り振れないけど
何か良いアイデアは有りませんか?
ご存知のとおり再発射の為の弾の乗せ替え等が
非常に困難な様な気がするので。
昔なじみの砲弾式の方が無難と思われる。
468専守防衛さん:2006/12/22(金) 22:52:11
列車砲って、かってナチスドイツ陸軍がつかったやつか?
469専守防衛さん:2006/12/22(金) 23:28:45
ゲルマン砲な!
470専守防衛さん:2006/12/28(木) 12:34:19
スラブ軌道
471きよし:2006/12/28(木) 12:48:49
>>469
デスラー砲みて〜だな。
472専守防衛さん:2006/12/28(木) 12:55:32
田代砲
473専守防衛さん:2006/12/29(金) 10:10:46
助さん波動砲
474専守防衛さん:2006/12/30(土) 11:17:32
やっておしまい
475専守防衛さん:2006/12/30(土) 23:18:31
 
476専守防衛さん:2007/01/03(水) 15:49:49
賀正砲
477専守防衛さん:2007/01/08(月) 09:33:33
大鵬
478専守防衛さん:2007/01/08(月) 11:43:52
列車砲の電車記号は何かな?

クモ・・・・・・・
479専守防衛さん:2007/01/14(日) 22:44:34
茨城県の鹿島鉄道の廃止ほぼ決定。
列車砲あっても百里基地の防空には使えない(w
480専守防衛さん:2007/01/19(金) 08:25:20
キハ601
481専守防衛さん:2007/01/21(日) 10:54:35
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
482専守防衛さん:2007/01/22(月) 18:53:20
>>481
なんでお前の暇つぶしが多いんだ!
速くヒデェブゥーにナッテクレ


483専守防衛さん:2007/02/05(月) 23:46:36
人大杉なんて
484専守防衛さん:2007/02/17(土) 21:33:49
hen
485専守防衛さん:2007/02/24(土) 11:39:08
装甲列車・列車砲を配備したら宮崎駿が喜んじまうぜ
486専守防衛さん:2007/02/24(土) 13:29:01
このスレ長生きだね
>>465で言われているように日本のような電化路線ならば
誘導弾なんか撃てない、レーダーも使えない

高射部隊の輸送用に電車を使う
射撃はランチャーを地上に降ろして行なう、
単純にトレーラを列車に積んだものと考えればいい

列車そのものは使っていない貨物列車の引き込み線などで待機
夜に東京を出ても朝には福岡駅周辺に高射部隊の基地が出来る
展開できる速度と隊員の疲労がかなり違う

列車ならば射撃中隊規模で移動しても列車の中で皆眠れる、
車両で同じように移動するなら
操縦手などは休憩させないと使い物にならないし
監視員なども休憩させないと使えない、戦う前から疲労困憊
根性で押し切れと言えるのは演習場だけだ

高射射撃小隊は1つのランチャーの為にレーダ車やら電源車やら
指揮車やらぞろぞろと出てくる
この車両のどれかに事故があれば射撃が出来ない、出来ても遅延する
船で運ぶのはいつもやっているのになぜ列車輸送が無いのか不思議だ
487専守防衛さん:2007/03/10(土) 22:38:39
 
