底辺高校から早慶東工大受かったけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
質問には答えるつもり
2名無しなのに合格:2013/05/17(金) 17:50:19.21 ID:6GQAYXUp0
Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
3 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 17:51:41.17 ID:3T9tv9FF0
トリつけといた

因みに現役ね。使ってた参考書とかでもなんでもどーぞ
4名無しなのに合格:2013/05/17(金) 17:56:25.95 ID:3T9tv9FF0
>>2
レスありがとう
5名無しなのに合格:2013/05/17(金) 17:57:51.02 ID:+udCwzaT0
英語で使った参考書教えてー
6 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 17:59:46.91 ID:3T9tv9FF0
誰も見てなくて寂しいけど頑張って去年の模試の成績を晒す・・

4月東進センター模試
英語 70
数学1a 60
数学2b 50
化学 30
他の科目は受けなかった
底辺すぎてマーチも無理と言われてた
7名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:01:01.47 ID:QB3Pa9Vr0
まさか一年で?
8 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 18:01:47.01 ID:3T9tv9FF0
>>5
英語はあまり得意じゃなかったけど、
文法はUPGRADEってやつを
長文はビジュアル英文解釈をやってた
9名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:01:55.04 ID:pLaGExyr0
類は?
10 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 18:03:45.75 ID:3T9tv9FF0
>>7
正確には一年2か月くらいかな。
11 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 18:04:46.96 ID:3T9tv9FF0
>>9
2類です。
12名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:06:04.55 ID:QB3Pa9Vr0
お前すげえな
本当だったらな
13 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 18:06:50.10 ID:3T9tv9FF0
高校は都内ニッコマ付属の中で最底辺高校だから同じような高校で受験してやる!って人いたらアドバイスできるよー
14 ◆V12Um8jIbE :2013/05/17(金) 18:09:31.72 ID:3T9tv9FF0
>>12
本当なんです・・・
画像UPの方法教えてもらえれば、一年前の模試の成績やら学生証やら色々UPできるのですが・・・・

ぐぐれかすといわれるのがオチですね・・
15名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:16:41.86 ID:+n0tVMfQ0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

国公立の受験者は七科目やってまで受験しているのにW合格進学先負けてるってひどすぎ
国公立と私立の併願は基本国公立の第一志望がほとんどなのにな
16名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:23:18.00 ID:pLaGExyr0
2類はバスゼミあるんだよね
どうだった?
17名無しなのに合格:2013/05/17(金) 18:49:19.62 ID:NEpuQ8PJ0
数学に使った教材を教えてくれ
18名無しなのに合格:2013/05/17(金) 19:39:33.67 ID:KQ1B9jIY0
早慶東工大目指そうと思った時期と理由、
またそのときの学力を教えてほしい
19名無しなのに合格:2013/05/17(金) 19:58:04.65 ID:BrGTXtif0
大岡山って栄えてる?
20名無しなのに合格:2013/05/17(金) 20:47:17.35 ID:ackU7G6F0
東進いってたの?
21名無しなのに合格:2013/05/17(金) 21:52:32.46 ID:/fzMc7F9O
開示うP
22名無しなのに合格:2013/05/17(金) 22:25:34.51 ID:Cq5tbjoH0
これより低い現役生だけど東工大目指してる
はよ
23 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 00:36:07.55 ID:M+OGjO290
>>16
バスゼミは電卓、モーター、チョロキュー分解と夜中ばか騒ぎしてホテルの人に怒られてた記憶しかないなぁ・・・・
まぁ、バスゼミでだいたいつるむやつが決まった感じですね
24 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 00:43:56.11 ID:M+OGjO290
高校の同窓会があったのでレス遅れました。申し訳ない

>>17
数学は”プラチカ1a2b,3c”"荻野の天空理系"の二冊を使っていました。

>>18
早慶は夏休み終わりごろに理科一科目しかやってないけどうけてみるかな?となりました。
東工大はセンター終わって600点越えたので記念受験で受けましたね。

>>19
周りラーメン屋さんおおいし自由が丘近いし栄えてると思います

>>20
東進でした。

>>21
画像のUPの仕方教えてもらえませんか?
取り敢えず書くと
数学 240
英語73
物理43
化学78
合計434でした。

>>22
ほんとに頑張ってください。あなたが合格することが最大の親孝行です。
25名無しなのに合格:2013/05/18(土) 00:47:58.68 ID:qBOpy09H0
>>24
携帯でとってimgurとかに画像上げればいいよ
東進はどんな授業とってどういう勉強してたの?
26 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 00:55:23.80 ID:M+OGjO290
>>25
丁寧にありがとうございます。もう少ししてうまくいったら晴れると思います。

東進ではハイレベル化学と英語、受験数学基礎をとっていました。
27 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 00:59:40.58 ID:M+OGjO290
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4203058.jpg.html

これで大丈夫でしょうか?
28名無しなのに合格:2013/05/18(土) 01:08:12.81 ID:qBOpy09H0
>>27
.htmlは抜いた方が便利

とってる授業は普通だけど
センター対策と二次試験対策とかの時期とやり方を是非
29 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 01:26:20.11 ID:M+OGjO290
>>28
自分はセンター受ける前までずっと私立専願で、センターを5教科7科目を勢いで受けたら600越えたタイプなんでセンター対策はしていませんでした・・
同様に二次試験対策もセンター終わった後に赤本を友人からかりてちょっとやった程度です。
ですが、よく数学の問題集に東工大の問題がでてきたのを覚えています。

なので早慶の対策をしていれば東工大にも応用がきくのかなと思います。
英語に限っては早慶のほうが難しいと思いますし・・特に早稲田理工においては。

参考程度に私のセンター結果を載せます。
地理47/100
国語79/200
英語181/200
リス42/50
化学89/100
物理44/100
数学1a 88/100
2b 100/100
30名無しなのに合格:2013/05/18(土) 01:38:48.23 ID:qBOpy09H0
>>29
二次試験もそうですが数学は恐ろしく力ありますね
今ちょうど数学は先ほどの模試結果と同じようなレベルだったので伸ばし方を教授してもらいたし
31 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 01:49:50.48 ID:M+OGjO290
>>30
うーむ。
私のやり方は2月〜7月末までは徹底的に1a2bの基礎を固めつつ、学校の3cの進度が遅すぎたので”荻野の勇者を育てる数学3c”で先取り予習をしていました。
8月(夏休みはじめ)〜8月末(終わり)にかけてはプラチカ二冊と天空理系を何周も何周もやりましたね。
9月〜12月中旬は早慶の過去問をどちらも10年分やっていました。
このころには早慶で6割をきることはなくなっていたきがします。
高いときでは9割近くとれた年もありました。
そしてセンターが終わり、東工大赤本をやりはじめ、受験へみたいなかんじですかね。

今気付きましたが数学につかった参考書ほかにもありましたね。
追加で”荻野の勇者を育てる数学3c”もお願いします・・・

青チャも3cの不定積分になれるためそこだけやりました。
32名無しなのに合格:2013/05/18(土) 02:01:10.65 ID:v11vzVq70!
今年から北大の経済学部なんだけど・・・

>>1から見たらしょぼい?
33 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 02:05:30.40 ID:M+OGjO290
>>32
いえいえ、そんなこと思わないです。
旧七帝大に入っている大学に対してそんなこと思えないです。
すべての日本人がそうなのではないでしょうか?
34名無しなのに合格:2013/05/18(土) 02:14:55.75 ID:v11vzVq70!
>>33
レスありがとうございます
北大経済は就職弱いとか聞くもんで入学早々自信なくしました;;
35名無しなのに合格:2013/05/18(土) 02:18:35.73 ID:WtS62aGx0
東工大よく知らないけど
センターそのぐらいでいけるのか
36 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 02:22:22.35 ID:M+OGjO290
>>34
旧帝国大学という日本最高峰の括りにある北海道大学ですよ!
就職に関してはわかりませんが、自信を失うような大学ではないと思います。
いいアドバイスが浮かばなくて申し訳ないのですが、一緒に四年間頑張りましょう。
37 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 02:25:50.32 ID:M+OGjO290
>>35
センターは600点を超えれば足切りクリアです。
足切り以外にはセンターはつかわず二次試験の一発勝負です。
センターは5教科7科目すべて普通に受ければまず600点は下回らないと思うので実質ほぼ全員が受けれると思います。
38名無しなのに合格:2013/05/18(土) 13:27:10.87 ID:ofL1tEqn0
すげぇ、地頭だな

普通の人には真似できないと思う
39名無しなのに合格:2013/05/18(土) 13:49:02.72 ID:lFkrd+8DP
俺も現役東工大2類だわ
慶応落ちで二次試験は35点低いけど
40名無しなのに合格:2013/05/18(土) 14:16:31.39 ID:p0oi135q0
東工大って二時試験重視でしょ?
41名無しなのに合格:2013/05/18(土) 14:28:02.87 ID:Gh7a1YN/0!
数IAIIBを一から1年でセンター満点レベルまで持って行くのって無理だと思いますか?
42 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 18:53:14.55 ID:M+OGjO290
>>38
地頭がいいかはわかりませんが高校は底辺なのでよかったにせよ、その程度のよさということです。
私の高校では東工大合格は23年前に一度あったらしいです。

>>39
お、お仲間がいましたね。特定はされたくないですけど学校ではよろしくお願いします。
因みに早稲田慶応はどちらも一番簡単なとこを受けました。
早稲田は創造経シス、慶應は学問2です。

>>40
二次試験のみといっても過言ではありません。

>>41
センターならいけます。余裕です。
センター試験必勝マニュアルというオレンジ色の本はいろいろセンター試験特有のテクニックが書いてあり、本屋の立ち読みで感心しました。
43名無しなのに合格:2013/05/18(土) 21:12:09.97 ID:S2bE44gs0
英文法どうやって勉強しました?
44 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 21:24:48.77 ID:M+OGjO290
>>43
UPGRADEという英文法書と、フォーミュラ1000という熟語帳をやっていました。
文法は二次ででる所はあまりないのでセンター第二問をある程度解けるようになった段階で見切りをつけました。
45名無しなのに合格:2013/05/18(土) 21:48:59.73 ID:oJKB2Nvp0
バイトしてる?
46 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 22:30:46.88 ID:M+OGjO290
>>45
まだしていませんが、塾講をやるつもりです。
47 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 22:54:51.61 ID:M+OGjO290
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4205126.jpg
センター試験の得点推移です。
48 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:00:17.88 ID:M+OGjO290
あれま。サイズがおおきかったか。
これでどーだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4205154.jpg
49 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:03:08.31 ID:M+OGjO290
当然のことながら夏休み以前はMARCHはもれなくD判定をもらっていました。

質問を待ち続けるのも寂しいので自分の得意科目の勉強の仕方と不得手科目の勉強の仕方を書いていこうかと思います。
50名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:19:05.47 ID:cTJkGnvn0
数学の勉強方法教えてください
51名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:19:31.58 ID:F0Vzi/reI
高3で今から一から物理学ぶ私に一言下さい。

東工大受けます
52名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:29:04.72 ID:8INmCCtk0!
東工大とかがちで羨ましい・・・
やっぱ常人には無理?
>>1さんてきに一から東工大目指すとしたらどれぐらいかかると思いますか?
英語は考えないものだとして
53 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:30:14.26 ID:M+OGjO290
>>50
もう少しで書き終わりますのでしばしお待ちを・・遅くて申し訳ない
54 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:32:44.42 ID:M+OGjO290
>>51
本気で頑張ってください。

私は夏休みごろから物理をやり始めました。本番では43点でしたが、今からやればもっととれるはずです。

来年大岡山で会いましょう。
55名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:32:57.62 ID:BKMB2Lp30
すごく尊敬します

自分も東工大を目指している偏差値50ぐらいの現役生ですが、受かる見込みはあると思いますか?


