暇だし京大生が丁寧に勉強教えるよ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
ローカルルール
1を含まない煽り合いは禁止

質問の精度をあげるためのテンプレ
【学年】
【志望】
【現在の実力】
【困ってること】
【今までにした処置】

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1383526400/l50
2名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:04:15.89 ID:56QSCPIz0
今年初の2ゲット
31:2013/11/24(日) 20:07:05.32 ID:dvk8upzH0
スレ立てありがとうございます。

・よくある愚問とそれに対する答え
Q:〇〇ってやった方がいい?
A:たいていのことはやった方がいい

Q:〇〇までに間に合う?
A:あなた次第

Q:俺はこうしようと思うんだけど、どう思う?
A:好きにすればいいじゃないの…
41:2013/11/24(日) 20:10:07.02 ID:dvk8upzH0
前スレよりまとめ部分まとめ

【国語:英語:文章の読み方まとめ】

文と文を結び付けるものは、大きく以下の8通り
文法的には @指示語A接続詞
意味的には B同義C反義D具体化E抽象化F原因G結果

ってことで長文で点を確実にとりたいならば
@指示語が何を指すかを明確にしながら読む(線で結ぶとか)
A接続詞の効果を知る 文の中でどう作用しているかを確認しながら読む(お、まとめに入った 的な)
B同じ意味を表す部分をつなぐ
C反対の意味を表す部分をつなぐ
D具体化されたものについて、何を具体化したのか、どこまでが具体なのか確認する
E抽象化されたものについて、何を抽象化したのか、どんな観点で抽象化したのか(リンゴ、ポスト、トマトを、「赤いもの」と抽象化することもできるし、「物体」とすることもできる)確認する
FG原因と結果を対応させて読む

【英語:解き方まとめ】

・空所補充型
@空所の品詞を決める 動詞のところにbutとかasとか何となく入れる人は少なくない
A選択肢(あれば)をみて分類する 品詞の観点、意味上のプラスマイナス・能動受動の観点etc
B空所と意味上同義になるところが反義になるところ、または重大なヒントが多分あるので(でなきゃ設問にできない)そこを参照
終了

・下線部訳型
@下線部の構文を取る ひとまず動詞の後ろの要素を分ける;修飾関係を整理 くらいはする
A知らない単語があれば下線部以外も参照しつつ意味を決定する
B「日本語らしい訳にする」というよりは「カタコトじゃなければOK」程度にチェック
終了

・内容説明
@指示語(だいたいある)の指す内容・範囲を決める 指示範囲についてはtheからboyまで、みたいに明確に区切る
書き過ぎても減点、足りなくても減点されるので明確に!
A以上は下線部和訳とほぼ同じ作業 答案にするときは不必要なところは省く
51:2013/11/24(日) 20:15:16.33 ID:dvk8upzH0
【自由英作文まとめ】
自由英作文は、エッセイ調の英文(センターでよく見るような)を1パラグラフまともに書ければいいわけだから
@背伸びしない。中学生レベルの英語でもおk
A構成はきちんと。接続詞の使い方とかは、過去の出題英文からパクり倒す
B設問を丁寧になぞって書く。経験に照らしてとか言われたら過去形を使う、とか
C立場をはっきさせ、読みやすい英文を書く。誤解される可能性をゼロに近付ける。
こういうことを気を付ければ減点がなくなるのだと考え
あとはひたすら色んなテーマで書く練習。

赤本とかの模範解答は、「予備校講師や大学院生が、ちょっと英語できるからって調子に乗って」書いた英文なので、
こりゃ受験生書けませんわ…な作文が多いのでほぼ無視。使えそうな表現はパクる。

【数学:未知の問題に遭遇したときまとめ】

条件が見慣れない場合
@まず色々代入なり実験なりしてみる(このとき、実験結果を一般化したらどうなるか、を常に頭におく)
A計算上、絶対に変えられないところ(どうやって処理しても扱えない、コントロール不可能要素)と、
 解きほぐせそうな、コントロール可能なところとを区別する。
B分けられるところ、分けられないところ/くくれるところ、くくれないところをわける

【センター国語:選択肢識別まとめ】

@設問の問い方を見る。選択肢はみない
A本文を読み、設問に答える根拠を自分で集め、記述答案に必要な要素を見定める
B選択肢を見て、必要な要素が抜けているものを除外
 明らかに本文に矛盾するものを除外
C整合性チェック

以上が基本

漢字、語句の意味、古文文法、漢文句形は本文と一切関係ないと思っていい
知識問題なのでおさえたい。が、小説の語句の意味はむずいのであきらめてよい。

基本的に「どういうことか」問題が一番やさしい
傍線部を文節で区切り、それぞれに対応する要素を移植してくればいいからだ
例えば
「ヨーロッパにおける芸術のありかたには根本的な矛盾がふくまれる」
に傍線があり、どういうことか、と問われたら
@ヨーロッパにおける芸術のありかた
A根本的な矛盾
B含まれる
くらいに分けて、それぞれに対応する表現、より詳しい内容を取って行く
そして@ABの順番に並べる。これだけでまともな答案は作れる。

それとセンター国語は対比を使う問題、文中での定義を確認・参照する問題
おおまかな論点を掴み筆者の思想的立場を捉える問題 など様々な国語的要素をつつく問題が出る
何が問われているのか、過去問を見て考えてみて欲しい
61:2013/11/24(日) 20:16:29.67 ID:dvk8upzH0
【物語・会話文を論理的に読む上で気を付けるべきことまとめ】

<時制関連>
・特徴として物語や会話文は「時系列にそって述べられる」ということが言える
・時系列に沿う、ということは
A⇒B⇒C みたいに出来事が連鎖していくわけだけども、
Aという出来事はBの原因で、BはCの原因で…というように繋がって行くわけだ

ってことなので、設問の根拠の取り方も前と後ろの2パターンが考えらることになる。
つまり、Bが問われたときは原因であるA、結果であるCの両方からはさみ将棋的に考えるわけな

それと、小説を読むときに、動詞が急に過去形になったら要注意やで。
ふつう時系列順に述べられる小説内で、順序の逆転があるわけやからね。

<価値判断関連>
・小説や会話文では「客観的に正しいかどうか」と「その人が正しいと思っているかどうか」とが別問題になる
goodとかbadみたいな、価値判断を表す形容詞が出てきたら「誰にとってそうなのか」を必ずおさえること。

<飛躍を補う式の問題も多い>
会話文の穴埋めなんかがそうだけど、飛躍しているところを補わせる問題には注意。
A⇒ ⇒C みたいな形でBを埋めるわけな
このときには、整合性に気を配る事
Cしか見えてなかった、Aしか考えなかった、だと正答率は単純に半分になってしまうので
きちんと前後両方を見る事ね。
71:2013/11/24(日) 20:19:14.44 ID:dvk8upzH0
【等位接続詞が繋ぐものを見抜く際の注意点まとめ】

等位接続詞が繋ぐものを理解するうえでは、繋がり方のパターンを認識することがまず大切
そら確かに何でもまとめりゃA and Bなんだけども
修飾語をMと表して、数学の式みたいに修飾関係をあらわすとき

@A and B
AM(A and B)=MA and MB
BMA and B
CA and MB
D(A and B)M=AM and BM
EAM and B
FA and BM

・何も修飾がない純粋なA and B
・修飾のあるA and B
⇒細分化すると、前からかかるor後ろからかかる/片方だけにかかるor両方にかかる で
 前から-両方 後ろから-両方 前から-A 後ろから-A 前から-B 後ろから-Bの
 合計6通りのかかりかたがある

このことはまず頭でわかっていたほうがいい
単純にandがつなぐものが現れている場合はいいんだけども。

これに加えて、AやBといった一つの項の中にandを持つ構造が入り込んでいる場合もある
例えば
【A】 and 【B and C】
っていう構造だな。このとき、Aと並列されてるのはB and Cで、B and Cの間のandはBとCを等位接続って感じに。
こういうのは、けっこう面倒やで。

以上はパターンの概説。
読み解く上でのキーについての説明は以下

・等位接続詞が繋ぐものは、@一般に文法的に等価A一般に意味的にも同じレベル
・原則として、3つ以上のものの並列のときは、、、andというように最後だけandを書く
・節の切れ目は接続の切れ目。that節や関係代名詞節が切れるところを判断し、それ以降とそれ以前をわける。

---

等位接続部分のよくある誤読パターン
@ありもしないSV関係をでっちあげる
A同格の意味にとりちがえる
B修飾語や否定語がかかる範囲を取り違える⇒要注意。修飾語ならまだしも、否定語のハンイを間違えると文意が真逆になる。
8名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:55:32.31 ID:uAMaZNlh0
まとめ乙乙
9名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:28:04.82 ID:enIggzrA0
地理と化学を上げたい
地理は瀬川で十分?
化学は具体的に何をしたらいい??
どっちもセンターのみ、8割ほしい
10名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:47:33.39 ID:NUAHBM500
京大に数学辞典で数学の勉強やってる人居ますか?
11名無しなのに合格:2013/11/25(月) 00:26:21.06 ID:wZ02kxm70
http://imgur.com/xUyrI5y.jpg
この本どうかな?
まだ中身見てないけど気になってる
121:2013/11/25(月) 10:01:04.55 ID:bnLGwZqc0
>>9
申し訳ないけど、よくある愚問テンプレ入り決定
点数をあげるうえで十分かどうかなんて知らんわ
>>1は大学入試の参考書には詳しいけれど、全部やったことあるわけじゃないからなあ。
過去問をやってみて、8割いくなら、十分なのではないでしょうか。

あとはまあ目安として、今の時期から本番までで上げられる点数は
【100−現時点点数】の半分 までが努力目標としてまともなラインやで
つまり、60点のやつなら80点まで、
80点のやつなら90点まで、くらいね
今どれくらいか知らんけど…。何をもって8割と言ってるのか。

>>10
それは在学中ってこと?理学部の友達でいるなあ。
受験勉強で使ってた、って話はさすがに聞いたことないなあ。
でもさ、受験用の数学事典ってあったりするよね。

>>11
俺そのシリーズはわからないけど、
マニュアル本タイプは、やるなら早めにやらなあかんよ。

なんでかっていうと、マニュアル本で得たマニュアルを実際に使ってみて、
あ、これはいける、これは無理や、これしっくりくるなあ、みたいな
実践をしていく時間が欲しいからね

悔やまれるのは、この手のマニュアル本って結局
直前で対策やってません、どうしよう、って人が手を付けるってことなんだよなあ
本来ならもっと前にやるべきだってことを分かったうえでやるのであれば、
今すぐやってセンター現代文過去問に適用していく、って感じだろうな。
13名無しなのに合格:2013/11/25(月) 17:31:37.42 ID:5meTQKzx0
>>1は英語は独学でいける派?
いけるならやり方教えて欲しいです
俺は駿台偏差値48、文法ガッタガタ
14名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:56:41.64 ID:c1Ye76MZ0
【学年】高3
【志望】 阪大人間科学
【現在の実力】 英語)センター:180~190点/二次:解けない
【困ってること】
二次の英語が難しすぎて手が出せないのですが
どこからとっかかっていけば良いのでしょうか。
なまじ国語ができるだけに、類推でうっかり当るため
精読が全く身につかず、文法もセンター程度なので
課題英作がぼろぼろです。(自由英作は中学レベルの文法でなんとか)

国数はある程度出来上がっているので
英語を後ふた押しぐらいできる何かがあれば教えてください…     

【今までにした処置】ネクステ 東進の単語1800
          学校の英語例文集暗記
          模試、問題集等でやった英作の暗記
15>>13:2013/11/26(火) 00:05:22.55 ID:JUOTQj8F0
出かける前に急いで書き込んだからクオリティー低いレスで申し訳ない
こっちちゃんとしたバージョン

【学年】高二
【志望】東大理一
【現在の実力】英語48、数学82、国語60
【困ってること】英語がマジで何すりゃいいか分からん。正確に言うと大体は分かってるけど、それだけで大丈夫なのか分からん。
塾行ってる組の英語出来る奴らは皆、英語は塾行って文法をめちゃめちゃ細かくガッチリ固めた方がいいって言うんだよね。
それこそ、ForestやUPGRADEにもないレベルの細かい内容を、さ。
でもそこまでやらなくても読めるって意見も聞く。
模試後にこれはやばいと思って、鉄壁とUPGRADEである程度のボキャブラリーと用法とかは頭に入れた。
今は基礎英文解釈の技術100をやってるんだけど、こんな感じで解釈系の参考書をキッチリこなしていけば塾に頼らなくても英語は読めるようになる?
>>1がどうだったかも教えて欲しい。
【今までにした処置】基礎力皆無だったので鉄壁とUPGRADEを少し
161:2013/11/26(火) 01:08:48.98 ID:o4SYRDJW0
>>前スレの最後の方
ポレポレ今手元にないや

>>14
英語ふた押しね、了解
英文読解の透視図やりなさいな。
なまじうっかり類推が通用しないことを実感しつつ、底上げしなきゃな

透視図って要は、阪大レベルの解釈問題が、丁寧に「文法項目別に」並んでいるものなのね
参考書としても使えるし、演習問題としても使えるわけよ。
両取りの感覚でいこう。

和文英訳さんはなかなかの難問が毎年出ますなあ。
おそらく受験生はほとんどできておらず、また採点も甘いはず。
しかし、赤本さん青本さんはトチ狂ったようにかっこつけた英語を書いてんのよね。
よって受験生が勉強しにくい。これが問題なんだよな。

減点されない英作文、って参考書があるんだけどさ
それ読んで見るといいよ
演習用ってよりは理解用の本だけども、和文英訳で点を取るコツは分かると思われる。

>>15
俺は塾いったことないよー
だけど全科目偏差値70安定、特に苦手科目もなく
全国模試でも優秀者にのったりのらなかったり、くらいにはできたよー
だけどまあ、勉強始める前は(土台こそ悪くなかったが)そんなではなかったなあ

英語はね、文法をめちゃめちゃ細かくガッチリ、ってのが何をさしてるのかしらないけど
解釈も要するに文法をめちゃめちゃ細かくガッチリやるためのものだからなあ。
俺は京大志望だったけどさ、併願で早稲田受けたわけ
だから早稲田のさ、文法問題がけっこう敵だったのよ
だけどね、解釈固めてるうちに、センターレベル以上をやってはいない状態なのに、文法問題かなりできるようになったんだわ
つまりそういうことね

(続く)
171:2013/11/26(火) 01:15:46.29 ID:o4SYRDJW0
>>15
きみがある程度勉強できて話わかる人だという仮定のもと、
ちょっと踏み込んだアドバイスしとくわ

【文法めちゃめちゃ細かくガッチリ、の持つ限界】
文法の「法」ってルール、って意味だよな
ルールってのは、具体的な事象を帰納したものかもしれないし、
ルールがあって、それに合うような形で具体的な事象が演繹的に展開するのかもしれない。
まあどっちでもいい。
とにかく、ルールってのは抽象なんだよな。

でもって、抽象としてのルールが持つ価値ってのは、「抽象であること」なわけよ
つまり、具体的ではないこと、応用可能であること、一般性があること、なわけよ
文法、ってのは「法」つまり「ルール」なわけだ。
だから、「細かい文法」ってのは、あんまり、ルールとして優秀なルールじゃないのよね。

文法をルールとして、「法」として学ぶならば、
@応用可能な範囲が広い
A応用するための操作が容易
という2つのポイントを抑えたいわけ。

@については、要は例外が少なく、広範囲に適用可能であること。
Aについては、ルールを見抜きやすいということ。あ、このルール使ってるんだな、とすぐ発見できる状態であること。

英文解釈から文法を学ぶことのメリットは、特にA、ルールを見抜く練習からスタートするってことなんだよな
「実用例ありきの英文をもとに文法法則を学ぶ」ってことだからな
その意味で、文法学習として英文解釈には強みがあるのよ

一方で、@については微妙なんだよな。
広範囲に応用可能な形で整理してある英文解釈本って少ないからねえ。
その場その場でその文が読めても、次に違う形で来た場合に裁けるルールなのか、がわからない。
その解決策としては、@多くの英文にあたるAより体系的な参考書を用いるB自分の勉強法を工夫(ルールの抽象化に力点を置く)ってとこ。
ちなみにAのより体系的な参考書としては、伊藤和夫の英文解釈教室が有名かなあ。
あの本のストロングポイントはそこね。

まあこういう感じ。数学得意なら、ルールとその実際的適用、って話は容易に共感できるかと思うんだけども。
法とその適用、って観点で英語や数学を勉強すると、大学に入ってから役立つよー。(特に法学部?)
18名無しなのに合格:2013/11/26(火) 01:31:03.54 ID:JUOTQj8F0
>>16>>17
なるほどなー
凄くタメになった
俺は英語は膨大な量の暗記科目としてしか捉えてなかったから、そういう視点で見ることが出来てなかった
英文を読む上での基礎をしっかりと固めれば、おもしろいように読めるようになっていきそうだな
あと一ヶ月でセンター8割5分を目標にして頑張ります、ありがとう
191:2013/11/26(火) 01:39:17.39 ID:o4SYRDJW0
>>18
そらそうよ。
大学入学後、論文を読む段階でも必要な視点なのでおさえておいてな。

あと知ってるかな、日本の英語教育で英語喋れるようになれないのは、それを目指していないからなんだわ
もともと、日本の高校までの英語教育は
文法というルール依存的に構成された言語を、ロジカルに読み解くことで
日本語っていうプレロジックな言語から、ロジカル段階に思考を持っていくためにあるんだわ
(戦前の大学は外国の論理的な学術の翻訳機関だったくらいですからね)

ってなわけで東大目指すならそういう視点からの勉強しなきゃだめよー
なんてったって、それを牽引してきた大学なんですもの。

まああと、さっき言ったことを反映してか、
東大の英語の問題は論理パズル的な物がおおいよー。
気負わず、知識を絶対化せず、段階を追って、丁寧に。
がんばっていきなさいな。
201:2013/11/26(火) 01:42:30.71 ID:o4SYRDJW0
って言ったけど京大の入試っていまだに外国語の翻訳だなあと実感。
あの入試好きだし、選抜機能的には(採点上の問題を除けば)最適だろうけど
京大はアカデミズム路線をいつまで守れるのだろう。二年前適当な記号問題出しやがって。
アカデミズムの地位低下が嘆かれることよ。
我々京大生によってアカデミズムが復権されねば…。
(特に京大志望者に見て欲しいぼやき)
21名無しなのに合格:2013/11/26(火) 02:07:10.90 ID:xf9sU6+Ti
>>19
じゃあ俺は見本のような失敗例になりかけていたわけだなw(これから次第だからなりかけていた、とも言い切れないが…)
>>1に感謝
前までいとーかずをさんがなぜ人気なのかサッパリだったし
パズルみたいとか言われると楽しみになるわ、サンクス

特に深い意味はない質問していい?
>>1って高三開始時点でセンター科目毎それぞれ何割くらい取れた?
22名無しなのに合格:2013/11/26(火) 02:19:02.99 ID:boSXIeGg0
前スレの最後の方であったけど
使ったら問題集とか参考書とか気になる
できればちょっとしたレビューとか使った順番とかも
231:2013/11/26(火) 02:23:41.13 ID:o4SYRDJW0
>>21
ただいとーかずおさんは、あれはあれで頭よくないとルール使えないんだけどもね…(君くらいなら大丈夫だと思うけど)

高3開始時点か。恐ろしい質問よ。
えー、
国語、英語、地理が9割
数学、世界史、地学が5割
合計すると7割 こんな感じ
24名無しなのに合格:2013/11/26(火) 02:27:51.51 ID:Rv1PEM+A0
センターの過去問(英語)をあさっている高3です。
5年分をとりあえず解き、センター傾向?に慣れてきたため、解くのが苦ではなくなってきたのですが、毎回毎回とてもくだらないミスを長文でしてしまいます。
そのため、あまりよい点数とは言えません(6割ほど...)

センターは基礎と聞くので、正直焦ってます
明治志望なのですが、センター長文&文法はやっていて明治と戦えますか?
やはりレベルが違いますかね?(--;)
25名無しなのに合格:2013/11/26(火) 02:33:15.74 ID:YpJ95C9o0
俺も、各教科参考書の順番とかどんな目的があって、なぜ必要だと感じてその参考書使ったかとか気になる。

テンプレとか形だけでうまくいかないことは理解してるけどこれから始めるためにまず形から入りたい。
それでミスったときにどこで間違ったか何が原因で結果が出てないか自分で気付ける取っ掛かりが多少なりとも出来るかもしれんし。
1が提示してくれた形に自分なりに何故を投げかけて1みたいに思考出来る人の考え方に近付きたいです。
261:2013/11/26(火) 02:47:39.72 ID:o4SYRDJW0
>>24
@とてもくだらないミスをするのは何故か
考えられる理由としては、
A実はそれがくだらないミスではなくて、「出題者がまさにそうなると意図したミスである」という場合
B単純に時間が足りず、焦って解いているがゆえのミス
C選択肢を判別する際の基準がわかっていないがゆえのミス
このあたりかなあ。


恐らく根本的問題はA。
ただ、Aを解決するにはBCをなんとかしなきゃならん。
Bについてだが、これはある程度までは慣れ。文章に強弱つけて、予想しながら読めれば勝ち。
Cについては、「数値」「順序」「人物関係」「理由」「態度」「立場」など
ミス選択肢と正解選択肢の判別基準になりやすいものが頭に入ってるかどうか。
「あ、こりゃ数値違いますわ」「この3はメアリーとキャシー逆や」「おいおい、ジョンは先生に反対やで」
みたいに、なぜ選択肢が、どの点で間違っているのかをちゃんと見てみて欲しい。

そんでもってCができれば時間が速くなってBも解決に近付くし、
そしたらAの問題も見えてくる。
「なんだ、キャシーとケリーを混同するように、わざと選択肢つくったんだな。be caused by という熟語で、どっちが原因で、どっちが結果かわかりにくくしてミスリードしてるんだな」
みたいに問題を見て思えたらOK
271:2013/11/26(火) 03:06:30.78 ID:o4SYRDJW0
>>22>>25
このスレが他スレに比べて差別化されるところがあるとしたら、
俺が喋り好きの世話好きで、色々話しちゃうことなんだと思うから、
説明過多で参ります。

以下目安
A偏差値70〜 B偏差値60〜 C偏差値50〜 D偏差値〜50

【現代文】
高3時能力
読解力A 語彙力A 記述力B 選択力B

素養
・もともと読書が好きだった。新書、小説ともに親しんでいた。
・語彙力は充実していた。注釈がつかない語であれば意味がわかった。
・文章を書くことも苦にはならなかった。

⇒入試への対策として
ある程度の読み書きは既にできたが、それが得点に換算されている気がしなかった。
分かっていると信じ、自信を持って堂々と書いた記述答案に、意外と点が来ない、という状況だった。
そこで、採点基準を落とさない読み・書き、及び選択肢のチェックが必要になると考えた。
はじめて、「採点する人がいる」という事実に自覚的に勉強するようになった。

入試への「読み」「書き」を得るために、
まず京大オープン・京大実践の過去問を10題ほど解き、本文、問、採点基準の3者の関係を綿密に検証した。
そこで、@採点が厳密に行われていることA解答が持たなければならない客観性のレベル を確認
ややキーワード採点がちな駿台よりは、文節単位の採点である河合の方がまともな採点基準に見えた。

その後、京大の過去問について「赤本」「青本」「京大の国語25か年」を3冊並べ、
自分で解いたのちに、「河合塾基準での採点」「駿台基準での採点」を行い、
その後3つの模範解答もそれぞれ採点した。
自分で半分の点数がくる答案も作れなかったものについては、模範解答から逆算して、何を書いているのか、何を思考したのか見当づけた。

この時点で、市販の問題集をやらずとも記述式現代文で高得点を取る実力は身についていたので、
特別市販の記述問題集をやった記憶はない。

まとめると、「もともと読めた人が、解き方を集中的に過去問から逆算した」って感じ。

ただ選択式には課題が残っていた。センター現代文で、どうしても変な落とし方をすることがわかっていたし、早稲田大学を受験する予定もあった。
そこで、板野のシリーズの「得点率別問題集」の一番難しい奴をやった。
現代文について板野の解法はこれっぽっちも信用してないが、
「センターを得点率別に区分けして、問題とその解答に必要な要素を含む部分だけ引っ張って小出しにする」
っていう発想が物凄く気に入ったからだ。
使ってみると、本当に使い勝手がよく、俺みたいにある程度できて、センター現代文を盤石にする対策をどうするか迷っている人には最適だった。

早稲田現代文については、ここまでで読む力、書く力、選ぶ力が総合的に完成していたので、
過去問を解いて時間配分と雰囲気を掴むだけで問題なく解答できた。

受験時能力
読解力A 語彙力A 記述力A 選択力A
281:2013/11/26(火) 03:24:05.01 ID:o4SYRDJW0
【古文】
初期能力
単語力C 文法力B 内容把握力B 記述力C

素養
・単語は、綺麗に頻出度順に理解度が並ぶ感じだった。
・授業で文法はある程度わかっていた。助動詞の識別問題は考えずとも解答できた。ただ、助詞の意味はよくわからなかった。
・内容把握は、簡単な文ならば通しででき、難しくなると部分部分がなんとかわかって、それを繋げて…という感じだった。
・記述は、現代文覚醒前なのでなおのこと…。

⇒入試への対策として
文法は分かっていたので、多少知らない単語があっても、全く読めないということはなかった。
京大やセンターの古文は、リード文や注釈がかなり詳しいこともあって、何とかなると錯覚していた。
なまじ内容理解型の客観式であるセンターでは、意外とある程度できてしまう感じだった。
しかし記述となるとボロッカスだった。京大オープンの過去問を解くも、これはいかんと先に記述の基礎固めを決意。

まず使ったのは「ライジング古文」だった。
古文の記述問題について、旧帝くらいの過去問をベースに、かなり詳しく、また躓きやすいポイント別に演習できる問題集だ。
やり始めた瞬間に物凄い良書であることがわかった。2周目したくなったら2冊目買おうと決意し、本文にも設問にも躊躇なく大量に書きこんだ。
しかし古文の勉強をしていくうえで、「この話はどういうオチでしたか」的な設問、あるいはオチがわかってないと解けない設問が多いことに気付いた。
ならば、「話のオチを知ってる」二周目以降って、学習効果は低くなるな、と考え、古文で二周はその後一切していない。
かわりに、重要事項を書き込んで何度も音読する、という速単式の勉強をした。

その次に用いたのは、「東大の古文過去問」だった。
京大過去問の記述欄は、非常に大きい。
それに対処するために、まず解答欄の小さい東大の問題を解き、復習して古文の総合力を高めると共に、
「東大の問題がもし京大で出たらバージョン解答」を作成する(要するに、赤本の模範解答に適切に言葉を付け足してより詳しくする)
という手法を取った。
だいたい、東大の解答欄は1行で、京大の解答欄は3〜5行もある。
長い答案を書くためには「骨格となる部分」がめっちゃ大事、ってのはわかっていたので、
逆に骨格のみを書かせる東大の問題に肉付けすれば、「良質な骨格に情報を付け足す」という、
本番すべきプロセスそのまんまやんけ!と思ったのだ。

これを終えた時点で、俺の古文総合力は飛躍的に伸びていた。
京大過去問はスラスラ読める、書ける状態まできていたので、あとはもう演習を重ねるだけだった。

単語帳では、「読んで見て覚える古文単語315」を辞書代わりに使った。
このほか、「読み解き古文単語」を速単的に使った。一度解いた問題も使った。単語に赤マーカーを塗り、そこをチェックしながら読む形で復習しつつ単語を拾った。
文法は授業でわかっていたので特に何も使っていない。

早稲田古文へ対応するために客観式の演習がしたく、「最強の古文」を後半導入した。ちょうど京大と並行時期かな。
ぶっちゃけあれは難しいし、解説も簡素。あの時期の俺だからこそできたのであって、春からやってたら泣いてたと思った。

あとまあ、Z会の速読古文常識も使った。
京大も東大も話のパターン丸被りやんけ、出家ネタか恋愛ネタ自然ネタ貴族ネタ以外にないんかい、って感じだったので
話題ごとに出てくる単語が整理できたら強いと思ったからだ。役職名とか文学史は全く知らん。教科書にろくに書いてないものを重んじる大学に行く気がなかったのだ。

受験時能力
単語力B 文法力A 内容把握力A 記述力A
291:2013/11/26(火) 03:37:45.29 ID:o4SYRDJW0
【漢文】
初期能力
句形力C 語彙力B 内容把握力B

素養
・句形?何それ?どこで売ってる?状態
・知っている漢字は多かった。日本語の意味から類推もできるレベルだった。
・漢文の話題なんて決まりきったものが多いし、はいはいあっそあっそ、って感じでざーっと内容は理解できる状態だった。
・でも句形しらないから訳せない、書き下せない

京大入試では漢文はセンターのみの利用。
早稲田の漢文、対策めんどいな…と思って全国大学入試正解をちらっと覗けば明らかにセンターレベルで大安堵。
よっしゃ到達度そんな高くないで、とやる気が出た。
まあ目標も低いのでちゃっちゃと到達しちゃおうとまずは句形暗記。

学校配布の「漢文必携」とか言うクッソ地味なテキスト辞書に使用。
地味ながら余白が多いのでメモがはかどる。
普段は「漢文ヤマのヤマ」通読に全力。マニアックな情報が意外と多い。これ本当にセンター対策本かよ見たことねえよと何度も思う。
有名だし「やればあがる」のは間違いないだろうけど、ここまで要りますかねえ…うーむ

とりあえず句形は複数の例文を読みながら、構造と意味を頭に入れていった。
わかりにくいもの、まぎらわしいものは、声に出して読むように心がけた。
なにせ、漢文の「書き下し」というけど、その昔の話なわけで、
どうせ「話し言葉ベース」でやり取りしていたに違いない。
ならば喋った方が覚えやすいやん!これからの時代、「喋り下し」や!
と思い漢文の文法学習では音読にふける。(ちなみに古文でも有効だと思うよ)

でもって句形を覚えるのと並行して、センター過去問、予想問題集をガンガン解く。
その際、漢文は比較的文章の構造がカッチリしていて、その構造に沿った設問が多いことを発見。
本文中にガンガン書き込みをして、結論部分とエピソード部分の対応を取りまくることが必勝法と断定。
ひたすらその訓練をしました。
センター過去問は15〜20年分やったかな。
黒本、白本、青本の漢文もそれぞれやりました。けっこう早めに完成したので、やることなくなりそうだった。

受験時能力
句形力B 語彙力B 内容把握力A
301:2013/11/26(火) 03:54:43.66 ID:o4SYRDJW0
【数学】
初期能力
公式運用力C 思考実験力A 記述力B 問題経験値D
関数・微積分C 整数B 確率・場合の数S 図形D ベクトルD 数列D

素養
・確率、整数のいわゆる難問「だけ」解けるという状態。
・いわゆる典型問題なら関数もなんとかできたりできなかったり。
・模試での偏差値は確率で完答、関数・微積で半分ちょい、ほかゴミ、でうーんな感じ

⇒入試への対策として
さーてどうしよう、京大かー、という感じ。
正直授業ろくに聞いてなかった分野が多い。定期テストも取れなかったなあ。
確率ができるということは、センスがないのではないだろうと考え、前向きに知識を詰めようと決意。

まず学校配布の青チャートの例題を一通り解くことに。
青チャートの例題解きながら、これ全部できたらセンター8割・偏差値65安定やろなあと実感。
数学って基礎がないと進めない。これは本当に。

ってなわけで基礎固め終了。こっからが一番おもしろいところってことで、
本格派を求めて「1対1対応の演習」シリーズを開始。
仲良かった友達と毎朝課題にして交換添削。ほぼ例題のみ、一部類題も解く。
数学はその場で理解さえすれば解きなおす必要はないと実感。
どうせ解き方なんて公式からの演繹、公式の適用に過ぎないので、
「なぜその公式を用いるのか、用いることができるのか」
「なぜ解けたのか」「なぜこう解くのか」を抽象化したら解き直しなんぞ要らんと断定。
ひたすらそういう方向で学習。

1対1が終わった後で、文系数学のプラチカ、並行して東北大、阪大の数学を解く。
京大の数学は簡単な年なら点取れるレベルまできていたが、難しい年はやって意味あるこれ?って感じだったので。
美味しい問題を探して、得意分野はやさ理、苦手分野はチャート式頻出を利用。
全体的なレベルアップをはかる。

京大の過去問はぶっちゃけ旧課程版クソの役にも立たないので、
東大・一橋の過去問も利用して解いていく。
問題集のやってない問題をセットにして模試形式にしたりもした。
この時期は全て実戦形式だった。解いては自己添削、解いては自己添削の繰り返し。

でもってセンターが近付く。おかしいぞセンター取れない、となる。
でもまあ、数学の基礎力が充実してきたのは実感していたので、
比較的解き方を選ばせてくれる東大や京大とは違うセンターの誘導に乗れないだけ、と原因を究明
ならば慣れるだけや!と過去問を3年分程度3周したら、体感的に誘導のリズムに乗れるようになる。
結局、前出た数字使うってだけやんけ!と点数がみるみる上昇、間に合う。

京大模試では、確率が最低でも1題でて、必ず完答できるので偏差値が高めに出ていた…。
確率で高得点が取れたのは、思考実験力(力っていうよりは姿勢?)があったからだと思ってる。
なまじ他ができなかったので、模試のたびに確率問題に時間をかけ実験をしていたのが良かったようだ。

受験時能力
公式運用力B 思考実験力A 記述力B 問題経験値A
関数・微積分A 整数B 確率・場合の数S 図形B ベクトルA 数列B
311:2013/11/26(火) 04:06:46.99 ID:o4SYRDJW0
【英語】
初期能力
語彙力B 文法力C 解釈力C 内容把握力A 記述力B 作文力B

素養
・センターは解いたらなんとなく9割いく感じ。
・自分勝手なスラッシュリーディングで読めたつもりごっこ
・あれれ…??訳で点落とされてる?この説明って半分しか点もらえないの??
・なまじっか国語力があったので簡単な問題はごり押しでできちゃう
・難関大レベルには通用しない…

⇒入試への対策として
とりあえず英文解釈、京大でいっぱい出るし何かやろーと思い、
旧帝、早慶、関関同立あたりの英文をがーって集めているライジング英文解釈を発見。
多読用にも使えそうだし、とやってみると訳せない訳せない。
しょっぱなの文から、意味は取れるけど誤訳、誤訳、誤訳で
英文の構造を取って、正しい訳語にするって何て難しいのかと痛感。
こんなんで京大受けたら玉砕間違いなし!と思い英文解釈をマスターすることを決意。

前々から気になっていた英文解釈教室へ接続。
この二冊は物凄く頑張りました。今もって感謝している二冊。
解釈教室が理解できるレベルまで一応来れていた俺は、京大模試過去問を並行して演習する方針を取ることに。
自己添削の精度があがった(構文のミスがわかるようになった)ので、別に人に見てもらう必要もなくなる。

その後「英文読解の透視図」と、東大・阪大の和訳問題をゴリゴリ小出しにして演習。
勉強中、何かに飽きたり、行き詰ったら、「ちょいと東大の和訳出てこい」みたいな感じで訳して調子を戻す、という感じに。
この頃には英文和訳のパズル性に気付いており、ゲーム感覚で訳していたように思う。
京大過去問も25年分きっちりやりました。

受験期の最後の方、センター後にポレポレを導入。
薄いのと、「例題の配置に工夫を凝らした」なる文言に惚れこんでのこと。
おっしゃ西きょうじ、お前さんに英文解釈のトリを務めさせようじゃないかと勝手に任命。
なお西きょうじスレを見て、氏がバードウォッチャーであることを知るのはその直後。
トリ好き…なるほどそういうことかまさに適任だ、と物凄い勢いでポレポレ全文和訳。
一問たりとも間違えない、の公約を甘噛み的にミスったものの、英文解釈力の完成を確信して試験場に向かいました。
321:2013/11/26(火) 04:22:56.26 ID:o4SYRDJW0
>>31 続き 英語長文編

しかしまあ、解釈だけやっているのも偏っていると考え、ある程度の長さの英文を読みとおす練習も並行して行う。

ライジング時代「東北大学過去問」「竹岡の英語塾難関大入試英語長文特別講義」
まあ何でもよかったので読む練習に使った。
東北大の過去問は色々な形式が混ざっているし、バランスも取れていてお気に入り。
竹岡のは本文解説がないので構文把握できないと詰む。けども内容としてはいい感じ。

解釈教室時代「名古屋大学過去問」「中央大の英語」「話題で読み解く英語長文」
名古屋大学の過去問も色々混ざってるので練習になった。
中央大の英語、はブックオフでたまたま購入。やったことない形式の問題から順番にやる目的。全部は解いてない。
「話題で読み解く〜」も構文把握できないと詰む。それと結構難しい。だけど背景知識の説明とか、選題とかはいい感じ。

透視図時代「東大過去問」
ここまでやっといて東大の過去問解かないのはないでしょ!と思い東大の過去問を演習。
パラグラフ整序ばかりは何の得にもならないと思ったので手を付けず。
要約、総合問題については20年分程度さばきました。

要約については、ともすると京大で突如出るかもという想定をしつつ、国語の練習にもなりつつ、記述力欲しかったし、短いしで箸休めに使用。
東大受験生の気分を味わう。あれを8分そこそこでまとめんの結構きついよなあ。
総合問題については、あれセンターの超上位互換なわけだから、楽しくセンター対策・私大対策気分で解く。
受験生多しと言えど、センター英語対策を兼ねて東大英語やる馬鹿は俺だけでいいと思いながらやっていた。

それぞれの長文演習については、「一個一個の復習も大事だけど、どうせ似たような問題が次から次へ来る」という前提のもと、
「新しい問題をやって、前に出た問題から得た知識や技法を使うのが最高最大の復習」と考えた。
だから解き直しはほとんどせず、読み直し中心
応用可能な形で、なるべく解法は抽象化してまとめてた。
(知識のまとめノートは作ったことが無いが、解法やルールのまとめノートは作っていた)

名大の問題で出てきたポイントを京大過去問で応用、そこから帰納したルールで東大が解けちゃって、
あら京大オープンでもこんにちは、おっと早稲田でも!なんて感覚が心地よかった。
331:2013/11/26(火) 04:36:46.28 ID:o4SYRDJW0
>>31 続き 英文法、英単語編

英文法については、ネクステかアプグレか何かやった方良いかなあと思いつつ何もせずに過ごしていた。
が、解釈がっちりやったのと、長文を大量にこなしていたのとで、全然問題ないことに気付く。
ってなわけでいきなり演習しちゃおう、と思い、東進レベル別問題集の難関編を使用。
この問題集のポイントは、過去問を大学で出た形のまま、大問単位で持ってきていること。
こりゃたまげましたわ。ランダムな問題を配置したのでもない、分野別でもない、出題されたままの形ってことは
「お、早稲田6/9か。ボーダーやな」「同志社3/8やんけ。死んだわ」「上智10/10!やっふい!」
みたいに一喜一憂し放題なわけで、めちゃくちゃ楽しかった。とりあえず慶應さん、ぱねえっす。

その後、ファイナル英文法やろうかやるまいか迷ったが、本屋で立ち読みがてら解く程度で終了。別にやらんでも受かるわと断定。
東大の正誤問題はけっこう解いてて面白いので気が向いたときに演習。
早稲田人科の前置詞連打連打連打!も楽しいので暇つぶしに演習。
慶應商の出題形式の多彩さは受験生を飽きさせないので演習。
センター第二問過去問は一応15〜20年分くらいガーッとやる。
「ほっ、良問や」「おーっとwなんでこれ出すw」など評価しながらやる余裕があったな

基本的に、文法的な、つまり「文レベルのルール」的な問題で間違えた場合は
物凄く悔やみ、落ち込み、憂い、復習に力を入れるようにしたが、
語法、「語レベルのルール」での間違いは、どうでもいいや、こまけえことは なテンションだった
(そりゃ間違えたのは覚えたけどね!)

英単語については、長文の中で覚える、っていうか読み返すたびに頭に入るし、
だいたいにして演習した長文によく見かける単語なんて嫌でも覚えるので、体験的に頻出単語を自然に取得。

速単必修編レベルは高校の授業でカバーできていたので無視。
リンガメタリカは読み物として使用。あれで単語覚えるのはちょいきついわな。
ただむちゃくちゃ面白いし読解力は伸びる。
キクタン12000は意識高い系高校生時代に購入してホコリまみれだったのを召喚。
試験に出なさそうなものも何となくみてりゃ覚えるもので、語彙力は気が付けば完成。

単語帳集めて比べるのが趣味でよかった。
つむぐ英単語、ってのが好きかな。地味だけど。接頭辞とか接尾辞に注目した単語帳。単語レベルは低いけど説明はためになる。

丸暗記したところで京大通らないのはわかっていたので、丸暗記だけはしないように注意していた。
単語を見る時には、想像力をなるべく働かせて、得られる限りの情報を得て、ストーリー的に単語を捉えるようにしていた。
それが例文でもいいし、語源でもいいし、対義語とのかかわりでも、ゴロでもいいんだけど、とにかく何かのフックがないと覚えられないからね。

熟語はもう何でもよかった。特別な対策をする気はなかった。
が、風呂で覚える英熟語、ってのが暇つぶしにはなった。
風呂でアクビしながら見るようやね、あれは。
341:2013/11/26(火) 04:48:08.70 ID:o4SYRDJW0
>>31 続き 英作文編

高校の授業で例文暗記があったので、ある程度の表現は頭にあった。
ただそれが作文に応用可能な形で整理されているわけではなかったので、
ドラゴンイングリッシュの英文を暗唱および理解する段階は必要だった。

京大の英作文については、同様のレベルの出題をするのが阪大くらいだし、
そもそもこのレベルのものに受験生がまともな解答できているとも思えぬ。
阪大では同様のレベルの問題に対して、「英訳せよ」ではなく「日本語の意味を英語で表せ」と出題文に表記している。
以上のことから、採点が激甘であることを確信。
個々のフレーズより意味の伝達、伝えたい内容、趣旨の伝達を優先すべきと阪大に教わり、
ならばそうしようと例文暗記以降は暗唱を忌避。

和文英訳教本長文編、京大過去問、阪大過去問などを用いながら、
模範解答を話半分で読み、自分が書ける範囲で、内容が伝わる範囲で、の最適解を作り続ける。
そうする中で使えそうな表現はガツガツリサイクル。
英作文における表現暗記のコツは、書写でも音読でもなく使うこと。
昨日覚えたやつを使う、先週阪大過去問で見た奴を京大模試に使う、その繰り返し。

やってるうちに、どうせ100点満点の解答なんて作れないとあきらめ、
ならばどうして出題するのかを考える。
「プロでも訳したくないような英文に、受験生がどう工夫して立ち向かうのかを見てる」
というそれまでの出題意図についての思い込みを再検討。
細かい表現の工夫なんぞあまり求めてなくて、「伝えるべき意味を、正しい形で、ロジックに落とし込んで表現する」ことが問われていると断定。
つまり、日本語らしい表現を訳させる、ってのは、要は「意味不明を意味にする」ことが求められているのだとわかったのね。

となれば後は早く、
@本文の日本語のロジックを確認
A英文の骨格を規定
B細かい表現を決める
という解答のプロセスしかないと結論づける。あとはそれに乗っかって思考訓練。
ってかだとすれば例文の暗唱必要だったかなあと疑問も。

早稲田文の英文英語要約については、過去問を複数年解き、
相当な良問であること、そして結構できそうなことを確認。
本文の要点を掴み(というより要らない部分を削り)パラフレーズ、ってのは
あまり難しいことには感じなかった。
351:2013/11/26(火) 04:50:46.80 ID:o4SYRDJW0
>>31>>32>>33>>34
こういう感じで英語は無双科目の仲間入りに。
もともとなんとなくできてた人が、構文把握をち密にできるようになって進化、って感じかな

受験時能力
語彙力A 文法力A 解釈力A 内容把握力A 記述力A 作文力A

ちなみにリスニングは特になにもせず40〜50/50をセンターで取る感じ。
ある程度英語できればあれは集中力ゲーだと思う。
361:2013/11/26(火) 05:03:06.69 ID:o4SYRDJW0
【地理】
初期能力
系統地理理論A 地誌知識A 考察力A 記述力B

もともと好きだった科目。基礎知識ははじめからできていた。
理論分野を高いレベルで固めようと考え、「地理の完成」を読みふける。あれは読み物。超楽しい。
なぜそうなるのか、の本だからね。二次試験で地理がある人は手元にあれば便利。

でもって問題演習。
地理標準問題精講、実力をつける地理100を使用。どっち先かは忘れた。
とりあえずコツコツ解く。解くたびに地理の完成にバックして復習、確認。

京大、東大、北大、名大の過去問もガンガン演習。
京大模試の過去問もがっつりやりました。
論述は典型知識問題についてはノートを作り、模範解答、採点基準、解答根拠をまとめる。
そんでもってそれを試験場で見れば頻出問題総整理可能、の状態にしました。

論述対策の問題集として、「面白いほど〜」シリーズの地理論述も買ったんだけど、
編集方針とかまとめ方とか考え方が凄く参考になる一方で、
模範解答の日本語がクソ、国語レベルでのミス多発地帯って感じで
それを書き換えられるレベルであればいいんだけど…うーん、な印象ですた。
日本語公正いれればかなり使える本だと思うんですがねえ。

センター地理対策は、論述と兼ねてやりました。
センター試験の選択肢作成者って、自身の名誉と尊厳にかけて、全力で選択肢を創るわけだから、
センターの選択肢は、「国家公認の論述模範解答」といえるわけよ
だから、ありがたく使わせてもらって、センターの選択肢に採点基準をふり、論述の模範解答と想定して読むようにしていた。

大学過去問の選択問題もそうよ?
北大とか京大とか結構記号あるんだけど、「北大がいってるならこれっしょ」みたいな感じで。

でもって、復習用の書き込みですが、国語英語は本文にしてたのですけども、地理は地図帳にしました。
結局、一括で見られるし、地図帳の空きスペース(海とか山奥とか)に
ペンで論述の模範解答あったら目につくからねえ。
ちなみに地図上では、紫のペンが一番目立ちました。

まあ、丁寧に問題を見て演習していって、
知識定着と理論の理解、設問の抽象化をしていけば、演習量比例で伸びていくのではないでしょうか。
終わってみれば、模試の科目別で1位を量産した得意科目でした。

受験時能力
系統地理理論A 地誌知識A 考察力A 記述力A
371:2013/11/26(火) 05:11:23.62 ID:o4SYRDJW0
【世界史】
初期能力
用語C テーマ史C タテ(地域)史D ヨコ(通時)史D

素養
・できなかったが慌ててはなかった
・用語は、なんとなく分野別に入ってた
・ただそれがいったい何で、何と関わってるのかわからない
・人物の名前は出てくるけどお前ら誰や!何した人や!って状態

⇒入試への対策として
特別なことはやってないなあ。
山川の教科書を三回くらい通読して、
同じく山川、「センター試験への道」を2周ほど。
こちら、教科書の項目別にセンター過去問が並んでいるので、教科書を片手に勉強するうえでは最適。

その後はセンター予想問題集を挟んで、忘れた頃に年度別にセンター試験演習。
出て来たものはその都度教科書に落書き。
そうしているうちに大枠ができてきて、なんとなくわかってきて、細かい知識の肉づけがされていく、って感じだった。

ひたすらにセンター試験への道の貢献やなあ。
地理みたいに、教科書がクッソ使えない科目を除けば、
あのシリーズは物凄く有効だと思う。教科書を片手に置いて、社会のセンター対策は、ぜひセンター試験への道でやっていただきたい。

もともとセンターだけの科目だったから、そんなに高望みもせず
時間をかけ過ぎないようにしていたつもりが演習中心でもけっこうかかった。
やっぱセンター世界史も暗記量多いなあと思いつつ、
それなりに楽しくやりました。

初期能力
用語B テーマ史B タテ(地域)史B ヨコ(通時)史B
381:2013/11/26(火) 05:19:05.88 ID:o4SYRDJW0
>>37の最後のは受験時能力ね、すまん

【地学】
初期能力
知識D 計算C
岩石C 地震火山C 地質図D 気候D 天体D

素養
・絶望的に授業を聞いてなかった
・絶望的な地学学参のインフラのなさ
・周りみんな得意だ楽勝だ言ってて辛い感じ
・大問の1,2はわかる。3,4,5wwwな感じ

⇒入試への対策として
教科書がいまいち分かりにくく、またよくわからんコラム多すぎて勉強向いてないと断定。
Z会の9割ゲット!シリーズを買う。これがとっても良書。
講義編を熟読、例によってマーカーなり赤ペンなりでぐちゃぐちゃに書き込み
例題を解く。どうせできない。大丈夫、解説を読み、講義編にフィードバック
この繰り返しで一周です。なんと勉強になることか、なんと勉強しやすいことか。

一周したところでセンタ―地学過去問演習開始。
解き終わったら9割ゲット参照しながら採点前に確認。
モデルアンサー作成。それに至る根拠を記述。
模範解答、解説を読み、第一段階の何も見ずに解いた点数を出す。
その後のモデルアンサーが100点じゃなかった場合はちゃんとショックを受けるようにする。

センター地学の過去問はかなりの年数さばく。
旧課程部分はできるやつだけやりつくす。
確か黒本と青本しか出てない。青本はめっちゃ難しくてふざけているので早めにやっておこう。
青本直前にやると自信なくしますわ。

って感じでしっかり詰め込み、練習し、
それなりに綿密な対策をしました。

受験時能力
知識A 計算B
岩石A 地震火山A 地質図B 気候A 天体B
391:2013/11/26(火) 05:21:12.25 ID:o4SYRDJW0
以上、とりあえず要望通り、各科目選んだ参考書、した勉強方法、その理由付けしました。
モデル、たたき台にしやすいよう、勉強前と後の成績、当時の心境もなんとなくわかるようにしておきました。
自分と近いなと思ったら、特に参考になると思います。

2時間以上かかって疲れましたわ。
授業の準備しますので抜けますー。
40名無しなのに合格:2013/11/26(火) 05:48:51.97 ID:WGqz9ByJi
朝からすごいな
読んでるぶんにはゲームの攻略日記みたいで勉強面白そうなんだけどな
とりあえずお疲れ様
411:2013/11/26(火) 06:02:26.42 ID:o4SYRDJW0
>>40
っていうかゲームの攻略と本質的には変わらんよ。
俺には京大がオルゴデミーラに見えたし、英文解釈教室はギガスラッシュだった。
使うのにMPめっちゃ消費したけどな。

ラスボス(志望校)がいて、エンディング(春休み)があって、レベル上げ(コツコツ勉強)が面倒で、中ボス(模試)に苦戦して…
構造はなんにも変わらん。人生のすべてが、セーブポイントとリセットボタンの無いロープレだわな
42名無しなのに合格:2013/11/26(火) 06:57:17.13 ID:Ugo/e2jn0
昨日の新聞で京大学長が2016年達成度テストを導入し入試改革をすると書いてありましたが、これによって現行の一般入試は受けられなくなってしまうのでしょうか?
431:2013/11/26(火) 09:26:45.23 ID:o4SYRDJW0
>>42
二次はなくならいってなってるはずやけどなあ
44名無しなのに合格:2013/11/26(火) 10:26:17.16 ID:Haenu4mc0
理V志望です
最近やる気が薄れてきて困ってます。
いつもこうなってしまったらダラダラになってしまうのですが、こういう時どうしていましたか?
また、もしダラダラにならなかったのなら、それは何故だったと思いますか?
真剣に悩んでるのでご教授お願いします。
45名無しなのに合格:2013/11/26(火) 12:36:08.46 ID:K29CPjh60
京大志望高二です。
現段階でどれくらい解けるか知るために、センターと二次の過去問をやってみようと思っています。
過去問はできるだけ三年生に残しておきたいので、昔のものをやろうと思うのですが、何年前ぐらいのがいいでしょうか?
古すぎると、課程が変わってしまっているそうで。

また、数学で問題集をやってるとよく京大の過去問が出てくるのですが、飛ばしたほうがいいですか?
46名無しなのに合格:2013/11/26(火) 13:35:40.54 ID:4KPmeR4T0
>>45
1ではないが少し。
現高校2年から新課程となっているため、あなたの代と全く同じ出題範囲の過去問はない。
その前の区切りは2006年辺りだった気がする。数Cの行列以外は基本的に新課程でもやるので2006年以降ならやっても意味あるかと。

あとは二項定理や命題が数Aに出てきたりして多少戸惑うこともあるかもしれないが、頑張れ
47名無しなのに合格:2013/11/26(火) 13:37:32.04 ID:90lss3EyP
>>1は復習どういう風にしてました?

