住み心地はどう?
勤務経験者の感想求む!
海で泳ぐな。
引き潮で溺れるぞ。
ダイビングもな。
鮫出るから。
島を一周駆け足章なんて思うな。
コーストガードのお世話になるぞ。
島唐辛子ほし~!!
誰かください・・・・。
毒アリ大量発生の噂を聞いたのですが・・・
硫黄島で硫黄使って何かしてるんですか?
沖縄にもあったよ。
>>7 幻覚剤作ってます。
夜中に兵隊さんが歩くような幻覚を見たり、幻聴を聞いたりします。
ヤパーリオバケトカデルノ?ブルブル・・・
11 :
専守防衛さん:01/12/03 21:43
12 :
専守防衛さん:01/12/03 21:44
>>10 部屋のドアの前にコップイパーイの水を供えておくのです。
翌朝、無くなってます。
きっと蒸発したんだね。
13 :
専守防衛さん:01/12/03 21:45
>>11 あ・・・・ホントのこと言っちゃマズかった?
14 :
専守防衛さん:01/12/03 23:57
一週間程度の移動訓練で十分。
それ以上は居たくない。
15 :
専守防衛さん:01/12/04 01:13
あの唐辛子って超~辛いんだよね~。
16 :
専守防衛さん:01/12/04 02:06
つーか釣り馬鹿には最高の島。
17 :
専守防衛さん:01/12/04 15:09
栗林忠道中将、西戦車連隊長をはじめ戦死された2万5千名の旧日本兵に黙とう!!!
それにしても戦後5年目に米軍に捕獲された御二方、洞窟生活ご苦労様でした。
18 :
専守防衛さん:01/12/04 15:11
19 :
専守防衛さん:01/12/04 15:15
20 :
専守防衛さん:01/12/04 15:15
_,,..
,, ,-‐────────=',~_ ( ´ⅴ`)ノ<アーイ!
~ヽ ,_ i ~~'''''=‐-.i'-=i~''- ,,_
~'' - ,,,_ ./,_ 8 >o, i - = ,'',,__ ,,_
~'' ‐-'',,'-=' ' '' /'''ヽ''=-,_:::::::~-==- ,,,__ ,,__ /.~''i
'/~~''' ‐-= ,,_ 人__ノ '''';';ヽ、:::::~''-,_ ~'''=- ,,,_ / ~''i; / ,, .|
~'''' ‐- ,,_ ''';';'ヽ:::::::::::~'''-,,_ ~'''====----,,∠,,,___| ,/ ii .|
~''=,-=,,_ ''':;;;;)::::::::::::::::::~'' - ,,_ ''''''''''':;;;;,,,,,,  ̄~~'''''''''''''''''‐‐------o= ,,
'<',_~''''=-;;,,, ::::::::::::::::........ '''''''';;;;::.... "'''''",,,.........==-/
~'''i=-,,,,,,,,,,,,_:::;;;;,,,,,,,, ::::::::::::::........ ''''::;;‐ '''''~~~,|
" 、 ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, ____::::::::::''''''''=-:::..... ,,,,,,,,,,_|__
~''- ,,,__ノ ::::::;;;;;;;,,,,,~~'''' ''=- ,_ ''=,,-,,,,,,__ ~~~~''''''''===--,
~''=-::::::;;;;__ ::::::::~'ヽ,-,====---'''''''''''''~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~'''''''''''''''''~
21 :
専守防衛さん:01/12/04 15:54
>それにしても戦後5年目に米軍に捕獲された御二方、洞窟生活ご苦労様でした。
これの詳細情報希望
22 :
専守防衛さん:01/12/04 22:21
基地としての価値は?
23 :
専守防衛さん:01/12/04 22:23
鹿島によるリゾート開発。
24 :
専守防衛さん:01/12/05 14:18
>>21 戦後5年目に2人出てきたのは事実。
また硫黄島に限らずニューギニアや南洋諸島辺りでも戦後何年かしてから出てきてきた人は
いる。特にグアムやフィリピンでは戦後10~20年で出てきた人もいた。横田みたいに。
なかには地元住民と一生を共にした人もいたみたいだし。
25 :
専守防衛さん:01/12/05 14:23
>>22 地熱発電研究の為にどこかの特殊法人が硫黄島
使ってたような気がする。
なお、基地としては救難・補給・米海軍の
夜間飛行発着訓練以外にも何かありますかねえ?
27 :
専守防衛さん:01/12/06 00:44
>24
横井?
28 :
専守防衛さん:01/12/06 00:49
霊現象がよく起きるって聞いたことあるけど。
29 :
専守防衛さん:01/12/06 02:08
薬きょう拾ってきたけど、なんともなかったよ。
30 :
専守防衛さん:01/12/06 02:24
>>25 ミサイルの大規模な実射はここでやったりするよ。
UF-104Jがあぼーんしたのもここだしね。
31 :
専守防衛さん:01/12/06 12:41
サイパンは惜しい事したなあ。
32 :
専守防衛さん:01/12/06 12:53
>31
硫黄島――東京、硫黄島――サイパンが等距離だもんね。
こういうことは軍事板向きだな。
海底火山は大丈夫なのかなあ・・・。
硫黄島勤務は4週間働いて2週間休むか6週間働いて
3週間まとめて休むかのサイクルで、休み中は官用便で
故郷に帰ることができます。
硫黄島手当ては結構な額で1年経てばマイホームを買う
頭金ができるくらいらしい。(言い過ぎかも)
島での娯楽は釣りと駆け足くらい、テレビは最近BSデジタル
を繋いだらしいので民放も普通に見れるそうです。でもネットは
ムリ。
しばらく勤務が続くと雑誌とお菓子が恋しくなるそうです。
1年契約でなら・・・。
35 :
専守防衛さん:01/12/06 15:04
>>34 これ、聞いたことがあります。
士のときに聞いたのですが、そのときは
①任期は1年契約。
②休みは2月働いて1月休み
③離島手当て(?)が年400万つく
④借財がある人が強制的に行く。
⑤1年後は希望どおりの人事をしてくれる。
⑥曹になるとき、有利
でした。
sage
クリスマス前に行ったら、駐車場で七面鳥が飼われていました。
38 :
専守防衛さん:02/01/01 20:37
>37
百里のダチョウと同じようにネタですか?
39 :
専守防衛さん:02/01/01 21:17
補士入隊者なんですが、硫黄島行くと曹になるとき影響するってマジ
ですか?行こうかな・・・・・。
40 :
専守防衛さん:02/01/02 13:23
テレホンカードは必需品だね
41 :
専守防衛さん:02/01/02 13:43
最近じゃ借金まみれとか部隊で使えないドキュンは取らないらしいよ。
硫黄島の司令が「うちは収容所じゃない」って言ったからだそうだ。
42 :
専守防衛さん:02/01/04 00:11
海上の幹部と話した、といった先輩の話だけど、やっぱりでるらしいよ。
それも昼間から。
旧軍の夏服で中隊規模で島内を行進してる、夜明けに本土の方角に向かって
拝礼している小隊がでる、夜中にドアを激しくたたかれるのは毎晩のこと、
だそうで。
43 :
専守防衛さん:02/01/04 01:35
施設科隊員としては一度は行ってみたいものだ。
トーチカやトンネルは一ヶ月で作ったものとは思えない
ほどよく出来ているそうで・・・
44 :
専守防衛さん:02/01/06 14:15
霊感の弱い人でも見えますか?>幽霊
45 :
専守防衛さん:02/01/13 03:54
>>38 ネタじゃないよ、2匹いる。
しかも、かなりでかい!
46 :
専守防衛さん:02/01/13 03:56
>45
へ?
クリスマスに食べなかったの?
47 :
専守防衛さん:02/01/13 19:45
あげ
転勤が決まってしまった!
聞いた話によると休みは3ヶ月毎に10日程度といっていたが、実際はどうなんだろ?
49 :
専守防衛さん:02/01/28 05:05
>>37 最近は飼うようになったんだ?
以前は野生化した七面鳥が島中にいたけど(笑)
サイクリング中に5匹くらい出てきてビビッタよ
50 :
専守防衛さん:02/02/12 18:22
まだ七面鳥生きてますか?
51 :
専守防衛さん:02/02/13 00:21
硫黄島リゾート民営化はどうでしょうか?