ちなみに英語がとてもできないです

数学はセンター過去問8割弱です
56 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:37:01.65 ID:M+OGjO290
>>52
一からがどの程度をさすのかわかりませんが、総合偏差値45(4月センター模試)からスタートした私はちょうど一年位ですね。

英語は得点源ですよ。東工大は化学が毎年おかしいので英数物理でとってきて化学捨てたって人がけっこういますが、英語捨てた!って人はあまりみかけませんね・・・
57名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:38:44.25 ID:BKMB2Lp30
あと、数学の難問にどのように対応したか教えてください

一対一じゃとても対応できそうに無いので・・・
58 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:40:06.14 ID:M+OGjO290
>>55
受かる見込みは大いにあると思います。この時期にセンター数学がそれだけとれていたら十分すぎます。
英語は根気が必要ですよね。時間があれば英語の勉強法も書きたいと思います。

勉強がんばって下さい。
59名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:43:49.29 ID:8INmCCtk0!
>>56
レスありがとうございます
帰国子女で英語は過去問見ても余裕な感じです
ですが理科と英語がまったくぜろの状態でして・・
60名無しなのに合格:2013/05/18(土) 23:44:39.36 ID:BKMB2Lp30
>>58
ありがとうございます
おかげで自身を取り戻せました

学校の先生には今から行けば電通大に合格できるぐらいと言われたので・・・

諦めずにがんばりたいと思います
61 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:56:50.17 ID:M+OGjO290
まず数学。
使った参考書→荻野の勇者を育てる数学3c、荻野の天空理系数学、良問のプラチカ1a2b、3c
すべてやってはいないが使った参考書→青チャ
62 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:57:45.02 ID:M+OGjO290
<1a2b>私は微分積分においては平均位にはできていましたが、図形と方程式、確率、ベクトルなどはセンター試験ですらチンプンカンプンの状態でした。
ですので苦手分野を徹底的に青チャで演習し、基本的な公式の使い方を覚えました。青チャは例題だけやっていました。あとは塾の教材にある問題を繰り返しとき、解法を暗記しました。そのあとはプラチカを徹底的に繰り返しました。プラチカ1a2bは4周以上しています。
63 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:59:02.92 ID:M+OGjO290
この時点で夏休みが終わった位です。
<3c>
底辺学校では高3の冬に数3cが終わります。学校の進度に合わせて受験勉強をしていたら自動的にもう一年コースです。目標としては夏休み終わりまでに基礎を確立させましょう。
64 ◆V12Um8jIbE :2013/05/18(土) 23:59:52.48 ID:M+OGjO290
まず勇者を育てる数学3cを一通り解いてわからない所を塾、学校の先生にわかるまで聞きましょう。これも4周位してるはずです。
終わったら、天空理系数学に挑戦しましょう。少し難しいです。
65 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:00:23.22 ID:qMVVLy000
ただしこの本の中の1a2bの範囲はやらなくていいです。3cの範囲を繰り返しましょう。どうしてもわからないとこはチェックだけつけて先へ進めましょう。これが4周目に突入するころにはかなりの力がついていました。この時点で夏休みが終わった位です。
66 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:03:07.38 ID:M+OGjO290
>>57
難問がでたら当たり前ですが完投しようとせず、部分点を集めて半分もらえればいいかなという感じでやっていました。
完投しようとしたら半分も貰えない答案になってしまいそうなので・・・
67 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:08:14.01 ID:qMVVLy000
>>59
それはそれは失礼しました。英語が満点近く狙えるなら理科数学で取らなきゃいけない問題を確実にとったら余裕で合格できます。

まだ10か月以上あるので基礎を完璧にしても時間が余ると思います。
68 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:09:59.00 ID:qMVVLy000
>>60
私は学校の先生にはどうせ無理だからやめとけといわれつづけてました。

周りにまどわされず、しっかりと自分を持っていたら大丈夫です。

応援しています。
69 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:11:19.38 ID:qMVVLy000
すごく汚くなってしまいましたね・・・また後で忍法帳?のレベルが上がって長い行をかけるようになったらまとめたいと思います。
70名無しなのに合格:2013/05/19(日) 00:14:15.09 ID:jVPdagrY0
>>69
参考になりました
71 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:16:18.45 ID:qMVVLy000
>>70
そう言って頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
72 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:24:57.97 ID:qMVVLy000
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4205425.jpg

こっちのほうがわかりやすいかな?
73名無しなのに合格:2013/05/19(日) 00:31:18.34 ID:0d7toUBh0!
>>67
レスありがとうございます 理科と数学一から始める場合どこから手をつえればいいんでしょうか?
なんせ膨大なもんで
情弱ですみません・・・
理科数学を東工大レベルまで持っていくのって不可能でしょうか?
74 ◆V12Um8jIbE :2013/05/19(日) 00:56:23.06 ID:qMVVLy000
>>73

まずは教科書レベルの理解ですね。物理においては公式の暗記、化学においては、無機有機は暗記、理論は公式の暗記、などなどですかね。

それから重問などの基本的な問題集をやっていけばそれなりに戦えるようになると思います。

数学はやっぱり典型問題(青チャの例題など)の解法を暗記することですね。
でも1からだからといって青チャを最初から最後まで解いていくような愚行は犯さないでください。
教科書をよんでよくわからない所を青チャで演習するような感じでいいとおもいます。
75名無しなのに合格:2013/05/19(日) 01:01:12.67 ID:qMVVLy000
76名無しなのに合格:2013/05/19(日) 01:08:39.89 ID:0d7toUBh0!
>>74
丁寧にありがとうございます
教科書は書店に売ってある初学向け(一から始める〜などの文体で書かれたもの)で大丈夫でしょうか?

また数学は読んで一通り理解できたと思ったらまずは白か黄チャートの基礎問から定着させるのはだめでしょうか?
77名無しなのに合格:2013/05/19(日) 01:38:49.29 ID:qMVVLy000
>>76
教科書をよんで理解できた→青チャ
教科書をよんで理解できなかった→白、黄
などが理想的でしょうけど、白、黄では早慶東工大の数学には太刀打ちできないのが現実です。
定着をはかるのは理想的ですが、無駄が多く、時間もかかってしまいます。
ですが英語に時間をかけないでいいのならば時間はあるので時間をかけてもいいかもしれませんが、チャート式系統の参考書に時間を使うなら、ほかの良書に時間を使ったほうがいいのかなと思います。

教科書は初学者むけのもので大丈夫だと思います。
78早慶マーチw:2013/05/19(日) 03:35:51.89 ID:lCjXndgQ0
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
79名無しなのに合格:2013/05/19(日) 08:56:02.00 ID:H4BKvygP0
>>75

http://db.otaku.asia/up/upload.php?page=all
これ拡張子txtかな?ならここでうp出来るよ
80名無しなのに合格:2013/05/19(日) 19:36:05.64 ID:YRay9Bt00
これかと思ったが違う?

   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン
81名無しなのに合格:2013/05/20(月) 01:52:53.19 ID:ZXMSig/9O
書いて覚えてましたか?
見るだけで覚えてましたか?

英語と化学はどの参考書・問題集を使いましたか?
82名無しなのに合格:2013/05/20(月) 15:50:02.59 ID:iGRks4mZ0
あげ
83 ◆V12Um8jIbE :2013/05/20(月) 18:27:29.47 ID:3P/axDCE0
>>79
ありがとうございます。
後で試してみたいと思います。
84 ◆V12Um8jIbE :2013/05/20(月) 18:31:20.30 ID:3P/axDCE0
>>81
化学の無機有機、理論の公式は緑マーカーで線を引っ張り赤シートでかくして心の中で繰り返して覚えていました。

個人的に書くのは効率が悪いと思ったので・・・

英語はビジュアル英文解釈をやっていましたね。単語帳はtarget1900と文法はUPGRADEという本です。

化学は重要問題集と新演習ですかね。
85 ◆V12Um8jIbE :2013/05/20(月) 18:31:50.79 ID:3P/axDCE0
>>82
ageありがとうございます。
86 ◆V12Um8jIbE :2013/05/20(月) 18:32:21.38 ID:3P/axDCE0
>>78,80
レスありがとうございます。
87名無しなのに合格:2013/05/21(火) 01:00:49.19 ID:H/cJY9fn0
当日の数学は運でいったと思ってる?
88名無しなのに合格:2013/05/21(火) 02:26:00.26 ID:wzioPBx20
単語の派生語やってた?
89 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 04:32:43.70 ID:LgC4rP7p0
>>87
運も多少なりはあったと思います。
当日は5問中4問が解答の答えと一致しました。

>>88
やっていませんでした。
90名無しなのに合格:2013/05/21(火) 14:20:43.43 ID:NQxt/2bJ0
学校の宿題は多かったですか?
あと一日の勉強時間を教えてください
91名無しなのに合格:2013/05/21(火) 17:24:38.15 ID:H/cJY9fn0
判定最高どのくらいでしたか?
92 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 19:07:43.26 ID:LgC4rP7p0
>>90
授業中に宿題はほとんどでませんでしたが出たときは友達のを写していました。
長期休暇中の宿題は軽い奴だけはやり、重い奴(読書感想文etc)はやりませんでした。

>>91
私はセンター終わった後に東工大を受けると決めたので模試の志望校に東工大は書いたことがないので
判定はだしていないです・・・
センターリサーチは代ゼミD、河合駿台東進E判定でした。
93名無しなのに合格:2013/05/21(火) 20:43:27.15 ID:KtoXbxE60
数学は最初から得意でしたか?

二年生のときの進研模試の点数を教えていただくとありがたいです
94 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:17:45.96 ID:LgC4rP7p0
>>93
得意ではありませんでした。。。

進研模試の点数は失念してしまいました。申し訳ないです。

しかし、小学校の時から数字に関する事は大好きでした。
得意ではなかったんですけど、好きだからやってたら成績が上がったという感じですね。
95 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:18:37.28 ID:LgC4rP7p0
化学の勉強の仕方を深夜までにまとめたいと思います。
96名無しなのに合格:2013/05/21(火) 21:44:13.20 ID:LgC4rP7p0
【化学・基礎】
化学はひたすら暗記です。市販の参考書、予備校のテキストなんでもいいのですべて暗記しましょう。ただし学校の教科書は地雷率が高いらしいのでやめたほうがいいかもしれません。あと、新研究を全部覚えるような愚行を犯してはなりません。
97 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:45:03.12 ID:LgC4rP7p0
「なにを覚えたらいいかわからない!」という方はまず無機です。イオン化傾向、沈殿するしない、沈殿の色、電池式、電気分解のパターンといったものをすべて覚えてください。
98 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:45:33.65 ID:LgC4rP7p0
有機も同様にです。理論は公式を覚えるだけでなく、解説をよんで公式の意味を理解しながら覚えると後々有利です。これが終わるころにはセンターで9割前後に落ち着いているはずです。
99 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:46:05.85 ID:LgC4rP7p0
【演習】
重要問題集を一周しましょう。たぶん4割近くの問題にバツが付きます。間違えた問題をもう一回やりましょう。バツがなくなるころにもう一度すべての問題をやりましょう。合っていた 問題も案外間違えますがきにしないでなぜ間違えたかを解説をよんであきらかにしましょう。
100 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:48:40.30 ID:LgC4rP7p0
次に新演習をやりましょう。重要問題集と同じ方法ですが受験一か月位前まで繰り返しましょう。注意ですが無機はあまり繰り返さなくてよいです。理論有機はシビア、無機はラフにいきましょう。受験前一か月は基礎の確認です。【化学・基礎】を繰り返しましょう。
101 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 21:49:19.98 ID:LgC4rP7p0
【結果】
私が実践した結果ですが、
早稲田・理工→50/60※
    教育→45/50※
人科→満点
慶應・理工→80/100※
東工大→78/150
東工大を除けば十分合格点に達しています。
102 忍法帖【Lv=3,xxxP】(7+0:8) :2013/05/21(火) 21:50:49.24 ID:LgC4rP7p0
数学もこうやって書けばわかりやすかったのか!
後日書き直して英語と一緒にUPします。
103名無しなのに合格:2013/05/21(火) 22:19:02.28 ID:hM2Zhp5l0
物理のおすすめの問題集とかありますか?
104 ◆V12Um8jIbE :2013/05/21(火) 22:31:42.95 ID:LgC4rP7p0
>>103
私は物理についてはエラそうな事が言えないので物理9割強とった友人によると名門の森で十分すぎるそうです。
難系などは難しいけど試験にでるレベルの問題はあまりないと言っていました。
参考になれば幸いです。
105名無しなのに合格:2013/05/21(火) 22:45:08.94 ID:hM2Zhp5l0
素早い解答ありがとうございました
106名無しなのに合格:2013/05/22(水) 00:23:53.49 ID:lL6P17jI0
科目の勉強時間の割合を教えてください
107名無しなのに合格:2013/05/22(水) 00:38:35.74 ID:lL6P17jI0
なぜ勇者を育てる数学と天空理系数学を使おうとおもったのですか?
マイナーな気がするのですが・・
108名無しなのに合格:2013/05/22(水) 18:46:52.28 ID:ZeCDc4Y70
規制解除来た!

始めまして!とある高専の落ちこぼれで今年から大学狙います(現3年生で退学)

自分も数学中学まで好きで学校でもTOP10入れるぐらいだったのに、

予備校入って、偏差値40で泣いてましたが
このスレ見て、今青チャート買ってきました!!!

夏終わりまでに数UBまで終わらせてみます!!

全部やるのは愚行て上に書いてあるんですけど
どの分野もいきなり全部飛ばすのは怖いんで
例題だけは解いていこうと考えてます
109 ◆V12Um8jIbE :2013/05/22(水) 21:10:15.08 ID:AIU1VQlZ0
>>106,107
休日で計算しますね。休日一日12時間勉強するとします。
数学5時間
理科4時間
英語3時間
くらいですね。やはり好きな科目がどうしても多くなっちゃいます。

慶應理工の人が「この先生は神!!」といっていて、たまたま本屋でこの先生の本を見つけて
買ったら予想以上に良くて結果受験最後まで使っていたってゆうながれですかね。
110 ◆V12Um8jIbE :2013/05/22(水) 21:23:21.88 ID:AIU1VQlZ0
>>108
数学好きならすごく伸びると思いますよ。
>>108さんの今時点の能力がわからないので下手なことは言えませんが、
数1aの最初のほうの因数分解などは受験勉強をしていくにつれて
自ずとできるようになるので必要ありません。

私が青チャを全部やらなくてもよいというのは上記のように無駄がとても多いからです。
化学でいう新研究的な立ち位置にあるものだとおもっているので、最初っから最後までやっても
得られる物が少ないのです・・・

どうしても青チャでやりたい!というのなら夏休み終わりまでに数3cまで終わらせて+問題集2冊程度
をやると偏差値70近くまで行くと思います!