平日やったものを休日にまとめて復習とか。

前日やったものを1/3くらいの時間で復習して出来ない所を覚えなおしたり。
481:2013/11/26(火) 15:33:44.34 ID:o4SYRDJW0
>>44
@やる気出ない時用のメニューをつくる
Aやる気出す

前者について。
各科目各分野の必要な勉強について、手帳に「優先度」「かかる労力」をABC三段階で書き、
気合ある時は優先度高・労力高を、気合ない時は優先度低・労力低をやるようにした。

後者について。受験関連の気合出る短い動画をいくつか知ってた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10231409 これは一番ガチ うおおおおおってなる

>>45
んじゃ俺みたいに京大模試の過去問にしな
いつのでもいいよ
高校から京大受けるとこなら京大模試の過去問を先生がストックしてると思うから、もらえるはず
運良ければ添削してもらえるかもな

数学の問題集で出てくる京大の問題かあ。
やってだめなことはないだろうよw
過去問演習でリアリティが欲しいの?実力を正確に測りたいの?
で、自己採点正確にできる実力あるの? で納得してほしい

>>46で話しに出てる旧課程のものについては、完全無視してたわ。

>>47
復習って基本的にその場でやるものだと思うよ
間違えた問題をその場でいかに叩き込むかが第一の優先順位で
やれ明日、一か月後、三か月後のサイクルで忘れない!みたいなアホ理論は全信用するな
(この理論が記憶の実際にあってるかどうかではない。そのやり方だと、直前期に受験生がすることがない。)

基本的には@自力で演習A自己採点・検証Bモデルアンサー作成Cモデルアンサー自己採点・検証
このプロセスを一回でやってた。Bは解き直しっていえば解き直しやな。

でまあ翌日以降としては、同じ本、問題集なりを開いた時には
前の一、二回分を確認、たまーにぱらーっと全部みてみる、くらいしてたなあ

でね、とにかく身に着けたい事柄を抽象化することが全てよ
「if not 否定の仮定! 譲歩で主張を超強化!」
みたいな端的なメモ(リズミカルにするのが好きだった)なら
すぐ確認できるし、復習もスピーディにできるからね。
でもってそういうメモは、問題部分、模範解答部分、本のどっかまとまった余白とかメモ欄、のすべてに書き込む
まあ3回も書きゃ頭になじむし、今後目に留まる回数も増えるしね。復習しやすいように。
49名無しなのに合格:2013/11/26(火) 16:11:48.21 ID:qNZa2iBR0
風呂で覚える英熟語
良さげだね

同志社あたりなら
熟語は300くらいで十分だろうか
50名無しなのに合格:2013/11/26(火) 17:34:52.51 ID:2rUBD/A+0
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
51 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/11/26(火) 18:11:15.49 ID:SsWaUJrw0
【学年】2年
【志望】神戸市外国語大学
【現在の実力】進研国60数65英60
【困ってること】古文ができない
英語も好きだし大学でもしたいのに
苦手
【今までにした処置】古文は文法はだいたいわかる
英語はDUOやってこれから代ゼミの講習うけます
52名無しなのに合格:2013/11/26(火) 18:19:29.77 ID:64CaA2l30
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
531:2013/11/26(火) 18:41:10.89 ID:o4SYRDJW0
>>49
熟語って数よりも応用の幅やで
前置詞の意味から類推とかできるわけで。
丸暗記よりは意味の広がり方を理解していくほうが楽しいしためになる

>>51
英語は解釈やりな
構文を取って丁寧にやる訓練したら一気に伸びるよ。
古文は文法わかるなら単語入れるのと問題演習の訓練やね。
それぞれ、解釈は「英文熟考上下」古文は「古文上達基礎編」あたりをおすすめしておこう。
54名無しなのに合格:2013/11/26(火) 19:13:08.10 ID:qNZa2iBR0
前置詞で類推なんかできるのか(゚Д゚)
55名無しなのに合格:2013/11/26(火) 19:26:16.32 ID:KgMkPINv0
【学年】2年
【志望】一橋法学部
【現在の実力】
駿台偏差値で英60数50国55
【困ってること】
英語が得意だがこれからなにやったらいいのか分からない。数学が一橋のレベルに届きそうもない。
【今までにした処置】
青チャ12AB例題
1対1 ←いまここ
56名無しなのに合格:2013/11/26(火) 19:46:26.21 ID:T3KMlJDk0
【学年】浪人
【志望】早稲田政経学部政治学科
【現在の実力】
駿台偏差値で英60日60国55
【困ってること】
日本史で全く点がとれない
英語も平均ちょい下
【今までにした処置】
特になし
57名無しなのに合格:2013/11/26(火) 19:50:21.66 ID:4Pi4jrBH0
英文和訳で登場人物の名前を上手く日本語に直せないんですが(たとえばRudd→ラッドのように)、こういう場合はそのまま英語で書いてもいいのでしょうか
58名無しなのに合格:2013/11/26(火) 19:56:35.87 ID:Lw+JPD8f0
>>48
ありがとうございます!
模試の過去問みてみます。

ところで、本格的に過去問をやるときは、時間を測ってきっちり一年分をやるべきですか?それとも、大門単位でやってもいいですか?
59名無しなのに合格:2013/11/26(火) 20:04:41.08 ID:9Q7zbrlwI
上の英語、数学のやった時期を詳しく教えてください
601:2013/11/26(火) 20:12:47.28 ID:o4SYRDJW0
>>54
toとかonとか辞書引いてみ
前置詞を理解すれば類推はかなり楽にできる
同志社受けるくらいなら知ってて損はない

>>55
センターの過去問ちょっとやってみ
センターレベルで160点取れるまでは一橋過去問やってもしゃあないと思う

>>56
日本史は履修してないからわからん。
英語については早稲田の対策は早稲田の過去問じゃなきゃできない。
やり込むのみやな。

>>57
わからなかったらな。わかってたらカタカナにしとけ

>>58
制限時間を測る必要はないけど、何分かかったかは測っといていい
はじめは大問単位でもいいんだけど、通しでやることが大事

>>59
英語は解釈本の時期でおおまかに春夏秋冬の4段階
数学は暗記時期、演習標準、演習実践、本番想定の4段階で春夏秋冬
61名無しなのに合格:2013/11/26(火) 21:50:24.33 ID:Pn+mAM9I0
【学年】浪人
【志望】京大経済
【現在の実力】国語京大模試で58前後
【困ってること】現代文
【今までにした処置】現代文と格闘する
過去問
どこまで言い換えて書けば良いか全く分からない
少しでも比喩的な表現は言い換えるようにしてたらどこを抜いて書いたか分からないと言われる
でも比喩的な表現をそのまま使うのは躊躇われる
例えば25カ年の答えで2007年一番の四で

自分がこれまで歩んできた生を「これでよし」と認めて満足することで、やがて訪れる死をも肯定的に受け入れ、自分に残された生を最後まで前向きに生きていこうとすること。

とあるけど、「これでよし」や 歩んできた生 をそのまま解答に使って良い気がしない
実際のところ京大合格者はどんなものなんだろうか?
ちなみに俺も25、青、赤と見比べたけど、青は書ける気がしない25、赤は解答自体が納得いかないものが多いって感じ

ちなみに河合の模試の解答は駿台より書ける気がしない
最近下手な言い換えよりはそのまま抜き出す方に振れつつある
62名無しなのに合格:2013/11/26(火) 21:56:41.59 ID:Wz1LrWrc0
古文の単語ってどういう風に単語帳読んだ?
英語の単語はすぐ覚えられるのに古文の単語が全然覚えられないわ
63名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:08:19.34 ID:JlvldtG20
>>55
横からで悪いけど青チャートが身についてないと思う
青チャがちゃんとできてれば駿台で少なくとも60取れるはず
64名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:16:55.40 ID:EFZFGThb0
50ということは苦手があるな。教科書から始めた方がいい
皮肉でなくて数学は積み上げ科目だよ。落としている部分がある
65名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:22:54.30 ID:JUOTQj8F0
>>23
国語と地理半端ねえww
その頃から股間が固まってるのは凄いな
俺股間フニャフニャすぎて辛い

>>31
英語の勉強始めた時期は高三?
かなりいろいろやったみたいだけど、そんな時間あるのか

あとすまん、も一個質問
大学生特有の楽しさってあると思うんだけど、具体的にどんな感じなの?
大学生活楽しみすぎてヤバいんだよね
661:2013/11/26(火) 22:26:31.43 ID:o4SYRDJW0
>>61
京大国語の設問文に指定があることには気づいてる?

(凡例)設問⇒おおまかな解答期待値
簡潔に述べよ⇒抜き出しでも可
どういうことか⇒本文の範囲での言い換え
どのようなことか⇒背景の理由を付け加える必要
わかりやすく説明⇒語の言い換えないし具体化が求められる

まあざっとこういう感じに、設問ごとに要求されるレベルは違うわけよ
解答欄の大きさと聞き方で判断すべき。

ついでに言えば、解答に絶対「書いてはならない」のは「筆者語」ね
つまり、その文脈でしか意味が通じない言葉ね
例えば俺が、「私の娘のほっぺはりんごのようです。そのりんごをつついてやると、にこっと彼女は笑うのです」
みたいなキモい日記書いてるとする。

ここでの「りんご」は「ほっぺ」って意味の筆者語なわけよ
本文の中でしか、「りんご」=「ほっぺ」の関係は成り立たないわけだよな。
本文外の場所で「りんご」と言えば、赤い果物、アップルが想定されるわけだ。

でもって、解答欄ってのはまさしく「本文外の場所」なわけよ
現代文で測られている力の一つには、「中と外をわける」ってものがあるのね
つまり、筆者語を一般的な言葉になおす、ってことな

その点、君が言ってる「これでよし」「歩んできた生」は筆者語じゃないぞ。
本文の中でも外でも通用する、正真正銘の「これでよし」なわけだ
まあ、わざわざ「」つきのものを解答に盛り込む必要があるかどうかは置いておいて、
それが解答に入り込んでいること自体にはなんら問題はない。

まあもちろん、「これでよし」を「承認」とか「自覚して引き受ける」とかに言い換えたほうが
イケメンっぽいけどね。別に一般語を一般語で言い換えることは要求されておりません。

解答に盛り込む・盛り込まないについては、自分勝手な基準作らない事が大事よ。
筆者語かどうか、の判断よろしくです。

次レスで一応俺がその問題解くプロセスと、俺の解答示しとくわ
67>>65:2013/11/26(火) 22:31:12.22 ID:JUOTQj8F0
ぬ、すまん。
>>59>>60見逃してた
真ん中のはスルーしてくれ
68名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:44:03.07 ID:xBTy0jhWI
京都の工化志望。
英語の配点200なんで130目指してます。
英作は年末までは和文英訳教本でこれは問題ないんだが
設問の少ない長文( 問われてる和訳箇所が3つ以下)が酷い。
25カ年の解答例にのっとってやっているんですが
大体語義がズレてて修飾関係のミスとかは今はキッパリ
零点で採点してるが本番もそんな感じなのでしょうか?
ちなみに乙会もやっているんですが大体90〜110(150満点)返ってきます
691:2013/11/26(火) 22:50:32.25 ID:o4SYRDJW0
>>61
傍線部、「現実への肯定的な姿勢を最後まで保つ」

意味の要素に分けると
<現実>への<肯定的な姿勢><最後まで保つ>
なので語句レベルの要素は4つ

でもって同値要素を本文中から拾ってく

・マクロ
<傍線部全体>=<@希望を最後まで持つ>

まず大まかに傍線部自体の本文における位置づけを確認する。
ちなみにこれ青本は書き過ぎてて間違い。傍線部が文全体に引いてあったらそうなるけど、そうじゃないもん。
傍線が含まれる文の構造を取ることは、記述のうえで根拠を探す助けになるけど、
それは「傍線が含まれる文を説明する」、って意味じゃないはずだ。
だから言わせてもらうけど、アホな解答やなと思う…
ポテトくれって言ってんのにハッピーセット推してくる店員みたいな感じ。

・ミクロ
<現実>=<A人間の生は死へ向かう、まさにその生を生きて居ること>
<肯定的な姿勢>=<Ba:これでよし(完了)b:希望(存続)の二つからなる それぞれ満足、歩み出す姿勢 ただ並列ではなくて満足⇒希望というロジック>
<最後まで保つ>=<C死ぬまで持つ>

あとはもう採点基準を拾っていって、傍線部の構造に合うように整理するだけ。

人間が、
A自己の生は死という終わりに向かうものであることを認識しつつ、
Ba既に完了した、生きてしまっている生に対して満足することで、
 b進行中である、生きつつある生へと自ら踏み出す姿勢である
C希望を、死に至るまで持ち続けるということ。

一応主語で人間が、を入れてみた。
マクロ的な要素@に全体が矛盾した場合採点はなし。
まあ@ができてればACもできてるでしょう。ここで合わせて4点
Bについては6点分。
abのいずれかが表現未熟、あるいはabの満足⇒希望という構造が取れなかった場合は半分
どっちもダメなら0点 かなー

俺のやり方はこんな感じー。
701:2013/11/26(火) 22:57:36.75 ID:o4SYRDJW0
>>62
語源でもイメージでもゴロでも現代語との異同でも類義語でも反義語でもいいから
何かしらのフックを探して覚えたよー

>>65
古漢、なんとなく内容取れるってだけだったよ
センターはいけたけど記述はゴミカスだった

英語だけど、ガツガツやったのは高3からだね。
ただまあぼちぼちの高校だったので、センターレベルまでは高2まで完成してたのが大きい。
それとまあ、色々やれたのは時間があったってよりも方針の問題
復習にかけた時間の少なさに自信と定評

>>68
25か年の和訳の解答例、そんなに完成度高いとは思わないけどなあ。
和訳を解答例ありきで採点するのは勧めない。

表面に現れる日本語いかんはクッソどうでも良くて、文法的な矛盾がないこと、全体の論旨に破綻がないことがすべて
本番の英語の採点は比較的ゆるめと言われている。つってもまあ、Z会と同じくらいかな。
71名無しなのに合格:2013/11/26(火) 23:01:04.72 ID:uzXLAO100
現代文の解き方教えてくれ
特にセンター、古典は90くらい取れるのに現代文が20〜40しか取れないんだ
読解が弱すぎる
721:2013/11/26(火) 23:03:17.85 ID:o4SYRDJW0
>>71
>>4の読み方して>>5の解き方する
73名無しなのに合格:2013/11/26(火) 23:30:55.58 ID:xBTy0jhWI
じゃあ25カ年より透視図とかやったほうがいいんかな?
基本意味内容だけで要素を分解して配点みたいな採点をしてた。
あと文脈的な破綻っていうのは、語義の把握ミスや修飾関係のミスっていうのが
それに当たるのですか?
741:2013/11/26(火) 23:43:44.74 ID:o4SYRDJW0
>>73
いや25年やった方がいい。
自己採点くらいできるようにならないと詰む。

いや、修飾関係は構文把握とか文法の次元のミス。
文脈的な破綻ってのは、意味わからんときにとりあえず論旨にあうような修正をかけること、さえもできなかった場合を言う
75名無しなのに合格:2013/11/27(水) 00:03:58.24 ID:v5T7rdBrO
名大志望なのですが文法語法問題集などにある形容詞や副詞、名詞などの『語法』に全く手をつけていないのですがこのような語法はやっておくべきでしょうか?
もう時間もないので他の勉強に時間を充てたいのでアドバイスよろしくお願いします
因みに動詞の語法だけはやりました
76名無しなのに合格:2013/11/27(水) 00:10:44.19 ID:3m8CBBDNI
>>74 アドバイスありがとうね
センター傾斜乗り切れば京都出願するんで後輩になれるよう頑張るぜ
771:2013/11/27(水) 00:41:43.54 ID:zmhI136F0
>>75
やっておくべきか?はよくある愚問リストです。
一応参考までに。俺はやらなかった。

>>76
おう、がんばれ
78名無しなのに合格:2013/11/27(水) 00:43:26.56 ID:UREtoswf0
今ポレポレやヒジュアルやってある程度実力がついたと思うんだが
それが試せる良問出す大学とか知りませんか
791:2013/11/27(水) 00:50:21.65 ID:zmhI136F0
>>78
阪大、東北大、九大、新潟大、群馬大、早稲田教育、明治文
801:2013/11/27(水) 00:51:17.95 ID:zmhI136F0
>>78
あと京都府立大もか

一応基準は、@突飛な難易度・形式ではないA出題者の意図が見えやすい
81名無しなのに合格:2013/11/27(水) 00:58:12.73 ID:UREtoswf0
ありがとう 試しに東北の問題やってみるわ
82名無しなのに合格:2013/11/27(水) 01:00:35.39 ID:NIlEHGQh0
英作文の例文暗記系参考書はドラゴンしか使ってないってことですか?

このスレ2月終わりまで続けてほしい。ほんとに助かってる
83名無しなのに合格:2013/11/27(水) 01:10:19.59 ID:KEo68rfY0
現在北大文系志望の高3です。
現時点での判定が怪しく、落ちた時どうしようと考えたのですが、このスレの影響と前々から魅力を感じていたこともあり、宅浪して京大を目指そうかなと考えるようになりました。
家庭環境を考えると一浪はまだしも二浪は許されないと思います。
2013年の二次の問題をさらっと見てみたのですが、数学はもともと苦手な上現在センターの勉強のみで、解くプロセスがぼんやりと見えたのが1問程度、
英語は構文が掴めず、英作文もすぐ手が止まり、国語も的外れな解答ばかりでした。
日本史は出題形式的には頑張ればなんとかなるんじゃないの、とは思いましたが現時点では大して解けてません。
行きたい気持ちは十分あるのですが、実際に現在偏差値60付近をふらふらしている者が1年間勉強してみたところで間に合うものなのでしょうか。
「間に合う?」系の愚問なのはわかっているのですが、>>1さんは高3時の能力も十分高かったように見受けられますし、このレベルの大学にもなるとやはり3年間の積み重ねと地力なのかな、とも思います。
3年の夏までまともに受験を念頭に置いた勉強をしてこなかったような人間なので自信がないというか、気持ちだけが無駄に先走っている気がするというか。
はっきり無理なら無理で他大を考えますし、厳しかろうと罵倒だろうと何か一言いただきたいです。
841:2013/11/27(水) 01:10:59.46 ID:zmhI136F0
>>81
おう

>>82
あーいや
学校配布のがなんかあったな。300本くらいの。高1高2でやってたわ
85名無しなのに合格:2013/11/27(水) 01:11:50.02 ID:DaK3uN7H0
高2です。
解釈やった後それを定着させる効果的なことってありますか?
自分は速単の文章をプリントして手帳に貼り、sv印して文型とったり修飾関係記したりってことをしこしこ作業してるのですが、いまいち確信が持てなくて。
これを継続して構造把握力はちゃんと伸びるのか安定するのか。
このやり方のコストパフォーマンスは良いのかかけた時間に対してちゃんと伸びるか。

解釈やったおかけで基本的に構造は取れてますが、一読して把握しきるレベルじゃないです。1章につき1,2文は一発で捉えられない文があります。
予測しながら読んでる途中、後に続く構造が何通りか考えられるときに、それに意識が持っていかれすぎて文意がわからなくなるって感じです。
今の地道な作業を続けていけば克服できますか?
86名無しなのに合格:2013/11/27(水) 01:18:30.61 ID:CERp9Pl8i
>>85
勉強なんて自分の事をどれだけ信じれるかどうかの勝負だぞ
自分のやってることを
信じるんだ\(^o^)/
871:2013/11/27(水) 01:47:05.18 ID:zmhI136F0
>>83
周りに神大落ち一浪京大けっこうざらにいるから全然なしじゃないぞ
ただ願わくば現役で北大に通る事だから、プライオリティをはき違えずに。

>>85
俺は解釈本自体を何度も読み返したなあ。
他の文章で適用できるかのチェックって意味なら、並行してやってた演習で確認する感じ。

やり方、中身には文句ないけど、
プリントして貼るくらいなら原本にやっちゃえばいいと思うんだけどなあ
もしやり直したければ二冊目買えばいいわけだし…。

でもって、一発で読めない文が出てくるのはどのレベルまでいっても当たり前よ
もし現時点の解釈力そのものが足りないと感じたら、適用例を増やす(多読量を増やす)ことじゃなく
解釈そのものを固め直すのもありね。がんばりなさいな。
88名無しなのに合格:2013/11/27(水) 01:59:59.43 ID:kcTOlkj10
兄が京大生だから
京大行ったことあるけど
良い感じだよなあ
受けないけど
89名無しなのに合格:2013/11/27(水) 07:10:33.98 ID:NIlEHGQh0
京大オープンとか実戦は受けました?

判定どうでしたか?
90名無しなのに合格:2013/11/27(水) 08:13:04.67 ID:aJ4QV7do0
>>66>>69

なるほど
二年越しの疑問が始めて氷解したわ
漠然としか問いによって書き方を分けてもなかったし、筆者語と比喩っぽい書き方の区別も甘かった
何か行ける気がしてきた
まじでありがとう
91名無しなのに合格:2013/11/27(水) 08:24:43.38 ID:MS7HvjZ/0
1の言ってることと予備校講師の言ってることってだいたい一緒だからこわいわ
どんだけ過去問やりこんだんだ
921:2013/11/27(水) 12:20:20.63 ID:zmhI136F0
>>88
まあ、意外と普通の大学だよw

>>89
受けたよー、全部Aだった
あんまり言いたくないけど、受かるか落ちるか、っていうレベルではなかったなあ

>>90
あい

>>91
予備校講師の最高ランクって東大とか京大出て学者崩れのタイプでしょ
となれば俺も頭脳スペックは多分そんな大差ないのよ
だからまあ、似たような結論に至るわけよね
93名無しなのに合格:2013/11/27(水) 12:27:54.20 ID:QPhQIVVb0
京大は自転車乗れないときついですか?
94名無しなのに合格:2013/11/27(水) 12:35:01.48 ID:dtekXV+K0
>>92
んー、ていうよりも、例えば国語だったら「簡潔に述べよ」なら「抜き出しでもおk」とかそういうことなんだ
そこに気づくには過去問をやりこみ、解答を吟味し、どんなことを書けば点数をくれるかまで考えないといけないじゃない?予備校なら受けた人に再現答案書かせて、後の点数開示と照らし合わせてどんな解答なら何点くれるかを調べるわけで。
個人が同じ結論に至るにはよほど過去問研究したんだろうなと思ってその努力が凄いなと
95名無しなのに合格:2013/11/27(水) 12:38:09.08 ID:F0sCr1Oei
もちろん教科によって違うと思うのですが、
同じ参考書を10周するのと
10冊の参考書を1周するのとでは
どちらのほうがいいと思いますか?
96名無しなのに合格:2013/11/27(水) 12:38:44.82 ID:wPz1lDui0
>>92
まあそりゃ本試であれだけとればそうですよね笑
京大生はみんなA、悪くてもBみたいな感じですか?
971:2013/11/27(水) 12:42:30.44 ID:zmhI136F0
>>93
当然よ

>>94
まあ場合にもよるけどな
簡潔に述べよ=要約しろ のときもある

それに気づくまでのプロセスとしては、そういう再現答案チェックして研究のすえ作ったであろう
予備校の冠模試の採点基準から逆算すればすぐわかるよ
努力郎じゃなく要はやり方

>>95
愚問
10冊の参考書を10周がよいにきまっとるやろ

>>96
あー実際どうなんだろうね
Eしか取ったことない、みたいな人もいるし、ずっとCからボーダー合格もいるし。
A常連は上位合格層だけやなあ。Bくらいがずっと続いてました、は多そう
98名無しなのに合格:2013/11/27(水) 12:45:09.85 ID:RczPg1wx0
>>97
わかりました
自転車乗れるように頑張ります
9985:2013/11/27(水) 12:49:21.81 ID:DaK3uN7H0
>>87
手間と思いつつも、なんかこうすると愛着がわくというか勉強が楽しくなるのとストレスなくスペースに書き込めるのでやっちゃいました。

そうなんですか!

一応最終的に把握は出来るけど原因がよくわかんないんですよね。多読で慣れると「この場合はこうなることが多いからまずはこの予測で読み進めよう」って考えるときの「まず」の精度が上がって、
誤読や迷いが無くなるのでしょうか。でも速単必修で少し詰まるとこがあるってことは解釈力自体も低いのかな。それは単純に慣れてないからなのかどうなのか分からない感じ。

よく分からないけど、速単継続させつつ基本に立ち返って解釈本をもう少し繰り返したらいいのかな。
1001:2013/11/27(水) 12:49:46.41 ID:zmhI136F0
>>98
まあ工夫して授業とれば徒歩でも…
1011:2013/11/27(水) 12:50:51.79 ID:zmhI136F0
>>99
そういうことよ
多分もともとの解釈力もまだ発展途上やろうし
努力する意気はあるようなのでがんばっていただきたい
10285:2013/11/27(水) 12:54:17.66 ID:DaK3uN7H0
>>101
わかりました。
ありがとうございます。
もう少し根気強く続けて頑張ってみます。
103名無しなのに合格:2013/11/27(水) 13:09:48.39 ID:1BUrfQKX0
>>97なるほど、模試を受ける意味ってそこにもあるわけだ
いや、9時間も勉強して要はやり方と言われても感が←
1041:2013/11/27(水) 13:21:45.48 ID:zmhI136F0
>>102
あい、がんばってみてね

>>103
長い時間かけるからこそだろ
1時間あたりで効率100の勉強と効率50の勉強、1時間したら50の差だけど
10時間したら500の差が出るからな
105名無しなのに合格:2013/11/27(水) 14:48:34.29 ID:+BIggHWh0
1よトリップを付けよ
106名無しなのに合格:2013/11/27(水) 15:00:01.50 ID:GMolW6BO0
センター過去問やってるんだけど、追試はどの程度手をつけた方がいいの?
私文MARCH志望で、出来ればセンター利用で入りたいなーと思ってる。
現時点で国語7〜8割、英語6〜7割、世界史6〜8割程度です。
世界史は黒本全部やってもいいかなとか思ってるんだけど国語は傾向変わったりしてどの程度手をつければいいか分からないので…。
あと、予想問題集はやった方がいい?
やるとしたらどこのがオススメですか?
107名無しなのに合格:2013/11/27(水) 15:05:53.02 ID:HV9BFe4u0
MARCH志望です
いままで一般の勉強をしていたため、センタープレや、センターのためのリスニング対策が皆無です。
よく、英語は何割です。という声を聞くのですがあれはリスニングの点数も込みでの話ですか?
そうだとしたら、だいぶ点数が変わってきます。
一応慣れるためにセンター過去問についてきたCDを聞いてみてはいるのですが、ちんぷんかんぷんです
一般ではリスニングはないので...
108名無しなのに合格:2013/11/27(水) 15:06:22.70 ID:42DPvmOQ0
京大って文系でも数3cの範囲が出るって聞いたけどほんとうですか?
あと2次の地歴の選択は何がお勧めですか?
1091 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 15:15:09.96 ID:zmhI136F0
>>105
了解

>>106
君の場合マーチも一般で受ける可能性が高いわけで、
色んな形式を体験しておくって意味では、傾向が変わるのは好都合だろ

予想問題集としては、黒白青Zの順番にオススメ

>>107
よく英語は何割ですと聞くけど〜⇒愚問、知らんわ。場合によるやろ
一般ではリスニングない、なら無理に対策する必要ないやろ

>>108
積分で回転体の体積求めなあかんだけやで
全部じゃない
1101 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 15:17:15.95 ID:zmhI136F0
【地歴をどう選択するか】
得意で興味がある>興味がある>得意

この優先順位で選んでください。
二次で有利不利より、やる気出るか出ないか、やりたいかやりたくないかのほうがよっぽど大事です。
ただ、地理を選択すると早稲田のほとんどの学部、東外大、が受けられなくなることは明記しておきます。
111名無しなのに合格:2013/11/27(水) 15:49:45.42 ID:TdqZGqkC0
やる気の出る動画もっと教えてください
112名無しなのに合格:2013/11/27(水) 16:26:15.15 ID:6C2GWs+Z0
【学年】高3
【志望】東大
【現在の実力】英語55
【困ってること】今からポレポレをやろうと思うがそれより過去問の方がいいですか?英語感覚で読んでたのでこのスレ読んでてポレポレとかやった方がいいかなと思ってるんですが、やるとしたら12月の10日までには終わらせようと思ってます。
1131 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 16:53:26.09 ID:zmhI136F0
>>111
鉄板だけど修造

松岡修造
http://www.youtube.com/watch?v=YeM19uf75MU
これは何回も見た。やる気出る

松岡修造×ゆず
http://www.youtube.com/watch?v=GGJTDrMoetc
太鼓がたまらん

松岡修造×B'z
http://www.youtube.com/watch?v=6Zlxorrhu6Y
ネタ度高い おもろい

松岡修造×HY
http://www.youtube.com/watch?v=zhwLxNjK97A
修造チョイスがよい
1141 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 17:07:48.20 ID:zmhI136F0
>>112
まあすぐ終わるしやっていいと思うよ
並行して過去問もやりな
感覚読みだと東大の第4問落とすと思うよ

ちなみに55って東大模試かな?
115名無しなのに合格:2013/11/27(水) 17:27:17.62 ID:NIlEHGQh0
京大生がやってるおもしろバイト教えてください
116名無しなのに合格:2013/11/27(水) 17:29:58.62 ID:DaK3uN7H0
>>113
一つ目の動画最高
お気に入りにしたぜ
1171 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 17:30:10.71 ID:zmhI136F0
>>115
楽なのは試験管一択
本当に楽。

稼ぎたかったら治験はじめとする各種実験台。
体中のあらゆるところにストレスをかけるとか薬がどうこうとかの実験。
泊まりがけのものは一度に稼げる。

多いのは受験産業、飲食
中には一見さんお断りの超高級店でバイトしてる人もいる。

ためになるのは学会の事務員のバイトなど。
インターンしている人も多い。
118名無しなのに合格:2013/11/27(水) 17:38:34.30 ID:kwGSG37u0
理系で、企業に就職じゃなく、どっかの研究所とかの研究者になりたいのですが、京大、東大とか出てないと厳しいですか?
F欄私立からjaxaとかに行った人もいるとか聞いたことあるのですがそこらへんのところ詳しく知っていたらお願いします。
119名無しなのに合格:2013/11/27(水) 17:47:41.87 ID:+BIggHWh0
単語はどうやって覚えてた?
分からん単語をノートに書いていって自分の単語ノート作ろうと思うんだけど効率悪いかな?
120名無しなのに合格:2013/11/27(水) 17:53:12.04 ID:SmPWmDL/i
One of the most interesting forms of insect behavior is exhibited by the social insects which,unlike the majority of insect species,live in organized groups.
この文で聞きたいのですが 最後の,以降のlive inの文が直前のspeciesにかかるか social insectにかかるかは文法で決めることはできるのでしょうか?
意味が取れればsocial=organizedの関係が見えるのですが 意味の分からない単語が入ってくるとパニックになってしまいます
1211 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 17:53:35.94 ID:zmhI136F0
>>118
それを俺に聞く程度の意欲と調査・研究力なら無理だよ。
俺も研究者目指してるから大抵の事情はわかってるつもりだけどさ…。
ネットで聞いて有益な情報と、そうでないものがあるわけで…。

でまあ、結論。研究者を目指すなら、まあ学部がどこか以上に院が大事なんだけども、
それはいったん抜きにするとしても、

東大か京大に楽に受かるくらいでありたい。
(入ってから周りより優秀じゃないと研究者志望って恥ずかしくて言えない)

でなくてもせめて、いわゆる旧帝大、一橋、東工。
分野によっては早慶くらいまで。

JAXAにFランから〜ってどうせ東海大のこといってるんだと思うけど
あれはJAXAと東海大が連携してるからであって特例に過ぎないわ
同様の理由で中央の法とか、なんか私大によっては分野特化的に道があるパターンもあるけどあくまで例外ね

研究者って、要は技術とか経験とかじゃなく、頭で食っていく、っていう仕事だから
当然、頭よくなきゃだめよ

でもって、持てる知性と時間を、社会貢献の一助に消費させてやる、くらいのモチベーションも必要
普遍的真理追求の夢を見ても、研究費が国や公的機関や会社から降りてくる以上、
需要ってのはあるわけで。

なんとなく研究者かっこいい、人の下で働きたくないなあ、で目指していいもんじゃないぞ。
俺は研究者志望するのめちゃくちゃ反対されてるもん。
普通に就職すりゃ、京大ってだけでそこそこいけるのに、あえてリスクを冒すのはなぜか、と言われる。
自分でもたまにそう思う。
この点は文系だろうが理系だろうが変わらん。安定した暮らしへのルートも見えてるのに、研究にいきたい理由は必要。

まあこれは大学入ってから考えて欲しいんだけども、
5年後の自分、5年前の自分、周囲の人達、みんなを納得させられるだけの理由、そして自信なしに、
研究者を目指す必要や資格はないと思ってほしい。
たかだか大学受験レベルで、東大京大じゃなきゃだめかなあ、みたいな発想はしてほしくない。
1221 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 17:58:13.69 ID:zmhI136F0
>>116
俺も好きだわそれ

>>119
俺もノートは作ってた。

まあやり方は勝手に工夫してほしいんだけども、
ヒントとしては、受験の英単語の力ってのは
英単語とそれが持つ意味、そしてそれを日本語で表現した場合の言葉のバリエーション、
がスラスラ出てくる、ってことだから

間違っても英語と日本語を一対一対応で覚える、とか
スペルを10回ずつつづる、みたいな
何の考えも工夫も理解も目的意識もない勉強方法、っていうか作業、はやめるのが自分のため。
1231 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 18:11:04.98 ID:zmhI136F0
>>120
文法で決まるのは修飾関係だけじゃなくてあなたの点数だったりする。
勉強不足。

【One of the most interesting forms of insect behavior】
ここまで主語

is exhibited 【by the social insects】

byは前置詞なので名詞の前にくる。
theは冠詞なので名詞の前に来る。
socialは形容詞なので名詞を修飾または補語になる。
insectsは名詞

ってことで【】の部分は単純に名刺insectsに色々かかってるだけ

which

,unlike the majority of insect species,

live in organized groups.

これ,で挟まれている部分は挿入
意味を後付してるに過ぎなくて、もともとの文の骨格にはなーんにも影響ない
だから流し読みで結構。
,,を隔てて、whichとliveが繋がるのがもともとの形。

ってことで
これは単純に social insects which 〜
っていう関係代名詞節でした。

speciesにかかる、ってことはありえないぞ
そこは挿入の表現で、内部で完結したまとまりなのよ

でもってこれは分からない単語があるから〜みたいなのとはなーんにも関係ない。

文法ってのは「法」つまり「ルール」なのよね
本田香川長友がしてるサッカーも、暇な大学生がサークルでやるサッカーも、サッカーである限りルールは同じ。
知ってる選手が出てこようが、知らない選手ばかりだろうが、ルールはルール。
本田は有名だからボールを手で持っていい、とか、そんなことしたら、サッカーって種目は破綻するよな。

同じように、単語を知ってるだ知らないだで文法を勝手に変えるのはレッドカードね。
124名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:27:02.58 ID:xNr/rs89i
1の例えがなんかおもろい
125名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:34:49.59 ID:s6Yrbd2m0
古文単語の意味ってどのくらい詳しく覚えればいいのでしょうか?
訳語を完璧に覚えるのがいいのか、ニュアンスをつかんでおいて文脈で意味をとればいいのか、ということです。
ちなみに、京大志望です。
126名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:41:19.94 ID:kcTOlkj10
河合記述模試
英語45点で国語70点だった
ワロタ
ほとんどの全てがまだ定着してないんだな...
127名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:41:34.69 ID:pgYNGFK60
具体化、抽象化について詳しい説明お願いします
1281 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 18:46:30.86 ID:zmhI136F0
>>124
あざっす

>>125
願わくば後輩がそんな思慮の浅いこと言わんで欲しいなあ

訳語を完璧に決定できるわけないやろ
古文の現代語訳なんて、専門家でも意見が割れまくってるわけで
君達受験生に、厳密でち密な解釈なんぞ求めるだけ無駄だろうよ
第一、古文単語帳作ってるのどうせ予備校講師で
正確な古文知識なんぞ持ち合わせていると到底期待できない

じゃあどうして古文の問題があるのか。
それは単純に君が言う所の、ニュアンスをつかんでおいて文脈で意味が取れるか、それが知りたいわけよ
だからまともな古文単語帳はニュアンスについてけっこうな言及があるはず

どっかで一回書いた気がするけど、ガチガチに細かく覚える、って何にも応用効かないのね。
まあ考えてみてよ、今の時代、ググったり、wiki開いたりすれば
大抵の情報は手に入るわけ。
だから、「知識が豊富であること」の価値って、どんどんなくなってるのよ
調べりゃいいんだもん。

それとまあ根本的に、大学って教育機関なんだから、伸びしろない学生は対象外なわけよ
知識詰め込んできました、って奴にこれからの学びなんぞあるわけがないだろ。
永遠に詰め込んで吐き出すのを繰り返すだけになってまう。それを研究とは言わん。

じゃあ、大学側は受験性に何を期待すると思う?
どういう生徒を求めると思う?

要するに、ある程度までの知識があって、それを使える生徒、ってことだよなあ
受験で問われるのは、まさにそこなんだよ。
文脈で意味が取れるやつの方が、全部覚えてくるやつより頭いいし、教えがいがあるだろ?
教えがいがある学生、大学が求める学生になることが、受験勉強の第一義だよ。
1291 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 18:48:13.15 ID:zmhI136F0
>>126
やること分かり易くていいじゃないか。全部だな、全部

>>127
何を求めているのか分からん。
130名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:55:52.18 ID:kcTOlkj10
こんなにわかりやすいと
やる気でる

1さんの国語の問題の解き方とかを
参考にしながら解いて
かなり解けるようになったぞ
ありがとう
131名無しなのに合格:2013/11/27(水) 18:58:06.14 ID:ki2EWIQ40
>>123
ありがとうございます

挿入ときくとなるほどと納得できるのですが カンマや関係代名詞が入ってくるとよくわからなくなることが多いです

この場合文法書を読むのがいいのでしょうか?おすすめがあれば教えて欲しいです
1321 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 19:02:10.79 ID:zmhI136F0
>>130
あら嬉しい

>>131
学年は?
133名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:29:13.06 ID:79Y6j0wE0
>>128
僕をばかにしましたね〜?


ある程度は訳語を覚えることも必要なんじゃないでしょうか?
ニュアンスがわかっていても、どうしても日本語がつけにくいときは、訳語を覚えてないとだめですし。
訳語が完璧に決定できないないと言っても、所詮は大学入試です、単語帳のどれかの訳が当てはまると思います。

どうぞ論破してください。
134名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:39:00.17 ID:ES27LSAt0
河合の全統記述英作文以外は8〜9割でキタコレって思ってたら英作文3割だったんだけど

採点適当すぎない?
基準にない表現使うと全部弾かれてる気がする
135名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:46:01.59 ID:ki2EWIQ40
>>132
高3です
英語偏差値で60~65くらいです
1361 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 19:46:25.93 ID:zmhI136F0
>>133
俺は「ある程度までの知識があって、それを使える」ようになれ、って言ってるんだけどなあ。
それに対して「ある程度は訳語を覚えることも必要なんじゃないでしょうか 論破してください」って返すのは
あんまり賢いふっかけ方じゃない。もっと勉強して賢くなってほしい。
1371 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 19:47:33.21 ID:zmhI136F0
>>134
それこそうちの大学の学生とかが採点してると思う…ごめんな

>>135
そんなあなたにポレポレ英文読解
138名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:48:28.27 ID:Ml9y66dp0
ある一定のレベルの人が集まる受験では、直訳なんて出来て当たり前
国語に求められる解釈も英語にも求められる
1391 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 19:49:10.51 ID:zmhI136F0
以降ローカルルール追加
・NGワード 「論破」
140名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:51:52.26 ID:79Y6j0wE0
>>136
じゃあ、ある程度の知識ってどれくらいの知識ですか?
141名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:52:47.37 ID:ES27LSAt0
>>137
え、実際京大でもそのレベルの採点する人って少なくないの?

英作文の自信が失われていくぜ
142名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:54:20.76 ID:Ml9y66dp0
横レスだけど
http://www.ustream.tv/recorded/23642318#/recorded/22999258

斜に構えず、1時間じっくり見てみ
143名無しなのに合格:2013/11/27(水) 19:54:55.75 ID:oWeTPcz+0
推測だけど、
全統記述の採点マニュアルみたいなのがあってそれにある程度沿わなきゃいけない
等の理由があるんじゃない?
1441 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 19:57:49.98 ID:zmhI136F0
>>140
数でいうと300語くらいの単語について、意味(訳語じゃないぞ)が1〜3タイプ、
必要なぶんわかっていて、それぞれの訳語も(覚えるという意味ではなく)すらすら出てくる程度

具体的には、
【あたらし】
何かプラスがあるのにそれが生かされない、の意味
訳語の展開⇒もったいない、惜しい
備考:新しい ではないので注意

これくらいのことが300語くらいインプットされていること
まあ要するにセンターレベルってことな
1451 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 20:00:33.08 ID:zmhI136F0
>>141
学生アルバイトなんてそんなもんだよ
それから、このスレ見て京大生すげえ勉強できるって思うかもしれないけど
残念ながらあくまで最上位層だからね

>>143
まあバイトだからね…
146名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:01:14.94 ID:RIzKSSr00
採点も時間制の(出来高制でない)バイトとはいえノルマ的なのあるだろうし、採点基準に照らし合わせるだけだろ。何よりめんどくさいし

模試の点数なんて所詮バイトが付けてるんだから、自分が納得できなければ近くの識者に聞けばいい話
147名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:05:35.48 ID:tM9q3Lpd0
あ、連投すまん
採点バイトって出来高制だったわ
1481 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 20:07:01.52 ID:zmhI136F0
【単語学習のスタンス】
訳語を暗記することについては俺は否定的。

@異なる言語体系の間で、ある単語とある単語の表す意味の範囲がまったく100%被さると考えるのは楽天的なので、
 一語一義主義には限界がある

A想定される訳語のパターンを全て覚えることは不可能

@Aが正しいとすると、単語学習ってのは
「異なる言語体系において、ある単語の単語が表す意味の領域」を知る、ってことなんだよね
実は訳語自体を無理やり暗記することは必要なくて、意味の領域が分かっていればその都度応用の効く形で訳語はでてくる。
149名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:09:45.31 ID:79Y6j0wE0
>>144
そうです、それを教えてほしかったんです。
ありがとうございます。
150名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:12:06.30 ID:4vJBiYPX0
【学年】高2
【志望】東大理一
【現在の実力】数学は駿台75
【困ってること】数学で答えがあっていても結構減点される
【今までにした処置】特になし
151名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:13:25.05 ID:nxl4BwTp0
僕をばかにしましたね〜?