52 :
専守防衛さん:02/02/18 23:42
53 :
専守防衛さん:02/02/18 23:50
すり鉢山から日の入りを見た。
超きれいだった。
夜は草むらに寝ころんで星空を堪能した。
整備の宴会でビールをしこたま飲んだ。ごちそうさま!
去年の話。
54 :
専守防衛さん:02/02/19 00:16
遺骨収集団今でも逝ってるのかな?
本当に逝っちゃった事もあったけど。
55 :
あると聞いたが:02/02/19 00:44
ゴルフコースの予約を取りたいのですが
出来ればキャディ付きで
56 :
専守防衛さん:02/03/04 21:51
そらのはなし。すっとむかし、どきゅんなしょうたいちょうがしきけんを
はくだつされた。
テスト
age
60 :
専守防衛さん:02/04/07 16:50
61 :
専守防衛さん:02/04/10 00:02
野生のパイナップルがあるんだよね。
age
63 :
専守防衛さん:02/04/14 13:29
借金バレタラ行かされるところ
借金バレタラ・・・ってほんと?多額の不正借財がバレバレの人がまだ近くにいるんだけど・・・
66 :
専守防衛さん:02/04/16 12:07
あの錆びた大砲は何ですか?海に突き出してるやつ
67 :
専守防衛さん:02/04/16 12:16
>65
にゃごやか?ミャァ~ミャァ~五月蝿いでかんわ~にゃごやはぁ~
68 :
提供:名無しさん:02/04/16 12:40
コップに水をいれて
供えておかないと。。。
夜大変なことになる。。。
70 :
専守防衛さん:02/05/05 03:41
71 :
専守防衛さん:02/05/05 03:50
72 :
専守防衛さん:02/05/15 21:27
米軍のBOQ良かったな~また逝きたい。
73 :
専守防衛さん:02/05/16 22:09
たけど あの洞穴の中で 兵隊さん暮していたってからよ
昔の方って 我慢強かったんだろうねー どこかの穴だけど
蒸し風呂みたいなとこあったよねー 5分も入っていたら
熱いのなんのって まーずおっ玉上げた。
74 :
専守防衛さん:02/05/30 08:11
沖の鳥島に出向です
75 :
専守防衛さん:02/05/30 17:34
ネット環境が整備されれば、引き込もり隊員には最適の勤務地なんだけどな>硫黄島
人おかなくてもいいんじゃないんですか?
米軍がガムからせめてくるわけじゃなし。
そんなに高手当てなんて税金の無駄。
真偽の程を防衛庁に情報公開にいきます。
行った事ないやつはそう思うだろうね。
どうぞご自由に。
ゲロおやじが行くらしい。
79 :
専守防衛さん:02/06/17 11:14
82 :
専守防衛さん:02/07/04 08:25
C-1降りられる?
∧ ∧
( ´ー`)
84 :
専守防衛さん:02/07/26 23:31
防衛弘済会の工藤さんは元気かなー?
小野チャンまだ売店やってるの?
85 :
専守防衛さん:02/08/01 20:27
とりあえずage
86 :
専守防衛さん:02/08/04 14:08
硫黄島に女性隊員は来たことありますか?
そういう小説を書こうかなと思っていて。
>>82 C-1でも逝けるよ
>>86 女性隊員が硫黄島へ逝った事はあるけれど
部隊には配備された事は無いはずだよ
89 :
専守防衛さん:02/08/04 16:23
>>88 空の移動訓練の時2・3人が1月間きます。大体その期間に使用済みコンドームが下水処理槽に詰まります。
海の管理隊が激怒して空への嫌がらせが強まります。
90 :
nanashi:02/08/04 16:42
>>86 硫黄島、女性は泊まれないはず。
従って、日帰りだけです。
>>89 移動訓練で、一月も行きますか?
長くて2、3週間でしょう
>>92 3週間も1月もあまりかわらんやろ。まあ正確でなかったことはあやまる。
でもコンドームは実話よ。俺2年島にいたけど、管理隊が激怒して補給隊に空をいじめるよう圧力かけてきたもん。
94 :
専守防衛さん:02/08/04 17:22
イジメるって、ごはんぬき? それとも フロ無し?
それにしても、仲わるいよね 空と海。
95 :
88=海後方:02/08/04 17:30
>>94 俺的にはいじめる気はなかったんだけど、あの島は基地機能全てを海が維持してるのに使う燃料量は空が海の2倍、売店も海がやってるのに利益は全部入間支部等々、海からすれば空は後からやってきておいしいとこだけもってくからいじめてやれという気分が蔓延してた。
それとね、海と空が仲悪いんじゃなくて海とその他自衛隊が仲悪いってのが真相なんじゃない。
俺的にはそんなことしたくないけど、海の運用者(フネ・Pとも)は米海軍の方に親近感いだいてるよ、絶対。
いじめ=売店で空には商品売らない。空にはBBQ用の糧食を現物支給しない、等々。
96 :
専守防衛さん:02/08/04 20:36
硫黄島ねえ懐かしいな。
>>93 こちらこそスマソ
コンドーム便所に流すとは…
上手い具合にゴミで出さないかな
硫黄島の海自には、ジャンバー羽織ったまま食事するな
なんて言われましたね
98 :
専守防衛さん:02/08/05 01:54
硫黄島のR/Wって、緊急時には民間機(B747等)が
緊急着陸できるだけの設備があるんでしょうか?
また、緊急着陸しちゃったら、整備や給油等の支援は
受けられるのでしょうか?
99 :
専守防衛さん:02/08/05 09:27
>>98 おうよ。海で一番長い滑走路だから降りれるはずよ。3600ぐらいあったんじゃない。
燃料給油はできるけど、整備は空の特輸空がきてくれなきゃB747はできんのちゃうん。
以前硫黄島戦50周年のときには元米軍人会がチャーターした民間機がたくさん降りてきたよ。
まあ当然費用は横須賀地方総監部から請求されるけどね。
100
101 :
専守防衛さん:02/08/06 21:42
とりあえずage
102 :
専守防衛さん:02/08/06 22:01
潜水艦で硫黄島にいけますか?
103 :
専守防衛さん:02/08/06 22:12
>>102 「入湯上陸」で上がってもフロには入れへんで。
104 :
専守防衛さん:02/08/06 22:39
>>98 >>99 横レスすいません。 民航関係者です。
たしかにR/Wが3600あれば(単位はmだよね?)、長さとしては
どんな民間機でも着陸できます。 あとは舗装強度がちょっと心配だけど、
3600mもある立派なR/Wなら、多分、荷重区分もLA-1に対応して
いるのでしょうね? この点もクリアなら、最大着陸重量時のB747でも
着陸OKです。 (離陸に関しては、3600mだと気温等の条件が悪いと、
機種によっては離陸重量に制限がかかる可能性はありますね。)
しかし、軍用機と違って民間機は、降りてしまったらいろいろな機材が必要
ですぞ。 ほとんどの機種はSTEP車が必要だし、トーイングカーなしで
出発できない場合は多いし、給油車も大丈夫かな? そうそう、軍用機とは
燃料も違うんですよね。(軍用のJP-4でも、B747あたりは条件付で
飛べると思ったが・・・・詳しい人いる?)
105 :
専守防衛さん:02/08/06 22:50
漏れは元中央地理隊なんだけど、今も中地は硫黄島に来てるの?
101測だった時は漏れも行った事があります。
106 :
専守防衛さん:02/08/06 23:05
>>104 トーイングカーがないからダメ。
ただし燃料は揮発性の違だから少々違ってもok
107 :
専守防衛さん:02/08/06 23:30
>>104 平たく言えば、熱いと離陸できないかもしれないって事ですか。あそこ熱そうだもんなぁ。
108 :
専守防衛さん:02/08/06 23:36
109 :
緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/08/06 23:41
>108
擂鉢山の測量じゃないか?(笑)
>アメちゃんにどれだけ撃たれたか、消失した山頂部分の土量計算してる
てのはネタだけど、硫黄島って火山活動してっから、地形の変動が
けっこうあると聞いたことがあるよ。
で、しょっちゅう測量に言ってるんじゃないかと・・・
>国土地理院の下請けかも
>>109 だいたい当ってます。土量計算はしないけど。
漏れの時は本部管理中隊の測量小隊+写真測図中隊の支援要員で行って
現地調査の訓練+飛行場の拡張工事の測量+国土地理院の下請け(優先順)でした。
滑走路をもう1本作るって聞いたんですが、できたのかな?
