大学受験がヤバい俺たちの逆転合格を目指すスレ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
スレへの参加は緩く、勉強は厳しく、をモットーに1年間頑張るスレです

・現時点から本気で勉強して先行逃げ切りを図ろうとしている

の条件さえ満たしておけば現浪問わず誰でもウェルカムです
モチベ維持や情報交換、勉強記録等にお使いください


荒らしはスルー&NGを徹底しましょう
煽りの他にわざと誤ったことを書いて反応させようとするケースもありますし、そもそも荒らしには話が通じません
論破するか否かではなく荒らしに反応した時点で負けです


※前スレ
ヤバくないうちに逃げ切りを狙うスレ★12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1395144194/
2地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/07(水) 17:29:42.72 ID:4Sjfvird0
前スレが埋まるまではあちらで
3地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/07(水) 22:14:19.63 ID:4Sjfvird0
以下テンプレです
参加希望者はこれを書いてサラッと入ってもらえば構いません
特定防止でボカしてもいいです(仮面だけど既卒と書く、センターの得点を二捨三入するetc)


□名前:テンプレ
□身分:高3、一浪、仮面二浪、再受験五浪など
□志望校:鳥取/農/生資
□戦績:×熊県/環共/環資 ◯九産/工/物生 ▲福岡/理/地球  ←浪人生のみ、△は結果待ちで▲は補欠
□現在の点数(センター本試)←現役生は直近の模試名を
国語:126(11 22 43 50)
数@:100
数A:63
英筆:150(換算152)
英L:37
社選:44
社理選:65
理選:60
合計:607←もう使わないor捨てると決めている科目がある場合は分母も記入
□第一志望校の魅力:砂漠緑化の最先端技術を学べる
4地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/07(水) 22:18:12.26 ID:4Sjfvird0
参加者一覧
ミスあれば指摘してください

仮 アニオタ  京都/文
一 遅寝早起き 神戸/文 /人文
一 地主    筑波/社国/社会
一 たわし   大阪/法 /公共
現 アラララ  阪市/法 /法
仮 ペトラルカ 岡山/教育/中文
現 mint  福教/教育/中理
現 エリマキ  筑波/理工/工シ
一 アイロン  東北/工 /機航
一 シマ    神戸/工 /機械
一 東京タワー 九州/工 /電情
一 ドグマ   首都/都教/生命
一 のぶゆき  工繊/生命/応化
一 湯     琉球/医 /医
一 ビニロン  千葉/薬
一 6ナイロン 北海/総理/物理
現 たかしおん 北海/総理/?

一 あんどろ  旧帝
仮 ツタン仮面 旧帝
一 ひー    九州
一 バルカン  旧帝
5地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/07(水) 22:24:17.29 ID:4Sjfvird0
スレ主の地主です
よろしくお願いします

□名前:地主
□身分:一浪
□志望校:筑波/社国/社会
□戦績:×筑波/社国/社会 ×都留/文/現社 ○信州/人文/人文 ○立命/産社/現社 ○
龍谷/社会/社会
□現在の点数(センター本試)
国語:122(42 42 5 33)
数@:78
数A:56
英筆:139(換算137)
英L:32
日史:97
世史:85
生物:45
合計:620  ※筑波傾斜:304/400
□第一志望校の魅力:集約化されたキャンパスと学際性
6地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/07(水) 22:26:24.30 ID:4Sjfvird0
参加している方はぼちぼちテンプレをこのスレに書いて下さい(前スレが埋まる前でもテンプレの書き込みは構いません)
7mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/07(水) 22:37:00.63 ID:y6GybkVu0
□名前:mint
□身分:高3
□志望校:福教/教育/中理
(正式名称:福岡教育大学 教育学部
中等教育教員養成課程 理科専攻)
□現在の点数(進研マーク2月) D判定
国語:88(34 22 19 13)
数@:46 (数学TA)
数A:56 (数学UB)
英筆:109(換算106)
英L:24
地理:40 (地理B)
化学:52
物理:40
合計:426/900 [47.3%]
□第一志望校の魅力:教員を目指す者どうしで4年間勉強できること。

全スレから参加しているmintと申します。よろしくお願いします。佐賀すらかなりヤバイ状況だけど、本番ではセンター75%、二次70%とりたい。二次が理科(化学)だけの福教大で逆転合格目指す。
8mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/07(水) 22:37:31.07 ID:y6GybkVu0
全スレ→前スレ
9あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/07(水) 23:20:26.71 ID:pSH2qBe90
□名前:あんどろ
□身分:一浪
□志望校:筑波/情報/情報科学
□戦績:×岡山/工/情報
国語:153(48 37 24 44)
数@:75
数A:69
英筆:162
英L:48
地理:74
(現社:63)
物理:71
化学:88
合計:698
□第一志望校の魅力:立地かな?学術都市とか学園都市とかってなんか凄いわくわくするよね

参加者一覧での志望校が曖昧なままだけど俺の志望校は見ての通り筑波に決定いたしました
ただし目標は九大の工学部あたりでA判定をとること
あとセンターは85%を目指す!
道は険しいけれど。
10バルカン半島 ◆pIbTbxyDCY :2014/05/07(水) 23:50:02.75 ID:uTfD5mst0
スレ立て乙

全統マーク新課程で受けてる人多すぎて笑った
みんなもうデータ分析とかやってるのな
11ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/08(木) 06:09:33.97 ID:VmLfJYrg0
□名前:ペトラルカ
□身分:仮面浪人
□志望校:岡山/教育/中学文系
□戦績:×宮崎公立/人文/人文←逃亡
  ×都留/文/比文←逃亡
×島根県立/総政/総政←逃亡

□現在の点数(センター本試)
国語:107(26 43 7 31)
数@:6
数A:18
英筆:116(換算121)
英L:36
日史:42
倫理:68
地学:52
合計:414  
□第一志望校の魅力:大都会岡山

とにかくセンター対策をして志望校に合格したいと思います
12地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/08(木) 08:09:22.97 ID:zb3d8zDs0
懸念されている日本史の演習不足を解消するために、今日から国公立大過去問ローラーをやっていく
知識や短論述の演習が目的だから筑波・東京・東京芸術・京都府立後期・大阪はやらない
それぞれ5年分の予定


しばらくしたらこのスレに書き込まれてるテンプレを元に一覧を再編するんでよろしく
13名無しなのに合格:2014/05/08(木) 16:49:53.90 ID:pchGbqqR0
>>11
岡大生だが全く都会じゃないぞ
14地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/08(木) 17:35:02.51 ID:zb3d8zDs0
12年北海道解いたけど近現代がボロボロだったな
今のところ二次試験で日本史使うのはアニオタと俺だけか
15ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/08(木) 17:38:41.20 ID:VmLfJYrg0
>>13
存知ておりますww
でも地方の国立にしては立地がいいのと関西へのアクセスが容易なのが魅力的かなと
16ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/08(木) 18:45:06.29 ID:jU8wu0+u0
二次試験で化学増えるから化学やってるけど元々やってた生物よりも飲み込みが早くて複雑な気持ち…生物系志望なのに
17あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/08(木) 21:28:10.16 ID:X/krle0u0
もう一ヶ月くらい表情筋を殆ど動かしてない
来年ちゃんと笑えるんだろうか
あと抜け毛が増えた気がする
今までより遥かに健康的な生活をしているはずなのにッ
大学卒業するまでは髪の毛とお付き合いしたいよ……!
18mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/08(木) 21:33:55.21 ID:+W7TftGZ0
>>12
一覧表の順番って適当なの?
同じ大学でまとめた方が良い気がする。
19地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/08(木) 21:56:38.73 ID:zb3d8zDs0
>>18
学問系統ごとにグルーピングしてる
人文→社会(法経社等)→文系学際→教育→工理→医歯薬→理系学際
再編ってのはミスの修正と参加者の再確認
20mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/08(木) 22:33:54.78 ID:+W7TftGZ0
>>19
そう言われるとそうですね。
余計なこと言ってすいません。

一覧表の改定よろしくお願いします。
21地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/08(木) 22:33:59.78 ID:zb3d8zDs0
>>15
駅弁って大抵市街地にはないもんな
駅弁に限らず旧帝でも九大の伊都は田舎だし、阪大も何学部か忘れたがアクセスが酷いキャンパスあるし、その点岡大はわりと恵まれてる


日本史ローラーは北海道が終わったら高崎→新潟→埼玉→学芸…と進む予定
来週末までには埼玉に入れたら理想的だけどちょっと厳しいか
22mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/08(木) 22:35:34.37 ID:+W7TftGZ0
>>21
入試問題って学校経由で入手したやつ?
23地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/08(木) 22:45:14.27 ID:zb3d8zDs0
>>22
そうそう
学校貸し出しの赤本
最初は問題集を買おうかと思ったけどよく考えたら赤本で事足りることが分かった
24mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/08(木) 23:09:44.90 ID:+W7TftGZ0
>>23
補修科だから学校の赤本使えるのか。
25地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/09(金) 07:36:59.21 ID:JWj9dgQc0
>>24
使おうと思えば外浪でも使えるけどね
貸し出し期間と冊数制限が面倒くさいのに一々学校に行かないといけないけど


今のところ4人しかいないか
時期柄もあるんだろうが思ったより少ないな
266,6-ナイロン ◆OgVOqJlL3g :2014/05/09(金) 20:33:17.57 ID:SFULMiB30
□名前:6,6-ナイロン
□身分:一浪
□志望校:東京工業/第三学類
□戦績:×北海道/総理/物重(前期) ×千葉/-/-(後期)
□現在の点数(センター本試概数)
国語:145(85 20 40)
数@:90
数A:75
英筆:185(換算185)
英L:50
地理:90
物理:80
化学:80
合計:735
□第一志望校の魅力:白川英樹博士の母校、工業大学の最高峰、複合領域コース(大学間連携)

水まずいから東京自体は嫌いなんだ…東京は行きたくないんだ…あれ?京大工学部の偏差値、東工大よりも低くね?京大目指しちゃおうか!?(錯乱中)

書き込み頻度は低めだけどまたよろしくです。
27mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/09(金) 20:57:47.62 ID:7jtr7UE50
>>25
うちの学校は在学生しか借りれないし、
最新の赤本は借りれないという・・・
28mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/09(金) 21:01:11.59 ID:7jtr7UE50
全統マーク物理化学地理B受けたけど、
物理地理B爆死した。
日曜日の国数英に切り替えていく。
29あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/09(金) 21:30:55.25 ID:L4ucydOj0
そういや、浪人の皆は結局センターは新課程と旧課程、どっちで受ける?
河合はどうやら数学は新課程、理科は旧課程っぽいから今非常に悩んでる……
理科新課程で受けるとすると、高分子は去年やってるからいいとして、物理の原子の分野を独学すればいいんだっけ……?
30地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/09(金) 22:14:54.68 ID:JWj9dgQc0
>>27
最新の赤本はどこも借りれないんじゃないの
俺のとこはこの時期のみ最新扱いの2014が借りられるけど

>>29
俺は旧課程だけど文系だからあんまり参考にならないか
31mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/09(金) 22:51:08.76 ID:7jtr7UE50
>>29
物理化学のセンターの過去問がそのまま使えないのが辛い。
32mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/09(金) 22:55:16.20 ID:7jtr7UE50
安価要らなかった。
336,6-ナイロン ◆OgVOqJlL3g :2014/05/09(金) 23:13:59.36 ID:skmVIx4g0
>>29
友達が去年はセンターの後でIIの範囲の復習が間に合わなかったから、センター対策で全範囲の勉強ができるように新課程でやるって言ってた
一理あるから私も新課程で行くよ
346,6-ナイロン ◆OgVOqJlL3g :2014/05/09(金) 23:18:24.24 ID:skmVIx4g0
ごく狭い特定分野に苦手がある人は旺文社の全国大学入試問題正解って本使うといいよ
高いから自分で買うんじゃなくて予備校や学校でコピーさせてもらうべし
356,6-ナイロン ◆OgVOqJlL3g :2014/05/09(金) 23:20:39.40 ID:skmVIx4g0
単に大学入試の問題と回答例が載ってるだけだけど、分野別の索引があるから苦手分野の類題がたくさんできる。特訓に最適
36あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/09(金) 23:21:32.83 ID:sQJAeEG50
よし、じゃあ俺も新課程の方向で頑張ろう
やらないで後悔するよりやってから後悔したほうが良いって言うしな
実は明日予備校のチューターと面談があるからそこでもちょっと相談してみる
37名無しなのに合格:2014/05/09(金) 23:34:23.82 ID:gCzwHf7I0
やらないことにはやらないなりの意味があるものに対し当てはめるのは難しい言葉だと思う
38シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/10(土) 01:27:43.17 ID:8e0UGIDg0
明日は用事も兼ねて外で勉強
39mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/10(土) 05:46:19.35 ID:eJzObI8H0
来週の土曜日まで休み無しで学校ある。
きつい
40たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/10(土) 07:24:30.66 ID:rkccn9UU0
てんぷれ
□名前:たわし
□身分:一浪
□志望校:阪大/法/公共
□戦績:×阪大/法/公共 ○中央/法/法 ×早稲/政経
□現在の点数(センター本試)
国語:139(32 37 20 50)
数@:91
数A:99
英筆:187(
英L:42
日本史:83
倫政:85
生物:88
合計:768
□第一志望校の魅力
留学制度が整ってるのと学部学科が多いので様々な分野の人と交流できそうなところ
41チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/10(土) 08:28:24.14 ID:FtxM1d5K0
□名前:チャート
□身分:高3
□志望校:東北/法/法
□現在の点数(全統マーク高2模試、2月)
国語:157(34 39 45 39)
数@:52
数A:61
英筆:148(換算146)
英L:34
世界史:69
倫政:(去年未履修により受けてないです)
生物基礎&地学基礎:26&24
合計:535(/800)
□第一志望校の魅力
自分が住んでいる地方の旧帝だということ。

実は去年からRomってました。
あんま顔出せないかもしれませんが、
参加してもいいですかね…?
42あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/10(土) 14:24:34.44 ID:DLsV/wWP0
チューターと話したら元から新課程で行かせる予定だったっぽい
今使ってるテキストに物理の原子の問題がないから旧課程なのかと思ってたわ
43シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/10(土) 20:03:19.52 ID:8e0UGIDg0
みんな新課程かよ たぶんうちは旧過程だわ…自分でやらないとな
44名無しなのに合格:2014/05/10(土) 21:30:18.29 ID:r+sKHWpG0
□名前:ペケ
□身分:高3
□志望校:北海/工/情報エレクトロニクス
□現在の点数(進研センター模試2月)
国語:128
数@:89
数A:79
英筆:110
英L:28
地理:30(社会第一)
物理:73(理科第一)
化学:62
合計:509/800
□第一志望校の魅力:将来研究したい脳工学の研究室がある

テンプレよくわからなかったのでおかしいところあるかも
家の都合で浪人できないのでがんばります
45地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/10(土) 22:54:53.24 ID:AZPnhsCP0
>>41
>>44
よろしく
46たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/10(土) 23:11:37.71 ID:6pW7wTHW0
□名前:たかしおん
□身分:高3
□志望校:北海道大学/総合理系/物理重点
□現在の点数(センター早期模試)
国語:146(48 50 14 32)
数@:54
数A:86
英筆:125(換算130.4)
英L:38
地理:48
物理:76
化学:80
合計:620/900


1Aはマークミス…悲しい自己採点なら80だったのにいいいいいい
現在河合塾で英語補強中
前スレから居ましたどうぞよろしくおねがいします ξ(。ŏ﹏ŏ)ξ
47地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/10(土) 23:12:20.38 ID:AZPnhsCP0
前々から異常に弱かった比較を再復習してみて分かった
紛らわしい句法が多すぎるのが原因や
more than一つとっても間に何か入ったり前にnoやnotが入ったりしたら意味が変わってくる

俺はこういう3年になるまでに固めておくべき基礎的な暗記が抜けてるから苦労するわこりゃ
48たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/10(土) 23:14:08.91 ID:kYmiumYb0
明日はセンター模試だー
数学満点
かつ理社8割を目標にする
本試から結構時間空いてるから心配だわ

終わったら高校の友人と二郎に行く
49たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/10(土) 23:16:06.03 ID:kYmiumYb0
>>47
比較のところって形似てて紛らわしいよな
俺も今日やったんだが鯨構文すら忘れてて焦ったわ
50たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/10(土) 23:18:18.30 ID:6pW7wTHW0
明日センター模試の人頑張ってくれ
51シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/10(土) 23:20:15.15 ID:8e0UGIDg0
今日は夏期講習の説明会だった
とりあえず毎日入れるようにする予定
夏期までのメインは二次対策だな 化学手付けないと
52地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/10(土) 23:29:44.35 ID:AZPnhsCP0
>>48
湯も二郎に行ったと言ってたけどたわしもらジロリアン(?)なのか
正直見た目はうーんだけど人気あるし食べたらおいしんだろうな
53たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/10(土) 23:51:06.89 ID:PyDekLvc0
>>52
豚の餌とか聞くけど
逆にその下品さが好きだわ

もう次は行かないぞと考えながら食うけど
またなぜか行きたくなる
54mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/11(日) 00:55:14.40 ID:JfWx73gC0
>>50
ベストを出し切ってくる
55mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/11(日) 00:57:37.81 ID:JfWx73gC0
このスレの参加者で全統マーク受ける人
半分くらいか?
56湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/11(日) 09:30:39.31 ID:L38+Yjnl0
>>52
初めて食ったときは出会っちゃったかーって思いました。
値段も安いのに超厚切り肉が4枚入っていて、麺はうどん並みに太く野菜も盛られて本当に美味しいっす。
57シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/11(日) 13:55:34.54 ID:Fto46wKz0
母の日だね
586,6-ナイロン ◆OgVOqJlL3g :2014/05/11(日) 14:03:51.11 ID:zT6JL42T0
この二日間風邪引いて全く勉強できてない死ぬ。予備校ない日で良かったと思うべきだろうな。これから少しでもやるか。

今年最後のチャンスだし、英検受けようか迷ってる。持っておくとAO入試で有利になったりするのかね。理科系じゃ関係ないかあ…
59遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/11(日) 17:05:54.36 ID:EXxnqvpb0
□名前:遅寝早起き
□身分:一浪
□志望校:神戸/文/人文
□戦績:×岡山/文/人文
  ×関学/文/文学言語日本文学日本語学
○立命/文/日本文学研究


□現在の点数(センター本試)
国語:130(38 45 29 18)
数@:82
数A:65
英筆:151(換算143)
英L:28
日史:86
倫政:64
生物:71
合計:641


日本学生支援機構の奨学金の予約採用って学校で申し込みだよな
期限とか聞きたいけど何となく気が引ける今日この頃
60mint@ ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/11(日) 17:43:28.40 ID:JfWx73gC0
>>59
奨学金の話は学校でまだ出てないから
期限はわからない。
61mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/11(日) 17:45:33.75 ID:JfWx73gC0
第1回全統マーク模試受けて自己採点終わったんだけどテンプレ書き換えるべき?
62mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/11(日) 17:58:00.63 ID:JfWx73gC0
第1回全統マーク模試 自己採点結果
国語:46(24 16 0 6)/200
数@:47/100
数A:40/100
物理:25/100
化学:44/100
地理:37/100
英語:132(145 20)/200
合計:371/900 (41.2%)
63地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/11(日) 20:41:24.06 ID:jkHHWMT+0
韓国の沈没事件をみて前から気になってた海猿を読了した
絵が見にくいけど内容は佐藤秀峰作品で一番良かったな
ブラよろみたいに主人公が暴走しすぎてるでもなく、特攻の島みたいにとんでもない思想に向かってるでもなく
いい具合にメッセージ性があった

で思ったのが、俺が呑気に勉強してる一方で同じ十代でもこういう風に保安庁なりなんなりで頑張ってる人がいるんだなあってこと
負けてられんね
64地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/11(日) 20:47:43.25 ID:jkHHWMT+0
>>56
厚い肉4枚はすごいな
そりゃ若年層には人気になる
65あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/11(日) 21:04:20.57 ID:wYafvEuV0
全統マークぎりぎり七割のらない
わろた
七割超えてないの物理化学だけなのに足引っ張りすぎて笑える
国語も国語でセンター本試より悪い始末
英語も手応え的には9割乗ってよかったのにアホみたいなミスで逃す

こんなんじゃ八割五分とか夢のまた夢だわ
頑張ろ
66ひー ◆c2qlieCXkg :2014/05/12(月) 00:44:32.23 ID:iWAYGitWI
□名前:ひー#manwith
□身分:一浪
□志望校:九州 工 機械
□戦績:×九州 前 ×九州 後
□現在の点数(センター本試)
合計:760

引き続きよろしくお願いします
気合い入れて頑張ります!
67ひー ◆4V19wzOZ2g :2014/05/12(月) 00:46:55.17 ID:iWAYGitWI
あ、トリでちゃった
変えます
68シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/12(月) 07:52:45.60 ID:O/DVN4PEI
はやくアプリアップデートきてくれないかな エラーですぎだわ
69地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/12(月) 08:12:46.99 ID:pz+bwRu+0
テンプレ更新する人は新記入欄を忘れないでねー
70ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/12(月) 11:03:48.40 ID:YuuL+Gs20
□名前:ドグマ
□身分:一浪
□志望校:首都/都市教養/生命科学
□戦績:×明治/農/ ×法政/生命/ ◯日本/生物資源
□現在の点数(センター本試)
国語:87(28 43 0 16)
数@:58
数A:31
英筆:101 換算118
英L:40
現社:60
生物:61
化学:75
合計:490/900

予備校行ってないマンです 模試は第二回目以降から受けて行きますー
色んな理由で筑波と首都大で志望校悩み中…
71ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/12(月) 11:05:38.08 ID:YuuL+Gs20
連レスすみません、河合塾のマーク模試まだやってない人居るのかな… 理数科目の問題形式どうなってたか少し聞きたいけどネタバレに繋がるよね
72ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/12(月) 11:05:50.72 ID:A/xwT3YZ0
>>70
関係ないけど
かてきょのバイトするとき理系の生物選択の人は重宝されるから武器にしとくのおすすめ
73ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/12(月) 11:07:21.82 ID:YuuL+Gs20
>>72
むしろ生物選択ってやる人少ないから需要無いかとずっと思ってた…
74ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/12(月) 11:59:21.99 ID:PTS8QYn60
>>73
俺の友達に理系の人に教えてるやつと文系の人に教えてるやつとがいるからそうでもないでしょ
それに少ないからこそ求められるんじゃないかな
75あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/12(月) 16:27:45.77 ID:xcreHY/E0
そういや、全統マーク受けてて良かったと思ったのは英語やってて、「あ、これDUOで出た!」みたいな進研ゼミの漫画的シチュエーションが多かったこと
既に4月半ばからはじめて既に一周と三分の一はやってるわけだから当然っちゃ当然なんだけど
今までは「あ!この単語前に見た!けど憶えてない!」だったから、やはり短期間でガツガツ回していくほうがいいんだろうね
76たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/12(月) 16:57:29.06 ID:jdCsLIRK0
全統マークの数学、選択問題のマークってなかったよね??
77湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/12(月) 17:54:29.53 ID:Mgq9nXgp0
判定模試終了しやした。
難度はほどほどだけど計算量が多い。
最後の科目で化学のあの計算量はあかんやろー
78遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/12(月) 19:15:49.42 ID:6m4CiGbo0
実は今日駿台全国判定模試でした

とりあえず事故祭

国語:150(31 32 39 48) 採点甘めかも。多分下がる
数学:だいたい70 計算過程が完璧でも最後の最後で答えが違ってたら0点で考えた
英語:だいたい85
歴史:100
国数英:305
国英歴:335

やっぱ数英が酷いな
79シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/12(月) 20:08:22.59 ID:O/DVN4PE0
昨日俺も駿台全国判定模試受けたよ

数学 80/200
英語 122/200
物理 70/100

数学まだまだ甘いなあ 微分とベクトルはもう一問ずつ解けてないとダメだわ
英語は和訳と英作ぬいてる
80名無しなのに合格:2014/05/12(月) 20:19:31.21 ID:2ORBZKN50
>>63
去年から見てるけど君受かるつもりないよね
いつもタラタラ長い文書いてさ
ホントに受かりたいなら2ちゃんやめるくらいしろよ
81mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/12(月) 20:31:51.01 ID:C9DvSJkr0
>>76
なかったよ。
選択した大問の解答欄にマークすればOK
82地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/12(月) 20:42:33.92 ID:pz+bwRu+0
誰か北大で日本史受験する予定orしたっていう人見ていないか?
もし見てたら言ってくれ
83たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/12(月) 21:55:50.06 ID:OFTRnI8i0
向こうの用事で今日二郎行ってきた
サプライズで高校の友人が来てくれてうれしかったわ


今は一人が吐きそうでマックなう
84アイロン ◆wSNo6RM3AY :2014/05/12(月) 22:24:07.09 ID:9GDim7xc0
□名前:アイロン
□身分:一浪
□志望校:東北/工/機械知能・航空工
□戦績:×千葉/工/機械工 ○明治/理工/機械工 ×理科大/工/機械工
□現在の点数(センター本試)
国語:99(30 37 7 25)
数@:73
数A:56
英筆:141(換算148)
英L:44
物理:92
化学:93
現社:94
合計:655

>>77
自分も計算問題粉砕した...
そういえば化学の記述模試で全部解き終わった試しがない
計算スピード上げていかないとなあ...

