【読書を愛する】優午が優しく勉強と学問を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優午 ◆H1XN6mUI/.
なにか勉強や学問の話ができたらよいなと思います。
文系大学院生です

2ちゃんねるにお世話になったので恩返しができたらいいなと
思います
2名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:25:49.24 ID:PbtB7Ebm0
なんか新書オススメして
3優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 22:29:46.08 ID:bXWHcb6kP
>>2
コメありがとうございます
ざっと並べてみました。
詳しい内容はまた書きます

自由主義の再検討 藤原保信
社会認識の歩み 内田義彦
マックス・ヴェーバー入門 山之内靖
西洋哲学史 熊野純彦
社会科学の方法 大塚久雄
歴史とは何か E・H・カー
市民の政治学 篠原一
日本人の法意識 川島 武宜
社会認識の歩み 内田義彦
近代の政治思想 福田歓一
社会学入門 見田宗介
現代社会の理論 見田宗介
新哲学入門 廣松渉
哲学入門一歩手前 廣松渉
いまこそマルクスを読み返す 廣松渉
デモクラシーの論じ方 杉田敦
自由はどこまで可能か 森村進
ハイデガー=存在神秘の哲学
こどものための哲学 永井均
憲法とは何か 長谷部恭男
社会学講義 富永健一
法と社会 碧海純一
昭和天皇 古川隆久
生きる場の哲学 花崎 皋
ヨーロッパ思想入門 岩田靖夫
現代思想のパフォーマンス 難波江 和英
哲学の謎 野矢 茂樹
批評理論入門 廣野 由美
資本論の世界 内田 義彦
羊の歌 加藤 周一
続・羊の歌 加藤 周一
はじめての構造主義 橋爪 大三郎
哲学の歴史  新田 義弘
人間の未来  竹田 青嗣
不可能性の時代 大澤 真幸
人間は進歩してきたのか 佐伯啓思
安心社会から信頼社会へ 山岸俊男
自由に生きるとはどういうことか 橋本努
4優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 22:35:11.19 ID:bXWHcb6kP
【日本史】
(超速日本史→)石川日本史→実力をつける日本史100題→
(攻略日本史近現代・文化史→)眠れぬ夜の日本史→過去問

超速日本史は面白いので、余裕があったら読んでみてください。
石川は教科書内容をわかりやすく教えてくれます。


【古文】
望月古典文法実況中継→古文解釈はじめの一歩→元井太郎の古文読解が面白いほどできる本→
(ライジング古文)→過去問  
※読み込み用には 初期は 古文上達基礎編、
力がついてきたら 中堅私大古文or読解古文問題集を元井方式でやってください。


 【現代文】
笹井で十分です。
(上級現代文@A)→過去問

小論文を学ぶ・現代文キーワード読解
教養としての大学受験国語・大学受験のための小説講義 (ちくま新書)

上級現代文も読むと解くの中間くらいの感じで進めていいです。
慣れを作るためですから。

MD現代文もお勧めです。


【おすすめサイト】

(p)http://faceman29.blog62.fc2.com/?no=263
みかん箱で勉強blog

(p)http://study.phpapps.jp/
戦略的勉強法

(p)http://genxx.com/juken.html
Gen式東大後期
私大文系徹底攻略法

も暇なときに目を通してく
5名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:41:09.11 ID:PbtB7Ebm0
>>3
おぉ凄いな
有難う
6名無しなのに合格:2013/03/23(土) 22:44:38.35 ID:BFeLDNmM0
久しぶりー
7優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 22:49:59.35 ID:bXWHcb6kP
みなさん、温かかく迎え入れてくださりありがとうございました。
いい人がおおいでうよね。


ただいま・・・・
8名無しなのに合格:2013/03/23(土) 23:18:45.52 ID:iQ4GzfIU0
久しぶり

現代文かなり変わったな
9優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:19:28.23 ID:bXWHcb6kP
勉強の話もあまりでないでしょうから
学問の話をゆっくりとできたらいいなあと思います」
10優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:26:48.56 ID:bXWHcb6kP
>>8
田村の現代文@Aはやってほしいです
(笹井はこれができている前提で授業しています
しかし、普段の授業でもさらっと田村メソッドを入れてくれます。

笹井を速習で受けて、上級現代文と難関大現代文をやりましょう。
解法が不安なら「減点されない記述」「読と解のストラテジー」をやってください。
11優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:33:35.75 ID:bXWHcb6kP
かえるくん、東京を救う 村上春樹
(「神の子どもたちはみな踊る」収録)


銀行員の片桐が家に帰ると、大きなカエルがいた。

かえるくんは片桐に、東京での大地震を防ぐ手伝いをしてくれと頼む。

大地震を起こす「みみずくん」と戦わなければならないので友達として応援してほしいと頼む。

はっきりいえば、片桐は冴えない男である



「私はとても平凡な人間です。いや平凡以下です。頭も禿げかかっているし、

おなかもでてるし、へん平足で、健康診断では糖尿病の傾向もあると言われました。

借金の取り立てに関しては部内で少しは認められていますが、だからといってだれにも

尊敬はされない。職場でも私生活でも私のことを好いてくれる人間は一人もいません。口下手だし人見知りするので友達をつくることもできません。ひどい人生です。

ただ寝て起きて、飯を食って糞をしているだけです。何のために生きているのかその理由も分からない。そんな人間がどうして東京を救わないといけないのでしょう。」



「片桐さん」かえるくんは神妙な声で言った。
「あなたのような人にしか東京は救えないのです。
そしてあなたのような人のために僕は東京を救おうとしているのです」



「片桐さん」「ぼくはつねづねあなたという人間に敬服してきました。(中略)あなたは

筋道の通った、勇気のある方です。東京広しといえども、ともに闘う相手として

あなたくらい信頼のできる人はいません。」
12優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:45:30.69 ID:bXWHcb6kP
かえるくんからの一言で片桐は自分の人生を価値あるものとして認めることができたのだ。

幸せになりたい。認められたいという要求はすべての人にある。私たちは「かえるくん」ではないので、相手のことを深く理解はできない。しかし、謙虚に相手を知ろうとする努力はできるはずである。

謙虚に相手の話を聞くことから始めてみよう。相互理解とは相互誤解のことである。と「かえるくん」なら言いそうであるけれども、そして一歩でも相手と歩み寄りができたらと思う。



「かえるくんは」片桐をすくったのだ。それは片桐にとっての東京を救うことだったのだ。

関心=愛 の重要さを感じる。
13優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:46:58.41 ID:bXWHcb6kP
かえるくん」は言う、「世界とは大きな外套のようなもので、そこには様々なかたちのポケットが必要とされている。
友だちになろうとまでは思わなくても彼のような存在も世界にとってあってかまわないと思う。」
まずは排除せずに「一緒にいる」ことから始めてもいいのではないか。



僕たちの当たり前の日常生活のとなりに、あるいは私たちが立っている地面の下に、想像もつかないような闇がある。

そこでだれも知らない間に激しい闘争がおこなわれている。

誰かがどこかで必死に戦っている。

そのおかげで今の暮らしが奇跡的に維持されている。

そのことを思い出すと優しい気持ちになる。

人々はみな困難な戦いに立ち無かっているのだ。

困難な戦いに人知れず、誰からも賞賛されることなしに戦っているのだ。





かえるくんからの一言で片桐は自分の人生を価値あるものとして認めることができたのだ。

幸せになりたい。認められたいという要求はすべての人にある。私たちは「かえるくん」ではないので、相手のことを深く理解はできない。しかし、謙虚に相手を知ろうとする努力はできるはずである。

謙虚に相手の話を聞くことから始めてみよう。相互理解とは相互誤解のことである。と「かえるくん」なら言いそうであるけれども、そして一歩でも相手と歩み寄りができたらと思う。



「かえるくんは」片桐をすくったのだ。それは片桐にとっての東京を救うことだったのだ。

関心=愛 の重要さを感じる。




。。
14優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:50:25.47 ID:bXWHcb6kP
長々と かえるくん、東京を救うの話をしてしましました。

誰か一人でも自分のことを承認してくれる人がいたらうれしですね。

つい受験生時代は傲慢で嫌な奴になってしまいますが、かえるくんのように
地震にあふれているようになりたいですね


余談なのに、ずるずる書いてすみません
15優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/23(土) 23:51:48.34 ID:bXWHcb6kP
>>6
お久しぶりです.
お元気でしたか
16優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 00:01:47.37 ID:2m/bvLugP
見田宗介「社会学入門」(岩波新書)は
大学新1年にぜひとも読んでもらいたい本です。
「人間のつくる社会は、千年という単位の、巨きな曲り角にさしかかっている」
―転換の時代にあって、世界の果て、歴史の果てから「現代社会」の絶望の深さと
希望の巨大さとを共に見晴るかす視界は、透徹した理論によって一気にきりひらかれる。
初めて関心をもつ若い人にむけて、社会学の「魂」と理論の骨格を語る、基本テキスト。

序 越境する知―社会学の門
1 鏡の中の現代社会―旅のノートから
2 「魔のない世界」―「近代社会」の比較社会学
3 夢の時代と虚構の時代―現代日本の感覚の歴史
4 愛の変容/自我の変容―現代日本の感覚変容
5 二千年の黙示録―現代世界の困難と課題
6 人間と社会の未来―名づけられない革命
補 交響圏とルール圏―「自由な社会」の骨格構成

学問の楽しさを教えてくれる本です
17優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 00:05:43.66 ID:2m/bvLugP
>>8
現代文は笹井がすごくいいので
減らしました。

予備校を使わないとなると、大量の参考書が必要になってしまいます。
笹井は本文読解はうまいです。記述式の解答もうまいです。客観式は多少適当なところは
あるのの良いです。問題は書かれのように本文を読み込めるかです。そのために
上級現代文を使えばいいと思います。

連投ばかりですみません。気を付けます
18名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:20:31.91 ID:q1XVJLAc0
『アルジャノーンに花束を』とラッセルの『哲学入門』を買いました
暇だから読むと思っていたんですがまだ積んでいるので、まあ4月中頃までに読み終われれば…
19名無しなのに合格:2013/03/24(日) 00:20:59.74 ID:O69OZS4Q0
>>15
元気ですよー
新高2ですが昨年はお世話になりました
20優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 00:25:27.18 ID:2m/bvLugP
>>18
読書に興味をもたれたのですね。うれしいです。
アルジャーノンに花束を は読みやすいです。
ラッセルのは、少し難しいと思います。

知的好奇心が高いのですね。すごいですね。

楽しい本があったら私に教えてください。
21優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 00:27:57.53 ID:2m/bvLugP
>>19
新高2ですか。意識高いですね。
ネットの情報や、私の戯言を信用しないで
・本当の東大入試完全攻略法(増補改訂版)
・再受験生が教える医学部最短攻略法
・新受験技法 

の三冊を読んでみてください。

なにか相談やアドバイスができたらうれしいです
22優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 00:35:45.42 ID:2m/bvLugP
今週は
暇と退屈の倫理学、中国化する日本、わたしたちユニクロ154番店で働いてました、革命的
ロマン主義の位相、コミュニティを問い直す を読みました。軽い本ばかりです。

それではお休みなさい。

みなさんも夜更かしは体に悪いですよ。

それでは
23名無しなのに合格:2013/03/24(日) 01:43:13.78 ID:E9qxolpJ0
超懐かしいな
24名無しなのに合格:2013/03/24(日) 02:03:19.74 ID:zJOHZ5t50
たしかに
25名無しなのに合格:2013/03/24(日) 06:46:44.16 ID:AIq81Dg20
レミゼラブル読み終わりました
秘密の花園を読みます
高3受験生ですが小説でオススメないでしょうか?
26優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 07:59:18.52 ID:2m/bvLugP
>>25
おはようございます。
読書家ですね!

