>>111 たしかに自衛隊使って戦争やりたい人には不都合な憲法だねw
>111
そういうことです。
114 :
専守防衛さん:01/10/06 18:31
>>107 改憲して自衛隊を軍隊にして自由に動けるようにするのは賛成だが、
あなたと同じくアメリカのテロ報復には賛同しかねる。今回のテロは
なぜ起きたのか?なぜ飛行機で特攻して心中するような者がでてくる
のか?単にオウムのような宗教が原因だとはいえまい。資本主義と
いう社会の中で生まれる経済格差が根源の理由であると思う。いって
みれば資本主義などというものは食うか食われるかの弱肉強食の世界
であり、一部のものがおいしい思いをし、大勢のものが犠牲になると
いうピラミッド型のヒエラルキーである。この資本主義という言葉に
はこれでもかというほどの人間の本能的な醜さが込められており、
人間もやっぱり特別じゃない、一動物に過ぎないんだと思わされる。
だが、国の発展のためにはやはり資本主義は不可欠である。競い合う
ことによって進歩は生まれるんぽだから・・・でもこの競争によって
大勢の脱落者、犠牲者が生まれるのも見逃してはいけない事実なので
ある。そこで全世界の国を社会主義国にいっせいにすることができれ
ばいいのだが、そんなことは今現在絶対不可能である。結局資本主義
を肯定せざるを得ないのだが、上で述べてきた理由で今回のテロは決
して特別じゃない、これからも確実に起きるということをみんなも
自覚してほしい。テロがまた起きるとわかっていて、しかも今度は
日本で起きる可能性だってあるわけだから、今は軍隊が必要である。
でもそれは究極的には全世界社会主義国というのを視野に入れてで
ある(どれだけの年月がかかるかわからないが)
>>114 なぜテロが起きたかを考えなくれば成らないのは、どうやら君の方らしい。
116 :
一応いっとこう:01/10/06 23:55
>>114 君の発言はアフガニスタンの人が貧困にあえいで、其れを逆恨みしての行動だと
逝ってるようにとれるが、全然違うよ。
君の主張をアフガンの人の前で言ってみな、たぶん君は殴り殺されるよ。
パシュトゥーン人はとても誇り高い民族。たとえ飢えで自分があえいでいても他人からタダで
援助してもらうことは拒否する。彼らが援助を求めるときは死ぬか、援助を求めるかの
二択しかなくなったとき。少しでも自立できそうなら援助を拒否する。
ちなみに国連の援助行動も一種の侮辱をされていると彼らは考えている。特にタリバンは。
日本の近くにある国とは大違いだ。
亜米利加が目の敵にされてるのはそんな誇り高い民族にアメリカンスタンダードを押しつけたから。
日本も亜米利加の同盟国であるが、いままで彼らと細いながらも交渉のパイプをもっていられたのは
弱腰の外交のおかげでジャパニーズスタンダードを押しつけなかったから。
外務省をほめるわけではないが、今回は日本のヘタレ具合がいい方向に動いた。
ただ、それだけのこと。社民党の辻本は思いっきり勘違いしてるようだが・・・・・。
117 :
ベンゼン中尉:01/10/07 01:13
確かに自衛隊の呼称は時代遅れである。海外では日本軍と呼ばれている所からも、
正式名称を考えるときであろう。
118 :
ベンゼン中尉:01/10/07 01:19
日本軍と聞いて怖がるのがアジア近隣諸国であるのは確かだろうが。
政府の野望は日本に空母を持たせるのも時間の問題と思われる。
119 :
専守防衛さん:01/10/07 02:25
日本軍なんてアメリカに逆らって原爆食らわされそうなネーミングはイヤだ
120 :
専守防衛さん:01/10/07 03:31
まぁ、名前で仕事するわけじゃないからなんだって同じっちゃぁ
同じなんだけどね。海外へ出るときは「日本国防軍」ぐらい
名乗って欲しいよね。正規軍として扱われたいし。
121 :
専守防衛さん:01/10/07 05:18
パキスタンじゃ丸腰だぜ。
それでも軍隊??????