111 :
専守防衛さん:02/08/06 23:57
112 :
専守防衛さん:02/08/12 15:21
噴火したそうですが大丈夫ですか?
なんか実験してんじゃんーのか?
あやしい
114 :
nanashi:02/08/12 16:40
>>112 硫黄山は硫黄島に無い罠。
伊豆鳥島だよ。
でも測量はするんだろうな。
もちろん実際に行くんじゃなくて、航空のRF-4E(でよかった?)が撮った写真でする
空中写真測量の緊急修正ってやつね。
116 :
緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/08/12 17:32
>115
今は衛星写真からじゃないの?
アメリカのランドサットとかにお願いして、国土地理院で修正する
と思うが・・・
あほうどりさんたち、大変だねぇ。
うちに逃げてきてもいいよぉ~(笑)
>>116 見たことがあれば分かるでしょうが、衛星画像って意外と使えないんですよ。
解像度が低い上に衛星のスケジュールが自由にならないので。
だから大島も雲仙も有珠山も航空の偵察機で撮った写真を使ってます。
たぶん今度もそうでしょう。
118 :
専守防衛さん:02/08/12 18:46
硫黄島って何県に入ってるんですか・
119 :
専守防衛さん:02/08/12 18:47
東京都
120 :
緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/08/12 18:57
>117
なるほどねぇ。
いや、今回は無人島だからどうなのかなぁってね(笑)
>緊急性があんまりないでしょ?雲仙とかと比べてね
>いや、あほうどりさんたちにとっては大変なことだから
>環境庁あたりが要請出すかもせんが・・・
121 :
専守防衛さん:02/08/12 19:10
123 :
緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/08/12 19:49
>122
「あほうどりさん達を救え!」
なんてキャンペーンはって、全自衛隊力つぎ込んで救えば、イメージ
アップキャンペーンになるかもな(笑)
軍事衛星の写真解析して速攻地図作りしながら、あほうどりの生息地
特定して、海自の輸送艦をヘリのプラットフォームにして学者さんに
使わせて、人足いるなら陸自の隊員使ってさ。
・・・てなこと書くと「インド洋で忙しいんだよ、ぼけ!」と海の
人から怒られるな(笑)
硫黄島には米軍の施設あるの?
126 :
専守防衛さん:02/08/19 23:22
>>125 たくさんある。そのおかげで維持管理しなきゃなんない海自はチョー大変。
死ね施設庁!!
127 :
専守防衛さん:02/08/19 23:28
そうすると米軍の人もいろいろ島で体験してるんだね。
128 :
専守防衛さん:02/08/19 23:29
>>127 結構アメ公が壕の中から骨拾ってきたりします。
129 :
専守防衛さん:02/08/19 23:31
栗林中将の亡くなったところなんて、特定できてます?
130 :
専守防衛さん:02/08/19 23:34
>>129 硫黄島協会の生き残りの方々に聞いても最後まで栗林中将とともにおられた方は皆戦死されているのでわかりません。
131 :
専守防衛さん:02/08/19 23:35
>>128 お土産にしちゃうの?
あちらの人って結構グロいもの好きだよね。
132 :
専守防衛さん:02/08/19 23:39
>>130ありがとうございました。戦死者を特別扱いするつもりはな
いです。ただ、祖父が作ったものを身につけて亡くなったようでし
たので。祖父もなくなってますけど。行ったことはないですけど
(民間人だから当たり前)あそこの洞窟では喉が渇いたでしょう
ね。機会があったらかわりに供養してください。
133 :
専守防衛さん:02/08/19 23:53
>>131 上坂冬子著文春文庫「硫黄島未だ玉砕せず」で米兵が硫黄島地下壕から奪っていった髑髏の返還に一生をかけた和知元大佐と硫黄島協会が詳しく著述されてますぞ。
米兵は日本兵の髑髏を置物にしてたそうだよ。
134 :
専守防衛さん:02/08/22 00:24
NLP終わったのか?
135 :
専守防衛さん:02/08/23 04:52
2ヶ月も前の話で恐縮ですが、
>>81 で紹介されているブッシュ元大統領が硫黄島
を訪れた時の面白いエピソードとか何かありますでしょうか。
このニュース知ってはいたのですが、つい先日、航空雑誌で見かけたもので、興味
がわきました。
厚木基地は乗り継ぎとセレモニーに利用しただけで、滞在日程のほとんどを硫黄島
と父島(?)訪問で過ごしたようですが、宿泊とかはどうしたのでしょうか?
厚木からは自衛隊が送迎を担当するとかの話もあったようですが、この区間も自前
のチャーター機を利用したようですね。
137 :
専守防衛さん:02/09/11 03:20
「硫黄島の砂」っておもしろい?
138 :
専守防衛さん:02/09/11 07:18
>>137 そんなおもろくない。
でもジョン・ウェインが作品内で死んじゃう唯一の映画なんだって。
139 :
専守防衛さん:02/09/12 00:03
>>138 遺作「ラスト・シューティスト」でも死ぬよ。
戦争ものじゃないけど
「硫黄島の砂」では栗林中将出てくるの?
つーか「アラモ」でも死にます。
関係無いのでsage
141 :
専守防衛さん:02/09/12 00:06
>>141 やっぱり日本兵は顔の見えない不気味な存在として
描かれているんだね。是非見てみよう。
143 :
専守防衛さん:02/09/16 00:36
懐かしいね。鹿島関係で数年前に居たけど、航空ファンにはたまらない場所だよね。
カブリ付で米軍の艦載機各種とか空自の航空機が見れて。F18のスペシャルマーキング
が来た時、パイロットと記念撮影したときは感動したね。一緒に厚木まで乗っていくかって
ジーョーク言われるし。まだNLPやってるのかね。また、サウナ壕で見てみたいね。
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
145 :
専守防衛さん:02/10/24 23:37
∫∫∫
( 硫黄島 )
 ̄ ̄ ̄
146 :
専守防衛さん:02/10/24 23:38
硫黄島で溜まった人はどうやって放出するのですか?
女いないんでしょ?
148 :
専守防衛さん:02/10/24 23:43
>>147 個室なんですか?個室だったらAVでも見ながら出せますね?
149 :
専守防衛さん:02/10/25 00:08
>>146 休暇で入間につく。
稲荷山公園駅で女子大生の太股見て鼻血出る。
西武電車に乗る。
1 池袋に着く。
山の手線に乗り換える前に風俗に逝く。
2 新宿に着く。
山の手線に乗り換える前に風俗に逝く。
150 :
専守防衛さん:02/10/26 03:51
航空で入隊するんですが、硫黄島行ける職種教えて下さい。高射じゃ無理かなぁ。
定期的にまとまった連休取れて次の任地は、好きなところ行けるから人気あるみたいですね。
151 :
専守防衛さん:02/10/26 08:12
艦艇勤務の幹部は硫黄島に配置ないんですかね?
ちょっと興味あるんだけど。
152 :
専守防衛さん:02/10/26 08:27
>>151 あるけど3佐以上だね。俺がいたとき
航空通信隊長=A幹の艦艇用兵幹部だった。
それと今俺が知ってる電機員あがりのC幹の機関幹部がいってる。
総務班か管理隊だと思うけど。
経補・施設ならA幹でもいけるんだけど・・。
153 :
専守防衛さん:02/11/07 19:35
age
154 :
専守防衛さん:02/11/14 21:43
SF総訓関係ねーの?やっぱり。
155 :
専守防衛さん:02/11/23 02:48
守備隊あげ
156 :
専守防衛さん:02/11/28 09:33
S
157 :
専守防衛さん:02/11/28 23:00
四週間働いて二週間休むと書いてましたけど、その二週間で実家に帰省したり、海外旅行に行ったりも出来るのでしょうか?
158 :
専守防衛さん:02/11/28 23:19
159 :
専守防衛さん:02/11/28 23:22
ねね、羊ってまだ居るの?