ある程度は訳語を覚えることも必要なんじゃないでしょうか?
ニュアンスがわかっていても、どうしても日本語がつけにくいときは、訳語を覚えてないとだめですし。
訳語が完璧に決定できないないと言っても、所詮は大学入試です、単語帳のどれかの訳が当てはまると思います。

どうぞ論破してください。
1521 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 20:14:09.44 ID:zmhI136F0
>>149
あーいよ

ちなみにこの>>1は完璧って言葉を聞くとだいたいピキッとくるので注意!
大学受験(に限らず)勉強で簡単に完璧なんていわないように!無理だから!
153名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:15:53.85 ID:79Y6j0wE0
>>151
まさか、おれもついにコピペデビュー!?
1541 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 20:20:21.91 ID:zmhI136F0
>>150
論理上のミスで減点されているのか、記述不足、説明不足で減点されているのかわからないけど
それなりに詳しい問題集や、あるいは減点された模試の模範解答の記述量を参考にしてみてほしい
何が抜けて減点されているのか把握しないと対策できない。

とりあえず減点されやすそうなポイントを列挙すると
@解答内で設定する文字や語句についての定義を抜かさない
A必要条件、十分条件、必要十分条件のどれにあたるのか、条件を提示する際には書いておく
例: 〜には〜が満たされることが必要だ。
   〜が満たされれば、〜について十分だ。
155名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:23:57.51 ID:4vJBiYPX0
>>154
確かに見返してみると日本語が少なすぎました
模範解答っぽい書き方をしばらく真似してみることにします
156名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:42:17.19 ID:BxNyyAbd0
>>148
訳語を意味の領域まで広げる時
語を見て自分の感覚で意味の領域に持って行く感じですか?
157名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:49:32.87 ID:ki2EWIQ40
>>137
ありがとうございました!
1581 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 20:54:50.39 ID:zmhI136F0
>>155
あい

>156
まあたいていの参考書や単語帳には、意味の領域の話もちょっとはあるだろうから
そこを抑えることだなあ
それ以上はもちろん、自分ですることになるけどね
感覚ってよりはもうちょい厳密。幅広い訳語からの抽象化。

>>157
おう
159名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:57:20.50 ID:p59vda2Q0
センター過去問の国語を解いているのですが、文が言いたい事がまったくわかりません
小説文ならなかなかイケるのですが、評論文などが...
160名無しなのに合格:2013/11/27(水) 21:14:14.36 ID:BxNyyAbd0
>>158
1単語にはよく形容詞形、名詞等も揃えて載っている時が多いですけど
それらも一緒に抽象化するのは意味の領域から外れてしまいますかね?
1611 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 21:40:38.18 ID:zmhI136F0
>>159
単語と話題に精通してないことが恐らく一つ。
日常レベルの思考経験も足りてないと思う。
設問解かなくて良いから、今までやった本文などを読み返してみて。

>>160
品詞が何か、は単語を理解するうえではとても大事。
品詞、ってのは要するに、「文法にどう制限されるか」を示す名札なのよ
名詞ならば動詞の後について目的語・補語になるか、主語になるか
形容詞ならばどこかにかかる、単体では存在できない
というように。
もちろん、意味の領域にはほとんど全く関係ないんだけども、押さえておいて損はない。
162名無しなのに合格:2013/11/27(水) 22:44:56.13 ID:9Q98Mfms0
英語全体を通してためになった参考書はありますか?
163名無しなのに合格:2013/11/27(水) 22:48:50.71 ID:/C3Ntrqu0
>>161
京大数学は教科書さえマスターしたら6割は取れますか?
青チャートとか持ってないので勉強ができないです。
164名無しなのに合格:2013/11/27(水) 22:51:43.49 ID:BxNyyAbd0
>>161
回答ありがとうございます
参考になります

しかし、もしかして自分の質問が拙いせいで1さんが意味を取り違えてしまったかもしれません

先の質問は、一つの単語について
その単語の形容詞バージョンや名詞バージョン等も一緒に載せてある事が有りますが、それらの単語の訳語全てから抽象化して大丈夫ですか?って事でした
165名無しなのに合格:2013/11/27(水) 23:05:24.53 ID:/C3Ntrqu0
京大の寮って食事はお金かかるんですか?
166名無しなのに合格:2013/11/27(水) 23:15:17.81 ID:CZsgXcz50
現代文を読む(解く)ためにしたことはなんですか?
いま『語句ェ門』でテーマと現代文の重要単語などを覚えているのですが、テーマを覚え、ある程度の筆者の言いたい事と、重要単語を覚えて演習を積む事をすれば評論文などは読むことができるようになりますか?
167名無しなのに合格:2013/11/28(木) 00:24:05.34 ID:7XuekrO00
高3です。
今更ですが諸々の事情(詳しくは勘弁して下さい)で東大から京大に志望を変更することになりそうです。
今からでも可能性ありますか?
出題の傾向が違うと聞いたので、対応できるかが正直わかりません。
理科だけは学校で一度解いています。

学年 高3
現在の実力 センターは85〜89%
東大だとBか、ときどきC判、京大は不明

レスとか初めてなので改行とか変だったらすいません。
168名無しなのに合格:2013/11/28(木) 01:08:48.24 ID:aMnMXzmx0
>>129での>>126へのレス。
俺も似たような境遇だけどこの考え方気に入ったw 楽しくなってきたぞ

あと単語の覚え方、うちの塾講も意味じゃなくて"イミ"って黒板に書くんですよね。納得。
169名無しなのに合格:2013/11/28(木) 04:00:31.30 ID:Emr0yop40
現代文について相談があるので書き込みさせていただきます。

大問の最後の方には内容一致問題なるものが多いです。
内容一致問題を解く際に、一度読み終わった文章をもう一度読み返すので試験時間内に終わらないです。

読み返さない工夫などがあれば教えてください。
170名無しなのに合格:2013/11/28(木) 08:13:47.88 ID:m8c97oOp0
高1です。

英語について質問です。

英単語は意味がわかればいいですか?
それとも単語を書けて意味がわかればいいですか?

今偏差値35ぐらいの高校通う高1です。
勉強方法がわからない自分にとって
1さんのスレはとても参考になっています。

自分だけは良い大学に入ろうと勉強しています、一応京都大学を目指しています。
171名無しなのに合格:2013/11/28(木) 11:20:30.32 ID:/sUzjNmMi
質問じゃないかもしれんけど
前このスレで挙がってた阿由葉の文系数学が凄く良かった
あと半年早く見つけたかったわ
北大文系志望だから入試問題自体は易しいんだけど
これやり込めば周りと差つけられる気がする
1721 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 12:28:06.21 ID:imLPeXMs0
>>162
英文解釈教室は京大受ける人で英語高得点取りたければやった方がいいと思った。
あとは東大・阪大の過去問は、京大、一橋、早慶あたり受ける人がやってもメリットいっぱいある。
もっと易しいものだと、ドラゴンイングリッシュはやってて楽しかった。

>>163
教科書だけでは京大数学で6割は、申し訳ないけど無理だろうな。

>>164
ああ、なんだ、分かりにくいな確かにw
要するにある単語の名詞形や動詞形などを一緒くたにして理解していいか、ってことでしょ
一部の例外を除けばそれは素晴らしい勉強だよ
一部の例外ってのは、ぱっと見同じ単語ルーツだけど違うやつ、ってことな

>>165
寮生じゃないから知らん。けど、普通に考えたらかかるやろ
1731 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 12:33:00.78 ID:imLPeXMs0
>>166
現代文は暗記科目から一番遠い所の科目だわな
単語を暗記したり、テーマを抑えたりするのは必要な段階だけど、
それだけで点が取れるとは思っちゃいけない。
問題で何が求められているのか、出題者は現代文という科目で何の力を測ろうとしているのか。
俺は>>4でまとめた読み方を用いてたよ。

>>167
理科はアドバイスできない。
数学は東大の数学である程度いけてたら、京大のも過去問解いて慣れればいけると思う。
ちまたで言われるほど傾向の違いはないかと思う。

英語に関しては、英文読解の透視図はやっといてほしい。
込み入った英文を訳す練習が欠けてると思うので。
でもってそのあと京大過去問をやってみよう。

焦らずに、丁寧に仕上げれば仕上がるよ。
東大も京大もベースになる基礎学力のレベルや質は同じで、
それをどういう形で問題に表現しているかが違うだけだから。
1741 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 12:38:31.86 ID:imLPeXMs0
>>168
いい講師じゃないか

>>169
方法@
先に選択肢を読んでおいて、話題の中心になっていそうな部分、
具体的に言えば、「主語」「述語」「比較」「数字」「地名」「因果関係」などを囲むなりしておく。
のちに本文でそれらが出てきたら検索して解く。

方法A
本文を読んでいるときに、各段落に端的に要約を作りながら読む。
あんまりじっくりしたものではなくてよくて、「日本⇒新しい」みたいな感じでいい
そうすると、選択肢を見たときに、本文のどのあたりで論じられたテーマかを検索しやすくなる。

>>170
単語を書けた方がいい。京大では英作文の試験も出るので。
それから、偏差値35の高校となると学校の授業では京大にはいけないので、
お金が許せば予備校、塾の高1高2講座、あるいは
Z会のコース受講などをした方がよいと思う。
俺が京大に受かった大きな理由の一つに、「たいして勉強してなかったけど高校の授業だけで一応のレベルは保てた」ということがある
出身高校は偏差値65〜8程度の、進学校弱、って感じなんだけれども、それでもかなり助かったよ。

>>171
あれは俺が受験終えてから見つけて、めっちゃテンションさがったのよね
これ俺にドンピシャやったなあ、と。
かなり良いまとめ方してるよね。
175名無しなのに合格:2013/11/28(木) 12:40:58.70 ID:QfGq5tFO0
京大の哲学科は変人・奇人が集まるそうですが、本当ですか?
1761 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 12:48:14.37 ID:imLPeXMs0
>>175
哲学科の女友達で、可愛らしい顔してウィドゲンシュタインを愛してる子がいる。
確かに強烈な人が多いかもしれない。

【阿由葉の文系数学】で良い反応が来たのは嬉しいんだけど、
一応忠告しておくと、あれはおそらく予備校の「難関国立大数学」みたいな授業をパッケーッジ化したものだと思うのね
だから青チャート例題終わってから、が最低条件ね
偏差値60くらいないときついと思うよー。
177名無しなのに合格:2013/11/28(木) 12:52:18.53 ID:NN31YdHR0
>>172
すみませんでしたw
でも、最初の回答も為になったので両方ありがとうございました
178名無しなのに合格:2013/11/28(木) 12:57:58.65 ID:FxyOIiFj0
阿由葉ってやつ?すごく興味あるんだけど
一浪地底志望で青チャート回し終わってるんだが文系ぷらちか買ったけど難しくて困ってる状況にある

阿由葉ってやつやれば地底くらいの数学発想力を磨く練習にはなる感じ?
どうしても初見みたいな問題の解き方が導けない
答え見てから、あーこの解法とか使えば楽じゃんって気付く
179名無しなのに合格:2013/11/28(木) 12:58:39.18 ID:QEE/bfzg0
京大の理科って国立大学の中では難しい方ですか?
全然解けなかったです、チャート式完璧にやれば9割取れますか?
1801 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 13:09:33.64 ID:imLPeXMs0
>>177
あいよ

>>178
君みたいなタイプにどストライクだと思う
解説詳しめでレベルちょっと落としたプラチカ、って感じ

>>179
理科、俺文系だから解いたことはないけど、そりゃそこらの国立よりは難しいだろ
いわゆる王道とされる参考書さばいておいた方がいいと思うよ
181名無しなのに合格:2013/11/28(木) 13:15:10.28 ID:+6vOtf3f0
1対1と阿由葉どっちが難しい?
1821 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 13:22:23.30 ID:imLPeXMs0
>>181
問題は阿由葉の方が上だけど解説詳しいから気分的にはイコール
183名無しなのに合格:2013/11/28(木) 16:00:38.85 ID:ytvyR0Kt0
文系阪大志望の高3です
直近のべネ駿模試で英語の偏差値が60ちょいだったんですけど英文解釈教室やった方がいいと思いますか?今から始めても間に合わない気がして・・・
この模試で500/900で他の教科のセンター対策もしなければならず、二次や私大対策にまったく手が回ってない状態です。今は基礎英文解釈の技術をやっています。
1841 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 16:10:39.97 ID:imLPeXMs0
>>183
英文解釈教室は京大に英語上位で入りたい人用だからいらん
基礎英文解釈の技術⇒英文解釈の技術or透視図orポレポレ で充分対応できる

それと今しなきゃいけないことは君の場合センター。
優先順位をはきちがえないよう。阪大なら8割ちゃんと確保せなあかんよ。
185名無しなのに合格:2013/11/28(木) 16:14:12.61 ID:OoM+xe2g0
>>179
俺は1じゃないんだけども。
物理は一番難しいって言えるくらい難しい。ただ誘導に乗ることさえできれば、東大よりはやりやすいって人が多いと思う
化学は東工大、東大についで難しい感じ。けれど有機分野はどの大学でも合格者のほとんどが満点近くとってくるから、ここで落とすと大変。理論分野は東工大が一番といえるくらい難しく、東大が同等に難しいか真新しく、京大はコンスタントに難しいと言える。
生物はすまないがわからない。記述量が国語以上だから手が疲れるってさ

理科は有名な問題集仕上げたら過去問へ。時間配分考えて取れるところで取ることを意識しとけばいいかと。
化学なら関学の試験も参考になると思うよ。

最後に、個人的な感覚だと京大に慣れると阪大以下の国公立の理科はやりごたえ無さすぎてしらけるくらいの差があったよ
186名無しなのに合格:2013/11/28(木) 16:49:41.35 ID:XNR9tabq0
MARCH志望なのですが、オススメの古文問題集ありますか?
単語は565で、文法はフォーミュラで覚えました。
187名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:37:27.31 ID:7N+g9oex0
as well as 等のasas文やas such as much 等のasを含む語群の訳仕方が苦手です

A as well as B Bと同様にAも という風に一対一暗記だと英語は攻略出来ないと感じていますので、
何か訳出する際のコツやイメージみたいなのが有りましたらお願いします
188名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:44:22.31 ID:uRT6jEj+0
>>185
バカに入り込む余地は無い。 書き込むな
189名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:47:54.91 ID:lAwotRQO0
>>185
二浪がF欄ほざくんじゃねえよカス死ね
190名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:48:51.16 ID:YCEvP11S0
>>188
それを言ったらスレ主の存在意義がなくなってしまうだろう。
いや確かに文系だと公言している主に理科を聞くのは、おそらく過去ログすら見ていないような人だと考えられるが。
過去の遺物となった受験の知識をひけらかすぐらい許しておくれよ
191名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:50:21.91 ID:YCEvP11S0
>>189
すまん言ってる意味がわからん
これ以上は主の禁止事項に触れてしまうから失礼するよ
192名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:51:31.34 ID:QEE/bfzg0
京大生でもいつも一人で行動してる人とかいますか?
193名無しなのに合格:2013/11/28(木) 17:55:23.36 ID:TvPL/pU40
>>191
ゴミニート死ねwwww
なーにが過去の遺物(笑)だよwwwww
194名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:09:40.73 ID:/sUzjNmMi
>>191
わざわざ何回もID変えるくらいだから精神的に不安定なんだろ
察してやれ
195名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:11:40.05 ID:Q5BpZgVR0
>>194
北大文系(笑)志望のゴミw
偉そうにしてんじゃねーぞカスwwww
1961 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 18:13:10.43 ID:imLPeXMs0
>>186
3年生なら過去問やっちゃっていいと思うよー
客観式の古文は、解法うんぬんより経験値ためるのが大事だと思う
マーチあたりなら特に難易度や形式のばらつきもないし
色々かじってみるといいよ
マーチ対策用の古文問題集なんかも出てるかもしれないから見てみるといい

>>187
asは要するに何かと何かが、ある尺度において「同じ」ってことを表すんだよ

例えば〜として、って用法あるよな
例えば「先生として、私から皆さんに言うことは何もありません!」みたいな。
この場合、先生=私 が成り立つよな
これは、役割とか属性、っていう尺度で同じ、ってことだ

あるいは、同時に、って意味のときもあるよな。〜しながら、〜してるときに、の意味。
これは「同時」つまり「時」という尺度が「同じ」って意味なわけだ

あるいは比較級のさ、as 〜 as、これはわかりやすいな。
まさに、「同じ」って意味だよな。尺度は〜に入る形容詞だ。

こんな風に、asが出てきたら、何かと何かが、ある尺度において同じ、ってことな
このことが頭にあれば、ある程度訳語に広がりを出せるんじゃないかな
1971 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 18:15:04.65 ID:imLPeXMs0
>>192
そりゃいるだろうよ
京大の学食にはぼっち用の席があるくらいだ。
あれよ、一蘭(ラーメン屋)みたいな感じ

そんで俺を含まない煽り合いはローカルルールで禁止な。
あくまでこのスレは受験生の質問⇒1の応対、で回るスレだからな
198名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:16:34.34 ID:Q5BpZgVR0
>>197
ぼっち席の常連ちっすw
1991 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 18:21:00.20 ID:imLPeXMs0
>>198
一回しか使ったことないな…あそこはあそこで使いにくいんだわ
一人カラオケや一人焼肉に近い意味でのハードルがある
ほんで俺普段は弁当持ってってるからあんまり学食行かないわ
弁当大学生も少なくないんやで
200名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:21:39.76 ID:b8sQmsib0
>>196
経験を積むですかなるほど
センター過去問やるのもありですか?
2011 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 18:22:13.35 ID:imLPeXMs0
ちなみに立命館だかどっかで、朝ごはん100円で提供するサービスやってるらしい。
立命館で流行れば色んな大学で激安朝食やるんじゃないかな。
学食メインで食生活組み立てたい人には朗報やろな
2021 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 18:23:08.84 ID:imLPeXMs0
>>200
ありだよー
センターの方が本文は難しいと思う
まあ客観式の古文って設問作れるネタのバリエーションそんなにないし
何やっても対策にはなるよ
203名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:37:44.99 ID:NzAuhJQf0
>>202
わかりましたとりあえずセンターのを解いてみます!
ありがとうございましたm(__)m
204名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:49:59.08 ID:h3Ynkf/F0
高二の京大理系目指してるものです。

数学の勉強について相談です。
いま授業では平面ベクトルと微分の始めの方をならっていて、特に先取りなどせず、それにそって勉強しています。
数Vに入るのは三年生からで、11頃に終わるそうです。

これは進度としては遅いほうだと思いますが、このまま授業ペースの勉強をしていっても大丈夫でしょうか?

今日数Vのフォーカスゴールドが配られて、量の多さに驚いています。
この量の勉強をしながら他の教科も勉強するとなると苦労しそうです。

また、京大は数Vの出題が少ないと聞きましたが、そんなに難しい問題を解けるようにならなくてもいいということでしょうか?
205名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:02:33.54 ID:l7IF8dBui
>>204
遅い方です
先取りしてガンガン進めちゃいましょう
このままでは京大どころか、Fランすら危ういですよ。
206名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:05:24.12 ID:QEE/bfzg0
ネットの勉強サイトについてどう思います?
あれがあるから予備校行かなくてもネットで勉強したら難関大学に
合格できると思います。
207名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:24:51.89 ID:Oktld8aH0
関正夫どう思う?
208名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:45:16.29 ID:Tk0q+C+2I
テンプレじゃないですがさーせん
上智志望なんですけど、手元にある過去問が
4年分しかなくで もう3年分やりました
あと1年のを来週中に終える予定なんですけど
終わったらもう1周解いた方がいいですかね?
それか似た傾向の大学の過去問解くべきっすかね?
ちなみに似た傾向とかだったらどこが良いかも
教えてくれるとありがたいです
209名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:52:35.10 ID:ujthCUhai
古文の参考書で入試に必要な単語 文法 助動詞などをある程度網羅していて 文を訳しながら身につけるような本はありませんか?
英語の参考書でいうとDUOやall in oneのようなタイプです。

この方法で英語が読めるようになってきたので 古文でもやってみたいのですが
210名無しなのに合格:2013/11/28(木) 20:58:41.79 ID:UrilbZAO0
>>201
それ、白鴎大学。
栃木の。
211名無しなのに合格:2013/11/28(木) 21:16:48.28 ID:cBw5DB/P0
>>210
立命でも最近始めたらしいよ
yahooのトップ記事だった
2121 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 22:06:55.29 ID:imLPeXMs0
>>203
あい

>>204
遅い。自分でちゃっちゃとやった方がいいと思う。
フォーカスでやってもいいし、マセマとかの詳しめの本を買ってもいい。
で、授業を復習にしちゃってほしい。

京大で数3の出題が少ないから、難しい物をやらなくていい、って考えるのはおかしい。
少ないかどうかと、難しいかどうかは別問題。
出るのならば、出るレベルまでは仕上げなければならないし、
京大理系の数学ならば、東大や東工大を含めた全大学の中でも最高水準の難問が出うるのは間違いない。

>>206
受験サプリとかmanaveeとかか。最近はやってるよな。
でもああいうのって、たいていコンセプトは「予備校ない地域の人の代替」「お金がない人の代替」なわけで
サービスとして、予備校の方が上、ってのはやってる人たちも認めてるのだと思うよ
だからなんというか、画期的だし、受験業界に風穴くらいは空けたかもしれないけど、あれでどうこう、とはならないと思う。

ついでに言えば、そういった外部からの教えって言うのは、本番の試験会場には持っていけないわけで。
サイトを利用するのであれ、予備校であれ、参考書であれ、自分の頭だけでしか本番は戦えない。
結局何をするにしても自分次第だと思う。
2131 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 22:12:20.15 ID:imLPeXMs0
>>207
体系を重視するあまり、こじつけが多い気がする。
確かにカリスマ性は高い。あの人の言う方法や、あの人の書籍でも学力はつくと思う。
ただし、それがベストだとは思わない。
といったところ。

>>208
もう一周していいと思うよ
似た傾向の大学、ってよりは同じ出題レベルの大学ってことで
早慶の過去問はやってもいいと思うよ
でなきゃ、上智大対策用で出てる問題集やってもいいと思う
2141 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 22:14:59.70 ID:imLPeXMs0
>>209
えーっとぱっと思いつかない。

「古文上達」は1パラグラフくらいの文を読み、その中の単語や文法事項を拾うスタイルの問題集。
「読み解き古文単語」は古文版の速単といったところで、ある程度まとまった長さの文を読みながら、出てくる単語をおさえる形。
「古文解釈の方法」は短文を解釈して行きながら、文法のルールを確認していくものなので一番要求に近いかも。
215名無しなのに合格:2013/11/28(木) 22:15:20.99 ID:4EYzWX5U0
京大の英文和訳は本文の下線部以外もじっくり読みましたか?
それともさらっと流しましたか?
216名無しなのに合格:2013/11/28(木) 22:17:28.14 ID:r2lWZUH+0
弁当って自分で作ってんの?
217名無しなのに合格:2013/11/28(木) 22:17:58.85 ID:hP8iyIC70
古文の勉強法って既出ですか?
でなければ教えて欲しいです
218名無しなのに合格:2013/11/28(木) 22:27:11.06 ID:vz0EYXXb0
>>217
聞く前に探せ
2191 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 22:28:36.23 ID:imLPeXMs0
>>215
全部読んでるよ
下線部だけ読めばいいなら、他の部分入れないだろうし
もし他の部分にヒントがあったら、読んでる人と読まない人の間で損得の差が出ちゃうし。
京大の英語は時間足りなくなる試験ではないからねえ

>>216
せやで
まあほぼ夕飯の残り
220名無しなのに合格:2013/11/28(木) 22:42:10.94 ID:r2lWZUH+0
>>219
スゲえな
作れない料理は無いって感じ?京大生みんな自炊してんの?
221名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:01:43.34 ID:SkRUBvg10
>>214
ありがとうございます
とりあえず明日ジュンク堂いって漁ってきますわ
222名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:03:48.24 ID:u5bvkp1k0
なんか要領良く勉強できるようになりたい...
過去問とかの問題を解くのに時間がかかって
その日のうちに見直しができないことが多い。
見直しをしたらしたでその日の他の教科の
勉強に支障がでてしまう。

見直しを次の日に回すとかって
別にやり方としてはOKなのかな...

それとも、例えば英語の過去問解く日には
その日の英語の解釈減らすとかって
ありなのかな?
2231 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 23:14:51.58 ID:imLPeXMs0
>>217
俺が京大行くためにした古文の勉強は>>28にあるよ
ただこれは文法がわかってた人のパターンであって。
まず文法から叩き込むのが必要です。

>>220
あんまりうまくないぞw
いわゆる誰が作ってもうまいもの、しょうが焼きとかカレーとかだよ

みんな自炊してるわけなかろう。
なんだかんだ外食三昧が平均値だと思う

>>221
あい。色々みてみるといいよ

>>222
どっちもありでしょ
その日ごとに目的を持つことって大事だよ
長期的目標(合格)のために短期的目標(その日のテーマ・一週間のテーマ)などをもうけて
やっていくのがいいと思う。
224名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:21:33.70 ID:Nr92DUbn0
一時的に彼女を愛してるという文で
I am loving her .
は文法的にオカシイですか?
225名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:25:07.81 ID:4bjQkUzW0
おぬぬめの英語長文問題集ない?
やっておきたい700やってるけど7割ぐらいしかとれなくて実力不足な感じがするわ
226名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:33:50.10 ID:brdm0V3y0
>>212
やはり授業進度は遅いですか、、、
では、独学はどのくらいのペースで進めたらいいのでしょうか?
2271 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 23:36:44.42 ID:imLPeXMs0
>>224
文法的におかしいかどうかと意味的におかしいかどうかは別次元やな…

>>225
やっておき700で7割ならまずまずやと思うで
東大だろうが京大だろうが慶應医だろうが、志望大学の過去問やっていいと思う
まあ問題集で、って言うならせやなあ。

ライジング英語長文(東大志望なら)
英語長文問題精講(京大阪大志望なら)
話題で読み解く英語長文(一橋、地帝志望なら)

このあたりかなあ。
2281 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 23:39:17.87 ID:imLPeXMs0
>>226
ゴールデンウィークまでに全範囲とりあえず終わったと言えるようになること!
最低でも夏休みまで!
229名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:40:48.18 ID:4bjQkUzW0
>>227
ありがとう 志望は早大法で二年だから過去問は三年になってやろうかなと。
話題で読み解く??っての買ってみようかな 英語長文問題せーこーはトラウマです。ただあれやると抽象的な文章に強くなりそうですね。
230名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:47:38.87 ID:brdm0V3y0
>>228
ありがとうございます。

TAUBの応用題を演習するより、数Vの先取りを優先したほうがよいということですか?

理系志望なので、理科でもかなり時間がとられると思います。
2311 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 23:48:30.11 ID:imLPeXMs0
>>229
二年でそんな出来たら偏差値70中盤〜後半あるやろ
同時期の俺よっかできてると思うで
早法かあ。解説期待しなければだけど、キムタツの難関私大用のやつとかもありかな
あとは変わり種で、代ゼミの早稲田プレ模試問題集ってのもあり
過去問ではないし、プレってほど早稲田には即しておらず、かといって遠くも無い、今やっていいレベルだと思う
2321 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/28(木) 23:50:03.73 ID:imLPeXMs0
>>230
その通り。優先順位はVを終えること。
ゴールデンウィークまでに終えれば、第一回京大模試までに1A2B3C全範囲の演習をある程度こなせるからね。
233名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:52:45.62 ID:brdm0V3y0
>>232
わかりました、ありがとうございます!
234名無しなのに合格:2013/11/28(木) 23:58:15.78 ID:r2lWZUH+0
>>229
高二でそれってやばくね
もっと上狙えるだろw

>>230
俺は某大手予備校のアドバイザーに、高二のうちに数TAUBはある程度完成に近づけておかないとマズい、みたいに言われたよ
数Vはそこまで優先してやらなくてもいいって
横レスすまん
まあ一応参考までに
235名無しなのに合格:2013/11/29(金) 00:04:50.96 ID:lKTWrtqw0
>>232
すいません、ちなみに新課程で数Cは数Vに統合されましたよ!
>>234
そうですか、少し考えます。ありがとうございます。
236名無しなのに合格:2013/11/29(金) 00:47:06.21 ID:/i6rPQHi0
>>209
駿台の古文読解教則本っていうのがあるよ。
古語は辞書を引きながらやらなきゃならないけど、
助動詞なんかは項目別に短文でやれるよ。
これで逐語訳をきちんとやって音読したら、
かなり成績が上がったよ。

>>1
ということで、古文の逐語訳って一度はきちんとやっておいたほうが
いいと思ったんだけど、どう思いますか?

>>224
>>227
そういう意味になるのかな?
「(しょっちゅう)あの女のことをかわいがってやってるぜ」みたいな
意味にならない?
そもそもloveは進行形にしないのが原則だということは脇へ置いて、
「一時的な動作」という用法と「反復される動作」というのと、
単純に文脈だけで決められると考えていいのだろうか。
文脈のない単文だと、「一時的に彼女を愛してる」みたいな意味で
受け取っても構わないものなのでしょうか?
それでいいような悪いような…最近、よく悩むことが多いです。
237名無しなのに合格:2013/11/29(金) 00:50:46.35 ID:JnMwJrDB0
現代文の評論文を読む際に、選択肢の1つ1つがなぜ間違っているのかがよくわかりません...

(例)
・『〜は文中では書かれていないので...』→は?書かれてるじゃん。

・『皮が赤くて甘い果物=リンゴだと推論されるので答えは...』→それこそ(リンゴなんて)文中に書いてねぇだろ

という具合になってしまい、文に駄目だしをするだけで、あまり解説に納得することができません...
解決策のアドバイスが欲しいです...
2381 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 01:00:47.77 ID:caJ9MUDL0
>>236
古文の逐語訳については、学校の授業で日常学習的にやってるものだ、
っていうのをある程度前提にしてたわ

受験対策レベルと日常学習レベルは別個であるけれども
古文は比較的日常学習が受験対策に直結しやすいかもな


進行形の意味についてだけど、
単文だけで意味を決めることができない文ってのは
何なら、意味を持たない文だ、ってのが自論

長文読解でそういう文が出てくることはないし、英作文でも書くべきではないと思ってる。
あくまで意味っていうのは語と語、文と文の関係性によって決まるものだから
関係性依存なのに関係性が見当たらない、ってのは致命的な欠落だと思う
2391 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 01:03:07.77 ID:caJ9MUDL0
>>237
文中では書かれていない、ってのは
Aという話題が出てくるかどうか、ではなくて
A=Bが述べられていない、とか
A←Bが述べられていない、みたいな
関係性の次元の話だと思おうよ
だからそこをまずはき違えてるんじゃないかな。

次に、推論の話だけど、そう推論するための十分な根拠が文中にあるかと思うよ
とりあえずまともな頭の大学教授が作ってる問題だろうから、
解説がアホなこと言ってることはあれど、問題自体はそれなりにしっかりしてると思っていい

解説文がしっくりこないときは、いったんそれを無視して、
解答から逆算的に、自分が納得できる解説を考えてみるといい
解答があっても逆算できない場合は、そもそもそれは自分のレベルにあってない、と考えよう。
240名無しなのに合格:2013/11/29(金) 01:05:09.32 ID:q/fQd4P+0
>>236
ありがとうございます
聞いたことない本ですけど Amazonのレビューとか見てみたらぴったしな印象なので楽しみです!
241名無しなのに合格:2013/11/29(金) 01:15:16.24 ID:BjGI4Zfo0
>>239
答えを逆算ですか
やってみますm(__)m
242名無しなのに合格:2013/11/29(金) 01:23:15.35 ID:9vA8xCxD0
>>237
横レスすまんが
本文の理解が浅いというか言葉単語をなぞっただけで読んだつもりになってる可能性ありかも。
聞く限り一文の一部分にしか気を使えていない状態。その一文が他の文や段落とどう関係して何故その位置にそのことが書かれているのか。本文全体でその部分の持つ役割は何なのか。抽象部なのか分かりやすくするために説明したいのか。
回答にそって地道に理由を見つける意識がないと本文を理解するのも解説を理解するための思考力も身についていかない。


話が逸れるけど、こういう人が仕事とかすると言われたことしか出来ない。もしかするとそれも満足に出来ない人になっちゃう。
背景にあるのもに意識が向かないと一つ一つの作業の持つ意味や重要性応用性が見えない。何か問題があったとき思考して解決出来ないようなひとになる可能性が高い。
243名無しなのに合格:2013/11/29(金) 01:35:01.13 ID:O97yYRFx0
神戸外大志望の2年です
センターで
国語160
英語190
数1A100
地理90
が目標です!
国語ば大の苦手で今受けても100とれるか
わかりません
英語は好きですが今までさぼってしまい
あまり自信なくとれても120くらいで
数学は得意である程度勉強すれば90はとれると思っていて地理はまったくノータッチで未知数です

2次は難しく長文2題英作文2題100語英作文1つにリスニングでかなりハイレベルです

ですがセンターを9割ちかくとれれば
2次で少し失敗してもセンター重視なので
そこまで影響ありません

おおざっぱでわかりにくいと思いますが
具体的なアドバイスがほしいです!!
絶対にうかりたいんです!!!
ちなみにこれから英語と国語だけ
代ゼミのサテライン授業をうけます!
244名無しなのに合格:2013/11/29(金) 01:36:44.94 ID:/i6rPQHi0
>>238
ありがとうございます。
最近は、一通り英文法を把握したので、いろいろな用法があるものを
ある程度統一的な意味というか、イメージで処理できないかと
練習してるのですけど、たまに「これ俺が考えた意味じゃないな」なんていう
例文にあたることもありまして…。
さっきの話だと「一時的に彼女を愛してる」っていう意味の英語表現は他に
あって、I'm loving her.だと、ふつうはそういう意味には受け取れない、
という可能性もあるのかな、と考えてみたり…。
そういうときは、なるべく和英辞典とか引いたり、調べながら勉強しては
いるんですけど、なかなか納得できることが少なくて。
先生も「どっちでもいいんじゃないの?」ってな返答ですし。
まあ、おっしゃるように、長文読解のなかでこういうことは稀ですし、
うまく切り替えながら勉強を続けていこうと思います。
245名無しなのに合格:2013/11/29(金) 02:05:26.13 ID:MHo1imK40
>>242
逆になぜ言われた事以外の事をしなきゃならんのか
意味がわからん
246名無しなのに合格:2013/11/29(金) 03:44:01.40 ID:9vA8xCxD0
>>245
ほらな
そうやって言葉の一部だけ切り取ってそれだけで解釈したり、そこから思考出来ないってことになってしまうわけよ。
「言われたことしか出来ない」似たものとして「教えられたことしか出来ない」
これは単純にその時その場だけで一つの事しか出来ないやらないという意味だけを言いたいわけじゃない。
その為に3行目以降もわざわざ書いたんだから。


後は自分なりに考えてみてください。
247名無しなのに合格:2013/11/29(金) 05:51:49.86 ID:4m4i4RTX0
>>243
具体的なアドバイスが欲しいなら、現状の具体的な数値を載っけるべきかと。
248名無しなのに合格:2013/11/29(金) 06:00:11.11 ID:S42TVG0a0
>>247実力がわかる程度には具体的な数値が書かれてると思うけど…
249名無しなのに合格:2013/11/29(金) 08:03:47.82 ID:ZrR7FGcz0
>>243
大雑把でわかりにくいというよりも、聞いてることが広範囲過ぎてスレ主が答えにくいぞ
それだと国語と英語がんばれ、具体的な勉強の仕方ははじめの方のレス参照、でも想定のレベル以下だからもっと基礎やりましょう
くらいしか言えない
スレ主の勉強を参考にしつつ自分で考えてから、ここはこうしたらいいですか?
みたいに聞いたらいいんじゃないかな…
250名無しなのに合格:2013/11/29(金) 12:18:49.47 ID:hCabsMiBi
センター現代文が全然安定しません。学校でセンター形式の問題集をやったのですが、全問正解のときもあれば4問くらい間違えるときもあります。やっぱり現代文は数こなすしかないですか?
2511 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 12:39:08.75 ID:caJ9MUDL0
>>243
>>249のレスみたいな感じにならざるを得ないのだが、ちょっと気を利かせて答えると

・英語
英文解釈を基礎から固めなさい。センターできたら受かる、とか甘っちょろいこと考えたらだめ。
センターできるやつは大体二次もできて、二次できるやつは大体センターでもできるんだわ。
どっちかを疎かにすると、私大受験や後期受験などにも影響が及びうる。

ほんでまあ、外大系を受ける以上、周りはみんな英語好きor得意と思っていい。
英語での目標は「差を付けられない事」「みんなと同じかそれ以上の点を取る事」になる。
予備校の衛星授業を受けるってことは、衛星授業するクラスの講師は有名講師だと思うので
その講師の英文解釈、英文法の本が出ているだろうからやってみるといい
もし出てなければ、英文熟考の上下またはビジュアル英文解釈12

英文解釈を固めるのと並行して、英文法の基礎も固めたい。
ここではネクステでもアプグレでもなんでもいいから、よくあるベタな本を一冊終えたい。
学校の授業も活用すること。
文法問題で間違えた英文は全て暗唱するくらいの勢いでやってもらいたい。

この段階については来年の夏が来る前に終えなければならない。
夏が来たらやっておきたいシリーズでも、レベル別シリーズでもなんでもいいから
ある程度レベルがはっきり分かれている、シリーズものの問題集をやっていけばいい

国語に関してはまだ俺が語るレベルにないと思う
代ゼミの授業受ける前に、「田村のやさしく語る現代文」くらいやっといて
田村のやつは物凄く簡単な本なので、は?って思うかもしれないけど多分そこからつまづいてる

数学は周囲の受験生が苦手だと思うのでアドバンテージ。
センター過去問解いてちゃんと90取れるようにしてください。
地理はマーク式の問題解いてみてから勉強した方がいいと思う。暗記ゲーじゃないことを知らないでやると間違った方向に進む。
2521 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 12:43:16.84 ID:caJ9MUDL0
>>250
俺はこのスレでよく、センターは量比例、といっている。
現代文も確かにその原則にあてはまるのだが、やり方を間違えたら比例の傾きは小さなものとなる。
とにかく、間違えた問題の選択肢について、「どうやって作られているのか」を確認してみて欲しい

現代文の解法については、様々なノウハウを確かに俺は持っている。
だけど、それらは過去問や問題集を演習し、綿密に検討、復習する中から
やっとのことで構築したノウハウなんだ。
だからこそ、試験場で使えるレベルまで体に染み込んだのよ。
ここで「こうすればいい」「こういう傾向がある」と指摘することは簡単だけど
それが君の力になるとは思えないので、
自分で色々に選択肢や問題を分析してみてほしい。
2531 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 12:48:04.51 ID:caJ9MUDL0
【過去問分析の方法論】

ハード面の確認、体感
・難易度
・知識レベル
・形式
・分量
・時間配分

ソフト面の分析
・設問の問い方のバリエーション
・解答欄の幅のバリエーション
・本文と正解選択肢の対応関係(どの程度言い換えているのか)
・ミス選択肢の傾向(何をずらしているのか)
・出題者はどのように解くことを期待しているのか/なぜその問題が解けるのか(解答からの逆算)
・設問ごとの難易度の幅はあるか
・採点基準を自分でふってみる/どこに出題の力点があるのか
・自分が書ける範囲での最高の解答はどんなものか/それを時間内に書くにはどうすればいいのか
・未知のものを処理するために、どのような誘導がなされているのか
・リード文や脚注が設問にからむことはあるか
・設問間で重複する要素があったり、設問間の明確な関連が見られたりするか
2541 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 12:51:56.86 ID:caJ9MUDL0
【過去問分析の必要性】

・志望大学で求められているものを知ること
>>253のハード面より、ソフト面の方が大事。しばしば過去問研究はハードだけと思われがちだけど…)

・志望大学で求められているものに合わせること
(解き方、書き方、知識のレベル、考え方など、志望大学の過去問から逆算的に身に着ける)

・気分的な問題
(過去問をやった方が意欲・意識は高まる。志望校との対話ができる。)
255名無しなのに合格:2013/11/29(金) 14:40:19.99 ID:SFxA1V020
仲本の英文法倶楽部を進めているのですが
時制の一致のページがよく分かりません
もしよければ解説してください
256名無しなのに合格:2013/11/29(金) 17:59:48.17 ID:Dcspcnrx0
数学の問題集、先生はいろんなのやるより、一つのやつ何回も繰り返せって言っていますがそうした方が良い?
257名無しなのに合格:2013/11/29(金) 18:13:41.31 ID:lKTWrtqw0
>>256
1「愚問」
258名無しなのに合格:2013/11/29(金) 19:40:53.87 ID:G/4xDoBp0
高3京大文系志望です
今日京大の過去問載っててやったんですが調べたら約20年前のものでした
かなり難しかったと感じたのですが数学のように古文も
昔のほうが難しいのでしょうか?
259名無しなのに合格:2013/11/29(金) 19:57:57.67 ID:ECTunScji
〜大学 偏差値62 〜大学 偏差値38
とか偏差値表あるけど何をデータ化してるの?
合格者に偏差値でもきいてるの?
260名無しなのに合格:2013/11/29(金) 20:11:08.32 ID:yBKfLIRki
>>259
河合とかが入試後にアンケートとってなかったっけ?
261名無しなのに合格:2013/11/29(金) 20:15:56.20 ID:q/fQd4P+0
>>259
たしか
合格した人がその年に受けた模試の偏差値の平均から出してる
だから予備校毎とか模試毎とか 同じ模試にでも年度毎で多少変わったりするし 何校でも併願できる私立とか独自日程設定してる国際教養大とかは偏差値が高くなりやすい 入学しなくても合格は合格だからね


駿台とか河合とか大手予備校は在籍してる人から報告くるし 模試だけ受けた人にもアンケートとか送ったりしてるからデータとれるんだよ
262名無しなのに合格:2013/11/29(金) 20:17:33.18 ID:XIYRBZhWi
北大工学部に入りたいのですが、
物理をとっていません。
物理未履修でも大丈夫でしょうか?

1さんのまわりにこういう人がいたら
教えてください
2631 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 21:08:05.71 ID:caJ9MUDL0
>>255
ちょっと後で詳しくする

>>256
>>257の通り。いろんなの繰り返すのが一番に決まってる

>>258
いや、数学以外の科目はそうかわらん
平均的にみると、20年前の京大の国語、英語はむしろ今より簡単なくらいだな
ただもちろん、年によって上下はあるので、たまたま難しい年だったんだと思うよ

>>259
>>260>>261で正しいです。
おおよそ大きく外れてないと思う

>>262
あんまりおらん
ってか工学部なら物理必修ちゃうかな?
独学でやっても受験資格があるかどうかわからんのと、
受験科目によっては独学しないとあかん
俺に聞くより北大に聞きなさい。
2641 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 21:13:36.17 ID:caJ9MUDL0
【英語・時制についてざっくりと】
@現在形は現在形ではない
いわゆる現在形とされる形は、
たいていが「普遍的にそうであるということ」「ある程度長期にわたり繰り返されていること」を意味するものであって、
今している、という意味にはならない
今している、を表すのは進行形ね

A過去形は過去形だけではない
過去形は「現状」と距離があるということを意味する
その距離が時間的な距離であれば、文字通り「過去形」で、昔のことを書く用法なのだけれど
実現性、という意味での距離であれば「仮定法」の意味になる

B時制の一致の概念
時制を一致させる、というのは、特別な場合を除き、主節の時制に合わせるという原則のことである。
ここで特別な場合というのは、主節以外の部分にも時を表す副詞句(yesterdayとか)などがあるとき。
主節以外に時を表す副詞句があるときにはそれに従う
主節が過去形で、主節以外の節がもっと過去のことを表す場合には、過去完了形を用いる
265名無しなのに合格:2013/11/29(金) 21:17:34.64 ID:49f+r3Ir0
>>262
まぁでも、工学部で物理未履修は入学後詰むぞ
情報系とかなら使わない部門もあるかもしれんが、大抵物理必修だし
北大だしせっかくなら農学部行こう
2661 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 21:20:47.90 ID:caJ9MUDL0
あーでもあれか、北大は総合入試があるんやな
京大工学部は物理化学必修やから、京大では物理ない工学部はおらんなあ
でもそれってきっと、工学には物理必修ってことやろうし
入学後一年間必死で物理勉強したらいけるかもしれんけど
うーん。苦労はすると思う。
267名無しなのに合格:2013/11/29(金) 21:50:23.78 ID:49bvwFMy0
将来行われる可能性のある学力試験廃止についてどう思いますか?
もし学力試験廃止になったら面接でも受かる自信はありますか?
2681 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 22:51:33.41 ID:caJ9MUDL0
>>267
どんなものになるか次第だから何とも言えないけど、
合格者の顔ぶれが今とがらりと変わる可能性があるのは間違いないと思う

でもって、今の京大合格者の顔ぶれを見たところ、
別にがらりと変わっても良いようにも思ってしまうなあ。

俺はどうだろう…比較的、面接にも強いタイプだとは思うけど
どっちみち対策が必要になるのかな。ボランティアいったりとか?
269名無しなのに合格:2013/11/29(金) 22:53:37.74 ID:Dcspcnrx0
>>263
聞きたいのは比重です
270名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:12:47.11 ID:sifUwlCDi
去年のセンター国語についてどう思う?
世間的には超難化といわれているけど
271名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:16:51.81 ID:nTvqAK0Y0
チャート式やっても過去問とけないwwwww
・・・・。
272名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:17:23.67 ID:C5bLbglk0
>>269
こいつ頭悪すぎ
受験諦めなよ
2731 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/29(金) 23:32:01.01 ID:caJ9MUDL0
>>269
適宜、としか言えないわ
そういう、どっちに重きを置くか、などは一番自分の成績と、どれくらいの勉強習慣があって、何時間集中できて、
とか細かいことを分かって居る自分にしかわからないよ

>>270
解いた感じ、難しいなとは思ったよw
理系、特に医学部受験で波乱があったかと思う

>>271
やっても解けないさ
できるようにならなきゃ。
274名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:42:43.73 ID:chjQ4ZA90
立教などの英語試験では、一番最後に英作文ではないのですが、英作文ができるならこれくらいはできるよね?みたいな感じの記述の補充問題があります。
あれがどーも苦手です...

文が読めないと解けない上に、読めたとしても『主張する』という意味の補充があったとして、主張するだけでも英語はたくさんあります。どれを補充すればいいやら...
アドバイスお願いしますm(__)m
275名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:44:55.01 ID:GdT9OcZd0
音楽聴きながら勉強するのどう思う?
276名無しなのに合格:2013/11/30(土) 00:04:52.95 ID:GryifvIk0
誰かスレ代行お願いできませんか?
2771 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 00:11:13.09 ID:8lhbl5EK0
>>274
形から解けることが多いはず
ちょっと過去問俺もみてみるけど
具体的にどこのどの学部?

>>275
俺はしないなあ
音楽聞きこんじゃうし
まあ何の音楽かによるだろうけど…
東大理一いった友達で、試験場のえんぴつカリカリ音をBGMにして勉強してるマジキチはいたな
278名無しなのに合格:2013/11/30(土) 00:33:00.24 ID:kUVAEpaf0
>>277
わざわざ見てくれるとはありがとうございますm(__)m
学部は経営学部ですm(__)m
立教以外にも明治(同じく経営)を狙っています。
しかし、やはりその記述補充がしんどいので...(--;)
279名無しなのに合格:2013/11/30(土) 00:37:12.33 ID:rQBpCt490
高1です。自分の高校の数学の進度の遅さに嫌気がさしたので独学で数UBを先取りするつもりです。
そこで、まっさらな状態でも分かりやすい 参考書を教えてください。
280名無しなのに合格:2013/11/30(土) 01:07:04.15 ID:s+niCGlxi
>>263,>>265,>>266
ありがとうございます。
もうちょっとだけ悩んでみることにします。
281名無しなのに合格:2013/11/30(土) 08:22:07.98 ID:Mc4+jKyX0
現役時代、模試などは受けておりましたか?
よろしければ、一年間でどれくらい成績が伸びたのか教えていただきたいです
282名無しなのに合格:2013/11/30(土) 11:30:14.27 ID:tjOrrn6H0
英語の長文の速読はどうしたらいいですか?

精読したら合うんですが速読だと合わなくなるんです
283名無しなのに合格:2013/11/30(土) 11:37:26.48 ID:DtB/+X9d0
>>280
下世話だけど、どういうことを大学でしたいの?
それによっては違ったアドバイス貰えるかもしれないよ
ここで聞くより身近な先生や予備校の人や先輩に聞いた方がいい気もするけど
284名無しなのに合格:2013/11/30(土) 11:41:21.42 ID:9BjQckLU0
it??thatが分裂分かどうか見極めるのって慣れかな?
285名無しなのに合格:2013/11/30(土) 12:14:22.85 ID:ZuvycFSf0
スレチ気味かも知れないけど、東北法からでも大手商事の広報に就職できるかな?