あと英語の大問2が難しかった
85シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/12(月) 22:43:01.98 ID:O/DVN4PE0
今通ってる予備校の先輩から言われた、やってはいけないことをもろやってたわ
逃げずに頑張らないと
86地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/12(月) 23:25:29.11 ID:pz+bwRu+0
>>83
昨日も行ったんでしょ?
二日連続で二郎とか大丈夫なのかよ


後の方でテンプレ貼ってる人は新記入欄の加え忘れがあるから気をつけてね(2回目)
87たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/13(火) 00:42:09.61 ID:bHcrnJZL0
テンプレ書き直し
□名前:たかしおん
□身分:高3
□志望校:北海道/総合理系/物理重点
□現在の点数(高校二年進研早期センター模試)
国語:146(48 50 14 32)
数@:54
数A:86
英筆:125(換算130.4)
英L:38
地理:48
物理:76
化学:80
合計:620/900

□第一志望校の魅力:家から近い、キャンパスが綺麗、就職安定してそうで学生生活が楽しそう

現役で受かりたいです:(;゙゚'ω゚'):

>>81
thx
88たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/13(火) 01:26:46.63 ID:gZBVqIEf0
>>86
昨日はなんやかんや行けなかったから
今日予備校なかったし行ったんだけど
もやしましましましまし
ってな感じでましまし連呼するやついて笑ったわ



センター模試は全体で八割一分でした
かなり点数落ちてたので取り戻さなければ
さぁまた明日から勉強頑張ろう
89名無しなのに合格:2014/05/13(火) 04:09:38.77 ID:5eZqRHMN0
まだ5月だろ
偏差値50後半からでもマーチ上位余裕だわ
90地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/13(火) 16:59:29.73 ID:iAvUZSSx0
ちょっと早いけど学校で話が出たから6月進研マークの目標書いておく

国語:150(42 42 28 40)
数@:85
数A:65
英筆:160(換算157)
英L:36
日史:100
世史:91
生物:55
合計:703

国語の難易度が未知数だけどここ2年レベルじゃなければこのくらいは取りたいところ
筑波の傾斜が発表されないから何とも言い難いけどB判定以上が目標
91てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/13(火) 19:21:27.03 ID:tpKdkMvY0
□名前:てるお
□身分:高3
□志望校:北大/法/法
□現在の点数(河合全統マーク)
国語 159(36 47 32 44)
1A 86
2B 74
英語 129(英リ127)
リス 30
世界史 39
倫政 49
化学 19
生物 17
合計 570
□第一志望校の魅力:近いしキャンパスが素敵

河合塾生です
よろしくお願いします
今は2年間さぼってきた分を埋め合わせようとがんばってます
とりあえず英語からはじめました
スタディプラスも同じ名前でやってるんでよかったら
92mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/13(火) 20:21:29.55 ID:GvB6E/0W0
>>90
6月進研ってマークもあったの?
うちの学校は記述しか受けないみたい。
うらやましい。
93kendex:2014/05/13(火) 20:42:21.79 ID:W7v7+ToJ0
□名前:kendex
□身分:高3
□志望校:北大/医/保健/放射or理学療法
□現在の点数(河合塾全統マーク)
国語:104(30 39 25 10)
数@:69
数A:80
英筆:139(換算131)
英L:24
地理:41
物理:58
化学:42
合計:526

化学半分既出範囲外で萎えたという甘え
古典物化がんばります
94地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/13(火) 21:20:36.17 ID:iAvUZSSx0
>>92
うちは記述受けないし全統も受けてないから同じようなもんでしょ

>>93
トリップとテンプレ記入漏れ修正をお願いします
95ひー ◆4V19wzOZ2g :2014/05/13(火) 21:33:28.41 ID:JhCVka/jI
□名前:ひー
□身分:一浪
□志望校:九州
□戦績:×九州 前 ×九州 後
□現在の点数 代々木マーク
国語:150
数@:90
数A:85
英語:180
地理:80
物理:95
化学:90
合計:770
□第一志望校の魅力:航空の最先端、綺麗なキャンパス(笑)


スタートは成功したので気を抜かずに頑張ります!
96たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/13(火) 21:59:52.94 ID:hnjeplC80
予備校終わった〜


今帰りで過去ログみてたんだけど
高3の人多いんだね

今センター低くてもやれば150点伸ばすこともできるから
しっかり学校の予習復習がんばってね
97名無しなのに合格:2014/05/13(火) 22:11:29.33 ID:1LsgIB8k0
ぶっちゃけ現役は復習さえやれば大丈夫だろ
98mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/13(火) 22:14:36.92 ID:GvB6E/0W0
>>96
本番までに200点以上上がるって信じて頑張る
99てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/13(火) 22:23:47.68 ID:tpKdkMvY0
>>96
社会科覚えきれる気がしないんですが...
100kendex ◆index//3nk :2014/05/13(火) 22:44:23.73 ID:W7v7+ToJ0
>>93 訂正
□名前:kendex
□身分:高3
□志望校:北大/医/保健/放射or理学療法
□現在の点数(河合塾全統マーク)
国語:104(30 39 25 10)
数@:69
数A:80
英筆:139(換算131)
英L:24
地理:41
物理:58
化学:42
合計:526
□第一志望の魅力:キャンパスの雰囲気、立地

古文漢文が…
101mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/13(火) 23:15:58.63 ID:GvB6E/0W0
□名前:mint
□身分:高3
□志望校:福教/教育/中理
□現在の点数(2月進研マーク/5月第一回全統マーク)
国語:88(34 22 19 13)/46(24 16 0 6)
数@:46/47
数A:56/40
英筆:109(換算106)/145(換算132)
英L:24/20
地理:40/37
化学:52/44
物理:40/25
合計:426 [47.3%]/371 [41.2%]
□第一志望校の魅力:教員を目指す者どうしで4年間勉強できること。

全統マークの結果追記。
現在4割から本番7割目指してセンターまで勉強する。国立大学現役合格がかなりヤバイ状況だけど、本気の勉強をして福教大逆転合格目指す。
102mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/13(火) 23:19:45.33 ID:GvB6E/0W0
このスレを受験勉強の軌跡にしたいから、
模試の成績は書き足していくことにする。
見にくくなってきたらそこでまた考える。
103たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/13(火) 23:52:30.12 ID:bHcrnJZL0
一日短くて化学まで手が回らない:(;゙゚'ω゚'):
104mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/14(水) 00:11:20.68 ID:UC+IcpCf0
>>103
俺も化学専攻志望なのに化学まで手が回らない
105たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/14(水) 00:52:36.82 ID:lH85pczG0
>>98
記述力を上げるのが最重要なのを意識しながら頑張ろう

添削は簡単な問題でも早いうちにしてもらっとけば良かったと俺は後悔してる
>>99
俺は直前になってから過去問ごり押しで点とったけど
今思うと教科書を何回も読むべきだったわ
ただ覚えようとしながら読んでも半分ぐらいで嫌になってやめちゃうから
流れを掴む感じで何回もさらっと読んだ方がいいとおもう

あとは選択肢の中から正誤判断の鍵となるものを意識してみたらどうかな
106たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/14(水) 00:54:19.24 ID:lH85pczG0
早く寝て明日も頑張ろう

それではまた
107チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/14(水) 06:30:56.78 ID:y6Td4JE80
今日から実テだ…
とりあえず世界史、倫政中心に8割はほしいな。
6月の進研マーク模試受ける同志がいてほっとしてる。
108てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/14(水) 07:00:40.36 ID:rNVrBfzw0
>>105
ありがとう
夏までにはある程度できるようにしたいな
109ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/14(水) 20:50:45.69 ID:A6iYWNO70
やっておきたい英語長文だっけ
あれやってる人いる?
買おうかと思ってるんだけど数種類あるからどれすればいいのかなと。
一種類じゃなくて300から順番に解いていけばいいのかしら
使ってる人いれば教えて

使ってなくても長文問題の要約とかに的してる問題集とかあればアドバイスお願いします
110地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/14(水) 21:54:59.84 ID:alFSBl3C0
そういえば去年は岡大が多かったけど今年は北大が多いな
何かあるのか

>>109
俺は使ってないけど、使ってた人の話によればペトラルカのセンター点数なら300が妥当じゃないかと思う
111地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/14(水) 22:02:57.75 ID:alFSBl3C0
センター形式で今どれくらいとれるのかという確認のために、とりあえずセンターの英語大問2×3年と日本史×1年をやってみた
英語の方は文法系問題だけとはいえ得点率89.4%と満足できる結果で、英語のベースになる部分は定着していることが分かった

問題は83点しか取れなかった日本史の方で、こちらはもっと力を入れないといけない
112シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/14(水) 22:44:56.26 ID:DfjQ25lU0
英文解釈の参考書をやらないとまずいかなって思う
土曜は大阪の本屋回るぞおおお
113たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/14(水) 23:19:09.52 ID:AWm6myL20
予備校終わった
もう5週目に入っててワロス

昔同じところに住んでたということから
話してた女性の方が小学校の1個上の先輩だったことが分かって互いにかなりビックリした

一学年20人ぐらいだったからなおさらビックリ
114たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/14(水) 23:25:04.27 ID:AWm6myL20
古文ニガテすぎて発狂したくなるわ

和歌の本意とかまったく分からん
115ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/14(水) 23:47:11.52 ID:A6iYWNO70
>>110
ありがとう
とりあえず300やってみるよ

てか仮面ってまじでやばいな
外大なのと俺の元々の成績が悪いの相まって死にそうだぜ
単位ギリギリ受験勉強もギリギリ
でも受験はやめたくないしな
かといって休学して岡大受かる保証もないしな。
病むな…
116mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/15(木) 00:30:28.80 ID:tRDBbinV0
>>109-110,115
やておきは300を最近始めた。

センター形式の筆記がいつも130/200くらいなんだけど、
文法と第3問C、第4問Aで結構落としてる。
第5問、第6問はそれぞれ1ミスくらいだから、
文法問題集とセンター問題集解いて慣れるしかないかな。
117名無しなのに合格:2014/05/15(木) 08:26:33.01 ID:nuxFtsEiO
ところでこのスレに女子いるのか?
118ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/15(木) 08:34:16.43 ID:i3C/LBm00
(実はそうだなんて言えませんね)
119てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/15(木) 09:02:49.91 ID:6E4HFT5s0
>>116
3と4に時間かけすぎちゃってる俺と真逆やな
長文で落としちゃってるわ
120mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/15(木) 20:16:47.31 ID:tRDBbinV0
>>119
記述力がないから全統記述がヤバイ
121たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/15(木) 21:25:59.50 ID:cWfzxg4K0
予備校終わった


予習で一杯になっちゃう
122てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/15(木) 21:31:15.61 ID:8QZWzuo00
>>120
ほんとな
選択でおぎなわれてた副教科とか英語がやべえ
123mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/15(木) 22:09:43.32 ID:tRDBbinV0
>>122
センター形式は130安定なんだけど、
記述はorz
124kendex ◆index//3nk :2014/05/15(木) 22:32:47.72 ID:4tQW/M4i0
センターのリスニングのコツとかあります??
125mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/15(木) 22:43:10.50 ID:tRDBbinV0
>>124
リスニングは半分くらいしかいかないから他の人にorz
126mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/15(木) 22:44:36.53 ID:tRDBbinV0
全統マーク英語は換算したらkendexさんと変わらないんやな。
127名無しなのに合格:2014/05/15(木) 23:06:41.76 ID:2Tu2d2ZW0
>>124
リスニングは音読することがほんとに大事
長文を解いたら5回は声に出して読む
できればCDで聞いて、発音とか読み方を似せるといい
128名無しなのに合格:2014/05/15(木) 23:12:37.43 ID:0oYgMvpy0
はやさを2倍にして耳を慣らすとか
129名無しなのに合格:2014/05/15(木) 23:23:59.27 ID:5yx1BQwb0
スピードラーニング
130あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/15(木) 23:24:08.90 ID:kCSdmpbW0
リスニングは俺も音読重要だと思う
単語一つ音読するにしても恥じらいを捨てて発音記号に忠実に読んだりするとクセみたいなのがなんとなくわかってくる
俺はよくリスニングの問題解く→読まれた文を見ながら聞くっていうのを良くしてた
単語と単語の繋げ方を意識して聴いてたよ

といっても俺もまだまだ完璧には程遠いんだけど
131ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/15(木) 23:41:37.24 ID:AeZ2IylV0
現役の時通ってた予備校のリスニングの先生は答えの文をみた瞬間終わりっていってたわ

カタカナでもいいからとにかく書いてだいたいこんな感じってある程度書けてから答えみなさいだって
でもこれすごい時間かかるからやんなかったな
132kendex ◆index//3nk :2014/05/16(金) 00:03:48.76 ID:nVj029xH0
>>126
まじですか
お互い頑張りましょう…
133kendex ◆index//3nk :2014/05/16(金) 00:04:58.77 ID:nVj029xH0
やはり音読大事なのですね
学校の授業での音読ちゃんとやるようにします
134てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/16(金) 00:10:49.16 ID:qJDqxjz40
>>133
自分が発音できない単語聞き取れるわけないからなww
135地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/16(金) 15:36:27.70 ID:6vC99WUM0
fallの過去形を忘れてた…こりゃ重症だわ
136名無しなのに合格:2014/05/16(金) 15:47:21.67 ID:BK0/ohHZO
自宅浪人で千葉大理系志望なんだけど、新課程なめてた
生物はセンターだけでいいのに、基礎で受けられないから、
旧課程でいうところの2まで範囲なのね
一気に受かる希望がなくなった
137地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/16(金) 15:52:11.63 ID:6vC99WUM0
>>136
千葉は旧課程使えないの?
138地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/16(金) 16:00:35.14 ID:6vC99WUM0
かなり遅くなったけど北海道(2012〜2008)が終わった
100点満点で12年の方から55→57→49→55→68
採点は論述重視でわりと厳し目

毎年大量に北海道史が出てたのはまさに北海道大学っていう感じがして面白かった
弱点はやはり現代史と元禄以降の文化、それとピンポイントでいくつも見つかったからそこを潰していく

明日からは高崎経済に入る予定
139名無しなのに合格:2014/05/16(金) 16:10:40.52 ID:BK0/ohHZO
>>137
とりあえず理系は使えないみたい
二次は英数化なんだけど、数学は新課程と旧課程の共通の範囲から出題、と
一応配慮されているけれど、センターは全く配慮されていなくて、
自分の場合、生物がかなりの量と数学数単元を
ゼロからやらないといけないみたいだ
140名無しなのに合格:2014/05/16(金) 23:17:49.26 ID:9xVLixai0
数学はセンター試験中に新旧選べるらしいけど、出願時に決めないと行けない 厳しいなあ
141たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/16(金) 23:45:13.79 ID:gASSAJXR0
今日は六時間やった
つかれた
142名無しなのに合格:2014/05/17(土) 01:44:20.51 ID:4Ea1l9PV0
日本史と世界史どっちがすぐ完成する?
満点とりたいんだけど
143地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/17(土) 07:59:09.26 ID:Y579bz8k0
>>142
すぐ8割なら世界史
やり込んで満点安定なら日本史

さすがにすぐ満点は難しい
それに「すぐ8割」といっても1〜2ヶ月はかかるし、「満点安定」といっても鬼問がでることもあるから本当に安定させたいなら用語集を隅々までやらないといけない
144チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/17(土) 09:06:51.50 ID:45r5Mtk+0
>>142
こっちの学校ではほぼ毎年世界史で満点はいるけど、日本史で満点は3年に一回くらいしか出ないかな。
まあ、日本史はやっぱり重箱の隅つつく様な問題多いらしいしね。
満点取りたいなら世界史かな。
結局どっちも満点は簡単なことじゃないから好きな方でもいいんじゃないか?
145名無しなのに合格:2014/05/17(土) 17:41:46.81 ID:4Ea1l9PV0
>>143
>>144
二人ともありがとう
なんか前に地主か誰かが
世界史の勉強法みたいなの語ってたやつやってみようかしら
146名無しなのに合格:2014/05/17(土) 18:04:03.62 ID:4Ea1l9PV0
ちなみにセンターだけなんだけど
世界史の標準問題精講はオーバーワーク?
147チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/17(土) 19:11:47.13 ID:45r5Mtk+0
>>145
どういたしましてです。
俺は去年両方習ってて世界史の方が面白かったし、世界史って日本史より深くまで学ばないからセンターだけで、世界史楽しいなら高得点狙えると思うよ。
世界史にするならお互い頑張ろう。
148ペトラルカ ◆37RL/OdijQ :2014/05/17(土) 19:25:45.15 ID:VkVeViMs0
バイト疲れた
今からおべんきょ
149チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/17(土) 19:26:57.73 ID:45r5Mtk+0
>>145
どういたしましてです。
俺は去年両方習ってて世界史の方が面白かったし、世界史って日本史より深くまで学ばないからセンターだけで、世界史楽しいなら高得点狙えると思うよ。
世界史にするならお互い頑張ろう。
150名無しなのに合格:2014/05/17(土) 20:03:24.89 ID:abnhLh9b0
とりあえず勉強してない
151遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/17(土) 20:58:39.98 ID:SmpMM1cW0
自習室捗るわー
152湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/17(土) 21:27:47.37 ID:O79h8Wem0
毎日自習室閉まるまで粘るようにしてるけどそろそろ限界。
どっか丸一日遊びたいわ。
153名無しなのに合格:2014/05/17(土) 21:34:50.49 ID:R2dZQIV40
息抜きは継続しにくいものがいいぞ
遠くに出かけるとかそういうやつ
マンガとかゲームはやめられなくなるから
154たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/18(日) 00:14:13.35 ID:hGN+lbNR0
ちょっと遠くまで自転車で行くのがオススメ


風があたってきて気持ちいい
155名無しなのに合格:2014/05/18(日) 01:01:37.99 ID:wM+uwLQz0
授業しんどいなあ
156mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/18(日) 07:39:25.12 ID:dTDQllJT0
今日は一日勉強する
157チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/18(日) 08:51:45.32 ID:s/XWLGlh0
今日は課題も特にないし、髪でも切ろうかな。
正直勉強中に目にかかって邪魔だし。
あとは青チャートでもやろう。
158mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/18(日) 10:02:57.12 ID:5p+QXgIu0
休憩中
159mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/18(日) 10:03:24.33 ID:5p+QXgIu0
そろそろ勉強せな
160名無しなのに合格:2014/05/18(日) 10:32:33.57 ID:wM+uwLQz0
逆転狙ってる現役生には後悔して欲しくないから言っておきたい

点数が伸びないなら自分を信じちゃダメ
俺なら後からできるようになってる そんなことはありえないよ
今の君と1月の君は同じ人間だから
161名無しなのに合格:2014/05/18(日) 12:54:36.05 ID:B31VN0Kc0
その考えだと、逆転なんてのは存在しなくなる。
伸びの判断をどこでするかによって変化するのに
その時期を今にしてしまっている時点でね。
今の人と1月の人だと、人によってはものすごく変わる。
後からできるようになるなんていくらでもケースがある。
俺もそうだったし。

受験が終わるまで、諦めずに日々を積み重ねるのが
重要と考える。
実際に、俺は志望校OPで化学偏差値60以上、物理ほぼ0点だったけど
実際の入試では化学ほぼ0点、物理9割オーバーで合格しました。
6月前後でハンデになっていた物理で実際の入試を合格したと言っても過言ではない。
そういうことはザラ。
162名無しなのに合格:2014/05/18(日) 13:47:19.19 ID:wM+uwLQz0
俺が言いたいのは態度を改めて、後回しにせず時間を大切にしてほしい
163地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/18(日) 14:16:40.73 ID:dYRjX7Tz0
現役が伸びるってのは全く偽りなく本当の話
クリスマス前の模試まで見事に500点前後をウロウロしてた俺が、ヤバ統でいきなり7割を越えて進研直前と本試験でも7割弱取れた

問題なのは、この伸び自体は凄いように思えるけど実際の得点である620/900(傾斜304/400)はどうみてもしょぼいということ
元になる力(俺の場合は56%)が低いとどうしようもない

結論:「現実的に考えられる伸び」で逆転できるだけの地力を今のうちにつけると楽になるよ
164名無しなのに合格:2014/05/18(日) 16:17:51.06 ID:y60eizwz0
そんな考察してる暇あるなら勉強勉強
165たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/18(日) 16:26:23.96 ID:YaN4ACQL0
普通にやればだいたい4月から150点くらい上がると思うよ

それ以上上げたかったら普通の努力じゃ足りないんじゃないかな
166名無しなのに合格:2014/05/18(日) 17:02:13.43 ID:RxcgHpO60
勉強しろってこといいたかったのに勉強やめろみたいないいかたするとか頭悪すぎだろ
167mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/18(日) 18:51:10.27 ID:dTDQllJT0
>>163
俺もそう思う。
5月全統マークと今年のセンターの得点の比較の資料を見せてもらったことがあるけど、多くの人は100点前後以上伸びていた。人によっては200点以上伸びた人もいたし、下がった人もいた。
168てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/18(日) 18:54:59.12 ID:6b1YeLD60
河合全統記述うけてきた
マークからの落ちぶれがすげえわ
やっぱ英語がなー

国語 107/200
20/60 30/40 24/50 33/50

数学 116/200
42/50 36/50 10/50 28/50

英語 69/200
6/15 8/20 34/60 18/60 3/45
169名無しなのに合格:2014/05/18(日) 19:43:13.06 ID:wM+uwLQz0
みんなは上がったから大丈夫なのか?
自分を変えないと受からない
170あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/18(日) 20:21:04.27 ID:MPhlzwUw0
俺も全統記述うけたよー
英語はかなりできたけど他は悲惨
特に化学
物理は七割くらい行ったと思ったら30度と書いてあるところをθとして計算する大失態
15点くらい損した
勉強とかそれ以前の心構えの問題だわ……
171湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/18(日) 20:35:45.86 ID:pYQjakRW0
今日全統模試だったのか、
受けりゃあよかった。市ヶ谷開いてないからゆっくりしちゃった。
172名無しなのに合格:2014/05/18(日) 21:32:58.21 ID:RFPUY8QM0
>>170
>30度と書いてあるところをθとして計算する大失態

あるあるwwwww
本番でやらかしたわwwwwwwwww
173地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/18(日) 21:39:02.95 ID:dYRjX7Tz0
飛鳥涼ってなんとなく飛鳥浄御原令っぽいよね?


飛鳥浄御原令ってセンター頻出レベルから私大難問レベルまでいろいろな出題の仕方ができて面白い
史料問題にしなくても「えっそれ飛鳥令だったのか」という出題もできるし
早慶はカルトクイズってよく言われるけどこういう問題は解く楽しみがある
174遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/18(日) 21:52:03.37 ID:On3lPRqq0
社会科目は用語集を眺めるのが凄く楽しい
特に倫理
175mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/18(日) 22:18:11.72 ID:dTDQllJT0
>>174
理科は図説眺めるの楽しい。
化学とか
176地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/19(月) 00:15:47.45 ID:WKKW5Fov0
>>174
俺も断然用語集派
教科書・用語集・資(史)料集、この三種の神器の中でも一番は用語集だな
だから写真出されると弱い…
177地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/19(月) 00:22:35.11 ID:WKKW5Fov0
昨日は今まで学校でやってきたワーク類の答えを整理しつつ総復習するのに大半を充てた
ワークに登場したDUOにない単語をまとめてサブ単語帳を作ってるけどこれが中々楽しいし役に立つ


で、今日は学校ないし久々に小旅行してくる
…って書くとアンチの方にまた叩かれそうだけど、「今日は数学やったよー」と嘘書いても仕方ないしね…
178バルカン半島 ◆pIbTbxyDCY :2014/05/19(月) 00:23:41.85 ID:BtDsqomz0
全統記述やばかった…
現役のときよりは上がってるものの周りが理科英語の満点がザラにいて劣等感がつのるばかり
179バルカン半島 ◆pIbTbxyDCY :2014/05/19(月) 00:24:35.35 ID:BtDsqomz0
>>170
同じミスしたわwwww
いつもθだから先入観に囚われてるんだよな
180あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/19(月) 08:12:55.30 ID:pUverdEy0
こっちが勝手に決めつけてただけなんだけど、ぼっちだと思ってた人が全然ぼっちじゃなかった時って凄く虚しいよな

今週もがんばろー
181名無しなのに合格:2014/05/19(月) 16:06:47.29 ID:85/SsoZm0
182地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/19(月) 19:32:15.37 ID:WKKW5Fov0
帰宅
見知らぬ土地に行くと目が悪くなったことを否が応でも認識させられる
週6で3hの映像だと仕方ないのかなぁ

今日の残りは英古漢の予習と日本史ローラーやる
183mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/20(火) 00:11:19.10 ID:lRFngNl50
>>182
俺も裸眼A〜B(眼鏡A)なのに近視だから最前列の席じゃないと数学や物理の指数が見えないくらい目が悪い。正直意味がわからない。携帯のせいかな?
184mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/20(火) 00:12:18.59 ID:lRFngNl50
眼鏡かけるのあまり好きじゃないから
前の席ってことね。
185名無しなのに合格:2014/05/20(火) 00:31:24.46 ID:GeIL50L+0
地主がいってた世界史の勉強法を俺もやってみようと思うんだ
国別の色分けは理由があって決めてるの?
イギリスは赤じゃないといけないだとかそんなの
それとも自分の好みとかイメージのわかりやすいのでおk?
186たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/20(火) 00:48:29.79 ID:4hon/tOG0
阪大の開示が大分前に来たんだけど
後2点ちょっとで受かってたのか

国語100点中40点しかなかったからこれが戦犯だったんだな
187たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/20(火) 00:49:01.91 ID:4hon/tOG0
明日も頑張ろう
おやすみ
188名無しなのに合格:2014/05/20(火) 02:14:57.91 ID:+Mi1zgP80
なかなか順調
189地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/20(火) 07:44:20.74 ID:GipPZMFp0
>>185
色自体はどれでもいい
ただ「イギリスとミャンマーと……は一緒の色」とか「オランダとイタリアと……は一緒の色」っていうだけ
190名無しなのに合格:2014/05/20(火) 11:39:36.62 ID:GeIL50L+0
>>189
そのルールはどう決めればいい?
191シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/20(火) 17:08:27.74 ID:+Mi1zgP80
やっとBB2Cの調子治った…
192地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/20(火) 22:04:25.19 ID:GipPZMFp0
>>190
関連性で繋げていく
とりあえず前スレで貼ったリストのような感じでやっていくのが一番楽じゃないかな

リスト(序盤ver、一部変更)
赤→エジプト、フランス、アラム人、シリア
桃→アケメネス、メディア
橙→アッカド、バビロン(新バビロニア)
黄→ヒクソス、シュメール人、イギリス
緑→ヒッタイト、リディア、ドイツ
水→海の民、フェニキア人
キミ→ミタンニ、カッシート、アッシリア
紫→ヘブライ人国(ユダヤ教)
193地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/20(火) 22:15:45.70 ID:GipPZMFp0
例えば赤を例にとると「フランスは情熱の国→赤っぽい→赤色」というように、基本はヨーロッパの大国が軸になる

その上で
・エジプトのロゼッタストーンはシャンポリオンによって解読されたという繋がりでエジプトは赤
・シリアは後にフランスの委任統治領になるからシリア及びそこで活動したアラム人も赤
  ※同じくシリアで活動したフェニキア人は地中海の貿易で栄えたからアラム人と区別するために水色(海をイメージ)

と繋げていく
194地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/20(火) 22:17:40.38 ID:GipPZMFp0
フランスのイメージは青!って思うならこの一連の国地域を青にしてもいいし、もっと良い関連付けがあればそれをしてみてもいい
この色分けもK式を俺流に改造したし、まだまだ模索状態だから良い方法はいくらでもあると思う
195名無しなのに合格:2014/05/20(火) 23:54:49.90 ID:GeIL50L+0
>>194
なるほど
忙しいのにありがとう
196たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/21(水) 00:39:13.96 ID:yQx5EeCV0
今日は化学やった
明日から化学も毎日やろう…
197mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/21(水) 00:46:38.08 ID:sfvqC2H60
無機化学って覚えているところが出ると
めっちゃ楽しい
198mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/21(水) 01:46:26.58 ID:sfvqC2H60
テストヤバイけどそろそろ切り上げて
2時には寝ないとな。
199たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/21(水) 16:10:08.75 ID:4uTyU/Xe0
現役は学校のテストに模試に大変だよなぁ
200チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/21(水) 16:26:21.63 ID:pj8ssrkj0
実テの倫政は8割越えたけど数学がなあ…
英語ばっかじゃなくて数学もちゃんとやらないと。
201あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/21(水) 19:56:11.65 ID:LMQnurFg0
元同級の女子からメール来た
ふと気になったんだけど今どこの大学ですか?
教えて下さい

浪人決まって以来初めての知り合いからのメールがこれ
大学行ってる前提はやめて頂きたい……
浪人してますって言っても、あっごめんなさいみたいな流れはどちらにとっても損しかない……
なんて答えるのが正解なんだ……
もうスルーしかないのか
来年まで返事を待っててもらおうかな
202ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/21(水) 20:43:59.12 ID:mXEE6AH20
元2年間ニートからの3郎目だけど参加していいですか?

