【反省】代ゼミセンタープレ【会場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
436名無しなのに合格
読んで欲しいの><

国156
1A94
2B82
英 4
化93
物88
倫80

計597/900

なんか英7月からまったくやってなかったから全然読めなくて途中で泣きそうで続けられなかった
あと倫理の難易度狂ってた教科書に名前すら出ない人だらけ+読解しかないって何よ
15日の模試まであと英しかやらない、150目指す
ちな。医学部志望。ニート8年目どう?
437名無しなのに合格:2013/12/02(月) 18:52:46.34 ID:K27v/X8i0
>>436
えーご4点で、他これだけ取れるってあり得る?
438名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:07:10.00 ID:svYQDZzZ0
というよりは200点満点で選択肢は基本4つだから50くらいは行くはず…

どっか計算間違いとか書き込みがずれてるとか考えた方がいいかも
439名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:18:51.29 ID:MtoAWrKT0
ここから>>436への躍進だそうです


413: Dラン中退ニート8年 ◆X2PVtnYv.g [sage] 2013/08/05(月)ID:J+r9OyXf
    4月1日  5月12日 7月21日
国語 76     130    122
1A  47     85     93
2B  10     70     66
英語 93     70     119
化学 38     82     96
物理 61     80     88
倫理 36     60     92

これから頑張るし(震え声
倫理大躍進
2Bは7月何もやらなかったら惨敗、6月中センター過去問で8割取れてたのでまぁ放置
国語もたいして勉強してないからいいとして
英語がアカン、ある程度読めてもまったく書けない
4月→5月の40日より5月→7月の70日の方が勉強量が少ない
すでに開始から120日経過、残りは170日、宇和ああああああああああああああああああ
440名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:24:15.29 ID:tTflpaQbi
ただの天才かサヴァンのそれって感じの成績の上昇の仕方だ
441名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:29:40.32 ID:MtoAWrKT0
普段はこーいう人
センターって勉強しなくても一気に上がるもんなの?


840 Dラン ◆X2PVtnYv.g投稿日:2013/10/26(土) 00:19:40.58 ID:lzdkrD6b
うーっす
お前ら調子はどうよ?
9、10月の合計勉強時間が2時間(昨日やっただけ)
もう家出て行け言われたわ
毎日ネトゲ、艦これしてた
どうしましょ
442名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:33:31.30 ID:Usl8FRgQi
数学1Aって平均点どんぐらいになる?
443名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:12:18.68 ID:tTflpaQbi
63ぐらいかな
444名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:06:19.31 ID:GtS6KLca0
>>436
多分これ嘘にまみれてるよな
どこからが本当なんだろうか
そもそもセンター模試をきちんと受けてるのかも怪しいよ
マークの仕様からして4点ってありえないしね
そんなことにも気がつかないって、何がしたいんだろう
嘘つくならばれない程度にやりなよ。寒いだけ
445名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:18:36.53 ID:jOmgnxvw0
英語119から4に落ちるってwwww
多分宝くじで3億当てるより難しいよwww
446名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:22:23.57 ID:5Er9UmUr0
>>445
意図的に4点取るのは楽だけどね
自信ある文法2題だけマークしてあとは白紙
447名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:24:41.74 ID:Jw7cjUx80
>>446
そんな当たり前のことドヤ顔で言われましても
448名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:53:53.56 ID:V4Lt3xOn0
>>434
知ってるかもしれないけど、金沢は二次で生物使えないよ
449名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:27:58.75 ID:VzpgZY/B0
>>448
知ってます。
でも、心配して下さりありがとうございます。
残り少ないですがお互い頑張りましょう。
450名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:32:14.03 ID:V4Lt3xOn0
>>449
それだと生物余計にやることになるじゃない?
理科三つもやるなら北大とか九大受けなよ
451名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:40:34.67 ID:VzpgZY/B0
>>450
高2から熊大医志望で物理選択

センター生物必須なのが判明

もったいないからぜんぶやっちまおう
452名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:55:48.51 ID:R7Wvvq2gI
英語 76
国語 94 (現代文74 古典20)
日本史 51

本当泣きたいです(T ^ T)
453名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:00:44.58 ID:gdv9q68X0
おう泣いてる暇あったら英語読めや
454名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:06:25.95 ID:R7Wvvq2gI
ですよね。
英語読みまくります(T ^ T)
455名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:11:29.48 ID:0OfKR+9p0
英語とか今回本試験よりかなり簡単だったろ
これで70ってもう絶望的
456名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:17:30.42 ID:R7Wvvq2gI
もう無理ですかね(-_-)
457名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:19:49.97 ID:tTflpaQbi
どこ行きたいかによる
458名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:22:47.96 ID:R7Wvvq2gI
一応駒澤志望です。
あとは大東文化を考えています。

センターではまず無理なので一般で
459名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:41:10.48 ID:/D7iiepvi
微妙なラインだな

