1 :
名無しなのに合格:
入試改革「教育変える突破口に」
―下村博文文科相に聞く―【聞き手・三木陽介、福田隆】
●一発勝負やめる
―6年前の初めての外注実態調査の時は、文科省が大学に外注自粛の通知を出したが、今回はどうか。
◆結果的に大学の教育力が低下していくことにならないように、注意喚起していきたい。
これまでの入試は学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験で、学力だけの評価だった。そこを変えたいと思っている。
今、政府の教育再生実行会議で議論してもらっているが、1次試験の学力試験では結果を得点ランク別に示し、東京大であれば、例えば1000点満点の850点以上なら全員OKとする。
2次試験以降は面接や小論文で、リーダーシップや想像力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断して、最終的に合否を決めるようにしたい。
―各大学が実施する2次試験では、従来のようなペーパーテストはやめるということか。
◆暗記中心のペーパーテストを2回もしないでも済むように考えたい。賛否両論あると思うが、学力だけの1点差で勝ったことにどんな意味があるのか。
運もツキも相当ある。それが人生における運になるかというと、別の話だ。
大学に合格したこと自体は運が良かったのかもしれないが、その判断基準が社会の中で必要な能力といえるのか。
テクニック的な部分だけではなく、そもそも入試の役割、大学の役目は何なのか、社会で本当に有為な人材づくりにつながっていくのか、
ということの連動性の中で、入試のあり方を考えていくべきだ。
毎日新聞 くらしナビ学ぶ 10月21日(月)朝刊
(私大入試外注問題等の箇所は省略しました。)
http://mainichi.jp/feature/news/20131021ddm013100013000c.html
2 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 08:56:25.46 ID:YBj53BMEO
まさかテスト=暗記とか思ってるの?
どんだけ私大脳なんだ…
3 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 09:04:04.29 ID:w25PUOZRO
さすが早稲田出身ww
4 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 09:06:36.26 ID:hl5gBCIZ0
面接も運じゃん
5 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 09:12:40.03 ID:AhOfGYvd0
日本より人物重視のアメリカの大学入試を見てみろ。
高校時代の成績が重視され、校長、担任をはじめ3通の推薦状が必要とされ、さらに部活やボランティア活動や文化活動の受賞歴が評価される。優等生でしかも教師に反発しがちな尖ったやつはこの時点でハネられる。
これらが全てパーフェクトに揃ってなおかつ金がないとハーバードやMITやスタンフォードには入れない。
平凡な家庭の子にはほぼノーチャンスの入試制度だ。
どんなに貧乏な家に生まれ素行に問題がある奴でも試験で高得点さえ取ればトップの大学や医学部に入れる入試制度を持つ国があるらしいがそれはどこだろうな?
6 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 09:13:15.81 ID:AhOfGYvd0
優等生で→劣等生で
7 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 10:32:35.61 ID:fY4so8SVO
大学って勉強したいから行くんじゃないの?
何ボランティアって?
8 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 10:58:16.42 ID:frV2L7yl0
アメリカのように大学入試が世襲制になりそうだな
9 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 11:15:20.81 ID:v3wkABDQ0
10 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 13:59:30.12 ID:yx5u5Jmr0
学力試験はトップで受かる人は何回やってもうかる
面接とかは親の肩書きとか見た目とかで落されたりして
勉強をやりたい人が落されてしまう
1000点満点で850点以上なら全員OKだと
1000点取ろうが落されてしまう可能性もあり問題である
例えばテストの点数だけで上位9割を合格させて
残りの1割の枠を850点以上とった人から面接やボランティア等で
選ぶとかにしないとだめ
11 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 14:00:30.31 ID:cuIe1N2I0
>>5 ハーバードの方が女子率たかいし
出身国もバラけてるし
親の年収による学費無料枠は東大より最低ラインが高いので
日本の方が平等というのはおかしいだろう
高校の成績を無視するというのはその分浪人が有利になる
医学部の場合面接で女子を不利にしてるので
当然学力試験でも女子が少なくなるように操作をしている
女子が少なくなるように操作をしているのであれば学力試験=平等の公式が崩れる
12 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 14:12:31.27 ID:yx5u5Jmr0
>>11 その制度にすると
高校の成績悪かったら
浪人しようが一生
生きたい大学にいけなくなる制度
高校名も重視されるから通信とか
下位高校に入学した時点でもう終了になる
13 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 14:21:50.31 ID:cuIe1N2I0
>>12 いやこれまでの人生で何やっても減点ゼロなのがおかしいんであって日本の私大みたいに
当日の試験だけで入学する場合学力のハードルはある程度高くなるのが適切
アメリカだって素行が悪くても数学オリンピックとかで入賞したり院から有名大いったりすればいいじゃん
14 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 15:56:41.76 ID:sHnm4eRvi
ハーバードの学費免除ラインが東大より高いということは残念ながら無い。
学費が無料になる奨学金を得られるのは入学者の中でもごく一部。ほとんどは年間600万近くという高額な授業料の債務を背負って通っている。
日本のエリート大学は幸いほとんどが国立大学であり、医学部でさえ年間70万弱の授業料しかかからず、これはアルバイトで捻出可能な額である。
有名高校に通い成績優秀だが大学入試をしたくない高校生にはちゃんとアメリカ的なAO・推薦入試も用意されており、地元の学生を確保したい医学部も相当の定員をそれに割いている。
人物重視の入試枠は現在の推薦・AO入試枠で十分である。 これ以上その枠を拡大しても実力がないのに外面だけが良い学生が増えて質が低下するだけだろう。
繰り返す。試験で実力を示しさえすればどのようなバックグラウンドでも入学できる日本のシステムほど公平なものはない。
15 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 16:06:05.18 ID:8bUWIJWJO
学費免除ラインが高い方が平等性が低いでしょ
日本語変じゃね?