488専守防衛さん:2007/03/11(日) 13:02:38
北海道から九州まで路線が繋がってるのになんで使わないんだろうな
でも昔千葉県に陸自所属の電気機関車があったみたいよ
489専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:16:39
>>488
ほんとですか?
490専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:51:05
>>486
一理あるな。
素人の考えでスマソ、
新幹線で普通科を展開できればと思ったりするが。
飛行機ほど速くはないが大量に運べ車より速い。
新幹線でないにしても自衛隊では鉄道輸送はちっとも聞かない。
491専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:32:31
第一、狭軌が大半で山の多さから必然的にトンネルが多くなる日本の鉄道で
動く列車から対空火器を撃つのはあまり得策とはいえないのでは?
たとえばSAMで敵機を狙ったとして、ロックオン完了したとたんトンネル
に入ってミサイルを撃てないということになりかなない。
492専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:36:07
まちがえた・・・。
最後の
「なりかなない」を「なりかねない」と読んでください。
ごめいわくおかけしました・・・。
493専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:39:22
>>491
自衛用にPSAMを持つのが関の山じゃね?
もっとも、制空権を取られてからでは鉄道輸送はリスクは高いでしょ。
494専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:12:15
日本海側の人間なんだが。。
海沿いに線路があるのよ、
鉄道の車両の海に面した側に
砲や機関砲、ロケットを取り付ける。
米軍のAC−130のようにしちゃうわけ。
それを海沿いの主要駅に1,2両配備して
いざとなったらでてくわけ
ふだんは密漁、密入国の監視
線路がやられたらどうするの?はきかないで
90式戦車が重すぎで日本海側の某駐屯地祭
にすらこれないのに存在するのと同じ。
495専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:14:37
忘れてた。トンネルに砲がぶつかる・・・・
496専守防衛さん:2007/04/03(火) 13:51:55
身延線対応
497専守防衛さん:2007/04/20(金) 22:10:16
サードレール対応
498専守防衛さん:2007/04/20(金) 22:51:47
この時代に何で列車砲なんだ?使用可能範囲が限られているだろう?第一、一両使いこなすのに一個師団必要らしいぞ!自衛隊じゃむりだな。
499専守防衛さん:2007/04/21(土) 01:10:30
Nゲージなら1人でできるお。

さみしいお。
500専守防衛さん:2007/04/22(日) 11:13:33
500ゲト

観測気管がいるし 段銅計算 メトロ 玉補給とか考えたら 複線じゃ間に合わないな
501専守防衛さん:2007/05/06(日) 21:30:13
自衛隊が運用拒否なら傭兵に頼もう。
502専守防衛さん:2007/05/08(火) 18:04:21
無駄。使徒に効かなかったじゃん。
503専守防衛さん:2007/05/27(日) 16:06:16
女性自○官の秘密の小部屋
http://p.pita.st/?m=1a7dbyze
504専守防衛さん:2007/06/03(日) 17:39:25
五能線に
505専守防衛さん:2007/06/05(火) 19:34:15
地底砲
506専守防衛さん:2007/06/06(水) 03:37:34
最下層742まで沈みましたね。しかし古いスレッドだね。
507専守防衛さん:2007/06/06(水) 04:50:34
セントラルなんとかにあったかな。
 
地 球 大 爆 発 ! ! ! !
508専守防衛さん:2007/06/09(土) 17:43:25
女子高生のお尻にしゃぶりつく変態自○官
http://blog49.fc2.com/b/backstyle/file/19060613.jpg
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
509専守防衛さん:2007/06/24(日) 14:34:44
旧ソ連
510専守防衛さん:2007/07/09(月) 23:12:49
E655系
511専守防衛さん:2007/08/02(木) 08:20:27
永田町へ
512専守防衛さん:2007/08/07(火) 19:20:30
       ───======ニニニ三三lll三三ニニニ======───
                          l≡l!                  _ ,,//ヾ
                          ,,,ヘ7、、 -、  。           // li!l::j!l
                        /三/二二l:::l!~ ̄)            // ヾ彡
                r==========、 ニ、ニニニニニニニ ヽ        //   l
                 /  .//    //   ll |  ̄ ̄ ̄ ll ̄ |‐‐── ''  ̄    )
              /   //    //l!   ll |      ll ̄l|       lニ===l=l
              /" ̄ ̄ ̄ ̄ ヽニニニニニ:l      |l_l|      __,, - '
            /         ゛キ::     l      |  |__,---‐''
            l ̄ l  ̄ ̄l  ̄ ̄ /.      l      | ,l二二二二l二ll
            ヽ__.ヽ,,__ヽ,,__∠_____,,/二二二二二(::)__(::)_)
             、     /     /、 ヽ      ヽ
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
   88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <そのスキッドいいね!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
513専守防衛さん:2007/08/13(月) 12:34:20
514専守防衛さん:2007/08/20(月) 04:55:55
↑何コレ?
515:2007/08/25(土) 22:34:44