人により好き嫌いがはっきりしますが
グレート・ギャッツビー
キャッチャー・イン・ザ・ライ
(村上春樹訳)は面白く読めました。

キャッチャー・イン・ザ・ライは
竹内康浩「ライ麦についてはなにも語りたくない」
という解釈本を読むと、目から鱗すぎて、
非常に楽しくなります。

カラマーゾフの兄弟、モンテ・クリスト伯もお勧めです。

SFですと「星を継ぐ者」三部作
「夏への扉」あたりが面白いです。

勉強の息抜きに読んでください。小説ばかり読んでいては
ダメですよ。勉強とのバランスが大事です。
27優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 08:18:27.05 ID:2m/bvLugP
小説ではないのですが
高校生に読んでいただきたい本がいくつかあります。


私は高校生の時に
見田宗介「社会学入門」(岩波新書)
    「宮沢賢治存在の祭りの中へ」(岩波現代文庫)
を読んでいればよかったなと少し後悔しています。
(社会学入門は、見田の一般教養の授業がもとになっています)
見田は、七歳の時に、「死」と「他者」におびえたそうです。
だから彼のテーマは一貫しています。文章もうまいですし、
文学的です。これを読むと社会学はいいなあと思えます。

柴田元幸 「翻訳教室」を読むと英文学科はいいなあと思えます。
(ゼミがもとになっています。ゼミ生の日本語のセンスの良さがわかります。
翻訳するには、日本語に習熟していないといけないということを改めて
知りました。)

半藤一利「昭和史」も大変読みやすいです。歴史は人間ドラマなんだと
気づかせてくれます。つまらない暗記とは違うのですね。

大澤真幸「不可能性の時代」(岩波新書)も、見田を引き継いでいて面白いです。

MD現代文の最初のほうに、大澤の高校生向けの講演が入っていますので
読んでみてほしいです。
28名無しなのに合格:2013/03/24(日) 10:03:44.85 ID:AIq81Dg20
>>26
読んでみようと思います!
SF、そのへん読んで面白かったけど星を継ぐものを一回読んで理解ができなかったですw

息抜きに30分くらい読むことありますが本読んでたら時間経つの早くてびっくりする…
勉強疎かになりそうであまり新しい本に手を付けられない
29名無しなのに合格:2013/03/24(日) 10:10:26.39 ID:Pk7kOPYW0
今読んでるサマー/タイム/トラベラーに店の名前で<夏への扉>って出てくるけど元があったんだな
知らんかった
30優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 10:17:47.38 ID:2m/bvLugP
>>28
読書に没頭するとは、集中力が高いのですね。

星を継ぐ者は漫画家されていますから、これを先に読むのもいい
かもしれません。

キッチンタイマーを使って、勉強時間・休息時間を管理しましょう。

優先的にやるものを決めて、余った時間で読書するといいですよ。

キッチンタイマー勉強法、ストップウォッチ勉強法で乗り切ってください!
31優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 10:32:28.90 ID:2m/bvLugP
>>29
サマー/タイム/トラベラーをお読みになっているのですね。
面白いですか?
気になってはいますが、読む機会がないです。
Amazonのレヴューをみていると
登場する猫の名前が
<チェシャ、ク・メル、ペトロニウス、ハミイーあるいはジェニィ>だそうですね。
ク・メルは人類補完機構シリーズ。護民官ペトロニウス(ピート)は夏への扉ということしか
私はわかりません。

脱線しますが
マルドック・スクランブル が抜群に面白かった記憶があります。
SFかつバトルものです。

楽しい本があったら教えてください。
32名無しなのに合格:2013/03/24(日) 12:57:43.18 ID:L5EHS9gD0
お久しぶりです。
去年、勉強法を優午さんにおしえてもらおうとおもったのですが
規制などでなかなか書き込めずにスレが落ちてしましました。

新高3ですが、勉強について聞いてもいいですかね?
33優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 13:05:38.64 ID:2m/bvLugP
>>32
私でよければ喜んでアドバイスします。
最終的には、自分で考えて決めてください。
私は神様ではないです。
人によって、頭の良さの種類も、スタート地点も違いますから、
普遍的な答えはありません。それでも、何かの指針を与えられたらなと
思います

具体的に書いてくださるとアドバイスもしやすいです
34優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 16:24:44.18 ID:2m/bvLugP
尻切れトンボになってしまったので、
また、かえるくんについて書きます。
思うところがあるので書きます。


村上春樹 「かえるくん、東京をすくう」について

善と悪。

価値のある人生と、価値のない人生
これも善悪と同様、見方によって、
また その時々の評価によって
変っていく。
村上春樹が書こうとしたのが
人間の「善と悪」そして、「価値」である。

巨大な蛙と、禿げてお腹の出たうだつの上がらない中年男が
東京直下で大地震を起こそうとしている「みみずくん」に
誰も知らない世界で命を賭けた戦いに挑む。

その目的は誰のためでもない。
名も才能も財も為すことが出来ずに今を生きる片桐。
彼は一般の人々の命と生活を守る為にその身を犠牲にする


たとえ死んでも誰も悲しんでもくれない、勝っても誰も感謝してもくれない
そんな生き方を 「どんなに気がすすまなくても」「これは責任と名誉の問題です」と
我々に呼びかけてくる。

現在の価値感では 意味がないと思われることでも
他人の為に命がけでやっていく
自分と関わりのない、ひとの幸せの為に働くこと、尽くすこと
それこそが 人間の生きていく価値、人間の尊さ。
35優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 16:25:27.49 ID:2m/bvLugP
続き

片桐の告白

「私はとても平凡な人間です。いや平凡以下です。頭も禿げかかっているし、
おなかもでてるし、へん平足で、健康診断では糖尿病の傾向もあると言われました。

借金の取り立てに関しては部内で少しは認められていますが、だからといってだれにも

尊敬はされない。職場でも私生活でも私のことを好いてくれる人間は一人もいません。
口下手だし人見知りするので友達をつくることもできません。ひどい人生です。
ただ寝て起きて、飯を食って糞をしているだけです。
何のために生きているのかその理由も分からない。
そんな人間がどうして東京を救わないといけないのでしょう。」

「片桐さん」かえるくんは神妙な声で言った。
「あなたのような人にしか東京は救えないのです。
そしてあなたのような人のために僕は東京を救おうとしているのです」


「片桐さん」
「ぼくはつねづねあなたという人間に敬服してきました。
(中略)あなたは筋道の通った、勇気のある方です。
東京広しといえども、ともに闘う相手として
あなたくらい信頼のできる人はいません。」

かえるくんによる完全なる承認。

しかし、話は終わらない。
 巨大なみみずくんとの闘いを引き分けに持ち込んで
「とてもとても大きな地震」の襲来を未然に防いだ、かえるくんは片桐にこう言います。
「ぼくは純粋なかえるくんですが、それと同時にぼくは非かえるくんの世界を表象するものでもあるんです」
「目に見えるものが本当のものとはかぎりません。ぼくの敵はぼく自身の中のぼくでもあります。ぼく自身の中には非ぼくがいます」
問題を相手に対する問題として捉えるだけでなく、その問題を自分の問題として捉え直して、反省を深めていくことの重要さ。

何かを阻止したり、世界を新しく再編成していくには、自分の中にある、
それにかかわる部分を再編成しなくては、ほんとうの意味で、新しい世界は生まれない。
相手を打ち破ったり、抹殺することで、新しい世界が出来上がる。
そのように、人間は考えがちですが、それでは相手と同じものが別の形で出現したことに変わりないかもしれません。
ほんとうに新しい世界ができるには、自分の中の組成が新しくならなくてはいけないのでしょう。
36優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 16:45:25.62 ID:2m/bvLugP
結論

以前、書き込みをして、スレも立てました。
そこで、正体不明の「悪意」的なものにも出会いました。

そして、相手への敬意と配慮が、自他ともに不足していることを知りました。。

承認か、否定かという二者択一思考も、つまらない話です。
自分が正しいと思い込みたいからか、
過剰に他者を攻撃したり、他者に依存するのも同じ源流からきています。

なかなか言葉にできなかったのですが、かえるくんを読んで
正体がわかりました。

相手を無批判に受け入れたり、排除したりするのではなく
自分と相手と ともに作り上げていく (公共圏ならぬ)
交響圏をこのスレで作り上げられたらと思います。

意味不明の文章ですみません。

見田宗介と村上春樹を読んで気づきました。

(そしてエヴァの、拒絶か補完かの二択は、問題設定自体が
間違えていたのだと気づきました。)

究極の勉強法なんて存在しません。私は自分が最善と思ったプランが
ありますが、それだけです。

質問者とともに、勉強法を作り上げられたらいいと思います。
私のアドバイスをうのみにしたり、拒絶するのではなく
ともに作り上げていきましょう!

このことが言いたかったです。

つまり、ともに考えようということです。

いきなり、かえるくんの話で戸惑った方、すみません。
こういう意図がありました。
37名無しなのに合格:2013/03/24(日) 17:26:18.72 ID:24dztSJwO
ここ受験サロンだから
受験サロンに関係ない好き勝手な話ばっかり書いてるような配慮の足りなさじゃ、いつ荒らされても悪意とか言う資格ないよ
38優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 17:42:16.62 ID:2m/bvLugP
>>37
申し訳ありませんでした。私こそ配慮が足りませんでした。

受験の話に徹します。
ご指摘ありがとうございます。

受験に関係あることを書きます。

受験に関係ある話ですと
教訓帰納の話がいいですね。

どの参考書がいいかという話よりも
参考書をどう使うかが大事ですから教訓帰納の話は有益だと思います。
39優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 23:36:22.08 ID:2m/bvLugP
【教訓帰納について】

教訓帰納とは、わからなかった問題について、
自分がどうしてできなかったか,やり直したことによって、
自分がどのような点で「賢く」なったかをきちんと内省し、
それを別の問題にも適用できるような教訓として一般化し,
頭に入れておくことです.

教訓帰納についてポイントは3つあります。

@教訓は、言葉にしましょう。
A教訓は、具体的な行動目標の形にしましょう。
B特に重要な教訓は、いつも目に見えるようにしましょう。
40優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/24(日) 23:37:40.22 ID:2m/bvLugP
@失敗から学んだ教訓を文章の形で表現すること。
ポイントは、頭の中だけで処理しないことです。
「頭ではわかったつもりなんだけど・・・・。」
というのはわかっていない証拠です。

「書く」という作業を通して自分の考えを整理したり、
また、新たな考えに気がついたりすることができます。

・自分が失敗から学んだことを付箋紙に書き込む。

・ある程度たまったら、教訓ノートにまとめる。

ここでのポイントは
体験の記憶が鮮明なうちに、
「ここは忘れてはならない!」
というキーポイントをきちんとまとめるようにしてください。


A教訓は具体的な行動目標にする!
「今回なぜミスをしてしまったのか?」が明らかにすること
次に「次回同じミスを防ぐために、特に何に注意すべきなのか?」を明らかにすることです。

「原因と解決策」

この2つをきちんと明らかにしておかないと同じミスを繰り返す可能性は高くなってしまいます。

「何を知らなかったからか(知識・手順)」と「どうしたら解けたのか(閃き方)」
を考えて言葉にしましょう。後者は意外と行われていないことが多いです。

(3)特に重要な教訓は、いつも目に見えるようにしましょう

「これは特に重要!」という教訓については、常に見ましょう。
教訓はノートに書くことが目的ではありません。
教訓は次の行動に活かすこと
次、同じような場面に遭遇したら、きちんと行動できることがもっとも大切です。
とするならば、「その行動の直前に見直せる」ことが重要となります。

常に見るとは言いすぎですが、問題を解く前に教訓を見直すことをすると効果はあります。


(福井一成がさらりと書いていますが)
教訓を言葉にしてメモしておくことは非常に重要です。


「認知カウンセリングから見た学習の相談と指導」に詳しいです。参考までに

「徹底的な復習」は広まりましたが、
「教訓帰納」についてはあまり触れられていないかもしれません。
41名無しなのに合格:2013/03/25(月) 00:33:16.82 ID:ACT5CSE30
見田宗介といえば息子の見田竜介がなかなか面白い経歴だよ
42優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 07:43:56.48 ID:g2MX04vsP
>>41
wikiで見ました。経歴も面白いですが、親族関係もすごいですね。
「父親は社会学者の見田宗介。祖父はマルクス主義経済学者の見田石介。
また、見田石介の父方の叔父が警察署長の甘粕春吉で、
甘粕春吉の息子が陸軍軍人の甘粕正彦である。
また、戦国時代の武将・甘粕景持は先祖にあたる。」

甘粕正彦といえば甘粕事件ですね。
43名無しなのに合格:2013/03/25(月) 08:02:32.40 ID:8I3a5Pmh0
朝五時半に起きてるけど
9時になったら集中力なくなってだらけてしまう。そのおかげで早く寝て五時半起きw

なにか解決策ないかな?
仮眠とったら良いけどそのまま寝ちゃうのとコーヒーは朝しか飲まない

起きれてても集中力なくなる
因みに午前中はすごい集中できる
44名無しなのに合格:2013/03/25(月) 08:46:04.31 ID:PMRwatlM0
>>32です。

>>33
そこは十分承知です。

私文MARCH志望です。
受験科目は英、国、政経です。
偏差値は英45 国46 政経は高3から授業が開始します。
英語について質問です。
予備校のPC授業だけだと足りないと思い参考書も平行でやろうと思ってます。
ちなみに予備校の一回一時間ちょっとのPC授業を月に英文法三回、読解三回、国語三回の計9回とってます。
これまで東進レベル別問題集2、大岩英文法、超英文法マニュアルを数周やってきて、
現在はシスタンを進めています。
春休みはシスタンの三章までを覚える、ネクステをできる限りやろうと思ってます。
自分が不安なのは春休み以降の勉強の仕方です。
まずは、基本はここだ!→基礎技術100をやろうと思ってるのですが、
基礎技術100の使い方がいまいちわかりません。
また、これはどのくらいの時期までに終わらせたほうがよいですか?
まとまってなくて読みづらいと思いますが、よろしくお願いします。
45優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 08:47:28.24 ID:g2MX04vsP
>>43