志望は早慶、千葉大、埼玉大学、東工大の理系あたりを。

□現在の点数
満足にセンター(2回受け、1回逃亡)で点数取れたことがないから自己採点もしたことがありません。模試は何年も受けてません。
203てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/21(水) 21:05:25.21 ID:xhQdzrSq0
>>201
浪人してんだよねー
来年には○○受かって楽しくやりたいwww
みたいに明るく返せばよくね?
204たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/21(水) 21:14:48.99 ID:yQx5EeCV0
>>201
>>203
リア充フラグが…(ヽ´ん`)
205あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/21(水) 21:37:35.51 ID:purGaVuE0
>>203
ちょっと考えたけど、俺そういうキャラじゃないんだわ……
多分逆に心配される
あと顔も知ってる知り合いに対してそういう空元気みたいなメール送るの正直かなり辛い
現役時代の言動を後悔してるわ……
調子に乗って余裕ある感だしてたから今こんな惨めな気分なんだろうな

>>204
ここ1ヶ月半人と会話どころかメールやらでやり取りすらしてない俺のどこに充実する要素があるんだ
勉強か?勉強なんだな!
206ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/21(水) 21:48:09.10 ID:mXEE6AH20
リンガメタリカに飽きてきたからソクタン必修を明日からやる
207地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/21(水) 21:50:40.92 ID:3oF4yw5V0
急に歯が痛くなってきた
来週の月曜日にでも歯医者に行くか
浪人生は歯を大事にしろってよく言われるし、用心しすぎることはないよね
208地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/21(水) 21:52:56.73 ID:3oF4yw5V0
>>201
俺も唯奈ちゃんっていう子からラインが来たよー
もちろんスパムだったよー

>>202
よろしく
でもちょっと志望校に幅ありすぎじゃないか
さすがにもうちょっと絞った方がいいと思う
209mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/21(水) 21:57:17.36 ID:sfvqC2H60
そろそろ一覧表を作り変えてもいいんじゃないの?
210地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/21(水) 22:00:32.00 ID:3oF4yw5V0
>>209
そうだったわ
するするいってて忘れてた
211地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/21(水) 22:19:27.84 ID:3oF4yw5V0
参加者一覧
参加し続けているかどうか不透明な人(今季からの参加でこのスレにテンプレを貼っていない人)は下に移してあるけど一時的な話だから特に気にしないで
テンプレ貼ってくれさえすればそれでいい

仮 アニオタ  京都/文
一 遅寝早起き 神戸/文 /人文
一 地主    筑波/社国/社会
現 てるお   北海/法 /法
現 チャート  東北/法 /法
一 たわし   大阪/法 /公共
仮 ペトラルカ 岡山/教育/中文
現 mint  福教/教育/中理
現 ペケ    北海/工 /情エ
一 アイロン  東北/工 /機航
一 6ナイロン 東工/工 /3類
一 ひー    九州/工 /機械
一 ドグマ   首都/都教/生命
一 あんどろ  筑波/情報/情科
現 kende 北海/医 /保健
一 湯     琉球/医 /医
一 ビニロン  千葉/薬
現 たかしおん 北海/総理/物理

三 やぺて   東工、早慶、千葉、埼玉
一 バルカン  旧帝

現 アラララ  阪市/法 /法
現 エリマキ  筑波/理工/工シ
一 シマ    神戸/工 /機械
一 東京タワー 九州/工 /電情
一 のぶゆき  工繊/生命/応化
212mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/21(水) 23:00:57.48 ID:sfvqC2H60
>>211
ありがとうございます
213アニオタ ◆8oOr9.I02A :2014/05/21(水) 23:47:18.36 ID:JGW5UINq0
河合記述模試受けてきた
自己採点
英語85/200 wwwwwwwwwwww
国語120/200 wwwwww
(現代文 55〜60 古文25 漢文35〜40)
日本史88/100 wwwwww
以下家でやったやつ
数学78/200
世界史59/100

ははは自分の勉強に対する甘さを痛感しました。
数学はまだ2の複素数だからギリセーフ
世界史は二次試験使わんからいいとして
英語、古文、お前らとりあえず死のうか。
214たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/22(木) 01:01:13.34 ID:7iLSWvc70
>>207
歯が痛いと勉強集中できないよなぁ
お大事に
215たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/22(木) 01:01:47.81 ID:7iLSWvc70
早く寝て明日に備えよう
おやすみー
216シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/22(木) 01:12:42.71 ID:6249cDM00
革命的な勉強方を見つけて一週間…自分なりに継続できてる
明日は昼からだからもう少し頑張ろう
217名無しなのに合格:2014/05/22(木) 07:32:20.30 ID:KjiVt7a80
>>202
こいつ他のスレ荒らしてたから気を付けてね
218てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/22(木) 17:36:51.37 ID:f6JvHRRU0
>>216
勉強法くわしくww
219ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/22(木) 20:18:29.64 ID:LiJcYge+0
ソクタン必修1〜19
重要問題集化学196〜203
青チヤ2bエクササイズ20こぐらい
為近の物理入試演習5こ

今日は復習が中心だったから先へはあまり進めなかったけど。
220あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/22(木) 21:20:51.03 ID:6D1ubgGS0
DUO二周目終了したった
ボブが不憫で勉強しててなんとも言えない気分になるわ
特に終盤
221地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/22(木) 21:39:29.82 ID:zr1KL4a70
>>220
たしかにもうちょっと悪事は分散させてあげないとボブさんがかわいそう
特に性格面の陰湿なところばかりピックアップされてるからなおさら

そういえば来年ちょうど合格したころにはDUO3.0の15周年なんだよな
20世紀に発行された参考書が改訂されてもいないのに通用するどころかトップクラスの人気を誇ってるってすごくね?
222mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/22(木) 21:47:53.34 ID:mItC1ANX0
>>221
すでに完成されているってことか。
すげえ
223地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/22(木) 23:17:45.12 ID:zr1KL4a70
最近寝るのが遅くなってるから今日は早めに寝る
明日を含む今週末は数2bと生物を重点的にやる


今日知ったどうでもいいこと
千葉の史学科はちょっと前まで二次試験に日本史と世界史を両方要求されていた(強制的に二次地歴2科目を要求されていたのは東大と千葉大のみ:俺調べ)
224てるお ◆TERUOQZBmw :2014/05/23(金) 16:02:44.28 ID:uVRK8ZGq0
>>220
地方民を見下してるニックとかいうゴミクズ
225地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/23(金) 16:18:52.41 ID:SmXyGvcg0
帰宅したら信州から保険加入の案内来てた
なんか俺は信州大学の学生らしいわ
226ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/23(金) 20:14:51.82 ID:jIHXTEEf0
ソクタン必修21〜32
青チヤエクササイズ20こ
物理波動5個 熱3こ
重要問題集化学10こぐらい

疲れてる時に可愛いjkが両脇に座ってくれて元気出て助かった
227たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/23(金) 20:50:01.82 ID:6NW5nxb50
明日ぜんとうきじゅつ
難しいのかな、不安だけどがんばります
228名無しなのに合格:2014/05/23(金) 21:16:11.00 ID:9oAFgSZ/0
>>227
この時期は簡単だから
受ける意味はほぼ無い
229mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/23(金) 21:17:57.07 ID:Y8Gh6gep0
明日英数物化受ける。
現役にとっては浪人が入ってきて
厳しい戦いになるけどベストを尽くす。
230遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/23(金) 23:56:09.35 ID:UiHC1Sy+0
6月の最初に駿台残酷模試だわ
初めて受けるからどれだけ難しいか少し楽しみ

結果?そんなの知りません
231シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/24(土) 00:30:00.69 ID:ra1aSU6w0
この前の駿台全国判定模試とはレベル変わるのかな

数学と物理は結果出したい
232たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/24(土) 00:30:04.19 ID:HbrXwx620
名無しに煽られてこええ
まあいいや全部六割位取れたらいいなあ
233名無しなのに合格:2014/05/24(土) 00:47:50.31 ID:mZ3fFBRK0
そんなこと言うと名無しが発言しにくくなるじゃん
234mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 01:07:07.65 ID:24DogPbi0
>>232
6割とれたら偏差値60くらいだと思うよ
235シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/24(土) 01:41:18.92 ID:ra1aSU6w0
もう五月も終わりですなあ
まだまだ一日に出来ることあるから涼しいうちにやっとかないと
236名無しなのに合格:2014/05/24(土) 01:50:42.02 ID:S0p4q2de0
いまの時期の全統記述は実際簡単というか次くらいの記述から難しくなるから自惚れるなよ
237kendex ◆index//3nk :2014/05/24(土) 07:27:57.89 ID:5zGeK1Xi0
全統記述受けてきます…
爆死しそうww
238あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/24(土) 13:25:39.37 ID:z7JBGduE0
なんか最近現代文がダメだ……
普通に読んで理解できる評論も小説もなかなか40点超えなくなった
俺のアドバンテージが無くなる……

あとぼっちになってから小説に心を動かされやすくなった気がする
239mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 18:00:25.42 ID:24DogPbi0
全統記述模試の事故採点晒す
数学 44/200 部分点あり
化学 48/100
物理 12/100
英語 94/200 部分点あり
合計 198/600

英語と化学はまあいいとして、
数学物理を入試で戦えるようにしなきゃな。
240湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/24(土) 18:02:33.07 ID:WJcPwmZL0
駿台残酷模試の目標は取り敢えず国語以外偏差値62突破だな。
これだけあると大抵の学校でB判定が出るみたい。
241ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/24(土) 19:52:54.68 ID:CYDHITkH0
20

10
10

化学の量の多さに絶望
物理って想像以上にしんどい
数学って青チヤエクササイズを完璧にしたらどうなるのか
242mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:09:42.83 ID:24DogPbi0
寝落ちしちゃってた

自己反省
数学・・・1小問集合、2確率、7複素数平面はまだ比較的取れたが、3三角関数、4が0点という大きな痛手。
物理・・・すべての分野がダメ
化学・・・酸化還元・電池・電気分解、沸点上昇が課題。
英語・・・文法問題と英作文が課題。訳の精度UPせねば。

といったところ。
243kendex ◆index//3nk :2014/05/24(土) 20:09:57.19 ID:5zGeK1Xi0
全統記述自己採点
数学V型92/200
英語 116/200
物理 37/100
化学 48/100
合計 293/600

英語は多少甘めだから落ちると思う
数学は確率また読み間違えるし足し算ミスるし物理クソだしまだまだですわ…
偏差値どれくらいになるんだろう
244mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:10:08.33 ID:24DogPbi0
数学はアニオタさんに負けた
理系なのに恥ずかしい
245mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:10:52.87 ID:24DogPbi0
>>243
化学同点ですね
246kendex ◆index//3nk :2014/05/24(土) 20:12:12.32 ID:5zGeK1Xi0
>>245
やったぜ
頑張ろう…まだまだこれからだ…う、うん
247シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/24(土) 20:13:05.54 ID:ra1aSU6w0
>>244
文系数学と思うよ 難易度結構違う
248mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:26:01.87 ID:24DogPbi0
>>247
そっか。
解説集見てたらT型U型簡単だなと思ってた。確かに文系だったね。
249mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:31:43.79 ID:24DogPbi0
>>247
文系数学要るのって国立文系だけ?
250シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/24(土) 20:42:47.50 ID:ra1aSU6w0
>>249
私文は社会と数学が選択できるよ
251mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:57:57.05 ID:24DogPbi0
>>250
そうなんですか?
国立文系クラスは国数英歴でうけてました。
252mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/24(土) 20:58:56.25 ID:24DogPbi0
私文はよくわかりませんがそうなんですか。
253シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/24(土) 21:05:05.32 ID:ra1aSU6w0
まだ五月もだしね 使わなくても学校に受けさせられるとこが多いはず
254たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/24(土) 21:56:08.64 ID:HbrXwx620
前頭記述ぜんぶ半分位
むずかしい:(;゙゚'ω゚'):がんばります
255名無しなのに合格:2014/05/24(土) 21:58:22.85 ID:g84cUAzs0
>>248
44点の奴が偉そうに言うなよwwww
256たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/24(土) 23:42:20.46 ID:HbrXwx620
にしても物理が残念だなあ次でリベンジしたい(ヽ´ん`)
257 ◆TheManko36 :2014/05/25(日) 17:15:07.78 ID:TEnK4bmNI
恥ずかしいとかアニオタに失礼だろ
258たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/25(日) 17:56:38.75 ID:bW4IPBxY0
国立記述模試受けてきた
一年前よりはできてたけど満足できる結果ではなかった
259遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/25(日) 18:05:26.71 ID:Dy8Mbg5c0
明日の予習終了
後は日本史の教科書読んで今日はゆっくりするかな
260ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/25(日) 19:52:13.30 ID:e2jCSV280
20
基礎例題 10
10
10

為近の物理の基礎例題 なかなかいいやんけ♪
261地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/25(日) 21:55:27.87 ID:N5g1z4NI0
マークまであと2週間になった
この中で次の進研マークを受ける人どれくらいいる?
262チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/26(月) 00:19:24.38 ID:r+d0R52o0
>>261
進研マーク受けますよ。
まあセンターだけの社会系と理科系の点数はまだちゃんとは勉強してないのでそこまで意識しません
三者面談までに成績届いちゃいそうだからあんまり不甲斐ない成績取らないようにしないとなあ。
263ひー ◆4V19wzOZ2g :2014/05/26(月) 00:40:50.86 ID:+zZDUuloI
進研マークは駿台ベネッセとは違うやつでしたっけ?
264シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/26(月) 01:05:28.22 ID:Q3ePEtmk0
駿台ベネッセは夏以降にしかないはず
265名無しなのに合格:2014/05/26(月) 11:46:03.96 ID:lTDW0dzR0
駿台ベネッセと進研と全統だとどれが難易度低い?
266地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/26(月) 15:57:54.06 ID:zz3gbapa0
>>265
進研がその中だと問題も母体も比較的ヌルい
ただ記述と違ってマークはそこまで差はないと思う
267たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/26(月) 19:49:10.72 ID:h/hzvtRg0
ぜんとう記述、友達が数学九割近くとってたので焦る
もっとやらねば…
268名無しなのに合格:2014/05/26(月) 23:34:46.92 ID:gPidmUKf0
マーク型試験の難易度は
全統マーク>センター>進研マーク
らしい
269名無しなのに合格:2014/05/26(月) 23:52:02.79 ID:17kpfB/F0
全統マーク>センター>>>進研マーク
うちの進路指導の教師が言ってた
270名無しなのに合格:2014/05/27(火) 00:04:30.84 ID:LyS1v7wX0
友達がいい点数取ってようが、まず土俵に立ってないよね…
271名無しなのに合格:2014/05/27(火) 00:54:13.57 ID:oT9W+sGh0
>>269
268嫁
272名無しなのに合格:2014/05/27(火) 01:26:51.13 ID:LyS1v7wX0
まあ結局難易度考えて点数取れるわけじゃないし、頑張って力出してA,B判定取れればいいさ

判定にこだわりすぎて模試での失敗や弱点を克服せずに空回りするのが一番危険
273たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/27(火) 08:59:37.41 ID:lfYbSX160
模試ばかりで嫌になるな
モチベーション高めるコツとかないですか?
274チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/27(火) 19:34:31.29 ID:hy0Ey66l0
4月の進研模試が返ってきた…
やっぱり数学が弱点になってるなあ。
英語はなかなかだから今の勉強法維持で良さそうだ。
275ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/27(火) 20:27:34.48 ID:UiOR/hZL0
青チヤエクササイズ20こ
ジュウモン化学15こ
物理基礎例題10こ
速読英熟語15こ

つかれた
276名無しなのに合格:2014/05/27(火) 20:28:18.73 ID:OOhB94zK0
世界史時間かかるなあ
277湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/27(火) 20:30:39.72 ID:xw4Ee/+L0
進研模試帰ってきた。
7割は突破したけどクラス落ちは免れないかな…
278名無しなのに合格:2014/05/27(火) 21:43:26.08 ID:Qn/L0+3j0
279シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/28(水) 00:06:45.12 ID:LyS1v7wX0
友人に負けたのがショックだなあ
まああの点数じゃ負けて当然か
280名無しなのに合格:2014/05/28(水) 07:35:39.72 ID:yWx5CUZX0
>>275
向こうのスレに来ないでくれますか?
気持ち悪いです
281地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/28(水) 08:12:51.06 ID:hvLQdYUl0
>>277
医学部は総合7割でも足りないのか
やっぱりきついんだね
282あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/28(水) 13:37:18.15 ID:MmDqWcTj0
全統マーク帰ってきた
七割のってなかったし、クラスでも下位のほうなんだと思ってたらクラス平均六割もいってなかった
もうひとつ上のクラスにすべきだったかもしれない
283湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/28(水) 15:55:47.64 ID:FhJ4MJaS0
>>281
下位国立医志望だからそんなことないけど、でもクラスは高い方がモチベーション上がるんだよね
284名無しなのに合格:2014/05/28(水) 20:15:29.80 ID:RSXDHmTz0
青チヤエクササイズ20こ
ジュウモン化学15こ
為近の物理 波動、原子、熱の基礎例題42こ
速読英熟語12こ

つかれた
285ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/28(水) 20:16:00.56 ID:RSXDHmTz0
コテハン忘れてた
286ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/05/28(水) 20:47:04.17 ID:hMoTSkQZ0
FG量多いなぁ
287地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/28(水) 22:13:46.34 ID:hvLQdYUl0
>>282
あんどろの本試験結果から考えても平均6割ないクラスはちょっと下すぎない?
予備校のことは詳しく分からんけれども
変えられるなら変えた方がいいんじゃないか

>>283
たしかに周りのレベルは高い方がいいよね
授業についていけないならまた別だけどそんなことはないだろうし
288名無しなのに合格:2014/05/29(木) 11:49:32.25 ID:J08UaSnw0
底辺国立入ったけど浪人割といる
289名無しなのに合格:2014/05/29(木) 12:02:39.00 ID:VKg4ZBSr0
東大諦めて上智目指すンゴw
上智楽しそう
290シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/29(木) 13:10:33.07 ID:NFRfbMIg0
フォーカスゴールドってAmazonにもあるんだ
291地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/29(木) 16:58:17.89 ID:38Uf9/8E0
今日のどうでもいいこと

時宗(ときむね)と時宗(じしゅう)が同じ漢字だということ
源信(げんしん)と源信(みなもとのまこと)は意識してたけどこれは今まで日本史やってて全く意識してこなかった
292ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/29(木) 19:53:55.91 ID:PnkJPCiR0
青チヤエクササイズ 数3 12こ
ジュウモン化学 高分子
物理 力学
速読英熟語 15こ
293名無しなのに合格:2014/05/29(木) 21:00:55.18 ID:QTgxzXRX0
>>292
ここはお前の日記じゃねえんだよ
オナニーやめろや

俺の勉強日記スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1396430400/
294名無しなのに合格:2014/05/29(木) 21:06:53.32 ID:5Xtu0jrN0
>>293
>>1
モチベ維持や情報交換、勉強記録等にお使いください
295名無しなのに合格:2014/05/29(木) 21:55:53.86 ID:0UH8sfu80
マークEの理一志望だけど参加させてもらおうかな…
296名無しなのに合格:2014/05/30(金) 00:52:57.87 ID:3tUrGXoD0
全統マーク模試が帰ってきた。
九州/理 /化学→E判定
福教/教育/中理→E判定
熊本/理 /理 →E判定
佐賀/文教/学理→D判定
佐賀/理工/機化→D判定
センター本番までに250点上げないと
7割に届かないからやるしかないな。
297mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/30(金) 00:55:07.09 ID:3tUrGXoD0
名前消えてた
>>296は俺
298Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/05/30(金) 06:42:14.95 ID:r3KszRlZ0
□名前:Keyspire
□身分:高3
□志望校:東京大・理一
□現在の点数(河合全統マーク)E判
国語:156(42 3145 38)
数@:76
数A:84
英筆:190(換算195)
英L:40
倫理政経:51
化学:67
物理:66
合計:684(センター換算770)
□第一志望校の魅力:航空宇宙学部がある

がんばりましょう
299湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/30(金) 19:08:00.91 ID:w5JcyMdM0
今日あんま気分が乗らないな…
みんなこんな日はどうしてる?

>>293
スレ主が文句いってないし多分いいのよ。
300ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/30(金) 19:27:28.28 ID:X6wDJAS50
青チヤエクササイズ 数3 50こ 極限、微分
ジュウモン化学 高分子と1〜6
物理 電磁気10こぐらい
速読英熟語 11こ

>>299

女性を見てテンションあげています
301湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/30(金) 19:54:24.12 ID:vH6sWif50
>>300
自分の体みてもそんなにテンション上がんないっすけど
302シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 19:55:08.24 ID:uPNQI8L+0
そういや予備校で女性と話せてないなあ
303シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 19:57:20.12 ID:uPNQI8L+0
Oh…
304湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/30(金) 20:00:45.48 ID:s0WiLLrQ0
じょーだん
ちゃんと付いてんぜ
305ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/30(金) 20:04:23.30 ID:X6wDJAS50
>>301
女性だったんですか!

>>302
予備校に女性多いんですか?

>>304
oh...
306名無しなのに合格:2014/05/30(金) 20:11:25.61 ID:vNsUoud60
>>301
ニコ動で兄貴の動画見るとかは?
307シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 20:25:46.19 ID:uPNQI8L+0
理系だから多くはないけど普通にいる
癒しのために女友達ほしいんだけどなあ
308あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/30(金) 20:35:25.24 ID:1SPtKKgw0
なにが友達だよおおおおおちくしょおおおおおおおお
いいぜ、俺はやってやる
一年間完全ぼっちでやってやる
ぼっちのお陰で英単語捗ってるんだ、この調子でやれば……!