大東文化大なら何とかなると思うよ
460名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:38:07.99 ID:DkJGVMAaI
なんとかします!
ありがとうございました(T ^ T)
461名無しなのに合格:2013/12/03(火) 07:27:45.67 ID:sBxVt05y0
>>455
代ゼミの英語講師もそういってたよ
462名無しなのに合格:2013/12/03(火) 12:22:58.00 ID:K1tWPz5f0
東京都市大 今年も就職は絶好調 92.0%
11月20日:インターンシップ成果発表会開催
●海外インターンシップ:今年で4年目を迎え都市大生の海外企業(現地)での就業体験が発表された
●東急グループインターンシップ成果発表:東急の主たる企業での就業体験が発表され、企業との結びつきを深める
成果発表会終了後、参加企業の方々と学生、教員、職員による懇親会が行われた。企業人事部への売り込みのチャンス
★インターネットで簡単に2014年入試出願可能(検定割り引き制度も)
463名無しなのに合格:2013/12/03(火) 15:56:49.44 ID:1zv6zi4u0
英語100点はないとマーチきびしいわ
464名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:33:19.30 ID:X+5NDpXh0
地方国立保健科 690/950
古文10点w
法師のばかたれ。
465名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:33:32.77 ID:GkNO12m8I
こくご 164
えいご 188
リスニング 46
いちえー 92
にびー 86
ぶつり 76
かがく 82
ちり 74

ごうけい 808/950
現役九州経済志望だけどどう? 周りに九州志望おらん
からわからん
466名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:07:25.26 ID:1SNl/OZk0
>>463
マーチはどんなに苦手でも160ないと無理
このセンタープレで160のやつは本番だと140くらいだよ
なんでこんなに簡単にしたのか謎
467名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:07:44.75 ID:ZXC5n0f5I
>>465
東大受かるレベルやわw
二次できればだが
468名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:15:41.55 ID:BWQuTmgN0
これいつ却って来んの?700点だったけど、阪大工学部判定どうかな?
469名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:58:38.24 ID:z8pZLBTr0
英語は明らかに本番より簡単だったなちょっと迷ったのは語順整序の1問目だけ
昼食後だったし75分くらいで解いてあと寝てたわそれでも7科目を1日でやるってのはキツい
470名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:07:13.25 ID:z8pZLBTr0
75分くらいじゃなくて65分くらいだったわ

>>468
一般受験なら16日だか18日だかに郵送
理系総合全体的にやや易って感じだから阪大工は80%でC判くらいじゃないかな
471名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:52:02.24 ID:iCEg6bww0
阪大工学部のボーダーって7割後半だろ
それに判定は換算点で出されるからC判定はないw
最低でもBは出る
472名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:56:36.40 ID:z8pZLBTr0
いやだから本番より簡単だった今回80%なら本番換算77〜78%でちょうどボーダー付近
ボーダー付近だったらC判じゃないのか?
473名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:20:09.87 ID:dFrOvTET0
京都法志望
769/900
つか、日本史酷いだろ。始めて9割切ったわ。1Aは図形が簡単だけど確率で死んだな。
後、英語はダミー多かったし本番の方が簡単だと思うが…
474名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:40:11.06 ID:p9sxIzSJi
いやいや
おそらく実力のあるやつは今回が簡単だったと思う
実際のセンターの方が簡単と思ってるやつは
なんとなくで解いて高得点を今までとってきた奴らだろう
475名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:59:58.80 ID:xilYgPoq0
英語178
リスニング40
国語161
TA83
UB92
化学90
生物84
倫政52
新潟医志望

あと1ヶ月ちょいで社会8割越えるだろうか?
そして平面図形ェ
476名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:09:43.59 ID:klVmoKDO0
今回の英語は60分で終わって、残り時間で見直ししてた
で、発音問題を正解選択肢から誤答に変えちまった
で190

>>473
むしろ図形のほうが難しいよ
作図を正しくできる人には簡単だけどね
477名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:12:57.11 ID:Wb7otttp0
サンキュー。Cか…まぁ良いや。後本番向けて過去問やってるけど、過去問ってホント頭使う問題多いね。毎日スゴいクタクタになる。
478名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:53:06.41 ID:TN33JHkb0
いくら簡単でも194超えてくる奴らは本物だよな
479名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:05:50.67 ID:1zv6zi4u0
発音問題0点だったんだが
480名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:33:31.38 ID:953LHTJO0
>>472
換算ってもっと爆上げだよ
+5%程度上がる。もっと上がるかも
481名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:45:24.46 ID:qqa9nYT3i
普段七割の俺が170超えたんだからまあ簡単なのだろう
482名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:46:39.84 ID:gw6EhUzt0
>>480
気持ち悪いくらい上がるよな
下手したら百点近くあがったりするし