16 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 16:07:05.78 ID:sHnm4eRvi
>>15 今読み直したら間違えてたわ。低いということはない、だね。
17 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 16:13:46.06 ID:sHnm4eRvi
ちなみにID変わったけど俺5番と同一人物だから。
18 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 17:10:29.00 ID:ZlRAqdwr0
でも都会と田舎とかでは全然学習環境違うし中高一貫で塾通いと一緒に戦うの無理ある
19 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 17:33:59.00 ID:sHnm4eRvi
>>18 そこがトリックなんだ。
田舎の公立高の子と都会の進学校の子で学力抜テスト抜きに面接したら、どちらが有利だと思う?
田舎の公立校の子が都会の進学校の子に人格や、アピール法や、勉強の内容を含めた受け答えで勝てる可能性が高いと思う?
もし面接そのもので差がつかないときは試験官は応募書類の出身高校の名前を見るのではないか?もしそれが過去に東大合格者を多数だしてる高校だったら無名の田舎の公立校とどちらを重視する?
点数で当落の予想がつく一発試験と違ってこれらの選考過程はブラックボックスに近くなる。落ちても文句さえつけられない。
20 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 18:44:07.09 ID:4DNX78sS0
>>14-16 東大400万、ハーバード500-600万くらいだったと思うが
>>19 慶應だと一般の方が東京に偏ってたと思うが
21 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 18:51:17.81 ID:sHnm4eRvi
22 :
名無しなのに合格:2013/10/21(月) 19:32:21.18 ID:YBj53BMEO
東大って世帯年収が400万円以下の人は授業料免除されるんだったよね
23 :
名無しなのに合格:2013/10/22(火) 03:17:03.08 ID:sEnKOUkNO
入試改革じゃなくて卒業要件の引き締めが必要だろ
まぁそんなことしたら安倍みたいな金持ちの馬鹿息子が卒業出来ないから言わないのかもしれないが…
24 :
名無しなのに合格:2013/10/22(火) 08:51:45.82 ID:M60ut9AD0
文化大革命並みの教育破壊が迫ってるな
>>1が実現したら東大は理系でも結果を出せなくなるだろう
25 :
名無しなのに合格:2013/10/22(火) 10:17:35.88 ID:nCCBqq2p0
学力試験が運頼みになるまで
どれだけ勉強しなきゃなんないと思ってんだ?
そしてそれだけ勉強しなきゃ
大学での勉強についていけないのに。
26 :
名無しなのに合格:2013/10/23(水) 09:31:28.24 ID:UWh3Vp960
早稲田卒の下村が口出す必要ない
27 :
名無しなのに合格:2013/10/23(水) 13:04:44.47 ID:ev3cC90l0
部活とかできなくなるのかな?
28 :
名無しなのに合格:2013/10/23(水) 21:13:30.07 ID:Pwg2GUmx0
こりゃあひでえ。
センターの数学なんざただの計算ドリルだし、他の教科だってそんなレベルだっつのに二次廃止なんかしたら東大生すら学の無い薄っぺらなコミュ力だけある馬鹿ばっかりになりそうだわ
29 :
名無しなのに合格:2013/10/23(水) 22:26:14.55 ID:kYSPZf7r0
>>28 > 学の無い薄っぺらなコミュ力だけある馬鹿
これが増えると日本はマジで滅びる。
勘違いしないでくれ。外交官レベルとは言わないが本当のコミュ力がある奴は社会にとって有用な人材。
ところが本当のコミュ力ってやつはたった20分の面接では測れない。結果的に第一印象が良いだけの中身空っぽの奴が通ることになる。
30 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 08:18:48.36 ID:V54vlS4Y0
今の入試制度でいいじゃん
下手にいじくりまわすなよ
31 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 08:50:22.47 ID:GmSUVBno0
一発勝負で勝った人間のほうが絶対強いのにこんなことしてますますゆとりが楽するぞ
本当にいいのかこれ
面接なんて無駄だよ。それはこの先の就職でやればええやんけ。ここは学力があるのか、努力したとこを見るところだろ
慶応大学が売れないアイドルで帰国子女(英語以外の偏差値40)が受かったりするのを本当に許していいのか?確かに人とは違うけど、人と違うから凄いのか?
大学とは何なのか考えてしまうわ。努力するところであってほしい。ボランティア活動なんて普通の高校生がしてたらちょっとあざとくてキモいわw
>>18 真面目に勉強すれば普通に追いつく。塾かんけーなし
32 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 08:51:43.61 ID:GmSUVBno0
よみかえしたら日本語おかしすぎるすまん
33 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 08:54:23.72 ID:XLQ6VTVy0
>>18 中高一貫で塾通いの子はこぞって面接対策塾に通い始めるだろうな
34 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 09:28:58.08 ID:4OS7iE0h0
いわゆる上位大学が入試制度変える必要性があるの?
勉強サル以下コミュ力(DQNとつるむ能力)人一倍の池沼が入学できちゃうような大学を改革するのが先じゃねぇの?
35 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 12:56:51.96 ID:jdrzXdD90
なんで何もかも全部アメリカの真似しようとするのか
36 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 13:12:51.50 ID:IrycBiIR0
>>31 塾関係ないなら
自分の子供の塾代は当然ゼロだよね?
まさか中学入試なんかさせないよね?