そういえば昨日突然かわいい女の子に話しかけられてテンション上がったけど、授業中真後ろで男とひそひそいちゃいちゃしてた
俺の殺意のオーラが可視化するかと思った
309シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 20:41:47.08 ID:uPNQI8L+0
友達か、ぼっちっていうか友達いるけど勉強してる人が多いよ
俺も最近はめんどくさいし昼ごはん一人だ
310ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/30(金) 20:50:58.49 ID:X6wDJAS50
みんな浪人?現役?
俺なんてじいさんばっかりの図書館ですよ・・ノイローゼになります
311ひー ◆4V19wzOZ2g :2014/05/30(金) 20:59:30.05 ID:J3s2/GtHI
お久しぶりです!
ぜんとうもう返ってきたのか…
私 今年受からないと専門か親のつてで某私立にいかせると言われました…
どういう風に親を説得するべきかな…
312シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 21:08:42.56 ID:uPNQI8L+0
腹くくってやるしかないよ。
313地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/30(金) 21:12:28.66 ID:q0KLoRWw0
今日は歯医者に行ってきたわけだが

歯医者「学生さんだよね、どこ行ってるの?」
俺「一応○○高校に通ってます」
歯医者「そっか高校生か」
俺「違います」
歯医者「……あっ(察し)」

これが歯医者に限らず色々なところで発生するから困る

歯はほぼ問題なしで、心配しすぎと言われました
314地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/30(金) 21:20:27.59 ID:q0KLoRWw0
>>299
最近俺もそれ困ってるわ
前までは日本史がターボの役割を果たしてくれてたけどなんか最近ターボのかかりが悪い
どうしても勉強できそうになかったら雀荘行ったり溜まってる本読んだりしてる
今のところは勉強する気力が湧かなくても一日最低3時間(非学校)は勉強できてるからいいガス抜きになってるけど今後はちょっと心配

>>308
かわいい女の子に男がいるのは避けられないことだから仕方ない
それで何を話しかけられたの?
315あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/05/30(金) 21:44:03.00 ID:nNWs88dZ0
>>314
講師の情報集めてるみたいだった
「クラスどこー?」
「○○先生の数学ってある?」
「何曜日の何コマ目?」
みたいな
今年度始まってから初の同年代とのまともな会話になったけど
よく考えたら潜るための情報集めだよな
俺の受ける授業ただでさえ人口密度がヤバイからやめてほしい
316名無しなのに合格:2014/05/30(金) 21:48:57.46 ID:IegFigzs0
>>313
…?
最初の段階で嘘ついてる件
317名無しなのに合格:2014/05/30(金) 22:38:14.95 ID:RO/+Q8+T0
男「すいません、隣いいですか」
俺「あっはい」
予備校で喋ったのこんなもんだわ
318シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 23:11:21.80 ID:uPNQI8L+0
最初は聞いてたけどもう黙って座るようになってしまった…
319遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/30(金) 23:18:29.47 ID:u2fXMwkY0
予備校で話す機会とか自習室使う時の受け答えぐらいだわ
320名無しなのに合格:2014/05/30(金) 23:29:41.16 ID:gQ5QzbUu0
>>316
補修科って知ってる?
321シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/30(金) 23:38:42.63 ID:uPNQI8L+0
補修科って制服なの?
322アニオタ ◆8oOr9.I02A :2014/05/31(土) 00:02:25.69 ID:scG0ONRV0
よう久しぶり?
マーク模試帰ってきた
英語 134
国語 141
数学 129(73 56)
日本史 100
世界史 66
生物1 77

京大文 D
阪大文 C
京都府立文 B
神戸文 B
大阪市立文 A
とりあえず仮面とはいえ浪人生が取る判定じゃねーよ。wwwwww
323名無しなのに合格:2014/05/31(土) 04:50:22.60 ID:uwSWBK800
>>320
知らん
324湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/31(土) 08:23:30.89 ID:Xgw7EWh90
俺もボッチです。
フロホでイチャイチャしてるカップルは爆発しろ。
325湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/05/31(土) 08:24:12.39 ID:Xgw7EWh90
ここにもいるんちゃうかー?
エセぼっちが。
いるんちゃうかー?
326遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/31(土) 11:47:10.66 ID:QYWNRdVS0
明日駿台全国だ
判定の時のカスみたいなミスだけはしないようにしないと
327たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/31(土) 12:14:09.10 ID:PVPLwrao0
駿台全国明日
頑張ろう:(;゙゚'ω゚'):
328名無しなのに合格:2014/05/31(土) 14:40:46.58 ID:/FgUB7pc0
0002 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/05/31 14:09:21
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん
お前ら、ごめんな。(n.tくん
329名無しなのに合格:2014/05/31(土) 15:20:52.07 ID:hyy1qgFr0
通販みたいな感想わろた
330たわし ◆0kErhBCtaM :2014/05/31(土) 16:33:02.70 ID:epWVN2co0
夏期講習どうしようかな〜
一学期の復習もあるし多くは受けないだろうな
331mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/05/31(土) 16:48:53.26 ID:zS+oU2FX0
学校では全統マーク模試までマーク模試ないけど、個人で7月の代ゼミのマーク模試を受けた方がいいかな?
332チャート ◆7s.rum8VMk :2014/05/31(土) 17:06:32.28 ID:jtXPIQap0
>>331
学校で受ける模試の回数にもよるだろうけど、自分でわざわざ受けに行くことはないんじゃないかな?
記述模試なら部分点の採点とかあるから積極的に受けていいと思うけど。
333名無しなのに合格:2014/05/31(土) 17:17:42.05 ID:ZSZQEuPD0
0002 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/05/31 14:09:21
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん
お前ら、ごめんな。(n.tくん
334ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/05/31(土) 19:51:41.61 ID:fTMIWz970
青チヤエクササイズ 数3 30こ 極限、微分、積分
ジュウモン化学 高分子と1〜11
物理 電磁気30こぐらい
リンガメタリカ 38〜50

土日だから若い女性が多くていいねぇ〜
何回か勃起したw
335名無しなのに合格:2014/05/31(土) 20:16:52.49 ID:OTxu9gja0
>>334
おっさんいくつ?
336Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/05/31(土) 20:32:43.53 ID:JJhVPOqU0
みんな、物理達者でな。@駿台全国
337遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/05/31(土) 22:08:49.71 ID:QYWNRdVS0
明日駿台の校舎でやってくれれば良いのに
わざわざ会場まで行くの面倒だな
338シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/05/31(土) 23:34:42.57 ID:IP0L+OYL0
俺も明日駿台様の模試受けるわ
めっちゃむずいらしいな…平均とるだけでも地方国公立ギリA判定出そうなんだよな

6月の真ん中にある模試が終わったらセンター対策にも力入れないと。
339地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/05/31(土) 23:42:51.78 ID:85uU6PTz0
>>321
制服のところもそうじゃないところもあるらしい
あくまで「らしい」だけど


大蔵省が出版してた大学入試センター試験問題集っていうのを塾で発見したんだけどかなり良かった
一年分の問題が本試追試ともに入ってて、問題作成者・高校教師代表・外部有識者が一つ一つの問題に対して講評を書いてある
大蔵省出版で分かるようにかなり前のやつだから今も出してるのかは分からないけど、もし手に入るなら黒本買い直すより安上がりだし使いたい
340たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/05/31(土) 23:58:42.51 ID:PVPLwrao0
駿台明日…
物理こわそう
341Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/01(日) 01:15:41.13 ID:s5UZo7620
しにました
342あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/01(日) 18:10:38.68 ID:wd2OoSqT0
日本語しか喋れないはずなのに一日に発した言葉は英語が過半数を占める
そんな毎日
これってもはやネイティブスピーカーと言っていいんじゃないかな
聞き手はいないけど
343湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/06/01(日) 18:25:20.35 ID:VNE8JG+Y0
残酷もし終わったー
物理間に合わんかったー
344ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/01(日) 19:46:42.28 ID:EgkopTVV0
青チヤエクササイズ 数3 30こ 極限、微分、積分
ジュウモン化学 高分子と16〜26
物理 力学5こ
リンガメタリカ 1〜10

日曜日なのに人少なすぎじゃない?
テスト期間が終わったから少なくなってきてるのか〜・・・うんこだわ


>>335
21
345たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/01(日) 20:15:09.84 ID:dJy/bQfz0
駿台全国ぜんぶ1/4位しかとれなくてワロタ
まず定期テストの勉強しよう:(;゙゚'ω゚'):
346湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/06/01(日) 21:06:42.26 ID:kreFnBsk0
>>344
今日模試だじぇい
347遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/01(日) 21:20:33.53 ID:4+C6pfTm0
ガウス記号とか初めて解いたわ

今回も数英があれだな
英語は長文はなかなか悪くないとは思うけどspellboundが分からなかったからそこが心配
意訳で圧倒されたが通れば良いけど無理だろうなあ
348ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/01(日) 22:05:48.09 ID:EgkopTVV0
>>346
模試お疲れ様です。

図書館に人が少なかったってことです・・w
349シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/02(月) 01:28:55.37 ID:iR2EO+bB0
今日の模試は目標達成できてそう
でもあれがあれだからあれしないと
350地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/02(月) 18:40:40.27 ID:Lm1JIoQA0
なかなか駿台は難しかったみたいだな
俺も2年生のときとはいえ駿台の記述で偏差値30台だったわ

金曜には山場の進研マークがあるからこの4日間はマーク中心の対策をとっていく
とりあえずぱっぱと予習済ませたら学校から貰った日本史の過去問を解いてみる
351ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/02(月) 19:11:42.61 ID:Yp80TScg0
きょうは安息日だから勉強してない。

明日は図書館休みだから安息日にしようとしたけど退屈だから大きなデパート行ってフードコーナーでやる
352シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/02(月) 20:40:15.92 ID:iR2EO+bB0
4月にできてた問題を間違ったのがショックだわ
英語の復習終わらせよう
353地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/03(火) 17:19:15.64 ID:THNfqov/0
学研帰ってきた

判定は
筑波/社国/社会(前) D
広島/文/人文(後)  C
首都/都教/人社(前) B
下関/経済/マネ(中) A

普通にいけば筑波前がCで広島後がDだろうと思ってたけど、傾斜がない判定のようで逆になった(小論面接でどうやって傾斜かけるんだと言われればたしかにそうだが)
筑波は二次科目だけの偏差値をみれば64でおそらくCだけど他の人たちも同じ条件だししょうがない
自己採点とのズレは国語がマイナス25点くらい(現代文の記述で爆発)、あとは想定しておいた全体マイナス20で収まる範囲
354ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/03(火) 21:53:50.56 ID:yq/VgItK0
大きいデパートだと逆に騒がしくて無理だった。
今日の勉強 リンガメタリカ15こ ぐらいしか胸張って言えない。
355あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/03(火) 23:12:32.41 ID:wwRhRgR/0
早いけど、そろそろ夏の計画立て始めようかな
夏期講習取らないし、しっかり計画練らないと絶対にだらける
356mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/03(火) 23:35:15.68 ID:vfR89Ynj0
奨学金の話が学校で出てきたけど、
国立に行かないと学費ヤバイな。
私立にはいってられないって思った。
危機感出てきたし頑張ろ。
357ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/04(水) 20:09:19.60 ID:SqTSF0190
青チヤエクササイズ 数3 20こ 
ジュウモン化学 30^50
物理 4ko
リンガメタリカ 25〜33

数3の積分が頭に入らん・・・
難しいっていうか、式変形がごちゃごちゃしてて覚えづらいやべえ
358シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/04(水) 20:27:19.51 ID:5XyMMJl10
ヤペテさんすごいね 負けてられない
359ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/04(水) 20:31:47.79 ID:SqTSF0190
今日はチャリのパンクの修理とかしてたから全然です・・・
図書館でもダラダラだったし、昼寝もしたし・・・
360シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/04(水) 20:45:27.76 ID:5XyMMJl10
>>359
予備校に行かずにその量と継続力すごいですよ
アルバイトなどはされてるのですか?
361ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/04(水) 21:36:07.77 ID:SqTSF0190
>>360
アルバイトしてないです。
図書館には女性に会いに行っています。
362名無しなのに合格:2014/06/04(水) 21:41:27.25 ID:8XG31zQE0
やりたい情報学部か情報より就職がましそうな機械か迷って決められない
363名無しなのに合格:2014/06/04(水) 22:26:51.18 ID:n9gU3Wd/0
やりたい方に決まってるでしょ
364シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/04(水) 22:34:10.23 ID:5XyMMJl10
>>361
それでもリズムできててすごいです…
夏期講習とか行かないんですか?
365名無しなのに合格:2014/06/04(水) 22:46:33.61 ID:j68uQ20Z0
武蔵中高から早稲田大学教育学部卒

いまはフリーター
366名無しなのに合格:2014/06/04(水) 23:36:01.87 ID:632qN7YF0
>>365
死ね学魔
367名無しなのに合格:2014/06/05(木) 11:24:14.78 ID:2F1VNJ/e0
高校1年が終わるまでにDUO3.0と頻出英文法語法問題1000というのを完全記憶したら
東大現役合格も見えてくると人から言われたんですけど本当ですかね
368名無しなのに合格:2014/06/05(木) 11:42:08.02 ID:Go9fqQRI0
それじゃあニッコマ止まりだよ
369ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/05(木) 19:56:07.19 ID:Lwx9RdG30
>>364
受けないと思いますよw
かわりにどっかの大学の過去問3年分を暗記するとかみたいな企画は構想中。


青本 センター数学 2回分
ジュウモン化学 52〜60
物理 力学 5こ
リンガメタリカ 18こ
370ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/05(木) 19:59:46.15 ID:Lwx9RdG30
青本やってわかったけど知識が全然定着してない。今の段階じゃあ5割ぐらいかも。
まぁ繰り返し繰り返しやるしかないね反射で解答できるように。
つってもまだ本気で勉強しだしてから1か月だからいいんじゃね?って感じ。
371mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/06(金) 00:06:09.46 ID:2ISMIltE0
頻出英文法語法1000を高3になってから始めた俺はめっちゃヤバイんだな
372シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/06(金) 00:10:30.17 ID:kidHhJR+0
みんな次のマーク模試いつ?
うちの塾はほとんど模試ないから駿台の記述は申し込んだけど、マークもそろそろ受けないとなあ
373名無しなのに合格:2014/06/06(金) 04:10:06.88 ID:/JUQlfVv0
結局救済措置はとった方がいいんだろうか
理科はまだしも数学がネックだ
374名無しなのに合格:2014/06/06(金) 07:41:30.81 ID:6tVt2GL40
375地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/06(金) 07:42:35.66 ID:6tVt2GL40
ミス

>>372
ちょうど今日進研がある
目標クリアできるかどうかは甚だ怪しいけど全力を尽くしてくるわ
376湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/06/06(金) 16:38:05.90 ID:/lprCoZK0
疲れたから今日はマックで勉強するか

>>372
自分に自信をつけたいなら代ゼミ
最近自分調子にのってんなーと思ったら駿台
どっちも嫌だなーって思ったら河合かな
ただ進研模試は駿台と提携してるけど駿台は問題作ってないからレベルはそこそこ
377名無しなのに合格:2014/06/06(金) 19:52:41.87 ID:/9ZPBMpy0
進研と代ゼミどっちがむずい
378地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/06(金) 21:45:44.51 ID:6tVt2GL40
進研マーク初日終了
日本史はしょうもないミスを一つしてしまった、たぶんあと一つくらいミスがみつかって94点の予想
世界史は普通に覚えてないことも結構あったけど割と勘も当たってたようで今年のセンターと同じくらいの点数になりそう
生物は分野によって出来不出来が激しい感じ、50〜60点かな
379名無しなのに合格:2014/06/06(金) 22:15:30.19 ID:AyMbiWmT0
>>365
詩文
380たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/07(土) 12:53:50.04 ID:jUONr4A70
マーク模試返ってきた
8割なかったのに名前載るんだな
ここで調子に乗ると現役が伸びる秋に苦しむだろうな
381地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 16:02:24.36 ID:Onr50nRf0
進研マーク全日程終了

すぐ塾に行かないといけないから詳細は帰ってから書くけど
俺の学力を知ってる人なら誰が見ても「あいつだな」と分かる点の取り方
382名無しなのに合格:2014/06/07(土) 20:42:30.18 ID:H/ZJq7vD0
お前かよ
383地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 22:10:18.19 ID:Onr50nRf0
今回の進研マークの結果

国語:148(46 42 10 50)
数@:89
数A:69
英筆:129(換算119)
英L:20
日史:95
世史:83
生物:43
合計:646  ※筑波傾斜:317/400
384たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/07(土) 22:10:58.43 ID:KlODdDfy0
進研マーク
1A89
2B78
筆記172
リスニング 30
0.8. 162/200
物理 49
化学 83
地理 71
国語 24 34 18 34. 110/200
合計642/900
71%

物理と数学と国語ゴミすぎ…次はもっと取れるようにがんばります:(;゙゚'ω゚'):
385地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 22:19:55.62 ID:Onr50nRf0
・国語
古文、これにつきる(何回言っただろうか)
漢文は簡単だったから順当な50点

・数学
2bで統計の公式を完全に忘れ去ってしまってたが故にベクトルを解かざるを得なくなったのが大誤算
それと新課程がかなり簡単という話を聞いたので1a2bともにこれから新課程も視野に入れていく

・英語
色々と外的障害があったんだけどそれを差し引いても酷い
浪人してからほとんどの時間を英語に費やしてきたのになんで一番下がってるんでしょうね
386シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/07(土) 22:20:28.47 ID:g9wk7eT70
地主の受ける筑波の学部は生物いらないの?


たかしおんいい感じだねえ
387地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 22:24:06.62 ID:Onr50nRf0
・地歴
日本史は100点取るべきだった
一つ超難問があったけどたまたま俺は知ってたからそれをクリアした以上他でミスるのはもったいない
世界史は普通に忘れてたことも多かったからまた詰め直し

・生物
知識が足りないし日本語検定問題も結構落としてた
インプットアウトプット共に不足してる感じ



まとめ
英語がクソすぎる
388たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/07(土) 22:25:01.37 ID:KlODdDfy0
旧課程よりも新課程の数学の方がきっと簡単かなあ
整数楽だし期待値ないから楽できるかもしれないです
389地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 22:27:04.07 ID:Onr50nRf0
>>386
今年から要ることになった(配点は不明)

>>384
たかしおんとは前回に続いて今回も点が近いな
本来なら俺が浪人の貫禄で余裕勝ちしないといけないけど…
390シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/07(土) 22:27:39.04 ID:g9wk7eT70
>>388
赤本ないけどどうやって対策した?
391地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/07(土) 22:29:19.94 ID:Onr50nRf0
>>388
今回の進研と同じくらい本番も難易度差があったら絶対に新課程の方がいいよね
392たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/07(土) 22:34:12.81 ID:KlODdDfy0
>>390
ぼく現役だから一年のころ学校で習った通りに頑張ってました
Focus gold使ってゴリゴリ解くとかかなあ
三年になって二回模試受けたけど、どっちも今回の進研の一般解見つけて云々
って問題のパターンだったからあんまりひねった問題はでないのかもしれないです…
>>391
三角比から平面図形の要素が消えて、平面図形が選択になってるから非常に楽
393シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/07(土) 22:37:19.23 ID:g9wk7eT70
>>392
なるほど チャートとFGってどう違うの?
394たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/07(土) 22:40:15.81 ID:KlODdDfy0
>>393
FGしか持ってないからわからんわすまん
学校指定の参考書で買わされたし、青チャートとあんまり変わんないとおもいます
395シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/07(土) 22:44:10.40 ID:g9wk7eT70
FG置いてないんだよなあ近くの本屋に
そっか ありがとう!
396チャート ◆7s.rum8VMk :2014/06/08(日) 12:41:52.28 ID:23Y0pdBU0
皆もう大体進研マーク受けたのか…
俺は来週に受けるし頑張らないとなあ。
現役ながらここで7割は欲しいな。
397名無しなのに合格:2014/06/08(日) 13:44:18.04 ID:C3rmw4Fj0
駒東→早稲田教育卒→AD

7年間在学して卒業後はテレビ局で働いてる
398名無しなのに合格:2014/06/08(日) 13:52:37.46 ID:2QR7XRyR0
>>397
死ね学魔
399遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/08(日) 15:27:20.23 ID:o9P7oStj0
現役で大学行った友達が酒のんでて笑ったわ
どうせなら写真でもうpしてくれたら良いのに


そろそろ前期も終盤だな
つい最近予備校通い始めたと思えばもう6月
時が経つのは早いもんだね
400シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/08(日) 15:39:48.56 ID:XMK5sPNf0
ていうか現役で大学行ったやつほんとに8割くらい飲んでる 新歓とかで

うちの自習室はルール的に休憩しにくいから使いずらいわ
401Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/08(日) 16:56:00.52 ID:+RHHvNOn0
河合全統早く帰ってこないかな
402名無しなのに合格:2014/06/08(日) 17:03:28.01 ID:OcRB1NDA0
5月?
403mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/08(日) 17:21:39.09 ID:OcRB1NDA0
コテ&sage忘れてた
404mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/08(日) 17:22:42.67 ID:OcRB1NDA0
そもそも記述ってのをマークと勘違いしてた。記述はそろそろじゃないの?
405ミミズク:2014/06/08(日) 17:48:09.42 ID:QtJ1WRbx0
名前 ミミズク
志望大学 東工大
進研模試の偏差値 数学59 英語40 国語35
高校の偏差値40以下

東工大の志望理由、航空系を学びたいから


仲間に入れてください
406Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/08(日) 17:48:41.77 ID:+RHHvNOn0
>>404
そうそう。マークはもう帰ってきたんだけどどうも調べたら6/24位らしい。おせーよ。
407Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/08(日) 17:49:28.84 ID:+RHHvNOn0
>>405
志望学部一緒ですね!頑張りましょう
408地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/08(日) 18:25:30.80 ID:kN7vuHSr0
今日は法事だった
それでスーツとか持ってないから制服のコスプレをしたんだけどやっぱり制服って便利だったと痛感した
あれ着るだけでファッションとか気にしないでいいのは楽すぎ
409地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/08(日) 18:27:19.19 ID:kN7vuHSr0
>>405
よろしく
マークの点数がなかったら飛ばしていいから一応テンプレの形式で自己紹介書いといてね
テンプレ(というかテンプレに含まれる□)がないと度々加えるのを忘れてしまうから
410Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/08(日) 18:34:23.30 ID:+RHHvNOn0
>>408
制服あるのうらやましいですな

重問ってもう2周終わらせないとやばいんですかね?
411ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/08(日) 20:18:04.53 ID:nAgDHoTJ0
リンガメタリカを英文見ないでCDだけでいけるようにはなったかも。

だけどここまで来るにはまぁ大変だった。
化、物理、数学もここまで仕上げないとだよね
412地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/09(月) 07:55:22.17 ID:JeDhYPFF0
>>410
都会だと制服がない高校も多いらしいし田舎のいいところっちゃいいところか

あと聞こうと思って忘れてたんだけど、センター換算770ってどういうこと?
413地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/09(月) 07:56:26.15 ID:JeDhYPFF0
今日の目標は進研マークの見直し完了

時間余れば学研模試の2度目の見直しもする
414地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/09(月) 21:19:11.68 ID:JeDhYPFF0
都留の開示が届いた

なんと…1位!(不合格者の中で)

497点で合格なのに496.6点というね
不合格の翌日だったのが効いたのかなぁ
415シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/09(月) 22:11:37.82 ID:ta10tLBp0
地主は受かってたら入ってたの?
416たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/10(火) 03:38:21.48 ID:Ca4ZfbpS0
地主さんすげえ
417地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/10(火) 08:02:30.01 ID:PCx+MOaF0
>>415
行ってない
信州も蹴ったからね
なんか周りが浪人しないっていう雰囲気だったから立命とかも含めてなんとなく出願してしまった

>>416
たしかに都留の偏差値は広島千葉クラスだから高めだけど軽量入試だから実はそんなに難しくない
そもそも落ちてるし
間の悪さはある意味すごいかもしれないけどww
418地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/10(火) 08:04:25.22 ID:PCx+MOaF0
マーク終わったばかりだけど早速明日から校内模試が始まる
これが終われば一息つけるから頑張る
419名無しなのに合格:2014/06/10(火) 15:47:10.46 ID:Shuzi6ht0
http://www.daiichi-g.co.jp/shuppan/sidouyouryou/data/20.pdf
相談なんだけど
これみる限り数学って新課程と旧課程の内容自体はほとんどかわってないということだよね
入れ替わりが生じただけと思ってる

だから旧課程の参考書のままでもいいのかな
それとBで数列とベクトルもならってなくて統計とプログラミングにしてたから新課程だとかならずどっちかやらないといけなくなるんだ。新1A・旧2Bみたいな組み合わせできるかしら

どっちみち合わせて100点ぐらいでいいなら新課程Bを多少捨ててほかで稼ぐという方が無難?
統計とプログラミングも得意ってわけじゃないし悩みどころ
420シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/10(火) 16:28:05.68 ID:y5G48g0p0
その組み合わせで受けれるけど、それが適用されるかは大学次第
421名無しなのに合格:2014/06/10(火) 17:28:09.60 ID:2eHVBVLR0
俺も参加したいな
どういう感じで参加するといいの?
422名無しなのに合格:2014/06/10(火) 19:02:23.19 ID:YW1XrpTO0
ここは受験生、浪人になっても2ちゃんを辞められず落ちようとしてる人たちの書き込み場所となっております御利用にはお気をつけてください
423たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/10(火) 19:25:26.07 ID:Ca4ZfbpS0
息抜きに2ch巡回〜
駿台全国の復習大変だ…がんばろ
424名無しなのに合格:2014/06/10(火) 19:41:52.71 ID:zmQFAN8M0
>>422
物は使いようって言葉知らないの?
425mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/10(火) 19:43:09.32 ID:zmQFAN8M0
ミス
426シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/10(火) 19:44:49.82 ID:y5G48g0p0
友達から聞いたんだが駿台は今月校内テストあるの?
テキストが範囲らしいんだが、ほんとに高校みたいだな…
427ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/06/10(火) 19:58:20.21 ID:6z8pozEW0
煽りに反応NG…

宅浪、自分のペースで勉強出来るのかなり良いけどモチベーション保つのが意外とキツイね
428ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/06/10(火) 19:59:37.41 ID:6z8pozEW0
思い返せば現役時代、基礎がったがたなのにひたすら過去問解いてたな… どれだけ自分アホだったんだ
429名無しなのに合格:2014/06/10(火) 20:09:11.76 ID:2eHVBVLR0
テンプレ見たので
名前
身分 3浪
志望 関西医大
戦績 オールアウト

実力
センター今まで受けなかったけど今年から受けることにしましたので模試の成績を
第一回全統マーク
IA80 IIB30 英語185 化学60 物理30

総合学力マーク模試6月
IA100 IIB80 英語190 化学80 物理30

およそこんな感じです
430たこ焼き ◆MLE/r/lB9nNV :2014/06/10(火) 20:11:52.05 ID:2eHVBVLR0
名前忘れてました
431名無しなのに合格:2014/06/10(火) 21:11:48.41 ID:zmQFAN8M0
Keyspireさんとミミズクさんとたこ焼きさんを追加した参加者一覧作ったけど貼っていい?
よければ貼ります。
432名無しなのに合格:2014/06/10(火) 21:42:03.77 ID:Pg6pUOFV0
mint ◆wJK.u.eKr6
なんでお前『俺の勉強日記スレ』にも参加してるの?
どっちか一方にしとけよ

オラエモンスレの荒らしにも加わってるみたいだし、人間としても終わってるな
433名無しなのに合格:2014/06/10(火) 21:44:46.37 ID:Pg6pUOFV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
434名無しなのに合格:2014/06/10(火) 21:47:55.74 ID:Pg6pUOFV0
こんな荒らししててどんな気持ちなんだ?
消えろやクズ
435地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/10(火) 23:25:10.61 ID:PCx+MOaF0
>>429
よろしく
一応次スレのときはテンプレの形式で埋めてくれると助かる
436地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/10(火) 23:33:42.53 ID:PCx+MOaF0
明日の校内模試の目標