厳しく感じさせてしまったのなら申し訳ないですが夏休み終わりまでに数2bまでだったら合格がすごく遠く感じたので
書きました。
レスありがとうございました。
111名無しなのに合格:2013/05/22(水) 23:10:31.78 ID:ZeCDc4Y70
>>110
レスありがとうございます!!

飛ばして飛ばしで初めの方ですが5時間で100P進みました。

つまり深入りせずに、思い出し(?)のために青チャ使っていくのですね!!

その+2の参考書で良さげなのありませんでしょうか?

プラチカ3Cは先輩に借りました!
112 ◆V12Um8jIbE :2013/05/23(木) 17:47:07.39 ID:Rdzt2vr60
>>111
おーその調子でいったら六月まつまでに3cまでおわりそうですね!

はい。そうですね。数学という学問の全体像をつかむための青チャですね!

あと章末問題みたいなやつあると思いますがあれもやらなくていいです。
この時期にあのレベルの問題が解けるわけありませんし、解説も雑なので・・・

+2の参考書はわたしとしてはプラチカを推します。
1a2bの方は適度に難しく幅広く応用が利く良問がそろっています。私は※がついてる難しい
問題は飛ばして、ついてない問題をやってから難問をやっていました。
3cはすごく難しいので解説を読んで理解できる問題からかたずけて、解説よんでもチンプンカンプン
な問題はやらなくてもいいとおもいます。少なくとも私は意味不明な問題はやっていませんでした。
113名無しなのに合格:2013/05/23(木) 22:04:48.33 ID:j+bnsrnI0
>>112
プラチカ早めに取りかかって何週もするのが良さそうですね!
さっそく買って来ます!
ありがとうございます!!

図々しいですが、この一年間また質問しにくるかもしれません。

気づいた時でいいので返事があれば嬉しいです!
114 ◆V12Um8jIbE :2013/05/23(木) 22:32:26.45 ID:Rdzt2vr60
>>113
プラチカ大変ですが確実に力になるのでがんばってください!

このスレが埋まるまでは一日に一回は除くようにするので気軽に質問してください。

来年大岡山で会えたらいいですね。
がんばってください。
115名無しなのに合格:2013/05/24(金) 21:35:24.48 ID:hmOFxYyv0
数学の記述力がつかないんですが>>1さんはどのように鍛えていましたか?
やはり数をこなすのが一番いいのでしょうがコツなどがあったら教えて下さい
116 ◆V12Um8jIbE :2013/05/24(金) 23:46:53.34 ID:fjiRAhwe0
>>115
数をこなすというよりは、常に解答のような答案を仕上げるように意識していましたね。
しかし最大のコツは自分が理解することですね。
自分が理解していないと相手に理解させることはできませんから。

もうひとつは、かっこいい言葉をみにつけることですかね笑
たとえば確率の問題で、「対称性から云々」を使うとイケメンな答案になります。

このくらいでしょうか?
実際にこの問題が試験で出たら、を創造して問題をとくといいんじゃないでしょうか?
117名無しなのに合格:2013/05/25(土) 01:55:15.81 ID:jtTuqR4F0
一日何時間ぐらい勉強していましたか?
118 ◆V12Um8jIbE :2013/05/25(土) 14:59:07.79 ID:+La42Bpq0
学校ある日は6時〜8時、16時〜22時までの合計8時間
ない日は8時〜22時までの合計14時間ですね。

勿論昼ご飯などで時間をとられるためこんな長い時間みっちり勉強するということはありませんが・・・
119名無しなのに合格:2013/05/25(土) 15:02:22.67 ID:IpAhZ21P0
英作文の勉強はよ
120名無しなのに合格:2013/05/25(土) 21:19:41.83 ID:ItUp2sR+0
数学の別解とかどうしていましたか?
121 ◆V12Um8jIbE :2013/05/25(土) 22:06:34.25 ID:+La42Bpq0
>>119
英作文は英作文特有の注意点だけおぼえておわりました。
たとえば、定冠詞theの使い方や可算名詞不可算名詞の違いetc

>>120
答えに乗っている解答方法が面白そうな、つまりイケメンな解答の場合だけ覚えていました。
ですが、今言われて気が付いた位の意識だったので、あまり意識しすぎる必要はないと思います。
私の経験上、ベクトルと場合の数においてはたくさん解法を知っていると微積や確率に応用できる
のでお勧めです。
122名無しなのに合格:2013/05/25(土) 22:25:40.41 ID:ItUp2sR+0
>>121
ありがとうございます。参考にします。
123名無しなのに合格:2013/05/26(日) 14:08:41.16 ID:drnQoQ7D0
数学の問題は分からなかったら何分ぐらい考えていましたか?
124名無しなのに合格:2013/05/26(日) 14:43:17.90 ID:bFy7r+8V0
 
今の早稲田なら、ラクに受かるからガンバロウ!!  なんたって、大学のシンボルたる大隈講堂を

東京ガスの “ガス冷房” 宣伝用ショーガールとして売りに出すような体たらく大学だからな。

マトモな受験生は、誰も受けにこんww
125 ◆V12Um8jIbE :2013/05/26(日) 22:19:22.12 ID:OvafHb5R0
>>123
東工大に限って言えば、試験時間が異常に長いので最初から順に解いていって、
つまずいたら次の問題へ、みたいな感じで一周してからまた考えていけば効率がいいんじゃないでしょうか?

普段の勉強ではわからない問題は
何したらいいかわからない→速攻で答えみる
ここでこれつかうのはわかるんだけど→ちょっと考えてわからなかったら答え
みたいなスタンスでしたね。
一問に十分も二十分も考えるのは無駄かと思います。
.








 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
127名無しなのに合格:2013/05/28(火) 20:01:28.91 ID:E1mSs9/Y0
アップグレードってタメになった?
128工作員負け組sage:2013/05/28(火) 22:59:44.89 ID:MeZ7uIzI0
>>126 東工早慶仲の良さに嫉妬する情けないマイナー貧乏国立といえば・・・???爆笑


★全世界の常識『A級1流旧帝早慶様』

センター7教科83%←関大、法政ボーダー
←で合格確実
実質二次が不要で(数学は教科書レベル、赤本薄過ぎW)
寝てても受かると有名な寝台w
(最も現状はDQN神戸大生と国公立1工作員が多い事実が話題だが...)



東大一橋(東日本)or京大(西日本)を目指した末に惜しくも数点差で落ち「全科目超優秀な奴が全国各地から過半数以上流れ込む早慶」

3教科に絞って東大京大等の超優秀勢との勝負に打ち勝った全私立専願者の上位数パー(1〜3%)のみが合格可能な早慶。

合格体験記(毎日10時間勉強)や予備校の対策(早慶クラスは1〜3軍 5教科偏差値65以上の高校出身者だらけ)
週刊朝日等の全国高校特集(難関校:旧帝早慶のみが話題に)、そして東大or京大合格発表スレを見たら早慶入学ばかりだと 猿やNEETの2chねら〜でも気付くのに。。。


※低学歴>>91、負け組>>91ほど早慶を僻み、嫉妬しコンプを便所の落書きで発散させる。
東大、京大が認める仲良くする(各提携)のは旧七帝大と早慶だけなのに。


阿保と馬鹿は現実を見ようとしない、だからこそ成長は無いし死ぬまで勝ち組を叩き社会の底辺を這いずるハメになるのである。哀れ可哀想・・・
129>128←偏差値詐欺の軽量私大工作員:2013/05/29(水) 01:28:43.36 ID:hDRY+GxJ0
.

なーにが「旧帝」だよ。偏差値詐欺の軽量私大の分際で。


【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】


※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果(早慶入学者の過半数を占めるAO・推薦を含まず)。
実際に合わせて5科目以上で偏差値を出せば埼玉大と慶応との学力差はさらに広がる。



東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html



.
130名無しなのに合格:2013/05/30(木) 11:46:11.84 ID:Hx+I5SQVO
下らない事を言ってないで実用的なこと、何か勉強しようぜ
世の中いま、ガチで大変だからさ
ナンセンスな受験技術の話や、学歴学歴と言ってないで
131偏差値詐欺の軽量私大:2013/05/31(金) 02:56:39.74 ID:9kC08kHw0
.










>>1 なーにが「東工大」だよ。偏差値詐欺の軽量私大の分際で。



【私立大学の偏差値操作(ウィキペディア)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C













.
132名無しなのに合格:2013/06/01(土) 16:22:50.33 ID:bId4f47U0
>>1はもういないかな?
アップグレードどうやって使ってたか聞きたい
133名無しなのに合格:2013/06/02(日) 06:01:35.18 ID:76m7hPPn0
「 大学合格力 」全国高校ランキング ベスト1689校

府−.−−−−−|−全|.国公立|早稲田|東|京|東|一|大|神|早|慶|上|東|-同|関|
内.−−−−−−|−国|.−大学|−慶應|京|都|工|橋|阪|戸|稲|應|智|京|-志|西|
順.−−−−−−|−順|.100校|−上智|大|大|大|大|大|大|田|義|大|理|-社|学|
位.−高校名−−|−位|.合格力|合格力|学|学|−|学|学|学|大|塾|学|科|-大|院|
===========================================|
01.北野−−−−|13位|---49.1|----6.4|-3|65|--|-2|67|28|19|10|-3|18|211|90|
02.天王寺−−−|15位|---47.6|----2.0|-2|56|--|--|51|29|-5|-6|--|-6|140|92|
134名無しなのに合格:2013/06/02(日) 06:04:48.91 ID:76m7hPPn0
03.大阪星光学院|23位|---45.4|---11.0|18|53|--|-1|15|16|12|23|-1|10|-60|15|
04.茨木−−−−|42位|---42.4|----2.6|-1|13|--|--|54|46|-7|-3|-3|-7|201|99|
05.清風南海−−|45位|---41.4|----3.5|-2|30|--|--|34|23|-9|-6|-2|12|-82|36|
06.高槻−−−−|70位|---38.3|----8.9|-2|23|--|-2|24|23|19|12|-3|-9|-99|36|
07.大手前−−−|76位|---38.1|----2.0|-3|35|--|--|44|39|-6|-5|--|-3|121|79|
08.大阪教大池田|87位|---36.9|----9.7|-1|16|--|-1|29|21|14|-8|-3|-4|-72|57|

                                       週刊ダイヤモンド 2013年6月1日 特大号
                                      ttp://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=33609
135 ◆V12Um8jIbE :2013/06/04(火) 20:03:16.61 ID:P0OqYi5w0
>>127
遅れました。PC修理にだしてました。申し訳ないです。

UPGRADEはNEXTSTAGEのぱくりみたいなものなのでどっちやってもかわらないとおもいます。
使い方一通りやりきってから一日一章ときめてこなしていました。五回くらい繰り返したらやめましたね。
センター直前でまたやりはじめました。
136名無しなのに合格:2013/06/05(水) 03:47:34.40 ID:XZWaU+R20
化学で使っていた参考書と勉強する時の区切りが範囲と時間どっちだったか教えてください
137早慶マーチw:2013/06/05(水) 03:59:15.68 ID:IHvyg9bm0
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
138名無しなのに合格:2013/06/05(水) 13:42:57.52 ID:YJ6MfvOs0
>>135
ありがとうございます。 >>127です。
参考にします。
139 ◆V12Um8jIbE :2013/06/06(木) 19:00:20.58 ID:G60P05IQ0
>>136
重要問題集と新演習でした。

範囲で区切ってやっていました。
すべての教科においてここからここまでという範囲区切りで勉強していました。
140名無しなのに合格:2013/06/07(金) 03:07:46.34 ID:VF+ICn+40
 
今の早稲田なんぞ、質問してまで行きたい大学か!! 受験生諸君、よく考えたまえ!!  以下参照〜www


『週刊現代』 に続いて 『週刊新潮』 が、思いっきり頑張ってくれたようだ!!