37 :
名無しなのに合格:2013/10/24(木) 13:14:41.72 ID:6sxPNMbA0
>>35 研究が大事ならアメリカを見習うのは当然だし
就職や役員輩出が大事なら早慶を見習うのが当然
38 :
名無しなのに合格:2013/10/25(金) 16:22:58.77 ID:yB4K2E0R0
ゆとり教育もアメリカの真似だったろ
アメリカの真似するたびに学力が落ちてきたよな
39 :
名無しなのに合格:2013/10/26(土) 16:31:04.88 ID:7j8EQZxb0
まあ要するにおれも運が良けりゃ東大に受かったんだと思ってんだよこの下村ってアホは
40 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 10:32:19.17 ID:ClP6m+WY0
私立大学が多様な入試で採用するのは自由だし、個性ある才能が出てくるかも知れない。
しかし国公立でそれを強制するのは危険だし、私立を補助金で誘導するのもよくない。
入学後の追跡調査でも一般入試の学生のほうが有意に成績がよく、企業の人事も「国公立のほうがはずれがない」という。
文科省はいまだに勘違いしているようだが、
ハーバードやスタンフォードと日本の普通の大学を比べて、入試をまねれば学生のレベルもハーバード並みになると思ったら大きな間違いだ。
たしかに世界の一流大学は面接を含む多段階の選抜方式をとっているが、それは全体の1〜2%の超エリート校だけの話で、入学後の競争が激しいので、
一般的にはコネで入学しても卒業できない。
41 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 13:13:07.93 ID:pe7pqBcF0
42 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 13:31:55.30 ID:RUfWt9q30
>>40 補助金で誘導すんのが駄目なら国立への補助金は
私立の入試をダメなほうに引っ張ってるだろ
結局私立=競争原理=競争力っていう基本的なことに反論できてないんだよな
43 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 15:47:20.01 ID:SGQKxAxM0
アメリカの自由主義を表面だけ真似て大失敗したのがゆとり教育なのに
まだ分かってないのな……
44 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 15:54:19.09 ID:U6APuyb/0
アメリカの大学って退学率もものすごい。エリート校でもついていけない奴はバンバンやめる。やめて学費の安い州立大学に転向するやつが多い。
留学生が多くて代わりはいくらでもいるのでバンバン入れて弱肉強食で競争させてバンバンやめさせるシステム。勝ち残った学生は奨学金ももらえるしいい成績ももらえて就職先も安泰。
日本の場合、学生数が減ってるし留学生も入ってこないでそもそもこのシステムが成立しない。試験でしぼって卒業までしっかり面倒みる今のシステムが国情にも民族性にもあっている。
45 :
名無しなのに合格:2013/10/27(日) 17:11:09.61 ID:ClP6m+WY0
>>41 Fランの学力だけがが大幅に落ちた
難関はより難しくなった
46 :
名無しなのに合格:2013/10/29(火) 18:16:21.38 ID:7J9gcLjHi
全米ランキング1位の理工系大学カリフォルニア工科大学の日本人教授もこう言ってる。
カルテクでは20年ほど前に、受験者の面接を義務付けないことにした。
試験官によって基準がまちまちであり、労力に比べて得られる情報が少ないと判断されたからである。その代わりに、教授と専門職員が志願書類を徹底的に分析する。
私はカルテクで教鞭をとるようになって13年になるが、高い数理的能力を持ち、知的冒険心に富む学生を教えるのは喜びである。
膨大なエネルギーを費やし、受験者を一人ひとり丁寧に評価することで、学生の質が支えられていることを、入試委員を務めて実感した。
(注)カルテクは秋に発表された今年のランキングでもトップで、3年連続で1位となった。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013102300004.html?iref=webronza
47 :
名無しなのに合格:2013/11/01(金) 08:41:03.68 ID:Exm3L6aP0
>>13 >いやこれまでの人生で何やっても減点ゼロなのがおかしいんであって
うわー生まれた瞬間から失敗できない減点主義!
朝井リョウによると朝井らの世代は一度失敗すると二度とやり直せない空気が蔓延してるらしいが
それが下の世代に加速的に広まるだろうね
48 :
名無しなのに合格:2013/11/01(金) 18:25:43.94 ID:hPDi2zOg0
東大生全員を営業マンとうそつき政治家にさせるのが新制度試験
49 :
名無しなのに合格:2013/11/01(金) 18:41:41.24 ID:hPDi2zOg0
東大一橋タイプの勉強馬鹿を排除?????????????????
東大一橋に塾、予備校一切行かないで無名の公立高から一日2時間程度の勉強で
現役で入った学生ならたくさん知ってるぞ
既に底辺の国公立大学や有名私大でAO、推薦採用しているとこがたくさんあるんだから
そっちに行けばいいじゃん なんで東大一橋の受験改革せにゃならん
そういう子が本当に優秀なら現在既にでAO、推薦採用している大学から官僚にすりゃいい
50 :
名無しなのに合格:2013/11/02(土) 01:14:44.86 ID:KZcGsJqt0
暗記中心の入試をしてるのは私大だろ
馬鹿田卒の下村よ、ちゃんと国立の入試問題見ろ
51 :
名無しなのに合格:2013/11/08(金) 19:15:13.45 ID:9gazXw6K0
なんか教育改革は 一橋大のようになれと言ってるだろ 安倍は
一橋大は四人に一人は卒業出来ない
自由民主党からの提言
自由民主党教育再生実行本部成長戦略に資するグローバル人材育成部会において、学力向上のための提言が取りまとめられ(平成25年4月8日)、大学入試に関しては、
○1実用的な英語力を測るTOEFL等の一定以上の成績を受験資格及び卒業要件とすること
○2大学入学時に必要な学力として、文系においても理数の力を重視すること
が提言されている。
現在、大学・入試の抜本改革部会において大学改革及び大学入試について議論が行われている。
52 :
名無しなのに合格:2013/11/08(金) 20:11:01.40 ID:c7t5ISrvO
これって実現する確率どのくらいあるの?
