【反省】代ゼミセンタープレ【会場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
キットハメツ
2名無しなのに合格:2013/11/16(土) 19:22:55.63 ID:2ElEKPs7i
数学170
英語182
化学 88
物理86
チリ43wwwwwww
国語110wwww
3名無しなのに合格:2013/11/16(土) 19:45:19.34 ID:INfLuGg+i
国語むずいわ
4名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:00:27.33 ID:JjnI9Rpn0
英語どうだった?むずい?
5名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:31:07.47 ID:hNFB9dXd0
名大工志望
英語150
リス28
数1A100
数2B93
国語85
地理77
物理93
化学91
国語は古文7点漢文12点で死んだ単語やるか
英語は簡単だったけど二人の話のところが難しかった
前の全統マークで数学79と75だったけどここまであがったから簡単だったと思う
6名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:38:40.01 ID:J2ntClyz0
地理と倫政がむずかったおわた
もうやだ
7名無しなのに合格:2013/11/16(土) 22:01:40.52 ID:tINMyLfEI
名工大志望

英語 162
リス 28ww
国語 118ww
IA 82ww
UB 91
地B 51ww
物理 38wwwwwwww
化学 77wwww


人生積みました
8名無しなのに合格:2013/11/16(土) 22:15:06.13 ID:hNFB9dXd0
>>7
名工なら全然大丈夫だろ
しかも今年はセンターの割合が少ないから2次で取れば問題ない
9名無しなのに合格:2013/11/16(土) 22:28:30.70 ID:oQszgcl70
文系だけ受けた
国語160
英語186
日本史57
現社56

国語は好みが分かれそうな問題
英語はクソ簡単
日本史現社は悪問すぎる
10名無しなのに合格:2013/11/16(土) 22:48:54.26 ID:ZmkmBcf90
電通大脂肪
国語96
英語154/30
1A61
2B75
物理65
化学61
地理48
フォンドボーサラダバーラングドシャ
11名無しなのに合格:2013/11/17(日) 09:37:33.05 ID:SggdnTnO0
誰かセンター本番と難易度比べてください
12名無しなのに合格:2013/11/17(日) 10:34:34.71 ID:eizOOSjd0
>>11

英語 普通
リス 普通
国語 難(小説のみやや易)
IA 普通
UB 普通
日B 悪問
生物 やや難
化学 普通〜やや難

オレはこう思ったけど
みんなはどう?
13名無しなのに合格:2013/11/17(日) 10:51:22.81 ID:30LbgaiO0
もう代ゼミのプレ受けたの?
基準日12月1日だよね?
14名無しなのに合格:2013/11/17(日) 10:54:54.71 ID:vxzcCwou0
>>12
国語やめろおおおおおおおお
俺が受ける模試は得意科目がムズくなるようにでも出来てんのかよおおおおおおおお
15名無しなのに合格:2013/11/17(日) 11:00:06.69 ID:2Mfc/GDX0
英語文法とりたいなあ
16名無しなのに合格:2013/11/17(日) 11:23:37.64 ID:rnXY/Evi0
評論むずかしかった
17名無しなのに合格:2013/11/17(日) 13:29:33.66 ID:aSxnzoMM0
日本史が悪問ってのはセンターを逸脱してるって認識でよろしい?
18名無しなのに合格:2013/11/17(日) 13:53:00.81 ID:6O/NAZwK0
国語152
英語179
リス36
数1A92
数2B97
化学94
物理83
地理63
阪大工志望
初の750オーバーでテンション上がった
19名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:31:29.00 ID:PQB+bt1+0
国語85
英語160
リスニング38
数1A50
数2B51
倫理政経32
生物50
世界史52
北大総合文系志望

もう終わりだ詰んだ・・・
駿ベネは合計702点だったのに
20名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:38:09.20 ID:Vb1OkGPD0
>>19
文系で国語その点数ってまずくね
その点数だとニッコマ程度も怪しいぞ
21名無しなのに合格:2013/11/17(日) 16:11:45.44 ID:dSJIdhD40
英語やる気なさすぎ
そして政経は糞難しい上に一部問題形式がセンターと違うってもはや似せる気無いだろ
22名無しなのに合格:2013/11/17(日) 16:27:56.13 ID:Qo0l7VtL0
国語 92
英語 125
日本史 41
関学文学社学志望…やっぱ詰んでるよなこれ
23名無しなのに合格:2013/11/17(日) 16:30:42.66 ID:2Mfc/GDX0
英語そんな簡単だったの?
問題形式は流石に一緒だろ?
24名無しなのに合格:2013/11/17(日) 17:36:37.20 ID:elaNiljZ0
国語99 古典意味不明、現代文は普通
数TA73 計算ミスがだるかった、確率は知ってれば瞬殺
数UB85 内容は簡単だったがタイムオーバーでベクトル5割
英語173 語句類推訳分からん、文法クソ簡単
リス34 いつも会話満点なのに3つも落とした
物理43 元々出来んからええわ
化学75 基礎問題が多かったな、特に無機・有機は
地理34 死ね

静岡-情報-情報科学

行けますかね??
25名無しなのに合格:2013/11/17(日) 17:40:18.60 ID:G0a2/yUS0
国語95
TA79
UB82
物理76
化学48
地理62
英語146
リス34

九工大志望なんだけど化学ができなさすぎて泣ける
26名無しなのに合格:2013/11/17(日) 17:54:16.66 ID:elaNiljZ0
>>23

問題形式は一緒です。
去年が超絶簡単だったんで難化するかと思いましたがやはり簡単でした。
ちなみに僕は去年:196→今年:173でした。
27名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:25:29.14 ID:B8zOwy0zi
>>26
去年……
28名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:41:28.12 ID:IOnLO55L0
英語168
リスニング38
国語139
数学1A53
数学2B47
世界史55
倫政72
生物61

英国不調。世界史死にたい。
倫政が謎の上昇。
29名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:44:32.40 ID:Ha8BGGCi0
英語→易。これで七割取れないなら危機感を抱くべき
国語→やや難。漢文がセンターの傾向と全然違う糞問題なので注意
数学→計算ミスに気をつけて。やや易〜普通レベル。1Aは満点狙える
日本史→とにかく糞問題。難
現社→糞問題
化学→基礎事項の確認といったところ。レベルは普通
30名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:56:10.53 ID:4+WIt6K30
英語173
日本史58
国語82wwww

古典死ねばいい
31名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:05:11.79 ID:2Mfc/GDX0
世界史の感想をお聞かせください。日本史はどうやら悪問らしいですが
32名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:45:21.93 ID:jReS1rN00
現社難は嫌だなあ
33名無しなのに合格:2013/11/17(日) 20:23:57.66 ID:vMQifC7I0
>>29
現社そんなに糞問題だったか?
割と普通な気がしたが
34名無しなのに合格:2013/11/17(日) 20:49:11.33 ID:Cuy7jFx00
>>33
解いててなんか他の模試とは違うなと思ったよ
35名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:42:41.80 ID:JEajBviK0
漢文のアレは何なんだよ
36名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:51:18.79 ID:Cblj3j2wi
国語186 易
英語筆記192 超易
リスニング42 普通
数学1a 52 難
数学2b 47 難
生物100 普
倫理政経95 少難
日本史 67 激難

個人的な意見ですがこんな感じでした。
残り2ヶ月追い込みます
37名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:52:09.73 ID:gNHZ+gx+O
過去問はいつも9割代なのにこういうときは眠くて5割くらいになる。(言い訳)
38名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:58:57.90 ID:2Mfc/GDX0
漢文そんなに違うんか
39名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:03:51.94 ID:Vb1OkGPD0
>>36
数学は簡単だったぞ
俺の周りの普段7〜8割程度の人がみんな90以上だった
40名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:48:54.34 ID:Ha8BGGCi0
>>38
センターとは全く違う傾向の問題が一問ある
書き下しの問題が多めで内容読解の問題が少なめ
41名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:09:48.80 ID:n5nT7sC20
国120
英156
リス40
数1A73
数2B51
地理58
現社64
生物68

国語は現代文分野が死亡、すごくまずい
下三つはどれもこれも過去のセンター本試とは大分傾向が違った印象
上で現社が散々言われてるように三つともセンタープレとしては悪問かな
42名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:20:36.93 ID:aSxnzoMM0
いつも日本史と現社と国語で点を稼いでる俺は撃沈フラグがたったわけだ
43名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:34:51.15 ID:3AQPcxy9I
これが今年のセンターの問題形式が変わる伏線であった・・・
44名無しなのに合格:2013/11/18(月) 04:24:49.19 ID:Zy+7XpSc0
名大経済

英 186
リス 42
国 138
数1a 67
数2b 64
生 82
日 81
倫政 77

日本史と古典ムズイ
45名無しなのに合格:2013/11/18(月) 06:43:32.54 ID:f+GTGy3k0
英語106
LS24
国語120
数1A76
数2B75
化学72
物理31
地理63

静岡工学部・・・・・・・
46名無しなのに合格:2013/11/18(月) 07:15:48.72 ID:XWoV1rHv0
ざっとまとめ
英語…超易
リス…標準
国語…やや難(個人差)
数1A…標準
数2B…標準
物理
生物…標準
化学…易
地学
日本史…難(悪問)
世界史…難
地理…超難
現社…難(悪問)
倫政…標準

社会がひでえな
あと現社に気を取られて誰も触れてないけど地理もヤバそう
47名無しなのに合格:2013/11/18(月) 09:19:43.74 ID:S2iA72jRI
個人的な感触

英語 易
リス 普通
国語 現代 普通
小説 普通
古典 難
漢文 普通
IA 易
UB 易
地理 難
化学 易
物理 普通
48名無しなのに合格:2013/11/18(月) 10:35:25.03 ID:1e4RD3/z0
>>33-34
現代社会はベネッセ駿台、過去問8割後半の俺だがむずかった
時事問題の選択肢の消去がかなり難しい。
他の問題も比較的変だと感じた問題も多かった
選択肢の文章が長いアレは現代社会の範囲を超過していると感じた

個人的には

英語 易
リス 普通
国語 現代 普通
小説 普通
古典 やや易〜標準
漢文 やや難(あの問題はない。)
IA 超易
UB 易
現代社会 やや難(時事関連は難)
生物 やや難
49名無しなのに合格:2013/11/18(月) 15:59:36.26 ID:ugfQEDUB0
地学受けた人いましたら感想教えてください
50名無しなのに合格:2013/11/18(月) 16:04:04.39 ID:gSloFEJU0
政経はおらぬのか?
51名無しなのに合格:2013/11/18(月) 17:38:38.75 ID:RjiqDDUW0
英語 188
リス 50
国語 150
IA 81
UB 84
地B 63
物理 94
化学 91
数学がこんな感じで阪大工志望なんですがいけますかね…
52名無しなのに合格:2013/11/18(月) 18:36:28.40 ID:BNk05Zp8I
国語156
英語164
リス28
1a57
2b46
世界史70
倫理72
地学53
ちな香川大志望
53sage:2013/11/18(月) 18:39:51.16 ID:BNk05Zp8I
香川大経済や
54名無しなのに合格:2013/11/18(月) 18:56:46.41 ID:uSgsTPdMI
国語以外は易しいみたいね
センタープレはどこも数学で心折りにくる印象あったけど
55名無しなのに合格:2013/11/18(月) 19:06:57.49 ID:RPs46Mz1O
現代文80
英語137
リスニング17
政経37

私文だけど日駒も行けないかな…
56名無しなのに合格:2013/11/18(月) 19:14:41.21 ID:5YLpOuYT0
普段物理40の自分は何点くらい取れる問題なんだろう・・・・

英語は8月の河合以来8割から遠ざかってるし頑張りたいな
57名無しなのに合格:2013/11/18(月) 20:40:39.55 ID:6agqMfJ1i
1A 74(図形読み間違えた)
2B 88
英語186
リス38
国語110
化学 88
物理86
地理48

名大工志望やけど厳しいですな……………
58名無しなのに合格:2013/11/18(月) 20:54:39.96 ID:AJIeuep40
>>50
今回の政経は難しいかった
大問3か4辺りでは資料付きの本文に空所沢山作って用語補充する問題が4つくらいあるというセンター政経と少し違う出題傾向だった
59名無しなのに合格:2013/11/18(月) 21:16:39.21 ID:F8acgOLs0
漢文の文学史やめーやwww
60名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:49:38.08 ID:xl1ltGu30
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
 
61名無しなのに合格:2013/11/19(火) 09:09:43.70 ID:6qd2rXKNI
でも去年センターで漢文の文学史でたやん 追試で
それにこの問題はめっちゃ簡単やったし
62名無しなのに合格:2013/11/19(火) 10:29:08.23 ID:HedfKx8dO
国語136
数TA40
数UB30
英109
英リス37
地理67
世界史51
地学63

ひょっとしたら模試に弱いタイプなのかもしれない
63名無しなのに合格:2013/11/19(火) 11:30:30.86 ID:CQJGyjtR0
>>62
地学難易度どんな感じでしたか?
64名無しなのに合格:2013/11/19(火) 17:51:47.24 ID:GqSTSoZZ0
はぁん
漢文て文学史が出たのかよ
65名無しなのに合格:2013/11/19(火) 23:24:14.34 ID:KU51ypYB0
>>50
政経
69(河合)→71(全統マーク)→54(今回)だった
選択肢が紛らわしくて2択から絞れない
66名無しなのに合格:2013/11/20(水) 13:14:44.10 ID:Jfb/l4Pm0
>>65
マジンガー?
駿ベネ78の俺ピンチっぽいな
67名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:16:09.02 ID:s3cngCOm0
国語140
数TA70
数UB74
英165
英リス38
化学50
生物70
日本史45

化学と日本史まじオワタ
英語はブレスレットのやつ意味分かんなかった
68名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:23:59.01 ID:MSn866z7i
得点と志望も書こうぜ
69名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:38:00.26 ID:JgIOvNp80
物理訂正あったの?
70名無しなのに合格:2013/11/20(水) 20:17:57.43 ID:TU/5ETrl0
日本史そんなにムズいのかよ
やばいな…
71名無しなのに合格:2013/11/21(木) 17:55:19.31 ID:7rt2C8Mk0
政経全統より落ちて81だったんだが
喜んでいいのか
72名無しなのに合格:2013/11/21(木) 20:09:47.28 ID:2qDRPsyQi
地理の地誌どこでたのー?
73名無しなのに合格:2013/11/22(金) 00:21:16.60 ID:3af2LHRy0
四国・中国編 大学ランキング
S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  山口県立 川崎医療福祉 鳴門教育 島根県立 新見公立
   広島修道 松山 高知女子 下関市立
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================

嗚呼、美しき旧官立大学
広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。幻の中国帝国大学。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。
岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
74名無しなのに合格:2013/11/22(金) 18:30:08.19 ID:AOI2rzpp0
受ける人すくないかな?
75名無しなのに合格:2013/11/22(金) 19:19:48.19 ID:IX0+QKvo0
地歴公民と国語が難しいのか
文系泣かせだな
76名無しなのに合格:2013/11/22(金) 21:59:06.22 ID:0pvNLP7GI
>>75
生物に一部Uの範囲の部分あるから否めないな
77HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/22(金) 22:55:32.79 ID:RnXBKPZy0
>>74
明日やで
78名無しなのに合格:2013/11/22(金) 23:22:37.69 ID:JVmc5EMQ0
代ゼミ模試っていつも生物にクセがある気がするわ
明日受けるから頑張ろ…
79名無しなのに合格:2013/11/23(土) 02:40:45.56 ID:/6+dQ++pi
代ゼミは毎回2万人ぐらいで少ない
80名無しなのに合格:2013/11/23(土) 17:26:49.20 ID:DMJqlZEH0
生物・・・
81名無しなのに合格:2013/11/23(土) 17:27:53.79 ID:bk62pefM0
現代社会そんなに悪問か?政経の方が悪問だろ
第3問の問2は「EUでは、域内で排出権取引…」とかあるが、日本もやってるじゃねえか。
これで正しいとさせるのはどうなの?
82名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:07:15.36 ID:2DBjvApC0
政経の難易度MARCHより上に感じた
83名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:22:00.07 ID:p2FMEVMJ0
国語102
TA 46
UB 56
英語76
リス28
物理61
化学89
政経20