  ≪早稲田はマジで、ここまで凋落した。 落ちぶれ果てた。 イチバンの責任は、どこにあるんや〜!!≫

ってな記事みたいだ。 まさしく永久保存版!!  みんな、よう読んだってやwww

          ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『756 :名無しなのに合格 :2013/06/06(木) 21:49:46.79 ID:2rBOv6At0

    慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! <← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    学生レベルが地に堕ちた 「早稲田大学」 大低迷の戦犯
                                 ↑
          < 教職員以外に誰がいるってんだ!! ゴマカしてないで、さっさと責任取れ!!>
                                  http://upload.saloon.jp/src/up4549.jpg   』
141名無しなのに合格:2013/06/07(金) 21:44:44.28 ID:bGyx2ZEX0
画像が消えてるんですが、もう一度挙げてもらう事は出来ますか?
142名無しなのに合格:2013/06/07(金) 23:59:46.11 ID:1PUKjsbV0
>>141
どんだけ信用してねーんだよ
めんどくせーから二度と現れんなよ
143名無しなのに合格:2013/06/08(土) 00:19:02.50 ID:N0U4DcFW0
>>142
??
何やら勘違いをされてるようですが、>>1さんが分かりやすいように纏めてくださった勉強の進め方の画像が消えているので、もう一度見たいんですが。
144名無しなのに合格:2013/06/08(土) 00:20:20.10 ID:N0U4DcFW0
すいません途中送信してしまいました
という意味で画像を挙げて欲しいとお願いした次第です
145名無しなのに合格:2013/06/09(日) 00:34:16.27 ID:niAwqA3E0
浪人生なんだけど今から東工大目指して間に合うかな?
偏差値がまだ出てないんだけど河合(5月)の模試で自己採点が
数学:140
英語:70
化学:72
物理:45
なんだ・・・英語は本当に苦手で伸ばすのは時間がかかりそう・・・
やっぱ志望校変えた方がいいかな?
まぁ俺はここで無理って言われても目指すつもりなんだけどこの時期(6月)の記述模試の成績はどれくらいでした?
146名無しなのに合格:2013/06/11(火) 21:49:34.16 ID:H5MpqjWZ0
>>145
東工大スレにも書いてたろ
147名無しなのに合格:2013/06/12(水) 04:05:55.22 ID:UA4tOvSY0
 
今回の週刊新潮記事については、いずれ詳報を出す予定であるが、取りあえず核心部分の先行指摘をしておく。


なんと言っても重大なのは、ダントツで以下の 「現役・商学部4年生発言」 に尽きる!!

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 教育学部の先輩は、六角鉛筆を転がして出た番号をマークしたら

   > 受かったとか。 英語の授業についていけずに留年しちゃいましたが」

スッゲ〜とか思わんか、受験生諸君!! “マーチ” 全敗組の商学部生が結構いる上、“日東駒専” 全敗でも

社学なら受かると証言してるんだよ。 ソリャ、驚くわい!! 人科やスポ科、文構、教育あたりにいるというのなら

まだ話も分かるが、商学や社学にいると言ってるんだぞ。 如何に河合の偏差値ランキングがウソッパチの

デコッパチかが分かるだろう。 所詮、チェック機関の付かない数値発表など、裏から手を回せば どうにでもなると

いうことだ。 商学部にしても、文系早稲田じゃ 「政経・法・商・・・」 と3番手に位置するメダリスト組だぞ。 それが

マーチ全敗でも結構受かるってことは、文系早稲田は銅メダリストですら現時点で既に 『マーチ以下』 学部と

いうことじゃないか!! スッゴイことだよ、これは!! 『マーチ落ち多数』 学部は、てっきり文構だけだとばかり

思っていたが、優秀な受験生の 『早稲田離れ』 はコチラの予想を はるかに超え、かなり深刻なレベルにまで

達していたようだ。 この凋落速度では、銀の法・金の政経に事態が及ぶのは時間の問題である。 優秀な受験生は

今後、政経・法と言えども入学については、極めて慎重な判断が求められるということだ。
148名無しなのに合格:2013/06/12(水) 04:07:03.86 ID:UA4tOvSY0
 
このような事態も、実は当然と言えば当然なのである。 今の早稲田を運営する連中が、カネ勘定しか出来ぬと

来たのでは、マトモに推移するはずがないからだ。 以下は、その好例と言えるだろう。 よく、お読みいただきたい。


              『早稲田凋落に拍車  大阪系属校で内紛!?』 【政治・経済】
 退職者が大量発生

 凋落(ちょうらく)が止まらない早大に、また “ブランドイメージ” を下げかねない騒動が起きている。

 渦中にあるのが、09年4月に系属化された早稲田大阪学園 「早稲田摂陵中学・高校」(大阪府 茨木市)。

 学園長の藁谷友紀 氏が突然、学園の財政危機を理由に教職員に最大25%の賃金カットを提示したことがコトの発端。

 「現場は大混乱し、昨年は希望退職者が大量発生しました。 学園教職員組合は賃金カット提示の撤回を要求し、

  上部団体にも報告しています」(関係者)   <以下略>   http://gendai.net/articles/view/syakai/141460

    その他の参照サイト:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103849044
                 http://news.livedoor.com/article/detail/7549057/ 等


「何やってんだ、早稲田は!!  いい加減にしろ!!!」 という怒気を帯びまくった早大OBの形相が目に浮かぶ。

実際、上記のようなことは “教育” を知っている者に出来ることではない。 ゼニ勘定は知ってるけど “教育” は

チンプンカンプンってな連中が、早稲田グループを仕切っているのである。 マトモな評価など、得られるわけがない!!

とにかく、いま高校生・受験生の諸君らは、早稲田への進学は本当に考えた方がいいぞ。 まだ、改善の兆しすら全く

見えない状況なの!! こんな学校運営しか出来ないのに、

           『グローバルリーダーを育成しまくって、アジアのリーディング大学を目指しまチュ〜』

なんてな倒錯しまくった将来計画を、公式HPで公言してはばからんのだ。 なんか、背筋にゾワッと走るものがないか?

とにかく、大学選びは慎重に行ってもらいたい。 あと、私の忠告を無視して既に入学してしまった在学生諸君!!

再受験の判断は、早ければ早いほど有利だからな。 最悪、『実質一浪で慶應の上位学部合格』 なら、入学後の

努力次第で幾らも道は拓ける!! 今が考え時だぞ!!
149名無しなのに合格:2013/06/15(土) 08:52:22.08 ID:8TLtPhDJ0
底辺高校から早慶理系は、英語の配点が高いため才能が無いと難しいけど、
東工大なら英語の配点が低く、理系教科が強ければひっくり返すことが
十分可能という特徴がある。
(大学受験は英語や国語の成績を上げるのが一番困難で、化学が一番成績を上げやすい)

スレ主さんは、これを早めに見抜いて志望校を東工大へ早い段階で
絞ったことが見事だと思います。
150名無しなのに合格:2013/06/15(土) 13:26:32.38 ID:T+kXFRFy0
 
 しっかし、それまで貰ってた給料の1/4カットなんてな横暴な通告を、いきなり一方的にかますなんぞ

よく出来たと思うわ。 企業社会でやったら暴動が起こりそうだ。 案外、生徒を盾に取って

  「キミタチは卑しくも “教育者” という聖職に就く身なんだから、まさか授業に支障を来たすような

   マネは しないよね〜?」

と、ある意味 足もとを見て吹っかけたのかもしれんなwww なんにしても、見識を疑って余りある。

今回の騒動を見るまでもなく、昔から早稲田人には

        『自分を生かすためなら、他者は捨て石 ただのエサ〜www』

ってな我の通し方をして何とも思わんところが感じられた。 本件においても、如何に経営危機だからと言って

いきなり1/4カットなんてな乱暴なマネをしたら、退職者を大量に生む事態は十分予想し得るし、その場合

最もトバッチリを被るのが在籍生となることも、これまた容易に想像し得たはずだ。 が、“教育” を知らない

早稲田人は、自分たちが責任を負っている生徒たちに、最後まで思いを込めることが出来ない。 切羽詰まると

   「生徒なんぞ、次から次へ幾らも来よるわい!! 今は、わしが責任被らんことだけが重要なんじゃ!!

    細かいことでガタガタ抜かすな!!」

と言わんばかりの対応を、平気でやってしまう。
151名無しなのに合格:2013/06/15(土) 13:27:39.50 ID:T+kXFRFy0
 
 実は、このような対応なら大学でも頻繁に見られ、“経費節約休校” なんかは その典型と言っていい。 自分たちで

勝手にハコモノ プロジェクトをブチ上げ、短期間に100億規模の新校舎を次々に建設したため、莫大な借金財政で

首が回らなくなった。 そこで我慢できりゃいいのだが、この大学は そのツケを学生に回すから始末が悪い。

   「麻疹が流行れば休校や〜!! 台風が来たら、通り過ぎても休校やで〜!! 特に、千年に一度の

    大地震なんぞ、想定外もエエとこ! 一ヶ月に及ぶ長期休校の上、その間の学費は返さへんのや〜!!!」

冗談ではない!! 学生が賛成したハコモノ プロジェクトじゃないだろ! 授業を犠牲にするな!!

何より、年度初めに摂陵と似たような事件を起こしてたけど(↓)  あれ、どうなったんだろうね?

『659 :大学への名無しさん :2013/04/08(月) 06:38:20.12 ID:yjIzp3iJ0

    ◆◆◆◆◆ 労基法違反・首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ ◆◆◆◆◆
    毎日新聞4月7日

    早稲田大学(鎌田薫総長) が新たに設けた非常勤講師の就業規則を巡り、制定の手続きに

    不正行為があった可能性があるとして、首都圏大学非常勤講師組合(松村比奈子委員長) は

    同大を近く、労働基準法違反の疑いで刑事告発する。

    正規労働者の契約は5年を超えて働いた場合、期間の定めのない雇用に転換できるなどとした

    改正労働契約法が1日から施行されたばかり。

    ◆◆◆◆◆ 契約期間に上限 「手続き不正」 ◆◆◆◆◆

    組合から相談を受け団交にも参加した佐藤昭夫 早大名誉教授(労働法)は 「『違法な手続きだから

    期間を空けて やり直したらどうか』 と警告したのに大学側は強行した。 学生時代から50年も

    関わった母校だが、進歩に逆行するようなことをしてはいけない」 と話す。

    早大では12年時点で専任や専任扱いの教授らが約2200人なのに対し、非常勤講師や客員教授ら

    非常勤は●約4300人。   』

<こんなのも参考にしてネww (↓)>
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013053102000144.html
152名無しなのに合格:2013/06/15(土) 13:28:51.32 ID:T+kXFRFy0
 
 大学側の後先を考えぬ思いつきの方針に周囲が引きずり回され、その結果 生ずる不利益を押し付けられるのは

いつも学生や非常勤講師等、立場の弱い者ばかり。 その上、失策の責任は特に誰も負わなくていい無責任体制

= “早稲田体質”。

一体、今の早大運営陣には、 「自分たちは “教育” に携わっているんだ」 という意識・認識はあるのだろうか?

「利益さえ出しゃ、少々の犠牲は気にせんでもエエのよwww」 では、利潤追求を至上命題に掲げる企業経営と

変わらないじゃないか!! いや、上記の有り様と比べたら企業倫理の方が、はるかに上を行っている。 実際、

ここまで生徒・学生 そして “教育” を愚弄した学校運営など、著名校では見たことも聞いたことも無い。 大抵は

Fランレベルの学校でしか散見できない醜聞である。 文科省!! 早稲田を、いつまでもRU11に入れとくんじゃない!!

キリのいいところで、早々に10校に絞りなさい!!!      http://www.ru11.jp/
153名無しなのに合格:2013/06/15(土) 16:14:44.35 ID:DiGQrRjC0
>>149
東工大に絞ったなんて書いてないどころか記念受験って言ってるのは偶然か
154名無しなのに合格:2013/06/15(土) 16:32:38.81 ID:37/YdCtf0
早慶理工レベルの英語に才能なんぞいらんがな
155 ◆V12Um8jIbE :2013/06/15(土) 18:33:13.34 ID:/n/FQOAJ0
>>141-144
またあげときます。

>>145
全然間に合います。
数学または物理化学がもっとほしいですね。
数学は運要素が強い科目なので物理化学をのばしたほうが堅い気がします。
東工大英語はそれほど難しくない(理系科目と相対的に見て)ので英語を上げる方が楽ですよ。

この時期記述模試はうけていなかったです・・・
夏休み前の早稲田理工代ゼミ模試はボロボロでE判定でした。参考になれば・・

>>149
>>153さんの言う通りです。。
156名無しなのに合格:2013/06/15(土) 20:30:57.42 ID:r47+turk0
東進の受験数学基礎は3Cですか?
あと先生誰でしたか?
.