ネットの過剰な早慶推しに心配になってきた
2861 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 13:23:53.79 ID:8lhbl5EK0
>>279
マセマ系、中経出版系かな

>>280
あい

>>281
全統記述だと、65〜70くらいから80いかないくらいまで伸びた

>>282
精読のスピードをあげる、って意識でやるべき
速読って「物凄いスピードで誤読する」って意味じゃないんだぞ
2871 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 13:25:41.28 ID:8lhbl5EK0
>>284
慣れっていうかちゃんと法則あるじゃん
it、thatを取り除いた形が文になっていたら分裂文

>>285
早慶旧帝レベルまでいけば就活ってのは大学名じゃなく個人本位
早稲田だろうが東北だろうが、君が有能ならいけるし、無能ならいけない
288名無しなのに合格:2013/11/30(土) 13:30:56.03 ID:oDuwM+i40
>>287
回答ありがとうございます!
俺は東北大一有能だ
って、気持ちで就活に励みます!!
2891 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 13:35:31.05 ID:8lhbl5EK0
>>288
就活に励むってよりは学生生活に励んでほしいなあ。
就活で言えるネタをたくさん作る、っていえばなんだか邪悪な臭いするけど
要するに面白いことたくさんすればいいってわけで。
ボランティア、起業、インターン、イベント運営、町おこし、
色々あるから色々やってみるといいよ
290名無しなのに合格:2013/11/30(土) 13:38:25.91 ID:f0OqtYOm0
>>289
早い内にTOEFLみたいな試験でかなり高得点を修めておこうと思いまして……


そういう活動も積極的に目を向けます!ありがとうございます!
291名無しなのに合格:2013/11/30(土) 13:53:43.20 ID:9BjQckLU0
>>287
itが前の文の指してて関係代名詞みたいな文
すぐ気づけたりする?
2921 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 14:04:46.84 ID:8lhbl5EK0
>>290
あの手の英語試験は早めにやっておくといいよ
ほぼ受験英語の延長だし

>>291
分裂文と関係代名詞については、ぱっと見の見た目では区別は出来ない
分裂文のthatと関係代名詞のthatは、どっちも後ろのSV構造に名詞が欠落、ってことで共通してる
だからすぐに気付くのは無理

だが、itが前さしてて関係代名詞の場合はitが主語なわけで
分裂文ならばit is以下が主語なわけだから
主語が何か、という意識を持っていれば読み違えることはないかと思う
293名無しなのに合格:2013/11/30(土) 15:24:18.96 ID:nIK7UF8EO
英語が読めない原因がいくつかあるはずですが、一般に英語が読めない原因とは語彙不足、文法の欠落、本文の展開を把握できていないなど以外に他に何かあるのでしょうか?
294名無しなのに合格:2013/11/30(土) 20:01:54.76 ID:o6u0qjcq0
基礎英文解釈の技術100などの解釈本はどのように使えばよいのですか?それを何回も読めばいいのですか?
295ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 20:24:36.54 ID:fa6J/o5m0
>>201から294
結果的にどの参考書や勉強法など、いろいろ錯誤したりするときもあるでしょう。
どの方法を選択しても、答えはひとつです。
そのひとつは、ただ黙々と勉強し続けることです。
いわゆる公文式の”詰め込み”勉強方法です。

自分が作った学問ではないので、その学問の範囲内で
基礎を重点に、ただひらすら速読して、
それから応用、問題を解く、日々その繰り返しです。

それが王道であり、唯一無我の方法ですから、
日々、精進してください。陰ながら応援しています。
高野文仁
296名無しなのに合格:2013/11/30(土) 20:42:59.10 ID:pQBXVdIF0
このスレ読んでるとすごくモチベーション上がる
忙しいと思うけどぜひ続けてください
297名無しなのに合格:2013/11/30(土) 20:45:20.63 ID:sUFWXbTb0
京大模試D判です。
これから合格出来るでしょうか・・・
298名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:08:39.83 ID:2hrerYSo0
>>297
愚問
299名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:26:51.43 ID:ov3MiZgHi
センター世界史、地学で9割取りたいです。世界史は一問一答やってるんですけど難関私立の問題はできるんですけどセンターがいまいちとれません。地学はZ会の9割getと赤本、黒本だけで9割いけますか?
助言お願いします。
3001 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 21:55:25.93 ID:8lhbl5EK0
>>293
構文が取れてないから一文一文が読めてない
構文を取ることが目的化していて文の繋がりがみえていない
文の展開を予測していない
注釈やリード文を読んでいない
話題・テーマを掴もうとせず漫然と読んでいる
筆者の主張を理解しようとしない

>>294
これで一周ぶん
@和訳作成(答案A)
A解説読む
Bもう一度和訳作成(答案B)
C答案ABの添削
D難しいと思ったか所に下線をあらためて引く(二周目ではそこだけ訳す)
E黙読
F音読


>>296
あい

>>297
>>298

>>299
>>298
3011 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/30(土) 21:56:33.21 ID:8lhbl5EK0
〜やれば〇点取れますか、式の質問はやめてください

やって医学部行く人もいます。
やって落ちる人もいます。
やらずに東大行く人もいます。
やらずに落ちる人もいます。
302名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:09:19.69 ID:l30ghWzqi
宇治原のことどう思う?
303名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:15:36.39 ID:ZzE7M4dyI
勉強関係じゃないけど…
なんで東大じゃなくてあえて京大選んだんですか?
304名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:31:12.24 ID:3Ba/lUWu0
前スレに京大に好きな教授がいたからと書いてあるよ
305名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:50:28.26 ID:5QuDvYdSI
>>304ありがとうございます。なんて教授かわかりませんか?
306名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:51:37.77 ID:3Ba/lUWu0
それは1に聞かないと分からんな
307名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:08:12.24 ID:MryUKQ7i0
【学年】現役高3
【志望】京大工学部
【現在の実力】マーク模試・予想問題7割
【困ってること】
センター地理で8割〜8割5分が目標です。
基礎知識はある程度固まっていると判断し、問題集で漏れ知識の補強をしています。
ただベネッセ・駿台の予想問題集が完走に近付いており、今のペースだとあと1ヶ月ほどで問題のストックが尽きてしまいそうです。
今後は河合・センター過去問に手を出すつもりですが、それ以外にお勧めはありますか?
308名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:27:51.14 ID:gOuuODdU0
地歴なんて、足切り用の参考点数としか取られないのを分かって
書いてるんだろうけど、素直に地歴を重視する関東系の大学を受けた方が
良いと思うぞ
309名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:28:13.71 ID:+Dlp9AvgI
一対一と阿由葉の文系数学ってどっちからやるのがいいでしょうか
それが終わったらプラチカかスタンダード演習どちらに進む方がいいと思いますか?
高2京大志望です
310名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:57:23.02 ID:V8+Lod8d0
>>308
ちゃんと調べてから言おうぜ
311名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:11:30.65 ID:BFuzyoaiO
>>300
ありがとうございます
312名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:12:38.03 ID:n0FQnoluI
社会はセンターのみ加算されるんだったな
すまん。でも配点が低いのは事実でしょ
313名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:34:21.24 ID:Vu7ANMUu0
今英語の偏差値58〜65くらいでさまよっていて 2次とセンターでの配点が高く
すごく教科も絞れるのでこの2年の冬に
挽回しようと思っています

そこでこれからは
少し進めているduo(学校指定単語帳)
アップグレード(学校指定)
基礎英文解釈100→ポレポレ
ドラゴンイングリッシュ
をしていこうと思っています
そこで偏差値を目標は高く75
センターで190点を目指します

これをしていくうえでの
注意、アドバイスがあればよろしくおねがいします
314名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:41:47.06 ID:CDCpACEF0
センタープレがあるのですが、英語の時間配分がキツいです
そのため、逆走方式でいこうと思ったのですが、いきなり長文より、文法問題などで短めの英語に慣らしてから解くほうがなんか集中できるといいますか...
これはもう訓練するしかですかね?
315名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:49:27.66 ID:3yusc/Ay0
>>312
法学部以外は2次試験の配点もそこまで低くないと思うが。
316名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:56:47.57 ID:rGDiId4Z0
>>312
2次国語と同じ配点だぜ
関東にある東大や東工大に比べたらどう考えても軽視できないと思うが
317名無しなのに合格:2013/12/01(日) 01:03:07.36 ID:6Ia0uWP90
透視図わりとポレポレと被ってるところあるね
一部以外いらないとかいわれてるけどこれそんなに難しいかな?
318名無しなのに合格:2013/12/01(日) 08:59:16.35 ID:n0FQnoluI
社会のウエイトは低いだろ
0点で良いわけでは無いがセンター90
点も80点も10点差なんだから2次のウエイトの高い科目で挽回できる。
社会に裂ける時間があるなら数学に時間をとる方が有効
3191 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 09:13:01.19 ID:GESsSisP0
>>302
クイズ専門で勉強叩き込めば、たいていの東大生、京大生はあのレベルまでいけると思うけど
よくもまあ30過ぎてまであの熱意が持つなあと。

>>303>>305
中西輝政、佐伯啓思などの保守系論壇の人たちの活躍があったからかな
近現代を批判するだけじゃなくて、対案を準備してる論者って少なくて
京大保守系の人は比較的対案持ってた
俺自身が保守思想と共鳴したってよりは、頭よさそう、この場所で学びたいな、って感じ

>>307
代ゼミが出してる白本も青本黒本と似たような感じ。やっとくといいよ
あとはもう繰り返すだけかなあ。

>>309
阿由葉やったらプラチカはいらん。スタ演か過去問に飛んでいい
でもって一対一やる時間的余裕があるなら一対一挟んだほうが良い

>>312
ちゃんと調べてから言おうぜ
320名無しなのに合格:2013/12/01(日) 09:17:16.97 ID:50imkXLQ0
>>318
まぁあながち間違ってはないな。90点を地理でコンスタントに取るにはよほど演習しないと無理だ。90まで引き上げるなら、周りの実力も考えて数学理科英語に時間割いた方が有効
ただ307は今7割だから、8割まで引き上げてはおくべきっていう。多くの人が8割くらいとってくるから。
3211 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 09:20:11.00 ID:GESsSisP0
>>313
質問の日本語がなんかごちゃごちゃしてるな。

解釈系のやり方のパターンはどこかに書いたから参考にしてほしい。
duo、アプグレは使ったことないけど、どう考えても繰り返しやってなんぼの本だろうから
繰り返すこと。質より反復。

センターに関しては、今年の予備校が出してる予想問題集やっちゃってもいいよ
河合とかのやつ。けっこう参考になるし、学習効果もあると思う

あとはねえ、二年の冬でそういう解釈とか文法とか単語とかを仕入れたら
三年春からは長文もどんどん入れて行きたいね。
偏った勉強にならないよう。

>>314
その通り。訓練するしかない。
それから、君が遅いのは読む時間じゃなくて解く時間かもしれない
選択肢を区別するときに、@ふむふむ、、、Aおお、、、Bなるほど、、、Cあー、、、みたいにしてたらダメね
要点を掴むことがポイント。
@母親が悪いA天変地異のせいB害虫がふえたC異民族来襲 みたいに、選択肢の要点をおさえること。
そうすると切りやすくなる。
3221 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 09:24:01.52 ID:GESsSisP0
>>317
まあでも旧帝早慶、東外大などの英語系難関校レベルに照準があるのは間違いないと思う
難易度については、例題が豊富で解説も詳しいから、だいぶ補正かかってると思うよ
卒業問題とか鬼神のごとき難易度だった記憶



理系受ける人もセンターの各科目はある程度出来たほうが良いよー
100点目指す必要は勿論ないけど
配点に含まれるものをないがしろにしていいわけはない
なんてったって、試験ってボーダーに人が集中しているんだし。
323名無しなのに合格:2013/12/01(日) 10:17:27.28 ID:A2K9vnY9I
>>319
阿由葉→一対一→スタンダード演習でいいですかね
過去問は旧課程の範囲のものが多いので飛ばしつつやります
3241 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 10:35:07.48 ID:GESsSisP0
>>323
あ、ごめん明らかに書き方悪かった
一対一⇒阿由葉⇒スタ演
325名無しなのに合格:2013/12/01(日) 10:46:02.60 ID:Y9Q29ynm0
京大行ったら、京大交響楽団はいろうかなとおもっているんですが、入ってる人たちはどんなオーラ醸し出してますかね?
326名無しなのに合格:2013/12/01(日) 10:47:39.40 ID:A2K9vnY9I
>>324
挟むんではないんですね(笑)
それでやってみます
3271 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 11:41:14.56 ID:GESsSisP0
>>325
全然わからん。周りにもおらん。
京大生平均のオーラだとすると、メガネにユニクロのパーカーでミスドで課題

>>326
すまんねw
がんばりなさいな
328名無しなのに合格:2013/12/01(日) 11:53:03.51 ID:rGDiId4Z0
この時期からセンターまでの期間で
センターと二次の比率どのぐらいで回してましたか?
329名無しなのに合格:2013/12/01(日) 12:29:10.00 ID:6Ia0uWP90
>>322
サンクス 割とスラスラ読めるのはポレポレとビジュアルで力ついたってことなのかねww読んでて楽しいわ
330名無しなのに合格:2013/12/01(日) 13:11:56.55 ID:sZ7ToloY0
>>329
というか卒業問題以外は全体的にポレポレのが難しいと思った気がするからあながち間違ってないんじゃ
透視図って知ってたら簡単に読めるものばかりだと思うわ(^p^)
3311 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 13:32:16.79 ID:GESsSisP0
>>328
京大は二次重視とはいえ、後期のことやセンター利用のこと考えると力抜くわけにはいかなくて
センター対策を二次対策に生かすことを考えてやってたな
だから比率ってよりは、分けないことを意識してた
センターの問題中から記述対策のヒントを貰おうと血眼になってたな
演習の比率としては、英語はほぼ二次、国語数学は1:1、社会理科はほぼセンター

>>329
おう、がんばれ

>>330
ポレポレ、無印問題はともかくとしてライオンは相当きつい
332名無しなのに合格:2013/12/01(日) 14:19:31.15 ID:LBzRNvr+0
化学の高分子化合物の独学に向いている本はありますか?
他は新研究と新標準演習で出来たのですがこれだけは覚えられません
3331 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 14:21:23.25 ID:GESsSisP0
>>332
俺は知らん文系や

誰か答えてあげてー
334名無しなのに合格:2013/12/01(日) 14:36:48.90 ID:/F7c6S+s0
>>332
河合の有機化学速修パワーアップ講義ってやつがよくまとまってると思った
けど覚えるだけならそれこそセミナー化学とかで問題演習繰り返してればそのうち覚えるよ。そして覚えてから新研究読むと理解が深まる
335名無しなのに合格:2013/12/01(日) 15:35:02.55 ID:2Cka9OC3i
教科担任の先生が好きだからと
その教科を選択し、
力を入れて勉強したり、
大学もその教科に関わるところに
進学したりすることってありですか?

あんまり関係なくてすいません
336名無しなのに合格:2013/12/01(日) 16:20:52.77 ID:Vqymryyd0
>>335
それこそ愚問じゃね
お前の人生なんだから好きなことやればいいんだよ
337名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:09:19.02 ID:vdbb3lpg0
センタープレ終わりました
英語を逆走方式でやったのですが、後半時間が足りなくなってしまい、焦りが出てしまい文法問題が壊滅的でした...
英語長文はおそらく出来ていたと思うのですが...
言い訳が許されるなら時間がたりなかったと何度も繰り返したいです...
338名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:10:39.56 ID:UvB7cCuu0
センターの過去問をやるときはちゃんと時間通りにやったほうがいいですか?
解くのが遅くて時間通りにやろうとすると適当になってしまいます。
339名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:08:40.57 ID:C+FoS9Ym0
センターの世界史が壊滅的です...
記述ならイケるのに...
この違いはなんですかね...?
340名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:12:06.68 ID:pUg/Xyhki
ここってあくまで勉強とか大学生活に関する具体的な質問スレなんじゃないの?
>>1はカウンセラーでもなんでもないんだぞ
>>337はそうですか頑張ってねとしか言い様がないし
>>338は時間内に解けるようになるために過去問演習やってることくらい考えれば分かるだろ
別に俺がしゃしゃり出ることでもないかもしれんが、質問する前に少しは考えたらどうだ?
341名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:22:11.11 ID:LBzRNvr+0
>>334
遅れましたがありがとうございました
河合のやつやってみます
342名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:29:00.72 ID:Y9Q29ynm0
>>335
たとえ理由がなんであれ、あなたがやりたいならそれをやりなさい。

>>336
愚問とはまた違うなあ

>>337
言い訳をしてはいけない。なんで失敗したのかよく考えること。そしてこれからの勉強をどう改善していけば、次は成功できるか考えなさい。 

模試は成功するよりも失敗したほうがいい。後の勉強を改善できるからな。

>>338
一回時間通りにやって採点→解答見ずに時間計らず続きを解く

>>339
たくさん量をつんでなれろ。

>>340
まあ落ち着いて。勉強はメンタル面も重要だからそういう質問でもいいよ

>>341
ほい
343名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:54:50.38 ID:8Fjit4d6i
センター模試疲れたので、何か一言ください。
344名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:56:31.68 ID:Y9Q29ynm0
>>343
345名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:05:37.88 ID:Uul1iyGs0
センターの英文レベルから二次難関レベルまで読解力を持っていくのにおすすめの参考書おしえてください
346名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:13:09.11 ID:Y9Q29ynm0
>>345
志望大は?
347名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:26:34.57 ID:6Ia0uWP90
すごくどうでもいい質問なんだけど
今京大の数学解けと言われたら解ける?
348名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:33:27.70 ID:ulpC+sFgi
壊滅的に集中力がないです。現代文を読んでいても
気がつくと文を”読む”から”見る”になっていてまったく頭に入って
ないことが多々あります。
集中力を鍛える方法はありませんかね?
349名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:35:13.84 ID:Y9Q29ynm0
>>347
愚問

>>348
奇問
350名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:38:51.19 ID:wEtP2dtwi
初期から比べると冷たくなっててワロタ
351名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:40:25.58 ID:9107Mk5D0
>>349
なんでさっきから1じゃないのにテキトーに答えてるの?
352名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:40:59.08 ID:/0KMmCFHi
現役センター重視駅弁理系です、ずっとマークも記述もE判定ばっかりで凹んでます…今回のセンタープレも死にました(´・ω・`) なにかモチベーション上がる一言ください。
353名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:46:06.16 ID:Y9Q29ynm0
>>351
ふふふ、正体を見抜くとは、おぬしやるな
しかしばれてしまってはしょうがあない
354名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:46:44.36 ID:Y9Q29ynm0
>>352
宅浪はやめとけ
355名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:25:54.93 ID:xk2z5/oq0
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
3561 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:27:36.12 ID:GESsSisP0
スレ自治のうえで、紛らわしいことはやめてくださいな
このスレ、一応「京大生が」ってのとアドバイス中身のくどさが武器だと思ってるので

>>335
良いと思うよ
身近にそういう先生がいたのはとっても幸せなことだと思う

>>337
質問になってないぞw

>>338
これについては>>340が超絶正論やで
言っちゃ悪いけど、なんでそれをするのか、を考えずにする行為はダメね
うまくいったらそれこそマグレであって、ほぼ失敗する

>>339
記述でけっこういけるなら慣れの問題だと思う
演習量をこなせばすぐ伸びると思って安心していい

>>340
ありがとう、けっこう言いたいことをずばっと言ってくれてw
自分から考える習慣がない人の質問には、正直生産性のある答えはできない
なぜならば俺の答えの大半って「〜いうのもあるよ、自分で考てね」「〜な考え方ができる」みたいな
相手が、俺の答えを受けてから、もう一度考えることを前提にしてるからな
357名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:28:17.64 ID:xk2z5/oq0
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
358名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:29:53.95 ID:3P+MoEg70
東北大の英語の傾向はここ2年くらいで大幅にかわってきてますがどう思いますか
あと自由英作文のコツあれば教えてください
359名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:31:02.87 ID:xk2z5/oq0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>1   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
3601 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:32:57.00 ID:GESsSisP0
>>341
あいよ
がんばりな

>>342
俺は一続きの文章では改行しない
それともっと一つ一つの解答がくどくどしい
それから愚問って言う時にはなぜ愚問なのかダラダラ説明する
三流よ出直せ

>>343
疲れてる暇があるなら休めばいいのよ
まあ、お疲れさん
復習ちゃんとしなよ。一回目に解くよりも、二周目三周目とやる方が、はるかに楽で、かつはるかに身になる。

>>345
志望大によるのと、
センターの英文レベルっていっても、センターで190とれてる人なのか
センターで160くらいなのか、120なのか、それぞれで全然違うからなあ
とりあえず言えるのは、構文把握をベースにした英文解釈は、センターより難しいと絶対必要

>>347
京大の文系数学を今受けたとしたら、整数、確率、場合の数、図形は、よっぽど難問じゃなきゃ解ける。そうそう衰えるものではない。
一方でベクトルはちょっと公式が怪しい。微積分はもっと怪しい。数列、漸化式はやりたくない。そういう感じ。
たぶん、センター数学3年分やれば戻る。
3611 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:36:31.52 ID:GESsSisP0
>>348
道を歩いているときに、白い車が来たら右の拳を、黒い車が来たら左の拳を、
灰色の車が来たら両方の拳を握る訓練、を小さい頃してた
別に誰にやれって言われたわけじゃないけど、反射神経と集中力と動体視力がほしくて(スポーツ的な理由で)

あとは俺なにしてたかな、文読んでる時は、ペン先で文をなぞりながら読んでいくと
ひとまず意識は文に向くよな

同様に、計算問題でも、ペン先か利き腕じゃない方の指を数式に向けていると
計算ミスは減るよ、意識がそこに向くからね

色々に自分で工夫をしてみるといい
ただし、それ以前の現代文の実力が無くて、意味がわからないがゆえに集中できないなら話は別
アニメ好きな人でも、スペインのアニメ見せられたら、意味わからないから飽きると思う
同じように、意味がわかるかどうか、は集中力の重要なファクターなので、勉強をもっと頑張るのも必要。
3621 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:44:00.35 ID:GESsSisP0
>>350
そいつ俺じゃないぞ
あくまでこのスレは「京大生が丁寧に質問に答える」スレやねん
つまり現代文的に、このスレを「わかりやすく説明」すると、

受験生の質問に対して、
ところどころ関西臭と京大合格ゆえの傲慢さが滲みつつ、
ある程度の長さとまとまりをもった(時にしつこい)文章によって、
京大生であるスレ主が答えるスレ

って感じだな
採点基準としては、主語である「スレ主」の欠落は減点
「受験生の質問に対して」「答える」部分はなかったら骨格がズレるので採点対象外
あとは「京大生が」と「丁寧に」を具体化

>>352
無理だと思うよ。
多分みんなにも言われてると思う。
親、先生、友達。
あげく2chのスレでさえ言われちゃったな。

だけど俺の友達で、センター本番までは6割越えたこと無くて、ずっとE判定ばかりだったのに
本番で8割越えた、ってやつがいるよ

そいつについても、周りは冷ややかな目だったなあ。
でも、本人は、冷静に、着実に、努力していたように思う。

今までサボってきたんだろうけどさ、本番まで、一心不乱に取り組んで見なよ
それで何も変わらないかもしれないし、成果もでないかもしれない。
俺も賭けろって言われたらうまくいかない方に賭けるだろう。
だけど、自分くらいは、せめてうまくいく方に賭けてみたらどう?
3631 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:48:12.70 ID:GESsSisP0
アスキーアートがあると彩りは豊かだけど
ちょっと陰惨なものが多いな…。
世の中の病巣を感じる…。大学生になるみなさん、一緒にどうにかしましょう。

>>358
あそこの問題は凄いね。
いま家庭教師で英語教えて、って言われて一番こまる大学だわ
傾向が変わる、といっても、ふつうは表面的な形が変わるだけなんだけども、
東北大はガラリと根底から変えて来たもんなあ。

あれって、要するに発信型の英語だとか、コミュニケーション重視のグローバル時代の英語ってのを
多分に意識して作られてる問題だと思うよ
俺は予想屋じゃないから、次の入試がどうだ、とかは言えないけど…。
でもまあ、何が来るかわからない、みんなが初見、ってのはある意味フェアだよね

自由英作文の対策はどっかに書いた。
CtrlキーとFキー同時押し、「自由英作文」でサイト内検索よろしく。
前スレだったらごめんね
3641 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 21:51:57.53 ID:GESsSisP0
【やりたいことが見つからない人へ】
大学でやりたいことが見つからずに悩む人はけっこう多いです。
大学に入ってから見つける人も多いですし、
大学を卒業してから見つける人も多いでしょう。

そんなあなたにおすすめしたいのが以下

@そもそも「やりたいこと」とは何か哲学的に研究する
A「やりたいこと」がなぜ求められる社会なのか社会学的に研究する
B「やりたいこと」を各自がやるための政策づくりを政策学的に研究する
C「やりたいこと」をやらせるビジネスを創る為に経営学部に行く
D「やりたいこと」を皆が見つけられる学校教育作りのために教育学部に行く

こういう、ちょっとおちょくったような進路選択も味があっていいかと思います
365名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:15:28.96 ID:Y9Q29ynm0
>>360
わかりました、でもスレを代行で立てたのはわたしなので、わたしが本物の1です。

3日後くらいに出直します
366丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 22:19:34.44 ID:GESsSisP0
>>365
ああ、あの方だったのですねありがとうございます
確かにそうなると私は本物の1とは言えませんね
申し訳ない
名前変えておきます
367名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:20:37.00 ID:dtv0UryN0
>>365
なんかワロタ。次回に期待。
368名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:25:26.33 ID:Y9Q29ynm0
>>366
いえいえ、こちらこそすいませんでした。
またよろしくお願いいたします。
369名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:37:24.58 ID:9107Mk5D0
>>364
俺はやりたい事が分からないのは自分の事をわかってないからだと思うぞ。

まずやりたい事がなくても焦る必要はない。
そもそも高校生や大学生の歳では仕事を通じて社会を見たことがあるわけでもなく経験や知識も少ないわけだから、向いてる仕事が何かなんて実際のところわからないのは当然だと思う。
人によっては周りの大人の影響や本から興味のあるものを見つけ出している人もいるけど、それだっていつ別方向へ変わるかわからない。

よく曖昧な理由ではなく明確な目的を持って大学にいかないと意味がないと言われるけど、それが全てではないと考えてる。
むしろ分からないからこそいった方がいいと思う。社会的に認められた4年の期間があって自分の主体性次第で様々なことに手を出すことができる環境がある。
今までの先入観を捨てて未知のことを知ってみようとして、それで自分が感じた感情を素直に受け取ってフィードバックを得る。それを繰り返して少しずつ自分を知っていく中でそれまで気付かなかったやりたい事が見えてきて、自分の方向性が定まっていくんだと思ってる。

結論としては、今やりたい事が分からないなら無理に自分の中に答えを求めても答えは出なくて、まず自分を知るために見聞を広める過程で自ずと分かるものじゃないかな。
370丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 22:39:39.62 ID:GESsSisP0
>>369
同意見だよー
ただ、「やりたいこと」のハードルが高くなりすぎてるのは問題だと思うのね
やりたいことがない、って悩む子けっこういるのだけど
ないものに悩んでも仕方ないわけで。
ちょっと軽く考えてみた方がいいと思うのね、高校生くらいなら特に。
371名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:45:02.20 ID:Uul1iyGs0
>>346
理1か理3です
372名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:51:41.26 ID:Y9Q29ynm0
>>371
それならいまは高二だよな?
なら、英文解釈の参考書として透視図かポレポレをやって、あとは東大、京大、阪大あたりの構文把握の難しい過去問で演習。
要約の練習でディスコースマーカーもやるといいかな。
373名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:58:13.95 ID:Uul1iyGs0
>>372
いえ高一です
分かりました
やってみます
374名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:03:24.42 ID:vdbb3lpg0
英文を読んでマークして答える時、英文は読めてるはずなんですが、いざ答えるとなると絶対合ってるわと思った問題ですら間違える事があるのですが、これは慣れですか?
375名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:06:58.83 ID:ZAA5OGr/i
>>374
お前が救い用の無いバカなだけ
諦めてFラン目指しましょう
376名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:07:10.45 ID:9107Mk5D0
>>370
分かる
崇高な周りから認められるような事を探そうとする人もいるけどそれはそもそもズレてると感じてる。自分の意思の問題なはずが承認欲を満たされるためになってる人多い。だからいざ仕事につくと思ったのと違う、合わないとか言って初めて間違いに気付くんだと思う。

問題を解くときに知識のストック、絶対量は必要でそれがなきゃいくら考えても答えられないように、やりたい事についても同じ事が言えると思う。
色々知らなすぎるから見つけようと頑張ったところでそもそも無いわけだもんね。
377名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:26:58.09 ID:Y9Q29ynm0
>>373
ごめん適当に言った
378名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:27:17.77 ID:v5prY44k0
高3文系です
センターの数学はそれなりにとれるのですが 記述の数学が苦手で 偏差値55くらいしか取れません。

科目毎の志望校判定を見ても記述模試では 国語B 数学D 英語Bの総合Cという具合で足を引っ張っています

そこでなんですが志望校の頻出分野のみに絞って対策をするのは有効だとおもいますか? 数学で大崩れしないようにしたいです。
379丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 23:30:30.25 ID:GESsSisP0
>>371
透視図からポレポレ、ポレポレやる時に並行してライジング英語長文
京大過去問までやるこたあないさ
東大の構文把握は東大のレベルからすればヌルゲー

あとはもう速く、正確に読む練習とリスニング
やるの尽きるの見越して、早いうちに早慶の過去問やるのもアリ
けっこう東大に似せてる印象ある

>>374
読める、と解けるの間にある違いに気づくこと。
読めるからといって解けるわけじゃないよ。
じゃあそこにはどんなギャップがあるのか。考えてみて。

>>376
そうそう、もっと簡単に考えて良いのになって。
やりたいこと、夢、目標、希望みたいな言葉が安っぽく消費されてるわりに
意味合いばっかりおっきくなってるのが気に食わないなあ。
380丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 23:32:30.60 ID:GESsSisP0
>>378
志望校の頻出分野にあわせるのは初歩の初歩としてアリ
あとまあ、意外と周りもできないもんだから
焦らずにな

>>377
適当やなって思ったwww
似たような事言ってるようで結構俺相手の志望と実力でかなりアドバイス調整してるから…
いつでもポレポレと過去問押しじゃないんやで。
東大、英語って来たら反射的にライジング長文押すの覚えといてな!
381丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/01(日) 23:45:02.08 ID:GESsSisP0
ちなみに俺ディスコースマーカーは嫌い
なんというか使いにくい(評判良いから自分にあわないだけだとも思うけど)

俺が好きでよく推すのは
・過去問(全大学・全科目)

国語
・上級現代文(国立演習)
・現代文読解の基礎講義(基礎)、田村のやさしく語る現代文(超基礎)
・ライジング古文(旧帝上位)、古文上達(過去問の前に)

英語
・ライジング長文(東大)
・解釈教室(京大)、透視図・ポレポレ(旧帝早慶)、基本はここだ(解釈基礎)
・和文英訳教本(京大阪大)、ドラゴンイングリッシュ(英作基礎)
・東進レベル別文法6(旧帝早慶)、ファイナル英文法(早慶)

数学
・1対1(標準)、チャート例題(基礎)
・プラチカ(東大京大一橋・旧帝上位)、阿由葉(国立文系二次)
・やさ理(理系難関大、文系最難関大)
382名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:54:57.28 ID:9107Mk5D0
>>379
なんかカッコつけたいのかなと思った。
勿論本心からの人もいることは間違いないだろうけどさ。
実際そこまで思い入れはないけど、これを目指してます、夢なんですって宣言すると一見凄いことしてる立派な人のように感じるから。
それって自分に自信がないことの表れだと思う。確固たる自分を持ってないから手軽に取り繕って隠してるような。
でもそうしてるうちは自分に向き合えてないからいつまでも見つからないで、どんどん試せる時間がなくなってくんだなと。


ちょっと話し足りないけど終わらなくなりそうだからもうやめとく。
しょうもないことに付き合ってくれてありがとうございました。
383名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:57:24.93 ID:6Ia0uWP90
カテキョーの専門は英語かな
384丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 00:00:14.97 ID:GESsSisP0
>>382
いえいえ。

そうえいば、最近知り合った社会人の人が面白いこと言ってたなあ。
夢とか目標なんて一口に言っても、長期スパンのものと短期スパンのものがあって
短期スパンのものを積み立てて長期の夢にしていく感じなんだけど
具体的に自分のもの、自分の目標、って思えるのはあくまで短期スパンのものだと。
ならば大きく構えず、3時間後の自分とか、3日後の自分、3か月の達成目標くらいを現実に目指して行って
かつ、3年単位、30年単位の自分を構成していけばいい、って感じ。
夢をどのレベルで見るかだけど…仕事は30年単位、志望校は3年単位、模試は3か月単位、復習は3日単位、演習は3時間単位…。
受サロでスレ立てしてから、なるほどそういうものだなあ、と思った。
385丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 00:02:47.01 ID:hHc2S3PG0
>>383
国語と英語、特に多いのはセンター国語と二次英語やなあ
数学は京大理学部うじゃうじゃいる中で俺である必要ないんでねえ

個人的に一番自信あるのは二次古典なんだけど
みんな単語・文法詰め込みでどうにかなると思って爆死してく
386名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:08:23.48 ID:Q5Lar9m/0
センター過去問と並行して予想・実践問題集もやろうと思うんですけどどこのがいいとかありますか?センター本番に近いレベルかちょい難化想定ぐらいがいいです
387名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:11:52.33 ID:V72AXfzo0
早大法と商志望の高3です
センター英語では8割5分〜9割とれ、比較的長文の内容も頭に入ってきます
しかし、私大の英語になると設問はなんとなく解けるのですが長文自体を読めなく(理解できなく)なってしまいます。どうしたらよいでしょうか?
388丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 00:17:53.72 ID:hHc2S3PG0
>>386
それなら黒本
白本はやや易〜標準だから自信つけたい人や過去問の前にやる向け
青本はやや難〜難、自信なくしたい人や余裕の人ややることない人向け

>>387
設問を手掛かりに読む、ってのもテクニックの一つだよ
本文の展開上大事なところに設問があることが多いから

あとは身もふたもなく言えば慣れも大事
一定以上難しい文を量こなせば(構文取れて意味の関連や繋がりを意識して読めるレベルなら)
読めるようにはなってくる

それとコツとしては復習時に本文解説や日本語訳を見ながらでもいいので
精読を試みる事だね。面倒くさがらず正確に、きちんと理解すること。
389名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:32:07.07 ID:h9eLPTas0
MARCH志望です
センター過去問と並行してネクステなどの復習をしているのですが、(時間は計っていません)
センター過去問と一般だと問題傾向が違うなと思ったので、まだ5年分しか解いていないのですが、赤本をあさろうと思うのですが、センター過去問を片付けてから赤本をやるのと、MARCHの赤本をいくつかやるのだったらどちらが力つきますか?
390名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:42:40.56 ID:IwmEgVVVi
上智外英志望です。
この学部の英語でやった方が良いよって参考書ありますか?8割とりたいんです。現状時間内に終わらせるのが精一杯で5割しかとれません。
391名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:42:54.04 ID:V72AXfzo0
>>388
ありがとうございます
慣れということは赤本をメインに据えながらも復習で力を付けて行くという形でいいのでしょうか?
それとも、透視図やポレポレなどの解釈書を使って学習した方がいいのでしょうか?
それとも、これは愚問でしょうか?
392名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:50:14.09 ID:y4p1GLA30
大学生活は忙しい?
393名無しなのに合格:2013/12/02(月) 01:01:51.90 ID:Q5Lar9m/0
>>388
ありがとうございます
過去問は赤本あるので黒買って並行して回します
394丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 01:15:16.87 ID:hHc2S3PG0
>>389
センター利用考えてないならマーチの赤本あさるほうが良い
その時、中央からやるといいよ
一番ふつうだから

>>390
上智の過去問一択
ただ読めてない、知識が足りないならその限りではないし、きっと君はそうだろうから
ポレポレと東進レベル別英文法問題集のレベル6
どっちも薄くてすぐ終わるけど何週もすれば力になるはず

>>391
それに関してはどっちでもいい
今の君が構文取れるなら透視図やポレポレはいらない
まあやるならポレポレかなあ
そしてもちろん、何やるにしてもメインは赤本やで

>>392
忙しさを選択したら忙しい。
暇にしようと思えば暇

>>393
あいよ
それがいいと思うしベタな選択
395名無しなのに合格:2013/12/02(月) 01:19:41.01 ID:V72AXfzo0
>>394
ありがとうございます
とても参考になります
396名無しなのに合格:2013/12/02(月) 01:22:02.14 ID:aXa6F7u00
>>394
では赤本をあさってみますm(__)m

もちろんできればセンター利用はしたいのですが、センターでMARCHを取ってくるのはおそらくちょっと自分とはレベルが違う人達だと思うので...

センターが取れなくて、MARCHレベルが取れる人。また、その逆の人はいるでしょうか?
普通はセンターができればMARCHもできるものですか?
397丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 01:53:24.73 ID:hHc2S3PG0
>>395
それならよかった。
自分でも考える事をやめないこと。大学はいってからもだよ 

>>396
いるかどうか、ってのはたいした問題じゃない。
ふつうどっちが出来てどっちが出来るか、なんてのを俺が把握してると思うか。

実際問題として君が解けなければならないのは本番のマーチ入試の問題のはずだ。
目標をはき違えたらあかんよ。
398名無しなのに合格:2013/12/02(月) 02:07:54.53 ID:Fb3lYopz0
早稲田社学の文法問題は満点近くとってないとマズいですか?
勘でといている問題が結構あります
399名無しなのに合格:2013/12/02(月) 02:58:45.25 ID:/WWf9ZhI0
偏差値53の高校から京大目指します

高1です
本気です
400名無しなのに合格:2013/12/02(月) 03:00:39.35 ID:du5FatCc0
英語を時間を計らずにやると(とはいえさすがにあまり時間はかけません)、今の僕のペースだと時間切れになってしまいます

英語長文などを読む際にペースを上げながらしっかり理解して読むには、やはり過去に解いた長文を読み返すのが良いのでしょうか?
明治志望なのですが、長文が長くて長くて...

ちなみに>>1さんは、入試本番で英語に時間の余裕は生まれましたか?
401名無しなのに合格:2013/12/02(月) 03:19:51.36 ID:tSZrZQIU0
赤本は数やる(志望校以外の学校のもの)のと志望校の赤本を繰り返すのだったらやはり数こなすほうが大事ですよね?
402名無しなのに合格:2013/12/02(月) 05:02:38.60 ID:Fb3lYopz0
単語を200覚えなければならないとして、
一気に200やって200単位で繰り返すのと50単位で1回区切って出来たら次の50単位をやるというのではどちらが効率良いと思いますか?
403丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 12:08:12.62 ID:hHc2S3PG0
>>398
文法問題はどこの大学のどこの学部であれ、全部できる必要はない場合が多い
難しいものが混ざってるからねえ

あとね、勘って言ってるけど、このスレで散々主張しているように、いつでも「知っていること」が出るわけじゃないんだな
むしろ出題者側さえもが「お前らこれ知らないよね」っていう前提で出してるものもあるのよ
でもってそういうのってのは、前置詞の意味の派生だとか、何らかの論理的な操作で解けるようになってる
ってことで、どうすれば解けるのか、をちょっと考えてみてほしいな。

>>399
高校の授業あてにならないと思うし
参考書で自習する土台も危ういと思うから
予備校行くのが一番いいと思う
404丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 12:12:26.80 ID:hHc2S3PG0
>>400
まず質問に答えると、過去にやったの読み返すのはスピードアップの作戦として有効。
その際、文章展開や設問解法について何らかの書き込みをしていた方が、
何というか、本文を読んだり設問に対処したりするときの嗅覚はあがる

俺の英語を解く時間についてだけど、京大は余裕(そもそも時間が足りなくなる試験ではない)
センター、早稲田文・政経、中央法についても特に問題はなかった
でも別にネイティブとか帰国ではないし、読むスピードは現実的なレベルでの速さだと思われる
ってことは解くのが速いとか、時間の無駄が少ないとか、そういうところでロスがないんだと思う
405丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 12:13:55.03 ID:hHc2S3PG0
>>401
いや、志望校の繰り返す方が大事だよ
俺の勉強法履歴をみて、えげつない色んな大学の過去問使ってる、って思うかもしれないけど
京大の過去問については全科目30年分くらいやってるからね

>>402
人によって違うんじゃない?
俺は200の方が好き
406名無しなのに合格:2013/12/02(月) 14:17:05.78 ID:JnwRYkj60
30…なんていうか、勉強をするのにも才能ってあるんだなって思いますね
僕は30年分やって首席合格(できるかは別として)よりも、4年分やって最低点+20くらいで受かることを選びました
407丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 14:19:55.23 ID:hHc2S3PG0
>>406
それならそれで良いと思う
俺は正直、合格が目標ってよりはトップが目標だったので(実際にはトップじゃなかったよ)

合格者平均くらい目指すのであれば、英語はもっとさかのぼってもよいと思う
でもそれくらいかな 他の科目は無理することない
408名無しなのに合格:2013/12/02(月) 14:46:58.55 ID:7aQq1uZJ0
医学部再受験する弟のことで質問です。
今までろくに勉強してなかったみたいで英単語もボロッボロ、難しい文はろくに読めず、数学3Cなんてぱっぱらぱー
でもセンター対策は若干していたらしくまあまあ固まってきてるんだ。
そんな弟が受けるのは徳島の医学部、2次は英語と数学だけなんだって。
ちょうど二週間前くらいから俺が付いて直接指導するようになって、チャートと一対一は軽く通せたから今はチョイスの3cメインで単語覚えつつ長文読解やらせてる。
まあチョイスなんて完答できる問題はごく稀って感じね。
センターはだいたいどの科目も8割は越えられるって感じかな。
過去問見た限り数学でしっかり対応するにはやさ理まで終わらせたいところなんだが、まだチョイスも一周目の真ん中あたりだし二週目からも大変そうだし、
センターの比率が大きいからセンター対策もそろそろ始めたいし、しかも英語も和文英訳まだゼロだしやることいっぱい残ってるんだ
まあ普通に考ると無理なんだが、現役生と違って毎日丸一日使えること(今大学行ってない)と、センターのあと英語数学に絞れるってことでなんとかなるのかなーと思ったり思わなかったり。
で、相談なんだが、とりあえずチョイス終わるまではセンター対策と並列になったとしてもセンター前に終わらせないといけないと思ってるんだが、
他はセンター後に回してセンターに集中した方がいいか、それともセンターと並列でやらせておいた方がいいのか。
俺はセンター比率かなり低い大学だからセンター対策はちょちょいのちょいだったが1300点中900点がセンター(合格最低点は1000〜1050点)となると2次の勉強をとりあえず手放したくなる。
でもそれでセンター上手く行っても後で2次間に合わなくなったら元も子もないし……
徳島の医学部なんて全然わからんだろうけど意見お願いします。
409名無しなのに合格:2013/12/02(月) 14:50:53.48 ID:YzzHB5dEi
>>1はなぜ京大にすすんだんですか?
410名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:01:38.17 ID:cRQtWSro0
>>407
あぁちなみに現在大学生ですよww
現役当時は(今もだけど)勉強し続けることが難しくてさ、努力するって難しいなってことを思い出してました
ちなみに30年遡るのに古い25ヵ年とか使ったりしたんです??

>>409
n回目の質問。
過去のレスくらい読みましょう
割と最近に同じような質問がありますよ
411名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:28:43.78 ID:rNajB0sF0
高2です。
英作文の勉強のために、新・基本英文700選 (駿台)をやるのはどうでしょうか?
412名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:30:22.71 ID:Jlk8Gtuz0
高校生です。やる気をだすにはどうすればいい?
413名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:30:57.56 ID:Jlk8Gtuz0
テスト期間。。
414名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:33:18.52 ID:Jlk8Gtuz0
近大の法学部狙ってます。情報とかありますか?
415名無しなのに合格:2013/12/02(月) 15:59:47.49 ID:6N4xE5bLi
自分で考えろアホ
416丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 16:11:43.88 ID:hHc2S3PG0
>>408
どう考えてもセンターまではセンターにしぼるべき。
その場合は、センターで高得点を取ることが最高の解決策だと思う

>>409
ctrlキーとFキーを同時押しして「京大」で調べて見ましょう

>>410
なるほど。そういうことでしたか。
どうせなら区切りよく30年分やろうと、学校の先生に入手をお願いしたんですよ笑
京大模試の問題についても、かなりの数をこなしましたね。
京大形式の問題を、年間で各科目70セット程度は解いていると思います。

>>411
ありだけど、あれ結構重いんだよな
俺はドライン派

>>412
やる気ないならやらなくていいよ
勉強しなきゃいけない人ばかりじゃない
ビジネスで成功するもよし、スポーツで食べるもよし、色んな道がある
やる気を出す、なんて甘い発想でいる時点で、勉強っていう世界では負けだよ
みんなやる気あるんだもん

>>414
旺文社のパスナビってサイトで調べるとたいていのことはわかるよ
417名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:17:10.12 ID:5w8OLLas0
>>385に二次古典についての指導に自信あると
書いてありますが古文に関してなにか語ってもらえませんか?
このスレの最初のほうに書いてあることが全てなら
申し訳ないです
418名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:28:05.30 ID:Jlk8Gtuz0
すいませんでした汗汗
やる気はあります!今高校2年生なのですが受験勉強のやり方教えてくださいお願いします
419丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 16:34:25.89 ID:hHc2S3PG0
>>417
ざっくりした質問だけどいいだろう
1つ目のレスで俺の考え方を示し、2つ目のレスで二次古文の具体的な解き方を示す

・古文の記述問題が出される意味
東大、京大の理系で古文が出題されることには一部から反発がある。
「理系学生は、古文なんて大学入ってから使わないじゃないか」という批判だな。
しかしよく考えてみて欲しい、文系学生にしたって、
古典文学専攻でもない限り、古文を大学入学後読むことはまずないと思う

となれば、英語の出題に東大やICU、国際教養大学型の「グローバル化に対応するためのコミュニケーションを含めた英語力」だとか
京大や阪大、一橋型の「難解な英語の専門論文を正確に読み解く素養」といったような具体的な目的があるのとは別なわけだ。

古文の出題意図は、「古文そのもの」の力を問うものではない、ということがここから言えると思う。
このことは英語や数学とは大きく違うところ。
つまり、受験古文ってのは、まるっきり「受験古文」であって
「大学入試における選抜機能」のためだけに存在するってわけよ
つまり、「頭いいか悪いかを測る」ためのテストってことね

センター程度、つまり教科書程度の古文の知識を前提にして、
それをコマにして、頭の良さを測るゲーム。それが入試古文ってわけ。

となれば、センターより難しい、二次の記述問題、
東大や京大の場合は特に、
古文が出来るかどうかで、その生徒が頭いいか悪いか、わかっちゃうわけよ。

だから家庭教師としても教えやすいわけ。
俺なんて全然古文専攻じゃないし、クソ程古文自体には興味ないけど、
おおよそ良問であるような受験古文では何解いても9割以上取れる自信ある。
420名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:41:41.35 ID:3M4x5lky0
偏差値50の状態からあと二ヶ月で偏差値60の大学に受かる方法教えてくれ
421名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:51:14.68 ID:nlzDGM+/O
やておき500からの名大英語の過去問は厳しいでしょうか?
やておき500の正答率は約6割でした
422丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 16:52:46.18 ID:hHc2S3PG0
・二次古文の具体的な解法(出題形式別)

1.傍線部解釈
最もメジャーな形式。傍線部解釈には@傍線部だけで解ける場合A傍線部だけで解けない場合 の二つあり、
一般に二次の記述ではAが出題される。傍線部だけで解けない要素としては
A他箇所からの補い(主語、目的語)
B多義語の意味特定
C未知語の意味特定 がある。

Aの補いについては、つまり傍線部において省略されている要素について、
省略は「事前に出現しているもの」または「読者が自然に類推できるもの」であり、
特に構文上の関係としても他の部分と共通しやすい、ということがわかっていれば解ける

例えば、 姫君は鶏肉を食べる。私も?食べる。
という文があるとき、省略されている?部分には、「鶏肉を」が補われるが、
これは姫君〜からなる一文目と、私も〜からなる二文目が並列文であることをまずおさえ(根拠は「も」)、
次にどちらもSOVの構造であることから、「鶏肉を」を補うと決定できる
このように、補いにまつわる問題はほぼ構文把握の問題
構文把握ってのは古文であれ英語であれ、要するに「動詞を中心に文を見て、動詞とそれ以外の関わりを特定する」ことに尽きる。
指示語の把握などでもヒントになるので注意。

Bの多義語については、「単語の意味」が周囲の語句にもたらす影響関係を考える事で解く。
影響関係を考えるうえでの切り口としては、
・目的語をいくつ取るのか(走る、は0。切る、は切る対象1。あげる、は相手がだれか・何をあげるかで2。)
・単語自体の意味がプラスなのかマイナスなのか
・主語は誰か(敬うべき存在かいなか、など)

Cの未知語も多義語と同じプロセスだが、未知語であるというだけで受験生がビビるのをわかって、
あんまり難しくならないように配慮がされるのがふつう。
前後に接続助詞の「て」があり、A,B,Cて、D のような羅列式の一部に未知語がある場合はよく狙われる
この場合、Dが未知語だとしたら、ABCと同じような意味にすれば片付く。

他に未知語が狙われやすいのは要約のパターン。
例えばA,B,C、つまりD のような形式であるとき。
このときはABCを要約・縮約してDの訳語とすればいい。
423名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:53:50.43 ID:5w8OLLas0
>>419
ざっくりしすぎてるのはわかってました
ただなんて聞いていいかわからなかったので、ほんとすいません

変な言い方ですが頭の良さををアピールするためには
単語文法以外に何が必要なのでしょうか
>>28以外に何かあれば参考にさせてください
424丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 17:00:42.61 ID:hHc2S3PG0
2.内容説明(指示語)
指示内容を抑えさえすれば傍線部解釈に帰着
どこからどこまで説明するか、線を引いて限定し、訳出問題として解釈してよい。
文末表現を調整すれば満点取れる。

3.内容説明(特殊構文)
たとえば「AすらB、なおさらCはD」みたいな、頻出の特殊構文について説明する場合は、
その図式にあてはめて説明すればいい。解答を骨組みから作ることがポイント。
A<C B≦D であることが言えればよい。

他によく出る形としては、「なかなかなり」の説明のような「逆説」を説明するパターン
これに関しては、「ふつうAはBだけど、CゆえにD」という構造で解答する
B≠D が言えればよい。

4.形容詞説明
心情説明って言おうと思ったけど、心情に限らず形容詞説明とくくる。
「文系は心情でも説明してろ」という詠み人知らずの言葉があるけど、
文系でも科学的に考えることはできる。「心情」を表す語句は「形容詞」ないしその活用であるのだから
「形容詞」を説明する、という方向で考えればクリアーに解ける。

形容詞は名詞を修飾するという文法的な規則があるので、「形容詞」⇒「名詞」のかかり方を確認したのち、
その形容詞の意味をもたらしている原因について本文から特定(たいていは明示されている)
また、形容詞の意味を成立させるためにはしばしば「真逆の背景」を記述する必要がある

例えば「不都合」であることを説明するには、「都合がいい」状態を説明しないことには成立しないし、
「もったいない」を説明するには、「本当は使える」ことを説明しなければいけない。
形容詞の説明をするときは、こうした「真逆の背景」についても採点基準が振られやすいことを意識する。
425名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:01:08.46 ID:5w8OLLas0
>>423を書いている間に>>422を投稿して
下さったみたいです
>>423は無視してください

参考にさせていただきます!
426丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 17:04:18.69 ID:hHc2S3PG0
5.和歌・評言の問題
東大とか京大で和歌が出る場合は100%要約がらみだと思っていい。
和歌を詠む場合と言うのは「あー感動した、よっしゃ和歌よもう」となるわけで
何かしらの感動するエピソード内容と和歌は完全にリンクする。
ゆえに、エピソードについての部分と和歌の部分を互いに参照しながら、
分かりにくい表現を相互に補って読めばいい。
和歌の説明問題は本文のエピソードを盛り込んで解答するようにすること。

評言というのは、特に何かしらの教訓を説く文章でみられる、最後のまとめ部分のこと。
これについても、本文のエピソードと対応させて読み、解けばいい
どこまでが具体的なエピソードで、どこからが評言かを明らかにして読み、解答をつくること。
エピソード部分と評言部分がごちゃごちゃの解答は馬鹿っぽく見える。
427丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 17:06:52.77 ID:hHc2S3PG0
古文のざっくりした解説、こんなもんでいいでしょうか。

>>418
答えにくい質問。テンプレにのっけて書いてください。

>>420
残念だけど、俺は偏差値80の状態で偏差値70の大学に受かった人間だから
その手の逆転劇の起こし方は教えてあげられない

>>421
大丈夫だと思う
やっておきたいの500は国立二次の標準的なレベルよりちょい上くらい。
名古屋大の過去問に繋ぐうえではまっとうだと思うよ。
428名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:20:05.55 ID:udTpzUXg0
センター英語長文の設問の絞り方のコツってなにかありますか
429名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:21:56.77 ID:FtgMSYQN0
世界史の授業の先生が「〜があったんです」「こうして〜が起こりました」という感じで何故そうなったのか全く解説してくれず みんな寝てしまう程つまらないです…
この場合はどう行動すべきですかね?自分の思いつく範囲では参考書の内職か授業を真面目に聞くかの2択になりました
430名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:24:50.13 ID:Jlk8Gtuz0
世界史の勉強の仕方を教えてください
431名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:28:57.00 ID:RxwkYpqg0
>>430
ネットに不慣れなのか知りませんが
テンプレ作って一度まとめましょう
それとも主に対する嫌がらせなんですか?
【学年】
【志望】
【現在の実力】
【困ってること】
【今までにした処置】
432名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:34:08.88 ID:3M4x5lky0
基礎長文せいこうで名大英語はきついですか?きついとしたら次の繋ぎは何がいいでしょうか?
433名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:35:34.10 ID:nlzDGM+/O
>>427
ありがとうございます!
あとすみません、愚問だと言われるかも知れませんが、正答率6割と書きましたが、4割しか取れていないのもちらほらあったりしたのですが気にせず名大英語に移行してもよろしいでしょうか?
434名無しなのに合格:2013/12/02(月) 18:58:47.02 ID:V6dlAJfn0
【学年】 早稲田大学1年生
【志望】 東京大学理科一類
【現在の実力】 センター国語140点(原文80古文10漢文50)
【困ってること】 センターで9割とれるか不安
【今までにした処置】 国語は特に…

センター9割目指してます。
9割目指すと言っても際限なく点をとっていきたいと思っているので
これだけとれたら良しという目標点は特に定めていません。
困っているのは、国語社会(英語)です。
今回は国語と社会。特に国語について相談させてください
435丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 19:09:01.12 ID:hHc2S3PG0
>>428
自分でそれに気づくにはどうすればいいと思うか考えてる?
この>>1が受験生として結果を残せたのは、たえず自分のやり方を考え、試行錯誤したからなんだよな
そういうのをせずに答えだけ聞いて、確かに君のセンターの点はあがるかもしれない
だけど、将来戦えなくなる時がいつか来てしまうよ、そのままだと

絞り方のコツなんて、俺や先生に聞くよりも、問題に聞くのがはやいと思う。
過去問で、間違ってる選択肢と正解の選択肢が
どう違うのか比較検討してみた?
そのうえで聞いてる?