国語→105(35 30 15 25)
数学→90
英語→100
日史→80
世史→60
生物→35

英語は筑波クラスだと110(浪人なら115〜120)で合格圏になるらしいが最近の不調ぶりを考えて現実志向に
その分数学は模試とか学校の演習で(俺にとっては)好調をキープしてるからわりと強気の目標設定
世界史は前回の平均25・最高50という鬼畜難易度を改善したそうなので60は厳しいが無理のない範囲
437名無しなのに合格:2014/06/11(水) 00:02:28.28 ID:y7QgS9/Y0
こうして荒らしはスレを去るのか
まあ自業自得だけどな
438名無しなのに合格:2014/06/11(水) 00:14:58.47 ID:81Tz/ppO0
>>424
お前みたいな頭弱いのが何言ってんだかw
439名無しなのに合格:2014/06/11(水) 12:26:52.99 ID:N2k+3K/eI
>>424
物は使いようって言うけどさ
2つの勉強マラソンスレに同時に参加してるってだけでお前が2chに求めているのはモチベーションの維持や勉強のペースメークのためのツールとしての役割ではなく人とのふれあいの場、つまり馴れ合いの場の提供なんだってはっきりしてるんだよ

2chなんかに馴れ合いを求めてる時点でお前は勉強の面で2chを上手く使いこなせていない
そんな奴が『物は使いようって言葉知らないの?』とか言ったところで笑殺ものだよな
440名無しなのに合格:2014/06/11(水) 13:11:17.72 ID:HPR3SEOAI
ごめん
気がついてしまった
mint ◆wJK.u.eKr6
お前、基地外低能受験生を演じる大学生だろ
以前からどうもこのスレの中でお前だけ頭が弱すぎると思ってたんだ
まともな受験生なら嬉々として荒らしに参加するはずもないし
演技ならそれも納得だ
441あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/11(水) 13:37:20.11 ID:gy/+u5my0
いつも
席男男男
席男男男
という様に同じ位置に座る喧しい六人の集団いるんだが、今朝来てみたら
席人席男
人席席席
って感じになってたから、分散させてやろうと思って
席人席男
人席俺席
って座ったんだよ
そしたら
席人席男
人席俺男 
  !?
 席人席男
人席男俺男
スッ  !?
 男人男男
 男男俺男
   …
あんまり余計なことはしない方がいいね
442名無しなのに合格:2014/06/11(水) 14:52:47.25 ID:6LoUIUMu0
ワロタ
443地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/11(水) 17:31:50.51 ID:uP1Z3UzE0
校内模試初日終了

うーん
微妙だった
まあ切り替えて明日も頑張る
444ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/11(水) 19:29:15.52 ID:d4kfIUJ/0
今日は久しぶりにまともに勉強できた気がする
化学の気体、溶液、平衡あたりやばい
445たこ焼き ◆MLE/r/lB9nNV :2014/06/11(水) 19:51:15.24 ID:AD0FVOce0
これから初心者から中級レベルまで読める参考書と薄い問題集やって過去問やります
446mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/12(木) 00:07:52.20 ID:su2nKHjN0
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
447名無しなのに合格:2014/06/12(木) 00:31:15.32 ID:E1ceOFQo0
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
448名無しなのに合格:2014/06/12(木) 00:32:49.95 ID:Yx/OVWsq0
消えろカス
449名無しなのに合格:2014/06/12(木) 12:48:39.55 ID:AmkYS5zn0
>>446
お前めちゃめちゃ寒いことしてるぜ、
去れ
去年恐竜もそうやって消えたぞ
450名無しなのに合格:2014/06/12(木) 17:07:56.24 ID:mqdTawD40
>>446
自分に酔いすぎだ気持ち悪い
潔く去れ
451mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/06/12(木) 18:07:14.28 ID:su2nKHjN0
>>447-450
確かにその通りです。
私mint ◆wJK.u.eKr6はこのスレを去ることにします。
今までありがとうございました。
452名無しなのに合格:2014/06/13(金) 08:21:35.66 ID:wvrMX4OY0
絶対落ちるだろなあ
453名無しなのに合格:2014/06/13(金) 16:09:19.64 ID:ZGgP6WZ10
>>432-434>>437-440>>446-452
お前らのやってるのも荒らしじゃねえのか?
ここは勉強スレだってことわかってんの?
454名無しなのに合格:2014/06/13(金) 16:44:26.69 ID:P4nr8Efi0
自演しなくていいよ
455名無しなのに合格:2014/06/13(金) 17:13:23.61 ID:6zErwJ2X0
>>453
スレを荒らすな
456あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/13(金) 19:00:43.25 ID:Uyg1XpF10
夏の計画立ててみた
綿密に計画立てれば立てるほど案外できることが少ないということに気づくんだよな……
あと三週間とちょっとしたら予備校も一区切りだし、本当に時間が経つのが早い……うかうかしてたらあっという間に本番だな
457シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/13(金) 21:15:09.27 ID:wvrMX4OY0
もう夏期だな 英語やばす
458遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/13(金) 23:24:01.24 ID:BtgFZaAO0
この夏は英語と数学を中心にやらないと
459地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/14(土) 00:54:53.22 ID:yXl+nJfr0
さて校内模試も終わって、7月の半ばの進研記述まで模試はない

次の進研記述までの1ヶ月間で弱点科目を中心に基礎を固めて夏でスパートをかけられるようにする
具体的にはまた書くと思う

あと勉強より優先してやらないといけないっぽいこと(減量)もこの1ヶ月で頑張る
460地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/14(土) 00:56:39.71 ID:yXl+nJfr0
>>456
たぶんあっというまなんだろうな
怖いなぁ
461たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 12:58:11.38 ID:vDi/e+cC0
夏期講習って何個ぐらい取るもんなんだろう?

なんか1、2個でいい気がしてきた
462たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 13:04:47.74 ID:vDi/e+cC0
>>456
本当に早いよなぁ
もう1学期終わるのかと思うとあせるわ
463シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/14(土) 15:11:31.25 ID:WMmb8AbT0
今まで自己管理しっかりできて成績がいい人はそんなに取らなくていいね

まあ嫌々取ってもモチベ低いままうけても身につかないしお金の無駄だけど
464あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/14(土) 18:57:48.70 ID:3rS/0PEB0
俺は夏期講習は全く取らないよ
数学の新課程のとことかその他苦手なとこは取っておいたほうが良い気がするけど、90分×5コマで1万5000って高すぎだろ……
参考書十冊買えるよ……
465ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/14(土) 19:51:27.25 ID:NZlpZT9y0
リンガメタリカ10周はしてサラサラ読めるぐらい覚えたけど、
シスタン開いてみたらわからない単語ばかりでワロタ。

リンガメタリカだけじゃあ単語少なすぎやんけ!!
マジどうしよう。
これからシスタン必死で覚えて、同じようにソクタン必修、上級とやっていくかな。
とりあえず、リンガメタリカだけじゃあ圧倒的に足らな過ぎたってことにマジもうショック。
466遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/14(土) 20:11:05.56 ID:xfQeAV150
センターで点取れないと勝負の土俵にすら上がれないから夏期講習はセンター対策だけ取ったわ


汗っかきの俺にとっては夏は電車に乗るのが憂鬱だな
毎朝乗るローカル線は冷房が全然効かない上に結構利用者が多いんだよなあ
467シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/14(土) 20:49:08.61 ID:WMmb8AbT0
俺も6月の下旬からは猛烈にセンターだわ
7月の下旬にマーク模試あるからガッチリB判定以上取りに行くぞ。
468たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/14(土) 22:23:14.42 ID:cD0X7/i/0
英語物理数学化学ひたすらやりまくる
次の模試北大B判定ださないとなあ…がんばりまつ
469アニオタ ◆kLzJmSs30. :2014/06/14(土) 22:34:17.84 ID:CMsLZu4N0
みもりんソロライブめちゃくちゃ楽しかった。

ってかみんな早めにセンターやるのな。
俺は12月入ってからだろなぁ。教科にもよるけど
470ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/14(土) 22:38:40.79 ID:NZlpZT9y0
物理のだいたいの目途はついたから
英語と化学を重点的に。
あとは数学もやらないとだなぁ。
471シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/14(土) 23:00:35.44 ID:WMmb8AbT0
自分の場合は、まず去年センターダメダメで土俵に立てなかったからしっかりやらないといけない

ほんとに時間ないなあ やばいぞ
472たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 23:28:18.61 ID:Ntxsc90e0
みんなもあまり夏期講習とらないんだな

まぁ実際一学期や模試の復習でかなり時間がなくなるだろうし
そもそもぼったくりだしね

俺は大学別のやつ2つとろうかな
473アニオタ ◆kLzJmSs30. :2014/06/14(土) 23:32:46.33 ID:CMsLZu4N0
>>472
取るならそれがいいんじゃないか?
474たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 23:34:10.18 ID:BGf61KYS0
記述模試返ってきた
数英は偏差値71だったけど国語が53しかなくてワロス

現代文の記述得意な人、何かオススメの参考書とかないですか?
475たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 23:38:56.19 ID:BGf61KYS0
>>473
やっぱりそうなるよな
周りもだいたいこんな感じだった
けど中には12個ぐらいとるリッチもいてビビったわ


てかみもりんライブうらやましいわ〜
俺も暇さがして息抜きがてらにどっか行きたい
476アニオタ ◆kLzJmSs30. :2014/06/14(土) 23:47:18.61 ID:CMsLZu4N0
>>475
それってお金もだしやっぱ復習とか疎かなったら意味なしだしね。
大学別に絞って後は自学的なのが一番いいんじゃないかと。

みもりんライブよかったよ。ちょっと尺が短かったけど。これで活力も生まれるかな

>>474
何の模試返ってきたの?
477名無しなのに合格:2014/06/14(土) 23:54:50.27 ID:C0IvwpnG0
>>474
乙の現代文の解放みたいな新書サイズの参考書
あとはアクセス三部作
478たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 23:57:06.94 ID:H1ktjpLb0
>>476
なるほどな
夏期はそうするわ
サンクス!

模試は代ゼミ強制の国立記述模試だよ
問題は難しくもなく簡単でもない感じ
ただ判定はガバガバだから信用できないかな
479シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/14(土) 23:57:39.23 ID:WMmb8AbT0
やべえ ノート忘れた時に書いたルーズリーフたちが消えた…
昼休みに写させてもらわないと

ちゃんと一日一日目標達成していこう そしたらきっと大丈夫
480たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/14(土) 23:57:56.32 ID:H1ktjpLb0
>>477
ググッてみる
サンクスー
481アニオタ ◆kLzJmSs30. :2014/06/15(日) 00:10:06.11 ID:sLPfPMqr0
>>478
ああ、それか。
ってかあの模試結構偏差値出にくいんじゃとは思ったが。
去年の冬にそれ受けて総合57とかで阪大Dだったし確かに判定はガバガバだったわ。
482地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/15(日) 21:44:47.07 ID:r2eivmVM0
夏期講習の話が出てるけど、俺は90分×5を4つ取る予定
やっぱり多いのかなあ
金は一切かからないからそこの心配はない
483地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/15(日) 21:51:30.63 ID:r2eivmVM0
今日は朝から草野球のダブルヘッダーでくたくただったけどなんとか8時間勉強した…
試合は2試合とも俺のせいで負けるし足痛いし散々だったわ
ついでに勝てるっぽかった雰囲気のW杯も
なんか負けてるし

今日は10時間勉強とか無理……もう寝る
484たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/15(日) 22:33:52.36 ID:HajBF1/30
>>481
偏差値はどうだろ
むしろ母集団がアレだし高めにでると思ってた


判定が悪くて悩む人へ
代ゼミ模試、特にセンターのやつ受けると自信がでるよ
まぁまやかしにすぎないから信用できないけど
勉強のモチベーションは上がると思う
485たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/15(日) 22:38:01.37 ID:HajBF1/30
>>483
一学期のやり残しの量と相談だな
まぁでもかなり勉強してるみたいだし
ちゃんと消化してるならいいんじゃないか


このスレ覗くと俺もやらなきゃって気持ちになるな
486あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/15(日) 23:06:14.39 ID:X0ZurPFN0
模試ってなんか相性みたいなのがある気がする
現役のころ大手のは一通り受けたけど、何故か代ゼミだけ毎回悪かった
一番良かったのは全統、駿台や進研はまあまあ

だからと言ってやることは変わらないんだろうけど
487名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:04:06.79 ID:l1+oXjsv0
>>484
理系だけど地理がダメで変えたくなった時のために社会2科目受けるつもり。
学校では地理Bしかやってないから、
志望校の入試科目的に2科目目は現社か倫政で迷ってる。
ノー勉ならどっちがいいかな?
488名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:04:48.63 ID:x/fMdgBu0
>>487
現車だろ
489名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:08:39.07 ID:l1+oXjsv0
現代社会にしようかな。
倫政は倫理の知識0じゃ無理だよね。
490名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:23:49.18 ID:3h5wMSNg0
>>489
センターの他の科目がほぼ目標点に到達してる人だけだよ 保険かけれるの
そこそこ地理やってどうしても無理っていうならすぐに変えた方がいいと思うけど…
491たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/16(月) 00:28:28.87 ID:Kesa/0WT0
寝る前にスマホから
>>487
安価先は俺でいいのか

現社か倫政なら現社がいい気がする
個人的な考えだけど倫政は8、9割取りづらいと思う(現社と比較して)
てか現社が可能なら倫理単体とかはダメなの?
倫理だけなら少しは楽になると思う
492たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/16(月) 00:34:19.90 ID:Kesa/0WT0
>>486
点数が同じでも代ゼミは本番上がる見込みで判定出すから甘めになるって言いたかった
ただ模試の問題難易度は甘くないのは確か


予備校によって出来が変わるのはあるよなー
全統は微妙で駿台代ゼミは悪くない感じだな
493名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:41:34.82 ID:x/fMdgBu0
全統って言うか河合は古典(特に漢文)が甘く作り過ぎな気がする。
現文は結構難しいと思うけど。

去年は記述模試では漢文は一度も8割割らなかったし、マークもいつも一ミスだから俺は漢文が得意なんだと錯覚したまま本試に臨んだらセンターも二次も全くできなかった。
494名無しなのに合格:2014/06/16(月) 00:53:00.71 ID:l1+oXjsv0
>>491
志望校は
地理か倫政、何でもOK の2つなんだ。
こう考えると倫政かな
495ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/16(月) 01:07:48.10 ID:l1+oXjsv0
とりあえずコテハン&トリップつけとく。
名前は地主さんに倣って化学の教科書を開いたら無機化学でネオンが載ってたからこれにした。

>>490
地理は苦手なんです。
現時点での実力を知りたいから2科目目もうけるつもり。
496ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/16(月) 01:10:52.86 ID:l1+oXjsv0
>>491
社会は7割目標です。
トータル7割ちょっとがボーダーなので。

連投失礼しました。
497シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/16(月) 17:17:14.27 ID:3h5wMSNg0
今日は午後の授業が休みになって午前中だけなのに
めちゃくちゃ疲れてる…

よびこうの違うクラスの可愛い子が最近気になる…受かって絶対連絡先聞くぞ
498たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/16(月) 23:00:41.34 ID:37KUijY90
公園で3キロぐらいランニングしてきた
3キロぐらいでバテるとか
部活終わってから体力落ちすぎてて何か悲しいわ

>>496
地理が嫌ならもう倫政じゃないかな
現社だと大学選択の幅が狭まるみたいだし
もしも全部が可の学校を受けるなら倫理にシフトできるしどうだろ
政経は暗記するとこ多いけど
倫理は理解できれば楽になると思う
(それでも暗記は必要だけど)

まぁ主観にすぎないから後は自分で問題や参考書でもみて決めてください
7割なら倫理を安定させればすぐにいくよ
499名無しなのに合格:2014/06/16(月) 23:12:58.07 ID:l1+oXjsv0
>>498
2科目は今の所倫政にするつもりです。

だけどセンター社会って
地歴1科目
地歴2科目
公民1科目
地歴1科目公民1科目
で出願するんですよね。
よくよく考えると地理しか入試対策しないから地歴1科目受験しかさせてくれない気がします。
倫政で受けるとか言い出すと学校の方針に従わないやつはダメとか担任に言われそうです。
500ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/16(月) 23:14:34.24 ID:l1+oXjsv0
名前忘れていました
501たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/16(月) 23:25:39.32 ID:8xVlyF120
>>499
学校としては地理に専念してほしいんだろうけど
学校側にも理由を話せば問題ないとおもうけどね
そうすれば選択科目を強制されることはないんじゃないかな
俺はこの程度のことしか言えないわ、ごめんね
502ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/16(月) 23:30:09.24 ID:l1+oXjsv0
>>501
昨年度のセンターの自己採点結果を見せてもらったことがあるんですけど、地理以外の受験者はいないようでした。

地理が苦手というよりは単純に2年時に教科担当からやらされなかったことに甘んじてサボりまくってただけということです。
実際マーク模試では40点くらいしかとれていませんので。
社会は地理にだけ集中してやろうかとも思っています。
503名無しなのに合格:2014/06/17(火) 00:12:06.16 ID:ajXvszGB0
>>412
遅レスすみません。
770は、河合マークの結果に換算値が表示されてたんで、それです。

今度から授業で使うオリスタの予習が重くて有機化学出来ない、どうしよう…
504Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/17(火) 00:13:24.66 ID:ajXvszGB0
スレ汚しすみません。名前忘れてました。
505地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/17(火) 00:55:22.92 ID:LzrlF3580
>>495
俺の名前の由来を覚えてるなんてすごいな
てことはあなた、このスレの最古参でしょ


いくつか書きたいことあるんだけど眠たいからまた明日書きます
506ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/17(火) 01:16:31.51 ID:yLG87w6R0
>>505
そうなりますね。
ヤバ統の頃から読ませていただいていましたので。
507ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/17(火) 01:20:42.18 ID:yLG87w6R0
いやよくよく考えると最古参ほどではないと思います。
まあその頃に一度9割目指すスレ〜の過去ログを読ませていただいていまして、地主さんのコテハンの決め方が強く印象に残っていたことの1つでしたが。

書きたいことがある・・・ですか。
わかりました。
508ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/17(火) 21:00:36.87 ID:P0DW4WO20
学校の進度
数学→数学V極限まで終了
数学A整数未習
物理→電磁気の電流まで終了
原子未習
間に合うのかなこれで
509名無しなのに合格:2014/06/17(火) 21:45:48.30 ID:qGTZD8xW0
県内トップクラスの進学校だったらめっちゃ進むの早いから夏休みまでには終わるんだよねえ
塾とかで予習できないならとりあえず終わってるとこ完璧にしとくしかない
510名無しなのに合格:2014/06/17(火) 22:02:19.02 ID:e/bFlOtl0
うちは物理だけ異常に遅いよ
まだ電磁気も原子もやってない
他の教科はもう終わってるんだけど
511Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/17(火) 22:35:25.16 ID:okXOVphN0
>>508
自分、一応中高一貫の自称進学校ですが、
物理のローレンツ力以降は未習です…
化学はようやく授業が2週目の最後って感じだし、数IIIも漸く4Sからオリスタに変わった位だから、自分も不安です。

先生曰く「物理はおわんねえよこんなもん」らしいけど。
512ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/17(火) 22:39:14.72 ID:P0DW4WO20
>>509-511
数学は8月、物理は11月で終わる予定らしい。
物理はセンターだけだから早いうちからセンター対策しないと間に合わないよね。
数学Aの整数は最悪やらなくてもいいよね。

今は授業と復習を大切にやっていく。
513ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/17(火) 22:41:15.66 ID:P0DW4WO20
数学Vは偏差値50くらいの私立でしか使わないつもりだから黄チャートの基本例題&重要例題でいいんかな。
514Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/17(火) 23:16:52.20 ID:okXOVphN0
>>512
自分自身数Aが一番苦手ですが、合同式の練習だけはやっといたら有利ではないでしょうか。

物理はSEGとか鉄緑は置いといて、駿台すらもう電磁気終わってるってのが羨ましい。
515たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/18(水) 00:23:25.35 ID:f14sHLGT0
国語やってても上がらないなぁ
特に評論、これが苦手すぎてハゲる
夏休み何か参考書一冊を徹底的にやるかな


明日は予備校休みだけど自習しにいくことにする
それでは、みなさんおやすみなさい
516シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/18(水) 00:59:28.67 ID:HkWMxpNs0
自習行こうか迷う 自転車と歩きと電車立ちっぱなしで体力消耗するんだよなあ…
517名無しなのに合格:2014/06/18(水) 01:45:50.10 ID:hK2jYG0o0
今日早稲田社学の数学解いて
大問1、2完答、大問3は1/3って感じの出来
英語は6.5割って感じだったんだけどこのまま勉強して早稲田合格まで間に合うの?教えてちゃん
518ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/06/18(水) 06:46:02.27 ID:aZIl5Boi0
模試申し込んだ 学校で申し込むより遥かに高いね…

最近モチベーション保つのに苦労している… 6時間くらい勉強してからの集中力の落ち方が酷いんだよなぁ いいモチベーションの保ち方無いかしら?
519名無しなのに合格:2014/06/18(水) 07:14:41.96 ID:6RcIYVH+0
歩くと頭が働くらしい
散歩して気分転換
場所変えてカフェ勉とか
520あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/18(水) 08:19:52.68 ID:aR/kQIo40
そういややっぱりうちのクラスのマーク模試の平均点が530点くらいだった
……クラス間違ったかな
いちおう筑波神戸とかそのあたりの上位国立クラスなんだけどな
ま、といっても受ける授業は旧帝まで目指すクラスとそんなに変わらないから友達いない俺としてはあんまり関係ないんだが
せっかくだからホームルームごとで掲示される模試結果で、一緒のホームルームである阪大レベルとか薬学部を目指すクラスが上位独占してたからそこに入れるように頑張るわ
521シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/18(水) 11:12:15.10 ID:HkWMxpNs0
あんどろって河合塾だっけ?
駿台に通ってた先輩から聞いたけど、駿台は神戸クラスが二つあって下のクラスは毎年合格者1人いるかどうからしい
だからクラスはすごく大事かもしれない
522たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/18(水) 11:28:51.47 ID:o+nQuxDV0
俺も最近クラス変えた方がいい気がしてきた
東大京大除けば一番高いクラスなのに
prevent〜fromーingも知らない奴らが前の席を占領してて授業が遅れてるんだよなぁ


センター模試の平均点も600なかったし
ちょっとなんだかなー
523あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/18(水) 13:49:01.53 ID:PRuW2WDW0
>>521
そうそう
河合
うーん、やっぱりクラス変えるのも検討すべきかな

まあ一つ上のに変えてもテキストも授業もそれほど変わらないっぽいし、その面では心配してないんだけど
(というかそもそもパンフにこのコースの志望校として筑波や神戸が挙げられてるくらいだし……)
もしかしたらクラスのトップを走り続けるほうがモチベーション保てるかもしれないしなあ
524名無しなのに合格:2014/06/18(水) 15:11:29.40 ID:Hf7tBSIj0
新課程のデータ分析って旧課程Bの統計と同じなん?
525遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/18(水) 15:30:24.03 ID:W9/vpf1b0
コースアップするかかなり迷ったけど結局しなかったなあ
今のクラスの講師、特に現代文の講師が個人的にかなり当たりなんだよな
526 ◆vy9/hrUtYI :2014/06/18(水) 17:41:54.63 ID:cm9y8vQ60
休講ってなんやねん…
527たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/18(水) 20:50:57.56 ID:/5vvK4xW0
そろそろ学祭かあ
河合塾英語のみとってるけどなかなかいい感じ
528ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/18(水) 21:38:59.91 ID:nQ0iJbHM0
>>518
何の模試ですか?
529名無しなのに合格:2014/06/18(水) 23:24:05.44 ID:lph48xnL0
ネオンってどこかで見たような気がするんだがどこだろうか

ネオンていう名前じゃなくて文体とかそういうので
530名無しなのに合格:2014/06/19(木) 00:17:54.40 ID:cjBx19Lr0
まあまあ、いいじゃないか
531名無しなのに合格:2014/06/19(木) 00:23:25.66 ID:cjBx19Lr0
マーク模試全体的にダメなのに社会を変えてみたりしようとするのは本当に滑稽な話だ
結局夏ぐらいには社会ノータッチだから授業でやってる地理にします>_<ってのがオチ

化学や物理はもう本当にダメだから問題集の答え読み混んで書き写すのがいいんじゃないか わりとマジで
532名無しなのに合格:2014/06/19(木) 12:24:46.84 ID:wdejXBvuI
旧帝理系、上位国立理系を目指している諸君!
配点によるが、センターの20点や30点はわりかしどうでもいいから2次試験の勉強をしなさい!