 このスレを立てたのは俺です。偶然見つけた。
 まさかまだあったとは・・・
 もう5年以上経過していたとは。
516専守防衛さん:2007/09/05(水) 23:56:23
半島や大陸を射程におさめたスーパーガンをつくろうぜ
517専守防衛さん:2007/09/28(金) 23:19:44
EF5861
518専守防衛さん:2007/10/07(日) 15:20:39
山田線に配備
519専守防衛さん:2007/10/19(金) 17:44:03
10月14日は鉄道の日だったんだな。
520専守防衛さん:2007/11/08(木) 00:51:31
メガ粒子砲を、全電車に装備する。、
521専守防衛さん:2007/11/08(木) 01:18:21
ってゆーか,日本海沿岸の要塞を!
対馬にも要塞を!
522専守防衛さん:2007/11/09(金) 23:58:55
鉄道自衛隊 発足
523専守防衛さん:2007/11/28(水) 00:06:52
鉄博へ
524専守防衛さん:2007/12/01(土) 21:38:36
陸上自衛隊 鉄道保安部 発足
525専守防衛さん:2007/12/01(土) 22:15:44
JRで訓練・研修。
戻ってきたら資本論片手にマルクス万歳。
526専守防衛さん:2007/12/03(月) 01:11:40
鉄道自衛隊の制空権はどうする?
527専守防衛さん:2007/12/03(月) 01:35:28
汽車が空を飛べば良いだろう。銀河鉄道999を見ならえ
528専守防衛さん:2007/12/03(月) 01:36:36
87式自走高射機関砲の砲塔がいっぱい付いた装甲列車ハアハア
529専守防衛さん:2007/12/05(水) 22:32:30

 鉄道警備隊の戦闘車両が必要だな。
530専守防衛さん:2007/12/08(土) 12:11:07

 銀河鉄道はいつできるんだろう。
531専守防衛さん:2007/12/09(日) 21:08:21

 メガ粒子砲
532専守防衛さん:2007/12/10(月) 21:57:28
そして、いつものように弾幕が薄い左舷。
533専守防衛さん:2007/12/15(土) 12:44:29

 列車にモビルツーツを配属
534専守防衛さん:2007/12/15(土) 13:11:15
軌はどうすんだ?
標準軌か広軌か狭軌か…
建築限界内で作らんとな
535専守防衛さん:2007/12/16(日) 09:26:11
電王
536専守防衛さん:2007/12/16(日) 12:23:29
列車砲なんて日本国内では無理がある。夢はあるけどね。
エース・コンバット4で登場する「ストーン・ヘンジ」位でいいんじゃない?
537専守防衛さん:2007/12/24(月) 14:01:17

 新幹線に装甲車をつける?
538専守防衛さん:2007/12/24(月) 15:45:01
ってか、束も酉も倒壊も装甲列車なんて走らせるのにNOと言うだろうな
539専守防衛さん:2007/12/28(金) 23:13:11

打ち方初めーーーーーー
540専守防衛さん:2007/12/31(月) 17:52:21

 波動エネルギー充填 120%
541専守防衛さん:2007/12/31(月) 18:05:41
>>1
まぁ、大陸国向きの手段だ。
542専守防衛さん:2008/01/03(木) 08:14:53

