暇だし京大生が丁寧に勉強教えるよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
掃除しながらなので即レスではないけれども
2名無しなのに合格:2013/11/04(月) 09:56:31.81 ID:Kh3Ef4Rw0
志望校が
現代文と古文の
記述問題(要約?)が
出るんですが、
記述問題の解き方
教えてください
3名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:04:37.82 ID:stYIyo3D0
>>2
手順を追うと、@設問を確認Aリード文・本文・注釈を読むB設問をもう一度読むC解く

@の段階では、聞き方に注目。
「どういうことか」ならば傍線部と同じ意味のより分かりやすい表現を探す
「どのようなことか」ならば傍線部と同じ意味のより分かりやすい表現を探したうえで背景に言及
「なぜか・どうしてか」ならば「〜だから、傍線部」という形にあてはまるように書く

Aの段階では、本文がむずい時はだいたいリード文と注釈で調整のための過剰説明があるから気を付けろ
特に東大とかセンターがそんなかんじ。

Bの段階では、傍線部の表現を文節に分けて、本文から何を探さなきゃいけないか、何が問われているか見極める

Cの段階では、答案の構成に気を付けながら、誤字・脱字・文末未熟の三大うっかりミスが生じないよう気を付ける

少なくともこれらを意識すれば足は引っ張らん
4名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:10:00.29 ID:VvUsyv2Ei
センター古文の読解が苦手です(・・;) 特に主語が誰なのか分からないことが多々あります
5名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:10:40.95 ID:stYIyo3D0
>>2
要約の場合は「大事な所を拾おう」とするよりは、「余計なところを省こう」と考えた方が早い
同じこと繰り返してるところは一回にまとめ、具体例は基本的に捨て、
ツカミの世間話とか本筋に関係ないエピソードは全部切る

重要なのは「本文中で同じレベルで扱われているものは、全部入れるか・全部切るか・まとめるか」
にすること。

例えば、「にんじん、ピーマン、キャベツが嫌い」って書いてある文章を
「にんじんが嫌い」って要約するのは間違い。意味が誤解されるもんな。
3つの野菜を全部名前出すか、でなければ「苦手な野菜が多い」とかにまとめるかするべき。

これに気を付けて要素をあぶりだし、あとは適切に接続詞を使って論理的に答案をつくる。
骨組みを意識することが大切。「〜が〜になったため、〜である」みたいな。
漫然と要素を並べても分かりにくいことが多いからね。
6名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:16:41.74 ID:Kh3Ef4Rw0
>>5
掃除してるのか?って
思うくらい詳しい回答
ありがとうございます
参考にさせていただきます
7名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:16:54.46 ID:stYIyo3D0
>>4
センター古文は基本的に難しい。苦手でけっこう、安定して30/50くらい取れればOK
爆死はしたらあかんよ。ただ、漢文や評論で稼ぎ、全体で目標点取れればいいって心構えでいこう。

で、主語の把握をするキーになりうるのは
@動詞との関係 A接続詞・接続助詞 B場面 C敬語 D形容詞

@について。例えば「褒美を渡す」みたいな動詞なら送り手と受け手がいるわけで、二人からむ。
「走る」みたいな動詞なら走ってる人一人だけがからむ。
こんな風に、動詞によって何人が関わるかは違う。それをまず意識して、動詞が出る度に誰が?誰に?を確認
まずは文脈を失わないよう食らいつく努力を。

Aについて。定番。「て」の前後は原則主語同一、みたいなあれ。これくらいわかっておいてくれよ。

Bリード文や注釈を確認して場面をおさえる。
息子が出家する場面⇒悲しんでいるのは親かな? みたいに。
場面さえつかめれば、主語が掴めることが多い。
センター古文は本文がむずい。100%の理解はできないと思った方がいい。
かわりに、リード文と注釈だけでも完璧に理解すること。

Cは参考書でも見て訓練しておくこと。何にでものってる。

Dまあ当たり前だけど「清らかで美しい」がつくのは山賊じゃなくて姫君だよね。
そういう予想をしながら読むと楽。人物につく形容詞は、その人物のイメージを表すので特定の材料。
8名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:23:09.83 ID:625rMwiKI
現代文の読解力を伸ばしたいけどどうすればいいかわからない
9名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:25:08.30 ID:VvUsyv2Ei
>>7
学校の古典教師より遥かに分かりやすい説明でした、ありがとうございます! AとCしか普段からやってなかったですね(p_-)
ちなみに>>1さんは文系でしょうか?
10名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:34:36.23 ID:stYIyo3D0
>>8
@話題についていけるA豊富な語彙力B本文を図式化できる程度の整理力⇒正しく読める・理解できる
---
C解答を出す方法の最適化⇒正しく解ける

自分がどの段階にいると思います?
11名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:37:02.47 ID:qRFyRdIVI
〉〉10 難しいやつだと@行かない時が稀に… という段階
12名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:37:11.60 ID:stYIyo3D0
>>7
高校は受験道場ではないからねえ。
文系です。
13名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:37:54.74 ID:stYIyo3D0
>>11
難しい奴の程度にもよるなあ。センターくらいならいける?それと何年生?
14名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:44:32.29 ID:i68s87x10
学部どこですか?
15名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:46:50.60 ID:E95I4i8SI
〉〉13接続悪くて遅れました。宇野なんちゃらの文章のレベルだとロクに読めません。高2です。
16名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:49:59.76 ID:v4PSN+D3I
連投すいません。宇野重規でした。それ以外にも駿台の現代文もけっこうキツイです…
17名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:54:08.28 ID:stYIyo3D0
>>14
めずらしいやつ。

>>15
宇野つねひろのことかな?
あの手の新書を、新書として読みたいのであれば、受験とは別問題。
ある程度その分野に興味ある人向きに書かれてるからね。
それこそ宇野つねひろの本を読むのは現代社会、サブカルあたりに興味のある若い層だろうし。
一方で入試問題は誰もが解くって観点で選ばれてるから
文章を読む、という点以外では同列には語れない。

でまあ、読みたいのであればたくさん読むしかない。
宇野のゼロ想とかは東浩紀読んでないといまいちピンと来ない、とか
そういう繋がりがあるわけよ。

成績をあげたい、のならばとりあえずセンター形式の問題やってみるのをすすめよう。
高2なら、めちゃ古いやつでもいいし、予備校が出してる予想問題でもいい
とりあえずまとまった文章を読んで、設問に答えるプロセスを何回も経験しておけば
高3なってから成績を伸ばす土壌はできる
18名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:55:05.84 ID:stYIyo3D0
>>16
あ、ちがったwwwごめんwww
今の高校生はゼロ想とか読んでんのかって思って感動したけど違ったのねw
駿台の現代文って模試?
19名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:56:09.17 ID:/nLBvGmD0
文系?理系?

理系だったら数学はいつ頃から始めたか
どの参考書問題集を使ったか教えてくれ
20名無しなのに合格:2013/11/04(月) 10:58:22.45 ID:v4PSN+D3I
〉〉18 模試です。
21名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:00:16.37 ID:QyXIMYFVi
英語の長文問題の解き方教えてください
22名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:01:31.53 ID:stYIyo3D0
>>19
文系やですまんな

ただまあ、いつから始めるってのは日常学習から受験対策への切り替えってことだよね?
京大受けた友達は過去問は3年夏くらいから本格的にって感じが多い。
でも個人差もでかい。高1からバリバリってやつもいればセンター後から、とかもいる

あと参考書は文理問わず@大数信者Aプラチカ・やさ理(ハイ理)の河合塾コースB高校または予備校またはZ会依存コース
の3パターンのどれかが多い
23名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:04:06.88 ID:stYIyo3D0
そうめん食いながら答えてる
大学生の朝は遅いんやで

>>20
駿台模試結構難しいからなあ。
もし話題として自分がついていけるものが少ない、語彙が不足している、ならば
ことばはチカラだでも桐原のやつでも駿台のでも代ゼミのでも何でもいいので
現代文語彙・背景知識系の本で読みやすそうなやつ買って読んでおけばいい

もし、それらを見てレベルひっくwwwって思ったら
センター過去問ときあさって、色々な話題をみておくこと。
どっちみちセンター現代文はおすすめ。
24名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:05:27.78 ID:i68s87x10
京大の英作対策はどうされてました?
京大志望なんですけど今まで他の教科にかまけてて英作に手をつけてないんですよ
とりあえず竹岡の英作おもしろいほどは持ってます
25名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:06:29.94 ID:QyXIMYFVi
参考書は繰り返しやりましたか?
英熟語帳はやるべきですかね?
26名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:07:16.50 ID:v4PSN+D3I
〉〉23 どんな本かイメージ湧かないんですけど、具体的な書名教えていただけませんか?
27名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:19:04.20 ID:stYIyo3D0
>>21
【読み方編】
一文一文が読めるのであれば、長文になった時も読める、というのは間違い。
確かに一文一文を読むための構文把握とか単語の知識は必要だけど、それは前提とします。

文章ってのは複数の文からできてるわけで、その複数の文の繋がり方、まとまり方が問われることが多い。
文と文を結び付けるものは、大きく以下の8通り
文法的には @指示語A接続詞
意味的には B同義C反義D具体化E抽象化F原因G結果

ってことで長文で点を確実にとりたいならば
@指示語が何を指すかを明確にしながら読む(線で結ぶとか)
A接続詞の効果を知る 文の中でどう作用しているかを確認しながら読む(お、まとめに入った 的な)
B同じ意味を表す部分をつなぐ
C反対の意味を表す部分をつなぐ
D具体化されたものについて、何を具体化したのか、どこまでが具体なのか確認する
E抽象化されたものについて、何を抽象化したのか、どんな観点で抽象化したのか(リンゴ、ポスト、トマトを、「赤いもの」と抽象化することもできるし、「物体」とすることもできる)確認する
FG原因と結果を対応させて読む
28名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:31:39.02 ID:stYIyo3D0
>>21
【問題タイプ別 解き方編】
・空所補充型
@空所の品詞を決める 動詞のところにbutとかasとか何となく入れる人は少なくない
A選択肢(あれば)をみて分類する 品詞の観点、意味上のプラスマイナス・能動受動の観点etc
B空所と意味上同義になるところが反義になるところ、または重大なヒントが多分あるので(でなきゃ設問にできない)そこを参照
終了

・下線部訳型
@下線部の構文を取る ひとまず動詞の後ろの要素を分ける;修飾関係を整理 くらいはする
A知らない単語があれば下線部以外も参照しつつ意味を決定する
B「日本語らしい訳にする」というよりは「カタコトじゃなければOK」程度にチェック
終了

・内容説明
@指示語(だいたいある)の指す内容・範囲を決める 指示範囲についてはtheからboyまで、みたいに明確に区切る
書き過ぎても減点、足りなくても減点されるので明確に!
A以上は下線部和訳とほぼ同じ作業 答案にするときは不必要なところは省く
終了

・要約(指示語が特に関わらない内容説明も含む)
現代文の要約と同じです。 >>5

・記号問題そのほか諸形式
長文にかこつけた文法問題であることが多い。長文読解だと思わなくて良いものがよくある。
早稲田とか同志社とか全統模試とか
29名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:40:16.61 ID:stYIyo3D0
>>24
実際に答案みなきゃなんともいえないなあ。
添削しよか?

>>25
繰り返したか
⇒解き直しは過去問以外していない。
出題された知らなかった知識の確認は入念にしたが、問題自体の解き直しはしてない。
「間違えた問題を確実に次解けるように」は発想として微妙やと思う
「間違えた問題に似たような奴がきたら解けるように」が正解
だから例題、類題をあさりまくって分野ごと潰す勉強してた
模試でベクトルできなかったら、ベクトルの章のめぼしい問題一気にやる、みたいな
でないと苦手消えんからね。

英熟語帳やるべきか
⇒やるに越したことはないが、他の勉強時間を潰すほどのことではない
ドラクエで言う「きようさ」みたいな特殊ステータス
「こうげき」「ぼうぎょ」が優先なのと同じように「単語」「文法」が先
っていうか単語覚える時にその単語が使われる熟語覚えちゃえば早いし
メジャーな熟語は長文の量こなしてれば見かけるに決まってる

ちなみに俺は以上の考えから、熟語は適当にさらーっとやればいいやと思い
「風呂で覚える英熟語」っていうのを文字通り風呂でやってた
それなりに役に立った。
30名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:43:46.13 ID:stYIyo3D0
>>26
読解を深める現代文単語〈評論・小説〉 桐原
ことばはちからだ 河合塾
現代文キーワード Z会

とかが定番やと思う。学校配布されてるかもしれない。
31名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:46:27.38 ID:v4PSN+D3I
〉〉30キーワード読解配られてました!ありがとうございました。
32名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:48:47.25 ID:stYIyo3D0
>>31
さくっと読んでみ。さくっとでいい。
あと現代文の問題解いたら、該当するテーマを調べるとかもありやね
33名無しなのに合格:2013/11/04(月) 11:59:34.49 ID:w2m6Ws+D0
個人的には京大生活も気になる
多浪の割合とか、人気のサークルとか教えちくり〜
34名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:00:37.92 ID:Y88dBQpB0
慣用句とか漢字勉強しました?
35名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:17:39.71 ID:stYIyo3D0
>>33
おお、そういう質問も嬉しい
多浪は医学部ならいざ知らず、文系一般学部にはほとんどいないね。
だいたい現役が55~60%、浪人が45〜50%で、浪人のうち5%未満が二浪〜だと思われる。
つまり、入学制の平均浪人年数が一年となるくらいのバランス。

人気のサークルとなるとどうだろう、
リア充系はテニサー、軽音、アウトドアなどを中心に分布
趣味として追求する系のサークルも多くあるね
一番個人的に紹介したいのはボヘミアンっていうマジキチサークル
京大時計台前の広場で鶏を殺すイベントを年一で開催してる

あとサークルというか、いわゆる学生団体、ってやつも最近流行ってるよね
起業したい人、社会貢献したい人などが集まって何かやる、みたいなのね
36名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:19:33.60 ID:stYIyo3D0
>>34
言い方悪くなっちゃうけど、特別勉強しなくても知ってる、って感じだった。
ちなみにセンター小説の語句問題は捨てておk
あれは「センター98%からのびないんです><」って人がやるやつ
37名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:19:57.09 ID:yBHEUj6lI
京大のバスケ部事情を知りたいです。
今の1,2回生がどれくらい強いか知りたいです。
知ってたらお願いします。
38名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:23:27.31 ID:hp1kuINZ0
>>27は参考書からの受け売り?
英語でつかった参考書教えてください
センター過去問は何年分やりましたか?
39名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:43:36.95 ID:QoW+WmSk0
>>36
そうなんだ
自分は早大政経脂肪なんだが
二年でまだまあ時間はあるから
試験にも出る慣用句勉強するか迷ってます。
そういえば私大は受けました?
40名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:44:21.20 ID:NTECAwpu0
一浪だけど英語が伸びない
現状は
マーク筆記160点リスニング30点
記述偏差値52~57
模試は全統
単語はシスタン2章まで覚えたくらい

どうかアドバイス頼みます
41名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:55:07.84 ID:hjuX6MVZ0
読める英語長文と読めない英語長文があります...
ふだんの日本語では絶対に使わないような日本語で訳してくるときがあるのでしんどいです(/--)/
42名無しなのに合格:2013/11/04(月) 12:56:16.90 ID:sEW/Jxd60
じぶん今高3ですが、
国語135
数@-1のみ 63
日本史B63
生物60
英語マーク146、リス22

全体的に7割が近いようで遠いんですが、
この時期どのように追い込んでましたか?
あと、リスニングの訓練を教えてください
m(_ _)m
43名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:25:11.17 ID:sWYSlIuv0
近代文語文のやり方とかkwsk
44名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:25:58.88 ID:stYIyo3D0
すまんねしばらく食器洗ってた

>>37
全然わからん。

>>38
成績あげようと思って自分で考えた
ことばの性質考えたら誰が考えてもそうなると思う
それと正攻法な参考書に書いてあることも要は言葉が違うだけで同じことだと思うよ

英語で使った参考書…。
色んな大学の過去問・冠模試問題を変態的に大量消費するスタイルだった。
東大25、京大25、阪大20、東北大・名大10セットそれぞれくらいやったら解けない長文なくなったわ
それ以外には英文解釈教室、単語帳多数使用(読み物として趣味的に)
京大対策ではZ会京大英語受講。

センター過去問、英語は第二問だけ知識詰め込み用に20年分くらい。
他は3年分程度。センター英語だけは対策しないうちから取れたから参考にならないかも
45名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:28:04.41 ID:moTMczMJ0
数学頼む
46名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:30:57.90 ID:stYIyo3D0
>>39
早稲田は政経、文合格。ほかに中央法合格。
国語、慣用句問題で差がついてる気はしないので俺は勉強しなかった。
慣用句対策ね…。読み物としてはありだけど、必死で覚えるってなら英単語の方が優先順位高いと思う
早稲田現代文は語句の知識以上に抽象的な思考能力の有無が問われているイメージ。
頭使う訓練しとかなきゃね。

>>40
記述は慣れる前に習え。
ポレポレ英文読解を死ぬほどやり込め
全訳作って、自己添削して、納得するまで読みこんで、本文に品詞書き込んで、
5周くらいすれば全統偏差値65いく
いかなければポレポレが悪い

マークは練習量比例だと思う。習うより慣れろ。
47名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:31:22.82 ID:ZyBru9Xg0
開示の点数何点でしたか?
48名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:35:34.34 ID:stYIyo3D0
>>41
英文を読むときに>>27を徹底してください。
おそらくは抽象度の高い英文が読めないのだと思うので、そのうえで抽象的な思考習慣を身につけましょう。
あとはまあ、文体にクセがある英文、例えば指示語が多い、やたら関係詞多い、みたいなやつは
じっくり焦らず、分かるところから読むようにね。

それとまあ、文章の頭がやったらめったら難しい英文ってのも世の中にはある
で、その大部分が、後付でガンガン説明しときますよっていうスタイルの英文なわけよ
第一段落が分けわかんないからってやる気なくすなよ
49名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:35:55.14 ID:wgG/wtYD0
単語王使ってるんだけどフラッシュカードって効果ある?
書いて覚えてるんだけどもし効果あるなら買いたいんだがどうなの?
50名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:40:11.72 ID:stYIyo3D0
>>42
予備校出版の予想問題をひたすらやり込んでた。
各科目一冊(7回分程度の予想問題)を3回くらいやり込んだ。
すると点数が上がらない方がおかしい

センター過去問・予想問やり込みのコツとしては

@解説冊子に書き込んでもどうせ二度と開かないし無駄なので、
一番自分がよく見る参考書・問題集に知識をまとめておくこと
(新たにノート作るのは気力消費がでかいから進めない。気力の使いどころは選びたい)

A質より反復
一回で覚えきるのは不可能。そんなもんできたら苦労しねーんだよと。
ゆえに猛スピードで何回も復習する、適当な復習を徹底してやる、ってのが鉄則。

リスニングの訓練としては、過去問やり込むほかにないようにも思う
恐らく君の点数を見るに、リスニングが苦手なんじゃなくて英語がそこまで得意じゃないってのが大きいはず
筆記の英語を勉強してりゃリスニングも伸びてくるので今は心配すんな
筆記で160〜170超えても点数が変わらなかったら焦ってよい
51名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:40:33.92 ID:oMvdoZQn0
単語覚えられない><
52名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:47:37.39 ID:stYIyo3D0
>>43
普通の現代文となんら変わらん。
明らかに現代語じゃない熟語も、字面から類推可能、でなければ注釈があるはず
近代文語文だからといって特別な読み方は無いと思っていい
ただ訓練は必要なので一橋の過去問あされ

>>45
センターで90点安定するまでは例題+センター過去問での基礎力拡充が優先
やり方もクソもない、繰り返すのみ
わけわからんかったらやる場所間違えてる もっと基本に立ち返れ

思考力を要するタイプの、東大や京大の難しい確率、数列、整数などは
とにかく諦めないで頭、手を動かすことが全て
【これさえわかれば突破できる】を狙って【わかっていること】を積み上げることが全て
数学ってよりはパズルだと思えばいい
53名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:50:10.38 ID:CWAy7B8h0
地歴の選択科目なんでした?
54名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:56:52.80 ID:stYIyo3D0
>>47
センターは90%前半
二次の点数は国語6割英語8割数学6割社会7割
国英は元から得意、国語はこれで京大だと最上位層
数学はまあこんなもんか程度
社会はもうちょっと欲しかった
総じてかなり上位だった

>>49
公式のやつ高くね?
フラッシュカードやりたいのであれば、自分で作れるし作る過程で覚える気もする

>>51
俺は長文演習量増やして否が応でも頻出単語を体感的に叩き込む勉強してた
自分のレベルに見合った長文問題集解きあさって、出てくる単語拾って行けばそれなりに単語力は伸びる
単語帳は「よく出る単語」が見出しでたくさん載ってることにメリットがあるのであって
「覚えやすい」ものではないと思うのよ
暇なときとか移動時間に開いてはいたけど、覚えようってよりかは
この単語の語源なんだろう、とか、うわこの例文しょっぺえとかそういう読み方してたわ
55名無しなのに合格:2013/11/04(月) 13:57:26.45 ID:stYIyo3D0
>>53
めずらしの地理
56名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:05:11.18 ID:w2m6Ws+D0
地理で7割?やりおる
地理の勉強についてkwsk
57名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:07:37.32 ID:stYIyo3D0
>>56
二次の地理は東大京大北大名大がほぼ全く同じフォーマットやから
過去問、冠模試問題をやれば演習量は足りる
あとは採点基準の振られ方に注意して、解答字数20〜30文字に採点基準要素1つ入れるのを忘れなければ
そこそこの得点がのぞめる

あとは論述の基礎体力作りとして実力100でも標準精講でもやればいい
58名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:08:13.02 ID:hp1kuINZ0
一回解いた英語長文(読んだ)は解き直し(読みなおし)するべきですか?
59名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:08:50.06 ID:esOpw4dU0
公民は倫理政経?
60名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:11:58.02 ID:stYIyo3D0
>>58
得点クソだったら解き直し
得点に満足したり、もう解いても得るものねえなって思ったら読み直し

>>59
地理と世界史で受けた
61名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:15:33.39 ID:8TOdb+Ba0
>>60
おっ世界史と聞いて
東進の一問一答やって、Z会100題はMARCH(志望なので)にはオーバーワークと聞くので、山川出版の『世界史問題集』をやっています。
しかし、聞かれ方?を聞かれるとキツいものがあります。
何冊か問題集をやるべきですか?
一冊を何周も何周もやったほうが効果的ですか?
62名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:24:26.29 ID:ZyBru9Xg0
>>54
めちゃめちゃ凄いですね
63名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:26:24.36 ID:stYIyo3D0
>>61
聞かれ方を聞かれると ってなんやねんw

基本的な俺のスタンスは解き直しよりも大量の問題集をさばくこと
どうせ同じ単元出てくるんだからね。違う問われ方してるものに触れた方がいいと思う
それとMARCH志望ってことは良質な過去問が大量にあるだろうから、やりまくるといいよ
他学部のもの、他大学で志望学部と同じものなんかはとても参考になるはず。
64名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:29:29.53 ID:stYIyo3D0
>>62
受かる事だけ考えるならこんなに要らないんだけども
途中から受験マニア化して変態的な勉強生活になったことが幸いした
ゲーム感覚でやれば伸びるもんだわ
65名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:30:10.69 ID:bVN9Afz80
>>46
ポレポレかー
過去に大阪大かそのへんのライオンマークが難しくて挫折したんだけど
一周目は飛ばしてやってもよさそう?
66名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:35:35.20 ID:2/tJvvz60
英語長文を数にするとどれくらいこなしました?
67名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:45:38.84 ID:stYIyo3D0
>>65
ライオンは一周飛ばしてもいいし
もし分からないのであればメールくれたら教えてやんよ

>>66
年間で800〜1000前後かな。一日2〜3長文程度をこなしていました。
68名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:54:34.73 ID:j/8v2K2w0
>>67
まだ60〜70くらいしかこなしてない俺はまだksだな...
MARCHの英語解くためにセンター過去問やって力ってつきますか?
69名無しなのに合格:2013/11/04(月) 14:56:47.67 ID:stYIyo3D0
>>68
正直俺の受験英語勉強の半分以上は趣味のお時間だったから気にしないでいいよw

もちろんセンターは力がつく。MARCHと相性もいい。
長文もそうだけど、特に第二問の文法、語法、イディオム乱れ打ち問題は、何年前のものまでさかのぼっても価値がある。
70名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:04:38.13 ID:i2Ry8NWi0
なんかすごいガリ勉のイメージができたわ
71名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:06:46.47 ID:unv4A51J0
>>69
・ターゲット1900
・熟語帳
・ネクステ
・やっておき300、500(進行中)
・英語長文ハイパートレーニングセンターレベル編
・基礎英文解釈の技術100(最近一周)

やっておき500のできがあまりよくないため、500が終わったらセンター過去問をやりまくり赤本に入りたいです。
こんな感じで大丈夫ですかね?
72名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:09:22.97 ID:stYIyo3D0
>>70
ゲーム感覚で受験にはまっただけよ
ドラクエ攻略と同じテンションで受験攻略した感じ
受験勉強にはまる前はサッカーしてたわ
73名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:10:32.43 ID:ZiyLOm0L0
あーそれはわかるわ
俺は育成ゲーム的な感覚だったけど
74名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:10:57.72 ID:i2Ry8NWi0
>>72
いつあたりから始めたの?
75名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:11:45.67 ID:stYIyo3D0
>>71
赤本はやっておきとか技術みたいな日常学習と並行してやっちゃいなよ
ゴールを知ると走りやすいもんだよ
MARCH志望であれば参考になる赤本なんて無限に近いわけですから

500けっこう骨があるからなあ。すぐぱっと身になる系ではないわな。
基礎技術ずだーって構文取りながら読み飛ばすと勉強になるよ。
がんばりなさいな。
76名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:12:27.97 ID:eOft5TXs0
京大の学生さんとか頭良すぎて関わりにくいイメージがあるのに
1さんは親身で接しやすくてかなり好感持てますねー(^_^)

こういう方と友達になりたい
77名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:13:25.22 ID:stYIyo3D0
>>73
それもわかる
パワプロのサクセスに近い どっちかっていうとパワポケかも

>>74
そこそこの進学校にいたから、無意識に下準備はできてたと思われる
本格的に受験意識したのは高三春、はまったのは夏以降
78名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:15:14.20 ID:stYIyo3D0
>>76
顔文字がくっそ煽ってるみたいに見えるわwww
79名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:15:35.56 ID:Wotfr3AY0
>>75
とりあえず、やっておき500と赤本をこのあと買ってきて11月中に終わらせることを目標にしようと思いまふ
まだMARCH(とくに立教、明治)の赤本はやってませんが、このペースで間に合いますか?
もちろん間に合わせる気でやりますけど
80名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:20:39.16 ID:stYIyo3D0
>>79
一応言っておくけど、どんなに頑張っても受験ってやり残しあるもんだよ
ああーあれやっておきゃよかった、がんばりゃよかった、って皆思うはず
でもみんながもっとやりゃあ良かったって思ってる中で、
到達度が高い順番に受かって行く、そういう感じなんだよ

加えて言うと、大学の先生方が問題作ってるわけだけどさ
たかだか20前後の若者に、無謀な期待はしてないはずなわけよ
だから「むっずwwwわっけわっかめーwww」って思っても
「いやいやここまで要求されるはずがない、どこかにヒントがある、解きほぐせばそうでもないはず」
くらいに考えればいいよ

だからまあ、大変やろうけど、あんまり神経質にならないようにね。

そのうえで、出来る限り過去問あさりまくるんだよ!
解いて、採点して、何で間違えたか、どういう問題の要求だったのか確認する繰り返しだよ!
81名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:21:45.72 ID:eOft5TXs0
>>78
ごめんなさいwww
本当に尊敬の念を抱いているので出来るだけ
上から目線みたいにならないようにと思ってやったのですが
逆効果でしたねwww
82名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:22:07.36 ID:k362xO0z0
>>80
なんかすごい来るアドバイスですww
がんばりまっす!
83名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:28:15.90 ID:ietAwS/wi
毎日英文読んでるけどセンター英語間に合わない
助けてください
84名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:28:26.31 ID:stYIyo3D0
>>81
学生さんっていまどき呼ばれないしびっくりしたわwww

>>82
さあ机に向かうんだ!パソコンだかアイフォンだか知らんが電源落とすんだよ!
85名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:32:46.33 ID:stYIyo3D0
>>83
時間的な意味だよね

自分が遅いのが、「読むスピード」なのか「解くスピード」なのか、両方なのか
また、どちらの方が早くできるのか、をはっきりさせるべき。

「解く」時間短縮技術としては、長文よりも前半の問題の方にあると思う
例えば第二問の短文補充問題は、選択肢を素早く分類する(notがついてる、ない;受け身、ふつう、などの観点で)
第三問の議論要約問題は、選択肢を先に見ておく、など

「読む」時間短縮は慣れと経験値がものを言う。
そのうえで、読みながら「ここは具体例だな」「お、さっきと真逆のことだ」というように
文の中身を整理しながら読むことが大切。
そうすると、自然に読むスピードもつくし、設問を解くことにも貢献する。
>>27を参考にしてみてください。
86名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:32:46.62 ID:eOft5TXs0
>>84
高2のこの時期から3年生になるまでにやっていたことと、
そのときの1日のおよその勉強時間について教えてください(>_<)
87名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:35:36.10 ID:stYIyo3D0
>>86
やっていたこと、やっておけばよかったこと、色々

全科目⇒ためしにセンター解いてみる、志望校の出題形式を確認する(解かなくてもいい)
国語⇒古文の文法を確実にする、漢文の句形を確実にする
英語⇒構文を取れるようになる 解釈の参考書を一冊こなす
数学⇒例題をさばきまくる センター過去問といてみる
理社⇒参考書をちらほら読んで暇つぶしでOK

1日の勉強時間⇒学校プラス1〜2時間程度
88名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:37:20.09 ID:stYIyo3D0
>>86
言うの忘れてた
志望校は決めなきゃあかんよ。
もし志望校なかったら東大とか京大とか医学部とかにすればいい。モチベーションにはなる。
どこを志望するにしても、絶対に目指してやろうと思うこと、
そして特に俺のアドバイスとしては、ゲーム感覚になることw
受験当日のことをボス戦って呼ぶ勢いで受験を楽しむんだ!
89名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:40:49.07 ID:oIwpTaEp0
センター漢文と数学ワンエーだけでいいんでコツとかあります?
みんな漢文簡単とか言うけどガチで解いたら10点とかしか取れないんです(´;ω;`)
90名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:45:15.02 ID:mBCc0ipGi
英文解釈の本なにやってましたか?
あとリスニングがまったくのびないんですけど、
どうしたもんでしょう?
91名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:45:55.99 ID:eOft5TXs0
>>87-88
ありがとうございます!英語は現時点で全統で偏差値57くらいなのですが
僕ぐらいのレベルに合う解釈の本で良いのありますか?
(そういう本は難易度が高い気がしてしまうため・・・)
一応1さんと同じく国公立文系志望なので参考になりました!
ちなみに休日はどれくらいの時間勉強していましたか?
92名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:46:12.12 ID:oMvdoZQn0
英語ってどうやって勉強したらいいのか分からない
オススメの参考書はレベルが合わないのばかりです

一度中学英文法やり直して少しは自身つけたつもりだったんですが・・・
93 ◆d.Lt6S4lKI :2013/11/04(月) 15:47:25.36 ID:BRrQRh5q0
マークで今まで現代文9割きったことないのに5割切ってしまいました
赤本をやりまくれば大丈夫ですかね?
94名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:49:44.08 ID:stYIyo3D0
>>89
センター漢文
10点ってことは句形知らないんやと思う
それと漢文解く上では古文の助動詞の知識は絶対必要
そこがもしないのであればそこから補うべき

それが出来たうえで解くコツとしては、漢文の文章展開のパターンとして
・まとめ-エピソード-まとめ
・まとめ-エピソード
・エピソード-まとめ
のように、具体的なエピソードとそれをまとめた部分とが別々の段落にあることが多い
エピソードの書き方がむずいならばまとめ部分を、まとめが意味不明ならエピソード部分を参照すれば
意味が取れる、ってことが多い
っていうかそういうところが設問になりやすい

数学1A
演習量比例。
時間が足りない以外の理由で取れなかった点があった場合は、
その分野の例題に立ち返って復習すべき。
チャートでも教科書でもなんでもいいので。
そしてしらみつぶしに弱点を無くすのは前提。

そのうえで言えば、センター数学は使う定理とその順番はだいたい決まってる。
図形ならば、余弦or正弦⇒余弦or正弦⇒円周角⇒ほうべき⇒相似⇒三角形つくる
みたいな流れとか定番。
こういう「流れ」に注目すると解きやすくなる。
いかんせんセンター数学はアナ埋めっぽいし、問題の流れが見えにくくて
ぶつ切りになっちゃうんだけども、全体の流れを捉えればわかりやすくなる。
95名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:51:25.87 ID:i2Ry8NWi0
理社の扱いに困る
地理をセンター倫政を二次に使うんだけど
地理って案外伸びにくいね^q^;;
地学は放置してても大丈夫かしら
96名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:52:23.78 ID:ietAwS/wi
国語の偏差値が全く安定しません
赤本の国語解ければ問題ないですよね?
97名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:52:24.60 ID:txNrtjxn0
数学の参考書は何をどの順序でやりましたか?
98名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:52:56.64 ID:oIwpTaEp0
>>94
漢文にそんな流れがあったとは・・・
まずは句形詰めます
ありがとうございます!
99名無しなのに合格:2013/11/04(月) 15:58:24.58 ID:stYIyo3D0
>>90
英文解釈教室がメインで、英文読解の透視図を練習用に使ってた。
ポレポレ英文読解を直前期のメンテナンスに使った。
解釈教室に入る前はライジング英文解釈、英語長文問題精講をやっていた。
それと京大、阪大、東大の和訳問題はあらかた訳した。

>>91
英文解釈教室基礎編 講義調
基礎英文問題精講 量で定着型 到達度国立二次全般
英文読解基本はここだ 速攻系 かなり基礎からの講義 もう一冊後に何か必要
英文熟考 俺使ったことないからわからん

本屋行って好きなのをどうぞ。
休日は3時間くらい?

>>92
そんなあなたに仲本の英文法倶楽部
分かりやすいし進めやすいですよ

>>93
なんで5割になったのか、その問題を見てちゃんと突き止めてください。
そのうえで、量が不足してると思ったならば演習あるのみ。
100名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:02:35.13 ID:oMvdoZQn0
仲本の英文法倶楽部 もなんか合わなかった
他に何かないですか?
101名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:03:36.26 ID:stYIyo3D0
>>95
センター地理はけっこう難しい。あれ記述式に置き換えたらそのまま東大京大の問題
85点安定したらそっからハードモードになるから止めて良いと思う
ただしそこまでは行けるなら行くべき

地学は配点高いなら超絶おすすめ科目
90後半〜100安定を、何があっても狙える唯一無二の科目だと思う

>>96
模試の偏差値は取れないけど過去問できるってこと?
まあひとまずは問題ないと思うけど
偏差値でないのも理由あると思うからそこは応急処置せねばならんよ。

>>97
かなりベタに
青チャート⇒1対1⇒プラチカ⇒過去問 でした。
ちなみにこの前本屋に行ったら「数学の底力」って本がめちゃ面白そうだった
あと「阿由葉の文系数学」だかってのが旧帝文系目指してる数学苦手な子向けって感じで使いやすそうだった
102名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:05:40.72 ID:stYIyo3D0
>>100
英文読解基本はここだ 代々木
入門英文問題精講 旺文社
フォレスト 桐原
あたりかしら?

うーん、なんだろう
恐らくは参考書にあわないってよりはやり方を間違えたか、時間取れてないかだと思います
103名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:08:25.18 ID:oMvdoZQn0
>>102
まだ基礎学力が低いのかもしれない英語だけは悲惨だからなぁ


いきなり青チャートやってることは進学校か
104名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:12:38.51 ID:dilus7Rc0
この時期センター国語何すればいいの?
過去問は学校でやってるからやりたくないんです
105名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:15:20.97 ID:TQdbfwzF0
東大は目指さなかったの?
106名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:26:57.38 ID:stYIyo3D0
>>103
では辛抱の時期やなあ
超はつかない程度の進学校だったわ

>>104
そら黒本とかの予想問題よ。各予備校が出しとるよ
あとまあ、センターが学校で対策できてる、っていうのであれば
二次や私大の勉強を自分でするのもありやね

>>105
教わりたい先生が京大にいたからねー。
107名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:31:05.03 ID:eOft5TXs0
>>99
細かくありがとうございます
それで英文解釈についての本についていろいろと調べてきたのですが
ビジュアル英文解釈が各所で評価高かったのですが
1さんはこの本を使いましたか?使った場合どんな印象でしたか?
108名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:32:46.21 ID:lNwixqDN0
慶應は受けてないの?
109名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:32:59.08 ID:CWAy7B8h0
勉強するために、11月の終わりあたりから学校を休んで勉強するので、時間は少なからず確保できるのですが、志望校の赤本はそろそろやったほうがいいですかね?
センター過去問もやろうと思います
110名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:35:54.93 ID:stYIyo3D0
>>107
使ったことないなあ。ハードカバー使いにくそうで嫌いやねんw
内容はいいとおもうよー!

>>108
受けてないなあ。国立なら京大、私立なら早稲田って決めてたわ

>>109
絶対やったほういい!
赤本は早すぎるなんてことはない、やりましょうやりましょう
111名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:37:51.43 ID:oMvdoZQn0
赤本って二年分で傾向とか分かるもんなの?
112名無しなのに合格:2013/11/04(月) 16:57:17.95 ID:stYIyo3D0
>>111
二年分もありゃわかるもんだよ
少なくとも和訳が出る出ないとか、英作文があるないとか、心構え変わるからね。
傾向を知る、ってのは、どんな問題がくるか予想する、っていう意味じゃなくて
自分が受かるイメージをつくるうえで必要なんだと思うわ。
英語は難しいから高得点望めない、かわりに数学で高得点取れば受かるな、とか。
やっぱ過去問って解いた方がいいっすよ
113名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:02:47.09 ID:YVEiKgdh0
場合の数が苦手なので、アドバイスをください。
114名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:05:23.39 ID:d1i6BFVq0
一般性を失わない

って言葉が過去問解いてるとよく出てくるんだけど、イマイチ使い所がわからないです。

自分で解いてる時も常に考えておくべきですか?
115名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:14:38.68 ID:unv4A51J0
>>101
そんなに地理って難しいのかよ
歴史よりは覚えることないやろとか
思ってたのに
116名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:18:48.28 ID:stYIyo3D0
>>113
手で書いて試行錯誤しろ
苦手苦手って思いこむな
根気よく考え、あきらめなかった者が解ける問題が多い

とはいっても、そのための道具となる公式や計算方法は一通りおさえておくんだよ

>>114
一般性があるかないか、ってのは考えておくべき
文系も理系でも、絶対必要な概念だよ
一般性の対義語は特殊性で、ある条件じゃなきゃ成り立たない、ってことね
ここでPを1としても一般性を失わない⇒Pが0だろうが500だろうが同じ結果になりますよ
って意味ね
一般性が損なわれそうなことをしたときに、注釈としていれなきゃいかんのよ
過去問の答えで、その表現が使われているところみてみるといい
何かしら、ぱっと見一般性が損なわれるかも的な操作をしてると思うんだよ

>>115
甘いぜ
地理は80点までは最速、ただしそっからは急にあがらないって科目やで
平均点は高いんやけど、最上位層が少ないのよね
117名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:20:38.67 ID:H8HhIp0g0
アンタめっちゃ優しい奴だな
118名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:23:05.31 ID:YVEiKgdh0
>>116

ありがとうございます。
119名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:29:18.92 ID:u5UnqaQR0
早稲田政経に合格したいんですけど自由英作文どう対策しましたか?
国語と英語が得意みたいだから対策もなにもしないで簡単に英文作った、と言われそうだけど…
120名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:36:58.89 ID:NT9W3l+m0
センター英語の過去問、予想問題集は何を意識して解いていましたか?精読でしょうか?
121名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:41:11.74 ID:oMvdoZQn0
ぼっちかな?
122名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:44:10.29 ID:stYIyo3D0
>>117
いやクッソ暇なだけ!
あと別ウインドウでかてきょで教えてる子の教材作ってるから
みんなの苦手ポイント聞けて参考になる!

>>118
さあ、チャートでも教科書でもいいから例題ときなさいな

>>119
得意ったって得意になる過程があったわけで、きちんと勉強しましたさ笑

自由英作文は、エッセイ調の英文(センターでよく見るような)を1パラグラフまともに書ければいいわけだから
@背伸びしない。中学生レベルの英語でもおk
A構成はきちんと。接続詞の使い方とかは、過去の出題英文からパクり倒す
B設問を丁寧になぞって書く。経験に照らしてとか言われたら過去形を使う、とか
C立場をはっきさせ、読みやすい英文を書く。誤解される可能性をゼロに近付ける。
こういうことを気を付ければ減点がなくなるのだと考え
あとはひたすら色んなテーマで書く練習。

赤本とかの模範解答は、「予備校講師や大学院生が、ちょっと英語できるからって調子に乗って」書いた英文なので、
こりゃ受験生書けませんわ…な作文が多いのでほぼ無視。使えそうな表現はパクる。

東大や阪大など、自由作文テーマ型のやつを課す国立大の問題を解き、いい先生が居れば添削してもらう、
いなければ数日のインターバルを置いて自分で添削。
時間さえあければ「うっわwwwこんな英文書いたんやwww」ってなるので
じゅうぶん客観的に添削できる。
123名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:46:23.46 ID:stYIyo3D0
>>120
センター英語は、精読!って感じだと間に合わない。
かといって、速読!って感じだと設問の要素を見落としかねない。
だからまあ、気持ちを落ち着けて、静読くらいを意識してましたかね。
余計なミスはしないように、丁寧に、って感じで。
多少わからなかうてもテンパらずに。

>>121
下宿生の休日なんてこんなもんよ
大学に夢を見るでない
124名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:48:17.15 ID:t6xjdqvl0
京大楽しい?
浪人でモチベーション下がってきてるんだけど何か気合いが入る話をしてほしい。
125名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:52:21.12 ID:7EGG9ofYi
センター数学、ニビーは九割安定だけどイチエーが八割前後から伸びない。
図形と確立で落としてる気がする。ひたすら過去問やってればいい?

世界史や地理は二次の勉強してたらセンターはカバーできてる、とか思います?
126名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:56:00.21 ID:esOpw4dU0
英作文で使った本とかはなし?
127名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:56:27.34 ID:NT9W3l+m0
>>123
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます
128名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:56:45.09 ID:stYIyo3D0
>>124
勉強する環境としても、遊ぶ環境としても、趣味に打ち込む環境としても、めちゃくちゃ快適やで
高校までの勉強とか、大学受験の勉強って、いわば「とりあえず一通りの分野に頭が使える」段階まで引き延ばすのが目的なわけで
ってことは、大学に入ってからは、受験までで鍛えた頭を、好きなことに使えるわけですよ

その過程でまた学ぶことがあるわけで、どんどん成長できるわけね
大学ってのは個人主義が強い場だから、「自分がどうしたいか」に忠実に生きられるよ。
もちろん、それが仲間とつるんで楽しく!ならばそれを選べる。
一人黙々と学業に打ち込みたいとか、バンドやりたいサークルやりたい起業したい、なんでもOK

俺が普段何してるかを書いたら特定も怖いしやめておくけど、
俺もやりたいことやらせてもらってる。
それはやっぱり、縛りがなく、やりたいことをいくらでもやれる環境のおかげだし、
何より、そういう環境を活用できるレベルにまで、大学受験勉強で鍛えられたのがでかい。
っていうことで、受験勉強って一石二鳥もんですよ。気合入れてやっていきましょうよ。
129名無しなのに合格:2013/11/04(月) 17:58:20.98 ID:ietAwS/wi
国語の勉強法わからなすぎ
130名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:00:29.97 ID:stYIyo3D0
>>125
過去問と黒本とか青本とかの予想問題集をやるといいよー
センター数学は範囲が決まってる以上、出る範囲が必ずかぶってくるので
センター形式問題を大量にやっていればリスクは減る

世界史・地理については、二次やってたら⇒センターってよりは
センターやってたら⇒二次 やと思うよー
地理も世界史も、選択肢問題を記述問題に置き換えたらまんま二次試験問題なわけで
そして、選択肢を作ってるおっさんたちはプロなんだから
論述問題のサンプルとしてつかえるよー

>>126
ドラゴンイングリッシュやって、それからは過去問やりこんだ。
英作文は問題のレベルが高くなったからって知識レベルがあがるわけではないから
基礎知識突っ込んだら過去問やっちゃっていいと思う
131名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:03:27.21 ID:stYIyo3D0
>>129
田村のやさしく語る現代文
または
現代文読解の基礎講義

どっちかやるとイメージつくと思うわ。
俺はある程度国語できるようになってから本屋で見たんだけど
もっと早く見つけてたらなあって思った。
こんな参考書があったらな、を具現化した感じで感動したなー。
132名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:06:09.19 ID:d+mpBqam0
スレ主どんだけレス早いんだよwww
この早さ、さては情報系だな??
133名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:06:14.59 ID:e6GouLfn0
ネクステージの文法はほとんど解けるんだけど模試だと英文法で結構点数落としてしまう。どうすれば良いですかね ちなみに高2です。
134名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:07:11.32 ID:7EGG9ofYi
んーありがとう
135名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:07:18.64 ID:K0fiNwlU0
>>128

ありがとう

やる気出た
やりたい事のために頑張る
136名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:09:27.14 ID:TQdbfwzF0
京大生のカテキョっていくらもらえるの?
生徒はどうやって見つけた?
137名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:09:43.28 ID:BAY3pA5G0
偏差値51から58にあげたいです…
ちなみに英語です
単語も文の構造も把握できないです…

マークは140150あたりです
138名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:16:23.78 ID:xTny0Iki0
明治志望なんですが英文解釈の技術100はレベルとしては丁度いいですかね?
139名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:19:51.88 ID:stYIyo3D0
>>132
タイピングはクッソ速いって言われる
けど文系やで!

>>133
模試の英文法が英文法問題じゃない可能性が高い
英文法⇒文の構造にまつわる問題。準動詞がどうこう、不定詞の使い分け、時制どうこうetc
語法⇒単語の用法にまつわる問題。この動詞にはtoがつくの?ofなの?みたいな
イディオム⇒慣用表現、熟語のたぐい
君が分からないのが語法、イディオムの場合、いくらネクステの文法やってものびひんよ

>>134
おう

>>135
そうしなさいな

>>136
俺は個人契約(業者の介入なし)やから他人の紹介がメイン
あとは模試会場にビラ作って持ってったりすることもある
2chではないけど、ネットから契約したパターンもあるよー。
まあ手っ取り早く生徒が欲しければ業者やなあ。

>>137
・英文読解基本はここだ
これを座右の書にしてやりこみなされ。
並行してセンター試験の英語をガツガツやりましょう。
時間をはかり一年分通しでやるのと並行して、第二問の短文完成は20年分くらいさかのぼってみなされ。
140名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:23:44.78 ID:stYIyo3D0
>>138
明治の英語って和訳とくに出るイメージないから、あそこまでやらんでいいようにも思う
もちろんやって損はないだろうけど…。

受験業界では何故か、基礎とか標準っていう言葉がすっげえ乱暴に使われてるんだよね
全然関係ないけど、旺文社の英文「標準」問題精講とか、俺の受験的全盛期でもやる気しなかったくらい難しいんですわ
何が標準なんでしょうねと。

で、技術シリーズの「基礎」英文解釈の技術100も、基礎っていう割にかなり良いレベルまでいけるわけで
合格点が欲しい分には、別にそれで不足はないと思われるよー

ただあれだ、中央とか青学あたりを併願するかもならやっていいかもな
あのへんは何か妙に難しい英文出るイメージある
141名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:24:32.13 ID:TQdbfwzF0
他人からの紹介というと大学の同級生からとか?
結構紹介してもらえるもんなんですかね
ネットだとSNSとか無料のカテキョ募集掲示板とかですか?
業者挟むとマージン沢山とられるから嫌だ
142あいうえお:2013/11/04(月) 18:26:48.84 ID:Sc+OzZ7c0
数学ってどうやったら計算ミスしなくなりますかね?
いっつも計算ミスで点落としちゃうので、、、

あ、ちなみに高1です。
この前の進研模試で失敗しちゃいました;
143名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:27:34.79 ID:xTny0Iki0
>>140
なるほど
一応基礎の方も探しつつその二つも受ける可能性十分あるのでとりあえずこのままやってみようと思う!
ありがとう!
144名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:31:35.49 ID:stYIyo3D0
>>141
マージンうざいよね…。生徒側の負担も大きいしさ。
なんか俺の場合は、はじめて行った先の家に凄い気に入られて
そこから連鎖的に広めてもらった感じ。
ただそれ大阪なんですわ…。京都住んでるからクッソ遠い
カテキョ掲示板は打率ほぼゼロやけどたまたま釣れたことある(それが最初の家)

>>142
くっそ単純な方法だと、自分が計算してる先を利き腕じゃない方の指で指さしながらやること
注意が文字に向くのでミスると気付きやすくなる
それと、見直しするときに、答案から少し目を話し、なるべく高い位置から鳥瞰すること
そしたらミスに気づきやすくなる

あとはそうだなあ…記述答案は右上から左下に向かって書くわけだから、逆に左下から右上に向かって見直すと
誤字とかには比較的気付く
145あいうえお:2013/11/04(月) 18:39:17.51 ID:Sc+OzZ7c0
>>144
なるほど、高い位置から今まで見ていなかった気がします!

ん、右上から左下??ですか?
左上から右下??
146名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:42:13.00 ID:stYIyo3D0
>>145
あ、数学やなw
ごめんごめんw

どっちみちまあ、書いた方向と逆から視線で追うと気付くミスもあるよーって言いたい
147名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:42:22.42 ID:TQdbfwzF0
サークル、部活は何か入ってるの?
彼女ってできる?
148名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:43:43.44 ID:cRX6tvfN0
>>7のA接続詞・接続助詞についてですが主語を見失うことが多いので
面倒ですが教えていただけませんか?