>>429
俺なら内職する

>>430
テンプレで頼む
436名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:24:07.10 ID:V6dlAJfn0
現代文について
センターに限らず何を勉強していいのかよく分かりません。
過去問を解いて解説を読む、それを繰り返す(去年だったら予備校の授業を受ける)という勉強をしてきました。
センター国語の裏ワザという参考書も使ってきましたが、
参考書通りに解いたつもりが誤答になっていたりと
あれで高得点を狙えるのか正直疑問です。
去年はマグレで80とれましたが、今年もとれる保証はないしできればもっと得点していきたいので頑張りたいです

古文
現学力は今から学習を始める4月の高一生とあまり変わりません。
とりあえず単語と文法からやっていきます。
アドバイスあればお願いします。
現文やるひまあったらこっちまずこっちやった方がいいのかも…

漢文
センターではそこまで困っていませんが(フィーリングで解いてますが、現役時もなぜか45点でした)
案の定、二次では手も足も出ません
二次まで解けるようになるにはどうしたらいいですか?

社会
現学力は今から学習を始める4月の高一生とあまり変わりません。
倫政経で受ける予定です。
人が聞いたら笑いそうですが、あと一ヶ月で9割とろうと思ってます。


高校では軽く不登校児だったので
未だにところどころの分野で学力が底辺です。
こんなクズな俺ですが、来年春にはニッコリ笑えるように頑張りたいと思っているので
アドバイスお願いします
437名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:35:37.71 ID:Siqo58jV0
【学年】高3
【志望】京都府立文学部
【現在の実力】国語センター過去問やった中では最高165最低108平均7割弱。
【困ってること】センター国語の小説
【今までにした処置】ほとんどなし。

センター国語の小説が出来ません。国語はいつも評論35前後小説15〜30古文35〜40
漢文45位で明らかにいつも小説が足を引っ張ります。

今から短い期間ですが本番までに何をやるべきなのでしょうか?
438丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 19:57:54.57 ID:hHc2S3PG0
>>430
テンプレで頼む

>>432
きついってこともないけどな。基礎精講シリーズもけっこう難しいし。
まあ挟みたいのであればZ会の国公立大学対策の10日短期完成とかいいかもね
同じくZ会のRiseとか、代ゼミの話題で読み解く英語長文とかはちょっとオーバーワークかも
やっておきの500または700でも可

>>433
全然問題ない。
言い方が悪いけど、どうせがっかりするなら過去問でがっかりしたほうが身になるし。
439丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:04:03.86 ID:hHc2S3PG0
>>434>>436
センター現代文に関しては解説読むだけじゃだめよ
なぜその選択肢がダメなのか、なぜこれが正解なのかを、選択肢や本文との吟味で自分で見つけ出さなきゃ。
その経験値が解法になるんだから。
ちなみに板野の現代文得点率別問題集の一番難しいやつとかはおすすめできる。

古文はね、基礎からだね…。そっち頑張った方がいいかもね。
東大二次の理系古文はそれなりに簡単とはいっても
今からだと相当きついと思っていい
単語、文法を見ながら、調べながらでもいいのでセンター過去問やってみてください

漢文二次についてはZ会の最強の漢文って本がとても好きでした(絶版、一部ブックオフなどで入手可能)
まあ得点奪取漢文でもいいわな
ちょっと演習量つめばコツわかると思うよ

倫理政経
過去問演習してみて、一般常識で何割いけるかがでかいな
人によっては常識だけで7~8割取れる人もいるだろうし。
そうであれば知識詰めるだけでいいんだけども。
半分いかない感じだったら、ちょっとたいへんになると思う。
まず足切りを突破しなきゃどうにもならないわけで…。

総じて、なかなかに厳しい所だとは思う。
ただ、やり方としてパラシュート型の勉強法がおすすめできるかもしれない。
つまり、本番レベルの問題を解きながら、基礎までフィードバックをして、
基礎固めを兼ねて行くやり方ね。
出来る人と出来ない人がいるけども。
440丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:05:00.10 ID:hHc2S3PG0
>>437
過去問を解き、解説を読み、選択肢と本文の対応を取り、
間違っている選択肢のどこが間違っているのか、なぜ間違っているのかを吟味すること。
経験値を増やしてください。
441名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:06:27.34 ID:pYvqKFbCi
現役高3です。

京大オープン、実戦ともに恐らくC,D判定で(英国社はまあまあだけど数学がダメだった)、阪大経済を受験することになりそうです。

しかし僕の高校は偏差値50程度しかなく、京阪神など一年に一人出るか出ないか程度で、教師陣はみなぼくには京大を受験してほしいみたいです。

もちろん僕もできれば京大に進学したいですが、現実をしっかり見て阪大にしようかなと考えたんです。
実際京大、阪大なら学歴フィルターで落ちる会社などほとんどないと思うし、あとは個人の問題だと思うから、そこまでリスクを犯す必要はないのかなと思いました。

僕は間違っていますか?
442名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:09:30.66 ID:nlzDGM+/O
>>438
ありがとうございました!がんばります
443丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:09:33.11 ID:hHc2S3PG0
>>441
間違ってないと思う。
特に会社就職が前提ならどこでもあんまり変わらん。
俺の場合は研究職志望だったので、東大か京大じゃなきゃきついなって感じだったけども。

学校の都合で君の将来が左右される筋合いはない。
阪大経済ならセンターで受かる事も二次で受かる事もできるんだよな
がんばってほしい。
444丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:10:13.77 ID:hHc2S3PG0
>>442
名大の問題良い問題多いんだよな
心してかかりなさい
445名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:10:20.85 ID:V6dlAJfn0
>>439
ありがとうございます!
参考になります

それでやってみます。
また、何かあったら質問をしにこのスレに戻ってきます
446名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:14:03.77 ID:720K+/DR0
英国社が、まぁまぁ出来て数学が今ひとつなら
阪大よりも京大の文系経済受験の方が有利に思うけどな
447丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:17:33.68 ID:hHc2S3PG0
>>445
あいよー

>>446
客観的にみてそれは京大経済なめすぎやで
いま一番京大文系で難易度高い
448名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:22:05.37 ID:rk5e2GXw0
勉強教えるって駅帝の京大が必死だなwww
449名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:22:41.79 ID:V6dlAJfn0
すいません>>445なんですが
実質2浪目で後がなく、東大模試の成績があまり良くなかったので
東大以外の大学も検討しています。
スレ主さんが文系なのか理系なのかはわかりませんが
京大理系で穴場があれば教えてください。ただ、入ってからこんなはずじゃなかった
ということにはなりたくないので、そこがどういうところなのか、良いところも悪いところも教えてほしいです
研究者志望なんですが、京大の工学部(の穴場)や農学部と大阪大学理学部または東工大ならどちら(どれ)が良いと思いますか?
450名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:23:12.07 ID:wI7KheQc0
【学年】3
【志望】首都圏の国立とだけ
【現在の実力】英語マーク175記述66
【困ってること】センター英語で190近くとりたいです。
しかし、毎度長文を2から3個ポロポロ落としてしまいます。何が足りないんでしょうか?
時間は10分前後余ります。
【今までにした処置】
単語熟語が甘いのかな?と思い単語帳に重点をおいてやっています。
451名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:31:04.57 ID:Dd/1cLM50
>>441
英国社得意で数学苦手なら京大チャレンジするより阪大選んだ方が全然確率高いだろ
まあでも京大のがいい大学ってのは確実だし、今から阪大対策に切り替えるのも何かアレじゃね
せっかくここまで京大目指してきたんだから
最後に決めるのは自分だからそれは忘れずに
周りからプレッシャーかけられるだろうけど頑張ってな

しかし学校もバカだよな、一人の天才が京大受かろうが阪大受かろうが落ちようが学校のイメージは変わらんよーってな
452丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:32:06.33 ID:hHc2S3PG0
>>448
俺は京大じゃなくて京大生やで
京大生の悪口はいくらでも聞くけど
京大そのものをディスれるレベルの個人はそうそういないと思うで
腐っても第二帝大やねん(腐ってるけど)

>>449
京大理系の穴場…
ギャンブルだけど、総合人間学部理系と教育学部理系は枠が小さく、簡単な年は簡単だと思われる
前者は学際的な感じ、後者は心理学系

工学部の安定した穴場ってあんのかなあ。毎年違う気がするけどなあ。

研究者志望ってことで考えてるなら
学部はその三つのどこでもいいけど院がどこかって結構大事になるなあ
京大農学部は研究者志望あんまいないと思う
学風とかで決めてもいいように思うけどなあ

>>450
単純に選択肢判別する際の注意点がわかってないんだと思うよ
君は自分が勝手にぽろぽろ落としてるもんだと思ってるかもしれないけど
問題作ってる方は、君がそう間違うように作ってる、なんてこと多いと思うよ
今までに落とした選択肢の傾向とかわかってるかな
453名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:34:47.65 ID:TjOC+Zjzi
【学年】高3
【志望】神戸
【現在の実力】センタープレ8割
【困ってること】センター政経、日本史
【今までにした処置】
ここまで「面白いほど」とZ会の解決センターを中心にやってきたんですがこの参考書はほとんど過去問をもとにしてるっぽく模試や過去問に強くなっても本番とれるかかなり不安なんですがどうするべきでしょうか
本番9割ねらってます
454名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:37:34.02 ID:720K+/DR0
京大の経済が難しいのは理解した上で

阪大だと、経済学部をセンター重点で合格できるA・B配点は
センター試験の上位65位までで、それ以外はC配点になる。

※前期の募集人員185人のうち、A・Bの配点で各上位65位以内を合格とし、Cの配点で残りの合格者を決定。
【センター試験備考】外は英・独・仏から1。理の2科目選択可

そうすると、英語・数学(ベクトルも含む)・国語で点数を取らないとダメ
京大は、得意の社会がもう一つ得点源に出来るでしょ?

全体の受験者層がその分高くなるので単純にはいかないんだろうけど
455丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:39:01.77 ID:hHc2S3PG0
>>453
君の質問、要するに「不安だからなぐさめて」って読めるぞ
そういうのは管轄外やねん

不安でも安心でも満足でも
合格に向かってすべきことをする、それだけだよ

でもって参考書が過去問をもとにしてるの当たり前やろ
センターはどっちみち範囲指定教科書なんだから
そうそう大きく点数ぶれることはないよ

本番でいきなり自分が知らないのばっかり出て取ったことない点とる、
なんてのはまずありえない。
今までしてきたことを、綿密に継続すること。それだけです。
456丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:40:26.65 ID:hHc2S3PG0
>>454
最後の行が全てだよ
457名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:41:09.64 ID:pYvqKFbCi
>>443
ですよね。
ありがとうございます。

>>446さんはどうしてそう思うのでしょうか。

>>451さん
阪大経済受験は、センター:2次の配点が9:1になる採点方法もあるので、阪大の2次対策を早急にしなければならないってわけじゃないです。
こんなこと言っていますが正直まだ自分の中でも踏ん切りがついていないです。
応援ありがとうございます。
458名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:45:04.55 ID:rk5e2GXw0
上位国立でもこんなもんだろ

東京
一橋・京都
東京工業・大阪=早稲田・慶應義塾
北海道・東北・名古屋・九州=上智
筑波・千葉・お茶の水女子・東京外国語・東京学芸・東京農工・横浜国立・神戸・広島=明治・立教・東京理科・同志社
埼玉・電気通信・新潟・金沢・岡山・熊本=中央・青山学院・法政・立命館・関西学院
信州・静岡・滋賀・長崎・鹿児島=明治学院・成蹊・成城・南山・関西・西南学院
459名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:54:51.07 ID:720K+/DR0
>>457
去年の実績から判断すると、センターで90%取れるように
センター対策に切り替えないと阪大の経済も厳しくなるよ
460丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 20:58:17.34 ID:hHc2S3PG0
>>459
そういう、根拠なく不安にさせる煽りはやめたほういいよー
センター9割なんて京大合格者でも行ってない人の方が多い
461名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:01:29.12 ID:720K+/DR0
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2013_result1.pdf
いや、圧縮後の得点率と2013年の国語の難易度を考慮して書いたんだけどね
90%を目指して頑張って丁度だと思う
462名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:11:42.64 ID:V6dlAJfn0
>>452
えっ…京大腐ってるんですかw

なるほど
確実に合格を決めたいので、京大を受けるとしたら工学部になるかと思います
近年だと地球工が人気ないみたいですが、おそらく物理工を第一志望にします
研究職志望といっても希望は工学系ではなく理学系なので、
大学を落としてでも理学部に進むかもしれません
阪大にするか東工大にするかはよく考えておきます
(旧邸というブランドがほしいので阪大にするか、環境のよさそうな東工大にするか)
大学院次第では例えば阪大からでも研究者になり得るってことですね
463丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 21:13:45.04 ID:hHc2S3PG0
>>461
揺り戻しで簡単になっても、90取れる力あるなら京大でいいと思うんやけどなあ
この時期にそういう、「ここ目指して、うまくいかなくて、これくらいでおさまってOK」みたいな
努力目標出すのって俺は不誠実だと思うで
464名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:19:56.16 ID:l6gwdTES0
明治大学の赤本やってみたのですが、あまり結果はよろしくないです...
長文が長く、いくつかあるので、制限時間内で終わらせるのがまずキツいです...
さらに、読解力も必要になるのでさらにキツいです...
助けて欲しいです
465名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:21:43.24 ID:720K+/DR0
センター試験を受けてから判断しても遅くないか
466名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:40:19.71 ID:rcSNdlg40
>>462
まてい、なぜ阪大だと研究者になり得ないんだ
とくに基礎工行けばかなり下地を鍛えてくれるし(その分厳しいが)、自分から行動しない限りどこまでも堕落していく京大より学部での成長は期待できると思うよ。(理学部はすまないが分からないから阪大や東工大の事情に詳しい人に聞いて)

けど裏を返せば自由なのは圧倒的に京大だ。やりたいことが決まってて、それを実現するための努力ができれば随一の研究者になれる環境がある
大抵の人は流されて堕落し、単位だけ取るようになるけど
ただし松本総長によって近いうちに京大の般教の半分は英語授業になるからこれからどうなるかはわからない

ちな工学部は物理工以外が水物だからどうなるかは蓋開けないと分からない。でも物理工に(ギリギリでなく)受かる実力があるなら、京大理学部も通るはずよ
467名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:55:31.08 ID:wI7KheQc0
>>452
選択肢の判別ですか…
そこは盲点でした。
確かに選択肢を軽くしか読んでいませんでした。
これからは選択肢まできちんと読みつつやります。ありがとうございました。
468名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:15:03.13 ID:BdSdY8jBi
教学社の〜大の英語ってどう?
赤本やるよりこっちの方が解説良さそうなんだけど、、、
それとも青本あるならそっちの方がいい?
469名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:32:11.04 ID:V6dlAJfn0
>>466
化学だけど細野教授のように東京都立大学(現首都大東京)からノーベル賞候補ほどの
研究者になってる人も知ってるけど、やっぱ学者になるなら頭が切れるような人でないと、と思って
それなら真面目に受験勉強するならば大学受験で東大に入れないようなんじゃダメだなと思いまして
東大への憧れは強いんで、できれば理一に突っ込みたいけど(周りに研究者の卵もたくさん居そうだし)
東大以外からでも研究者になれるんであれば無理に拘る必要もないかなと
ただ研究者って職に就ければそれで良しってわけではないんで、大学にはある程度拘りたいです
随一の研究者になれる環境のある大学といえば東大京大あと東工大かなって思ってたんですよ

それ聞いたら阪大も京大も良さそうだなと思いました
高校時から専門書を読んだりするような意欲的な学生ではなかったんで
やりたいことが決まってるどころか何があるのかすら分かってないですけど
大学入ってから何か見つけれたらいいなと思っています

すんません…手元に東大の青本しかないんです…
明日(隣町の本屋で)京大の青本買う予定です
返却はまだですが、東大実戦たぶん理一C判あたりです
(恥ずかしながら、全国模試は高校卒業してから受けたことないっス)
470名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:45:59.37 ID:720K+/DR0
471名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:56:56.01 ID:720K+/DR0
472丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 23:04:37.49 ID:hHc2S3PG0
>>462
わりと内部から揶揄は多いw
ちな物理工なら理学部とレベルかわらん

>>464
助けようがないなあ
家庭教師してあげる、とはならんし

>>465
何処にも受けてからとは書いてないで
あと京大⇒阪大⇒京大のシフトなら別にセンター受け手からでもいけるやろ

>>466
正論や

>>467
選択肢の方ちゃんと読むべきだろむしろ
なんで本文だけがっちり読んで、設問文や選択肢は読み飛ばしちゃう人多いのかなあ
優先順位取り違えてる

>>468
けっこういい印象
ものにもよるけど
俺も京大の25か年、東大の25か年と早稲田の英語、中央の英語の一部やった
473名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:18:11.67 ID:qMvgEQBs0
さきほどの明治志望です。
単語はターゲットを数えきれないほど往復したので語彙力に問題はないと思うのですが、やはり未知の単語が出てきたり、単語はわかるのですが、いざ並ぶと『は?』みたいな文がいくつか見られます...
過去問で自信を持ってここの解答はこれだ!といえる物が少ないです(--;)
これは過去問を往復することで解決するものですか?
474丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/02(月) 23:21:13.27 ID:hHc2S3PG0
>>473
過去問やってどうなるものではないなそれは
英文解釈のなんでもいいから一冊やるといいよ
単純に構文とれてないんだと思う



このスレ主については、過去問めっちゃやってるとか、色んな大学の過去問さばきまくってる、みたいな印象あると思うけど
それはあくまで基礎学力が完成してたからであって、
やることなくて他大のやってたふしあるからな
そのへん履き違えてレベルに合わない参考の仕方しないように。
475名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:57:38.11 ID:NU2tygiX0
センターの国語
評論:やべえ30分経ってる
小説:急いでやっても20分
古文:時間が少ないヤバイ
漢文:もう無理だ勘でいこうorz

で半分くらいしか取れないのですがどうすればいいんでしょうか?
476名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:01:14.20 ID:RE6+P78N0
【学年】高2
【志望】東京大学
【現在の実力】偏差値60くらい
【困ってること】メンタルが弱い
【今までにした処置】高2の夏休みから一念発起して平日8時間休日12時間勉強始めたんですがとりあえずやってるだけって感じで全く頭に入らないです。テスト勉強だと試験がすぐ迫ってるから一生懸命になるのに受験勉強だとそれがないというか...メンタル面で悩んでます。
477名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:13:01.98 ID:BHlZObL00
>>474
一応基礎英文解釈の技術100を1周して、読めない英文は数えられるほどの数しかありませんでした
未知の単語が出てくるのが怖いです(--;)
478名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:14:21.03 ID:lOXSzoTb0
>>475
それさ、古文と漢文の力が本当にあるかわからないまま来てる節があるから、一度逆から解いてみれば
479丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 00:36:09.80 ID:9eA1VQNl0
>>475
スレ主奨励の順序は漢文評論小説古典(難易度順に近い)
読むのが遅いのか解くのが遅いのか考えなさいな
あと段落ごとで主題を整理しながら読んだ方が早い
どうでもいい世間話は流し読みで良い

>>476
長期的な目標には向かえないタイプなのね。
俺は机の一番見えるところに京大の赤本やら青本やら並べまくって目に入るようにして
椅子に自分の身体をしばりつけて(セルフ亀甲みたいな感じ)
それが必ず目に入るようにしてやってたよー

あと百均で「携帯電話禁止」とか「静かに!」みたいなシール買ってきて壁に貼ってた

>>477
君にとって未知の単語は多くの人にとって未知の単語だと思うよ
未知の単語を出す意味って何だと思う?
「みんなが知らない」ってことは、それって凄くフェアに頭のよさをはかれるわけよ
誰かが知ってて、誰かが知らない、ってのを出したら、知ってる奴が得、知らない奴が損、ってなるよね。
だから本番たまたま知ってた、たまたま知らなかった、みたいな
一種のマグレが生じやすいのよ

一方で、本当に実力が出るのは、「みんなが知っているもの」を確実にできるかってことと
「みんなが知らないもの」にいかに立ち向かえるか、ってとこなのよ

つまり、大学受験偏差値の本質は、「徹底的・圧倒的な基礎学力」と「はじめて見るものへの対応力」だといえるのよ
きみ、後者の能力を放棄してない?わからないと思ったら、そこで頭止めてない?
それじゃあ、受験ってフィールドで君の頭は役に立たないぞ。
480名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:02:07.29 ID:Vq02rlzf0
>>478
>>479
ありがとうございます
試しに一度解く順番変えてやってみます
481名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:03:10.87 ID:4aVSgC2R0
体縛るっていいな
いいこと聞いたぜ
482名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:08:48.05 ID:gnTiCA/o0
名大志望の高3です。
透視図が終わったので、ポレポレか名大過去問をやろうと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?

あと、数学についてですが、1対1の次にやるのは、プラチカか入試の核心標準編どちらがおすすめでしょうか?
プラチカだと時間的にきついそうですし、名大は基礎が出るから要らないと言われるのですが、基礎を磨く為には何をすれば良いでしょう?
483丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 01:13:12.11 ID:9eA1VQNl0
>>480
ためしてみなされ

>>481
変態的であるくらいがちょうどいい受験勉強道

>>482
英語は名大過去問やっていいよ
教学社から出てる、名大の英語15か年やればいい

数学、そのレベルの問題集については
スレ主の推しは「阿由葉の文系数学」である
理系ならごめんな
484名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:23:31.63 ID:aSMsJizn0
>>438
どうもありがとうございます!
過去問やってみて厳しいと思ったら十日完成ってやつをやってみます

ところで解釈の参考書ってやったほうがいいんでしょうか?私は三年なのでいまさらこの時期にやるのもどうかと思っているんですが・・・
485丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 01:39:17.33 ID:9eA1VQNl0
>>484
やった方がいいと思うよ。
今からでもでき、かつ今でこそ意義があるのはポレポレ。
最速二週間で一周できる。
486名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:40:30.79 ID:gnTiCA/o0
>>483
ありがとうございます。

書き忘れてました。理系です。
ごめんなさい。
487丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 01:54:20.32 ID:9eA1VQNl0
>>486
笑っちゃうほど管轄外!
ただあれだ、理系プラチカ1A2Bは簡単だよー。
俺やったけど「あれれ」って感じだった覚えがある
488名無しなのに合格:2013/12/03(火) 02:12:32.71 ID:eiZ5yVgG0
何学部なのか教えてください
489丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 02:18:23.98 ID:9eA1VQNl0
>>488
マイナーな学部だよ、とだけ
挙げてる教授名から類推できたら君も京大マニアだ!
490丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 03:08:58.92 ID:9eA1VQNl0
>>27-38で書いたようなものが参考になるのならと思い、
昨年家庭教師で教えた子にやらせたことと成績上昇をまとめておく。
(今の時期じゃなくて春にすれば一番いいのかなあ。でもこれ見てる人の中でもう15か月計画の人もいるだろうし、二年生もいるだろうし)

【基本事項】
東大文科志望 一浪
春から本番まで指導 中小予備校通学(ほぼ自習室のみ)
現役は東大落ち 一本釣り

【各科目の初期能力】
国語 偏差値70 マーク180〜
英語 偏差値65 マーク180〜
数学 偏差値55 マーク120〜
地歴 偏差値80 マーク190〜
センターは85%レベル。ボーダーにはないが、悪くも無い。が、得点バランスがおかしい。

【全体概況】
見てわかる通り、東大合格のうえで強化ポイントは英語・数学だった
国語はおそらく合格最低点はあったし、地歴は最上位層といって間違いない点数だった
大手ではなく、最寄の中小の予備校に通学もほぼ自習室の利用のみという状況。

【大まかな方針】
地歴は過去問演習のみでよく、俺の指導もいらないだろうと考えた。(っていうか俺より出来た)
国語はまだ伸びる余地があると考え、綿密に指導することに決定。得意科目の地歴レベルまで伸ばすことが目標。
英語は現時点では足を引っ張っている。綿密な構文把握が出来ず、雰囲気読みに終始しているからだと判断。
構文把握からはじめ、出題意図を意識した読み、解きをさせる方針へ。
数学はそれなりに壊滅的。基礎からやり直す必要ありと判断。チャート例題レベルからスタート。
491丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 03:25:39.23 ID:9eA1VQNl0
【国語の指導/東大対策】
>>419で論じている通りで、俺の受験観として、東大レベルでは古文ができるかどうか、が
頭の良さ(を点数に反映できているか)をもっともよく表すというものがあるので古文重視の指導。
古文を中心に指導することで、受験に取り組む意識や態度、考え方の基本を身に着けさせるのが狙い。

テキストとしては、自習用課題としてライジング現代文、ライジング古文、最強の漢文を使用。
ライジング現代文は東大対策用の問題集。古文の方は東大ってよりは旧帝全般。ちなみに東大より京大阪大名大あたりの方が古文は難解。
最強の漢文は、著者が痴漢か何かで捕まっただかで発禁に。しかし良書。

直接指導用としては、国立大過去問の部分抜粋、東大模試過去問、オリジナル予想問題からなるテキストを使用。
後から本屋に行って、内容が「古文記述問題がおもしろいほど解ける本」とダダ被りと気付き落胆しました。
だいたい俺が教えそうな内容が入ってるので東大志望の方はやってみてもいいかも。

夏以降は東大過去問演習もスタート。
自己採点の仕方、採点基準の振り方などは講義の中で示していたので、
たまに添削する程度でほぼ過去問は自習にさせた。
ヒステリックに他大の過去問の本文に東大っぽい設問を付け続けた夏休み。

狙った効果通り、古文の上昇に比例して現代文、英語、数学も上昇し出したのは夏前くらいだったかな。
受験での姿勢、解き方を分析する素材としては、最適な美味しい科目、それは古文でございます。
492丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 03:36:30.14 ID:9eA1VQNl0
【英語の指導/東大対策】
現役時の英語得点は70点程度。センターで190台が出ている割に低いと思ったら、
なるほどフィーリング読みタイプだということが判明。
根拠を取って論理的に読むこと、正確に構文を把握することの必要をわかってもらうべく、
自習用課題として「英文読解の透視図」と「東大英語が教えてくれる英文正読の真相」を課す。

透視図は構文把握の重要性と、躓きやすさを分かってもらい、文法を読解に生かす方法を知ってもらうため。
東大英語が〜は、東大過去問について、構文を取る、論理的に読む、繋がりを意識する、といった、
わりと俺が好きな方法論で解説してる本。タイトルはイロモノっぽいけど中身はかなり硬派な隠れた良書。

直接指導では、毎回テスト形式で東大模試過去問や他大学の東大っぽい設問を小出しにして演習。
ここはライジング英語長文で完全に代用できる。
形式別に東大の問題に慣れてもらうこと、すべての問題を解きほぐして基礎知識に還元すること、がポイント。

過去問はやはり自分でやれ、の方針。
25年分を夏から初めて本番までに適宜2〜3周ほどさせました。
リスニングは教えられなかったので過去問演習とZ会の問題集をやらせたのみ。

単語・文法に関してはおおざっぱなアドバイスだけして本人任せ。
英単語くらい勝手に覚えろということで速単上級編とCDをやり込むように指示。
相当に読みこんだようで、単語力とともに速読力もついたように思う。
CDを活用してリスニングにも副次効果を期待したけど意味あったかわからん。

英文法については、体系的にまとまってるルール事項については解釈で確認できるので、
分野別ではない文法問題集を用いて演習。
ファイナル英文法標準編、東進レベル別英文法問題集難関編をやらせました。
493丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 03:41:51.15 ID:9eA1VQNl0
【数学の指導/東大対策】
現役時の数学得点は率直に言ってウンコ
直接指導する問題は確率、整数の頭を使うパズルチックな問題に絞り、
それ以外の分野については黄色チャートの例題を解けるようになること、
その後に1対1の例題を全て解けるようになること、を指示。

前者のタイムリミットは春のうち、後者のタイムリミットは夏のうち、と指定。
かなりの勢いで演習したらしく、数学力はめきめき向上。
やはり数学は基礎定着と演習量だと実感。偏差値もだいぶあがる。

センター過去問集中演習時期をいったん挟むことにする。
基礎の定着確認をはかるため。
この時点で9割程度で安定するようにはなっていた。

それ以降は東大・一橋の過去問を解くのが中心。
プラチカから適当に俺がセレクトした本番想定セットでの演習も行う。
何が来ても、安定して半分程度は取れるようになったので目標達成。

数学に関しては、まともに教えられたのは確率の考え方くらいで、
他はプランを提示したら、それよりも上のペースで頑張ってくれた、って感じ。
494名無しなのに合格:2013/12/03(火) 06:42:52.34 ID:xpud/L8A0
最近寒い
495名無しなのに合格:2013/12/03(火) 07:21:54.53 ID:eiZ5yVgG0
>>489
既出かもしれないけど見つからないのでその教授の名前を教えてください

果たして>>1がその教授と巡り会えてるのかは知らないが
そのバイタリティーすげぇ
理系でいったら山中さんに惹かれて京大!みたいな感じだよね
496名無しなのに合格:2013/12/03(火) 07:28:27.38 ID:eiZ5yVgG0
ポレポレ?って参考書すごい推してるけど
西きょうじのポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式?

難易度はどのくらい?
センターは180くらいで、最難関大を志望してる
二次はそんなできない
理系
いままでつかってきた参考書といえば
英文解釈教室だけどまだやりきってないのでこれも続けていく
497名無しなのに合格:2013/12/03(火) 07:33:03.43 ID:k/g/2b8c0
マーチ志望の現役ですが
今からでも英文解釈やるべきでしょうか
498名無しなのに合格:2013/12/03(火) 08:26:37.14 ID:1DJR/ZIMi
学生証うpしたの?
499名無しなのに合格:2013/12/03(火) 08:39:48.09 ID:tNaf251Ai
>>498
とっくにしとるわks
500名無しなのに合格:2013/12/03(火) 09:22:14.26 ID:xlU7SQPIi
>>497
高2の俺が言うのもあれだけど解釈やってんのとやってないのじゃ長文読解の精度がすごい変わってくると思うな〜
march志望ならまだ少しは時間あるし、薄目のそれこそポレポレとかやっとくだけの価値が解釈にはあると思うな〜
よくわかんないけど
501名無しなのに合格:2013/12/03(火) 09:24:09.39 ID:qBq4iRUH0
やっぱりセンターに比べたらMARCHの長文ムズいです...
センター過去問はやめて赤本やってるのですが、レベルが違いました...
解釈本はやったのですが(--;)
これは赤本を数やって解決するものですか?
502名無しなのに合格:2013/12/03(火) 09:54:24.54 ID:qBRZBR8X0
>>501
1じゃなくて余計なお世話かもしれないけど
自分にとって何が難しく感じたの?
語彙なのか文構造なのか設問なのかそれとも文章の内容自体が抽象的で難しいのか

多少なりとも自分なりに考えてから質問しないと1もそれなりの答えしか出せない。
回答の質は質問者の質によるところが大きいわけだから、良い答えを期待するなら質問の質と共に成り立つということを理解するのが結局は自分のためになるよ。
1は丁寧で相手の問題も気づいてくれるけどちょっと1に任せ過ぎてると思う。
503名無しなのに合格:2013/12/03(火) 10:06:09.64 ID:xlloBf8+0
>>502
語彙は完璧
しかし、文構造と設問内容がキツい
504名無しなのに合格:2013/12/03(火) 10:06:42.66 ID:taIdHz1r0
https://www.youtube.com/watch?v=yrA6XWpGbvY
1〜7まで見ると参考になるよ
505丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 10:50:39.72 ID:9eA1VQNl0
>>494
風邪ひかないようにな
しょうがの入ったもの食べるとあったまるで

>>495
中西、佐伯

>>496
それだよー
レベル的には偏差値65くらいの人が、解釈の総仕上げで使う感じかな
解釈教室よりレベルは易しめ
推してるのは、中身がいいからってのもあるが
薄くて使いやすいってのもおおきい

>>497
今の段階で読めるならいらん
読めないならちゃちゃっとやってもいい
506丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 10:55:27.07 ID:9eA1VQNl0
>>498
とっくにしたし、こういう具体的なアドバイスできてる時点で信じて欲しいものだ

>>501
>>502さんありがとう、一応そのためのテンプレやねんけどなあ()
文構造、流し読みとか飛ばし読みじゃなく、ちゃんと丁寧につかまえて読むことが大事
センターは飛ばし読みでも解けるけどさ…。

でもって設問だけど、マーチレベルとセンターの一番の違いは
センター…読めりゃ解ける
マーチレベル…読んだ上で頭使えば解ける
ってところだと思うんだよな

明治の文とか、中央の法とか、青学とか、同志社とか、
未知語や多義語をいくつかのヒントと共にだす、とか大好きだからねえ
語彙(知識)があるからって、全部解けるわけじゃないのは、もうわかってると思うけど
頭をちゃんと使うことだよ

どうすれば問題が解けるのか、どうしてこの答えになるのか、を
解答から逆算して検証してみるといい
どうせ解説読んだだけじゃ納得できないだろうから、自分で考えてみて欲しい
逆算してもわからないのであれば志望校を下げるべきだ。
507名無しなのに合格:2013/12/03(火) 11:22:38.60 ID:4ESJ34MIO
僕も名大志望です
そしてポレポレの話題がたくさん出ているのにすみません
解釈本は『富田の英文読解100の原則』をやったのですが、過去問を解いてみたらボロボロでここで相談しようかと思いレスを見ていくとポレポレをやるといいとのアドバイスが多いようなのでポレポレをやる意義などを教えていただけないでしょうか?
またポレポレと長文問題集以外にやっておくといいというような教材はどのようなものがあるのでしょうか?
お願いします
508丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 11:32:40.21 ID:9eA1VQNl0
>>507
ポレポレやる意義っていっても、ポレポレである必要はまったくないぞw
お寿司屋で、マグロ頼んでおけばまあベタじゃない?そういう感覚。
ここで勧めてるのは、そもそも今の時期から解釈本やろうと思ったら、ポレポレ(恐らく市販の高レベルな解釈本で一番うすい)くらいだよね
って話

富田の流れできたならね、解釈のための知識はできてると思うから
同著者の「英文読解論理と解法」をやってみるといいよ
俺さ、富田シリーズ大好きなんだけど、人に勧めるのはあんまりしないようにしてる(合う合わないあるから)

でもってやっておくといい教材って無限にあるけど
まあ名大過去問でしょ、君の場合優先順位は。
509名無しなのに合格:2013/12/03(火) 12:36:26.20 ID:4ESJ34MIO
>>508
そういうことでしたか
では富田系を知っているようなのでお聞きしたいのですが、ビジュアル英文読解―構文把握編もやると効果的かなと考えたのですが、もう時間もないしこれからは
論理と解法+名大過去問
の二つをやり込む方がよろしいでしょうか?
510名無しなのに合格:2013/12/03(火) 12:45:07.64 ID:ZLyOP2cr0
大学の授業についてききたいのです
他の学部の授業も取れると聞いたんですが どのくらいとれるのでしょうか?

自分は経済学部志望で 他の学部では一番近いだろうという理由で すべり止めは商学部も受けようかと思っていますが やはりシラバスを見たところでは 経済学の方が個人的に興味があるので 商学部になったときに経済学部の授業をどのくらいとれるか気になります
511丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/03(火) 12:54:17.24 ID:9eA1VQNl0
>>509
構文把握編はめちゃくちゃ多いし難しい。英文読解の透視図の難易度に相当し、量はもうちょい多い。
今からなら無理にやらなくてよい。
論理と解法は今からやっても無理なく定着できる量なのでおすすめしておく。

>>510
一つ目。文系の学部ってのは基本的に学問同士の境目があいまいなので、
どの学部に居てもやろうと思えばなんでもできる。

二つ目。大学によって違うだろうが、まあ京大が特殊なシステムではないと思うので紹介すると、
他学部の科目も取れるが、卒業単位認定として認定するのはいくつまでですよー、みたいな数値がきまってる
つまり、他学部の科目はいくらでも取っていいんだけど、
卒業するためには商学部の科目の単位も取らねばならぬ、という意味になるな
512名無しなのに合格:2013/12/03(火) 12:59:02.70 ID:4ESJ34MIO
>>511
分かりました
論理と解法&過去問でいこうと思います
ご丁寧にありがとうございました!
513名無しなのに合格:2013/12/03(火) 13:48:31.56 ID:oTYFCkSd0
>>485
なぜ今だからこそやったほうがいいんですか?一応やるつもりですが気になったので
514名無しなのに合格:2013/12/03(火) 14:49:49.45 ID:tNaf251Ai
英語偏差値62の名大志望です
まだ構文把握とかに自信がないのですが
基礎英文解釈の技術100やろうと思ってるのですが、間に合うでしょうか?
515名無しなのに合格:2013/12/03(火) 15:51:44.91 ID:SZAvu/xW0
センター過去問を青本でこなしたので
次にセンター予想問題買おうかと思うんですが、どの出版社のものがオススメですか?
駿台、Z会、河合で迷ってます
516名無しなのに合格:2013/12/03(火) 16:38:59.36 ID:wO5qLAaw0
>>1的にパクリーとマーカーについて思うことは?
もちろん精読力と速読力がしっかり付いた前提で
517名無しなのに合格:2013/12/03(火) 16:43:03.08 ID:wO5qLAaw0
おい…

予測変換で書き込んだらパラリーがパクリーになってた
518名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:33:46.65 ID:ipwAPiaY0
古文について質問です
主語の特定の仕方教えてください
敬語である程度特定できますが、高貴な人が3人(天皇はいない)出てくる話を読んで主語がさっぱり分かりませんでした
519名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:34:42.14 ID:ZG8OsFlw0
>>1的に現代文と格闘するはどう思う?
520名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:34:46.19 ID:ipwAPiaY0
古文について質問です
主語の特定の仕方教えてください
敬語である程度特定できますが、高貴な人が3人(天皇はいない)出てくる話を読んで主語がさっぱり分かりませんでした
一応言っておきますが高2で早稲田志望で単語や文法はしっかりやりました
521名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:35:35.13 ID:ipwAPiaY0
連投すみません
522名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:42:10.24 ID:eiZ5yVgG0
連投すみません
523名無しなのに合格:2013/12/03(火) 17:47:20.39 ID:tNaf251Ai
>>514
間違えました
英文解釈の技術100です&#8252;
大丈夫でしょうか?
524名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:48:16.53 ID:1NcOs0Fd0
和文英訳の修業と言う参考書使ったまたは、手に取った事ある?
結構古い物みたいなんですけど人気が多少有るみたいで

もし、使った事とかあったらどんな感じか聞きたい
525名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:09:51.63 ID:gHQY/1tt0
伊藤和夫さんの英語長文読解教室ってどんな人用ですか?
526名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:47:58.31 ID:Euhd71wEI
思考訓練
527名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:48:56.00 ID:Euhd71wEI
思考訓練は大学受験の参考書として有用ですか?
528510:2013/12/03(火) 20:02:01.82 ID:X9rg4mQ2i
>>511
ありがとうございます

それともうひとつ気になるのですが
大学生は週に何時間くらい勉強してるのでしょうか?
差し支えなければ1さんの隔週の授業の単位数を教えて欲しいです
529名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:47:04.09 ID:Xhoyg1kF0
センター英語ならすらすら読めるのですが、明治大学になると急に読めなくなります...
まだ他のMARCHは読んでいません

相性悪いんですかね...?
それとも実力がまだ足りないんですかね?
しかもセンターがギリギリ時間内に終わるかどうかなのに、明治の長い長文を70分はかなりシンドイです...
530名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:03:44.37 ID:ylq/Kwq+0
北大文系志望です。二次用の問題集で迷ってます。
古文漢文は両方とも得点奪取の購入を考えていましたが、古文はライジング古文、漢文は最強の漢文が気になりだしました。
難易度を考えるとどちらのほうがいいのでしょうか。また、迷っているだけなので他にいいものがあれば挙げていただきたいです。
英語は北大15ヵ年、現代文は上級現代文2冊で済まそうと思っているのですがこの2つに関しても補充した方がいい問題集等あればお願いします。赤本はあります。
531名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:39:35.47 ID:k5/H5XeP0
今高2でセンター英語が5〜6割なんですけど来年までに8〜9割を安定してとれるくらいの実力をつけるのには間に合いますか?
センター国数1A英地理と2次は英語だけです
532名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:43:42.66 ID:nrS1YqoA0
>>531
間に合わない
って言ったら諦めるの?
533名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:10:03.82 ID:9PixKI/u0
間に合うだろ
夏から3ヶ月で5割→9割いったぞ
534名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:12:59.56 ID:Nj64hLll0
【学年】3年
【志望】一橋
【現在の実力】河合 数学55(9月) センター160
【困ってること】数学
【今までにした処置】
黄色例題のみ、標準問題精講、整数問題が面白くわかる本、ハッカク

横国志望でしたが、2次数学の対策を7月から始めたため数学が確率、数列、ベクトル以外は糞みたいな状態
担任にも諭されて今年は広島大の経済が伸び次第でいけるかどうか言われ浪人して横国以上行こうときめました。
とりあえず今は一橋を目標にやろうと思うんですがなにより1年でここから一橋レベルにもっていくのは至難だと思うで頻出分野を絞ってやるってのはありでしょうか?
例えば一橋だと確率、ベクトル、整数、微積、数列が頻出分野なのでそれを中心に後は黄色チャート、標準問題精講で対応などです。
535名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:19:48.27 ID:dgoUjxZN0
>>531
高2のときにチャレンジセンター模試っていう、センターと同じ時間、日程でその年のセンター受けれるやつ受けたんだけど
その時116点だったのが高3夏の模試では普通に186点になったよ。
ようはコンスタントに鈍らないようやり続けられるか、センターの形式に慣れれるかが問題。本番は20分ほど眠りこけて164だったけどwww

ちなみにセンターで9割取れても上のレスを見ればわかるよう上位校には通用しない。夏と秋の京大模試受けたがどちらも英語の偏差値42とかだったorz
B級2流負け組の代名詞低学歴旧帝(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)未満の敗者国立卒NEETは ■擦り寄ってくんなよ■

■気持ち悪い 負け組移る 全然話題にすら上がらない阪大or早慶諦めて 神戸・半位置■


1 名前:一橋「3商ゼミに阿呆馬鹿な神戸阪市は不要」 :2013/06/27(木) 23:57:05.44 ID:XAO3DWhC0
【旧帝】1流大学生【早慶】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1368971173/

旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153/



★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326339397/

【A級一流】受験界のネ申!!!!!!【旧帝早慶一工】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327192976/

首都圏と旧帝がコンプの神Bなんだけど。。。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1338677651/

早慶と地方旧帝ってどっちの方が入試難易度高い?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1356000405/

文系なら東大、京大、一橋以外の国立に行く必要ない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1364105723/

早慶と大阪大学はどっちの方が格上なのかA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1372083866/
537名無しなのに合格:2013/12/04(水) 01:02:13.10 ID:rSTdNj0v0
定期テストは真面目に取り組んでた?(..)
538丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:14:38.26 ID:F684tvXV0
>>512
がんばってほしい。論理と解法は富田系または伊藤和夫系でやってきた学生には
もっとも効率よい学びを提供するかと思う
得た解法や知識、考え方を名大過去問に応用していきましょう。

>>513
ポレポレは
@直前期にでもすぐ終わる厚さ
A内容が項目別ではなくランダムで、全体として知識の抜け漏れチェックに使える
B旧帝や早慶本番レベルの文章で構成されている
以上のようなメリットがあるのですすめています。

>>514
間に合わんことはないと思うよ。
やりたいならやればいい。
539丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:28:13.00 ID:F684tvXV0
>>515
Z会はその中だと一番ない。今やると自信なくすだけ。
青本の解説の仕方が好きなら青。
単純に問題で選ぶなら黒。

>>516
精読力と速読力がしっかり身についてたら
それだけでどこでも受かると思うけど…。
ちなみに俺は速読って言葉はあんまり好きじゃない。
大学入試レベルの速読って要は普通に雑誌読むスピードだからなあ。

うーんと
パラリーってのはさ、極めて表面的なものなんだよ
パラリーって方法論とかはたくさんあるだろうけど、要するに、段落の展開に気を配れ、ってことだよな
でもって、段落の展開ってのは、要するに本文の展開なわけだ。

お、ここから具体化だな、とか、ここから結論に入るのか、
いや、他者の説を引用したぞ、なんてのはパラグラフ以前に意識しなきゃいけない、読解の基礎部分なわけで、
それがパラグラフ内だろうがパラグラフ外だろうが当たり前の事なんだよ。

「内容の関連を抑えて読む」ってのが根本・本筋であるべきなのに、
パラリー信者はパラグラフにこだわりすぎな印象。
頭がパーでラリって得点できない、なんて人は少なくないと思うよ。