午前中には、午前中にやると効率の良いことをしましょう。
具体的には、時間を計って問題を解いてください。

午後は、夕食をとったら演習はもうできないとあきらめましょう。
参考書を読んだり、復習にあてましょう。
(勉強時間に参考書を読んだ時間をいれるなと私は言われてました。)

集中力が切れるのは仕方ありせん。
その時に復習や、リスニング、音読をしたらいかがでしょうか。

※集中して勉強できる時間は限られています。時間も集中力(能力)
も限られているという認識は大事です。限られた資源を有効に用いたいものですね。
46優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 09:17:22.45 ID:g2MX04vsP
>>44

英文解釈をどう進めたらいいかということですね。
西きょうじの基本はここだは良い本ですが高偏差値向けな気がします。

どの予備校のどの講義はわかりませんが、せっかく通っているので、それを補完する形で
やりたいですね。

英文解釈は夏休み前までには終わらせたいです。
そこで、「世界一わかりやすい 英文読解の特別講座」 関 正生 を頑張ってやってみたらどうでしょうか。
細かいことはいいからパターン的にやろうというコンセプトです。立ち読みして
いいなと思ったら使ってみてください。

基礎技術100は、例題だけやりましょう。先に例題を見て、考えて、単語を辞書で引いて、考えて、
開設を見て、気づきをメモして、再現するという流れでやってください。

考えるというのはSVや修飾関係を見抜くことをいいます。ここがSだなとか、考えてください。頭が混乱するなら
例題をコピーしてSVをふっていきましょう。その後音読するといいでしょう。自分が納得した英文を
音読して血肉化することは有益です。

結論としては
英文読解の特別講座→基礎100を夏休み前までに一応終わらせてください。

※今の段階でネクステは理解できてますか?山口英文法やセンター面白いほど英文法
など理解させつつ演習させる本はあります。ネクステは秋から演習で解いても問題ないです。


※考えることと覚えることが大事です。考えたつもりや、覚えたつもりではだめです。
そこで「シャドーティーチング」を実践しましょう。
シャドウティーチング」というのは、どうしてその答えになるかを自力で説明する訓練です。
自力で説明するのは本当にわかっていないとできませんから、いい理解度確認になります。

チラ見と組み合わせましょう。(答えを見ながら、説明するのではなく、何も見ないで説明してみて
つまったらそこで、自分ができたところ+一歩までチラ見ぢて・・の繰り返しです。
シャドーティーチング、チラ見勉強法、教訓帰納は全部同じようのことです。

自分なりに考えて、その考えを修正して、血肉化する ただそれだけです。
47優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 09:27:31.93 ID:g2MX04vsP
【日本史の覚え方のコツ?】
教授から、通史はほどほどにして、好きな人物に着目して歴史を見ると
わかってくるよと言われました。たしかにそうすると時代の特色も見えてきます。

夏目漱石に着目すると、彼は明治の初めに生まれて

正岡子規とだいたい同年代です。(子規は1892年に日本新聞社入社しています。
「日本新聞」は陸羯南が社長です。陸羯南については丸山真男が
「陸羯南─人と思想」を書いています。)


漱石の教え子でもあった旧制一高生、
藤村操が、「人生不可解なり」という有名な言葉を残して自殺したのが
1903年。ちなみに、藤村操は1886年生まれで、石川啄木や大川周明、
井上日召(日蓮宗の僧侶で血盟団を率いた)も同い年。

彼らは青年期を日清・日露戦争の時に過ごしています。

日清・日露戦争の勝利によって、維新以来の国家目標であった
「富国強兵」が一応の達成をみたとのムードがひろがります。
目標=価値の喪失は、ある種の「社会的弛緩状態」をまねきます。
青年の関心は「天下国家から個人的問題へ」と移ります。

社会的アノミー状況下の新しい青年類型を以下に書きます。

「成功」青年「致富」志向、雑誌『成功』の登場、成功書ブーム
「堕落」青年「柔弱の徒」、「腐敗堕落の男女」、「道徳的情操の欠乏」
「煩悶」青年「内観的煩悶(自己意識)」、藤村操「厳頭之感」、存在不安

個人に着目しながら、同時に社会理論でも時代を見ると歴史が楽しくなりますし
頭に入るようになります。


しかし、通史の勉強だけでも大変です。

そこで初心者向けに
できるだけエピソードが多くて、流れがわかるのは
「超速日本史」です。

教科書だけで十分かもしれませんが、教科書は無味乾燥で圧縮されているので
面白くとも何ともありません。知識の確認には良いですが、これでは
頭に入りません。そこで、エピソードや流れを重視するのです。一見、無駄なようにも
見えますが、この雑談的知識が、教科書知識の消化を助けてくれます。
トーストにバターとジャムをつける感覚です。

社会も理解すべきところは理解すると覚える量は少なくなります。


日本近現代が好きならば
半藤一利「昭和史」
立花隆「天皇と東大」
を読むと面白いです。


どこまで参考になるかわかりませんが、
通史は終わったのに断片的な知識ばかりの方には有効化も知れません。

(日本史講義 時代の特徴と展開 駿台文庫)も上級者向けですがいいことを書いてます。
48名無しなのに合格:2013/03/25(月) 10:08:22.40 ID:PMRwatlM0
>>46
基本はここだ!は立ち読みしてみてよさそうだなと思い買ってしまいました・・・
世界一わかりやすい 英文読解の特別講座を以前立ち読みて、とてもわかりやすい部分が多々ありましたが、
量が多すぎな感じがして消化できないなと思いそのときは買いませんでした。
ですので、きほんはここだ!をまずしっかりこなしタイと思います。
そのあと、順調なら基礎100をそのやり方を参考にこなしたいと思います。

超英文法マニュアル→ネクステでは不足はありますかね?
あまり、参考書を使いすぎると消化不良になりそうなので・・
49名無しなのに合格:2013/03/25(月) 13:10:16.89 ID:jTJFR5KF0
優午久々
昨年はありがとう
50優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 14:03:04.59 ID:g2MX04vsP
>>48
レスありがとうございます。
基本はここだ はとてもいい参考書ですよ。自信を持って頑張ってください。
(ただ、偏差値的に特別講義のほうがわかりやすいと思っただけです。)
とりあえず、基本はここだを復習込みで二週間以内に読み切ってください。
ダラダラ読む本ではないです。

予備校で解釈を習っているなら、ポレポレもいいですよ。
基礎技術100が構文博覧会ならポレポレは構文運用能力を上げる本です。
予備校では、構文を習っているのか、それとも英文を読むときの頭の働かせ方をならっているのか
どちらでしょうか。予備校で構文を習っているなら、ポレポレをやりましょう。予備校と
かぶっていることをやっても仕方ないですしね。

ネクステをやれば文法問題は大丈夫ですよ。安心してください。
ただ、ネクステの丸暗記ではだめなだけです。

基礎100orポレポレ、ネクステ、シスタンで基礎は大丈夫です。夏からの長文読み込みを頑張ってください。

速ナビは隠れた名著ですよ。(解法なら佐藤ヒロシ マーク面白いほどが詳しいです)

また、なにかありましたら質問してください。
51優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 14:04:21.83 ID:g2MX04vsP
>>49
お久しぶりです。
あたたかい言葉をありがとうございます。
52名無しなのに合格:2013/03/25(月) 14:46:17.31 ID:R6d+deJcO
なんでかもめのジョナサンとかアルジャーノンとかゆうごとか名前変えて色んなとこに書き込んでるの?
53名無しなのに合格:2013/03/25(月) 15:23:41.63 ID:jTJFR5KF0
関の英文読解特別講座はかなりよかったな
54優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 17:47:43.55 ID:g2MX04vsP
>>52
困っている人を見ていると助けたくなるのです。ですから
書き込んでしまいました。
特に深い意味はないです。
名前を変えるのは、なりすましが出たからです。
いろんなところと言われても3スレくらいしか書き込んでいませんよ。
優午スレは、やるつもりがなかったのですが、三月ごろに合格者に
学問の話をしてほしいという要望があったことを思い出し、やりました。
(その時はコテを変えたほうがいいとも言われました)

紛らわしいですね。すみません。

なんか、自分の意見だけで判断されたい気持ちもあります。

しかし、マナーに反する行為でしたね。不快感を与えてしまったらすみません。

気を付けます。

深い意味はないのですが軽率でした。
55優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 18:06:40.07 ID:g2MX04vsP
>>53
そうですね。少し簡略化しすぎというかいいすぎなところもありましたが、
偏差値45くらいを偏差値55にあげるにはいいと思います。
初心者が細かいことまでやると頭がパンクしますし、教育上の配慮ですね。

基本はここだ はよくできているのですが、これをサクサク読みこなせるのは高偏差値の
方か、一をきいて十を知るタイプだと思います。

今回で、先に基本はここだを勧めてみて、ダメだったら特別講義を勧めるのもありだなと
思いました。

解釈系で、最も基本的なものとしては 大矢読み方講義の実況中継
文法では 瀬下の超基礎英文法 があります。超基礎英文法は品詞って何?というレベルから
丁寧にやっています。
56名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:14:19.09 ID:27b21liW0
新高2なんだけど現代文得意だと思ってたのが3学期の模試3つともで小説さっぱり出来なかった
評論はまだ安定して大分出来てるんだけど何か出来ることないかな?
国語の勉強しようにも何していいか…
57優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/25(月) 23:33:13.94 ID:0oXv74qrP
>>56
小説対策は難しいです。センター型の小説問題ですよね?
でしたら 
きめる!センター国語 (現代文) 船口明
演習編きめる!センター国語 (現代文) 船口明
の小説の部分を読んでみてもいいと思います。
現代文を読むための基本的な作法や、
選択肢を選ぶためのコツやポイントが書かれています。
これは重いと感じるならば
大学受験のための小説講義 (ちくま新書) 石原千秋
を読むといいですよ。

小説が出る大学は少ないです。
小説が出てくるのは主にセンターです。
センターの小説は独特なので、過去問演習するしかないです。
予想問題は質が悪くあてになりません。

慰めではないのですが、センター模試の小説問題は本番と傾向が違うので
できなくてもそこまで深刻になる必要はないです。あまりにできない場合なら
上記の参考書を用いて早めに読みを直してください。

※小説は心情を問う問題が多いです。
「どういう気持ちか」に対する解き方
その気持ちになるには原因があるわけですから
@その傍線部分の原因となる事件や行動を探す。
Aそれに対する感情表現を傍線近くに探す
B @とAをつなぎますそして傍線部につないで、つながりを確認します。

心情を、原因(出来事)を頼りに追っていきましょう。
「変に」感情移入してはダメです。

小説の読解で卓越しているなと感じた本は
東大入試 至高の国語「第二問」 (朝日選書) 竹内康浩 です。
学問的に小説を読むとはどういうことかを東大の問題をもとにしながら
開設してくれます。抜群に面白いです。
58名無しなのに合格:2013/03/26(火) 00:13:35.55 ID:zF8C9L4c0
駿台模試で評論は56/70だったのに小説は12/40だったんです
挙げてもらった本何か読んでみますわ
ありがとう
59名無しなのに合格:2013/03/26(火) 00:14:06.29 ID:zF8C9L4c0
あ…評論56/60だった
60名無しなのに合格:2013/03/26(火) 08:42:03.29 ID:qYJMn3mB0
>>55
関の読解特別講義見てきました。
何かの参考書と勘違いたのか、あまり厚くなくわかりやすそうでした。
しかし、ここだを買ってしまったのでがんばってこっちを使おうと思います。
こっちも思ったよりかたい表現がなく読みやすいです。二週間程度で読めるだけ読みます。

予備校の英文読解の授業についてですが、一回の授業の流れを説明すると、
まず、予習で長文をノートに訳す→授業で訳確認、読解のポイントをノートに書く、設問解く
こんな感じです。読解のポイントの例は
 ing〜,SV〜「〜すると・・・」 What+SV・・(不完全な文)で名詞節
思考、認識のV+THAT+SV・・・ でこれは名詞節
こんな感じです。これは構文?頭の働かせ方?どっちですかね・・・

春休みに超英文法マニュアルをもう一周、シスタン三章まで完璧に覚えられるまで、
基本はここだ!をできるだけ、予備校の授業をやって
春休み以降は、ネクステを夏休みまでに数周、基礎技術100を最低二周+α

で英語は考えています。アドバイスありましたらお願いします。

政経は授業+畠山でいこうと思います。
61優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/26(火) 11:04:10.98 ID:1jPIHm/iP
>>60
特別講義を見てくださり
ありがとうございます。