なーにが「東工大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw







 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献












.
158名無しなのに合格:2013/06/16(日) 02:22:00.88 ID:UCBHZJRR0
 
けっこう、よく書けたんで お裾分けッス!!  受験生の皆様は、よろしく ご参照下さいww


『64 :名無しなのに合格 :2013/06/16(日) 02:09:06.61 ID:UCBHZJRR0
 
テメーら 『早大職員』 が、不都合な真実を週刊新潮に晒されて、いたたまれないだけだろwww

ゴマカしてんじゃネーや、バ〜カwww  大体、慶應にマーチ全落ち学生なんて、いるわけネーだろ カ〜スwww

いるってなら、想像だけじゃなく連れて来いってんだ、ゴ〜ミwww テメーのデッチ上げ情報なんぞ

だ〜れも聞いてネーよww  大体、明治経営すべっただけの奴と 『マーチ全落ち』 は、同じじゃないんだ。

早稲田で教育受けると、こんなことも分からんバカ頭にさせられてしまうってんじゃ、誰だって裸足で逃げ出す

だろうさwww  さらに笑えるゴマカシが

 >それに早稲田にmarch全落ち入学のやつがいたからって、それが大部分なわけではないの分かる?ww

www  かつての早稲田なら、一人いてもビックリ仰天!! まず、絶対いなかったわい。 それが新潮記事では

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 ・・・・

と、現役早大生が証言してるんだぞ。 大部分でなくても商学部で 「結構いる」 んなら、それでもう十分なんだよww

「政経・法・商・・・」 と続く文系早稲田の銅メダリストに 「マーチ全落ち」 学生がゴロゴロいるんだと。 ププ・・ ク・・

                   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

落ちたね〜 早稲田もwww  どれだけ教職員が怠惰を重ねたら、ここまで転落できるのやら。

まして、社学に至っては  ナ、ナ、ナント 『日東駒専 全落ち』 でも合格できるんだとさwww

                   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

この手のチャバネ早大生は、一匹・・ いや一人見かけたら30人はいると思わねばならん。 もう

完全に死んでるだろ。 お前らが運営してる大学はよwww

かつての栄光から離れられない、狭い見識の中だけで判断し続けたばっかりに、早稲田大学は ここまで

凋落してしまったのだ。 都合のいい展開だけを夢想し、自らそれに踊らされ齢130年からの伝統大学が

滅んで行く様を見るのは、本当にいたたまれないよ。

早く責任を取れ!!! 今の早稲田は、改革のメスが入る前のJALと同じだ。 無責任体制が、骨の髄まで

コビリ付いている。 そこが改まるまでは、受験生諸君よ!!  早稲田は、受けても入ってもダメだぞ!!

    注) 国立2次 “直前調整用” 受験と 「早稲田でエンジョイ熱望」 受験 除く。    』
159名無しなのに合格:2013/06/16(日) 16:30:56.22 ID:2jfKEX6j0
東北大や名古屋大の工学部より、慶應大の理工学部の方が合格するのがずっと難しい
意外と認知されてないけど
慶應理工を滑り止めにできるギリギリのラインが東工大合格レベル受験生
なーにが「旧帝」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw  
コバンザメみたいに有力国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。







 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
161名無しなのに合格:2013/06/18(火) 06:53:13.35 ID:fgzaUmcA0
 
今回の新潮記事で改めて確認すべきことが何か、受験生諸君には分かるかな〜? ズバリ

          『早稲田は今、受験生の “質” が劇的に変わりつつあるってことだよ。』

この部分は “数字” の裏に隠れて見えにくいため、くれぐれも注意が必要だ。 例えば、早明の 『志願者数争い』 では

4年連続、明治の後塵を拝しているとは言え 志願者数自体は前年に比べて、それほど変わるものではない。 が、毎年

10万人の受験生が早稲田を受けに来ても、同じ10万人ではなかったのだ。 受験者数は同じでも、受験生のレベルは

劣化の一途を辿っていた。 それが、図らずも今回の新潮記事で露呈してしまったのである。 早稲田の広報戦術は、

昔から一握りのトップ層だけにライトを当て、それが さも全体であるかの錯覚を誘うような手法によって来た。

あのね、みんな知ってると思うけどトップレベルは、どこの大学でも優秀なんだよ。 東大でも早稲田でも日大でもね。

問題は、その人たちが学内で どのぐらいの割合を占めるかであり、東大や慶應あるいは 「かつての早稲田」 などは

かなりの多数派。 だから、『目指される大学』 なわけだ。 ところが、早稲田についてはここ数年、ボリューム層となる

受験生・入学者のレベルが驚異的な速度で劣化し、それが結果的に

   >「学部の友達ではMARCHが全敗だった奴は結構いるし、日東駒専に全部落ちて社会科学部に

   > 受かったという人もいます。 ・・・・

という、現役早大生の証言となって露見した。 もはや、今の早稲田はハリボテ・バラックも同然である!!!

東大・京大・一橋等の有力国立大受験生は、もう早稲田が “スベリ止め大学” としての用を為さなくなってしまった

事実をハッキリ確認した方がいいだろうな。 『国立2次 “直前調整用” 実践模試』 として受験することはあっても

“スベリ止め” は慶應一校のみだ。 逆に、下位層の方は頑張って下さいねwww  早稲田ブランドが、マジで

手に入る絶好の大チャンス到来ですよwww (ププ・・)
162名無しなのに合格:2013/06/19(水) 05:46:27.32 ID:LEU9jio00
 
マジメな批判カキコが続いたあとは、ちょっと一休みwww  鬱陶しい梅雨を忘れてしまいそうな、涼風の如き

替え歌ブレイクでお楽しみ下さいww   お送りするは、元歌 「キャンディ キャンディ OP・ED」、作 稲丸。

リリースされれば、オリコン ヒットチャートNo.1 赤丸急上昇は確実という、名替え歌中の名替え歌!!

サークルやゼミの飲み会は、これを歌わにゃ始まらない!!  受験生や他大学の皆さんも、是非

ご一緒にどうぞ〜www


  ♪ 凋落なんて 気にしないわw  ワーチム(※) だ〜ってだってだって お気に入りw

  ♪ 盗撮 スーフリ大好きw  学費の値上げも大好きw

  ♪ 私は 私は 私は早稲田!

  ♪ 校歌 歌う時は〜 ちょっぴり恥ずかしい〜

  ♪ そんな時こう言うの〜 校旗に向かって〜

  ♪ 「せめてー 校歌ぐらい 自分で作ってー!  パクリなんてサイテー!!」

  ♪ ネッww 早大校歌!!     http://www.youtube.com/watch?v=LFjZjXHrLU0

  (※) 「ワーチム」

       新大学ユニットで、 「早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治」 の頭文字から作った。

       伝統的に大学ユニットは六大学である場合が多く、六校で閉殻構造を取るものと考えられる。

       もともと、五校で構成される 「マーチ」 が反応性に富んでいたところへ、凋落した早稲田が

       価電子状態で突っ込んだため、一気に合体反応が起きた。 尚、W−MARCHのような表記は

       カタカナに変換しにくい上、やはり先頭の一文字が価電子状態になるため外れ易く、不適切と言える。



  ♪ 盗作校歌は〜 いつまで歌〜うの〜

  ♪ 私は〜 パクリが〜 パクリが〜 イヤよ〜

  ♪ クスクス〜 どこかで〜 笑われてるようで〜

  ♪ 私は〜 パクリが〜 パクリ〜が〜 イヤよ〜

  ♪ 人目を〜 気にして〜 歌う校歌に〜

  ♪ どうや〜って〜 誇りを〜 持てばいい〜の〜

  ♪ 早く〜 変えて〜 早大〜校歌〜   http://www.youtube.com/watch?v=UdiNUGImfe0

    <参考資料>
              【OLD YALE】
                   http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
              【早稲田大学校歌】
                   http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid
163名無しなのに合格:2013/06/19(水) 05:47:52.54 ID:LEU9jio00
 
どうじゃ〜!!  今の早稲田が抱える問題点を切々と歌い上げた、名曲中の名曲であろうがーwww

         グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

現在のパクリ校歌は 『早稲田 第一世紀』 の象徴として永久保存し、第二世紀へ入った今なら

また別に校歌を作っても、よいのではないかな? 125年周期なら、別に混乱することもないと思うのだが。

話題性も十分だし、学内外に広く公募してみては? お祭好きな理事会ジイさんたちの出番だぜ〜www
.




なーにが「東工大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw  
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。






 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
165名無しなのに合格:2013/06/22(土) 00:47:35.35 ID:CsFO8vNZ0
ハイレベル化学は鎌田先生ですか?
夏期、冬期の講習はとってましたか?
166名無しなのに合格:2013/06/23(日) 21:52:58.62 ID:wvy39LIH0
まだ高1なんですが横市の医学部を目指してます
高校の偏差値は58程度ですが中学の頃は全県模試等で三科68あたりをキープしてました
馬鹿高に入った理由は単純に内心が酷かっただけですが高1の今からやっとくことはありますか?
親に負担をかけないためにも将来の夢を叶えるためにも国公立の医学部に入りたいです
167名無しなのに合格:2013/06/23(日) 21:54:57.55 ID:wvy39LIH0
誤字訂正
内心→内申
ですね、すみません
168名無しなのに合格:2013/06/23(日) 21:59:14.50 ID:SLOhi7xu0
医学部なら英語と国語だなセンターレベルから
169 ◆V12Um8jIbE :2013/06/24(月) 23:46:38.89 ID:oEjiJ/cp0
>>156
いえ、1a2bです。3cの講座は講習でしかとっていません。

>>165
鎌田先生です。夏期冬期どちらもとっていました。

>>166
>>168さんも言っているように高2が終わるまでに二次試験で使わないセンター科目(横市なら国語社会)
を8割以上をとれるようにしといたら物凄いアドバンテージです。二次で使う科目についてはセンター対策は
特に必要でないと思いますが、センター数学は少し特殊なので対策したほうがいいかもしれません。
とにかく高2までは基礎だけで十分すぎるくらいです。
170名無しなのに合格:2013/06/25(火) 00:34:58.86 ID:jtnZcx0W0
VCの講習内容はどんなのでしたか?
後先生誰でしたか?
171名無しなのに合格:2013/06/25(火) 06:56:34.64 ID:jtnZcx0W0
受講いつまでに終わりましたか?
172名無しなのに合格:2013/06/27(木) 02:24:47.23 ID:k7XHkLz90
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合U-入U--入.‖
‖−−−−−|-格U-学U--学.‖
‖−−−−−|-者U-者U--率.‖
‖−−大学名|-数U-数U-(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125U124U-99.2‖
‖京都大−−|--4U--4U100.0‖
‖北海道大−|--5U--4U-80.0‖
‖筑波大−−|--4U--4U100.0‖
‖千葉大−−|--8U--7U-87.5‖
‖一橋大−−|--2U--2U100.0‖
‖東京外国語|--1U--1U100.0‖
‖東京医歯大|--9U--9U100.0‖
‖東京工業大|--7U--5U-71.4‖
‖横浜国立大|--2U--1U-50.0‖
‖早稲田大−|-94U-18U-19.1‖
‖慶應義塾大|-88U-14U-15.9‖←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11U--1U--9.0‖
‖中央大−−|--6U--1U-16.6‖
‖日本大−−|--3U--1U-33.3‖
‖東京理科大|-20U--4U-20.0‖
‖順天堂大−|--9U--4U-44.4‖    
‖明治大−−|--5U--0U--0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
173名無しなのに合格:2013/06/27(木) 06:37:43.36 ID:5E4OrBGt0
高3東工大志望です
本番では各教科どのくらいの点数をとればいいでしょうか?
お教えください。(一応4類ということで)
174名無しなのに合格:2013/06/27(木) 09:32:30.48 ID:GtQ2k1+u0
現行の入試制度で歴代最高の合格点が400/750点だから
安全マージンを考えたとして420/750点ぐらい
175名無しなのに合格:2013/06/27(木) 23:15:40.27 ID:QwR83lh20
>>173
それはさすがに自分で調べろよ
176名無しなのに合格:2013/07/07(日) 00:10:56.66 ID:dcdDrk9D0
まだいるの?
177名無しなのに合格:2013/07/07(日) 00:36:51.67 ID:Rm5t8aPA0
東進の受講いつまでに終わりましたか?
.


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
179名無しなのに合格:2013/07/19(金) 02:56:12.68 ID:ZleRfOF7P
 
昨年の書き込みを再掲する。 冷やかしついでに覗いて来ようかと思っている受験生諸君は

ご一読のほど、願わしゅう〜www


オープンキャンパス前に余計な刺激を与えて書き込みを激化させてはならんとの上司命令でも下っているのか

ここ最近、メッキリ 『職員書き込み』 が減って来た。 まあ、これも 『職員書き込み』 証明の一つと言っていいだろう。

抵抗勢力が、こちらの書き込みの名アシストであることは折に触れ伝えて来たが、それでも書くべき時は書く。 

以下も、そんな一例と お考えいただきたい。


       『早稲田のオープンキャンパス<8/3(土)、4(日)> で聞いてみたい “学部別” 質問集』

早稲田のオープンキャンパスが目前に迫っている。 今年は早稲田の外交交渉が功を奏したのか、競合しそうな

大学との同日バッティングが極めて少ない。 暇な受験生が退屈しのぎに集まってしまう可能性が高いのだが

せっかく行ったのなら、せめて高校や予備校での話ネタぐらいは持って返ろうぜ。 どの学部でも個別相談コーナーが

あるから、そこで相談員の教職員や学生にブツケてみよう。 もちろん以下にあげる質問例は、質問者たる受験生諸氏が

共鳴・賛同した場合に限るよ。 受験生は日頃から勉強ばかりで大学内政に疎い場合も多かろうと思った故、まとめて

みたものだ。 遠慮せずに聞いてみるといいだろう。 受験生の知りたいホンネに答える義務も、大学側にはあるのだから。
180名無しなのに合格:2013/07/19(金) 02:57:14.14 ID:ZleRfOF7P
 
<全学共通 編>  (文中の**は、相談する当該学部名)

 ・学生数の多さや教室割の関係から、卒業要件に算入可能な申請単位数が年間40単位前後に制限されていると

  聞きますけど、**学部では何単位に制限されているのですか?