ディスコースマーカー系にも批判の余地はある。
Butが来たら絶対対比?
確かにたいていの場合そうだ。だけど、作者がButの用法を誤るかもしれない。
Butが来たら、「対比かもしれない」と予想する、程度が賢い読み方だ。

ちなみに一番差がつくのは、Butやhoweverのない、明示される語句のない状態での逆接だ。
その他、for exampleと書かない具体化、conclusionなどと言わない結論付け、いくらでもある。
ディスコースマーカーなんて、出て来てくれたらラッキー程度で、いつでも絶対のルールではないのよ。
ないとき、の方がやばいわけ。
このこと知らずに、接続詞ばっか追い駆けてる人は痛い目見る。

結局どっちにしても、「内容の展開」を抑えるための手段にすぎないのね。
パラグラフ展開を追う事や、接続詞を探すことが目的になったらあかんのよ。
でもって「内容の展開」「表現の関連」の様式については>>4で語っている通り。
540丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:37:39.65 ID:F684tvXV0
>>518
以下、前スレよりコピペ。

主語の把握をするキーになりうるのは
@動詞との関係 A接続詞・接続助詞 B場面 C敬語 D形容詞

@について。例えば「褒美を渡す」みたいな動詞なら送り手と受け手がいるわけで、二人からむ。
「走る」みたいな動詞なら走ってる人一人だけがからむ。
こんな風に、動詞によって何人が関わるかは違う。それをまず意識して、動詞が出る度に誰が?誰に?を確認
まずは文脈を失わないよう食らいつく努力を。

Aについて。定番。「て」の前後は原則主語同一、みたいなあれ。これくらいわかっておいてくれよ。

Bリード文や注釈を確認して場面をおさえる。
息子が出家する場面⇒悲しんでいるのは親かな? みたいに。
場面さえつかめれば、主語が掴めることが多い。
センター古文は本文がむずい。100%の理解はできないと思った方がいい。
かわりに、リード文と注釈だけでも完璧に理解すること。

Cは参考書でも見て訓練しておくこと。何にでものってる。

Dまあ当たり前だけど「清らかで美しい」がつくのは山賊じゃなくて姫君だよね。
そういう予想をしながら読むと楽。人物につく形容詞は、その人物のイメージを表すので特定の材料。」

>>519
ちゃんとやったことないから知らん。
現代文に関しては申し訳ないけどはじめからけっこう出来たのでいきなり本番レベルからやった。
まあ、古いわりに有名な本なので大はずれってことはないと思うよ。
そりゃ、やれば力になるんじゃなかろうか。

>>523
どっちにしても俺からの答えは同じ
やりたくて、必要なら、やればいいよ。

>>524
名前しか聞いたことない。手に取ったことも無い。
参考書マニアになるのは成績上昇の第一歩かもしれない。確かに。
だけど、古い参考書マニアになるのはいかがなものか。
別に今のものだけで戦えるし、わざわざレトロ参考書を選ぶことはないさ。
受験勉強っていうレベルではあんまり考えなくておk

>>525
上の質問と似たような答えになるんだけど、大学受験を懐かしみたい人用って感じだあ
解釈教室が今でも使える実践的なものであるのに対して、
読解教室はただ長文を羅列してあって、本文に解説があるだけの、
漫然とした多読教材、にしか見えないと思う(実際にもっとうまい使い方があるとしても)
541丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:45:39.74 ID:F684tvXV0
>>527
受験生の頃の俺(センターは満点か1ミス、記述模試は偏差値80弱クラス)で
やっとこさ使いこなせるレベルだと思う。
でもって俺はセンターから東大、京大、慶応医まで、どこの大学の問題に関しても英文解釈部門で苦労をしなかったので
あくまで経験則だが、受験対策レベルにはまず間違いなく要らないだろう。
解説の書き方などは好きなので、個人的には気に入ってるけど…。
受験終わった春休みに訳したなあ。

>>528
一週間の時間割に埋まっているコマ数は18コマ。
そのうちまともに出席しているのは9コマ。
日ごろの勉強としては、大学の予習、復習、課題を合計すれば一日あたり1時間程度
自学自習時間として適宜5〜15時間とっています。

>>529
「英文の読める・読めない」の段階で、相性もクソもあるわけないだろう。
実力が足りないんだよ、実力が。
単語、文法、構文把握の基礎三分野は万全か?
内容の関連を確認しながら読めているか?
それができなければ一定以上難しい英文になると途端に読めなくなってしまうんだよ。

自分ができるかできないかの問題を、相性のよしあしのせいにしたら、
大学の問題が悪い、ってことにつながるだろ。
責任転嫁だよ、それは。甘ったるいこと言ってないで勉強しなさい。

具体的には、過去問を全訳を見ながらでもいいので、どうしてそう読めるのか、
持っている文法知識や単語の知識を総動員して考えるといい。
設問になっている箇所は、得てして本文展開において重要な箇所だと思うので
どうしてそこに設問があり、何を問う設問であり、なぜその答えになるのか、を綿密に検討するんだ。
このレスを見たら、すぐに、だよ。
542丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:48:26.00 ID:F684tvXV0
>>530
今から上級現代文二冊を1から始めようとしているのならあまり進めない。
あれ結構問題量が多いので、北大過去問をやる時間がなくなると思う。
得意or不得意という基準で、上下どちらか一冊にしぼることをすすめる。

古文、漢文に関しては正直なんでもいい。
得点奪取もかなりよくできてる問題集だ。
ただし、北大本番よりはやや簡単なので、終わってから赤本をやることを忘れないでほしい。

英語に関しては、北大独特の要約文完成をはじめ
過去問で慣れておく必要がある。綿密に対策すること。

>>531
よくある愚問リストを参照
543名無しなのに合格:2013/12/04(水) 02:55:14.77 ID:/Nb36uWA0
寝なよ!
544丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:57:17.07 ID:F684tvXV0
>>534
あまりこういうことを言いたくないけど、
自分の質問を読み返せば、いかにアホっぽい質問であるかわかると思う。

一橋の頻出分野、としてあげてるの、それ、全部って意味だからね笑
一橋大学程の大学が、二次数学でそうそう偏った出題するわけないんですわ。
頻出分野、なんていう目先のものに踊らされないように。

どっちみちたくさんやらなきゃいけないんだ。
その決意なしに、ちょっと楽して合格してやろう、っていう発想はよくないぞ。
努力量を減らす、ってのと、結果が出るように努力を最適化する、ってのは
全く別、ともすれば逆のことなんだ。

>>537
くっそ適当に受けてた。対策はしたことないと思う。
分野別に出るテストってのは、暗記ゲーでしかないわけで
未知のものを考えて考えて考え抜いて結論を出してこそ面白いと考える俺にとっては
害悪としか思えず、個別の対策をやる気も元気もなかった。
一応名誉のために言っておくと、赤点を取ったことはない。
545丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 02:57:55.67 ID:F684tvXV0
>>543
目が覚めたんだよw
大学生の生活習慣なんてこんなもんだ…(絶望)
546名無しなのに合格:2013/12/04(水) 06:50:11.39 ID:ct5ulvhV0
過去レス見たらポレポレって偏差値65の人が仕上げに使うレベルだったのか・・・今現在55〜60だからさすがにきつそうだな。一応書店で見てくるけど
547名無しなのに合格:2013/12/04(水) 08:00:06.04 ID:aghhVHCZ0
基礎英文解釈の技術100を1周してたいるんですが、ただ読みきった感しかしなく、使い方が違うかな?と思い始めました
短めの長文帳のように使ってしまっていました
使い方のアドバイスあったらお願いしますm(__)m
548名無しなのに合格:2013/12/04(水) 10:54:18.82 ID:l1MvXTLd0
ポレポレはライオン以外そうでもない気がする ライオンは割と難しい
最後の問題は初見はチンプンカンプンだった
549名無しなのに合格:2013/12/04(水) 10:58:33.05 ID:zi6WRRFx0
1は、今は何の勉強をどんな風にしてるの?
550名無しなのに合格:2013/12/04(水) 11:58:52.51 ID:hUlf3dQ8i
551名無しなのに合格:2013/12/04(水) 12:32:58.12 ID:4L3UMGX70
バイトしたい
552名無しなのに合格:2013/12/04(水) 12:52:01.37 ID:2pzIecR30
センターの大問4Bの広告?を読み取る問題が苦手(解けるが時間がかかる)なんですが何か読むうえでのポイントとかコツってありますか?
ひたすら演習して慣れろと言われればそれまでかもしれませんが・・・
553名無しなのに合格:2013/12/04(水) 13:31:53.24 ID:KE87okBS0
>>552
基本満点のおれは、

まず本文をざーっと読みながら、どこに何が書いてあるか、ポイントになりそうな場所(割引とか条件)はどこか、を意識する。

あとは設問読むだけ。
554名無しなのに合格:2013/12/04(水) 14:00:06.60 ID:DSViTtoQi
センタープレスレかと思ってでしゃばってしまった。

ごめんなさい
555丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/04(水) 16:18:18.29 ID:F684tvXV0
>>546
難易度が統一されてないのよ、ポレポレって
だから簡単なものは誰でもできるけど、難しいものはなかなか厳しい。
そんでもって、難易度順の配列ってわけでもないので
必然的にある程度英語力ある人向けなのよね

>>549
専門は思想分野だよー
古典を読んでは批判、読んでは批判の繰り返し。

>>552
自分で考えろよ
慣れろとかじゃなく、せっかく過去問サンプルが10個以上あるんだから
どうすれば速くなるか考えなきゃ。
ヒントとしては、
・本文・設問のどちらから読むほうが速いのか
・ミス選択肢の外してくるポイントに傾向はあるか
556名無しなのに合格:2013/12/04(水) 16:42:32.05 ID:l1MvXTLd0
思想分野…?
哲学とか社会学とか?
557名無しなのに合格:2013/12/04(水) 17:07:51.94 ID:rrf5ZqAs0
>>548
明らかに一番最後の問題は簡単なんだよなあ・・・
名大と一橋はまったくわからんかったけど
558名無しなのに合格:2013/12/04(水) 17:15:08.78 ID:l1MvXTLd0
>>557
俺は名大と一橋は普通にわかったなあ
設問見てわからん単語あっても回答できるようになってるんだと思った覚えがある
559名無しなのに合格:2013/12/04(水) 17:52:18.54 ID:hUlf3dQ8i
パニック障害のせいで勉強捗らないんですけど、どうしたらいいですか京大生さん
560名無しなのに合格:2013/12/04(水) 17:54:31.37 ID:Vj+suqCS0
ポレポレってなんですか?
561名無しなのに合格:2013/12/04(水) 18:00:34.42 ID:ct5ulvhV0
やっぱ俺には厳しい代物っぽいすなー
解釈はやらずにとりあえず長文や単語やって基礎でも積むか
562名無しなのに合格:2013/12/04(水) 19:14:01.37 ID:Qk2rB+K/i
たしか以前に英語の記述偏差値70までの人は解釈が完成していないって言ってた気がするんだが

1はどこまでいけば解釈完成とみなしてるんだ? ポレポレを繰り返して全文理解できたら解釈何%くらい完成と言えます?
563名無しなのに合格:2013/12/04(水) 19:17:16.06 ID:yyJFfSXe0
試験にでる英単語→700選→英文解釈教室
で、どこでも問題なし
564名無しなのに合格:2013/12/04(水) 20:31:20.23 ID:w7baq28R0
>>563
だがそれをやる時間がだな
特に700選全部暗記してるような人いるのだろうか
565名無しなのに合格:2013/12/04(水) 20:52:19.70 ID:YQb7y/OqI
私大受験生には参考になります。
国立とは、傾向が異なるので映像を最後まで見た上で質問すれば良いのでは?


https://www.youtube.com/watch?v=yrA6XWpGbvY
1〜7まで見ると参考になるよ
566名無しなのに合格:2013/12/04(水) 20:52:40.95 ID:pAt9D55fO
1さんは学部首席ですか?
567名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:41:52.38 ID:0Gh2gqGa0
京大法の社会はどれ選択できる?
568名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:46:14.57 ID:S0lSY6cg0
http://imgur.com/D0qHBZB
スイッチS2をつないだときなんでC1もC2もEなの?
R1で電圧降下があるのではないですか
どなたか馬鹿なぼくに教えてください
569名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:47:14.27 ID:0fXQoVEr0
>>1の尊敬する先生ってもう退官してんじゃないかと思ったらまだだった
学部自体風当たり強くなってるし寂しくなるな
570名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:51:20.86 ID:88wZt1LC0
>>567
センターは日本史、世界史、地理(全部B)倫理政経

2次は日本史、世界史、地理
571名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:54:47.26 ID:iocA5mtZ0
倫政は無理だぞ

てか調べれば出てくること聞くのやめろよ
572名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:56:17.74 ID:0Gh2gqGa0
>>570
センター 日本史、倫理政経
二次 日本史
これは大丈夫ですか?
573名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:08:24.36 ID:l1MvXTLd0
574名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:16:17.12 ID:0Gh2gqGa0
>>573
今年度ではなく来年度
たしか変更になるはず
575名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:20:41.86 ID:l1MvXTLd0
なら自分でさっさと調べなさい
576名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:27:21.33 ID:88wZt1LC0
>>574
570だけどこれが来年のや

今はセンター地歴だけやった。
俺が見たのが来年のやったんやわ。
577名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:27:36.03 ID:ct5ulvhV0
名古屋保健志望で全統記述の偏差値は9月61、10月53です

長文読解はどんな勉強をすれば取れるようになるんでしょうか?
漠然と長文問題をやっているのですがあまり向上してる気がしません
それと基礎長文せいこうをやっているのですが入試の設問とだいぶちがうかんじで少し不安です。これで過去問進んで大丈夫なんでしょうか?
578名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:34:35.26 ID:XUr04ixZ0
>>534
一橋目指してるけど正直無理だよ。一年でどうにかなるレベルじゃない。偏差値65でも落ちるのに・・・ 舐めすぎ
579名無しなのに合格:2013/12/05(木) 01:39:55.55 ID:r3rmQTkj0
学校から出た宿題はしっかり取り組んでた?こういうのはやってた、こういうのはやらなかったとか頼む。
580名無しなのに合格:2013/12/05(木) 14:09:18.71 ID:1HN8wM3s0
京大受験で通信教育ってどう考えますか?
581名無しなのに合格:2013/12/05(木) 15:10:36.78 ID:TGaVeUHl0
ありがとう
582名無しなのに合格:2013/12/05(木) 15:20:35.27 ID:b4v/hR430
高2で神戸大経済志望です
数学の場合の数がどうしても苦手です
他の単元は解法を身につければなんとかなるかなといった感じなんですが
場合の数は理解も浅いし、そもそも考え方がなってない気がします
何か考え方のコツとかありますか
583名無しなのに合格:2013/12/05(木) 16:05:41.34 ID:ir1of+YO0
不誠実
584名無しなのに合格:2013/12/05(木) 19:18:59.54 ID:42RncmF+0
>>1さんは東京工業大の英語の問題を解いたことはありますか?
英訳の問題がほとんどですが、実践模試では△か&amp;#9747;がつく場合が多かったです
ドラゴンイングリッシュを回しましたが、この次にやるべき英訳の参考書があれば教えてほしいです
585名無しなのに合格:2013/12/05(木) 19:56:27.30 ID:Mabb7xXh0
>>566
主席ではないが、トップ層だったらしい

1さんはどんな高校出身なんですか?
東大京大年何人くらいか教えてください。
586名無しなのに合格:2013/12/05(木) 20:00:20.54 ID:Mabb7xXh0
>>560

ググれ
http://www.amazon.co.jp/ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式-西-きょうじ/dp/4896803388
587名無しなのに合格:2013/12/05(木) 20:36:27.32 ID:Djw4Wmuf0
>>1いないのになんでこんな質問してんの?
588名無しなのに合格:2013/12/05(木) 21:32:13.47 ID:7x2Pb+qC0
>>587
僕たちは信じているんだ、1が帰ってくることを、そして、質問に答えてくれることを。
589名無しなのに合格:2013/12/05(木) 22:40:26.30 ID:bFlmcBkM0
20年前の受験生だが伊藤和夫さんの英文解釈教室読んで感動したな。
センター197とったし京大受かった。
今はビジュアルとか、簡易版もあるらしいがやっぱり英文解釈教室だな。
590名無しなのに合格:2013/12/05(木) 22:40:40.96 ID:Ybd4TRgMi
パニック障害が辛いです
591名無しなのに合格:2013/12/05(木) 22:41:47.42 ID:xgAoyUWt0
首吊って死ね
592うんこくさ蔵 ◆/7UT3SNSpM :2013/12/05(木) 22:50:33.87 ID:DVgqA5d10
>>589
今なにしてるんですか??
593名無しなのに合格:2013/12/05(木) 22:54:11.69 ID:dkCSvhaA0
>>592
公認会計士
594名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:18:37.57 ID:FzgefBlr0
【学年】高2
【志望】東大理科一類
【現在の実力】駿台模試で数学70英語70国語50
【困ってること】古文が最高にやばいことになってる 偏差値24だった(0点)
【今までにした処置】
これまで授業オールサボりしてきたから古文が末期
10月の模試で凄まじい危機感を感じたのでそこから真剣に取り組むことに。
まず望月古典文法実況中継の内容を大雑把に把握しつつ重要古文単語315を覚えた
その後Z会の古文上達基礎45を全て読んで、古文アレルギーは解消されたと思われる(注で和訳が載ってるのが多かったし大体読めた)
だんだん実力付いてきたと過信して古文上達56を買ってやってみたんだが…全然解けんかった…
これは基礎編が出来てない、というわけではないと思う(明らかにレベル違うんだよ…)
難しい文章を読むために何をすればいいかな?全く分からんから教えて欲しいです
595名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:28:11.19 ID:Mabb7xXh0
英語 英文解釈教室
現代文 新釈現代文
数学 大学への数学
化学 新理系の化学

ここらへんは鉄板だよな
596名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:29:12.51 ID:X2Dq3ukP0
1が失踪してしまわれた
597名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:32:11.34 ID:Mabb7xXh0
ボランティアなんだし、しょうがないだろ

暇じゃなくなったんじゃねw
まあ明日か明後日くらいには帰ってくるといいな
598名無しなのに合格:2013/12/06(金) 00:42:33.80 ID:7a8SZU1Z0
>>568
質問の意味がよくわからんが、電流は流れやすい方に流れるある意味水のようなところがある。スイッチをいれた直後は電流の流れにくい抵抗には行かずコンデンサーだけに電流が流れる。
599名無しなのに合格:2013/12/06(金) 03:31:28.79 ID:Ax9/QF7ci
京大でなんかあったみたいだな
それでごたついてるんだろう
600名無しなのに合格:2013/12/06(金) 06:38:49.54 ID:cQ7QCFRC0
>>599
総長室押し掛けのことか??
それでごたついてるってことは主は熊野寮生ってことになるな
601丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 10:51:30.21 ID:2BJoJ3+r0
失踪してないで
ちょいちょい俺も忙しいんやってw

>>556
御名答

>>559
ごめん、専門じゃない
病院に行った方がええよ、煽りとかじゃなしに

>>560
英文解釈系の参考書やで
定番中の定番ってことでこのスレではけっこう名前がでる
ただ簡単そうな名前の割に中身かなり難しいし
別にテクニック本とかでもないから、正直魔法のような効果はない

ただし、旧帝や早慶を受けるために努力をしてきた学生が
直前期のチェックまたは過去問やる前に使ううえでは最適だとおもう

>>561
基礎の詰み方はいくらでもあるし、何パターンでもある
たまたま俺が解釈推しなだけよ
がんばってな!

>>562
入試に出てくる英文については全て読める前提で、
あとは得点をいかに落とさないようにするか、
記述答案の構成や、訳出の日本語の選択が課題、と言えたら解釈(というか構文把握)は完成やな
たまに構文取り違えた訳をして、「マジかよやばいな」と思うレベルくらい

ポレポレ全部理解したらまあこれに近いところまではいくだろう
602丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 10:57:15.59 ID:2BJoJ3+r0
>>563
びっくりするほど昭和やなw
700選ってそんな効果あるように思えないんだけどなあ。
あれある程度できる人じゃなきゃ丸暗記、棒暗記になってまう

>>566
限りなくそこに近い点ではあったが一歩及ばず

>>567
あんまり言いたくないけど、これくらい充実した(くどい)レスをくれるスレも珍しいわけで
そういう、調べればわかるようなことを聞くのは使い方間違ってるで
先輩から厳しい一言として、そんな調査能力で京大目指したらあかんよ。入ってしまったらもっとあかん。
精進しなさい。

>>577
名大入試やったら基礎精講とそうそう設問違わないと思うんやけどなあ。
漠然とやるのはアホっぽいからやめにしなさい。
少なくとも一題長文を解いたら、復習、読み直し、採点の際に
3〜5個くらいは学ぶべきポイントをしぼってメモっておきましょう。
ここだけは抑える!ここさけはこの問題から学んでやる!みたいな姿勢でね。
基礎精講やったら重要構文まとめてくれてるし、そことか。
603名無しなのに合格:2013/12/06(金) 11:01:16.94 ID:qxR1mW/l0
よかった失踪してなくて...
ホントに神スレだから助かってる
604丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 11:03:29.81 ID:2BJoJ3+r0
>>579
あんまり宿題やった記憶ない…。
数学だけはやってた。

>>580
Z会いいと思うよー
俺も通年でやってた。発展講座にすると、一年間予想問題送られてくるんですわ
最高っすよ

>>582
ひとつひとつ丁寧に数えること。
全てのパターンを網羅すること。
面倒くさがって表書かない奴、頭使わない奴に取れる点はない。

>>584
え、ほとんどって程多かったっけ?笑
ドラインの次かあ。過去問。英作文だけやりたいのであれば和文英訳教本公式運用編。

>>585
東大京大合わせて10人
その他旧帝合わせて50人
よくある公立高校やで
605丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 11:08:38.16 ID:2BJoJ3+r0
>>594
無印古文上達は本文レベルだけならいわゆる難関大レベルやからなあ。
やり方@古文上達を全訳見ながら、文法書・単語帳見ながらでいいので丁寧にやる。
やり方A「古文解釈の方法」をやる
こんな感じかなあ。Aは短文を読み解く練習本。

あとはまあ、ある程度難しい文章に慣れておきたいのであれば
読み解き古文単語(Z会)かな。
Z会シリーズだけあって、速単式の長文読みながら覚えるやつ。

>>599>>600
京大生が忙しくなる原因は総長室押しかけしかないのかよw
推論っぽく言うならもうちょいロジカルにw
606名無しなのに合格:2013/12/06(金) 11:46:33.68 ID:jkjxDfpi0
京大生はオズくんみたいに恋に遊びに大忙しなんだろう
607名無しなのに合格:2013/12/06(金) 11:46:45.22 ID:Ax9/QF7ci
すまんすまん笑
レスが無くなったのは水曜の夕方からだから、あんま関係なさそうだな〜と思ってはいたけどてきとう言ってしまった(~_~;)
608名無しなのに合格:2013/12/06(金) 12:14:36.05 ID:/K9So9dX0
古典を読者として読んでみたいのですが、高校生におすすめのものありますか?
609うんこくさ蔵 ◆/7UT3SNSpM :2013/12/06(金) 12:14:55.53 ID:u6oaHxx2i
>>593
会計士のコネがあったんですか?
ないならコストパフォーマンスが悪いと父に言われました。
610丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 12:24:15.76 ID:2BJoJ3+r0
>>606
そうなると思った頃が俺にも…

>>607
おもしろかったからええよw

>>608
古典ってどういうこと?日本の古典文学なのか、学問におけるいわゆる歴史的名著なのか
611名無しなのに合格:2013/12/06(金) 12:29:09.55 ID:Q4hZzqDV0
>>610
日本の古典文学です。
源氏物語みたいな
612丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 12:32:33.73 ID:2BJoJ3+r0
>>611
読みやすいとされるのは平家物語とか
個人的に好きでちょっと読んだのは更級日記
(日記は、むずかしくとも部分ごとに完結的なので入りやすい)
源氏物語は難しいだろうなあ…
613名無しなのに合格:2013/12/06(金) 12:41:52.21 ID:j6vHtSsN0
>>612
読んでみますありがとうございました
614名無しなのに合格:2013/12/06(金) 12:42:56.89 ID:iUlNh2/M0
慶應の過去問はそんなに解いてないんですか?
615名無しなのに合格:2013/12/06(金) 12:46:22.80 ID:KtBxBa3i0
基礎英文解釈の技術100を1周してたいるんですが、ただ読みきった感しかしなく、使い方が違うかな?と思い始めました
短めの長文帳のように使ってしまっていました
使い方のアドバイスあったらお願いしますm(__)m
616丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 12:54:47.54 ID:2BJoJ3+r0
>>614
うん。河合の早慶オープンで解いたのと、
慶應の文学部、法学部、医学部は一年分くらいやってみただけやな
あと商学部のは小問の文法語法系の短文問題多いから暇なときやってたわ
SFCのやつはやってみたいと思いつつやってなかったなあ

>>615
訳つくって自己添削したらいいのに
せっかく丁寧に下線まで引いてなかったっけあれ
617名無しなのに合格:2013/12/06(金) 13:05:58.64 ID:iKBOc0vv0
京大英語の時間配分どのようにしてましたか?

あと何年度入学ですか?
勝手に前にチラッと出てた英作が潤滑油の年だと
思ってたんですがよく考えたらあの代は文系は
卒業してますよね。
618名無しなのに合格:2013/12/06(金) 14:49:42.27 ID:p7YYswe20
京大文系入試で一番差がつきやすい教科はなんですか?
619名無しなのに合格:2013/12/06(金) 15:11:21.86 ID:IYYLiVhB0
【学年】浪人
【志望】 早稲田(政経)・慶應(経済)
【現在の実力】7割5分から8割を行ったり来たり

【困ってること】自由英作文の演習の為、志望校以外の自由英作文を
         解こうと思うのですが、早稲田はオーソドックスで
         演習できるのですが、慶應の自由英作文は、独自性が強く、
         参考書と過去問をひたすらやり直すだけになっていて
         演習不足だとおもってしまいます。
         また、志望校以外の過去問以外に、演習の為に解こうと思うのですが、
         正直どの大学の問題が効果的なのかわからないです。
         もしこの2校の演習を積むために、他の過去問を解くなら、
         主さんは、どの大学の過去問を解かれますか?

【今までにした処置】Z会添削、模試(早慶模試,早稲田・慶應プレ)などを受けて
          とにかく志望校に沿った色々な問題を解いて、毎日英語を考えながら
          解くということを意識しています。復習だけなら、理解と吸収は出来るのですが、
          問題を解く力が衰えそうな感じがしてしまうので。
          ちなみに、過去問は両方08-13まで(6年分)解き終わっています 
          
          答えにくい質問、そして長文で申し訳ないです。   
620名無しなのに合格:2013/12/06(金) 15:26:51.40 ID:tAoBot3+0
621名無しなのに合格:2013/12/06(金) 15:29:38.12 ID:Qc/6dtmai
慶應法の英語で高得点とれますか?
あれ帰国でも難しいらしいけど、
622丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 16:28:10.50 ID:2BJoJ3+r0
>>617
頭からやってた
何も考えずにやっても十分時間内に終わったので特に考えたことない

>>618
国語・数学⇒みんな取れないから取れたら強い
英語・社会⇒みんな取れるから取れないと弱い
入学年は、数学が揺り戻しで難化した年

>>619
自由英作文か
東大、阪大はオーソドックス
北大、一橋は小問がついてるタイプ
東北大、早稲田文は英文を英語で要約するタイプ

>>621
7〜8割は取れる。
9割以上は無理ゲー
623名無しなのに合格:2013/12/06(金) 16:43:28.27 ID:tAoBot3+0
https://www.youtube.com/watch?v=eVmrntBxMvo
これも、英作文のカテゴリーに入るのか・・
624名無しなのに合格:2013/12/06(金) 16:55:57.82 ID:+k+sRJG+0
1って何年度に入学したん?
今何年目なん?
あと面倒くさいと思うけど学生証見してくれ
625名無しなのに合格:2013/12/06(金) 16:57:06.32 ID:kor/ej0M0
>>
626名無しなのに合格:2013/12/06(金) 16:58:52.70 ID:kor/ej0M0
>>604
z会やってたんですね。
どの教科やってましたか?
627丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 17:08:42.28 ID:2BJoJ3+r0
>>624
学生証前スレで出したからめんどいし勘弁して
ってか以下学生証出してってのやめてほしいわ…。

だいたいメリットはなんなん?
俺が京大生だろうが東大生だろうが同大生だろうがニートだろうが多浪だろうが
アドバイス聞いてそのあとどうするかはお前ら次第なわけで
俺が離散脅威だとしたところで(もちろん違うけど)お前の成績あがんねえんだわ…
話半分で質問して参考にしまーすとか言って本屋行って調べてみようかな、くらいの使い方の奴が一番賢いわ

ああもう…
ルネの168円若鶏のしょうゆ揚げが神メニューだってことや
自動販売機の謎のアロエぶどう押しとか
吉田キャンパスの法経会館を東西に往復する際、東から西に行くところにあるバイト募集板のこととか
京大生じゃなきゃ知らないこといっぱい知ってるんやで

ちな入学年度は>>622にある通り
数学が難化した年。英語がfoxの年。現代文は雄鶏精神。
今二年目。

>>604
国語数学英語
まあ、かなり勉強になったよ
628名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:22:59.47 ID:jyW12At90
大学楽しい?
熊野寮のあれとか外から見てるとすごく楽しそうで(やろうとは思わないけど)

あれも京大だから笑い話になるというか
F欄だったらバカにされるだろうし、強制連行されそうだけど
>>1は熊野寮のあれどう思ってます?
やりたいですか?
629名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:28:41.23 ID:lHPPDOXr0
もうすぐ後輩になる予定
学部ごとに違うと思うけど
ノートパソコンは持ってて当たり前だったりする?
630丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 17:31:29.32 ID:2BJoJ3+r0
>>628
風景として好きだけど入りたくはない
ムンクの叫び好きな人がみんな叫びたいわけじゃないだろ

>>629
学部問わず持ってて当たり前やなあ
631名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:39:03.68 ID:+k+sRJG+0
>>627
そっかすまんな、サンキューだよ。
いや別に受験生ではないのでメリットや確実な目的があるわけではなく話半分、単純な興味から聞いただけだからそうカリカリしないで
周囲の友人に東大京大の人いないから見てみたいと思ったわけよ。俺は実生活では見れないからさ。

1も自覚してると思うけど質問の返しの筋が通ってるわけだから、ここにきて今更1が京大生かどうかなんて些細な事を疑うやついないと思うけど。
情報の発信者が何者であっても使えると思えば使うしそうじゃないなら切り捨てるただそれだけのこと。そこを過剰に気にする人はいないでしょ
あくまで手段でしかないのだから。
632名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:41:44.18 ID:eTQtGlJ+i
プライドばかり高いバカって多いな
633名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:53:54.35 ID:PZrXpaBE0
ノーベル賞とった山中さんって普通に校内歩いてるの?
会ったことある?

いたときに学生は
「山中さんだ、すげぇ…」
みたいになる?
634名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:54:02.92 ID:B7j/O++B0
若鶏醤油揚げがルネ限定でわろた
俺は中央のも好きだけどなぁ…

けど京大生しか知らないことって何だろう。主が挙げたことって学外の人間でも知ろうと思えば知ることができるじゃん?
そう考えるとどこに所属しているかを知識だけでわからせるって案外難しいのかなって思ったり。それこそ厳重にロックされている場所でかつ内部の人間も閉鎖的な場合くらいしか。けどそれはそれで提示された知識が本当かどうかは当事者以外は確かめようがないわけで。

何が言いたいのかというと若鶏醤油揚げのコスパすごいからみんな受かったら食べようねってことですレス消費すみませんでしたぁ!!!
635名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:54:42.61 ID:lHPPDOXr0
工学部の人は夏休みがあるのだろうか
寝る暇もなく毎日実験とよく聞くんだけど、
実験も好きだが世界一周とかもしてみたい
というか土日休みはあるのだろうか
636名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:03:09.02 ID:PTj7XznB0
>>635
建築は図面書いたりするのに追われてるから終わらなければ土日返上
その他は一回生のうちは他学部とほとんど変わらない。
二回生から電電では電電実験があってそれのレポートで1日もしくは2日潰れることも。
まぁどの学科も実験始まったらレポートを終わらせられるかが鍵になるよー。研究室配属までは実験は授業として平日にあるしね

世界一周は期間にもよるけど夏休みか春休みにでも行けばよろし。学部のうちはあるよ。院に行ったら休みさようならする研究室もあるけれど、得てしてそれらはブラックと言われるので勉強しとけば避けられる
自分のしたいこととブラック研究室がかぶったら諦めよう。
それか休学すればよろし
637名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:05:36.65 ID:Uiq8KOVZ0
関学の文学部(心理)志望なんだけど英語ができない
偏差値は今駿台で55~60くらい
基礎的な文法はほぼはいってるから
ポレポレやってるんだけどあまり伸びてる気がしません。
なにかいい勉強方ありませんか?
ちなみに大問1の長文と
並び替えの問題で主に点を落とします
638丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 18:06:36.04 ID:2BJoJ3+r0
>>631
いやこっちこそすまん
学生証聞かれるの5回目くらいだからさすがに一回ガツンと言ってやろうとw
受験生以外は想定してなかったからさ、
学生証聞いてる暇あったら勉強せいって言いたかったんよw

なんかほんとにごめんな
そういう風に言われると俺丁寧な京大生やからのってまう
http://kie.nu/1wML
せっかくなのでレア物(?)と一緒に

>>632
母集団を考えるとバカの方が多い

>>633
俺文系やねん。建物が違うわ。

>>634
突き詰めれば哲学のよくある問題やな
ともすれば学生証出したところで、偽造ちゃう?友達のちゃう?ってなるわけで。
人間の所属とか属性とか特質なんて、本来は後天的につく記号的なものだから
便宜をはかるっていう実用ありきなわけで
先天的に俺が俺だっていう証明にはなりえない
ゆえに俺は誰だ!ってなるわけやな

>>635
全く知らん。工学部知らん。
世界一周は知らんけど嵐山くらいないつでも行けると思うで
特に桂キャンパス
639名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:08:29.98 ID:GFZ+Ql9L0
>>1は社会何とってたんだっけ?
教科書は何回も読み込んだかい?
640丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 18:09:28.95 ID:2BJoJ3+r0
うっわ写真めっちゃぼけてもうてるわww
申し訳ない。

これをグーグル画像で検索するようなようわからん受験生もおるんやろなあ…

>>637
そのレベルなら過去問や過去問レベルの問題を解くだけやと思うで
その際のヒントはこのスレの随所にちりばめてある
641丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/06(金) 18:10:06.22 ID:2BJoJ3+r0
>>639
地理と世界史。
世界史は3回くらい通読した。地理は教科書役に立たん。
642名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:11:20.35 ID:lHPPDOXr0
>>636
レスありがとう
旅行するには金もかせがにゃならんし
なんにしても勉強との両立は難しいよ
643名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:13:06.40 ID:PZrXpaBE0
あー校舎違うのか
知らずに聞いて申し訳ないです
644名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:13:13.51 ID:Uiq8KOVZ0
>>640
過去問も毎日長文1題解いてるんですが全く伸びてる気がしません
645名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:15:25.27 ID:ddsLeBsT0
京大の寮の雰囲気ってどんな感じ?
ネットで調べてると異質さばっかりピックアップされててこわいお
646名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:23:26.07 ID:+k+sRJG+0
>>638
おおサンキュー!
いやそこんとこ気使って聞かなくてすまん。そりゃそうだわ。
取り敢えずネットでも見たことなかったからチラッとデザイン知れてよかったぞ。
まじありがとう
647名無しなのに合格:2013/12/06(金) 18:25:35.75 ID:+k+sRJG+0
よく見たら成績優秀賞か
一回ももらったことないからレアだ
648名無しなのに合格:2013/12/06(金) 19:01:07.45 ID:v8hA4KZb0
1はある古文単語帳(名前忘れた)を辞書代わりに使ってるって言ってたけど
電子辞書あるならそれでいいですか?
それとも入試に関しては古文単語帳の方がまとまってて分かりやすいとかありますか?

565と読み解き古文単語しか持ってないので 気になりました
649名無しなのに合格:2013/12/06(金) 19:07:45.45 ID:WQW4FK970
中央、学習院の英語はある程度解けるのですが、明治になると解くどころか、読むこともままなりません
しかし、志望校は明治なので、同じMARCHといえど、明治に行きたいです
英語長文を読むのを少しでも助けてくれる勉強方法などありますか?
いま基礎英文解釈の技術100を2周目してるところです
650 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/06(金) 19:51:25.49 ID:IBXQPgnu0
age
651名無しなのに合格:2013/12/06(金) 20:11:25.80 ID:jkjxDfpi0
世界史使った?
使ったならおぬぬめの本あれば教えて欲しいんだが
652名無しなのに合格:2013/12/06(金) 21:13:18.09 ID:dIYseT+yi
>>622
帰国じゃないのにすげーな。
普通の人は6〜7割とれれば合格圏かなぁ?
653名無しなのに合格:2013/12/06(金) 21:56:45.11 ID:e/dyqSpb0
訳を見てもらいたいです。
it is the secret fear to assuage which one goes on writing.

自分が、書き続けるのは隠れた恐怖を静めるためである。

But there is no reason why I should not go on writing ,perhaps even improving as a writer ,into old age.

しかし、私が年配になって書き続けてはならならい、さらに小説家として成長してはいけないという理由はない。

there is the temptation to hurry the book to its end to relieve the suspense about one's ability to finish it.

小説を終わらせる自分自身の能力についての不安を取り除くために、小説の結末を急ぐという誘惑がある。

慶文志望なんですが直訳ではなく本文の流れに沿って意訳(?)するべきなんですかね?
前後文がないですが、お暇な時お願いします
654名無しなのに合格:2013/12/06(金) 22:01:46.34 ID:x3cOcHfw0
>>638
そうそう!そんな感じにまでなってしまうよな!!
当方理系だから哲学はよくわからないけどさ、だからこそちょっと興味出てきたかもしれない。何か本あるかな。
勉強の質問じゃなくて申し訳ないけど
655名無しなのに合格:2013/12/06(金) 22:11:53.19 ID:jk4oclhn0
>>1
高1の頃は模試とかどのくらいの成績だったの?
656名無しなのに合格:2013/12/06(金) 22:26:22.12 ID:2utlAFHp0
ログ読んでるけど英文解釈本を4冊もやったの?wwwww
通常の受験生は1冊やれれば満足って感じなのにすごいなあ…
同じ参考書を2周3周とかした?
657名無しなのに合格:2013/12/06(金) 23:16:02.38 ID:4gTs94xJ0
横山のロジカルリーディングってどう思いますか?
658西日本人は阪大=早慶を希望!:2013/12/06(金) 23:43:28.26 ID:kquSIkvy0
京大は素晴らしい大学。京大生が数多く併願する慶応、KOも同様に立派である。
毎年京大受験スレでは惜しくも届かず慶応に進学する生徒の報告で溢れる、ただ不思議なのは彼らは誠実でそして入学後も満足しているのだ。東大を諦めず文1に仮面する生徒は割といるのだが。

T.西日本TOP灘と東日本TOP開成の東大に次ぐ第二の進学先は早稲田ではなく慶應義塾大学
U.昔と違い今は東大後期や一橋後期は三科目で受けられない(京大経済は論文一科目★)後期が廃止され浪人を避ける時代、東大・京大、一橋ダメなら⇒慶應トレンドはますます強くなるばかり
V.数学必須の慶應の入試制度(現在は数学以外選択も可)は医学志望や理工優秀層の格好のターゲットとなり、故に最早「私立文系型専願受験生は到底太刀打ち出来ない現状」
慶應の入学者における出身高校の占める割合は灘、開成、桜蔭といった全国屈指の超進学校が毎年大半で、その他の高校ではトップクラスの成績を収めないと厳しい。
不合格者・低学歴者・負け組コンプレックスほど無意味な表面の科目数しか見えず、本質の真の難しさ「7科目を東大レベルに仕上げる超優秀層が有利な現実」に気付かない、見掛け上の科目数が少ないから記念受験が増える高倍率⇒受験料大回収で学内優秀層に還元するのだ。
京大は素晴らしい大学。京大生が数多く併願する慶応、KOも同様に立派である。
毎年京大受験スレでは惜しくも届かず慶応に進学する生徒の報告で溢れる、ただ不思議なのは彼らは誠実でそして入学後も満足しているのだ。東大を諦めず文1に仮面する生徒は割といるのだが。

T.西日本TOP灘と東日本TOP開成の東大に次ぐ第二の進学先は早稲田ではなく慶應義塾大学
U.昔と違い今は東大後期や一橋後期は三科目で受けられない(京大経済は論文一科目★)後期が廃止され浪人を避ける時代、東大・京大、一橋ダメなら⇒慶應トレンドはますます強くなるばかり
V.数学必須の慶應の入試制度(現在は数学以外選択も可)は医学志望や理工優秀層の格好のターゲットとなり、故に最早「私立文系型専願受験生は到底太刀打ち出来ない現状」
慶應の入学者における出身高校の占める割合は灘、開成、桜蔭といった全国屈指の超進学校が毎年大半で、その他の高校ではトップクラスの成績を収めないと厳しい。
不合格者・低学歴者・負け組コンプレックスほど無意味な表面の科目数しか見えず、本質の真の難しさ「7科目を東大レベルに仕上げる超優秀層が有利な現実」に気付かない、見掛け上の科目数が少ないから記念受験が増える高倍率⇒受験料大回収で学内優秀層に還元するのだ。

『匿名掲示板のゴミ屑が独りでどれだけ工作、誹謗中傷をしようが全世界60億人の価値観はこれがスタンダード』

<<世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100>> 
              (英国タイムズ・ハイヤー・エデュケーション2013.9.5)
■01ハーバード大学US
■02東京大学JAP【旧帝大】
■03スタンフォード大学US
■04エコールポリテクニークFRA
■05HECパリFRA

■09慶応大学JAP【早慶】 
■18京都大学JAP【旧帝大】
■20早稲田大学JAP【早慶】
■27中央大学JAP【※】
■43一橋大学JAP【一工】
■52東京工業大学JAP【一工】
■74大阪大学JAP【旧帝大】
■100法政大学JAP【※】
*ソース(グローバルエグゼクティブ2013年)http://www.timeshighereducation.co.uk/
*新聞記事http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000e030192000c.html

!!見事に「旧帝(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)早慶様」の超1流超難関名門大群しかないねwwwwwwwww!!



QED.
660名無しなのに合格:2013/12/06(金) 23:53:39.73 ID:kG/oqb2c0
アホくせえコピペ作り出したもんだなぁ……
661名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:06:05.95 ID:3bdGYdQU0
>>660 みたいな阿呆や馬鹿でも理解できる簡単なソース付きの真実ってことだろ
662名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:09:43.74 ID:Loac7jPL0
>>661
ソースにちゃんとアクセスした?
両方ともに記事存在せず、だよ

私文の過度な持ち上げも大概に
それにここじゃスレ違い
そんなに誇示したけりゃ新スレでも建てな
663名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:19:45.34 ID:dnqAuANx0
>>619 現役(帰国子女)かと思ったら浪人かーなんという俺w今の時期に早慶75%以上安定という特徴が激似!
>>1 さんは優秀 慶應法学部の英語スコアが8割なんて相当な上位ですね、きっと他教科もセンター物理が満点で数学も偏差値70以上コンスタントに取れるポテンシャル持ってるんだろうな
>>1 さんのスレで恐縮ですが(京大志望の方、すみません)
>>619 君とは是非色々と情報交換したいなぁお互い来年早慶に通いそうだし。
率直に言って英作文の対策を添削込みでやってるの驚きです。東大一橋志望なら当たり前だけど。僕は英作文に勉強時間を費やす変わりに小論(国語)や社会の論述を固めています。

英作文ってDUO3.0やリンガメタリカの和文⇔英文で短文のストックを溜めるだけじゃ足りないのかな?

僕は慶應経済志願なので宜しくですm(_ _)m
早稲田は受けずに慶應だけです、慶應と東工大(理系の単科大)が単位互換制度を導入してる点が決め手になりました。
664名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:22:37.34 ID:3bdGYdQU0
>>662 受かってから言えよ、ダサい。
最も京大は>>662みたいなのを必要してないがな、コピペに異常に反応するし、少なくとも私文とか賢い人間は言わん。
665名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:29:58.39 ID:2Y9XwiHr0
>>664
いや京大とか入れんわwwwwww

地底生だけど慶應経済位なら合格できたよ、まぁそういうこと
流石に早慶じゃ京大と東大とは並べません
別に過剰反応してる訳じゃないけど頭悪すぎて突っ込みたくなったわ
666名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:40:40.31 ID:BiZ+vVXsi
醜い争いやめろや
スレ違いだ
667名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:46:33.24 ID:zqAwIDVs0
小さな島国出たら
東大⇒慶應⇒京大⇒阪大>>>>>> お前が通うマイナー地元限定の貧乏国立なんでザラ。

http://educationinjapan.wordpress.com/college-entrance-angst/top-20-universities-and-colleges-in-japan-ranking/

これが現実、現実、現実。

お前>>664が顔真っ赤にして 地底とかわけ分からん2ch脳特有の障害ワード使ってもまともな人達には理解不能ですから。

それと、凄まじい未練、慶應への引け目嫉妬が遺恨として身体中に刻み込まれてるのは分かったから、これ以上全国に醜態晒さないでくれ。

どうせ早慶も受験生の段階で
早慶>>お前が通うポンコツ二流貧乏国立だと確信しているのだから。

ちょっと>>664からは犯罪者やストーカーの香りがプンプンするわ これだから嫌なんだよ陰湿根暗は
668名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:53:21.08 ID:zqAwIDVs0
ホンマにこういうドアホポンコツは淘汰されて地底で底辺這いずり回るんだわ、いつまでもコンプレックス炸裂させて「口癖は慶應受かったはずー^_^;)」

第一ソースすら探し当てられないぐらいリテラシーの欠片もないなら一生ROMっておいてくれ。無駄な抵抗は辞めて大人しく謝罪してさっさと寝てくれ>>664
↓↓↓↓

http://lang-8.com/ken/journals/160932930368690393808797927649416552036


東大2位、慶大9位 世界企業のCEO輩出順位

英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは5日、世界的な大企業トップの出身者数で順位付けした高等教育機関100校のランキングを発表。
日本からは東大が2位、慶応大が9位に入った。
米経済誌フォーチュンの世界企業500社番付に入っている企業の最高経営責任者(CEO)が卒業したり学位を取得したりした大学を調査し、人数別に順位付け。
669名無しなのに合格:2013/12/07(土) 00:59:28.05 ID:TI6/hpE70
おい>>1
慶應生が地底相手に顔真っ赤だぞこの流れ何とかしてやれ
670丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:03:09.38 ID:pdMZvBMf0
>>643
おっけい

>>644
たぶん復習方法が甘い。
解いた問題から何かを学ぼうとせずに漫然とやっているんじゃないか?
この問題からはこれ!この問題はここ!というように
ポイントをしぼって学ぶことが大事やで

>>645
よう知らん。在学生でもそう。
あそこは魔境やで!