なにこれ



…なにこれ
84名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:55:10.26 ID:9/iwDkcni
国語 72(現代文)
1A 53
2B 46
英筆 97
物 60

えっ?wwえっ?wwwwww
英語河合マーク150くらいあるのにwww
数学も6〜7割なのにwww
85名無しなのに合格:2013/11/23(土) 19:11:45.65 ID:Ghbh3IrY0
国語139
英語188
リス 29
地理 79

国語の漢文死亡w
86名無しなのに合格:2013/11/23(土) 19:24:05.01 ID:PRJsURwVi
名大法志望

国174(評論50小説47古45漢32)
1A85
2B78
英185
リス32
日61
倫政40
生物67

倫政の勉強法誰か教えてください
87名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:12:57.54 ID:HBlkV65g0
東大文一志望
英語198/50
数学98/98
国語193
世界史97
地理88
化学96
物理95

地理はあかん。糞問
88名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:23:40.01 ID:V6Pd/tMn0
日本史エグいよな
60点なんて取ったことないわwwww
89名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:27:05.45 ID:NxkpHCLWI
>>87
理科社会二教科受験でもう自己採点終わってるの?
ホンマやったらさすがにぶっちぎって特定されるで
90名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:27:48.90 ID:rtXc1owd0
今回現車時事問題みたいなの多かったね
91名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:51:51.89 ID:HBlkV65g0
>>89 いや、俺は明日法事で受けられないから、学校の先生に頼んで理社だけ先受けさせてもらった。
92名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:05:35.73 ID:8JGLDt6L0
今回英語チョロすぎ
93名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:09:28.70 ID:zLyp9W3W0
そんな英語簡単とは感じなかったな
94名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:10:30.10 ID:CZPf0Pw4O
国語難しすぎ

この前の全統から30点下がった
95名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:19:25.80 ID:6Mk+tK8L0
英語20分余ったった
96名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:19:45.29 ID:Bh2x/GcP0
答えうpはよ
97名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:28:54.68 ID:SLGB9XJA0
英語145
リス24
国語80/150
日本史47
法政死亡です、望みはありますか?
98名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:29:23.68 ID:9NE/GDhLi
>>87
ワロタ
99名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:39:27.37 ID:Q+X35SZu0
地学六割行かなかったんだけど難しかったよね...?
100名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:45:39.98 ID:NxkpHCLWI
理数が簡単で国社が重い文系泣かせだと思いました
つい先週2010年の化学本試過去問で70点だったけど、
この模試は100点取れた。
101名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:56:29.89 ID:rtXc1owd0
>>87地理がクソ問てどういうこと?
難易度とかじゃなくて傾向が違うってこと?
102名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:58:47.41 ID:BvQi2luR0
>>100
逆じゃね?
自分の周り理数系が5割前後
国語は8〜9割ばかり
103名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:04:14.32 ID:Hjtw/6JII
英語 156
リス 32
国語 107
数学TA 68
数学UB 75
世界史 61
倫理 65
生物49

614/950
大阪市立経済学部志望

もうだめだわ
104名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:08:17.32 ID:S55xSOO30
駅弁医志望

国語119
英語筆記155
リス50
1A100
2B95
物理92
化学92
地理88

741/900

古典と地理が難しすぎる
関係ないけど、ベクトルは良問だとおもった
105名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:09:20.11 ID:eHqe7Qwt0
英語 149
リス 30
国語 110
数1A 92
数2B 75
地理 58
物理 81
化学 84

679/950
首都大シス情報志望

国語死ね
106名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:12:57.54 ID:qpiW63UCi
物理の訂正で全員が正解になる番号って10番ですか?
知っている方いましたら教えてください!
107名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:20:16.61 ID:eHqe7Qwt0
>>106
こっちはそこの問題文の訂正をもらっただけなんだけど

てか訂正多かったな今回
108名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:21:57.80 ID:HBlkV65g0
>>101 いや、傾向が外れてるわけでもめちゃくちゃ難易度が上がってるわけでもないと思うよ。
自分が地理大の苦手な上に他教科に比べて点が悪かったから問題のせいにしてしまった。地理的思考力がある人ならちゃんと解けると思うよ。
109名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:31:33.41 ID:kMvGkpsf0
国語105
英語筆記165リス22
数学1・A29
2・B92
世界史72
生物75
化学88

本番じゃなくてよかった・・・数学1解答
東京学芸数学
110名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:43:32.38 ID:vnilbML50
英語171
リス46
国128
いちえー57
にーびー62
地理70
化生ともに71
111名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:47:40.46 ID:EsZYv+9tI
今回の点がそのままセンターってことないよね…?
112名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:57:29.66 ID:EsZYv+9tI
訂正なんてなにもなかったんだけど
113名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:07:55.18 ID:f1BJVJZBi
なんで皆解答もらえてるの?
早期だからとかいって、解答もらえなかったんだけど、どうやって自己採点してるの?教えてエロい人
114HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/23(土) 23:14:24.14 ID:AxoRQJqG0
英 178
リ 40
国 82
数1 55
数2 80
化 86
物 96
地 67
682/950

国語と数学2時間ほしいんだけど
115名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:18:46.39 ID:olgsmGkc0
訂正は国語と物理にあったけど黒板にかかれて終わりやったわ
116HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(3+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/23(土) 23:19:44.07 ID:AxoRQJqG0
訂正は国語の古典と地理と物理があったな
地理と物理は点数くれるらしいけど
117名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:44:53.11 ID:DQPitvpC0
東工大志望
国語142
英語176
リス48
TA89
UB92
化学92
物理89
地理69
実際の会場だったし良い練習になったわ
118名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:48:11.71 ID:hqLisH310
IAの図形むずすぎだろ…
あんなん完答できるきがしない
119HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/23(土) 23:55:16.75 ID:AxoRQJqG0
国語やってると
評論:やべえ30分経ってる
小説:急いでやっても20分
古文:読み返しまくり30分
漢文:もう無理だ勘でいこうorz
んで半分も取れないわけだけどどういう時間配分でやってんの?
120名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:58:46.64 ID:5E5rYgEU0
これって返却日いつですか?
121名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:04:25.04 ID:bxJeOGC00
国語は好みが分かれる
漢文の量が多く感じた
日本史は微妙

個人的に英語の大問5でこけて泣けてきた
122名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:06:55.22 ID:hobQ5jrD0
>>119
まさにおなじwwwwwww
123名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:24:32.67 ID:scTGK+t00
英語調子に乗って15分余らして寝たら158しかなかった
124名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:26:28.18 ID:scTGK+t00
>>121
大問5の最後の問題は意味不明
125HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/24(日) 00:29:32.26 ID:N01GThWT0
雨とか橋の後にランチとか逆順で回ったとかあったじゃん
126名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:34:33.20 ID:stnrdDsS0
物理の訂正ってどれがどう訂正されたん?
127名無しなのに合格:2013/11/24(日) 00:55:38.60 ID:HchoW/tE0
>>126
電圧Vを求めろ

電流Aを求めろ
128名無しなのに合格:2013/11/24(日) 01:00:30.62 ID:PEiCE/iJ0
英語全統より20落ちた...
簡単だと思ったんだがな
129名無しなのに合格:2013/11/24(日) 01:16:50.07 ID:PyGK68bX0
英語 155
リス 26
国語 128
数IA 93
数IIB 96
物理 71
化学 100
地理 47

地理は難しかったし英語と物理はこんなはずじゃなかった
130名無しなのに合格:2013/11/24(日) 01:29:49.33 ID:JTOHQFzr0
代ゼミ毎回地理難しい気がするわ

まあ河合がんばろーぜ!
131名無しなのに合格:2013/11/24(日) 05:02:59.90 ID:7PrClANH0
英語 196 リス 38
国語 評 48 物 34 古 36 漢 38
数TA 62 UB 90
地理 81 (現社 67)
化学 100 生物 97

773/900  国立獣医志望
 
どうなんだろこれ
なんかTAがやばい 左pから右p移れなかった
132HAGE【Lv7/32h】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/24(日) 06:53:58.70 ID:N01GThWT0
そういえば数1のマークシートに名前書き忘れた気がするけどだいじょうぶだよね
133名無しなのに合格:2013/11/24(日) 07:32:36.97 ID:/Xo9CVlO0
地理難と国語難は先週受験組に指摘されてたか
通りで…

まあ数1と数1A間違えて終了した俺には関係ないがな
134名無しなのに合格:2013/11/24(日) 07:44:40.22 ID:i24SXQOu0
古典はセンターの過去問なら35分で7割8割安定してるんだけど、今回40分かけて33点しか取れんかったわ
あと平面図形なんなんだよあれ
135名無しなのに合格:2013/11/24(日) 08:18:14.14 ID:+vgzl+do0
英 178
リ 42
国 148
数1 80
数2 87
地 75
物 83
化 45

英語は簡単だったな
いつもは140くらいだからびっくりした
136名無しなのに合格:2013/11/24(日) 08:46:19.75 ID:38GTCkYm0
国語簡単だったから事故最高の170行ったけど英語簡単なはずなのに150しかいかんかったわ
137名無しなのに合格:2013/11/24(日) 09:07:36.14 ID:UhX+yrtd0
英語と数学楽勝!

普段6割の自分が8割きたwwwwwwwwwwwww
138名無しなのに合格:2013/11/24(日) 10:03:51.99 ID:hobQ5jrD0
>>138どこ志望?
139名無しなのに合格:2013/11/24(日) 10:04:42.33 ID:hobQ5jrD0
まちがえた>>135
140名無しなのに合格:2013/11/24(日) 10:51:23.11 ID:oXqdRcd40
英182
リス50
国語128
数1A96
数2B86
化学88
物理85
政経52

二年ぶりに受けたがかなり落ちてたわ
141名無しなのに合格:2013/11/24(日) 11:05:43.80 ID:+vgzl+do0
>>139
一応、地方国公立志望(金沢or静岡)
2次の英語がとれない
142名無しなのに合格:2013/11/24(日) 11:39:40.48 ID:Jcp2G361i
物理の10番全員正解になるらしいよ
143名無しなのに合格:2013/11/24(日) 12:31:51.56 ID:Rh9iqHqC0
英語のマークシートに英語ってマークしてないかもしれん
144名無しなのに合格:2013/11/24(日) 12:42:03.01 ID:2kGum26K0
英語160
リ32
国語131
数学TA66
数学UB53
地理65
現社76
生物51

ちょっと死んでくる
145名無しなのに合格:2013/11/24(日) 12:45:14.87 ID:+75QC16yI
>>143
科目無マークは絶対やらかしてはいけないことだが、
解答マーク適当じゃなくて大体合ってるなら英筆で認識されると思うよ。
本番だったら死んでたな
146名無しなのに合格:2013/11/24(日) 12:45:44.49 ID:TNyHbWlg0
現代文 75
英語 80
リス 14
世界史 57


もう一年頑張ります。
147名無しなのに合格:2013/11/24(日) 12:55:49.08 ID:H9vAes0Hi
英語163
リス 30
国語101
数学ia 58
数学2b 50
日本史 62
現社70
生物 53

立教大もう無理だ…
148名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:04:04.24 ID:VaNmnPeZ0
国語 101
TA 43
UB 30
英語 132
リス 38
世史 54
現社 41
地学 57

漢文6点www
地学いっこ答えわかってんのに選択肢勘違いしてマークミス
現社\(^ω^)/

代ゼミは地学担当いないから変な問題多いらしいよ
いつもは7割安定なんだけどな
149名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:14:04.69 ID:jJPt8s1FI
今回生物難しく感じたんだがそんなこともない?まさか6割きるとは…
150名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:22:21.44 ID:H9vAes0Hi
今回国語と生物と数学難しくなかった?
151名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:26:27.63 ID:k7pWGFlq0
>>150
国語は難しかったと思うけど数学は簡単だったみたいだよ。俺は全然だけどさ
生物は受けてないから知らね
152名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:33:45.94 ID:dJoTbrx90
1A難しすぎて冷や汗かいたんだけどセンターと同じレベルなのか?
だとしたら危機感持たないとヤバイな
153名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:06:10.48 ID:5kD/IruW0
英語155.2
国語133
いちえ97
にび96
物理78
化学87
地理58
北大総合理系
地理おわた…間違えたやつ二択に絞ったやつばっかで逆にワロタ
154名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:11:31.46 ID:5y10+1Kz0
英語 126
国語 145
数1A 75
数2B 55
物理 75
化学 39
倫理 66
岡山県立 看護志望

岡山いきたいな
155名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:11:33.79 ID:w3s7iWRi0
国語170
英語170
数1A64
数2B89
化学84
物理59
倫理76

712/900

これは地方国公立合格確定だろwww
156名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:13:35.19 ID:39lSuvYB0
河合受けたのに全然スレが盛り上がらずだわ
政経と国語の感想プリーズ
157名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:51:05.70 ID:mZwRIeKAi
だから志望も書けや。参考にならんだろうGAAAAAAAAAAA
158名無しなのに合格:2013/11/24(日) 14:58:10.50 ID:M+lNnAXR0
英語162 リス32
国語118
数学 TA84 UB87
物理92
化学95
地理60

なんとかして神戸行きたい
159名無しなのに合格:2013/11/24(日) 15:32:51.16 ID:gBKoeplZ0
英語184
リス46
国語128
数学1A96
数学2B92
物理96
化学100
地理78
阪大の理学部いけるかな
160名無しなのに合格:2013/11/24(日) 15:34:14.83 ID:Bs0rwQuZi
いちえ100
にび100
ばけ100
ぶつ100
えいご190
こくご146
ちり63
ちりむずすぎわろた
161名無しなのに合格:2013/11/24(日) 15:43:24.94 ID:5y10+1Kz0
みんなレベル高すぎ…
162名無しなのに合格:2013/11/24(日) 15:46:19.71 ID:YEbvzBSi0
国語178
英語174
政経45
現社65
公民で7割切るってヤバいよね
163名無しなのに合格:2013/11/24(日) 15:58:06.74 ID:hCYrZATj0
>>162
今回の政経は難しかったからな
164名無しなのに合格:2013/11/24(日) 16:03:42.50 ID:cFFQInws0
政経はやばかった
165名無しなのに合格:2013/11/24(日) 16:08:31.98 ID:1ti68eBe0
皆センター対策してその点数なのか?
166名無しなのに合格:2013/11/24(日) 16:23:10.60 ID:2JeaT4qk0
今日受けてきたけど地理かなり難しいと思った。
個人的に地理は駿台全統よりむずい気がする
167名無しなのに合格:2013/11/24(日) 16:23:32.62 ID:M+lNnAXR0
センター対策は12月入ってから
168名無しなのに合格:2013/11/24(日) 16:32:50.22 ID:99MPRWWQP
国語(現のみ) 84 評論 42 小説 42
英語 182
リス 28
政経 52

セン利での志望校
法政/現代福祉 武蔵/経済
政経捨てて現と英で受験できるとこに絞っちゃおうかな・・
169名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:05:12.19 ID:Bs0rwQuZi
>>165
模試を数回受けた程度です
170名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:28:46.53 ID:Cc1k6R8Ci
国語124
数学 1A 69 2B 81
英語 160
化学 77
物理 69
地理 83
埼大 工志望
171名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:41:16.72 ID:H9vAes0Hi
代ゼミは悪問多いから仕方ないのもある
おかしい問題多かったし
いつもどのくらい取れるのかによるけど
しっかり2ヶ月やればできる
だから諦めるな
172名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:41:20.96 ID:mZwRIeKAi
>>170
地理凄すぎ
173名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:42:08.45 ID:H9vAes0Hi
>>171>>162
174名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:50:27.04 ID:TiW9nlWS0
国語138
英語177
リス36
現社94
政経80
セン利は明治志望
古典どうしようw
175名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:53:54.92 ID:xHndDOlE0
現役中堅国公立大志望
英語 165/30 156
国語 124
数学1 62
数学2 91
物理 88
地学 68
倫理 85