160 :
専守防衛さん:02/12/02 09:44
マーカススレはdat落ちしちゃったんだ
161 :
専守防衛さん:02/12/05 01:05
硫黄島、懐かしいなぁ。過去6回ぐらい弘済会としていったなぁ。
サウナ壕から見るNLPが最高だった。
>>84 弘済会の面子もかなり様変わりしてしまった模様。
工藤さんは知らないけど、長内さんはやめてしまった模様。
所長もかわったしねぇ。
162 :
専守防衛さん:02/12/05 23:24
>>161 懐かしい面々だな
弘済会も大変だよ、官に気を使うし 官は言いたい放題だから
人件費削減で所長といつももめていた。
島に帰りたいな
>>161 私も島に帰りたいです。
3佐になったら今度は補給隊長でいくよー。
164 :
専守防衛さん:02/12/06 20:25
補給隊長頑張れ
165 :
専守防衛さん:02/12/06 20:32
そうだ、離島は補給隊で持っているからな
166 :
専守防衛さん:02/12/06 20:32
167 :
専守防衛さん:02/12/06 20:52
元、厚生班長は来なくてよい
168 :
専守防衛さん:02/12/06 20:53
169 :
専守防衛さん:02/12/06 20:54
Jのうち?
170 :
専守防衛さん:02/12/06 20:55
171 :
専守防衛さん:02/12/08 10:10
27Kgのイソマグロ上がったぞ
172 :
出会い最強新機能でOPUN:02/12/08 10:12
http://Jumper.jp/dgi/ 朝までから騒ぎ!
今回HP新装OPUNしました!
断然使いやすくしています!
PC/i/j/ez/対応にしました
アンケ-ト、ランキング集など
高機能なシステムに大変身
メル友、コギャル、ブルセラ
大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
出会いサイトの決定版です
今後高機能続々導入します
173 :
専守防衛さん:02/12/19 22:11
174 :
専守防衛さん:02/12/21 02:33
各基地で貰う機上食弁当の中で硫黄島のが一番と密かに思っている。
食堂のオジチャンの好感度がイイ。他基地の給養班に爪の垢でも飲ませたい
>159
羊は昔からいません。それを言うなら山羊でしょ。
しかし山羊もいません。父島の方にはいたのですが、最近駆除されたようです。
>160
だって隊長がさぁ・・・(以下自粛)
(^^)
176 :
専守防衛さん:03/01/14 19:22
マーカスには行けますか?
(^^)
178 :
専守防衛さん:03/01/19 21:38
草刈り
179 :
専守防衛さん:03/02/06 19:18
山拓
180 :
専守防衛さん:03/02/10 06:51
去年P3のハイドロ関係の故障で、いきなり午後から「今からIJ逝け!」って・・・。
公衆電話の脇にパラボラあるしぃ・・・。
あそこは日本ではない!水まずいしぃ~
181 :
専守防衛さん:03/02/16 23:40
硫黄島の砂を本土に持ち帰ると死ぬって本当ですか?
182 :
00 ◆006GeuzoVE :03/02/16 23:43
硫黄島行ってみてー!
民間の「建設作業員でもかまわない。
183 :
専守防衛さん:03/02/16 23:53
なんで
184 :
専守防衛さん:03/02/16 23:59
>>174さん
機上職弁当のハナシ、何かどっかで聞いたような気がしますが。。。
Pさんでしょうか?
っていっても、どうせ見てないですよね。失礼しました。
185 :
00 ◆006GeuzoVE :03/02/17 00:02
>>183 冒険心です、以前は廃墟探検とかもしたし。
186 :
専守防衛さん:03/02/17 00:03
なんだ遊びですか
187 :
専守防衛さん:03/02/17 00:08
マーカスか硫黄島。
行ってみたかったナ、自衛官のうちに。
188 :
専守防衛さん:03/02/17 15:31
海自で硫黄島に行くにはどんな職種なら逝けますか?
189 :
専守防衛さん:03/02/18 18:49
手が挙げられる人間なら誰でもオーケーだよ。
190 :
専守防衛さん:03/02/18 18:59
191 :
専守防衛さん:03/02/19 10:42
WAFで硫黄島逝くにはどうしたらいい?
192 :
専守防衛さん:03/02/19 12:03
≫188
配置はないから、飛行隊の移動訓練にくっついていくのが、いいかも。
193 :
専守防衛さん:03/02/19 12:08
↑相手間違えました
188じゃなくて、191です。
194 :
専守防衛さん:03/02/19 12:23
>>192 い、いないのぉ!?
じゃあ、毎晩オイラの部屋に忍び込んできて、仲良くしていた女は何者
なのか?
195 :
専守防衛さん:03/02/19 13:32
>>192 んじゃ、飛行隊に転属しないとダメってこと?
197 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/19 18:56
>192
いっそ全員「女性」にしちまえばいかもな(笑)
・・・おえらいさんが、わんさか遊びにいくようになるんだろうがな。
( ´∀`)
ん
200 :
専守防衛さん:03/02/26 00:42
200
201 :
専守防衛さん:03/02/26 04:58
既婚者が硫黄島勤務になった場合家族はどこの官舎に住むの?
202 :
専守防衛さん:03/02/26 11:25
義理の母(63才)のお父さんが硫黄島で戦死しているのですが
できたら現地で慰霊をしたいと思います。
民間人が行くにはどういう手段がありますか?
遺族会なんてのもあるのでしょうか?
教えてください。おながいします。
203 :
専守防衛さん:03/02/26 14:12
204 :
専守防衛さん:03/02/27 11:34
>>203 どうもアリマトです。恥ずかしい話今まで無関心でした。
漏れはマスオさんしててこういう事は聞きにくい状況なのれす。
嫁はんに聞いたらなんか靖国神社から毎年(?)鎮魂か何かのお参りの通知が
くるらしい。
HP見ると最近は島にいっていないみたいね。
空路だと二十人位なので抽選なのかな?お金だせば行けるって雰囲気では
無さそうだね。
とりあえず協会に連絡してみるかな・・・
激辛の唐辛子みたいなのがあるって話詳しく聞かせてください
>205
数年前までは一杯あったんだけどね~ サソリも結構いたりしたんだけど、
み~んな(自衛官がほとんど)が本土に持って行ってしまったよ~
207 :
今月は代休消化!:03/03/05 14:55
>98 >99 >104
硫黄島の滑走路は2650mです。
208 :
専守防衛さん:03/03/09 02:05
>>207 2650mあれば、自衛隊の機材は政府専用機以外はみんなOKだね。
米軍だとC-5あたりは離陸重量に制限がかかるから、米本土まで直航は
無理じゃないかな?
209 :
専守防衛さん:03/03/09 02:18
むかーし空自がやたらでっかいクレーン車両を持ち込んでたけど
何のためにどうやって持ってきたんだろう?
(^^)
211 :
専守防衛さん:03/03/17 09:32
揚陸艇
212 :
専守防衛さん:03/03/28 14:18
補給品輸送支援で2年位前に行った時、作業が長引いて1時頃、食堂行ったら
閉まってたけど糧食班の人が開けてくれて、うな丼としじみ汁出してくれた。
しじみ汁うまかったなー
213 :
専守防衛さん:03/03/30 12:33
age
214 :
専守防衛さん:03/03/30 23:12
>>205 元航空自衛隊の方にいただいて食べましたが、激辛でした。
市販の唐辛子なんて比較になりません。
苗もいただいて、植木鉢で栽培しております。
この前白くて小さな花が咲きました。
立派に育ててあげてください
硫黄島唐辛子は水が飲めず喉が枯れて灼熱の壕内で死んでいった英霊の魂が宿っているから喉が焼けるように辛いのです
216 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/03/30 23:16
>214
>この前白くて小さな花が咲きました。
なんか、ほのぼのとしていいなぁ・・・(笑)
217 :
専守防衛さん:03/03/31 02:05
218 :
専守防衛さん:03/03/31 09:20
219 :
専守防衛さん:03/04/01 09:55
コンチの快挙!
220 :
専守防衛さん:03/04/01 20:06
私も欲しいなあ‥唐辛子の苗。うらやましーでつ。
221 :
専守防衛さん:03/04/01 21:52
98年に統合演習で空挺降下しました。
島内研修の際、医療壕の中にあった血の付いた包帯が。また、千田壕には銃剣に穴の空いた鉄カブト。
当時の機関銃など、道端に無造作に放置されたままなのは驚きました。
降下前日、体育館に宿泊しましたがやはり怪現象が・・・。
222 :
専守防衛さん:03/04/01 21:59
どんな?
223 :
専守防衛さん:03/04/01 22:32
耳もとで足音。小隊の奴はみんな聞いてました。
また、「オカエリ・・・」って声を同じ瞬間に聞いた隊員が3名。
この「オカエリ・・・」が、「同胞よ、よく帰ってきてくれた」なのか「もう戦争は終わったんだから、お帰り」なのか、帰りのC-1で論議に。
224 :
専守防衛さん:03/04/02 06:37
ほう、50年以上前の包帯が残っていましたか。それも血が付いていた。
それこそ、怪奇現象ですな!