主語の転換とか良く分かんないんです(;;
149あいうえお:2013/11/04(月) 18:44:49.20 ID:Sc+OzZ7c0
>>146
ありがとうございました!!
150名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:45:28.81 ID:6o5DRMdQ0
何回も質問すまんが
大体の各科目のかけた時間の比率を教えてくれないか
151名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:47:46.24 ID:O2z3aH8Z0
誰か一回まとめてくれ。

あと、>>1に質問、英作対策でドラゴンイングリッシュやったらしいけど、実際どうだった?

何か自由英作の例文暗記は賛否両論あるみたいで…
152名無しなのに合格:2013/11/04(月) 18:57:55.64 ID:co8wuK/90
高2です。河合、進研駿台どの模試でも数学の偏差値70は超えるんですけどセンターだと6割ちょいしかとれません泣
IA2Bともに時間がたりなくて2Bなんかは大門一個解けないなんてことだらけです。どうしたらよいですか
153名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:07:17.04 ID:stYIyo3D0
すまんな飯作ってた
今日の飯は袋ラーメン味噌味にカレールー突っ込んだだけのものやで…
おまえら親に感謝しろよ…。

>>147
フットサルやってるでー。
彼女は作ろうと思い、行動すればできるって感じやな
男も女もほしいほしい言ってるから
そこまで地雷抱えてなければできるよ

>>148
て の前後は同一
一方 とかがきて情景が変わったら違うところに居る人 etc
何かに書いてあると思うよー

>>149
あい

>>150
英語>>>数学>>>国語=社会>>>>理科

>>151
とてもよくできた参考書だと思った。
あとドラインは自由英作文を念頭に置いて編集されてる雰囲気だよ。

>>152
おま昔の俺
同じ状況でさ、記述なら70程度、マークだと120点、みたいなかんじだったのよね
大量に過去問ときなさい。同じ問題何回もやってみるといい
俺は六割くらいから九割安定まで一週間ちょっとでいった
慣れればかなり早いはず がんばれ!
154名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:07:29.87 ID:eOft5TXs0
>>110
ありがとうございます!
センターだけ理科を使うのですが基礎2科目or基礎ではない1科目から
選ぶ方式なんですけど、得点しやすい科目ってありますか?
155名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:10:04.21 ID:7hmM/UBv0
>>153ありがとうございます!センターの問題集やってみます!
156名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:10:49.15 ID:uld6J0Nc0
理2か理3で迷ってます
理2はもうA判出てて余裕なんですけど理3となると本番で少しのミスも許されないのでやはり運に近いというかどこまで勉強しても確率は100には近づかないんですよね
東大以外は考えてないので理3落ちたら浪人です
どう思いますか?
157名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:12:30.98 ID:stYIyo3D0
>>154
ごめん、その課程のものではないからアドバイスできない
定説は地学が簡単、物理は得意なら高安定、化学は暗記量多い、生物は無難

>>155
がんばってな!解き終わってから採点、見直しがすべてやで!
158名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:16:17.93 ID:stYIyo3D0
>>156
医学部行きたいかどうかじゃない?
あなたくらいのレベルなら、別に浪人の一年をマイナスにすることはありえないから
どんな受験してもいいと思うよ

あとは、いくら進振りがあるからといって、進路選択や将来設計を先延ばしにせず
ちゃんと人生のビジョン、展望を考える事じゃないかな
僕の知ってる東大生も、確かに賢い人は多いんだけど、大学進学後に将来設計を先延ばししてるタイプが多くて
(もちろん進振りがそういうシステムだ、ってのはあるんだけども)
なんだかもったいない印象なので。
受かるだけなら選ばなければいけそう、ってレベルであればなおさら
選んだ方がいいと思うよ
159名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:25:36.59 ID:cRX6tvfN0
センター英語ですが、文章は全て読んでましたか?
第6問とかは最初と最後のパラグラフ読まなくても何とか解けるんですが…

いつも集中力が最後まで持たないためか全部解ききれないので
読む文章自体を減らす方向にしようかと思っています
160名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:26:56.73 ID:5iME/iWG0
阪大、名大、東北理系の印象は?
161名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:28:41.49 ID:IryQ8Tn/0
英語の音読とかしてました?
162名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:35:21.38 ID:O2z3aH8Z0
さっき質問した者だが、もう一つさせてくれ。
とき終わったor読み終わった英文の復習ってどんな感じでやってた?
単語とかイディオムとかもそういうノート作ったりして、まとめてた?
163名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:37:35.98 ID:i2Ry8NWi0
基本的な公式の暗記と問題集だけで数学7割って行けますかね。
二次では使わないです
164名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:40:17.88 ID:stYIyo3D0
>>159
読む文章を減らす、かあ
時間短縮するほうが吉だと思われる
俺は本文全部読んでたよ、そのかわりかなり素早く読んでた
それと、最初と最後のパラグラフ読まないってかえって遅くなると思うよ
最初のパラグラフで話題が提示されて、そっから指示語や同意表現が展開してくんだから
あんまり変なことすると本番痛い目みるぜ
冷静に考えてみ、一部だけ読んで解ける問題ばかりじゃないはず

>>160
大学としての印象ってことなら
阪大⇒基礎工学部ってかっこいい名前 白い巨塔 スパルタ
名大⇒宇宙 車 乗り物大好き えびふりゃー
東北⇒材料 金属 アインシュタインが認めた

>>161
ほとんどしてない
理由は疲れるから、音声を出すのに集中して意味が入ってこないから
向き不向きあると思う 俺は黙読が最適だった
165名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:40:43.36 ID:cRX6tvfN0
>>154
>>1じゃないけど物理or地学がいいよ
生物は思ったよりムズイ
166名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:41:34.31 ID:stYIyo3D0
>>162
本文に重要事項書きなぐって黙読
単語・イディオムはノートじゃなくてチラ裏程度にスペル書いてみる程度

>>163
センターってこと?
公式暗記、基礎的な問題集、センター過去問 でいけるとおもうよ
167名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:46:16.06 ID:57TeTAJy0
早稲田志望なんですけど古典が苦手です

古典はセンターで7割位の力しかないのですがもう過去問だけを解いていて良いのでしょうか?正直先が見えない状態で不安でしょうがないです……
168名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:46:47.15 ID:fhw+9KdR0
帰国子女?
169名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:48:58.64 ID:cRX6tvfN0
>>164
理想的にはそうですよねぇ…
やはり対策としては、しこたま文章読むって奴ですか?
170名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:49:10.15 ID:Hhe6oNC40
これを使ったらどんな英語長文でも読めるようになったわ!という参考書とかってありますかね?
171名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:50:42.71 ID:0H3H8WWK0
河合の模試で数学国語偏差値60なのに英は37しかないんだがどうしたらいい?高1です
172名無しなのに合格:2013/11/04(月) 19:59:57.91 ID:stYIyo3D0
>>167
過去問ときまくれ!早稲田の古文はむずいから慣れるしかない
センターのもありやな。7割取れるってことは最低3割学べるし
でまあ、むずい問題やりながらも基礎の確認を、問題演習を通してやってくかんじな
単語帳で確認したり、文法復習したりとか、兼ねながら

古文解く上での心構えとしては
大学入学後に古文を直接使う奴なんて少ない
⇒なのに大学入試に古文があるということは、古文で問いたい力があるということ
⇒そしてそれは古文そのものの運用能力ではない
⇒古文を通して問われている能力は、授業で習う程度の知識を正確に運用できる能力
⇒ならばそこまで高度なことは聞かれない、落ち着いて対策すれば大丈夫

>>168
ちゃいますー

>>169
あの、理想的とか言ってるけど、当たり前のことだよ
言い方きつくなるけどさ、
センター英語、集中力続かないから読まないで解こうって舐めた魂胆で大学行っても、続かないと思うよ。
それは、集中力ないのがダメって意味じゃなくて、工夫しようとしないことがダメってことね
速く読む方法としても、しこたま読むって何の芸もないじゃん
とにかく、文章を整理しながら、予測して読むことだよ
そうすれば、「どこをてきとーに読んでいいか」「どこでギアをあげるか」わかるようになるから。

>>170
もちろん、ないよ
それから、大学入試レベルで「どんな英語長文でも読める」力なんて求められてないよ
大学って一応教育機関だからさ、現時点で完成してる奴いらないもん
「読めないなら読めないなりに戦える奴」みたいなさ、伸びしろあるやつ、鍛えがいがあるやつが欲しいわけで。
その意味で言えば、「これを使ったら〜」的なモノに頼る発想じゃなく
「何とかして、今ある知識を総動員して読んでやろうじゃないか」って発想になったほうがいい
ちょっと甘いよ。
173名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:03:16.08 ID:stYIyo3D0
>>171
国語数学がそれくらい出来るなら、多分単純に知識が足りてないのと、
英語の勉強の仕方がわかってないのと、英語ってものの姿が見えてないのが原因だと思う
主語、動詞、目的語などのロジックを理解することが先決なので
英文読解基本はここだ っていう本を本気でやってみるといい
そのあとは、何をやってもそれなりに伸びてくると思う

アドバイスとしては、日本語と英語の一番の違いは品詞の扱い、品詞の役割など品詞の問題なのでそこから片づける事
文を作る際、単語の並べ方に規則性があることを学べばかなりシステマチックに英語読めるようになる
174名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:07:37.20 ID:bm1kLRjc0
やる気はどうやって出してましたか?
また、自分は頭良いと思って勉強してましたか?それとも上には上がいるって感じでしたか?
勉強してるときの心得教えてください
175名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:11:58.59 ID:1PYUiuTI0
英語の長文を読む時にいちいちSVとか書き込みながら読まないと集中して文書が読めないのですがこの方法はまずいですか
176名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:13:59.46 ID:5iME/iWG0
>>164
東北ってアインシュタインが認めたってどういうこと?
177名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:28:07.13 ID:QoW+WmSk0
塾行ってました?
178名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:52:29.58 ID:eOft5TXs0
>>157
ありがとうございます!
地学の参考書や問題集は何を使いましたか?
179名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:53:48.94 ID:eOft5TXs0
>>165
ありがとうございます!
基礎科目はどうなんでしょうか?
180名無しなのに合格:2013/11/04(月) 20:59:41.86 ID:cRX6tvfN0
>>172
サンキュ言いたいことが分かったわ
重要なのは文文関係ね
いろいろ工夫してたんだが
今まで何処が大切かいまいち掴めなんだ

構文とかは分かっから>>27参考にすりゃいいわけね
181名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:02:03.53 ID:1Dwlt3YQ0
京大の野球部って試合があったら学生は
結構な数の応援が駆けつけるんですか?

あと京大は単位が空から降ってくるっていうのは本当ですか?
182名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:08:26.35 ID:cRX6tvfN0
>>179
旧課程組なので基礎科目は分からないわスマン
とりあえず生物は微妙としか。予測もしない豆知識が出題されるんだなぁ生物は
183名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:17:35.98 ID:stYIyo3D0
>>174
やる気⇒いらなかった。勉強好きだったし、受験勉強はゲーム感覚だったので。

>>175
まずくはない。入門段階ではばっちり
そのうち慣れたら書かなくても大丈夫になる

>>176
ぐぐればわかる
「我々の脅威は東北大学にあり!」ってアインシュタインが言ったんだよ

>>177
いってない

>>178
Z会の9割ゲットってやつをバイブルにして
過去問、予想問題をあさってた

>>180
そうよ
一文が読めたならばあとは文文関係な

>>181
野球好きが見に行く感じかな
いまは田中っていう大エースがいて盛り上がってる

単位、降ってくるものもある。
184名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:21:15.03 ID:cRX6tvfN0
>>183
英語の勉強期間が三カ月短縮されたわ
マジでありがとう
モニター越しに土下座するわ
185名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:26:49.80 ID:PRWBx7As0
186名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:33:10.38 ID:76PhSPZQ0
>>67
ありがとう、とりあえずポレポレやるわ
また詰んだ時にスレが残ってたらよろしく

ってかスレの進行が速すぎるww
187名無しなのに合格:2013/11/04(月) 21:46:57.56 ID:stYIyo3D0
>>183
がんばりなよ

>>186
おう
間違いないwwwこのスレくっそはやいわ
188名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:05:32.13 ID:0H3H8WWK0
>>173
ありがとうございます
早速明日帰りに帰ってきます
後もう一つ質問なんですが理系の日本史選択ってやはり良くないのでしょうか?
日本史の方が好きですが暗記量が多いし理系なら地理の方が良いと先生は言っていたのですが好きな日本史を選んで良いものでしょうか?教科書見た感じどちらも行けそうな気がしましたが
189名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:09:46.40 ID:+kWy599W0
古文文法、単語が覚えられないんですけど、コツありますか?
現代文は7〜8割前後とれているのに古文が半分ほどしか取れなかったり8割取れたり、安定しなくて困ってます
190名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:11:35.56 ID:XrslsrP20
文系で京大志望なのですが、整数問題の対策に有効なものはありますでしょうか。
なかなか解けるようになりません。
191名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:19:36.48 ID:stYIyo3D0
>>188
良いとか良くないとかないと思うよ
好きなものやる以上の理由はないさ

>>189
コツもくそもないわ
古文単語なんて英単語に比べれば数も少ない
苦手苦手と言い訳をしてやらないことが一番の敵であり
古文の知識を詰めるのはぶっちゃけ根気勝負やで

と言いたいところだけどそうね
コツとしては文章を読みながら覚える事かな
文法の本や単語帳だけを眺めてるより
センターの過去問を解きながら、でてきた文法事項や単語を確認するほうが効率はよい

>>190
解ける、ってどの程度を想定して言ってるかなあ
整数問題は百発百中にはならんよ。関数やベクトルではないからねえ。
そのうえでまともに解ける能力が欲しいならば
問題演習経験を積むことしかない
有効な素材としては過去問。京大がきつければ他大
おおよそ旧帝はほぼ毎年整数出てる
192名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:19:34.96 ID:u5UnqaQR0
>>122
細かいとこまでありがとうございます
過去問の解答例には何度も腹を立ててました(笑)
参考にして精進しまふ
193名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:32:04.27 ID:PT8obEkki
場合の数確率が苦手です。
東北大や名大に出るような数列融合型の問題が解けるようになりたいです。
アドバイスお願いします
194名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:33:21.16 ID:+kWy599W0
>>191
ありがとうございます
195名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:50:26.67 ID:ZlslO05J0
基本はここだ!からポレポレに繋げるのは難易度的に難しいでしょうか?
196名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:51:32.09 ID:4fR2tqEr0
英語の点数があがりません。
成績伸びなくて勉強逃避モードです。

なにを勉強したらいいのかわかりません…
アドバイスくださいorz
197名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:55:49.58 ID:64KTLnKQ0
センター本番何点でした?
198名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:57:22.34 ID:t6xjdqvl0
現代文を安定させる方法を教えてください。

質問被ってたらすいません
199名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:15:39.94 ID:stYIyo3D0
>>192
がんばりなさいな

>>193
類題経験が命!
数列の基本的な解法はいける?漸化式大丈夫?
であればあとは実際に問題にあたること。模試の過去問なんかもいいんじゃないかしら。


>>194
あい

>>195
それしかしてないのであれば厳しい
基本はここだと並行してやっておきなどで英文を読む訓練をしていれば大丈夫

>>196
構文取れるレベル?そこにないならまず出直し
過去問解いて現実感取り戻すのもアリ

>>197
850/900程度

>>198
>>3>>5>>27
200名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:17:13.08 ID:stYIyo3D0
眠いので寝ます。起きて質問溜まってたら全部答えますー。
201名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:18:29.76 ID:1Dwlt3YQ0
後輩になれるよう頑張ります
202名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:28:48.27 ID:j/8v2K2w0
>>199
SVC、SVOCとかの構文は一応とれます
前回の模試が悲惨だったので今は英文解釈基礎100をやり直してます
毎日英単語、英熟語をメンテナンスで繰り返してます
音読もしです

ただ、入試問題レベルの英文になると途端に読めなくなります

単語不足のせいでしょうか…
203名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:46:18.46 ID:93dwMemV0
>>199
850...(゜ロ゜)
凄すぎてなんも言えねぇ
同じ人間でもここまで違うなんて...
204名無しなのに合格:2013/11/05(火) 00:03:34.93 ID:Zx+Xozh4i
>>199
なるほど、やっぱり経験が物を言うわけですね。
微積分は問題解きまくったら出来るようになりました。
ただ、個数処理の問題は見慣れない設定だったり、条件が複雑だと
試験時間内に焦ってしまって解けないんです。
取り敢えずアドバイス通り問題二慣れるとこからやります。
過去問にどんどんチャレンジしていきたいと思います。
205名無しなのに合格:2013/11/05(火) 00:30:10.08 ID:goz3LTOn0
阪大と神戸大との差ってどのくらいだと思う?京大ね
206名無しなのに合格:2013/11/05(火) 01:25:58.45 ID:wEzzAilY0
家庭教師やってるってことは大学入ってからも結構勉強してる?
207名無しなのに合格:2013/11/05(火) 01:27:04.60 ID:ym1Z4658I
>>50の質より反復ってアドバイスに感動しすぎて手帳にメモった
暗記ものの時どーしても覚えなければの精神的プレッシャーからじっくりやりすぎて時間の食われ方がハンパなくて。
自分でもこんなん時間かかりすぎって思ってたんだけど、多分適当に何回転も素早くやってインプットされるのか不安なのと勇気がでないんだよね

それとも完璧主義すぎるのかな
208名無しなのに合格:2013/11/05(火) 03:36:44.24 ID:Kb2tnOW20
今センター英語過去問やったら7割くらいしかとれなかったんだけど
本番までセンター過去問、予想問題集と解き続けてれば9割とかいけるかな?
209名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:02:06.65 ID:kuJJ+zn50
センターの追試って解いたほうがいいですかね?
追試は、悪問が多いって聞いたので。
科目は、国・英・日本史・政経です。
210名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:18:26.19 ID:vgcW/8aG0
>>201
頑張ってな!学食でラーメンだけは頼んだらあかんよ

>>202
修飾関係とかは取れる?そういうところからはじめなきゃいけないかもしれない。
それとまあ、文同士の関係を取れないと、一文一文が読めたところでしゃーないしな
ってことで>>27

>>203
センターは750くらいまでは計画的にガチればいける。
そっからは運と相性とやる気の問題

>>204
条件が見慣れない場合の処理の仕方教えとくと
@まず色々代入なり実験なりしてみる(このとき、実験結果を一般化したらどうなるか、を常に頭におく)
A計算上、絶対に変えられないところ(どうやって処理しても扱えない、コントロール不可能要素)と、
 解きほぐせそうな、コントロール可能なところとを区別する。
B分けられるところ、分けられないところ/くくれるところ、くくれないところをわける

こういうことを地道にやっていくとひとまず突破口は見えると思う。
典型問題なら、慣れれば問題見て解法が浮かぶだろうけど、未知の問題はそうはいかないわけで
そんなとき手と頭を動かすコツは上記。

>>205
大学の差って意味なら規模感、教授の分野的偏り、立地、権力、ネームバリューなどの点で京大は優位だけど
大学生の差って意味なら…うーん
大学入試って18〜20の時の能力をはかるものでしかなくて
22〜23で卒業する時の能力とは直結しない。
いつまでも18〜20の頃の成績でランク付けするのは
「俺あの頃から成長してないんっすよ」って感じでやだなあ。

大学生のうちはまあそれでもいいかもしれんが、例えば40過ぎたおっさんが「どこ大卒だすげー」とかおかしいじゃん。
卒業してから10年20年、どんな成長したかって結構でかいファクターなわけで。
高校生で、「生まれた時3600グラムだったんですよー!」とか自慢する奴いないだろ?

そういうわけなので、「大学の差」は上記のとおりだけど、「大学生の差」は感じないね。
俺はかなりフラットに見てる方だと思う
(京大生一般は、18〜20の頃の能力に固執する傾向は強い)

ってことなので、「自分が伸びやすい大学」「そこで成長したい大学」に行くべきやな。
211名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:28:16.98 ID:vgcW/8aG0
>>206
せやなあ。予習とかしないとね。
普通の中学生持つぶんには楽だけど、去年は東大受験生、神大受験生持ってたから大変やったわ

>>207
よく流れてるCMソングとか口ずさめるでしょ?
まったく同じ要領だよ
短時間の接触を大量にこなすことで、時間をかけずに記憶できるよ
かといって、質より反復って別に楽するって意味じゃないぞ
忘れる暇を与えたら負けだと思いなさいな

>>208
十分いけると思う。どこで落としたか確認しとこう。
時間はかって解くのは、ここ5年くらいの過去問と、青本などの予想問題集にして
それ以前の過去問は苦手な大問を一気に10セットこなすとかして
集中的にやる用にしよう。
一番の優先順位は第二問。成績に直結するからね

>>209
追試悪問伝説は根深いよなw
政経・日本史は解いていいと思う。多少点数低くてもびびるな。
国語はやりたいやつだけ小出しにしてやりなさい。古文だけ、漢文だけ、とか
英語も同じやな。通しで解かなくていいから、ちょいちょい隙間時間に消費しよう。

センター演習するからはかってフルでやらなあかんっていう決まりはないからね
追試、不安だったら小出しにするのオススメ
212名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:52:53.29 ID:JCPUigFn0
6、7時間ほど勉強すると急に頭がぼーっとして無気力になるときがあり、ひどいときは丸一日気力がないこともあるのですがこういったときと復活方法を教えてください
213名無しなのに合格:2013/11/05(火) 10:06:10.58 ID:vgcW/8aG0
>>212
ベタに合格した自分をイメージする?
なんだろう、でも俺はそういう時無理しないタイプだからなあ。

うーん、あるいは、ないものは仕方ないから、
気力ないときにやるメニューを考えておくことだね
214名無しなのに合格:2013/11/05(火) 10:48:51.36 ID:KhGIApDi0
>>210
これがこれこれ修飾…とかは理解できると思います
もしかしたら、ただ文が読める、てだけで全体が読めてないのかもしれません。

ここにも書いてありますが現代文と同じで全体を把握してからの読解?みたいなの必要なんですよね…
215名無しなのに合格:2013/11/05(火) 10:57:20.72 ID:vgcW/8aG0
>>214
「全体を把握してからの読解」って言葉がおかしいの気付くかな
なんてったって読解しなきゃ全体が把握できないからね

ちゃんと一文一文を、前の文と関係付けながら読んでいくことだよ
それは構文把握とは別の次元の話
例えばそうだなあ

One of the biggest problems with modern computers is that they follow all commands mechanically.
Computers do what they are told to do, whether we meant it or not.
Moreover, they cannot turn themselves on, nor can they ever begin something entirely new on their own.

これ読んで、1文目の内容を2文目で具体化、3文目で2文目に内容を追加してる、ってわかる?
all comands=what they are told to do だってわかる?
最後の文にはcomandsにあたるものがない、ってわかる?
これを書いてる人がコンピューター技術者ならば次に来るであろう文章は今後のコンピューター開発の課題、
これを書いてる人が哲学者や人類学者ならばコンピューターに対する人間の優位性を書きそうだなあ
とか予測できる?
216名無しなのに合格:2013/11/05(火) 11:35:11.18 ID:FEZ7jqts0
>>215
指摘され改めておかしいことに気づきました…、確かに変ですね…ありがとうございます

文の関連性を意識した上で読んで、
筆者はコンピューターことについて書こうとしてるのかな…、とわかります
ただ、解説なしだと今の英語の能力では
三文目が二文目の追加だということを全く意識せずに読んでしまうと思います

改めて文の関連性を意識しながら読むことを頭にいれる、というか練習というか…
した方がいいのでしょうか?
217名無しなのに合格:2013/11/05(火) 12:07:42.11 ID:vgcW/8aG0
>>216
もちろんそれも大事なんだけど、いきなりは出来ないと思うから
解き終わった問題について、ていねいに確認していけばいいよ
たとえばこの英文(東大の和訳問題なんだけども)でさ

「筆者はコンピューターがどういうものだと説明しているか」って問いがあったとするじゃん
その場合、二文目の内容を入れるのは当然として、三文目を解答に盛り込まねばならない根拠があるのよ
それははじめが接続詞moreover「さらに」で始まってるから意味上追加がされているってのと
主語theyがコンピューターを受けてるから、ってことね
だから採点基準は二文目三文目の両方にふられる
解答を二文目だけで終えたら明確に減点されるわけよ

そんな風に、厳密な読み、厳密な採点がなされるのが入試英語やからね
構文取れるだけでもかなり出来る方にはなるんだけども
文同士の関係を取れないと採点基準落としちゃって点数に反映されなくて勿体ない
218名無しなのに合格:2013/11/05(火) 12:10:46.58 ID:vgcW/8aG0
【採点基準について】
一応補足的に言っておくけど、受験生が直接的に相手にするのは問題でも模範解答でもなく採点基準だからね
採点基準に合うような答案を書くことを心がけよう
国語や英語の記述答案は、ここ5点、ここ5点で10点くるな、とかわかるのが理想

赤本の記述問題は自分で採点基準ふってみて採点してみてな
模範解答を目指すんじゃなくて、採点基準を目指す答案を目指すことが目的やからね
なぜそこが採点基準に入るのか、なぜ入らないのか、おおよそ良問であれば厳密な線引きがあるはずなので。
219名無しなのに合格:2013/11/05(火) 12:35:23.85 ID:zjO5PUXM0
その採点基準に関してだけど
例えば1つの英語の和訳英訳問題で採点基準になるポイントがいくつくらいあるかだいたい定まってる?
220名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:02:06.45 ID:vgcW/8aG0
>>219
基本的には「採点基準」「落としたら対象外にするドボン基準」「減点法」の組み合わせだと思われる。

東大型の和訳問題は配点が小さいし、訳出部分も少ないから、
恐らくは「ここのasが理解できてなかったらドボン、あとは減点法」
みたいなドボン基準+減点法の採点だと思う

一方で京大・阪大型の和訳問題は配点が大きいし、訳出部分も多い
恐らくは句や節の単位でも採点基準がふられてる。
構文上のミスがあればそこの句・節は採点対象にはならずドボン
また本文の意味に明らかに反するようなものもドボンと思われる
そのうえであとは減点法かな
つまり採点基準、ドボン基準、減点の3つ複合型採点

あくまで推測だけど、大きく外れてない自信はある。
221名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:05:31.88 ID:vgcW/8aG0
和文英訳問題については、文法事項などを直接問うタイプの、日本語⇒英語直結型は
ドボン採点+減点法だと思っていい

一方で京大・阪大・東北大みたいな、日本語の文意を汲み取って意味から英語を構成するタイプのものは
ここの切れ目までが10点、ここの切れ目までが5点、みたいな振られ方をしてての減点法
減点要素としては、
構文のミス>意味が伝わらないミス>語法上のミス
の順番で減点が大きくなると思われる。

これも、大きく外れてないと思う。
222名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:07:32.06 ID:mmYlL1b20
神スレ発見
一対一どう進めてました?
レベル的にもけっこう被ってる青チャートやった後にやったのは何故ですか?
223名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:08:53.34 ID:vgcW/8aG0
ちなみに、阪大の和訳英訳は「和訳せよ」「英訳せよ」という聞き方ではなくて
「意味を日本語で表せ」「意味を英語で表せ」っていう聞き方になってるから
採点基準が比較的ゆるいと推測できる。

テーマ型などの自由英作文は、
a 内容点 (質問に答えているか、程度:別に意見の質は問わない)
b 文法点 (英語を正しく使えているか 減点優先度は構文>意味>語法)
で、aに反せばドボン、bは減点法
って感じだと思う

が、自由英作文の採点基準については和訳英訳ほどの自信はない。
224名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:16:20.41 ID:wEzzAilY0
ドラインはどうやって使った?参考までに
225名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:17:27.96 ID:vgcW/8aG0
>>222
青チャートは基本例題・重要例題しかやってない。
1対1と被るのはせいぜい章末、補充類題とかやろ?ちょっと量多くてやる気せんかった

1対1やったのは京大文系レベルの数学で本番出るレベルの問題ジャストやなと思ったから。
大数の評価でいうところのB問題程度をやりたかったのよ
進め方としては、頭からやりつつも
模試で間違えた単元や気になってる単元はその都度解くって感じでやってた
例題を先に一周することを優先した。気になったものは類題も解いた。
ショートプログラムもとても気になってたが結局やらなかった。

1対1のあとは時間をはかり過去問を解いた。
京大の数学は手が付けられない難問が各セット1問入ってるケースが多いので
学習効果への期待値は低く、得点力を試すことと感覚を得ることのために使った
同じ用途で、東大・一橋の過去問も5年分程度さばいた。
旧課程の過去問はあてにならんので、微積とか整数とか役に立ちそうな奴だけ拾った。

学習効果を高める意味での過去問としては、阪大・東北大の過去問をやった。
いずれも無理のない問題が多くて、学習効果を感じた。

また、京大の予想問題的な位置づけとして、適当な問題集から問題を5題ランダムに拾って本番想定セットを作り演習した。
ランダムに選ぶからやたら簡単だったり難しかったりするんだけど、
本番そうなるかもという設定で、簡単なときは8割〜満点を、難しいときは半分を目標にやった。
このやり方はけっこう身も入るし実践的でよかったように思う
226名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:23:49.71 ID:vgcW/8aG0
>>224
東大の過去問に挑戦!みたいなコーナーをまず真っ先に全部解いてニヤニヤした
次に例文だけど、和文を読んで自分ならこう書くという英文のラフを1分くらい考え(書いてもよかったけど面倒だった)
それから例文を読んだ。解説もきっちり理解した。
俺のスタイルは線を引いたりマーカーをするより、文字にしてポイントを書き込むスタイルだった。
覚えようと思ったら解説と同じことを余白に書くことをいとわなかった。ただし、自分の言葉に置き換えた。
また、英作文上で役に立ちそうかつ自分が出来てない、最重要だと思ったものについては
目次のところとか、値段書いてるところとか、竹岡が演説してるページに
容赦なく書きなぐった
この作業は1日5文・15分程度、3~4周した。あまり覚えようとせず、適当に何回もやろうというコンセプトだった。

また、一日10文のペースで日本語を見て英作文のハイスピード書き取りをした。
試験場でパニック、残り時間も少ないという想定で、なるべく速く書くようにした。
自分の英文が例文と違う場合もあまり気にせず、辞書を引いたり例文との発想の違いを検討したりした。
この作業は1日30分程度。2周した。
227名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:50:32.38 ID:HJTr9INT0
スレ主がタイプ早いのって頭の回転がめっちゃ早いからなんだと思えてくるようなレスですね

こんな人が家庭教師だったらさぞいいだろうな…
スレ主みたいになりたいわ
228名無しなのに合格:2013/11/05(火) 13:59:17.57 ID:mmYlL1b20
>>225
僕も青チャート(重要例題)→一対一 と進めてるんですけど
一対一は結構独特な解法が多くて、なかなか青チャートのようにうまく染み込まなくて……
>>1さんが先に述べられていた通り、とりあえず一週して適当に何週もするのが吉ですかね?
229名無しなのに合格:2013/11/05(火) 14:23:29.97 ID:goz3LTOn0
偏差値60の国立いくのってどのくらい大変なことなの?
230名無しなのに合格:2013/11/05(火) 15:27:07.19 ID:KB8rqDz50
英語長文なんですが、英語長文とは、単語や熟語や文法をある程度やっていれば急に解けるものですか?
それとも、いくつかの長文を読み、英語に慣れるなどして、ある一定を越えたら急に、もしくは少しずつ読めるようになるものですか?
231名無しなのに合格:2013/11/05(火) 16:17:29.27 ID:wEksoC8h0
今英文熟考の下をやってて、シス単は1章だけ覚えてる状態なんだけど
明治の過去問読むと単語が分からなくて詰まりまくる。で、単語調べてわかった状態で読むと普通に構文もとれて内容も分かるから、高速で単語力つけるにはどうしたらいいです?

今はとにかく1日300語ずつを繰り返してるけど1時間もかかっちゃう。
232名無しなのに合格:2013/11/05(火) 16:35:05.66 ID:QMvlzIbs0
>>211
第2問ってことは文法語法問題だよね?
ということはネクステとか新英頻とか使ってバッチリやっていったほうがいいですか?
233名無しなのに合格:2013/11/05(火) 16:41:39.34 ID:f7FOwBQk0
早稲田祭めちゃくちゃ楽しそう。早稲田に来る有名人はんぱないわ。センターやめて早稲田いくべきw
http://matome.naver.jp/odai/2138362983572171401
234名無しなのに合格:2013/11/05(火) 16:46:11.15 ID:hQYFUJ120
早稲田のセンター利用は受けましたか?受けたとしたら結果はどうでしか?
235名無しなのに合格:2013/11/05(火) 17:07:04.28 ID:08/7r/G40
>>217
わかりました、ありがございます!
一回今まで解いた問題を文関係を分析?確認してみようと思います!!

丁寧にありがとうございます!!
236名無しなのに合格:2013/11/05(火) 17:35:42.41 ID:kuJJ+zn50
>>211
ありがとうございます!
時間見つけて、部分部分で追試も解いていこうと思います。
もう1つお聞きしたいことがあるのですが
文系なので地歴も勉強されていたと思うのですが、
その中で用語集や通史は何周ぐらいされましたか?
地歴に時間をかけすぎなのは良くないと思っていますので
答えていただければありがたいです、
237名無しなのに合格:2013/11/05(火) 18:39:05.38 ID:LnZ6occN0
京大実践模試、もしくは京大オープンの数学の過去問を購入しようと考えているのですが、両者に違いはありますか?
オープンは本番レベル、実践模試は本番より難しいという意見をチラホラ見たのですが、
自分ではあまり実感できなかったので意見を伺いたいです
238名無しなのに合格:2013/11/05(火) 21:48:19.35 ID:vgcW/8aG0
大学から帰ってきましたー。
掃除しながら返信していきます!
239名無しなのに合格:2013/11/05(火) 21:56:08.30 ID:E8AVc6Uw0
センター国語の対策教えてケロ(越前風)
240名無しなのに合格:2013/11/05(火) 22:02:49.50 ID:MM3lzvgk0
差し支えなければ学部を
既出ならすいません
241名無しなのに合格:2013/11/05(火) 22:23:11.78 ID:wEzzAilY0
将来なにやりたい?
242名無しなのに合格:2013/11/05(火) 22:31:20.73 ID:OAKIXcfm0
>>1はどうして東大じゃなくて京大にしたの?
学力的に東大も全然受かるレベルだったと思うんだが
243名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:05:15.41 ID:qc2ZTbzDI
>>207ですけどありがとうございました!!
そしておかえりなさい師匠
244名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:19:38.30 ID:ZmO0P84L0
>>215
なんかこれみて英語にムラがあるのはただ訳してるだけで読んでないってことだと改めて実感したわ
245名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:20:10.67 ID:ZmO0P84L0
>>242
過去レスあされ
246名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:27:48.16 ID:OAKIXcfm0
>>245
いやどのレスだよ
見返したけどどこにも見当たらないわ
247名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:31:28.72 ID:9G7oveUW0
>>246
10年間ROMってろ
248名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:39:10.06 ID:OAKIXcfm0
>>247
とりあえずお前はどっかしらで勘違いしてるっぽいなw
こいつはスルーで>>1さん>>242答えてくれ
249名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:40:58.93 ID:iSjbxwce0
>>246
>>106
に書いてあるよ
250名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:41:44.31 ID:wEksoC8h0
>>248

>>105 >>106に書いてあるぞ
251名無しなのに合格:2013/11/05(火) 23:43:12.74 ID:OAKIXcfm0
うわ、これは申し訳ない
スレ汚しすまん
252名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:02:16.56 ID:mmYlL1b20
総人理ってどうですかね?
入りやすそうだし認知情報学も学べるしで自分的には凄く行きたい学部なんですけど
色々黒い噂が絶えないし学べることが浅いとかで迷ってます
学部や総人生の雰囲気など、知っていることがあれば是非教えていただきたいです
253名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:02:37.35 ID:NE3Y3doM0
>>227
家庭教師けっこう楽しいしためになる
まだまだ生徒募集中やねんけどみつからんね

>>228
逆手流とかやなwww
別になじまない解法にはこだわらなくていいし、飛ばしてもいい
1対1は解答がいいってよりは問題選定がいいって問題集やからな
あまりにもあわないと思ったら、チャート式の頻出問題集もかなりいいのでそっちでもOK

>>229
もともと60以上ある人なら何もしなくても入れるし、そうでなければそうではない
なんともいえないな、小中高の積み重ねの要因も大きい

>>230
長文読まなきゃ長文できるようにはならんよ。
考えてみるといい、シュートの精度を高めたいサッカー部員がランニングだけしてればいいってもんじゃないだろう
のび方は場合によるから何とも言えないが
どっちみち丁寧に、地道に、愚直にやりなさいな。

>>231
やり方として悪くないよ。1日300語1時間くらいなら無理もないし効率上も許容範囲ではある
単語って高速で詰め込むものではなく、ある程度繰り返して定着させるものなので
今のやり方を一か月やってみなさいな。

>>232
意図が伝わらなかったかな?
センターの第二問の過去問をときあされと言っているのだ。

>>234
文学部受けたけど個別試験併設型だった。結果は合格
政経は一般で受けたかった(試験時間内に、緊張感の中で難しい問題を処理する訓練・調整として)
254名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:05:53.88 ID:NE3Y3doM0
>>235
がんばりなさいな

>>236
用語集⇒一問一答はトイレで解いてた。
通史⇒教科書にセンターで出題されたポイントを書き込み、それを月一でざーっと読み通すスタイルだった

>>237
採点基準
河合…全体的に本番に近め
駿台…国語ゆるすぎ、数学英語きつすぎ

問題難易度
回によると思う。河合は比較的やさしく、駿台は難しい

両者の違い
ほとんど誤差の範囲と思っていい。
255名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:10:19.67 ID:sz7rdKkt0
センター英語とmarchの英語に難易度的に壁ありますよね?
marchの英語はあまり読めないんですが、センターは8割ぐらいなんです。
今後の予定としては長文解きまくるっていう方針でいいですか?
256名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:15:29.88 ID:NE3Y3doM0
>>239

>>3
>>7
>>50
以上を参考にしたうえで選択肢の見方の話をすると、
@設問の問い方を見る。選択肢はみない
A本文を読み、設問に答える根拠を自分で集め、記述答案に必要な要素を見定める
B選択肢を見て、必要な要素が抜けているものを除外
 明らかに本文に矛盾するものを除外
C整合性チェック

以上が基本

漢字、語句の意味、古文文法、漢文句形は本文と一切関係ないと思っていい
知識問題なのでおさえたい。が、小説の語句の意味はむずいのであきらめてよい。

基本的に「どういうことか」問題が一番やさしい
傍線部を文節で区切り、それぞれに対応する要素を移植してくればいいからだ
例えば
「ヨーロッパにおける芸術のありかたには根本的な矛盾がふくまれる」
に傍線があり、どういうことか、と問われたら
@ヨーロッパにおける芸術のありかた
A根本的な矛盾
B含まれる
くらいに分けて、それぞれに対応する表現、より詳しい内容を取って行く
そして@ABの順番に並べる。これだけでまともな答案は作れる。
この手の問題はミスしないことな。

それとセンター国語は対比を使う問題、文中での定義を確認・参照する問題
おおまかな論点を掴み筆者の思想的立場を捉える問題 など様々な国語的要素をつつく問題が出る
何が問われているのか、過去問を見て考えてみて欲しい
257名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:16:38.43 ID:EvlRDQrO0
>>253
ありがとうございます>>231です
じゃあ、倍にして一日2時間600語やって反復の周期を短くしようかなとも思ってたけど、今のがベストって感じで捉えてokかな?
258名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:22:34.95 ID:NE3Y3doM0
>>240
珍しい所、とだけ言っておこう

>>241
大学教授

>>242
好きな先生がいたから

>>243
ただいまです。大学の授業は楽しいものとそうでないものの差が大きい

>>244
英語を機械的に訳すグーグル翻訳野郎も、
「英語は英語のまま理解するんだ!」とか言ってるネイティブかぶれ野郎も
受験英語では通用しない

なぜならば受験英語で問いたいのは
「そいつを大学に入れて鍛えがいあるか」「高校の勉強程度の英語が定着しているか」の二点であって
グーグル翻訳みたいな鍛えがいないヤツも、ネイティブレベルの英語ができるヤツも求めてないからな

ってか思うけど「英語を英語のまま理解する」って飛んだ妄想だよな。
言葉には意味ってものがあるわけで、「英語を英語のまま理解する」だと理解できてないことになるわけよ
「英語を読み場面を正確に想像する」「英語を読み意味を正確に捉える」「英語を読み主張を正確に読み取る」
こっちのが実情に即してる。
英語のまま理解、なんてできないんだ。意味する内容、図、イメージを捉えないといけない。

とにかく、英語でも国語でも、言葉ってのは表面的にやり取りされる道具に過ぎない。
その背景にある「意味」を捉えなければおおよそ言語を使ってるとはいいがたいだろう
259名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:24:48.54 ID:NOBX6P5H0
>>27のレスを参考にして論説文を解いたら長文の見え方が変わりました

この考え方で会話文、物語も出来ますかね?
こちらは論理的展開が弱くて分かりにくそうですが
260名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:27:29.78 ID:NE3Y3doM0
>>252
学べることが浅いなんてことはないと思うよ。
ひょっとしたら「教わる環境が悪い」かもしれないけど
「学ぶ」ってのは君自身がすることだからね。
やろうと思えば文学部でも情報系に強くなれるわけで。

黒い噂…っていうとなくなる疑惑とかか?
まあ、ひとまずなくなることはないと思われる。
有名教授がガンガン流出・退職しているのは痛いけれどもそれは人文社会系のイメージ。

あとあれだ、入りやすいかどうかは年による
定員が少ない学部は年度ごとの差が誤差の範囲じゃなくあるからね
まあでも、実力が高ければ問題はないのだけれど。

なんにせよ、行きたいところに行くのが一番だよ
学ぶ環境デザインは自分のしごとやからね。
これから受験する人に言う事でもないけど、大学に期待しすぎないこと。
大学に入ってからは自分でガンガン動かなきゃだめだよ。
261名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:31:16.11 ID:NE3Y3doM0
>>255
長文解きまくる以外の解決策はないと思うが、構文把握をいまいちど確認するのはアリ。
あとね、MARCHとセンターで大きく違うのは「英文のレベル」じゃなく「設問のレベル」だったりする。
読めるけど解けない状態になってるのであれば設問へのアプローチを過去問から分析してみよう。

まったく読めない時があるのであれば、それはおそらく話題への弱みが原因。
センターはわかりやすいエッセイや事件を熱かった英文が多く、
単語レベル・構文レベルはそこそこでも、内容がつかみやすいことが多い

一方で同じようなレベルの単語が使われていても、テーマが学問的だったりするのがMARCHの英語。
そういうものに対応するには一定の慣れも必要。
でてきた英文の内容はなんとなく頭にとめておく、というのもアリだろう。
262名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:32:57.62 ID:oNcg124B0
12月にあるセンタープレ受けるんですが、やはりセンターレベルともあるので、立教志望の自分からしたら8割近く必要ですよね?
もともとセンター利用では、入れればいいな程の気持ちを込めて受けるので、本命は一般です。

さらに、塾が嫌いで完全に独学なため、模試も12月に受けるのが本当に久しぶりです。
そのため、かなり不安が強いです。
模試の時、どれくらい取れれば上出来、普通、カスなどあったら教えて欲しいですm(__)m
263名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:35:25.22 ID:WqwLzfpU0
>>258
まじでためになる
これからは英語も現文みたいに考えてやる練習するわ
264名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:39:21.35 ID:UsFtUczr0
>>253
ちょっとアホなのでわかんなかったんですが、センター第2問は文法、語法問題ですよね?
ネクステ、英頻などの英文法・語法問題集はやらずに
センター第2問の過去問を解きあさればいいんですか?
もしもセンター第2問のみを集めた問題集があるのならそれをやれということ!?
265名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:39:35.36 ID:NE3Y3doM0
>>257
まあそういうことだね
長文演習の時間確保しなさいな

>>259
とっても良い質問
受験に会話文や物語など、「論理性の弱い文章」を出す意味をまず考えてみて欲しい
心の機微に触れさせたいから?そんなはずなかろう。
作者の気持ちがどうのこうの?そんなもん聞いてねえよ。

結局のところ、出題者側が測りたいのは受験生が論理的に、正しく、物を見て、考え、答えに肉薄できるかどうか。
そして、採点が○か×かの二分法で行われる限り、問題の答えもある程度一つに決まらねばならないよね。

英語で言えば論説文、文法、国語で言えば評論は、
受験生が「論理的なものを論理的に把握し、思考できるか」を問うているのはわかるね。

一方で、
英語で言えば物語・会話文・和文英訳、国語で言えば古文は、
受験生が「論理的でない物を論理の枠に落とし込めるか」を問うているのよ

例えば物語。あまり論理的でなく構成されていく物語を、
読みながら関係性を取って行って、図式化して、因果関係をおさえ、同一のもの、そうでないものを分類していく…
これって評論の時のそれと、やり方は同じ。もちろん難易度は評論より上

いいね、物語や会話文こそ根拠をとるこった。
次のレスで物語、会話文に対して論理的に読解するうえでの注意点を書いておきます。
266名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:42:45.61 ID:EvlRDQrO0
ありがとうございました!
267名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:47:00.60 ID:NE3Y3doM0
【物語・会話文を論理的に読む上で気を付けるべきこと】
※あくまで>>27が基本

<時制関連>
・特徴として物語や会話文は「時系列にそって述べられる」ということが言える
・時系列に沿う、ということは
A⇒B⇒C みたいに出来事が連鎖していくわけだけども、
Aという出来事はBの原因で、BはCの原因で…というように繋がって行くわけだ

ってことなので、設問の根拠の取り方も前と後ろの2パターンが考えらることになる。
つまり、Bが問われたときは原因であるA、結果であるCの両方からはさみ将棋的に考えるわけな

それと、小説を読むときに、動詞が急に過去形になったら要注意やで。
ふつう時系列順に述べられる小説内で、順序の逆転があるわけやからね。

<価値判断関連>
・小説や会話文では「客観的に正しいかどうか」と「その人が正しいと思っているかどうか」とが別問題になる
goodとかbadみたいな、価値判断を表す形容詞が出てきたら「誰にとってそうなのか」を必ずおさえること。

<飛躍を補う式の問題も多い>
会話文の穴埋めなんかがそうだけど、飛躍しているところを補わせる問題には注意。
A⇒ ⇒C みたいな形でBを埋めるわけな
このときには、整合性に気を配る事
Cしか見えてなかった、Aしか考えなかった、だと正答率は単純に半分になってしまうので
きちんと前後両方を見る事ね。
268名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:50:36.63 ID:NE3Y3doM0
>>262
アホって言葉は人に言われたときだけ褒め言葉なんやで。

模試は何点でもいいので本番受かればいい。
現在の到達度として目安が欲しいのであればA判定やB判定が出るにこしたことはない。
だけどそれが合格を意味するわけでもない。
あくまでも目標は本番ですよ。

>>264
センター英語の赤本あるやろ?
あれの第二問だけがーって20年分くらいといてみ
それからネクステなり英頻やった方が身になると思うよ
どういうのが出るかわかるからさ

>>266
おう
269名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:54:23.82 ID:NOBX6P5H0
センター国語の小説と結構似た感じですね
270名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:55:13.78 ID:ppYcLC8e0
英語勉強する上での単語、熟語、文法などなどの優先度などが知りたいです。
271名無しなのに合格:2013/11/06(水) 00:56:46.04 ID:NE3Y3doM0
>>269
それに気づいたら話は早い
国語だろうが英語だろうが数学だろうが、問いたい能力は共通してるってことよ
論理的なものを論理的に処理できるかどうかと、
論理的でないものを論理的に変換できるかどうか

まあ、あとは各大学が考えるところの教養、知識レベルって感じ
272名無しなのに合格:2013/11/06(水) 01:00:27.28 ID:NOBX6P5H0
今日一日でかなりためになったよ
ありがとう
273名無しなのに合格:2013/11/06(水) 01:45:32.60 ID:TG8VjY290
センター過去問やって河合のマーク問題集やったのに全然とれるようにならないんですけどどうするべきなんでしょうか

時間がたらなくて解法もいまだになかなか出てこない時もあって全然思うようにいきません
274名無しなのに合格:2013/11/06(水) 05:53:43.55 ID:ykLJ46ViI
冬でも薄着で生活できますか?
275名無しなのに合格:2013/11/06(水) 07:43:27.78 ID:k7gQlT4G0
>>261
わかりました
ありがとうございます!