数学1大爆死しましたね...問16点 問410点とか何があったかわかりませんね....
176名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:53:56.23 ID:HnxjjTMi0
国民的スポーツイベント: 現国立競技場での“最後の早明戦”
両校 負けられない一戦!
■■■90年目の節目 明治大学 VS 早稲田大学■■■

★12.1ラグビー伝統の早明戦、国立競技場でユーミンが『ノーサイド』を披露
6万人の観衆が見込まれる 12月1日 14:00 NHK全国放映
★早稲田大学校歌・応援歌  明治大学校歌・応援歌 
清宮克幸氏×吉田義人氏、日比野弘氏×松尾雄治氏ら両校ラグビー部OB  
★お問い合わせ
・明治大学ラグビー部ホームページ  
・早稲田大学蹴球部ホームページ
【チケットぴあ、セブン‐イレブン、サークルKサンクス】
177名無しなのに合格:2013/11/24(日) 17:57:45.78 ID:Z5jBEIari
早稲田政経志望

科目 得点 難易度(主観)
国語 167 現代文は普通。古典はやや難。
数学 80/72 やや易
英語 187/40 かなり易 リスは標準
地理 78 やや難
倫理 72 難
地学 91 やや難

本番と傾向が違うところがちらほら。
そんな聞き方するか…?って何回か思った。


にしても点数やばいなこれ
178名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:20:42.48 ID:ARk25zrZ0
国語161
英語170
リス32
TA90
UB91
物理96
化学90
数学理科は超簡単
英語の第3問 アクセントが難
国語古文が難 後は普通
179名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:24:46.60 ID:k7DL9vUk0
国語 123
数学@ 51
数学A 54
英語 142,28 136
地理B 67
物理T 62
化学T 64

国語が戦犯
180名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:31:12.67 ID:7dXilzw/I
国語 96
英語 125
数1A 75
数2B 85
物理 65
化学 73
地理 63

国語wwwwwwww
英語時間余ってよゆーよゆーしてたらくそだった
駅弁志望
181名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:36:29.74 ID:0S7gg6Jn0
この程度の英語で170切ってる奴はマーチ諦めた方がいいぞ
182名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:39:30.88 ID:P30mOxgGO
金沢保健
英 185
リス 42
数A 81
数B 79
国 155
物理 88
地学 83
地理 74
742/900

易 英数B
やや易 物理地学
標準 リス数A国
難 地理

古文は難しいとは思わなかった
数A作図できん
183名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:42:28.26 ID:H9vAes0Hi
この時期550くらいで地方国公立いけますかね?
マジレス求む
184名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:46:15.60 ID:wTKLP7Kri
>>182
この問題は作図しなくても、値をみれば答えでます

よって作図はそんなに重要ではありません
185名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:50:35.34 ID:k7DL9vUk0
179だが
このままでは農工大 情報やばい気がするwwwww
186名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:51:15.48 ID:z6BJxsnf0
高2だけど、先生に受けさせられたから投下

英語 166
リス 34
国語 130
数学 62
   63 センター数学ってかなり難しく感じたw
187名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:02:40.66 ID:bmifP5Br0
英筆183
リス32
国語148
いちえー75
にびー93
散り65
物理92
化学85
旧帝いきたい頑張る
188名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:22:39.38 ID:yxUtzxSs0
評論読みづらすぎわろわろりーん
189名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:24:26.55 ID:+pLj8SGg0
>>182
金沢の保健ってそんなに要るの?
それとも182が超安全圏なだけ?
190名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:44:43.00 ID:Uz2I8UWy0
金沢大保健学部医学科だろ。
政経ムズ杉本番と全然難易度違うじゃねーか禿げ。
191名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:57:12.16 ID:ARk25zrZ0
国語170の取り方教えてください。マジで、こいつこそ出来たら90%近くいけるんだよ!
192名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:59:45.02 ID:OUoXgoksi
受けてないんだが世界史の難易度どんなもんだったのよ
193名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:12:48.57 ID:BlgsVSj5I
英語172
現古107
世界史62

青学教育
世界史つらい
知識がちゃんとついていれば
出来る問題なはずだから悔しい
194名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:15:57.76 ID:BHYAOUMB0
筑波
地理75
国語169
英語174/32
物理56
化学80
数TA62
数UB63

数学と物理w理系なのにwww
国語は普段より出来すぎて吹いた
195名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:21:25.23 ID:wTKLP7Kri
>>191

170取れる方法わかったら苦労しないだろ

おれだって国語170とれれば840/900は取れるのに…
196名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:22:11.66 ID:MslIsMmu0
日本史も糞問が多かった
197名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:32:00.13 ID:QoVV/Xlg0
政経34の選択肢2が意味わからない
198名無しなのに合格:2013/11/24(日) 20:47:45.18 ID:NMy4H3Rn0
英語筆記187
リスニング34
国語139
世界史78

世界史9割どころか8割いるし国語もうんちだしリスニングもうんちで俺はうんち
199名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:00:28.38 ID:YEbvzBSi0
>>198
どこ志望?
200名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:04:17.38 ID:AIHKVIPO0
>>195
キモいからかえれよ
201名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:06:10.99 ID:ONF9QWve0
英語 184
リス 44
国語 189
数学 67,79
世界史 81
地理 83
生物 73

772/900(リス抜き)

東大文2志望

一日で全科目は無理
202名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:07:39.51 ID:ONF9QWve0
間違えた
数U92
203名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:34:31.61 ID:NMy4H3Rn0
>>199
京都府立大
204名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:35:54.14 ID:QQy4K91n0
英語 162
リス 34
国語 102
数学 93.96
日本史 81
化学85
物理78

667/900

千葉大薬志望つんだ
205名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:36:36.29 ID:wTKLP7Kri
>>195
ありがとう

今からかえります
206名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:44:14.78 ID:QQy4K91n0
>>204
ミス、日本史54
207名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:46:56.57 ID:wTKLP7Kri
>>201
合計おかしくね?
208名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:56:16.49 ID:H8pNScol0
国英日受けて6割だったんだけどどこも受かんないなこりゃ。
209名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:58:05.50 ID:merYhdzv0
現代文すごく読みやすかった、満点
210名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:12:12.23 ID:99MPRWWQP
>>209
たしかに。
211名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:29:44.55 ID:merYhdzv0
>>210
わかりづらい表現少なくて、選択肢も最初の以外は絞りやすい
最初のも消去法で出来るだろうから

全体的に選択肢が絞りやすかった

日本史は難しかった?
212名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:35:17.18 ID:Wjd6NT4I0
実際みんな前回の河合より上がってるの?
213名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:42:48.35 ID:8rpccYIRi
40上がったけど
運かもしれないしボーダーまであと30
214名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:50:24.67 ID:Pe9EQMSbi
120上がった、まあ河合が悪過ぎただけだが、それにしても代ゼミ簡単過ぎ、進研より難易度低い
215名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:50:27.51 ID:Iw82uc8N0
去年の平均わかる人いますか?
216名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:51:00.85 ID:8rpccYIRi
>>86
同じ志望だけとど13てんカッター
217名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:06:42.92 ID:OHl0y9Bs0
>>212
約100点↑
218名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:11:09.16 ID:Yd6BAjJQI
自分評論がいつも糞なんだが文章全部読み切ってから設問いってる?それとも傍線部にぶち当たったらその度に解いてる?
219名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:11:18.29 ID:P30mOxgGO
>>184
作図しない解法教えていただきたいです!

>>189
金沢の話だけど、旧帝と違って保健は理工系と難易度ほぼ同じかむしろ()

マーク模試のランクなら金沢は名古屋や九州の2か3パー下
北大や東北の1パー上だったと思う
あと岡山や熊本も金沢と同じ位
さすがに二次ランクは旧帝の下だけどあまり変わらない

旧帝志望者が金沢なら楽勝なんてことはないと思う
まあ科目数()

いつも10位以内だけど
定員30人だから絶対安全って感覚はない
というスレチすまぬ
220名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:17:17.41 ID:MMv0FoVv0
>>211

日本史難しい気が・・・
なかなか用語で消去できなかった
221名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:19:29.65 ID:EiVNJ7sNI
国 105
数IA/IIB 42/74
英 111
筆/リス 125/16
化 77
物 58
地 60
計 527/900

秋田大理工志望
国語と数I爆死
物理は時間配分ミスった
222名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:37:25.13 ID:RjBexAQ8I
全統より簡単だったのか…
やばいかな、本番予想の点より素点重視?
今だに模試で7割いったことない
ちなみに国公立看護希望
223名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:39:01.67 ID:PWDEJVZ+0
これマジだったら国語ヤバイな
そんなにムズいのか
224名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:46:30.63 ID:/DNFOwsQ0
駿ベネより100点落ちた…
225名無しなのに合格:2013/11/24(日) 23:54:42.97 ID:merYhdzv0
数IA1,2解いて簡単だと思ったら34が
全統よりきつかったと思う
226名無しなのに合格:2013/11/25(月) 00:15:04.45 ID:2CB1QB5LP
>>218
センターに限っては傍線部出たら設問解く
227名無しなのに合格:2013/11/25(月) 00:37:57.32 ID:z9iefWmk0
政経のせいで9割届かなかったったwww
228名無しなのに合格:2013/11/25(月) 00:49:00.62 ID:w85iFCN/0
今回の物理8割とれんとマズイよな…
けっこう簡単だったし…
229名無しなのに合格:2013/11/25(月) 01:16:38.00 ID:XGHmdC8x0
生物難しくなかった?
いつも8割余裕なのに今回6割弱で泣く
230名無しなのに合格:2013/11/25(月) 01:29:29.35 ID:huIWY3DM0
>>229
センタープレとしては悪問多かったよな
231名無しなのに合格:2013/11/25(月) 02:20:56.68 ID:L+l5v50zi
>>221
秋大理ならA判じゃない?
自分は教育です
232名無しなのに合格:2013/11/25(月) 02:28:45.34 ID:ppy/p1JWI
国語147
英語185/38
1a 66
2b 86
化学88
生物77
地理66

合計706
国公立薬志望
233名無しなのに合格:2013/11/25(月) 02:34:58.50 ID:ppy/p1JWI
地理と生物難しすぎ
英語は超簡単、満点とれるレベル
234名無しなのに合格:2013/11/25(月) 02:43:07.64 ID:MCxXrYqq0
>>183
この時期400の俺がいけるようになるんだからまだいけるぞ
235名無しなのに合格:2013/11/25(月) 06:44:01.26 ID:+LeZMiJmi
国語停滞期に入った…
駿ベネまで150キープしてたのに全統から100点くらいになってきた…
なにか国語でいい解き方あったら教えてくださひ
236名無しなのに合格:2013/11/25(月) 07:17:02.93 ID:WXZigJ6V0
>>235
まず漢文を蹴散らす(古文が得意なら古文)
そして評論を解く。この時今まで昔の文に頭をフル回転させながら読んでたから現代文が来るとテンションあがる
そして古文。
最後小説
小説は流し読みでも心情の部分さえつかめたら点になるから時間短縮しやすい
237名無しなのに合格:2013/11/25(月) 08:28:28.26 ID:WTQ/nLE50
>>219
教えてくれてありがとう
友達が金沢の保健志望してるから気になったけど、そんなに高いものなんだね
238名無しなのに合格:2013/11/25(月) 10:20:47.16 ID:jpkD2Gtk0
国語で漢文15分で満点とれるとか言うやつ嘘だろ?漢文20分はかかるんだが。それで焦って毎度国語で死に物狂いでやっと150〜160。小説10分、評論20分残り古文で最後の1問勘。句形も全部覚えてるけど、全然時間短縮にならない。
239名無しなのに合格:2013/11/25(月) 16:36:05.37 ID:WM6m94sw0
政経と日本史が今回の難問ツートップ?
240名無しなのに合格:2013/11/25(月) 17:19:26.66 ID:WSb7twrr0
あの数TAは3回全統よりも難しいだろ
241名無しなのに合格:2013/11/25(月) 18:25:09.26 ID:BUS9p3n50
IAの大問4ってなんで全部で81通りって計算になるの?
242名無しなのに合格:2013/11/25(月) 19:29:13.93 ID:8b847R+G0
3の4乗までできるよ、ってだけで
試行が3回だったら3の3乗だよ
243名無しなのに合格:2013/11/25(月) 20:42:21.59 ID:d3PKKQrtI
英語194
数学92 91
化学100
物理83
国語119
地理51

国立医志望
244名無しなのに合格:2013/11/25(月) 21:25:57.66 ID:BUS9p3n50
>>242
起こり得ないのに確率に含めていいものなの?
初めて見たタイプだったもんでわからん
245名無しなのに合格:2013/11/25(月) 22:25:24.83 ID:9mO9c1eK0
H1,H2,H3とあって最大の入れ方はX=4の時だよね。H2.H3,H3にまず入るのは良いかな?その入り方は3通り(H2H3H3,H3H2H3,H3H3H2)×(1/3)^3(それぞれH1〜H3まで玉が入る確率は1/3)=1/9…。で最後に玉をH1に入れる確率は1/3…。1/9×1/3=1/27。81通りってあり得ないよ。
246名無しなのに合格:2013/11/25(月) 22:42:07.77 ID:U4uKX5hA0
俺じゅけいず書いて考えたけど19通りじゃないの?
247名無しなのに合格:2013/11/25(月) 22:46:45.00 ID:sYpFwwxe0
俺も樹形図かいて19通りになった
248名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:01:03.53 ID:k/VVtzHQ0
一回の試行が3通りじゃないの
249名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:03:28.61 ID:U4uKX5hA0
だんだん減ってくでしょ
250名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:05:16.71 ID:9mO9c1eK0
説明まずかったかな?何て言うか、コインの裏表で裏がx回出るみたいな問題に似てると思う。
251名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:11:13.25 ID:BtV0IVBP0
あくまで1回の試行での筒の選び方は1/3通りだから4回の試行だと(1/3)^4は絶対
後は何通りあるかをかけるだけです
252名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:14:02.35 ID:k/VVtzHQ0
間違った3分の1通りかw
253名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:15:58.56 ID:BtV0IVBP0
>>252
すまん3通りだけど
確率が1/3なだけだった
254名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:18:58.17 ID:9mO9c1eK0
いや、4回の試行で81通りにならないよ。なら全部書いてみてよ。どう書いても27通りだから。
255名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:30:05.31 ID:k/VVtzHQ0
>>253
3分の1通りってわけわからんな
ちょっと自分頭おかしくなったみたい
256名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:38:12.75 ID:BUS9p3n50
樹形図書いた人は多分こうだよね?