オーソドックスな読解の授業ですね。(どの予備校のどの講師に習っていますか)
基礎100をやり、抜けがないか確認するのもいいかもしれませんね。
(演習として、英語総合問題演習基礎編・中級編をやれば、問題の解き方のコツと、
英文を読む際の頭の働かせ方、構文の整理ができる優れものです)

よいプランだと思います。頑張ってください。

政治経済は、「決定版 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本」が授業の
代わりになります。畠山は素晴らしい本ですが、まとめノート的なのでいきなり読むとわからないかもしれません。

GMARCHの英語などのシリーズがでているので持っておくと傾向がわかり良いですよ。

※ネクステが丸暗記になってないかだけ気になります。予備校の授業をうけているので大丈夫だと
思いますが、わからないところは先生に聞くなりして「理解」してください。

学校に予備校にで時間がなかなかとれないと思います。
予備校では、出るところと理解はさせてくれますが
暗記と演習は自分でしなければなりません。

参考書は参考程度で
英語総合問題演習など、問題演習を自習ではメインにしてほしいです

問題を解くことでしか問題を解けるようにはなりません。
時間を計って問題を解く。


そうとう覚悟を決めて勉強しないといけませんよ。
時間は不足しています。

予備校の授業は前倒しで見れませんか。一気に見れたほうがいいです。
62名無しなのに合格:2013/03/26(火) 15:21:58.87 ID:RY++1k+E0
>>53
予備校講師の実況タイプ参考書は、関に限らずたくさんあって人気だ。
その実態は、詳しい解説をしているわけではなく、
かっこよさげな言い方や雑談でボリュームを水増ししているだけだよ。
読みやすいので、苦手の克服用や単なる読み物としてはなかなかよい。

このタイプは水増しした分をごまかすため、網羅性を犠牲にしていることが多い。
犠牲にした網羅性を復活させると、必然的にボリュームが多すぎることになる。
ちょっとかじる程度に読むにはいいものだが、関シリーズで網羅までやろうとすると、ボリュームが多すぎて大変になる。
そんなボリュームを受け入れるぐらいなら、学校教材タイプのフォレストとネクステでよいという結論になるだろう。

精読の参考書、つまり文法訳読や英文解釈にこだわりすぎる人間は、理系オンチなためウソに騙されていると思う。
文法訳読の学習効率が低いことについて、様々な実験や研究レポートがあるから読んでみよう。

精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm

グーグルスカラー検索は、英語教育に限らず実験や研究に活用するのによいものだ。
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A8%B3%E8%AA%AD%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E&btnG=&hl=ja&as_sdt=0%2C5

SEG合格実績は2012から大幅向上したようだ。
http://www.seg.co.jp/tadoku/2013//kou3-tadoku-jisseki.htm

万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名なある塾の人が書いた、ひとつの意見を紹介する。
http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
かっこよさげな講師は「たくさん」や「習うより慣れろ」を批判し、数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせる仕組みだ。
しかしちょっとデータを分析してみれば、
講師が「たくさん」と偽装したものの正体は、決して高校生が消化できない量ではないとわかる。

300万語を10ヶ月で読むとしても、速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。
多すぎるほどの勉強量ではないので正統派に取り組もう。

文系だから数学や理科をやらなくていいという時代は、幕を閉じつつある。
万人にとって数学や理科の教育が必要な理由は、
理系科目オンチだと、かっこよさげな英語予備校講師などのウソに騙されるからだ。

人文科学や小説に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を使う技術に長けている。俺にその技術はない。
しかし、いくら表面的にかっこよさそうでもウソはウソだ。
ウソに騙されて傷つくのを避けるためには、人に優しい理系の知識が有効だ。

まあ、読書を愛すると言っているここのコテは、なぜここまで執拗に理系の読書を避けているのか気になるね。
それで読書好きと言えるのか。
63名無しなのに合格:2013/03/26(火) 17:59:17.31 ID:glfu2MhpO
>>62は英語スレを中心に荒らしているガラバカスというコテハンです
英語力がないことは証明されているので、スルーしてください
64名無しなのに合格:2013/03/26(火) 20:35:08.70 ID:2N6Asg050
>>62
お前まだいたのかww
ここは優午のスレだから頼むから荒らしてやんな
65優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/26(火) 21:45:23.16 ID:1jPIHm/iP
では、また明日お会いしましょう

寝る前に今日やったところの復習をするといいですよ
66名無しなのに合格:2013/03/27(水) 00:41:36.87 ID:rToc+rct0
英文解釈ってどうやってやればいいのかいまいち分からないんだよな
67名無しなのに合格:2013/03/27(水) 02:03:08.55 ID:VUleeXep0
ぜが
68名無しなのに合格:2013/03/27(水) 09:43:09.42 ID:RfZSNdKG0
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文は、俺の目には力強く映る。
力強く見える理由のひとつは、現代文参考書をひとつやり切った体験を持つ俺には
「強調表現」に着目する癖がついているからだ。そして、俺はアンダーラインを引くかのように
その言葉を選択して、なんとなくクリックしてコピーして検索エンジンに乗せてしまった。
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。
ましてや数学知識を避けようとする奴など、銀行で役立つわけがない。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身がいまなりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それは傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
それは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。
69名無しなのに合格:2013/03/27(水) 10:16:46.53 ID:L93cB9lA0
>>61
英語総合問題演習は著者伊藤和夫ですよね?
少し中身を見たのですが、説明が詳しく載っていていいなと思いました。
しかし、最近ではやっておきたいシリーズなどが人気ですが、なぜ英語総合問題演習は
あまり話題に上がってこないのでしょうか?

政経は畠山爽快講義の新しく改訂された物をもらいました。
わからないところがあれば、資料集などで確認しながら進めていきたいと思います。
政経はどんな感じで進めればよいでしょうか?
授業に合わせてると完全に遅れるので、なるべく早めに最後まではやろうと考えているのですが・・・

ネクステは根拠を持って答えられるようにしていきます。

一応、PC授業なので前倒しで見られると思いますが、月ごとにテキストが
変わるので全部は無理かもしれませんね・・・
70優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 10:58:13.64 ID:6YTneKINP
ついでに白状しますと あるCafe’BAR☆マスター☆ の呟きと遠吠え
のかえるくんの書評も参考にしました。引用をしっかりすべきでした。


数学の勉強の仕方でも同じことを指摘されましたね。


いいめえるさんも受験アドバイスするだけではなく
東大大学院に行き、英語を学ばれました。本当に英語をアドバイスするなら
それくらいのことをしなくてはなりませんね。

もう書きたいことは前スレで書きつくしてしまいました。

みかん箱で勉強blogの方の参考書紹介は、とてもいいので
私の言うことよりこれを読んだほうがいいです。


また、荒川本を読めば大体書いているので
荒川を買って読んでください。

私の勉強法は、何度も書きますが
参考書情報は荒川メイン、勉強法は有賀ゆうメインです。

「スーパーエリートの受験術」
有賀ゆうは

東大京大早慶全制覇
東京大学理科三類
薬剤師国家試験などに合格したすごい人です。

この本では
受験テクニックや、受験生活の過ごし方、時間の使い方、
食事や成功心理学に至るまで、さまざまな切り口から受験術を解き明かしています。

http://roudai.exblog.jp/tags/%E6%9C%89%E8%B3%80%E6%82%A0/
では、かなり批判されていますがね。
71優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 11:00:01.32 ID:6YTneKINP
私も、いいめえるさんみたいなすごい人のアドバイスを受ければ、伸びる!とか
すごい参考書を使えば伸びるとか、正しい勉強法でやれば劇的に上がるとか、
自分はやってないだけでやればできるんだと思っていた時期がありました。

結局は、魔法の杖はなかったです。

芝生と同じで、丁寧に丁寧に時間をかけてやるしかないです。
(井藤公量の本に芝生の話があります。)

みんなそこまで、能力に差はないので、結局はやりこんだ人が強いです。
以前、ゲームと受験は似ていると書きましたが(これも有賀、柴田、荒川がいっています。)
その意味は、攻略本を読んでやりこめば強くなるという意味です。
結局は、長時間、集中してできた人が強いです。

予備校も悪くはないです。自分でできない人はぜひとも活用しましょう。
最初は自分で勉強するよりも、予備校で学ぶほうが効率がいい場合もありますから。
使いようです。

ネクステ、フォレストでできる人はそれでいいです。
それができない人に、それをやれと言っても無意味なので、
その代わりの方法があると言いたかっただけです。

勉強ができるできないは小さな話です。偏差値40も偏差値70も
できる人から見たらどんぐりです。一桁の足し算ができるか、それとも二桁の
足し算ができるかの違いくらいです。なのでみなさんには頑張ってもらいたいですね。

いいめえるさんが、膨大な時間と労力をかけて確立した
英語の勉強の仕方スレが最近すごくダメになっているので悲しいです。

東大生が英ナビの素晴らしさを教えたことからはじまったスレですので思い入れがあります
72優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 11:21:51.08 ID:6YTneKINP
>>69
英語総合問題演習は著者伊藤和夫です。とてもいい本ですよ。
やっておきたいシリーズは数をこなすための本ですし、解説があっさりしているので
好まれているのだと思います。

長文問題集は、本文解説が詳しいタイプと
解答プロセスが詳しいタイプの2つがあります。

この両方を兼ねそろえたのが、英語総合問題演習です。

他には駿台の「英語長文問題集―文を超えて,文章を読む」
文英堂の「長文読解アドバンテージ」が挙げられますが、無理して何冊もやる必要はないです。

「長文問題のトレーニング (Z会出版)」
「難関大突破 英語長文問題精選(学研)」は近年の入試問題を載せているので
いきなり過去問はきつい場合にはいいと思います。レベルが高いのでマーチなら不必要だと
思います。

なぜ、英語総合問題演習が話題にならないか疑問です。基本を確認するにはいい本ですよ。

政経は、蔭山の本が授業をもとにしているので、授業の代わりになります。
畠山を読んで、理解できなかったら読んでみてください。

畠山を読んで、Zkaiの政経80題、私大攻略の政治・経済、政治・経済標準問題精講などを解いてみてください。

いきなり答えを見てもいいですが、少し考えて、問題文の意味くらいは考えましょう。
赤ペンで答えを書き、赤シートでかくして覚えるようにしましょう。

短期集中完成スピードチェック政治・経済 大塚哲
という問題集もあるので、自分のレベルに合わせてやりましょう。

天流さんは郷原豊茂の憲法まるごと講義生中継という公務員試験対策の本も
良いと薦めています。
http://www.7netshopping.jp/guide/glssyobo/-/corner_cd/08
参考までに

ネクステを根拠をもって答えられるなら大丈夫ですね!


そうそう、今時期は、予備校で合格者とじかに話せる機会があると思いますよ。
色々聞いてみてはいかがですか。合格者がチューターをやっていると思います。
73優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 11:39:07.22 ID:6YTneKINP
いいめえるさんんも書いていましたが、
高い視点に立つといきなり開眼するタイプもいるようです。

マーチ対策にはオーバーワークな気もする参考書はありますが、
むずかしめの参考書をやることで、力が付く場合もまれにあるようです。

頭が良すぎて、簡易な説明だと疑問が浮かぶタイプの方は確かにいます。
自分のタイプを見極めて参考書選びをするといいですよ。
成功しやすいのは、グダグダ言わず、暗記して、これはこういうものだと割り切って、
問題処理マシーンになれる方です。

最善の勉強方法を探すよりも、そこそこ調べたら実際にやってみたらいいですよ。
定番参考書ならあとは好みの問題です。

あと、予備校の講義が終わったら、5分でいいので授業の復習をしてください。
これだけでもずいぶん違いますよ。

あと、講師が口頭で大事なことをいうこともあるのでメモするといですよ。
記憶の手掛かりにもなりますしね。

ノートの取り方は、http://ameblo.jp/t45oi977/entry-11342135087.html
に詳しいです。

私は、自分なりにアレンジしています。(授業中疑問に思ったことは付箋紙に書いておいて
授業後質問しています。そうしないと忘れるので・・)
74名無しなのに合格:2013/03/27(水) 11:51:56.65 ID:L93cB9lA0
>>72
ですよね。英語総合問題演習は必ずやろうと思います。

蔭山の参考書も評判がいいので、わからなければ試してみます。
問題も数をたくさんこなしたいと思います。

自分の予備校はそういうのはないですね・・・
九州の田舎なもので・・・塾といった方が良いかもしれません。
75早慶志望のニート ◆AXS9VRCTCU :2013/03/27(水) 11:55:01.36 ID:xrxAaMlL0
やっぱジョナサンって優午さんだったのか
76優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 11:59:16.19 ID:6YTneKINP
>>74
そうですか。私はこのスレが終わるまでは、頑張るつもりなので、いつでも気軽に
相談してください。

問題は問題を解くことでしか、解けるようになりません。

私がいなくなった後も頑張れるように
私が勧めた勉強本を読んでみてほしいです。
77名無しなのに合格:2013/03/27(水) 12:09:12.44 ID:L93cB9lA0
>>76
ありがとうございます。
あまり質問していても勉強が進まないのでまた、わからないようなことがあれば
質問に来ます。

できれば、優午さんがおすすめの勉強法本、参考書本のタイトルを詳しく教えていただけますか?
時間があれば、見に行こうと思うので。
78優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 12:13:51.40 ID:6YTneKINP
>>75
早慶志望のニートさん、書き込みありがとうございます。

頑張ってくださいね。応援してますよ。

前回は偏差値30から早稲田伝説スレの方が不本意な結果になったので責任を感じています。
彼が私の言うことをすべて聞いていたかというと疑問なのですが、まあ私の責任もあります。

遠藤周作も書いているように、人は他人の人生に影響を与えてしまう。他人の人生に影響を与えたことに
鈍感になってはいけないですから。


何回も書きますが、勉強の作法がわからない状態を早く抜け出すために
予備校の速習講座は有効です。有賀ゆうもそう書いています。

本当に応援してますよ。

早慶志望のニートさんが合格して
来年度、後輩に向けてアドバイスをしてくれることを望みます。

予備校は悪で、参考書独学がいいみたいな風潮がありますが、
使えるものは全部使ってください。

最初は、独学すると効率は悪いです。

参考書と予備校は両立するので、よいとこどりをすればいいだけだと思います。

お金はかかりますが、あとでバイトすればいいだけです。

後悔しないようがんばってください。
79優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 12:26:42.60 ID:6YTneKINP
>>77
その通りです。質問している暇があったら勉強するべきです。よくわかっていますね!