二次試験終わってからセンターの1ミス2ミスなんてゴミみたいに思えるぞ!
533名無しなのに合格:2014/06/19(木) 16:46:14.65 ID:hI84m0cf0
みんなAとBの選択どうするの?
俺浪人生でセンターだけだから整数やったことないんだけどできるもん?
それとも図形と確率にしとくべき?
534名無しなのに合格:2014/06/19(木) 19:43:34.02 ID:aekx0NFB0
>>531
社会できないって言ってるが、
理科できないとは言ってないだろ。
ネオンお知り合いですか?笑笑笑
535地主 ◆NqusHbmYzM :2014/06/19(木) 22:01:25.03 ID:Inx3bc3q0
書き込むのは3日ぶりかな
Wi-Fiが不安定でちょっと間が空いてしまった

>>533
模試の整数問題は整数(笑)レベルだったけどセンター側が公開してるやつはそれなりの難易度らしいから新課程やるなら多少は対策する必要はあると思う
俺自身新課程か旧課程か決め切れてないし、今後の模試の問題とかもみて決めて行けばいい…はず
536地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/19(木) 22:10:00.58 ID:Inx3bc3q0
トリップを#お久しぶり にしてた
寝ぼけてるわ

校内模試の結果(左が目標・右が結果)
国語:105(35 30 15 25)→90(18 32 15 25)
数学:90→67
英語:100→110
日史:80→62
世史:60→50
生物:35→43

国語は評論が謎の爆死で評論に限れば現役のときも含めてワースト点数、あとはいつも通り
英語の110点はかなり大きな収穫だけど数学が予想外に取れてない
地歴は明らかに現役のときより徐々に力が落ちててさすがにどうにかしないと切り札にならない、あと世界史は難易度たいして変わってなかった
生物はうーん…校内模試で43点あればマーク70点は軽いはずなのに…

今回はやっぱり英語が110点とれたっていうのが一番大きいね
537名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:10:18.49 ID:cjBx19Lr0
知り合いだよ
538名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:32:36.44 ID:aekx0NFB0
>>537
なるほど
539名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:34:28.96 ID:aekx0NFB0
地主さん505の書きたいことって何だったの?
校内模試の事ならスルーして
540ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/19(木) 22:37:03.93 ID:W6U1kAQX0
シスタンってどのレベルまで極めるべき?
1、シスタン開いてフレーズを見て即答できるレベル
2、次のページの単語が思い浮かぶ
3、前後1,2ページの単語が思い浮かぶ
4、開かずともとっさに出てくるレベル
541名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:37:14.15 ID:cjBx19Lr0
本当勉強したら?どこの国公立も受からないぞ
542ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/19(木) 22:40:23.26 ID:W6U1kAQX0
明日はネクステ一気に全部復習したい気分になった
543名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:41:12.42 ID:cjBx19Lr0
>>540
位置情報はそこまで覚える必要ないかな
友達にとっさに単語出されて意味が答えられるレベルだと思う
単語帳だけ眺めてると近くの単語から推測できるようになっちゃうから長文の問題もやっていかないといけないと思う あくまで個人的な意見
544ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/19(木) 22:45:10.98 ID:W6U1kAQX0
>>543
ありがとう。
覚えたから数か月ポイじゃなくて、繰り返し繰り返しコツコツやっていくことにします。
545名無しなのに合格:2014/06/19(木) 22:49:03.91 ID:cjBx19Lr0
>>544
どんな賢い人でも単語帳をポイする人なんていないからね 今全部覚えちゃってる人も忘れないように冬までちゃんと見返すしね
546ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/19(木) 23:24:48.97 ID:W6U1kAQX0
>>545
はい、無機質なロボットかのごとく繰り返すことが大切だと実感しています。
547名無しなのに合格:2014/06/19(木) 23:37:26.21 ID:cjBx19Lr0
応援してまーす
548名無しなのに合格:2014/06/20(金) 04:00:00.05 ID:/CZZTXBl0
地主さん伸びないねえ
549地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/20(金) 07:57:07.17 ID:rizpgczo0
>>539
校内模試のこともあるけど、それと生物の一問一答を買おうかどうか迷ってるという話も

生物の一問一答は東進のやつしかなさそうだけど評価微妙だし、近隣の書店には置いてなかったから使ってる人いたら情報ください
550地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/20(金) 08:00:08.99 ID:rizpgczo0
>>548
成績もスレも伸びないねえ
551名無しなのに合格:2014/06/20(金) 13:16:24.55 ID:BqLEtO/Q0
うちの学校、大学付属だからしらんが
理科がおかしかった
生物T→理科総合B(生物のみ)
物理T→物理基礎
地学T→地学基礎
化学T→これは化学T

私文受験失敗して結局そのまま上がったから関係ないけど理系の人とか国立の人は大変だったみたいね
552ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/20(金) 18:59:26.15 ID:cKy7Mk520
全統マークと記述のドッキング判定の結果がデータで帰ってきた。
英数物化で偏差値50無かった。
結果(実力通り)を見て全落ちの恐怖を感じた。
8月の全統模試でマーク500点、記述偏差値50超えるための勉強をする。

>>513の忠告もあったんだけど、
センター社会は変えずに地理をする。
独学に走るよりも学校の授業を上手く活用する方が効率がいいしね。
553ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/20(金) 19:02:49.83 ID:cKy7Mk520
英検2級1次受かってた
47点でぎりぎりだった
554名無しなのに合格:2014/06/20(金) 20:05:26.44 ID:BqLEtO/Q0
明日は王様のブランチでデジハリがでるよ
555名無しなのに合格:2014/06/20(金) 22:07:57.27 ID:kYGr5fFW0
6月の河合のマーク模試で偏差値61
あったらどこいけますか
ちなみに神戸の経済志望です
556名無しなのに合格:2014/06/20(金) 22:52:38.01 ID:nGknYqL10
>>555
点数書いてちょ とりあえず地方国公立は焦らなくても入れる
557名無しなのに合格:2014/06/20(金) 23:04:24.92 ID:kYGr5fFW0
>>556
英語 134
数学TA 71
数学UB 67
国語 115
化学基礎 43
生物基礎 25
世界史 63
現社 66
本当は倫政うけないとだめなんだけど
現社うけた

全部で581点です
558名無しなのに合格:2014/06/20(金) 23:05:28.51 ID:kYGr5fFW0
化学基礎と生物基礎は50点満点です
559名無しなのに合格:2014/06/20(金) 23:58:54.09 ID:nGknYqL10
>>558
神戸は国語の配点高いからもっと取れないとかなり足ひっぱるから厳しい
英語も神戸目指すには低い
他はまあ順調 夏休み明けには+10点以上ずつできそうだし問題ない
560名無しなのに合格:2014/06/21(土) 00:04:34.79 ID:183da1ir0
>>559
わざわざありがとう
国語の現文ができないんだ、
林先生の受けて頑張る
あと英語も厳しいのか単語覚え直すわ
ありがとう
561シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/21(土) 00:06:04.00 ID:sSFwWYTx0
バラバラに座ってるからわかんないけど、授業サボる人が多くなってきてる

仲良いチューターに聞いたが、必要な科目の授業をどんな理由であれサボるやつで成功した人は見たことないし他のチューターも見たことないって言ってた
もっと授業大切にして気合い入れ直さなければ
562シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/21(土) 00:14:58.47 ID:sSFwWYTx0
物理セミナー266〜299
化学セミナー1〜75

ちょっと夜更かしして波の分野終わらせる
563ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/21(土) 00:48:02.50 ID:WwH2tljy0
期末考査の勉強があってあまり受験勉強できてない
564Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/21(土) 01:04:52.49 ID:846LVlzp0
あかん、今日はだめな日だ
565名無しなのに合格:2014/06/21(土) 01:12:33.86 ID:zj0e0ynE0
進研ゼミってどう?やっぱ塾かな
566遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/21(土) 01:51:51.29 ID:HyuJmErU0
試験の時に見たことある問題が出てくるようになるよ
567地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/21(土) 08:14:50.07 ID:M/P8hK3n0
昨日言ってた生物の一問一答だけど、地元の比較的小さい店で発見したから見切り発車で買ってきた
大型書店になかったからまさかと思って行ってなかったけど、まぁ色んなこともあるもんだね

今日から今一番点数的にヤバい生物も本格的に対策する
568地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/21(土) 08:15:46.31 ID:M/P8hK3n0
ネオンは参加するならテンプレ書いといてね
569Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/21(土) 08:56:06.79 ID:846LVlzp0
>>565
俺そうだが、国公立最難関コースでも理科は比較的簡単。
数学はちょっと他よりむずいような。
570シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/21(土) 11:35:23.43 ID:sSFwWYTx0
寝坊だ 時間ないから家でやるかなあ
571ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/06/21(土) 14:46:42.57 ID:U4pcfMtT0
>>528
河合マークと記述
572ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/21(土) 19:51:44.67 ID:WwH2tljy0
7月末の代ゼミマーク模試受けようかなと思ってたけど、全統マーク受けるからいいのかな。
573ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/21(土) 19:53:48.48 ID:DHIdrq3I0
去年、卒業証明書と調査書を余分に購入しておいたんだけど
今年の9月あたりにセンター出願するときに使っても平気かね・・・?
574名無しなのに合格:2014/06/21(土) 20:39:54.76 ID:Zqo6gj0K0
証明書は大丈夫だ
調査書は発行後3ヵ月以内のものと
大学が指定するかも
575シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/21(土) 20:47:19.09 ID:sSFwWYTx0
何はともあれ高校に聞くべし…
てか去年受けたんですね
576ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/21(土) 20:47:51.72 ID:DHIdrq3I0
>>574
ありがとう。
証明書はokなのか!ふうよかった。
577ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/21(土) 20:49:52.66 ID:DHIdrq3I0
>>575
去年ていうか今年の1月か。
高校は数学の先生に受験でいじわるされたからなぁメンタル面で。
578たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/06/21(土) 21:20:02.83 ID:cO0PfSLQ0
河合塾チューターと面談
北大今の成績キープで大丈夫そうなのでがんばります
579名無しなのに合格:2014/06/22(日) 00:14:16.24 ID:seGCgUpe0
>>578
僕も北大を考えてるんですが
前の可愛のマーク偏差値どのくらいですか?
580シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/22(日) 00:33:01.40 ID:iWXW6Ww/0
今の成績キープってどういう意味なんだろ
偏差値キープなら確かに受かるだろうね
581地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/22(日) 15:08:57.32 ID:bwBE44b60
前に書いた生物の一問一答、当然といえば当然だけどセンター向けじゃないからセンター対策にどれだけ効果があるかは不透明だな
日本語検定はまだ点が取れてるから効果はある…と信じたいが


>>572
>>568よろしくね
582ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/22(日) 15:47:47.30 ID:Nqzfi/xM0
>>581
現役生は戦績は模試の判定でいいかな?
583地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/22(日) 15:54:19.03 ID:bwBE44b60
>>582
というか志望校と点を書いてくれれば判定(戦績)はなくていいよ
あってもいいけど
584ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/22(日) 16:08:51.02 ID:Nqzfi/xM0
>>583
もうメモに書いちゃったからこのまま書き込みます。
585名無しなのに合格:2014/06/23(月) 01:32:37.91 ID:Md5u3bYN0
さっさとテンプレ書けよ
586地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/23(月) 15:52:59.27 ID:cMD1Ws5o0
今日学校で7月の東進記述(難しい方らしい)の案内が配られたんだけど受ける人いる?
587シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/23(月) 17:30:29.33 ID:e+ePhKD70
よくよく考えたら7月と8月記述模試一つもない
モチベ保てるか不安だなあ
588名無しなのに合格:2014/06/23(月) 17:59:06.03 ID:cN6UN0Ot0
私大志望ってなんの模試受けるの?
全統マークとかでおけ?
589シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/23(月) 18:09:57.92 ID:e+ePhKD70
マークか記述どっちかっていうなら
絶対記述でござる
590名無しなのに合格:2014/06/23(月) 18:58:59.81 ID:Bvc4CZ730
>>589
模試とか全然受けたことないからわかんなかった
記述でいいのね
マークも受けた方がいいのかしら
591名無しなのに合格:2014/06/23(月) 19:00:04.64 ID:Bvc4CZ730
>>589
お礼をいうの忘れてた
ありがとう
592シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/23(月) 19:58:25.66 ID:e+ePhKD70
>>590
試験慣れのために受けといた方がいいよきっと
あと弱点図るためにもね
593ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/24(火) 20:04:33.63 ID:l6x/wQF90
力学電磁気に2週間注ぎ〜
波動、熱、原子に2週間注ぎ〜
って感じでやってるからか、波動、熱、原子が忘れまくっててやばい
594地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/24(火) 23:39:26.79 ID:aUl2iqwa0
最近なんか勉強に対する熱意が減ってきてる気がする
時間は確保して前と同じように勉強してはいるけど、最初の頃のギラギラ感がない

コンスタントに勉強できてるから良しなのかなぁ
595シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/24(火) 23:43:42.65 ID:gsFoioWh0
うがー 疲れたあ
やればやるほど時間がなくて焦る
一日一題の英語やるの忘れてたなあ…
とりあえず化学セミナー100まで終わった あと5倍もあるのかよわろえない
596ドグマ ◆EG9miRQAMc :2014/06/24(火) 23:58:48.93 ID:c56DvBph0
>>594
本当に分かる…。
やってはいるけど気持ちの入れ方が悪い方に変わって行ってるんだよね
597ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/06/25(水) 00:01:11.84 ID:8jTcxmsh0
期末テストがあるので土日以外は火曜までこのスレに来れません
598名無しなのに合格:2014/06/25(水) 00:54:01.69 ID:a/J4f12v0
だからテンプレは?貼らないの?
599地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/25(水) 07:37:00.77 ID:KMrNNItB0
朝起きたら日本代表負けてるやんけ
しかもギリシャ勝ってるし
FIFAランキング考えたら超順当だけど

去年のこのスレの結果一覧を見ても判定って結構アテになることが分かるし勝負は事前に決まるものだね
600あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/25(水) 13:49:29.20 ID:Irpj0xzU0
全統記述返ってきた
筑波/情報/情科 C,C C
神戸/工学/知情 B,C C
岡山/工学/情報 A,A A
九州/工学/航空 D,C C
ドッキングでこんな感じ
判定はマーク,記述 総合 の順

こんなんじゃダメだわ…
記述は英語でゴリ押しだし

次の全統では筑波B,B B目指す
601ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/25(水) 20:11:39.92 ID:UR3SrXRb0
河合のマーク問題集数学1Aむずいなーw
今年はこれと心中する
602名無しなのに合格:2014/06/25(水) 22:13:48.19 ID:dnZsyWrW0
>>601
夏前からマークだと…
603シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/25(水) 23:02:33.72 ID:2oQB/t430
マーク模試まであと1ヶ月ほどだし俺もやらないと
604名無しなのに合格:2014/06/25(水) 23:02:47.91 ID:bkt0UUFI0
□名前:603
□身分:高3
□志望校:慶應義塾大学
□戦績:なし
□現在の点数 駿台全国判定
国、英、世界史 総合偏差値57
□第一志望校の魅力:特になし

僕も参加させて貰っていいですか?
605名無しなのに合格:2014/06/25(水) 23:03:52.01 ID:bkt0UUFI0
名前604で
606ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/25(水) 23:10:43.21 ID:UR3SrXRb0
>>602
物理と化学は軌道に乗ったけど数学は手を付けていない状態に等しいのでまずはセンター対策からやります
607名無しなのに合格:2014/06/25(水) 23:36:18.74 ID:bkt0UUFI0
やっぱ、名前はエロ仙人でお願いします(笑)
608刑法 ◆9MHPuknIcc :2014/06/26(木) 00:30:20.40 ID:lYiWZ+oy0
□名前:刑法
□身分:一浪
□志望校:東大文一
□戦績:×東大文一
□現在の点数(昨年の開示)
最低点マイナス5点
□第一志望校の魅力:すべて

少しだれてきたので皆さんと一緒に頑張りたいです。
609地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/26(木) 22:09:43.12 ID:+c/n/91l0
>>604
>>608
よろしく
魅力欄をもうちょい書いてくれたら良かったんだけど…
あと国立志望ならセンターの点も入れておいてくれ
610地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/26(木) 22:13:55.74 ID:+c/n/91l0
明後日は講師のなんちゃらと呼ばれてる某予備校から学校に出張授業が来ることになってる
予備校の授業とかは受けたことないから楽しみ
611シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/26(木) 22:35:16.55 ID:n23S3aiw0
やっぱ前期終わるまで他のことやれねえなあ…
6時間以上の睡眠は必須だし授業のあとやれること少なすぎるぜ
612たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/26(木) 22:58:50.23 ID:9a6mpaX60
>>610
代ゼミだったら講師名後で教えてくれ
知ってる先生かも
613遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/26(木) 23:07:57.55 ID:G4V846zB0
ベクトルは図を使わずに解けって教わったんだけど問題解いてて思った、全くその通りだわ
手を動かしてたら解き終わってるって素晴らしい
614シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/26(木) 23:09:23.71 ID:n23S3aiw0
>>613
センターのベクトルって全部図描かなくてもいけるもん?
615遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/26(木) 23:15:35.96 ID:G4V846zB0
>>614
センター形式の問題ではまだ試してないけどおそらくいける
616シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/26(木) 23:26:08.15 ID:n23S3aiw0
>>615
図下手だし描かなくていいのは助かるなあ
練習してみよっと
617名無しなのに合格:2014/06/26(木) 23:29:33.44 ID:N3J0JJjJ0
センターのベクトルの問題はなるべくきれいに書いてるわ
比がわかんなかったら見た感じでで決めるしたまに合うことがある
618たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/27(金) 00:19:18.79 ID:0mwGlWCW0
俺は空間を問題になるとこだけ切り取って平面にするようになってからセンターなら余裕になったなぁ

ベクトルってだいたい文字おいて
二乗して図形の性質利用してで解けるから
点取りやすいよな
619Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/27(金) 00:21:12.61 ID:7+m8DRrA0
ベクトルは図形が敵の俺にとって救世主
620ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/27(金) 10:00:58.56 ID:qnmsbo+/0
垂直
平行
平面、空間条件
2乗
ぐらいでしたっけ?使うやつ
621シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/27(金) 21:37:37.26 ID:3ckpHGkE0
やっと化学と物理のセミナー半分ってところかな
来週でもう前期終わりだけど予備校通ってよかったこといっぱいあったわ

今日から数学物理化学を優先的に復習しよう。
622シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/27(金) 21:41:00.05 ID:3ckpHGkE0
そういやベクトルを図なしで今日やろうとしたけど、後半の問題が図ないとわかりずらかったな…
やっとベクトル慣れしてきたから前半の問題は図を汚すことなくできるしこれからも図描いていこうって結論になったわ
623地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/27(金) 21:42:27.74 ID:SSIE605o0
俺は空間座標系以外は書くことにしてる
上でも出てるけど数学力のない俺にとっては見た目で推理できるっていうのはかなり大きい
624地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/27(金) 21:44:05.52 ID:SSIE605o0
>>612
たしかに代ゼミだけど近隣から来るから一応特定防止で言えんわ
今更隠す意味あるのかとも思わないこともないが
625シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/27(金) 23:52:50.54 ID:3ckpHGkE0
みんな今ってなにしてるの?
予備校の予習復習だけやってる?
626たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/28(土) 00:30:01.26 ID:FfedG4lp0
>>624
まぁそうだよな
来た講師名言えば高校分かっちゃうしな

>>625
テキストの予習復習と現代文古文の参考書を一冊ずつ


最近国語が出来なさすぎてやばい
本当に自分が日本人か疑わしくなってきたww
627Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/28(土) 00:54:02.00 ID:sbx0utmT0
>>625
学習塾行ってないので、とりあえずオリジナルスタンIIIとスタン12AB、原点有機を毎日やってます
628シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/28(土) 22:42:06.57 ID:72CoOGcc0
みんなそんな感じかあ

今日は充実してた ただ授業ノートが所々計算式飛ばしてたりしてて分からない問題解くのに時間かかりすぎた
明日は家でゆっくりやるか。
629ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/28(土) 23:37:58.55 ID:ip9F5mdM0
とりあえず、
数学 河合マーク式2015
英語 z会 2014
のセンター問題集を完成させることにしたい
630名無しなのに合格:2014/06/29(日) 00:57:02.34 ID:ZmvVtg490
現役の時センターの過去問とか学校で買わされた?それともコピー配布?
631シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/29(日) 01:01:03.86 ID:SQP8+Y120
最後らへんプリントで急いで終わらせられた うちの高校の馬鹿な方針と同じとこじゃないか
一応不足ないほど解説はあったけどなんだかなあ、それならもっと詰めるとこあったと思う。プロじゃないなあ
632シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/29(日) 01:03:59.37 ID:SQP8+Y120
>>630
赤本とか黒本?それとも数年分の薄いやつ?

古典だけ数年分の過去問買わされた
あとはセンター予想問題集買わされたよ
633地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/29(日) 09:37:26.06 ID:p/nyMo290
>>630
俺のとこはもっぱら予想問題集
過去問は一部教科で買いたい人に学校側が販売する形式で基本は自分で買えっていう感じだった

東大京大の合格者でもセンターの過去問を一切やらなかった人がいてびっくりした
さすがに二次の過去問はやってたけど
634地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/29(日) 09:41:23.96 ID:p/nyMo290
例の予備校講師の授業は結構良かったよ
今行ってる塾の先生とそう変わるものでもなかったけど?短時間に必要なエッセンスを詰めこむ方法が上手い
レギュラー授業がどんな感じなのかは気になった
635たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/29(日) 16:08:50.91 ID:m3VLBklO0
予備校の昼休みに外でたら焼身自殺しようとしてる人がいたわ
周りの人はスルーしててなんか東京って感じがした
声かけようとしたら警察の人が来て離れさせられた
636シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/29(日) 16:17:51.47 ID:SQP8+Y120
新宿だっけな 都会いいなあ
637地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/06/29(日) 18:11:35.78 ID:p/nyMo290
>>635
俺は東京人じゃないけどさすがにそれは東京の一般的出来事ではないと思う
…だよな?
638たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/29(日) 19:49:15.07 ID:TLwcspmh0
>>636
満員電車がなければ良いんだがな

>>637
倒れてる人や階段から落ちた人ですら見て
眺めるだけ眺めて立ち去るって事もあるよ
東京に来てびっくりしたことの一つだわ
639名無しなのに合格:2014/06/29(日) 20:12:12.71 ID:ZmvVtg490
>>638
日本はまだいいよ。
中国で倒れている人を蹴ってどかすのをテレビで見た。
ああなったら日本は終わり。
640ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/29(日) 20:22:27.45 ID:E3wlOqOY0
感情をシャットダウンして無機質のまま存在することで人混みや満員電車のストレスから解消されるんであって
東京は冷たくなってしまうんだろね
641ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/06/29(日) 20:24:06.11 ID:E3wlOqOY0
今日、好みの女性に一目惚れして名刺渡したけど返事来ない・・
よし!明日から勉強頑張ろう!!
逆に吹っ切れて勉強に力が入りそうだぜ!
642シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/29(日) 20:31:23.79 ID:SQP8+Y120
まだ予備校で女子と喋ったことないんだが…
癒しが欲しいぜ
643あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/06/29(日) 21:41:17.72 ID:AfhyWnUv0
予備校どころか毎日朝から晩まで誰とも会話してないんだが
まともに会話したのは床屋のにーちゃんとチューターさんかな
644遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/06/29(日) 22:19:51.69 ID:RiTuQSNR0
最近予備校の女の子と2日連続で話したわ
生きてて良かったと感じたね


明日から前期ラストの週か……
これが終われば夏期講習が始まるな
計画は立てたし後は気合を入れて乗り切るだけ
645たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/29(日) 23:05:24.52 ID:TLwcspmh0
夏期で基礎は完璧にしたい
数学はもうプラチカ3周したけど
現代文古典はまだまだだなー
とりあえずセンター160点を目標にする
646名無しなのに合格:2014/06/29(日) 23:32:18.04 ID:zs8Gwsu80
漢文ってどーやって勉強すればいいの?
古文なら単語とかあるけど漢文にある?
647名無しなのに合格:2014/06/29(日) 23:48:24.78 ID:ZmvVtg490
>>646
句法やった?
648名無しなのに合格:2014/06/30(月) 00:32:31.78 ID:OwF1C7Og0
>>647
あんまやってないかも
というか模試とかでも本文内容とかは
いけるんだけど最初の語彙のところが
からっきしなんだけどそれは
どーしたらいいの?
なんか単語みたいなのはあるのか?
649名無しなのに合格:2014/06/30(月) 01:03:56.66 ID:TwUhS/Gz0
結局ネオンは現れないのか
土日は来るって言ったんなら来てテンプレ貼れよ
650名無しなのに合格:2014/06/30(月) 08:42:47.12 ID:9wzEH7tt0
ネオンはmint
651名無しなのに合格:2014/06/30(月) 16:20:35.49 ID:gMzelVKd0
それは禁句
あえてみんなスルーしてたのに
652名無しなのに合格:2014/06/30(月) 19:19:38.57 ID:TwUhS/Gz0
ネオン=mintなのは>>529で指摘されてるからなwww
ばれてんだから早く出てこいよwww
653名無しなのに合格:2014/06/30(月) 19:26:58.46 ID:TwUhS/Gz0
荒らしの証拠http://hissi.org/read.php/jsaloon/20140610/em1RRkFOOE0w.html

これでますます来れなくなるなwww
654Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/30(月) 19:33:35.37 ID:TZBR8VZ10
学校のミスで河合やっと帰ってきたorz
直近の模試をこれに変えたテンプレ貼ったほうがいいんですかね
655名無しなのに合格:2014/06/30(月) 20:28:10.95 ID:E6szdeg5O
656たわし ◆0kErhBCtaM :2014/06/30(月) 20:40:18.17 ID:QnuUtioL0
>>654
テンプレは新スレのたびでいいんじゃないかな
657シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/06/30(月) 22:20:20.07 ID:dZDCj9bK0
とりあえず自習の今日のノルマ終わらそ…
英単語と地理やって寝るか
658Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/06/30(月) 22:32:16.06 ID:TZBR8VZ10
>>656
了解です( >_<)

1-1の整数を高速で終わらせてマスターオブ整数をやろうと思う
659あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/01(火) 07:17:20.63 ID:AQ91M1070
俺が数え間違ってなければセンターまでちょうど200日
あと200回寝ればセンターと考えるとあっという間だな……
660ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/01(火) 09:56:48.30 ID:MfBTGQFX0
それまでにセンター問題集と心中すればいいとなると今年はまぁいけそう
661シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/01(火) 20:25:57.28 ID:ZlfCPE6T0
みんなセンター数学って新旧どっちにするの?
662遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/01(火) 23:34:35.42 ID:dxdkJqhv0
>>661
旧だろうけどもしかしたらその場で決めるかも


点数開示の事をすっかり忘れてて期限ギリギリに請求したのが今日届いた
どうやら合格者最低点に11.5点届いてなかったらしい
やっぱ英語だよなあ……本当に頑張らないと
663たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/01(火) 23:40:39.45 ID:KWtP3uhS0
旧課程のほうだなー
センターぐらいなら数学は多少難しくなってもできるし
新課程勉強するなら、その時間を国語の勉強にあてる
664シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/02(水) 00:07:24.55 ID:1yfmvt3l0
そうか…こええなあ
夏期講習時間の都合で片方旧課程、片方新課程とってしまった
新課程の方ほとんど現役生だったら泣くわ…
665地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/02(水) 07:31:09.36 ID:8C1TWe910
>>661
新を本線にしつつ様子見ってところ
前回の進研模試を見る限り大した勉強はいらなさそうだし
ただその前回の進研模試は旧がやや易で新が易っていう感じだったからアテにならない気もする
他の科目の難易度は適切だっただけに余計
666地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/02(水) 07:33:15.82 ID:8C1TWe910
そうそう、東京で焼身自殺しようとした人の件
あれ一応地元紙にも端っこに掲載されてた