1
21
22
231
232
2331
2332
2333
31
321
322
3231
3232
3233
331
3321
3322
3323
333
257HAGE【Lv8/35h】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) ◆77fyryNZE7Yi :2013/11/25(月) 23:41:11.07 ID:KkT3xPB/0
答え見れば一応納得したけどありゃ無理じゃわ
258名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:41:26.27 ID:U4uKX5hA0
>>256
確認してないけど19通りならたぶんおれもそんな感じ
これまちがってんの?
259名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:43:11.37 ID:BUS9p3n50
解答の全体は3の施行回数乗っていうのが腑に落ちないな

1/27のとこは3/19だと思ったし
260名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:44:55.73 ID:BUS9p3n50
例えばX4Y1のとこだと
2331と3231と3321の3通りで全体が3の4乗だから3/81で1/27ってことなんだろうけどやっぱり81通りってよくわからん
261名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:50:52.81 ID:9mO9c1eK0
ごめん。1/3^4でした。なんかごちゃごちゃになってました。いかんいかん焦 お疲れ様です。
262名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:53:19.77 ID:JrGzosmO0
書院造出来なかったわwww
263名無しなのに合格:2013/11/25(月) 23:54:37.58 ID:9mO9c1eK0
X=4ってのは4回必ず続くって事だから、必ず玉の入り方は1/3^4って事。
264名無しなのに合格:2013/11/26(火) 00:19:43.05 ID:GLNTeAnoI
樹形樹で数えあげる時は本当はストップしてその次の試行なくても
その先の樹形樹書き続けて母数に加えんといかん
265名無しなのに合格:2013/11/26(火) 00:23:53.71 ID:QIHjlqKu0
>>264
もうそういうものってことでいいのかな
266名無しなのに合格:2013/11/26(火) 00:29:26.85 ID:GLNTeAnoI
>>265
樹形樹が成立する要件として、枝の末尾それぞれのおこる確率が同じじゃないとあかんからね
だから一回でストップしてるのは、大きな枝で、4回目なのは小さな枝なので
同じ一本の枝として数えちゃいけない。大きな枝はその確率の大きさの分だけ
数字かけて(小枝○本分みたいに)、母数に加える手もある。
267名無しなのに合格:2013/11/26(火) 00:32:09.03 ID:QIHjlqKu0
>>266
それですっきりしたわ、ありがとう
268名無しなのに合格:2013/11/26(火) 00:33:33.49 ID:SbRSaA/n0
英192(リス46)
数Ia 96 2b 86
国174
化95
物91
地理 現社より上
現社74

九大医志望…
国語駿ベネよりだいぶ読みにくかったわw
英語第1問は普通だったのにそれ以降簡単過ぎな。
269名無しなのに合格:2013/11/26(火) 10:03:17.36 ID:+iYLlmsa0
<参考>
◆社長輩出率「大学出世力」より
1位慶応義塾0.061 ★
2位一橋大学0.052
3位東京大学0.051
4位京都大学0.026
5位早稲田大0.021 ★
6位大阪市立0.019
7位成蹊大学0.019 ★
8位成城大学0.018 ★
9位甲南大学0.018 ★
10位横浜市立0.018
11位東京都市0.017 ★
12位北海道大0.017
13位横浜国大0.016
14位学習院大0.015 ★
15位中央大学0.015 ★
16位同志社大0.015 ★
17位立教大学0.015 ★
270HAGE:2013/11/26(火) 20:18:14.88 ID:GdGrOunH0
センプレの割に盛り上がらないな
河合は凄いなやっぱり
271名無しなのに合格:2013/11/26(火) 21:03:07.84 ID:F1ilNgxB0
会場の実施日が12月1日だからじゃない?
272名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:26:52.87 ID:MbAzTcbC0
現役京大経済志望
国語 195
英語 196
リス 42
数1a 93
数2b 97
日本史 100
倫政 82
生物 79
合計 838

初の800点台突破
前の駿ベネから50点も上がった
実践模試の後でやったから簡単に感じたね
273名無しなのに合格:2013/11/26(火) 22:30:18.03 ID:MbAzTcbC0
現代文 やや易
古典 やや難
英語 易
数1a やや易
数2b やや易
日本史 標準
倫政 標準
生物 難

こんな感じだろうか
国語でこんなに取れたのは初めてだわ
274名無しなのに合格:2013/11/27(水) 07:07:03.32 ID:0mbB5CTf0
55%しか取れなかった…
あと二割とかもう無理なのかな
275大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:35:17.06 ID:hARtZMSa0
>>274
諦めるな!!!
まだ戦いは終わってない!!!!
276名無しなのに合格:2013/11/27(水) 13:44:13.11 ID:a5xBbiJ50
>>274
国数英どれくらい取れるかによると思う
277名無しなのに合格:2013/11/27(水) 20:47:33.79 ID:0mbB5CTf0
>>276
数学6割
国語5割
英語七割
278名無しなのに合格:2013/11/27(水) 21:06:54.46 ID:RqpqUCDV0
>>277
数学は一番すぐ上がる。頑張れ。
279名無しなのに合格:2013/11/27(水) 21:32:37.99 ID:a5xBbiJ50
>>277
理社で80点×3手堅く取り、
国英で30点上げれば7割到達

国数英は上がりにくいからあまり期待できないけど、理社は今からでもぐんぐん上がると思う
280名無しなのに合格:2013/11/27(水) 22:38:31.78 ID:0mbB5CTf0
>>279
ありがとう
とりあえず、やれるだけやってみる
281名無しなのに合格:2013/11/27(水) 23:49:20.09 ID:FBapqZih0
政経69なんだがこれっていいほう?

初めて政経受けたものでよく分からなくて
282名無しなのに合格:2013/11/28(木) 00:28:55.89 ID:vLdAU/DF0
模試の復習ってどうしたら効率いいんだろうなぁ。やり方わからなくて今までサボってたけど点数やばかったからかなり焦ってるわ
283名無しなのに合格:2013/11/28(木) 05:52:23.70 ID:vB6MuCVZ0
>>282
模試に限らずだけど自分が間違えた理由を見つければいいんだよ
それで次から間違えないようにすればok
284名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:09:53.13 ID:XSd1RpTd0
国語120だけど偏差値どれくらい?

本8割いけるかな
285名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:11:11.95 ID:OVV9KKvb0
生物があがらなすぎて悩む・・・
暗記物と遺伝は大体大丈夫だけど実験でみすりまくる・・・
目標9割だけどなにすればいいかな
286名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:31:07.51 ID:NkLH/huw0
この模試って1日が一斉受験日じゃなかった?
ネタバレ気をつけなよ
287名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:41:41.23 ID:DXzeE5xZO
漢文の最後ってなんで4なの?
288名無しなのに合格:2013/11/28(木) 19:59:44.00 ID:0Ki6NRvg0
>>285
生物は暗記じゃ高得点は取れないぞ。理解しなきゃ。
289名無しなのに合格:2013/11/28(木) 21:03:58.82 ID:aoCFHrwzI
この模試で740点てどんな感じ?
あと、お前らがセンター評論を解く時に気をつけていることってなに?
290名無しなのに合格:2013/11/28(木) 21:31:55.18 ID:iIyWH5XhO
質問があほだと答える気しない
291大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:23:31.36 ID:PH45zBLB0
>>286
地域によっては既に終わってるよ
292名無しなのに合格:2013/11/29(金) 06:24:52.25 ID:QjatjNINI
英語180
国語145
数学100 96
化学90
生物100
日本史64

農工大志望
293 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/29(金) 08:32:16.43 ID:P2OEkMA30
確かに
294名無しなのに合格:2013/11/29(金) 15:09:47.28 ID:5M7PoSFj0
>>291
知ってる。俺も先週の日曜だったし
295名無しなのに合格:2013/11/29(金) 19:04:25.53 ID:UsqsSIEv0
国語はやっぱり言い換えだよね。該当箇所があったらそれをインプットして問題を解く。あるいはその該当箇所を更に言い換えてる部分を引っ張って問題を見る。こんな解き方嫌いだけど、こうするしか点数は伸びなかった。
296名無しなのに合格:2013/11/29(金) 19:30:50.75 ID:tZGV03bs0
国語 159
英語 133
数学 66
倫理 77
日本史 54
生物 60

日本史どうすればいいんだ…
297名無しなのに合格:2013/11/29(金) 21:41:44.11 ID:X2IXWhJuI
690で北大文系どうですか?
298名無しなのに合格:2013/11/29(金) 22:39:02.51 ID:fyKw6UB80
平均点どんぐらいになるだろ
299名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:24:10.44 ID:7bcQkWAI0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
62 福井・工62.2、兵庫県立・工62.3、徳島・工62.2 (岡山県立・情報工(4)61.5)
61 富山・工61.4 (前橋工科・工昼(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、山形・工59.6、島根・総合理工59.5、高知・理60.4、北九州市立・国際環境工60.1、佐賀・理工59.6 (富山県立・工(4)59.5、広島市立・情報科学(4)60.0)
59
58 北見工業・工58.0、秋田・工学資源58.3、福島・理工58.4、鳥取・工57.9、高知工科・シス工A57.5、大分・工57.7、宮崎・工57.8 (はこだて・シス情報(4)57.9)
57
56 高知工科・情報A55.7、高知工科・環境理工A55.5
55
54 秋田県立・シス科技53.8
53 琉球・工53.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
300名無しなのに合格:2013/11/29(金) 23:59:13.74 ID:evi5mflsP
>>297
余裕でA
301名無しなのに合格:2013/11/30(土) 16:37:28.51 ID:xDyLuhYA0
国語123
英語108
日本史50

クッソワロタwwwwww

ワロタ……(´;ω;`)
302名無しなのに合格:2013/11/30(土) 18:45:56.20 ID:sBBcXDkP0
代ゼミセンター予想問題って別で立てた方がいいかな?
303名無しなのに合格:2013/11/30(土) 20:16:16.80 ID:4BCbSM1dI
国語84/150
政経62
英語137
リスニング34
数学69、48
物理68

理系なのに数学…
これで信大教育は厳しいですかね…?
304名無しなのに合格:2013/11/30(土) 20:58:46.18 ID:MFCEhMFY0
漢文に知識問題あったよな
ああいうのってどうかと思うた
どの道国語はできなかったからいいんだけどさ
305名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:02:44.60 ID:YrNvfzWAI
知識問題は鉛筆コロコロだわwww
306名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:10:04.93 ID:zGctwKB00
漢文で文学史はずるいと思うわ
まあ自己採113だから別にいいけど
307名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:26:49.17 ID:sQBMDQvQi
古文の文学史はやってたけど漢文で出てきてかなりビビった
知るかっての
308名無しなのに合格:2013/11/30(土) 21:50:18.44 ID:IaOXSGs10
309名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:03:57.92 ID:IaOXSGs10
今日あったぜ 
国 140
数 46 80 
英 136 リス 26
地理56
物 47 
化 71    572/900
長崎か鹿児島の工学行きたいなあ…   
310名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:05:55.65 ID:T06kdgXc0
英語どうだった?
311名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:06:12.94 ID:nmfmNsZCP
>>310
クソ簡単
312名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:07:19.09 ID:T06kdgXc0
マジで!過去問より簡単?
313名無しなのに合格:2013/11/30(土) 22:10:47.86 ID:XA26p3O6P
>>303
諦めんなよ!
314名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:06:57.65 ID:4BCbSM1dI
>>313
はい
最後まで諦めずにがんばって見ます!
315名無しなのに合格:2013/11/30(土) 23:31:14.48 ID:d15vTPTPI
九大志望の奴いない?
316名無しなのに合格:2013/12/01(日) 00:45:31.37 ID:N1wDOBGv0
漢文の知識問題、今年のセンター追試で出題されたから来年の本試でも問われる可能性は高いって予備校の講師が言ってた
317名無しなのに合格:2013/12/01(日) 02:04:58.26 ID:cX6nfuVD0
英語の馬とか何とかの問題で、タカシは話を退屈にさえ感じた
ってあったじゃん?
これが正解らしいけど、退屈とまでは言ってなくない?
眠かった、お腹いっぱいだったから。と、新しく知ったことは何もなかった
としかいってないから、退屈は不適当じゃね?って思ってしくじった
318名無しなのに合格:2013/12/01(日) 08:10:10.26 ID:A2lSrOkU0
>>317
俺がいる
話自体が退屈とは言ってないもんな…
319名無しなのに合格:2013/12/01(日) 08:50:06.65 ID:eSltkQpc0
>>317
確かにあれは際どかった
選択肢のうち二つは明らかに×だけど、乗馬に慣れていたというwasとgotの違いで切る少しややこしい選択肢が同席してたから、そっちに引っかかった人も結構いそう
センターでたまに必要な一定以内の表現の選択肢を△で保留する力と正確な訳が必要な問題だったな
でも後者に関しては大問3C最後のpaintedかlookで判断する問題もあったし、センターで最終的に一番大事な力は選択肢の精密な訳だと代ゼミは伝えてるんじゃないかなと俺は感じた
3203ヶ月で関学 ◆paP5kvUwXM :2013/12/01(日) 09:35:07.03 ID:eaezbiOo0
受けてくるぜー
321名無しなのに合格:2013/12/01(日) 09:49:38.52 ID:UbxGWbVVi
代ゼミの英語は解きやすい?
進研、河合に比べて点数とれた…。
322名無しなのに合格:2013/12/01(日) 12:10:05.67 ID:9+mrsTdk0
古典満点だけど、小説半分しか取れんかった
323名無しなのに合格:2013/12/01(日) 12:12:46.30 ID:fDaEQOpz0
なんか政経難しかったの俺だけ?
324名無しなのに合格:2013/12/01(日) 12:52:30.48 ID:yi9XJYETI
国語 122
数学 93 94
物理 100
化学 78
英語 164 38
地理 50
合計 698/900
阪大基礎工判定どのくらい出そう?
3253ヶ月で関学 ◆paP5kvUwXM :2013/12/01(日) 13:11:34.98 ID:eaezbiOo0
リスニング糞簡単でワロタ
絶対満点だわ
326名無しなのに合格:2013/12/01(日) 13:31:13.13 ID:5yRuPlnIi
リスニングデッキ不調で止まったんだが…
327名無しなのに合格:2013/12/01(日) 15:19:49.52 ID:spi/F26Vi
今終わったおつかれー
328名無しなのに合格:2013/12/01(日) 15:42:04.91 ID:qh6fRMYm0
英語クソ簡単すぎたわ
苦手な文法問題もほぼ満点で171点

ヌルゲー
329名無しなのに合格:2013/12/01(日) 16:17:53.35 ID:DL2zOSNF0
英語93
リス18(:3 」∠)
国語148
日本史49
現社53
生物75

地元国立志望(ボーダー580くらい?)