換算の意味ってあるのかなwww

あと
>>472は多分
本番なら
って話で模試のデータの話じゃないだろ
483名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:57:22.43 ID:qqa9nYT3i
誘導が下手だった
数学1A
484名無しなのに合格:2013/12/04(水) 00:05:21.50 ID:QMNEdXKg0
>>429
12月5日から公開だぞ
もうちょい待てー
485名無しなのに合格:2013/12/04(水) 03:01:41.19 ID:+1iMvIpz0
>>482
模試で判定のこと聞かれてんのに、いきなり本番の話し出すとかアスペかよ
486名無しなのに合格:2013/12/04(水) 08:23:13.72 ID:5Ss363ug0
英語や現代文は易しすぎるし逆に漢文の文学史とか本試で出ないような事項出したり
物理の例の設問ミスとか全体的に手抜き感が凄かったなあ。代ゼミが凋落したのも納得。
487名無しなのに合格:2013/12/04(水) 13:21:41.17 ID:q1iuVk2R0
センター形式きちんと守る東進に抜かされるのも頷ける
488名無しなのに合格:2013/12/04(水) 16:16:01.42 ID:HEc/dpKH0
今回って本番より簡単だった?
489名無しなのに合格:2013/12/04(水) 16:40:21.87 ID:LheHD/4O0
>>486
古典でも問題文にミスがあったし地理は一つの問題に二つの正解が存在するという失態もあった
全体的に雑
490名無しなのに合格:2013/12/04(水) 18:18:54.01 ID:LheHD/4O0
>>435
理科年表平成25年版によると陸水のうち76.4%が氷河で22.8%が地下水
全水量のうち1.99%が氷河で0.59%だから代ゼミの資料が間違ってる
491名無しなのに合格:2013/12/04(水) 18:44:20.56 ID:PJ9vh/4k0
>>486
漢文の文学史は去年の追試に出たんだけどな
492名無しなのに合格:2013/12/04(水) 19:15:52.09 ID:F7SwCOyUi
>>490
だよなぁーーーーよかったーーー
どっちにしろ日圧地下水だかに選択したけどさ
493名無しなのに合格:2013/12/04(水) 20:16:43.31 ID:KGQeNVlmi
文学史に難癖つけても仕方が無い。
国語は本試よりかなり簡単だった。
文学史落としたとしても、この模試で目標点取れないなら、いわんや本試をや、だ。
494名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:18:12.99 ID:93Pf5Qlu0
センタープレって自分達はもちろん本番意識して臨むべきやけど、作成者側は自分達より管理怠ったらあかんやろ。本番であんなに訂正を言って来たら非難殺到やで。ましてこちとら身銭出して受けてるのに、こんな大仕事であのミスは減給物だぞ。それくらい酷かった。ありえへん。
495名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:31:36.97 ID:0NfkCLZd0
国語が本試より簡単だったはないだろww

過去問10年分で8割きったことないけど悲惨だった
496名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:39:23.39 ID:LheHD/4O0
現代文はやや簡単 古文漢文が難しいってところ
497名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:02:03.45 ID:PN40IE1F0
>>496
これ

あとみんな言ってるけど代ゼミの適当さが随所にあらわれたセンプレだった
代ゼミが落ちぶれてるのも納得
498名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:05:04.84 ID:Fyr6RRam0
現代文もだいぶ誤植あったよね?
カッコ閉じる位置が違うのが二つくらいあった
499名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:34:45.33 ID:QMNEdXKg0
>>498
あった
誰も何も言わないから俺だけかと思ったわ
500名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:55:31.43 ID:AaxNk7ty0
小説の問4がなんで3になるのかわからん
「桜の木一本しか残すことができなかったと感じ〜」なんて描写どこにもないと思うんだが
501名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:59:40.52 ID:Fyr6RRam0
>>499
だよな?よかったわw
読んでて吹き出しそうになったよ。

それにしても代ゼミ適当すぎ。
502名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:21:44.05 ID:tJwqRLNPi
>>434
わざわざありがとうございました
参考にします
最後まで諦めずにもがいてみます!
503名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:47:15.62 ID:fO6UOwkIi
>>500
他の植物はやり場のないママどっか行っちゃったじゃんじゃん
504名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:49:30.43 ID:zFi13dQn0
>>490
おぉだよなー
それ丸つけて以外流し読みしてたから
安心した
505名無しなのに合格:2013/12/05(木) 12:22:11.96 ID:m8ShAnl1O
第三回全統マークがひどい出来で落ち込んでたけど、代ゼミプレで70点盛り返して自信取り戻せたわ。
ちな黒衣脂肪
506名無しなのに合格:2013/12/05(木) 14:35:49.63 ID:V7QMbRF20
評論50
小説50
古文43
漢文26www

夢の9割は無理だた・・・
507名無しなのに合格:2013/12/05(木) 21:22:17.53 ID:XLCqpSORI
古文問い3が意味わからんのだが
508名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:13:05.57 ID:85XYadP1i
英語192
数学198
国語129
生物78
物理97
地理83

779/900
どのレベルの大学いけますか
509名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:05:39.73 ID:2Ye4Nctui
>>508
旧帝上位学部じゃね?
まあ本番はそれ±30ぐらいかと
今の志望どこ?
510名無しなのに合格:2013/12/06(金) 20:13:07.15 ID:0hf90AyTi
宮廷センター関係ないやろ。。。
511名無しなのに合格:2013/12/06(金) 21:45:15.64 ID:oEV+r2T7i
>>510
お前は何を言ってるんだ?
馬鹿は帰って どうぞ
512名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:01:44.58 ID:v3zlHA/D0
これもしかして英語の平均120以上ある?
513名無しなのに合格:2013/12/07(土) 07:46:59.51 ID:6mYgE2Qki
110くらいかな
514名無しなのに合格:2013/12/07(土) 07:51:59.95 ID:WCMZVEoo0
そんな低いかなぁ?
515名無しなのに合格:2013/12/07(土) 13:20:19.55 ID:xy5/Axv10
リス込みだったらそれぐらいになるんじゃね
516名無しなのに合格:2013/12/07(土) 15:20:04.97 ID:ZkOZHsiyi
昨年も簡単だった
んで155で偏差値56だった
517名無しなのに合格:2013/12/07(土) 15:41:27.14 ID:w198feVQi
今日文系科目だけ受けました
自己採点したいので解答ください
518名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:37:57.70 ID:ZcueJwU50
129だな
519名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:56:45.23 ID:qhnJZKK50
130 +-7 ぐらい
520名無しなのに合格:2013/12/07(土) 19:30:32.55 ID:Ar2cGlwb0
英語186 48
国語179
政経90

