自衛隊の町横須賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
815専守防衛さん:03/11/28 04:03
独身の自衛官の方はどこにお住まいでつか
816専守防衛さん:03/11/28 12:21
俺は逸見に住んでるよ。
817専守防衛さん:03/12/02 12:36
僕は池上
818専守防衛さん:03/12/02 16:36
俺は中央
819専守防衛さん:03/12/02 16:39
私も逸見に住んでるよ
820専守防衛さん:03/12/04 18:53
さて、
821専守防衛さん:03/12/04 22:28
三春町です。駅は安浦。
822専守防衛さん:03/12/06 00:55
横須賀帰りたい…
ハニービーのタコスが食べたい…
823専守防衛さん:03/12/06 05:57
>>822 禿同 そのあとノエルに逝きたい
824小泉陛下!万歳!!:03/12/08 18:51
825専守防衛さん:03/12/11 13:04
年末満艦飾するんですか?横須賀の基地の艦。
それって見に入れるの??
冬は基地公開無くてサビスィ…
826専守防衛さん:03/12/11 13:07
タコスくれって石井に頼んだんだよ。返ってきた答えが?
827専守防衛さん:03/12/11 13:12
考え中
828専守防衛さん:03/12/11 13:15
どうでもイイ ヽ(`Д´)ノ

基地公開無いのかぁー つД`)
829専守防衛さん:03/12/11 14:06
ですね
830専守防衛さん:03/12/11 18:56
kakij
831専守防衛さん:03/12/20 18:56
横須賀の町へぼすぎw
832専守防衛さん:03/12/20 22:03
来月、転属で勤務します。
833専守防衛さん:03/12/20 22:25
京急一本で東京とか横浜にいけて便利じゃん。
>>833
横須賀線も一本で千葉や成田空港までいけたはず
835専守防衛さん:03/12/20 22:46
横須賀に住んで1年だけど
ガソリン高けぇー
ホント田舎だよ
欲しいものある時、横浜まで行かないとないしね
836専守防衛さん:03/12/20 22:50
横浜まで行かないと買えないモノって・・・
いったい何が欲しかったんだ?
>>836
ハンズかマンガの森か…黄金町か日ノ出町か
838専守防衛さん:03/12/20 23:13
横須賀って自衛隊があるところでは都会じゃねーの?
イオージマとか旭川とか百里とかひどいじゃん。
839専守防衛さん:03/12/21 02:53
あれで都会かよ
昔の鶴見、川崎みたいな感じだぜ(20年以上前の町並)
飲み屋しかねぇじゃんかよ
海岸通り辺りにはショッピングセンターみたいの出来たけどな
840専守防衛さん:03/12/21 05:58
海自はどこでも結構街に近いんでしょう?
841専守防衛さん:03/12/21 22:00

朝帰りなのね
842専守防衛さん:03/12/28 20:25
某床屋さんでの出来事
隣で散髪している兄ちゃんが海上自衛隊の若い方で
佐世保教育隊から直で飛ばされてきたらしい
自衛隊には長くいたいけど、自衛隊には染まりたくないってさ
だからってはなわと同じ髪型は不味いんじゃないの?
佐世保から出来の悪いクズが飛ばされてくるから
横須賀はクズって呼ばれるのが分かる気がすますた
843専守防衛さん:03/12/29 11:20
カウントダウンあげ
>>842
言ってやらなくちゃ「S・A・G・A、佐賀、佐世保に帰れネー」
845専守防衛さん:03/12/30 13:04
予備海士長さんはおもしろい人だったんですね。
>>845
変な人ですよ(w
847専守防衛さん:03/12/30 14:33
明日のカウントダウンは一般人も基地に入れますか?
>>847
入れないなら臨海公園で良いのでは(入れないと思うが)
イベント一覧では特に無いし横須賀は土日も解放していない
849847:03/12/30 17:36
予備海士長さん、どうもです。
やはりヴェルニーから頑張りまっせ。自衛官の人は入れるんですよね?
羨ましいです。
>>849
汽笛とサーチライト(探照灯)の発光ぐらいですが防寒対策して来てみては
2000年とかはイベントが有ったと思います(別の地方隊かな)

米軍の船のクリスマスツリーはやってましたか
自衛官は入れるがわざわざ来るのかな?
851847:03/12/30 17:58
そうですか。ありがとうございます。
明日は雨かもしれませんが行ってきます。
852専守防衛さん:03/12/31 02:26
寒いのにご苦労様
853847:03/12/31 23:39
すごい人出です
>>853
プープー鳴ってましたか?新年おめでとう
855847:04/01/01 02:24
予備海士長さん、あけおめです。
ベースの方からブーブー鳴ってましたが何なんですか?
僕は眼鏡を忘れてしまいイルミネーションがぼけてました。
>>855
起きているの?生だら見ながら別のサイトと2ちゃんの3セットやってます


汽笛を鳴らして新年を祝っているのですよ、ドラマとかで港のシーンでボーとかなっているヤツ
本来は霧とかで視界がない時にここにいますと知らせる汽笛
857847:04/01/01 02:47
あのボーボーは汽笛だったのですか!機械みたいな音に聞こえました。
米の汽笛ですよね?
ところで予備海士長さんはこの板に何人いるのですか?
>>857
予備海士長 ◆0J1td6g0EcこのHNの人は私だけです
実際に予備自衛官で海上自衛官の人は数人いるようです
時々海士長さんや別の予備海士長さんも来ていますね
859専守防衛:04/01/19 20:34
ヴェルニー公園の大晦日カウントダウンは盛り上がってたね
>>859
海自も何かイベントやっていましたか?
861専守防衛さん:04/01/20 23:25
>>860
そりゃ、ナニが迷惑って何が悲しくて御用納めの時期に、電灯艦飾せないかんねん。
1度でも経験があれば理解できるだろうが・・・
でも、娑婆の呑み友達に聞くと、娑婆の皆さんが思ってるのは
「常時電灯艦飾用の灯火は設置してあって、スイッチを入れるだけ」みたいね。
クソ寒い中、メインマストに登る苦労を知ってほしい・・・
>>861
5963です…いた頃は電灯艦飾は無かったような、探照灯と汽笛だけだったと思ったが
アメリカはクリスマス電灯艦飾を数週間やっていたが

昇任試験の勉強で正月は酔っぱらっているから満艦飾(マスト作業)は行わないと覚えたが
電灯艦飾は制限無しだから悲惨ですね
新しい電灯艦飾だと電球が割れることが無いように見えたがやっぱり玉切れするのかな
LEDで作って維持費を安くするとかそのうちなるのかな
863専守防衛さん:04/01/21 23:44
>>862
いつからだったか・・確か、平成9年か10年頃?からお約束になっちまった。
電灯艦飾。もっとも、吉倉(総監部)側だけだがね。長浦(船越)側は、
やってないし。

俺はY側とFK側をいったりきたりしてる、某EDだったから年末にどの岸壁に
いるか、が雑用が増えるかどうかだったなあ・・・・・・
ま、広報効果がかなりある(市役所・地連に寄せられる感想が良い)らしいから、
カウントダウン関連は継続されるんだろうな。
864専守防衛さん
あの子と行ったカウントダウン
結構よかったよ♪
今年も一緒に行けると良いな