英語苦手しぬ!とくにリス!
白本で最近頑張って7割いけるようになったのになんでこんな点なの…
リスニングってどうやって勉強したら効果でるのでしょうか(´;ω;`)
国語は漢文以外はなんとか!小説まんてん!
日本史死んだ。
復習して今日からまた頑張る!
センターまであとちょっと!みんながんばろ!(`・ω・´)

と、2ch初コメントしてみる。
受験生になって模試終わったら絶対反省のスレ見るようになった笑
330名無しなのに合格:2013/12/01(日) 16:20:04.75 ID:Vqymryyd0
この英語で100いかないとか単語知らんだろ
中学レベルも怪しいんじゃないか
331名無しなのに合格:2013/12/01(日) 16:28:00.16 ID:9PsvftDl0
いつもの模試は数二B最低50なのに今回は20点ンゴwwwwwwwwwwww
何でそんな取れんだ…
332名無しなのに合格:2013/12/01(日) 16:46:12.02 ID:J9HUkwCs0
国語 135
数学 54 61
英語 159.2(筆記 153 リス 46)
生物 68
日史 68
倫政 61
合計 606.2
神戸文アカンな…
333名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:00:46.69 ID:9PsvftDl0
落ちた時のこと考えろや
334名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:01:40.32 ID:9PsvftDl0
爆死ww
死にたひ
335名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:04:48.69 ID:DL2zOSNF0
>>330
うん…
英語嫌いすぎてずっと遠ざけてた自分のせいだと思ってる
だから今死ぬ気で英語力入れてやってる!
いつも家とか塾で時間はかって過去問とかしたら
最近は7割安定してきたんだけど模試とかになると
周りに圧倒されて緊張でとけなくなる(´;ω;`)
336名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:05:57.76 ID:qhjBzwXyi
>>301
まだ間に合うから頑張ろうな
337名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:24:41.00 ID:Qyjws4N50
英語 171
リスニング 22^^;
国語 167
政経 65^^;

政経偏差値65下ったことねえのに今回65下るわ…
国語は小説に救われた
リスニングは無勉です
ちな二浪
338名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:41:21.22 ID:b6i4KngFi
英語190
リス38
日本史86
国語124 ^p^
立教戦利で通りますかね…
339名無しなのに合格:2013/12/01(日) 17:53:29.32 ID:QCg2phC30
国語159
英語164
政経75
地理60
わんえー61
つーびー37
生物61

617/900
一応中央の経済脂肪だがもうちょい伸びれば熊本いけるかな?
3403ヶ月で関学 ◆paP5kvUwXM :2013/12/01(日) 17:59:53.51 ID:eaezbiOo0
英語184
リス50

英英入試で余裕www
341名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:02:28.22 ID:6RKCdCFC0
生物そんなに難しかったか??
342名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:12:52.43 ID:tD9U6W+F0
国語 116
数学 58 39
物理 60
理A 84
英語 131 16
地理 49

(´・ω・`)地方工学部は雲の上へ…
桜の紅葉が見えたわ…
343名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:19:30.04 ID:pzNnMID3I
現役だけど英語満点wwwwいだだきましたwwwwwwwのテンションで自己採したら159だった死にたい
国語も現代文と漢文で大爆死や
344名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:31:31.39 ID:BjOxlnUN0
英147
リス29
国93/150
政経57

326/500

もうmarchとか言ってらんねえな
345名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:32:03.78 ID:UYWYwJVJ0
国語 120
英語 155/34
世界史 50

明学行けますかね…
3463ヶ月で関学 ◆paP5kvUwXM :2013/12/01(日) 18:38:49.17 ID:eaezbiOo0
英英で受けるけど3教科だとやべえww
数1Aで最初の方ミスって爆死www

英語184
国語132
数学114

430/600(71.7%)
347名無しなのに合格:2013/12/01(日) 18:56:19.59 ID:xP89lGXc0
英語154
国語156
政経60
政経オワタ おかげで河合はうまくいったがね
348名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:31:25.74 ID:OwysREWU0
国語146
英語筆記187
リスニング46
数学125
倫政74
日本史70
生物69

715/950
旧帝大狙い
数学ワロエナイ
349名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:41:51.18 ID:gBV04rO7i
国語 135/150
英語 157
リスニング 38
世界史 95

英語おおぉ…
350名無しなのに合格:2013/12/01(日) 19:43:00.63 ID:pDlYRe1R0
英語161
リ26
国語150
日本史79

英語、大門1・2はそれぞれ1ミスなのに他がとんでもない大コケで結局前回比-20
点数のブレがありすぎて本番が怖い
MARCHは絶対に戦利でとっときたいのに……
351名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:03:21.73 ID:+sPokgWs0
英語175
リス36
国語162
日本史80

センター利用でマーチ落とせないかなー
352名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:19:59.54 ID:niQGPCVM0
英語172
リスニング42
国語103
数学1A 88
数学2B 81
生物76
倫理66
世界史57
合計642
香川大学教育学部A系志望
いい感じだ
353名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:30:55.68 ID:CDCpACEF0
第3回すんべねより+100点以上爆上げで喜んでたけどやっぱり簡単だったんだな…
心折れそう
354名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:31:41.45 ID:spi/F26Vi
英語178
日本史100
国語122/150

日本史初めて100点とった嬉しい
明治商学部余裕
355名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:31:42.00 ID:TcdG5TeB0
代ゼミの問題は本当にセンタープレかよっ!ていう問題が多くてイライラする
例えば地理とか全くセンターレベルじゃないと思うんだけど…俺の知識がないだけか?

まあ変化球に馴れるという意味ではいい練習になっただろうしいいか
356名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:34:19.22 ID:spi/F26Vi
リスニングは42点だったけど今回リスニング簡単だったよな?
357名無しなのに合格:2013/12/01(日) 20:58:27.45 ID:QCg2phC30
>>356
俺も44だた
留学生だっけ?あそこだけ全部落としたわ
358名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:06:08.43 ID:wH9T2eaXP
現代文がおっそろしい点数だったわ
なんやこれ
359名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:23:14.88 ID:sgQTGC5+0
リスニング、集中力吹っ飛んでったわ。
国語のあととかやる気せーへんわ。
360名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:27:11.98 ID:eJDtVecj0
国語の現代文時間足りなかったわ
リスニングと英語は簡単だったけど本番これより難化だよな
361名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:27:15.03 ID:+9Zw8dEU0
リスニング何も分からん俺はバカなん?
362名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:28:10.97 ID:1muoiNdC0
物理って全員正解なるの?
363名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:30:03.90 ID:HJ37VuTz0
英語20分余ってナメてたらまさかの160だった
部活引退組の現役も追い上げてくる直前期だってのにこれはあかん……
知識よりもまず集中力と正確さを高めないといけない気がしてきたわ
364名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:33:19.68 ID:eJDtVecj0
日本史全然取れなかったんだけど
日本史受けた人どんな印象?
365名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:38:15.58 ID:nj6UPRyE0
786/900
国立医志望

社会で54点古典52点の大爆死をカバーできれば9割も夢じゃないはず
366名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:47:03.89 ID:3kcimGK/0
世界史選択少なすぎだろ…
367名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:47:22.22 ID:OwysREWU0
>>364
過去問で8割きったことないけど68だった
368名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:49:56.65 ID:lcFwf9eA0
>>365
理系科目全部満点とか、そういう人?
3693ヶ月で関学 ◆paP5kvUwXM :2013/12/01(日) 21:50:25.11 ID:eaezbiOo0
英語みんなかなり高得点だね
これじゃ9割取ってても偏差値64程度だろうか
370名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:52:07.05 ID:+9Zw8dEU0
センタープレであんな簡単でいいのか英語…
371名無しなのに合格:2013/12/01(日) 21:54:06.36 ID:yZWi+PsR0
英語164w
リス48
国語175
TA95
UB96
物理97
化学96
倫政69w
理一死亡
倫政はまあ難しかった
毎回英語8割に収束するのあかんわw
372名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:00:05.65 ID:0EDx++Ig0
国語wwwww75点www
古文5点www漢文0点wwwwwwww
373名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:01:31.31 ID:HaGnUfc70
英語 182 (178&リス48)
国語 176
数学 161
日本史 82
現社 80
生物 77


だいぶよかったけど去年これでうまくいって調子のって国立落ちたからもっと上げる
374名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:19:39.39 ID:6YbaFQsV0
英語自分史上最低点を叩きだしたったwwww
英語 166
リス 34
英語総合160
国語 159(評論:44 小説:50 古文:37 漢文:28)
数1 88
数2 96
地理 71
化学 100
物理 96
810/950 770/900
地理4.5ボロボロ・・・
リスニング聞いてたときは簡単だった。結果は死んでる
375名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:27:52.66 ID:6YbaFQsV0
>>362
物理全員加点ってどれのこと?
376名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:30:02.66 ID:JjwdZX0n0
セ ン タ ー 試 験 は 来 月 で す
377名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:32:41.71 ID:eo5iM3+qi
生物がむずかった
簡単だと思ってたらしてやられてた
378名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:36:42.10 ID:3qpqENOo0
3ヶ月前の俺「夏休みまったく勉強しなかったけどwwwまだ大丈夫だろwwww」
2ヶ月前の俺「まだセンターまで3ヶ月以上あるじゃんwww余裕wwwww」
1ヶ月前の俺「あれ?俺まったく勉強してなくね?まあ11月中に基礎固めればなんとかなるかw」
今の俺「もう十二月とかwwww嘘乙wwwwww」

マジでどうしたらええん?
379名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:40:16.81 ID:QCg2phC30
>>378
基礎無しはヤバイぞ
基礎固めて伸びてないんだったらまだしも
380名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:42:15.28 ID:3qpqENOo0
>>379
マークは取れるんだけどさ
二次がやばいのさ
やっぱこの時期で基礎なしってヤバイんですかね・・・
381名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:45:48.93 ID:QCg2phC30
>>380
それは俺も一緒や
記述二次英語だけだが駿ベネの模試偏差値55くらいしかねーわ
どーせ琉大だしなんとかセンターで逃げ切る
382私大医突破したい:2013/12/01(日) 22:46:01.03 ID:IdlqIrMS0
>>374
英語だけ勝ったわ
逆に自己最高得点174点・・・・ 自慢はできません
でも英語結構引っ掛け多くなかったか??
絵を選ぶ問題 reverse この1ワードで全く答え変わるしな

生物はかなり知識問題がいやらしいもんばっかりやった
化学は計算が本番より絶対むずいんじゃないかな
知識系は簡単やったが・・・

数学はIA UB どちらも難化だったのでは・・・


ただ本番までのこの1ヶ月はホントにやればやるほど上がるからな!
着実に皆さん頑張りましょう! 
383名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:50:42.23 ID:3qpqENOo0
>>381
数英物化の俺の脳裏に琉球大がよぎった
384名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:52:58.46 ID:QCg2phC30
>>383
琉大の工学部とかセンター500/900でA出るんじゃないかってくらい低いぞ
一応国立だし
385名無しなのに合格:2013/12/01(日) 22:55:53.45 ID:6YbaFQsV0
>>382
英語文章題でそこだけミスったわ
リバースは気づいてたけど完全に逆回りでもなくね?って思って
書いてある順番で1にした
386名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:00:14.37 ID:3qpqENOo0
>>384
俺は中部住まいだから、代わりに山梨にでも行こうかな
今から頑張ってみるよ
387名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:00:36.47 ID:lcFwf9eA0
>>385
おまおれ
388名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:01:23.00 ID:JjwdZX0n0
アスカ「負けてらんないのよ!あんたたちに!」
389名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:01:48.79 ID:QCg2phC30
>>386
おう頑張れ
俺も第一志望は中央経済セン利だし
現役のもう一伸び期待しとくわ
390名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:03:37.89 ID:1Zdi0cuQ0
>>375内部抵抗の問題の
391名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:04:06.66 ID:gQWaQMjiI
英リスの留学生だけ全部間違えたわ何あれ
392名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:05:47.43 ID:3qpqENOo0
>>389
俺第一志望が未だに決まらないんだがどうしたらええん?
後期あたりで山梨受けようかと思ったところなんだが
393名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:05:52.11 ID:gQWaQMjiI
センター過去問国語本試なら160切ったことないのに120だったわ現代文ふぁっく
394名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:06:20.23 ID:6YbaFQsV0
>>390
なるほどサンクス

訂正されてたクラスとされてないクラスあったらしい
訂正知らずに必死に解いたやつ哀れ
395私大医突破したい:2013/12/01(日) 23:06:56.69 ID:IdlqIrMS0
>>385
あ、そういえば聞いていいですか?
UBの微積の問題 最初文章読んでf(0)=
ふん? 答えrじゃねーの? って思ったけど
rを選ぶとこなし・・・ 
それで7分考えすぎて数学撃沈したんだけどそういうひといますか?

また、数学9割とかコンスタントに取れてる人に聞きたいんですが
俺やっぱり最後の空欄がどの大門でも埋まらないんだけど
どのように改善してますか?しましたか?
396名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:08:31.94 ID:QCg2phC30
>>392
センター何点くらいなの?
あと現役かい?
397名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:10:37.07 ID:3qpqENOo0
>>396
現役理系物理選択
今回は710/900だった
どっか二次の軽いとこ見繕ってくだせえ
398名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:13:31.74 ID:3kcimGK/0
古文、最初の脚注の嵐のせいでワケわからなくなって8点しか取れなかったわクソが
399名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:19:44.95 ID:QCg2phC30
>>397
十分すぎワロタ
なんか琉大勧めた俺が恥ずかしいわ
静岡大あたりはどうだ?
スリーシーがそこそこなら全然大丈夫だと思う
その辺は理系じゃないので済まないが
400名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:19:50.19 ID:HaGnUfc70
>>397
学芸大なら二次1科目だぜ

…教員系以外に将来の選択肢なくなるけど
401名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:24:26.39 ID:6YbaFQsV0
>>395
真上に(0,7)って書いてあるしな・・・

時間かけても解けないなら1知識不足or2覚えていても道具として使えてない
1はもう勉強しろとしか
2ならセンター系は1/6公式は頻出だし、今回の数列とか解答見たら知ってる方法ばっかでしょ
これはセンター数学を問題集などで時間測ってやれば
素早く知識引き出せるしセンターでよくでる解法を身につけることもできると思う

時間が無いなら(俺も足りないが)緑本50分解きオススメ
常にセンター数学の難問とエンカウントできる。
402名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:26:15.67 ID:3qpqENOo0
>>399
中部というか静岡に住んでるから、とりあえず静大がいいのかね
スリーシーってなんぞ?

>>400
教員とかストレスマッハで胃に穴フラグだからな・・・
403名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:28:09.57 ID:QCg2phC30
>>402
数学のVCのことよー
文系なのでそこの兼ね合いはよくわからんのですよ
404名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:29:06.88 ID:I4E5slBiI
数1A 96
数2B 100
化学 100
物理 95
英筆 186
リス 38
日本史B 84
おっ!?!?!?!?

国語 83\(^o^)/
405名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:30:26.16 ID:3qpqENOo0
>>403
なんとかなりそうで、やっぱりならなそうな微妙なライン
英語物理で稼ぐしかないかな・・・
406名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:31:22.66 ID:QCg2phC30
>>405
現役だしまだセンター伸びるかもわからんしな
センターの点数だけ見たら静岡ならオーバーキルやで
407名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:35:09.68 ID:3qpqENOo0
>>405
まじか
地元の進学校から静大に行くやつも結構いるらしいし、静大にしておくかな
相談に乗ってもらった感じになってなんかすまん
408名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:35:17.89 ID:/VoIGJjU0
英語177
リス42
数学1a90
数学2b90
物理76
化学100
国語54/200古典0点
地理42

地底は国語重視なのに国語無勉だしダメだわwww
409名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:36:54.74 ID:QCg2phC30
>>407
いえいえこっちもやる気出たわ
お互い現役同士頑張りましょうや
410私大医突破したい:2013/12/01(日) 23:37:28.36 ID:IdlqIrMS0
>>401
ありがとう!
ドジは本番では通用せんから気を付けないかん

たぶん2の方
解答見たら普通にわかるんやけど(特にセンタープレは)
それを試験場で引き出せてないんよね

ちょっとZかいの緑ガッツリ練習してみる!
ホントにありがとう!
411名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:47:05.18 ID:fsowdK/V0
英語181
リス38
国語158
TA98
UB82
化学86
倫政72
日本史64
779/950

阪大経志望。夏から日本史始めたが遅すぎたかorz
412名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:50:35.59 ID:HaGnUfc70
いつも思うけど点数と志望校両方ここに書いたら下手したら名前バレするよな
413名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:51:28.80 ID:lcFwf9eA0
プレは名前掲載ないだろ?
414名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:53:27.92 ID:nXNe0Uec0
物理って全員正解なの? てか電流の方だけだよね?
415名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:54:04.25 ID:lT0hUfUz0
英語 189
国語 167
日本史 80

浪人
漢文どうやったらいいの。
416名無しなのに合格:2013/12/01(日) 23:56:59.98 ID:lcFwf9eA0
>>414
全員に四点って言ってた
417名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:05:05.86 ID:sgQTGC5+0
日本史受験に聞きたいんだが、難易度的にはどうだった?
418名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:26:43.28 ID:5Er9UmUr0
>>412
プレは成績優秀者掲載なし
419名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:46:56.58 ID:oz49dzC90
>>416じゃあ抵抗の方は考慮なし?
420名無しなのに合格:2013/12/02(月) 00:53:16.38 ID:oIAhsiuE0
>>419
電圧だけじゃないの?
11は訂正箇所無視しても解けたはず
421名無しなのに合格:2013/12/02(月) 01:22:37.06 ID:3PEghyQQ0
>>417
まぁまぁかと
422名無しなのに合格:2013/12/02(月) 01:38:23.45 ID:pWfXIdq60
平均点は前回の模試よりさがるかね
国語と世界史Bと英語筆記
423名無しなのに合格:2013/12/02(月) 02:19:19.69 ID:f5Zc2ZVri
東大理2志望なのに、全科目で失敗して626/900だった……
泣く……足切り………………もう失踪したい
ちなみに社会は世界史B
424名無しなのに合格:2013/12/02(月) 07:44:52.77 ID:xdIn2xqF0
東大理2志望
英語178 IA75 IIB79
国語131物理95化学89地理71