早稲田政経志望
マーチはセ利で取れるよな
521名無しなのに合格:2013/12/07(土) 21:32:39.02 ID:US2jKjrd0
平均130もあったら偏差値爆死
522名無しなのに合格:2013/12/07(土) 22:03:41.54 ID:ozm6a+SB0
物理の10番はどうなるの
学校受験で訂正も何も言われなかったが
正解は1なの?それとも5でいいの?
1だと納得いかないが
523名無しなのに合格:2013/12/08(日) 08:52:26.87 ID:1taIlWsu0
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学■■■■

☆豊田工業大学 
==============
1981年にトヨタ自動車株式会社が新機軸を盛り込んだ新しい大学を設立。
トヨタなどからの寄付金が寄与する自己努力収入、自己資本比率の高さが際立つ。
就職先は圧倒的にトヨタグループが多い。就職率は94.9%(サンデー毎日)と日本一。
最近は豊田グループ外からの求人も多い。

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。東急グループで就活前のインターン制度を活用し
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
524名無しなのに合格:2013/12/08(日) 14:39:16.12 ID:rSxguqtc0
英語筆記 易しすぎ。普段120くらいの奴が170に爆上げ。
数学TA 第3問 計算ウザすぎ、内容は簡単。第4問 全部
     書き出せば即終了。
数学UB 易しい。
525名無しなのに合格:2013/12/08(日) 16:22:02.48 ID:cPJAx6cei
英語 192 リス36
国語 159
数学1a 65 2b 51
生物 65
倫政 73
世界史B 73 653/900

現役地方旧帝法志望 英語簡単すぎ 普段は良くて170 世界史難しい 日本人奴隷の問題は悪問だろ
生物も難しかった
数学ほんと出来ない いつも記述より偏差値10も落ちる…アドバイスください
526名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:32:35.30 ID:UABKAuiP0
数学は余裕。とりあえず過去問。パターンが決まってんだからね。英国の様にこねこね考えることないよ。最終手段としてどうしても手が止まったら、数列やったら適当に文字おいて連立方程式たてるとか、適当に数字入れて後に続くか試すとか。これで80%は切ることない。
527名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:32:59.02 ID:vkYZ6UWvi
たまたまなら問題ないが宮廷志望で数学それだと非常にまずい
528名無しなのに合格:2013/12/08(日) 19:30:23.93 ID:n34t/sZw0
国語170
英語184 リス44
数学1A 78
2B 81
地理83
物理69
化学72

735/900

英語はやっぱり楽か。

ちな現役阪大工。どうかねぇ…
529名無しなのに合格:2013/12/08(日) 21:19:01.35 ID:V+dIMDQB0
河合と比べて英語どっちのほうが簡単だった?
530名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:07:06.73 ID:JkV84r2o0
河合の方が難しかった気がするわ
531名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:22:39.07 ID:D3ON6AS00
>>522
今日受けたが全員に4点の加点処理だそうだ
532名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:24:57.42 ID:UAT6hJC20
英語192
リスニング40
世界史81
国語139

死にたい
533名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:35:07.93 ID:hbS5CyeL0
>>531
あざーす by522
534名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:35:37.74 ID:PEX5/VJR0
農工農学部
国104
地65
数1a86
2b97
英語172リス34
化学100
生物85
いい判定でてくれたのむ
535名無しなのに合格:2013/12/09(月) 01:18:04.78 ID:CwrwWJBX0
>>534
E?
536名無しなのに合格:2013/12/09(月) 12:22:06.29 ID:3wkMSecYI
やっぱいろいろ酷いみたいだからクレーム出そうかな
537名無しなのに合格:2013/12/09(月) 17:49:00.98 ID:FbqQxlo9i
国語169(評50小42古43漢34)
数TA 79
数UB 93
英語 176
リス 42
物理 97
化学 79
倫政 86

図形問題取れないなぁ
化学もなんか残念な感じ
538名無しなのに合格:2013/12/09(月) 23:02:55.09 ID:ue4JkWxw0
現役
英語164
リス42
数学1a78
数学2b96
国語159
物理87
化学97
地理71
752/900

英語は10分余って余裕だと思っていたらこの結果
追試5年分解いて170切ってないのに・・・
いちえーは図形の右半分の問題が全部死んだ
国語は評論が30点・・・
539名無しなのに合格:2013/12/10(火) 00:04:28.98 ID:QGX4KTh00
これいつかえってくんの?
まぁあんまり結果みたくないけどさ・・・過去問そろそろやらないと
540ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/10(火) 00:23:03.16 ID:IWU0Pxjki
20日頃
541名無しなのに合格:2013/12/10(火) 01:10:41.39 ID:z8Pz99RP0
現役 自己採点
英語筆記188
リス50
数学1a72
数学2b93
国語178
物理96
化学90
地理86
805/900 (89.4%)
これで金大医薬医の中で何位ぐらい?
542名無しなのに合格:2013/12/10(火) 01:23:00.18 ID:ZSbAO1IA0
1Aの平均点低そう
543名無しなのに合格:2013/12/10(火) 03:52:39.85 ID:50C/Ztsw0
【超速報】関東の子供たち70%が尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など関東の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386115908/l50
関東に住んでいる人間は、終わりだ。
544名無しなのに合格:2013/12/10(火) 09:00:16.92 ID:u9t4WtkA0
>>541
Bの上位かAの下位じゃないかな。
545名無しなのに合格:2013/12/10(火) 21:19:20.45 ID:w7WWKQuA0
こういうの見てるとヤル気でてくるわ
546名無しなのに合格:2013/12/10(火) 23:33:07.96 ID:U8W/V2tMO
英語 190
聴 44
国語 146
数学1A 91
数学2B 95
物理 97
化学 100
地理 83