225 :
専守防衛さん:03/04/02 12:02
医療壕の中は、洗面器、血の付着した包帯等、当時のまま保存してあります。
226 :
専守防衛さん:03/04/02 12:41
民間機が緊急着陸したらしいですな?
227 :
専守防衛さん:03/04/02 14:59
保管ねぇ。
228 :
専守防衛さん:03/04/02 18:44
うろ覚えで恐縮なんですが・・・
去年W杯が終わった頃(夏?)スカパーのヒストリーCHで、
硫黄島決戦のドキュメンタリーがやってたんだけど、
西中佐の遺体は発見されなかったんだが、なぜか、
西中佐の軍服を着た米兵の遺体が大破した米軍戦車にあったと・・・
ホント、うろ覚えなんですが、これについて詳しく話を知ってる方、
お話願えますか??
229 :
自衛隊頑張れ!!:03/04/02 18:50
206 :専守防衛さん :03/03/01 08:32
>205
数年前までは一杯あったんだけどね~ サソリも結構いたりしたんだけど、
み~んな(自衛官がほとんど)が本土に持って行ってしまったよ~
えっ、そのむかしは硫黄島にサソリがいたんですか??野生??
もし野生なら戦争当時、日本軍の人も注意してたでしょう・・・
その激辛唐辛子ってのも硫黄島自生ですか??
230 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/04/02 18:51
>225
洗面器わまあ、ええとして。
包帯(しかも血痕つき)が、50年間も放置されてて風化せんもんなのかねぇ。
それとも「ガラスケースに入れて空調管理」しておるのかい?
洗面器だって、プラスチックじゃなきゃ、あの硫黄ガスでがびがびになってると
思うんだが。
231 :
専守防衛さん:03/04/08 11:09
そんなに気になるか?
232 :
専守防衛さん:03/04/10 00:03
七面鳥まだいますか?
全部米軍に食べられちゃいました
234 :
専守防衛さん:03/04/14 20:27
Continentalに乗ってりゃよかった
235 :
専守防衛さん:03/04/16 18:24
保守age
(^^)
言おうぜ!
(^^)
南の島の大王
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
241 :
専守防衛さん:03/04/21 13:40
言おう島
242 :
専守防衛さん:03/04/26 07:38
保守ん
天然サウナ(外れのほうの)は最高、素っ裸で
仁王立ちして海を眺められる。
244 :
専守防衛さん:03/04/26 11:21
>243 滑走路のとなりで寝泊りしたけどその近くのやつ?
245 :
専守防衛さん:03/04/30 14:32
落ちちゃヤダ
246 :
専守防衛さん:03/05/10 22:05
硫黄島で辞めていくヤツの多い職場ってどこよ?
それと、やっぱり原因はDQNな班長か?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
248 :
専守防衛さん:03/05/23 19:35
<お願い>
硫黄島の唐辛子を基地内で栽培するのは止めて下さい。
植えてから色んなことが・・・・。
隊長一人が不幸を背負うのは良いのですが、あっちこっちに植えるのはやめてください。
お願いです。置くのは自分の部屋だけにしてください。
消灯後の巡察はとても怖いです。下番者も何か見えたそうです。
ですので、このまえジョウロに除草剤入れときました。
OK?
米軍はガソリンを流し込んで火をつけて入り口をふさいでしまったから、(酸欠状態が持続して)当時の遺品は遺骨収集時などにはきれいなまま残っていました。
でも、たまたま見つけた、固有名詞のはいった遺品を持っていくと、一緒に来ていた厚生省(当時)のお役人さんは、「こういう仕事は早く切り上げたいんだよね、今年でやめにしたいよ」と冷たかったのを覚えています。
250 :
昔の勤務者:03/05/24 04:42
そういえば、夢の中で、兵隊が隊列をくんでやってきて、目の前で右向け止まれをして,
朝までそのまま金縛りになったという人の話を聞いた事があります。
「わかれ」と号令をかけてやらなかったからだと言っていました。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
253 :
専守防衛さん:03/06/03 15:28
個人的に好きなスレなので、保守あげ。
254 :
専守防衛さん:03/06/15 11:29
硫黄島で「誰が屁をこいた」というゲームをしてみたい。
255 :
専守防衛さん:03/06/24 22:29
硫黄島や南鳥島から2ちゃんできたら、楽しいと思いますた。
色んな話期待age.
256 :
専守防衛さん:03/06/25 19:28
君たちは栗林中将のことバロン西のこと知っているかな?
258 :
専守防衛さん:03/06/26 22:08
君たちは和智大佐を知ってるかな?
259 :
専守防衛さん:03/06/26 22:22
知らなかったけど検索してみたら硫黄島版「ビルマの竪琴」みたいだ
感動した!!
俺も知ってる、和尚になった人
>>214 あの唐辛子が、日本固有の「鷹の爪」と呼ばれる品種なんですよ!
知らない人が多くなったのが非常に悲しいですね!本土には、もう
栽培しているところは、ほとんど無く流通はまったくありません!
現在、売られているのは本物の「鷹の爪」ではないのです!
263 :
専守防衛さん:03/07/07 10:56
>>262 あの唐辛子は南米原産で米軍の砲撃で丸裸に成った島に米軍が種を空中散布
した中に混じっていたという話もちらほら…
サソリや巨大なでんでん虫もその時に卵が混じっていたそうな?
264 :
専守防衛さん:03/07/07 18:52
君たちは鈴木ドイツのこと知ってるかな?
あぼーん
硫黄島age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
268 :
専守防衛さん:03/07/17 23:04
チカジカ逝くんで詳しい話キボンヌ
269 :
専守防衛さん:03/07/17 23:05
たたられます
外国人と仲良くなれます。
271 :
アイランドスター:03/07/17 23:25
》263
巨大でんでん虫(アフリカマイマイ)は、戦前、原住民の方が食料として輸入したもので、現在では毒があるらしくて、食べてないはずです。私が島にいたとき、何度か食べましたけど、なんとか元気にやってます!
272 :
専守防衛さん:03/07/18 17:51
うずら石ってしってる?
273 :
専守防衛さん:03/07/18 18:05
でんでん虫ってイタリア料理ではエスカルゴって言って
食べるし。食用なんだろうね。
うずら石って何?
274 :
当方陸自だが:03/07/18 18:28
前に朝霞の連隊(今は武山)が遺骨収拾に行ったらしいね。
その時に…(((;゚Д゚)))ガクガク ブルブル
俺が転属した後だったので行けなくて残念だたーよ(´・ω・`)
陸介は重機で穴開けるだけやん
手で掘るのは海空の兵隊なんだし
陸介とはなんだヾ(`Д´)ノ゙
陸介うざいよ
何もしてないくせに穴もぐって喜んでるし
島で仕事ない奴は所詮物見遊山だもんな
石もってかえって祟られるのも陸介だな
279 :
専守防衛さん:03/07/20 18:31
転勤になったら持っていった方が良い物を教えてくれ。
280 :
専守防衛さん:03/07/20 18:32
何ももってくな
輸送機の重量制限にかかる>C130減ってるんだし
281 :
専守防衛さん:03/07/20 19:31
「我 今我ガ戦ヒヲ終ルニ当リ 一言 貴下ニ告グル所アラントス 貴下ハ
真珠湾ノ不意ヲ以ッテ 対日戦争唯一宣伝資料ト ナストイエドモ日本ヲシテ・・・
コノ挙ニ出ズル外ナキ 窮境ニ迄追ヒ詰メタル 諸種ノ情勢ハ 貴下の最モヨク
熟知シアル所ト 思考ス」
昭和20年3月玉砕前 硫黄島海軍守備隊司令官 市丸利之助少将
(の遺体から発見された、毛筆できちんと清書され、英訳まで添えられている
ルーズベルトにあてた遺言の手紙。食料も無く50度の火の中の穴で書いたそうです。)
地面が夜になっても暖かい
284 :
専守防衛さん:03/07/20 21:57
つーよか熱いよ
285 :
専守防衛さん:03/07/20 23:05
286 :
専守防衛さん:03/07/20 23:13
すり鉢山に星条旗が夜な夜なボヤァと立つという、うわさがありまつ。
...((((*T-T)ノノ エーン恐いヨ・・・・
290 :
専守防衛さん:03/07/20 23:58
ここのメシは旨いかい?