長文読みまくって、出てきた知識は拾っていこうと思います
276名無しなのに合格:2013/11/06(水) 09:31:32.03 ID:Sv5hgOZY0
浪人したら成績が伸びにくいって聞いたけど本当か?
もし本当なら何が原因なのだろうが
やる気は現役と同じくらいあるとすれば
277名無しなのに合格:2013/11/06(水) 09:38:07.16 ID:NE3Y3doM0
>>272
いえいえ

>>273
多分やり方が悪い
センターやり込み方のコツはどっかに書いたので

>>274
できんわ

>>275
おう

>>276
人に寄るやろ
継続的に一年間勉強したら成績のびないはずがなかろう
278名無しなのに合格:2013/11/06(水) 09:46:23.75 ID:pwcJRHUo0
英語の記述もマークも偏差値63から停滞してるんだけど、どうするればいいかな?
やった参考書は英文解釈の100です
279名無しなのに合格:2013/11/06(水) 09:48:14.81 ID:pwcJRHUo0
偏差値70欲しいです
280名無しなのに合格:2013/11/06(水) 13:23:13.07 ID:UsFtUczr0
センター過去問って通しでやったほうがいいのかな?
今は今日は第2問だけを2年分と第3問を2年分だけとか
こういうやり方はまずい?
281名無しなのに合格:2013/11/06(水) 13:58:12.58 ID:TRbd6RLW0
マークと記述でえらく偏差値違うんだけどこれはどういうことだと思う?
あと英語の問題集中力切らさないコツってある?
282名無しなのに合格:2013/11/06(水) 14:55:42.02 ID:c9hZI9Jo0
京大には好きな教授がいるから志望したと言ってましたが、それは本とかネットで調べていく内に志が生まれたのでしょうか?
自分は将来の目標等も曖昧なので>>1さんは凄いなぁと思ってしまいます
どうしたら、その様な夢や目標が確立するでしょうか?
283名無しなのに合格:2013/11/06(水) 16:44:32.32 ID:NE3Y3doM0
>>278
解釈100が身についてるならあとは経験値積めばのびるはず
マークだろうが記述だろうが数こなすことが大前提なのと
数をこなす中で、「どうしてこの答えが出るのか」「どうしてこのように読めるのか」を意識化していく作業をしていこう

>>279
偏差値70以上欲しければ必要なのは「圧倒的基礎学力」だよ
難しいことができればいいってわけじゃない、基礎的なことを、広く・深く理解すること
そして運用できるようになることがすべて

>>280
目的が違う
通しで解くのは時間間隔を得るだとか現時点の点数が知りたいだとか
広い意味での本番のシミュレーション

大問単位でがーってやるやり方は苦手分野をつぶすことや
その分野をまず固めてしまいたい、ってときにやること

それがわかっていて、狙いがあってやるならばOK
勉強は何をするにしても狙いをもってやろうな。

>>281
どっちが低いの?
集中力切らさない近道は学力上げる事、慣れる事、もしくは集中力が切れる前提で解くスピードを速くすること

>>282
志っていうほど硬いもんじゃないよ
はじめは適当な興味とか、とっかかりでいいのよ
目指してるうちに合わなかったら夢なんて捨てればいいし、
しっくりくるやつは嫌でも残る。

俺が思うのはね、「夢」「将来設計」「目標」みたいな言葉のハードルが高すぎるんじゃないかってことね
夢を諦めるな!みたいな修造思考の人も多いけどさ…
そこまでガチな感じじゃなくてもよくて、
あ、これ面白そう、これ楽しそう、のノリで色んなものに興味を持てれば
将来どうしたいかなんておのずと消去法的にみえてくる

君の言い方だと「夢や目標」って「確立」させるものらしいけど
たかだか20年の若者が残り寿命60年かけて追求したいことに一発で巡り会えるはずはない
確立すると思ってるから見つからないんだよ
284名無しなのに合格:2013/11/06(水) 16:47:42.38 ID:NE3Y3doM0
>>270
忘れてたなごめん

文法・構文はお弁当箱
単語はごはん
熟語はふりかけ

文法、構文がないとそもそも食料を持ち歩けない
単語がないとからっぽの弁当箱
熟語は、あれば単語がおいしくなる

こういうイメージ。
285名無しなのに合格:2013/11/06(水) 16:58:39.80 ID:9C6qXBaP0
>>284
>>270じゃないんだけど感動した
286名無しなのに合格:2013/11/06(水) 17:12:14.01 ID:MlWnFP110
>>1は何者なんだよ
287名無しなのに合格:2013/11/06(水) 17:29:04.34 ID:2zvCo8f80
英文解釈教室すらすら読めた?
288名無しなのに合格:2013/11/06(水) 17:33:20.00 ID:NE3Y3doM0
>>285
ありがとうw

>>286
京大生、各種ポイントカード会員

>>287
すらすら読める奴とすらすら読めないやつがあった。
あれ、文法項目別に整理されている参考書だから、全体としてのアベレージの難易度は確かに高いけど
あれ?これくらいのも入ってるの?みたいな英文もあるよ
文法事項を網羅することが目的であって、ハイレベル問題集っていう位置づけではないからね。
もちろん、難しい奴はとても苦しかった。
289名無しなのに合格:2013/11/06(水) 17:47:13.91 ID:c9hZI9Jo0
>>283
ありがとうございます
やっぱり、自分で色々な事に触れて行く内に研ぎ澄まされるものですね
なんだか自分は自発的に行動する事が少ない、更に目標に対して重く考えてたかもしれません
あと、さっきのレス目標や夢等を確立するのが最終目標!みたいになって変ですねこれ…
達成するものですよね、変な考え方を指摘してもらえて助かりました
290名無しなのに合格:2013/11/06(水) 17:56:27.29 ID:BvnZ9BQv0
古文が全然出来ないのですが、1からやるとしてオススメの参考書、勉強の仕方があれば教えて下さい。
MARCH文系志望です。
291名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:04:25.28 ID:9zXLCIZM0
>>288
そうなんだ
今ヒジュアルのPart2で時々苦戦してるけど今後より苦戦しそうだわ
英語の偏差値いくら位でした?
292名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:09:23.67 ID:Rqgu47qp0
音楽聞きながら世界史とか日本史やるのはどう思いますか?
293名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:33:29.32 ID:Sv5hgOZY0
数学ってやる気でないんだよなー
チャート式は解説がしばしばクソなところ出てくるし
質問できる相手もいないし憂鬱だ
294名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:38:24.92 ID:Tvlr28wq0
センターの追試や予想問題集はどの程度すればいいでしょうか。
国語を高得点したいです。現状は7割〜8割くらいです。
また、追試と予想問題集の優先度はどちらでしょうか。

現代文に関しては本紙のみ繰り返す予定です。
295名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:40:46.10 ID:r9QY1J/v0
センター試験英語第三問のコツってなにかありますか?
296名無しなのに合格:2013/11/06(水) 18:57:38.22 ID:fwPIlSX30
>>283
>>281なんだけど記述のが点数低い
297名無しなのに合格:2013/11/06(水) 19:24:15.54 ID:zPHu8Vvfi
ちょっと話それちゃうんだけど、
やる気でないときってどうしてた?
というかやる気でないときあった?

勉強始めるまでが時間かかっちゃう
298名無しなのに合格:2013/11/06(水) 20:28:28.04 ID:akNkIOGz0
英単語で学校で配布されたEG4500とDUOを使っている高1なんですがDUO使うのってまだ早いですかね?
やっぱ高1はシス単の方が良いでしょうか?
299名無しなのに合格:2013/11/06(水) 20:32:03.94 ID:xXLRZoeC0
この時期は一日にどのくらいの量をやっていましたか?
300名無しなのに合格:2013/11/06(水) 21:09:42.37 ID:8U2h7HdX0
同い年で中学高校で彼氏彼女作ってセックスしてても現役でMARCH関関同立以上の大学行くやつなんてたくさんいるのに、俺はいま私文2浪で彼女いない歴=年齢の素人童貞。
2浪したとこでニッコマに入るのがやっとだろうし、コミュ力も容姿もクソレベル。
早稲田卒の両親からも早慶にも入れないゴミって言われるし。日大なんか行きたくない
ラクに痛みを伴わないで死んでしまえるほうがどんなにいいか

どうにかして所沢以外の早稲田にいきたいです(´;ω;`)
301名無しなのに合格:2013/11/06(水) 21:10:50.84 ID:PW485Qrw0
数学できねぇよおおおおおおおお
302名無しなのに合格:2013/11/06(水) 21:39:25.97 ID:MlWnFP110
英語長文は一読してから問題解いてました?
303名無しなのに合格:2013/11/06(水) 22:37:52.69 ID:ZpewLtB/0
学生証うp
304名無しなのに合格:2013/11/06(水) 22:44:47.25 ID:UsFtUczr0
>>300
これはコピペだからレスしなくていいです
305名無しなのに合格:2013/11/06(水) 22:58:15.37 ID:NE3Y3doM0
用事があって外出してました。

>>289
ちなみに俺がもし高校生に戻れるなら、理系なら工学部行ってる
何をどう考えても学問としての発達スピードが全学問で一番速いと思うから。
文系なら政治学か教育学かなあ。社会や人間を考える切り口としてとても優れていると思う。

>>290
古文単語、何の本使ってもいいから200〜300暗記
古文文法、何の本使ってもいいから活用暗記 こればっかりはコツもくそもない
こっから先は勉強の仕方に工夫のしがいはいくらでもあるけど
たぶんきみはここまで行ってないだろうからここまでをやりなさいな。

>>291
河合塾全統で75程度。センター型は190〜200

>>292
僕は音楽がとても好きなので、一般論と逆のこと言うけど
勉強しながら音楽を聞くのはもったいないようにも思うけど、どうだろう?

>>293
マセマが一応は講義形式で謎は出ないように思う
ただ補助輪つき自転車みたいなもので、いつまでもあれではいられないけど
あとまあ、チャートの例題レベルのものは教科書などを参照してもよい
数学の面白さはその先にあるのでちょっと我慢しておいてほしい

>>294
優先度としては予想問題集の方が上。追試はやるのなくなったらやるor苦手分野だけやる用
国語を高得点って言ってるけど、東大・京大の合格者のセンター国語平均点が毎年160前後なので
180安定とかに持って行くってのは骨が折れるぞ?
個人的には英語・数学できっちり180取る方が高得点の取り方として賢いと思う。

>>295
価値判断的な内容(賛成、反対、嫌い、好き、etc)に注目すること。
指示語の対応をきちんととること。あせらないこと。
選択肢は本文表現について、構文を書き換えたり単語を言い換えたりしたものだと意識してほしい

>>296
練習量が足りない、意味は推測読みしてるけど構文が取れてない、
設問の指示を読み取れていない、採点基準を意識していない、解答に盛り込む要素に必然性がない
さあどれが問題だ

>>297
やる気ないときはやる気ない時用のメニューを作ってた
それもやる気ない時はのんびり将来のことを考えてた
勉強始めるまでに時間かかるたわけ者ならば時間を決めてやればいい
タイマーがなったら必ず勉強スタートなど自分ルールを作ればいい

>>298
DUOとシス単にレベルの差はないと思っていい
好みや相性の問題で、ちょうど豚骨ラーメンと塩ラーメンくらいの差だから安心しろ
ただし単語王とか速単上級編はチャーシューメンなので余裕ができたらやる程度でいい
306名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:04:15.44 ID:NE3Y3doM0
>>299
国語 2時間
古文1題、センター漢文1題、現代文1題

英語 3.5時間
長文1〜2題、下線部訳5問相当程度の解釈、ある程度長めの和文を1〜2つ訳す

数学 3時間
記述5問、センター型1回

社会 1.5時間
二次試験一回相当分

理科 1時間
センター一回相当分

合計12時間
みたいな日が多かったと思う

>>301
@算数がそもそもできてない
A公式運用程度の基本がおぼつかない
このどちらかであればやる気の問題ですよ

>>302
いや、解けると思ったらその場で解いてた
問題を解くための根拠が設問部分よりも前にある英文もあれば、後にある英文もあるわけで
さすがにもう解けるやろってなればその場で解いてよし
特に、センター最終問題や早稲田法のようなパラグラフごとに設問が独立しているもの、
同志社でよく出るような語義選択や文法チックな問題などは
ほとんどその場その場で解けるものだと思う
307名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:07:29.11 ID:xfGJLFXQi
なんという神スレ
クソスレが乱立してる中だから余計に素晴らしさが際立ってる
まるで砂漠の中に咲く一輪の花のようなスレだなここは
308名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:09:25.91 ID:u6AcrGzj0
旧帝理系志望の高2です
自称進学校に通っているのですが青チャートが課題ででます。
数学はやはり大数Bレベルを落とさないように一対一もやったほうがいいと思いますか?
309名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:09:34.18 ID:2zvCo8f80
75か凄いな‥
使った単語帳とか語法問題集は何?
英語頻出とかかね
310名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:11:56.09 ID:0WeOvjic0
リンガメタリカて知ってる?
311名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:14:14.71 ID:NE3Y3doM0
312名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:15:05.72 ID:BvnZ9BQv0
>>305
すいません、説明不足でした!
単語帳はゴロゴを3.4周して、文法は富井のはじめからていねいにをやって、今演習にZ会の古文上達45ってのをやっているんですがこのままで大丈夫ですかね?
古文スレ覗いたらゴロゴとはじめからていねいにがよくない参考書の筆頭に挙げられていて心配になってしまって…
ちなみに今年受験です。
313名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:25:24.17 ID:xXLRZoeC0
時終わった問題どんな感じで復習してるんですか?
時間配分みると結構早いので…
314名無しなのに合格:2013/11/06(水) 23:45:36.22 ID:PW485Qrw0
やっておきたい英語長文500の正解率が6割ほどで、だいたい文で言いたい事はわかる(文章は大幅訳せる)のですが、( )に当てはまる言葉を選べタイプの問題が少し苦手です
この6割という成績をもっと上昇させるには、文を数読んで読解力をつけるなどすればいいのでしょうか?
MARCH志望です。
315名無しなのに合格:2013/11/07(木) 00:14:04.99 ID:pkhy+JjFi
これだけ有難いアドバイスしてくれてるのに証拠出せとかアホか
スレ主が京大生だろうが、そうでなかろうがどうでもええねん
316名無しなのに合格:2013/11/07(木) 01:22:09.51 ID:qMZi0c8C0
>>307
ありがとう

>>308
青チャートだけでも基礎は完成するよー
それに自称つったって青使ってるってことはそこそこ以上だと思われる
ただそのうえで、余裕があるなら1対1はおすすめ

>>309
単語帳⇒大量に流し読みした
語法問題集⇒東進レベル別英文法問題集6 ファイナル英文法語法 東大・センターの英文法・語法問題過去問

>>310
知ってる
俺の愛する本である
ただ学習効果がどうかはぶっちゃけ微妙かもしれん

>>312
はじていはやったことないからわからん
ゴロゴはマンガ感覚で読んでた たまにためになった

>>313
採点、採点基準作成、出題意図や作問の特徴の確認
知らない知識補充、復習で定着させたい項目にチェック
再度答案作成

基本的に俺解くのが速いから
時間に関してはあんまりあてにならないかも

>>314
()にあてはまる言葉を選べタイプは、意味が取れるだけで点がとれるものではない。
文法的に文構造を把握する力、
文章の意味のつらなりを理解して整理する力が必要
自分でも分かってるだろうけど、やっておき500で6割は決して悪くはない。
数をこなすだけではなくて、復習の精度・効率を高めて行きませう。
具体的には、問題の解法や採点基準への意識化、
選択肢の作られ方、ダミー選択肢の特徴の分析など
得点力向上を意識した勉強してみてはいかが。

>>315
なんかありがとなw
まあ気にしてないからええんやでw

ただもちろん、俺が京大生でも東大生でも阪大生でもFランでも医学部でもハーバードでも
発言は内容で評価されるべきだってのが民主主義的な考えだわな
317名無しなのに合格:2013/11/07(木) 02:39:50.11 ID:RQRVxWoa0
>>71です。

実は僕はあることをきっかけに、高2の12月から勉強を始め、

3月=ターゲット1900終了

4月=熟語帳終了

7月末=ネクステ終了

8月末=やっておき300終了

9月=ハイトレセンターレベル編終了

10月=ネクステなど長文などの復習を少々

11月現在=やっておき500進行中で、終わり次第センター過去問をあさります。

12月=赤本の予定

↑このようなペースでやっております。
今からでは遅いかもしれないですが、ここのペースはこーした方がいいよなどのアドバイスがあったら教えて欲しいですm(__)m

絶対に立教に受かってあのカス教師を見返したいです...
318名無しなのに合格:2013/11/07(木) 02:56:48.85 ID:tBig2Sdg0
第一志望が慶法なんですが
最近英語の学力が伸びてると感じません
河合記述で77です
慶法過去問160〜120
安定して140は取りたいんですけど
安定しません
何と言うか、どうすれば学力が上がるのかわからなくなってきました
対策できる所はアクセントと会話なのでそこを強化するぐらいしか思いつかないんですよね
1さんは75でたあとは何をしてましたか?
319名無しなのに合格:2013/11/07(木) 06:07:57.69 ID:HJKV+yfu0
いま高校1年なんですがやっておいたほうがいい事とかありますかね?
偏差値50台の私立で勉強は殆どしてないです
因みに京大工情報志望です
320名無しなのに合格:2013/11/07(木) 07:38:40.29 ID:RuTwa5oL0
1さん大変そうなのに質問してしまいごめんなさい(´・_・`)

英語の質問です。今までやってきたのは、基礎英文解釈100・速単・Z会の通信・青学と法政とセンター過去問です。

理系宅浪で、英語偏差値河合記述56位です。最初はMARCH志望でした。でもいろんな理由で早稲田教育を目指すという覚悟を決めました。今の成績で厳しい事は承知です。

今のまま早稲田上智の過去問を解くと爆死すると思うので12月末までのプランでこれらを考えてます。

rise3→rise4→過去問
ポレポレ→rise3→過去問
ポレポレ→rise4→過去問

どれが良い、もしくはこれら以外がいいですかね??ごめんなさい。
321名無しなのに合格:2013/11/07(木) 07:52:35.48 ID:jA6h2kve0
センター英語85%ぐらいの神戸大学文系志望です
英語長文標準問題精講が難し過ぎて挫折しました
英語の長文の問題集で良いものを教えて下さい
322名無しなのに合格:2013/11/07(木) 08:41:56.53 ID:AEZwGF8v0
英作で便利な表現いくつか教えてください
323名無しなのに合格:2013/11/07(木) 09:21:37.46 ID:GEPRV4n20
12時間以上勉強って効率悪いですか?志望校に間に合わなそうなので焦ってるんですけど、、、
324名無しなのに合格:2013/11/07(木) 09:58:57.96 ID:pLYB6/bm0
現役時は出席日数足りたら学校休んでましたか?
あと内職はしてましたか?
325名無しなのに合格:2013/11/07(木) 10:06:56.92 ID:FVKFhBP20
英文解釈本はやるべき?
326名無しなのに合格:2013/11/07(木) 11:19:18.24 ID:qMZi0c8C0
>>317
赤本もうはじめていいよ
他のことと並行してやってけばいい
「学力がつくまでは過去問解いちゃいけないんだ」っていう風潮あるけど
その学力ってどれくらいですか?って話で
そもそもそういうのは、過去問解かなきゃわかんないのよ?

>>318
全統の英語って180/200程度で安定しはじめると
偏差値があてにならなくなるよな
平均点いかんで偏差値決まるから、本当にあてにならない。
俺はもうその頃には京大型の過去問を大量に演習してたなあ。

慶法の問題はちゃんと解いたことないからわからんけど
安定感の源泉は「知識量」とか「問題経験値」もそうだけど
「いかに設問に対して最適な形で解を出すか」やからな
そこのアプローチを磨くことだね

>>319
反省することだな
1年間勉強殆どせず、偏差値50台の私立にいて、
京大志望ってなめてんのかこらって言いたいわ
成りあがるには成り上がるための準備があるよ?
何やればいいか、よりも、本気で京大目指してるのか自問自答してほしい
でないと1年勉強できなかった君が、残り2年勉強できるか危ういと思う

>>320
ポレポレ⇒過去問+rise3 をおすすめします。
過去問爆死すると思うのでって言ってるけど
本番でも爆死する可能性あるからな 別に練習段階で爆死してなんら問題はないよ
327名無しなのに合格:2013/11/07(木) 11:23:05.90 ID:qMZi0c8C0
>>321
あれむずいよなw
教学者から「神戸大の英語15か年」とか出てるはずだからそれやっとけ

ふつうの問題集・学参だと、
竹岡の英語塾難関大入試英語長文特別講義
英語長文問題集 レベル3 集中マスター
富田の英語長文問題解法のルール144上
やっておきたい英語長文500
rise3


このへん?

>>322
名詞節にして説明的に訳せば知らない単語処理できるよ
名詞なら what〜 で〜するもの とかのように

あとはまあ、教わるほどの表現は使わない方がいいよ
もうそんなもん聞きあきたわわかってんねんみたいなレベルの表現を中心にしなきゃ
間違えちゃうよ

>>323
しるかそんなもん
必要なら、やりましょう

>>324
学校いってました。
内職はしてました。

>>325
やるべきだね。
328名無しなのに合格:2013/11/07(木) 11:47:13.07 ID:EN4r2wcJ0
慶應志望でポレポレ回してるんですが
和訳を書かないとあまり効果ないですかね?
>>1さんは英文解釈本は和訳してノートなどに書いてました?
329名無しなのに合格:2013/11/07(木) 11:51:43.97 ID:qMZi0c8C0
>>328
俺は京大受けたので、どっちみち本番が和訳だから
鬼のように和訳を書きまくることが一番の対策だったからなあ。

慶應でも文学部や医学部のように和訳あるところならそのやりかたがパーフェクトだろうけど
もし経済や法など和訳ないところなら、もっといい方法があるかもしれない。
でもまあ、ポレポレってそんなに多い参考書じゃないし、書いてみても損はないとは思うよー。
ただし、和訳の正確性よりも構文を取る事、修飾関係をつかんだり主部述部を分析することのほうが大事だけどね、もちろん
330名無しなのに合格:2013/11/07(木) 12:09:33.99 ID:PX1WtPdM0
河合のセンタープレが12/1で駿台が12/15なんだけど問題の質と時期を考えるとどっちがいい?
今7割〜8割取れてて目標が8.5割なんだけどいろいろ詰め込んでから受けたいから駿台だけでいいのか
模試は受けられるだけ受けたほうがいいのか
331名無しなのに合格:2013/11/07(木) 13:21:06.92 ID:Ps5aQ7fT0
初歩的な質問なんだけど、難関大の長文読む時もどれが修飾語かなど構文意識して読むものですか?
>>1さんのような英語が得意な人は無意識の内に構文など把握できてました?
332名無しなのに合格:2013/11/07(木) 13:24:12.45 ID:qMZi0c8C0
>>330
どっちも受けれるならどっちも受けた方がいいと俺は思う
質はそう変わらんと思うよ

>>331
無意識には構文は把握できないよ
無意識に把握できるのは意味のみ

そんでもって、大学入試では構文の設問が多いから
意識的に把握して読むほうが得点力はあがる

俺は流し読みのスピードでも構文とれるようになるまで把握力をあげた
意識的にSVOCや修飾関係をとりながらでも、500ワードくらいの長文は15分でとける
333名無しなのに合格:2013/11/07(木) 14:21:28.14 ID:YL5rKxsr0
ありがとうございました!
ポレポレをなるべく早くやりこんで過去問いきます。
相談する人がいなかったので本当に感謝で、嬉しいです。正直厳しいけどやれるだけの事は全力でやってみます。ありがとうございました。
334名無しなのに合格:2013/11/07(木) 14:37:15.20 ID:IDI/2KkB0
首都だいいきたいんですがセンター3科目(英国日)で9割とるにはどうしたらいいですか?
335名無しなのに合格:2013/11/07(木) 14:47:02.49 ID:4TR2rNSJ0
英語長文が遅くてやばい
マーク模試でも時間が足りなくて終わりきらないんだ
500word程度の文章でも後半になると前半の内容が曖昧になって読みなおしちゃうんだけどどうしたらいいかな?
336名無しなのに合格:2013/11/07(木) 15:06:35.65 ID:A6oqrhcv0
>>335
これすごいわかる
前半の忘れちゃう
俺も聞きたい
337名無しなのに合格:2013/11/07(木) 15:27:39.27 ID:PX1WtPdM0
>>332
ありがとうございます
338名無しなのに合格:2013/11/07(木) 15:57:54.13 ID:al8euZaE0
>>335
それリスニングがあるわ
大門4とか1.5倍の方が聞ける
339名無しなのに合格:2013/11/07(木) 16:30:11.84 ID:yh/Owbo90
睡魔で勉強に集中できない時があるんですが、何か良い対策方法ありますかね?
340名無しなのに合格:2013/11/07(木) 16:44:48.36 ID:RQBIll290
英語の長文を読むとき、事件やエッセイ的なもの?の場合は
簡単に素早く解け、そして点数も良いのですが
学問的なもの?(宇宙の話だったり、科学的な話だったり)
の場合はかなりまずい出来です
誰もが長文のテーマで得意、不得意があると思いますが
自分の場合は極端に得意か不得意に分かれます
これは苦手なテーマの長文の数をこなしていくしかないのでしょうか?
341名無しなのに合格:2013/11/07(木) 16:51:21.71 ID:5D6IhuE/i
センターだけでリスニング使いますが20〜35点で波があって安定しません…35点を目標にしています
342名無しなのに合格:2013/11/07(木) 16:52:50.59 ID:pFE0e40m0
わんこら式勉強法について何か意見を
343名無しなのに合格:2013/11/07(木) 18:31:53.56 ID:qMZi0c8C0
すまんね、全部答えたいんだけど、二、三日家を空けます
質問があったら溜めといてください
あとで全部答えますので
344名無しなのに合格:2013/11/07(木) 18:48:28.41 ID:0Z1CoSMd0
345名無しなのに合格:2013/11/07(木) 20:18:46.88 ID:S4WBT4tv0
御髪おろしたか
346名無しなのに合格:2013/11/07(木) 20:20:44.22 ID:0uZfL7De0
かわりにニートで5浪の俺が答えるわ

>>341
20~30取れてたら十分っしょ

>>340
細かいとこは気にすんな!

>>339
寝たいときは寝ろ!
347名無しなのに合格:2013/11/07(木) 20:41:35.24 ID:3/XeSxYV0
>>346
なんかすごいほっこりしたわwwwwww
348名無しなのに合格:2013/11/07(木) 21:34:00.35 ID:TunE4w1K0
今高2で
技術70→基礎英文問題精講→ポレポレ(もうすぐ終わる)をやってるんですが次やると良いもの教えてください。単語は並行してやっています。
349名無しなのに合格:2013/11/07(木) 21:35:10.49 ID:TunE4w1K0
今高2で
技術70→基礎英文問題精講→ポレポレ(もうすぐ終わる)をやってるんですが次やると良いもの教えてください。単語は並行してやっています。
350名無しなのに合格:2013/11/07(木) 21:36:05.94 ID:TunE4w1K0
今高2で
技術70→基礎英文問題精講→ポレポレ(もうすぐ終わる)をやってるんですが次やると良いもの教えてください。単語は並行してやっています。
351名無しなのに合格:2013/11/07(木) 21:36:55.30 ID:TunE4w1K0
接続悪くて連投すいません
352名無しなのに合格:2013/11/07(木) 21:59:55.40 ID:rD43WNee0
高3ですが、数2Bがほとんどわからず、青チャートレベルで行き詰まっています。
何かわかりやすい数学の参考書等をご存知ないでしょうか?
353名無しなのに合格:2013/11/07(木) 22:32:27.88 ID:0uZfL7De0
>>348
とりあえずセンター5年分と志望校の過去問2年分やれ!
やれば次に必要なものがわかる

>>352
青チャートは簡単っていう風潮あるけど普通にムズい!
おもしろいほどわかるシリーズのような講義系の本はわかりやすいな!
青チャートのような模範解答の羅列じゃなく普通の人が陥りやすいパターンなんかも書いてあったりするぞ!
354名無しなのに合格:2013/11/07(木) 23:05:30.86 ID:yB20Zdoa0
併願どこ受けた?
355名無しなのに合格:2013/11/08(金) 00:23:07.41 ID:n/RPnH4k0
代ゼミ記述の偏差値50代後半で早稲田社学志望の浪人なのですが、今まで解釈系やって来なかったので死ぬ気でやるつもりです。
手元にある貰い物の英文熟考かビジュアルか迷ってるんですがどちらが良いでしょうか?
文法単語はシス単、解体熟語、英ナビ、桐原1000を継続中です。
356名無しなのに合格:2013/11/08(金) 12:26:00.84 ID:tgV5lbsPi
英文法の知識のインプットってどんな感じでやればいいの?
暗記になっちゃって知識として定着しなくって…
357名無しなのに合格:2013/11/08(金) 13:58:56.86 ID:zrtJVRVoi
浪人生童貞です(^^)

予備校に可愛い子が入ってきたのでオススメの口説き方教えてください
358名無しなのに合格:2013/11/08(金) 18:30:18.39 ID:QQmJkXKv0
センター倫政について質問です。
特に倫理範囲の勉強があまり進んでおらず、まだまだ基礎知識に抜け漏れがある状況なのですが、
今後知識を固めていく中で問題演習をどのように採り入れていけばいいでしょうか?
359名無しなのに合格:2013/11/08(金) 21:18:15.70 ID:z0gnu0hb0
やっておき500が終わったらセンター過去問に入ろうとしているものです。
MARCHに受かるには、センター過去問で平均何割取れてれば一般で戦えますか?
たしかMARCHセンター利用の場合は8.5割あたりだったので、それくらいでしょうか?
360名無しなのに合格:2013/11/09(土) 05:41:21.33 ID:IAGjRsDFI
京大ってセンターで政経倫理無しですけどそれで早稲田のセンター利用使えるんですか?
361名無しなのに合格:2013/11/09(土) 10:49:01.80 ID:5YoxA5rv0
物理記述は偏差値68なのにマークになると53くらいになるんだがどうすりゃいいんだ…だれか教えてくれ…
362名無しなのに合格:2013/11/09(土) 10:54:53.19 ID:vOL0S7ox0
>>361
物理の先生がそういう人は教科書読めばいいって言ってたけど
どうなのだろうか
363名無しなのに合格:2013/11/09(土) 15:12:21.44 ID:WQC7JKTy0
九大志望の文系なんですが、
英文解釈の参考書は何を使ってましたか??
364名無しなのに合格:2013/11/09(土) 17:08:05.66 ID:YoDpYG14i
ログ読めよ
365名無しなのに合格:2013/11/09(土) 17:17:47.57 ID:WQC7JKTy0
>>364
すみません、読み飛ばしてました
366名無しなのに合格:2013/11/09(土) 18:09:57.06 ID:TX2t/GQl0
センター英語、国語、日本史で使える対策法、裏技などあったら教えて!
367名無しなのに合格:2013/11/09(土) 21:29:11.97 ID:l29IDA1z0
語句整序が苦手です
日本文がついていればできるのですが、センターのようについてないと全くわからなくなってしまいます
熟語でくっつくもの等絞り込んでみても、どちらか片方は必ず外してしまいます
どうやって勉強すればいいのでしょうか?
368名無しなのに合格:2013/11/09(土) 22:00:43.95 ID:21VKBdnu0
過去問やりこむメリットってなんですか?
自分は過去問はだいたいこの難度でこんな問題がでるんだなぁと把握するぐらいで他の参考書などで知識を詰め込んだ方がいいんじゃないかとおもうんですけど、、、やっぱり過去問は何十年分も解くべきですか?
369名無しなのに合格:2013/11/09(土) 23:23:36.50 ID:8FTKhS5D0
>>362
SO☆RE☆DA
370名無しなのに合格:2013/11/10(日) 12:17:04.49 ID:6ZxraUT1I
あげ
371名無しなのに合格:2013/11/10(日) 12:31:06.28 ID:IboY5XH00
三年になってからずっとセンター英語9割安定で、調子がよければ190くらいは取れてたのに最近の全統と駿ベネで立て続けに8割割ってしまいました
もしかして俺って英語ショボいんですか?
記述では偏差値70あるんですが
372名無しなのに合格:2013/11/10(日) 12:33:24.04 ID:/MCzk4n20
>>371
しらねぇよww
373名無しなのに合格:2013/11/10(日) 13:52:13.93 ID:Y3GLGb8v0
京大工学部志望なんだけど
英語がかなり苦手
基礎英文解釈の技術100やってるけどこれはすらすらできる
センターは130-140くらい(;´Д`)
過去問とZ会やってるけど抽象度高い英文はほとんどできない
これはひたすらやってたら上がるの?
他のことやればいいのか続ければいいのか、あとやり方とかあれば教えてください
374名無しなのに合格:2013/11/10(日) 14:02:06.10 ID:nXNV2vft0
何故技術100をすらすらできてセンターがその点数なのか
375名無しなのに合格:2013/11/10(日) 16:36:19.96 ID:wzgzOVqY0
高2で数学が壊滅的なんだけど今から死ぬ気でやって京大文学うかる?
それなりの進学校だから根性だけは残ってると思う
376名無しなのに合格:2013/11/10(日) 18:48:56.54 ID:i4ZRJmNP0
壊滅的とか抽象的な表現使わずに偏差値とか点数出した方がスレ主も答えやすいと思うな
377名無しなのに合格:2013/11/10(日) 19:18:43.88 ID:hYPs1D7q0
全統マーク333点でした…基礎の基礎からダメな感じです。
(間に合わないの覚悟で)今からセンターだけでも何とかしようと思っています。
基礎は教科書こつこつやるしかないですかね?
378名無しなのに合格:2013/11/10(日) 19:23:47.13 ID:d5EVaSkV0
今まで何やってたんだよ…
379名無しなのに合格:2013/11/10(日) 20:09:28.54 ID:wzgzOVqY0
>>375です。数学は全統記述で偏差50
380名無しなのに合格:2013/11/10(日) 21:08:35.17 ID:6ZxraUT1I
375さんっておれなんですか?僕も聞きたい。
あと〉〉のやり方がわからない…
381名無しなのに合格:2013/11/10(日) 21:17:32.26 ID:wzgzOVqY0
>>380さん。わたしはわたしです
>>は半角
382名無しなのに合格:2013/11/10(日) 21:52:52.84 ID:7avHofa/i
早慶志望なんですけど多読用に速単上級ってダメですか?
本番と同じ長さの長文で練習しないとだめですかね?
383名無しなのに合格:2013/11/10(日) 21:54:58.90 ID:vT6hWXBp0
>>382
あーこれ俺もおんなじ事考えたわ
俺も聞きたいこれ
384名無しなのに合格:2013/11/10(日) 22:35:04.07 ID:PNG9fwrr0
単語帳はなに使ってた?
385名無しなのに合格:2013/11/10(日) 22:50:01.43 ID:ijz4TTa90
多読ならリンガメタリカの方がいいよ
386名無しなのに合格:2013/11/10(日) 22:55:14.13 ID:O9cdjXLW0
リンガメタリカと速単上級の長文のレベルは同じくらいですか?
387名無しなのに合格:2013/11/10(日) 22:58:01.93 ID:LB5KWLicI
>>381こうですか?
388名無しなのに合格:2013/11/10(日) 23:02:47.90 ID:wzgzOVqY0
>>387そうです
389名無しなのに合格:2013/11/10(日) 23:12:44.62 ID:lKoYUO5ZI
>>388ありがとうございました。
390名無しなのに合格:2013/11/10(日) 23:16:06.04 ID:eLLHCk0J0
数学を合計7割まで上げたいのですが
5割〜6割をさまよっています

どうすればいいでしょうか
391名無しなのに合格:2013/11/10(日) 23:51:08.36 ID:9oYZaYXE0
勉強の習慣付けってどうすればいいですかね?
3921:2013/11/10(日) 23:53:05.80 ID:FnJ/A2pi0
よっしゃ帰宅しました。
レス返して行きます。遅れてすんません。

それと1の名前募集しておきます
3931:2013/11/10(日) 23:59:28.63 ID:FnJ/A2pi0
>>333
がんばり。

>>334
【センターで9割狙うならば】
英語⇒訓練量、文法知識、文展開を予測して読む技術
国語⇒9割は相当な訓練量と言語へのセンス
日本史⇒過去問演習20年分は常識と思って欲しい

>>335
読み返すってことは整理できてないってことだと思う
長文を読みながら、話題になっているキーワードをかこむ、
段落ごとに要旨を簡潔にメモる、などしてみよう
もしこれもできないならば、「前の部分を忘れる」とかじゃなく「単純に読めてない」

>>336
同上

>>337
あい

>>338
センターリスニングの点の取りにくさっていうのは
速さじゃない、難しさじゃない、短さなんだわ。
ある程度の英語力、聴解力があれば集中力比例やな、あれは

>>339
寝ること
コーヒーを飲むこと
気合を入れること

>>340
もし東大・京大・早慶を受けるならリンガメタリカでも読んどけ
そうじゃなかったら演習量でカバー

>>341
CTリスニングは、
ある程度の英語力、聴解力があれば集中力比例
ある程度の英語力⇒まっとうな単語力、発音を知る力、単語を頭から聞いて文の切れ目、品詞の切れ目を理解できる能力
ある程度の聴解力⇒発音知識、スピードへの対応

>>342
なんぞそれと思ってぐぐった
ありちゃう?近いことはやってた

>>344
すまんな

>>345
おろしてない
3941:2013/11/11(月) 00:09:31.13 ID:VLfw1KgG0
>>346
あながち間違ってないと思うぜ

>>348
もし京大か阪大医学部を受けるなら英文解釈教室
それ以外でもっと解釈したいなら英文読解の透視図
解釈とふつうの長文問題の接続をしたいのであれば英語長文問題精講

>>352
そのレベルは授業聞いてないお前が悪いと物凄く言いたい
勉強って積み重ねだから後からツケまわってくるんですわな
でもってそんなあなたにマセマシリーズ。本屋でみてみ。

>>354
早稲田、中央
後期は東大

>>355
英文熟考のが即効性はある
ビジュアルはじっくりやりたい人向け

>>356
アウトプットベースでやればいい
参考書の記述を読んでから解くのだと暗記になるから
解いてから読み、解いてから読みを繰り返す

>>357
相談乗ってやれ

>>358
センター試験への道 っていうやつがあんねんけど
それ教科書の単元別に過去問を整理したものだから
教科書とか参考書読むのと並行してそれやればいい

>>359
センター利用合格者は一般合格者よりもレベル高いとみていい
だから一般受験のやつはセンター利用のボーダーあんまり心配すんな
ただしセンターの英語は比較的簡単なので
それでトントン、まあ160〜170は欲しいわな

>>360
早稲田センター利用はどこ受けるにしても国数英と社会一つ理科一つ
俺が受けたのは文学部なので一科目だけでOKだった
現在の細かい仕組みは確認のほどを

>>361
センター過去問ときなはれや
3951:2013/11/11(月) 00:16:47.97 ID:VLfw1KgG0
>>366
センター英語
申し訳ないけど対策の必要はあまりなかった
はじめから190取れたので、それを200に近付けつつ
私大、二次での知識補充を兼ねるべく第二問を大量に過去問演習した

センター国語
特に上下なくはじめから170程度は取れた
それをもっとあげるためにどうしよう、となったとき
古文、漢文の過去問を大量に演習して安定得点源を作った

センター日本史
過去問演習しかないんちゃう

>>367
解き方が最悪に悪いんだと思う
語句整序は熟語を作らせたり、イディオムを覚えてるかチェックする問題だと思ってるなら
きみは一生語句整序できないよ

語句を並び替えるっていう作業で見たいのは
単語を正しい順列に並べて文を組み立てられるかどうか、だから
どれが主語、どれが動詞、どれが動詞の目的語、みたいな
文構造が問われているんだということに気が付いてほしい

>>368
京大に関して言う。
過去問には京大が求める学生像や学力観が少なからず反映されているので、
大量に演習し、自己添削していくことは、
「京大が求める学生」に近付いていくことを意味すると考え、
過去問演習に全力を注いだ。

東大・センターに関して言う。
比較的練り込まれた良問が各科目にわたり出題されるため、
東大・センターの過去問は学力試験として、というよりは
教材として非常に優れていると思う
だから下手な参考書やるよりもずっとためになることも多い

君が持ってる勘違いに関して言う。
大学入試はクイズ大会ではないから、知識量があれば受かる、といったものではない
なぜならば、大学という場所が教育機関であるからだ
大学入試で測られる力は、「今の時点での完成度」ではなく「今後の鍛えがい」だと思ってくれていい
ゆえに、知識の量は「これくらいは知っておいてくれよ」というレベルに限られるし
かわりに思考に対して積極的に取り組める知的態度が重視される
396こくないのだれか:2013/11/11(月) 00:21:00.87 ID:NJenYPLH0
東大理一志望の一浪です。去年慶應理工に合格し理二の合格最低点に10数点ほど及ばず落ちました。

英語が苦手で東大型だと良い時でも60台です。
センター英語は模試や過去問では9割程度は取れていたのですが、本番は国語失敗からの焦り、トイレでのタイムロス等もあり8割5分弱。
ですが本番中に、この程度の逆境なんか気にならないほどのレベルにない自分はまだまだ実力不足だと実感しました。
夏の模試は東大実戦が理一B理二A、東大OPが理一Cです。
秋の模試は実戦はA〜B程度だと予想、OPは試験官が適当で時間配分も全て崩され完全に失敗しました。

そこで英語の模試の復習について聞かせてください。

@全ての英文を縮小コピーしてノートの左側に貼り付け。要約・和訳問題は解答も。
A英文の未知の単語や表現に全て下線を引き番号を振り、余白や右ページに日本語の意味を記入。
(以前は英文に意味を書き込んでいましたが、再び読み返す際に目に付くと思い場所を分けました)
B右側のページは要約・整序・和訳問題は自分の解答を書き、模範解答と比べ足りない点や更に妥当な記述、間違った点を書き込み
 長文問題は特に書くこともなく沢山の未知単語の意味ばかり……
C要約・和訳程度の分量のさほど多くない文章は京大式カードに貼りAと同じ作業をカードで行い、寝る前に確認(しかし最近サボりがち)

このように行ってきましたが、作業に時間がかかりすぎる上に量も膨大になり、実際あまり見返せていません。
作業そのものが目的にならないように1回目の復習は理解に努めているつもりなのですが……
和訳や要約も、ものすごく長い解説を読んで納得したきりです。
特に長文問題は単語チェックくらいしかまともに出来ておらず身になっている気がしません。

去年は余裕も無く過去問に全く触れませんでした。今年過去問を解く際に毎回この作業をするのは意味があるのかと思っています。

後から間違えた問題についても個々解けなかった理由を考えるのですが、その際には文章の内容も分かっている上に答えを見てしまっているので、結局全て突き詰めれば語彙力不足と結論づけてしまっています。
そもそも語彙力が弱かったので去年DUOを移動中など隙間時間に音声を聴きながら反復していました。今年は鉄壁を買ったのですがDUOも完璧とは言えないのでどうしようか迷っているところです。

このように作業に追われ役立っていないように感じるので模試をどう活用するか迷っています。
>>1さんはどのように模試を利用していたかなどアドバイス下さい。
他にも過去問や英作や国語について聞きたいのですが、長くなってしまったので後にしようと思います。
3971:2013/11/11(月) 00:25:12.42 ID:VLfw1KgG0
>>371
文字通り知らねえよ
まあセンター9割くらいで英語できると思い込むのはやめよう
センターで9割越えた、ってのは
「センター試験っていう試験ではおおよそ学力をはかれなくなった」という意味でしかなくて
まあそれは立派なんだけど
その上のレベルで通用するか、ちとセンターが難化したら通用するか、は別問題

>>373
数学と理科は得意なんだろうね
まあ受かったとしてもそれじゃ入ってから苦労するよ
今のうち鍛えておかなきゃな

センター130〜140だと京大の過去問やってメリットはまったくないと思っていい
センターまではセンターの過去問演習、基礎英文解釈の技術⇒ポレポレくらいのコースでがんばってみてほしい
センター後に京大過去問、阪大過去問の英文和訳で全速力で仕上げよう

>>375>>379
関西ならそういう子俺が家庭教師してやるんやけどな
死ぬ気でやって京大文学受かるか?
生きてなきゃ受からねえよ。がんばれ。

>>377
そんなあなたにおもしろいほどシリーズ

>>382>>383
非常にあり。俺も似たようなことしてた
早慶はそんな学術的な英文でないからリンガメタリカじゃなくてもいい
ただし、学術的テーマが好きだとか将来ドクター行きたいとかならリンガのがいい

>>384
色んなの使い回し
ほぼ単語帳オタみたいな感じだった
一番使ったのはリンガメタリカだけど単語帳ってよりは多読用ってかんじ
他のやつも、単語帳という名前であってもいわゆる単語丸暗記には使ってねえな

>>386
同じと思ってけっこう
398名無しなのに合格:2013/11/11(月) 00:28:15.97 ID:ZlSH8b5E0
名前希望って事は長く居座ってくれると言うことか?
それならマジで心強い(ToT)
399名無しなのに合格:2013/11/11(月) 00:32:39.83 ID:4fcRLtT30
東大の英単語ってやつどう思う?
高2理一志望だけど、今DUOを8割5分くらい覚えてて冬休みに最後まで終わらせる予定なんだがやった方がいいのかね
4001:2013/11/11(月) 00:42:19.87 ID:VLfw1KgG0
>>390
気合入れて過去問演習しろ
過去問に出てきた概念や解法はすべてしゃぶりつくすって気持ちでやれ
そうしたらのびる

センターに限った話でもない
過去問にしろ問題集にしろ、解いた問題からは
しゃぶりつくせるものはしゃぶりつくすことを意識しておいてほしい

>>391
勉強の習慣づけ、ってよりは
習慣の中に勉強を組み込む からはじめてみよう
トイレに単語帳を置いておく、
バス移動時に読む用の復習メモをつくる、など

>>396
【東大受験における心の持ち方レベルの話】

あれこれ復習方法を述べる前に、先に共有しておきたい前提は「入試に知識はさほど求められていない」
「今現時点の完成度=知識」よりも「今後の鍛えがい=知的態度」が重視されるのが入試。

知っているものを知っているか?と答えるテストが、確かに小中高では多かったと思う
だけどこと東大入試だと、知らないものを出して、いくつかのヒントを与え、特定しなさい、という構造の問題がそれなりに多い
例えば和訳問題のレトリック的な表現。
例えば語彙・文法問題のややマニアック単語。
例えば長文総合問題で聞かれやすい比喩的表現。

英語だけじゃない、条件が与えられて実験せねばならぬ整数問題は数学で頻出だし、
古文では誰も知らないようなマニアック単語に線が引かれることもしばしば。
現代文では特に作者の論理の飛躍箇所やある種の表現未熟、あるいは巧みなレトリックの部分に線が引かれる。

それら全て、「文脈・規範・ルール・設定に対して依存している」あるいは
「文脈・規範・ルール・設定を紐解けば特定可能」なものを出題して
パズルライクに解かせる、という問題が大学入試には一定以上出る。

だから、語彙不足ですべてを片付けるのは、態度として怠慢でしかない。
「知らなかったから出来なかった」ほど情けない言葉は無いぞ。
それは「自分は何も新しい物を発見できません」とイコール。
東大の理系に行き、自然科学の最前線に立ちたい人間がそれでいいのか。
⇒次レスへ続く
401名無しなのに合格:2013/11/11(月) 00:43:36.75 ID:NIABZdcV0
>>400
分かりました 
絶対にセンターに勝ちます!
4021:2013/11/11(月) 00:50:05.93 ID:VLfw1KgG0
>>396
それらを加味したうえでの復習方法としては、
@解説を読み、重要事項を本文に書き込み
A答案をもう一度作り直す
B自己添削
C設問について、どういう解き方を想定しているのか、どういう知識が必要だったのかを考え、本文にメモ
D設問解法や英文法項目などで抽象化・一般化できるものは端的にメモる。端的に。
Eメモを参照しつつ、本文を繰り返し読み直す。
こういうやり方を俺は取ってた。

>>398
暇なときは、掃除しながらな。

>>399
まあまあ良さげに見えた
単語について深く学ぶ、みたいな意図がある本で、広い語彙力を、っていう発想ではないが
かなり練って作られてる感じね
403名無しなのに合格:2013/11/11(月) 00:52:44.38 ID:Z14Kw+y0i
>>402
なるほどー、ちょっと見てみたくなった
さっさとDUO終わらせて買おうかな
ありがとう
404名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:04:46.43 ID:4Y7duJcf0
透視図終わらせた者です
長文演習として長文問題精講かリンガメタリカを考えてるんですけどどっちがいいですかね?
405名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:05:36.25 ID:4Y7duJcf0
ちなみに京大志望です
406名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:09:26.56 ID:Uk28ArTR0
俺もやっておき300、500を終わらせて長文問題機構をやろうとおもっているのですが、オーバーですかね?
長文問題機構って数が多いので終わるかどうか...
立教目指してます
407名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:19:20.86 ID:NJenYPLH0
>>400
396です。やはり方法論ばかり先行して中身が伴ってませんでしたね…
細かい知識はさほど求められていない点は数学や理科においても心当たりがあります
数学や理科は模試で不完全な分野が浮き彫りになるので対策が立てやすいですが、英語や国語はそうも行かず困っていたもので。
例えも納得できてすごく分かりやすいです。ありがとうございます。

もう一点聞かせてください。
東進で過去問演習講座というものを利用しています。過去問を10年分添削と解説授業がついてくる講座です。
>>1さんは他のレスでも過去問の重要さを強調していますし、それについては同意で比較的得意な数学や理科は積極的に演習を進めています。

この過去問演習の英語についてなのですが、模試でもまともな点数が取れない状況では効果が薄いと思い取り掛かれずにいます。
そこで英語長文問題精講を先週買って、これを読み込んでから取りかかろうと考えていましたが>>1さんのレスを読み、やはりまず過去問演習に入るべきだと思いました。

しかし模試でも時間が足りずに全て解き終われないので、先ずは時間を気にせず答案を作ることを優先して添削を受けてひとまず10年分演習を進めようと思っています。
幸い2回まで添削を受けられます。方向性としては問題無さそうですか?
408名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:22:17.04 ID:1JkC9E2Q0
世界史の問題集って、
1つの章を解くときに、1回目解いて
次に間違えたとこだけやるって流れで
段々間違えたとこを埋める形で
いいんですか?

俺、全部が正解になるまで
またその章の最初の問題から
始めるんだけどどうなんでしょう...
409名無しなのに合格:2013/11/11(月) 01:23:03.21 ID:Vj8akMld0
英文解釈の技術100と
基礎英文問題精講だったら、
どっちをやるべきですか?
410名無しなのに合格:2013/11/11(月) 02:00:24.42 ID:HwGEBKY00
>>397ありがとうございます
411名無しなのに合格:2013/11/11(月) 02:33:18.15 ID:zTqwQlIPi
名大志望でポレポレ終わった者ですが
阪大の過去問とかやった方がいいですか?