122 :
予想、丸腰じゃ自衛官の死傷者は50人はでる:01/10/07 06:07
難民援助でもせめて派遣するときにはなんか持たせてやれよな > 政府
アフガン近辺じゃ一般人でも銃持ってるってのに・・・・まして強盗なんざ何持ってるか・・・
123 :
ベンゼン中尉:01/10/07 08:44
まあ、日本軍がいやなら、JAPAN ARMYと横読みで通せばいいさ。
>>116 パキスタンやアフガンでのインタビューを見ると、タリバンは侍かも知れません。
「敵討ちの風習」や「客人に追っ手が来ても引き渡さない」など、強い掟が有るようです。
我々とは全く違った価値観で生きる彼らに、アルカイダの引き渡しを求めるのは酷です。
アメリカは、それを理由に軍事力を行使するのも違うと思う。
で、これらの問題に自衛隊がどう関わるか。
今回は、憲法問題を考えても、大義名分がないまま参加するべきではないと思う。
将来的には、PKOへの全面協力くらいはやって欲しい。
今回のような多国籍軍の参加には、、んーーー。
>>122 どうせ行かせるならば、隊員が不安を感じない装備で行って欲しい。
ロケット砲相手に、機関銃ではどうにも成らないでしょうから。
昨日出発したC130の隊員は、拳銃だけとか、、、
あちらは、民間人でもAK持ってるのに、、。
126 :
専守防衛さん:01/10/07 10:40
>>127 済みませんが、「@」のハンドルを変えて貰えません?
一応、わたくし、2ちゃんねるでは「@」で統一しておりますので、、。
すんませんが。
>>128 は木城ゆきと
そんな誰でも使いそうな名前で統一しているほうが悪い
>>129 同じスレッドで、しかも、すぐ二つ上にあるハンドルを真似するのは如何なものか?
それは、自分のレスを人のせいにするつもりか、その逆としか考えられないな。
それに、「@」は誰でも使いそうと言うが、6年以上やってる俺は1つも見てないぞ?
そんなに自分のレスに責任がもてないならば、無記名で投稿すれば?
俺は、何処のスレッドのどのレスを持ち出されても、意見を統一してるがね。
間違ったことを言ってしまったと思えば、謝って訂正する心つもりで居ますので。
それが出来ないならば、恥ずかしいので、ハンドルを持つ事は止めた方がよいぞ。
>>131 なあ、、そんなに俺のレスが欲しいか?
自分のものにしたいか?
恥ずかしい奴。
私は、これより全スレッドで「@本物」と改名します。
@は、おまえにやるよ。
好きに使え。。。
133 :
あっとまーく:01/10/07 20:23
アリガトウ
134 :
通りすがり:01/10/07 20:31
>>132 煽られていることを悟れ。
煽られる覚悟が無いなら固定ハンドルなぞ使うな。
アンタ本物だろうが知ったことじゃない。
まあまあ、みんな仲良くしよーよ(*´ー`*)
137 :
専守防衛さん:01/10/07 21:31
> ベンゼン中尉
名称変更はアジア近隣諸国の反対より、日本人にその度胸がないことが最大
の障害だと思うよ、おれは。日本軍賛成派の人だって、改名した後の外国の反
応は怖いでしょ。でも、外国からはすでに日本軍と呼ばれているわけだから、
実際には日本人が考えるほどの反応はないと思う。
日本軍は間違った存在だったという、われわれの認識を変えればすんなり改
名できるんじゃないかな。間違いだったのはあの時代の人達の政治ゲームのや
り方で、軍隊を持ったこと自体は間違いでもなんでもない。現代のわれわれは、
下手くそなゲームプレイヤーを批判すべきで、文明開化からのわずか50年で強
力な近代的軍隊を創ったことは誇りに思うべきだ。
もし全ての植民地と引き換えにしてでも戦争を回避できていたら、今ごろ日
本は経済的軍事的にはるかに強力な国になっていたはずだ。
141 :
専守防衛さん:01/10/08 18:45
俺は昔の日本にラバウル小唄という歌があったことを誇りに思ってるよ。
ラバウルってほとんどオーストラリアじゃん。
この小国が一度はそこまで勢力範囲を広げた、その気概が良い。
あと、物産の社員が明治に既に世界中に散らばってたとかな。
>1
そう!