毎日東京では焼身自殺が試みられているわけじゃないと分かってちょっと安心
667湯 ◆vy9/hrUtYI :2014/07/02(水) 15:34:09.01 ID:Kuo3jBvm0
>>666
東京ってそんな物騒じゃないわよ
都市圏は地方の人が多すぎて、みんなそっけないけど
下町の方は人情味溢れる人ばっか、マジでこち亀みたいな感じだよ。
ていうか皆東京に出てきても温かい人でいてくれよ。
668名無しなのに合格:2014/07/02(水) 16:22:34.76 ID:BzvGhPgfO
あげ
669名無しなのに合格:2014/07/02(水) 18:25:27.13 ID:2P/Y2fvHI
□名前:じょり
□身分:高3
□志望校:関学/商学部
□現在の点数
国語:94
英筆:92
英L:25
日本史:58
合計:259
□第一志望校の魅力:落ち着いた校風、一流企業へのパイプが繋がっている

よろしくお願いします
670名無しなのに合格:2014/07/02(水) 18:39:25.89 ID:BzvGhPgfO
圧縮点なのかな…
671シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/02(水) 21:46:05.88 ID:1yfmvt3l0
あともう少しだ 風呂入って英語やるかあ
672地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/03(木) 23:21:59.22 ID:4pfCZagH0
進研マークが帰ってきた
自己採点からのズレは集計の足し算ミスで生物43点→44点になった以外はなし
筑波社前C、広島人後B、首都人前B、愛媛人後A、下関マネ中A、早稲社D、あとどこか忘れたけどMARCHと関関同立A
筑波はあと偏差値0.5でBだから惜しかった……なんてことを浪人なのに言ってちゃマズイよなぁ

これ帰ってきて思い出したけど、まだこの進研の生物復習してなかった
とりあえずやっとかないと
673地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/03(木) 23:25:56.07 ID:4pfCZagH0
>>667
今日学校でも話に出たんだけどさ
下町って基準は何なのかね

例えば台東区とか下町らしいけど、俺からしたら23区な時点で大都市だし
でも国立とか八王子とかのいわゆる郊外はちょっと違う感じもする

そもそも地方民にとってはこち亀みたいな風景が23区内にあることが信じられん
674シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/04(金) 02:06:44.81 ID:RYW+cw780
7月に入ってから計画立ててなんとか継続できてる
可愛い女子がいるとやる気が段違いだな…
675名無しなのに合格:2014/07/04(金) 19:53:18.25 ID:RYW+cw780
土日も頑張るぞー
676バルカン半島 ◆pIbTbxyDCY :2014/07/04(金) 20:59:52.26 ID:m4EcHPu30
お久しぶりです

予備校忙しすぎて上半期が一瞬だった・・・かといって実力がついてるかと言われるとそうでもない
周りが結果出してるので不安だけがましてく感じでした
夏こそ自分の勉強をしてがんばります
677ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/04(金) 21:48:24.51 ID:Twc6bqE30
誘惑してくる女子にコンタクトしてみようか迷う・・
それはそうと睡眠不足でアカンなぁ最近
678遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/04(金) 22:45:13.85 ID:+ydC68/h0
マジで睡眠は大事だよな最低6時間は必要だわ

とりあえず前期終了
8日から講習期間が始まるけど明日から計画通り進めていくつもり
679名無しなのに合格:2014/07/05(土) 00:07:00.77 ID:nYcrnDL20
勉強してないくせにくそみたいな判定出てイライラって馬鹿なのかな?
勉強も習慣になってないのに夏期講習少なくして、落ちるのが目に見えてますなあ^ ^
680Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/05(土) 01:06:17.89 ID:Fk6+rjYI0
むしろ勉強してない英語が高く出過ぎて不安
681名無しなのに合格:2014/07/05(土) 01:06:47.34 ID:/es90AF50
スレまちがえてんぞ
682地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/05(土) 09:58:08.96 ID:wzFSqxve0
>>680
俺もマーク形式の数学がそれだわ
しかも統計なしであれ
浪人生活の半分以上を費やしてる英語はあれなのに…
683Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/05(土) 12:34:58.23 ID:Fk6+rjYI0
>>682
いつ崩れるか分からないですよね。怖い…
684名無しなのに合格:2014/07/05(土) 15:56:56.22 ID:Vndg8US70
ヤペテ ◆hF2c3MyAAs
このおっさん性欲の塊なのはいいけど勉強スレに関係ないことは自重しろよ気色悪い
685ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/05(土) 20:18:27.58 ID:yeWXtf9K0
まだ21になったばっかだからオッサンじゃないと信じたい・・・
でも同級生だったやつらは大学&バイトをエンジョイしまくってて置き去りにされてる感がヤバい。
jk見てても高校生活あんなに楽しんでやがるし、居場所を見失うときがある
686名無しなのに合格:2014/07/05(土) 21:05:19.99 ID:fcwb9zrW0
スレの二大要注意人物
mint=ネオン
ヤペテ
687名無しなのに合格:2014/07/05(土) 21:28:18.24 ID:nYcrnDL20
現役でニッコマ全落ちなんだから遊んでる暇ないよ
688名無しなのに合格:2014/07/05(土) 21:39:55.93 ID:nYcrnDL20
2浪お疲れ様です ほんとに恥だね
689名無しなのに合格:2014/07/06(日) 09:29:43.45 ID:+XdPZIFkO
地主は最近のマークでどんくらい点あるのよ
特に英語
690シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/06(日) 11:05:38.03 ID:VCx4luTJ0
センター講座は予習いるのかな…

とりあえず今日は昨日やったぶんの有機をマスター
あと青チャートTAからの英語の問題集だな
691遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/06(日) 15:02:57.20 ID:70Cw+xo40
英文法、語法がなかなか定着してくれない
ひたすら繰り返すしかないよなぁ……
692名無しなのに合格:2014/07/06(日) 19:20:21.68 ID:+XdPZIFkO
高校英語の文法とか同じようなことばかり設問にするから本当に退屈
693名無しなのに合格:2014/07/06(日) 20:14:22.36 ID:JOD10GLj0
ひたすら繰り返すしか方法はないでしょ、進学校だと強制的に演習やりまくるんだから。
694シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/06(日) 20:38:48.34 ID:VCx4luTJ0
繰り返し繰り返しだね やるぞおおお
695アニオタ ◆8oOr9.I02A :2014/07/06(日) 21:46:41.10 ID:/4y1zBfi0
スペイン語とかなくなれよめんどくさい
スペイン一次リーグ敗退したからもう単位ねーわ
696地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/06(日) 22:56:39.80 ID:OQU7xPO00
行きつけのラーメン屋で初めて醤油ラーメン食べたんだがこれがやたらまずかった
他の豚骨とか塩とかは全部美味しかったのに…ちょっと複雑な気分


>>689
>>383参照
ちなみに筑波の傾斜は昨年度の配点だから今年度の配点とはズレが生じてる
697地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/06(日) 23:03:16.46 ID:OQU7xPO00
最近天鳳やってないから無性にやりたい
ただやっちゃうと歯止めがかかるのかどうか心配

来週は進研記述が控えてるからこの一週間はそれにむけての勉強をメインに据える
まず例の生物の単語帳が全然進んでないからこの一週間は意識的にその時間を取るようにする
それとDUOをCD平行で進めて単語復習&リス対も
698名無しなのに合格:2014/07/06(日) 23:51:50.01 ID:/5XE9fhf0
>>696
そういう店あるよね
俺の場合は醤油はうまかったけどトンコツがまずかった
699名無しなのに合格:2014/07/06(日) 23:53:11.52 ID:/5XE9fhf0
>>695
スペイン語の教員がファンかなんかか?
700地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/07(月) 20:44:55.15 ID:LqnQ4oyU0
進研記述は理科の旧課程問題を作らないらしい
だから今回は生物未受験になるということで>>697は撤回する
英語はするとして代わりに古文の時間を多めにとるようにするつもり
701名無しなのに合格:2014/07/07(月) 21:23:36.08 ID:HTrxmvNy0
>>700
文系で生物の記述模試受けるつもりだったってことは
筑波の2次も生物あるっていうこと?
702地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/07(月) 21:52:09.47 ID:LqnQ4oyU0
>>701
俺はもちろん二次で使わないけど、今までの学校の慣例で文系も理科受けることになってた
同様に理系が地歴公民も受けてた

ただ筑波の文系2次に生物があるのかというと実は学類によってはある
厳密に言うと文系学類じゃなくて文系型受験ができる理系学類だけど
703地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/07(月) 21:52:59.14 ID:LqnQ4oyU0
助詞がおかしいところあるけど気にしないでね
704名無しなのに合格:2014/07/07(月) 22:15:08.16 ID:YY1KyKd5O
筑波ってそんないいか
705シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/07(月) 22:25:39.00 ID:K68aZ/T30
計画表もうちょっと詰めれそうだな
テキストの復習を組み込もう

復習は大事だけども急いで終わらせて理科や数学は問題集をまわさないとどう考えても間に合わない
記述テストがしばらくないからこそ取り返しつかないことになるのが怖い
706名無しなのに合格:2014/07/07(月) 23:24:55.36 ID:HTrxmvNy0
>>702
そういうことか
707Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/08(火) 00:28:08.62 ID:OQqfnQnB0
箱根セミナーっていく価値あるかな。枠のおこぼれがもらえるらしく、手紙が届いた。
708名無しなのに合格:2014/07/08(火) 09:38:08.93 ID:FTidDoqe0
東進に入るも、
「え?講座?自分でやった方がいいっしょwww」
超底辺国公立に落ちる

予備校に入り、
「え?復習?それより問題集っしょwwwwww」
「え?夏期講習?センターはまだでしょwwwwww」

二浪おめでとうございます
709Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/08(火) 15:49:14.05 ID:P1UeLPvo0
基本的に東進信用できない個人的に
710ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/08(火) 19:56:16.74 ID:FWuZIz5f0
中3の時に良い感じの仲になって、告白っぽいことをされた可愛い子、、早稲田らしい・・・
まぁ今さら未練も何もないけどな
711アニオタ ◆8oOr9.I02A :2014/07/08(火) 21:49:17.20 ID:9t8U446F0
>>699
スペインが優勝したらよほどじゃない限り単位あげるつもりやったらしい
712名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:08:39.04 ID:idcJ0nRe0
>>710
ならわざわざ書き込むなよ
久々にレスしたと思えばまたどうでもいいこと
勉強に身が入ってないお前は落ちると断言するわ

つーかお前新手の荒らしか?w
713名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:18:48.76 ID:HcHkCcXp0
>>712
自習室はいっぱいあるんだけど、お気に入りの人がいる部屋で勉強する俺も落ちる?
714名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:21:13.07 ID:Z90szrtY0
>>712
ヤペテは医学部スレから追い出されてこのスレに来た
715名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:26:09.71 ID:idcJ0nRe0
>>713
知るかよ
>>714
んで?
716名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:40:01.79 ID:2nkle03h0
わざわざ煽らなくていいから
717ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/09(水) 00:44:24.52 ID:/R/2Qiq80
>>712
センター利用でマーチ(理系)でいいかなと妥協し始めた・・
簡単なのかどうか。どうすればいいのかよければ教えてくれ
718あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/09(水) 00:45:25.48 ID:V9UYvmJ+0
前々からちょっと気になってたんだけど、このスレって受験生じゃない人も見てたりするの?
719名無しなのに合格:2014/07/09(水) 00:51:56.88 ID:HcHkCcXp0
これは典型的な…
720たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/09(水) 00:53:39.77 ID:a6L4WxLX0
受験生を終えられた先輩方のありがたい説教もあるかもな

てかもう1学期終わったわ
記述力が上がった実感があるけど
今までセンターの勉強してなかったから夏休みにやらなきゃなぁ
721ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/09(水) 01:13:45.67 ID:/R/2Qiq80
緑本と河合と青本とセンター追試を頑張ることから考えていく。
緑本の英語 難しいんだけどこれなんなん?
722名無しなのに合格:2014/07/09(水) 10:05:10.78 ID:HcHkCcXp0
>>721
二次で使う教科はひたすら二次対策しとくべき
センター重視のとこ狙ってるなら話は別だけれども
723たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/07/09(水) 19:55:38.41 ID:nZpezlzt0
駿台全国帰ってきた
笑えねえ
724名無しなのに合格:2014/07/09(水) 22:28:47.87 ID:luZo0csmO
>>723
気楽にやれよ
725Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/09(水) 22:47:41.02 ID:xNkFpnfm0
>>723
俺も帰ってきた
一番悪かったの数学(´;ω;`)ウッ…
726名無しなのに合格:2014/07/09(水) 23:40:36.50 ID:HcHkCcXp0
飲み会だらけの大学生馬鹿にしといて、
家に引きこもってゲームしてる上に出席ギリギリってwwwwwwwwww
727シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/10(木) 01:03:25.28 ID:HTO1qi210
理系阪大志望はいないのかい…
とりあえず英語の偏差値上げなければ
728あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/10(木) 08:03:10.65 ID:7CbqL3T10
最近どうも落ち込みがちでモチベーション上がらないと思ったら睡眠不足だったみたいだ
8時間寝たらすごいやる気に満ち溢れてる
それほど疲れてるってわけでもないし、ちょっとした睡眠不足は気づき難いから気をつけないとな……

さて今日から夏休み(ただし休めるわけではない)
気合いれて頑張ろう
729名無しなのに合格:2014/07/10(木) 11:28:40.30 ID:zbxs00150
今日は休校だから勉強捗る
730たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/10(木) 12:01:07.12 ID:/lgk7rjO0
よく去年あんな雑な勉強で点とれたなって
一学期勉強して思った
そして改めて阪大の英作文の難しさに気づいた

今の勉強の内訳は現代文3割古文2割英語3割
数学1割他センターのが1割って感じ
国語が最近上がってきてちょっと嬉しい
731ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/10(木) 22:50:46.04 ID:5OOynTPu0
>>722
そうでもないっぽい。
やっぱりアウトプットっていうか演習が大事なんだと実感した。


とりあえず、中古で買いまくったから演習しまくるしかないな
732シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/10(木) 23:07:49.46 ID:HTO1qi210
今週もあと一日か
そういや数学と物理の偏差値が去年落ちたとこでB判定取れるくらいに伸びてたから嬉しかった
結局予備校のテキストしかやってなかったけど基礎の穴が埋めれたしそれが効いたのかな
733シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/10(木) 23:32:05.51 ID:HTO1qi210
数学化学はこのままいくとして、地理の地誌とセンター英語国語物理を来週から入れていく
マーク模試まで時間ねええええ!!!
734Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/11(金) 06:40:02.00 ID:bQkhlPVk0
はやくスタン終わらせないとやばい
735地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/11(金) 07:44:38.46 ID:2HW3uJkZ0
今日は進研記述
個人情報が漏洩しないことを祈って頑張ってきます
736シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/11(金) 08:21:09.09 ID:X8xRWkZy0
わろたwwwwwwwwwwwww
737名無しなのに合格:2014/07/11(金) 18:18:24.06 ID:/ESu3Ahf0
>>735
今更どうもできないんだから気にしても仕方ないよ。
738ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/11(金) 20:08:38.59 ID:1PH5qGCn0
タバコくさいジジイどもには本当に腹が立つ
やっぱり男ってのはアレだわ・・
739シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/11(金) 20:10:42.75 ID:X8xRWkZy0
よし 順調だ。明日の調整日が空いたから電磁気の最初あたりをつぶそう
740地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/12(土) 07:37:39.51 ID:CJc5WKWA0
>>737
俺もいうほど気にはしてないよ
去年小遣い稼ぎのために大学パンフを申し込みまくったからたぶん既に漏れてるし

昨日は地歴だけだったからそれなりに出来はいいはず
今日の国数英が勝負
741シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/12(土) 09:45:47.95 ID:5liYdgWD0
今日は家でゆっくり復習でもする
月曜からは授業だらけだ…がんばるぞ
742シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/12(土) 10:42:16.42 ID:5liYdgWD0
前期が終わったけれども、現役のときの自習のひどさが分かった
やっとスタートラインに立てたかな…
あと朝から勉強する習慣がついたのが大きい
743あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/12(土) 10:49:57.40 ID:bxyFz/DI0
24時間全て自分自身で何にも左右されずに過ごし方を決めて、それを実行していくっていうのはなかなか楽しいものだね
予習や課題も自分のためだっていうのは頭じゃ理解してるんだけど、どうしても義務的にやってしまうからモチベーションの維持に苦労する
全部自分で計画立ててやるとそんなこと一切なくていいわ
744たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/12(土) 16:05:17.62 ID:NBSpHHCp0
講習がだいぶ後にあるから
1ヶ月ひとりで勉強できるな

一学期受けた後に問題集やるとスラスラでワロス
745地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/12(土) 16:05:37.15 ID:CJc5WKWA0
進研記述二日目終了
まだ採点はしてないけどパラパラ見た感じだと

国語→評論死亡、他も微妙
数学→センター(2b)二次ともにいらないことを考えれば上出来
英語→最低限はクリアした…かな?
日史→結構良さそう
世史→いつも通り

てとこかな
746ネオン ◆aahxrI5RQc :2014/07/12(土) 16:32:38.86 ID:I6YAwIT00
お久しぶりです。
今週進研受けたので感想書きます。

英語→いつも通り。要約が難しかった。
数Z→実力通り爆死。
物理→同上。
化学→普段以上いけたかもしれない。

英化で偏差値60、英数理理で50いってたらいいな。
夏休みは数理中心にやらなくてはと思いました。
次の全統に向けて頑張る。
747シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/12(土) 16:55:37.60 ID:5liYdgWD0
みんなお疲れ様!
夏期はみんなどういう感じで過ごす?目標とか聞きたい
748名無しなのに合格:2014/07/12(土) 18:54:01.14 ID:Gyn2t7Ge0
ネオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
749たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/12(土) 19:48:20.75 ID:cRV/3soW0
>>747
月から土に学習の予定を組んでやりきれなかったのを予備日の日曜日に回すやり方でいくわ

もう書いたけど講習までかなり余裕があるから
一学期の復習を8月上旬まで完璧にして
平行して理社のセンター対策問題集を一周したいな
まぁ国数英の記述力を上げるのが一番の目標かな
750遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/12(土) 20:45:33.63 ID:pPCaCwzm0
>>747
全科目でバランスが安定するように苦手科目を集中的に触るようには計画した
俺は数学と英語が割合低いからこの二つは毎日触る
そして最終的には夏期終了後の模試で全科目偏差値60オーバーで目標達成っていう訳よ
751Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/13(日) 01:00:29.40 ID:F+ele8lR0
実戦の足音が
752名無しなのに合格:2014/07/13(日) 01:04:48.64 ID:1H1cXxnZ0
ネオン=mintってことはばれてんだからもう逃げんなよ
753シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/13(日) 10:25:58.02 ID:Od+5BFyO0
みんなそんなに欲張らない感じか…
いや、俺の計画が走りすぎてるだけだね。
どうしても判定とか気になっちまう
754地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/13(日) 16:44:20.40 ID:0uNbmJFR0
昨日の進研英語、選択問題を全部選択してたことが判明
これはあかんやつや…


英語以外の自己採点は
国80数100日90世70 くらい

日本史以外かなり低調だった
特に評論漢文がかつてないくらい酷い(評論はこの前もかつてないくらい酷いって言ったけど)
数学も解答みたところ現在の俺の能力でももう少し解き進められてたからもったいない
755名無しなのに合格:2014/07/13(日) 17:07:58.08 ID:1H1cXxnZ0
756名無しなのに合格:2014/07/13(日) 19:29:24.20 ID:xs08mgYe0
日本史100点すげえな
757mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/13(日) 19:44:06.51 ID:cwHRaIXX0
もうばれてるから名前はこれでいくわ。別人だと思っていた皆さん騙してごめんなさい。もう荒らさないから消えろなんて言わず寛大にお願いします。

>>747
とりあえず夏で数学物理をなんとかしないとまずいから、学校の問題集で復習していく。

全統マーク模試まではみっちり一日中課外があるから課外中は予習復習を中心に、それからは弱点克服にあてていく。

学校の先生からは大分とか宮崎は受かりやすいって言われたけどそこは教員免許が取れないからダメなんだよ。
758ヤペテ ◆hF2c3MyAAs :2014/07/13(日) 19:54:57.10 ID:r6KSM4Vp0
>>757
粘着してくる奴は暇人ニートぐらいだから俺は全く気にしてない


夏はセンター過去問 英数物化 10年分
マーク式問題集
理科大、明治あたりの過去問をやっていこうと思ってる。
東京電機大学の過去問やってるんだけど普通にムズイw
759地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/13(日) 19:56:51.35 ID:0uNbmJFR0
>>756
俺の進研のことを言ってるなら
数学100、日本史90 だよ
もちろん数学は満点200で
760地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/13(日) 20:13:01.46 ID:0uNbmJFR0
昨日模試終わった後で雀荘行ったんだけど
そこに東大医学部卒(もちろん離散→医医)の人がいてたまげた
しかも俺と同じ高校出身で

なんというか、特に俺のような地方の者にとって離散合格者は想像上の人物みたいな感じだから地元にそういう人がいるってことが新鮮だったのよ
761名無しなのに合格:2014/07/13(日) 20:13:16.90 ID:EWdy2bkk0
よくさらっと登場できたな自分が悪くて去った人間のくせに
762Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/13(日) 20:17:14.63 ID:F+ele8lR0
離散は別格ですな
763シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/13(日) 21:11:52.85 ID:Od+5BFyO0
明日から一週間9時まで授業…
そして晩御飯食べる時間がない!ふざけてんのか!!
764mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/13(日) 21:54:11.36 ID:cwHRaIXX0
明日授業は0〜4限までなんだけど
数学が0〜3限に3時間入ってる。3時間はやめてくれよ・・・
765名無しなのに合格:2014/07/13(日) 22:36:15.60 ID:gR4sqy1P0
恥を知れよ…
766たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/13(日) 22:56:13.51 ID:R+KMFGOV0
シマ?さんは阪大考えてるの?
なんか対策とかしてる?
767シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/13(日) 23:17:02.36 ID:Od+5BFyO0
>>766
はい 最近決意しました
対策はできてないです、復習と未完成なところを問題集で鍛えてる途中です
768たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/13(日) 23:52:15.30 ID:R+KMFGOV0
>>767
学部違うけど同じとこ志望の人がいると嬉しいな
今年のセンターの後に阪大に決めて二次対策始めて後悔したことがあるんだけど
英作文は早いうち、というか今から添削してもらった方がいいと思う
あのレベルは知ってる単語や文の形を繋げるだけでできるとは思わない
それと開示と自己採点を比べた限り和訳と英訳で差が付いてるみたいだから
和訳も毎日少しでもこなしたらどうだろう

なんか偉そうで申し訳ない
けど落ちたときに俺はここが失敗の原因の一つだと思ったから
参考になればと思って書いた
長文すまんな
769シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/14(月) 00:02:46.30 ID:EywgmDmQ0
>>768
いえいえ、すごくありがだい助言です。
阪大の英作が難しいのはよく聞いてました
明日予備校で阪大の赤本見てみます

英訳と和訳のオススメの問題集などあれば教えて欲しいです
770たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/14(月) 00:28:43.48 ID:qxHPPa/h0
>>769
まだ合格もしてない身分でオススメの参考書を挙げたりすると
どうしても自分の今の勉強を肯定したくなるためにバイアスがかかったものになっちゃうんだけど
参考書の難易度的には和訳ならポレポレか英文解釈の技術100で阪大レベルは余裕をもって
できると
代ゼミの西先生に教えていただいた
英訳は小倉先生の授業で買わされた本(体系英作文)を使ってるけど目からうろこって感じの内容
でも英訳は添削してもらうのが一番力がつくのかな

主観ばっかりだから抽象性あるのかな・・・
ただ個人的にはこんな感じかな
771たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/14(月) 00:30:44.06 ID:qxHPPa/h0
連投すまん
明日も朝から自習室で頑張るぜ
それではおやすみー
772mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/14(月) 00:33:09.40 ID:Qh4S71jw0
三者面談期間だから昼からは勉強や
773シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/14(月) 00:35:41.43 ID:EywgmDmQ0
>>770
なるほど。僕は英語まだまだだからテキストでもっと基礎固めてからポレポレを倒すことを目標にするよ!