全統記述で偏差値は65程です
412名無しなのに合格:2013/11/11(月) 07:08:58.13 ID:BTOyvnDZ0
ドラゴンイングリッシュだけで駅弁レベルの英作文対策は大丈夫でしょうか?
413名無しなのに合格:2013/11/11(月) 07:29:27.23 ID:B4v6Hauk0
過去問研究ってどういう事をすればいいんですか?
414名無しなのに合格:2013/11/11(月) 08:56:56.76 ID:sgYv1E2D0
>>393
この量をよく返レス出来るな
素直に尊敬するわありがとう
415名無しなのに合格:2013/11/11(月) 09:07:23.62 ID:Hz0Ndfij0
京大の総人理目指してる自称進学校の高2です。9月の全統の三教科の偏差値は合計60くらいでした。英数国のこれからの計画についてアドバイスお願いします。

とりあえず高2の英数国の計画です。
英語→「速単必修」毎日30分音読、
「基本はここだ」をやったあとZ会の「英文解釈のトレーニング」をやりポレポレをやる。
文法問題のためにネクステ等やる。
できればやっておきたい300も。


数学→TAUBの青チャート例題解法暗記(3回)

国語→漢文ヤマのヤマ、古文上達基礎編、
休憩等の時にZ会現代文キーワードを読む

部活はやっていないので平日は7時間、休日は10時間以上はできます。
忙しいところ申しわけありませんがアドバイスお願いします。
4161:2013/11/11(月) 11:40:55.69 ID:VLfw1KgG0
>>401
がんばりなさいな。

>>403
おう

>>404
二年生という前提で話すと
リンガメタリカは演習本じゃなくて単語帳
速単みたいな感じで、長文をテーマごとに読んで単語覚えようって感じ
設問はついてない

長文問題精講は京大受験生の基礎固め用か
阪大・一橋・慶文医・九大など比較的和訳書かせる
難しめの英文が出る大学を志望する受験生の過去問への橋渡し用
該当するならやってみればいい

ちなみにあれは「長文問題」精講といいつつ「和訳問題を中心にした長文」っていう感じだからね
構文把握を高めたいならば英文解釈教室⇒英文和訳演習上級編(駿台)っていうコースもある

もし三年生or浪人生ならば、京大の過去問やるしかないぞ
25か年やりこみなさい
もしすぐにはきついというのであれば阪大過去問でもいい

>>406
立教は記述色・解釈色が弱いので必要ないと思うよ
むしろ過去問演習やね
立教の赤本が終ってるなら立教他学部、明治、青学などもやってみるといい
417名無しなのに合格:2013/11/11(月) 11:52:09.01 ID:JauF5a15i
すいません、和文英訳の採点できる方お願いします。
【問題】
夏の電力不足が心配されたが、2年目の夏も乗り切ることができた。
【自分の回答】
Although lack of electric power in summer had been worried,but people could managed to work out second summer.
4181:2013/11/11(月) 11:52:31.44 ID:VLfw1KgG0
>>407
今後の勉強の方向性について
うん、俺が君でもそうすると思う。間違ってない。

ただ、過去問やるのが不安ならば、「ライジング英語長文」っていう問題集は三高になる
東大受験生向けに、要約、パラ整、総合問題について過去問につなげるように構成されてる

ちなみに東大の英語25か年っていうやつは
とても解説がていねいなのでおすすめしておく

>>408
どっちのやり方も並行してやればいいじゃないか
苦手分野、間違えたところを拾っていく式の復習と
もう一度全部一通りやってみようっていう復習と
どっちかにしなきゃいけないルールはないぞ

>>409
難易度 英文解釈の技術100≧基礎英文問題精講
解説量 英文解釈の技術100>>基礎英文問題精講
俺好み 英文解釈の技術100<<基礎英文問題精講

同レベルと思われるものでおすすめできるもの
・英文熟考 上下

英語記述偏差値が60〜65程度あるならおすすめできるもの
・ポレポレ英文読解

>>410
あいよ

>>411
名大の過去問やれよw

俺が阪大の過去問推しなのは京大志望だったからやねん
京大と形式が似てて、ワンランク解きやすいとなると
学習効果が高いからな

ちなみに名大と形式が比較的似てる印象なのは
東北大の2010年くらいまでの形式、神戸大あたりだけど
別に難易度そう変わらんから名大やりこんでおk

>>412
おk
ただ過去問解いてみたり、訓練はしておけよ

>>413
だいたい>>402に書いてある
そのほか、どうすれば入試本番での得点向上に寄与できるか考えて工夫しろ

>>414
おう
4191:2013/11/11(月) 11:58:03.07 ID:VLfw1KgG0
>>415
<英語>
いいんでないの。
音読は音読が目的にならないようにしろよ。
スピーチコンテストに出るわけじゃないからな。
ポレポレ終わったら過去問入ってよし

文法問題対策、ネクステはあんまり俺の好みじゃないw
あのレベルの知識はあらかた入ってたってのもあるけど
設問へのアプローチをみがきたいならば、
Z会の英文法のトレーニングとか、
もっと薄いのだと、富田の英文法シリーズとかオススメ

<数学>
まあ例題くらい解けるようになれよ
センター過去問で演習するのおすすめ

<国語>
現代文の記述答案書く練習をしなさい
上級現代文(河合塾)のレベル低い方からやればいいと思う
採点基準とかを見ながら、長い記述をどう作るのか学びなさいな
4201:2013/11/11(月) 12:07:32.45 ID:VLfw1KgG0
夏の電力不足が心配されたが、2年目の夏も乗り切ることができた。
回答
Although lack of electric power in summer had been worried,but people could managed to work out second summer.

・主語がbut前、後ろで無生物⇒人になってると読みづらいから統一したほういいよ
・電力が心配された〜を文字通り訳すと読みづらいから、「They say that〜」を用いて、「みんなが心配していた」みたいな能動文にした方が読みやすいよ
・work outはうまくいくとか成し遂げる、って意味あるけど、それはplanとかvisionとか具体的に「何を成し遂げたか」が必要
 ゆえにきみの英文は読んでも意味わかんなくなってるよ
・couldは使わなくていいと思うよ manage to doで既になんとかうまくいった、って意味はでるから
 それにcouldとかwouldって仮定を表す意味になるときもあるし、用法が面倒くさいからやめたほういいよ
・second summerで二年目の夏って言えるかどうか微妙だと思うよ

ってかそもそもの和文が難しいなあ。
後半の乗り切った、ってのは「電気が足りた」って意味だよね
君の英文からじゃ伝わらんよ。

二年目の、ってのはどういう意味で入ってるか、日本語で読んでもさっぱりわからん。
いったい何から二年目なんだろうね。
ここは訳しにくいというよりは問題自体のミスであるように思う
原発事故から二年目〜とかならわかるんだけど。
421名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:08:35.04 ID:6HFVrzqo0
database5500って早慶だと語彙不足ですか?
4221:2013/11/11(月) 12:10:33.83 ID:VLfw1KgG0
アンカミス、>>420>>417ね。

和文英訳するときは、字面の表面、表現にまどわされてはいけないよ
その文が発せられてる場がどういうところで、何を伝えようとしているのか想像することがまず第一

夏の電力不足が心配されたが、二年目の夏も乗り切る事が出来た

この日本語は、要するに「電気足りないと思ったけど足りた」ってことがいいたいわけで
それを骨格にして細部の表現を煮詰めて行けばいい
4231:2013/11/11(月) 12:11:34.85 ID:VLfw1KgG0
>>421
そんなことないよ
あれけっこうハイレベルな語彙も扱ってるしね
detabase5500の単語を7~8割覚えた状態で早慶に落ちたら、それは英単語のせいではないよ。
424名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:14:03.60 ID:eQzQIaNf0
慶應志望でリンガメタリカ多読してるけど
速単上級のほうがオススメなの?
425名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:24:02.69 ID:zTqwQlIPi
ありがと!
すげーな、京都なのに他大学の入試傾向めちゃ知ってるじゃん
参考にします
426名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:31:58.58 ID:6HFVrzqo0
ありがとうございます。安心しました
427名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:44:20.46 ID:JauF5a15i
>>422
懇切丁寧にありがとうございます。指摘されると少しダメージを受けますが、大変参考になりました。
加えて、和文英訳の勉強方法などを教えてください。
428名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:52:09.12 ID:NJenYPLH0
>>418
ライジング英語長文もチェックしてみようと思います。
田舎に住んでいて直接アドバイスをくれる人が殆どいないのでとても助かりました。
ありがとうございました!
429名無しなのに合格:2013/11/11(月) 12:56:52.72 ID:BTOyvnDZ0
412だが、ありがと
英訳の添削見て本当にすごい人なんだなと思った(小並感)
430名無しなのに合格:2013/11/11(月) 13:02:24.16 ID:0aZwkHgH0
精読のしかた教えてください
スピードばかり気にしてて
ちゃんと内容がつかめてなくて
点数があがらないです
431名無しなのに合格:2013/11/11(月) 13:32:20.40 ID:eNUwF5ZU0
河合記述で英語の偏差値が63の慶應SFC,MARCH志望です。

英語長文ハイトレ2と3を終えた後に長文問題集を追加するか過去問に移るか悩んでます
もしくは横山ロジカルリーディングの実況中継?っていう参考書をやることも候補にあります。

単語王とポレポレをやったので、1文を理解するのは問題ないのですが、文と文の関係を読み取るのが苦手です。

ハイトレを終えたあとどうすればいいでしょうか?
4321:2013/11/11(月) 13:36:12.45 ID:VLfw1KgG0
>>424
本当にどっちでもいい。好みの問題やと思う。
レベル、完成度ともに互角で編集方針だけが違う。

>>425
せやねん

>>426
はーい

>>427
和文英訳の勉強方法か。
どのレベルまで仕上げたいかによる。
とりあえずドラインはやるとして、旧帝系はプラス過去問
京大・阪大になると過去問やる前に一冊何か挟みたいな
って感じ

でもって英作文の勉強方法の前に共有したい前提は
@英作文で満点は狙わない
A赤本などの解答は作成者がかっこつけて書いている場合が多いのであてにしない

以上より、第一次答案作成(ふつうに演習)後、解答や解説を読み、無理なく自分が使えそうな表現については取り込み、
第二次答案作成(自己ベスト答案作成)をする、という流れになる。

>>428
おっけーい

>>429
thx

>>430
・動詞がどのような文型を作っているか
・どの言葉が、どこまで、どの言葉を修飾しているか
を意識することが、文法的な観点での精読

・意味上の対応関係を取ること 詳しくは>>27
これが、意味的な観点での精読

それと注意しておくと、べらぼうに速く読むことは入試では求められていません。たとえ慶應のSFCだろうが東大だろうが同じです。
っていうか、入試には速読は要りませぬよ。
現代文を読むスピードと同じくらいのスピードで読めればいいんです。それを速読とはいいません。
だから必要以上に焦ったり急いだりするのは見当違い。

時間が足りなくなるのは、読むのが遅いからじゃない。
同じところを二回も三回も読んでいるからだったり、解くのが遅いからだったりする。
どんな大学入試の問題文にも、英語であれば最初に「以下の文を読んで」とか書いてあるはず。
速く読もうとして、「以下の文を読む」行為をおろそかにするのは
大学入試英語で得点を取りたくないのかと思ってしまうよ。
4331:2013/11/11(月) 13:40:41.90 ID:VLfw1KgG0
>>431
過去問やりなさいな。
「ある程度できるようになってからじゃなきゃ過去問やっちゃいけないのかなあ」みたいな発想やめような
そのある程度ってどの程度なの?
いつそのレベルに達するの?
結局、過去問やるタイミング逃すだけになってしまいかねない。

SFCだろうがMARCHだろうが、文と文の関係を問うような問題はそれなりに多く出る。
過去問演習の中で学んでいけばいい。
問題作成者は相当頭がいい。とても練り込まれて問題が作られている。
俺のレベルでさえ、それを正確に読み取るところまではできても、高い完成度の問題を作ることはできない。
過去問演習をするうえで必要なのは、問題作成者への信頼やで。

そこから学べることは、君が思っているより多いと思う。
参考書からじゃなきゃ学べないわけではないからな。
434名無しなのに合格:2013/11/11(月) 16:04:34.41 ID:/6npgJMa0
基礎長文問題精講やったら解釈はいらない?
435名無しなのに合格:2013/11/11(月) 16:05:50.90 ID:Npt679xS0
北大文系志望なのですが透視図はやりこんだ方がいいのでしょうか。
ポレポレを1周した結果オープン模試でもそれなりに読めるようになりました。
過去問をさらっと見た限り透視図レベルの問題がそうそう出る気がしなくなってきました。
マーク模試の点数が圧倒的に足りていないのでそろそろセンターに絞った勉強を考えているのですがどうでしょうか。
436名無しなのに合格:2013/11/11(月) 16:31:51.08 ID:B+yApH9pi
たかが一浪の京大生がドヤ顔しててわろたw
437名無しなのに合格:2013/11/11(月) 16:48:54.88 ID:mlt5W+fS0
>>436
東大生?

低姿勢でありがたい助言頂けるんだからその言い方は失礼じゃん?
438名無しなのに合格:2013/11/11(月) 16:59:26.24 ID:bFOtnx2fO
東大生じゃないでしょ
仮に東大生だとしても>>1さんに人間性で圧倒的に負けてるしここではただの笑い者w
なのにそれに気づかずドヤ顔しててわろたw
439名無しなのに合格:2013/11/11(月) 17:07:17.04 ID:Sf7YIzuz0
MARCHの赤本に入ろうと思うのですが、赤本で間違った所などは赤本の解説を見て解き、その間違えた部分に関連する部分を参考書(ネクステや基礎英文解釈の技術100を使ってます)で復習するという形で良いでしょうか?
440名無しなのに合格:2013/11/11(月) 17:46:23.12 ID:BerLiL1LI
少し聞き辛いんだけど禁欲とかしてた?
こんなこと誰も体験記とかに書けないだろうし気になる
浪人で一人の時間が多いのもあってオナニーが日課になってるんだ
これにかなり時間食われて毎日毎日後悔してる
ふざけてるわけじゃなく真面目に知りたい
441名無しなのに合格:2013/11/11(月) 18:06:09.18 ID:du6dscPNi
オナニーにかなりの時間使うって性欲の権化か遅漏のどっちかだよな
もしくは、その両方かwww
442名無しなのに合格:2013/11/11(月) 18:09:37.19 ID:qv5IMmp50
くだらんレスはthroughで
443名無しなのに合格:2013/11/11(月) 18:35:10.13 ID:7zDrAXLs0
全統で英語偏差値72位の東北大学志望ですが、英語の文解釈を空いた時間に真面目にやろうと思って、英文解釈の技術100をやっています

このままいくと来週中には終わりそうですが、終了後には更なる高レベルの解釈系参考書をやるべきでしょうか?
それとも問題演習に入ってよろしいでしょうか?
444名無しなのに合格:2013/11/11(月) 18:50:09.92 ID:ehlX/hJd0
併願大の過去問は第一志望の過去問と同時進行で解いて平気ですよね。
445名無しなのに合格:2013/11/11(月) 19:25:31.11 ID:YpeLwB1a0
いや、みんな偏差値高すぎやろ…
俺現役時代英語62.5とかやのに普通にポレポレや透視図やったわ…
72もあってまだまだ解釈足りないと思えるのが心底すごい
446名無しなのに合格:2013/11/11(月) 19:28:48.47 ID:L3UKDtYI0
センター国語で140点以上で安定させるとしたら
点数配分はどうするのが良い?
447名無しなのに合格:2013/11/11(月) 19:37:59.51 ID:uTWtarYg0
ビジュアルと基礎英語長文精講ならどっちをさきにやるべきですか?
448名無しなのに合格:2013/11/11(月) 20:22:19.85 ID:qiY34FZH0
京大志望の者です。
和文英訳について、過去問演習と並行して「最難関大への英作文」を進めているのですが、
いまいちこの本の有効な使い方を把握できずにいます。
今までは解説の詳しい問題集という形で利用していたのですが、
特に第二章に入ると、模範自分が書いた文章とはあまりにもかけ離れており、この利用法に疑問を感じるようになりました。
「ルール・技術を身につけるための本」と割り切るべきでしょうか?
449名無しなのに合格:2013/11/11(月) 20:45:04.18 ID:4Y7duJcf0 BE:2762804148-PLT(13579)
>>416
丁寧にありがとうございます
25ヵ年やります
4501:2013/11/11(月) 22:37:07.25 ID:VLfw1KgG0
>>434
いやそんなことはない
あれは解釈よりの長文本って位置づけだから
一冊でいいから解釈はやるべき

>>435
それでOK
北大入試の英語は決して難解な構文は出ない
むしろセンターに近いような、がーっと大量に読むスタイルやな

>>436
ちな一浪なんて一言もいってないやで(ニッコリ)

>>439
いいかんじじゃん、文句なし!俺でもそうするわ

>>440
けっこう切実な問題やな。
俺禁欲してなかったよ。勉強の息抜きにしてたわ
もちろん、時間が多すぎるのはよくないから
なるべくサクッと抜いてた

>>443
東北大の英語であれば解釈はもう完成したと思っていい
過去問やりなさいな。
あとまあ、それくらい英語できるなら、英語のせいで落ちることより
他のせいで落ちることがあるかもしれない
他教科も入念に!

>>444
当然。

>>445
俺の感覚やと、記述偏差値70までは解釈完成してない人やなって感じ
ただそれくらいの構文・文脈把握力がいる試験問題を出す大学は少ない
よほど本文が難しい大学、たとえば
京大、阪大、一橋大、東外大、慶応文医、などなどは解釈に完成はない。
過去問演習の合間にでも継続してちょこちょこやるべきやな。

あるいは東大や早慶文系上位学部など受験層がハイレベルなところならばやって損はない
もちろん過去問解けるならそれでええんやけど。

ちなみに英語で偏差値70〜75から80以上に上げるためには
解釈だけじゃなくちょっと効率的な解き方を学ばねばならないね。
4511:2013/11/11(月) 22:41:24.81 ID:VLfw1KgG0
>>446
40 30 30 40 =140 かな
点の取り易さ:安定度:対策しやすさ の順番に

評論 A A B
小説 B C C
古文 C B B
漢文 A B A

これくらいだと思っておいて。

>>447
ビジュアル

>>448
大矢さんのやつやんね
うん、あれはルールや技術を身に着ける本と割り切った方がいい
解説が詳しい問題集として使うなら、小倉の和文英訳教本長文編がいいよ

>>449
がんばってなー!
452名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:03:16.45 ID:ZyaAqly/0
政経のやり方で質問したいです
今畠山の爽快講義をやってて、
これ2周くらいして全体像把握したらスピードチェック政治経済でアウトプットして基本知識をつけていこうと思うのですが
これでokですか?こうした方がいいとかあったら教えてください
453名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:08:38.36 ID:nI8HEsmR0
>>450
ありがとうございます。
とりあえずポレポレ続けながらセンターレベルの長文読みこなしと北大15ヵ年ちまちま挟みながらやってみます。
454名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:13:24.34 ID:XY2ajBzyi
1さんの名前、京大生でいいんじゃないすか
455名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:16:29.34 ID:SoYJcbSN0
京大の英作文についてです。
今高二で、英作文のストラテジーを基本例文のところまで進めました。
これを終わらせた後は、もう過去問演習で大丈夫でしょうか?
ほかの参考書としては実況中継が評価が高いので気になっています。
z会の難関大への英作文も考えています。
アドバイスお願いします!
4561:2013/11/11(月) 23:29:18.82 ID:VLfw1KgG0
>>452
それでもいいけど、爽快講義の対応問題集もあるから
そっちでもいいで

>>453
あーい

>>454
あー保留

>>455
過去問演習でいいけど、赤本や25か年の解説、英作文についてはそんな詳しくないんだよなあ
解説・添削してくれる人がいるならいいけど
そうでないなら和文英訳教本長文編おすすめ
457名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:39:16.19 ID:N0TA/5T80
名前=ゼウス

理由=オリンポス12神の頂点であるゼウスのような存在であるから

世界史ばっかやってると中二病が濃くなるぜ...
458名無しなのに合格:2013/11/11(月) 23:40:00.40 ID:ZyaAqly/0
>>456
わかりました。ありがとうございます。
其の後はもう過去問やって間違えたところを戻って復讐を繰り返せばokでしょうか?
459名無しなのに合格:2013/11/12(火) 00:17:19.19 ID:HiTRey+I0
京大生さん暇ならスレ立てお願いできますか?

【スレタイ】 数学大好きな文系人間が横国経済を目指すスレ
【名前欄】
【メール欄】
【本文】 やったるでー
460名無しなのに合格:2013/11/12(火) 00:25:29.54 ID:gZVg7d4M0
Z会の文法語法トレ演習編やったことある?
461名無しなのに合格:2013/11/12(火) 02:03:08.15 ID:7XWRBMAD0
答えにくい質問だと思うのですが、英単語はどのように覚えていましたか?
具体的にいえば、初見の単語を見たときに頭の中でどのようなイメージを
をして覚えられてましたか?
とにかく、ひたすら読んで何周も回すようにはしているのですが、
暗記するときに心がけていたことがあれば教えてください。
462名無しなのに合格:2013/11/12(火) 06:50:14.48 ID:HHTUNXGa0
上の方にリンガメタリカと速読上級がレベルは同じって書いてたけど、その差はなに?
東大志望なんだけど使うならどっちがいいですかね
463名無しなのに合格:2013/11/12(火) 08:26:10.07 ID:NGkmX9GA0
>>456
ありがとうございます
英作文がんばります
464443:2013/11/12(火) 08:47:53.14 ID:R4YV2LMX0
>>450
有難う御座います!
記述偏差値72と言いましたが、散財する記号問題を余すことなく取った後で、英文和訳や内容説明で部分点などちらちら取っている感じです
なので、この前あったオープンなどでは5割半くらいかなーといった手応えでした……

そこらの不安もやはり過去問で対策できるものでしょうか?
4651:2013/11/12(火) 11:51:45.27 ID:zQ1bVppR0
>>457
ケラウノスをもって却下してしんぜよう

>>458
OK

>>459
すまんさすがに趣旨からそれるわ
スレ立て依頼板あるよ

>>460
ある
よくできてると思うよ
戦略編やってなくてもできる
解説がくわしめ、レイアウトが改善されて改定版はやりやすいな

>>461
絵をイメージすること
どういう行為、状態のことを意味しているのかな、と。
英語⇒日本語訳⇒情景
だと遅いし不正確なんですわ
英語⇒情景⇒日本語訳
っていう変換の仕方で単語は覚えないといけないね

例えば「run」って「走る」と訳すけれど、
完全に訳語の守備範囲が一致しているわけではないじゃん?
そもそも、異なる言語同士ですべての単語同士がぴったんこ一致なんてありえないわけで。
じっさい、センター試験でも「血筋に受け継がれること」を「run」で表せる、ってところをつく問題が出たことあるのよ
だから、とにかく訳語ベースじゃなく、意味ベースで覚えることですね

それも、できるだけ応用が利く形でね。
応用が利く形ってのは、要するにあいまいってことだよ
たとえばsometimesを「ときどき」って覚え込むと応用は利かない
「まあ半分くらいの確率」って覚えておけば、「ときどき」「たまには」「ちょっとした縁があって」みたいな
文脈に応じた訳語の広がりが出てくる

あとはまあ、基本的に単語帳、特に辞書の訳語って、
「たくさんの単語を収録して網羅する」ことが目的なので、詳しい解説を捨てて
がっつり圧縮してる日本語なのよね

何かの参考書には、「辞書の訳語は冷凍食品みたいなもの。文章に合わせて解凍してやらないと食べられる訳語にならない」
と書いてあったね。まさにそうだと思った。
4661:2013/11/12(火) 11:58:37.46 ID:zQ1bVppR0
>>462
ひとえに編集方針
リンガメタリカは「評論文の話題に応じた長文を読みこなし、テーマの知識を習得しながら、単語力をつける」という趣旨
ゆえに、一つ一つの単語に詳しい説明はほぼ皆無で、
ある程度単語に対して受信センスがある人か、そういった学術的話題に強みや興味がある人向け

速単上級編は、より単語帳チックで、類義語や多義語の紹介も充実している感じ
必修編の延長だな

東大受験生であれば、上級編の方が試験との相性はいいかもしれない。
リンガメタリカは、硬い論説文を出すところ向け。
京大、阪大、一橋、名古屋etc

>>463
がんばりませう。

>>464
模試の偏差値じゃなく過去問の点数で本番の合否が決まることをお忘れなく。
まあ比較的全統と東北大、長文の形式は似てるっちゃ似てるけどさ。
過去問をがんばってさばいてみてください。
近年、東北大は傾向が安定してないから、本番何が来てもびびらないようにねー。
一応紹介しておくと、英語を英語で要約するのは早稲田文/文化構想の過去問で演習できるよー。
467名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:05:55.66 ID:YuzkGTNm0
ここの>>1さん丁寧すぎわろたww
468名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:06:32.30 ID:gZVg7d4M0
>>465
結構よさそうね
早大志望だけどやってみるかな演習編
469名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:10:47.51 ID:YuzkGTNm0
過去問をしゃぶりつくすというのと、出題校(者)を信頼するというのは
素晴らしい言葉ですね。

センター現代文はあるだけ本試をうけるのと、15年くらいに絞って繰り返す回数を
増やして感覚的にも理論的にもしゃぶりつくすのではどちらがいいですかね。
もちろん両方を実践出来たらそれに越したことはないとは思いますけど。
時間的に本当にいろいろできるのかわからないので最悪の場合は最低ラインを敷いて
勉強していきたいとは思っているのですが、確実に8〜9割欲しいです。
現代文の勉強は田村講義1/2(随筆のみ2題)/4と、きめる!(演習編含む)です。
4701:2013/11/12(火) 12:10:49.59 ID:zQ1bVppR0
>>467
スレタイにもある通り、それが売りですから!

>>468
今の時期からかあ。3年生or浪人生って前提で話すね。
あれはどちらかと言えば知識インプット型なので、早慶過去問を解いていて知識不足を感じたらあり。
そうでないならば、必要なのは演習量だと思うから

「東進の英文法レベル別問題集難関編」
⇒出題形式別に早慶・マーチ・関関同立あたりの過去問から大問ごとひっぱってる

「ファイナル英文法語法 標準編/難関編」
⇒さまざまな出題形式で一回30~40分くらいのテストがのってる

このあたりをさばいた方がいいかもしれない。
471名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:14:42.10 ID:gZVg7d4M0
>>470
今二年生でござる
頻出英文法語法1000やってるけど
ファイナル英文法ってこれよりレベル高めなのかな?
4721:2013/11/12(火) 12:23:37.48 ID:zQ1bVppR0
>>469
ありがとw
えーっと、センター現代文は傾向ががらりと変わってるところがあるんよ
何年前か忘れたけど、選択肢の長さが全然違う、問題自体が違うみたいな感じになるんよ
だからまあ、年数しぼって繰り返す方をおすすめしとく

>>471
あー
ファイナルの標準編は同じかもうちょい上、難関編はもっと上って感じやな
高2ならZ会の英文法のトレーニングありやな
あとはまあ、解法を正確に自分のものにしたいなら、富田の英文法シリーズもありー。
どっちみち、ファイナルは三年夏以降でOK
473名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:27:50.26 ID:YuzkGTNm0
>>472
センターたんをしゃぶりつくして、なんとか出題者の目線をさぐっていきたいものです。

自分も>>1さんのように利他的な人間になりたいものです。そのためにはまず受からないといけませんね。
本当にありがとうございます!
474名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:38:07.83 ID:01DqRTTE0
早稲田の政経、国教、法、慶應の経済、法、商受けようと思ってるんですけど、、全てに過去問演習がまわりません。やはりある程度受けるところは絞ったほうが良いのでしょうか?
475名無しなのに合格:2013/11/12(火) 12:54:47.34 ID:Q0p58WxN0
英文熟考の上が終わったので
新しく英文読みつつ解釈のアウトプットしていきたいのですが、速単必修をやるのか
それとも長文問題集をやったほうがいいのでしょうか?
それとも同時にやった方がいいですか?
476名無しなのに合格:2013/11/12(火) 13:47:55.14 ID:f9Vwqavxi
名大志望だとリンガメタリカやった方がいいのでしょうか?
477名無しなのに合格:2013/11/12(火) 14:29:00.33 ID:O9id/DSC0
センター英語、数学はどれくらいの年度分をやりましたか?また、どれくらいの年度分をやったほうが良いと思われますか?
478名無しなのに合格:2013/11/12(火) 17:53:11.43 ID:4qK3VUgH0
リスニングが一向にできないのですが、アドバイスお願いします。
全ての音は聞き取れないのですがキーワードをメモってうまく解答しても最高35点くらいしかとれたことなく、最後の問題なんてほとんどお手上げ状態です。
479448:2013/11/12(火) 18:10:07.87 ID:U8kVsagA0
>>451
ありがとうございます!よく見たら脱字ってて恥ずかしいてへぺろ
和文英訳教本長文編もチェックしてみます。
480名無しなのに合格:2013/11/12(火) 18:30:18.84 ID:8mHNTxb8i
いつもセンター第2問で点を落とすのですが、今から桐原1000やるのは無謀ですか?
長文を完璧にする方がいいですかね?
センター過去問は130〜150ぐらいです
481名無しなのに合格:2013/11/12(火) 18:43:11.11 ID:8mHNTxb8i
>>480ですが、まだ英文解釈をしてないのでそっちをした方がいいですかね?
志望校は関関同立です
482名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:02:56.75 ID:Dn0JPLR50
北大の英語の難易度はどれくらいだと思いますか?
4831:2013/11/12(火) 19:06:13.13 ID:zQ1bVppR0
>>474
受けるところを絞るか、過去問演習をしぼるかだね
過去問の傾向が似ているところはないか?あったら一元化
明らかに自分の実力でもう合格点が取れるところはないか?あったら優先順位低め

>>475
高2なら英文熟考下とやっておきの300でもやっておくといい
高3なら英文熟考下を熟考せず早めに終えて過去問な

>>476
やってもいいしやらなくてもいい

>>477
数学は10年分程度+予想問題3冊
もともと150くらいで180以上にしたい意図があった
英語は5年分程度は通しで解いたけどそれ以前のは大問2だけやった

>>478
全ての音が聞き取れなくてもキーワードがメモれると思ってる時点で何か誤解してるよ
リスニングってのは聞き取れなくなったらおわりなのよ
なんてったって聞き取り試験だから

CDつきの長文問題集か、速単かなんか持ってたらそれ聞いて目でついていく練習
持ってなかったらセンター過去問ひたすらやりこんでみ

>>479
あーいよ

>>480
なぜ桐原1000なのか
センター第二問の過去問20年分くらいやればいいじゃないの
そんで予想問題集の第二問のところ20個くらいやればいいじゃないの

それと8~9割ほしければ長文は落とさないようにな

>>481
解釈は猛スピードでやったほうがいい
きみのレベルなら基礎英文解釈の技術とかかな
関関同立って和訳も出るしやって損はない
484名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:15:29.26 ID:truhj1/+0
一橋社学と京大文学ってどっちの方が難易度低いと思いますか?
くだらない質問ですいません
4851:2013/11/12(火) 19:20:00.85 ID:zQ1bVppR0
>>482
北大英語の難易度
・長文総合
あんまり難しくない。客観式の割合が大きいから点数も安定すると思う
英文和訳もきつくない

・英作文
書く量が多いけどテーマはそんな難しくない。
正しい英文を力まずに書ければ大丈夫

・要約完成
読解問題に見せかけた文法問題が混ざってるのに注意。
空所の品詞とか見てすぐ解けるやつもある

長文総合問題と要約完成で高得点取る勝負だね
4861:2013/11/12(火) 19:23:30.15 ID:zQ1bVppR0
>>484
ちょっと路線が違い過ぎる学部だから並べにくい。

文学部は数理的な手法を大学入学後あまり使わないから、数学の比率が少なく、
文献調査が多くなるので言葉の理解が必要であり、国語、英語が重視される

社会学部は数理的な手法がかなり重要になる分野だから、数学の比率が大きく、
また一橋の配点だと国語が比較的小さ目じゃなかった?でもって社会がでかいはず

以上より、国語・英語が得意な人は京大文の方が受かりやすいだろうし、
数学・社会が得意な人は一橋社学の方が受かりやすい

あとまあ言っておくと
大学入試で合否を決める試験は全統模試でも駿台模試でもなく
大学別に行われる入学試験だから、難易度を単純比較はできないよ
特に京大とか一橋になると、個別の対策しなきゃ受からんわけで。
487名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:23:53.04 ID:8mHNTxb8i
>>483
解答ありがとうごさいます。
友人からもらって英文読解入門基本はここだ!は持っているのですが、それでもいいのでしょうか?
488名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:24:36.80 ID:v/0BWldl0
センター英語いつも発音と熟語ばっかり間違えるんですが 模試170点くらい
4891:2013/11/12(火) 19:29:16.84 ID:zQ1bVppR0
>>487
おk
とっととやりましょう

>>488
それ他も間違えてない?
でなきゃよっぽど第一問第二問がボロボロ?

発音はほぼ捨てでもええんやけど
熟語とかイディオムは二次や私大にも生きるからやっといて損はないよ
第二問過去問あさっとけ
490名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:34:52.94 ID:3G3e4D8k0
第一志望が早稲田商なんですが、商学部の問題ばかり解いていていざ早大プレを受けてみたら他の学部の問題も入っていたので戸惑って全然点が取れませんでした。

過去問なら英語7割後半国語9割世界史6割後半なんですが、早大プレの結果は気にせずに商学部のみの対策でもいいと思いますか?
491名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:38:04.41 ID:truhj1/+0
>>486なるほど、詳しい意見をありがとうございました
進路の参考にさせていただきます
492名無しなのに合格:2013/11/12(火) 19:57:24.33 ID:XwIxjxYb0
MARCH志望で、だいたい300〜500wordの英語長文を60個程こなしたのですが、さらに新たにこなしたほうがいいですか?
点数もそこそこ取れていると思います。
本番で読めない長文が出てきてしまうのが怖いので英語長文はなんとしても克服したいです。
493名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:04:39.13 ID:GJIb1GKy0
過去問どれくらいのペースで解いてる?
494名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:06:06.28 ID:GJIb1GKy0
>>493
申し遅れました。
同志社志望です。
495名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:10:54.89 ID:IJ/eLVYg0
>>485
ありがとうございます。
実は今 多読しようと思って北大の過去問解いてるんですけど、簡単だと思ったら他の大学の過去問に移った方がいいですかね?それとも全部やってから移った方がいいですか?
496名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:17:44.90 ID:rQkRYuQd0
学校以外で何してる?
4971:2013/11/12(火) 20:23:52.43 ID:zQ1bVppR0
>>490
まあそれでいいと思うけど
別に問題違うからって焦る必要はないと思うけどなあ。
本番、出題形式変わらないとは限らないんだよ
例えば東北大は、以前まで長文、長文、会話文、英作だったのが
ある年急に、長文、英作+要約、英作、英作になった
比率でいえば読解:英作が70:30から30:70になったってところで
それに比べると、他学部風な問題が出る、なんて大した差ではないだろう

過去問対策が重要なのは、形式に合わせることが重要であるって意味ではないぞ
むしろどんな形式になっても、「問われていることはきっと同じようなことだ」と考えて
対応力を高めるためにやるのだからな

>>491
あいよ
そこの二つ比べるなら、入り易さとかじゃなく何やりたいかで比較しなさい
どっち受けるにしてもそれなりに苦労すると思ってください。

>>492
過去問やりなさい過去問
過去問やってる限り勉強方法が大きくそれることはないから

>>493
受験生時代ってことか?
二日で1セットくらい、あるいはもうちょい多い、くらいのペースかなあ

>>495
まあ多読目的なら好きにしてOK
ちなみに俺の一押しは東大、阪大、東北大、早稲田教、明治文、中央法あたり
4981:2013/11/12(火) 20:24:55.32 ID:zQ1bVppR0
>>496
大学以外でってことか?
ふつうに友達と遊んだりバイトしたりボランティアいったりだよ
499名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:45:30.29 ID:MGASHmyY0
今高2の理系です
東京の公立大を狙ってるのですが、英語と国語が足を引っ張っています
英語 60ぐらい
国語 55ぐらいです
この2教科はどこから手をつけて、どのように勉強していけばいいでしょうか?
500名無しなのに合格:2013/11/12(火) 20:49:49.37 ID:MGASHmyY0
連投すいません
国公立大です
あと、55と60は偏差値です
501名無しなのに合格:2013/11/12(火) 21:03:36.54 ID:2DBVv4O10
京大法学部志望の高3です。二つ質問したいことがあります。
@英語の25ヶ年の和文英訳も学校の先生に添削してもらうべきなのでしょうか。英作文はしてもらっています。
A現代文と格闘する、とZ会の古文上達を終わらせた後すぐに25ヶ年に進んで問題はないでしょうか。また現代文の添削は学校の先生のものを全面的に信頼してもよいものなのでしょうか。
502名無しなのに合格:2013/11/12(火) 21:04:04.64 ID:7XWRBMAD0
センター国語は何年分ぐらい解かれてましたか?
もちろん評論、小説、古典によって力の入れ具合は違うと思うのですが。
503名無しなのに合格:2013/11/12(火) 21:13:15.72 ID:USrDyTQA0
桐原1000で英文法いけますか?
高2です
5041:2013/11/12(火) 21:41:02.98 ID:zQ1bVppR0
>>499
首都大かな?
そのくらいの成績なら学習プランはこんなのどうでしょうか

<英語>
英文解釈のトレーニング基礎編(Z会)
他は高校のリーダーやグラマーでどうぞ。
もし信頼できないor余力があるのであればセンター英語過去問でもやっておくといい

<国語>
理系ってことはセンターだけだね
まず「古文単語250語確実に覚える」「古文文法の識別を百発九十九中くらいにする」「漢文の句形をあらかたおさえる」
これができれば足はひっぱらん
これ以降はセンター過去問ときなさいな

>>501
@英文和訳のミスかな?英文和訳の添削くらい自分でできなきゃ受からんと思うよ。
A問題ありません。さっそくやっていきませう。現代文の添削、学校の先生の添削例と、赤本、25か年、青本などの解答を十分に比較検討しましょう。
 結局のところ、本番で自分の答案を推敲せねばならないのはあなたななわけです。

>>502
漢文は20年分くらい
古文は5~10年分くらい
現代文は3年分くらい

>>503
どこまでいけるのか、を明示しないと質問にならないよ。
505名無しなのに合格:2013/11/12(火) 22:07:24.23 ID:USrDyTQA0
>>504
志望校は阪大工です
506名無しなのに合格:2013/11/12(火) 22:19:02.52 ID:n89iWds10
いまセンター英語演習やっているのですが
選択肢絞る時@とかAでこれじゃね?って思うことあるじゃないですか
そんな時でも選択肢はすべて読んだ方がいいんですかね…?

ご意見お願いします
507名無しなのに合格:2013/11/12(火) 22:30:47.43 ID:oCB9XeOF0
>>506
読まない。
5081:2013/11/12(火) 22:33:45.63 ID:zQ1bVppR0
>>505
それなら足りるわ
むしろ英文解釈系の本やりなさい

>>506
センター英語でいつも時間余る人なら読んでもいいと思うよ
もちろん明らかにこれってのがあれば読まなくてもOK

ちなみに国語だと全部よんだほうがいい
なぜならば設問文が「最も適切なものを選べ」だから
「どっちかっていえば適切」は含まれてるかもしれないからな
509名無しなのに合格:2013/11/12(火) 22:45:14.07 ID:mz+WGwRj0
数学得意にしたいよぉ
510名無しなのに合格:2013/11/12(火) 23:09:22.48 ID:B+j7nGyn0
去年まで現代文をフィーリングでやってて、センターでは8割安定してたんだけど
浪人して現代文を学び始めたら解けなくなっちゃった
しかもフィーリングにも戻せなくなっちゃったんだけどおすすめの参考書とか無いですかね?
511名無しなのに合格:2013/11/13(水) 00:35:23.97 ID:cqnL8lg80
英語頻出やってるけど代名詞のところがいつまで立っても覚えられん
512名無しなのに合格:2013/11/13(水) 00:52:56.29 ID:XASXlRRF0
MARCH志望なんですが英語が苦手で、ここに書いてあるとおりにひたすら英語のセンターの過去問の大問2をやってるんですが、半分もとれません。
このままひたすらやっていけばいいですかね?
513名無しなのに合格:2013/11/13(水) 01:05:52.05 ID:15F0Tr+a0
>>483
ありがとうございます!早速CDを使って長文レベル別問題集2,3で手始めに実践してます。
ひたすらCDの音声を聞きながら英文を目で追っていればいいのでしょうか?

センター筆記は知識を問う第2の語法問題などでの失点が目立ちます。第1問は対策なしです。
長文は本当に内容によりますが大体平均して150点くらいです。解説を読み返すと理解できるものばかりで、
速読がまだ未完成なように思います。内容によっては第3問の途中で時間切れします。
解く順番が6→5→4→2→1→3です。この順番は改めるべきでしょうか。よろしくお願いします。
514名無しなのに合格:2013/11/13(水) 01:07:22.62 ID:TxtKwv9F0
半分もとれないなら問題集で単元ごとやり直した方がいいんじゃね?
515名無しなのに合格:2013/11/13(水) 13:31:52.35 ID:wVM1/1Vdi
文系か理系かで迷ってます
>>1さんはどうやって志望校や
文理を決めましたか?
目標をつくりたいです
5161:2013/11/13(水) 14:38:36.07 ID:a2vMYXcx0
>>509
基本例題レベルが解けるかどうか、話はそこからよ

>>510
きめる!がベタかな
俺やったことないけど

>>511
繰り返すのみよ

>>512
あーそれはごめん
想定してるレベルじゃないわ
第二問で6~8割できる状態じゃないなら単元別にやらなきゃだめ

>>513
いいんでないの
解く順番、俺は123456と頭からだったわ
特に何も考えてなかったな

ただ時間足りない勢で、1が配点低いうえに無対策なら
1を最後にすればいいじゃん
それで読めば解ける3を後回しはちょっと戦略としてどうなの?

>>515
あれだ、大学選びの本とかの中だと
大学図鑑!ってやつがおもしろいよ
5171:2013/11/13(水) 14:41:51.80 ID:a2vMYXcx0
補足しておくけど大学図鑑!はある種のゴシップ本とか、ネタ本の一種で
真に受けちゃだめだよ!
ただなんとなく大学生活にイメージが欲しいならベストオブベストだと思う
518443:2013/11/13(水) 14:44:57.09 ID:HIqVxZJ30
早慶と東、京以外の地底の学歴争いが醜いです
地底が早慶に劣っているわけではないし、勝っているわけではないと思います
京大としてはどう考えていますか?
ちなみに文系の話です
519名無しなのに合格:2013/11/13(水) 14:46:59.98 ID:aawKhcvT0
上智の英語って難易度的にどうなんでしょう? めちゃくちゃ問題がおおいので結構ギリギリです。どれくらいとれれば合格圏なんでしょうか?また早慶と比べてどちらが難しいと思いますか?
520名無しなのに合格:2013/11/13(水) 15:18:59.22 ID:hSoKTLuDi
センターのリスニングが半分も取れません(´・ω・`)
35点を目標にやってみたいです 特に後半がダメダメです
521名無しなのに合格:2013/11/13(水) 15:59:31.99 ID:aURV28ce0
初見の文法問題に弱いんですが、これはまだ覚えたりないんですかね?
522名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:04:44.04 ID:5QjzeB7T0
少し勉強とはずれる内容で、しかも長文で申し訳ありません。本当に暇な時のみで結構です。

某進学校の高3で、もう東大のA判も出ていて受験に関しては何も困っていません。
ただ、最近周りの人が低レベルに見えて仕方がありません。
ただの気取ってるナルシストと思われるでしょうが仕方ないと思います。本当に自分でも自分の能力が分からなくなっています。
私は他人に対して劣等感を抱いたことがありません。つまり自分よりも優れていると感じた人に出会ったことがありません。
ただ実際に自分にどういう素晴らしい能力があるのかと言われるとはっきりとは特定できません。

続きます
523名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:06:08.43 ID:T2ftpnOQ0
続きません
524名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:06:58.90 ID:5QjzeB7T0
高3の夏にインターハイに出たあと片手間でやった大学受験でこれほど戦えてるということも能力の一つかもしれませんし、企画の新しいアイデアを出し周りを盛り上げることも能力と言えるかもしれません。周囲の人間への影響力の強さも能力かもしれません。
実際に何か大きなことをやり遂げたわけでもないのに周囲への不満と実体のないプライドばかりが高くなっています。

続きます
525名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:08:23.69 ID:5QjzeB7T0
そこで>>1さんに相談です。
>>1さんは今までのレスを見る限り勉強ができるだけでなくいわゆる「頭のいい」タイプだと思います。
そんな>>1さんの京大という一流大学での経験を踏まえて答えていただきたいのですが、私は本当に自分より能力のある人に出会えていないのでしょうか、それともただの自惚れなのでしょうか。よろしくお願いします。
526名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:18:42.10 ID:XASXlRRF0
>>512
>>516
ネクステと並行で過去問て感じですかね?
5271:2013/11/13(水) 16:26:42.29 ID:a2vMYXcx0
>>518
比較ってのは何らかの共通点があってはじめてできるわけで
「大学」ってことしか共通してないもの同士を、特に何の基準や項目を与えずに比較して、
どっちがいい?ってのはあんまり賢いやり方じゃないよね。

早稲田と慶應、ならどっちも東京の私大だから単純比較しやすいけど
例えば早稲田と東北大、とか慶應と阪大、とかなら厳密な比較は難しいんじゃないかな
国立私立の区分差、立地、土着性、歴史、学校経営方針などなど、
ハード面が違いすぎるしね。

それとまあ、学歴や大学の比較のうえで見過ごされやすいのが、「大学」を比較しているのか、「大学生」を比較しているのかの区分。
偏差値比較は大学生比較にあたるし、ノーベル賞やら研究論文なら大学比較だよね。
まあもっとも、大学にも教育機関としての大学、研究機関としての大学っていう二側面があるわけで。

それらを踏まえずに暴論で独断的に比較することが生産的だとは思わないなあ。
こと2chの話を念頭に置くと、そんな感じ。

これ以降は個人的な経験則だけど、早慶の学生と旧帝の学生との間に、
全体として見た時の能力的な差はほとんど感じないよ。
早慶の方が上下の差が大きいイメージはあるけど。
5281:2013/11/13(水) 16:32:00.73 ID:a2vMYXcx0
>>519
上智は受けたことないからわからん。
ただ過去問ぱっと見た感じ、そこまでえげつなく難しいわけではないね
内容に関する問も多いけど、文法や語彙や構文チックな設問も一定以上ある
けっこう高得点取る人も多そう。早慶と比べると、うーん、あんま変わらないかな。
あとなんか年度によって量的なバラツキ大きいから増えても減ってもびびるなよー

>>520
リスニング対策はどっかに書いた気がする。
センターリスニングは速いわけでも難解なわけでもなく、短い。
ある程度英文が聞けるのであれば集中力勝負です。

あとはそもそも読解ができないとリスニングできませぬよ。
英語全体の底上げが必要なパターンもあるので自分の現状を見極めてください。

>>521
覚えたりなくてできてないのか、頭を使えてなくてできてないのかは問題に寄ります。
全てが知識で片付くとは思わないことだよ。
ただし必要な知識レベルというものはある。
その問題で問われているのが何か見極めてみてください。
5291:2013/11/13(水) 16:38:50.29 ID:a2vMYXcx0
>>522
あー、俺も同じこと考えてたよ。

でも正直、京大進学するときビビってたんですわ。
今まで俺は井の中の蛙だったんじゃないか、京大だと埋もれちゃうんじゃないか、通用しないんじゃないか。
でも入学して確信したけど、周り、勉強できる人は多くても頭がいい人は多くない。
っていうか、そんな頭いい人ばっかだともっと楽に世界回るわけだしね。
本当に、一般的な一般人が多いんですよ。俺が違うって言いたいわけじゃないよ。

そりゃあ、中には極めてキレる人もいるよ。ただ、本当にごく一部ね。
そのキレってのが学問分野の人もいれば、ビジネスとか仕事系の人もいれば、まあ様々ではあるんだけども
東大もあんまり変わらないと思うから、あんまり期待しすぎないように。

そのうえで言うならば、何か実績を出してみてはどう?
大学に入ったら色々な方面に手を伸ばして、実際に形を創ってみる、残してみるっていうのをやってみるといい
君はきっと自分の型とかスタイルをある程度確立させてる人間だろうから
多少失敗しても問題ないと思う。何があっても挑戦は生産的な結果を生むと思う。

それと一つ付け加えておくと、大学は教育機関であって、大学生は発展途上の人間だからね?
大学に入ってからも周りが成長し続けるわけで、どんどん追い抜かれた、ってことだけはないように。
自分は早熟だったんじゃないか、
たまたま発達や成長が他人より早かったんじゃないか、くらいに考えるといいよ
5301:2013/11/13(水) 16:40:30.16 ID:a2vMYXcx0
>>526
それでいいと思う。がんばってな!
センター過去問を解きながら、出てきた項目についてはネクステで調べておくんだよー。
5311:2013/11/13(水) 16:47:44.84 ID:a2vMYXcx0
>>522
ついでにもう一つ、ノブレスオブリージュで調べてみ。
もし本当に自分が出来る人間だと確信しているなら、君が持つべき思想の一つだよ。
日本人は自分の能力を謙遜するタイプが多いじゃない?
だけど何かに貢献しようと思ったら、自分の能力を正確に自覚しなきゃいけないわけで。
謙遜って役に立たない人間の言い訳にもなりえる危険な美徳なのよね。

一方で君がもし、本当に自分に能力が一定以上あって、できることがある、と考えているなら
自分の能力や資質にみあったことをすべきだよ。
それは自惚れだとかプライドが高すぎるだとかじゃなくて、
本当に素晴らしいことだし、リーダー層には必要な自覚だから
もし君が東大に入っても同じように思うならば、ノブレスオブリージュを果たす人間になればいい。
532名無しなのに合格:2013/11/13(水) 16:48:03.11 ID:rLYmpS+B0
慶應法の過去問は解いたことありますか?
533名無しなのに合格:2013/11/13(水) 17:18:34.87 ID:uGhvcllj0
そもそもモチベーションがあがらないのですが
534名無しなのに合格:2013/11/13(水) 17:43:20.44 ID:5QjzeB7T0
>>529>>531
やはり話を分かっていただける方で本当に助かります。
色々考えさせられることがあり、この受験期間を有効活用して自分と向き合ってみたいと思います。大学行ってからは忙しいと思うので。
ありがとうございました。
535名無しなのに合格:2013/11/13(水) 18:55:11.41 ID:RCaRkwQE0
本番で130-140点を狙う者です。
単語熟語発アクで1h,
センター第問2を1年分、ネクステで1h,
リスニング対策を0.5h,
解釈系の参考書0.5h,
やておき300を2題で1h,
予想問題集(過去問は2006まで終わっています)1回分2h
をここ一週間くらい毎日取り組んでいるのですが、この勉強方法にアドバイスなどありましたらご教授願いたいです。
恥ずかしながら模試では100-110あたりをウロウロしている状況です。
536名無しなのに合格:2013/11/13(水) 20:13:21.50 ID:BN7grXdwi
>>535
まずそれらゴミ参考書を燃やす所からはじめましょう
537名無しなのに合格:2013/11/13(水) 20:25:31.54 ID:PNool/XO0
>>535
それこなしたら140どころか8割はいくはず。
538名無しなのに合格:2013/11/13(水) 21:23:45.05 ID:QGiIbrNS0
英語が苦手な高2東大理一志望です
周りの受験生のやり方が良くないだけで正しい対策をして正しいやり方で勉強すれば誰でも取れる、みたいな分野はありますか?
あったら教えていただきたいです。
自分はリスニングがそうだと思ってます。
539名無しなのに合格:2013/11/13(水) 21:27:10.39 ID:Ayu8SNTWi
>>526>>530
ありがとうございます!
努力します!
540名無しなのに合格:2013/11/13(水) 21:30:58.62 ID:GuL2kDF90
地学で地質図や地質柱状図の問題が苦手です
走行、傾斜やトンネル、ボーリングなどはわかるのですが、堆積する順番とか少し突っ込まれると途端にわからなくなります
なにかいい対策や参考書などはありますか?
今まで決める!センター地学のみを使ってきました
541名無しなのに合格:2013/11/13(水) 21:46:15.17 ID:H3GYUiEj0
英語はセンター9割取れるようになったんだが、一旦いまの英語力キープして国数歴史もそれくらいまでもっていったほうがいいかな?それとも英数極めるか
京大法志望
542名無しなのに合格:2013/11/13(水) 21:49:19.29 ID:H3GYUiEj0
高2です
5431:2013/11/13(水) 22:12:06.51 ID:a2vMYXcx0
>>532
一回くらいあるかもしれないけど全体的な傾向とかを述べる程やってない、すまん
何か質問があるなら見てみるけど

>>533
それなら君に受験は必要ないのかもしれない。
必要なら、やりましょう。

>>534
おう、がんばっておくれ
自分と向き合う時間のある人間とない人間の差は大きいからな

>>535
特に文句もない
それくらいのペースでやってればあがってくると思う
ただ、復習をしっかりすることを忘れないように。
それだけの量をこなしていれば、ちゃんとフォローアップするのは厳しいかもしれないけど
繰り返すことでしか定着はないからね

>>538
構文把握。
何となく意味を繋げて読んで速読とのたもうている人は多い。
もし数学や物理みたいに、システマティックに英文を読みたいなら、
ガチガチの構文主義、文法主義の参考書をやってみるのはいいかもしれない。
例を挙げると、富田一彦っていう先生の本がそう。
高度に論理的なため、頭の中がロジカルな人間じゃないとパンクするけど
ある程度以上ロジックが身についている人なら物凄くしっくりくるはず

>>539
がんばりなさいな

>>540
僕もセンターは地学だったよ
別にきめる!と大差ないだろうけどZ会の9割ゲット使ってた
繰り返すけどきめる!と大差ないと思う

堆積する順番とかがわからない、ってのは単純に解法がわかってないんだとおもう
あれ固定パターンの解き方あるんだよ?
それ覚えずに分からない分からない言ったってしゃあないわけで
まず模範解答でどう解いているか見るとか、
先生に解き方聞くとかしなさいな。
5441:2013/11/13(水) 22:15:01.40 ID:a2vMYXcx0
>>541
極めるって言葉はあんまり好きじゃないのだけれど、英数、あとはせいぜい国をやっておくのが得策だと思う。
ちなみに京大の英語で合格点とる上では、センター9割なんて前提でしかないからね
構文把握の正確さ、和文英訳のおおまかな指針や方法、頭にある?
東大や京大に入りたければ、必要なのは「圧倒的基礎学力」なわけで
今の能力をキープ、なんて言葉、センター英語9割程度で使わないようにな。

とここまで高2仕様できつめに言ってみたけど
現時点でそれくらい出来るのはまあまあいい感じやな
他がズタボロやったらそっちに目を向けてもいいよー
545名無しなのに合格:2013/11/13(水) 22:46:49.79 ID:cqnL8lg80
地学やってて地理に有利なこととかあった?
546名無しなのに合格:2013/11/13(水) 22:57:48.54 ID:H3GYUiEj0
>>544
ありがとうございます。
九月頭の全統では英語は偏差値85でしたがまだまだなんですかね?
歴史は三年からで間に合うということですね。
547名無しなのに合格:2013/11/13(水) 23:03:48.64 ID:kVni40tE0
長文で単語一語に下線が引かれていてその単語の同意表現を選ぶ問題のコツはありますか?
548名無しなのに合格:2013/11/13(水) 23:05:08.99 ID:DwoN57lS0
ターゲットとDUOをやれば単語に関しては京大、早慶でも充分ですか?
549名無しなのに合格:2013/11/13(水) 23:25:06.13 ID:tFcmlGJQ0
高二京大法志望で、ターゲット終わったんでduoに手付けようと思ってるんですけどduoって京大英語に向いてますかね?
550名無しなのに合格:2013/11/13(水) 23:28:32.75 ID:6UHvFbX3I
東大>京大なんですか?
551名無しなのに合格:2013/11/14(木) 00:38:15.04 ID:bIXvlm7A0
ポレポレと英文読解の透視図どっちがいいと思います?どちらの方が一周の重量が重いのかも教えていただきたいです
552名無しなのに合格:2013/11/14(木) 00:45:33.25 ID:9W2UYI360
多読するために、速読英単語orセンター過去問を買おうと思うのですが、どちらがいいでしょうか?
また、速読英単語の長文はレベルで言うとどれくらいなのでしょうか?
日東駒専ほどですかね?