その頃の日本人は自由で、自分にも国にも自信を持っていた。
おれはその延長線上に今の日本を戻したい。
143 :
9−9−9:01/10/09 01:08
俺は長い伝統を持った日本で生まれ育ったということに誇りに思うが、
其れを根拠にした自信は持たないな。
自分がなんかでっかいことをやり遂げたなら自信は持つだろうけど、
先人たちの業績だけで自信を持つというのはどうも・・・
・・・・・なんか、某国の捏造された先人の遺業だけで自信を持つみたいで・・・恥ずかしい。
144 :
宇宙と神の啓示:01/10/09 03:15
145 :
専守防衛さん:01/10/09 16:40
>>142 >その頃の日本人は自由で、自分にも国にも自信を持っていた。
>おれはその延長線上に今の日本を戻したい。
そりゃそうだ!”延長線上に”というところがみそですかねえ。この言葉が
なかったら参政権や雇用などの女子差別の問題はどうするんだと叩いてやろう
と思ったんですけど。どこが自由だー、偏見と差別にまみれたあの頃のどこがー
とかこんな感じで。でも、今更それは無理だと思うんですけど。
>>140 >もし全ての植民地と引き換えにしてでも戦争を回避できていたら、今ごろ日
本は経済的軍事的にはるかに強力な国になっていたはずだ。
なぜそんなことが言えるんですか?あの時万一戦争を回避できたとしても
また軍部が暴走するに決まってる。満州事変の前から統帥権の問題をなんとか
しなければならなかったんだ。まあ、時代に「もし」なんてありえないですけ
どね。
146 :
専守防衛さん:01/10/10 11:32
>>100 「核は、多数の民間人を巻き添えにする上に、その影響が数世代先に残ります。
我々に、数世代先の人達の健康を害するような戦争を行う権限は有りません。
それに、中国とまともにやり合えるほどの核を揃えお互いに使えば、核の冬が来るよ。」
核兵器使用の環境・人体への影響については日本人だったら誰でも知っているので
書かなくて良いです。
「では、日本が核を装備して何に使うのかを聞かせて下さい。
また、核不拡散条約を破る事により発生するデメリットの対処法を教えて下さい。」
まず理解して欲しいのは、大原則として核兵器は使うために存在するのではないということです。
相手に核兵器を使わせないための威嚇をするために核武装するのです。
誰も核戦争は望んでいません。これは国際政治学の基本です。
確かに日本が核不拡散条約を破る事によりデメリットが発生する可能性がありますよね。
それ故に私自身日本が核武装するべきかどうかもまだ自分の中で結論は出し切れていません。
ただ、はっきりしていることは憲法に非核三原則を加えるのは反対だということです。
国防を第1に考えるとすると、日本のスタンスとして核武装するかどうかを内外に対して曖昧に
して置く必要はあります。つまり、今は核武装しないまでもその気になればいつでも核武装できること
を仮想敵国に知ってもらうことは日本の国防上大切だということです。
または、日本はひょっとして核兵器をもっているのではないかと疑いをもってもらうことも
国防上有益です(だから、必ずしも核武装の必要はなし)。
数年前、北朝鮮は三陸沖にミサイルを打ってきましたよね。ああいった行動は
日本が核兵器をもっていないことを北朝鮮側が知っているからできる
行動なのです。
「では、日本は派兵や核に対する「歯止め」を何処に置いたら良いだろう?
今でさえ「法律を作ればインド洋へ行ける」と、言ってますよ。」
軍事力に対する病理面ばかり強調しておられますが、
日本の国家防衛について真剣に考えられたことはありますか?
結論として非核三原則などは国防上の邪魔になるので
憲法に入れる必要はないということです。「日本は丸腰です」と宣言することは
国防上かなりの不利益になるということです。だからといってすぐに核武装に
つながることでもないのです。基本的に核武装に関しては武装するかどうか
曖昧な姿勢を取ることが防衛上大切だと思われます。繰り返しになるかもしれませんが、
必ずしも日本が核武装するべきとは私は思いません。しかし、核武装というカードは簡単に
捨てるべきだとは国際政治学的観点から思わないということです。
コテハン盗ったなり!