予備校産業が死ぬと思うんだが
53 :
名無しなのに合格:2013/11/09(土) 10:28:32.16 ID:GkYwA2VX0
東大(特に理系教科)の、選抜試験のクウォリティは絶品なのにね。
これほど、表現力や考察力を適切に測れるフェアな試験は無いと思う。
下手に面接重視とか下手な改革に動くと、ゴマすり上手やトークの才能だけが
優れた、「努力しないダメ人間タイプ」が難関大学に合格するという事態に堕ちる。
現にAO入試や推薦入試から入学した人は、サボって堕落するという傾向が
出てしまっており、大学側も問題視している訳であって。
54 :
名無しなのに合格:2013/11/09(土) 12:33:06.16 ID:s+CD2SCB0
自由民主党からの提言
大学入学時に必要な学力として、文系においても理数の力を重視すること
どうする早稲田 慶應 その他私大
55 :
名無しなのに合格:2013/11/09(土) 12:39:54.25 ID:s+CD2SCB0
委員内部からも
何万人も面接、論文チェックなんて無理
全国共通センター変形複数回も無理
センター変形テストで分析能力を測る問題を作るのも無理
その他
なんて意見が出ている
現在発表している東大100人AOと京大の特色入試だけやって、あとは
自然消滅していくだろう
56 :
名無しなのに合格:2013/11/09(土) 14:54:39.03 ID:JAO6vGGdi
>>55 マジで、「そういうのは既にAO入試でやってるから」の一言でFAだからな。
FA枠増やして終わりだな。そしてそのFA入試では外面と家柄だけは良いが中身すっからかんの今回ゴネた政治家の子息達が入るだろう。
57 :
名無しなのに合格:2013/11/09(土) 14:55:16.30 ID:JAO6vGGdi
FA枠じゃねえやAO枠ね。
58 :
名無しなのに合格:2013/11/10(日) 03:25:28.27 ID:Cybg7uWH0
てか住んでるとこによって受けられる教育の差があるって異常
フェアじゃない
日本だけだろこんなに予備校業界が盛んなの
都会死ね
59 :
名無しなのに合格:2013/11/10(日) 08:32:58.54 ID:96u7Y+eD0
>>58 この入試が導入されたら、予備校業界は受験面接コースを一斉導入するよ。ノウハウを持った講師が毎週みっちりとマンツーマンで模擬面接をするだろう。
予備校に通えない、または予備校のレベルが低い田舎の受験生は残念ながらさらに不利になるだろう。
60 :
名無しなのに合格:2013/11/10(日) 09:52:19.34 ID:mGnHIBth0
安倍首相「日本の技術は世界一」=自動運転車に公道で試乗
自動車メーカーなんて技術開発者は、国立大理系ばかり
日本の技術は世界一なんだから、日本の学力も世界一、現在の受験制度も世界一
無理して国立大までAOにして営業マンだらけにする必要があるか?
61 :
名無しなのに合格:2013/11/12(火) 07:05:05.88 ID:RemCe5QG0
>>58-59 それ以前に、明治や早稲田、理科大のようなマンモス大学では
面接そのものが実施不可能。
難関国公立合格者の入学辞退を見越して、定員の3倍以上の
合格者を出すというのに。
仮に1人5分としても、5(分/人)×50000(人)=25万(分)≒丸3日分を必要とします。
62 :
名無しなのに合格:2013/11/12(火) 22:31:22.98 ID:npEu1nCA0
政治家は二世三世、社長の息子 土建屋の息子 「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」でOK
日本は古くから やったもん勝ち、なったもん勝ち、勝てば官軍、立場が人を造るという伝統がある
アメリカは全く違う 訴訟社会 やったもん勝ちのあと訴えられて負けたりする
政治家の基本条件改革からするべきだよな
それよりもまた早稲田がレイプ事件起こしましたね さすが 推薦 AO
63 :
名無しなのに合格:2013/11/13(水) 23:06:39.39 ID:1tWt2Zkz0
面接1人5分で何が出来る?
面接官は 良く当たる占い師か?
64 :
名無しなのに合格:2013/11/14(木) 08:58:56.57 ID:veoSYZiy0
厳しさはあれど筆記一発勝負こそが科挙の時代から受け継がれてきた、
唯一の公明正大な選抜方法なのに、たかだか早稲田卒のオッサンが
簡単に否定するとは大した勇み足だな。
人間性重視とかいう選抜基準が最も客観性に欠けた、不公平な選抜基準
であることも分かんないかね(まあ分かってるに決まってるだろうが)
65 :
名無しなのに合格:2013/11/15(金) 01:42:48.40 ID:yKgxEW6x0
>>59 面接のほうが筆記よりも予備校で対策しにくいだろうがw
余裕で筆記よりも格差減るよ。
66 :
名無しなのに合格:2013/11/15(金) 03:27:06.59 ID:QEPdNBvj0
まあこのクソ大臣の妄想案は儚くも実行不可能の憂き目に遭うだろうがな。
定員100人の医学部に対して300人の受験生の面接を消化するのにも、
丸1日かかるというのにww
東大受験生10000人(私大はもっと多いか)全員の面接とか…
1か月かけるつもりか。教員の暴動が起きますよ。
67 :
名無しなのに合格:2013/11/16(土) 11:49:12.24 ID:jLRFG/CY0
英国の名門、オックスフォードやケンブリッジは面接に数日を費やし、その時間のほとんどは、論文を読んでどう思うかを問うなど、「学力」をペーパーテスト以外から評価する作業にあてるそうです。決して、長い時間をとって課外活動の実績を自慢させているわけではないのです。
68 :
名無しなのに合格:2013/11/16(土) 11:52:07.54 ID:jLRFG/CY0
一人の面接に数日を費やし・・・・・
数年かかるな
69 :
名無しなのに合格:2013/11/16(土) 11:57:03.27 ID:Rio8L4jI0