MARCH志望の高3より
553名無しなのに合格:2013/11/14(木) 01:56:51.12 ID:xQltTp0P0
こういうスレでドヤ顔で語ってる脳みその代わりにウジが詰まった底辺京大生を駆逐したいんですが、どうすればいいですか?
554名無しなのに合格:2013/11/14(木) 02:31:56.38 ID:pdvqVUsj0
>>543
なるほど
富田一彦さんという名前は初めて聞きましたわい
英文解釈について聞いたら大体伊藤和夫や西きょうじといった名前しか出てきませんから、凄く興味を持ちました
明日書店で見てみます、どうもありがとう
555名無しなのに合格:2013/11/14(木) 03:36:11.97 ID:0qXYoKwx0
>>553 なにこいつ
556名無しなのに合格:2013/11/14(木) 03:44:32.58 ID:RfvXlasP0
>>1は解き終わった長文を音読しましたか?

もししていたなら、一つの長文に対して何回していたかと、音読のメリットを教えてください。
557名無しなのに合格:2013/11/14(木) 03:51:24.14 ID:s9lxrhjpi
>>553
中二くさい
558名無しなのに合格:2013/11/14(木) 07:26:31.60 ID:5KsgUnepO
>>555>>557
こいつのはただの構っちゃんで
自分が笑い者になってるのに気づいてないアホなんよ
こんなアホにレスするのももったいないから
完全スルーで心の中で大いに哀れんであげときましょww
アホはほっとくに限るwww
559名無しなのに合格:2013/11/14(木) 09:17:47.93 ID:H5niJbBO0
>>553>>558
恐らく同一人物
まず他人がこんなレスを煽るわけないしな
てか半芝は帰れ
5601:2013/11/14(木) 12:55:17.92 ID:kGRUpYnp0
>>545
得点稼ぎたいって意味でなら、そんなになかったかな
被る分野多くないし

>>546
先に言えよw
英語、京大の過去問やっていいよ
歴史は焦る必要はないがぼちぼち初めてみてね。

>>547
有名単語の場合⇒単純に知識で解く
知らない単語・代名詞が含まれる場合⇒文章中で同一の意味になっている表現をみつける

>>548
うん、ターゲットやDUOの単語のうち8割覚えた状態で試験を受けたら
単語で落ちるってことはないと思う

>>549
まあ向いてるっちゃ向いてる
DUO終わったらリンガメタリカやりなされ

>>550
教育機関としての大学の比較なら、東大のが上
研究機関としての大学の比較なら、分野ごとに有利不利があり総じてほぼどっこい
中にいる大学生の比較なら、ほぼどっこい

>>551
用途目的が違う。どっちも難易度は同じくらい。
ポレポレは構文把握がある程度できるようになった気でいる受験生が、様々な練習問題をさばいて
自分のできないところをチェックしたり、経験値を増やしたりするためのもの
だから比較的薄いしすぐ終わるようになってる

透視図は項目別に英文解釈で盲点となりそうなところ、差が付きそうなところを埋めていく感じ
直前期とかには向いてない。じっくりやる向け

>>552
MARCHの過去問演習ははかどってるかな?
そっちで多読を補えないのかな?
過去問演習と並行してやるなら速単かなあ。単語の補充を兼ねられるから一石二鳥だし。
速単必修の難易度はほぼイコールセンター試験。
5611:2013/11/14(木) 13:04:56.61 ID:kGRUpYnp0
>>553
相手には煽り耐性と一定以上の余裕がある。
文章による攻撃では到底ダメージを与えられないと思った方がいい。
やはりここは立体機動で打撃戦に持ち込むしかない。
立体起動を作り上げるためには、やはり物理の知識が必要なので、
定番とされる良問の風、名問の森を3周ずつしたあとで、
東大や京大、東工大の過去問を解いてみるといい。

>>554
あーいよ
けっこういっぱい出てるから気を付けてな

>>556
音読はしてなかったよ。黙読は繰り返してた。

音読のメリットかあ。
英文が会話文だったら声に出して読むメリットはあると思う。
あるいは小説とか、エッセイ、あるいはニュース記事くらいも含まれなくはないかな。
要するに、話し言葉チックな文章だったらってことね。

一方で、大学入試で出るような科学論文を、声に出して読む、ってナンセンスだと思わない?
日本語の勉強をするときに、「科学とは人類の進歩の象徴であり〜」みたいな音読してる外国人がいたら違和感あるでしょ

ひとくちに音読や黙読を語ることは出来なくて、文章によって音読向きかそうでないかあると思うよー。
562名無しなのに合格:2013/11/14(木) 13:30:27.79 ID:upxNVBMx0
早慶志望でターゲット1900とDUOを覚えて、いま家に速単上級があるのですがやったほうがいいですかね?それとも単語はもうやらず、その時間を少しでも過去問を解く時間に充てた方が良いですか?

重ねて質問なのですが、自分は英文解釈の参考書というものをやったことがなく、文法の知識で長文を読んでいるのですが、今からでもポレポレなどの解釈の参考書をやった方が良いでしょうか?
563名無しなのに合格:2013/11/14(木) 15:10:23.11 ID:fDQTOpCBi
現代文を読むときは線とか引いてましたか?
自分は一応引いてるのですが 我流でやってるためか 解答の要素とずれたところによく線を引いてしまいます コツとかあるんでしょうか

あと構文を繰り返すような英語の教材としてall in oneはどう思いますか?

センターでの得点率は
現代文 英語ともに80%くらいです
564名無しなのに合格:2013/11/14(木) 15:28:35.99 ID:nXFI6KkT0
英語の会話表現は勉強しました?
565名無しなのに合格:2013/11/14(木) 15:28:39.64 ID:iCDgFPjI0
京大文系入試において差がつく科目ってなんですかね?

数学は安定しないので転けたらと思うと不安です
566名無しなのに合格:2013/11/14(木) 16:22:05.92 ID:Or5pGwUu0
>>560
勝手にターゲットとduoで語彙は十分かと思ってましたけどやっぱ全然足りないですかね
567名無しなのに合格:2013/11/14(木) 17:21:41.68 ID:nXFI6KkT0
>>1は大学受験の参考書や問題集に詳しいの?
568名無しなのに合格:2013/11/14(木) 20:59:29.39 ID:xQltTp0P0
はっきり言うと正しい勉強の仕方なんて人によって違うんだからたまたま受かった>>1の大層なアドバイス聞いても無駄でしかない
こんなところで◯◯はどうやって勉強したらいいですか?なんて聞いてる思考停止のカスゆとりは確実に全員落ちると保証してあげるよ
569名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:21:16.57 ID:aElEwPku0
じゃあ予備校講師や家庭教師の言うことにも従う必要ないわけだ
思考停止してるのはどっちかな
570名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:23:29.55 ID:RFyQp6ry0
人の勉強法を知って、確立した自分の勉強法を模索するだけ。
571名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:24:55.68 ID:xQltTp0P0
>>569
塾や家庭教師を選んだ奴は自分の勉強法をそいつらにまかせるって勉強法を自分でえらんでるんだよアホか
572名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:26:14.46 ID:xQltTp0P0
>>570
その通り こういう人もいるとあくまで参考にするだけのもの
自分で調べようともせず京大生様に最強の勉強法をおしえてもらおう!とか考えてるアホがだめ
573名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:37:10.07 ID:aElEwPku0
>>571
京大生に自分の勉強法を任せちゃなんでダメなの?
全然反論になってないよね(´・ω・`)
574名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:38:22.62 ID:b4NNgxSy0
>>572
考えた上での行動だろーがマヌケが
頭いい人に指摘してもらった方が効率いいに決まってるんだからクズはすっこんでろ
くっせえんだよ
575名無しなのに合格:2013/11/14(木) 21:59:21.31 ID:xQltTp0P0
あ、ちなみに僕も京大生です^^;
576名無しなのに合格:2013/11/14(木) 22:07:34.92 ID:aElEwPku0
京大生って頭のいいやつから悪い奴までたくさんいるんだね
勉強になったお(^ω^)
577名無しなのに合格:2013/11/14(木) 22:10:14.22 ID:xQltTp0P0
>>576
精一杯の煽りがそれ?こんなこと学ぶ暇があったら勉強しろよ頭悪いのか(笑)
578名無しなのに合格:2013/11/14(木) 22:11:21.01 ID:qTbBilY50
>>568
まあ確かに何の反省も考えないでどうしたらいいですか?って聞いてる人は良くないと思う
でもこの1はやり方プラスそれをやる時の意識まで丁寧に教えてくれてるから、受け手次第でかなり有効なアドバイスになってるんじゃないか?

だからはっきり無駄と断定して言い切ることは出来ないでしょ
言い過ぎつっかかり過ぎだよ
579名無しなのに合格:2013/11/14(木) 22:25:19.50 ID:L2rU2d4hi
パズドラでいうBOX晒してPT組んでください(^-^)
て言うようなもんだな
580名無しなのに合格:2013/11/14(木) 23:19:50.86 ID:bMaHPcpW0
envy
581名無しなのに合格:2013/11/14(木) 23:42:24.45 ID:b3aR/Cnd0
>>577
学生証はよ
5821:2013/11/15(金) 00:25:00.73 ID:zfaL583Z0
何やら荒れているwww
質問にこたえていきますね!

>>562
いわゆる英文解釈の参考書が解いているのは、文法知識で英文を読むことだから
できているのであればあまり問題はない
ただ気になるなら、ポレポレは二週間でさーっと読めるのでやってみるといい
読みにくい英文集、みたいな感じだと思って読むといいかな

単語に関しては、過去問解いてて痛切な単語力不足を感じなければそのままでいいよw
学部にもよるだろうけど、早慶の単語レベルがそんなそんな高いって印象は、ない。

>>563
引いてたよ。
引く場所に関しては>>27の投稿を参考に
解答の要素に引く、というよりは本文を理解するための引き方が書いてあります。
そして設問に絡むところはたいてい本文理解の上でも重要なポイントなので。

何か誤解してるかもしれないけど、
問題を解くためだけに引く線は一本もないと思っていいよ。
正しく読み、本文を整理するために線は引くもの。
解答に関係するところだけ線を引けるやり方があるなら、国語に対策なんていらないでしょう。

文法やイディオム、構文を叩き込む用の、厚めの網羅型問題集ってたぶんなんでもいいと思う
ネクステだろうがアプグレだろうが何でもOK

>>564
会話文の問題については東北大や名古屋大、早稲田大、中央大の過去問を演習したほか、
あまり厚くない問題集を一冊くらいやった気もする

>>565
京大受かった奴はみんな英語できてる

>>566
ターゲットが1900のほうなら足りる
そのぶんの語彙があって落ちたら語彙のせいじゃない
583名無しなのに合格:2013/11/15(金) 00:29:49.75 ID:3+IlJAnui
喧嘩してるとこすまん

さっき英語の不定詞やってたんだが
That river is dangerous to swim in.
て文があったんだがなんで前置詞のinで終わることができるん?
5841:2013/11/15(金) 00:37:33.81 ID:zfaL583Z0
>>567
普通の受験生・大学生の中ではもちろん、
東大や京大の大学生の中で比べても、めちゃくちゃ詳しいと思っていい

参考書・過去問中心で大学入学、入学後は参考書・過去問中心の家庭教師指導してるから
触れてる絶対量が多いかと思う。


【荒れてた部分総評】
・勉強法は本当に人それぞれなのか?
⇒ある程度の類型化は可能。
覚えておいてほしい。「全て人それぞれ」で始まる意見に生産的なものは何もない。
人それぞれなのは当たり前の事だからだ。
人それぞれなのは当たり前のうえで、あてはまる確率が高いもの、多くの人を分類できる方法、妥当性が高いくくり、
そういったものを目指すのが、文系の学問の特徴の一つだと思ってくれていい。
本当に人それぞれで、何もかも相対的ならば、真実ってものはなくなるし、
そもそも「正解」を想定する大学入試はできるはずがない。

「正解」というゴールを目指す営みである受験勉強は、
王道があるとは言わないが、何パターンかの攻め方、やり方は、あると思っていい。

>>1の方針
あくまでアドバイスをするとき、「俺ならこうする」「こういうやり方もある」という言い方をするように心がけています。
それは、「こういうやり方もあるよ」っていう提示のためね。
そして、やり方を提示するときはある程度根拠を理論づけてしているつもり。
だからやるやらないは本人次第だし、俺の示したやり方を「たたき台」程度にして、どんどんアップデートしていってほしいと思ってます。
5851:2013/11/15(金) 00:43:56.08 ID:zfaL583Z0
>>583
第一のヒント
That river is dangerous to swim in.
= It is dangerous to swim in the river.

第二のヒント
swim の 単体での意味と
swim in の意味の違いは?

第三のヒント
文中のtoの役割は?
586名無しなのに合格:2013/11/15(金) 00:55:03.24 ID:XHlmWcSN0
英語って単語と文法と英文解釈やりゃ誰でも読めるようになるの?
高二の今から頑張って東大英語で合格者平均を超えることは可能?
今の実力は駿台偏差値45なんだけど
数学国語理科は出来るからそもそものスペックが低いわけではないはず

不安だからかこんな馬鹿な質問して申し訳ない
ただ、>>1なりの意見を聞かせて欲しい
587名無しなのに合格:2013/11/15(金) 00:59:58.38 ID:3Yc80O/7i
>>585
ありがとうございます。
ヒントを元に自分なりに考えてみます
588名無しなのに合格:2013/11/15(金) 01:21:57.16 ID:DtfcPUbNi
>>585
なんでかわかったぞ&#8252;&#65038;
主語のThat riverが不定詞の目的語になってるからだな( ^ω^ )
初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございます。感謝です
5891:2013/11/15(金) 02:02:02.75 ID:zfaL583Z0
>>586
英語はもっとも成績向上率が期待できる科目だと思うで。

英語は第二外国語なので、誰から見ても異質のものであり、
比較的先天的な才能に左右されないからな。

東大で合格者平均が取れるかいなかは置いておいて
成績の向上は期待できるよ。

訓練量が足りなかったんだとあきらめて、文法、英文解釈、単語の順番に煮詰めて行けばいい
まずフォレストでもなんでも通読してみる。
次に英文解釈の簡単目な本をやってみる。
英語って言語のシステマチックな魅力に気づいていない理系な君ならば、富田一彦系の本は楽しく学べるかも。
そこから英文解釈のレベルをあげ、構文把握の技術をみにつけ、
長文読解に転用していく。意味を把握し、関係づけ、設問に答える方法を磨いていく。
並行してリスニング対策を行う。入念に耳を鍛え、情報整理能力を高め、設問処理の効率化をはかる。
ここまでこなせば、東大英語での一定点は確約される。

>>588
そういうかんじ。
動詞+前置詞が変な形で置き去りになってる時は
たいてい先行詞を目的語にしてかけてやればうまくいく
590名無しなのに合格:2013/11/15(金) 02:08:42.20 ID:PyDXf/cO0
千葉大医学部志望の高2です。
英文読解100の原則を一通りやってみました。確かにいい本だと思ったのですが、網羅性について不安があります。
解釈系の本は富田先生の参考書だけで十分なのでしょうか?
基礎技術100やポレポレなどもやったほうがいいでしょうか?
また、富田先生と西先生の参考書は相性が悪いと耳にしたのですが本当でしょうか?
5911:2013/11/15(金) 02:21:28.89 ID:zfaL583Z0
>>590
・網羅する必要があるかどうか、網羅とは何か
⇒大学入試の英語の構文把握分野において完全な網羅は不可能だと思ってください
めっちゃマニアックな用法が出たら誰もわかりません。解けません。訳せません。
だけど訳せないのはあなただけではないので大丈夫です。

・大学入試における構文上の難問とはなにか
⇒むしろ、大学入試英語における構文的な難問とは、「知らない」「観たことが無い」ものではなくて
「知ってる奴が隠れてる」っていうパターンです。
誰でも知ってるやつ。so thatとか、as asとか。そういうのが難しい形になったものが一番難しいんですね。
そこで、必要なのは、実際的な訓練です。

・100の原則はどのような本なのか
⇒富田先生の100の原則は、とりあえず一通りのパターンに触れましょう、という本です。
入学試験での読解の前段階の本なんですね。

・解釈を仕上げるうえで必要なものは何か
⇒一通りのパターンに触れたあとで必要なのは、様々な訓練をすることです。
同じAパターンの問題でも、色々な問題を解けば、Aの中でもバリエーションがあることに気づきます。
例えば名詞構文だとか強調構文だとか、そのくくりの中にも様々な英文があるわけで。
そうしたバリエーションに多く触れることは得点力に直結します。

そのための本としては、富田先生系列だと「ビジュアル英文読解構文把握編」が推奨されているかと思います
類似したレベル、内容の本としては、「英文読解の透視図」もおすすめできます
解釈にあまり時間を割きたくなく、手っ取り早く終わらせたいならばポレポレでも構いませんが、
今の時期であれば富田ビジュアルか透視図かな。

・富田と西の参考書は相性が悪い
⇒特別ないと思いますけどねえ。どっちも正しいこと言ってますし。
ただまあ違いがあるとすれば、
富田は比較的、いちからメソッドを叩き込む形の参考書のつくりで、
西は、正しく読むとはこういうことだ、俺が見せるから見て学べ、というつくりです。
そこでギャップがあるのかも。
同様に英文解釈で名前が良くでる伊藤和夫は両者の中間ですかね。
592名無しなのに合格:2013/11/15(金) 02:48:09.73 ID:U3HLUWCW0
学生証さらせと言われて逃げる自称京大生(F欄かす)
593558:2013/11/15(金) 08:01:59.81 ID:UFHW5/uNO
>>559
大変遅レスで申し訳ない
自分は>>553とは同一人物じゃないです
文章が間違ってて「こいつ」→「そいつ」です
つまり>>555>>557さんには同意でアホだから無視して哀れむのは>>553のつもりでした
まあ1日経ってどうでもいいだろうけど訂正したかったのですみません
あと「w」もダメだとは知らずすみません

>>592
まだFランの方がマシかも
能力も人格も全て完敗の>>1さんに醜い嫉妬レス…マジ京大生なら惨め過ぎだよね
どんなレスで煽ってもアホ丸出しにしか見えない京大生って可哀相w
594名無しなのに合格:2013/11/15(金) 08:10:09.24 ID:BrGu0Af20
理系の高2です。
最近、心理学とか言語学といった比較的文系寄りの学問に興味が湧いてきた高2です。(現代文が好きです)
かといって、文系に今更変えるのもあれだから総人理にいって認知学の分野があるからそこで学びたいと思っています。
>>1さんの意見が聞きたいです。
595名無しなのに合格:2013/11/15(金) 08:10:48.29 ID:LByBeU8U0
京大数学って青チャート完璧にしてすぐ演習入るのじゃギャップありすぎて太刀打ちできないですかね?
596名無しなのに合格:2013/11/15(金) 09:49:08.63 ID:MHMFXd3c0
>>593
ちょっとうるさいから黙ってろ
597名無しなのに合格:2013/11/15(金) 10:00:12.01 ID:Y9cpQwI+0
>>593
君のためを思って言うがそれ以上レスしない方がいい
馬鹿が目立つから
598名無しなのに合格:2013/11/15(金) 11:04:34.88 ID:MHK3ir/o0
阪大工志望です
単語はシステム英単語だけで足りますか?
5991:2013/11/15(金) 12:42:32.62 ID:zfaL583Z0
>>593
あからさまな絶許狙いはNG

>>594
全然OK
心理学なら京大で教育学部理系枠っていう手もある
他大だと、東大は文理の越境が比較的盛ん。教養学部っていうのもあるし。

>>595
やってみてから判断してほしい
ぶっちゃけ青チャートで京大数学に必要な知識や道具は8割がた揃ってると思っていい
あとは訓練量の問題で、いきなり過去問無理っぽかったらプラチカか何か挟めばいい

>>598
英単語を覚える機会がもし単語帳しかないというならば、足りない
だけどまあ、シス単を軸にして、過去問演習や長文・作文の演習の時に遭遇した単語を
きちんと拾っていけるならば問題ないよ
600名無しなのに合格:2013/11/15(金) 13:07:53.29 ID:/6GH08D80
英単語覚える時は英語をみて日本語で答える?
それとも逆?
二次で英語使うんだけど、どうだろ
601名無しなのに合格:2013/11/15(金) 13:21:31.00 ID:AppsU5QR0
早慶法志望なら英文解釈はポレポレだけで十分ですかね?ワンランク上の参考書使うより過去問解いたり速単多読した方がいいですか?
6021:2013/11/15(金) 13:31:41.37 ID:zfaL583Z0
>>600
英語⇒日本語が必要よ
まずは英文読解で単語の意味をおさえることが目的なので。
日本語⇒英語に関してはあまり要らないと思っていい
英作文で使えるのは今覚えた単語じゃなく、身について長らくたって使いこなせるようになった単語やからな

>>601
うん、そうだよ
ポレポレって名前で舐められやすいけど旧帝・早慶レベルに照準合わせてる本やからな
ポレポレの上ってなるとそれこそ英文解釈教室とかしかなくなる


【まとめ:名前で勘違いしやすい参考書のレベル】
ポレポレ
偏差値60〜 早慶・旧帝等仕様

基礎英文問題精講
基礎英語長文問題精講
基礎英文法問題精講
偏差値55〜 基礎といいつつ入試に出るレベルのことはたいてい網羅できるシリーズ

英語長文問題精講
英文標準問題精講
偏差値65〜 標準といいつつかなり難しいレベルの問題が多い

やさしい理系数学
偏差値65〜 やさしくない 旧帝とか東工とか医学部志望者がやる感じ
603名無しなのに合格:2013/11/15(金) 13:49:56.42 ID:qqL13xvl0
地歴のセンター対策で何年ぐらい解かれましたか?
その時追試も解かれましたか?
6041:2013/11/15(金) 14:10:50.20 ID:zfaL583Z0
>>603
地理は5〜10年分程度やったら予想問題集系
日本史世界史はさかのぼれるだけ、並行して予想問題集系
が鉄板かな
どちらも追試やっておk
605名無しなのに合格:2013/11/15(金) 14:40:22.67 ID:POdwFrTE0
慶應 経済 早稲田国教受けるんですけど英作文の対策をしてないんですけど直前にドラゴンイングリッシュを丸暗記で対応できますか?おそらく国立並みの英作文力は必要とされてないとおもいます。
606名無しなのに合格:2013/11/15(金) 15:20:33.14 ID:E152aPSB0
入試本番の時のコンディションってどう調整したらいいですかね?
メガシャキや甘いものとか摂取してました?
607名無しなのに合格:2013/11/15(金) 15:54:55.24 ID:XdpFfyXe0
京大ってブサメンのイメージなんですが、イケメンはいますかね?
608名無しなのに合格:2013/11/15(金) 16:12:25.37 ID:MHK3ir/o0
阪大志望なんですが英文解釈はビジュアルでいい?
609名無しなのに合格:2013/11/15(金) 16:57:47.32 ID:dfOePIfU0
今度センタープレを受けます。
MARCHを目指しているのですが、センタープレでは何点(とくに英語)を取ることができれば、まだMARCHへの可能性は残されているでしょうか?

そこで点数が悪くても諦めたくないですが(--;)
6101:2013/11/15(金) 17:39:28.51 ID:zfaL583Z0
>>605
エッセイライティング系か
別に簡単ではないよ、難しくはないけど
まあドラゴンイングリッシュで対応できるけど、直前といわず早めにやっちゃいなー
それと書く練習はしておいた方がいいよ
けっこう長くかかされると思う

>>606
甘いものは食べたなあ
前日けっこう眠れたし不安もなかった

>>607
いないわけじゃないけど少ない
思ったほどキモメンばっかでもない

>>608
英文解釈分野だと、どれだから良いとかどれだからダメってあんまりないかな
身に着けるかどうか勝負よ

>>609
甘めに見積もって140
611名無しなのに合格:2013/11/15(金) 18:12:42.18 ID:twyqgrr40
京大文系志望になんでもいいのでアドバイスください
612名無しなのに合格:2013/11/15(金) 18:15:00.80 ID:AnxHvZOJ0
>>610
お前がキモメンだろうがwwwwwwバカヤロウwwwwwwwww
613名無しなのに合格:2013/11/15(金) 18:16:15.48 ID:AnxHvZOJ0
大学生にもなって2ちゃんかよwwwwwwwwww
友達いた時期ちょっとでもあるw?
614名無しなのに合格:2013/11/15(金) 18:18:03.13 ID:nQsqG77n0
この>>1嫉妬され過ぎw
6151:2013/11/15(金) 18:31:49.65 ID:zfaL583Z0
>>611
得意科目が二つあれば強い。
俺の場合は国語がもともと得意で、英語を得意科目まで押し上げた結果、
入試ですごく楽になった。
二つ得意なら、二科目失敗できる、ともいえるわけで、かなり保険がきくし
心持ちが穏やかになるので失敗もしにくくなる。

試験までは、とにかく問題ありきで勉強してみてほしい。
本番の試験で合格するために何ができるか、何を積み上げるべきかを考えてやっていってほしい。

>>612>>613
申あ絶N

>>614
嫉妬というかなんというか(苦笑)
616名無しなのに合格:2013/11/15(金) 18:44:42.93 ID:0ryGOT1I0
宅浪高校時代受験経験なしで頼る人がいないから相談されてください
志望校はmarch法学部で代ゼミマーク偏差値は英語世界史国語:605750です
今現在英語は毎日長文6題(9月から読み始めて200題近くもう読みました)
熟語は速読英熟語、単語は速単必修終えて今は実践IELTS英単語3500、解釈は吉ゆうそう
世界史は教科書、トークで攻略世界史B、佐藤のオンリーワン、年代ゴロ暗記
国語は全く手をつけてません

英語と世界史だけでmarch法学部いけますか?教えて
617名無しなのに合格:2013/11/15(金) 19:12:05.02 ID:Z4jUxi1k0
まあ京大いっててもキモオタだと人生楽しくないってこと
618名無しなのに合格:2013/11/15(金) 19:13:58.56 ID:twyqgrr40
>>615
法学部志望なので社会の配点的に
英数国から2つ得意科目を作りたいと思います

数学は水物と言われてるので
やっぱり英国から作るべきでしょうか?
6191:2013/11/15(金) 19:22:19.04 ID:zfaL583Z0
>>616
そら、いけないことはないだろうよ
ただ君はいま、ただ「それで大丈夫だよ」て言って欲しいだけだよね
その手の質問に生産性はあんまりないよ
俺は「こうすれば上手くいく率が高い」っていうのは教えられるけど
こうしたらいけますか?には答えられないな
宅浪しんどいだろうとは思うけど、一回地に足付けて考えてみよう。

>>617
楽しそうなキモオタ多いよ京大

>>618
いや、国語を得意にするのは厳しいと思う
京大の国語、得点開示でまともな点取ってる人、ぶっちゃけ数人しか知らないからさ
数学できっちり3〜4完できる力って、十分つけられると思う
水物ってのは言い訳かな

それとまあ、英語は絶対得意科目にしておこうな。
620名無しなのに合格:2013/11/15(金) 19:32:41.09 ID:0ryGOT1I0
>>619
確かにその通りです、僕はただ「それで大丈夫」の言葉が欲しかっただけですね。
すみません、質問を変えます。このまま英語と世界史だけを取り組んで行くのと
今から0から古文と現代文に取り組むのはどちらが上手く行くでしょうか
6211:2013/11/15(金) 19:34:53.84 ID:zfaL583Z0
>>620
今からなら、残念ながら古文は捨てることになると思うけど、
現代文は過去問解いてみてもいいと思う
ちょっと練習くらいにはなると思う

英語、世界史で8割くらい欲しいことになるね
がんばりなよ。
622名無しなのに合格:2013/11/15(金) 19:41:20.48 ID:0ryGOT1I0
>>621
なるほど・・・
ちなみに過去問はいつから、何年分解くべきでしょうか
まだ問題演習ばかりで過去問は一切センターも私大も解いていません。
623名無しなのに合格:2013/11/15(金) 19:45:42.55 ID:DUb4RmZt0
単刀直入に質問します。今古文がほぼまったくできないんですが、入門レベルでオススメの参考書とかありますか?
624名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:02:28.33 ID:hiN56xzH0
中学生です。
来週にプレテストと言って期末前に軽い小テスト的なのがあって
出てくる問題のリストが書かれてる紙があって全部覚えようと思うのですがおすすめの覚え方教えてください。
ノートとペンだけでお願いします><
625名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:06:27.51 ID:DJd68aBa0
>>616
1日6題ってすごいな…
俺も全く同じMARCH法学部志望の宅浪だけどもっと頑張らなきゃな
626名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:07:34.98 ID:twyqgrr40
国語のまともな点数って参考までにどれぐらいですか?

英語と古文はしっかりできるようにします
数学も3完目指して頑張ります
6271:2013/11/15(金) 20:12:48.51 ID:zfaL583Z0
>>622
もうやりなさい。始めなさい。赤本に載っているぶんはやりましょう。
それもまた問題演習の一環だと考えてください。

>>623
僕は高校の授業をある程度まともに受けていたので、古文をゼロからやったことがなく、
具体的なアドバイスはできません。
が、取り敢えず必要なのは@文法についての本A300語レベルの単語帳 かと思います。

>>624
身体を使って覚えてみよう。
読む、書く、しゃべる、だけだと限界があるし、君には目と手と口以外にもたくさん体がある。

>>626
半分以上取れてる奴、自分含めて2人しか知らん。
みんな3割程度かな。

数学、3完目指したら3完できないので
ぜひ苦手じゃなければ3完半〜4完(要するに100点以上)を目指していただきたい!
628名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:32:17.47 ID:LeSL4ALPi
高3京大経済志望です。
今後の指針にアドバイスが欲しいです。

本番での得点目標は、
英語90国語75数学75日70 合計310/550
です。多少ミスをするということを考慮した上での点数です。
英語は昔から得意で、恐らく実現可能です。国語は信頼できる京大卒の先生に個別に指導をしてもらっていて、半分はとれる、といわれていて、僕もそう思います。日本史は論述対策だけ先生にしてもらって、他の部分は自分でカバーします。恐らく70点は取れると思います。
数学については、75点目標なんで2完+部分点という形を理想としています。しかし僕は数学が苦手です。最近の京大数学は、苦手な僕から見ても易化傾向にあると思うのですが、2完できるのか不安でたまりません。模試では1完〜2完です。

センターの得点率は
英190数170国120〜180(ブレが激しい)日80生80倫理政経70 合計700〜750/900
ぐらいです。

難しいと思いますがなにかアドバイスをください。お願いします。
629名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:32:46.78 ID:0ryGOT1I0
>>625
宅浪はキツいけど残り約100日がんばろう

>>627
過去問は日東駒専からやり始める方針でいいですか?
それと解釈は今からポレポレに手を出すよりも「吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101」
という今やっているのでmarchはカバーできますか?
630名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:33:01.37 ID:6KIQK6w50
駅弁レベルだけど最近の京大スレみていきたくなったのん
どうすればいいのん?
現役でしゅ
631名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:44:32.54 ID:6bf/8UXF0
>>560
546です。ありがとうございます。
英語は速単以外これといって完成させた参考書はなく、いきなり過去問というのは不安なのですが一度過去問を解いてみたいと思います。
いまやって何割ほど取れたらいいのでしょうか。
632名無しなのに合格:2013/11/15(金) 20:58:30.60 ID:TsNxg4uL0
一浪一橋志望なんだけど数学がまったく出来ない(駿台全国で偏差値58)
大数の月刊の方をやってるんだけど、どうすればいい?
それと社会は世界史、日本史選択なんだが論述の勉強はどっちか1つの方がいいよね?偏差値的にはどっちも変わらないのだが...
633名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:03:55.74 ID:jkBxG32X0
センター現代文の解き方が分かりません
せっかく古文・漢文で満点近く取れるのに現代文は6割程度で物凄く損した気持ちになります
使っている参考書はセンター現代文解法の新技術です
6341:2013/11/15(金) 21:12:21.88 ID:zfaL583Z0
>>628
・国語
半分いけば学部トップ10入るで
たぶん今の方が採点きついんちゃうかな?
でもまあ添削してくれる人が評価してくれてるんやったらええわ

・英語
90じゃ足りない。得意なら100のせよう。
英語は採点甘いからなんとかなる。
稼ぎどころとしては、和訳の比較的やさしい下線部で確実に満点取るのと、
英作文で安定してまともな英文を書けるようになること。
京大英語は答案見ただけで解答者の頭の善し悪しがわかるものです。

・数学
部分点、ないと思っていい
2完半じゃ目標としては低い
ただこれはキツいことが言いたいわけじゃなくて、
そこまで身構えなくても大丈夫だ、っていうこと
解けるものを確実に解けば3完はできるようになってる

Aが受かる為には取れなければならないもの、Bが合否をわけるもの、Cが解けなくても受かるもの、だとしたら
京大数学の出題内訳はAAABCって感じなのよ。
一方で模試はABBBCって感じ。だから模試の方が解きにくいのは当たり前だし、本番の方が点とれるから。
Aレベルの問題で落とさないことが勝負だよ!

・センター
たぶんもうちょい上積みされての本番だとは思う
日本史に関してはセンターが2次試験に直結するからがんばりなさい。
選択肢を論述問題だと思って採点基準ふってみ。かなり美しい答案にみえてくるはず

>>629
マニアックなやつ使ってるなw
解テク101で対応できるよ。あれ中央法とかの問題はいってた気もする。
別に過去問ニッコマからやらなあかんってルールはないわ
第一志望のところからやってみてよ。
自分の走ってる道のゴールがどこか見ないで、どうやって走れるっていうんだ。
6351:2013/11/15(金) 21:18:21.01 ID:zfaL583Z0
>>630
一浪覚悟するなら今年京大受けていい
そうじゃないならやめとき

で、もし一浪覚悟でいいから京大受ける、っていうなら
京大の赤本買って来てやってみて。
ほんで京大の過去問一年分解いて、自己採点して、問題をよく見て、解説をよく読んで、
この問題を死ぬ気で解けるようになりたいと思ったらまた質問きてください。

>>631
きみ高2だし何割取れるとか考えなくておk
ボロッボロのコッテンパンに打ちのめされておいてほしい。
そんでもって、まあ俺が言わなくても賢い君なら「あ、英文解釈の参考書で難しい構文に慣れなきゃ」って思うはずだから
そしたら透視図かなんかやればいい

>>632
一橋の過去問やってみて。
取れそうならやりこもう。きつかったら阪大とか東北大くらいのレベルからやってみよう。プラチカでもよい。

歴史選択に関しては、きみ多分現役のときに二次地歴ある大学受けなかったんだろうとは思うけど
何をどう考えても東大志望者以外が論述の勉強を二科目以上でやるのは無駄!無駄!無駄!
どっちやってもいいけどどっちかにしなさい。

>>633
選択肢と本文をいまいちど見比べてみて欲しい
間違ってる選択肢は、本文のどこをどんなふうに、どうやって間違えているのか
正しい選択肢は、本文のどこをどんなふうに、どうやって言い換えているのか
丁寧に問題をみて、観察して、分析してみてほしい
それ以外からは解き方のヒントはでてこない。
636名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:25:11.25 ID:LeSL4ALPi
>>634
回答ありがとうございます。

数学でA程度の問題を落とさないために今できる最も効率いいことは、やはり過去問研究ですか?

センターは過去問などほとんど触れていないので、伸ばせると思います。
637名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:28:00.22 ID:qyIXU3R1i
宅浪で今までやってきたのですが、
これから新たに参考書に手を出すのはよくないですか?
透視図をはじめようと思うのですが、
それよりも今までにやってきたポレポレや基礎英文解釈の技術100
を何周もしたほうがいいですか?
638名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:31:40.10 ID:1TSYTC/L0
参考書に
I have never heard a story so interesting as this.
という文があったのですが
I have never heard SO INTERESTING A STORY as this.
ではないのですか?
639名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:40:13.61 ID:KkA49rXi0
名大の理系数学と似た問題を出す大学はありますか?
640名無しなのに合格:2013/11/15(金) 21:57:03.11 ID:TsNxg4uL0
>>635
東北あたりからやってみるっ

東大落ち浪人です...www
一つに絞ってみます
641名無しなのに合格:2013/11/15(金) 22:02:27.80 ID:6bf/8UXF0
>>635
全く出来ないのを覚悟でとりあえずやってみます(笑)
第二志望は阪大で、阪大の過去問をして見るのもありかなあ、とも思っているのですが、京大との難易度の差は結構ありますか?
642名無しなのに合格:2013/11/15(金) 22:11:26.14 ID:po7upjUi0
法政志望の浪人で過去問解いたら英語7割だったんだけど、これってどうなの?
ただ、国語が苦手だから、数学と英語で稼ぎたいとしたら足りないのかな?
643名無しなのに合格:2013/11/15(金) 22:27:34.44 ID:gxmxubPG0
ちょいまち国語半分以上取ってる人わりとおるぞ??
644名無しなのに合格:2013/11/15(金) 22:28:34.35 ID:gxmxubPG0
連投スマソ
そういえば主は文系やったね
失礼しました
645名無しなのに合格:2013/11/15(金) 23:07:24.02 ID:wvpxpI7VI
慶文 上智志望の浪人です。
過去問をガツガツ始めようと思ってるのですが、
予備校の授業、予習復習で、
まだ過去問を解く充分な時間が確保できません。
1年分じゃなくて、1日大門1、2個ずつ
やる方法は大丈夫でしょうか??

もう1つ質問なのですが、先週 上智の過去問を
時間なども気にしながら1年分解きました。
国語と日本史は7割取れたのですが、
英語がちょうど6割しか取れませんでした。
過去問をたくさんやったら伸びますか?
伸びるとしたら、その理由も教えて下さい。
自分は正直、過去問研究より
解説の丁寧な問題を解く方が
伸びると思ってるのですがどうですか?

そもそも過去問研究の意義って何でしょうか?
バカな質問だらけですいません…
646名無しなのに合格:2013/11/15(金) 23:25:18.26 ID:+nOh5Ugf0
英語の問題で日本語訳はマシなんだけど、語句を抜き出したり、説明する系がやや苦手ってことに気づきました。
どうすればいいのでしょうか?
英文の難易度は大体阪大クラスです
647名無しなのに合格:2013/11/16(土) 00:53:47.09 ID:6dIAJ+Iii
いま猛スピードで英文解釈やってます。
今まで雰囲気で読んでいたのですが、どのように英文解釈を使って読めばいいですか?
雰囲気で読んでいたときはセンター過去問130〜150でした。
648名無しなのに合格:2013/11/16(土) 01:11:56.23 ID:wy1fbOe/0
>>634
これの数学難易度のAやBに該当するレベルの
問題集ってありますか?
6491:2013/11/16(土) 01:25:58.85 ID:H70vUv/L0
>>636
過去問を時間はかって解いてみて、A程度の問題がどれで、どれくらいやればいいか知ることだな
京大 入試の軌跡 って本が一番いいとおもう
ってかABCの分類は入試の軌跡に基づく

センター、過去問がんばりなさいな。

>>637
良くないとは思わない。
透視図なら二次試験までで仕上がるしよいのではないでしょうか。

>>638
参考書のミスやなwwwわろたwww
so/as 形容詞 a 名詞 の語順な
so、asの他にhowとかtooでもなることに注意ね

>>639
理系数学はわからん…。
けど東北大とか九州大あたりが難易度的には参考になるかと

>>640
そのパターンかw
東北大の数学は誘導丁寧だし微積多いしわりと一橋の穏やか版やな
阪大は融合問題多いけど手を動かせばなんとかなるイメージ

>>641
英語に関して言えば、和訳は京大の方がツーランク難しい、長文は阪大一般学部はイージー、外国語学部は鬼
英作文は京大も阪大も大してレベル変わらない、って感じ
6501:2013/11/16(土) 01:34:03.84 ID:H70vUv/L0
>>642
合格点まで知らんわ
自分で考えなさいな

あとその質問やと、「せやな、これからも頑張らなあかんな」以外答えようないやろ

>>643>>644
せやねん

>>645
大問ごと小出しにして勉強するやり方
⇒もちろんOK。俺もやってた

過去問研究をする意義
⇒あなたが言う通りそこそこお馬鹿さん仕様の質問やな。
例えば仮にダルビッシュから打ちたいとする(=本番の受験)。

毎日筋トレをし(=英単語、公式を覚え)
がんばって素振りをする(=こつこつ練習する)
バッティングマシンのボールや先生が投げるボールは打てるようになった(演習問題を重ねた)

さあ、ダルビッシュ戦だ!
これ、ありえへんやろ。

まず本番ダルビッシュから打つ(=合格する)必要があるんだから
あなたに必要なのは「打撃力(=成績、一般模試での偏差値)」じゃなく
「ダルビッシュから打つための能力(=志望校に受かるための学力)」なわけよ

ならば、ダルビッシュのビデオ見て研究するとか(赤本解くとか)
ダルビッシュによく似た投手のボール打つとか(冠模試受けるとか)
相応の対策が必要なわけですよ

いいですか、ダルビッシュから打つために必要なのは
ち密な練習は前提として、それ以上にち密なダルビッシュ対策なのです。
(仮にも難関大を志望するならわかっていてください)
6511:2013/11/16(土) 01:37:55.83 ID:H70vUv/L0
例え話がわかりにくくなってすまんな
結局何が言いたいかというと、受験生のゴールは勉強して頭よくなることじゃなく
本番の入試で点を取ることなんですよ。
そのための勉強なんですよ。
だとしたら、過去問やらなくていいんじゃないの?とか
過去問やる意味ないんじゃない?って愚問ですよ、愚問、愚問だよ愚問!
相手である志望校に、自分の勉強を合わせなきゃいけないんです。

高校の授業で、「大学選びちゃんとしろよー」みたいに言われますよね?
模試の志望校欄書く時に、「どこえらぼっかなー」みたいにしますよね?

でも本番の大学入試は、「大学選び」じゃなくて「大学選ばれ」なんですわ
選ぶ側は、あなたじゃなく大学側なんですわ
そして殆どの大学では、受験者の半分以上は落ちるんですわ。

合格発表の時に選ばれたければ、どうやって選ばれるのか、
どういう生徒を相手が選ぶのか、考えに考えて、出題者に合わせる努力をしなくちゃ。
6521:2013/11/16(土) 01:42:32.14 ID:H70vUv/L0
>>646
>>27>>28を参考にしてください。
どうやって問題が作られているか、相手が想定している模範解答は何か、考えませう。

>>647
ひとまず詰まったら構文取る!
選択肢に関係するところは構文取る!
普段は流し読みでもいいから、力入れるところは入れる!っていう読み方を覚えてください。

>>648
1対1対応の演習 Aより
文系数学のプラチカ Bより
チャート式頻出問題集 Aより
やさしい理系数学 Bづくし
東北大・阪大過去問 ABミックス
653名無しなのに合格:2013/11/16(土) 02:03:51.80 ID:pBhDhGUr0
慶應 経済B方式第1志望です。
英語、世界史、小論文の対策を家庭教師目線で教えてもらいたいです。これやったらいいよとか
654名無しなのに合格:2013/11/16(土) 02:37:28.59 ID:Cz0Cuq+ki
英語で一番大切なのは精読。読めないところはちゃんと調べて読めるようにする。長文読む時間の倍の時間で答え合わせするべき。
655名無しなのに合格:2013/11/16(土) 02:59:23.88 ID:wy1fbOe/0
>>652
青チャートはどのくらいですか?
656名無しなのに合格:2013/11/16(土) 06:27:07.82 ID:WWYqO3q00
>>649
なるほど....東北も阪大も美味しそうな問題多そうですね
整数の演習積むならならどこがいいかな?整数というとやっぱ京大とかになるのかな?
657名無しなのに合格:2013/11/16(土) 08:14:27.93 ID:BYfJdC1l0
初見の文法問題に弱いです。(長文も強いわけではないですが...)

この症状はまだ参考書などが覚えたりないという事でしょうか?
長文にある文法などはある程度理解できるのですが、いざ正誤問題となると世界史と同様、比較的簡単な物でないと自信を持って、できた!と言えないです(--;)
658名無しなのに合格:2013/11/16(土) 08:16:03.48 ID:mHnLK3nR0
>>652
横から失礼します。
やさしく理系数学と文系プラチカだったらどっちが上ですか?
京大工学部志望です
659名無しなのに合格:2013/11/16(土) 08:47:05.46 ID:u9a5+ciLI
11月祭でなんかしますか?
6601:2013/11/16(土) 10:42:25.77 ID:H70vUv/L0
>>653
英語で高得点が絶対条件やで
慶應は最近出題傾向のマイナーチェンジが多いから何来てもびびるなよ
他学部も含めて過去問研究をおこたらぬよう!