花子ストーカーがいるようだな。
292 :
専守防衛さん:03/07/21 00:02
海の基地だから美味いよ
黙れ海坊主
294 :
専守防衛さん:03/07/21 12:35
>>291 それって花子の自作自演だろ!花子が居るときしか現れないからな。
295 :
専守防衛さん:03/07/21 17:47
>>293 暇な空痔はいいなあ
働いてんの、海の管理隊と補給隊と鹿島・弘済会だけだもんなあ
296 :
専守防衛さん:03/07/21 19:41
施設は管理隊に所属するのですか?硫黄島では。
297 :
専守防衛さん:03/07/21 19:46
硫黄島だけでなく航空部隊は全部そうだろうが、ヴォゲ
武山でも空はなんもしてねぇ
299 :
専守防衛さん:03/07/21 22:10
硫黄島いきてえー。幹部でも希望出せば逝けるかな?
301 :
専守防衛さん:03/07/21 22:12
>>299 普通は希望してない奴が飛ばされる配置です
302 :
専守防衛さん:03/07/21 22:54
別名借金返済島
でも希望者が多いんでしょう?
304 :
専守防衛さん:03/07/21 23:13
航空基地隊運航隊の40代以上という極めて限定された金の無い人々には極めて希望者が多いと思われ
305 :
専守防衛さん:03/07/22 09:42
俺、陸自の機甲化だけど行く機会はない?それとエアダン4の基地みたいな所?
機甲じゃまず無理 首都圏の普通科にでも転属すりゃなきしにもあらず
朝霞の連隊が行ってるし
朝霞に今は無いから大宮か練馬の連隊行けば
307 :
専守防衛さん:03/07/22 19:56
首都圏にそんなモノはいらねえ
硫黄島に篭ってな
308 :
専守防衛さん:03/07/23 21:07
陸介の来る島じゃねえ
海坊主の楽園だからな
楽園は空自だろうなあ
基地維持しなくていいんだし
311 :
専守防衛さん:03/07/25 23:00
競争率はマジで高い?
312 :
専守防衛さん:03/07/25 23:25
いや
だって飛ばされる配置だし
313 :
専守防衛さん:03/07/25 23:35
左遷って事か。。。
314 :
専守防衛さん:03/07/25 23:36
当たり前だろ
315 :
戦闘の要普通科:03/07/26 18:26
大低絡んでくるのは海の奴等からだな、こちらは特に敵対してないのにな、怪死・海藻のアホ共が絡んでくる=こちらも構ってやるって感じだな。
316 :
(^^)/:03/07/26 19:23
317 :
専守防衛さん:03/07/26 20:09
島は陸介のモンじゃねえ、出てけ!
>>286 すり鉢山に夜な夜なボヤァと故・坂井三郎氏と中島飛行長が現れて
並んでうんこをしているといううわさはありまつぇんか?
319 :
パソマニア:03/07/31 02:18
徳島の某1曹に聞いたんですが、硫黄島のどこかに使用されていない旧軍の戦車が隠されているってウワサは本当ですか?
あぼーん
あぼーん
323 :
専守防衛さん:03/08/05 18:43
S島
324 :
専守防衛さん:03/08/07 00:49
ここの勤務は大変ですか?管理隊ですけど・・・
325 :
専守防衛さん:03/08/08 00:14
過去スレみろ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
328 :
専守防衛さん:03/08/16 17:45
携帯は使えるのかな?
使えるとしたら、課金形態は東京都内?
329 :
専守防衛さん:03/09/02 12:56
いや、自給自足で頑張っております。結構楽しいですよ。
age
331 :
専守防衛さん:03/09/22 22:51
インマルのM型なら使える>携帯
巨大ゴキブリ
333 :
専守防衛さん:03/10/22 20:57
硫黄島に勤務したいから、来年自衛隊を受けようと思うのは不埒な行為でしょうか。
だいたい何年くらいつとめたら、硫黄島に行ける可能性があるのだろうか?
あっ、南大東島でもいいんですけどね。3年くらいいきたいな。金も貯まるだろうか
ら、その後除隊して、商売でもはじめようと思ってます。
334 :
専守防衛さん:03/10/31 22:47
海事の人間で硫黄島に勤務する奴は馬鹿が多い
それは空痔も同じ
自衛隊にすら入れない俺はもっと馬鹿
age
338 :
専守防衛さん:03/12/16 17:56
保守安芸
339 :
専守防衛さん:03/12/18 22:37
ここって何でいるの?自衛隊・・・。
340 :
専守防衛さん:03/12/18 22:47
陸は居ないんですか。離島でも利尻島は陸の基地もあった。稚内は陸海空全部いる。
不発弾処理隊の人が2人いるときあるよ
>常駐じゃないけど
342 :
専守防衛さん:03/12/18 23:02
>>339 住むことによって、領土の主張が出来るため
344 :
専守防衛さん:03/12/20 00:53
陸海空の男女の幹部なん人いるんでしか?
345 :
専守防衛さん:03/12/20 00:56
女→蜂の巣
346 :
専守防衛さん:03/12/20 00:57
硫黄温泉大好きです
うらまらしい?うやまらしい?うまらやしい?
347 :
専守防衛さん:03/12/20 02:05
348 :
専守防衛さん:03/12/20 02:09
硫黄島って日本領にしとく価値あるの?
米国にあげちゃって、沖縄と横田の基地を返してもらえばいいのに。
>>348 何故日本の土地をアメリカに!?
もっと勉強しろよ。
350 :
専守防衛さん:03/12/20 02:24
言ってみりゃ、借地権買い取りって事よ。
自衛隊の訓練場所にしかならん島なんかより、沖縄と横田の
借地権返して貰ったほうがええ。
352 :
専守防衛さん:03/12/20 02:36
ついでに北海道も統一朝鮮国にあげて、在日の諸君を全員引き取って貰おうか。
勿論、取り引きには日本国内の個人資産も含める。
>>352 そんな歴史的に意味不明な主張をしたら駄目デス。
硫黄島では例えネト上のスレでもふざけてはいけないのだ。
355 :
専守防衛さん:03/12/26 22:05
その通り。
356 :
専守防衛さん:03/12/26 23:42
有るよ。ただし自分で、掘るけど。
357 :
専守防衛さん:03/12/26 23:52
↑
>347
リンク貼れなく、申し訳ないです。
358 :
専守防衛さん:03/12/27 01:20
>>356 有ったんだ!地下水というか海水が、地熱で温まったやつ??
359 :
専守防衛さん:03/12/27 02:11
明日も雪が積もるのかい。
360 :
専守防衛さん:03/12/27 22:51
>358
有ったんだ!地下水というか海水が、地熱で温まったやつ??
硫黄島には、地下水は無いです。時折降る雨水が高い地表から
浸透し低い地表に流れる雨水、即ち海岸沿いを掘れば地熱で温
まった雨水が出ると言うことです。ちなみに硫黄成分等が含ま
れているため、「一応」は温泉とのらしい。
>360
成分、効能は?
水虫促進だろ
363 :
専守防衛さん:03/12/30 21:48
>361
成分、効能は?
私が勤務する2~3年前、どこかの大学の先生が地質など調べてそんなとを言ってた
みたいです。成分、効能は?と言われても私もわかりません、ごめんなさい。
364 :
専守防衛さん:03/12/31 02:28
11月の小笠原村の祭りでやる相撲大会にはでるんだろ?
やはり強いと聞くけど。
365 :
専守防衛さん:03/12/31 02:33
毎年出るが、F曹長が引退してからも強いのだろうか?
366 :
専守防衛さん:03/12/31 13:03
硫黄島は近くを船で通ったことがあるなあ。
367 :
専守防衛さん:04/01/01 00:25
>365
F曹長が引退してからも強いのだろうか?
お~!あのF曹長を知っている人が居るんですか~
ま!取りあえず、「新年、明けましておめでうございます。」
368 :
専守防衛さん:04/01/01 10:43
小笠原の駐屯地も前を通ったことがあるが、
あそこの海自の船はどこに係留してあるのでしょうか。
369 :
専守防衛さん:04/01/01 20:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
370 :
専守防衛さん:04/01/02 02:41
硫黄島の存在意義
1、日本のものにしとけば排他的経済水域増える。
2、海底資源がないとは言えないので持っておくと吉
以上。
372 :
専守防衛さん:04/01/14 03:27
ヘビいるですか?