勉強本は勉強が得意な人が書いているという弱点がありますが、

荒川英輔「医学部最短攻略法」エール出版は必読です。情報がない方にはぜひとも読んでいただきたいです。
これに8割がた書いています。


現代文は、現代文と格闘するの2章と3章 
上級現代文@Aがいいです。
福井一成のいう濃縮読書用にいいです。

古文は、古文解釈はじめの一歩(古文解釈用) と
元井太郎の古文が面白いほど〜(全体をおさえた読み方を身に付ける用!)
 がお勧めです。

では、勉強がんばってください!
80名無しなのに合格:2013/03/27(水) 13:21:54.21 ID:RfZSNdKG0
英語の入試問題は、世論で批判されて大幅に改良されたので、00年代までの対策は有効でない。
構文を習って頭を働かせるだけでは解けず、「慣れ」や「スピード」が最重要な試験に変化したのだ。
こうしていいめえるや荒川が00年代に確立したことは無意味となった。

英語の勉強本は和田秀樹がよい。参考書が新しいからだ。
書店に並んでいる和田の本には、内容が古いものや改訂版といいつつ古いままのものも多いので注意しよう。
以下は偏差値50突破から60台までの初歩向け最新プランで、英作文の本格的な対策などは登場しない
内訳は長文7冊(速単を含めると8冊)、解釈1冊、文法1冊たった10冊とコンパクトにまとまっている
難関大狙いはもう少し上乗せが必要だろう

メインライン
解釈力・速読力強化から総合問題演習まで
ステージ1●長文への“慣れ”を強化する!
▼必修英語長文問題精講(旺文社)
ステージ2●解釈の精度を高める!
▼『英文解釈のトレーニング・必修編』(Z会出版)
ステージ3●速読スピード200%を実現!
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・基礎レベル編(旺文社)
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・センターレベル編(旺文社)
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  @読み方・解き方編(河合出版)
ステージ4●総合問題演習で仕上げる!
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  A実戦編 私立大対策(河合出版)
  B実戦編 国公立大対策(河合出版)

サブライン
リスニング力強化から文法・語法対策まで
ステージ1●シャドーイング試運転!
▼ゼロからスタート シャドーイング(Jリサーチ出版)
ステージ2●英語を“丸飲み”して鍛える!
▼速読英単語・必修編/同・対応CD(Z会出版)
ステージ3●“使える知識”を効率よく吸収!
▼Next Stage 英文法・語法問題(桐原書店)

『伸びる!英語の勉強法』(和田秀樹)学習参考書・介護専門書 | 瀬谷出版 http://www.seya-shuppan.jp/book/24-5.html
81名無しなのに合格:2013/03/27(水) 13:23:41.03 ID:RfZSNdKG0
最強の勉強本は鍵本聡だ。
なぜなら、教員就職・民間企業就職・研究者・起業という人生経験を経ている分、
多様な人にフィードバックできる可能性が高いからだ。

理系志望のための高校生活ガイド―理系をめざしたら何をすればいいのか? (ブルーバックス): 鍵本 聡: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4062572842/
高校数学とっておき勉強法―学校では教えてくれないコツとポイント (ブルーバックス): 鍵本 聡: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4062572435/

和田秀樹と池谷裕二は悪くないのだが、研究者の経験しかない人たちなので、
著者と違う環境の人にフィードバック可能かどうか一抹の不安はある。
荒川と有賀は論外だ。たまたま試験に合格しただけのガキで
、著者と違う環境の人にフィードバック可能かどうかは大いに不安がある。ただし、試験に合格することだけ考えて、人生を考えていない人には好まれそうだ。
82名無しなのに合格:2013/03/27(水) 14:08:20.28 ID:peq0Nch7O
RfZSNdKG0はガラバカスです
ここは優午が勉強を語るスレです
ガラバカスが自分の勉強法を主張したいのであれば、自分のスレを立ててそこでやってください
ガラバカスの勉強法が本当に優れていれば、人のスレに寄生せずともガラバカススレに沢山の賛同者が現れて、ガラバカスの優れた勉強法が沢山の人の参考になるはずです
ガラバカスの勉強法が本当に優れていれば、ね

以外スルーで
83名無しなのに合格:2013/03/27(水) 14:27:36.51 ID:RfZSNdKG0
ガラバカスの勉強法は本当に優れている。
私の英語の勉強の仕方スレが最近すごくダメになっているなどというのは聞き捨てならないのだ。

いいめえるとやらを伊藤和夫元主任に例えると、俺は表三郎なのかもしれない。
つまり正統後継者で、先人をリスペクトしている。
元大阪市立大学全学共闘会議議長の表三郎は、駿台予備学校関西地区英語科主任を務め、
駿台予備学校英語科の伊藤和夫が提唱する構文主義を乗り越えるポスト構文主義を提唱している。
 表三郎 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E4%B8%89%E9%83%8E

表は伊藤や関東派閥どもの弱点を潰し、
駿台予備学校はより良い予備校となったのだ。めでたしめでたし。
つまり少々荒っぽいが正統後継者である。

現代の駿台予備学校関西地区には、竹岡広信というスターがいてベストセラー参考書が多い。
段落に注目し要約を書く、すなわちパラグラフリーディングの重視という駿台英語科伝統の方法に加え、
現代的にCDで音読することもできるよい参考書だ。
 竹岡の英語塾難関大入試英語長文特別講義: 竹岡 広信: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4010338989/
 竹岡の英語塾 基礎がためやさしい講義: 竹岡 広信: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4010339314/

俺もさすがに、こんな書き込みを永遠に続けるつもりはない。
竹岡に正統後継できる日を心から願っているよ。
84優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 14:35:31.63 ID:6YTneKINP
僕は君たちに武器を配りたい 瀧本 哲史
武器としての決断思考 (星海社新書) 瀧本 哲史
武器としての交渉思考 (星海社新書) 瀧本 哲史
を読みました。

東大からマッキンゼーそして京大という方です。
勉強法とは少し違いますが、こういう考え方は大事です。
(勉強法よりもも広い範囲をカバーしています。)

大学新入生が読むべき本ですね。(受験生も大学選びにディベート思考や、
どう成長すべきかという視点が得られるかもしれません。)

代替可能な人材にならないようにしないといけませんね。
彼はコモデティ化(=安く買いたたかれるようになること)を避ける方法を
教えようとしています。

私がいうのも難ですが、いろんな勉強があります。机に座って本を読むだけが勉強ではないです。
友達を作り協力すること、遊ぶこと(相手を楽しませる会話をすること)など、
大事なことはたくさんあります。

失敗して反省したり、すごい人と会ってすごさが感染したり(宮台先生はミメーシスと
読んでいます)、すべてが力になります。学力は見える力の一部でしかないです。
見える力+見えない力の総合力が大事だと思います。

ダントツにすごい人たちがいます。その人たちの共通点は地頭が良い、行動力がある、人望がある
の三拍子そろっています。人望は大事ですね。人望は気配りから生まれます。
会話に加われてない人がいたら話しかけて、その人が楽しく話せるようにするとか、小さな
気遣いが大事です。あと、謙虚です。他人から学ぼうとする気持ちが強いです。

ネットや本に書いてある知識ではなく、自分が汗をかいて得た知恵が大事です。
情報も、人からじかに聞いたほうがいいです。(口コミ的な情報の大事さを知ってほしいです)


勉強する際は、自信を持ちつつ、しかし、過信せずに、謙虚になりたいものです。
ついつい自分勝手になったり攻撃的になったりしがちなので周囲への気配りを忘れないようにしたいものです。

参考書情報は前スレで出し尽くしたので、
それとは違う勉強の話も必要だと思うので書きます。

私が言えた立場ではありませんが、

まず伝えたいことは友達を大事にしようということです。相手から
学ぼうという姿勢を忘れないでください。

みなさんもすごい人と出会って、すごい人になってください。
85名無しなのに合格:2013/03/27(水) 14:40:33.50 ID:RfZSNdKG0
英語の勉強の仕方スレが最近すごくダメになっているなどというのは聞き捨てならない
それは私のみならず、先人のいいめえる氏らへの攻撃であるとみなす
86名無しなのに合格:2013/03/27(水) 15:25:18.99 ID:VxXiccNz0
優午、前スレの参考書のルートとかまとめてテンプレっぽいの作ったら?
初めてここを見る人にはそのほうが参考になるだろうよ
87名無しなのに合格:2013/03/27(水) 15:38:18.87 ID:5UKTYJXO0
カフカの変身にハマったんですが変身に似たような救いが無い小説を教えてください
あと優午さんは本を読む時にどのようなことを意識して読んでいますか?
88優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 16:30:14.52 ID:6YTneKINP
>>86
アドバイスありがとうございます。
はい。そうします。

>>87 カフカの変身にはまるとは、知的に早熟ですね。
救いがない小説ですか・・

カフカは 短編が抜群で「流刑地にて」「掟の門」「田舎医者」
「皇帝の使者」「断食芸人」が私は好きです。どうしようもない不安感や焦燥感、
救いのなさが際立っています。ネットで無料で読めるのもあります。
池内紀のとなりのカフカもあわせて読んでください。

村上春樹訳「キャッチャー・イン・ザ・ライ」「グレート・ギャッツビー」も救いはないです。
(しかし、 『ライ麦畑でつかまえて』についてもう何も言いたくない―サリンジャー解体新書 [単行本]
竹内 康浩 (著) を読むと、印象が変わります。全体の印象ではなく、細部を組み合わせて
未知の領域に連れて行ってくれます。これはすごいですよ。欝な物語が一転して圧倒的な救済の物語へと
ネガとポジが反転するのですから。。)

サリンジャーでは ナイン・ストーリーズの中のバナナフィツシュにうってつけの日
が救いがないです。シーモアが自殺するのを淡々と描いています。

そうそう、カミュのペストは外せません。気に入ると思います。詳しくはアマゾンのレビューを見ていただきたいですが
絶望です。

レイモンド・カーヴァー傑作選 中公文庫 より、大聖堂 ささやかだけれど、やくにたつこと
も、平易な文章で日常の中にある不安を見事に書き出しています。救いはないけど、
あたたかい気持ちになれる不思議な短編です。


ついでにホラーですが「猿の手」というのも面白いです。理不尽で救いがないです。
89優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 16:32:46.59 ID:6YTneKINP
小説を読むときには、自分だったらこのキャラに何を言わそうかなとかどう動かそうかなと
予測して読みます。そうすると、ああ、こんなセリフは言わせられないなとか、
こんな俗っぽいことはさせられないなとか思考のずれを意識できます。
じぶんで予測して、予測とのズレを楽しみます。そうすると、なるほど、ここでこう来たか
と目から鱗になります。

後は細部を気を付けることですね。細部に神は宿ります。
そして、繰り返しには注意です。


不自然なところに気を付けるべきです。

たとえば、キャッチボールを主人公がしていて、バイトがレンタルビデオ店で
とかあると、私は、行って帰ってくる(ボールが行って帰ってくる、貸したものが
行って帰ってくる。)という共通項を発見します。バイトは別になんでもいいわけだし、キャッチボールも
別に入れる必然性がないのに書かれていたら要注意です。

そこから、物語の基本形である、この世とあの世を行って帰ってくる(境界線を越えて
帰ってくる)というのに思いを巡らせます。

大澤真幸が!Q84の解釈をして、NHKの集金活動(天悟の親)と宗教勧誘(青豆の親)
の共通項を発見していました。無関係に見えていたものがつながると面白いですし、そこから
別の読みが成立するとさらに良いです。

論文の読み方はまた今度!