やっぱ添削か…先生捕まえれるかな
774名無しなのに合格:2014/07/14(月) 07:11:41.57 ID:fZWplnXf0
>>772
荒らし野郎は去れ
775名無しなのに合格:2014/07/14(月) 07:23:41.24 ID:0MEi9b490
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
776名無しなのに合格:2014/07/14(月) 08:02:31.77 ID:ccViv8hA0
荒らして去ったくせにすぐ他のコテつけて勝手に参加しといてばれたらまた参加とかふざけてるとしか言いようがない
ていうかそこまでして参加する必要なんかないだろ去ったけど書き込みたいなら名無しとして書き込みゃいいのに
荒らしてる原因作ってるのは誰だよ
777シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/14(月) 08:56:52.29 ID:EywgmDmQ0
予想以上に夏期講習が忙しい模様
自習は午前中しかできないし予定狂いまくってしまってる

とりあえずチャートだけでも進めていくしかない。
778名無しなのに合格:2014/07/14(月) 09:00:18.20 ID:RvNLbyPH0
>>772
普段はコテ無しのコメントが少ないのにお前がきたとたんコテ無しのコメントが増える。
つまりみんなコテ外してお前を非難してるわけだ。
皆からいやがられてんだから消えてもらえる?
779シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/14(月) 09:01:58.46 ID:EywgmDmQ0
個人的には大発明だとおもって先月ずっと作ってたノートが無意味なものかもしれないwwwww
結局俺に必要な実力がつきにくそうだし手を動かさないから飽きてくる…
やっぱ王道が一番だなあ
780名無しなのに合格:2014/07/14(月) 18:17:47.57 ID:zQeXWOXc0
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
781名無しなのに合格:2014/07/14(月) 18:30:05.27 ID:WNavRtfK0
うるさい
何度も貼るやつは何が目的なんだ
782名無しなのに合格:2014/07/14(月) 19:24:47.77 ID:Pin8c82S0
>>781
mintさんちーっす
783名無しなのに合格:2014/07/14(月) 19:32:28.06 ID:w4HOCxUM0
えっ違うが
むしろ出てけと思ってるが
mintはこれ貼られると困るのか?はたまたアンチが貼るといいことあるのか?純粋に意図が知りたい
784シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/14(月) 21:00:43.76 ID:EywgmDmQ0
選択肢の切り方がだいぶいい感じだ
マーク模試まで毎日文系科目やろう
785名無しなのに合格:2014/07/14(月) 22:15:30.34 ID:V6SAlYhq0
>>783
荒らし野郎は黙ってろ^^
786名無しなのに合格:2014/07/14(月) 22:25:21.53 ID:7XdMLRTX0
mint見てるー?
見てないよねー
787地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/14(月) 23:50:56.47 ID:GjZMP92X0
あと4回学校に行ったら夏休みか…
思ったより短かった
たぶん夏休みも二学期もそんなには勉強を詰め込めないだろうなあ
788mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/14(月) 23:55:26.63 ID:Qh4S71jw0
進研記述の問題と解説を返されたから復習やらなきゃな
789名無しなのに合格:2014/07/14(月) 23:58:54.19 ID:Yfk04Rqe0
>>788
荒らし野郎は消えろ^^
790シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/15(火) 00:05:38.47 ID:ulc1TLpA0
>>787
夏休みは授業ないの?
791名無しなのに合格:2014/07/15(火) 00:07:55.31 ID:rvCptTv00
荒らしは消えるべきなんじゃないの?
792名無しなのに合格:2014/07/15(火) 00:08:32.53 ID:rvCptTv00
荒らしは消えろ
793名無しなのに合格:2014/07/15(火) 00:09:44.47 ID:rvCptTv00
地主はmintについてどう思っているの?
スレ主なんだし意見を聞きたい。
コテハンの方々も意見あったらどうぞ
794名無しなのに合格:2014/07/15(火) 00:11:07.94 ID:rvCptTv00
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
795名無しなのに合格:2014/07/15(火) 00:12:50.85 ID:rvCptTv00
こんなに書かれててスレに居座れる神経がわからない
796あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/15(火) 00:27:52.73 ID:0MAYX2iu0
明日は河合のサクセスクリニック
ぶっちゃけかなり不安
受験票とかいるんだったっけな……

あとどうでもいいけど浪人してるのに規制されて書き込めない
いや、わかってるけどね
797シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/15(火) 00:46:26.85 ID:ulc1TLpA0
飽き性の俺にとっては単語帳のCDがかなりありがたい
でも意外と長いから時間くっちまうのがネック
798シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/15(火) 00:49:15.06 ID:ulc1TLpA0
勢い伸びてるねえ 七月の模試が終われば現役生の参加増えそうだな
負けてられん
799シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/15(火) 09:48:06.16 ID:ulc1TLpA0
おはよう
去年のこの時期は補習まで家でぐーたらして、補習終わったらすぐ帰ってまたぐーたらしてたなあ
この夏は当たり前のことを誰よりも当たり前にできるようにしよう。
800名無しなのに合格:2014/07/15(火) 19:02:37.04 ID:FB30W8wE0
mintは去れ
801名無しなのに合格:2014/07/15(火) 19:11:30.52 ID:8SfyWxFx0
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
802名無しなのに合格:2014/07/15(火) 21:13:50.15 ID:3+V09onaO
くだらねえなあw
803名無しなのに合格:2014/07/15(火) 21:51:23.60 ID:WLwp0ZjW0
>>758
お前に粘着つうか気色悪いいったけどさ、暇人ニートじゃないかんなwま、そうすることでしか自己を保てないんだろうな三浪さんもニートと同等なのにね
つーか便所の落書きにカテゴリーに当てはまらなかったら見ちゃいけないとかあるかよwお前ら最高www
804名無しなのに合格:2014/07/15(火) 22:28:36.09 ID:Sm/MB/Oh0
>>802
荒らし野郎は黙ってろ^^
805名無しなのに合格:2014/07/15(火) 23:52:00.30 ID:IvDvXHIo0
荒れてんな
806Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/16(水) 00:38:55.53 ID:adjM1kGR0
スレの流れがよくわかんないけど、とにかく勉強間に合わない
807たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/16(水) 00:39:48.94 ID:EKLoTtDX0
最近勉強の集中力が上がってきていい感じ
ただ机に座るまでが勝負だなー笑

明日も早起きして勉強しよう
おやすみー
808名無しなのに合格:2014/07/16(水) 00:40:43.78 ID:B5sVFArq0
焦りがなくてやること見えてないからそんなことで心揺らぐんだよ
809名無しなのに合格:2014/07/16(水) 00:43:31.76 ID:B5sVFArq0
そんなこと気にせず、産近落ちで才能もないんだし友達とかいいから勉強してほしい
全力出さないと受からねえのに
810名無しなのに合格:2014/07/16(水) 00:48:06.72 ID:OKXflA0q0
誰にいってんだこいつ
811名無しなのに合格:2014/07/16(水) 13:20:15.12 ID:vD/bWACo0
mintでーす
812名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:15:18.70 ID:Y/SYeVWP0
>>811
トリップつけてみろや偽物野郎
813名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:15:49.21 ID:Y/SYeVWP0
mintは今夜はきっと現れるんだわ
814名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:16:26.38 ID:Y/SYeVWP0
mintは負けないんだわ
815名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:17:37.85 ID:Y/SYeVWP0
合格するんだわ
816名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:19:24.36 ID:Y/SYeVWP0
オラスレ荒らすんだわ
817名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:20:15.87 ID:Y/SYeVWP0
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
mint ネオン オラスレ荒らし
818名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:20:42.81 ID:Y/SYeVWP0
mintでてこいよ
819名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:21:13.94 ID:Y/SYeVWP0
出て来いやmint
820名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:38:57.69 ID:Is7iUyx30
ついにmintが本性現したw
821名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:40:13.45 ID:Zcv+0sqG0
名無しもスルースキル持つべき
822名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:41:29.36 ID:PUh4xGut0
>>812
よく偽物だってわかったね
823名無しなのに合格:2014/07/16(水) 18:49:18.05 ID:/EzUCHN30
>>822
本人だからね
824mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/16(水) 22:12:43.14 ID:Ry2UTRlA0
ついに偽物が出てくるとは・・・。
まあいいけど。
受験勉強頑張るだけだからね
825名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:19:44.71 ID:B5sVFArq0
談話室に一日中いて喋ってるやつって二浪する?
826名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:46:19.62 ID:db179zPE0
>>824
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年6月12日
mint ◆wJK.u.eKr6
827mint ◆cmnHL7uaOM0i :2014/07/16(水) 22:47:40.40 ID:f66yohtR0
今日は4時間くらいしかできなかった
828名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:49:35.18 ID:f11hKEMe0
>>824
俺は普段はコテつけてるけどお前のせい荒れてんだよ。
消えてくれ
829名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:50:43.10 ID:c+0rTyMz0
>>824
荒らしの次は自作自演すかwww
流石っすwwwww
830名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:55:00.81 ID:mFXHvHun0
>>824
お前の志望校は勉強しなくても受かるだろw
831名無しなのに合格:2014/07/16(水) 22:58:09.22 ID:B5sVFArq0
なんでこいつらID安定しないの
あっ…
832mint ◆pijqtiYNEc :2014/07/16(水) 23:11:42.64 ID:Q42ncZcI0
この度は私の他スレでの荒らし行為により皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今後はこのような荒らし行為の無いようにしていく所存でございます。
このスレからの脱退等の処分は参加者の皆様に委任致します。
平成26年7月16日
833mint ◆wJK.u.eKr6 :2014/07/16(水) 23:20:00.52 ID:Ry2UTRlA0
>>829
自作自演とかいわれてるけど
それができたら荒らし自体ばれてなかったと思うんだが。
834名無しなのに合格:2014/07/16(水) 23:21:35.10 ID:B5sVFArq0
>>833
反応しなくてよろし
835名無しなのに合格:2014/07/16(水) 23:23:57.68 ID:wvJcUMFz0
>>833
荒らし野郎は黙ってろ^^
836名無しなのに合格:2014/07/16(水) 23:36:32.01 ID:kC/SW1Lq0
奇跡の自演を目撃した
837地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/16(水) 23:36:43.24 ID:cD0fzeyr0
このままだとスレが荒廃する一方だから歯止めをかけさせてくれ

mintがこのスレにいる限りこういうレスの流れは止まらないから、悪いけどこのスレから抜けて他のスレに移るか新たにスレを立ててくれないだろうか
838名無しなのに合格:2014/07/16(水) 23:55:31.57 ID:B5sVFArq0
ついに受験やめたいか さすがだわ
高卒安月給が似合うよ
839Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/17(木) 00:13:18.37 ID:alOB97py0
嫌なら見るなでNGすればいいよ
840たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/17(木) 00:23:29.79 ID:53o4Z3O90
流れを読まずに書き込むわ


今日夏期講習のテキストをもらったんだが
なかなかやりごたえありそう
講習までにどれだけ一学期の復習ができるかが勝負だな
しかし今は今週末のセンター模試に向けて勉強してるからなかなか復習までいかない…
もっと勉強時間を増やさなきゃいけないのか
841名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:26:08.21 ID:QitDBlz/0
ついにスレ主に見限られ立ってこと
荒らし野郎はどこに行っても同じなんだ
842名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:26:53.37 ID:QitDBlz/0
移ってもそこが荒らされるだけだからな
843名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:27:26.56 ID:QitDBlz/0
消えろ
844名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:27:52.67 ID:QitDBlz/0
mint ネオン オラスレ荒らし
845名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:28:35.37 ID:QitDBlz/0
移っても荒らされるだけだからね
846名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:29:06.10 ID:QitDBlz/0
荒らし野郎の末路はこれか
847名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:29:51.87 ID:QitDBlz/0
mint ネオン オラスレ荒らし
848名無しなのに合格:2014/07/17(木) 00:32:11.81 ID:QitDBlz/0
mint ネオン オラスレ荒らし
849たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/17(木) 00:32:55.81 ID:53o4Z3O90
明日も早く起きようそうしよう

おやすみー
850シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/17(木) 00:38:13.58 ID:kh9Y72Sl0
お風呂入ってゆっくりしたらもうこんな時間

同じく今週ではないけどセンター模試に向けてマーク対策してるけど復習する時間がない!
851地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/17(木) 00:49:31.20 ID:j3B9GV3K0
盆明けにある前頭マークを軸にしてざっくりと夏の予定を考えたけど、やっぱり思ったほどメニューはこなせそうにない
まず苦手科目(生物古文数2b)の底上げ重視か、それとも二次科目(英語日本史)固め重視かを決めないと


以降執拗にmintのことを書くIDがいたらNGしてね
852名無しなのに合格:2014/07/18(金) 01:07:24.02 ID:f/fG8COL0
12時までいろいろやったのにそっから勉強始める意味が分からん
853地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/18(金) 07:35:27.26 ID:ZXhOxDEW0
さて一学期最終日
今日は学校が午前中に終わるから昼間はのんびりして夕方から勉強しようかな
854あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/18(金) 07:58:59.60 ID:5uqZyGhL0
朝から晩まで勉強漬けだというのに夏休みというだけでなんとなく気が楽だ
そういえば提出すべき課題のない夏休みは人生初だなあ

まあ厳密には夏休みじゃあないんだけど
855名無しなのに合格:2014/07/18(金) 13:43:25.26 ID:0bhDX6AP0
夏風邪には気を付けろよ
あれにかかると一週間は気分が悪くなって勉強の効率ががた落ちする
俺はそれで今までの勉強ペースが崩された
856遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/18(金) 22:35:15.95 ID:RynrQ6gO0
風邪には本当に気をつけた方がいいぞ
全く集中できない、と風邪に片足突っ込んでる俺が言ってみる
857名無しなのに合格:2014/07/18(金) 23:27:10.12 ID:f/fG8COL0
そろそろ予備校辞めるやつが続出する時期だなあ
858名無しなのに合格:2014/07/18(金) 23:52:35.98 ID:mwpJQXpx0
後期から予備校いって意味あるかな
859Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/19(土) 00:38:07.52 ID:m4DT+SFd0
このまま塾に行かない人生を謳歌
明日から夏休みなので引きこもりになります
860地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/19(土) 07:29:03.85 ID:TSWknuJD0
>>855-856
今まではほとんど風邪引かなかったけど、このスレ立てて以降やたらと風邪になることが多いから俺も気をつける
寝冷えしないようにするのが一番の対策でええんかな

>>858
問題ないと思う
予備校の雰囲気というかイメージが違う可能性があるからとりあえず夏期講習をいくつかとって様子見すれば
補習科にも後期から参加する人いるよ
861858:2014/07/19(土) 09:20:50.58 ID:aUPdgEnI0
>>860
なるほど
ちょっと顔出してみて様子みる
ありがとう
862名無しなのに合格:2014/07/19(土) 10:57:04.45 ID:kDB6WgP40
基礎が出来て、もう九月から入試問題と戦えそうなら行くべきだけど
基礎が不十分なら行かない方がいいかも

後期からはガラっと難しくなるらしいし、毎日3時4時まで予備校はあるから馬鹿らしくなってサボることになったらお金もったいないしね
でも勉強してるやつが周りにいっぱいいるのはすごい刺激になる
863あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/19(土) 20:17:35.86 ID:v4INba2l0
現役のとき買わされた速単のCD買って長い文のリスニング対策しようと思ったら改訂されて内容が変わってた
買う前に気づいてよかった……
864名無しなのに合格:2014/07/20(日) 00:09:02.92 ID:SWg6Pjtw0
慶應に受かって低学歴の兄貴を発狂させたいです
865シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/20(日) 01:46:56.39 ID:hdRX4mPQ0
セミナーやってるけど、エッセンスの方がいいのか…
866名無しなのに合格:2014/07/20(日) 09:13:37.42 ID:Ssp+aKAhO
7月駿台マークムズすぎワロタwww











80点近く下がった自殺したい
867シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/20(日) 10:14:47.15 ID:hdRX4mPQ0
青本やってるけどむずいね
868名無しなのに合格:2014/07/20(日) 11:41:14.52 ID:Y7NANtr00
どうぞ
869名無しなのに合格:2014/07/20(日) 13:21:03.44 ID:CU5wJ6VP0
俺の勉強日記スレにmintがいますが、
そっとしておいてあげましょう
870名無しなのに合格:2014/07/20(日) 14:16:02.95 ID:CU5wJ6VP0
mintをどうにかしろ
スレが荒廃する
871名無しなのに合格:2014/07/20(日) 14:28:53.34 ID:ZzczQz110
>>870
どのスレ?
872名無しなのに合格:2014/07/20(日) 15:17:18.02 ID:NneyIXCU0
ここで話すことじゃねえだろ
873名無しなのに合格:2014/07/20(日) 15:56:51.01 ID:St93E7FL0
>>869-871
>mintがこのスレにいる限りこういうレスの流れは止まらないから、悪いけどこのスレから抜けて他のスレに移るか新たにスレを立ててくれないだろうか

これを守って他のスレでやってるんだからもういいんじゃないか?
流石に移ったスレにそういう事を書き込むのはかわいそうだと思うが
874名無しなのに合格:2014/07/20(日) 15:58:12.52 ID:St93E7FL0
>>872
そりゃそうだな
失礼
875たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB :2014/07/20(日) 16:08:36.96 ID:NT91xQZq0
進研記述
物理もっと取れたなあ…反省します
全体的に悪かったのでもっと勉強します
876名無しなのに合格:2014/07/20(日) 19:56:19.20 ID:Ssp+aKAhO
親権記述はベリーイージー
特に数学はなめてる
877Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/20(日) 21:12:10.09 ID:05TNriQj0
>>865
重問で良くない?
878シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/20(日) 21:22:35.70 ID:3eNlQFFwi
>>877
重問かあ…ネットでいろいろ調べるとエッセンスからの良問っていうのをよく見かける
エッセンスか重問すげえ迷う…

ちなみに物理の偏差値は駿台模試で京都工芸繊維の機械B判定にのるレベルです
879名無しなのに合格:2014/07/20(日) 22:12:07.95 ID:Ssp+aKAhO
また中途半端なとこの名前上手く出すね〜w
880名無しなのに合格:2014/07/20(日) 23:18:02.63 ID:BOWK4c+G0
センターと二次のこなし割合は、
志望校の配点を参考にしたらいいよ。
二次配点高いところなら、センターはそこそこやっておけばいい。
センター配点高かったらセンターはしっかりやっておいた方がいい。

あと、物理の問題集は志望校との相関も関係する。
大抵の大学は、重要問題集でいける。

個人的には、旧帝中位や早慶理工狙うなら難系を勧める。
あのくらい良質な問題やっとけばどこでも受かると思う。
881Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/20(日) 23:54:34.30 ID:6qDvVci30
>>878
高いのかよくわかんない(すまん)けど少なくとも終わっとる俺から見たら高いんだろな。

重問時間かかるけどいいと思うよ。
882名無しなのに合格:2014/07/21(月) 07:32:36.74 ID:wuA6xcz70
俺は普通にエッセンス→良問→名門がいいと思う。
ていうか同じ筆者なんだからわざわざ別の参考書を使う必要はないと思う。
良門を終えた時点で早慶でも戦えるだろうし、名門完成レベルで解けない問題は本番で解ける必要もない。
特に電磁気分野は苦手なら浜島シリーズは凄い力になってくれる。

個人的に難系は格式高い問題で難易度が高すぎる。解答も不親切でいい参考書だけどあれは物理がとくいなひとがさらに得意にするための本。
名門レベルを終わらせていても完答できる問題が少ない。
883あんどろ ◆YD76mROp9. :2014/07/21(月) 09:36:54.54 ID:xGDYXpkC0
物理がそんなに得意じゃない俺は去年エッセンスやってたけど、やればやるほどわからなくなって挫折した

根本的にあんまり頭がよろしくないんだろうな……
884たわし ◆0kErhBCtaM :2014/07/21(月) 10:53:19.01 ID:VlHu+uII0
マーク模試自己採点でリス込みの900中745点だった
まだ去年の本試験に達してないけど前の模試から20点ぐらい伸びたから悪くないかな
国語が初めて8割のったのが嬉しいけど
数学調子に乗って演習しなかったから9割切ってしまった…

ただ本番は旧課程で受けるから
データと分析で失った6点は返ってくると信じる笑


今日からは記述力をつける勉強を始める
885シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/21(月) 11:15:10.07 ID:9gQ2Q23Z0
みんなありがとう
とりあえず今は当たり前のことを当たり前にできるようにしたいし、物理の力が0ではないからエッセンスやってみる
886名無しなのに合格:2014/07/21(月) 22:27:16.47 ID:VYkRkaU1I
高3なんだけど、
事情があって4月から今までずっと勉強できてなかったんだけど早慶経済商学部行きたいっす助けて
数学受験で英語:60 数学:50 国語:45 (今年の1月か2月の記述模試)なんだけど夏休み何やればいいっすか…
元理系なのもあって古典が破滅的というか数学もできない
887Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/21(月) 23:37:57.94 ID:B9Pwg3FG0
>>886
何点満点なのか分からないし偏差値がまず分からなくてもう分からない(´・ω・`)
888名無しなのに合格:2014/07/21(月) 23:39:58.78 ID:Esq9eS/C0
大学受験がヤバい俺たちの逆転合格を目指すスレ
※7/20現在
集計はスレ立て日〜1000レス到達日
★ 日数 レス/日 期間(1〜1000レス)
1 28 35.7 11/18〜12/13
2 12 83.3 12/13〜12/26
3 12 83.3 12/23〜1/1
4 6 166.7 1/1〜1/6
5 8 125.0 1/6〜1/13
6 12 83.3 1/6〜1/17
7 12 83.3 1/17〜1/28
8 12 83.3 1/28〜2/8
9 10 100.0 2/7〜2/16
10 16 62.5 2/15〜3/2
11 19 52.6 3/2〜3〜20
12 51 19.6 3/18〜5/17
13 75 11.3 5/7〜7/20 (881res)
889名無しなのに合格:2014/07/21(月) 23:56:27.62 ID:VYkRkaU1I
>>887
スマン言葉が足りなかったわ
恐ろしいことにこれ偏差値や…
890集計がヤバい俺:2014/07/22(火) 00:13:20.14 ID:ntHSSTUl0
大学受験がヤバい俺たちの逆転合格を目指すスレ
※7/21現在
集計はスレ立て日〜1000レス到達日
★ 日数 レス/日 期間(1〜1000レス)
1 28 35.7 11/18〜12/13
2 12 83.3 12/13〜12/26
3 12 83.3 12/23〜1/1
4 6 166.7 1/1〜1/6
5 8 125.0 1/6〜1/13
6 12 83.3 1/6〜1/17
7 12 83.3 1/17〜1/28
8 12 83.3 1/28〜2/8
9 10 100.0 2/7〜2/16
10 16 62.5 2/15〜3/2
11 19 52.6 3/2〜3〜20
12 51 19.6 3/18〜5/17
13 76 11.7 5/7〜7/21 (889)
891Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/22(火) 00:43:03.57 ID:+Ou6rh/40
>>889
何偏差?
進研だったらドンマイ
河合だったらがんばろう
駿台だったら国語さえって感じだと思う
892名無しなのに合格:2014/07/22(火) 00:45:51.50 ID:WUVxfU8sI
>>891
たしか駿台
国語って何やったらいいか分かんないんだけど…オススメの問題集とか教えて
893Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/22(火) 00:50:27.72 ID:+Ou6rh/40
>>892
俺はこないだ5月で国語ノータッチなのに一番高くでてしまった(70は行ってない)

読んだ本の量が影響するらしいからなんともいえないけど…俺は去年駿台の現代文読解問題?みたいなのをやらされてたよ。
894名無しなのに合格:2014/07/22(火) 00:53:48.82 ID:GWLu70lF0
>>890
春にこのスレ卒業した人だが、この集計みると懐かしさが湧いてくるな
895名無しなのに合格:2014/07/22(火) 01:13:12.66 ID:WUVxfU8sI
>>893
ノータッチなのにってすげぇな…本全然読まないしやばいわ俺
古文漢文は何やった??
896アニオタ ◆8oOr9.I02A :2014/07/22(火) 01:49:59.35 ID:lOsjT4pg0
去年の全統マークの過去問やって
152で去年より60点上がってるやんけでウハウハしてたら


京大OPの受験者の中での偏差値40で草も生えなかった
897Keyspire ◆7GXxhJBlak :2014/07/22(火) 07:20:50.42 ID:LzkpNUcN0
>>895
ごめん古典漢文はもはや教科書のみ

でも今は取りあえず早覚え即答法(悪名高い)と、日榮社とかいうとこのやっすい奴(悪名高い)やってるよ。
898地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/22(火) 11:44:17.27 ID:N239JeeQ0
お久しぶり
さて夏休み、勝負の夏

この一週間の目標は二つ
・朝重視
・前期の復習を終わらせる

生活リズムを朝型に変えて、集中力の高い朝のうちに勉強を始めて一日の流れを作っていく
夜は夏期講習が入ってるから無理やりにでも勉強させられるし自由な時間の朝が勝負
それと模試や授業テキストの復習が溜まってるからそれをさっさと済ませて演習に力を入れるために一週間以内で復習を済ませる
899地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/22(火) 11:48:22.14 ID:N239JeeQ0
>>890
今考えると年末年始の勢いヤバいな
ヤバ統もあったしセンター近かったからか
今年度は今のところ落ち着いてるけど
900シマ ◆ABdbRj6IjY :2014/07/22(火) 12:27:41.29 ID:+uOp1CS60
ランニングしてきた 勉強始めるか!

そういやこの時期のマーク模試って有機化学出てたっけ…
901名無しの受験生:2014/07/22(火) 16:25:25.47 ID:WUVxfU8sI
シス単ってCDあったほうがいい?
902遅寝早起き ◆OPb3r6Vs1g :2014/07/22(火) 18:49:15.13 ID:rgZhOjXv0
>>901
暗記は五感を使うのが良いらしいからあった方が良いと思う


気がついたら駿台全国マークまで1週間切ってた
久々だし時間配分の感覚を取り戻しとかないと
903名無しなのに合格:2014/07/23(水) 09:46:23.34 ID:5iOuAClh0
今年はヤバ統やるの?
904集計がヤバい俺:2014/07/23(水) 09:47:44.57 ID:OL2QP0kt0
大学受験がヤバい俺たちの逆転合格を目指すスレ
※7/22現在
集計はスレ立て日〜1000レス到達日
★ 日数 レス/日 期間(1〜1000レス)
1 28 35.7 11/18〜12/13
2 12 83.3 12/13〜12/26
3 12 83.3 12/23〜1/1
4 6 166.7 1/1〜1/6
5 8 125.0 1/6〜1/13
6 12 83.3 1/6〜1/17
7 12 83.3 1/17〜1/28
8 12 83.3 1/28〜2/8
9 10 100.0 2/7〜2/16
10 16 62.5 2/15〜3/2
11 19 52.6 3/2〜3〜20
12 51 19.6 3/18〜5/17
13 77 11.7 5/7〜7/22 (902res)
905地主 ◆FTJszl6HC6 :2014/07/23(水) 13:25:10.13 ID:vxNwwB060
なんか今日は目の調子が悪い

>>903
去年くらいの人が集まればやると思う
本当は秋口にもやりたいけど使う模試媒体がないから年末年始になるだろうね
906名無しなのに合格:2014/07/23(水) 14:12:53.23 ID:MrYw/4WL0
気合入れて勉強しよ
夏休みやるからやらないかで大きく
かわるもんな
907名無しなのに合格:2014/07/23(水) 18:42:47.32 ID:ByalFXDqO
死にたいよ。
908たかしおん ◆TkFF6kqsxVfB
もうそろそろ夏休み
現役の意地みせるぜえええええ(ヽ´ん`)みなさんがんばりましょう