国語と数学爆死しました。
古漢、過去問やったら8割切らへんのにな~_~;
数学できなさすぎワロタwww
425名無しなのに合格:2013/12/02(月) 08:13:58.88 ID:bXZK0hjRi
英語 183
リスニング 44
TA 83
UB 94
国語 118
物理 84
化学 77
地理 63
合計 702/900
信州医志望なんです…
物化、古文漢文ってまだ間に合いますか?
現役で行きたい!!
426名無しなのに合格:2013/12/02(月) 08:30:44.48 ID:YOJweWlz0
MARCHを利用で取りたいのに、未だに古文が克服できなくて30〜40をふらふら……
文法と単語の基礎は十分出来てると思うが、解釈が本当に苦手……今回も「老法師たまはりぬ」がさっぱりわからんかった
国立ならまだしも、詩文早慶死亡でこれはマズイ
解釈を鍛えるには何をするのが一番近道なのかな……演出やりまくるしかないのかな
427名無しなのに合格:2013/12/02(月) 09:52:09.03 ID:Z0BPtE+/0
東大文2志望 現役です。
英語 198
リスニング 50
TA 80
UB 88
国語 154
世界史 64
日本史 88
化学 78

世界史やらんと
428名無しなのに合格:2013/12/02(月) 09:52:39.48 ID:Z0BPtE+/0
東大文2志望 現役です。
英語 198
リスニング 50
TA 80
UB 88
国語 154
世界史 64
日本史 88
化学 78

世界史やらんと
429名無しなのに合格:2013/12/02(月) 10:28:35.44 ID:mnurc2tSi
リスニングの復習したいんだけど、代ゼミホームページの中に音声見つけたよってひとリンク貼ってください
430名無しなのに合格:2013/12/02(月) 12:36:51.24 ID:1Gc5Ntlli
千葉医志望なんだけどあとどのくらい足りない?
国語130
地理60
数1A60
数2B82
物理88
化学90
英語170
431名無しなのに合格:2013/12/02(月) 13:30:01.05 ID:mnurc2tSi
ちな得点
英語188、リス38
数学90 89
国語146
物理88
化学97
倫政78
一浪医学部志望
432名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:16:31.10 ID:DDm98/xAO
>>130
模試の難易度考えて国語はあと20、英語は15、地理は代ゼミ難しいからなんともいえん。1Aは80 2Bは90は最低でも欲しい。理科は正直今の時期でそのくらい取れてればなんとかなる。
記述は何判定?
433名無しなのに合格:2013/12/02(月) 16:22:13.88 ID:z/OaglxI0
国医舐めてるやつ多いな
434名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:01:53.76 ID:VzpgZY/B0
英語 196
リスニング 38
TA 94
UB 94
国語 185(評42,小50,古43,漢50)
生物 69wwww
化学 79www
日本史 80
合計 788/900
一浪で、熊本or金沢医志望

>>425
物理については何も言えないが
古典は文法事項を徹底的に穴を埋めることと
主体・客体を判別するようにすれば
どんな問題でも80%以上はいけるかと・・・
大したアドバイスでなくてすいません。
435名無しなのに合格:2013/12/02(月) 17:49:26.72 ID:p75bpRIzi
地理で地球上の水分の問題あったじゃん?
あれって残りの3%のうち氷雪が7割ってどっかの参考書で読んだんだが気のせいですか
436名無しなのに合格:2013/12/02(月) 18:51:09.23 ID:+05fQ+fC0
読んで欲しいの><

国156
1A94
2B82
英 4
化93
物88
倫80

計597/900

なんか英7月からまったくやってなかったから全然読めなくて途中で泣きそうで続けられなかった
あと倫理の難易度狂ってた教科書に名前すら出ない人だらけ+読解しかないって何よ
15日の模試まであと英しかやらない、150目指す
ちな。医学部志望。ニート8年目どう?
437名無しなのに合格:2013/12/02(月) 18:52:46.34 ID:K27v/X8i0
>>436
えーご4点で、他これだけ取れるってあり得る?
438名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:07:10.00 ID:svYQDZzZ0
というよりは200点満点で選択肢は基本4つだから50くらいは行くはず…

どっか計算間違いとか書き込みがずれてるとか考えた方がいいかも
439名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:18:51.29 ID:MtoAWrKT0
ここから>>436への躍進だそうです


413: Dラン中退ニート8年 ◆X2PVtnYv.g [sage] 2013/08/05(月)ID:J+r9OyXf
    4月1日  5月12日 7月21日
国語 76     130    122
1A  47     85     93
2B  10     70     66
英語 93     70     119
化学 38     82     96
物理 61     80     88
倫理 36     60     92

これから頑張るし(震え声
倫理大躍進
2Bは7月何もやらなかったら惨敗、6月中センター過去問で8割取れてたのでまぁ放置
国語もたいして勉強してないからいいとして
英語がアカン、ある程度読めてもまったく書けない
4月→5月の40日より5月→7月の70日の方が勉強量が少ない
すでに開始から120日経過、残りは170日、宇和ああああああああああああああああああ
440名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:24:15.29 ID:tTflpaQbi
ただの天才かサヴァンのそれって感じの成績の上昇の仕方だ
441名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:29:40.32 ID:MtoAWrKT0
普段はこーいう人
センターって勉強しなくても一気に上がるもんなの?


840 Dラン ◆X2PVtnYv.g投稿日:2013/10/26(土) 00:19:40.58 ID:lzdkrD6b
うーっす
お前ら調子はどうよ?
9、10月の合計勉強時間が2時間(昨日やっただけ)
もう家出て行け言われたわ
毎日ネトゲ、艦これしてた
どうしましょ
442名無しなのに合格:2013/12/02(月) 19:33:31.30 ID:Usl8FRgQi
数学1Aって平均点どんぐらいになる?
443名無しなのに合格:2013/12/02(月) 20:12:18.68 ID:tTflpaQbi
63ぐらいかな
444名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:06:19.31 ID:GtS6KLca0
>>436
多分これ嘘にまみれてるよな
どこからが本当なんだろうか
そもそもセンター模試をきちんと受けてるのかも怪しいよ
マークの仕様からして4点ってありえないしね
そんなことにも気がつかないって、何がしたいんだろう
嘘つくならばれない程度にやりなよ。寒いだけ
445名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:18:36.53 ID:jOmgnxvw0
英語119から4に落ちるってwwww
多分宝くじで3億当てるより難しいよwww
446名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:22:23.57 ID:5Er9UmUr0
>>445
意図的に4点取るのは楽だけどね
自信ある文法2題だけマークしてあとは白紙
447名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:24:41.74 ID:Jw7cjUx80
>>446
そんな当たり前のことドヤ顔で言われましても
448名無しなのに合格:2013/12/02(月) 21:53:53.56 ID:V4Lt3xOn0
>>434
知ってるかもしれないけど、金沢は二次で生物使えないよ
449名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:27:58.75 ID:VzpgZY/B0
>>448
知ってます。
でも、心配して下さりありがとうございます。
残り少ないですがお互い頑張りましょう。
450名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:32:14.03 ID:V4Lt3xOn0
>>449
それだと生物余計にやることになるじゃない?
理科三つもやるなら北大とか九大受けなよ
451名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:40:34.67 ID:VzpgZY/B0
>>450
高2から熊大医志望で物理選択

センター生物必須なのが判明

もったいないからぜんぶやっちまおう
452名無しなのに合格:2013/12/02(月) 22:55:48.51 ID:R7Wvvq2gI
英語 76
国語 94 (現代文74 古典20)
日本史 51

本当泣きたいです(T ^ T)
453名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:00:44.58 ID:gdv9q68X0
おう泣いてる暇あったら英語読めや
454名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:06:25.95 ID:R7Wvvq2gI
ですよね。
英語読みまくります(T ^ T)
455名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:11:29.48 ID:0OfKR+9p0
英語とか今回本試験よりかなり簡単だったろ
これで70ってもう絶望的
456名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:17:30.42 ID:R7Wvvq2gI
もう無理ですかね(-_-)
457名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:19:49.97 ID:tTflpaQbi
どこ行きたいかによる
458名無しなのに合格:2013/12/02(月) 23:22:47.96 ID:R7Wvvq2gI
一応駒澤志望です。
あとは大東文化を考えています。

センターではまず無理なので一般で
459名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:41:10.48 ID:/D7iiepvi
微妙なラインだな

大東文化大なら何とかなると思うよ
460名無しなのに合格:2013/12/03(火) 01:38:07.99 ID:DkJGVMAaI
なんとかします!
ありがとうございました(T ^ T)
461名無しなのに合格:2013/12/03(火) 07:27:45.67 ID:sBxVt05y0
>>455
代ゼミの英語講師もそういってたよ
462名無しなのに合格:2013/12/03(火) 12:22:58.00 ID:K1tWPz5f0
東京都市大 今年も就職は絶好調 92.0%
11月20日:インターンシップ成果発表会開催
●海外インターンシップ:今年で4年目を迎え都市大生の海外企業(現地)での就業体験が発表された
●東急グループインターンシップ成果発表:東急の主たる企業での就業体験が発表され、企業との結びつきを深める
成果発表会終了後、参加企業の方々と学生、教員、職員による懇親会が行われた。企業人事部への売り込みのチャンス
★インターネットで簡単に2014年入試出願可能(検定割り引き制度も)
463名無しなのに合格:2013/12/03(火) 15:56:49.44 ID:1zv6zi4u0
英語100点はないとマーチきびしいわ
464名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:33:19.30 ID:X+5NDpXh0
地方国立保健科 690/950
古文10点w
法師のばかたれ。
465名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:33:32.77 ID:GkNO12m8I
こくご 164
えいご 188
リスニング 46
いちえー 92
にびー 86
ぶつり 76
かがく 82
ちり 74

ごうけい 808/950
現役九州経済志望だけどどう? 周りに九州志望おらん
からわからん
466名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:07:25.26 ID:1SNl/OZk0
>>463
マーチはどんなに苦手でも160ないと無理
このセンタープレで160のやつは本番だと140くらいだよ
なんでこんなに簡単にしたのか謎
467名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:07:44.75 ID:ZXC5n0f5I
>>465
東大受かるレベルやわw
二次できればだが
468名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:15:41.55 ID:BWQuTmgN0
これいつ却って来んの?700点だったけど、阪大工学部判定どうかな?
469名無しなのに合格:2013/12/03(火) 19:58:38.24 ID:z8pZLBTr0
英語は明らかに本番より簡単だったなちょっと迷ったのは語順整序の1問目だけ
昼食後だったし75分くらいで解いてあと寝てたわそれでも7科目を1日でやるってのはキツい
470名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:07:13.25 ID:z8pZLBTr0
75分くらいじゃなくて65分くらいだったわ

>>468
一般受験なら16日だか18日だかに郵送
理系総合全体的にやや易って感じだから阪大工は80%でC判くらいじゃないかな
471名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:52:02.24 ID:iCEg6bww0
阪大工学部のボーダーって7割後半だろ
それに判定は換算点で出されるからC判定はないw
最低でもBは出る
472名無しなのに合格:2013/12/03(火) 20:56:36.40 ID:z8pZLBTr0
いやだから本番より簡単だった今回80%なら本番換算77〜78%でちょうどボーダー付近
ボーダー付近だったらC判じゃないのか?
473名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:20:09.87 ID:dFrOvTET0
京都法志望
769/900
つか、日本史酷いだろ。始めて9割切ったわ。1Aは図形が簡単だけど確率で死んだな。
後、英語はダミー多かったし本番の方が簡単だと思うが…
474名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:40:11.06 ID:p9sxIzSJi
いやいや
おそらく実力のあるやつは今回が簡単だったと思う
実際のセンターの方が簡単と思ってるやつは
なんとなくで解いて高得点を今までとってきた奴らだろう
475名無しなのに合格:2013/12/03(火) 21:59:58.80 ID:xilYgPoq0
英語178
リスニング40
国語161
TA83
UB92
化学90
生物84
倫政52
新潟医志望

あと1ヶ月ちょいで社会8割越えるだろうか?
そして平面図形ェ
476名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:09:43.59 ID:klVmoKDO0
今回の英語は60分で終わって、残り時間で見直ししてた
で、発音問題を正解選択肢から誤答に変えちまった
で190

>>473
むしろ図形のほうが難しいよ
作図を正しくできる人には簡単だけどね
477名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:12:57.11 ID:Wb7otttp0
サンキュー。Cか…まぁ良いや。後本番向けて過去問やってるけど、過去問ってホント頭使う問題多いね。毎日スゴいクタクタになる。
478名無しなのに合格:2013/12/03(火) 22:53:06.41 ID:TN33JHkb0
いくら簡単でも194超えてくる奴らは本物だよな
479名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:05:50.67 ID:1zv6zi4u0
発音問題0点だったんだが
480名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:33:31.38 ID:953LHTJO0
>>472
換算ってもっと爆上げだよ
+5%程度上がる。もっと上がるかも
481名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:45:24.46 ID:qqa9nYT3i
普段七割の俺が170超えたんだからまあ簡単なのだろう
482名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:46:39.84 ID:gw6EhUzt0
>>480
気持ち悪いくらい上がるよな
下手したら百点近くあがったりするし


換算の意味ってあるのかなwww

あと
>>472は多分
本番なら
って話で模試のデータの話じゃないだろ
483名無しなのに合格:2013/12/03(火) 23:57:22.43 ID:qqa9nYT3i
誘導が下手だった
数学1A
484名無しなのに合格:2013/12/04(水) 00:05:21.50 ID:QMNEdXKg0
>>429
12月5日から公開だぞ
もうちょい待てー
485名無しなのに合格:2013/12/04(水) 03:01:41.19 ID:+1iMvIpz0
>>482
模試で判定のこと聞かれてんのに、いきなり本番の話し出すとかアスペかよ
486名無しなのに合格:2013/12/04(水) 08:23:13.72 ID:5Ss363ug0
英語や現代文は易しすぎるし逆に漢文の文学史とか本試で出ないような事項出したり
物理の例の設問ミスとか全体的に手抜き感が凄かったなあ。代ゼミが凋落したのも納得。
487名無しなのに合格:2013/12/04(水) 13:21:41.17 ID:q1iuVk2R0
センター形式きちんと守る東進に抜かされるのも頷ける
488名無しなのに合格:2013/12/04(水) 16:16:01.42 ID:HEc/dpKH0
今回って本番より簡単だった?
489名無しなのに合格:2013/12/04(水) 16:40:21.87 ID:LheHD/4O0
>>486
古典でも問題文にミスがあったし地理は一つの問題に二つの正解が存在するという失態もあった
全体的に雑
490名無しなのに合格:2013/12/04(水) 18:18:54.01 ID:LheHD/4O0
>>435
理科年表平成25年版によると陸水のうち76.4%が氷河で22.8%が地下水
全水量のうち1.99%が氷河で0.59%だから代ゼミの資料が間違ってる
491名無しなのに合格:2013/12/04(水) 18:44:20.56 ID:PJ9vh/4k0
>>486
漢文の文学史は去年の追試に出たんだけどな
492名無しなのに合格:2013/12/04(水) 19:15:52.09 ID:F7SwCOyUi
>>490
だよなぁーーーーよかったーーー
どっちにしろ日圧地下水だかに選択したけどさ
493名無しなのに合格:2013/12/04(水) 20:16:43.31 ID:KGQeNVlmi
文学史に難癖つけても仕方が無い。
国語は本試よりかなり簡単だった。
文学史落としたとしても、この模試で目標点取れないなら、いわんや本試をや、だ。
494名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:18:12.99 ID:93Pf5Qlu0
センタープレって自分達はもちろん本番意識して臨むべきやけど、作成者側は自分達より管理怠ったらあかんやろ。本番であんなに訂正を言って来たら非難殺到やで。ましてこちとら身銭出して受けてるのに、こんな大仕事であのミスは減給物だぞ。それくらい酷かった。ありえへん。
495名無しなのに合格:2013/12/04(水) 21:31:36.97 ID:0NfkCLZd0
国語が本試より簡単だったはないだろww