阿部公彦先生の 英語文章読本
竹内康浩先生の 東大入試 至高の国語「第二問」
を読むと小説の読みが深まります。(受験的には直接は関係しません。ご注意を)
       
脱線しましたが、いかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
90名無しなのに合格:2013/03/27(水) 16:41:14.20 ID:5UKTYJXO0
>>88>>89
凄いですね・・・
作者視点から考えるというのは面白そうです
それに共通項・・・
本当に凄いですね!!
本もたくさん挙げてくれてありがとうございます!
図書館で借りようと思います
本当にありがとうございます
91優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:08:57.42 ID:6YTneKINP
>>90
いえいえ参考になれば幸いです。

ついでだから専門書の読み方も軽く書きます。これは評論にも応用できます。

まず、文章を読みながら、難しいところが出てきたら
具体的にはどういうことか。と
なぜそういえるのか を考えます。

これだけでも違いますよ。

後は、筆者と対話しながら、突っ込みを入れながら読みます。

これは、主観だから客観的な根拠がほしいなとか、
これだけではわからないから具体例がほしいなとか(こういう気持ちでいるから
具体例が来た時に素早く反応できます。)
他のことと比べてほしいなとか(こうすると対比に気づけます)
思いながら読みましょう。

結論とそれを支える根拠、理由 そしてその関係を意識すると構造がクリアになります。
前提は正しいか、結論は正しいか、論の運び方は適切か。を確認しましょう。

あとは、接続詞は目印ですし、強調・繰り返しは何かあります。

具体例を考えるのは意外と大事で、これで反例も見つかったりしますし。

具体的と抽象的
因果関係
対比
を「予測しながら」読みましょう。

これまた、予測しているから、対比だと気づけます。

背景知識や専門用語も勉強が必要です。

※議論するときは相手の結論を否定するよりは
前提が誤りであることを指摘したり
相手のロジックを極端化すると、変な結論に至ることを示せばいいです。

あとは、好きな専門書を見つけたら、参考文献で面白そうなものをにあたると
体系的な読書ができます。
92名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:23:46.58 ID:5UKTYJXO0
>>91
作者と対話するですか・・・
本当に目から鱗です
ありがとうございます!
質問なんですが
哲学系の本って必要な背景知識がたくさんありますか?
新高校2年生なんですが高校受験の時に読んだ文章でヘーゲルの話が出てきて面白かったのでヘーゲルや他の人の本を読もうと思っています
ちなみに理系です
93優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:23:52.68 ID:6YTneKINP
テンプレ

【参考書プラン】

「英語メイン」
(早わかり超基礎英文法→)
超英文法マニュアル→山口英文法→(英ナビ)→ビジュアル@A
→速ナビ(→ディスコース→透視図→)ロジリー三部作→過去問

「英語文法」 
竹岡のセンター面白いほど文法編→グラマスター
(→英文法語法1000)
(スーパー講義英文法・語法正誤問題)

「英作文」
大矢の英作文実況中継
竹岡英作文面白いほど
後は、減点されない英作文をさらりと読み
自由英作文のトレーニングの暗証例文を覚えましょう。
94優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:24:37.54 ID:6YTneKINP
>>92 さきにテンプレを貼らせてください。
その後、お答えします

しばしお待ちを
95優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:25:35.86 ID:6YTneKINP
「熟語」
 システム英熟語

「英語サブライン」
 リンガメタリカ→アカデミック(全訳とコラムだけ読んでもよいです)

「英語読み物」
 一億人の英文法

「長文問題集」
英語総合問題演習基礎編・中級編

後は
長文読解アドバンテージ
長文問題のトレーニング
英語長文問題集 文を超えて,文章を読む
難関大突破 英語長文問題精選

の中から必要と思ったのをやってください。何冊もやる意味はないです。


※長文の解法がピンとこない場合は
佐藤ヒロシの英語長文〈マーク式〉が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
佐藤ヒロシの英語長文〈記述式〉が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
96優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:26:39.69 ID:6YTneKINP
【国語】

現代文
田村現代文講義@A(→開発講座)→現代文と格闘する(→上級現代文)→過去問

現代文記述対策 
読と解のストラテジーor減点されない記述現代文

現代文読み物 
ちくま評論選
小論文を学ぶ
現代文キーワード読解
教養としての大学受験国語 
大学受験のための小説講義
MD現代文

古文
マドンナ古文単語→望月古典文法実況中継→古文解釈はじめの一歩→古文上達基礎編、中堅私大古文→元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(→ライジング古文)→過去問


漢文
飯塚漢文実況中継→漢文 句形とキーワード→センター漢文出題パターン攻略or究める漢文→過去問

※センター必勝マニュアル現代文・古文・漢文は使えます。この中の漢文は二次にも使えます。
97優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:29:39.75 ID:6YTneKINP
日本史
超速日本史→石川日本史→実力をつける日本史100題→
攻略日本史近現代・文化史→眠れぬ夜の日本史(史料対策)→過去問
※日本史講義特徴と展開も上級者には良いです。

世界史
ナビゲーター世界史→オンリーワン世界史完成ゼミ、フロンティア世界史
(→ ヨコから見る世界史、タテから見る世界史→荒巻の新世界史の見取り図)
→関東難関私大問題集
98優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 17:31:17.10 ID:6YTneKINP
【読書のすすめ】
中山元 高校生のための評論文キーワード100
吉岡友治 東大入試に学ぶロジカルライティング
入不二基義 哲学の誤読
(見田宗介 社会学入門)

【勉強本】
荒川英輔「再受験生が教える医学部最短合格法」「医学部受かる人落ちる人」
小森ほか 「本当の東大入試完全攻略法」
和田秀樹 「新受験技法」
トニーブザン 「頭が良くなる本」
99名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:44:31.41 ID:RfZSNdKG0
優午は荒川英輔のコピーらしいので、
アマゾンレビューの荒川批判にも目を通しておこう。
レビューによると荒川は年が変わっても本の内容をほとんど変えてないそうだ。
おかげで最新プランなのに絶版本やタイトル違いがあったりするらしい。
優午プランも検証しておこう。

本の内容を変えないだけならただの手抜きだが
荒川は「キムタツ先生は基礎力がどうのとかの本を多数出版されていますがどれもあまり良い出来とは思えません。」(本文中より)
などと書いているらしい。
こいつは自分の作業を最小限にするために、
最新参考書著者を攻撃しているのではないだろうかという疑いがあっても仕方ない。
100名無しなのに合格:2013/03/27(水) 17:49:13.12 ID:RfZSNdKG0
mirこと荒川 英輔氏の代替として、nimselこと上雲 晴氏のサイトや本を参考にしよう。
上雲の勉強法も>>80の和田プランに比べて基本骨格が古い印象を受けるのだが、論外の荒川よりましだ。
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/
101名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:02:58.89 ID:VxXiccNz0
いいね
これで、今度から参考書のルート聞かれたら
>>93
>>95-98
で済むね

優午のルートは色んな人に伝わって欲しいわ
102名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:03:16.87 ID:RfZSNdKG0
nimselサイトよりもうひとつ引用。
英語長文をいくつやるべきかというと100〜120だ。
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/20140214

別の人の意見も引用しよう。英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)の紹介文を見ると、やはり必要な長文量は100題である。
http://www.nakazawayukio.com/books/reference.html

その点から>>95を見ると、何冊もやる意味はないですというのはおかしいのではないか。
>>95にある長文問題集6冊全部やるぐらいで丁度よいはずだ。
>>80和田プランでも長文を実質8冊投入している。
103名無しなのに合格:2013/03/27(水) 18:07:15.14 ID:RfZSNdKG0
今気づいたが、なぜ英語プランが>>93>>95の2種類あるのか。
>>95で何冊もやる意味ないと言いつつ>>93で長文問題集が6冊登場するのは矛盾していないか。
104優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 19:36:33.38 ID:6YTneKINP
復習法

スペースドリハーサル Spaced Rehearsal 
@ 1回目の勉強 First Reminder
A @ の翌日に1回目の復習 Second Reminder
B A の1週間後に2回目の復習 Third Reminder
C B の2週間後に3回目の復習 Fourth Reminder
D C の1ヶ月後に4回目の復習 Fifth Reminder
このように復習間隔を次第に広げて復習していく方法
http://study.phpapps.jp/より

◎〇△×法

◎ すべて正確に理解した上で正解を導けた。
○ わからないところがあったが正解を導けた。
△ 正解を導けたが,あやふやで正解した。
× 間違えた。

これらの認定は,厳格に行う。

2回目以降は,○,△,×,をやります。

〇が三回続いたら(もう二度と間違えない状態になったら)、
◎にして復習から外しましょう。◎は復習から外しましょう。

細野本に類似の記述があります。
105優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 20:31:44.55 ID:6YTneKINP
>>90
高校入試でヘーゲルとはすごいですね。
池田晶子のエッセイでヘーゲルが扱われていた気がするので
それでしょうか?

哲学の流れを知りたいなら
熊野純彦「西洋哲学史」(岩波新書)が良いですが、高校生には難しいです。
大学生になってから読まれるといいでしょう。

 
ヘーゲルについては良い入門者はないです。読みやすい新書としては
超読解!はしめてのヘーゲル精神現象学(講談社新書)
新しいヘーゲル(講談社新書)がありますが、正確ではないといわれています。

ヘーゲル「精神現象学」入門 (講談社学術文庫) は安心して読めますが、
やはり初心者には難しいです。

そこで、岩田靖夫「ヨーロッパ思想入門」「ギリシア哲学入門」
がお勧めです。西洋思想はギリシア哲学とキリスト教の二極を軸に
繰り広げられてきたことがわかります。高校生くらいを対象にしているので
読みやすいです。ソクラテス、プラトン、親鸞、イエス、宮沢賢治と縦横無尽に
思想が繰り広げられます。

リラックスして読めるのは 史上最強の哲学入門 です。
意外と面白いですよ。だいぶ簡略化していますが。。

少し背伸びをするなら、哲学大図鑑があります。

※哲学の背景知識は相当いります。最近は超訳ニーチェなど、人生訓みたいなものが
出ていますが、あれは哲学とは関係ないです。

池田晶子の著作は読みやすくていいですよ。

続く
106名無しなのに合格:2013/03/27(水) 21:14:23.33 ID:5UKTYJXO0
>>105
今、問題見たんですが長谷川宏の文章よりと出典が書いてありました
では、ヨーロッパ思想入門から読んでみようと思います
ギリシア哲学入門も面白そうなので読もうと思います
ありがとうございます!
107優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 21:15:46.59 ID:6YTneKINP
続きを書こうかと思ってましたが、ここは受験を語るスレなので自重します。


市川伸一先生が書いていますが、基礎から積み重ねる学びと
基礎へと降りていく学びがあります。

参考書をどんどんやればいいという足し算の思考ではやることが膨大になります。
(いきなり過去問というのは難しいのでまったくお勧めしませんが)
基礎がざっくり終わったら、過去問から逆算して、自分の足りない力でかつ問われている力を
発見してください。こうかくと難しそうですが、過去問を解いて、参考書で調べて、
問題集で類題を解いて、自分の基本となる本で確認をして、どうやったら気づくかをかんがえればいいだけです。

私の挙げた参考書は、最大限を示しています。過去問から逆算してどんどん省いてください。
また、かなり初歩からを想定しているのでわかるなら飛ばしてください。

※自分で取捨選択しましょう。
108優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/27(水) 21:30:44.21 ID:6YTneKINP
>>106 長谷川宏さんは「新しいヘーゲル」を書いてますよ。

「ヨーロッパ思想入門」は岩波ジュニア新書で
「ギリシア哲学入門」はちくま新書です。

たぶん、高校の図書館にありますよ


【すでに生きてしまった一つの人生が下書きで
、もう一つのほうが清書だったらねぇ。
そうすれば我々は、なによりもまず自分自身を繰り返さないように努力するでしょうね。】
『三人姉妹』チェーホフより

愚者は経験から学び、賢者は先人から学びます。人生に下書きやリハーサルはないです
から悔いのない高校生活、そして大学生活を得られるように願っています。

勉強は荒川本、読書案内は松岡正剛の千夜千冊というサイトを見てください。

勉強との両立を頑張ってください。では!
109名無しなのに合格:2013/03/29(金) 00:18:29.06 ID:vi7qeMRTO
優午さん数学のルートは有りませんか。
110名無しなのに合格:2013/03/29(金) 00:34:39.52 ID:NAyoi5MkO
>>107
「学び」という言葉が気持ち悪いのですが、あなたはいつどこで初めてその言葉を使いましたか?
111優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/29(金) 06:19:20.74 ID:GDJ7nnt2P
>>109
数学ですね。私は文系なので大したことは言えませんが

