YS-11の後継機早く決めない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポン太
海自の輸送機のYS−11いいかげん後継機考えたほうがよくない?
いっときSAABが配備されるなんて言ってたけど・・・ 詳しく知ってる
人いませんか? 技本の人とか・・・
2大空好男:01/09/24 03:03
いい飛行機じゃないかい 大切に使おう!
3専守防衛さん:01/09/24 03:08
以前体験飛行させて頂いた者ですが気持ちいいフライトでしたよ、確かに
ウルサイけど味のある飛行機だなーって
4専守防衛さん:01/09/24 03:10
なるほど
5専守防衛さん:01/09/24 03:13
なるほど・・つて?
6専守防衛さん:01/09/24 05:30
離陸時および着陸時の滑走距離が900メートル以下のものでないとだめです>YSの後継機
7専守防衛さん:01/09/24 09:54
C-1
8専守防衛さん:01/09/24 21:58
民間のYSが次々リタイヤしてるねぇ、、飛行時間は5万時間くらい、、
自衛隊のYSは古くても2万時間くらい、、んだからリタイヤまでは
まだまだ時間が掛かる、、。T−33みたいにギリギリまで使う
んじゃないかなぁ
9専守防衛さん:01/09/24 22:05
自衛隊のYSは飛行時間が短いので後10年ぐらいは
飛べます(飛ばせます)。後継機に関しては、飛行点
検機はU−125が導入済みで、他の用途に使用して
いる機体は能力不足が目立ち、同じクラスを採用して
も意味がないのでC−2の開発を待って、それを使用
する模様。人員輸送はU−4でOK
10専守防衛さん:01/09/24 22:08
あ、済みません。9で言ったのは航空の話でした。海自のYSは
ホント、どうするんでしょうか?
11専守防衛さん:01/09/26 00:22
ちなみに8も空自っす。でも、8と9は別人
12専守防衛さん:01/09/26 22:48
そうそう、空自の話ですよね海自のはどうするのでしょうかねー?離着陸に制限
のある空港も運用しているみたいだし選定が難しそうですよね。海外への後方支援
も任務に付加されたみたいだしいっそのこと大きい輸送機にすればいいのにね、
人と荷物は分けて輸送すればいいと思いますよ。YS-11じゃ全てをカバー出来ない
みたい、時代遅れもいいとこ・・・。
13専守防衛さん:01/09/26 22:49
オススメはAn−124なんだけどな。
14専守防衛さん:01/09/26 23:19
13さーん! どんな飛行機なの?何処製?
15専守防衛さん:01/09/26 23:25
ロシア謹製のすごい輸送機でーす。
民間ではイギリスのヘビーリフト社とかが採用してます。
ロシア製だけに、安価でしょ? 
16専守防衛さん:01/09/26 23:27
た、確かに安いかも・・ でもロシア製じゃちょっと・・・ねー
ほかにはないですかねー? どうでしょう?
17専守防衛さん:01/09/26 23:33
あ、ロシア製を馬鹿にしたなぁっ!
PKO資材とか日本から運んだのだって、An−124なんだぞぉ。
18専守防衛さん:01/09/26 23:37
馬鹿になんかしてないよ、ただ現実性が少ないじゃないですか。友好
国のならまだしも、なんってったってロシアですからねー
19無印不良品:01/09/26 23:52
ロシア製の飛行機は確かに安いが、
自衛隊のツールは米軍と同じインチ工具。
あと米軍仕様が多いので支援器材の新規購入を
考えたら割高になるよ。
20専守防衛さん:01/09/26 23:54
スナポオンなんか使ってるから、高く付く。
21専守防衛さん:01/09/27 22:10
KTCにしよう! 
22専守防衛さん:01/09/27 22:13
ATR-72が良いんじゃない?

カタチも良いし。
23専守防衛さん:01/09/28 20:31
一番欲しいのはC−130だいたいどこの飛行場でも降りれるし、南鳥島や硫黄島
への輸送もOK。
米海軍も使ってるし。でも問題は空自かな?
24専守防衛さん:01/09/28 20:43
C−2グレイハウンドじゃ小さすぎるか、やっぱ。
SAABに適当な大きさの奴が合ったよね。海自の
YSがどれぐらい機体寿命残っているか知らないけ
ど、空自のリエンジン型は航続距離2倍、速度1.
7倍、上昇限度2.5倍ぐらいになっているから、
エンジン換装だけで少しは凌げるかも。
25専守防衛さん:01/09/28 20:46
26専守防衛さん:01/09/28 20:51
>>25
死ね!オタクきしょい!
27専守防衛さん:01/09/28 20:57
この間、ワタシの基地にどこぞの大学の近代史の先生が見えられ、