 ・各設置科目の学生配分を出来るだけバランスよく行うため、早稲田では学生に一度も授業を

  受けさせることなく前期開講前に科目登録をさせているそうですが、来年も同じでしょうか?

 ・学生を入れ過ぎるため人気科目は抽選制で、クジ運が悪いと “選外” にされてしまうそうですが

  **学部でも、そうですか? 体育の種目ではよく聞きますが、早稲田では教場科目でも多々あるそうですね。

 ・新校舎建設費用が中心を占めると思われる 「教育環境整備費 ¥9万×2  基礎教育充実費(前期のみ) ¥5万」 は

  全学一律と聞いていますが、それで在学中旧校舎のままだったら不公平だと思います。 どのような配慮が為されて

  いるのでしょうか?

 ・自治会対策だそうですが、早稲田では新歓・学祭シーズンを除いて 「ビラ撒き厳禁」、「立て看のサイズは

  ベニヤ2枚以内」 「ポスターは一区画に一枚」 等々、数々の規制を学生に強いていると聞いております。 事実でしょうか?


<文構 編>
 ・昼夜開講制ということで基本的に1限から7限まで時間割が組めるわけですが、昼間(1〜4限) のみ、或いは

  夜間(5〜7限) のみでの 「4年間で卒業」 は可能でしょうか? 昼間のみ或いは夜間のみにしか設置されていない

  必須の科目は存在しますか? (ゼミと演習は、設置当初から夜間にしか設置されない旨、公言されていたから除く。)

 ・「学生と教授、そして本に机」 さえあれば取りあえず形になる人文系は、社会科学系や自然科学系より学費が

  安くて普通ですが、文・文構は政経・法・商などの一般文系より高額となっています。 何故でしょうか?

 ・文構設置当初は、ゼミや演習が6、7限にしか設置されないのを 『ゼミ飲み勧誘』 でゴマカしていましたが

  実際にゼミに配属されると、教授が近場の飲食店へゼミ生を連れて行ってくれたりするのでしょうか? また

  その際の費用は割り勘ですか?

 ・学生を入れ過ぎているため申請した時間割とは異なる内容となり、時として1限から7限まで

  飛び飛びに授業があるようなケースさえあると聞いていますが、事実でしょうか? ハッキリ言って

  血も涙も無い時間割だと思いますが。
181名無しなのに合格:2013/07/19(金) 02:58:20.45 ID:ZleRfOF7P
 
<国教 編>
 ・直近3年間の “留学先” リストを見せて下さい。 “提携先” リストじゃありません。 実際にSILS生が “留学” を

  許可された大学のリストです。  人数もお願いします。 3年間でたった一人ということも、あり得ますので。

 ・1年間の “義務” 留学についてですが、留学先大学の学費が国教への学費で相殺されても、現地滞在費は

  自分持ちと聞いております。 地域によっては、たった1年でも200万〜300万かかる場合があるそうですが

  本当でしょうか? 地域別の現地滞在費一覧は、もらえますか?

 ・日刊ゲンダイの記事で、SILS生は英語が達者なだけで中学生程度の漢字も歴史も知らないとあったのですが

  事実でしょうか? 今でも、英語で授業が出来ない講師達は いますか?


<法学部 編>
 ・司法試験の受験を考えているのですが近年、合格者数で早稲田は低迷の一途を辿っています。 実際、未修中心ローの

  早稲田では学部を卒業しても、ロー進学時に他大へ移らねばならなくなりますが、それなら初めからローと同じ大学の

  法学部を受けた方が、メンドウが無くていいのでしょうか?

 ・学部、大学院とも一度に新校舎が建ったのは法学部だけですが、ハコモノ総長のご利益があったと考えて

  いいのでしょうか。 (こういうことが当たり前に起こるような大学かを知ることも、受験の可否に関連し得る。)
182名無しなのに合格:2013/07/19(金) 02:59:24.17 ID:ZleRfOF7P
 
<教育学部 編>
 ・所属教員の専攻分野や設置科目を見る限り、実質的には 「第二理工学部」 「第二文学部」 「第二社会科学部」 とも

  言うべき内実ですが、学部の設置趣旨を踏み倒して運営されている現状を、どのように思われますか? これで本当に

  マトモな教員養成が出来ると思うんですか? 今後、改革の予定はありますか?

 ・教員就職率が5%台に低迷している早稲田の教育学部は、教員就職を志望する受験生には向いていないと

  受け止めていいですか?

 ・非実験系の数学科が2年次以降 “実験実習料” を徴収していますが、早稲田では 「数学実験第一」 等の科目を

  設置してるのですか? 世界初かもしれませんが。 ちなみに、情報関連のPC設置なら、どの学部も同じですよ。


<社会科学部 編>
 ・社学は学際学部のため、学問的専門性が政経・法・商に比べて圧倒的に深化しないという

  致命的な欠点を持っており、実社会に出たとき使い物にならないと言われていますが

  学部側としては、どのような対策をお考えですか?

 ・20億円ものオレオレ詐欺をやらかした社学生(キング) は4年生でしたが、卒論のゼミには

  ついていなかったのですか? それとも、ついていたのにロレックスなどの派手な持ち物に

  指導教授が気付けなかったのですか? 或いは、人数の多い社学は卒論ゼミ無しでも卒業できるのですか?

 ・いくら有名予備校の偏差値を操作しても、日東駒専“全落ち”で入って来れるという衝撃の事実が週刊誌の記事で

  暴露されてしまいました。 この件につき、学部側ではどのようにお考えでしょうか?

 ・自治会非公認を商学部に10年も遅れて決定したのは、社学のジイさんたちが革マルに小便チビってた

  からですか? 腰が抜けてたからですか? 今でも、社学の歴史に思い切り泥を塗ったと悔やんでますか?


<理工3学部 編>
 ・理工キャンパスは、「自殺の名所」 として紹介されるぐらい学生の自殺者が多いそうですが、何故でしょうか?

  直近の自殺者は、いつ頃ですか? また、かつての東工大のように 「研究者の自殺」 ではなく 「学生の自殺」

  ばかりなのは何故ですか?

 ・理工系は、大学院からが勝負と聞いております。 学部から早稲田でなくても構わないですよね?
183名無しなのに合格:2013/07/19(金) 03:00:27.34 ID:ZleRfOF7P
 
尚、相談員の名前は教職員であろうと学生であろうと、必ず控えておくこと。 入学後に相談内容と違っていた場合

責任を取らせる際、役に立つ。 また、相談員が笑顔で 「用意してません」 「受験生の段階ではチョット

お答えできません」 などとゴマカしたら、それは 『不都合な真実』 を隠してるのだと思って

     「受験生の段階だからこそ知っておきたいのです!! 知りたかったら入学しろとでも言いたいんですか!!」

と言い返してやるように。 「掲示板書き込みにまで答える義務は無いでしょwww」 などとトボケくさったら

     「掲示板書き込みではなく、私自身が心底疑問に思ったから聞いてるんです!!」

と怒鳴り飛ばしてやるように!! それほど、早大教職員にはフザケた野郎が多い。


早稲田なんぞ、入試要項で交通アクセスを知り入試当日に初めて来ましたってぐらいで丁度いい。

暑い中、無理してまでオープンキャンパスへ出向かなくても構わんと思うが、もし行ったら

上にあるような質問をしてみよう。
184名無しなのに合格:2013/07/20(土) 15:07:45.93 ID:I4YajCs+P
 
他スレで明らかになった 『早稲田の実力』〜!! リクルートの偽装ランキングは、もう古い〜www

受験生の方は是非、ご一読を〜www      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


             【大学満足度調査】      ※日経キャリアNET調べ

    ◇番号/大学名/満足度

    ◆ 1/北海道大学/100   ◆11/関西大学/93
    ◆ 2/東北大学/98     ◆12/神戸大学/93
    ◆ 3/一橋大学/97     ◆13/東京工業大学/92
    ◆ 4/慶応大学/96     ◆14/大阪大学/92
    ◆ 5/筑波大学/95     ◆15/東京大学/91
    ◆ 6/上智大学/95     ◆15/九州大学/91
    ◆ 7/京都大学/95     ◆17/同志社大学/91
    ◆ 8/立教大学/95     ◆18/明治大学/90
    ◆ 9/広島大学/94     ◆19/立命館大学/88
    ◆10/名古屋大学/93    ◆20/早稲田大学/87 ← ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
                             http://gendai.net/articles/view/kenko/141187
185名無しなのに合格:2013/07/23(火) 04:32:45.37 ID:1ILScYEp0
物理が得意で化学が苦手なんですが、化学は捨てても大丈夫ですか?
また、捨てるにしても40、50点ほど取るためにはどの程度の勉強が必要かわかりますか?
186名無しなのに合格:2013/07/23(火) 04:35:45.08 ID:1ILScYEp0
>>185
40、50は高すぎますかね
30点台に行けば十分かな?
187名無しなのに合格:2013/07/24(水) 23:17:34.30 ID:07H7n5NBP
.




なーにが「東工大」だよw 偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくコバンザメそのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%










.
189名無しなのに合格:2013/07/25(木) 04:51:37.48 ID:7mTO4IwKP
 
お前、数の大小比較が理解できねーか? 慶應60% < 早稲田69% で、明らかに

早稲田の方が 「入学辞退されまくり」 なんだが。 こういうところからも、早稲田側工作員が

書いてんな〜ってのが、よく分かるぜwww (ププ・・)
190名無しなのに合格:2013/07/25(木) 04:52:43.92 ID:7mTO4IwKP
 
早稲田の “新ライバル” 明治大学(駿河台キャンパス) のオープンキャンパスが8/2(金)、3(土)と決まったそうなww

早稲田のOCが8/3(土)、4(日) なので、『明 “稲”』 < ← 「早明」 に代わる呼称です。 早く覚えてねww>

のOCへ、どうしても行きたいと思う者は

  『8/3(土) に明治へ行ってから <地下鉄千代田線・新御茶ノ水 → 大手町 → 東西線乗り換え → 早稲田> で

   早稲田へ行くといいww』

なぜ明治が先かというと、早稲田のOCはHPに

    8月3日・4日の早稲田キャンパスでのオープンキャンパスは、特に午前中の時間帯において、大変混雑いたします。

  >説明会・模擬講義等では、混雑状況により、立ち見となること、満席のため入場をお断りすることもございますので、

  >比較的空いている午後からのご来場をお勧めいたします。   http://www.waseda.jp/nyusi/oc/index.html

との記載があるため、先に行くのは得策でないからである。 まず明治を回り、午後2時ぐらいから早稲田へ行けば

丁度いいのではないかなww  ちなみに、明治と早稲田で丸1日ずつ使おうとしている受験生は、いないだろうね?

いたとしたら、ハッキリ言って受験生として失格である!! OC巡りに2日もかける奴があるか!! 1日で済ます

ぐらいは当然のことであり、早稲田のOCなどは正直、行かなくても電話で問い合わせて十分にコト足る。 何しろ

学部生に日の当たるような改革は何一つやっていないのが現状だ。 ワークショップにしても、1プログラムあたり

せいぜい10〜20名の募集が10少々もあるだけで、しかも募集対象が 「学部生 + 院生(修士)」 などとベラボーに

多い!! ほとんどの学部生には全く無縁な企画で、要するに毎度ながらの 「能力のある学生以外は、単なる

集金要員よ〜んwww」 という方針の企画に過ぎないのである。 http://www.waseda.jp/wpo/propro/ 参照〜ww

尚、早稲田の学生の質 “低下” 問題については、以下を参照してほしい。 実数で結果が出てしまうと、もう否定の

しようが無いもので、愕然とするような現実を目の当たりにすることになる。 明治のライバルでいられるのも

案外、長くはないかもしれんなwww   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1369541391/163-176
191名無しなのに合格:2013/08/11(日) 15:05:56.92 ID:GsNXD4LPP
 
再掲、行くぜい!! 今後の早稲田を説明する際に、最も本質的かつ重要な根拠となる事実だと

思うので、受験生諸君も よく読み、再認識してもらいたい。


「週刊稲丸」 緊急特集!!