面白いほどわかる本→数学基礎問題精講(→合格へのサマリー)
→一対一対応の演習→数学発想力面白いほど、(数学の底力)
→プラチカ、ハイレベル精選問題集→過去問

※過去問は、東大数学で1点でも多く取る方法、
世界一わかりやすい京大の数学合格講座が非常に良いです。後者は、ポリアの
やり方を受験に応用していて抜群に良いです。頭の働かせ方が書かれています。

※ちょっと差がつくうまい解法、解法の突破口は良いことが書かれていました。
横割りの技法を高めたい場合に使用するといいです。

高校数学とっておき勉強法に答案の書き方の作法が書かれていた気がします。読んでおくといいでしょう。

基礎問題精講義と一対一対応の演習の間に合格へのサマリーを挟むといいです。
合格へのサマリーは中級者に引き上げてくれる本です。マニュアル化してますし、
わかりやすいです。無理して使う必要はまったくないですが、良い本です。

センターについては
センター必勝マニュアル数学にはお世話になりました。
センター数学は慣れが必要です。
誘導にのる力や、書き出して規則性を見つける力はその中で身に付きます。

センター数学の心構えは河合の試験場であわてないセンター数学の最初のところを
読んでおくといいですよ。アドバイスが満載です。立ち読みでもいいので読むといいです。
112優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/29(金) 06:23:08.73 ID:GDJ7nnt2P
>>110
不快な気持ちにさせてしまいすみません。

私自身は使ってません。市川伸一先生の本に書いてあり、
そのまま使いました。

「学び」という言葉は使わないようにします。
113名無しなのに合格:2013/03/29(金) 16:33:15.25 ID:lKQozdN40
漢文全くの無勉(学校でもやらなかった)なんだが、漢文ヤマのヤマと過去問演習すれば早稲田や中堅私大の漢文対策はいいのか?
114優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/29(金) 17:27:25.67 ID:GDJ7nnt2P
>>113

漢文で必要なのは
句法、簡単な漢文法、読解のコツ、解答のコツなどがあります。
確かに、漢文ヤマのヤマと過去問演習だけで乗り切れる人もいると思います。

ですから、まずはそれをやってみてください。
それでだめでしたら、私のアドバイスを思い出して
いただけると幸いです。

まったく漢文がわからない場合の入門書は
飯塚漢文入門講義の実況中継上下

これが冗長に感じるなら
三羽邦美の超基礎がため漢文教室 を使ってください。

返り点からていねいに説明がなされています。

次に、背景知識などを知るために 漢文句形とキーワードを読んでください。
(句形は無理に読まなくていいです。)

センター必勝マニュアル漢文で、簡単な漢文文法を学び、
宮下漢文15の秘訣で読む際のポイントを押さえ
究める漢文で設問対処能力を上げましょう。

適宜、取捨選択をしてください。

過去問以外に問題演習したいのでしたら
精選漢文(河合)、得点奪取漢文(河合)があります。


勉強は、できる場合は必要最小限だけやればできてしまうのですが、
できない場合は、参考書を適宜足していく必要があります。

基礎をざっくり終わらせた後、過去問をやりながら、自分に足りないところを
補っていってください。
115名無しなのに合格:2013/03/30(土) 12:26:08.87 ID:MrCFGfRPO
ありがとう!
116優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/30(土) 14:50:55.60 ID:meTGd75ZP
>>115
どういたしまして!

私大文系は英語で稼がなくてはなりませんから、
漢文に時間をかけずに、英語に時間をかけてください。

漢文は音読するといいですよ。
117優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/30(土) 15:19:36.68 ID:meTGd75ZP
なぜか、予備校か独学かという対立があるような気がしますが、
独学できるようにするために、苦手で自分ではできない分野は
予備校の「速習講座」が有効です。

予備校のペースで一年間かけて学んでも、演習する時間が取れません。
苦手科目は速習で三カ月〜半年でマスターして、あとはどんどん演習するのが良いです。

私大ならば(代ゼミでは)
土屋文明(コンプリート日本史)
笹井厚志(現代文知の現場へ)
西きょうじ(オールラウンド英文読解)あたりが評判がいいですよ。
(フレックスサテラインで昨年度の授業を速習で取れます。)

受けるならば、必ず速習で受けましょう。

有賀ゆうが、この勉強法を提唱してました。

苦手科目の攻略法として有効です。
学校の授業や参考書が理解できない場合に
思い出していただけるとうれしいです。

勉強は、忘却との闘いです。復習が守りなら、集中講義は攻めです。

これは広く知ってもらいたい方法です。
参考書が理解できなくて、参考書ジプシーに
なるくらいなら、こっちのほうがいいです。

予備校のペースにつられてはダメです。一年かけてダラダラやるのはお勧めしません。。
予備校を使うなら上手に利用しましょう。


予備校に行くとお金がかかってしまいますから
あまり強く勧められませんが、選択肢の一つとして
知っていただきたいです。

予備校は、理解はさせてくれますが、暗記と演習は自分でしなければなりません。
気をつけましょう。裏返せば、予備校は理解はさせてくれるので、うまく使いましょう。

高校の先生、予備校、参考書など使えるものはどんどん使ってください。
(使わなくてもできるなら無理して使わなくていいです。)

予備校に行って失敗するパターンもあります。
ですから
自分でできなくて、かつ予備校が有効な場合に限定してください。
118名無しなのに合格:2013/03/31(日) 10:32:26.11 ID:pBObWaS90
世界史今ゼロ勉

あと10ヶ月で東大二次レベルまでもってけると思う?

我ながら馬鹿な質問だな 笑
119名無しなのに合格:2013/03/31(日) 10:52:52.62 ID:nJ33x3w80
>>118
偏差値晒せや、俺も世界史やばいww
120名無しなのに合格:2013/03/31(日) 11:17:55.59 ID:6g9iyv6nO
一日に平均して世界史に何時間使えるかも書いたほうが適切なアドバイスもらえんじゃないか
121名無しなのに合格:2013/03/31(日) 11:28:02.28 ID:pBObWaS90
>>119
高1のときに少し習ったきりで、
世界史の模試は受けてないので偏差値等は分からん。

ゼロ勉と言っても過言ではないと思う。

匈奴、プトレマイオス朝、ディオクレティアヌスなど単語は断片的に知ってるが意味は分からないし、流れも覚えてない。
という感じ。

>>120
バス通学の時間、授業の合間
自宅でも1~2時間程度なら取れるかもしれない。その他にやることが多々あるので、世界史だけに時間は割けない。
122優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/31(日) 13:52:58.58 ID:/5BBZqXvP
>>118
「東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった
本当の東大入試完全攻略法 増補改訂版」
「新・受験技法-東大合格の極意」を読んでください。

世界史だけではなく、全般的に役に立ちます。
非常に良い情報(戦略と参考書)が載っています。


できるかどうかろいうよりは、こなせるかどうかだと思います。
人によるとしか言えませんが、10ヶ月あればそうとう勉強できますよ。

希望を持ってください。

まず、ナビゲーター世界史を読みましょう。
123名無しなのに合格:2013/03/31(日) 14:04:43.45 ID:U9gcOc8S0
>>122
横レスですみませんが、あの本のプランって京大に応用できますかね?
もしくは、京大合格指南書で良い本が出ていたら教えていただけたら嬉しいです(ちなみに文系です)。
124優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/31(日) 14:23:32.06 ID:/5BBZqXvP
>>123

流用できるところは多いですよ。
完全に流用はできませんが、参考になります。

いい本があります。

「現役京大生が教える今まで誰も教えてくれなかった
京大入試の超効率的攻略法」

「現役京大生が教える入試英語の超効率的勉強法(演習編)」
「現役京大生が教える入試英語の超効率的勉強法(解説編) 」

京大英語の読解に関しては、ビジュアル+透視図+(解釈教室)
と 減点されない英文解釈 (リンガメタリカとアカデミックのコラムと全訳)
で何とかなると思います。後は、過去問あるのみですね。

西きょうじが京大英語を担当しているので、速習で取れたらとるのもいいかもしれません。

それと、数学に関しては、「世界一わかりやすい 京大の文系数学 合格講座」
が非常に良いです。
125名無しなのに合格:2013/03/31(日) 14:34:33.62 ID:U9gcOc8S0
>>124
ありがとうございます!さっそく今日、書店で購入して、熟読してきます。
126優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/03/31(日) 14:36:41.76 ID:/5BBZqXvP
>>125
どういたしまして!

あとは受験勉強BLOG、ミカン箱でBLOGは
参考になると思います。

頑張ってください
127名無しなのに合格:2013/03/31(日) 14:50:53.59 ID:nJ33x3w80
>>112
横入りしたものですが参考になりました、ありがとうございます
128名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:54:22.16 ID:PMTvmyrs0
お久しぶりです、優午さん。
またあなたに会えて光栄です。
129名無しなのに合格:2013/03/31(日) 22:56:14.65 ID:PMTvmyrs0
130優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/01(月) 00:21:34.02 ID:nk30VO6rP
>>128
あたたかいお言葉ありがとうございます。

私もなにか有益なことを書きたいのですが、
受験で書くべきことは前スレで出尽くしましたので、
書くことがないです。困ったものです。

三月ごろに学問と読書の話をしてほしいというという要望があったので
スレを立てましたが、過疎気味で残念です。

勉強本と受験勉強BLOG、ミカン箱でBLOGにほとんど情報は
のっていますし、私はもういなくてもいいですね。

過去スレを貼ってくださりありがとうございます。


私は(受験には興味がもうないですが)、情報格差を埋めたいという気持ちが
あります。しかし、良い本もブログもありますから、このスレの存在意義がないです。

z wiki もいろいろ情報があり良いです。

情報があっても、最後は継続してやれるかどうかです。
なぜノウハウ本を実行できないのか、究極の鍛錬を読みましたが、
難しいなと感じました。

強制か、周囲の環境が良いかでないと、勉強はなかなかできませんね。
結局は、人と人とのつながりが大事であり、そこから希望は生まれると思います。


ついつい余談を書いてしまいました。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
131名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:51:10.52 ID:qjdFeEBR0
>>130
>>勉強本と受験勉強BLOG、ミカン箱でBLOGにほとんど情報は
のっていますし、私はもういなくてもいいですね。

そんなことはない、優午さんがここにいることも、ここで出逢ったことも無駄なんてことは何一つない。
ただその必要性を優午さん自身が感じられないだけで、僕たちに必要なのはいつものことです。
132名無しなのに合格:2013/04/01(月) 00:57:55.93 ID:8WQHR1NCO
こういう流れ気持ち悪いけど、聞きたいことまた出てくるだろうから消えるのは勘弁して欲しい
133優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/01(月) 09:22:52.43 ID:nk30VO6rP
>>131
やさしいお言葉ありがとうございます。
私が逆に助けられているようですね。ありがとうございます。

>>132
気持ち悪い流れにしてしまってすみません。

2ちゃんねるはタイム・イーターですし、情報を残すのには適していないですから
ブログのほうが良いかもしれませんね。ふと思いました。

なので別の形でお会いできる可能性はありますよ。

需要があるようなので、もう少し続けます。
134名無しなのに合格:2013/04/01(月) 12:01:58.63 ID:D2/a+SYz0
受験勉強BLOG、ミカン箱でBLOGは参考にならない。
mirこと荒川 英輔氏もだめだ。
nimselこと上雲 晴氏のサイトや本なら少々ましである。

古いものが通用しない理由は、英語の出題で長文量が大幅増加し、文法知識問題が大幅減少したからだ。
構文を習って頭を働かせるだけでは解けず、「慣れ」や「スピード」が最重要な試験に変化した。
こうしていいめえるや荒川が00年代に確立した情報は、無意味なものに変化した。

荒川は年が変わっても本の内容をほとんど変えてないそうだ。
おかげで最新プランなのに絶版本やタイトル違いがあったりするらしい。
本の内容を変えないだけならただの手抜きだが
荒川は「キムタツ先生は基礎力がどうのとかの本を多数出版されていますがどれもあまり良い出来とは思えません。」(本文中より)
などと書いているらしい。
こいつは自分の作業を最小限にするために、
最新の著者を攻撃しているという疑いがあっても仕方ない。

受験勉強BLOGも内容が古い。ミカン箱でBLOGも改訂しているように見えて中身は古いままだ。
nimselこと上雲 晴氏のサイトや本なら少々ましだが、全面的に良いとは思えない。