>>146 核による抑止力ならば知っています。
しかし、それも先制攻撃を受けてしまえば無意味です。
その先制攻撃を防ぐには、相手国近海に戦略型の原子力潜水艦を配備して、攻撃を受ける
前に、敵国の弾道ミサイル発射基地を叩く事も考えなければ成りません。
そうした軍備の拡張を続けてきたのが東西冷戦で、その軍事費の圧迫によりソビエトは、、、
これはご存じと思うし、そこまで考えて居られない様なので止めましょう。
〉〉「では、日本は派兵や核に対する「歯止め」を何処に置いたら良いだろう?
〉〉今でさえ「法律を作ればインド洋へ行ける」と、言ってますよ。」
〉軍事力に対する病理面ばかり強調しておられますが、
〉日本の国家防衛について真剣に考えられたことはありますか?
日本は、国際紛争を解決する手段として、武力による威圧や武力行使を認めていません。
当然ですが、侵略戦争も行いません。
しかし、防衛の為の戦争は、世界中何処の国にも認められた行為です。
必要と有らば、相手国領土の軍事施設を攻撃する事も許されます。
しかし、今回のテロは、国対国の戦争では有りません。
タリバン政権が統治する領土内に潜む、ビンラディン率いるアルカイダの撲滅作戦です。
問題なのは、今回のテロに関与が認められないタリバン攻撃に、日本が関与する事です。
この様な問題に、法律を作ってイージス艦を送り込むべきでは無いと思います。
勿論、対岸の火事と言った安易な考えは有りません。
むしろ、日本は、この問題に積極的に参加するべきだと思います。
難民支援や医療の面もそうですが、外向的に両者の間に入るのが良いと思います。
非核三原則に付いては、意見の相違ですね。
ただ、この機会に、国会では憲法改正について深く考えて欲しい物です。
>>147 済みませんが、「@本物」のハンドルを変えて貰えません?
最近騒動が有りまして、わたくし、2ちゃんねるでは「@」で統一しております。
すんませんが、、、
↑「@本物」で統一、、ね。。。
>>148 「核による抑止力ならば知っています。
しかし、それも先制攻撃を受けてしまえば無意味です。
その先制攻撃を防ぐには、相手国近海に戦略型の原子力潜水艦を配備して、攻撃を受ける
前に、敵国の弾道ミサイル発射基地を叩く事も考えなければ成りません。
そうした軍備の拡張を続けてきたのが東西冷戦で、その軍事費の圧迫によりソビエトは、、、」
核抑止力の病理面ばかり強調しておられますが、
では冷戦の終結は世界中を火の海に変える第三次世界大戦のほうが良かったですか?
もちろんその場合日本もいくら中立を貫こうとしても米軍基地がある限りは
ソビエト側からの攻撃を間違いなく受けたでしょう。
もし核兵器による抑止力がなかったら十分に考えられたシナリオです。
軍拡競争に耐えられなかったソビエトの内部崩壊という形の冷戦の集結の方が
はるかに良かったと思うのですが。
「非核三原則に付いては、意見の相違ですね。」
国防上の非核三原則の利点は何でしょうか?
そもそも非核三原則は実際には守られていません。
(ライシャワー元駐日大使の証言)。
非核3原則は、現在でも守られていないでしょう。
日本に寄港する米軍艦船に、核が積まれていないとは、到底考えられません。
実際に、沖縄に核が荷揚げされた話も聞きますし、、。
結局、政府はきれい事よりも原利益を取っている訳ですが、今後の課題です。
非核の利点は、スイスの永世中立に似た利益を期待しています。
攻めないから攻め込まれない、撃たないから撃ち込まれないと言った考えです。
勿論、絶対の補償は有りませんが、それは核を持っても同じ事です。
更なる理由は、日本が唯一の被爆国で有る事です。
日本が核廃絶のリーダーシップを持たずに、説得力が有りません。
貴方はお判りと思うので、これ以上の説明は省きます。
結局、核が有れば何時かは使われるでしょう。
今後、百年、千年のスパンで考えて下さい。
核の冬の結末、知っていますよね。
ソビエトの崩壊は結果オーライです。
しかし、これは相手と対等な軍備、つまり抑止力を持とうとした結果です。
また、ソビエトの崩壊によって、核やそれ以外の兵器が世界に流失した事実は見逃せません。
この二の前は、絶対に避けなければ成りません。