過去問10年分で8割きったことないけど悲惨だった
496名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:39:23.39 ID:LheHD/4O0
現代文はやや簡単 古文漢文が難しいってところ
497名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:02:03.45 ID:PN40IE1F0
>>496
これ

あとみんな言ってるけど代ゼミの適当さが随所にあらわれたセンプレだった
代ゼミが落ちぶれてるのも納得
498名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:05:04.84 ID:Fyr6RRam0
現代文もだいぶ誤植あったよね?
カッコ閉じる位置が違うのが二つくらいあった
499名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:34:45.33 ID:QMNEdXKg0
>>498
あった
誰も何も言わないから俺だけかと思ったわ
500名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:55:31.43 ID:AaxNk7ty0
小説の問4がなんで3になるのかわからん
「桜の木一本しか残すことができなかったと感じ〜」なんて描写どこにもないと思うんだが
501名無しなのに合格:2013/12/04(水) 23:59:40.52 ID:Fyr6RRam0
>>499
だよな?よかったわw
読んでて吹き出しそうになったよ。

それにしても代ゼミ適当すぎ。
502名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:21:44.05 ID:tJwqRLNPi
>>434
わざわざありがとうございました
参考にします
最後まで諦めずにもがいてみます!
503名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:47:15.62 ID:fO6UOwkIi
>>500
他の植物はやり場のないママどっか行っちゃったじゃんじゃん
504名無しなのに合格:2013/12/05(木) 00:49:30.43 ID:zFi13dQn0
>>490
おぉだよなー
それ丸つけて以外流し読みしてたから
安心した
505名無しなのに合格:2013/12/05(木) 12:22:11.96 ID:m8ShAnl1O
第三回全統マークがひどい出来で落ち込んでたけど、代ゼミプレで70点盛り返して自信取り戻せたわ。
ちな黒衣脂肪
506名無しなのに合格:2013/12/05(木) 14:35:49.63 ID:V7QMbRF20
評論50
小説50
古文43
漢文26www

夢の9割は無理だた・・・
507名無しなのに合格:2013/12/05(木) 21:22:17.53 ID:XLCqpSORI
古文問い3が意味わからんのだが
508名無しなのに合格:2013/12/05(木) 23:13:05.57 ID:85XYadP1i
英語192
数学198
国語129
生物78
物理97
地理83

779/900
どのレベルの大学いけますか
509名無しなのに合格:2013/12/06(金) 17:05:39.73 ID:2Ye4Nctui
>>508
旧帝上位学部じゃね?
まあ本番はそれ±30ぐらいかと
今の志望どこ?
510名無しなのに合格:2013/12/06(金) 20:13:07.15 ID:0hf90AyTi
宮廷センター関係ないやろ。。。
511名無しなのに合格:2013/12/06(金) 21:45:15.64 ID:oEV+r2T7i
>>510
お前は何を言ってるんだ?
馬鹿は帰って どうぞ
512名無しなのに合格:2013/12/07(土) 02:01:44.58 ID:v3zlHA/D0
これもしかして英語の平均120以上ある?
513名無しなのに合格:2013/12/07(土) 07:46:59.51 ID:6mYgE2Qki
110くらいかな
514名無しなのに合格:2013/12/07(土) 07:51:59.95 ID:WCMZVEoo0
そんな低いかなぁ?
515名無しなのに合格:2013/12/07(土) 13:20:19.55 ID:xy5/Axv10
リス込みだったらそれぐらいになるんじゃね
516名無しなのに合格:2013/12/07(土) 15:20:04.97 ID:ZkOZHsiyi
昨年も簡単だった
んで155で偏差値56だった
517名無しなのに合格:2013/12/07(土) 15:41:27.14 ID:w198feVQi
今日文系科目だけ受けました
自己採点したいので解答ください
518名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:37:57.70 ID:ZcueJwU50
129だな
519名無しなのに合格:2013/12/07(土) 16:56:45.23 ID:qhnJZKK50
130 +-7 ぐらい
520名無しなのに合格:2013/12/07(土) 19:30:32.55 ID:Ar2cGlwb0
英語186 48
国語179
政経90

早稲田政経志望
マーチはセ利で取れるよな
521名無しなのに合格:2013/12/07(土) 21:32:39.02 ID:US2jKjrd0
平均130もあったら偏差値爆死
522名無しなのに合格:2013/12/07(土) 22:03:41.54 ID:ozm6a+SB0
物理の10番はどうなるの
学校受験で訂正も何も言われなかったが
正解は1なの?それとも5でいいの?
1だと納得いかないが
523名無しなのに合格:2013/12/08(日) 08:52:26.87 ID:1taIlWsu0
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学■■■■

☆豊田工業大学 
==============
1981年にトヨタ自動車株式会社が新機軸を盛り込んだ新しい大学を設立。
トヨタなどからの寄付金が寄与する自己努力収入、自己資本比率の高さが際立つ。
就職先は圧倒的にトヨタグループが多い。就職率は94.9%(サンデー毎日)と日本一。
最近は豊田グループ外からの求人も多い。

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。東急グループで就活前のインターン制度を活用し
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
524名無しなのに合格:2013/12/08(日) 14:39:16.12 ID:rSxguqtc0
英語筆記 易しすぎ。普段120くらいの奴が170に爆上げ。
数学TA 第3問 計算ウザすぎ、内容は簡単。第4問 全部
     書き出せば即終了。
数学UB 易しい。
525名無しなのに合格:2013/12/08(日) 16:22:02.48 ID:cPJAx6cei
英語 192 リス36
国語 159
数学1a 65 2b 51
生物 65
倫政 73
世界史B 73 653/900

現役地方旧帝法志望 英語簡単すぎ 普段は良くて170 世界史難しい 日本人奴隷の問題は悪問だろ
生物も難しかった
数学ほんと出来ない いつも記述より偏差値10も落ちる…アドバイスください
526名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:32:35.30 ID:UABKAuiP0
数学は余裕。とりあえず過去問。パターンが決まってんだからね。英国の様にこねこね考えることないよ。最終手段としてどうしても手が止まったら、数列やったら適当に文字おいて連立方程式たてるとか、適当に数字入れて後に続くか試すとか。これで80%は切ることない。
527名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:32:59.02 ID:vkYZ6UWvi
たまたまなら問題ないが宮廷志望で数学それだと非常にまずい
528名無しなのに合格:2013/12/08(日) 19:30:23.93 ID:n34t/sZw0
国語170
英語184 リス44
数学1A 78
2B 81
地理83
物理69
化学72

735/900

英語はやっぱり楽か。

ちな現役阪大工。どうかねぇ…
529名無しなのに合格:2013/12/08(日) 21:19:01.35 ID:V+dIMDQB0
河合と比べて英語どっちのほうが簡単だった?
530名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:07:06.73 ID:JkV84r2o0
河合の方が難しかった気がするわ
531名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:22:39.07 ID:D3ON6AS00
>>522
今日受けたが全員に4点の加点処理だそうだ
532名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:24:57.42 ID:UAT6hJC20
英語192
リスニング40
世界史81
国語139

死にたい
533名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:35:07.93 ID:hbS5CyeL0
>>531
あざーす by522
534名無しなのに合格:2013/12/08(日) 22:35:37.74 ID:PEX5/VJR0
農工農学部
国104
地65
数1a86
2b97
英語172リス34
化学100
生物85
いい判定でてくれたのむ
535名無しなのに合格:2013/12/09(月) 01:18:04.78 ID:CwrwWJBX0
>>534
E?
536名無しなのに合格:2013/12/09(月) 12:22:06.29 ID:3wkMSecYI
やっぱいろいろ酷いみたいだからクレーム出そうかな
537名無しなのに合格:2013/12/09(月) 17:49:00.98 ID:FbqQxlo9i
国語169(評50小42古43漢34)
数TA 79
数UB 93
英語 176
リス 42
物理 97
化学 79
倫政 86

図形問題取れないなぁ
化学もなんか残念な感じ
538名無しなのに合格:2013/12/09(月) 23:02:55.09 ID:ue4JkWxw0
現役
英語164
リス42
数学1a78
数学2b96
国語159
物理87
化学97
地理71
752/900

英語は10分余って余裕だと思っていたらこの結果
追試5年分解いて170切ってないのに・・・
いちえーは図形の右半分の問題が全部死んだ
国語は評論が30点・・・
539名無しなのに合格:2013/12/10(火) 00:04:28.98 ID:QGX4KTh00
これいつかえってくんの?
まぁあんまり結果みたくないけどさ・・・過去問そろそろやらないと
540ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/10(火) 00:23:03.16 ID:IWU0Pxjki
20日頃
541名無しなのに合格:2013/12/10(火) 01:10:41.39 ID:z8Pz99RP0
現役 自己採点
英語筆記188
リス50
数学1a72
数学2b93
国語178
物理96
化学90
地理86
805/900 (89.4%)
これで金大医薬医の中で何位ぐらい?
542名無しなのに合格:2013/12/10(火) 01:23:00.18 ID:ZSbAO1IA0
1Aの平均点低そう
543名無しなのに合格:2013/12/10(火) 03:52:39.85 ID:50C/Ztsw0
【超速報】関東の子供たち70%が尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など関東の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386115908/l50
関東に住んでいる人間は、終わりだ。
544名無しなのに合格:2013/12/10(火) 09:00:16.92 ID:u9t4WtkA0
>>541
Bの上位かAの下位じゃないかな。
545名無しなのに合格:2013/12/10(火) 21:19:20.45 ID:w7WWKQuA0
こういうの見てるとヤル気でてくるわ
546名無しなのに合格:2013/12/10(火) 23:33:07.96 ID:U8W/V2tMO
英語 190
聴 44
国語 146
数学1A 91
数学2B 95
物理 97
化学 100
地理 83

799/900

中堅国威脂肪
平面図形がgdgd、漢文で爆死
547名無しなのに合格:2013/12/11(水) 15:21:09.12 ID:bHJLoISe0
英語 152
数学 188(1A93 2B95)
国語 92
化学 94
物理 80
倫理 86
計692/900 中堅国立工学部志望 一浪

国語さえなけりゃ宮廷狙うのになぁ…
548名無しなのに合格:2013/12/12(木) 20:11:40.65 ID:qADo7vi4i
国語できてないのに倫理がそこまで出来るって相当努力したんだろうな。。
お前は生きているだけで十分だ!
549名無しなのに合格:2013/12/13(金) 17:44:15.26 ID:1ccH/lMD0
英語192-50
国語190(50/50/40/50)
数学91/88
理科87/83
日B60
計841/950東工大志望
漢文の文学史勘で書いたら合ってた
数1Aの論理集合の部分で毎回マークミスするわ なんか見落とす
550名無しなのに合格:2013/12/13(金) 19:35:51.40 ID:20MGyR5z0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ
% ■■私大文系型3教科の国公立大入試■■ 前期 ※( )は教科数
86
85 <国立>埼玉・経済-センター枠85.4
84
83 首都大東京・都市教養−法学83.5
82 京都府立・文82.1
81 都留文科・文81.1
80
79
78 横浜市立・国際総合科学B78.2、<国立>静岡・人文社会-法78.0
77 <国立>信州・文77.4
76 福井県立・看護福祉(2)76.3
75 群馬県立女子・国際コミュ75.4、広島市立・国際75.7
74 北九州市立・外国語74.1
73 福井県立・経済(2)73.2、静岡県立・国際関係73.9、熊本県立・総合管理B73.8
72 高崎経済・地域政策72.4、<国立>滋賀・経済昼A72.7、北九州市立・文72.7
71 群馬県立女子・文71.0、岡山県立・保健福祉71.5、<国立>高知・人文71.5、北九州市立・法71.8
70 山梨県立・国際政策70.1、尾道市立・芸術文化70.8、下関市立・経済(判定2科。受験は5科必要)70.2、高知工科・マネジメントB70.1
69 北九州市立・経済-3教科型69.0
68 山梨県立・人間福祉68.0、奈良県立・地域創造68.2
67 釧路公立・経済67.2、静岡文化芸術・デザイン67.4、長崎県立・経済67.7
66 岩手県立・総合政策(判定3科。受験は5科必要)66.5
65 高知県立・文化65.5、宮崎公立・人文65.2
64 島根県立・総合政策64.7、山口県立・社会福祉64.1、名桜・国際B64.0
63 名寄市立・保健福祉−社会福祉63.4、山口県立・国際文化63.5、高知県立・社会福祉63.4
62
61
60
59 鳥取環境・経営B59.6、北九州市立・地域創生(2)59.6
58 名桜・人間健康−スポーツ健康58.1
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
551名無しなのに合格:2013/12/14(土) 15:02:19.19 ID:EPe2AiS+0
>>549
国語できるのに東大京大目指さないの?
552名無しなのに合格:2013/12/14(土) 16:58:42.91 ID:AXt9AEjT0
>>551
一浪だけど最初記述ウンコすぎて無理だったし1年なら東工大はいけるって言われた
553名無しなのに合格:2013/12/14(土) 17:09:58.53 ID:EPe2AiS+0
>>552
そうなんだ
俺の点は>>538だけど
本番は8割いけたら満足するレベルだ
554名無しなのに合格:2013/12/16(月) 00:34:12.05 ID:1nt8PNqNi
代ゼミ、全統、駿台、とセンタープレがあったわけだけど
代ゼミが1番簡単だったってことでいいのかな?