 発射〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 どぴゅ。
543専守防衛さん:2008/01/22(火) 18:26:55
E655
544専守防衛さん:2008/02/12(火) 18:36:09
ロシアに逝け
545専守防衛さん:2008/02/25(月) 02:25:57
緑じいちゃんが好きそうなスレッド
546専守防衛さん:2008/02/25(月) 06:14:59
最近緑いない
547専守防衛さん:2008/03/10(月) 23:55:08
アナログだから、ミサイルほど金がかからない。
548専守防衛さん:2008/03/18(火) 18:58:42
惜しい
549専守防衛さん:2008/03/30(日) 10:57:47
星人
550専守防衛さん:2008/04/08(火) 13:44:29
青蔵鉄道
551専守防衛さん:2008/04/13(日) 16:02:55
46センチ砲をつけられる列車でどれくらいの大きさ?
552専守防衛さん:2008/04/13(日) 18:47:02
”カール”よりは小さいのでいいんじゃないか?
553専守防衛さん:2008/04/22(火) 08:20:22
世界の車窓から〜
チャ〜らっらっらら〜らら〜ら〜ら〜ら〜・・・
554専守防衛さん:2008/04/22(火) 22:02:39
きょうは、ドイツ第三帝国の旅です・・・
555専守防衛さん:2008/04/23(水) 00:22:52
>>551 駅ぐらいの大きさだよ
556専守防衛さん:2008/04/25(金) 08:18:01
ドーラ、グスタフ、レオパルドの中で一番大きいのってどれかな?
557専守防衛さん:2008/04/27(日) 16:11:43
JRの建築限界とRを考えたら、バカでかい大砲を載せた車両を作るのは厳しいだろうな…。
それに撃った途端に軌道を痛めそう。
558専守防衛さん:2008/04/27(日) 18:32:28
そうだね、軌道もだけど砲身なんか数回撃っただけで駄目になったらしいから・・・
559専守防衛さん:2008/04/28(月) 16:35:29
WW1の時にドイツ軍が使った”パリ砲”は、
撃ち始めと終わりでは砲弾の直径が違ったそうだ。

最初の砲弾は直径が小さくて、1発撃つごとに
大きな砲弾にしていくんだそうだ。
560専守防衛さん:2008/05/06(火) 22:35:20
>>559
口径が変わる大砲なんて恐ろしいな…。
ここは無難にSSMとか積んだ方がいいかも。
種別は対艦誘導弾で「タカユ」にして、まずは輸送学校で運用
561専守防衛さん:2008/05/06(火) 23:10:48
レールを特注で引かないといけない
562専守防衛さん:2008/05/07(水) 00:12:28
列車砲じゃないが、昔は61や74なんかを積載し北方に向け輸送してたよ。
途中の青函連絡船で中隊規模を積み込むだけで3時間ぐらい掛かったな…
563専守防衛さん:2008/05/07(水) 03:20:26
日本の弱い軌道基礎では
エソラゴトに過ぎない。
564専守防衛さん:2008/05/08(木) 03:54:34
ここ見てたら
武装新幹線軌道車
CIWS列車とか、ホーク(又はその他のSAM)車とか、作ってみたくなった。
  