速読だパラリーだみたいなテクニックに走っても、よい。
が、なぜそれが通用するのか、なぜ解けるのかの原理的なところは抑えておくように。

>>655
例題は全部A 章末はB、Cもちょこちょこ

>>656
整数なら1対1の整数の章が神ってる
過去問演習経験としては京大、一橋あたり

>>657
いや、覚え方が悪いんだと思う
応用のきかない形で丸暗記すると文法の勉強は役に立たなくなる

文法の法の字は、法律の法なわけだ。
法っていうのは、ルールって意味で、それぞれの事例に適用していくものなんだよ
例えば窃盗を禁止する法律が一つあることで、
万引きだろうが強盗だろうが、主婦がやろうがガキがやろうが、コンビニでやろうが銀行でやろうが
それが犯罪っていえるわけだよな。

同じことで、全ての文法は幅広い応用がなされ、
それぞれに適用されることではじめて意味がある、ということを忘れるな。
応用のきく形で文法を勉強するにはどうしたらいいと思う?
ちょっと考えてみて欲しい。

>>658
さすがにやさ理

>>659
サークル関連でちょこちょこ
661名無しなのに合格:2013/11/16(土) 10:47:11.30 ID:IRQ9CbU/0
京大受けるにあたってやさ理はちょい傾向が違う気がしますがどうですか
662名無しなのに合格:2013/11/16(土) 10:54:25.41 ID:voqchthO0
英文解釈本ってやらなくてもok?
6631:2013/11/16(土) 11:01:29.13 ID:H70vUv/L0
>>661
それはどういう意味合い?
やさ理は計算ゲーが多くて京大はそうでもないってことかな?
俺はやさ理の微積分1A2B範囲の章と、図形の章をやったのだけど
そこに関してはけっこうためになったなあ

>>662
高3で今からなら無理にやらんでもいい
でもやったほうがいい
特に国立系なら。
664名無しなのに合格:2013/11/16(土) 13:05:12.69 ID:5lJZQSde0
センター過去問解いていくと
今の傾向と違うもの(例えば英語など)って結構あるじゃないですか

僕はしなくて十分だと思うのですが、どうでしょうか?
した方が良いと思うなら大体の程度を英語過去問で例えて教えてください。
665名無しなのに合格:2013/11/16(土) 13:16:35.28 ID:2OfE/Ha70
どうして勉強って覚えたり使えるようになっても成績が上がらないんですか?
1年勉強しても点数が変わりません
666名無しなのに合格:2013/11/16(土) 13:50:56.55 ID:bhosipme0
>>663
高2で一橋志望の人にはどの
解釈本がおすすめ?
667名無しなのに合格:2013/11/16(土) 15:32:01.19 ID:HSk3O6co0
現代文と格闘するという参考書をやっていたのですが、
難しかったので現代文入試精選問題集に移行して終わらせました。

やはり現代文と格闘するが自分のレベルに合ってなかったということがわかりました。

そこで、
現代文入試精選問題集から現代文と格闘するの橋渡しをしてくれるような参考書を教えてください!
6681:2013/11/16(土) 15:44:22.66 ID:H70vUv/L0
>>664
傾向変わった年度のやつとかはやらなくてもちろんOK
ただその中にも第二問の文法語法イディオム羅列ゾーンとか
今にも共通するものはあるので
そういうところだけ小出しにして演習

私大志望者の客観形式慣れ目的でのセンター演習なら話は別で全部やった方がいい
傾向がコロコロ変わって色んな形式入ってるってのはむしろその用途なら
喜ぶべきことだからねえ

>>665
覚えたのか?使えるようになったのか?受ける試験が変わったのか?まだ伸びる実感が持てていないのか?
理由は色々あると思う。いまいちど振り返ってみて欲しい

>>666
本屋に行って
英文熟考上下、英文解釈教室基礎編、基礎英文問題精講、英文読解基本はここだ、
英文解釈のトレーニング基礎編、などの中から好きなものを一冊

それが終ったら、英文読解の透視図、ライジング英文解釈、ポレポレ英文読解、
などの中から好きなものを一冊

>>667
入試現代文へのアクセス シリーズ
669名無しなのに合格:2013/11/16(土) 15:57:19.65 ID:zPzoVQ4e0
京大はよく「1%の天才と99%の廃人を輩出する」とか言われるけど、実際にその「1%の天才」とやらを目の当たりにした事ある?
6701:2013/11/16(土) 16:05:43.73 ID:H70vUv/L0
>>669
文を読んでわかる通り、「輩出する」なわけで
京大出てからじゃなきゃわからないものだよ、そりゃあ。
671名無しなのに合格:2013/11/16(土) 16:21:23.28 ID:NdhjmsUI0
京大理系を目指す高2の俺に一言
672名無しなのに合格:2013/11/16(土) 16:28:28.19 ID:4+5OlHep0
もしかするとまぐれかもしれませんが、夏の河合記述模試は現代文は偏差値71だったので入試現代文へのアクセス基本編を飛ばして発展やってもいいですかね?あとそこから格闘するに繋げて良いですかね?高二京大文系志望です
673名無しなのに合格:2013/11/16(土) 16:33:37.59 ID:DRqd1M7c0
高二宮廷志望で数学が偏差値50くらいしかないんですが、坂田数学をとにかくまわすか、坂田を軽くまわしてすぐ青茶に行くか、青茶をやりながら坂田を参考にするかどれが良さそうですかね?
674名無しなのに合格:2013/11/16(土) 16:42:57.73 ID:uFsQP9840
高1で神大の経済or経営学部に行きたいんですが塾って行った方が良いですか?またおすすめの塾・予備校は何処ですか?
大学受験板の各科目のテンプレにある参考書をやるだけでもいけると聞いたんですが不安です…
675名無しなのに合格:2013/11/16(土) 16:46:01.80 ID:vkg4a2as0
ポレポレやると初見でもそこそこ和訳できるのに
記述模試・オープン模試だと偏差値50前後です
何を改善すれば良いでしょうか?
6761:2013/11/16(土) 16:56:08.92 ID:H70vUv/L0
>>671
数学英語はできる前提やで
理系古文は満点取れるから捨てるなよ

>>672
悪くはないと思う
他に類書だと、駿台の「現代文読解の基礎講義」だとか
「田村のやさしく語る現代文」だとかもおすすめできる

ただ記述の練習すべきだよなあって思うなら
上級現代文っていう河合塾から出てるやつオススメ

>>673
すまんな坂田ちゃんと知らんねや
ただ二冊を参照しながらやるやり方は非常にあり

>>674
いってもいかなくてもいい
不安ですってうるせえわ俺塾いってないけど京大入ったわ
塾行ったら受かると思って行くならやめたほうがいい
そんな甘いもんではない
不安だから塾に行くって発想は甘えなんだとわかったうえで
必要だと思ったら、いきましょう。

>>675
オープン模試ってどこのさ
ポレポレ訳せて記述50ってたいがいやで
たぶんポレポレ訳せてるってのも勘違いだろうし、記述問題へのアプローチも確立できてないんだと思う
>>27>>28みといて一応
677名無しなのに合格:2013/11/16(土) 17:20:46.27 ID:vTAn/UGG0
河合塾で
上級現代文なんて参考書
出てるの?
6781:2013/11/16(土) 17:27:17.66 ID:H70vUv/L0
>>677
ごめん調べたら桐原だった
書いてる人たちが河合塾の、それこそアクセスとかでよく出てくる名前だったので間違えたよ

いや、かなり良い本よ
1が国立大学全般対策
2が旧帝以上対策って感じなんだけど
どっちもかなり良い問題、良い解説の印象
679名無しなのに合格:2013/11/16(土) 18:27:28.32 ID:aev8jS/T0
現代文記述の訓練したいんだけどどんな参考書がいいだろう
記述偏差値60ちょい程度だけどマークなら65〜70あるんだ
680名無しなのに合格:2013/11/16(土) 18:33:56.46 ID:pGvPa2Yb0
>>676
名大と東北大オープン
文章の大意が分からないから問題も十分に解けなくて
和訳だけ部分点かじったりしてる状態

熟読します
681名無しなのに合格:2013/11/16(土) 18:34:37.72 ID:pGvPa2Yb0
あ、id変わってた
>>675です
682名無しなのに合格:2013/11/16(土) 18:34:50.46 ID:hIZcCKoi0
>>668
英語得意でまあまあできるんだが
いきなり透視図やポレポレやるのは
無理があるかな?
6831:2013/11/16(土) 18:56:25.90 ID:H70vUv/L0
>>679
それこそ上級現代文の出番ですよ

>>680
文章の大意わからないってのは単純に読み方がわかってないんやろな
パラグラフごとに要約をつくってみる、
指示語をちゃんととってみる、などやってみよう

>>682
いや、無理があるわけじゃない
俺は一冊目ライジング英文解釈だったし
得意なら何からはじめてもいい
6841:2013/11/16(土) 19:10:55.82 ID:H70vUv/L0
一応掲載
俺の英文解釈履歴
考えられうるパターンの中で最も英文解釈に重きを置いた年間スケジュールだと思う

第一志望…京大文系
第二志望…早大文系

春 ライジング英文解釈(慣らし用)
夏 英文解釈教室(網羅用)
秋 英文読解の透視図(弱点補強用)
冬 ポレポレ英文読解(総チェック用)

並行して京大過去問の和訳か、京大模試の和訳、
または阪大か東大の和訳は毎日やってた。

ライジング
英文難易度…旧帝、早慶
解説量…ふつう。語彙の解説が多い
用途…まず量をこなして英文解釈教室を使える状態にした。

英文解釈教室
英文難易度…東大、京大、一橋
解説量…多い。例文も豊富
用途…バランスよく全項目について体系的に学んだ。

英文読解の透視図
英文難易度…難関大全般
解説量…多い。例文も豊富。実戦テスト形式に近いつくり
用途…なるべくたくさんの問題にあたりたかったので問題集的に使った。

ポレポレ英文読解
英文難易度…難関大全般
解説量…適切な量に感じたが、いきなりこれだと少なく思うかも
用途…手っ取り早く総チェックがしたかった。全問題で満点答案をつくることを目標にして取り組んだ。

後半二つは英文解釈の実力養成というより問題演習の用途だったので、
今思うと駿台の英文和訳演習シリーズでもよかった。
ただまあ、ライジング⇒英文解釈教室の流れは最強だったように思う
(復習しやすく英文量の多いライジングと、理論立てられている理解型の解釈教室のコンビ)

英文解釈の勉強の仕方としては
@問題文を全訳する(透視図は下線部のみ)
A解説を読む、自己採点をする
B単語、構文の知識チェック
C読めなかった部分を含む英文に線を引いて二周目に訳す用にする
D二周目は傍線部のみ訳す、それ以外は黙読し意味を確認

こういうやり方をした。
ライジング・解釈教室は3周した。
透視図は復習してない。(純粋に演習問題として使ったから)
ポレポレは2周した。
685名無しなのに合格:2013/11/16(土) 19:13:09.62 ID:FsRY7sTV0
高1のときはどれくらい勉強してた?
6861:2013/11/16(土) 19:20:29.55 ID:H70vUv/L0
>>685
ほぼ学校のみだった。
が、周りと差を付けたくて色々手は出してた。
が、勉強に含まれる量をこなしてはなく、続かなかった。
一番最初に買った単語帳がキクタン12000なのは黒歴史
(ちなみに学校配布は速単必修だった)
687名無しなのに合格:2013/11/16(土) 19:38:15.79 ID:szY6z54u0
>>630です
浪人別にしてもいいと言うかしないといけないと思うしそこはいいんですけど親が反対なのが…
2012の数学やってみたけどどのくらいとれればいいのん?
よんぶんのいちは取れたとおもうけど
688名無しなのに合格:2013/11/16(土) 19:48:40.21 ID:2zD+klk40
浪人です。
第2回全統で英語の偏差値62
今法政の過去問やってみて6割だったんだけど、ポレポレか透視図やっておk?
689名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:14:15.55 ID:2zD+klk40
>>688
上以外におすすめがあれば教えてくださいお願いします
690名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:22:15.66 ID:2OfE/Ha70
やっぱり不安だ・・・
>>1が羨ましすぎる
691名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:36:10.60 ID:xS8LipeT0
リスニングって発音できなきゃ聞けないって聞くけど1は英語の発音とか得意?
692名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:58:20.36 ID:KKut0AE30
九大志望で、二次は数学が苦手で、
国語、英語で稼ぎたいと思っているのですが、
もし英文解釈の参考書をするとしたら、
どれをやるのがよいですか?
6931:2013/11/16(土) 21:06:24.92 ID:H70vUv/L0
>>687
せめて半分、できれば6割以上必要やで
4分の1だと他教科よっぽどできないと受からないわ

>>688
あかんよ
ポレポレはきついだろうし、透視図はもっと無理ゲーだと思う
透視図は一橋とか仕様だからなあ
もっと体系的なやつやるのおすすめする
英文熟考とか、基礎英文解釈の技術100とか。

>>690
俺は不安なく受験した。
自信持つこと、自分のマインドをコントロールすることも学ぶべきや

>>691
そんなネイティブネイティブした発音はしてないよ
でもリスニングは取れた

冷静に考えてみて欲しい
リスニングは発音できなきゃ聞けない、って
ライティングできなきゃ読解できない、くらい変な主張やで
694名無しなのに合格:2013/11/16(土) 21:22:48.12 ID:szY6z54u0
今の段階でってこと?
695名無しなのに合格:2013/11/16(土) 21:27:25.68 ID:oLAf7YfE0
>>684
解釈教室は基礎英文精講終わったあとつなげれる?
Amazonでみたら改訂版、基礎編、入門編とあってどれのことかわからない
696名無しなのに合格:2013/11/16(土) 21:31:40.96 ID:A/eIa09Y0
早稲田とセンターの現代文は本文全部読んでから問題解くのと
読みながら問題解いていくのはどっちのほうが良い?
697名無しなのに合格:2013/11/16(土) 21:45:50.33 ID:D8pbTbCE0
>>1にとって早稲田の英語はそんなに難しいとは思わなかった?
698名無しなのに合格:2013/11/16(土) 21:51:47.93 ID:/4pEfKzT0
田村の現代文って「やさしく語る〜」と「新・田村の現代文講義」って二種類あるけど、二次対策も考慮した場合どっちのほうがいいですか?
ちなみに全統記述は偏差値60くらい、志望校は上位駅弁で記述もガッツリ出ます
699名無しなのに合格:2013/11/16(土) 23:12:03.41 ID:SYNd4kFIi
早稲田政経志望の一浪です
ここの長文問題にある文整序の設問について質問があります
この問題形式に対応するにはどのような対策をしたらいいですか?
過去問を解いて慣れていくしかないですか?
通っている予備校の先生に聞いたところ、論理展開を表す語に注意したり指示語に注意したりすべきだと教わりました
また、2006年以前のセンターでは文整序の問題があるのでそれをやってみるとよい、と言われたのですがそれで対策になりますか?
700名無しなのに合格:2013/11/17(日) 00:09:29.05 ID:5X7YDv6U0
1対1対応の演習 
文系数学のプラチカ
チャート式頻出問題集
やさしい理系数学
東北大・阪大過去問 
青チャート
この中からおすすめ教えてほしいです
京大文系志望。A、Bを確実にとれるようにしたいです
7011:2013/11/17(日) 00:15:21.70 ID:IHCe8nrZ0
>>692
高3で今からならポレポレ

>>694
本番でってこと

>>695
特に何もつけて言わない時は、ふつうのやつ、つまり改定版のことをいう
基礎英文精講が終わっていて、なおかつ入試英語で求められるうちのおおよそ一番高いレベルの解釈力が必要なら
悪い選択ではないと思う。

>>696
読みながら解けると思った時点で解いていく。

>>697
うん、少なくとも難問奇問ではない。
きわめてよく作られている良問、というように感じた。
きちんと根拠を取って行けば高得点が期待できる。

>>698
三年生なら過去問やもっとがっしりしたやつやろう。
二年生ならやさしく〜からでおk

>>699
うん?何を指して文整序っていってる?
穴埋めのことかな?

>>700
Bを含めて確実にかあ。
うーむ。
僕ならプラチカにする。
702名無しなのに合格:2013/11/17(日) 00:21:42.12 ID:5X7YDv6U0
Aを確実に
AとB一部
ならそれぞれどうなりますか?
御手数かけてすみません
703名無しなのに合格:2013/11/17(日) 00:49:41.51 ID:4/OUkCKH0
文学史の勉強ってした?
704名無しなのに合格:2013/11/17(日) 01:45:03.30 ID:bDk731iDi
>>701
すいません名前はよくわかりません
パラ整序と言ったほうがいいのでしょうか
文を並び替える問題です
7051:2013/11/17(日) 01:46:18.63 ID:IHCe8nrZ0
>>702
Aを確実に⇒青チャート
AとB一部⇒1対1
なんにせよ演習用として他大の過去問とかはアリ

>>703
とくにしてなかった。
706名無しなのに合格:2013/11/17(日) 12:20:37.26 ID:y9orosuZ0
京大工学部志望、英作文について質問です
第一回京大OP、実践ともに得点は29/50点でした。
いわゆる「問題文を書きやすい日本語に書きなおす」能力には自信があるのですが、
表現面、特に前置詞の運用でポロポロと点を落としている印象です。
こういった課題を解決するためにはどういった対策をすればいいでしょう?
自分としてはドラゴンイングリッシュ等での例文暗記を考えています。
707名無しなのに合格:2013/11/17(日) 13:19:55.34 ID:lNnlQgUk0
京大生の皆さんは休日をどうお過ごしですか?
708名無しなのに合格:2013/11/17(日) 13:23:24.55 ID:KK4pb1As0
慶應を受けるにあたって英単語がセンターレベルしか入っていないのに過去問を'この時期に'やる意義はあるのでしょうか?

例をあげると今から過去問をやりまくるのと今は単語文法の知識詰めて直前に過去問やる。どちらが合格に近いでしょうか?
僕は後者です。
過去問絶対主義の>>1さん論破してください。
7091:2013/11/17(日) 14:05:51.66 ID:IHCe8nrZ0
>>704
理解した
論理の展開どうのこうのっていうのは
結局のところ接続詞、指示語にあらわれるものだから
それを拾って行けばできる

>>706
前置詞の使い分けについては、気の利いた辞書ならまとめて書いてあるので
at、onとか使いたいやつ10種類くらい調べてみるといいよ
あとは前置詞の使い分けをミスっているようで、実は動詞の使い分けをミスっている、なんて場合もあるだろう
基本単語の用法に習熟していただきたい

あとまあその一方で、細かい語法で落とすくらいなら致命的な失敗にはならないから
英作文はかなり良いレベルにあるのは間違いないと思う
骨格ができていれば答案をぱっと見た時の印象もいいし。
自信を持ってがんばってほしい

>>707
サークル、バイト、デート、など
いわゆるみんながイメージするやつ
710名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:10:19.44 ID:XMVoR2cH0
>>708
>>326
もう似たようなことは上で言われてるよ

というか自分で後者が良いと思っているならそうすればいいじゃないか
論破してくださいって意味がわからん
711名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:11:07.76 ID:M0UsPPwi0
確かにこの1は過去問を重視するけど全員には当てはまらないと思うな。
過去問見て傾向がわかった後暫くは参考書である程度は知識増やさないと。
知識量が一定のレベルを越えるまでは時折試しに解いたりして勉強の仕方がズレてないかの確認が主だよ。

過去問演習後にフィードバック的に参考書で復習するのは、強弱つけたり問われ方を意識出来るようになったりっていう部分で意識が変わるから勉強の質は上がる。
ただだからといって過去問と自分のレベルに差が大きいと不効率。
まず解くのに時間かかる。問題点探すのに時間がかかる。対策考えるのにも時間がかかる。だから普段の参考書で勉強する量をこなせなくなる。結局過去問やっただけでは実力が大きく変わっていかないから。

自分と過去問との差によって使い方や頻度をその都度調整しないと駄目だと思うな。
差を感じるなら週に一回とか二回とか時間を先に決めとくべきだと思う。で徐々にその頻度が上がっていくのが良いと。
7121:2013/11/17(日) 14:17:41.96 ID:IHCe8nrZ0
>>708
そんな挑発的な質問するなよw
俺がいつ過去問絶対主義者って言ったよw
それと論破ってスタンスでこのスレやってないから、そんな攻撃的な言葉使わないでほしいなあ
でも売り言葉に買い言葉なわけで、ちょっと攻撃的に返すね。

知識つめるって言ってるけど
どんな知識を、どの程度つめたいわけ?

きみ、慶応の単語センターレベルっていってるけど、
まともな慶應志望者ならセンターレベルの単語もう攻略してるよ?
そのレベルにないならばやったほうがいいけど…。

正直にいって、センターとかみたいな基礎は除き、知識は最悪直前期でも詰められるわけ。
その前に、慶応の英語を解くには何が必要か、ってのを整理しなきゃいかんのですよ。
慶應の単語のレベルとかどこで知ったの?先生に聞いた?間違ってるかもよ?過去問解いて確認した?

勉強の指針を立てる意味で、過去問演習は重要なんですよ。
今の時期に単語文法を詰め込んで、直前に過去問やったとき
「明らかに足りなかった」「明らかに多すぎた」ってなったら大損でしょ?

そしてもう一つ。過去問演習に学習効果を求めるやりかたもある。
つまり、過去問演習の復習を兼ねて知識を詰め込んでいくやりかたね。

入試問題はいくつかの知識の組み合わせでできていると仮定すると、
知識を詰め込んで、過去問演習で確かめる、っていう順序でももちろんいい。
が、過去問演習をしながら、必要な知識をその都度基礎までさかのぼって確認していく、っていう順序でもいいのよ

そんでもって後者の方が失敗率低いよね?ってのが言いたいわけ
過去問ベースでやるわけだから、何があっても志望校合格に近付いて行けるわけよ
7131:2013/11/17(日) 14:20:22.31 ID:IHCe8nrZ0
>>711
かなり近い意見。
>>708で引っかかったのは、慶応の英単語がセンターレベルっていってるけど単語詰め込むっていってるから
志望校と実力が乖離してるのかなって思った。
その場合は過去問より先にすることあるけどね。

>>712の勉強方法は、安定してA〜C判定くらいが出てる人向けなあ。
ある程度基礎ができていて、実力と志望校のボーダーが近い所にあれば効果的だと思う。
714名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:33:37.39 ID:KK4pb1As0

慶應の英単語がセンターレベルなんて言ってませんよ。どう解釈したらそうなるのでしょうか、、
自分が今センターレベルの単語力しかないのに
慶應の過去問やるよりは慶應で要求される語彙、文法、解釈、ができるようになってからのほうが過去問をやるのにも効率がいいのではないのか?といいたいのです。
715名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:38:15.93 ID:qrFBA7Ne0
英語と世界史ばかり勉強していたせいで、国語がほぼノータッチです(漢字、古文単語、古文文法はやっています)。
もともと国語は苦手ではなく、点数も良くもなく悪くもなかったので...
3ヶ月ほど前ですが、解き方を記した『現代文565パターン集』などを一通り目を通してあります。
アクセス基礎編も半分までやって、そこからは動いてないです。

現代文は絶対に落としたくないので、オススメの勉強方法などあったら聞きたいですm(__)m

MARCH志望高3より
716名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:38:29.18 ID:KK4pb1As0
>>714
ちなみに過去問は3年ぶん解いて傾向、語彙力、解釈レベルはある程度把握しています。
717名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:41:34.49 ID:s6Rtx+xxi
ほんとに国語京大の上位なのかよwww
7181:2013/11/17(日) 14:42:10.20 ID:IHCe8nrZ0
>>714
>慶應を受けるにあたって英単語がセンターレベルしか入っていないのに過去問を'この時期に'やる意義はあるのでしょうか?

すまんな、でも分かりにくい書き方するなw
「入ってない」がわかりにくいんだよw

あー、そのパターンね
実力が全然慶應の過去問に足りてないからそこまで引き上げたいって話か
それならうん、アリだ。
俺が想定してる、一般的な志望校と実力の差よりも大き目なわけだから、がんばらなあかんよ。

ただセンターレベルから慶應まで引き上げるうえで、一回過去問解いておいてほうがいいよ
意外とできるかもしれないし、クソすぎて志望校下げようってなるかもしれないし
慶應の志望学部の出題形式とか、どういう問題が出るとかおさえておかないことには仕方ないし。

あと文学部以外を志望するなら、マーチくらいの客観式長文を大量にさばくのも並行してやりなよ。
長文読めなきゃ話にならないわけで、単語とか文法とか解釈も大事だけど
けっきょく長文だと点が取れませんで終わったら悲しいので。
7191:2013/11/17(日) 14:43:58.37 ID:IHCe8nrZ0
>>716
論破どうこう言う前に、まずそういう情報ちゃんと示してほしかったな。
俺君のこと知らないし

>>717
掃除しながらの2chでの誤読くらい許せw
7201:2013/11/17(日) 14:50:42.74 ID:IHCe8nrZ0
っていうか改めて読み返すと過去問解いてるじゃん…そこ凄くつっこみたい…

以下質問テンプレ
【学年】
【目標】
【現時点実力】
【困っていること】
【今までにした処置】

これらを明記していただけるとより正確に答えられます。
721名無しなのに合格:2013/11/17(日) 14:56:46.27 ID:KK4pb1As0
>>718
ありがとうございます。
本当は過去問をやっていなくてはいけないのでしょうが勉強不足でして、、ちょっと不安になってました。
もちろん過去問はやりますよ。
ただ"今"絶対に過去問をやらなくてはいけないのかと疑問に思っただけです。
7221:2013/11/17(日) 15:01:32.20 ID:IHCe8nrZ0
>>721
了解です。
いや、既にちょいちょい手を付けてるならばOK
それを含めて過去問やれって言ってたからさ…。
勉強の方針ミスることもないだろうし。

慶應の英語はどの学部も高度だから頑張ってくださいな。
合格報告待ってます。
723名無しなのに合格:2013/11/17(日) 16:41:52.86 ID:g3+GRE+fi
【学年】3年
【目標】センター国語を135
【現時点実力】 大体100-110くらい
評/小/古/漢→25/30/15-25/35-45
【困っていること】
海洋大志望。センター国語がかなり苦手です 古文は 問1と2でたまーに 後半の設問で正解する程度です 今は赤本の評論だけ10年分遡っているところです
【今までにした処置】
黒本で古文と漢文だけ解いた状態です 古文は単語と文法は覚えています 漢文はヤマのヤマを3周ほど 現代文は全くやっていません
724名無しなのに合格:2013/11/17(日) 16:43:00.82 ID:g3+GRE+fi
訂正
古文は〜…→ 古文は問1と問2が主な得点源となっている状態です
725名無しなのに合格:2013/11/17(日) 17:07:06.04 ID:2aCbd156i
【学年】浪人
【目標】京大
【現時点実力】偏差値で63付近
【困っていること】@小説問題の記述(心情説明など)の解答の作成の仕方がいまいちわかりません
A整数問題が苦手で 参考書を買おうと思っています 一体一を勧められてましたが 整数専門の参考書よりいいのでしょうか?
@Aともに気をつけること おすすめの参考書あれば教えてください。
【今までにした処置】
両方模試やテキストの問題を単発で解いたことがあるだけで これといった対策をしておりません

よろしくお願いします
7261:2013/11/17(日) 17:53:34.49 ID:IHCe8nrZ0
テンプレが機能しだした!うれしい

>>723
現代文は過去問解けばコツがつかめる可能性が高い。やってみるといい。
評論はかなり明確に根拠がとれるし満点ねらえる。それでなくても1ミスくらいにはおさまる。
難しめの本文に慣れる事、出題形式、何が問われるかを探ることから始めよう。

小説はやや難しい。特に語句の意味問題はとても難しい。
だが簡単な問題は本当に簡単なので
全体の論旨を取れるレベルにはなっておきたい。

古文は後半の設問についてはかなり難しいものも含まれる
とりあえず解釈できるようになりたい

漢文は満点取れる
過去問くりかえすのみ

上昇の余地があるのは評論、漢文。
がんばっていただきたい。
7271:2013/11/17(日) 18:04:00.19 ID:IHCe8nrZ0
>>725
@心情説明の記述答案作成の方法について
A:心情の特定(悲しみなのか、怒りなのか、喜びなのか)
B:心情の対象の特定(親と生き別れることになった、故郷を侮辱された、レースで優勝した)
C:心情が生じる対比的な背景(心情が生じる時には、必ず何かしら対比的な状況がある。後に説明します)
D:歴史性、土地性を踏まえる

Cについて
例えば「もったいない」っていう心情が発生するのは、「便利なのに」という対比的な背景がある
「やりたくない」なら「やらなきゃいけない」という背景
このように、何かしらの心情が発生する時、その原因はしばしば対比で取れるので
これ知ってると書きやすい

以上を踏まえて、模試の採点基準見直してみなされ
どれがどれに該当するか見ておくといいよ

---

あとまあ、国語の記述全般にいえることだけど
「〜とはどういうことか」タイプの問題の採点基準は
特別な場合を除いて、傍線部の文節単位、単語単位で与えられる
例えば傍線部が「そんな彼の表情もまた私にとっては救いに思えた」だったら
そんな彼の表情 を言い換えるので5点
私にとっての救い を言い換えるので5点 というようになってる
だからそうやって、採点基準を一つ一つ拾うことを意識して書くといいと思うよ
728名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:10:18.50 ID:ud3L1E1sI
【学年】 高2
【目標】一橋 法学部
【現時点実力】 英語183/200 国語164/200 1A 59/100 UB52/100
直近のセンターレベル模試のものです。
【困っていること】 数学が壊滅的です。青チャートの基礎の基礎のような問題ならば解けるのですが、
応用されると手も足も出ません。
@数学の苦手意識をなくすにはどうしたらいいんでしょう…。
ゲーム感覚で解けるようになるにはやはりまだ基礎が固まってないんでしょうか。
A定期テストなどの直近にたくさん問題を解いた単元は割と出来るんですがすぐに忘れてしまいます。
演習が足りていないんでしょうか。また、忘れないようにするにはどうしたらいいんでしょう。
【今までにした処置】
青チャートの例題を一通り。体系数学(数研)の3〜5を一周。
敬遠していたためこれという処置をしてないです…
729名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:15:12.66 ID:/cHbq58f0
>>701
ありがとうございます!
今日ポレポレ買ってきました、
これからやっていきたいと思います。

あと、もういくつか質問があります。
今日河合塾の九大プレを受けたのですが、
英語の自由英作、和文英訳が全然できませんでした。
自由英作は、自由英作文のすべてを解いて、
先生に添削してもらっていて、
和文英訳の方は、ドラゴンイングリッシュの英文を朝の通学中に覚えて、
空き時間に暗唱、寝る前に日本語文だけ見て書く
というのを続けているのですが、
このままで大丈夫ですか?
加えて他にやるべきこと、解く際に心掛けておくことなどありましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
7301:2013/11/17(日) 18:23:56.95 ID:IHCe8nrZ0
>>728
基礎が安定してるかどうかチェックする方法としてセンター試験の利用を提案しよう。
センター試験の数学の過去問は、アやイの空欄は基礎的な事項、
そしてソやセになると踏み込んだ事項、というようになっていくわけだよね
だからセンター数学の過去問、予想問題集をやっていくと
一通りどこの項目ができ、どこの項目ができないのかはっきりしていくし
センター対策にもなるのでオススメ。

それに加えて、一橋の二次試験では整数や確率の、比較的実験を要するものも出る。
手と頭を動かす練習をしておいたほうがよい。
何か参考書を入れるなら、阿由葉の文系数学っていう本があるんだけどそれをおすすめしておこう。
数学苦手な人が二次対策する用のものです。

苦手意識をなくすには、とにかく綿密に勉強して、結果を出して行くしかない。
模試の判定や点数に一喜一憂するな、とは言う。
だけど模試の良い判定、良い点数は励みになるし、自信にもなる。
まだ二年生なのだから、来年点数がのびていくのを楽しめるよう、がんばっていってほしい。

忘れない様にはどうすればいいか、についてだけど
忘れる暇を与えないことが全て。
とにかく繰り返し、繰り返しやっていくことだよ。
繰り返す際の方法は、別に解く以外のものでもよい。
読む、見る、ながめる、どんな些細な方法でもいいから、繰り返してやってみてほしい。
731名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:27:13.01 ID:ud3L1E1sI
>>730
有難うございます!
センター試験、阿由葉の問題集、やってみます、
試験が終わったと思ってしばらく放置するくせが良くないのですね。
継続は力なり、がんばりむす!
7321:2013/11/17(日) 18:33:41.00 ID:IHCe8nrZ0
>>729
・自由英作文対策について
とにかく構造立てて書く訓練をしよう。
難しい英単語を使う必要はない。一文一文については、正しい英文を書こう。
文全体の繋がりとしては、指示語、接続詞に習熟したい。
解く際に心がけるのは、とにかく読む側の立場になって考える事。
自分が書いた英文をあらためて読み返したときに、読みやすく、意味が入ってきやすいものであればあるほどよい。

・和文英訳について
暗唱例文は大事な段階だけど、それだけですべてが片付くわけではない。
九大の英語では一筋縄には訳せない日本語表現も問われる。
そのときに、日本語表現の表している意味をおさえ、字面にとらわれず内容を表す英文を書くことが大切。
例えば、「人間関係の潤滑油」という日本語を英訳する場合を考えてみて欲しい。
人間関係、っていう表現くらいなら、すらすらでてくるだろう。
潤滑油、はどうだろう。少なくとも俺には、辞書をひかなきゃわからない。

だけど、訳すうえでは潤滑油という単語を使わなくても表現は出来る。
人間関係の潤滑油、というのは、要するに人間関係をなだらかにするもの、よりやりやすくするもの、ということだから
せいぜい make 〜 smootherみたいな形にすれば意味合いはあらわせる。
そして、そういう風な表現で減点はされない。

このように、和文英訳では、字面の表現にまどわされず、
その言葉が発せられてる場、意味合いを抑え、日本語にすることが必要なのです。
7331:2013/11/17(日) 18:37:36.39 ID:IHCe8nrZ0
>>731
応援してるわ。
俺もセンター数学、さいしょ全然できんかった。それこそ100〜120点とか。
でも本番では合計180越えたで。
センターは演習量比例。がんばってください。

(今は掃除もしてないのでかなり丁寧に答える時間帯)
734名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:41:44.09 ID:G93jJOZ80
立教志望で、今日本屋さんで学習院と明治の赤本の最初の長文問題を解いたらなかなか正当率がよかったです。
赤本を数買うのと、志望校の赤本を何度も時直すのだったらどちらがいいですか?
7351:2013/11/17(日) 18:42:42.13 ID:IHCe8nrZ0
>>734
併願するんだろうし、どっちも並行してやればいいよ
ただ強弱はつけながらね
736名無しなのに合格:2013/11/17(日) 18:56:02.56 ID:y9orosuZ0
>>709
ありがとうございます!ひととおり辞書を見てみることにします。
質問を重ねて申し訳ないのですが、例文暗記には取り組んだ方がいいですかね?
737名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:00:28.76 ID:p2QvLfMw0
>>732
丁寧にありがとうございます!
確かに、例文暗記重視しすぎてました。

今日の問題は、大体のテーマが「説教」で

平素の自分の行動の方は棚上げしておいて「よいこと」を話していると、
いかにも自分が素晴らしい人間であるかのような錯覚も起こってくる


で、僕の解答は
When they ignore their usual behaviors and talk to someone their usuful experiences, they might feel as if they are perfect perpon.

と書いたのですが、
この問題はどういうプロセスで解くべきですか??
738名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:01:11.56 ID:hB3dF3Mx0
【学年】高校3年
【目標】同志社大学
【現時点実力】英語河合マーク170/200
【困っていること】
英語の河合マーク模試解いたんですが
第2問のAの問題(文法?)のところが
10問中3問しか合ってなくて
170/200のうち第2問だけで
17点落としてました。
ここまで出来ないと、長文読解において
支障が出たりするんでしょうか?
志望校の過去問の長文解いた感じでは
難し!って感じです。
【今までにした処置】
なんもしてません
739名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:11:22.16 ID:2ZzUrr6A0
英語の過去問をやったときは最初からバンバンできていたんですか?それともやっていくうちに出来るようになっていきましたか?
740名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:30:09.24 ID:EraoCB5hi
やっておき300この間買ったから
やろうと思ったんだけど、
単語の意味わからなくて全然読めなかった…
単語もっと覚えてから解くべき?
それとも一個一個分からないを
調べて解いていった方がいい?
英語苦手で…
741名無しなのに合格:2013/11/17(日) 19:32:36.98 ID:mndhvqst0
センターの過去問っていろんなとこからでてますが、どこのものがいいですか?
742名無しなのに合格:2013/11/17(日) 20:02:12.24 ID:ppLX5zGr0
1さんはセンター国語の予備校から出されている予想問題集は手を付けられましたか?
743名無しなのに合格:2013/11/17(日) 20:16:22.76 ID:Uvg65Pgp0
センター古文は30/50で十分、古文は難しい、というのは
時間的に(例えば30-40分かければ全問正解できるから)難しいのですか?
それとも純粋に問題が(例えば一時間かけても間違い多いから)難しいのですか?

センター古文対策を始めたばかりなのですが、方針・目標を決めたいので
アドバイスをお願いします。

【学年】 高三
【目標】 国語160-170(古文40?)
【現時点実力】 130-135(古文20-30)
【困っていること】 国語(古文)の方針
【今までにした処置】まだ
744名無しなのに合格:2013/11/17(日) 20:31:55.71 ID:apWUKCQx0
まだ掃除してんの?
7451:2013/11/17(日) 20:58:53.10 ID:IHCe8nrZ0
>>736
例文暗記はしておくと便利
ドラゴンイングリッシュくらいならすぐできるのでやってみては?
1日10文10日で終わるよー

>>737

平素の自分の行動の方は棚上げしておいて「よいこと」を話していると、
いかにも自分が素晴らしい人間であるかのような錯覚も起こってくる

@主語の決定 まあこれは他人に注意、説教、いさめている、って感じだからyouあたりかなと考える
A何文で書くかの決定 まあ「、」の前半を節にするかどうするかして一文で書くのがベタかなと考える
B「〜と、〜」の前半後半をどういう扱いで処理するか決める。
 節にしてもよいが、whenはしっくりこない。時間的なこと(限定的なこと)ではないからだ。
 日ごろこうしていると〜という、一般的なニュアンスを出したい。
 そこで「〜と、〜」の後半部分を主節のSVにして、前半部分をif節で、もしこういう習慣ならば、とするか
 SV単一の構造にして、Sを長い主語にして、前半部分、V以降を後半部分にすればいい
 「〜いう習慣が、あなたを〜いう錯覚に導く」みたいな
 これで大枠が決まった
C細かい表現の吟味。
・平素の行動、はbehavior一語で表せる。
・棚上げ、はどうしよう。put asideとかかな。いったんおいておいて、感を出したい。
・「よいこと」は「」がついているくらいなので、皮肉っぽい意味を出したい。
 単純に””をつけてもよいし、asか何かを使ってうまい表現があるかもしれない。
・いかにも素晴らしい人間だと錯覚、はここでは「自分を過大評価する」みたいに動詞的に書き換えてもよい
 実際は違うんだけど、感を出したい

俺が解答するなら、こういうプロセスで考える。
7461:2013/11/17(日) 21:10:20.42 ID:IHCe8nrZ0
>>738
支障出る!対策の必要ありと見た。
なぜならば、「読解問題」といいつつその大半は文法問題に還元されるから。
例えば同志社の語義選択問題は、きちんと構文を取って文法的に考える必要があるし
内容一致問題では選択肢と本文で照合する際、本文と正解選択肢って文法的な言い換え、書き換えであることが多い。
早急に手を打っていただきたい。
読解力がそこそこあるようなので、すぐ伸びるかと思う。

>>739
始めのうちはかなり厳しかった。
がんばって自己採点はしたが、正確にできないので、自分ができているかできていないかさえ分かって居なかった。
だけど、俺としては「何とかして京大のレベルに食らいつく」ことが目標だったので
並行して問題集などを回しながら、溝を少しずつ埋めて行った感じ。

「過去問をやるのは勉強の指針を得るためで、過去問は定期的にやればよく、指針を得たら他のことをやればいい」
という意見が多いかと思うけれど、
僕の場合はやってることは同じだけど
「過去問でできないところを参考書で埋めていき、合格ラインにどうにかして達する」
という考え方だった。

>>740
やっておきの300って国立のそこらへんの問題くらいだから、けっこう難しいんだよね。舐められがちな割に。
解説冊子で語彙の説明が詳しいから、5題くらい語彙・構文の解説みながらやってみてはどうかな。
設問の解説は読まないでね。

>>741
どこがいいってことはあんまり感じなかった。
だってセンター試験の問題自体がそもそも良い問題だもんね。

>>742
白、黒を、通してではなく大問単位でやりました。
青は難しい印象。
7471:2013/11/17(日) 21:17:10.11 ID:IHCe8nrZ0
>>743
両方の難しさがある。
分量が多くて難しいというのもあるし、問題自体も難しい。
全体で160〜170取るプランであれば、ミスできるのは40点までだから
評論どっかで1問、小説の最初の語句の意味で1問、最後の表現意図で1問、古文でどっか2問、漢文でどっか1問、
がわからず、どれか1つか2つマグレであたった
みたいな感じで160に乗るのが無難なパターンかと思うよ

ただもちろん、古文で安定して高得点がとれない、って話ではない
でも相当な実力が必要だなあ。
センター古文は早稲田古文よりは簡単だけどさあ、ってくらいの難易度。

>>744
部屋汚くて悪かったなw
748名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:18:49.58 ID:mndhvqst0
741です
じゃあ、年度が多いものをかえばいいですよね?
749738:2013/11/17(日) 21:21:18.74 ID:hB3dF3Mx0
まさに過去問で出来ない所が
おっしゃったところなので
言い当てられた感じだ...
文法頑張ります

ありがとうございました
750名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:23:10.35 ID:tJvzxRBh0
>>746
ありがとうございます。
すみません追加で質問させてください。
センター国語の2006年度の本試まで終わった場合、このまま2005年度より遡ってやっていくか、追試をやるか、予想問題集をやるかで迷っています。アドバイスください。
751名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:27:44.02 ID:4/OUkCKH0
等位接続詞が何をつなぐのか
またその際形容詞が両方にかかるのか
それとも片方にしかかからないか
とかでよくミスをしてしまうのですが
アドバイスをいただけないでしょうか
現在ポレポレを読んでいます
7521:2013/11/17(日) 21:28:00.45 ID:IHCe8nrZ0
>>748
まあそれでいいんじゃないかな
大手予備校や赤本関連ならハズレはないと思うよー

>>749
あい、がんばりんしゃい

>>750
国語ね。
俺なら予想問題集か新しい年度の追試やる。
どっちでもいい。
753名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:44:26.82 ID:D42rB/nx0
【学年】高1
【目標】医学部
【現時点実力】数学180/200英語130/200
【困っていること】英語が苦手で文法とかがひどく、英作とかができません
【今までにした処置】
とくになし

英文法の勉強の仕方やおすすめの参考書を教えてください
754名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:45:05.77 ID:mndhvqst0
>>752
ありがとうございます(  ̄▽ ̄)
755名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:52:14.95 ID:Uvg65Pgp0
>>743です
ご丁寧にありがとうございます。
ひとまず古文は易い問題では全問正解するくらいのレベルを
目標にしようと思います。

一週間近くご苦労様ですw
756名無しなのに合格:2013/11/17(日) 21:59:56.07 ID:8JTpXwyG0
>>745
ありがとうございます!
すごく、参考になりました。
757名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:03:13.47 ID:w9v68lW00
【学年】 浪人
【目標】慶應(経済)
【現時点実力】英語7割 日本史8割 小論7割

【困っていること】慶應だけに限ったことじゃないんですが、1度解いた過去問は
         時間を置いて解き直しすべきでしょうか?全部とは言わずに、特に悪かった部分ですが。。。

【今までにした処置】今は、演習量を積んでいて、解いた問題は、復習しかしていません。
          例えば、英語だったら解いた長文を意味や背景を取りながら読んだり(国語も同じです)、
          英作文は、英作文の勉強を終わった直後に復習したり、1つ1つの
          単元の勉強を終えるごとに、過去問を分解しながら復習してます。
          日本史、国語も英語と同じように、過去問を分解して単元の勉強
          が終った毎に復習をしています。
          復習して、いるのですが、いざ解き直しとなれば、時間の無駄なのではないのかと
          思ってしまって、果たして全部の過去問を復習だけまでに留めて、ひたすら後は演習に
          費やしていいのかと、悩んでいます。
          解き直しについての意見を聞かせていただければ、ありがたいです。
   
                                読みにくい、長文失礼いたしました。        
758名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:14:11.57 ID:IsoZwRce0
高3で英語がセンター4割しかとれません。大問二がまったくとけません。あと数学2Bはゼロからなんでなにかおすすめはありますか?
759名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:20:35.63 ID:+jfykZQn0
英語の長文を読むときに心の中でそれを音読してますか?
質問の意味が伝わりにくいかもしれませんが、速読をするためには心の中で音読してると限度があると思うのです
7601:2013/11/17(日) 23:09:35.17 ID:IHCe8nrZ0
>>753
英作文用の文法としては、和文英訳教本シリーズ
英文解釈用の文法としては、英文読解基本はここだ

あたりかな。がんばりなさいな。

>>754
あい

>>755
いえいえw

>>756
はーい、難しいと思うけどがんばりなさいな。

>>757
俺と同じようなやりかたや
俺も解き直しをするのはボロボロだった問題にとどめて、
できたものについては読み直しなどの復習にしてたわ

どの科目も7割程度できているのであれば、
新しい問題にあたりまくることが大事だと思う。

それと君くらいのレベルになると、復習とか解き直しとかってよりは
その都度その都度、その場で覚えておくこともできるようになってると思う
効率よくがんばっていただきたい

>>758
センター英語については、おそらく文法はもう間に合わないので、
単語と長文慣れを兼ねて、速読英単語必修編を全力で読みこもう。

数学2Bに関しては、何でも良いから講義本をやろう。
センター対策本じゃなくて、マセマとかの2Bそのものを解説してるやつ。

>>759
きみ、受験英語に速読必要だと思ってるのかな?
一番多いとされる東大英語や慶應SFCでも、ごく普通のスピード、つまり
僕らがふだん日本語で小説や新書や文庫本を読むくらいよりちょい遅いくらいで
余裕で間に合うわけよ

あんまりぶっ飛ばす読み方はしなくてよいのね。
あとまあ、一般に速読っていうと、受験なんかとはレベルの違う、もっと速いやつを指すんですよ
日本の大学生に、そんなネイティブクラスの速読は求められてないよ。

だからまあ、頭がついて来れないくらいのスピードを
無理に出そうとする必要はないかと思う

ただまあ、もちろん一定のスピードは必要なわけで、
かつそのスピードは音読より速いのも事実だろうね。

ってことで質問そのものへの答えとしては、頭の中で音読は、
してるかもしれないししてないかもしれないけど、ふつうの音読よりは、速い。
761名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:34:06.14 ID:mzbaJWYS0
【学年】高二
【目標】東大二次のリスニングで高得点
【現時点実力】手付けてないのでウンコ。駿台で55〜60くらい
【困っていること】どういうやり方が効率的なのかまるで分からない…。
学校指定教材だから速単はCD付きで持ってるんだけど、これを聞いてどこまで把握出来ればいいの?
聞きながら文章を大体訳せればいい、って感じ?
【今までにした処置】無
762名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:49:23.15 ID:D42rB/nx0
>>760
ありことうございます
763名無しなのに合格:2013/11/17(日) 23:50:34.57 ID:D42rB/nx0
こ→が
764名無しなのに合格:2013/11/18(月) 01:18:53.60 ID:I0pJda6R0
1対1の進め方のコツ的なものはありますか?