      『ショック!! 早稲田は日大に次ぐ “天下り” 大学だった!!』

  『これの、どこが “在野” の精神だ!! 権力の “ヒモ付き” 大学め!!』

    『天下り天国 “早稲田”!! 補助金のためなら 「学問の “従属”」 「学問の “悪用”」

     何でもやりまっせ〜www』   これぞ、まさしく 「“違反” 国民の造就」 = 早大職員

早稲田大学は、日大に次ぐ文科官僚の天下り先大学だった。 詳しくは、以下を参照されたい。


             【 「天下り受け入れ私大」 ワーストは日大・早稲田 】

 文部科学省の官僚OBが私立大学の 「職員」 として天下っているケースを独自調査したところ、152大学に

計576人が天下っていることがわかった。 中でもワースト1位は日本大学の26人、2位は早稲田大学の24人で

慶應5人、上智3人と比べても突出して多い。 いずれも私学助成補助金が114億、92億と多く、事実上

税金が役人の雇用対策に使われている。 受け入れてしまう側の 「貧困なる精神」 も深刻で、私学らしい

「在野の精神」 のカケラも見えない。 役人の天下り先に成り下がったダメ大学は学ぶ場としても不適切だが、

民主党政権(当時)は現状、私大への助成金付き天下りについて何も手を打っておらず、公約の 「根絶」 とは程遠い。
                              http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
192名無しなのに合格:2013/08/11(日) 15:07:03.35 ID:GsNXD4LPP
 
100億もの補助金をつなぎ止めておかんがためワースト1位の日大と、ほぼ同数の文科官僚OBを高給で優遇する

毎度ながらの 『早稲田名物:薄汚い裏工作』!! 「反骨・在野の精神」 「権威への反逆の魂」 が聞いて呆れる!!

これじゃ、目的達成のために女抱かせるぐらいのことも当たり前に、やってるんだろうね。 恥ずかしい大学だ!

早稲田如きに比べたら、慶應・上智は格段に澄んでるよね〜 5人に3人だぞ! これらの大学は、日大や早稲田

には無い “教育” の実力があるんだよ。 だから、裏で蠢く必要が無いんだ。 早稲田みたいなバッチィ大学に

よくもまあ、毎年10万もの受験生が集まると思うわ。 言うまでもないことだが、『早大職員』 がひけらかせるほどの

年収を手に出来るのは、潤沢な補助金あってこその話である。 民主党も、もうちょっと公約守ってたらな〜  所属職員が

掲示板で年収ひけらかせるほどカネが余ってるのなら、補助金なんぞ必要ないだろ。 減らせ減らせ!!

明らかに、やり過ぎなんだよ!! 馬鹿私大にバラ撒く税金があるのなら、今は震災復興財源に回しなさい!!


続けてブチかましますは    『必殺!! 大豪院流奥義 真空殲風レス〜!!!』

   ≪ 大学財政消費収支計算書に見る補助金収入額の推移〜!!  (単位:万円) ≫

    1990年  69億8025
      91年  72億0535
      92年  72億8126
      93年  81億7145
      94年  78億6442
      95年  86億9459
      96年  90億5373
      97年  99億3453
      98年 116億3874
      99年 124億4502
    2000年 106億2320
      01年 109億1825
      02年 135億0955
      03年 136億0330
      04年 113億0315
            ・
            ・
信じられない伸びを実現して来たのが 『早稲田の切り札 : “天下り” 文科官僚!!』 と思うのは、はたして

私だけだろうか・・・  如何に “腐敗” 大学であろうと、“ 天下り” 官僚のある限り予算は思いのまま?

   冗談ではないぞ、文科省!!!! 国を滅ぼす気か!!!  真面目にやれい!!!!    』
193名無しなのに合格:2013/08/11(日) 15:08:09.86 ID:GsNXD4LPP
 
“天下り大学” が発覚したことについて、早大教職員たちは、どう思ってるんだい?

やっぱ、百億もの補助金をつなぎ止めておくために必要なんだろ? でもさ〜 慶應5人、上智3人に比べて

24人てのは、いくら何でも多過ぎてない?www  悪なら悪で、例えばラオウみたいな巨人であれば

それなりに見どころもあるんだが、今の早稲田はもう

     ≪ジャギかアミバも、いいところ〜!!! ヘタすると、コマクまで落ちそうだなwww

         せこいセコイ! 今の早稲田は、“チビネズミ大学” の典型だぁ〜www≫

早稲田を騙るんなら、もう少しデッカくなれやwww   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


<オマケww> 至言と致すべし!!!  (↓)

   『今後、有力国立大のスベリ止めは慶應一校のみで!! 早稲田の政経は

    国立大 “直前模試” のつもりで、“受けるだけ” とすべし!! 実際に

    入っちゃったら、シャレにならねーってのwwww』


  ≪有名国立大受験生向け 『早大 “直前” 政経模試』 を、よろ〜しく〜www≫
194名無しなのに合格:2013/08/18(日) 15:03:18.06 ID:wAOlPCYxP
 
知って驚く意外な事実!!  早稲田では結構ガンバってる方の理工系でも、国際評価は こんなに低いwww

これで お荷物の文系が加わわりゃ、鬼に金棒の研究 “ダメ大” で〜いwww  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

かの有名な nature誌 より御報告〜www   研究論文の国内ランキングっすwww

1. The University of Tokyo
2. Kyoto University
3. RIKEN
4. Osaka University
5. Tohoku University
6. Nagoya University
7. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
8. Kyushu University
9. Hokkaido University
10. Tokyo Institute of Technology
11. National Institute for Material Science (NIMS)
12. NTT Group
13. Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC)
14. Hiroshima University
15. The University of Tokushima
16. University of Tsukuba
17. Keio University
18. Kobe University
19. Kumamoto University
20. National Institutes of Natural Sciences (NINS)
21. Yokohama City University
22. National Institute of Agrobiological Sciences (NIAS)
23. Kansai Medical University
24. Kanazawa University
25. Tokyo Medical and Dental University
26. High Energy Accelerator Research Organization (KEK)
27. Osaka Prefecture University
28. Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
29. Juntendo University
30. National Center for Neurology and Psychiatry (NCNP)
31. Waseda University ← ウッギャ〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
32. Okayama University
      ・
      ・ http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/institution-by-country/Japan


  <慶應はおろか、神戸大や熊本大、横浜市大、金沢大より下位の早稲田クン〜www

          阪大や筑波に突っかかってるどころじゃないッショwww  身の程を知りなチャイ〜

                        ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・      >
195名無しなのに合格:2013/08/24(土) 14:15:36.93 ID:RMSp0l3FP
 
他スレから緊急連絡!!  ご存知の方いましたら、ご協力のほど宜しくお願いしま〜す!!!

『466 :エリート街道さん :2013/08/24(土) 08:53:22.02 ID:Bgpp44NQ

    早稲田大学 「韓国学研究所」 の所長となる予定の 「李鍾元(イ・ジョンウォン)」 って、

    中央日報に 「日本を内側から侵略せよ」 という旨のコラムを書いた奴だろ。

    こんな人間を所長に迎えた 「研究所」 を発足させるのが、早大の総意なんだな?


468 :エリート街道さん :2013/08/24(土) 13:51:41.28 ID:ymc8DyEh
   →466
   ホント、それ?  日本語訳したの、どこかに無い? あったら持って来て。 こちらで大配信するから。』


    ≪受験生諸君は、早稲田受けるの やめろよ。 とにかく、この大学のすることは

                                         腹立たしいことばかりだ!!≫
196名無しなのに合格:2013/08/25(日) 03:50:36.57 ID:tA+KtwQtP
 
問題のコラムが発見されたので、ご紹介したい。 多分、これだと思う。(↓)
                   http://24.media.tumblr.com/tumblr_m2hwwoFtrz1r3jc61o1_1280.png
問題の箇所はラストにあり

  『第三に、在日韓国人の地方参政権獲得とともに、日本社会を内側から変化させる方法も進めなければ

   ならない。 そうした点から今回、韓国が先に、永住する外国人に地方参政権を付与する措置を取ったのは

   高く評価されうる。 日本が進む道に韓国が及ぼす影響力は少なくない。』    とのことだが・・・

正直、表現が微妙だね。 「日本を内側から侵略せよ」 とは書いてない。 「日本社会を内側から変化させよ」 に

とどまっている。 もっとも、「在日韓国人の地方参政権獲得とともに」 に 「日本が歩む道に韓国が及ぼす影響力は

少なくない」 を加味すれば、「日本を内側から侵略せよ」 と取れなくもないかな? ただ、コラムは全体を通して

日本へのぞんざいなコメントに溢れ、不快感を禁じ得ない。 正直、このような主張を持つ者が 「なおさら

こういう研究所が必要だと考えた」 と称し所長の座に納まるなど、不気味この上ない。 そもそも、そんな研究所が
                    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376835047/l50
現状において必要とは、とても思われない。 一体、早稲田大学は何を考えているのか!! この所長は

「政策的な面でも声を出すことになるだろう」 と明言しているんだぞ! 「竹島は、当たり前に韓国領ですね〜www」

などという論文・声明を発表した際には、「研究所が勝手に言ったことでして〜www エヘヘ・・・」 とは断じて

言わさんからな!! 必ず、一緒に責任を取ってもらうぞ!!!  それからな、所長よ! 日本国内で

日本と韓国を呼び表す時には、たとえ韓国人でも 『日韓』 と言え!!! 「韓日」 じゃない、『日韓』 だ!! 

この無礼者めが!!!   わかったか!!!!!
197名無しなのに合格:2013/09/04(水) 12:36:02.40 ID:x5AxcQhAP
 
けっこう よく書けたんで、また近隣スレに配信します。 受験生の方は、よろしくご参照下さいwww


976 :大学への名無しさん :2013/09/04(水) 12:15:42.97 ID:vESN+AvzP
 
早稲田の受験定員にはオモシロイ性質があってね、一般入試比率の高い学部ほど大学から見捨てられた

下位学部 = “どうでもいい” 学部が多いんだwww  要するに、

   『テメーらは早稲田の捨て駒として、都合のいいように使われるだけの学部だ! 女優さんが来たいと言ったら

    受け入れてくれ。 大学全体の一般受験比率を上げるため犠牲になってくれと言われたら、そのとおりにしろ!』

ということなんだろwww  教育学部なんぞ引き合いに出したところで、何の自慢にもなるかよwww  バ〜カwww


『674 :名無しさん@13周年 :2013/03/27(水) 16:08:14.30 ID:VwYTIWWS0

   早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

          2010年度        2011年度
     基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
     政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022)
     先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
     創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
     国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
     法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
     商学 62.3% (631/1013)    65.4% (694/1061)
     スポ 66.8% (298/446)     64.2% (303/472)
     文構 68.3% (697/1020)    67.9% (656/966)
     人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
     文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
     社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
     教育 83.2% (963/1157)    80.5% (882/1095)
     ======================
     合計 62.2%(6245/10035)    62.5%(6211/9938)

     ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618)  』

  <上記ランキングを見ても、面白いほどハッキリ

       下位学部に一般入試比率の高い学部が集中してんのが分かるだろ?www   つまり、

            重要学部ほど推薦で慎重に採り、逆に “どうでもいい” 学部ほど一般入試で大量かつ

            適当に受け入れ、「カネ(=学費) だけ払ってねww」 ってな目でしか見てないんだよ。

     ま、早稲田の下位学部には入らん方がいいと思うけどね〜www       >
198名無しなのに合格:2013/09/07(土) 14:25:36.83 ID:nGyahs5AP
 
また、早大生が事件らしいッスよwww  悔しいのう悔しいのうwww  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

    【現役早大生がTwitterで京都伏見稲荷大社での公然猥褻を告白】
                 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378521918/l50


ホントに人科の学生かどうかは、写真がモロ写りなんで分かると思うんだけど

   現役人科生の方、いかがですか?   もし、ホントに現役早大生がやらかしてんなら

      早稲田も、ホントに落ちるところまで落ちたって感じだよね〜  もはや、『日 “稲” 駒専』 通り越して

      『大 “稲” 亜帝国』 まで沈んでるよ。  マジで・・・     早大運営側は この責任、一体どうやって

      取るつもりなんだ!!        理事会、答えなさい!!!!!
199名無しなのに合格:2013/09/07(土) 15:09:08.36 ID:nGyahs5AP
 
次々と新スレが立ってる模様です。 併せて、ご参照下さいwww

    【エリート早大生が密漁、窃盗など犯罪自慢】
               http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378531904/l50


       最低大学だ、今の早稲田はよwww      ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
200名無しなのに合格:2013/09/07(土) 21:11:30.86 ID:nGyahs5AP
 
まだまだ あります、関連スレ他www  早稲田も、ここまで落ちたんだね〜www  思わず感無量〜ww

【現役早大生がTwitterで京都伏見稲荷大社での公然猥褻を告白 窃盗や不法侵入、密猟疑惑も】
                         http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378547028/l50
<その他>
        http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html

写真をシッカリ見たい方は、こちらがいいかもwww  かなり、削除されて来てるみたいなんでww
        http://matome.naver.jp/odai/2137853890460745101
        http://matome.naver.jp/odai/2137854108661743701


受験生諸君!!

いかに 『早大職員』 どもが 人科研究者のレベルの高さを喧伝しようとも、実際に入って来る人科生など

低レベだらけだってことが、よ〜っく分かったんじゃないかな?www  マジで二昔前の国士舘、拓殖の学生かと

見まがうほどFラン臭が漂ってるだろ?ww   しかも、個人じゃないよね。 サークルかなんか知らんけど

集団で写ってるじゃんwww  明らかに、人科の学生レベルを如実に表している。 人科と言えども早稲田の

設置する正式な学部である以上、彼らは紛うかたなき早大生なのだwww  スッゲーよな〜 おい!