799/900

中堅国威脂肪
平面図形がgdgd、漢文で爆死
547名無しなのに合格:2013/12/11(水) 15:21:09.12 ID:bHJLoISe0
英語 152
数学 188(1A93 2B95)
国語 92
化学 94
物理 80
倫理 86
計692/900 中堅国立工学部志望 一浪

国語さえなけりゃ宮廷狙うのになぁ…
548名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:11:40.65 ID:qADo7vi4i
国語できてないのに倫理がそこまで出来るって相当努力したんだろうな。。
お前は生きているだけで十分だ!
549名無しなのに合格:2013/12/13(金) 17:44:15.26 ID:1ccH/lMD0
英語192-50
国語190(50/50/40/50)
数学91/88
理科87/83
日B60
計841/950東工大志望
漢文の文学史勘で書いたら合ってた
数1Aの論理集合の部分で毎回マークミスするわ なんか見落とす
550名無しなのに合格:2013/12/13(金) 19:35:51.40 ID:20MGyR5z0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ
% ■■私大文系型3教科の国公立大入試■■ 前期 ※( )は教科数
86
85 <国立>埼玉・経済-センター枠85.4
84
83 首都大東京・都市教養−法学83.5
82 京都府立・文82.1
81 都留文科・文81.1
80
79
78 横浜市立・国際総合科学B78.2、<国立>静岡・人文社会-法78.0
77 <国立>信州・文77.4
76 福井県立・看護福祉(2)76.3
75 群馬県立女子・国際コミュ75.4、広島市立・国際75.7
74 北九州市立・外国語74.1
73 福井県立・経済(2)73.2、静岡県立・国際関係73.9、熊本県立・総合管理B73.8
72 高崎経済・地域政策72.4、<国立>滋賀・経済昼A72.7、北九州市立・文72.7
71 群馬県立女子・文71.0、岡山県立・保健福祉71.5、<国立>高知・人文71.5、北九州市立・法71.8
70 山梨県立・国際政策70.1、尾道市立・芸術文化70.8、下関市立・経済(判定2科。受験は5科必要)70.2、高知工科・マネジメントB70.1
69 北九州市立・経済-3教科型69.0
68 山梨県立・人間福祉68.0、奈良県立・地域創造68.2
67 釧路公立・経済67.2、静岡文化芸術・デザイン67.4、長崎県立・経済67.7
66 岩手県立・総合政策(判定3科。受験は5科必要)66.5
65 高知県立・文化65.5、宮崎公立・人文65.2
64 島根県立・総合政策64.7、山口県立・社会福祉64.1、名桜・国際B64.0
63 名寄市立・保健福祉−社会福祉63.4、山口県立・国際文化63.5、高知県立・社会福祉63.4
62
61
60
59 鳥取環境・経営B59.6、北九州市立・地域創生(2)59.6
58 名桜・人間健康−スポーツ健康58.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
551名無しなのに合格:2013/12/14(土) 15:02:19.19 ID:EPe2AiS+0
>>549
国語できるのに東大京大目指さないの?
552名無しなのに合格:2013/12/14(土) 16:58:42.91 ID:AXt9AEjT0
>>551
一浪だけど最初記述ウンコすぎて無理だったし1年なら東工大はいけるって言われた
553名無しなのに合格:2013/12/14(土) 17:09:58.53 ID:EPe2AiS+0
>>552
そうなんだ
俺の点は>>538だけど
本番は8割いけたら満足するレベルだ
554名無しなのに合格:2013/12/16(月) 00:34:12.05 ID:1nt8PNqNi
代ゼミ、全統、駿台、とセンタープレがあったわけだけど
代ゼミが1番簡単だったってことでいいのかな?

個人的に総合の素点では結局どの模試も同じくらいだったんだけど
なんてったって、代ゼミは英語がスーパー簡単だったから。。
555名無しなのに合格:2013/12/16(月) 14:24:28.71 ID:w15PwLdk0
今週返却か〜
英語は平均130くらい行きそうなくらい簡単だったな
とりあえずこれまでセンター過去問直近10余年分解いてみたけどあんな簡単な年無かったし
556名無しなのに合格:2013/12/16(月) 14:29:04.55 ID:kVdSryOMI
そんな英語簡単だったのか
今までの模試の中で二番目くらいに出来悪いわorz
557名無しなのに合格:2013/12/16(月) 15:57:13.11 ID:kn/URgKQ0
読解は確かに簡単だった。
でも発音アクセントで間違えまくった。
558名無しなのに合格:2013/12/16(月) 16:17:59.31 ID:1nt8PNqNi
でも代ゼミの方がもーっと簡単だったよね?
559名無しなのに合格:2013/12/16(月) 16:55:40.79 ID:Z310Tp3w0
>>558
アスペ?
560名無しなのに合格:2013/12/18(水) 14:33:19.10 ID:t4u+wVByi
代ゼミ返却おそすぎだろ
561名無しなのに合格:2013/12/18(水) 14:43:19.96 ID:k3i8d0Ud0
結果帰ってきた
判定きびし過ぎワロタ 
はぁ
562名無しなのに合格:2013/12/18(水) 15:39:11.85 ID:Wyvy3Z3XI
数学英語物理の全国平均教えて
563名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:14:08.35 ID:wS2DTgC7i
浪人のやつって自宅に届くけどあれってポスト投函?それとも速達だっけ?
564名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:20:21.12 ID:U4Xy67M80
英語平均点どれくらいだろう
130いってるかな
565名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:39:27.04 ID:k3i8d0Ud0
英語 115.8
1A 48.9
2B 47.9
物理 57.2