>>67 ところが名門カルテクのように、その方法では面接官によって差が出過ぎるとして面接を廃止した所も多い。
面接試験はデメリットが多すぎる。20分しかかけられないのならやっても表面的な印象しか得られないのでこれだけでは合否判定には使えない。
現状の医学部入試のようにペーパーテストに9割以上の配点をあて、面接では普通の受け答えができるかどうかだけを試すぐらいにとどめておくべき。
70 :
名無しなのに合格:2013/11/16(土) 12:04:38.54 ID:Rio8L4jI0
実はオックスフォードやケンブリッジの場合は特殊な事情がある。
これらの大学では入学すると各学部に属すると同時にいくつもあるコレッジと呼ばれる全寮制の建物に入所して教授や学生らと共に生活することになる。ニュートンが在籍したトリニティコレッジとかね。
ハリーポッターのホグワーツ魔法学校の中のスリザリンとかグリフィンドールとかを思い浮かべるとわかるかな。
このコレッジに所属するときの試験に上記の面接があるわけ。コレッジのルールを守って共同生活をやって行くわけだから、厳しい審査があるわけ。イギリスでもこの伝統を残している大学は少ない。
71 :
名無しなのに合格:2013/11/16(土) 20:38:20.14 ID:jLRFG/CY0
早慶ほか私大のように、どうでもいい学部やスポ科 SFCのような分校造ってバカでも卒業出来るようにする
国立大も金持ちの子息入れて金集め大学にしたいんだろう
ただアメリカの表面だけ真似をしたとしても、日本の場合は確実に学力は落ちるし、世界ランクも落ちる
アメリカは学力、知力の格差が大きい
ほんの僅かの天才と圧倒的人数の下位学力者数 レベル5段階での1〜2レベルクラス層が圧倒的に多い
日本の場合学生のレベルは3〜4レベルがほとんど
72 :
名無しなのに合格:2013/11/17(日) 22:50:49.27 ID:obl6be4V0
>>67 やっぱその場での受け答えを見るよな。思ったとおりだ。
>>69 で、そのやり方を廃止してどんなやり方にしたんだ?
それをまず書けよ。
73 :
名無しなのに合格:2013/11/18(月) 17:43:01.25 ID:KCtpuvL/O
口答問試じゃなくて面接ってところがいかにも馬鹿政治家
74 :
名無しなのに合格:2013/11/21(木) 23:24:05.91 ID:ZFunJgo90
日本は官僚社会
米国はマーケティング社会
75 :
名無しなのに合格:2013/11/21(木) 23:27:33.23 ID:V9cLxwuZ0
ふ
76 :
統計数学:2013/11/21(木) 23:35:39.26 ID:T1//oW+b0
>>70 >このコレッジに所属するときの試験に上記の面接があるわけ。コレッジのルールを守って共同生活をやって行くわけだから、厳しい審査があるわけ。イギリスでもこの伝統を残している大学は少ない。
というか、そんなのはAncient UniversitiesでもOxfordとCambridgeしかないよ。
Oxfordの場合はCollegeの他にPermanent Private Hall(PPH)というのがあって、Collegeではなくこちらに属することもできるけどね。(PPHは基本的に宗教系)
Oxbridge式のCollegeはAncient Universitiesの他の5大学にはないし。
77 :
名無しなのに合格:2013/11/22(金) 00:11:41.23 ID:qyqD1X2r0
安部は低学歴だからな
金持ちに優しい社会を作りたいんだろ
78 :
名無しなのに合格:2013/11/22(金) 00:42:45.05 ID:jKiLCyKDI
今だって金があれば学位とか楽勝だろ
79 :
名無しなのに合格:2013/11/22(金) 03:44:32.28 ID:pVo14TVz0
入学してからが大切だと思う
80 :
名無しなのに合格:2013/11/22(金) 14:06:05.30 ID:f/KkqpzX0
生活が少しだけ苦しい人たちが一番困る制度だろう。
金がかからない国公立大学を一番必要としている人が行けなくなる。
課外活動は家庭が苦しいとする余裕なんてないだろう。
バイト禁止の学校でも、親が仕事に専念するために家事を手伝うかたちで
家計を助けている場合もある。
勉強時間はなんとか捻出できるし、折り合いをつけたり
妥協してランクを落としたり、得意科目で受けられるところを探せばよいんだし。
あまり裕福じゃない人は我儘な人も少なく、暗くても最低限の社会性はあると思うけどな。
>>79 どっかにひっかかれば入学してそれなりに頑張って
人間はうまくやっていくようになるもんだよな。
81 :
名無しなのに合格:2013/11/23(土) 06:57:22.06 ID:AmO2/clX0
いや〜びっくりですね。
まさに東大に無縁な人(ネジが外れてる人ともいいますか)特有の
何のエビデンスもない現状分析と、実現可能性すら吟味した形跡が見られない
お粗末な改革案ww理由は66,68,80に同じ。
いわば推薦形式にするということだけど、それなら高校中退者(高認)や
再受験生は大学に行く資格が無いのですかね?
前者は調査書すらないわけですし〜
82 :
名無しなのに合格:2013/11/25(月) 01:00:44.51 ID:sy2gOLSf0
受験は運?
じゃあ誰も努力しねえわ
83 :
名無しなのに合格:2013/11/25(月) 03:35:01.47 ID:KQc0t7zy0
競争をやめるってことだろ要は。
つまり今まで1億人中、数%だけが勝ち組の世の中だったが、
それを100%国民を幸せにするっていうことだろ。
要は、日本人の総1億人が年収1000万を超えるような世の中にしますってことだよ。
84 :
名無しなのに合格:2013/11/25(月) 06:08:03.53 ID:h/y2Xs0B0
アイビーリーグの入学定員全部合わせても早慶の入学定員より少ないからな
85 :
名無しなのに合格:2013/11/25(月) 21:36:22.18 ID:4D4COgFxO
そんなに馬鹿製造してどうするんだ?