373 :
専守防衛さん:04/01/14 03:29
蝶や昆虫類の生き物など珍しい情報をたのみますレス。
さそり
蛇はいないが百足がいっぱい。
>>373 赤い蟻にも注意!!
小さいけど集団で来るし、噛み付かれると凄く痛いぞ。
>>375 これがまたハンパじゃないくらいデカかったよね。
毒もあるようだし、本土のムカデが可愛く思ったくらいだし、
おまけに俺の部屋に入り込みやがったときは
俺、大パニックだったよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
377 :
専守防衛さん:04/01/20 13:36
旦那さんが硫黄島勤務の場合家族はどこかの官舎に
入れるのかな?
378 :
専守防衛さん:04/01/20 19:31
age
379 :
専守防衛さん:04/01/20 21:47
>>223 泣ける…( ;´Д⊂
いつか硫黄島に逝く事になったら、ご冥福を祈ろうと思う。
380 :
専守防衛さん:04/01/21 00:12
381 :
専守防衛さん:04/01/21 19:15
アフリカマイマイ
382 :
専守防衛さん:04/01/21 19:44
>>376 だいぶ前にTVでやってたの見たよ。かなり危険な虫なんだよね。
本土に上陸したらと思うと((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ファイヤアント
あの富士学校に転属した人?
(平成16年1月21日の三重TV HP記事より)
自衛隊職員が不正受給
陸上自衛隊久居駐屯地の職員が住宅手当を不正に受給していたとして、
自衛隊の警察にあたる「警務隊」に詐欺の疑いで逮捕されていたことがわかりました。
逮捕されたのは久居駐屯地の55歳の管理科長です。久居駐屯地によりますと、
この管理科長は家賃3万円のアパートに住んでいて、月に1万4500円の手当を
受けるべきところ7万円の借家に住んでいると申請し2万7000円の手当を受け取っていたものです。
不正受給は去年7月から12月までの半年間に渡って行われていたことがわかり、
自衛隊の中で司法警察権を持つ警務隊は20日、詐欺の疑いで管理科長を逮捕し、
近く送検する方針です。逮捕された管理科長は去年4月に久居駐屯地に配属され、
施設の管理などを行っていました。容疑については大筋で認めているということです。
これについて陸上自衛隊久居駐屯地では、「不祥事が起きたことを申し訳なく思う。
今後このようなことがないよう徹底したい」と話しています。
超亀レスだけど
>>380>>382>>383 2回噛まれた。一回目は遺骨収集作業の休憩時間で横になってたとき。
2回目はサッカーの練習のとき、シューズの踵の所に50匹ぐらい群がってた。
気持ち悪いから払ったけどその内の1匹に噛まれちゃったよ。
あの痛みは今でも忘れない。小さいからと言っても馬鹿には出来ないよ・・・。
間違えました。376でした。
387 :
専守防衛さん:04/02/26 16:04
agemasu
388 :
専守防衛さん:04/02/26 22:39
test
389 :
専守防衛さん:04/02/26 22:48
質問でつ①勤務の隊員の全員の人数は②勤務している隊員の各人の感想は
③食堂、PXはあるのでつか④食料など物資を運ぶ輸送ヒコーキは週に何往復でつか
④水と遊ぶ場所ナシ以外に不便なことは?思いつきでつが、よろしくおねがいしまつ。
390 :
専守防衛さん:04/02/26 22:55
隊員以外に、硫黄島に行く方法は?建設会社の社員(施設の建設やメンテ)、
大学教授(調査や研究)、遺骨収集団、
またこんなのは?マスコミ取材、タレントの慰問なんかOK?
391 :
専守防衛さん:04/02/26 22:57
主催:自衛隊/硫黄島ツアーの企画10~20万円なら参加したい。
392 :
専守防衛さん:04/02/27 01:22
施設科以外に陸の連中は行けるの?
西部方面普通科連隊が訓練しにいってそうだな
現役のころ、私の後輩が、
先任海曹から
「硫黄島基地の正門前に、
すごい美人の女将がいる飲み屋があるぞ」
と聞かされ、とても喜んでいたのにはワラタ。
スカパーは映りますか?
>>396 俺が居た頃はチャンネルNECOと洋画専門のチャンネルと
CS日テレと、WOWOWだったな・・・。
398 :
専守防衛さん:04/04/04 00:22
保守age
399 :
硫黄島勤務経験はありませんが:04/04/11 20:07
>389
①ここで晒すのは問題有りと思いますので自粛
②勤務経験が無いので判りませんが、1週間滞在した時の感想「1月が限界だな」
③食堂はあります。PXも直営程度のものが2~3日に1回、時間限定で営業
④ここで晒すのは問題有りと思いますので自粛
⑤新聞が無い。雑誌は種類限定で遅れるなど、情報関係は不便と言えば不便
既婚者の方は「下」も不便といえば不便
400 :
専守防衛さん:04/04/13 04:11
実際、既婚者でオナヌストな俺は
特 に 不 便 で は ( r y
まあWOWOWとNECOが結構面白いからいいや。
401 :
質問ですが・・:04/04/29 14:03
一般市民には仕事以外で硫黄島にいく手段はあるのでしょうか?
402 :
専守防衛さん:04/04/29 22:03
戦没者慰霊ツアーで、爺婆に混じって客船クルージング。
403 :
専守防衛さん:04/05/01 16:59
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :; ニヤ......
:、 ` ;
: `' :' ;````````````````````````
`: 、,、、,、 ;' :::' 樹海で待ってるぜ・・・
`: `` : `:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
: ;'
, ' ´' ´ ` `` `、 :'`:
,'`: ; : : :' :'
`: `: : : : : :' :
`:、`:、 : : : ;:' :'
`: :、 : : : :'
404 :
専守防衛さん:04/05/11 00:00
さてとホットピットまで駆け足してくるか
懐かしいな、硫黄島
今でも鯨が接近してくる事があるんだろか?、俺が見たのは翁浜だったが。
それと、救飛(格納庫)南側の擁壁に沿ってガス抜きの短い煙突が立っていたんだが、
今でも立ってるのかな?
その煙突に吸い殻を落とすと、少し間を置いてモクモク煙が出てきたものだが(w
一昔以上前、ロランがなくなってUSCGが引き揚げたって聞いたけど、
NLPで米海軍が常駐してるとすれば(かどうか知らないが)、元のCGなのだろか?
えーと、超亀レスだが、LSTを接岸させる場所は、南波止場じゃなかったかな?
407 :
専守防衛さん:04/05/14 21:00
>>389 その思いつきは、キタさんぽいな。
誰が答えるか、ばかもん!
408 :
専守防衛さん:04/05/14 23:24
さて、CGまで駆け足いってくるか
409 :
専守防衛さん:04/05/17 08:38
お尋ねしたい事が。
1.陸上の危険な所。
2.島周辺の海の危険な所
3.害虫にはどんなものが居るか、それらによく見られる特徴。
410 :
専守防衛群:04/05/18 18:54
来月展開で硫黄島行きます 初めてなんでとても楽しみです!
411 :
専守防衛さん:04/05/20 16:55
天空風呂って温泉なの?
399のとおり勤務経験はありませんが、
>409
1.陣地も含めて、地中は危険です(硫黄を含む有毒ガスのため)危険な所へ洞穴陣地を構築した英霊の御霊に敬意を表して
2.鮫が出没する&あっという間に沖へ流される為、島内は遊泳禁止です(もちろんサーフィン含)
3.白蟻系と百足あたりが一般的、他にもアメリカ産の害虫がいるとかいないとか・・・
>410
硫黄島でのルール
部屋へ入ったら何よりも先に、コップに一杯の水を窓に置き
窓の外に向かって合掌し「お世話になります」と唱え
英霊の御霊に挨拶をすること。
当方、硫黄島に泊まる時は欠かしません。
翌朝にはコップの水がなくなっているとか・・・
414 :
専守防衛さん:04/05/25 15:27
>>413 >>翌朝にはコップの水がなくなっているとか・・
湿度が低くて気温が高いから??なんて現実的な事ばかり
言っててはいけませんよね。
415 :
専守防衛さん:04/05/25 15:28
>>412 アフリカマイマイっていましたかね。あれも危険だそうですが。
実際あんなタニシのどこが危険なのかは知りません。
416 :
専守防衛さん:04/05/25 17:56
>>415 皮ならなんでも食う。
編上靴やソファー。そいえば、人間も外ブタは皮だねぇ。
417 :
専守防衛さん:04/05/25 19:37
>>416 げぇ、肉食かぁ~!!粘液系巻貝はヘンな寄生虫も持ってそうで嫌ね。
418 :
専守防衛さん:04/05/25 20:03
硫黄島には陸自が駐屯しているのですか?