判定が河合、駿台A→代ゼミCとかで萎えた
566名無しなのに合格:2013/12/18(水) 17:13:42.51 ID:6CtgONzG0
>>565
標準偏差お願いしますm(__)m
567名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:09:36.33 ID:k3i8d0Ud0
>>566
英語筆記 115.8 39.1
リス 26.5 8.7
国語 102.2 31.3
1A 48.9 18.6
2B 47.9 24.8
物理 57.2 19.5
化学 56.2 23.2
568名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:10.94 ID:E1cGADqQ0
現社も偏差値と標準偏差分かればお願いします
569名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:16.16 ID:6CtgONzG0
>>567
ありがとうございます!
570名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:45.62 ID:E1cGADqQ0
間違えた、偏差値じゃなくて平均点です
571名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:24:48.54 ID:di9NptIy0
理系の平均頼む
572名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:43:39.39 ID:k3i8d0Ud0
現社 48.6 13.6
理系 505.9 131.4
573名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:36:23.75 ID:4iCqMSZs0
>>565
理科総合ABの平均点もお願いします
574名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:46:07.16 ID:/r9QnjUd0
>>572
ありがとうございます
575名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:48:11.55 ID:FpvGPHmG0
>>572
現代社会低すぎだろ
83点の偏差値75.3だ

全統は81点の67.5だったのに…
576名無しなのに合格:2013/12/18(水) 21:20:44.43 ID:cJL27xFy0
>>572
政経と生物お願いしますm(_ _)m
577名無しなのに合格:2013/12/19(木) 00:29:54.42 ID:QcXyOv/v0
英語平均低いな
578名無しなのに合格:2013/12/19(木) 02:26:11.71 ID:iFq0Hmfs0
130点いくとか言ってたやつはなんだったんだ
579名無しなのに合格:2013/12/19(木) 04:01:07.36 ID:TpdzuTMf0
日本史と世界史の平均と標準偏差頼む

学校で一斉返却だから返却土曜だわ。
580名無しなのに合格:2013/12/19(木) 07:21:35.26 ID:LTKTFj7P0
今回は簡単だった厨っていつもいるけど、
結局平均点はほぼ例年通りだからね
581名無しなのに合格:2013/12/19(木) 07:57:51.28 ID:Ya4XIMko0
生物 51.0 15.6
総合A 56.7 18.8
総合B 60.5 14.8

世界史 46.6 16.1
日本史 47.9 15.4
地理 52.6 13.6
政経 39.1 12.2
582名無しなのに合格:2013/12/19(木) 08:32:36.74 ID:kygsCBCu0
>>581
ありがとう
583名無しなのに合格:2013/12/19(木) 11:20:27.77 ID:k60vARvu0
判定に使ってる換算点爆上げじゃんww
京大工は傾斜配点もされてないから意味ないし
584名無しなのに合格:2013/12/19(木) 11:55:30.32 ID:TpdzuTMf0
>>581
ありがとう
585名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:01:36.39 ID:TpdzuTMf0
日本史偏差値79.9やwwwwww


一つ3点問題じゃなくて2点問題ミスってたら80いってたのに。

まあマーク模試で偏差値見てもしょうがないけど
586名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:03:12.93 ID:TopCJeu40
倫政の平均も載せてくれると助かります
587名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:12:14.88 ID:k60vARvu0
>>586
倫政 平均48.3 標準偏差12.8
588名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:06:39.71 ID:TpdzuTMf0
すいません数学Tも出来ればお願いします
589名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:09:09.97 ID:k60vARvu0
数学T 平均37.6 標準偏差22.7
590名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:32:19.03 ID:2Kd3oVM80
やっと第一志望B判出たが化学マークミスしてたわ

英語もできたつもりだったけど校内平均163とかで萎えた
591ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/19(木) 14:36:03.40 ID:DgoBf/BDi
標準偏差ってなあに
592名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:50:24.04 ID:ylSaJOoy0
標準偏差は数字が大きい程できた人と出来なかった人の差が大きいみたいな分布を数字で表してるのちゃうの?
593名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:51:07.46 ID:k60vARvu0
>>591
簡単に言ったら母集団の点数のばらつき具合
標準偏差が大きいと度数分布グラフが平たくなり
小さいと頂上が高い山のようになるかんじ