>>646
いやいやー、こっちこそ対応悪くてすまんかったわ
671名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:05:10.49 ID:/IdS5s0yi
スレ違いの争いしてる奴らは
地底とか慶応とか以前にただの馬鹿

以下より質問スレ再開。
672丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:06:43.56 ID:pdMZvBMf0
>>647
自慢する意味ではないけど、けっこう珍しいと思ってなー!
成績優秀賞の図書カードで、俺はポレポレ買ったで()

>>648
そう、たまたままとまっててわかりやすいのがあったから、そう使ってただけだよ
別にそういうやり方しなくても古文単語は手に入るし、
565、読み解きはそれぞれ攻め方が違うからね。
本にあう学び方をしましょう。

>>649
>>4参照
ある程度頭の中がロジカルな奴ならそれ見ただけで点数のびる

>>651
センターではな
おすすめか。山川のセンター試験への道。

>>652
合格点はようわからん。
帰国だ帰国じゃないだってあんまり関係ないと思うけどなあ。
あれ大学受験の問題やし、慶応法は帰国枠あるんやから、一般人対象の問題なわけで
673名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:09:18.71 ID:+Cm5qCL10
【学年】高2
【志望】東大文一
【現在の実力】国語数学は駿台偏差値70over、英語は60程度。英語は模試後にきちんとした勉強を始めたため正確に言うと「現在の」実力は不明
【困ってること】英文の読み方がただのフィーリング読みだったので、これではいけないと解釈系の参考書に取り組むことに。
書店で一通り立ち読みした後、内容が気に入った基礎英文解釈の技術100を購入。
とりあえずそれをやり終えました。
そんで次に何をやろうか悩んでいて。
自分の中で候補は三つほどあります。
・基礎英文問題精講
解いていくうちに基礎解釈100で得た知識を定着させつつ、新たな知識も入れていけそうという印象。
ただ解説があまり丁寧に見えないので、アウトプット用の問題集的な位置づけになりそうだと思ってる。
・ポレポレ
>>1のイチオシですね。内容はかなり良さそう。
ただ>>1も学校の先生もこれは高3の終わりに最後の確認用として使うのがよいと言っていたので、そこが気になって手を出しておりません。
・英文解釈の技術100
多分普通ならこれやるんだよね、基礎解釈やったし…
でもぶっちゃけ100個やるってなるとわりとダルいんだよね
もちろん他の二冊よりこっちをやった方が時間対効果がいいのならこっちをやろうと思うんですけど。
中身見た感じ、けっこう基礎解釈と被ってるところがありそうな印象を受けたんだよね。

とこんな感じで、俺としては英文解釈の技術100をやるのがいいんだろうなと思いつつも、何となく手を出しづらいのです。。
で、よかったら、どれをやるのがいいか>>1の意見を聞かせていただきたいです。
この三つだけじゃなくて他のオススメがあったらそれも教えて下さい。

ごめんあともう一つあるんだけど、>>1が使ったっていうライジング英文解釈ってどう?
立ち読みしたら問題に使われてる大学名が凄まじすぎてかなりビビってるんだけど、まだやるには早い?(って書いてて気づいたけどこれも気になってる参考書の一つだよね…)

【今までにした処置】
鉄壁、アップグレード、基礎解釈100
674名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:09:28.89 ID:fzhdNE+w0
法政志望の私文です。
最新の模試でもe判定で焦ってます。
これからの時期は過去問や復習などどちらに重点をおいて取り組めばよいですか?
675丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:19:09.88 ID:pdMZvBMf0
>>635
・一文目のoneは自分じゃなく一般名詞。つまり文全体が一般論。
それが分かってる訳出すべき。

⇒一般論か具体論かは注意して訳し分けること。
頭よく見せたければ
「人がものを書き続けるのはふつう」
「一般に人がものを書くことは」
などとアピールしよう。

・二文目はperhaps訳抜け
年配になって 部分のかかり方がアピールできてない
それだと、go on writingにだけinto old ageがかかってるように見えr茶う

⇒挿入句や同列表現があっても惑わされずに、正しく修飾関係を把握しよう。

・三文目はかなりよく訳せてるようにも思う。直訳調だけど減点はできないと思われる。
676丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:19:46.50 ID:pdMZvBMf0
アンカミス
>>675>>653
677丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:24:48.37 ID:pdMZvBMf0
>>654
いや完全に勉強の質問やないか!
とっても大好きな質問!
ケネス・ガーゲンの「あなたへの社会構成主義」をすすめておこうかな。
自我、とか自分、とか関係、とかっていう概念が、
時代の変化を受け、今どうなっているか、これからどうなっていくのかってのを
分かりやすく説明した本やで

>>655
駿台60〜65

>>656
京大の英文読解って英文和訳しかでないからね…
二周三周して意味があると思った物はしたし、演習用の切り捨て使い捨てと思ったものはそうしたよ。

>>657
うーん興味なかった。わからん。
678丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:31:51.43 ID:pdMZvBMf0
>>669
こういう議論、愚論、暴論って、「大学」への帰属意識が強すぎるがゆえに起こるんだとすると、
全ての大学生がこうした言動や行動を取らないということから、
総体的に自我の程度が低い人たちが、そういうことしてるっていえるよね

なんていうか、「大学」のレベルで論じるなら、しょぼい大学なんてないと思うけどなあ。
しょぼい大学生ならクソ程、それこそどこにでもいるけど…。
研究費の一円も使ってなさそうな人が研究費の話をするのはばかばかしいし、
みずほに行けない人がみずほの人数を持ち出して大学比較するのもなんだかなあ。

大学って個人主義的な場なんだから、
場の文化として、個人主義的に生きるべきなのに。以上雑感。

>>673
ライジング、難易度はそうでもないよ
大学名がそうそうたるアレだけど、普通に本文ひっぱってきてる感じだし。
まあ、最近の入試で出るレベルってのを体感できるって意味ならいいけども。

基礎英文解釈の技術100の次にやるんだったら、やっぱ英文解釈の技術100やと思うけどなあ。
個人的にはあの、単語ごとに日本語訳がついてる書き方超嫌いなのであのシリーズは好きじゃないけど
これは自分勝手な理由。勉強になる本なのはわかるわー。

>>674
君の成績やったら基礎からやで。
履き違えたらあかんのは、このスレ主はそこそこの基礎学力に努力の上積みでA判定、そのまますっきり上位合格、って受験した人やねん。
大逆転合格のアドバイスはできんわ。
679名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:37:57.86 ID:WhARJsy90
現代文(テーマなどは関係なく)をしっかり読解するために必要な段階として重要語句の暗記などをある程度終わらせここからは数をこなして現代文に慣れようと思うのですが、他にこれやるといいよ!
というものはありますか?
680名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:39:59.35 ID:+Cm5qCL10
>>678
わかった、ありがとう
やっぱ英文解釈の技術100やな
ライジングは解釈100の後の楽しみにとっておくわ
681丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:43:21.62 ID:pdMZvBMf0
>>679
ごめん、わからなんだ
現代文はもとからできてた。すまん。

ただな、設問の解答から逆算的に解法を考える時間は大事やで

>>680
おう、がんばってな
東大の英語の大問4は構文把握メインやから
そこで生きてくると思う
682名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:48:35.82 ID:WDlddl8l0
英語の読解力を上げる方法などはありますか?
稀に、こんなの全訳して現代文で出されてもわっかんねぇよ
といったものが出るので悩んでいます(--;)
683丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 01:52:05.58 ID:pdMZvBMf0
>>682
だとしたらそれ英語の読解力の問題じゃない、
ってことにまず気付いてるか?
684名無しなのに合格:2013/12/07(土) 01:56:30.11 ID:4ma7Hng40
>>683
文が読めてないんですかね?
685名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:01:36.63 ID:pdMZvBMf0
>>684
読めたところでわからない、ってことでしょ
686名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:02:11.62 ID:HlPGbloA0
>>675
653です
丁寧にありがとうございます

慶文和訳練習として京大25ヵ年の和訳など役に立ちますかね?
私大だと和訳が出るところがあまり無いので困っています。
ポレポレ透視図はやり終わっています。
687名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:04:31.91 ID:LxJlMCIx0
哲学って面白そうで興味はあるんだけど
仮に何か面白そうだなぁって感じで哲学科に入ったらコアな人ばかりで場違いに成りそうな気もするんだよね
>>1の学科にも興味本意で入りましたって感じの人いるかい?
688丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/07(土) 02:05:50.22 ID:pdMZvBMf0
>>686
京大は毛色が違うと思われる。

東大の題四問Bは雰囲気が近い。
阪大の第一問はすぐできるし復習しやすい。
問題集で言えば英文和訳演習上級編(駿台)あたりもいい。
689名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:12:33.87 ID:4ma7Hng40
MARCH受験をする際に出てくる文法単独の問題なのですが、ネクステで大体は固めてあるのですが、やはり問題を解いていると無限に次から次へと新しいのが出てきます。
そこで、センター過去問に載っているたくさんの文法問題を解くことによってMARCHの文法問題を解くためのヒントは得られるか知りたいです。
やはりレベルが違いますか?
690名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:16:49.77 ID:yISt33IN0
Who among us has not feared being misunderstood or mislabeled because of some indelicate phrase written years ago on some email discussion list or even a remark made in a speech, only to find that Google has since rendered it easily recoverable?

この文がよくわからないんですが
解説お願いしてもいいですか?
691名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:23:58.42 ID:HlPGbloA0
>>688
その3つ明日にでも見てみます
ありがとうございました!
692名無しなのに合格:2013/12/07(土) 03:11:30.92 ID:zLuQgR7D0
>>663さん
英作文対策はそんなにやってるほうではないですよ。
今のタイミングがベストとだとおもってやっています。
僕も日本史選択で、B方式で受けるため、
どちらかというと長文対策に徐々に切り替えていきます。
地歴は何を選んでますか?
もし宜しければ、使ってる参考書と何周ぐらいで、過去問ではどれくらい取れてるか
教えていただけませんか?
ちなみに自分は

山川教科書
日本史図録
標問
Z会のテキスト2冊(文化史・近代史)
考える日本史論述
東進の1問1答
史料のテキスト 
Z会添削

過去問では8割ぐらいで、良い時は9割行きます。

1さんのスレなのに失礼しました。
693名無しなのに合格:2013/12/07(土) 09:49:18.39 ID:YPYXf4ZF0
数学の教科書の例題一通り解いたのに偏差値40台の過去問解けなくてウケた

もはや勉強方法を間違ってるとしか言いようがない
694名無しなのに合格:2013/12/07(土) 10:24:07.73 ID://v0eVEs0
透視図のテーマ16の例文について
To think that physical comfort makes for human relations is an error we make because
the absence of all comfort interferes with good relations.
記載訳)安らぎが全くないと正しい人間関係を妨げることになるからといって、
肉体的な安らぎが人間関係を促進するとかんがえるのは、我々が陥る誤った考え方である。

自分の訳)肉体的な安らぎが人間関係を促進すると考えるのは、我々の陥る誤った考え方である。
何故ならば、(色々ある安らぎの中で)一つでも欠如している安らぎがあれば、
良好な人間関係は阻害されてしまうからだ。

2つの訳の相違は、前者が、physical~human relationsと考える理由がbecause以下となっているのに対し
後者が、physical~human relationsと考えるのは間違いだ。なぜならば〜だからだ。としている点と、
the absence of all comfortについて
安らぎが全くないこと、と訳しているのと
全ての安らぎのうてどれかが欠如しているととっている点だと思います。

このようにとってはダメでしょうか?
間違いを教えてください。お願いします。
695名無しなのに合格:2013/12/07(土) 11:21:10.12 ID:Uh970qMO0
>>677
>>31に書いてあるライジング、解釈教室、透視図、ポレポレはそれぞれ何回繰り返した??
>>32に書いてあるやつは使いきり?
696名無しなのに合格:2013/12/07(土) 11:58:22.03 ID:6S7fmlax0
何回とか、形式的な所を聞いて参考になるのだろうか
697名無しなのに合格:2013/12/07(土) 12:24:44.08 ID:Uh970qMO0
気になったから聞いただけだけど
698名無しなのに合格:2013/12/07(土) 13:19:33.09 ID:zY/bwUwri
ほい

684 名前:1 :2013/11/16(土) 19:10:55.82 ID:H70vUv/L0
一応掲載
俺の英文解釈履歴
考えられうるパターンの中で最も英文解釈に重きを置いた年間スケジュールだと思う

第一志望…京大文系
第二志望…早大文系

春 ライジング英文解釈(慣らし用)
夏 英文解釈教室(網羅用)
秋 英文読解の透視図(弱点補強用)
冬 ポレポレ英文読解(総チェック用)

並行して京大過去問の和訳か、京大模試の和訳、
または阪大か東大の和訳は毎日やってた。

ライジング
英文難易度…旧帝、早慶
解説量…ふつう。語彙の解説が多い
用途…まず量をこなして英文解釈教室を使える状態にした。

英文解釈教室
英文難易度…東大、京大、一橋
解説量…多い。例文も豊富
用途…バランスよく全項目について体系的に学んだ。

英文読解の透視図
英文難易度…難関大全般
解説量…多い。例文も豊富。実戦テスト形式に近いつくり
用途…なるべくたくさんの問題にあたりたかったので問題集的に使った。

ポレポレ英文読解
英文難易度…難関大全般
解説量…適切な量に感じたが、いきなりこれだと少なく思うかも
用途…手っ取り早く総チェックがしたかった。全問題で満点答案をつくることを目標にして取り組んだ。

後半二つは英文解釈の実力養成というより問題演習の用途だったので、
今思うと駿台の英文和訳演習シリーズでもよかった。
ただまあ、ライジング⇒英文解釈教室の流れは最強だったように思う
(復習しやすく英文量の多いライジングと、理論立てられている理解型の解釈教室のコンビ)

英文解釈の勉強の仕方としては
@問題文を全訳する(透視図は下線部のみ)
A解説を読む、自己採点をする
B単語、構文の知識チェック
C読めなかった部分を含む英文に線を引いて二周目に訳す用にする
D二周目は傍線部のみ訳す、それ以外は黙読し意味を確認

こういうやり方をした。
ライジング・解釈教室は3周した。
透視図は復習してない。(純粋に演習問題として使ったから)
ポレポレは2周した。
699名無しなのに合格:2013/12/07(土) 13:40:07.06 ID:Uh970qMO0
>>698
前スレのやつかな?
ありがとう
700名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:06:38.36 ID:AR5ANjiY0
長いw
701名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:35:05.62 ID:AA+Ud6k2i
センターの赤本をやり終えて演習用に 青本 黒本 白本 緑?(Z会のやつ)のどれにしようか迷ってます センター重視の駅弁志望です 75%から80%の得点率を目指しています
702名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:49:41.35 ID:hpYLFpwi0
>>701
過去レスみろ
703名無しなのに合格:2013/12/07(土) 17:58:59.98 ID:a/VRplpa0
>>699
前スレのレスくらい検索しろよw
704名無しなのに合格:2013/12/07(土) 20:01:28.02 ID:gfOMNIAe0
>>670
やっぱ京大寮は真っ当な場所じゃないのかw
ありがとう、受かっても大人しく下宿することにします
705名無しなのに合格:2013/12/08(日) 03:27:12.61 ID:W/a5zlUy0
京大行きたい
706名無しなのに合格:2013/12/08(日) 06:46:59.16 ID:5t7t7Rv50
この一ヶ月でセンターリスニング対策ってどんなことやればいいんでしょうか
707名無しなのに合格:2013/12/08(日) 07:05:16.20 ID:5t7t7Rv50
この一ヶ月でセンターリスニング対策ってどんなことやればいいんでしょうか
708名無しなのに合格:2013/12/08(日) 10:09:17.69 ID:b+OfPBhw0
asの使い方がいまいちわかりません
as 形容詞 as のような固まった形ならわかるのですが、as単独で出てきたらとりあえず、『〜として』と訳してしまっているのですが、やはりしっくり来ない時があります

asの意味の使い分けのアドバイスがあったら聞きたいですm(__)m
709名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:22:06.52 ID:emTswxZ/0
>>708
ネクステにまとまってるよ
710名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:26:19.39 ID:RQSP1anR0
>>709
たしかにまとまってるんですけど、それは意味一覧で、asの前後がどのような文脈だったらどのような意味のasがくるかは載ってないんです
文脈判断しか手がないと言われたら慣れるようにしますが...
711名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:39:15.86 ID:e9ZT2wT20
>>710
文脈なんか見なくてもasの意味は特定出来るよ。
asが文中でつかわれるのは接続詞か前置詞。
asの後ろがSVなら接続詞、名詞or名詞節なら前置詞。
あとはasの前後の意味の関係で、asの意味を特定。
これができないなら他のところに問題があるよ
712名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:42:29.76 ID:zcLkbNss0
>>710
基本はここだを見れば考え方は大体わかるよ
今日にでも本屋行ってasのところ読んできてみなよ
713名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:45:34.08 ID:e9ZT2wT20
文法が分からないときに、ネクステやら簡単にまとめてある参考書を使おうとするからだめなんだよ
ちゃんと厚い文法書をよまなきゃ
714名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:56:13.16 ID:x3lM3d+W0
東大と京大の比較で
・学生の質
・大企業への就職のし易さ
・世間からの評価
の違いを教えて下さい
715名無しなのに合格:2013/12/08(日) 12:51:18.51 ID:Z1LQkK9k0
主は、(センターのでもなんでも)過去問をやり始めたとき最初からいい点がたたき出せておりましたか?

過去問を解いていて、わからないところや間違えたところを次間違えないように覚えるという作業をすればいいのはわかるのですが、
あまりにも解けないところが多すぎて嫌気がさしてきます・・。
こんな時のモチベーションの上げ方はいかようになさればよろしいのでしょうかね・・
716名無しなのに合格:2013/12/08(日) 12:56:15.63 ID:G5hRLmzBP
ちなみにasについては>>1>>196で説明してるぞ
少しは自分で調べろ
717名無しなのに合格:2013/12/08(日) 13:08:07.42 ID:zcLkbNss0
>>716
それを勧めるにしても基本はここだとかで基本的な訳出パターンがわかった上で1の説明を聞かないとわかったつもりになるだけじゃね
どの道まず自分で参考書で勉強して来なさいとしか言えない質問だな
718名無しなのに合格:2013/12/08(日) 13:08:51.73 ID:FWpVvCTs0
京大さんこんにちは。

センター試験について質問なのですが、数学や国語に関しては
解く前に設問を全て確認したほうがいいでしょうか。
全盛期の試験開始時の目の動きを教えていただけたらうれしいです。
719名無しなのに合格:2013/12/08(日) 15:11:59.41 ID:jm6vpBnA0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
720名無しなのに合格:2013/12/09(月) 05:47:46.23 ID:Kuih8IKs0
>>714
スレ主ではないが、少しだけ。
まず、文系か理系かによってまた学部によってもかなりの差は有ることを先に。

学生の質については、わからないので飛ばさせてもらいます。
大企業に関しては、関東に強いのは東大。関西に強いのは京大といった印象があります。これは当然として、同じ条件で、出身大学のみに差があるときでないと差はでないかと。
結局、どっちの大学に入るかよりも大学入って何をするかが大事。

世間からの評価は、ほんの少しの差で東大>京大かな。
研究分野によって逆転してるのもあるだろうし、詳しくない人からすればどちらも凄い、という評価がされると思う。
721名無しなのに合格:2013/12/09(月) 07:56:15.87 ID:oGRCTWpa0
The aid administered and received before a doctor is available is often of vital importance

医者に診てもらえる前に行われ、受ける処置は大変重要であることが多い

となる英文があるのですが(基礎英文解釈の技術100のうちの1つ)

なぜこの用な訳になるのかがいまいちわかりません...
isがとてもひっかかります
アドバイス頂きたいですm(__)m
722名無しなのに合格:2013/12/09(月) 08:09:47.64 ID:gHYI+Rb30
>>721
1じゃないけど

is+of+形容詞の名詞型で、その名詞を形容詞と捉えるって文法の決まりがあるよ
723名無しなのに合格:2013/12/09(月) 10:12:15.45 ID:jsLvPEY40
数学TAUBの基礎はいつごろ終わらせたか教えてほしい
724名無しなのに合格:2013/12/09(月) 12:19:41.68 ID:PL57+Qmy0
関学の文学部志望なんですが長文が読める時と読めない時の差が激しく安定しません
なにか良い勉強方法はないでしょうか?
725名無しなのに合格:2013/12/09(月) 15:30:15.96 ID:2I6JchjkI
>>724
1じゃないけど、それはフィーリングで読んでるからじゃない?
構文とれないようであれば、構文をとれるようにしたほうが良い
726名無しなのに合格:2013/12/09(月) 16:12:34.97 ID:d/LoVzp1I
>>690
どのへんが分からない?
それはっきらさせないと、ただ解説聞いたところで
その問題は解けるようになっても似たような問題でまた躓くぞ

because of は接続詞で、後にどういう句がくるか分かる?
Who (among us) {has not feared being (misunderstood) or (mislabeled)}
Vの前にくるのはSだからamong usは()でくくれる
amongはある集合体のなかの部分を表すから
whoはusの中の〜である人達。どういう人達なのかは英文中に書いてあるよね

evenは、〜でさえっていう極端な例示による強調
727名無しなのに合格:2013/12/09(月) 18:21:47.07 ID:Oha9X1vY0
良スレ
728名無しなのに合格:2013/12/09(月) 19:14:46.20 ID:peUHijNW0
>>726
接続詞の後は完全な形の文がくる
only to〜
からわからない
sinceとかなにってかんじ
729名無しなのに合格:2013/12/09(月) 19:24:39.51 ID:PL57+Qmy0
>>725
構文は一応ポレポレは5週したので取れてると思うのですがとれてないのでしょうか?
730名無しなのに合格:2013/12/09(月) 19:49:34.91 ID:NrsNVOHo0
自分で考えろよ…
731名無しなのに合格:2013/12/09(月) 20:09:27.58 ID:wgOhQA0QI
>>728
…それは間違ってないが
ごめんな、because“of”の後ろは名詞句がくるんだ

has just finished とかhave never seenの形は見たことあるよね
この位置のsinceは「その後」って意味だよ


>>729
いや、自分が構文とれてるかどうかを人に聞くなよww
合格点取れてると思いますが、取れてないのでしょうか?って聞いてるようなもん
あまり取れません。または、関学過去問で構文ならだいたい取れますって自信もって答えてください

構文がとれてるなら次に気をつけるべきは、文法
次に物主語構文、名詞構文、省略の復元とかだと思うけど
解けませんじゃなくて読めませんだから下線部和訳の解きかたみたいになっちゃったけど
私立大学の場合は特に文章量多くて全訳するのは時間的に厳しいと思うから
問題文から功利的に欲しい情報を抜き取るってことができるようにした方がいいでしょう
732名無しなのに合格:2013/12/09(月) 20:23:10.90 ID:japYY6UkI
関学はよく分からんけど
早慶とかだと内容一致が出ない大問があったりするんだよね
内容一致無いのw楽勝じゃんwwって思うかもしれないけど
出さないんじゃなくて出せないんだよね
無理に全訳して解こうとするじゃなくて、解答根拠見つけ出して問題に解答することに集中するわけ


ただ色々言った後で悪いけど、自分の言ってることに自信ないわけじゃないけど
俺は1じゃないから話半分に聞いとけよ
迷ったら、過去問とき直して自分の解きかたで解けるのかをチェックしてほしい
それで解けるなら良し、勉強しろ
それで解けないなら自分には何が足りないのか何が間違ってるのかを考えて解き方を再考する必要があるよな
733早慶志望:2013/12/09(月) 20:41:41.43 ID:2pUR99tsO
難関大学突破 究める英語長文 とポレポレ どちらを先にするのが良いのでしょう?
734名無しなのに合格:2013/12/10(火) 11:21:49.06 ID:HKKdoShD0
If...should 原形...,

If...were to ...,
の違いが理解できません
前者は「まあ、ないとは思うけど」
後者は「まあ、仮の話だけど」
という気持ちらしいですが
例文を見る限りどちらでも使えそうで困っています
735名無しなのに合格:2013/12/10(火) 11:47:36.93 ID:k6NiJ7o20
if should は実はあんまりりifと変わらなかったり
if were to は、「仮」の話、つまりあり得ないこと
1じゃないけどね
736名無しなのに合格:2013/12/10(火) 12:19:52.80 ID:JyoLDTmQ0
関関同立狙いなんですけど
今西の基本はこれだ!
をやっていて
次に基礎英文解釈の技術100?とポレポレをやろうと思っています
長文対策はこれで十分でしょうか?
737名無しなのに合格:2013/12/10(火) 13:32:11.27 ID:n/mCnlf8i
伊藤和夫先生の
ビジュアル英文解釈と英文解釈教室入門編を
持ってるのですが、両方やる意味ってありますか?
どちらをやるべきでしょうか?
738名無しなのに合格:2013/12/10(火) 15:17:37.80 ID:wi4xESXB0
解釈教室は今日では京大でさえいらないレベル
739名無しなのに合格:2013/12/10(火) 16:46:40.38 ID:PhPtI2xy0
入門編な
740名無しなのに合格:2013/12/10(火) 17:49:20.00 ID:o7dlPAAXi
受験関連の質問をすれば、誰かがそれに答える
冷たい言葉を皆使えども、決して荒れることはなく
そんな良スレが出来た時に1はまた流浪の旅に出るのであった
最初から優しいスレをつくることが目的だったかのように
741名無しなのに合格:2013/12/10(火) 17:50:01.53 ID:PhPtI2xy0
そして大地は割れ
742名無しなのに合格:2013/12/10(火) 17:56:44.05 ID:9rufTmLc0
海は裂け
743名無しなのに合格:2013/12/10(火) 17:57:25.08 ID:xiDqKkly0
雨が振り
744名無しなのに合格:2013/12/10(火) 18:00:16.78 ID:tJNo47Pl0
花が咲き
745名無しなのに合格:2013/12/10(火) 18:28:09.17 ID:JyoLDTmQ0
関学の整序英作文がまったくできないんですけどなにか良い方法ないですか?
746名無しなのに合格:2013/12/10(火) 18:41:38.93 ID:o7dlPAAXi
1がもはや神話になっててワロタ
747名無しなのに合格:2013/12/10(火) 18:43:40.52 ID:gsJiisXk0
京大生って
そんなことまで考えられるのかよ
すごすぎ
748名無しなのに合格:2013/12/11(水) 12:46:15.27 ID:mUUcfksNi
まぁ流石に全員の質問に丁寧に答えていくのは大変だったろうな
749名無しなのに合格:2013/12/11(水) 13:52:43.03 ID:JTe4keyn0
てか前スレとこのスレのログ遡れば大体必要な答えは書いてあるはず
Ctrl+Fでキーワード入れて抽出しろ
750名無しなのに合格:2013/12/11(水) 17:57:36.47 ID:6kL5lQSS0
コミュ障だと学校辛くなりますか
751名無しなのに合格:2013/12/11(水) 21:35:38.38 ID:VNk1K9bgi
数学まったくやらずにここまできたんだけど、いまからセンター5割とれますか?
もし取れるならどのように勉強したらいいですか?

現状は模試で
数1a 20〜50
数2b 8〜30
ぐらいです
752名無しなのに合格:2013/12/11(水) 21:40:51.82 ID:9qSlcSJZ0
>>751
愚問
753名無しなのに合格:2013/12/11(水) 22:03:22.05 ID:qrWhxgrWI
センター数学なんて全く勉強しなくても9割は固い

3日でおk
754名無しなのに合格:2013/12/11(水) 23:44:09.05 ID:EiUtk5VL0
英語の問題やった後の復習ってどんな感じでやってます?
僕の場合はわからなかった単語をマークして設問でミスした原因を探して終わりです。音読した方がいいと聞きますが、それは何回が目安なんですか?

あと国語について現在、センター現代文は7割〜8割くらいで記述の勉強した事が殆どないんで偏差値が50くらいです。こっから1年で神戸受かるレベルにもっていきたいんですがまず何やったほうがいいです?いきなり演出でいいですか?
755名無しなのに合格:2013/12/12(木) 00:29:25.30 ID:dVYacnYZ0
【学年】高2
【志望】 千葉薬
【現在の実力】11月進研の偏差値 数学75 英語67 国語71
【困ってること】 国語ってどう勉強すればいいんだ・・・偏差値60〜70でブレブレ
【今までにした処置】勉強したことがない。。。
756名無しなのに合格:2013/12/12(木) 02:03:51.14 ID:ZbHnBFHQ0
【学年】高1
【志望】神大経済
【現在の実力】進研 数学12 国語63 英語80
【困ってること】冬休み中に数学の偏差値を60に上げたいのですが、よい勉強法、参考書があったら教えてください
学校では青チャートを使っていますが・・・
【今までにした処置】
青チャートをパラパラ
757名無しなのに合格:2013/12/12(木) 02:32:24.02 ID:7Aw8oeoA0
>>756
神大なら青チャートだけでok1対1とかいらん
高1.2までは基本例題のみの習得に力を入れて
高3で重要例題+過去問など演習
基本例題やっとくだけで河合高1.2偏差値65前後まで俺はいけたから…
758名無しなのに合格:2013/12/12(木) 08:16:12.99 ID:ThJCdd/60
偏差値12で青茶ができるわけない。
中学数学の教科書からやりなおしな
759名無しなのに合格:2013/12/12(木) 10:33:42.59 ID:IfXvtpUli
結局できないところが出来るようになればいいわけだから
どういう部分がどういう理由で出来ないのか考えて、一個ずつやっていくしかない
細かいところは先生にきけ
760名無しなのに合格:2013/12/12(木) 13:03:20.69 ID:ZbHnBFHQ0
みなさんありがとうございます
761名無しなのに合格:2013/12/12(木) 13:28:32.45 ID:oWN+IVCIi
>>758
基本例題の内容自体は白も青もかわんないだろ
例題数はそりゃ違うけど…
762名無しなのに合格:2013/12/12(木) 18:11:17.82 ID:OOSGH9ESP
>>758
偏差値じゃなくて点数じゃないか
進研とはいえ偏差値12はないだろ・・・
763名無しなのに合格:2013/12/12(木) 19:05:37.38 ID:nZbgBKOu0
MARCHの長文対策はどういった参考書使ったらいいですか?
764名無しなのに合格:2013/12/12(木) 19:24:18.38 ID:nZbgBKOu0
>>763
文、単語は行けるんですが内容が抽象的なものが読み込めないです

どこまでがAのことを指しててどこからBに話が移るのかがわかりません
いきなり話が戻ってきたりして話の内容がつかめないことが多いです
765名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:07:29.86 ID:LFFuDzQWi
1はどこいったの?
766名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:13:34.42 ID:scvW/UrlI
構文とれるようにしろ
767名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:29:19.68 ID:OOUWvePg0
国語英語数学12AB倫政化学物理のうち優先して過去問やるべきなのってどれですかね?
それと大体何年程度やるべきですか?
768名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:40:22.11 ID:OOUWvePg0
すみません、センター過去問についての話です
769名無しなのに合格:2013/12/12(木) 21:11:43.50 ID:Mn6t2yM4i
英単語の覚え方として
日本語→英語でやれって某無名英語教師に言われてるけど
これ英語→日本語の方が長文読むとき楽じゃね?って思うんだがどうなの?
770名無しなのに合格:2013/12/12(木) 21:45:59.35 ID:wDJeUmrRi
【急募】〜日本史を安定して解けるようになる方法〜
771名無しなのに合格:2013/12/12(木) 22:01:29.00 ID:ThJCdd/60
こんなに質問がたまっているというのに、お前ら無情だな
772名無しなのに合格:2013/12/12(木) 22:40:36.18 ID:pHCaiz4+0
>>770
知識をあやふやにしないこと

問題を見ずにざっと流れが言えるかどうかをまずは確認
上にも書いてあるけどどれくらい出来るか書けよ
773丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:43:10.49 ID:Y7l50s300
1です。海外行ってきました。ちょいと用事でね。
質問に答えたいんだけどどれから答えていいのやら。ちょっと方法を考えます。
これ以降に書かれたものは全てまんべんなく答えますけども、
渡航中のぶんはまずテンプレ優先、次に似てる奴をくくってまとめ形式にしようかと思います。
774名無しなのに合格:2013/12/12(木) 22:45:23.64 ID:L2nPs8e50
おおおおおおかえりいいい
理由がかっけええええええ
775丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:45:52.19 ID:Y7l50s300
【テンプレ分】
>>755 千葉志望の方
現代文読解の基礎講義(駿台)をおすすめしておこう。
きみなら使いこなせるし、いい本なのもわかるはず。

>>756 神戸志望の方
さすがに偏差値10台から上げる術は知らなんだ。
残念だけど僕に教えられることはない。
776丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:50:36.28 ID:Y7l50s300
なんかレスの数の割に質問数多くないから全部答えるわ。ただし丁寧にはならないのでご了承を。

>>687
死ぬほどいる

>>689
マーチだろうがセンターだろうが東大だろうが英文法は「法」なので変わらんよ。
無限に出てくる新しいものに対処する術は知識以外のところにある。
センターでもいいけど、マーチのものを数こなす方が効率的だろう。

>>691
ほい

>>693
偏差値と難易度は比例しないぞ。
京大の数学よっか難しいのが中堅私大で出ることもなきにしもあらず。

>>701
俺のおすすめ順は黒>白>青>Z

>>704
正しい

>>705
待ってるぜ
777名無しなのに合格:2013/12/12(木) 22:50:44.06 ID:wDJeUmrRi
>>772
東海も駒沢も明治も早稲田も日本史みんな6割とれる。文学部。
778丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:54:26.89 ID:Y7l50s300
>>706
リスニングは過去問

>>708
として だけだと思ってるなら相当な勉強不足
俺に聞くより自分で調べてよ

>>714
俺東大生になったことないからわかるわけねえだろ

>>717
御名答、そのasの説明は、辞書的な意味は丸暗記してるけど
使い分けがわからない人向け。
全部〜としてにする、みたいな学力層対象の説明ではない。

>>718
良い質問、別個でまとめさせてくれ

>>723
数学がセンター8割~9割に落ち着いたのは秋
青チャート例題を一周したのは夏前

>>724
構文取れるようになったら>>2
779丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:57:28.39 ID:Y7l50s300
>>732
このアドバイスはちょっと俺っぽい内容やな

>>733
ポレポレ

>>736
それ長文対策じゃないんやで
構文を取って読む練習はいわゆる解釈の練習
長文対策は別にしなさい

>>737
どっちか。どっちでもいい。

>>738
その通り。京大上位層なら御用達だけどね

>>740-744
ワロタwww
780丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 22:59:57.58 ID:Y7l50s300
>>745
先に動詞を拾って文型決めてイディオム拾って最後に意味を考える
この順序以外ありえない

>>749
ほんまにこれ

>>750
学校辛いとコミュ障になるんちゃうか。

>>751
>>752がいいこといってる

>>754
俺音読は嫌い。読むだけになっちゃって意味が入ってこないから。
黙読なら大好き。
単語マークだけじゃなくて、>>2に書いてあるような文章間の意味の接続を取ると勉強になるぞ。

国語の記述はいきなり演習でもおk
習うより慣れろ式でも伸びる
781丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 23:03:23.57 ID:Y7l50s300
>>763
過去問
ここの>>1は基本的に最良の問題集は過去問で、
過去問解けないレベルの場合のみ繋ぎを入れるべきという考え

>>764
>>2にしたがって本文を整理してみろ

>>767
愚問中の愚問
お前どれが何点やねん質問下手糞か

>>769
単語の覚え方についてはどこかでかなり詳しく語った

>>770
知らん
782名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:07:13.42 ID:FIVU2kPk0
2 名無しなのに合格 sage 2013/11/24(日) 20:04:15.89 ID:56QSCPIz0
今年初の2ゲット

>>2にツリーが・・
783丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 23:07:57.43 ID:Y7l50s300
【センター試験9割半ばのスレ主が、問題用紙を開いたときにしてた目の動きまとめ】
国語
@評論、小説、古文、漢文がそれぞれ何ページくらいあるかを見ておく。
Aまず漢文から解く。傍線部の位置と、問われている設問が「書きくだせ」なのか「訳」なのか「内容」なのか程度を確認
Bリード文、語句注釈を確認
C読む 解く
D評論にうつる。設問の傍線部の位置と問われている設問の形式を確認。
E読む 解く
F小説にうつる。リード文を丁寧に読み、場面をとらえる。
G読む 解く
H古文にうつる。リード文を丁寧に読み、場面を捉える。語句注釈も確認
I読む 解く

英語
@頭から順番に、読み、そして解く
A画像一致の問題については、選択肢のキーワードを確認しておく(数値、固有名詞、順序など)

数学
@後ろから順番に、読み、そして解く
A分からない物があればスルー
784丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/12(木) 23:10:45.15 ID:Y7l50s300
>>782
ミス、>>4や。
785名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:14:26.17 ID:KhcAknKZ0
いろんな意見がありますが、英文は何回読むのが適切だと思いますか?
786名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:17:21.39 ID:L2nPs8e50
>>785
愚問
787名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:19:37.38 ID:OOUWvePg0
>>781
失礼しました。点数は全て七割です
優先順位というか一番過去問をやる必要があるのはどれか聞きたかったです(政経は傾向が変わるからやるのは5年分でいい、みたいな)
788名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:50:18.41 ID:NAAcoq8p0
1が帰ってきてる!

地学のセンター過去問10年分(2003まで)が終わったら次は

@更に本試5年or10年
A追試5年
B黒本5回分(または白本や青本)

のどれがいいでしょうか?
間に合えば全部 最低でも@〜Bの中から10回分はやろうと思ってるのですが
オススメの順番あれば教えてください
789名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:55:56.28 ID:RChi6Wv60
>>777
可笑しいだろ

早稲田と明治で六割取れるなら東海駒沢は9割行けるだろ
790名無しなのに合格:2013/12/13(金) 00:07:01.04 ID:uuK158af0
>>1
おかえりー
791丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/13(金) 00:33:14.53 ID:XMOY4ACA0
>>787
どれもまんべんなくやる必要があるんじゃないかな…。
質問の意図がつかみきれない

>>788
綺麗にBA@
792名無しなのに合格:2013/12/13(金) 00:37:48.79 ID:FK51+BKV0
明治の問題の英語長文がとても長く、それらを70分で終わらせろとなると、非常に頭が痛いです
速読力をあげるために、解き終わった長文問題集(やっておき300、500)を何回か読み返しており、基礎英文解釈の技術100を2周し、内容は把握しました
しかし、キツいです...
速読力はある一定までいったらもう上がらないのでしょうか?
793名無しなのに合格:2013/12/13(金) 00:47:44.36 ID:SI5O/24W0
>>792
速読()
構文把握が遅いor問題処理が遅いのどれか
794名無しなのに合格:2013/12/13(金) 01:00:32.81 ID:eQjw6OWE0
>>793
おそらく両方かと
795名無しなのに合格:2013/12/13(金) 05:02:27.35 ID:EJZiacrk0
主さん、お帰りなさい。

主さんが載っけてくれた勉強を自分なりに色々試したら、TOEFLで、自己最高点を大幅に更新しました。

ありがとう
796名無しなのに合格:2013/12/13(金) 10:58:46.46 ID:meQSJSE10
浪人しようと思う高3です
新課程の勉強するのと旧課程の勉強するのはどちらがいいでしょう?
新課程を選ぶと
おそらく旧課程より本番の問題が簡単、しかし新しい分野を勉強しなければいけない
新課程だから問題もどうくるかわからない

旧課程を選ぶと
範囲はそのまま、でも前例から言って試験の難易度は上がり不利になる

現時点での理系科目の実力はセンターで5~7割程度です
神大文系学部を志望しています
1さんはどう思われますか?
797名無しなのに合格:2013/12/13(金) 14:30:35.16 ID:OmzvvFAv0
この時期赤本を次から次へとやるか
復習のために2週やってから次のをやるか
どちらがいいですか?
798名無しなのに合格:2013/12/13(金) 14:40:01.66 ID:sz9pi8by0
両方
799名無しなのに合格:2013/12/13(金) 19:08:38.80 ID:Eyzcu9JN0
【学年】高2
【志望】名古屋市立薬学部
【現在の実力】英語偏差値67(全統模試)、化学偏差値89(進研模試)
【困ってること】英語と化学の次にすること
【今までにした処置】
数学の偏差値が59と二次試験で使う英化数の中で飛び抜けて苦手で英語と化学で合格点に乗れるようなレベルにしたいです。

英語→システム英単語、速読英熟語、vintage、英語の構文150

化学→セミナー化学(高分子化合物以外)

英語は上に挙げたものは完璧に仕上げたつもりで次になにをすればいいか全くわからないです。
化学はこの冬休みで高分子化合物のところは終えるつもりで次になにをすればいいでしょうか?
重要問題集はよく聞くので見てみたのですがだいたい解けそうな感じでした。
800名無しなのに合格:2013/12/13(金) 19:31:20.76 ID:SEAEqYrF0
高2だからみんなこんな偏差値とれるん?
横国目指してる高3だけど全統60でBでたんだけどー、
高2で67ってもっと上ねらえるんじゃない?
801英単語の覚えかた:2013/12/13(金) 20:02:15.53 ID:A4ULyG15I
122 :1 ◆tsGpSwX8mo :2013/11/27(水) 17:58:13.69 ID:zmhI136F0
>>116
俺も好きだわそれ

>>119
俺もノートは作ってた。

まあやり方は勝手に工夫してほしいんだけども、
ヒントとしては、受験の英単語の力ってのは
英単語とそれが持つ意味、そしてそれを日本語で表現した場合の言葉のバリエーション、
がスラスラ出てくる、ってことだから

間違っても英語と日本語を一対一対応で覚える、とか
スペルを10回ずつつづる、みたいな
何の考えも工夫も理解も目的意識もない勉強方法、っていうか作業、はやめるのが自分のため。
802丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/13(金) 21:02:34.66 ID:XMOY4ACA0
>>792
いや、読むスピードは慣れ比例。
制限時間を意識して、時間内で読み、解くことを訓練すればいい
明治のスピードに君があわせる必要があるのよ

>>795
TOEFLは俺のやりかた向いてそうだな。
TOEICはもっとテクニックよりだろうけど。

>>796
ごめん、その悩みを共有することはできない
俺がわからないからだ
ゆえに答えられん

>>797
よくある愚問リストへ
どっちがいい?はたいてい「両方」
803丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/13(金) 21:04:04.44 ID:XMOY4ACA0
>>799
英語、次はじゃあ英文熟考上下やってみてくださいな。
化学はわからん。俺履修してない。
804名無しなのに合格:2013/12/13(金) 21:22:38.06 ID:IqAZ3Bk20
英語の正誤ってとにかく解いて狙われそうな部位を暗記するしかない?
805名無しなのに合格:2013/12/13(金) 21:26:03.16 ID:vTi503MP0
センター数学を5割から8割に持ってくのに
最も効率的な方法を教えて下さい
806丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/13(金) 21:33:00.92 ID:XMOY4ACA0
>>804
それ一番頭悪いやり方だと思う。
正・誤って概念考えて見るといい
これが「正しい」ってものと、これは「間違ってる」ってものと
どっちが幅が狭いと思う?

当然、「正しい」ものなわけだ。
つまり、正誤問題で狙われるところ(間違い)をいくらサンプリングしても
正誤問題できるようになるわけがない

正誤問題で問えるのは、正しい・間違いのどちらかであるか、確実に客観的に決定できるものだけなので、
それは文法、語法といった「法」つまりルール依存的な出題になる
暗記ではなくて、ルールが具体的にどう応用されるのか、
表面にある文がどのルールにあてはまるのか、という
具体と抽象の行き来ができるようになることで、正誤問題は解けるようになる
807名無しなのに合格:2013/12/13(金) 22:03:54.35 ID:OmzvvFAv0
>>802
両方と言うと後者ってことですね
1周でやるのと2周でやるの
どちらもそれぞれメリットが
あると思ったから聞いたんですが
808名無しなのに合格:2013/12/13(金) 22:14:47.64 ID:Au2Ji3fl0
>>1さんは黙読大好きと書かれていますが、それは英語限定ですか?
809名無しなのに合格:2013/12/13(金) 22:21:11.43 ID:CyMqRLEkO
センター地理って大体知識入れたら赤本でいいかな?
810丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/13(金) 22:29:54.02 ID:XMOY4ACA0
>>805
そんなもん知るか。
俺が出せるのはベターアンサーだけでベストアンサーじゃない。

>>807
二周目と新しい問題やるの並行してやれって意味だよ

>>808
どの科目でも黙読大好き

>>809
どの科目でもそうだろ
811名無しなのに合格:2013/12/13(金) 23:51:13.62 ID:QgMyaI4W0
たまにあるアホみたいな質問に答えるのめんどくさいやろ?ww
812名無しなのに合格:2013/12/13(金) 23:54:48.43 ID:N+aCp9U10
たまにっつかかなりの頻度じゃね
813名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:00:03.22 ID:Q7jZI2Pj0
>>812
せやね
>>1は優しすぎる対応やわ
ちゃんと言わなあかんときは言わないと
814名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:03:59.35 ID:N+aCp9U10
>>813
いや定期的に言ってるけどそれすら分からないor読んでないバカが多い
815名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:04:38.60 ID:d07ZVidw0
あんまりバカな質問増えすぎるとスレ終わるかもしれないからマジでやめて欲しい
816名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:18:30.86 ID:Q7jZI2Pj0
>>814
もっときつく言わなあかんねん
817丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 00:25:28.38 ID:Nk5atwQz0
>>811-816
そういう質問にも何タイプかあってさ
>>804みたいな、バカだけど「受験生のコモンエラー」みたいなものは
レスとして残す価値があるから長文で答えるようにしてる

ただ、俺が「愚問」とか「答えようがない」とか返してるものは
おしなべて質問として下手やな。

質問応対の丁寧さなら2chの大学受験サロンでトップクラスやねんから
もっと賢く質問してほしいわ。
818名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:30:02.89 ID:d07ZVidw0
>>816
そうかなあ
あれよりキツく言ってしまうとそれはもう罵倒になってしまうで
あと>>1のスタンス的に、もっと自分で考えて欲しいってのがあるんだろ
それでも分からないバカは無視していい気がするけどそれだと本当に「丁寧な京大生」と言えるのか分からなくなってくるし難しいところやな
819HAGE【Lv15/74】 ◆77fyryNZE7Yi :2013/12/14(土) 00:31:07.07 ID:scmu4jnt0
センター数学何分で解けますか?
自然に早くなったって感じですか?
820名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:33:05.29 ID:mN45HAxE0
頭脳王見取ったか?なぞなぞ答えろや

1234567
pp*hhph

この表の*に入るアルファベットはなんや?
821名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:34:13.38 ID:d07ZVidw0
>>820
ミスってるミスってる
それだと永遠に答え辿り着かんわ
2はh
822丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 00:34:29.08 ID:Nk5atwQz0
>>818
ありがとう、だいたい俺の思ってることやで
このスレに書いてあることをざっと見て、それでもわからないところは質問する。
俺のどこかからヒントを得て、自分でやり方を考えられる、くらいできないと
大学行ってから使えないやつになってまう

>>819
全盛期で1A45分、2B55分。慣れ。
823名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:35:01.98 ID:Q7jZI2Pj0
>>818
文字でしか表現できないからわからんやつにはきつく言うしかないやん
そういうやつらは自分の思考回路が停止、または人に伝わらない文であることに気づいてないんやからさ
824名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:36:39.43 ID:Q7jZI2Pj0
俺のレス他の人からしたら無駄やしもう止めとくわ、ごめんな
825名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:36:48.69 ID:mN45HAxE0
>>821
あらすまんな
間違えとったわ
826名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:37:38.65 ID:WFxNlp4H0
1って何しても理解はやいの?
暗記とかなんでも
827名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:39:45.64 ID:6Eb3HsKu0
英語を読むときの質問をします。
たとえば、
Frank talks 〜
となっているとき、「talks」は動詞の可能性もあるし、名詞の可能性もあるじゃないですか。そういうときは2つの可能性を考慮して読んでいますか?
それとも1つに決めて読み進めて、あとに動詞が出てきたら、「これは名詞だったんだな」としているのか、どちらでしょうか?
828名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:46:47.30 ID:d07ZVidw0
>>822
うん、見てて大変だなあと思ってるよ
テンプレに、>>1が「正しい答えを示す」スレではなくて>>1が「正しい答えを自ら導くためのヒントを与える」スレだと明記した方がいい気がする
と言っても次スレがない可能性もあるのか
受験生としては本当にありがたいスレだから是非続けて欲しいんだが、そろそろ終わらせるご予定?