419 :
専守防衛さん:04/05/25 23:44
コップの水?
あほらし
俺は2年勤務したが一度もやったことねえぞ
もちろん最初いわれたがね、やれって
笑ってやったよ
420 :
専守防衛さん:04/05/25 23:52
>>419 怖いんなら正直に申告したほうがいいぞ。
それか>414のように理論で対抗するかどっちかだ。
421 :
専守防衛さん:04/05/26 00:05
>>419 2年の勤務うらやましい。誰でも出来ない貴重な経験でつね。
なんか珍しい話題ネタないの? (by よろしく民間人)
>414
当方「翌朝起きて見たら水が無くなっていた」経験無し
>419
当方、神仏亡霊怨念の類は信用しないが、初めてのお泊りのときは
「明日の朝には水が無くなってるぞ、英霊が飲みに来るんだ」と脅され
ちょっとだけビビッた。何せあんな小さな島で2万人以上の方々が
亡くなられている訳だし・・・
今では「同じ志に散っていかれた先人に敬意を表して」欠かさない習慣
423 :
専守防衛さん:04/05/27 10:42
>>421 釣られるなよ。
1年だけだよ。
よっぽど借金があるのなら、もしかしたら2年もあるかもしれないけど、そん
な借金男のカキコを信じてどうする。
424 :
専守防衛さん:04/06/02 10:55
とりあえず7月にバイトで硫黄島へ行ってきます♪
425 :
専守防衛さん:04/07/06 00:30
言おう島
426 :
専守防衛さん:04/07/08 00:01
普通に最短2年間。コレ本当。
だって去年まで勤務してたし。
そんで、借金持ちは転属優遇されなくなりました。
理由として、そんなヤツに硫黄島枠を使わせるほど、
世の中甘くなくなってきてる
コップの水はリアルな話マジ。
遺骨収集なんかもちゃんと定期で開催する。
心残りといえば、もう一度バギーに乗りたい。
ってとこかな。
誰か質問あるか?
427 :
専守防衛さん:04/07/08 03:45
>>426 地雷がゴロゴロ転がっているというのは本当ですか?
428 :
専守防衛さん:04/07/08 04:43
一般人は入れないと聞いたのですがホント?
429 :
専守防衛さん:04/07/08 09:03
>>427 地雷よりも不発弾が多い。
>>428 鹿島建設に入社すれば一般人として可能・・・この内容は既出かな。
431 :
専守防衛さん:04/07/09 02:26
硫黄島勤務の方はどこで息抜きするのですか
432 :
専守防衛さん:04/07/09 08:25
433 :
専守防衛さん:04/07/09 08:28
女無しで生きてけますか
434 :
専守防衛さん:04/07/09 09:41
俺も行っていいですか?
6月に硫黄島研修に行った人、ここ見てませんか?
436 :
専守防衛さん:04/07/09 16:47
ここでよく見るコップと煎餅の話ってぬーべーで読んだな
437 :
専守防衛さん:04/07/09 16:57
438 :
専守防衛さん:04/07/09 16:58
439 :
専守防衛さん:04/07/09 17:05
リゾートっぽそ
>>430 鹿島建設に入社するだけでも一苦労な悪寒
441 :
専守防衛さん:04/07/10 11:14
前田道路(株)の作業員もいませんでしたっけ?
それと防衛弘済会職員の身分で、硫黄島だったか
マーカスだったかの飯炊きをだいぶ前に募集した
りしてた記憶がある。
>437
あ、いや、漏れ行ってきたからさ、
行った人いないかなとオモタだけなんだ
444 :
専守防衛さん:04/07/17 18:49
>435
>硫黄島研修
あそこまで何を研修しに言ったんですか?やっぱり空自のC-1かなにかに載っていったのですか?
445 :
専守防衛さん:04/07/17 21:54
なんだか教えて君なスパイが来てますね。
446 :
専守防衛さん:04/07/18 07:23
>>441 前にニコラスケイジ主演の戦争映画ウインドトウカーズに出てた
日本兵ひどかった内容もだけど・・・あれみたいにならなきゃいいけど。
途中で俺ビデオ見るのやめたもん。
447 :
専守防衛さん:04/07/21 00:32
アフリカマイマイはとても危険だよ
やつらは寄生虫を持ってて、触ると
その寄生虫が皮膚から入ってくるんだ。
で、脳に達してあぼーん。
日本でもいくつか死亡例がある。
冗談ではないから気をつけてね!
448 :
専守防衛さん:04/07/22 20:12
確か小笠原の中学校が移動教室で行ってる。
漏れも6月に行ってきたよ。
色々とマジ凄かった。あそこは機会があれば、一度行くべき場所だね。
かなり考えさせられる。特に現代日本の若者達には、相当厳しい現実が待ってるんじゃないかな?
いいクスリになると思うし。
450 :
専守防衛さん:04/07/23 12:12
この島って一部観光化できないんですか?
小笠原より南の島してるんでしょ?
>449
お、いたいた。
硫黄島の滞在時間が1日減っちゃって残念だったな・・・。
なかなかその機会がないとまず行けないところだからね。
人生観チョト変わるかも。
449っす。
>>450 観光化かぁ…ここでも言われてる通り、けっこう危ない場所だしね。
それに観光化しても泊まる場所とかを作る土地も無いし…
でも、それでもあの島は、一部でもいいから国民に一度は見せるべきだと思う。
高校生とか大学生には特に見てほしいと思う。
>>451 人生観、変わるよねー。
実は俺、失恋でかなりヘコんでたんだけど、一気に気持ち切り替わったぐらいだし。
硫黄島へ行くと、自分がどれだけ小さな人間だったか身をもって思い知らされたよ。
今の日本って、ほんと豊かだなぁって思ったなぁ…
でも、俺はもう一度硫黄島で勤務したいなぁ。釣りはし放題だし、果物は甘くて
美味しかったし。
454 :
専守防衛さん:04/07/23 23:35
確か、島で採れた果物は島の外に持ち出しちゃいけないんだよな?
でも、うまかったな。
硫黄島ってメシ美味いよね。
魚はさすがに干物系が多くて、塩っ気もちょと多いけど、
全体的に美味い!!
とりあえずage
457 :
専守防衛さん:04/07/27 21:49
ム 砲
458 :
専守防衛さん:04/07/31 13:28
擂鉢あげ
459 :
専守防衛さん:04/08/09 19:06
>>459 読んだよ。
戦場の生死ってわからないものだね。
>>459 なんだか、、、言葉じゃとても言い表せない思いだね。
でも、こう言うのを読んだ後で今の日本を見ていると…
嘆かわしいと言うか、とても恥ずかしい気持ちになる。
せめて自分だけでも恥ずかしくない生き方をしないとって思うよ。
462 :
専守防衛さん:04/08/15 04:49
偉い!!!
うちの父がペンキ屋なんで何年間か
行ってましたけど・・
466 :
専守防衛さん:04/09/02 13:01
>>461 お前は本当に「真人間」なんだな。
人間として、誠実で美しいぜ。
おばさんはお前の書き込みで、久しぶりに気持ちのいい人間に出合った気がする。
467 :
専守防衛さん:04/09/20 18:59:44
こないだ週刊新潮かなんかに硫黄島載ってたね。米兵が追悼の意をこめて、ドックダグを棒にかけていく写真にはなんか感動した。
民間旅行会社ツアーで硫黄島があったらいきてえな
野宿でもOK牧場
469 :
専守防衛さん:04/09/21 02:28:59
今日硫黄島行きます。唐辛子持ってきて欲しい人は手あげて!ちなみに一泊のみです。ホントに持ってきますからね~
470 :
専守防衛さん:04/09/23 21:58:49
>468
悪いことは言わないから
野宿はやめたほうがいいよ。
ファイアーアントにやられるぞ。
>435
そうそう、滞在日数1日減って非常に残念でした。
結構ゴネたんだけど、ダメでしたね~。
もう二度とない貴重な経験をして、良かったです。