個人的に総合の素点では結局どの模試も同じくらいだったんだけど
なんてったって、代ゼミは英語がスーパー簡単だったから。。
555名無しなのに合格:2013/12/16(月) 14:24:28.71 ID:w15PwLdk0
今週返却か〜
英語は平均130くらい行きそうなくらい簡単だったな
とりあえずこれまでセンター過去問直近10余年分解いてみたけどあんな簡単な年無かったし
556名無しなのに合格:2013/12/16(月) 14:29:04.55 ID:kVdSryOMI
そんな英語簡単だったのか
今までの模試の中で二番目くらいに出来悪いわorz
557名無しなのに合格:2013/12/16(月) 15:57:13.11 ID:kn/URgKQ0
読解は確かに簡単だった。
でも発音アクセントで間違えまくった。
558名無しなのに合格:2013/12/16(月) 16:17:59.31 ID:1nt8PNqNi
でも代ゼミの方がもーっと簡単だったよね?
559名無しなのに合格:2013/12/16(月) 16:55:40.79 ID:Z310Tp3w0
>>558
アスペ?
560名無しなのに合格:2013/12/18(水) 14:33:19.10 ID:t4u+wVByi
代ゼミ返却おそすぎだろ
561名無しなのに合格:2013/12/18(水) 14:43:19.96 ID:k3i8d0Ud0
結果帰ってきた
判定きびし過ぎワロタ 
はぁ
562名無しなのに合格:2013/12/18(水) 15:39:11.85 ID:Wyvy3Z3XI
数学英語物理の全国平均教えて
563名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:14:08.35 ID:wS2DTgC7i
浪人のやつって自宅に届くけどあれってポスト投函?それとも速達だっけ?
564名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:20:21.12 ID:U4Xy67M80
英語平均点どれくらいだろう
130いってるかな
565名無しなのに合格:2013/12/18(水) 16:39:27.04 ID:k3i8d0Ud0
英語 115.8
1A 48.9
2B 47.9
物理 57.2

判定が河合、駿台A→代ゼミCとかで萎えた
566名無しなのに合格:2013/12/18(水) 17:13:42.51 ID:6CtgONzG0
>>565
標準偏差お願いしますm(__)m
567名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:09:36.33 ID:k3i8d0Ud0
>>566
英語筆記 115.8 39.1
リス 26.5 8.7
国語 102.2 31.3
1A 48.9 18.6
2B 47.9 24.8
物理 57.2 19.5
化学 56.2 23.2
568名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:10.94 ID:E1cGADqQ0
現社も偏差値と標準偏差分かればお願いします
569名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:16.16 ID:6CtgONzG0
>>567
ありがとうございます!
570名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:18:45.62 ID:E1cGADqQ0
間違えた、偏差値じゃなくて平均点です
571名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:24:48.54 ID:di9NptIy0
理系の平均頼む
572名無しなのに合格:2013/12/18(水) 18:43:39.39 ID:k3i8d0Ud0
現社 48.6 13.6
理系 505.9 131.4
573名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:36:23.75 ID:4iCqMSZs0
>>565
理科総合ABの平均点もお願いします
574名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:46:07.16 ID:/r9QnjUd0
>>572
ありがとうございます
575名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:48:11.55 ID:FpvGPHmG0
>>572
現代社会低すぎだろ
83点の偏差値75.3だ

全統は81点の67.5だったのに…
576名無しなのに合格:2013/12/18(水) 21:20:44.43 ID:cJL27xFy0
>>572
政経と生物お願いしますm(_ _)m
577名無しなのに合格:2013/12/19(木) 00:29:54.42 ID:QcXyOv/v0
英語平均低いな
578名無しなのに合格:2013/12/19(木) 02:26:11.71 ID:iFq0Hmfs0
130点いくとか言ってたやつはなんだったんだ
579名無しなのに合格:2013/12/19(木) 04:01:07.36 ID:TpdzuTMf0
日本史と世界史の平均と標準偏差頼む

学校で一斉返却だから返却土曜だわ。
580名無しなのに合格:2013/12/19(木) 07:21:35.26 ID:LTKTFj7P0
今回は簡単だった厨っていつもいるけど、
結局平均点はほぼ例年通りだからね
581名無しなのに合格:2013/12/19(木) 07:57:51.28 ID:Ya4XIMko0
生物 51.0 15.6
総合A 56.7 18.8
総合B 60.5 14.8

世界史 46.6 16.1
日本史 47.9 15.4
地理 52.6 13.6
政経 39.1 12.2
582名無しなのに合格:2013/12/19(木) 08:32:36.74 ID:kygsCBCu0
>>581
ありがとう
583名無しなのに合格:2013/12/19(木) 11:20:27.77 ID:k60vARvu0
判定に使ってる換算点爆上げじゃんww
京大工は傾斜配点もされてないから意味ないし
584名無しなのに合格:2013/12/19(木) 11:55:30.32 ID:TpdzuTMf0
>>581
ありがとう
585名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:01:36.39 ID:TpdzuTMf0
日本史偏差値79.9やwwwwww


一つ3点問題じゃなくて2点問題ミスってたら80いってたのに。

まあマーク模試で偏差値見てもしょうがないけど
586名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:03:12.93 ID:TopCJeu40
倫政の平均も載せてくれると助かります
587名無しなのに合格:2013/12/19(木) 12:12:14.88 ID:k60vARvu0
>>586
倫政 平均48.3 標準偏差12.8
588名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:06:39.71 ID:TpdzuTMf0
すいません数学Tも出来ればお願いします
589名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:09:09.97 ID:k60vARvu0
数学T 平均37.6 標準偏差22.7
590名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:32:19.03 ID:2Kd3oVM80
やっと第一志望B判出たが化学マークミスしてたわ

英語もできたつもりだったけど校内平均163とかで萎えた
591ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/19(木) 14:36:03.40 ID:DgoBf/BDi
標準偏差ってなあに
592名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:50:24.04 ID:ylSaJOoy0
標準偏差は数字が大きい程できた人と出来なかった人の差が大きいみたいな分布を数字で表してるのちゃうの?
593名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:51:07.46 ID:k60vARvu0
>>591
簡単に言ったら母集団の点数のばらつき具合
標準偏差が大きいと度数分布グラフが平たくなり
小さいと頂上が高い山のようになるかんじ

まあここに来ている人は
(自分の点数−平均点)/(標準偏差/10)+50
で偏差値が出るから聞いているのだが

詳しくは数Bの教科書の数列の次の単元を読め
おそらく新課程はみんな履修するぞ
594名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:55:18.29 ID:0zrAOncmi
代ゼミも全統も判定の厳しさは同じだと思った
595名無しなのに合格:2013/12/19(木) 14:59:29.67 ID:ylSaJOoy0
で、皆その予想得点みたいなの何点になってる?何点UP?
596名無しなのに合格:2013/12/19(木) 15:16:35.63 ID:0zrAOncmi
科目点数ごとで異なるけど
総合680が740くらいになってる
理科社会がおよそプラス10されるから
ま、インフレすぎて当てにならんわ!
597名無しなのに合格:2013/12/19(木) 15:22:50.61 ID:k60vARvu0
747なら770超えるでー
598名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:52:50.70 ID:ZXO0YK+50
英語 115.8 39.1
リス *26.5 *8.7
筆リ 114.2 36.6
国語 102.2 31.3
現古 *81.9 24.5
現文 *59.5 17.2
数T *37.6 22.7
TA *48.9 18.6
数U *21.0 14.9
UB *47.9 24.8
2科 *97.9 41.0
世B *46.6 16.1
日B *47.9 15.4
地B *52.6 13.6
世A *40.9 16.5
日A *36.2 14.6
地A *46.9 14.1
599名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:55:42.29 ID:ZXO0YK+50
倫理 55.6 13.1
政経 39.1 12.2
現社 48.6 13.6
倫政 48.3 12.8
物T 57.2 19.5
化T 56.2 23.2
生T 51.0 15.6
地T 53.5 16.9
理A 56.7 18.8
理B 60.5 14.8
600名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:59:28.07 ID:ZXO0YK+50
文系7科目(英+リ・国・数2科目・歴公2科目・理1科目) 469.0 115.0 873〜113
理系7科目(英+リ・国・数2科目・歴公1科目・理2科目) 505.9 131.4 897〜57
601名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:15:31.54 ID:k60vARvu0
>>598-600
とりあえず乙ww
602名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:36:56.24 ID:ylSaJOoy0
えっ!?+15点やったんやけど。ほぼ素点…判定厳しいわ…すごいできてる人と出来てない人の差が大きいね。
603名無しなのに合格:2013/12/19(木) 17:50:52.74 ID:9aaKtYVm0
換算点どれくらい上がるんやろ
604名無しなのに合格:2013/12/19(木) 19:01:40.00 ID:AuEILoyl0
換算点
(190,180,170,160,150,140,130,120,110,100)→
英語 (194,189,176,163,152,142,132,123,115,106)
国語 (193,189,176,164,152,141,130,120,111,100)
(95,90,85,80,75,70,65,60,55,50)→
数1A (95,90,85,81,77,73,68,64,59,54)
数2B (96,94,90,85,80,75,71,67,63,59)
605名無しなのに合格:2013/12/19(木) 19:58:22.23 ID:HaytDKv40
これ私立の判定あてになるの?
全統だとAだった立命館がEなんですけど。偏差値も同じくらいなのに・・・
やたら立命館受けてるやつが多いが本番はこれくらいのほうが普通だったりするのか?
606名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:07:42.14 ID:k60vARvu0
>>605
俺は受けないが実力試しに明治理科大立命館デジハリ書いた
まあこういう奴もいるぞ
607名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:09:36.70 ID:HtPBoU8I0
>>605
俺も全統でAだった立命館がEになった
608名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:50:35.73 ID:iDcvnjJk0
>>605
河合の偏差値と代ゼミの偏差値だと代ゼミ方がかなり高くなってるから仕方ない
609名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:54:58.19 ID:mtvBIrvG0
英語162
1A61
2B55
現代文83
物理32

センター利用で関大か立命行きたいんだけどきついかな?
610名無しなのに合格:2013/12/19(木) 20:58:35.47 ID:mtvBIrvG0
ちな理系
611名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:00:00.00 ID:vkQ8lck+0
>>609
きついとかじゃない無理
612名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:04:15.56 ID:mtvBIrvG0
>>611
そうか…
もっとがんばろ
613名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:07:34.70 ID:du0ll4v90
>>609頭悪いのかな
614名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:09:21.33 ID:TpdzuTMf0
>>609
理系でその数学と理科は一般もきつそうだが・・・・
615名無しなのに合格:2013/12/19(木) 21:13:06.72 ID:mtvBIrvG0
>>614
数学はセンターの過去問なら結構8割とれるんだけど模試になると全然できなくて…
物理はほぼノータッチだったから最近ほとんど物理しかしてない状況で
616名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:01:26.19 ID:FQuiWPU00
政経の平均39.1で標準偏差12.2ってどんだけ悪問だったんだよ
政経の問題作った人懲戒食らうんじゃないのこれwww
617名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:11:46.34 ID:TpdzuTMf0
俺の友達政経結構勉強したのに65点で残念がってたけど、普通に偏差値70超えてるやん
618名無しなのに合格:2013/12/19(木) 22:33:34.80 ID:vYTli8drP
俺の知り合いは政経の偏差値80超えてたw
619名無しなのに合格:2013/12/19(木) 23:01:21.26 ID:zBn44m6E0
>>616
しょうがないだろ
去年の本誌を踏襲するとこうなるわ
620名無しなのに合格:2013/12/19(木) 23:15:18.12 ID:wqGzTTmc0
お前バカだろ
621名無しなのに合格:2013/12/20(金) 01:33:37.94 ID:fZ2YKH4J0
英語 151
リス 25
TA 90
UB 88
物理 70

英語どうしたらいいのでしょう。
622名無しなのに合格:2013/12/20(金) 01:40:45.35 ID:ImeqUq36i
大問1.2を多少捨ててでも後半の6点問題たちを完璧にすることを第一とする
623名無しなのに合格:2013/12/20(金) 17:48:15.21 ID:iq6mAuLX0
英語大問1,2が全く取れないんですけど、
どうすればいいですか?
624名無しなのに合格:2013/12/20(金) 18:04:18.52 ID:ImeqUq36i
ねくすてで事足りるけど
いまからじゃ時間が足りない
625名無しなのに合格:2013/12/20(金) 18:17:50.18 ID:iq6mAuLX0
全解説入試頻出英語標準問題1100はやったんですけど、
足りないですか?
626ニャガエモン ◆sK2rk2P4cI :2013/12/20(金) 18:45:42.70 ID:DNFQjPOMi
つvintage
627名無しなのに合格:2013/12/20(金) 20:47:10.98 ID:ImeqUq36i
>>625
それで足りてるんだったら取れてるだろう笑

取れてないんだから足りてないんだよ
628名無しなのに合格:2013/12/20(金) 20:54:11.32 ID:p0GyiJRH0
政経偏差値85でワロタ
629名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:01:50.51 ID:X57TTDtiP
弟が
ネクステ2周、即戦ゼミ3 2周
こなしたけど、1番2番が8割超えないんだけど、
どうすべき?
630名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:04:39.97 ID:iq6mAuLX0
>>627
模試とか受けると、全解説入試頻出英語標準問題1100に
出てない知識が結構あるんですが、ネクステとかやってるひとは
そういったことはないんですか?
631名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:15:11.20 ID:wlJDNAkm0
>>629
二週とか甘えすぎ
五週やってから出直してこい
632名無しなのに合格:2013/12/20(金) 22:41:09.95 ID:fZ2YKH4J0
>>629 文法のとこなら一週間で一周終わるだろ
633名無しなのに合格:2013/12/20(金) 23:14:37.44 ID:ImeqUq36i
>>630
その問題集見たことないからわからんけど
大問2って純粋な文法問題ってよりは、イディオムや語法を問われる問題もあるからね。。
貴方の使っている問題集がその分野も網羅されてたらやり込みが足りないとしか言えないけど、
純粋な文法しか載ってないならプラスαでイディオムや語法を詰め込むしかないんじゃない?
634名無しなのに合格:2013/12/20(金) 23:56:06.89 ID:X57TTDtiP
>>631
俺はもう大学卒業してるんだが、
即戦ゼミ3 1周
駿台新英頻 1周
しただけで、文法は9割取れて
英語筆記183だったんだけど、
5周もする必要あるの?
635名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:09:03.29 ID:gX+Vn8bu0
糞みたいな難易度設定しておきながら講評でこの点数では不安が残るとか言ってて笑う
636名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:44:18.34 ID:cHlDTM5f0
過去問の文法徹底的にやるべし。問題見たら経験と勘で最低2,3問ミスで抑えられる。選択肢選ぶ時間5秒程。かかって20秒。第1,2問は10分かけたらダメだよ。英語が1番時間余る科目。
637名無しなのに合格:2013/12/21(土) 00:55:04.80 ID:9KjNE5AN0
>>636
物理化学地理のほうが余ると思うが
それとも英語で20分も30分も以上余るのか?
638名無しなのに合格:2013/12/21(土) 01:12:12.27 ID:DJqQg0af0
日本史はのんびりやっても20分で終わるが国語はいつもギリギリ、英語に至っては終わらないから何時も広告問題はオール3にしてる。

やっぱ2で時間使い過ぎなんだろうな。10分どころか15分くらい食うし
639名無しなのに合格:2013/12/21(土) 01:44:38.47 ID:cHlDTM5f0
英語は15分弱余るかな。選択肢消去法しやすいからね。理科社会は石橋を叩いて渡るみたいな感じでかなり慎重に解いてる。それでも地理は90%はいかんのよねぇ…国語はマジで時間足りない。後2Bも考え込んだらヤバくなる。
640名無しなのに合格:2013/12/21(土) 06:57:41.61 ID:E1dTg4/D0
センターでUBや国語の時間不足はほとんどの受験生にあてはまること。
よほど出来るやつじゃないと時間余らない。
それ以外の科目で時間不足になるのは明らかに実力不足だけど。
641名無しなのに合格:2013/12/21(土) 08:27:18.92 ID:9KjNE5AN0
長文は全部読む必要はないよ
例えばディスカッションは大体最後の2行ぐらいで設問の言い換えの部分があるし
第六問は設問に関係のある段落だけ読んで残りは並べ替えができる程度に意味が分かってればいい
これで後半の問題も結構時間の短縮ができる
初めのうちは全部読まないと選択肢を絞れないかもしれないけど
慣れるときっとできるようになるよ
642名無しなのに合格:2013/12/21(土) 09:11:32.62 ID:9KjNE5AN0
数学については俺は2Bよりは1Aの方がヤバいかな
2Bはほとんど作業のようなものだが
1Aの平面図形は途中で詰まったらその先どうしようもないし
確率は事象をきちんと把握しないと失点になるし
643名無しなのに合格:2013/12/21(土) 11:44:55.20 ID:B5E/58RG0
英語の第五問作ったの富田先生かよwww
道理で鬱陶しい問題だったはずやわw
644名無しなのに合格:2013/12/21(土) 17:22:26.41 ID:fBOvlz710
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■

☆豊田工業大学 
==============
1981年にトヨタ自動車株式会社が新機軸を盛り込んだ新しい大学を設立。
トヨタなどからの寄付金が寄与する自己努力収入、自己資本比率の高さが際立つ。
就職先は圧倒的にトヨタグループが多い。就職率は94.9%(サンデー毎日)と日本一。
最近は豊田グループ外からの求人も多い。

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
645名無しなのに合格
英語あがらない