まあここに来ている人は
(自分の点数−平均点)/(標準偏差/10)+50
で偏差値が出るから聞いているのだが

詳しくは数Bの教科書の数列の次の単元を読め
おそらく新課程はみんな履修するぞ
594名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:55:18.29 ID:0zrAOncmi
代ゼミも全統も判定の厳しさは同じだと思った
595名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:59:29.67 ID:ylSaJOoy0
で、皆その予想得点みたいなの何点になってる?何点UP?
596名無しなのに合格:2013/12/19(木) 15:16:35.63 ID:0zrAOncmi
科目点数ごとで異なるけど
総合680が740くらいになってる
理科社会がおよそプラス10されるから
ま、インフレすぎて当てにならんわ!
597名無しなのに合格:2013/12/19(木) 15:22:50.61 ID:k60vARvu0
747なら770超えるでー
598名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:52:50.70 ID:ZXO0YK+50
英語 115.8 39.1
リス *26.5 *8.7
筆リ 114.2 36.6
国語 102.2 31.3
現古 *81.9 24.5
現文 *59.5 17.2
数T *37.6 22.7
TA *48.9 18.6
数U *21.0 14.9
UB *47.9 24.8
2科 *97.9 41.0
世B *46.6 16.1
日B *47.9 15.4
地B *52.6 13.6
世A *40.9 16.5
日A *36.2 14.6
地A *46.9 14.1
599名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:55:42.29 ID:ZXO0YK+50
倫理 55.6 13.1
政経 39.1 12.2
現社 48.6 13.6
倫政 48.3 12.8
物T 57.2 19.5
化T 56.2 23.2
生T 51.0 15.6
地T 53.5 16.9
理A 56.7 18.8
理B 60.5 14.8
600名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:59:28.07 ID:ZXO0YK+50
文系7科目(英+リ・国・数2科目・歴公2科目・理1科目) 469.0 115.0 873〜113
理系7科目(英+リ・国・数2科目・歴公1科目・理2科目) 505.9 131.4 897〜57
601名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:15:31.54 ID:k60vARvu0
>>598-600
とりあえず乙ww
602名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:36:56.24 ID:ylSaJOoy0
えっ!?+15点やったんやけど。ほぼ素点…判定厳しいわ…すごいできてる人と出来てない人の差が大きいね。
603名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:50:52.74 ID:9aaKtYVm0
換算点どれくらい上がるんやろ
604名無しなのに合格:2013/12/19(木) 19:01:40.00 ID:AuEILoyl0
換算点
(190,180,170,160,150,140,130,120,110,100)→
英語 (194,189,176,163,152,142,132,123,115,106)
国語 (193,189,176,164,152,141,130,120,111,100)
(95,90,85,80,75,70,65,60,55,50)→
数1A (95,90,85,81,77,73,68,64,59,54)
数2B (96,94,90,85,80,75,71,67,63,59)
605名無しなのに合格:2013/12/19(木) 19:58:22.23 ID:HaytDKv40
これ私立の判定あてになるの?
全統だとAだった立命館がEなんですけど。偏差値も同じくらいなのに・・・
やたら立命館受けてるやつが多いが本番はこれくらいのほうが普通だったりするのか?
606名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:07:42.14 ID:k60vARvu0
>>605
俺は受けないが実力試しに明治理科大立命館デジハリ書いた
まあこういう奴もいるぞ
607名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:09:36.70 ID:HtPBoU8I0
>>605
俺も全統でAだった立命館がEになった
608名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:50:35.73 ID:iDcvnjJk0
>>605
河合の偏差値と代ゼミの偏差値だと代ゼミ方がかなり高くなってるから仕方ない
609名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:54:58.19 ID:mtvBIrvG0
英語162
1A61
2B55
現代文83
物理32

センター利用で関大か立命行きたいんだけどきついかな?
610名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:58:35.47 ID:mtvBIrvG0
ちな理系
611名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:00:00.00 ID:vkQ8lck+0
>>609
きついとかじゃない無理
612名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:04:15.56 ID:mtvBIrvG0
>>611
そうか…
もっとがんばろ
613名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:07:34.70 ID:du0ll4v90
>>609頭悪いのかな
614名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:09:21.33 ID:TpdzuTMf0
>>609
理系でその数学と理科は一般もきつそうだが・・・・
615名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:13:06.72 ID:mtvBIrvG0
>>614
数学はセンターの過去問なら結構8割とれるんだけど模試になると全然できなくて…
物理はほぼノータッチだったから最近ほとんど物理しかしてない状況で
616名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:01:26.19 ID:FQuiWPU00
政経の平均39.1で標準偏差12.2ってどんだけ悪問だったんだよ
政経の問題作った人懲戒食らうんじゃないのこれwww
617名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:11:46.34 ID:TpdzuTMf0
俺の友達政経結構勉強したのに65点で残念がってたけど、普通に偏差値70超えてるやん
618名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:33:34.80 ID:vYTli8drP
俺の知り合いは政経の偏差値80超えてたw
619名無しなのに合格:2013/12/19(木) 23:01:21.26 ID:zBn44m6E0
>>616
しょうがないだろ
去年の本誌を踏襲するとこうなるわ
620名無しなのに合格:2013/12/19(木) 23:15:18.12 ID:wqGzTTmc0
お前バカだろ
621名無しなのに合格:2013/12/20(金) 01:33:37.94 ID:fZ2YKH4J0
英語 151
リス 25
TA 90
UB 88
物理 70