冷戦当時、核の照準が東京に向いていた事は、事実のようです。
恐ろしい話です。
だから、日本も、核の照準を平壌に向けるのは止めておきましょう。
それが相手に知れて、何が生まれるかは明白です。
じゃあ、飛んでくるミサイルを抑止しようツーことで
TMDだのNMDだのがでてくるんだな。
ちなみに、日本が研究を終えて配備したとすると日本に飛来する弾道弾や
巡航ミサイルは迎撃しておわり。
海を渡ろうとするのは海自がたたいて終わり。
空からくるのは空自がたたいて終わり。
万が一上陸されても空自、海自の防衛網で疲弊した少数のしかも補給のない連中だから
陸自でかるーくたたいて終わり。
たいした軍拡もせずに、防衛力大幅UP! ばんざーい ぱちぱち
のはずが、どっかのヴァカ議員は9条を盾に「武力になるから反対」
「中国を刺激するから反対」つってるんだな。
野中や、辻本みたいなアフォに口実を与えないためにも憲法に「非核三原則」だの「非武装」だのを
盛り込むのは反対だな。
日本の周辺国が
やくざの親分で警察気取りのアメリカ、棍棒外交しか取り柄のないロシア、
大陸棚にある尖閣諸島はもちろんのこと、それに連なる沖縄、日本本州は元々俺様のモンだ
と公言してはばからない中国。幾分ましとはいえやはり同じことを言っている台湾。そして何でもかんでも
日本の責任にしないと国の統一ができない韓国、北朝鮮。
じゃなくて、もっと穏健な連中だったら憲法に「非核三原則」とかを入れてもイイかなと思うけどね。
少なくともこいつらが滅亡する前に平和的なことを憲法に書き込むのは自殺行為だ。(特に中国)
>>151 >>153 まあ、憲法への非核3原則盛り込みは、私のメインの主張では有りません。
一番問題に思うのは、限りない憲法拡大解釈による自衛隊の海外派遣です。
内閣が替わると憲法解釈が変わるこの現状、危険です。
私が望むのは、自衛隊を効率的に運用するための法整備と憲法9条改正です。
自衛隊は、堂々と海外に出て国際貢献に尽くすべきだと思います。
(今回の派遣には反対ですが、、、)
>>153 弾道ミサイルが抑止力で有る事はご存じの通りです。
ミサイル防衛システムは、その弾道ミサイルを迎撃する物です。
つまり、相手にしてみれば、抑止力が消えたのも同然です。
すると、彼らは、常に先制攻撃を受ける不安に陥ります。
報復攻撃を行っても、相手のミサイル防衛システムによってかなわないと考えるでしょう。
これは、世界の軍事バランスが崩れますね。
問題は、それがどの様な結果を生むかです。
難しい、、、
155 :
専守防衛さん:01/10/23 19:20
そんなに自分のレスに責任がもてないならば、無記名で投稿すれば?
俺は、何処のスレッドのどのレスを持ち出されても、意見を統一してるがね。
間違ったことを言ってしまったと思えば、謝って訂正する心つもりで居ますので。
それが出来ないならば、恥ずかしいので、ハンドルを持つ事は止めた方がよいぞ。
157 :
専守防衛さん:01/10/23 23:34
とにかく俺は89式の弾倉に5.56の実包を装弾してアフガンに早くいき
たいぜ。
ストックは折り畳み式ストックがいいな。階級も陸曹じゃなくて軍曹だ
旧陸軍式にもどしてもらいたいぞ。
>>152 スイスの永世中立は
攻めにくいから攻め込まれない.
報復力を充分に持つから攻め込まれない.
だと認識してますがどうでしょうか?
ナチスドイツもアルプス要塞の強固さにスイス攻略をあきらめたのであって,
永世中立国であるからあきらめたわけではないですよね.
159 :
専守防衛さん:01/10/25 00:22
>>158 それは違うぞ、ドイツ国防軍エーデルワイス山岳部隊をなめている発言だ。
当時ドイツはスイスとは軍事商交関係があった。
具体的に言うとMG34などライセンス生産していた。一説には軍用精密
部品などスイス連邦軍をとおして外注していたらしい。
ただジュネーブ協定や赤十字本部などの関係上戦後しばらくしてそれが発覚した。
160 :
専守防衛さん:01/10/25 01:10
MG42,P08,などもライセンス生産していたらしいよ。
161 :
専守防衛さん:
スイスも大半がドイツ語圏だからしかたないかな。