わずかな間に ここまで凋落する大学など、ひょっとしたら日本の教育史上、初の大快挙なんじゃないか?www

よかったね〜  早大教職員ちゃんwww  キミらは、とにかくパイオニア好きでトップ好きだからね〜

見事、『無能運営による凋落率 (=凋落速度)、断トツ “トップ”!!』 の栄冠に輝けたじゃないか〜www

このタイトルは、明治に奪われた 『志願者数 “日本一”』 の座なんぞより はるっかに重いものがあるよ、ウンウンwww

そもそも、目立つ上に1世紀や2世紀は破られない内容を誇っているww  やったね早稲田クンww

                     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
201名無しなのに合格:2013/09/08(日) 14:53:08.19 ID:yGl5upiMP
 
まだまだ、次々に立てられる新スレ・関連サイト等の数々www  早稲田大学は、自分とこの学生が

どういう不始末しでかしたのか、シッカリ認識しましょうねwww

『早稲田のクズ学生、神社で全裸や人権侵害に非難殺到』
              http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/09/08_01/
『【話題】 現役早大生が京都「伏見稲荷」で全裸写真投稿し炎上!』
              http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378573414/l50
『【話題】 現役早大生が京都「伏見稲荷」で全裸写真投稿し炎上!★2』
              http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378608065/l50
『神社で裸になると言う罰当たりな行動をした早大生、アカウントを消し逃走』
              http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378593031/
『【Twitter】早大生が鳥居で全裸撮影、密漁や不法侵入を自慢 → 神社が激怒「あってはならないことだ!」』
              http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378607996/l50

        http://blog.livedoor.jp/hanakuso_quality/archives/32592364.html
        http://www.yukawanet.com/archives/4531225.html#more
        http://uhosoku.e-sakenomi.com/twitter/expose/201309073147  等々www

ちなみに

   『570 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区) :2013/09/08(日) 06:24:38.41ID:5hhNcSSl0

        都立成瀬高校 偏差値53

        早稲田に行ける高校じゃない 』

ということで、早稲田大学の凋落が また一段と進んだ事実が窺えます。


今後の関心は

   『早稲田大学が、この学生を処分するかどうか』 の一点にかかっており、大学の力で揉み消し

   ウヤムヤにしてゴマカす可能性も、現時点では まだ全く否定できません!!

尚、今後の懸念は

    『この罰当たり大学が〜!!!』 とキレまくった信者の方々が、早大校舎等へ破壊工作を行ったり

    しないかという点であり、『お稲荷様の祟り、思い知ったか!!!』 と言って窓ガラスを割られた日にゃ

    事件は拡大の一途を辿ることになりかねません。 これはこれで、当該人科生が為した犯罪と同じなので

    やらないようにしましょうね。 そうならないためにも、大学側には厳然たる処分をキッチリ行うことが

    望まれるのです!!
202名無しなのに合格:2013/09/11(水) 01:23:52.18 ID:4vjtIccMP
 
ついに、記事になり始めましたね。 今回のDQN早大生の事件www ま、当然だけどww

大手紙は、大学側の正式発表を待って記事にするのでは。 でも、その前に裏から手を回すだろうな〜

とにかく、大学も学生も汚いマネばっかだ!!  こんな大学が日本の “拠点大学” で、年間100億もの

補助金が交付されてるなんぞ、度し難いわい!!! 文科省、いい加減にしろ!!! いくら “天下り大学”

だからって、やり過ぎだ!! 国を滅ぼす気か!!! まだまだ増殖を続ける関連スレ・サイトを見て

少しは考えを改めなさい!!!


伏見稲荷で全裸 早大生?ツイッターに画像 2013.9.10 16:30
       http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130910/wlf13091016330013-n1.htm
京都・伏見稲荷大社で男性全裸姿 ツイッターに画像投稿
       http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO2013091001001621.html
【ネット】京都・伏見稲荷大社で男性全裸姿 ツイッターに画像投稿
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378812716/
【社会】現役早大生が京都「伏見稲荷」で全裸写真投稿し炎上!…ネットの声「罰あたりだ」「なぜこんなことをするのか」
       http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378612105/
【炎上】現役早大生が京都「伏見稲荷」で全裸写真投稿し炎上!罰あたりだとの声
       http://news.livedoor.com/article/detail/8045644/?utm_source=m_news&utm_medium=rd


あとね、各スレを見回ってたら こんな書き込みに出会ったんだけど、事実なの? もう、チョット恐いよね。 この大学は!

一体、どうなってるんだ!!!  真面目にやれ、真面目に!!!

『26 :名前をあたえないでください :2013/09/08(日) 14:32:39.79 ID:cRw6WAl1

    早稲田で教員をしている在日韓国人の女が、迷惑行為をしてきた高校生を逆に脅したり

    お金をふんだくろうとしたり、その高校生が通う高校の推薦枠を減らすために動いたりという話を

    聞いてるから、1のような事件が起きても何かあったの?程度にしか思わない。

    早稲田は終わってる。      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1378313204/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/06(金) 15:52:30.36 ID:NgeJuaxc

   感情のコントロールを失い、Twitter上で暴れ回る人物が早稲田の教員にいると思うと怖いな。

   まぁ、確かに教員とか教授って変な人 多かった気がするけど。

   ここまでのは見たこと…ないな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/09(月) 01:01:17.58 ID:/1CyKlkH

   俺は早稲田の商学部の学生だが、この件はTwitterでくだらないイタズラに逆ギレしたヒステリー教員がいて

   世間に迷惑をかけているらしい、つう話で回ってきたよ。 誰も興味がないから、特に騒いでもいない。

   でも2ちゃんや纏め見たらキナコ軍団って、かなり笑える。    』


ホントなの? その話?   もし事実なら、もう “教育機関” の体を為してないぞ、今の早稲田は!!

     こんな大学、受けるのも入るのも やめちまえ!!!
203名無しなのに合格:2013/09/12(木) 03:26:46.07 ID:Wvsir3t6P
 
昨日9/11付で、早稲田大学・人間科学部が例のDQN人科生の一件に関し、学部HP上で謝罪を行った。

ここまでデカイ事件になったんだから、大学HPのトップで発表すればいいのに、コソコソと陰で謝るところが

早稲田らしいwww  まあ、とりあえず晒しておくので、今回の事件に関心のあった者は お読みいただきたい。
                          http://www.waseda.jp/human/doc/2013.9.11.pdf
                          http://www.waseda.jp/human/doc/2013.9.11_2.pdf


しかし、人科のネット炎上事件といや以前にも、こんなことがあったよねww  覚えてる? コレだwww(↓)

         『佐野日大生が早稲田大に推薦決定(指定校推薦と見られる)

          mixiで飲酒を自慢   2chに晒され炎上   行っていたクラブは ジュマンジ』

早稲田合格者がTwitterで飲酒報告
              http://matome.naver.jp/odai/2133140016932447201
炎上騒動の生徒の「未成年飲酒は問題ない」?担任が暴言か
              http://www.tanteifile.com/watch/2012/03/13_01/index.html
飲酒騒動の生徒、クラブに不正入場?ツイッターで猥褻行為も
              http://www.tanteifile.com/watch/2012/03/14_01/index.html
早稲田大学に関するツイート#早稲田大学/豊田祐樹/サッカー/佐野日大高校/推薦取 [03/12 03:51]
              http://blog.livedoor.jp/w2e-waseda_university_twitter/archives/3927869.html

人科の教授が、「投稿する神経が理解できない」 と怒りまくってたそうだが、この一件は結局どうなったの?

俺はまだ、結末を聞いてないんだが。   早稲田大学は、この学生の推薦を取り消したのか? それとも

  「貴重な戦力じゃないの、チミ〜  バックレて入学させちまや いいんだよww どうせ、人の噂も75日ww

   気にするこたぁネーやなwww  入れとけ 入れとけww」  で、入れちゃった?  どっちなんだ?

誰か知ってる人いたら教えてチョwww
204名無しなのに合格:2013/09/15(日) 18:46:24.17 ID:d/7nh8+vP
 
え? なに、早稲田が もはやFラン大学なのが良く分かったって?  ウンウン、そりゃ良かったwww

実際、ここまで悪質なバカッター事件は

   『法政、明治はおろか、東海・帝京ですら耳にしない。 しかし、早稲田では厳然として起こったのだ!!

    つまり、マーチはおろか 「日東駒専」 「大東亜帝国」 未満のバカ学生が、早稲田には明らかに

    混ざり出しているということである!!』

これはスゴいことだよ、受験生諸君!! 春の週刊現代で 「マーチ “全落ち” がゴロゴロいる商学部」 や

「日東駒専 “全落ち” でも入れる社学」 の記事を読んだ時は、半信半疑だった者も少なからずいたのでは

ないか。 しかし、今回のバカッター坊やの出現で、記事の正しかったことは100%証明されたのである!!

いくら人科とは言え、専門学校級の早大生がいるんだぞ!! マーチ “全落ち” や日東駒専 “全落ち” が

本キャンにいたって、何の不思議も無い!! 大体、記事を書く際は、訴えられた場合に備えて必ず裏を取る

習慣がある。 あの記事は真実だったんだよ。 今一度、見てやってくれや。 これが、今の早大生なんだぜ〜www

        http://matome.naver.jp/odai/2137853890460745101

優秀層ばかりでなく中堅層まで含めて、今の文系早稲田は回避した方がいいだろう。 “教育” を全くやったことの

無い大学に入ってダメにさせられたら、元も子もなくなるわ!! 案外、今回のバカッター君も

   『早稲田にさえ入らなきゃ、ここまで壊れることは無かったのかもしれんね?』

“教育” の出来ない早稲田の犠牲者という見方も、全く出来ないわけじゃない。 受験も入学もするべきじゃないな。

     今の早稲田なんぞ・・・
205名無しなのに合格
 
怒りに任せて書いたレスが、また いい出来に仕上がったので近隣スレに お分けします。 よろしく

ご賞味下さいww   <http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1377970194/533-536

『536 :名無しなのに合格 :2013/09/29(日) 02:38:59.28 ID:/+HAo8y4P
   →533
   そうやって、マトモなレスを返す限りは こちらも構ってやろう。

      >後、ソースを見る限り、東大も散々揉めているが、これは泥沼じゃないのか?

   既に泥沼を脱したからこそ

   『首都圏大学 非常勤講師組合によれば、“東京大学”、一橋大学、東京外語大学、東京芸術大学、

    東京工業大学、東京学芸大学、高崎経済大学などでも5年以内の更新上限を設定しないと確認しています。
         http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-29/2013032901_01_1.html 』

   なんてな記事が出てるんじゃないのか? 過去の話を現在形で流すんじゃない!! この卑怯者めが!!

   尚、
          >早稲田でも常勤講師が非常勤の為に大学を訴えている 佐藤昭夫・早大名誉教授(労働法)

   ということだが、名誉教授だろww つまり、大学やめちまって取りあえず差し障りのない教員が

   口を挿んだってことだよなww  やめちゃってる者を常勤講師と言うのは、チョットいただけないね〜www

   現職教授で大学を訴えた奴って、いないの? 東大は、現職教授が頑張ったみたいなんだけどwww (ププ・・)
                          http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030401000630.html
   やっぱ、東大と早稲田じゃ一から十まで違うわけよwww  ボーヤも認めなチャイwww

   何より、この 「非常勤講師 雇い止め強行事件」 で、早稲田の現職教員が何をしたかと言えば

    『労働基準法では、規則を作る際には、キャンパスのような事業場ごとの労働者の代表(過半数代表者)から

     意見を聞く義務があります。 非常勤講師の規則ですから当事者の声を反映させるべきですが、大学は

     講師らが大学に来ない春休み中に、“教員組合に依頼して各キャンパスの常勤教員を代表者として立候補させ
                             ↑ !!!!!!
     信任投票手続きを行ったのです。” このため、非常勤講師が立候補する機会はありませんでした。』
        ↑ !!!!!!                              (サンデー毎日、2013.6.23)
   ということだ。 今度は、こちらもソースとやらを付けてやったぜww  何が書いてあるか、わかるよな?

   早稲田の教員組合が、雇い止め規定を強行せんとする大学側の依頼を受け、常勤教員自らがグルになって

   各キャンパスの代表者として立候補し、信任投票の手続きを行ったんだとよ!!! このクズブタ大学がー!!!!!

   恥だ!! 早稲田は、本当に日本の大学界の恥っ晒しだ!!!!  こう言われて文句のあるブタ、いたら出て来やがれ!!!

   人科のDQNバカッター学生を非難できた義理じゃない!! 親子そろってソックリのクソブタだ!!
          http://matome.naver.jp/odai/2137853890460745101 
   (この場合、親とは 「早大教職員」、子とは 「早大生」 を指す。) こんなクズ大が、日本で他に

   どこにあるってんだよ!! いるってなら、ソース付きで持って来い!!! Fランで少々見つかったのなら

   早稲田を そのFラングループに加えてやるわいwww

   早稲田は、明らかに異常な大学なの。 著名大学としては唯一、“札付きブラック大学” として君臨している。 こんな大学が

   日本の拠点大学なんぞ、恥ずかしくてタマランわい!!! さっさと、廃学しちまえ!!!   わかったか、小僧(533)!!』