それとは別に順番変えるのはありですかね?
微積やってから確率やるみたいな
7651:2013/11/18(月) 08:27:05.53 ID:J8NJ6HcH0
>>761
訳せればいいって感じではないな
状況、場面、主張を説明できるようになりたい
1回目に聞いて大意をつかみ、2回目に聞いて完全に全部理解する、ということができなければならない
2回目については、細かい数字や人物関係まで一字一句聞き取る必要がある

まあ、春になったらリスニングの過去問聞いてみるといいよ
けっこう細かい所も問われてるからの実感できるはず
そしたらZ会から出てるリスニングのトレーニング、とか
東大のリスニング25か年 とかやればいいと思う

>>762>>763
ちょっと和んだ

>>764
進め方のコツか、うーん、用途に寄るとしか言えない。
単元ごとに主要問題の解法を網羅したい、というのであればコツコツ全部解くべきだし
苦手分野を抑えたい、頻出分野を得意にしたい、得意分野を安定得点源にしたい、みたいな
そういう意図があるなら順番は可変。
766名無しなのに合格:2013/11/18(月) 10:37:16.85 ID:drNZIraz0
夏の河合記述英語偏差値が53くらいの高二です。基本はここだを終わらせたらそのままポレポレにはいっていいでしょうか?
767名無しなのに合格:2013/11/18(月) 12:57:21.23 ID:x2en2ucP0
授業中に、推薦などで受験が
最近終わった人が浮かれてて授業中
うるさかったので先生に注意されて、その後の休み時間にグチグチ
うるさかったんだけど。
受験終わっても浮かれて
授業中うるさいのはだめだよね?
768名無しなのに合格:2013/11/18(月) 16:44:18.96 ID:Wye9/TgH0
国語を勉強をしようと思うのですが、国語のセンター過去問をやってMARCHと戦うための実力などはつきますか?
769名無しなのに合格:2013/11/18(月) 17:33:36.04 ID:7neh9H3c0
センター国語が全然安定しなくて悩んでる。
評論40小説20の時もあれば小説40評論20の時もある。
これって問題の相性なのかな?それとも集中力の問題ですかね?
770名無しなのに合格:2013/11/18(月) 18:57:53.09 ID:M7UiZkPH0
本をいっぱい読んでると読解力つきますか?
7711:2013/11/18(月) 19:46:03.57 ID:J8NJ6HcH0
>>766
入ってもいい。
読解に必要な文法知識とかでいえば足りない事は無い
ただし、単語レベルでは乖離があるし、かなりきつく感じると思う
間に一冊挟んでもよい。

>>767
そらだめよな
耳栓かっとき

>>768
結論から言えばセンターはMARCHの国語の大半より難しいのでYESではある。
ただし、MARCHの過去問もやっておきませう。

>>769
手中力とか相性ってよりは能力だと思っていい
安定しないことは実力不足が原因
演習量を増やすこと、経験値を増やすこと、復習を綿密にすること、知識のケアをすること

>>770
当然つく。
でもそれは日常的なものなので、受験対策としてすることではない。
中学、高校くらいから岩波新書とか読んでる層もいる
そういう層には読解の基礎体力で勝負したとして、勝てるわけなかろう
772名無しなのに合格:2013/11/18(月) 19:54:11.04 ID:wNyXzZnt0
>>747
まだ掃除してる?w
773名無しなのに合格:2013/11/18(月) 20:11:18.29 ID:uyB/bmd8i
俺は読書なんて滅多にしないけど現代文は0〜1ミスで安定してるし結局センスだろ
それは多分今までの日常で触れた文章から吸収するもんであって
今更本読んでどうこうってもんじゃない
というかセンター国語なんて読解云々以前に選択肢吟味ゲーでしかない
774名無しなのに合格:2013/11/18(月) 20:31:58.17 ID:VavCFGo40
>>773
じゃあ、お前は京大国語解けんの?
775名無しなのに合格:2013/11/18(月) 20:41:21.64 ID:uyB/bmd8i
知らんがな問題見たことねえし
全統なら国語偏差値70〜75くらいあるけどそれで足りないなら無理だわ
776名無しなのに合格:2013/11/18(月) 21:56:43.48 ID:VavCFGo40
>>775
それだと3割ぐらいかな
777名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:12:08.24 ID:x4PZ7JPe0
できれば>>751に答えてもらえまいか
7781:2013/11/18(月) 22:25:01.06 ID:J8NJ6HcH0
>>772
まだしてるで

>>773
センス=日ごろの吸収量って言いたいならそうだと思うよ
でもって日ごろの読書や九州が足りてないやつは受験勉強で補わなきゃいけないね

ただね、>>774が言ってるような問題解く次元は話別よ
なにせ、我々日本人の中に、読書が生活習慣に入っていて、入試で出るような評論・小説を日常的に読む人間はいても、
日常的に傍線部を具体的に書く作業してる人はいないからね
「読む」方は日常的な生活レベルでの経験値も大きなファクターだけど
「書く」「選ぶ」となると受験用の訓練が要る

俺自身、まとまった読書習慣はあったし、あらかじめ現代文の問題文は読める状態だったけど
採点基準を漏らさない答案作成は訓練で身に着けた。はじめからできたわけじゃない。
779名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:29:17.00 ID:I4rxDQWNI
【学年】高二
【目標】京大文学部に上位合格
【現時点実力】手付けてないのでウンコ
【困っていること】掃除が終わっても>>1にレスし続けて欲しい
【今までにした処置】最近勉強し始めた
7801:2013/11/18(月) 22:41:40.45 ID:J8NJ6HcH0
>>751
すまんな見落としてた
【等位接続詞が繋ぐものを見抜く際の注意点】

等位接続詞が繋ぐものを理解するうえでは、繋がり方のパターンを認識することがまず大切
そら確かに何でもまとめりゃA and Bなんだけども
修飾語をMと表して、数学の式みたいに修飾関係をあらわすとき

@A and B
AM(A and B)=MA and MB
BMA and B
CA and MB
D(A and B)M=AM and BM
EAM and B
FA and BM

・何も修飾がない純粋なA and B
・修飾のあるA and B
⇒細分化すると、前からかかるor後ろからかかる/片方だけにかかるor両方にかかる で
 前から-両方 後ろから-両方 前から-A 後ろから-A 前から-B 後ろから-Bの
 合計6通りのかかりかたがある

このことはまず頭でわかっていたほうがいい
単純にandがつなぐものが現れている場合はいいんだけども。

---

これに加えて、AやBといった一つの項の中にandを持つ構造が入り込んでいる場合もある
例えば
【A】 and 【B and C】
っていう構造だな。このとき、Aと並列されてるのはB and Cで、B and Cの間のandはBとCを等位接続って感じに。
こういうのは、けっこう面倒やで。

---

以上はパターンの概説。
読み解く上でのキーについての説明は以下

---

・等位接続詞が繋ぐものは、@一般に文法的に等価A一般に意味的にも同じレベル
・原則として、3つ以上のものの並列のときは、、、andというように最後だけandを書く
・節の切れ目は接続の切れ目。that節や関係代名詞節が切れるところを判断し、それ以降とそれ以前をわける。

---

等位接続部分のよくある誤読パターン
@ありもしないSV関係をでっちあげる
A同格の意味にとりちがえる
B修飾語や否定語がかかる範囲を取り違える⇒要注意。修飾語ならまだしも、否定語のハンイを間違えると文意が真逆になる。
781名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:42:59.36 ID:uyB/bmd8i
>>773はあくまでセンターの話なんだがな
頭の悪い横槍入ったせいで縺れたが
記述の答案書く作業は練習しないとどうにもならないのは分かるさ
やってる内容が全く別だもん
7821:2013/11/18(月) 22:46:01.28 ID:J8NJ6HcH0
>>779
部屋が汚れるスピードも考慮に入れると部屋の汚さが単調増加なので

>>781
うん、言ってる意味はとてもよくわかるし、おおむね共感できる
もちろん>>773のレスは見ている人が勘違いしないように念押ししたのよ

ただまあ、日ごろの読解量が足りてない人がセンター対策で高得点取れる事も見逃したらあかんよ。
(特に難関大に春から通う奴は実感するだろうけど、周り全然本読まないぞ)
783名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:46:55.05 ID:d1Y1Hfhd0
770 名前:名無しなのに合格 [sage] :2013/11/18(月) 18:57:53.09 ID:M7UiZkPH0
本をいっぱい読んでると読解力つきますか?

この質問に

773 名前:名無しなのに合格 [sage] :2013/11/18(月) 20:11:18.29 ID:uyB/bmd8i
俺は読書なんて滅多にしないけど現代文は0〜1ミスで安定してるし結局センスだろ
それは多分今までの日常で触れた文章から吸収するもんであって
今更本読んでどうこうってもんじゃない
というかセンター国語なんて読解云々以前に選択肢吟味ゲーでしかない

こんなレスするお前も十分頭悪いだろ
本を読んだら読解力は付くのか否か?って質問なのに突然「俺は本読んでないけど出来る」とか知るかよって話だよ
>>770は本読んでなくて出来ないみたいだから、本を読んだら出来るようになるか聞いてるのに>>773みたいなレスされても全く参考にならないのは分かるだろ
何つーか、国語力低いね
あれ、それとも自慢したかっただけ?
7841:2013/11/18(月) 22:48:11.40 ID:J8NJ6HcH0
>>783
不毛な煽り合いはNG
穏便な>>1が許しまへんで!
785名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:49:12.76 ID:d1Y1Hfhd0
>>784
すまん
なんか見ててウザかったし煽り耐性低そうだったからつい
7861:2013/11/18(月) 22:52:13.29 ID:J8NJ6HcH0
>>785
おう

以降このスレの最低限ローカルルール

>>1が加わらない煽り合い禁止
基本的に>>1への質問と、それへの応対でやっていくスレでいきましょう。

解答の精度をあげるための質問テンプレ(再掲)
【学年】
【目標】
【現時点実力】
【困っていること】
【今までにした処置】
787名無しなのに合格:2013/11/18(月) 22:55:26.59 ID:JcB+PpX10
全然質問尽きないな
7881:2013/11/18(月) 22:56:58.04 ID:J8NJ6HcH0
>>787
スレ立ての時期がピンズドだったんやろな
ついでにほかのスレと比べて、参考書選び以上の部分に踏み込んでるところがニーズあるんやろうな

なお部屋は片付かない模様
789名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:00:01.80 ID:cWP8cifD0
受験生

化学と生物全くやってないんですが間に合わせたいんですが
二次のレベルはMarch〜早慶あたりです

持っている参考書
化学→総合的研究、入門精巧、基礎精巧、橋爪のこれだけで合格、重要問題集
生物→大森の最強講義、入門精巧、基礎精巧

です
7901:2013/11/18(月) 23:04:54.50 ID:J8NJ6HcH0
>>789
俺文系だから理科はちょっと説明できかねる…って言おうと思ったが、
今から理科二つ仕上げて早慶マーチってちょっと無理ゲーだろうよ
浪人は覚悟できてる?いや煽りぬきで
とりあえず講義本やって、練習問題として入門精講といて、みたいな感じが最短だろうけど
それでも間に合わんと思ってな
791名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:07:20.57 ID:BAIcnVFv0
数学がセンター模試も記述模試も4-6割だけど1ヶ月でなんとかなるよね
792名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:07:43.18 ID:2kFS0gqci
東大理系、京大理系、東工大の難易度の差ってそれぞれどのくらいだと思う?
文系の>>1に聞くのもアレだけど
793名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:10:00.53 ID:cWP8cifD0
>>790
問題集やりながら暗記するのは?
7941:2013/11/18(月) 23:11:41.42 ID:J8NJ6HcH0
>>791
記述模試で4〜6割だと良い時偏差値60超えてくるやろ?
センターは訓練量比例、演習量比例やから過去問、予想問をひたすらやることよ
量比例でガンガン伸びてくる余地がある
下がることはないと思って頑張ってほしい

>>792
入試難易度って意味なら、東大・京大・東工大、そのまんまの順番だと思うよ
795名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:13:00.74 ID:drNZIraz0
法学部は京大にあるまじき厳しさって聞いたんですけどほんとですか?
7961:2013/11/18(月) 23:13:08.71 ID:J8NJ6HcH0
>>792
ごめん質問ちゃんと読んでなかった、差の話しね
東大>>>京大>>>東工大 で差は均等な気がする。
東工大はセンターがないし、英語は簡単だし、理系の人なら対策はしやすいと思う
京大は英語が文系的な出題なので出来ない人は一生出来ないだろうかと。
東大は単純に数値に出る偏差値が抜けてるからなあ。そういうことだと思う。
7971:2013/11/18(月) 23:14:19.82 ID:J8NJ6HcH0
>>793
もちろんありよ。俺はわりとそういう勉強方法好き。

>>795
きついって聞くねー。
文系の学部別きつさランキングは
法>>>>>>>>>>>>>>他>>>>経
ってのが学内一般認識
798名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:16:19.34 ID:cWP8cifD0
>>790
問題集やりながら暗記するのは?
799名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:17:27.67 ID:cWP8cifD0
>>797
2回投稿しちゃったよ
ならば入門精巧を一週間で暗記して基礎精巧を頑張ってやればなんとかなるくね?
800名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:19:04.80 ID:OtG9WRYm0
【学年】一郎
【目標】慶応法 文学部
【現時点実力】河合記述 英72 国語59 日本史72
【困っていること】早慶プレ、オ―プンの英語が悪すぎて自信喪失
【今までにした処置】
ここ1ヶ月過去問ばかりやってたので、前半期にやっていた単語 解釈(透視図ポレポレ) リンガメタリカをやり直しています。

過去問のできは慶法120〜150です
過去問はそこそこできてたのでショックが凄いです
801名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:22:53.41 ID:OtG9WRYm0
>>800
すみません連投で
この時期に前半期にやっていたものに時間を裂くのはどうですかね?
あと過去問ができてれば良いと
言う人もいるんですが主さんはどう思いますか?(出題傾向的な意味で)
8021:2013/11/18(月) 23:33:35.38 ID:J8NJ6HcH0
>>799
おっけーではあるよ
講義本で知識をその都度確認しながらやりなさいな
なんとかなるかどうかはわからないよ
頑張らなきゃいかんね

>>800>>801
まあ一週間くらいなら前半期のことやり直す時期つくるのもありさ
あとまあなんつっても悪かった模試の復習はしときなさいな
そんでもって過去問できてるならそれにこしたことはないさ

で、模試できなかった理由が何かってのが問題なわけよ
コンディション不調だったのか、知らない単語連発だったのか、
形式にふりまわされたのか、なんなのか考えてみな。

知らない単語や構文が多かったとかだったらそれはいかんね。
プレ模試やオープン模試は、形式は多少違っても知識レベルはあんまり変わらないだろうから。

形式に振り回されたなら、今年も同じ形式とは限らない事を踏まえて反省せんとね。
慶法とか形式がちょっとずつ変わってる印象あるし、文も長文の数が増えたりしてる。

どっちみち反省することは反省せなあかんよ。
でもってがんばりなさいな。
803名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:39:35.88 ID:cWP8cifD0
>>802
ちなみに講義本ってなにー?
オススメとかある?
8041:2013/11/18(月) 23:41:22.22 ID:J8NJ6HcH0
>>803
俺理科は地学履修だったから生物とか化学とかは知らん
だからこれ、とは言えないけど
要するに全分野にわたって基礎事項を説明してる、詳しめの、教科書がわりにできる本のこと
805名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:44:14.71 ID:qQQJcdMq0
【学年】一浪
【目標】法政文系
【現時点実力】全統記述 数学70
【困っていること】
文系プラチカの微積、三角関数やってみたんですけど、プラチカはオーバーワークですかね?
センター対策はいつから始めればよいでしょうか?

【今までにした処置】
z会のチェック&リピートという標準的な問題集
806名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:44:49.22 ID:+rw1GAr90
【学年】一浪
【目標】一橋社学、センター9.5割
【現時点実力】
駿台ベネッセ1回マーク
英198/200国188/200数158/200世100/100倫政94/100生物97/100
【困っていること】
記述では数学そこそことけるのですがセンター形式の数学だと急にとれなくなります...
【今までにした処置】
2次用の勉強+過去問、実戦、予想問題集
807名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:51:19.89 ID:ca4f5GHh0
【学年】高3
【目標】京大文(一浪予定)
【現時点実力】河合記述英語48.5国語61日本史73。夏の京大オープン英語31国語31数学38日本史71。
【困ってること】再来年の2月まで如何にモチベーションを保つか。など。
【今までにした処置】
とりあえず高2の11月で英語33国語38だったところからは伸ばした。




英語はやっと少し基礎が固まってきた位でセンターで7割くらいだが、和訳英訳はサッパリ。単語はシス単3章までをやった。

国語は偏差値60ちょいくらいだけど、現代文49古典72くらい。

古典は、古文は単語プラス学校の演習、漢文は句法や漢字覚えて演習で結構伸びたけど、現代文はまだ何も手をつけてない状態です。

数学はセンターの一般的な難易度の年でイチエー70ニービー60くらい。
記述はやったことないです。京大オープンで受けたのが今年唯一の記述数学です。

長文申し訳ありませんが、2014年の3月までの、英語、現代文、数学のある程度の方針を教えて欲しいのですが。よろしくお願い申し上げます。
8081:2013/11/18(月) 23:55:48.05 ID:J8NJ6HcH0
>>805
数学かなりできるな。
それくらいできるなら、プラチカやってもいいよ
それに法政より上も数学受験でけっこういけるんじゃないか?
他教科が苦手なのかな?
センター対策、もうやっていいよ。あれ基礎問題の集合だから、チェクリピの役割果たせる。

>>806
センターの得点分布が俺と凄く近い。
センターの数学は、過去問と予想問題集を量こなせば、記述偏差値65くらいある人なら180取れる。
訓練量比例なので、苦手意識を訓練で塗り替えよう。
08〜13のセンターを2回ずつやってみるといい。だいぶ変わると思う。

>>807
ちょっと待て時間がかかりそうだな
どうやって成績どこまで伸ばしたの?それを教えてくれ。
809名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:09:28.81 ID:EpvQSwvM0
<<808
高3になる前の春休みにこのままじゃ関関同立もどこも引っかからないと思い、今まで全く勉強してなかった英語と古典を強化しようと思いました。

とりあえず春休みに英単語と古典単語をやって、文章を読むうちに古典は結構上がりました。英語は正直高2までは長文のテーマすらわからない状況だったので、とりあえず単語を覚えて、長文を読んで行くうちに緩やかではあるが偏差値は上がって行ったって感じです。

古典も英語も元が低すぎたので最低限は伸ばせた感じです。古典は京大入って研究したいと思っている歴史にも通ずるものがあるからかもしれません。
810名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:09:42.55 ID:bYdHko7v0
【学年】三浪
【目標】早稲田政経
【現時点実力】模試受けてないから不明(多分3科目で40前半くらい)
【困っていること】
とりあえずの目標として来年4月までの指標を提示して欲しいです。
高卒,専門卒(1年)のあと就職して、今年の秋前に仕事辞めてから勉強し始めました。
受験自体初めてです。再来年の一回しか受験出来ないので、確実に受かるために余裕のあるペースがどんなものか知りたいです。
例えば、秋前には合格最低点に達したいです。なので厳しい意見をください。
【今までにした処置】
英語
システム英単語1周
速読英単語必修4題
英文法レベル別問題集@〜A(今Bの途中)
英文読解基本はここだ
英文熟考の上(今 下の途中)

国語
まだ手をつけていない

政経
畠山の爽快講義1周
811名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:10:28.96 ID:mknXoXcq0
>>808
>>805です
ありがとうございます。これからプラチカとセンター対策やっていきたいと思います。
申し訳ないのですが、重ねて質問します。
全統英語62でした
解釈は基礎英文解釈の技術100をやったのですが、もう解釈は必要ないですか?これからは、ひたすら過去問や多読していけばよいでしょうか?
812名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:12:42.41 ID:dUJpf69h0
【学年】高2
【目標】センターのみで使う地学の対策
【現時点実力】高3になってからやつるもりなのでまだ無勉
【困っていること】>>1が地学をどの参考書などでどのように勉強したか教えて欲しい
813名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:14:12.17 ID:EpvQSwvM0
>>808高2の11月の全統記述
英語33
国語38
数学46
2月
英語41
国語47
日本史68
高3.5月
英語43
国語56
日本史72
9月
英語48.5
国語61
日本史73

成績の推移はこんな感じです
814名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:20:51.16 ID:Wr4RwbX70
個人的な英語の質問とかも受け付けてくれますか...?
815名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:23:52.65 ID:EpvQSwvM0
>>807>>809>>813は同じ人物です。
ややこしくて申し訳ありません。
816名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:29:35.10 ID:6Yt0eVvui
現状で地学がセンター過去問で8割です。
センター利用で使いたいので9割、あわよくば満点狙いたいです。
地質図(走行、傾斜)とか天体の計算でよく点を落としています。
どのようにしたら解けるのでしょうか?
参考書は決める!を使ってます
8171:2013/11/19(火) 00:47:07.55 ID:EKFM0iy90
>>809
2014年3月までですね。
英語
・英文読解基本はここだ を今から全速力で終え、その後英文解釈教室基礎編を丁寧に終える(適宜基本はここだ参照のこと)。
・なんでもいいから文法の問題集を一冊おえる
・単語、速単必修編マスター
・センター英語で160点取れるようになるまで過去問演習

数学
・なんでもいいから網羅系の例題レベルを全部とけるようにする
・センター過去問をときまくり160点こえるようにする
・上がすんだら阿由葉の文系数学をやる

国語
・現代文は田村のやさしく語る現代文を2周する
・並行して何でもいいから単語、主要概念について解説してる本をよむ
・その後、桐原の上級現代文Tをやる(記述対策は実際に解くしかないと僕は思ってます)
8181:2013/11/19(火) 00:52:03.07 ID:EKFM0iy90
>>810
英語
・英文熟考を下まで含めて2周おえる
・システム英単語、速単必修編の単語を90%暗記
・英文法レベル別問題集3までを正答率90%にする
・センター英語で並行して演習。センター英語で160〜180点を安定確保できるようにする

国語
・古文文法、何使ってもいいので網羅(20時間かかるとみてください)
・古文単語200語暗記
・漢文句形、何使ってもいいので網羅(15時間かかるとみてください)

政経
・畠山の爽快講義をなんとなく読んでる程度でもおk
・余裕があれば対応問題集をさくっと一周してみる
819名無しなのに合格:2013/11/19(火) 00:53:45.41 ID:daSPsPDJi
<<809です。


本当に丁寧にありがとうございます。
8201:2013/11/19(火) 00:55:44.68 ID:EKFM0iy90
>>811
必要ない。過去問演習、多読、他大や他学部の問題での演習、長文問題集での演習に時間を割こう。

>>812
スタート…8月
状態…マーク模試6〜7割

Z会から出てる地学9割ゲット使用
講義編をひたすらマーカー、色ペンで補足やマーキングしながら熟読
例題を全て解き、間違えたものは講義編にもどってメモ

並行して黒本、青本を3周。間違えたものについてはZ会のやつの講義編にひたすらメモ
その後赤本で過去問をときあさる。近年度ぶんは2周、ほかは1周。
同様に間違えたものは講義編にメモる。

間違えた問題があるたび、その章については講義編で熟読しなおす。

このやりかたで本番は100点。冬以降は何をやっても90後半は堅い、という状態までいきました。
8211:2013/11/19(火) 00:56:53.64 ID:EKFM0iy90
>>814
おk

>>816
演習問題の解説読んで、計算方法どうやってるか見て覚えろ
計算問題は計算方法、いわば公式を知っているかどうかだけ
解説読んでもわからなかったら先生に聞いておいで
822名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:09:11.30 ID:q9bDKYrj0
現代文についてなんですが2周したい参考書の1周目って本文に線を引かない方がいいですか?
823名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:09:18.95 ID:lDlUFhxO0
>>821
英語の仮定法についてなのですが、

If+S+動詞過去形、S'+w/c/m/s+動詞原形

↑が本来?の仮定法の形(仮定法過去完了なども)なのはわかっているのですが、

If you turn left and go straight,you will find the station on your right.

↑このような例文があり、過去形でも過去完了でもなくないかな?と思ってしまう私がいます(--;)

これは、このような形もあると覚えておけばよいのでしょうか?
仮定法=過去というイメージが強かったので...
824名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:09:36.50 ID:bYdHko7v0
>>818
ありがとうございます。
センター英語の演習は今の進度からすぐ始めても大丈夫ですか?単語が何と無くしか覚えてないので全然読めなくて時間内に解き終わらなそうなんですが...
逆に単語が分かれば速読英単語は読める感触です。
825名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:14:29.37 ID:amzzf2JN0
【学年】高2
【目標】地方国立医学部
【現時点実力】11月駿ベネマーク数学170国語151英語156物理77化学87倫理70

【困っていること】今の時期にやっておいた方が良い事を教えて頂きたいです

特に漢文と古文を安定させたいのと、物理が苦手なので、今のうちに補強しておきたいと思っています

見辛かったら申し訳ありません
ご意見をお願いいたします
8261:2013/11/19(火) 01:19:40.13 ID:EKFM0iy90
>>822
俺は線引かなきゃ解けない人だから、無理して普段と違うやりかたするくらいなら2冊同じの買うわ。

>>823
なぜ仮定法で過去のものが多くあるのか。
それは、英語の過去形ってのが、「現在の状態から遠いことを示す」っていうもともとの意味をもってるからなんだわ
現在の状態から遠い、ってことはなるほど、時間的に遠い、って意味なら過去のことだわな
でも一方で、時間的な尺度ではなく、実現性、とか可能性、って意味で遠い、ってこともありうる
その用法がまさに仮定法だ。
現在の状態から、実現性、っていう尺度で遠いから、仮定法を使うわけだ

ゆえに、仮定の意味だけど現在形で書かれている文ってのはどういう文かというと、
「現在の状態に近い仮定」ということ
要するに、「ある条件を満たしさえすれば絶対にそうなる」っていう意味が含まれる

例えば君の例文なら、左に曲がれば絶対駅があるわけよ。
いきなり駅が移転したりワープしたりすることはない。急に道が曲がる事も無い。
左に行きさえすればいい。そうすれば確実に駅につく。
ってことは、現在の状態に「近い」だろ?

よくあるような、「鳥になったらあなたの元へ飛んでいくのに…」って文は「は?できるわけねえよバーカ」って感じだろ?
「あのときもっと彼女に誠実に接していれば、今でも一緒にいられただろうか」って文は、「じゃあ浮気するなボケ」って感じだろ?
これらは、どちらも現在の状態から遠いわけよ
だから過去形であらわすって話。

仮定してるか否か、で過去形使うかどうか決まるんじゃないのよ?
現在の状態と、どれだけ離れているか、それが問題なのです。
8271:2013/11/19(火) 01:25:56.42 ID:EKFM0iy90
>>824
センター英語はもうちょい後でもいい
ただ、単語のレベルは速単必修編で全然足りる。
最初は時間測らなくてもちろんOK。
クッソ昔の問題でいいから、解説みながらでもいいのでじっくりやってみてほしい

>>825
高2でそれはなかなかやるやん。
でも英語はもっと欲しいなあー。
文法わかってない人の点数だから、解釈とか文法とかちゃんとやりなよ。

国語、点数としては悪くないよ。漢文についてはね、過去問とか予想問題とかで慣れるしかないわ
センターの問題は全科目基礎知識さえつけばあとは訓練量比例だよ
古文はね、難しいから高得点は望まなくておk

ただね、設問になりやすい構造ってのがあるのよ古文も漢文も
例えば、「エピソード」⇒「エピソードに対する著者の意見」って構造の本文なら
エピソード部分と著者の意見部分の対応が問われやすい、とか。
そういうとこに目を付けて、「この設問は何を問うているんだろう?本文をどう読むことを期待されているんだろう?」てのは考えてな。

そんで、そういった「センター古文、漢文で問われやすいところ」を、
具体的な過去問ひとつひとつを解き、検証する作業の中から体にしみこませていくことだね

物理はようわからん。やったことないからだ。
でも二次でも使う可能性大やろ?がんばりー。
828名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:26:07.67 ID:Wr4RwbX70
>>826
ある条件を満たせばの所で、一気に頭が理解しました!

条件を満たせばほぼ確実な仮定法の時は、過去形の仮定法ではなく、現在形の仮定法を使うってことですよね?
8291:2013/11/19(火) 01:30:12.14 ID:EKFM0iy90
>>828
いつでもそうってわけじゃないけど、原理的にはそういうこと。
830名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:33:45.93 ID:Wr4RwbX70
>>829
すっきりしました感謝ですm(__)m
831名無しなのに合格:2013/11/19(火) 01:41:57.18 ID:bYdHko7v0
>>827
わかりました。ありがとうございます。

欲張りですがあと最後に一つ、英文解釈について質問させてください。
英文熟考までで早稲田政経まで対応出来ますか?本番だと初見の英文を前にして解かなければならないと思いますが、早稲田レベルでどんな英文がきても難なく読みたいです。
英文熟考で足らない場合、1さんから見て何をやるべきだと思いますか?
832名無しなのに合格:2013/11/19(火) 03:23:33.90 ID:QmzX7GAU0
地学の気象の分野が安定しないよ
この分野難しすぎるよ
833名無しなのに合格:2013/11/19(火) 17:28:57.65 ID:GuqBBP8nI
高2
一橋 社
河合模試数学偏差58
数学が出来るようになるにはどうすればいいの?
数学にすっげぇ足引っ張られる
1は受験全体通して数学なんの勉強した?
8341:2013/11/19(火) 17:45:22.28 ID:EKFM0iy90
>>830
あいよ

>>831
英文熟考で知識的には足りる。だけど、訓練量としては足りない。
サッカーに例えると、英文熟考は「パスはこう」「シュートはこう」「ディフェンスはこう」といったように
個別の技能をちょっとずつ万で行くスタンスなわけだ
だから試合(受験)であなたが使うプレー(解釈パターン)は一通り身につくが、
訓練量としては絶対的に不足する
ゆえに、実戦形式でのプレー練習(過去問なり長文問題集なり)も大事だけど
その前に、一つ一つのプレー(解釈パターン)を磨く必要もあるだろう
ってわけでポレポレでもやっとけ

>>832
地学について

岩石…暗記
地震火山…暗記
気象・天体…原理理解
地質図…作業ゲー

気象・天体分野は原理を理解すること。
何が多くなったら、どうして、何が増える/減る みたいな
そういうところからちゃんと理解しよう

そしたらあとは、計算問題だよ全部
8351:2013/11/19(火) 17:54:26.75 ID:EKFM0iy90
>>833
高2の君にあわせて言うと

高2の時の俺の数学スペック
・関数などの典型問題は解ける。
・確率と場合の数は何が来てもだいたい解ける。
・図形、ベクトル、数列は即死レベル
・センター形式だと半分ちょい

やったこと
・センター過去問を5年分3周(秋冬)
・青チャート例題一周(春)
・1対1対応の演習例題二周(夏)
・文系プラチカ一周、チャート式頻出の一部、やさ理の一部(夏秋冬)
・定期的に東北大、阪大の過去問で時間はかる(春、夏)
・京大過去問は春夏は古い年度のを小出しに(旧課程などで通しで解けないもの)
 秋以降は近年度のを時間はかってやる。東大、一橋も過去問やっておく
(ぶっちゃけ文系数学はどこの大学でも傾向もクソもなくただ難易度だけが違う。東大京大一橋は相互に対策になる)

こういう感じ
一日平均数学に2〜3時間かけたかな
今振り返ると、センター対策をもうちょい先にやると二次対策にもプラスになると実感
(図形、ベクトルについては基礎が甘かったので)
東大京大一橋でも全然二次でセンターレベル出るからねえ

それと受験終わってからはショートプログラム(大数シリーズ)やりたかったなあとか

阿由葉の文系数学って本をみつけてこれやん!って思ったりとかした
あと解法の極意1A2Bっていうのもよさげだったな。
いずれも、プラチカよりは簡単で、旧帝文系志望者で数学苦手な奴がやる用って感じ

そのへんも見てみるといい
836名無しなのに合格:2013/11/19(火) 18:42:00.76 ID:1a8mfEBF0
高二です。
京大工学部志望です。
数年に一度京大合格者が出る高校に通っています。学年のトップ層にはいます。

勉強方法について質問させて下さい。

数学
今の勉強方法は、本質の研究で基礎、基本を定着させ、フォーカスゴールドのマスター編で演習するというかたちです。
高二の終わりまでにはフォーカスゴールドのチャレンジ編を終わらせたいと思っています。
(微分積分だけは授業の進度の関係で手をつけられていません。)
そこで、高3からはどの参考書問題集に取り組めばよいでしょうか?
今のところ、やさしい理系数学を考えています。

英語
英語は得意科目です。いまは透視図をやっています。これはゆっくりやって、冬休みくらいに終わらせる予定です。京大生さんはその後いろいろやったそうですが、時間がとれないので、どれか一冊をやろうと思うのですが、どれがいいでしょうか?
それか、解釈系ではなく、z会のディスコースマーカーをやる、ということも考えています。
また、リンガメタリカも薦めていらっしゃいましたが、どこかに挟むべきでしょうか?

三年生になったら理科でかなり時間がとられるとおもうので、できるだけ高二の間に数学英語の基礎力をつけたいです。

よろしくお願いいたします。
837名無しなのに合格:2013/11/19(火) 19:10:11.78 ID:CNEqilsZ0
【学年】浪人
【目標】同志社
【現時点実力】英語センター8割程度
やっておきたい500 6割程度
【困っていること】
やっておきたい700の1題目の同志社の問題で大きく躓きました
単語の意味は分かっても内容がいまいち頭に入ってこない感じです
論説文が苦手なのかもしれません
700は2題解きましたが4〜5割です
解いた後に精読し復習もしていますが500を解きはじめた頃から成績が伸びている気がしません
このスランプから抜け出す方法はありますか?
【今までにした処置】
やっておきたい300,500
DUO ターゲット1400
8381:2013/11/19(火) 19:26:08.97 ID:EKFM0iy90
>>836
数学
やさ理でOK。ただし相当苦労すると思ってください。
根気強くがんばらねばね。

英語
京大受けるならディスコースマーカーはいらん。
あれは東大の要約対策用。
解釈一冊加えるのであれば、透視図のあとなら英文解釈教室できるでしょう。オススメ。
リンガメタリカは単語帳。多読を兼ねて半年くらいやり込む用な

>>837
やっておきたいの700はかなり難しいのよ
500から700の間でかなりレベルアップがある
慣れるまでは出来ない感じに思うだろう。

それは伸びていないとかじゃなく、単純に解く問題が難しくなってるだけだから気にしなくていい
同志社の過去問を並行して解いてみると、多分成績の推移は少しでも伸びているはず。
特に、解いた後の精読、復習をちゃんとやっているならね。

内容が頭に入ってこない、論説文が読めないという悩みについては
精読復習の際に>>27を参考に読んで見ていただきたい
精読ってのは、構文をとって、主語や動詞を見極め、修飾語を整理すること、だけではないよ
内容を正確につかむことこそが精読の本当の目標である。がんばりなさいな。
839名無しなのに合格:2013/11/19(火) 19:58:49.72 ID:GuqBBP8nI
>>835
ありがとう!高2当時の1とすげぇ状態似てるから激しく参考になったわ
とりあえず現状把握の意味合いも含めてセンター過去問回してみます
840名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:11:21.61 ID:Z4VZufe+i
京大の経済学部志望です
経済学部一般の過去5年のデータを見ると800点満点(250/550)の7割くらいが合格平均点らしいのですが
センターが9割だとして二次で335/550を取って平均点
>>1さんの京大国語は5割で上位という情報から国語を4割 数学を多めに6割だとしても
英語150地理100の250点から185点の74%を取らないといけない計算になります。
これが平均というのは高い気がするのですが どう思われますか?
8411:2013/11/19(火) 20:25:29.66 ID:EKFM0iy90
>>839
おう、がんばってなー!

>>840
英語で90〜105/150取るのはさほど難しくない。社会は75〜85はざら。
数学は多めに6割っていってるけど合格者平均で6割はざら
だから妥当だと思うよー。言うても京大やし、それなりに合格者平均は高いよ。
842名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:27:30.25 ID:x6Nrop750
【学年】浪人
【目標】神戸大経済
【現時点実力】神大プレ 英語六割くらい 第三回駿ベネ 英語170点
【困っていること】
二次の英語が圧倒的に時間が足りません
大体500字程度で遅くとも20分以内に解きたいのですが、現状だと大体25分は掛かってしまいます。
今の解き方としては問いを見てパラグラフ毎に読んでその中の設問を解くみたいな感じです。
長文をどう読んでどう解けばいいかなんかを教えてもらいたいです。
おねがいします!!
843名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:38:33.69 ID:bxBMVU2k0
駿台で英数国は三教科平均でいつも60超えます。この前で62
でもこの前の物理45と化学42。実は今まで全く2次対策やっていませんでした
今からでも間に合うでしょうか。ちなみに河合センターは724点でした
第一志望 京大工建築
第二志望 阪大地球総合
844名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:42:43.50 ID:Dnl5joQg0
>>838
ありがとうございます!
頑張ります!
845名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:50:22.50 ID:wp5l/6Ca0
次スレ希望!
846名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:54:52.90 ID:CNEqilsZ0
>>838
参考になりました!ありがとうございます
このまま続けていきます
それから、単語帳もう一冊やろうとおもうのですが
同志社ならリンガメタリカと速単上級ならどっちがオススメですか?
847名無しなのに合格:2013/11/19(火) 20:56:42.20 ID:c+6dlSJV0
現在高二で東大目指してる者です
今年の7月まで完全無勉で駿台偏差値40とかそんなレベルでさ、そこから数学やり始めて偏差値20以上上げて66までいったんだ
まだ英語は39→52で、国語は50→46ってレベルなんだけどね
で上がったからそれなりに嬉しかったんだけどさ…
俺と同じ様な境遇の医学部志望の奴が数学80以上まで上げてたのを見たり、学年上位層が成績優秀者一覧に載りまくってるのを見ると、自分ってちっぽけな存在だなって半端ない絶望感と空虚感と焦燥感に襲われるんだ
こういう一回の模試の結果で一喜一憂する必要はないって聞くけど、俺一人でそこまで意識改革するのは無理っぽいわ
よかったら>>1の意見を聞かせて欲しい

なんかごめん、こんなこと聞いて
でも今の精神状態じゃ絶対ダメだと思うから何とかしたいんだよね
848名無しなのに合格:2013/11/19(火) 21:12:21.52 ID:yDCSABWyI
【学年】高2
【目標】京大文学部
【現時点実力】お粗末
【困っていること】数学が知識ゼロに近いから今日やろうと思い立ったんですが
いつまでにUBまで固められればワンチャンありますか?
教材はサクシードとチェック&リピート使ってます。
849名無しなのに合格:2013/11/19(火) 21:27:03.45 ID:nfHPsqPo0
>>841
そうなんですか 二次は全教科6割5分を目指してやっていたので 甘さを痛感しました・・・
得意な国語を5割
他を7割とれるよう頑張ろうと思います
ありがとうございました!
850名無しなのに合格:2013/11/19(火) 21:56:01.54 ID:7OeeWUX/0
慶応経済の自由英作ができないです
ドラゴンEnglishとz会自由英作編をやっているのですが
慶応経済の問題だと型に嵌めにくくどうしたらよいですかね?
例文暗記から実践にいけません
851名無しなのに合格:2013/11/19(火) 22:56:40.04 ID:PLQ6NNRI0
>>847
1ではないけど、旧帝在学の塾講師もしているものです。
ただでさえ、偏差値の上がりにくい駿台模試で20も上げるのは相当な勉強の成果だと思います。
とはいえ、身近に80↑まで上がった子がいるとしょんぼりしてしまう気持ちもわかります。
他人は他人、自身の偏差値が上がっているのならば、現状を維持していけばまだまだ上がるはずです。(「一定ラインまでは」ですが)
目標は、3年時の受験までに最低でも合格ラインを超えること(できれば安全圏までいきたいですが)
すぐ隣の人と比べても意味はないとまでは言いませんが、気にしたら負けです。
852825:2013/11/19(火) 23:04:52.94 ID:amzzf2JN0
レスありがとうございます
英語に関しては、おっしゃる通りで
並べ替えをよく落とします…

今はドラゴンイングリッシュの例文暗記と速単、速読のプラチカ、シス単を
やっているんですが
文法というのはネクステのようなものを
やっておいたほうが良いということでしょうか?

国語のアドバイスは是非参考にさせていただきます!
853831:2013/11/19(火) 23:09:14.68 ID:bYdHko7v0
>>834
その例えめっちゃ分かりやすい!
まずそこまで頑張ります!
何度も丁寧にありがとうございました。
854名無しなのに合格:2013/11/19(火) 23:29:56.64 ID:KBISHtyQ0
センター過去問をこなすと、長文問題はなかなか解けるのですが、文法問題が毎回半分合ってるかどうかです。
ネクステをやったのですが...
演習が足りないのですかね?
855名無しなのに合格:2013/11/20(水) 00:28:29.32 ID:A3+92xUl0
【学年】通信制高3
【目標】早慶の経済系
【現時点実力】通信制なんでお粗末です
【困っていること】
センターまでもう2ヶ月前なので、過去問や問題集を演習しているんですが、
過去問や問題集を一回解いたあと、間違った部分の対処の方法に悩んでいます。
856名無しなのに合格:2013/11/20(水) 00:30:33.94 ID:KMhxG/xH0
1さんの言う
過去問で出来なかった所を
参考書で埋めるって方法で
世界史やってってみるよ
857名無しなのに合格:2013/11/20(水) 00:43:28.39 ID:Fbinwgdf0
なんだかんだいって>>1みたいに東大京大の人は頭いいんだろうな
858696:2013/11/20(水) 01:36:08.27 ID:Imrdud5M0
>>701
めっちゃ遅れたけど、ありがとう
今までめっちゃやり方ブレてたけど
そのやり方で問題解いたら結構いい感じだったから
そのやり方にするわ!
859名無しなのに合格:2013/11/20(水) 02:04:20.94 ID:JQ79mOTM0
京大文系古文は合格者は
どれくらい点数とってますか?(手応え的に)

主な対策は何が有効ですか?
特に僕は和歌がキツイです
8601:2013/11/20(水) 09:30:14.36 ID:Wp4741eI0
>>842
パラグラフで切り分ける必要はあんまりないよ
パラグラフ外に根拠がある場合もあるし、パラグラフ間のかかわりを問う問題もあるから。
(これがいわゆる受験パラリー最大の弱点)

ってなわけで神戸大だろうが早稲田だろうが東大だろうが俺の英語の読み方は>>27>>28
構文は取れる前提な

>>843
京大は厳しいと思う。理科大きいし、センター小さいし。
今から頑張って理科を仕上げても、数学英語でアドバンテージが大きいわけでもないし。
ただ急に仕上がる成績上昇曲線もないではない
出来る限りのことはやってみてほしい
結果がどうなるかは俺には分からん。

>>844
がんばりなさいな。

>>845
950台になったら考える

>>846
たいへん申し訳ないけれど俺は模試の成績で一喜一憂するべきだと思ってる。
悪かったら反省・修正する、良かったら今までの手ごたえと自信を胸に継続する、そのための模試だからな

たださ、模試で「良い悪い」が判定されるのは、君の学力のみだ。
存在自体が規定されているわけじゃないから、無力感とか虚無感とかを感じるのは、筋違い、勘違い、お門違い
自分の価値と、自分の学力の価値は切り離して考えなさいな
でなきゃ、毎回模試で自分が切り売りされて、評価されて、ああだこうだ言われるの耐えられないだろ

そのうえで、「自分の成績」には十分に一喜一憂してください。
8611:2013/11/20(水) 09:38:40.56 ID:Wp4741eI0
みすった、さっきの最後のは>>846じゃなくて>>847

>>846
うんとね、どっちでもいいw

>>848
これはガチで夏休み前

>>849
それと年度によって京大は合格点も平均点も乱高下するから
過去の得点はあんまり気にしなくていいよ
先輩の代で合格者みんな数学7〜8割取れてる年とかある

>>850
慶應経済だろうが東大だろうが自由英作文はあんまり難しいものではない。
要は聞かれたことに対して、最低限の内容を、正しい英語で答える、というだけ
あんまり難しく考えなくていい
それと赤本とかの模範解答は受験生がとうてい書けるものじゃないから気にしなくていい
君の英作文がよっぽど壊滅的じゃなければ、周りとそんなかわらないと思うよ。

>>852
どっちかっていうと英文解釈、構文把握系。
なんでもいいけどまとまったものを一冊やっておきなさいな
国医だと二次英語で記述が多く、どっちみち解釈やらな解けない問題出るしな
透視図あたりやっておけばいいかな

>>853
いいえー。

>>854
@知識が足りない(なんやこれ、@にもAにも見える、うっわ全然知らんetc)
A知識を引き出すことができない(解答みてあーそれかwwwみたいな)

どっちか、それが問題
@なら完全に勉強不足。Aなら演習不足ってよりは経験値不足。演習量+復習量が足りてない
8621:2013/11/20(水) 09:47:08.85 ID:Wp4741eI0
>>855
【科目別>>1の復習法】
・社会、理科
一冊これをベースに勉強するって決めた参考書に書き込んでいくスタイル
まあ教科書でも悪くはない

・国語、英語
問題文、設問文にひたすら書き込み、メモ、落書き殴り書きで
根拠の取り方や足りない知識をどんどん抽象化、次に使える形でメモりまくる
あとは読みこなすだけ

・数学
解き直し無双

>>856
はーい、がんばってね!

>>857
ピンキリ

>>858
おう、よかった、がんばりなさいな
(解けると思った時点で解く、のが一番速いし自然なのに、なんでみんな文章先に全部読むとか、パラグラフごとに解くとかわけわかんないこと根拠なくするんだろう…)

>>859
20~30/50だろうな
和歌は基本的に「本文の状況の中で発せられる物」なわけだ
「ああ、感動したなあ、よっしゃ歌よむで!」のノリなわけだから。
ってことは、和歌の内容は全部「何に感動したかエピソード」と対応してるわけで
和歌自体の修辞やらなにやらが面倒ならエピソードを参照すれば読めるようになってるし
京大の古文も東大の古文も、和歌そのものの美しさや美学とかじゃなく、
本文との対応を問うてくるのがほとんど。
(なのに高校の授業は修辞にかたよりすぎてる…和歌だけ切り取って教えるのって筋違い)

対策としては、過去問を解いて自己採点・あるいは採点基準をふることができるようになること、に尽きる
採点基準がふれるようになる、ってのは国語では大事なことで
なんてったって採点基準がわからなきゃ答案を推敲できないからねえ

そのレベルにいけるまでは、京大オープン過去問や、得点奪取みたいな採点基準つきの問題をやるだとか、
ライジング古文みたいな解法習得系のまとまった問題集をやるとかだね。
863名無しなのに合格:2013/11/20(水) 10:13:59.59 ID:lIFkuebr0
>>860
ありがとうございます!
後、問題を解く順序を教えてもらいたいです。
8641:2013/11/20(水) 11:05:19.81 ID:Wp4741eI0
>>863
問題とく順序は、原則、本文に下線部が出てきた順番
解けると思ったらそこで解く。無理っぽければ保留。
内容一致問題は先に選択肢を見ておいてキーワードを確認、でくわしたら照合する。
865名無しなのに合格:2013/11/20(水) 11:27:20.83 ID:gwG44eYk0
>>861
完全にAですわ(--;)
センター過去問をあさってみますm(__)m
8661:2013/11/20(水) 11:36:16.45 ID:Wp4741eI0
>>865
その際に、「なんでこの知識を引き出さなきゃいけないのか」
「出題者はどこのヒントでこの知識を引き出すように仕向けているのか」を考えてみてください
そうしないことには知識って使い物にならないので。
867名無しなのに合格:2013/11/20(水) 11:48:16.87 ID:4/q1Mci+0
>>866
わかりましたやってみますm(__)m
センターでの英語の時間配分などはどのようにしてましたか?
868名無しなのに合格:2013/11/20(水) 12:55:13.65 ID:lIFkuebr0
>>864
ありがとうございます!
参考にして頑張ります!!
8691:2013/11/20(水) 15:58:10.48 ID:Wp4741eI0
>>867
>>1のセンター科目の時間配分まとめ】

英語
基本的に20分くらい余ってたので参考にならないと思う
頭から解くだけだった

国語
評論15分小説25分古文25分漢文15分くらいを基本パターンにしてた気がする
まあ問題のセットによって比率は変わるにせよ、2,3が時間かかる

数学
1Aは図形と確率に時間を回すべく序盤がんばる
2Bはベクトル数列から解く 理由は解答用紙を間違えないため
870名無しなのに合格:2013/11/20(水) 16:33:43.12 ID:l7B7EAsY0
きたー
871名無しなのに合格:2013/11/20(水) 16:48:39.04 ID:HXV/bnQB0
模試などでも、発音アクセントが毎回壊滅的です...
解き直しやセンター過去問を数こなせば克服できますか?
872名無しなのに合格:2013/11/20(水) 17:25:44.59 ID:It8XUd4a0
早稲田教育志望の現役生です。
今から「田村のやさしく語る現代文」を購入して、やろうと思うんですが残りの日数的に間に合うんでしょうか?
それとも時期が時期ですし、問題演習を重ねた方がいいんでしょうか?
873名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:19:35.13 ID:x452yyANi
質問です
It is very important for effective interaction with others.
直訳すると[それは他者との効果的な相互作用のためにとても重要である。]
ですが、この英文の for付近を[相互作用を築くために]や[相互作用において]など訳したら減点されますか?
また othersが人間だった時に相互作用という訳は不自然な気がするんですが 変えた方がいいですか?
874名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:33:14.48 ID:Tlgk5ZbH0
【学年】浪人
【目標】センター現代文8割で安定
【現時点実力】5割〜8割
【困っていること】
上記の通り得点が安定しません
これは正確な読解が出来ていないからだと思います
それで現在>>27を意識した読み方の練習を始めました
聞きたいことは、手元に「田村のやさしく語る現代文」と「きめる!センター国語現代文2冊」があります
どちらの本を進めるべきでしょうか?
875名無しなのに合格:2013/11/20(水) 18:52:33.22 ID:bvgIzck40
テンプレ無視すいません。
京大志望の高二なんですが、古文の本格的な対策はいつ頃から始めたらいいのでしょうか?
基本的な文法、単語は分かっています。
876名無しなのに合格:2013/11/20(水) 19:32:45.59 ID:OcX6+mgX0
【学年】高2
【目標】 京大物工
【現時点実力】 8月の学研ハイレベルで国語69数学73英語66 6月の駿台もそのくらい
【困っていること】
英語が伸び悩みます。語彙力が足りていないという自覚はありますが、そのほかに何が分かっていないのかが分かっていません。
当面は速単とネクステを中心にやろうと思いますが、大丈夫でしょうか?どの設問も中途半端な感じです。
あと、古文もなかなか内容を把握することができません。問題を解くのと単語を詰め込むのとどちらがよいでしょうか?
ちなみに慶應経済の受験も考えています。
【今までにした処置】
速単必修 8割くらい
ネクステ 3割くらい
古文単語315(桐原) 4割くらい
ちなみに家にある参考書としては(兄のお下がり)
英語の構文150、透視図、ドラゴンイングリッシュ、古文の核心、古文上達、565
があります。お願いします。
877名無しなのに合格:2013/11/20(水) 20:43:45.95 ID:tgTTFIrc0
センターの評論がほとんど語彙で2つ読解で一つミスるんですけどどうすればいいですか
40点はとりたい
878名無しなのに合格:2013/11/20(水) 20:56:21.39 ID:EvfgdyBN0
英文でwouldが出てくると訳がよくわからなくなるんだけどどうしたらいい?
879名無しなのに合格:2013/11/20(水) 21:30:45.49 ID:S5UNQ2tW0
【学年】高3
【目標】京大法学部
【現時点実力】英語 河合記述79.7
京大オープン55.0
【困っていること】
簡単な長文はスラスラできるのですが、京大レベルの長文を解いているとなかなか思うように点がとれません。「英文解釈の透視図」を一通りやったのですが、今は手元にありません。いまから新しい参考書をやるとすれば、何がオススメでしょうか。
880名無しなのに合格:2013/11/20(水) 22:11:51.82 ID:8gCrv1gV0
英語の長文の難易度レベルがLv,1〜10あったとして、センター英語がLv,5としたとき、MARCHや早慶のレベルはそれぞれどれくらいですかね?
881名無しなのに合格:2013/11/21(木) 01:42:55.92 ID:LVoSPAMZ0
やっておきシリーズをやり、センター過去問をあさっているのですが、やっておきシリーズではそこそこ点がとれたのですが、センター過去問になるとアレ?みたいな感じで、だいぶ焦ってます...