英語どうしたらいいのでしょう。
622名無しなのに合格:2013/12/20(金) 01:40:45.35 ID:ImeqUq36i
大問1.2を多少捨ててでも後半の6点問題たちを完璧にすることを第一とする
623名無しなのに合格:2013/12/20(金) 17:48:15.21 ID:iq6mAuLX0
英語大問1,2が全く取れないんですけど、
どうすればいいですか?
624名無しなのに合格:2013/12/20(金) 18:04:18.52 ID:ImeqUq36i
ねくすてで事足りるけど
いまからじゃ時間が足りない
625名無しなのに合格:2013/12/20(金) 18:17:50.18 ID:iq6mAuLX0
全解説入試頻出英語標準問題1100はやったんですけど、
足りないですか?
626ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/20(金) 18:45:42.70 ID:DNFQjPOMi
つvintage
627名無しなのに合格:2013/12/20(金) 20:47:10.98 ID:ImeqUq36i
>>625
それで足りてるんだったら取れてるだろう笑

取れてないんだから足りてないんだよ
628名無しなのに合格:2013/12/20(金) 20:54:11.32 ID:p0GyiJRH0
政経偏差値85でワロタ
629名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:01:50.51 ID:X57TTDtiP
弟が
ネクステ2周、即戦ゼミ3 2周
こなしたけど、1番2番が8割超えないんだけど、
どうすべき?
630名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:04:39.97 ID:iq6mAuLX0
>>627
模試とか受けると、全解説入試頻出英語標準問題1100に
出てない知識が結構あるんですが、ネクステとかやってるひとは
そういったことはないんですか?
631名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:15:11.20 ID:wlJDNAkm0
>>629
二週とか甘えすぎ
五週やってから出直してこい
632名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:41:09.95 ID:fZ2YKH4J0
>>629 文法のとこなら一週間で一周終わるだろ
633名無しなのに合格:2013/12/20(金) 23:14:37.44 ID:ImeqUq36i
>>630
その問題集見たことないからわからんけど
大問2って純粋な文法問題ってよりは、イディオムや語法を問われる問題もあるからね。。
貴方の使っている問題集がその分野も網羅されてたらやり込みが足りないとしか言えないけど、
純粋な文法しか載ってないならプラスαでイディオムや語法を詰め込むしかないんじゃない?
634名無しなのに合格:2013/12/20(金) 23:56:06.89 ID:X57TTDtiP
>>631
俺はもう大学卒業してるんだが、
即戦ゼミ3 1周
駿台新英頻 1周
しただけで、文法は9割取れて
英語筆記183だったんだけど、
5周もする必要あるの?
635名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:09:03.29 ID:gX+Vn8bu0
糞みたいな難易度設定しておきながら講評でこの点数では不安が残るとか言ってて笑う
636名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:44:18.34 ID:cHlDTM5f0
過去問の文法徹底的にやるべし。問題見たら経験と勘で最低2,3問ミスで抑えられる。選択肢選ぶ時間5秒程。かかって20秒。第1,2問は10分かけたらダメだよ。英語が1番時間余る科目。
637名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:55:04.80 ID:9KjNE5AN0
>>636
物理化学地理のほうが余ると思うが
それとも英語で20分も30分も以上余るのか?
638名無しなのに合格:2013/12/21(土) 01:12:12.27 ID:DJqQg0af0
日本史はのんびりやっても20分で終わるが国語はいつもギリギリ、英語に至っては終わらないから何時も広告問題はオール3にしてる。

やっぱ2で時間使い過ぎなんだろうな。10分どころか15分くらい食うし
639名無しなのに合格:2013/12/21(土) 01:44:38.47 ID:cHlDTM5f0
英語は15分弱余るかな。選択肢消去法しやすいからね。理科社会は石橋を叩いて渡るみたいな感じでかなり慎重に解いてる。それでも地理は90%はいかんのよねぇ…国語はマジで時間足りない。後2Bも考え込んだらヤバくなる。
640名無しなのに合格:2013/12/21(土) 06:57:41.61 ID:E1dTg4/D0
センターでUBや国語の時間不足はほとんどの受験生にあてはまること。
よほど出来るやつじゃないと時間余らない。
それ以外の科目で時間不足になるのは明らかに実力不足だけど。
641名無しなのに合格:2013/12/21(土) 08:27:18.92 ID:9KjNE5AN0
長文は全部読む必要はないよ
例えばディスカッションは大体最後の2行ぐらいで設問の言い換えの部分があるし
第六問は設問に関係のある段落だけ読んで残りは並べ替えができる程度に意味が分かってればいい
これで後半の問題も結構時間の短縮ができる
初めのうちは全部読まないと選択肢を絞れないかもしれないけど
慣れるときっとできるようになるよ
642名無しなのに合格:2013/12/21(土) 09:11:32.62 ID:9KjNE5AN0
数学については俺は2Bよりは1Aの方がヤバいかな
2Bはほとんど作業のようなものだが
1Aの平面図形は途中で詰まったらその先どうしようもないし
確率は事象をきちんと把握しないと失点になるし
643名無しなのに合格:2013/12/21(土) 11:44:55.20 ID:B5E/58RG0
英語の第五問作ったの富田先生かよwww
道理で鬱陶しい問題だったはずやわw
644名無しなのに合格:2013/12/21(土) 17:22:26.41 ID:fBOvlz710
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■

☆豊田工業大学 
==============
1981年にトヨタ自動車株式会社が新機軸を盛り込んだ新しい大学を設立。
トヨタなどからの寄付金が寄与する自己努力収入、自己資本比率の高さが際立つ。
就職先は圧倒的にトヨタグループが多い。就職率は94.9%(サンデー毎日)と日本一。
最近は豊田グループ外からの求人も多い。

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
645名無しなのに合格
英語あがらない