86 :
名無しなのに合格:2013/11/25(月) 22:58:52.26 ID:S9vnJI7z0
せっかく脱ゆとり教育で、低迷していたPISA&TIMSS学力調査の結果が
大分盛り返したというのに、このバカ大臣何考えてるんだ!
87 :
名無しなのに合格:2013/11/26(火) 08:51:29.02 ID:NktaZBlO0
金持ちの子息を特別待遇で東大に入学させたいのなら、
はっきり表明すればいいだろ。空々しい建前並べるなっつーの。
その代わり特別枠という目印つけて大学通学してくれな。
っていうかなんで既に裏口枠がある早稲田慶應じゃ満足できないのかね。
戦前から努力した者だけに門戸が開かれてきた東大にフリーパスで入れると
思うなよ。厚かましい。
88 :
名無しなのに合格:2013/11/26(火) 09:08:47.90 ID:oAcNzgxw0
実際地方の医学部でやってる地元枠とかAO枠で入ってきた生徒が、入学後ついていけなくる事例が
時々あるらしいな。まぁ一般入試組に比べてその率が有為に高いかは知らんが。
89 :
名無しなのに合格:2013/11/26(火) 11:03:31.37 ID:UMz8uhlB0
早稲田って裏口枠ホントにあるの?
知り合いにこいつが裏口枠で入れないなら誰が入れるんだって奴がいたが
90 :
名無しなのに合格:2013/11/26(火) 11:04:07.53 ID:UMz8uhlB0
ああAOとかのことかね?スポーツ推薦とか
91 :
名無しなのに合格:2013/11/26(火) 11:05:51.92 ID:RIfF0G0k0
この失政は、難関国立大への裏口入学(主に自力では難関大学に入れない政治家のバカ息子)
を大臣自ら容認したということですか?
92 :
名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:03:48.75 ID:2o/oWeaT0
AOなら馬鹿でも社長の息子や有名人の子息などなら無条件で入れるだろ
なにせ一般入試入学者人数でさえ公表してない早稲
私大、私企業なのに 秘密保全法かよ
私大助成金もらってるならマスコミに公表すれよ 学長総長さん!!
93 :
名無しなのに合格:2013/11/28(木) 18:51:48.20 ID:2o/oWeaT0
そして早稲は国営放送を私物化している会長が優先的に獲るからな
94 :
名無しなのに合格:2013/11/29(金) 18:47:14.96 ID:J03QvIo3O
早稲田とか慶応とかのAOって酷いらしいね
95 :
名無しなのに合格:2013/12/10(火) 04:00:58.70 ID:iqJFC4plO
推薦入学を減らすのが先決だろ
96 :
名無しなのに合格:2013/12/16(月) 07:58:05.30 ID:WrvjhkeKO
対人関係が合否の判断材料になったらヤバいな
あんまり部活しないし、社交的じゃないので不合格とか
97 :
名無しなのに合格:2013/12/16(月) 08:29:52.71 ID:53SrwbnQ0
林修「AO推薦入試は必要ない。大学は面白人材養成所じゃないから」
98 :
名無しなのに合格:2013/12/18(水) 19:52:49.33 ID:1uqgVyI10
●勉強できるということは贅沢なことなんです。
●受験をしっかりやるということは、あとから効いてくるんです。
●大学には「積極的受験(例えば医者になりたいので医学部を受験する)と消極的受験(まず自分の世界を広げるために大学に入ってみる)があります。どちらでも構いません。
●理系の上位層が医学部ばかりに進むというのは問題です。<私も全くの同感です。本当に頭の良い人が医者になるのはもったいないと思います。>
●東大では医学部に進む理科V類以外の理科T類・U類を、高1や高2から受験できるようにするべきです。<その方が日本のアカデミックのためにも良いでしょう。>
●人間の頭はパソコンと違って容量的にパンクをおこさないので、詰め込み教育はOKです。<詰め込むなら若い時にかぎりますね。>
●人間の頭を鍛えるためには、わからないことを抱え続けていくということが大事です。
●本質的に生きるということは競争なんだと教えていかなくてはなりません。
●受験勉強の目的は「創造」(主に理系)と「解決」(主に文系)の能力を高めることです。
●日本のAO入試や推薦入試には出口戦略がないのが問題です。
●学歴は決められた範囲のことを、どのレベルでやったかということの証明書になりえます。
●東大にはいってよかったのは「当たり前」の水準が上がったこと。
●大学受験を楽に突破してしまうと人生を真剣に考えなくなる、あるいはなめてしまう危険性があります。<結構こういう人を私もたくさん見てきました。>
●(受験で)ちゃんと戦って、しっかり負けるのは尊いことです。<私もしっかり負け続けてきました。>
●東大には健全なマザコンが多い。<お母さんがしっかり面倒をみて育てたから、そのお母さんのことが好きになったという意だそうです。はたして若い「女子」には理解できるでしょうか。>
●やりたい仕事ではなく、やるべき仕事を、「勝てる仕事」を選ぶ。<勝つためにはこの割り切りが必要なのかもしれません。>
99 :
名無しなのに合格:2013/12/19(木) 13:28:21.97 ID:jjcsqH4Qi
100 :
名無しなのに合格:2013/12/19(木) 16:55:18.28 ID:q9f/JJxQ0
ますます日本は衰退するな
101 :
名無しなのに合格:2013/12/20(金) 08:09:01.95 ID:ozthL55L0
暇なお偉い爺さんがやることないからってない頭使わんでいい
102 :
名無しなのに合格:2013/12/29(日) 07:36:10.64 ID:z7l/WxUrO
神奈川で学力試験なしで入った公務員が不祥事起こしてるな
103 :
名無しなのに合格:2013/12/29(日) 18:46:30.53 ID:4YzHzWNn0
AOとか面接も、運で決まるから意味がないね。
面接官との相性は、運次第。
現在は、
>>99みたいなこともできてない上に。
大学は理系の場合は頭のよさが最重要。
コミュ力なんざ、ちょっと時間かければ身に付くものだよ。
コミュ力だけで頭が足りないやつが理系で技術開発・研究できるかというと
そんなわけない。
文系で、経済学にも法学にも関連しない頭使わない職に就くならそれでもいいけど
それって大学の本分とは違うから、高卒でよくね?