>>823
それはもちろんそうだけど、>>1としてはあまりキツい言い方をしたくないんだろう
俺はその気持ち分かるよ

>>824
別に無駄ってわけでもないと思うけどな
このやり取り見て、質問の仕方工夫しようと思う奴いるかもしれないし
829丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 00:50:43.42 ID:Nk5atwQz0
>>820
見てたけど、その問題は悪問やで。条件が少なすぎて答えられん。
数字とアルファベットに直接の規則関係はないだろうから、数字によって音が変化するものを扱いたいんだろうけど

例えば「単位との接続」って観点でみると
「本」なら1PON、2HON、3BONだから*はBやけど
「分」ならIPUN、2HUN、3PUNやからPやし
「辺」なら1PEN、2HEN、3HEN・PENの両方やからHもPも両方正解や
830名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:54:17.80 ID:mN45HAxE0
>>829
なるほど確かにそうだ・・けど何かワロタwww
831丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 00:54:29.20 ID:Nk5atwQz0
>>826
それはそうだと思うよ。京大生平均より速いと思う。

>>827
ポレポレやな
そこだけ見たらFrankが人名やと思って当然
だけど、あとで動詞がでてきて、おかしいな、となって
あ、Frank形容詞や、ってなる頭のうごき
832名無しなのに合格:2013/12/14(土) 00:56:34.03 ID:Wm6kIJa00
>>831
横レスだけど品詞のとり方が同じで安心した
833名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:05:20.51 ID:6Eb3HsKu0
>>831
ポレポレです。
やっぱりその読み方でよかったんですね、ありがとうございます。
march志望で今週からポレポレ始めたんですけど力つきますね、これ。
834名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:10:31.38 ID:JQTFlRWZ0
家賃と生活費どれぐらい自分で稼いでる?
それから京大生の家賃平均ってどれぐらいですか?
835名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:25:21.09 ID:WFxNlp4H0
>>831
元からそうだったの?
それとも後天的に日々の勉強の積み重ねで身に付いたもの?
どうすれば理解力とか思考力とか記憶力ってあげられるものだとおもう?
頭良くなりたいです
836名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:25:36.43 ID:50HPkpTKI
あの番組
富士山が金塊だったらとか、与えられた体積に密度かけてさらにグラム当たりの値段かけるだけだし、電卓あったら俺でもできるっちゅーねん
いやすごいけど、視聴者には伝わってないというか騙し。クイズ番組なんだから解説はしてほしいと思うが、番組のコンセプトはそうでないんだろうな

漢文とかは普通にヤバい、頭良過ぎって思った(あれはもはや学力試験に違いないが
一番印象に残ったのは8パズルを最短手数で瞬殺してたの。鳥肌たった
837名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:37:19.49 ID:9rG7zbwTI
頭脳王決定戦について何かコメントください

俺は出演してる人達は文句無しにすごい人達だけど
問題については、良問もあれば悪問も多かったと思う
所詮TV番組だから仕方ないのかなとも思う一方
雑学王なのか記憶王なのか速読、瞬間計算王、勉強王なのかはっきりしてほしかった
騙しはやめて、はっきりただの計算問題って言ってほしい
838丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 01:52:26.50 ID:Nk5atwQz0
>>832
あい

>>833
おう がんばれ

>>834
平均家賃は5かな
最安値クラスで2〜3、最高値クラスで8〜10
俺は家賃4程度、生活費は月6程度、収入は5、奨学金5

>>835
俺の場合は先天的な素質が後天的な勉強で覚醒した感じ。
きっかけは間違いなく受験勉強。

思考力や理解力や記憶力をどうあげればいいか自分で考える努力をするところから
知力の覚醒ははじまると思う。
具体的な方法はいくつか僕も知ってるけど受験終わってからの話になるかと思う

>>836-837
種々の文句についてはまあしょうがない、問題作ってる側はたいして頭よくないだろうから
クソ簡単な問題もあったし、クソ難しいの、むやみやたらな計算問題、さまざまだったな
ただまあ、どんな層が見るのか不思議な番組だよな
あのレベルを見て、何が凄いかわかる、ってだけでかなりのレベルだからなあ。

ちなみに俺があそこに出ても、当然息をするようにボコられますわよ。
839名無しなのに合格:2013/12/14(土) 01:57:59.71 ID:E6YHko3C0
英語長文のレベルなどはだいたいわかるのですが、文法単独問題に
レベルなどはあるのですか?

文法問題は『2+□=3』の□を答えるように、ある程度のヒントを与えられて答えるものだと思っています。
そのため、単語のように暗記(まわりのヒントも込みで)するだけのように思えるのですが、レベルが高い文法というのはどういうものを言うのですか?
840丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 02:07:09.01 ID:Nk5atwQz0
>>839
君の言葉で説明するなら、文法問題のレベルをあげる方法は二つある
@扱う知識のレベルを高める
Aヒントを複雑にする

ってことでレベルの高い文法問題は2パターンある。
@は早慶上智で多い。Aは東大で多い。

ヒント込みで暗記、ってのは勉強法において重大な誤りだと思う
どこまでを君がヒントと認識してるか知らないけど
ヒントってのはふつう、そのままだと難しいから簡単にするために、答えを導くために
その都度出されるものだから、ヒントそれ自体を暗記する必要はない
841名無しなのに合格:2013/12/14(土) 02:17:09.68 ID:KZURG+e90
物理における化学でいう新標準演習のような立ち位置の問題集(参考書)があれば教えて下さい
842名無しなのに合格:2013/12/14(土) 02:51:58.72 ID:iBSAUNZUI
1は文系なので、とりま俺がお答えしよう

新体系物理とかでいんじゃね?
843名無しなのに合格:2013/12/14(土) 02:53:56.10 ID:WFxNlp4H0
>>838
なるほど。
高校生の頃の1は、
思考力や理解力や記憶力をどうあげるか、意識的に考える努力をしてたの?
それは受験勉強の中、外で意識的に身に付いたもの?それとも無意識?
参考にしたいから具体的な方法プリーズ
844名無しなのに合格:2013/12/14(土) 02:56:47.88 ID:hHxCHdE5I
志望校とか自分のレベルくらい書いておくべきだと思うぞ

物理極めたいなら新・物理入門問題演習がおすすめ
少ない例題数で物理への理解を深めていける良書
または難系ニュートンプレス
845名無しなのに合格:2013/12/14(土) 03:13:13.42 ID:ctzUfVBx0
京大で自頭悪いけど努力で入った人いる?
846名無しなのに合格:2013/12/14(土) 03:14:47.75 ID:NjY15J96I
1は理科社会の科目は何選択してたの?
何%くらい?
847名無しなのに合格:2013/12/14(土) 03:18:51.08 ID:CO3E2vAqI
地頭悪い上に正しい勉強の仕方について自分で考えもせず
闇雲に努力して入れる限界は阪大だという俺の勝手な偏見
東大京大にもいるにはいるだろ。希少だとは思うが
848名無しなのに合格:2013/12/14(土) 08:58:32.15 ID:w3ax8ay60
>>783
数学の後ろから解くっていうのは何を求めるか確認してるってことでいいのかな?
後ろから見る時には軽く見てた?それとも結構深く見てた?
どっかで答えてたらごめんなさい
849名無しなのに合格:2013/12/14(土) 09:04:06.40 ID:Ly3fh+2G0
【学年】既卒
【志望】明治大学
【現在の実力】マーク50くらい
【困ってること】英文解釈をするべきかどうか
【今までにした処置】
英熟語と単語と文法と長文の読み方をやってきました

ちなみにビジュアル英文解釈は挫折しました
850名無しなのに合格:2013/12/14(土) 09:52:43.37 ID:zEumwxJu0
今高3で高2の秋から駿台模試で名大工学部B判定出てたんですけど頑張って勉強してれば東大とか東工大とか行けたんでしょうか?

結局親に流されてAOで国立工学部に内定もらったんですけど
851名無しなのに合格:2013/12/14(土) 11:13:24.78 ID:pV8O6amB0
>>850
無理だよ
852名無しなのに合格:2013/12/14(土) 12:04:24.08 ID:88/Kihzai
逆に1はセンターどういうとこで
ミスったの?
ケアレスミス?
853名無しなのに合格:2013/12/14(土) 12:29:34.74 ID:7rC7MOgOI
>>850
東工大は可能性あったかもね。
可能性つっても大抵の人は結局受けることすらできないか受けても落ちて終わるんだけどね
諦めちゃった時点でアウト
854名無しなのに合格:2013/12/14(土) 12:31:58.81 ID:gc0Xd6G00
>>850
それを聞くなら最低でもどれくらい勉強していたか、その頑張るとはどの程度のことなのか、B判定は実力なのか運なのかの認識、そういう細々したことまでいうべきだぞ

まぁ言ったところで愚問中の愚問には変わらないが

てかもう850とか早すぎな
855丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 14:51:15.77 ID:Nk5atwQz0
>>842>>844
thx

>>845>>847
いや、努力型の方が多いよ
このスレを見るうえで忘れちゃいけないのは、スレ主は京大生の中でトップクラスの学力があるってこと
ここまでできなくても受かるし、ここまでできないやつが99パーセント
だいたいにして、日本にそんな優秀な人材溢れてるわけがない

>>846
地理世界史地学
何パーセントってなにがやねんw
856丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 14:57:25.04 ID:Nk5atwQz0
>>848
あ、違うわ
ベクトルとか数列とか、図形とか確率とか、
1「A」、2「B」の特有分野から解くって意味ね
数学1とか数学2解いて間違えましてー国立受けられないですーはしゃれにならん

>>849
つ基礎英文解釈の技術100
どうせ今のままだと明治の過去問読めないだろう

>>850
名大Bからなら、東工大が限界だろうなあ。
東大はきついと思うで。

>>852
あー、それは答えて参考になるかも
センター90パーセント以上の人が落とす問題って決まってるのよ
小説の最初の方の語彙問題、最後の表現問題、
数学2Bの数列、ベクトルの最後の方、
英語の発音アクセント、などなど
この辺は9割を目指すうえでは別に取らなくてもいいからねえ

あとはまあ、ちょこちょこ勘違いとか出題意図の読み違いとか
時間ないだとか知識不足だとかで各科目一問ずつ落とす、って感覚
857名無しなのに合格:2013/12/14(土) 15:06:45.30 ID:JT4aJz620
1は部活とかスポーツしてた?
858丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 15:19:01.90 ID:Nk5atwQz0
>>857
サッカー少年だった
859名無しなのに合格:2013/12/14(土) 15:56:05.74 ID:WFxNlp4H0
860名無しなのに合格:2013/12/14(土) 19:09:59.63 ID:zZMyQSzZ0
頭脳王に出てる人達どう思いますか?努力じゃ、辿りつけない所にいますよね?
861名無しなのに合格:2013/12/14(土) 21:05:05.77 ID:c3DFbhkO0
ネクステ→基礎英文精講→ビジュアル→とやってきたんですが、やておきの300と500やっても解けますかね?
あとネクステ→基礎英文精講→ビジュアル→やておき→この次は何したらいいでしょうか?
桐原1000か英文解釈の参考書(未定です…)にしようかと思ってます…

高2東文1志望です。
862名無しなのに合格:2013/12/14(土) 21:11:40.34 ID:CUGSMLwf0
>>806
ありがとう 馬鹿でごめんなさい 
怒られるの覚悟でもう一つ聞きたいのですが正誤で捨て門ってあると思いますか。英頻を5週くらいやりまして、
ただいまZ会の演習編の正誤問題をといているのですが早大や関学の 間違いがない場合もあるって趣旨の問題で普段問題にあがらなさそうな名詞や動詞の語法が出た時の対処に困っています。
863名無しなのに合格:2013/12/14(土) 21:13:13.41 ID:CUGSMLwf0
すみません間違えました英頻じゃなくて頻英でした。
864丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 21:22:40.19 ID:Nk5atwQz0
>>843
特に君が挙げた3つの中だと、最も伸びなさそうなのは記憶力。あるものを使うしかない。
たとえば受験勉強の文脈なら、単語を「忘れる」ことがある、っていう記憶力の限界を念頭に置いて、
大量に、雑に、反復するのがベストだ、というやり方に辿り着いた。

鍛えがいがあるのは思考力と理解力。
思考力については大学受験の問題が、問題設定という枠組みの中で思考を要求するつくりなので
受験勉強のやり方次第でいくらでも伸びる。
つまり、いちいち全部覚えるんじゃなく、抽象化や帰納・演繹を念頭において勉強することだな。

理解力は難しい物に触れていれば伸びてくる。
京大対策の場合は国語、英語は理解力を育てるうえでためになった。
このほか、日ごろから読書もしていたので、それが理解力の向上には寄与するところもあったと思う。
865丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 21:25:03.02 ID:Nk5atwQz0
>>860
うんそうだね、だから頑張らなくてもいいんだよ、って言って欲しそうな質問だなあ。
あの人たちは確かに凄いレベルにいるけど、生まれた時からそうだったわけじゃない。
それに、あのまま死ぬわけでもない。
人間は生きて居る限り、プラスの成長をする可能性はある。
少しでも近づこうという努力や姿勢なしに、「才能だ」「センスだ」というのは負け犬の言葉じゃないかな。

>>861
そりゃあるさ。早稲田も関学も合格点は100点じゃないんだから。
866名無しなのに合格:2013/12/14(土) 21:45:16.52 ID:WFxNlp4H0
>>864
糞丁寧にありがとう!
867丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 21:56:35.27 ID:Nk5atwQz0
>>861
全然いける
やっておき500終わったら、ライジング英語長文⇒東大過去問でおk
並行して解釈やりたいならポレポレかな
868名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:10:56.73 ID:WzvR8t0xi
和文英訳の添削をお願いします。
【問題】
米の味を好む人たちの中には、小麦粉の代わりに米粉で作ったパンを食べる人もいるようだ。
【自分の答案】
Some people who like taste of rice eat breads made from rice instead of wheat.

よろしくお願いします。
869名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:14:56.17 ID:2G5YfzrC0
>>776
亀ですまん
その興味本意で入学した人達は勉強やっていけてる?
870名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:25:26.38 ID:CPAfTgN60
予備校の講師のひとがセンターの過去問とマーク模試は別物だとよく聞きますが(特に英語、国語、地理)

1さんもそう感じましたか?

自分は地理は確かに問題の制作意図がズレてる気がするのですが 英語国語に関してはよくわからないです
871丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 22:26:55.46 ID:Nk5atwQz0
>>868
wheatで出来たパンとか食べれないわ。かさましもいいところ。
flourで辞書ひきなさい

>>869
単位取るって意味なら大丈夫
大学側は君たちに学問的素養は期待しても、完成度は期待してない
ただし、ある程度完成度がないと学問はできない

学問できないバカは京大にも腐るほどいる。
872名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:30:00.43 ID:WzvR8t0xi
>>871
rice flour,wheat flourにすれば大体合ってますか?
構文や骨組み自体はどう思いますか?
873丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/14(土) 22:33:59.06 ID:Nk5atwQz0
>>870
別にそうは思わねえなあ
完成度には差があるけど、別にそんな大きな違いは感じない。
もちろん、一回一回のマーク模試をあげれば、何かの科目が変、ってのはあるけども。

>>872
骨組み自体は別におかしかないと思うよー
There areからはじめてもいいと思うけども
874名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:38:14.39 ID:WzvR8t0xi
>>873
ありがとうございます。
以前も英作文の添削などをお願いしたのですが、なかなか上手くいきませんで、ここんとこ自分で参考書を手にいれて練習しておりました。それでもまだ完璧にはできないようですが、ようやく少し近づけた気がして嬉しいです。
875名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:39:20.47 ID:WzvR8t0xi
>>874の続き。
こっからもちょいちょい練習していこうと思います。ありがとうございました。
876名無しなのに合格:2013/12/15(日) 01:12:59.48 ID:yr7AfDHs0
試験時間中ずっと集中力維持できる方法ってなんかある?
英語や国語だとどうしても途中で疲れてきてしまう
877名無しなのに合格:2013/12/15(日) 01:21:57.39 ID:pjtpq/U80
1は偏差値高くない人に英文解釈書を勧める時は熟考と基礎英文解釈の技術を分けてるけど何を基準にしてるの?
878名無しなのに合格:2013/12/15(日) 01:28:07.99 ID:MRVhczlr0
>>877
たしかにな
おれも気になるわ
879丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 03:32:06.70 ID:VYuRgB1c0
>>874
がんばりなさいな。

>>876
それ実力ないだけじゃないかなあ
集中力続かないとか大学受験において甘えでしかないとおもうよー
個人差ありまくる分野だから知らんわってしか言えないなあ

>>877
熟考は上下だから時間ありそうな人
基礎技術はぱっとできるから時間なさそうな人
880名無しなのに合格:2013/12/15(日) 03:44:54.74 ID:pKJAg1pu0
もし仮に、参考書や巷の問題集などは使わず、
東大の過去問25ヵ年と予備校の東大模試だけを利用し解説も自力で理解し、
過去問だけを完璧にしたとしたら合格する人もいておかしくないという立場ですか?
881名無しなのに合格:2013/12/15(日) 03:47:00.48 ID:nB1KKQpl0
同志社と早稲田人科ならどっち行く?
882丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 04:00:04.77 ID:VYuRgB1c0
>>880
情報量少なすぎて意味のない問だなあ。
もっと厳しく言っていいってレスもらったから、厳しく言うけど、質問が、というか仮定が下手過ぎ。
そいつが灘とか開成なら?親が東大出身で小さい頃から環境が整備されていたら?高校の授業が完璧だったら?
多様な条件があるはずの受験環境を、ただ単に受験参考書だけに限定するとかクソアホだと思う。
あのさ、東大に合格する条件は本番で合格点とることなわけ。
やっておきたいを3冊やれば受かるだとか、プラチカやれば受かるだとか、そんなのはありませんよ。
出願書に「今までやった参考書」欄なんかないからねえ。
東大の過去問や予備校の東大模試を完璧にした、ってなら…まあどこまでが完璧かはわからないし、受験業界で完璧って単語使う奴皆えてしてウンコだけども
そりゃ受かるだろうよ。愚問中の愚問ですわ。

>>881
こりゃまた愚問や。そいつによるやろ。俺がエンジニア志望なら早稲田人科に行ってどないすんねん。
883丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 04:04:13.41 ID:VYuRgB1c0
知的資源とスレの無駄になるレベルの愚問は是非ともやめていただきたい。
頭脳王見た後なので自分が頭いいとか全く思ってないけども
愚問さばいてる時間あればレポート10本かけるわ。

まあ別に質問者が馬鹿であることが問題だとは思わないわけで。
そういう人を救済する意味合いは少なからずこのスレにもあるから、
質問することへのハードルを高くする必要はない。

ただ、俺に答えようのない質問や、何か言って欲しい答えありきの質問はやめよう。
もし〜なら、系の仮定ありきの質問をするときは、それなりにハードルがあがることを理解しておこう。
おもしろい仮定くれないと、まとまった答えはできないので。
884名無しなのに合格:2013/12/15(日) 04:25:22.48 ID:5KQwRldG0
レポート10本書きたいなら書けばいいし愚問なら答えなきゃいいのに何でこんなに必死なんだろう
885名無しなのに合格:2013/12/15(日) 04:36:17.11 ID:G6km3qer0
質問者がばかだから
886名無しなのに合格:2013/12/15(日) 04:43:35.58 ID:G6km3qer0
変な質問多いし
ほとんど重要なことは
出尽くしたんじゃないか?
887名無しなのに合格:2013/12/15(日) 05:05:49.21 ID:5KQwRldG0
受験生が馬鹿なのなんて超当たり前じゃん
つーか2chなんて考えなしに適当なレスするような場合が大多数なんだから
例えそれが受験板の真面目な質問スレだろうと、普段の巡回と同じノリで適当な質問レスが飛んでくることなんて容易に想像つくだろ
こんだけ耐性無いとちょっとID変えてアホな質問連投しただけで簡単にスレ潰れそうだわ
888名無しなのに合格:2013/12/15(日) 07:29:00.28 ID:o74Ij/dOi
一見丁寧なようで自己顕示欲を満たしたいだけに見えてきたわ
何だこれ
最初の頃と姿勢が違うし耐性ないならやめたら?
889名無しなのに合格:2013/12/15(日) 08:41:43.78 ID:G6km3qer0
耐性ないにしてもここまでスレ続いてくると
返答に困るような質問も多くなると思うから
まあ、仕方ないっしょ
890 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 09:49:52.97 ID:8IEE4r190
もうちょっと複雑な酉にしといたほうが良いんじゃないか
891名無しなのに合格:2013/12/15(日) 09:55:40.42 ID:dqhntRBk0
ここら辺でキツく言われた阿呆なゾンビ共が湧いてきましたかね
892名無しなのに合格:2013/12/15(日) 10:39:52.25 ID:EGlu5Gft0
愚問も多くなったけど、>>1の姿勢が変わったのも確か
疲れたんじゃね、やめれば?
893名無しなのに合格:2013/12/15(日) 10:51:43.43 ID:o74Ij/dOi
姿勢は変わってるな
最初の頃に作ったイメージに胡座かいて
何しても許容しろという精神
意図しなくとも色々ボロが出始めたしやめどきだろ
894名無しなのに合格:2013/12/15(日) 10:52:36.68 ID:HiobCGwv0
ID変えて連投してみた
895名無しなのに合格:2013/12/15(日) 10:56:28.62 ID:KvthAuXyi
耐性ってなんだよ。
嫌なことされたら怒るし人間なんだから当たり前だろ。お前らは京大生が聖人かなんかだと勘違いしてんの?
まぁ確かに最初の頃とは若干別人かな?っていうのはあるけど
896名無しなのに合格:2013/12/15(日) 10:58:45.91 ID:fGy/C2Bt0
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格・試験難易度ランキング

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)→2014

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3
897名無しなのに合格:2013/12/15(日) 11:01:42.03 ID:HiobCGwv0
>>895
突っ込まれたいからやった
反省はしていない
898英語解釈:2013/12/15(日) 11:03:15.59 ID:tJYPMHszO
東大と阪大では、英語長文の構造レベルが早稲田に近いのはどちらでしょうか?
透視図の必要性高いのどちら、って意味です
899名無しなのに合格:2013/12/15(日) 11:43:00.18 ID:KvthAuXyi
>>898
過去問見比べて自分で判断した方がよく理解できるんじゃない?
900名無しなのに合格:2013/12/15(日) 11:53:16.21 ID:BiQkLd4Y0
ローカルルールすら読めんのかお前らは
901名無しなのに合格:2013/12/15(日) 12:00:25.24 ID:PS2F61x9I
偏差値バカが、また荒らしてるのか

偏差値で進路を決める人ばかりじゃないことはレスを読めばわかるだろ。

頭が良くても性格ブスは魅力なし
902名無しなのに合格:2013/12/15(日) 12:20:48.35 ID:pKJAg1pu0
880だが、そうだな。
質問というよりも答え有りきの確認に近かったわな。
結果、ありとあらゆる参考書を完璧にしたら理3にも受かるってことだな、他の奴らがそれができてないだけで。
903名無しなのに合格:2013/12/15(日) 12:33:30.28 ID:dqhntRBk0
参考書やったら離散に合格ってなんか2ちゃんっぽい
904名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:11:06.24 ID:b46mK6B90
京大理学部1回生です・・・。
前期の取得単位が7単位でした。
(英語2単位、第2外国語2単位、スポ実1単位、経済学2単位。)
理学部なのに理数の単位が全然取れてないという・・・。
語学を落さなかったのが唯一の救いです。
経済学は一般教養科目です。
これでは3回次の系登録ができそうにありません。
どうやったら勉強する意欲がわきますか?
私の場合は京大合格がゴールだったので、合格した瞬間から勉強する意欲がうせました。
なぜ他の京大生の方は大学に合格したにも関わらずまだ勉強しているのですか?
ちなみに、系登録には61単位必要なので、最低でも15単位は半期で取らなければいけません。
どうやって学問に対する意欲をかきたてていますか?
私が理学部を志望したのは入試偏差値が医学部に次いで高い&名前の響きがかっこいいという理由です。
本当は日本史に興味があって、大化の改新あたりの勉強がしたいです。
905名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:13:40.17 ID:pKJAg1pu0
>>903
残念ながら2ちゃんのやつらは後者の「他の奴らはそれができてない」部類に入るなwww
906名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:13:57.21 ID:fpM7kerJ0
なんやこいつ
907名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:16:51.29 ID:pKJAg1pu0
>>906
この世の真理を知りつくしてる者とだけ言っておく。
ちなみに理三なんかを目指してるわけではないからな。
908名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:21:03.34 ID:KvthAuXyi
>>907
この世のwwwww真理をwwwmm知りつくwwwしwwwてwwwるwwwwwwww
909名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:28:11.42 ID:9S6bzSUyi
これはコピペになる
910906:2013/12/15(日) 13:49:38.91 ID:fpM7kerJ0
>>905
お前じゃなくて>>904へのレスな。
911名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:54:38.77 ID:OvPB4TF10
これは恥ずかしい。
912名無しなのに合格:2013/12/15(日) 13:56:48.21 ID:pKJAg1pu0
>>908-909
うん、人類は退化した。たかが2000年間の正確な記録もわからないただの下等生命体です。
913丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 14:03:34.69 ID:VYuRgB1c0
>>864-895
きつく書いていいって言われたが、やっぱきつめに書いたらこうなるのね。把握。
個人的な意図として、「丁寧に書く」の中には「ゆるい・きつい」は含めてないのよ
とにかく相手にとってためになるように書くことを目指してるわけ
だから、それを引き出すような質問をしてね、
って書き方なら荒れないんだよなあ。
受験生みんな緊張してるのはわかるけども、スレ主批判してる暇があれば勉強しよか。

自己顕示欲どーのこーのは当たり前やないか。
難関大在学者は、ドヤ顔したいからこういうスレ作るんやろ。
それをROMにしろ書き込むにしろ、どう利用するかが勝負なんだけどなあ。

>>904
京大生みんなそんな勉強してないよ
ドクターまで行って研究者志望ならともかく、
そうじゃないならなあなあでもそんなに問題はない
914丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 14:05:17.82 ID:VYuRgB1c0
>>898
その二つなら阪大
阪大の本文レベルは一橋くらいかな。早稲田もそれくらい。
東大の本文レベルは地方旧帝とそうそう変わらん。ただし多い。
915丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 14:08:03.05 ID:VYuRgB1c0
>>904
半分答えてなかったな。
学問に取り組む意欲か。
俺の場合は研究者志望だからやらなあかんって感じもあるし、
勉強好きだからなあ。

君みたいなタイプは京大多いと思う。
そうだなあ、次の目標を設定したらどうかな。
京大合格したあとどうしたいか。別に院でも就活でもなんでもいいけども。
目標に対して効率的に努力する術は知ってるはずだし。
916名無しなのに合格:2013/12/15(日) 14:34:50.66 ID:IXbG+lxDi
いよいよ開き直りおったでこの1
もう潮時やろ
917名無しなのに合格:2013/12/15(日) 14:51:23.35 ID:TKHJJVNX0
英文解釈の本複数やったみたいですけど、複数やることで何かいいことありましたか?
918丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 14:58:48.57 ID:VYuRgB1c0
>>916
俺だってそんな長期間このスレ続ける気はないよw

>>917
京大入試の場合英文解釈の練習が対策に直結するからなあ。
過去問では文法事項やレベルがランダムな演習をして、
参考書ではコンセプチュアルな配列の解釈演習をする、
ってだけで意義はあったと思うし、そういう棲み分けでやってたよー。
919名無しなのに合格:2013/12/15(日) 15:00:08.62 ID:dqhntRBk0
わざわざレスしなくてええやん?
自演やろ。分かってやっとるだろうけど。
920名無しなのに合格:2013/12/15(日) 15:37:44.39 ID:L7M5o0eti
自分にとって気に食わない相手の発言ならば、有益になり得る情報でさえも掃いて捨てるっていうのは、マジで馬鹿だよね
情報の価値は情報の内容によってではなく、発信者で決められているという事を見事に証明してくれた間抜け達でした
921名無しなのに合格:2013/12/15(日) 15:53:14.78 ID:9S6bzSUyi
まともな奴は>>1の言ってる事は理解出来るだろうし
ID変えて騒いでる奴等を気にする必要は無い
922898 ◆tDCA9YlJfw :2013/12/15(日) 15:57:35.11 ID:tJYPMHszO
ありがとう回答
923名無しなのに合格:2013/12/15(日) 16:01:11.81 ID:IXbG+lxDi
ちょっとつついただけでめっちゃ湧いてきたな
一種の新興宗教だなもはや
924丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 16:09:17.60 ID:VYuRgB1c0
>>919
けっこう楽しいもんだよw

>>920
とんだ皮肉やなあ。

>>921
気にはしてないw

>>922
おう

>>923
場の論理ってのがあるのよ。
このスレにおいて正しいのはスレ主で、間違ってるのは君だから
そういう「湧いてくる」反応は当たり前なんだよなあ。

場の論理が支配する場である、という以上に宗教との共通性はないと思うけどいかが?
それなりにエビデンスベースの答えをしているつもりですわよ。
925名無しなのに合格:2013/12/15(日) 16:22:29.69 ID:/DOQP3i0i
1はいつから2chやってるの
926丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 16:40:21.31 ID:VYuRgB1c0
>>925
はるか昔やな
小学生の頃とかかもしれん
927名無しなのに合格:2013/12/15(日) 16:48:54.46 ID:vtGiJM7K0
>>926
小学生のころからですか...
すごいですね
928名無しなのに合格:2013/12/15(日) 16:54:07.64 ID:pKJAg1pu0
で、
>>902に対してはスルーか?
929名無しなのに合格:2013/12/15(日) 17:07:28.44 ID:ygFv4YelO
1さんの両親兄弟も高学歴なんですか?
もちろん環境は大事だけどやっぱり遺伝とかも関係あると思いますか?
930丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 17:14:07.15 ID:VYuRgB1c0
>>928
その前の投稿で答え出てるでしょ、
合格の条件は能力値なんだから、環境がどう、何をやったらどう、じゃなく
合格点取れたら受かるわけですよ。
その能力をつけるための方法はなんでもいい。

>>929
どこまでが親からの遺伝で、どこまでが親が与えた環境かなんて区別できないから
便宜上「家庭」とくくると、家庭の影響は大きいと思うよ。
うちはそこそこ両親ともに教育熱心だった。
931名無しなのに合格:2013/12/15(日) 17:54:32.07 ID:IXbG+lxDi
>>924
もうその姿勢がおかしくなってきてるな
最初そんなそぶり見せんかったやん
まだ20歳かそこらやろ
知らないだけに色々勘違いしやすいんかもしれんな
まあ自分が満足してんならこのスレの意義も果たせてるんやろうしいいかもしれんけど、珍しいだけに残念や
スレ違いだし消えるよ
932丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 18:04:40.33 ID:VYuRgB1c0
>>931
「スレ違い」って言葉が全てやろ
このスレは「丁寧に勉強を教える」スレやから、勉強以外の話題については俺の姿勢もクソもないねん
>>1のルール、このスレの憲法は「勉強の質問くれたら丁寧に答えますよー」ってことだけやで。
このスレの意義もそこにしかないわけであって。
933名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:16:33.51 ID:IXbG+lxDi
>>932
まあ元気にレス返してよろしゅう
前スレの物言いからすると立派やな
ちょっと京大生ゆうもんだから変に期待してしまったがまだ学部生だし社会経験もないもんなあ
おもろいレスするから楽しみにしてたんだけどほんま見誤ってしもた
しかも卒後学内に残る形での就職やろし、範囲を抜けるのを期待すんのも無理やろなあ
本当に本当に、ただただ残念で仕方なくやるせないで
934名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:18:44.96 ID:Ss8noDUQ0
京大でてなんで市役所とか生協に行く人が多いの?
935名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:24:35.37 ID:BiQkLd4Y0
バカってすぐ人格否定に走るよな
936名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:26:54.90 ID:OuNuzDqq0
北大の医学部を目指している高2なんですけど、この冬休みって
1センターに向けた英国数の勉強
2二次試験に向けた勉強
3センターに向けた理科社会の勉強
のどれが一番いいんですかね?
センターはやっぱり高2のうちにある程度完成させておくべきなのでしょうか
937名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:29:00.07 ID:vnq6tI8Oi
>>935
いい感じのブーメラン投げるね君w
面白いじゃんw
938名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:35:52.26 ID:umUKN/C+O
前の内容に全く触れられなかったのが残念
939名無しなのに合格:2013/12/15(日) 18:48:42.11 ID:FW5tflkw0
京大国語文系において、>>1さんの現代文と古文の得点比率はおおまかにどんなかんじでしたか?
やはり古文で稼ぐ感じでしょうか
940名無しなのに合格:2013/12/15(日) 19:07:57.34 ID:G6km3qer0
皆勉強しようよ
941丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 19:28:32.16 ID:+Ji3V9e40
>>933
申し訳ないけど、知らないあなたの期待や失望より優先するものは、いくらでもあるのよ

>>934
就職先って意味なら、安定志向が多いからだろ
京大入った時点で人生勝ちやもう無難路線しか歩まん、ってなる人は多い

>>936
センターと二次って別個のものではないよ
高2の内に完成なんてしなくておk
地道に基礎学力を積み上げる事だと思う。
ただし、英語と数学に関してはセンター9割レベルの力を固めた方が後で得する

>>939
古文と、現代文の要約チックな設問で稼ぐ感じだった。
部分部分の表現問題は採点基準拾うの難しい。
942名無しなのに合格:2013/12/15(日) 20:16:41.57 ID:vtGiJM7K0
京大の国語は、やはり要素ごとに配点が割り当てられているのですか?
943名無しなのに合格:2013/12/15(日) 20:35:19.95 ID:ssZ6A34j0
なんでこんなにアフォが湧いてんの
944名無しなのに合格:2013/12/15(日) 23:05:03.03 ID:TKHJJVNX0
レスバトルで負けたとこある?
945丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 23:06:19.57 ID:+Ji3V9e40
>>942
要素ごとにもあるだろうが、「これがなければ採点対象としない」みたいなゼロイチ式も使ってるはず。

>>943
一回燃料投下したからかなw

>>944
レスバトルしたことないよー
946名無しなのに合格:2013/12/15(日) 23:12:45.63 ID:J8HBVOql0
1は、浪人した場合のことはあまり考えなかった?
947丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/15(日) 23:23:56.24 ID:+Ji3V9e40
>>946
考えてなかったなー。
早稲田は確実に受かると思ってたし、京大落ちたら行こうと思ってた。
948名無しなのに合格:2013/12/15(日) 23:53:30.91 ID:4/9DrS8W0
意外だな
>>1なら
「最上位合格目指してたくらいだからまず落ちたらとか考えなかったわ。過去問の出来を見ても落ちるとは考え難かった。」
くらいは言うかと思ったよww
そういや私立は慶應じゃなくて早稲田にした理由については既出だっけ?
既出じゃなかったら教えて
949丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/16(月) 02:25:11.47 ID:ruDUmOVL0
>>948
いや、国立受験はセンターと二次の二段構えだから
二回ミスの可能性があるわけで、落ちる自体は想定してたよ
もちろん普通にやれば受かるとは思ってたけど。

慶應じゃなくて早稲田にしたのは、
分野の問題。実学志向ではなかったから。
950名無しなのに合格:2013/12/16(月) 05:48:33.43 ID:2A8KJMOA0
センターは解けるけど私大の過去問になるとぼろぼろになります。゚(゚´Д`゚)゚。

もう時間ないのに。゚(゚´Д`゚)゚。
951名無しなのに合格:2013/12/16(月) 06:55:26.83 ID:KZQY6rwi0
高3・同志社志望なんですが
現代文で悩んでます。
今まで過去問しかやってなくて
参考書は何も使ってこなかったんですが

選択肢問題は大体2ミスくらい
記述はわけわからん

状態です。
選択肢問題は満点欲しいし
記述も出来れば満点取れるほどになりたい
今からでも何か参考書か問題集でも
やるべきでしょうか?
もしそうなら同志社レベルに合った
参考書を教えてください
952名無しなのに合格:2013/12/16(月) 07:50:34.51 ID:vY9dWO5r0
【学年】3
【志望】8割以上最悪6割
【現在の実力】プレ6割
【困ってること】漢文古典評論で先が予測できるような話しかとけません。例えば評論ならよくある科学の二面性とかなら割ととれるんですが、自分が今までに見たことのないような内容だと本文の理解すら出来ないです。結果そういうときは当然点数も悪いです。
どんな文章でも安定して理解できるようにしたいのですが、自分では数をこなす以外に解決方法が思いつかないです。
【今までにした処置】
文法単語は一通り
953丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/16(月) 11:42:30.27 ID:ruDUmOVL0
>>950
形式に慣れていないだけだと思う。
早稲田、上智以外なら本文自体の難易度はセンターの方が上。
訓練量を増やすこと。
Z会の現代文のトレーニング私大編をすすめておこう。

>>951
選択肢満点はもちろんのこと、記述はけっこうみんな解けてないと思われる。
現時点でもそんな悪いってわけではない
対策に使える問題集としては、現代文のトレーニング私大編をあげておく。

>>952
8割とか6割とか何の話やねん
954名無しなのに合格:2013/12/16(月) 12:43:50.80 ID:iP8JGxBq0
>>953
同志社の過去問解いてるけどセンターより本文難しいんだが
センターってやっておきたい300程度でしょ?500、700に載ってるような大学のほうが難しいんじゃないの?
955名無しなのに合格:2013/12/16(月) 12:57:32.01 ID:ElHrGDxBi
>>952
センター試験国語の小説以外での得点率の目標です
956丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/16(月) 14:47:55.99 ID:ruDUmOVL0
>>954
あ、俺が言ってるの国語の話だわ
英語に関しては同志社の方がセンターよりずっと難しいよそら
問題集にのってるかどうかはあんまり関係ないけども

>>955
二項対立以外にも論じ方は多数あるが、そのすべては>>3に帰着されます
確認のほどを、そして量をこなしませう。
957名無しなのに合格:2013/12/16(月) 16:09:30.37 ID:ElHrGDxBi
わかりました
ありがとうございました
958名無しなのに合格:2013/12/16(月) 18:44:57.38 ID:pnKjKmIk0
勉強になった
959名無しなのに合格:2013/12/16(月) 18:49:46.16 ID:K0LnZXTMi
高3。
センター英語のリスニングで点数が伸びないのですが、どうすればいいでしょう。
対策方法もわからないので模試などではいつも雰囲気でやってきました。
点数はコンスタントに30点は取れます。
960名無しなのに合格:2013/12/16(月) 18:54:26.11 ID:W4AekEgb0
リスニングで抽出しろカス
961名無しなのに合格:2013/12/16(月) 21:09:20.09 ID:pnKjKmIk0
予備校の講師とチューターの話の500倍ためになった
ネットの情報に感謝の連続
962名無しなのに合格:2013/12/16(月) 21:45:31.05 ID:4l9LiCno0
浪人予定の高3です。
来年度のセンターで地理を使おうと思うのですがおすすめの参考書を教えていただきたいです。
本屋で色々見てみましたが現在地理をとっていないので何が良くて何がだめなのかがわかりません。
センターのみで二次で使用予定はなし、目標は9割オーバーです。
963名無しなのに合格:2013/12/16(月) 23:43:41.63 ID:Mn++kzCzO
前スレから見させて頂いております。

1>>氏がセンターにおいて地理の選択に至った経緯や、小中時代に興味のあった系統の本など覚えてらしたら教えて下さい。
964名無しなのに合格:2013/12/17(火) 09:16:06.00 ID:UDXLmltt0
>>953
あざす!!!!
965名無しなのに合格:2013/12/17(火) 17:32:07.81 ID:ts26P4ix0
【学年】浪人
【志望】同志社
【現在の実力】センター8割
同志社過去問6〜7割
模試での偏差値は英語58でした
【困ってること】
今後のプランについての質問です。
現在速単上級と並行して、やっておきたい700を一周やりおえましたが難しく中々読めるようになりません
読むスピードも遅いです
それで解釈書を導入しようと思うのですが限られた時間の中での取捨選択に困っています。
本番の1か月前から過去問に集中して取り組みたいので、20日かけて解釈を終えるつもりで考えてます。

1基礎解釈技術100をやりこむ
2ポレポレをやりこむ
3基礎解釈技術100→ポレポレ
上記の中ならどれがいいと思いますか?
英語にまわせる時間は1日4時間程度で
す。目標は同志社8割安定です。
他にもした方がいいことがあればアドバイスしていただきたいです。

【今している勉強】
DUO
やっておきたい500
やっておきたい700
速読英単語上級

【今までにした勉強】
DUO20周程度
やっておきたい300 6周
やっておきたい500 6周
966名無しなのに合格:2013/12/17(火) 18:14:11.79 ID:PVYDPtep0
The idea of nineteenth-century music , that Nature or Music speaks through the genius composer , seems about as remote as it could be from musical culture at the turn of the twenty-first century .

19世紀の音楽における「自然や音楽は、天才作曲家を通して語りかけてくる」という考え方は、21世紀への変わり目にある今の音楽文化とは、これ以上ないほどにかけ離れたものであるかのように見える。


この2013年慶應文【A】1段落目の一行目の文について質問があります。

as remote as it could be from〜
「これ以上ないほどに〜とはかけ離れた」というところがわかりません。

参考書、Googleで調べましたがよくわかりませんでした。

お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
967名無しなのに合格:2013/12/17(火) 18:19:19.18 ID:C14ezvUR0
>>965
宅浪か?はちゃめちゃな勉強で笑ってしまったわwww
968名無しなのに合格:2013/12/17(火) 20:06:14.82 ID:DXqtmlQEi
>>967
消えろks
969名無しなのに合格:2013/12/17(火) 20:30:05.99 ID:6Jutea5T0
今高二でやておき700とライジング(両方まだ途中だけど)が正答率7割超えてるんだがこれは「英語が出来る」と言っていいレベルなんですかね?
模試受けてないから実感が湧かない
970名無しなのに合格:2013/12/17(火) 20:42:53.49 ID:hRDFkguq0
>>969
自慢する対象によるな
971名無しなのに合格:2013/12/17(火) 21:14:11.91 ID:6Jutea5T0
>>970
自慢するつもりはなくて現状がどのくらいなのか把握しておきたかった
出来てる方なら自信になるし、出来てない方なら今後のモチベーションになる
それにこの>>1にそんな小さな、自慢になるのかすら分からないような自慢したって無意味なことくらいわかるだろw
972名無しなのに合格:2013/12/17(火) 21:37:18.45 ID:hRDFkguq0
>>971
現状わかってるじゃん
ライジングで7割以上とれる実力だよ
973丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/17(火) 21:48:12.14 ID:BLukwDWs0
>>959
過去問、予想問題、リスニング以前の英文読解力の向上

>>961
thx

>>962
俺初学者として地理勉強したことないからわからん。
根本的に地理の雑学が多い状態で勉強はじめたからアドバイスできん。

>>963
もともと地理に強かったから。
小さい頃好きだった本は、小学生低学年は童話。小学校高学年以降はハリポタ。
芥川龍之介とかもかっこつけて読んでた。
図鑑も好きだったよ。地図も好きだった。歴史の本も好きだった。

>>964
あい

>>965
1かな。なんていうか、もう過去問もやった方がいいとも思うけどなあ。
スレ主は基本的に過去問なる早派なので。
同志社のやるの勿体なく感じるなら関学でも立命でもいいからさあ。同じくらいのレベルで、何が求められているのか知らなきゃいけないよ。
974丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/17(火) 21:53:18.63 ID:BLukwDWs0
>>966
as 〜 as I canって表現みたことあるかな?「自分にできる限り〜に」って意味。
そのcanがcouldになって(強意的に)、Iがitになってるけど、まあ意味的に大差はなく、
「それが〜できる限り」の意。もうちょい訳語を工夫すると「ありうる限りでもっとも〜」「このうえなく〜」「徹底して〜」

>>969
試験管が採点してもそうなるかはわからん。だから自己採点の自己申告で英語がどうこうとは言えない。
試しに答案送ってくれたら採点してやるよ。ライジング英語長文手元にあるし。
って思ったけどやっぱ手っ取り早く模試受けるのが一番はやいわ。
975名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:06:46.78 ID:6Jutea5T0
>>974
あっ書き忘れてました
ライジング英文解釈の方です、すいません
あと一応学校の先生に添削してもらっております
うーん模試受けるのが手っ取り早いですねw
なんかごめんなさい次の模試2月の東大レベル模試で不安で
976丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/17(火) 22:21:30.55 ID:BLukwDWs0
>>975
そっちかw
まあどっちにしろ、他者の添削で良い点取れてるなら、
東大でも京大でも医学部でも受験資格があるレベルの英語力だとは思っていいと思うよ
これからもがんばりなさいな
977名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:23:36.90 ID:ts26P4ix0
>>973
1ですか!
理由はなんでしょうか?

ただしい読み方が定着してないのに過去問やるのは効率が悪いかなと思いまして、先に解釈すすめたほうがいいかと思ったんです。
解釈と並行して過去問ちょくちょく挟んでいくことにします。

>>967
宅浪っすわw
9月の時点で偏差値40でごり押しでなんとかここまできたけど限界感じてきたw
978名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:28:43.95 ID:Uhf4hmfH0
上級現代文ってかなり難しいけど、>>1は最初から採点基準を満たした回答を作れてた?
それともやってるうちに記述のコツを掴んだって感じなのかな
あと>>1が上級現代文1でどれくらい点数とれていたか教えていただけるとありがたい
979名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:30:29.75 ID:6Jutea5T0
>>976
よかった、ホッとしました
ありがとうございます
980丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/17(火) 22:45:07.16 ID:BLukwDWs0
>>977
残り時間を考えてのことだよ
ところで質問だけど、きみ正しい読み方本番までに100パーセント完成すると思ってる?
それは間違いだよ。入試ってのは、試験問題解いて合格点取ればうかるのであって、正しい読みはその手段でしかないからね
本当に効率悪いのは、何を目指すか明確にしないまま勉強することだよ

>>978
俺は上級現代文を受験生の時にはやってない。
京大受かってからみつけて、家庭教師の指導用に使ってる。
最初に解き始めた現代文問題集は京大オープン過去問。スタートは平均点ちょい上。

>>979
あい
981名無しなのに合格:2013/12/17(火) 22:49:34.64 ID:aYBcWekT0
会話文の参考書買うなら何がいいと思いますか?
過去問でしっかり演習しようと思うけど、文法書同様会話文の参考書も一冊持ってると便利だと思いました
英会話問題のトレーニング(Z会)以外に何かいい本はあるんでしょうか
982HAGE【Lv16/84】 ◆77fyryNZE7Yi :2013/12/17(火) 23:25:08.86 ID:OPvvv9Fh0
>>1自体もともと国語はどれ位できたんですか?(センターで)
983丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/17(火) 23:27:49.06 ID:BLukwDWs0
>>981
会話文の対策をかちっとやったことがないので、これ、ってのを勧めることはできない、ごめん

>>982
170程度。
984名無しなのに合格:2013/12/18(水) 00:12:17.59 ID:l9mzFEm/i
センターまで残り一ヶ月程度ですが
勉強以外で何に気をつければいいですか?
985名無しなのに合格:2013/12/18(水) 00:16:21.69 ID:wi01f14J0
>>984
体調管理。今起きてる時点で減点だよ。
986名無しなのに合格:2013/12/18(水) 00:27:10.13 ID:l9mzFEm/i
>>985
なるほど、すぐに寝ます。
987名無しなのに合格:2013/12/18(水) 01:51:46.13 ID:E4pkyXsq0
田村現代文には文章は一度最後まで読んでから設問に取りかかれって書いてるけど1はどうしてた?
988名無しなのに合格:2013/12/18(水) 01:55:43.30 ID:BEpvc/RE0
>>974
ありがとうございます!!
989名無しなのに合格:2013/12/18(水) 02:12:25.16 ID:9A84/gIF0
>>987
会話問題のストラテジーとかが良さそうだから読んでみることにしました
990名無しなのに合格:2013/12/18(水) 07:35:57.47 ID:fKrxF/QJ0
パート3やるつもりですか?
991名無しなのに合格:2013/12/18(水) 11:33:30.37 ID:1TiiUxZH0
同志社志望です。
英語がその年によって結構難しいのが
でたりするのでその対策としてやておき700か速単上級やろうと思ってるんですけど
この時期にやってもあまり効果はないですか?
ちなみに過去問は結構やり込みました
8〜9割近くまでが平均してとれてますが
1回だけ7割弱だったのでとても不安です
992丁寧な京大生 ◆tsGpSwX8mo :2013/12/18(水) 13:55:13.97 ID:wi01f14J0
>>990
あ、もうそんな時期だな
誰か立ててー

>>991
この時期って一番学習効果高い時期なんやで
だからこの時期に何やっても効果ないってことはないさ
速単上級とかやておき700よりベターな選択肢があるかどうかはさておき
993名無しなのに合格:2013/12/18(水) 17:29:09.77 ID:zQtsS5z10
【学年】高2(理系物化、倫政選択)
【現在の実力】英語68、数学45、国語40(駿台)
【困っていること】まず国立の大学に入るためになにをすればいいでしょうか?
まだ模試でないですけど物理化学は一通り終わっていてちょっとだけ得意で倫政は用語集丸暗記してかなり得意なので数国捨ててなんとかならないでしょうか?
994名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:59:03.95 ID:c1UcGTxv0
国語はともかく数学捨てたら死ぬぞ
仮に受かっても大学入ってからさらに詰む
995名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:55:30.92 ID:C280R0uq0
このスレもうそろそろ1000いくのか
996名無しなのに合格:2013/12/18(水) 20:12:27.72 ID:db+LdGe0i
次スレ建てるかどうかを対象者に任せてあるのがシブいな
必要だと感じてるやつが多くいるならば、その中に建てるやつがいるだろうけど少なくなるにつれて、建つ確率が低くなっていくという
自己満足的スレでありながらも需要があるのかどうかの判断を自分の中で完結させず対象者に仰ぐという
そして「次スレ誰か建てといて」と、1自身が需要があるならば継続する気はまだあるという意思表示をすることで、この1を必要と感じている人の「次スレ勝手に建てると迷惑かな」等の、消極的な考えを出来るだけ取り除こうとしている
コペンハーゲン
997名無しなのに合格:2013/12/18(水) 20:21:05.01 ID:NRFnPTLz0
さすがは1だな
そこまで思慮していたとは。
この1の行動を哲学的な視点から考察すると、それは民主主義の本質を示唆しているとも考えうる。
1はこの形骸化してしまった日本の民主主義体制をきっと変えてくれるだろう。少なくとも、僕はそう信じている。
998名無しなのに合格:2013/12/18(水) 21:22:55.29 ID:pENMDaeP0
暇だし京大生が丁寧に勉強教えるよ!3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1387369331/
999名無しなのに合格:2013/12/18(水) 21:24:36.40 ID:l9mzFEm/i
この1はいつまで掃除しているのか
しかし、ありがたいのは確か
1000名無しなのに合格:2013/12/18(水) 21:26:45.51 ID:/cYXnsMy0
僭越ながら埋めさせていただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。