「YS-11は文化人類学的に貴重な歴史遺産である。日本の近代史を研究するものとして
押さえておかなければならない歴史上の著明点だ。ぜひ調査研究させて欲しい」

といわれ、放射能年代測定をしたり、機体の拓本をとったり、首をかしげながらじっくりと銘板を眺めたりしていきました。
28専守防衛さん:01/09/28 20:59
隊長!粘着厨房邪魔です!
交戦の許可を願います
29専守防衛さん:01/09/28 21:12
>放射能年代測定をしたり、機体の拓本をとったり
縄文土器や古代の石碑並みの扱いだな、よろこんでいいのかねぇ?
30TK:01/09/28 23:46
>25は何物?精神障害者?奇形左翼?どちらにしてもまともな人間ではないね。
31専守防衛さん:01/09/29 00:00
ほっときましょうよ25は・・・
32専守防衛さん:01/10/03 07:44
C-130じゃ駄目?
33専守防衛さん:01/10/05 23:52
広報飛行とかあるらしいからC−130だったら外の景色見れないんじゃないかな?
34専守防衛さん:01/10/06 00:08
小月に降りれるんだろうか?
定期便が小月に降りるならサーブがいいんじゃない?
35専守防衛さん:01/10/06 00:30
C−130でも降りれるよ、硫黄島、南でもOK−。
でも、空自が警戒してるらしいね。
36専守防衛さん:01/10/06 00:42
小月のR/Wの強度でC−130降りれるの?
37専守防衛さん:01/10/06 01:05
大丈夫、RWYの長さも130なら問題無い。
38専守防衛さん:01/10/06 01:07
ロデオできるくらいだからね。
39専守防衛さん:01/10/06 01:12
問題は海自が独自の輸送能力を持つのを嫌がってる空自だね。
これで海自が最新型のJ型を導入した日にゃもう・・・。
40専守防衛さん:01/10/06 14:07
このあいだ某新聞に日本の技術の結晶であるYS−11が日本の空から消えるとか言う記事が載っていた。
その記事によると国内線だけで使われていたYS−11が運用を停止するって内容だったんだけど。

どうやらその記者はYS−11を自衛隊でも運用しているのを知らないらしい。
41専守防衛さん:01/10/06 14:32
チヌークを輸送ヘリとして入れてくれ!操縦した〜い!
昔はバートルがあったんだけど、MHに変わったからね〜MH恐〜い、乗りたくね〜よ〜
42専守防衛さん:01/10/06 14:34
チヌークって何へりなの?
43専守防衛さん:01/10/06 15:19
あんた知らんの〜?
空自んがたが持っちょるヘリコプターよ〜
見たことあろ〜が〜?
ないんか〜?
44専守防衛さん:01/10/06 15:22
いや、アンタが輸送へりとしてって言うからさ。
チヌークは元々輸送へりじゃん。
それ以外のチヌークがあるのか、又はアンタが知っているのか?と思ってね。
聞いてみたのよ。
45専守防衛さん:01/10/06 15:32
41です。
私が輸送ヘリなどと言ったために…
43さん、44さん、すみません。
46陸幕研究班長:01/10/07 15:06
奪取8に決まりました。
47専守防衛さん:01/10/08 19:54
コックピットにカギをつけて、のっとられないようにしょう。
48専守防衛さん:01/10/08 20:50
>44

MHに変わったからね〜MH恐〜い、乗りたくね〜よ〜

 いや、「MH(掃海ヘリ)じゃないCH(輸送ヘリ)を」
って意味じゃないの? 昔、チヌークは候補だったんだ
よ。掃海ヘリの。
49専守防衛さん :01/10/08 21:36
改造に金がかかるから53Eになった
50専守防衛さん:01/10/08 21:56
>チヌークを輸送ヘリとして入れてくれ!

 噂によるとS-92(UH-60のワイドボディ)だけどね。
51文責:名無しさん:01/10/09 09:40
MHのどこがこわいんだ(ワラ
52専守防衛さん:01/10/11 16:12
MHは事故や故障が多いと聞いたことがあります。
そのことだとおもいますよ。
53専守防衛さん:01/10/19 23:10
機種にはこだわらないが、「日飛」の整備はやめて欲しい。
火曜日に残業させられた人ならわかるよね・・・・・。
特に下総の整備員。
54専守防衛さん:01/10/20 16:23
いっその事、P−3Cの中身かっぱいて、もとい中身を空っぽにしてエレクトラ改、
とか言って採用、と言うのはどうでしょうか?今の整備機材も使えるし、いい加減
安いだろうし。
55専守防衛さん:01/10/20 17:58
無理なんじゃ、降りられない基地が出てくる上に改造費もかなり高くなる。新型機を
導入する方がいいのじゃよ。
56専守防衛さん:01/10/20 17:58
はぁ?
57105H:01/10/20 18:08
>>44
MHについては、ターボシャフト3発で1万馬力以上の出力を1基のミッションで吸収するために、どうしても、無理がかかってしまうため、ミッション関係のトラブルは避けられないそうです。
58専守防衛さん :01/10/20 19:32
SH−60Kの2号機見た人いる?
海自初のロービジで萌。
59専守防衛さん:01/10/20 19:40
責任とってC−1に決定
60専守防衛さん:01/10/20 21:43
下総基地の近くに住んでいるが、YSはよく見るね。
以前、基地祭で整備員さんにいつまで飛ぶの?と聞いたら
「延び延びになっていつになるか分からない」と言ってました。

昨日は珍しくU−36Aが飛来してた。
61105H:01/10/20 21:55
むーん。だとすると、B‐52みたく、桁や外板を交換して、頑張って貰うしかないのか・・・
62専守防衛さん:01/10/25 23:39
ロシア製を馬鹿にしたなぁっ!
6360:01/10/31 20:20
いつもの様に自宅上空をYSが飛んでいた。
条件反射的に見上げると・・・「!?」色が違う。
入間の電子測定隊だった。
たまに見かけるのだが、空自の方もまだまだ現役のようで・・・
64専守防衛さん:01/11/19 15:36
そもそもYS-11って必要なんですか?
C-130じゃ駄目?
65 :01/11/20 00:48
YS-11型機後継機、DASH8シリーズ 400型機に決定
        ↓ソース
http://www.jac.co.jp/new/Q400-1.html
66専守防衛さん:01/11/27 19:25
>>65
いつのまにか決まってたんだ。
67専守防衛さん
>>66
決まったのはJACでの後継機だろ。自衛隊には関係ない。