104 :
名無しなのに合格:2014/01/07(火) 19:43:31.64 ID:h0jqTwwuO
一芸入試みたいなのが流行ると大学も馬鹿にされるからね
105 :
名無しなのに合格:2014/01/12(日) 10:49:41.63 ID:ensr0wSzO
AOで入った奴の追跡調査は公表されているのかな
106 :
名無しなのに合格:2014/01/12(日) 10:55:55.24 ID:ReTaiCc6P
>>105 慶応や東北大など、ちゃんとやってる大学ならAOの成績は一般組より良好
課外活動での実績やら意欲やら含めて
>>103 頭の良さが大事なのは事実で、そこはキッチリ見る
追加で人間性も見るということ
机の上のお勉強だけで100%判断ってのをやめるだけでしょ
107 :
名無しなのに合格:2014/01/13(月) 21:27:22.30 ID:tSpzta5Q0
一代で会社を興した成功した創業者、一代でのし上った大物政治家など
その本人は確かに偉人であるが
どんなに偉人であっても、子供は別物 煩悩が出る 奥方子供には異常に甘い
特に馬鹿な子ほどかわいいときく
自分の後を継がせたいが、地頭が悪い!と悟ったら現在ならば入学方法のたくさんある
私立有名大に行かせなんとか体裁は整える
出来れば東大に入れたいが、子供の頭脳では到底無理
これは政府に働きかけて東大に入りやすくしてもらうしかない
よって東大など難関国立大は寄付集めの企業大となり、定員は倍になり
東大が私立化することにより、早慶などの私立が凋落する
そして日本の大学全部が学力含め凋落する
人物評価で合格した学生が、在学中 あるいは卒業後 犯罪や不祥事を起こすことに
面接官は責任を持てるのであろうか?
面接の基準があいまい
人物評価なのか だとすれば どういう人物が良いのか?(協調性?個性的?)
尖った才能を見つけるためなのか?(見抜けるのか?)
どちらにしても面接では無理だ、一年間じっくり人物を見るならわかりもするが
主家帯事故を起こして議員やめた元総理の子息 (故人)の例もあるし
TV局解雇されたものみんたの子息の例もあり、系列中高でじっくり人物見ててもあのザマだ
文部大臣の子息は現在どこの大学なのか見てみたいものだ?
108 :
名無しなのに合格:2014/01/21(火) 12:02:58.06 ID:iVdU9GWoO
政治家は子供にちゃんと勉強させろよ
試験をなくそうとかアホか
109 :
名無しなのに合格:2014/01/21(火) 13:54:44.39 ID:kiic+6xo0
面接を一人でやるなら賛成してやってもいい
110 :
名無しなのに合格:2014/01/28(火) 08:12:55.43 ID:VoUGJWJgO
試験もせずに決まるとか世も末だな
確かに、どこの家に産まれるかの運だな
112 :
名無しなのに合格:2014/02/05(水) 03:28:43.63 ID:RwxfpiO5O
アメリカの大学って馬鹿でも寄付金で入学できるんでしょ
113 :
名無しなのに合格:2014/02/05(水) 11:16:51.44 ID:WDTfT8Iq0
安倍総理はとてつもないスーパーコネがあって
成蹊大って たぶんそうとう頭悪いと見たw
114 :
名無しなのに合格:2014/02/08(土) 08:28:22.33 ID:1p6DrTeK0
成績で学費を決めるというのも良いんじゃないか
トップクラスは無料+奨学金
ビリ落第は500万
そういう殺伐とした大学があっても良いと思う
116 :
名無しなのに合格:2014/02/16(日) 19:51:10.38 ID:O+W/g29h0
>>115 アメリカの大学はそうだよ
金持ちの馬鹿からとって貧乏な優秀者がタダになる
でも金持ちの馬鹿は卒業出来ないがな
アベは貧乏な優秀者からも同じように学費取れという
自分が生まれが良くて、馬鹿なのにどれだけ恵まれていたのかわからない馬鹿
生まれが良いことも運だから意味がないじゃねえの?