565専守防衛さん:2008/05/13(火) 14:36:16
まあ第二次大戦の頃のことだし、ほら・・・大艦巨砲主義っていうじゃない
566専守防衛さん:2008/05/19(月) 14:46:32
砲身を縦に4分割にして撃ち終わる度に砲身の径を締めるというのはどうだらうか
567専守防衛さん:2008/06/15(日) 09:07:48
副都心線
568専守防衛さん:2008/06/15(日) 12:39:44
シミャウイ?
569専守防衛さん:2008/06/16(月) 23:57:24
 機関車 C6248
570専守防衛さん:2008/06/20(金) 17:43:07
列車砲作ったらどこの科で運用すん?
大砲なら野特、地対空誘導弾なら高射、でも鉄道だから輸送になるかな…
桜にWが入ったEF81・EH210とか見たいわ
571専守防衛さん:2008/06/22(日) 22:43:44
撃たなきゃ当たらないでしょw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2370453
572専守防衛さん:2008/07/01(火) 17:21:16
5年で約500か....
このスレが落ちるのは2013年頃の予定ですw
573専守防衛さん:2008/07/02(水) 08:45:46
ムダに息が長いスレだこと…
装甲列車なんか作ったらさぞかしJRは迷惑だろうな
574専守防衛さん:2008/07/02(水) 12:51:16
新しい規格の軌道と列車砲と弾薬庫それから居住スペース何から何まで山の中に埋めて基地にしてしまえばいいよ
日本の貧弱な軌道なんなに期待しないで
中国地方あたりに作って日本原の部隊に持たせてさ
でも有事に為れば真っ先に発射位置の軌道が叩かれそうだな!
575専守防衛さん:2008/07/02(水) 13:07:30
>>574
今の日本の技術力だとかなりの精度の砲身ができそうだな!
砲内外弾道も全て計算できそうだから公算誤差もかなり小さくなりそうだな当たらなかったら人工衛星で修正して
発射速度はかなり遅いだろうな
576専守防衛さん:2008/08/12(火) 18:59:51
旧ソ連
577専守防衛さん:2008/08/26(火) 14:00:02
シキ搭載
578専守防衛さん:2008/08/26(火) 16:50:58
>>575
しかし現在の日本には、大口径長砲身の大砲を作る技術が無いんでない?
579専守防衛さん:2008/08/31(日) 17:24:18
グスタフ襲来あげ!
580専守防衛さん:2008/09/30(火) 18:38:48
どこにいけば現物見られますか?
581専守防衛さん:2008/10/24(金) 04:54:10
大和の砲身を造る事が出来たので理屈上は何とか出来そうな気がします。
582専守防衛さん:2008/10/25(土) 13:53:01
電子戦になると器材は動かなくなるから手計算で列車砲の運用はいいかもな
問題はどうやって観測の眼を出すか 平時の訓練は 有事の際の防御は?
583専守防衛さん:2008/10/29(水) 01:18:39
ED51を前後に付けて、観測車、指揮車、補給車、作業支援車、要員輸送車、警戒車、そして砲車
砲車は重量物専用のシキぐらいまでの大きさが限度か?
建築限界の兼ね合いもあるし
584専守防衛さん:2008/10/29(水) 08:58:11
パトリ載せて首都圏に迅速展開!
名付けて「愛國号」
585専守防衛さん:2008/11/11(火) 18:17:50
EH500
586専守防衛さん:2008/12/07(日) 12:03:54
電子兵器が使用できなくなったときの予備に、列車砲を!
制空権を奪われても、上陸占領はさせない。
587専守防衛さん:2008/12/07(日) 12:52:25
開発、配備したとして運用はどこの職種(部隊)がやるのか?やはり特科かな。
指揮系統も気になるが
588専守防衛さん:2008/12/07(日) 13:09:25
新京成と東武野田線が環状線になってるのは首都を護る為だったのかな?
589専守防衛さん:2008/12/08(月) 07:24:21
「今度俺の列車ほ…」
「言わせねぇよ!」
590専守防衛さん:2008/12/30(火) 19:34:52
大鵬
591専守防衛さん:2009/01/02(金) 23:41:07
今の世の中、電子機器が故障すると何もできない。
そんなとき、こういうアナログ兵器は役に立つ。電子障害など関係ないからな。
592専守防衛さん:2009/01/18(日) 22:20:15
身延線通過不能!
593専守防衛さん:2009/02/07(土) 21:14:54
V3号
594専守防衛さん:2009/02/14(土) 12:12:38
俺の大砲を試してみるかい?
595専守防衛さん:2009/02/14(土) 16:46:24
>>594
そのサイズでは、”砲”とは言えないな。
596専守防衛さん:2009/02/16(月) 08:00:56
いやいや立派な砲だよ
弾技と関弾癖とらないとな!
半年以上発射してないなら長りゅう縄でだよ!
黄色みがかってたりしたら初速とれないよ
597専守防衛さん:2009/03/03(火) 18:19:15
萎縮
598専守防衛さん:2009/03/04(水) 20:07:19
>>596
口径20ミリ以上が”砲”と定義されています。
599専守防衛さん:2009/03/07(土) 07:51:34
>>598
真に受けるなよ(¬з¬)