センターの演習不足ですか...?
8821:2013/11/21(木) 02:10:36.27 ID:SbHeLqec0
>>871
発音、アクセントはある程度捨ててよいと僕は思ってる
他にあげるところがないなら、アクセントのルール本でも読めばいい
でもそれは180点以上の人がすること

>>872
余裕
田村のやさしく語る現代文は1週間で一周できるよ
ただ到達度は早稲田に遠く及ばないし、基礎固め用なのでご了承のほどを。

>>873
・減点について
語順を操作したら減点されるともし思ってるなら、君は何も英語がわかってないよ。
君はI am a boyを、「私はです、少年」なんて訳すのか?
語順は日本語として読みやすいように適宜変えてよいのだよ
だいいち、英語と日本語が完璧に一対一で訳語が対応すると考えない方がいい
訳語なんてその都度その都度決まるものだからね
意識を改めなさい。

次、人について相互作用というか、って問題だけど、言う。
相互作用って言葉を人間関係において言うのは、学問の世界だとわりとふつう。
ただinteractionは「関係性」くらいに訳すことも出来る
その文を訳せ、と俺が言われたら、
それは有効な人間関係を築く上でとても重要だ くらいにする

>>874
田村⇒きめるの演習じゃないほう⇒きめるの演習⇒センター過去問

>>875
早いに越したことはない。
文法、単語がわかってるなら、ライジング古文ってやつ2周くらいやってみ。
それが終ったら京大過去問入ってよい。
俺は春から始めた。

>>876
・英語
つべこべ言わず兄貴譲りの透視図やりなさいな。できないことがはっきりする。
京大だろうが慶應経済だろうが構文取れなきゃきつい。

・古文
読み解き古文単語 という単語帳がある
速単の古文バージョン。おすすめ
8831:2013/11/21(木) 02:17:07.79 ID:SbHeLqec0
>>877
語彙って漢字のことだよな
だったらごめん、アドバイスはできん
もともと漢字は得意なんだ
ちなみに知識で解かなきゃいけないものと、頭を使ってパズル的に解かなきゃいけない物と二種類あるよ。

読解の方は>>27>>28参照

>>878
仮定法を疑うこと。
どこかに条件にあたる部分はないのか。
それを探る事です。

>>879
阪大の過去問の問1の和訳を15年分くらい2周してみてほしい

>>880
その質問、問い方がめちゃくちゃ下手
センターが5だとする、というなら
1または10がどこか示してくれないと、数値の倍率がわからんから表せないし、
適当に数字にしたところで君もよくわかんないと思う

だから言葉で説明すると、
マーチはセンターに毛が生えたくらいのものから、必要以上に難しいものまでわりとピンキリ
早慶はセンターの超強化版。

>>881
可能性@やっておきシリーズでも点がとれてない
可能性Aセンターの演習量か時間配分の戦略がだめ
8841:2013/11/21(木) 02:21:31.64 ID:SbHeLqec0
【仮定法の判定の注意】
>>826をまず読んでください
過去の助動詞がいきなり来たら仮定を疑うこと。

IFなどのあからさまな条件節がなくても、
with〜 「もし〜があったら」
without〜 「もし〜がなかったら」
のような形などもある

仮定法であればどこかに事実に反することを提示している部分があるので注意。
885名無しなのに合格:2013/11/21(木) 02:38:45.07 ID:2CZaQkHG0
>>883
やっておき300〜500までやっているMARCH志望で、やっておき500の平均正解率は6割あたりでした。
センター過去問はまだ時間配分は意識していなかったので、とくに時間は計っていませんでした。

なんかやっておきシリーズとは問題の傾向?が違うような感じがするといいますか...
やっておきシリーズに出てきたセンター過去問題はなかなか点数よかっです。→一回やっておきで解いてるので取れて当たり前ですが...
886名無しなのに合格:2013/11/21(木) 03:47:15.27 ID:i4E+GXsy0
 高3で早稲田文学部志望です。
 国語の漢文があまりできず(センターや全統模試では30/50を切ることはないのですが)内容が良く読み取れないです。出てくる漢語で意味が分からない物があると、そこから全体的に読み取りづらくなって読解問題が多いため安定しないです。
1.こういうのは別の過去問とかで量を積むのか
2.基礎の問題集的なのをセンターではそこそことれるから参考書のみで飛ばしたのですが土台を見直すべきなのでしょうか?

 後、英語なのですが英文要約問題で何か今からできる対策はありますか?
要約には最後10分割り振ってやってるのですがどうも赤本のような文が作れず不安です。
887名無しなのに合格:2013/11/21(木) 06:02:01.05 ID:UqpVkQit0
>>1
高2高3の模試の判定はどうでした?
888名無しなのに合格:2013/11/21(木) 08:23:19.20 ID:e3TfArQ70
【学年】一浪
【目標】英語センター190安定
【現時点実力】170〜199
【困っていること】文法で極力落としたくない、たまに並び替えで落としたりするので怖い
並び替え問題への確実な対処法を知りたい
【今までにした処置】まだ無し
889名無しなのに合格:2013/11/21(木) 08:44:26.37 ID:pb/Ee65e0
【学年】3年
【目標】地歴公民2科目で180
【現時点実力】130〜140
【困っていること】倫政の政経分野が絶望的に取れないのですが今から地理に変更して間に合うでしょうか?
【今までにした処置】倫政は畠山とセンター過去問
890名無しなのに合格:2013/11/21(木) 09:44:59.72 ID:Dm4NOhfni
mostやalmostの用法がいまだにスッキリ理解できません。
わかりやすく教えてくだされ。
8911:2013/11/21(木) 10:53:23.72 ID:SbHeLqec0
>>865
そりゃセンターに比べるとやっておきは難度が高いし、国立大二次っぽいからなあ
まあ本当にやっておきたいである程度できているなら、慣れれば大丈夫だと思う
ちなみにセンターだと何点くらいになるの?

>>866
・漢文について
土台を見直しつつ演習量を重ねましょう。
早稲田レベルの問題をたくさん解く中で、出てきた基礎知識を基礎的な参考書で確認しつつ進めて行けばいいと思う
分かりにくい単語について、知識以外の方法でアプローチできるようになってないか
例:注釈やリード文から読み取れる、前の表現と対比、エピソードとまとめの照応etc
などを注意してやってみるといい

・英語の要約について
赤本みたいな答えは書けないと思った方がいい。
あれはプロの人が自分ができることを誇示したいがために頑張って、張り切って書くものなので。
早稲田の英文要約は比較的本文が短いので
具体例や繰り返しをカットして、文を繋げれば書ける。
表現を自分なりに工夫うんぬんってのは、要するに本文の難しい単語は自分なりに簡単なレベルに置き換えていいっていうことだから
無理に難しい表現は使わず、動詞はgetとかtakeとかを多用してOK

>>887
はじめは東大志望。B、Cが多かった気がする。
駿台では60〜65程度で安定。
8921:2013/11/21(木) 11:00:40.53 ID:SbHeLqec0
>>888
【並び替え問題を解く手順】
@文中の関係詞、接続詞、不定詞の数を特定 イディオムがあればマークしておく
⇒自動的に文中の動詞の数が決定される
⇒自動的に文中の目的語の数が決定される この際、イディオムっぽいけど動詞、目的語の規則に合わない物は除外
⇒選択肢中の名詞の置く場所が定まる
⇒意味が通るように動詞+名詞のかたまりを配置
⇒意味、文法のチェック

終了。最初は形から解くことがコツ

>>889
ノルウェーの首都、ブラジルの発電事情、エクアドルの場所、ロシアの人口が
すらすら出てくるくらいに高いレベルの常識持っていればOK
そうじゃないならおとなしく政経やりなさい

>>890
almostは副詞。ほとんど、ほぼすべて、90%な感じ
mostは副詞も形容詞もあるけど第一義は「いちばん」であってランク付け、あるいは強調のはなし
たまにalmostを省略してmostってスペルで使う人がいる
ってだけ
893名無しなのに合格:2013/11/21(木) 11:45:22.44 ID:DbKqt3h90
英文を読むのが遅いのですが
やはり多読あるのみでしょうか
894名無しなのに合格:2013/11/21(木) 13:04:27.73 ID:hJuhIw6S0
>>891
発音アクセントがいつもほとんど運で、全体は大体120点くらいで泣きそうです...
895名無しなのに合格:2013/11/21(木) 14:18:03.71 ID:9NXbK9kj0
今から地学はじめて9割間に合う?
現状センター5〜6割程度です。
間に合うなら9割までのプランを考えてくれませんか?
1日1〜2時間地学に使えます。
896名無しなのに合格:2013/11/21(木) 16:09:20.24 ID:V+0AgRlH0
長文の復習についてなんですが、現在は単語と文法、構文の確認をして読み直すだけです
文法的な知識は向上してると思うんですが、複雑な長文は苦手です
ここは抽象から具体だとか、これはここと同意だとか
いわゆる長文の解き方?も毎回確認した方がいいですかね?
897名無しなのに合格:2013/11/21(木) 16:16:46.74 ID:jBX2HjUk0
【学年】一浪
【目標】センター英語数学9割安定
【現時点実力】英語160〜190数学150〜180
【困っていること】センサー英語の長文において、意味は理解しているのに選択肢のちょっとした引っかけに引っ掛かって間違うのはその場でセンサーを機敏に働かせるしかないですか?

あと数学ですが、1Aでは平面図形の後半、2Bではベクトル数列の後半がどうしても時間がなかったり焦って思い付かなかったりで解けません
【今までにした処置】数学は青チャートと、二次対策も兼ねてプラチカ文系、英語は二次対策で赤本とかで兼ねてる感じです
898名無しなのに合格:2013/11/21(木) 16:21:35.91 ID:Sne8dW1p0
高2です。 初めて駿台受けたのですが 宮廷非医学部学部A 駅弁医学部Aとかとったことのない判定でてるんですけど、駿台の判定は当てになるのですか?
899名無しなのに合格:2013/11/21(木) 17:32:07.74 ID:7+e4yJNp0
英単語はどうやって覚えましたか?
900名無しなのに合格:2013/11/21(木) 19:52:41.81 ID:pSLm6POY0
日本語下手すぎて正しい和訳が思いつかない
構文は多分取れてる
赤本やってても難しい訳し方してて力付かない

和訳でおすすめの参考書教えてください
京大か阪大志望です
901名無しなのに合格:2013/11/21(木) 21:07:48.14 ID:iy7Cdtpy0
ビジュアルやった後ポレポレやってるけど一橋や阪大の問題に手こずってしまう
実力ついてるのかね…
ほかは読めるんだけど
902名無しなのに合格:2013/11/21(木) 21:15:29.22 ID:P7k3BbZ60
現役で同志社行くか浪人して宮廷目指すかどっちがいいと思う?
903名無しなのに合格:2013/11/21(木) 21:47:03.97 ID:Nqgj4Hv5O
英語長文の解き直しはどのくらい時間をおいてからしていましたか?
904名無しなのに合格:2013/11/21(木) 22:09:33.70 ID:UqpVkQit0
受験英語で英語の小説を読むのは非効率的ですか?
905名無しなのに合格:2013/11/21(木) 22:15:06.97 ID:34mMyNCc0
京大志望です
1対1をやってて、Bの最後にある融合問題以外は終わったんだけど
京大を受ける上で、あれってやった方がいいものだと思いますか?
今からは新スタ演やるつもりです
906名無しなのに合格:2013/11/21(木) 22:26:15.39 ID:wOqdLEcX0
現代文苦手なんですが復習とかどうしてました?
どんな教材やってました?
とりあえずアクセス基本編と発展編やりましたが偏差値50もないです
907名無しなのに合格:2013/11/22(金) 00:07:55.17 ID:1OaqIhKz0
赤本と青本って何が具体的にどう違うの?
東大の買いたいんだけど
9081:2013/11/22(金) 01:31:42.23 ID:iZMKcDUK0
>>893
ほれ>>27>>28
多読以前に読み方が悪いかもしれん
それと読むのが遅いんじゃなく解くのが遅いのかもしれん

>>894
それ発音アクセントのせいじゃないわ
冷静に考えてみ、あれ一問2点やで
発音アクセント無対策でいどみ、
運で1/4の正解率だとしても、他とれれば160はいくんやで

>>895
きめる!でもなんでもいいから一冊基本テキストを用意
過去問を解きながら基本テキストに重要事項書き込み
予想問題集演習
この繰り返し、のみ
9割は保証できないけどまともにやりゃあ今からでも8割安定にはできる

>>896
愚問
良いに決まってると言うのがこのスレ主の方針
>>27>>28参照

>>897
センターの選択肢にひっかけなどござらん、
あなたが勝手に引っかかってるだけであって、正しいものは正しく、間違ってるものは間違ってる
…ってわけでもない。
出題者は、「これ入れれば間違うやろ」みたいな発想で選択肢をつくる
問題は、細かく見ることができるか、どれだけ根拠をとれるか
丁寧にときなさい

>>898
判定としては、全くあてにならん。高2やろ。
これからも精進しろって意味だ

ただ、旧帝や医学部の受験資格は十分に出た、と思っておk
目標高く持ってがんばれ

>>899
単語帳をめいいっぱいやり込んだ記憶はない。
演習してれば嫌でも覚えるし、たまに単語帳でチェックして抜け漏れがないか確認、
知らないのがあったら即座に詰め込む、ってのを繰り返していれば
語彙力は増える。

>>900
正しい和訳が思いつかないのは日本語が下手なわけでも英語が下手なわけでもなくて
単純に状況をイメージできてないだけやと思うで

京大か阪大やったら透視図でもやっておけ
あとまあ、「赤本が難しい訳なので力つかない」発言でバレてもうてるけど
訳の採点は文法事項が正しいか、単語に適切な意味が与えられているか、文脈に矛盾しないかの3点がメインなので
難しいも簡単もないわ
ただ日本語表現や語彙のレベルの高低があるだけであって。
そこは誤解するなよ

(つまり、難しい日本語の模範解答からは、構造は確認できるよ。一語一語の訳がうまいこといかないとしても)
9091:2013/11/22(金) 01:37:08.41 ID:iZMKcDUK0
>>902
どっちでもええわ好きなようにしろ
俺はお前の人生プランまで責任もてないわ
その手の質問勘弁してほしいねん

同志社大生で京大生より頭切れる人知ってるし
同志社大生のクズも知ってるし京大生のクズも知ってる
自分にとって行く意味があるところに、意味のあるタイミングで行け

>>903
まず直後やな。
解説を読み、模範解答を見たうえで、自分で書けるレベルでマックスの答案を、また自分なりに作り直す。
これは絶対にするべき。100点取れんでも、自分で書けるマックス答案書けば受かるんだから。(そうじゃなきゃ志望校のレベルがおかしい)

それ以降については、露骨に意味わからんかった物、できなかったものは
適当なタイミングでやればええ
別に近くても遅くてもメリットはある
近いなら定着率がいいし、遅いなら忘れた頃にメソッドが定着してるかのチェックになるからな
ただどっちにするにしても意図をもってやりなさい。

「こういう勉強を選ぶのは、こういう意図があって、こういう効果を期待しているからだ」って説明できる勉強だけをしろ。
受かる落ちる入る滑る以前に、それができない人は天才でもない限り戦えない。
凡人こそビジョンと計画性と意志を持つべき。
9101:2013/11/22(金) 01:47:40.82 ID:iZMKcDUK0
順序逆転した、ごめん

>>901
ポレポレのライオンマーク問題はそこそこむずいから仕方ない
特に阪大や一橋の和訳問題なら、採点して6〜7割くらいいきゃあ合格点なので
完全理解がきついからって悲観することはない
あんまり心配するな、ただ読めるようにはなれよ

>>904
あんまり言いたくないけど酷い質問だな
英語の小説読む、って行為に効率を求める頭がどうかしてる
受験対策で効率を求めるなら参考書やりなさい

英語の小説は、読みたいなら、読みなさい
もちろん受験に良い影響は出るだろう。でも、同じ時間を参考書に費やした方がそりゃ効率いいわな
受験用の多読とかを第一の目的として読むのは愚かしいっすよ。

>>905
質問の仕方が変。
やった方が悪い問題なんかあるわけないだろ。
だから質問への答えは、やった方が、いい。

ただ、これは受験対策が無限時間できると仮定したらの話ね。
もちろん試験日がきちゃえば、もうそれ以上の対策はできないよな。

つまり、受験って、全部やりたいことやりきれて迎えられるものではないんだわ
あれもやりたいこれもやりたいって中で、ある程度妥協して、できるものをやって、
その中で到達度が高いやつから順番に受かるレースなのよ

このことが分かってもらえたうえで、「融合問題をやる理由」と「やらない理由」を紹介しておく
どっちが正しいかは特にない。自分で選んでください。

・融合問題やったほうがいい
融合問題、確率⇒数列とか関数⇒整数とかは京大でもよく出る。
対策として必要なので、やっておく

・融合問題やらないほうがいい
融合問題は実際の過去問で演習すべきで、普段の演習は単元別でやったほうが効率的
わざわざ問題集でやるくらいなら、その時間を別に使うべき、やらない
9111:2013/11/22(金) 01:56:06.00 ID:iZMKcDUK0
>>906
凄く申し訳ないけど、現代文が苦手って質問にうまく答えることはできない
なぜならば、得意だったからだ

偏差値が50ないならば、多分そもそも読めてない。
俺ははじめから読める段階で、解くうえでどうするかスタートだった
だから勉強法でどうこうアドバイスしてやれない。
俺の勉強法を君がしたところで、成果は出ないと思う。
あまりにも前提となっているものが違うから。

一応、おすすめの参考書としては「田村のやさしく語る現代文」をあげておく。
現代文の基礎をかためるうえでは必読。

それから、俺自身がなぜ現代文があらかじめ得意だったかを考えると、
・一定以上の漢字力(Qさまなら10番以外は読める程度。)
・語彙力(現代文の文章に出る単語で知らない単語は1つの大問中で1つか2つあるかないか)
以上二つはかなり大きかったと思う。
君はここから固めなければならないかもしれない。

現代文の単語帳系は持っているだろうか?
そういうものを読んで見るのも一つの手。

>>907
赤本と青本の違いは出版社、書いてる人、内容
別にどっちにも100点答案はのってないし、どっちも不合格になる答案はのってない
模範解答の質はどっちもどっちだと思っていい
解説でいうと、紙面上の都合、青本の方が詳しいといえる。が、赤本が詳しくないわけでもない。
でもって、記述答案の解答例は、赤青でかなり違う。(似たようなことでも表現が違う、のレベルから、全く違うまで)

一番力をつける利用法は相互に照らし合わせ、最強模範解答をかんがえることかな
あるいは赤本まちがってるじゃん、ここは青本のほうがいいね、あ、赤本いいことかいてる、みたいに
比べまくるのもおもしろい

どっちみち、二つあると便利なので両方買うのおすすめ
ちなみに演習に使う際は問題側と解答側が分離できる赤本のがやりやすい
青本は解説・解答例を買うつもりで買ったよ
9121:2013/11/22(金) 01:58:41.36 ID:iZMKcDUK0
お酒飲んできた後だから、誤字脱字や意味不明文あったら申し訳ない
あと言葉遣い荒れてたら申し訳ない
でも言ってることは普段通りだと思うので質的には大丈夫だと思う

次スレはもうちょっとしたら立てます。
913名無しなのに合格:2013/11/22(金) 07:29:00.53 ID:U7Yk55H/0
次スレきたーー!!
914名無しなのに合格:2013/11/22(金) 09:23:44.63 ID:k5Q0RVR30
主、お酒って…
お金ないと参考書そんなにたくさん買えなくてつらい
将来への投資と言うが、ギリギリでやってる身としてはさすがにって感じがある…そんな感じで質問

【学年】高3
【目標】京大工
【現時点実力】偏差値で、
全統記述 英61.4数67.5国65.4化73.5物62.6
夏の京大op 英43.6数53.5国62.9化65.9物46.7
【困っていること】英作文の参考書買うならどれですか(OPの英作文が二つ合わせて13点)。考えているのは
竹岡広信の英作文、和文英訳教本(赤)、英作文のトレーニング(入門編)
【今までにした処置】
英文は貰い物のポレポレ終わらせてこれまた貰い物の透視図と25ヵ年一題ずつやってる。英作文は学校とDUOのみだった。言い換えはできるがそもそも基本的な表現が足りてないと思われます。

数学と化学は過去問で合格点がほぼ確実に取れるようになったので(数学7割化学8割くらい)残りの英物を強化する感じです。センターは8割5分で安定してる。
それでは。長々すいませんでした。
915名無しなのに合格:2013/11/22(金) 10:19:47.94 ID:j+Gfjaoui
漢文の文学史は覚えましたか?
916名無しなのに合格:2013/11/22(金) 11:05:58.02 ID:alv0Q/RZ0
倫理政経を独学したいのですが参考書は何がよいでしょうか
センターでしか使いません
917名無しなのに合格:2013/11/22(金) 14:40:33.31 ID:p/hb0bl3P
「超英文法マニュアル」っていう本

個人的に基本はここだ!をかみ砕いた内容だと思ってるんだけど、もしよければ主はどう思うか教えてもらいたい。
918名無しなのに合格:2013/11/22(金) 15:13:44.21 ID:7lmuuakJ0
ディスコースマーカーなどの接続詞や副詞は印つけたりしてました?
919名無しなのに合格:2013/11/22(金) 17:08:14.32 ID:Vd6fk5RO0
京大数学はやっぱり部分点全然無いんですか?
答えが出なかったり証明終了できないとバッサリと聞いたことがあります
特に文系について聞きたいです
920名無しなのに合格:2013/11/22(金) 17:12:37.40 ID:FHLAB7wIi
割とガチめにスポーツしてる人って何割ぐらいいるんですか?
921名無しなのに合格:2013/11/22(金) 17:16:56.30 ID:uvEaHveK0
デスノの夜神月的な完璧な人間いる?
922名無しなのに合格:2013/11/22(金) 18:15:55.40 ID:JIySSTER0
京大に入って自分にとって一番良かったと思う経験はありましたか?
9231:2013/11/22(金) 18:20:27.77 ID:iZMKcDUK0
>>914
俺は和文英訳教本シリーズが好き
だけど好みの問題やなあ。その中ならどれでもいい。

>>915
なんもしてない

>>916
それぞれ別々に買うべきやな
ある程度なんでもええんちゃう

>>917
知らんw
読んだことないからなあ
ただまあ、あのレベルの本ならば、ある程度まとまった内容を扱っていれば
大差ないようにも思う

>>918
ディスコースマーカーってうさんくさくない?
Butだから逆説、なんて限らないもん
〜を除いて、のbutもあるし
Butって言っておきながら、せいぜい話題が変わるくらいで、逆転がおこらないこともある

結局、ディスコースマーカーってのは「絶対逆接!」「絶対この次主張!」みたいな
最強ルールではないのよ

書いてある内容を読み解くためのヒントでしかないわけね。
ってなわけで、しるしをつけた方がいい時はつけてたし、
内容上重要度の低いものにはつけてなかったわ

>>919
ほぼ無いと思っていい
二次試験の数学開示、周りはキリのよい数字が多かったので。

>>920
何割って言われてもしらん。
一定数はいる。

>>921
夜神月は東大にも京大にもそうそうおらんわ
お目にかかったことはないねえ
924名無しなのに合格:2013/11/22(金) 18:21:29.52 ID:kGZZb43y0
一日どれくらい勉強した?学校の授業はちゃんときいて、ノートとってた?
925名無しなのに合格:2013/11/22(金) 18:59:52.22 ID:uvEaHveK0
>>923
じゃあこいつにだけは絶対勝てんって感じたことある?
その人はどんな人?
926名無しなのに合格:2013/11/22(金) 19:12:30.66 ID:TNeNp+xe0
>>891
 ありがとうございます。>>886です。安価866になってましたが。見直したらテンプレ無視してた上に見にくかってすみません。
長くなるのでこのままテンプレなしで再度書きます。
 漢文はそのように演習積みつつの確認で行こうと思います。
ただ、これまでの基礎というのが学校の教科書類(1・2年で使用)+早覚え速答法(暗記)で成り立っているので予備校では六文型とか学校では習わない方法で教えてると聞きました。
それで句法や置き字類だけでなく英語のように文型とか徹底して頭に入れとくべきだったのか不安になったので。
 センターと違って早大文は内容読みとり重視なのでそういう基礎を使って精読する必要はありますか?
 因みに全統模試3回は現古漢偏差値61.9、漢文センター換算点34です。センター過去問も大体これくらいか少し良いかくらいです。
 英語の要約問題は焦ってたので安心しました。予備校行ってないし、自分は地方の公立高校なので恐らく教師は入試事実に詳しくないだろうし、添削してもらうにも文法くらいになるだろうし、赤本のレベルでは書けてないのでそもそも見て貰うレベルなのかと悩んでまして。 
 一応、赤本のような訳について確認したいのですが、赤本では例えば、人口の都市部への移動と村の社会の崩壊と格好良くテーマを掴んでこれを纏めればいいのであると言って
さらに移動する理由は都市部への理由は就職のしやすさと諸設備が云々とか書かれてそれを英文にするとかありますが、
 結局本文では人々が移動する理由(in factとかあって)〜avail job とかあるのでそういうのを拾って町に行く理由は職を探しに行くとか単語変えて書いて、そのため村の人が減るみたいなあってんたがそれっぽい気はするけど通用するのか分からなくて。
 赤本のような訳は語彙や語法の点でしなくていいのか、論旨を上のように評論な文にしなくていいのかどちらでしょう?
927名無しなのに合格:2013/11/22(金) 19:14:16.48 ID:XL6uhyVk0
数学なんだけど志望校にほぼ3Cしか出てないから最近は3Cしか勉強してないんだけどこれは自殺行為?
関関同立志望です
928831:2013/11/22(金) 19:17:40.29 ID:fSNRZPiQ0
英語以前にすさまじい日本語だ
わけわからん
9291:2013/11/22(金) 19:47:48.88 ID:iZMKcDUK0
>>924
ノートは取るけど黒板はうつさない派だった
一日の勉強時間は、ほぼ学年の二乗くらい

>>925
人単位で感じたことはない。分野単位ならいくらでもある。
まあ誰だってそうだろうけど

>>926
六文型とか知らんでも早稲田受かったしセンター漢文満点とれたわ
予備校どうのこうの気にせんでええよ

でもって俺が説明する限り、古文だろうが英語だろうがなんだろうが
本文の読み方はなんであれ>>27

英語の話だけど、テンパりすぎて何言ってんのか全く分からなくなってるぞ
ただまあ繰り返し言うけど
早稲田英文英語要約問題は
@英文中の具体例と繰り返し部分を全部捨てる
Aのこったものを本文の論理展開にあうように繋げる

これだけだよ
本文中の表現を使わず自分の表現で、ってのは
いやでも本文のレベルの単語使いこなせないんだから、基礎単語に言い換えてく必要あるわけで
普通にやりゃあそうなる

>>927
ほぼ3Cしかでないから3Cに絞るって戦略としてまっとうやで
ほぼストレートしか投げてこないピッチャーなら、どんなアホなバッターでもストレートを狙うわ
ただ、思わぬ変化球に足元をさらわれぬよう。
930名無しなのに合格:2013/11/22(金) 22:32:31.13 ID:DyVatm4m0
僕がセンター古文の選択肢問題で間違えたとき、
大方は古文単語と古文熟語の意味の取り方が原因だったのですが、
これに対して良い対策はありますか?

特に古文単語のうちの多義語で引っかってしまいます…
931名無しなのに合格:2013/11/23(土) 01:37:12.44 ID:L9YG6XU00
勉強が全くできない 
知識は増えているいど全く点数にならないのはどうしてですか?
932名無しなのに合格:2013/11/23(土) 03:08:32.57 ID:47+ViSxG0
センター英語のリスニングはなにしたほうがいい?
なにもやってないとやばい?
ネクステの会話表現は全暗記したほうがいい?


ちなみにセンターの英語は、ネクステの会話表現とか語法、単語系もやったほうがいい?
それよりまず過去問をやりまくったほうがいい?

急ぎで頼む。
933名無しなのに合格:2013/11/23(土) 03:37:46.72 ID:ujxJCtjDi
英語と日本史は河合のマークで偏差値60後半なんだけど国語は古文がボロボロ
今から基本からやり直しても間に合う?
934名無しなのに合格:2013/11/23(土) 04:21:52.94 ID:FUNuT9kPP
過去レスもふてぶてしく質問する人さすがに甘え過ぎな気がするけど。
935名無しなのに合格:2013/11/23(土) 04:25:26.58 ID:FUNuT9kPP
日本語不自由さんになってました(´・ω・`)

過去レスも読まずに質問するのやめない?と書きたかったんです・・・・。
936名無しなのに合格:2013/11/23(土) 06:50:51.14 ID:K2f8EOYJ0
もう大体の質問に対しての
答えって出てるよね
937名無しなのに合格:2013/11/23(土) 06:51:55.36 ID:K2f8EOYJ0
タメになりそうなことは
メモ帳にコピってるぜ
938名無しなのに合格:2013/11/23(土) 09:33:52.62 ID:fmq78f2C0
テンプレ無視しすぎ、どうでもいいこと聞きすぎ、敬語使え
939名無しなのに合格:2013/11/23(土) 09:48:34.42 ID:uZnQt3eM0
一旦聞きたい単語でスレ内検索してから質問した方がいいね
その上で気になるとこを質問するのが良さそう
940名無しなのに合格:2013/11/23(土) 11:22:50.47 ID:SxgkSwWf0
急ぎで頼むとか偉そうに
9411:2013/11/23(土) 11:29:00.57 ID:afHLJdD00
>>930
【多義語の意味決定プロセスについて】
そもそもなぜ多義語ってものが存在するのか。
それは、単語は常に文の中で発せられるので、他の単語との接続があるのであり、
そこではじめて意味を持つため。

そして、多義語の意味を取る為に理解せねばならないことは、
「すべての単語の意味には、他の単語を巻き込む要素がある」ということ

例えば、「依存」っていう言葉は、「AがBのおかげで存在する」という意味なので、
A、Bっていう要素と、「おかげで存在する」「なしでは生きられない」部分が必要になる。

あるいは、「逃走」っていう言葉は、「誰かが何かから逃げる」という意味なので
誰か、何か、逃げる、という部分が必要になるわけよ。
(カンの良い人は気付いたと思うけど、これって構文把握のやりかたに近いわけよ。構文って文法上のルールであると同時に、意味にも大きな影響があります。)

ここまで全く当たり前のこと言ってるわけなんだけども
多義語の意味を決定するうえでは、上で見せたのとは逆に
「他の単語をどう巻き込んでいるか」⇒「意味の決定」っていう感じにしなきゃいけない

例えば代表的な多義語「念ず」ならば、
@祈る
人が、神的なものに、何か望ましい状況があって、すがること
Aがまんする
人が、好ましくない状況に対して、耐えること

という感じなわけだ。
だから、@Aで他の単語の巻き込み方は大きく違うわけよ
ってなわけで文脈に応じて(つまり他の単語の巻き込み方に応じて)意味が決まるのね

もちろんこれは英語だろうが国語だろうが関係なくね。
9421:2013/11/23(土) 11:39:43.99 ID:afHLJdD00
>>931
うーん、その聞き方なら、質問の中に答えが入ってるよ。
知識詰め込んでも点数のびませんなんで、って言われたら
そりゃつまり、知識以外のものが得点を取る為には必要だから、でしょ。
さてそれはなんでしょう。
大学入試とクイズミリオネアの違いはなんでしょう。

色んなヒントは俺の説明の随所に入ってると思うので、考えてみて欲しいわ。

>>932
今何点かとか言ってくれないとなんともいえん。
今40点取れてるやつは何もしなくていいわ。

ネクステの会話表現、暗記した方がいいか悪いかなら、良いに決まってるだろw
意味の無い質問をしないでほしい。
受験勉強においては、たいていのことは、やった方がいい。

そして>>1のスタンスはここまででわかる通り、
過去問演習を基盤において、基礎知識にその都度さかのぼりながら定着させるスタイル推奨

>>933
正直苦しい。
古文文法の識別問題くらいはできる?
単語詰め込むだけなら余裕なんだけど、文法もってなるとつらい。

>>934
次スレではよくある質問集つくります。

>>936
個人的には、京大生活のこと、とか
東大や早慶や阪大や同志社とか、志望者が多そうな他大の知り合いの生活のこと、とか
そういう質問増えてもいいと思うんだけどなあ。

>>937
賢い

>>938>>939
テンプレはあくまで補助用なんでね。
テンプレにのっとらなくても説明できる類の質問(つまり一般的なやつ)はそのままでええよ
助動詞がわからない、とか、withoutの用法教えて、的なやつ

ただまあ、個人的な成績がどうこうの質問はテンプレで答えてくれた方がいいわ
テンプレなくても情報整理できる人ならいいんだけど…。

どうでもいいこと聞きすぎ、それはちょっと思うなあ。
序盤に良い質問が集中したのはあると思うけども。
「〜やったほうがいいですか?」については、
「やればいいじゃん」くらいの答えしかできないし困っちゃうわ

敬語は各人の裁量でええよー
943名無しなのに合格:2013/11/23(土) 12:16:21.37 ID:Ool6m3xI0
名詞構文って学校で聞いたこともなく参考書で始めてみたがみんな意識しながら読んでるのかねこれ
944名無しなのに合格:2013/11/23(土) 12:21:03.01 ID:qKJ0BJWX0
京大文系の
法 経済(一般) 総人 文 教育
これ入りやすい順番ってどうなりますか?
配点とか違うのは承知してますが、京大生の
感覚はどうなんでしょう?
9451:2013/11/23(土) 12:41:05.95 ID:afHLJdD00
>>943
レベルによる
偏差値70オーバーなら常識
60ちょいくらいなら存在は知ってるけどいまいちわからんor存在はしらないけど雰囲気で
それ以下には知名度低いかとおもう

>>944
入りやすい順番っていうのもなあ…。
それぞれ差は誤差の範囲みたいなものだからなんとも…。
ただまあ、経済が近年は一番難しいみたいね。
総人、教育あたりはその年の受験層で大きく変わりそう。
法学部は法学不人気、文学部は就職安定志向で、おそらく近年難易度おさえめ。
946名無しなのに合格:2013/11/23(土) 17:24:24.80 ID:Eqaommio0
センターは余裕だろうと思ってセンター数学の追試(2010年)を解いてみて、1A、2Bとも7割だったので少し不安になりました。対策はすぐに始めた方がいいですか?
947名無しなのに合格:2013/11/23(土) 17:32:40.64 ID:qKJ0BJWX0
京大行きたいんですけど何かモチベーションがあがる
京大での生活の楽しいこと話してください!
948名無しなのに合格:2013/11/23(土) 17:45:59.18 ID:ZS36MdBS0
同志社も!
949名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:10:06.43 ID:K7Dw8QKI0
>一日の勉強時間は、ほぼ学年の二乗くらい

学年の二乗って…一日9時間?!
授業もある中でどうやって勉強時間捻出してたんですか!?
950名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:50:24.15 ID:IA9tF6vR0
早稲田政経受かるにはどうしたらいいですか?
ちなみに日本史選択
951名無しなのに合格:2013/11/23(土) 18:55:34.38 ID:Ool6m3xI0
>>945
名詞構文ってどういう風に応用というか知識を活かせばいいのかな?
952名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:29:42.97 ID:9Xue6+340
センターの古文解いたら文法問題しか解けませんでした...壊滅的です...
文が読めないです...
953名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:36:41.71 ID:C5qNeIT20
じゃあ生活面について聞きたいんですが
一人暮らしって楽しいですか!?
また 大変なことも教えてください!
954名無しなのに合格:2013/11/23(土) 20:42:08.11 ID:fmq78f2C0
高二です。志望校選びについて相談です。偏差値は駿台で67です。

将来、音響学関係のことをやりたいと考えているのですが、この場合どの大学学部学科を選ぶべきでしょうか?
今のところ考えているのは、京大工学部物理科です。
アドバイスよろしくお願いします!
955名無しなのに合格:2013/11/23(土) 21:36:20.82 ID:mVlefLwv0
英作文の添削お願いします
後でかけなおしていいですか?
Can I call later? backが抜けてしまったんですが10点満点だとどのくらいになりますか?
今日は特に何かお探し物がありますか?
Do you look for anything to buy in particular today?これも10点満点でお願いします
956名無しなのに合格:2013/11/23(土) 22:26:45.92 ID:4DsJmryg0
>>1さんって受験した私大の学部がそれぞれ違うけど何を基準に決めたんですか?
957名無しなのに合格:2013/11/23(土) 23:35:34.25 ID:GU4rNjI+0
>>1さんは英単語も古文単語も語源で覚える派ですか?
9581:2013/11/24(日) 01:33:25.00 ID:dvk8upzH0
>>946
今すぐ対策しなさいな。
いま7割で、口ぶりから二次の数学なんかはわりといけるんだとおもうから
9割までのばせるよ

>>947
ちょうど今NF(学祭)の期間なんだけど、
他大生や高校生もたくさんきてて、とっても楽しいよ!
学びのある企画から、おちゃらけまで幅広くなんでもできますわ
やろうと思ったことなんでもできるよ!

>>948
同志社はキャンパス綺麗やなあー
いったことある?
それこそ教会みたいなキャンパスやねん
もとがキリスト教ルーツで、ほら、新島襄さんが、「英語を学ぶ外国式の大学を、日本文化の象徴、京都のど真ん中につくったろ」って発想で
作った大学だからさ!
かなり風土としても新しいことに貪欲な感じだし、とっても魅力の多い大学だと思う
個人的には法学部の先生が書いた地方自治の専門書が熱い

>>949
平日はそこまでできんかったよw
大まかにって意味さw

まあでも、一日を3分割すればいいって考え方だったな
8時間寝て、8時間勉強して、8時間遊ぶ、的な考え。
きっちり時間使うと、意外とやれること多いんだよなあ

>>950
もっと上手な質問ができるようになることは必要だと思うよ
一般的な答えとして、高い言語能力と教養、と答えておこう。

>>951
訳し方のコツをつかむこと、訓練しておくことくらいかな
959名無しなのに合格:2013/11/24(日) 01:40:17.33 ID:m6wTIy6c0
もう時期が時期なんですが、いまさら基礎固めするために参考書を熟読するより問題集などで問題解いたほうがいいですかね?
9601:2013/11/24(日) 01:44:17.58 ID:dvk8upzH0
>>952
まず単語300語つめろ、と言うかと思ったろ、そうじゃない
リード文、注釈をちゃんと読みなさい
古文なんてどうせ読んでもよくわからないのだから、せめて現代文で書いてある部分を
死ぬ気で読み、少しでも役立てようとすることからはじめましょう。

>>953
楽しいには楽しい。
いつでも遊べる、なんでもできる、誰にも注意されない
ただし面倒には面倒
飯作るのは楽しいけど食器洗うのだるい、掃除だるい、洗濯したくない、風呂掃除?しらね って感じ
それと早起きは覚えておけこれはガチ

>>954
俺にわかると思うな
もう一回言う、俺にわかると思うな
わしは文系で音響なんぞちっとも知らん。
ケンウッドのスピーカーはいいなあ、って思う程度よ

音響メーカーのエンジニア枠での就職内定者はどこが多いのか調べる、とか
音響関連の新書や専門書で、有名な著者の名前と所属大学をリストアップしておく、とか
それくらい自分でしてから来なさい。

>>955
@6点。かけなおしにならんじゃろうが。せめてagainくらい入れなさい。
ADo you〜でもいいかもしれんけど、店の応対っぽくするならAre you doing〜?の形でもいいと思う。特別減点はされないんじゃないかな

>>956
全分野に一通り興味はあった
ここの大学のこの学部に行ったらこういう人生を送ろう、っていうプランがあって受け分けた。
あはどの人生プランが採用されるか、神のお導き、みたいな感じ
結局京大⇒大学教授プランになったけども、
早稲田⇒外資プランとか、中央⇒法曹プランもあった。

>>957
語源ってのが何を指すかに寄るけど…。
もともとの歴史的な背景は、言語学的な興味はあっても、覚えるうえでのプラスにならないものも当然多い
だから語源で覚える派、ってのがもしあるとしたら
俺はただの言語オタクで、受験では特に強みはないと思うよ

むしろ接頭辞や接尾辞の方が参考になると思うけどねえ。
あとはまあ、対義語、類義語は一気に覚えたかな。
9611:2013/11/24(日) 01:48:00.81 ID:dvk8upzH0
>>959
急になにさw
君はいまどの程度のレベルなんだ、そしてどこを目指してるんだ?

それを俺に伝えないで質問する程度だと、基礎力以前の問題な気がするよ
あんまり言いたくないけど、質問の仕方で
「この子は勉強してるんだな」とかわかっちゃうもんだからな

で、>>1の考えはというと、
0/100からやる場合のみ参考書を熟読などのはじめの基礎固めをがっちりやるべき。
ただ、50〜60/100からやる場合は、問題を解きながら、その都度基礎を確認していく、という方法が有効。
962名無しなのに合格:2013/11/24(日) 02:02:51.12 ID:m6wTIy6c0
>>961
すいません。通信制高校なので偏差値はわからないんですが、低いとは思います。
国語・数学・現代社会・英語の4科目でセンター受けるんですが、数学以外はほとんどわからない状態に等しいです。

目標は慶應って言いたいぐらいなんですが、青学、もうちょっと低くすれば東洋・専修あたりです。
9631:2013/11/24(日) 02:05:42.08 ID:dvk8upzH0
>>962
浪人は覚悟できている?
0からならきっちりと参考書を熟読する段階からはじめなきゃいけないよ。
その段階をクリアーしても、日東駒専でさえ厳しいとは思う。

一応言っておくと、特に断りが無い場合、
俺が示す勉強の方法は、
「そこそこまともな環境にいて」
「旧帝はじめ国立大および難関私大を志望している人」
を念頭に置いているからね。

明らかに自分が違う、って人は個別に質問ください。
964名無しなのに合格:2013/11/24(日) 02:12:34.20 ID:m6wTIy6c0
>>962
浪人は…はい。したくないですが覚悟はそれなりに。
やっぱり参考書は読んでいかないとダメですね。ありがとうございます。
965名無しなのに合格:2013/11/24(日) 02:32:22.15 ID:UFW+/5BM0
高2です
東大文科の英語で8割とりたいのですが、今長文を読んでも分からない単語が目立ちます。
東大の英語25ヵ年などの長文の中で語彙を増やしていこうかなと思ったのですが、過去問は残しておいたほうがいいですか?
966名無しなのに合格:2013/11/24(日) 02:37:36.76 ID:zmEV27EI0
MARCH志望の高3です。
センターでMARCHを狙っているわけではないのですが、一応可能性の1つなので質問させてくださいm(__)m

センターに出てくる英語の並び替え問題がとても苦手です。たまに運よくできる程度です。
センターのに限らず、長文中に出てくる並び替え問題も苦手です(--;)

あらかじめ日本語の訳が書かれてあって、それを並び替えでやるのならなんとかなるのですが...
967名無しなのに合格:2013/11/24(日) 03:05:52.49 ID:303k/QuG0
有名大学行ってたらJKにもてる?
JKと関わる機会ある?
9681:2013/11/24(日) 03:36:58.62 ID:dvk8upzH0
>>964
あーい

>>965
やっていいよ
予想問題だってやりきれないくらい多いし、Z会とかやってもいいし、
問題が足りなくなることはないと思う。

ただ過去問に抵抗があるなら
@古いものからやる って方法とか
A予備校の予想問題集をやる って方法とかがある

どっちみち東大形式のものをやるのがいいよ

>>966
>>892

>>967
ないわw
969名無しなのに合格:2013/11/24(日) 04:18:05.70 ID:56QSCPIz0
夜型ってやっぱり良くないですか?

現役の時点で既に若干昼夜逆転してます。
夏休みは完全に昼夜逆転でした。
970名無しなのに合格:2013/11/24(日) 04:38:00.21 ID:LU5QWXbXi
【学年】1浪
【志望】名大工
【第二回全統記述】英語64.5数学三C
70.5物理62.2化学60.3
【困ってること】
昨日名大オープンがあったのですが、英語が全っ然解けませんでした。
時間も足りないし、単語もわかりませんでした…構造とかはそれなりにとれると思のですが、並びかえとかもとれません。どうしたらいいですか?

現在はポレポレやってます。
971名無しなのに合格:2013/11/24(日) 04:52:59.95 ID:303k/QuG0
>>968
ないのかー
1は合コンとかいかないの?
972名無しなのに合格:2013/11/24(日) 10:33:31.66 ID:+tMgdtPd0
ブサイクは京大行ってもモテないから気を付けろよWWWWWWWWWW
973名無しなのに合格:2013/11/24(日) 11:37:34.92 ID:Z8435cIG0
埋め
974名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:05:07.51 ID:xHndDOlE0
いきなりですいません
英語の構文についてよくわかってないから、構文についての説明と構文の勉強の仕方を教えてください!!
975名無しなのに合格:2013/11/24(日) 13:23:09.28 ID:O0kCNNUk0
各教科で使った参考書とか問題集参考にしたいのでまとめて教えて欲しいです
976名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:22:26.81 ID:i/J/hzkR0
ブサイク死んでくんねwwww
顔見るだけでイライラしてくるんのwwww
977名無しなのに合格:2013/11/24(日) 18:40:36.17 ID:zcAxNhLT0
ブスで、頭悪いウザい奴はいらん。
9781:2013/11/24(日) 19:47:26.38 ID:dvk8upzH0
>>969
成績があがるあがらないじゃなく人間として不自然やで
なおしたほうがいい

>>970
単語つめろ、ポレポレはよやれ、名大がまだきついならもうちょいレベル低い所からはじめよ。

>>971
いかないなあ

>>974
構文とは文の構造。単語の正しい並べ方。
勉強の仕方、まず英文読解基本はここだ、でも読みなさい

>>975
長くなりそうだし次スレを待ってくれ
979名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:50:14.38 ID:trLlKNgA0
どれどれ?ちょっと吹きかけてみて    
 
 ◯  jヽ◯   香水買ってみた。「>>1の香り」だって
 (」    |> 
 |〉   〈 |
 
    

  シュッ
 ◯ >jヽ◯
 (」     |> 
 |〉    〈 |


  /    |   |                     !i !!
/    ー|ーー|ー  \                !i !!
\      |       ̄7     ̄ ̄ ̄ ̄/________  !i !!
  \    \_____   ん                0 0

||||       ||||
◯__/  \__◯  
 ̄        ̄
980名無しなのに合格:2013/11/24(日) 19:51:07.50 ID:O1NKjEIh0
次スレ立てましょうか?
981965:2013/11/24(日) 19:51:21.32 ID:UFW+/5BM0
>>968
ありがとうございます
9821:2013/11/24(日) 19:54:26.68 ID:dvk8upzH0
>>980
じゃあお願いするわ

スレタイ:暇だし京大生が丁寧に勉強教えるよ!2

以下本文

ローカルルール
1を含まない煽り合いは禁止

質問の精度をあげるためのテンプレ
【学年】
【志望】
【現在の実力】
【困ってること】
【今までにした処置】

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1383526400/l50
983 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/24(日) 19:59:40.84 ID:O1NKjEIh0
9841:2013/11/24(日) 20:04:00.44 ID:dvk8upzH0
ありがとー!
残りは適当に感想と落書きで埋めといてー
985名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:14:46.28 ID:Z4D0Xq+V0
このスレ見返すだけでもすごい参考になるな
986名無しなのに合格:2013/11/24(日) 21:32:11.52 ID:enIggzrA0
地理と化学を上げたい
地理は瀬川で十分?
化学は具体的に何をしたらいい??
どっちもセンターのみ、8割ほしい
987名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:18:46.28 ID:kXOoCJV10
神スレ
いや真面目に役に立ちます
988名無しなのに合格:2013/11/24(日) 22:44:22.73 ID:++1DkKiU0
【学年】3年
【志望】名工大
【現在の実力】英語河合マーク模試偏差値52程、センター7割弱
【困ってること】今からでも英文解釈をやったほうがいいのか、解釈の技術100の使い方
【今までにした処置】殆ど何もやってません
長文読解はやってきたけど解釈やらずに進めるのは効率悪いと今更ながら思いました
989名無しなのに合格:2013/11/25(月) 00:45:28.77 ID:aeDFW9Ib0
英語の単語、熟語、文法はある程度やってあるので大丈夫だと思うのですが、読解力はどのようにあげればいいでしょうか?
単語、熟語、文法をやれば読解力もついてくるものですか?
990名無しなのに合格:2013/11/25(月) 08:12:00.84 ID:sFWqjA1E0
>>978
ありがとうございます!!読んでみます!!
9911:2013/11/25(月) 09:53:09.34 ID:bnLGwZqc0
>>988
今から技術100は重いやろうなあ。
二次対策を兼ねて、基礎技術100くらいをやるのはおすすめできる。

>>989
>>27
992名無しなのに合格:2013/11/25(月) 11:55:30.43 ID:2pnk7snE0
>>991
基礎も家にあるのでやってみようと思います。ありがとうございました!
993名無しなのに合格:2013/11/25(月) 16:58:19.74 ID:7O/BomSY0
ありがとうイチ
994名無しなのに合格:2013/11/25(月) 18:24:09.95 ID:6J+YRoe90
うめ
995名無しなのに合格:2013/11/25(月) 19:28:04.87 ID:NJKuAAiR0
ポレポレ持ってる?質問したいことがあるのだが
996名無しなのに合格:2013/11/25(月) 19:29:59.17 ID:5b2ljbIc0
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
997名無しなのに合格:2013/11/25(月) 21:35:16.12 ID:pWRZG8Tz0
うめ
998名無しなのに合格:2013/11/25(月) 22:01:05.17 ID:A1AJQpSRI
>>996自演じゃないよ おれ高2だし
999 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/25(月) 22:06:58.30 ID:0pClaSEM0
999
1000 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/25(月) 22:07:29.82 ID:0pClaSEM0
ありがとう、そして、ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。