117 :
名無しなのに合格:2014/02/16(日) 20:01:42.24 ID:O+W/g29h0
アベ総理や下村によるマスコミ私物活用しての活動
率命アジア太平洋大のへの異常な絶賛、援護演説や
早AO卒のリケジョのまだまだ未知数の研究への絶賛など
PS細胞などはノーベル賞をとってから大騒ぎになっているが
STAPはそれより遥か以前の段階で大騒ぎ過ぎ
何かわざとらしい、東大落ち私大コンプやエスカ私大や無試験私大二世三世出身者がコンプの裏返しで仕組んでいるとしか思えない
東大や難関国立もこんな大学にしたいんだろ
偏差値を人為的に釣り上げている。
率命館 合格者入学辞退率 77.6%(高偏差値者は入学しない)
多様な受験生のニーズに応えるとして入試方式と日程を細分化し13学部で200種類以上に分け、
一方でAO、指定校推薦、系列高校からの入学者枠を増やし、多くの一般入試のボーダーライン
(合格最低点)を上げると偏差値が実体以上に上がります。関関同の中でトップの大学に見えてしまう。このことが一点。
二番目は金儲け拡大主義に走ってきた経営、ビジネス体質にあります。「株式会社率命館」と揶揄される所以。
受験料で儲けて、確保入学金で儲けてか・・・
118 :
名無しなのに合格:2014/02/16(日) 22:48:19.69 ID:VLUjUrAx0
学力以外で決めようとするとそこに不正や不公平が必ず生まれる
この文部大臣は本当に愚かだと思う もちろんこんなこと考えている官僚もな
そして受験生は学力以外の対処も必要となってくる。
119 :
名無しなのに合格:2014/02/16(日) 23:20:25.35 ID:6B2Xh/iU0
>>118 デージンは馬鹿でも2世3世なら、親の地盤継いで上に諂ってそれなりーにやれば
ザコデージンにはいつかなれる。学力なんかあまり関係ない、でもコンプはありそうだから。
「東大にすらAO」とか立場を利用した下らん復讐を考える。
でも官僚はどうなんだろう?ニガニガしく思ってないのかな。
120 :
名無しなのに合格:2014/02/17(月) 00:33:00.08 ID:DiSvOo60I
国公立大学の個別試験に小論文、面接(最低でも2〜3回)の導入は賛成。
ただしそれに加えて大学独自の記述論述試験も必須だと思うわ。
国公立大学優遇策も無い上に今回の変更したら大失敗する気がする。
面接するのは研究者という名のただの人間だぞ…
面接を自己PRの場でなく議論の余地を要求する場として捉えてほしいわ。
学んだ事を点数化する力以外に要求するのは必要だけれど、
方法が真面目に日本の将来を考えているように思えないようなものだわ…
早稲田理工の英語はマジで運
センター9割の俺が全く読めない唯一わかったのがtechnology
入学試験が運なら、定員を増やして出口を厳しくすればいい話。
何回も試験してダメな奴を留年させればいい。
123 :
名無しなのに合格:2014/03/08(土) 15:25:50.19 ID:tzJuDIP3O
>>121 正規分布のまん中にいるような連中は正直大学はいらない奴らと思ってるからな
つまり運に左右されるような奴らには関心がない
124 :
名無しなのに合格:2014/03/10(月) 17:59:46.36 ID:Hg+xZ6NR0
早稲田理工は小保方効果が出たなw
126 :
名無しなのに合格:2014/03/11(火) 20:57:06.50 ID:P7FvkKTm0
スタッフ細胞はまだ嘘だと決まったわけではないが
田和背閥マスごみの騒ぎすぎ、フライング発表
多額の税金がつぎ込まれていてもノーベル賞のないリケンのあせり(ワカメスープが有名)
同じくノーベル賞のない田和背大ほか私立大のあせりAO組のあせり
インチキのない国立大学試験で一点差でなく数十点差で落ちたであろう首相 文大臣ほか教育改革委員 国立大試験AO化推進座長のあせりからだ
彼らは数十点差でなく足切だったかもしれん 記念受験さえ出来なかったと推測する
127 :
名無しなのに合格:2014/03/24(月) 07:30:00.14 ID:WzfZ+hpCO
マスコミもAOの話しなくなったな
あんなに誉めていたのに
128 :
名無しなのに合格:2014/04/05(土) 19:54:23.19 ID:Eqb3EIuJ0
小保方はAO入試への偏見をなくした。 この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ
多様な人材を入学させる機会として各大学が採用している「AO入試」だが、
一芸に秀でてはいるものの授業についていく学力のない人物が「もぐりこむ」仕組みだとして批判的な見方もある。
実際に小保方さんのような数少ない「とがった人材」を見抜くのは難しく、常田教授も制度が十分に成果を出しているかについては疑問が残ると慎重だ。
それでも小保方さんの「合格」が創生入試の成果であることには変わりなく、早稲田のネット掲示板では
「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
「受験マシーンが無双する受験方式の弊害役が証明された」と評価する声が上がる。
http://www.j-cast.com/2014/01/30195568.html?p=all
129 :
名無しなのに合格:2014/04/15(火) 14:19:53.81 ID:eOTglnzRO
さすが人物評価重視ですなぁ
130 :
名無しなのに合格:2014/04/15(火) 18:10:24.21 ID:sZXNcNAQ0
120 >
> 国公立大学の個別試験に小論文、面接(最低でも2〜3回)の導入は賛成。
> ただしそれに加えて大学独自の記述論述試験も必須だと思うわ。
以前、特色化入試で、小論文・面接を導入するように文科省から圧力がかかって、
多くの大学が導入したが、入学者の経年分析によって、特に理系では
弊害のほうが大きいことが証明され、小論文は大幅に縮小、または廃止された。
(国語・社会の一部に取り入れたり、
自由英作文で採用するのははそれなりに有効だが、理科には向かない.
数学は、国立大の場合、昔から論述式.)
面接は、ネガティブ面接(極端な不適格者だけを除外する)として利用している
大学はそれなりにある。
53 >
> 東大(特に理系教科)の、選抜試験のクウォリティは絶品なのにね。
> これほど、表現力や考察力を適切に測れるフェアな試験は無いと思う。
適切な良問によって選抜できるか否かは、大学のスタッフの能力が
ダイレクトに反映される。
予備校のように、各大学の入試問題を毎年分析しているところは、
そのことをよく知ってるよ。
131 :
r:2014/04/15(火) 18:19:31.75 ID:GZY7rn5P0
勝った
132 :
名無しなのに合格:2014/04/29(火) 01:56:53.56 ID:/CA8O15n0
全学で責任もって入試やってるのって東大くらいだろ
導入すべきAO入試ではなくて
なくすべきセンター試験なんじゃないですかね…
134 :
名無しなのに合格:2014/05/12(月) 15:59:24.25 ID:qCYl6rx40
135 :
名無しなのに合格:2014/06/05(木) 12:02:43.56 ID:zppWNAr40
留学してたんだろ?
137 :
名無しなのに合格:
いつも通訳してくれる人がいたんじゃないか?