基本定期検査終了
演習場良し
弾良し
メシ良し
廠舎良し
ハンメイ良し
巻き寝具着替え装具大五郎良し火砲設置終わり
初速測定器準備良し
巻紙紙良し右手良し
班長おかずがありません
600専守防衛さん:2009/03/14(土) 10:42:45
列車砲にしたらPERはいくらになるかな?
ミサイルより安価でいいかも
601専守防衛さん:2009/04/05(日) 15:45:57
ノドンに対抗させねば
602専守防衛さん:2009/05/12(火) 18:26:48
ウドン
603専守防衛さん:2009/05/16(土) 18:26:07
列車砲の先っぽだけ・・・・
604専守防衛さん:2009/05/19(火) 18:26:47
http://www.youtube.com/watch?v=YIZ5Ir0FF6c
 
どけよどけよ・・
605専守防衛さん:2009/05/31(日) 23:55:20
パトリば積もう
606専守防衛さん:2009/06/08(月) 04:17:32
がせんがじゃま・・。
607専守防衛さん:2009/07/28(火) 14:01:35
何インチ?
608専守防衛さん:2009/08/25(火) 13:44:04
1435
609専守防衛さん:2009/09/27(日) 07:27:50
>>600
PERは株には使えるけど、モノには使えない。
610専守防衛さん:2009/09/27(日) 09:05:21
昔ソ連が列車搭載型弾道弾配備してたよなー


列車砲ならあれ欲しいな
アーク2のグラウノルン
611専守防衛さん:2009/09/27(日) 09:57:27
運用は列車砲科を新設しないと駄目じゃないかな
612専守防衛さん:2009/09/27(日) 10:24:35
普通の線路走れて停止したらその場で砲塔旋回して360度射撃可能だったら燃えるんだけどなー
射程は米海軍が開発中のロケットアシスト、GPS/INS誘導砲弾使うアレ並で
613専守防衛さん:2009/09/27(日) 17:24:55
>>605 入間なら西武池袋線経由で、迅速に首都圏展開可能?
614専守防衛さん:2009/09/30(水) 20:15:33
うんこ
615専守防衛さん:2009/10/01(木) 22:48:06
架線問題は切実な阻害要素
更に確実なダイヤも乱れ、払い戻しの雨荒らし
鉄道マンと軍人の要素が重なり現場は混乱
日勤教育に絶えれるか?
616専守防衛さん:2009/10/10(土) 19:36:58
今回の台風で使えない事がわかった。
やっぱり固定砲台の方が勤務が楽と思う。
617専守防衛さん:2009/10/10(土) 19:45:10
運転士にはぜひ股尾前科で…
618専守防衛さん:2009/10/10(土) 22:48:09
片桐機長も入れたれ
619専守防衛さん:2009/10/11(日) 06:47:56
ガンシップ
620専守防衛さん:2009/10/17(土) 12:23:58
俺の車列砲だったら使ってよいぞ!


                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
621専守防衛さん:2009/10/18(日) 10:05:49
列車砲って悪役のイメージが多いな
622専守防衛さん:2009/11/24(火) 18:47:44
Gustav
623専守防衛さん:2009/12/25(金) 23:12:59
じいさん
624専守防衛さん:2010/01/04(月) 23:38:37
俺の列車砲は最近ゴブサタ
625専守防衛さん:2010/01/05(火) 17:13:32
>>624
使い道が無いからね。>列車砲
626専守防衛さん:2010/03/21(日) 20:46:01
>>624
頑張っても、3発くらいしか打ち込めない。
627専守防衛さん:2010/03/22(月) 07:56:46
つまり、遅発早発を繰り返しているうちに、
本射する弾が無くなるんですね。
628専守防衛さん:2010/05/24(月) 19:20:03
氷山空母に乗せれば実現可能
629専守防衛さん
グスタフ