圧倒的なベストは、優午が一押しする勉強本著者のひとり、和田秀樹プランだ。
>>80を読み返そう。
つまらん英文解釈本は1冊でよい。
135名無しなのに合格:2013/04/01(月) 16:38:30.25 ID:8WQHR1NCO
D2/a+SYz0はガラバカスという有名な荒らしなので注意
136名無しなのに合格:2013/04/01(月) 17:25:20.74 ID:EbG/VNyi0
池田晶子さんの本面白い
137優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/01(月) 17:49:09.73 ID:nk30VO6rP
>>136
池田晶子さんのどの本を読まれていますか。

池田晶子さんが尊敬していた人が井筒俊彦です。

井筒俊彦、池田晶子、田辺元、西田幾多郎、柳田国男、鈴木大拙
の死者論が載っている 若松英輔「魂にふれる」は良い本でしたよ。
138名無しなのに合格:2013/04/01(月) 18:05:03.68 ID:/7cQXfUd0
>>137
中学のとき読書感想文を書くために14歳からの哲学を読んでそれからはまりました。

他には、人生の本当、無敵のソクラテス、しることより考えること、人生残酷論を読みました。
139名無しなのに合格:2013/04/01(月) 18:10:10.47 ID:LUjkg3n50
予備校の出すわずかな偏差値の違いでその人の人格まで否定するような自体をどう思います?
140優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/01(月) 19:25:51.80 ID:nk30VO6rP
>>138
すごいですね。
池田さんの問題関心と近いのはたぶん見田です。(見田のペンネームが真木です)
見田は七歳の時に死と他者について悩み、その後東大教授になりました。
魂を削りながら著作を書いていて偉大です。

見田宗介「宮沢賢治存在の祭りの中へ」
真木悠介「自我の起源」(補論2)をあわせて読まれると
面白いかもしれません。宮沢賢治を(挫折した)思想家として
とらえなしています。宮沢賢治なんて童話作家だと思うかもしれませんが、
国柱会という日蓮主義+ナショナリズム団体に石原莞爾とほぼ同じ時期に
入ってますし、興味深いです。賢治から見田は、愛と孤独と死について哲学しています。

少し難しいですが、面白い本ですよ。

見田は高校生向けに書いたと言っていますが。
141優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/01(月) 19:54:37.35 ID:nk30VO6rP
>>139
そんなことが現実社会であるのですか?
みんな忙しいので、細かい偏差値なんて気にしてないですよ。

高校生の時は社会が狭いので、その中の小さな差異が気になってしまうかもしれません。
相対的剥奪感ですね。

まあ、結局自分が納得できるかどうかが大事ですからね。

あと、人間には器がありますから、大学名に固執している人は
つまらない人だと思いますよ。それにダメな人はいい大学に入ってもダメなので
・・。

余談ですが
高山樗牛の伝記を読んでいましたら、彼は仙台の第二高等学校ですから、東大は無理っぽいと
考えて悩みまくるんですよね。そして、周りが馬鹿に見えてしょうがない。
でも東大の哲学科に入れて一気に満たされてしまします。なんだかなって人でした。
高山は、雑誌『太陽』の編集主幹ですよ。
142名無しなのに合格:2013/04/02(火) 00:16:58.43 ID:JgGw2SElO
優午さんのおかげで某難関私大受かりました。
僕には非常にありがたいアドバイスでした。
出来る範囲で今後来る人にもアドバイスを続けてあげてください。
143名無しなのに合格:2013/04/02(火) 08:41:54.86 ID:phbk8Omp0
センター国語、日本史または倫政で9割以上取るにはどうしたらいいでしょうか?
(ゼロからスタートが前提で)
144優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/02(火) 09:51:14.62 ID:SNcRbJOhP
>>143
そうですね。
センター現代文はなかなか高得点をとるのは
難しいですよ。

現代文は笹井厚志の授業がとれたらよいですね。
(東進の林も評判が良いみたいですが。)

【センター現代文】
(アクセスで基礎を確認したら)
現代文と格闘する で本文の読み方をマスターして
きめる!センター現代文・同演習編で解答テクニックを学び
センター必勝マニュアル現代文でさらにテクニックを学び
黒本をひたすらやるという流れです。

【センター古文】
マドンナ古文単語→超基礎がため古文教室→古文解釈はじめの一歩→
センター古文満点のコツ→元井面白いほど→センター必勝マニュアル古文
→過去問

【センター漢文】
超基礎固め漢文教室→句形とキーワード→宮下15の秘訣
→センター漢文出題パターン攻略→センター必勝マニュアル漢文→過去問

【日本史】
超速日本史→石川日本史→スピマス→過去問

【倫政】
蔭山センター倫理・センター政治経済→スピードチェック!政治・経済、倫理ノート
→過去問、予想問題 
(これならわかる倫理、センター試験のツボ倫理、畠山の政治・経済爽快講義も
あると便利です)

参考になれば幸いです。
145優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/02(火) 09:53:38.98 ID:SNcRbJOhP
>>142
うれしいお言葉ありがとうございます。

合格おめでとうございます。

戸田山和久「論文の教室」を持っておくと
大学のレポート作成に役立ちますよ。
146名無しなのに合格:2013/04/02(火) 15:01:56.16 ID:jFuSXPyb0
>>11
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

国語現代文で9割取れるの読み方を教えよう。
引用した「はっきりいえば、片桐は冴えない男である」という一文は、俺の目には力強く映る。
力強く見える理由のひとつは、現代文参考書をひとつやり切った体験を持つ俺には
「強調表現」に着目する癖がついているからだ。これができれば点数は構造する。

ところ、俺はアンダーラインを引くかのように
一文を選択して、なんとなくクリックしてコピーして検索エンジンに乗せてしまった。
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。
ましてや数学知識を避けようとする奴など、銀行で役立つわけがない。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身がいまなりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それは傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
それは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。
147名無しなのに合格:2013/04/02(火) 15:04:36.77 ID:jFuSXPyb0
おっといきなり誤字が多いようだ落ち着いて再投稿する
また、卑怯な人間を白日にさらすことも大事なのでついでに2度繰り返すことにしよう

>>11
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

国語現代文で9割取れる読み方を教えよう。
引用した「はっきりいえば、片桐は冴えない男である」という一文は、俺の目には力強く映る。
力強く見える理由のひとつは、現代文参考書をひとつやり切った体験を持つ俺には
「強調表現」に着目する癖がついているからだ。これができれば点数は向上する。

ところ、俺はアンダーラインを引くかのように
引用した一文を選択して、なんとなくクリックしてコピーして検索エンジンに乗せてしまった。
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。
ましてや数学知識を避けようとする奴など、銀行で役立つわけがない。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身がいまなりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それは傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
それは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。
148優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/02(火) 17:19:31.50 ID:SNcRbJOhP
私の書いていることはたいてい

荒川本、有賀本に書いてあります。
ですので荒川本を読んでいただきたいです。

参考書情報は和田秀樹「新受験技法」
後は「本当の東大入試攻略法」に詳しいです。

本多翔一「京大入試の超効率的攻略法」も良いです。


ミカン箱で受験blogは参考になります。
nimsel書店も参考になります。(nimselさんは基礎重視です。)

人を選ぶ「劇薬」ですが、「英文法のナビゲーター」も時間のある
方ならば、試してみる価値はあると思います。

※英語の勉強の仕方スレは、「東大生」の英ナビの話から始まりました。

2ちゃんねるでは、有益な情報はあまり得られないので、なにか疑問があったら
上記のブログ主に質問すれば的確な回答が得られます。

新学期なので忙しくなりますね。


英語の相談は
いいめえるさんのblogがあるので、そこできいたほうがいいかもしれません。
数学の相談は水野の数学参考書というサイトが質問できます。

チェスで一般的なよい手といものはありません。その場面、場面で、最適な手がある
だけです。受験も一般的なよい方法というのはなくて、個別具体的な中でよい方法があります。

なので、最高の参考書プランや勉強法を探すのはほどほどにして、
実際にやっていく中で、試行錯誤したほうが早いです。その中で
いいアドバイスももらえるはずです。

(ネクステとアップグレードどちらが良いかとか、
単語帳はどれが良いかも、迷うぐらいなので大差ないですし、
用途と本人のレベルで変わってきます。さすがに変なものを使うのはダメですが
定番書なら問題ないです。まずはやりましょう。)
149名無しなのに合格:2013/04/02(火) 19:16:36.85 ID:phbk8Omp0
>>144
回答ありがとうございます。
センター過去問ですが
緑本・青本・黒本・白本・赤本ありますが
どれがおすすめですか?
あと予想問題のおすすめも教えて下さい。
150名無しなのに合格:2013/04/02(火) 20:11:44.40 ID:Vn7lu+xxO
このくらいなら自分でも答えられるので、代わりにでしゃばります

過去問は
赤白緑は解説がいまいち
青は解説丁寧で収録年数少なめ
黒は解説普通で収録年数多い
よって黒か青がおすすめ

予想問題は
白はちょっと本番と傾向がずれる
緑は本番より難しく、これも傾向がずれる
黒は本番よりやや易しいか
青は大体本番レベル
よってこれも青か黒、もしくは青と黒
151名無しなのに合格:2013/04/02(火) 20:23:38.00 ID:TxzmDlnq0
予備校行くならどこがいい?
宅浪にしようと思ったけど質問できる環境が欲しかったので・・・
152名無しなのに合格:2013/04/02(火) 20:30:41.43 ID:KwG9Sute0
>151
そんな質問ネットでするな
153優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/02(火) 21:12:17.81 ID:SNcRbJOhP
>>149
>>150さん回答ありがとうございます。

過去問は黒本が良いです。
予想問題は、黒を優先して余裕があれば青です。
(白本は使わないほうがよいです。)

予想問題が有効なのは、現代社会や倫理・政治経済です。
逆に予想問題がいらないのは現代文です。(現代文は過去問だけでいいです。
そして現代文は黒本が良いです。)

予想問題よりも、まずは過去問をしっかりやってください。

過去問はタテに解くといいですよ。英語なら、大問Bだけを10年間分解くと
同じことの繰り返しだと気づけます。予想問題もタテに解くといいです。全部解いている暇も
ないですしね。



 
154優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/02(火) 21:22:45.28 ID:SNcRbJOhP
>>151
志望校がわからないので、アドバイスしにくいです。

質問できる環境がほしいなら、どこの予備校でもいいと思います。

前にも書きましたが、速習できるところがいいですよ。
(代ゼミの、西きょうじ、岡本寛、笹井厚志は良いですよ。元井太郎、土屋文明
も私大志望なら良いです。)

予備校ではなく、講師で選びたいところですね。
155名無しなのに合格:2013/04/02(火) 22:12:46.16 ID:phbk8Omp0
>>150
>>153
回答ありがとうございます。
参考になりました。
早速黒本注文します。
156名無しなのに合格:2013/04/03(水) 00:19:23.98 ID:l9bjnDFt0
有賀本高すぎwww

中学数学0から前提ではじめるのにおすすめありますか?
中学レベルが終わったら面白いほどわかる本につなげる予定です。
157名無しなのに合格:2013/04/03(水) 00:43:40.23 ID:0kSGCAGk0
地理の勉強法ないですか?
158優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 07:33:06.88 ID:MmPjvi6pP
>>157

志望校がわからないので、アドバイスしにくいですが、

「忘れてしまった高校の地理を復習する本」
→「山岡の地理B教室」
→「権田地理B講義の実況中継」
→「実力をつける地理100題」「40のエリアでわかる 実践入試地理」
※記述対朝「地理論述問題が面白いほど解ける本」「入試対策と速攻記述・論述地理」
「図解・表解 地理の完成」
地図として
「地図と地名による地理攻略」
一橋対策として「世界経済入門―第三版」(岩波新書/著 西川潤)

取捨選択してください

「本当の東大入試攻略法」に地理の勉強法が書かれていて必見ですよ
159優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 07:44:40.44 ID:MmPjvi6pP
>>156
語りかける中学数学という良い本があります。

あと、数学わかるーと で中学数学の基礎を無料で見れるので
試してみてはいかがでしょうか。http://movie.oresuu.com/

面白いほどはわかりやすいのですが冊数が多いという問題点がありますし
マセマの初心者向けのは微妙な出来なので、

できるのであれば、岡本寛の授業をとるといいと思います。
彼が口頭でいいことを言うのでメモしないといけませんが、いい先生ですよ。

苦手な場合は、やる気でにくいしも方法もわからないので挫折しやすいですから、
うまく助けを得たいところですね。
160名無しなのに合格:2013/04/03(水) 13:34:58.85 ID:TMLvMyNJ0
>>148
少なくとも英語について、荒川本は読まなくていい。
いいめえるもだめだ。
受験勉強BLOG、ミカン箱でBLOGも参考にならない。
mirこと荒川 英輔氏もだめだ。
nimselこと上雲 晴氏のサイトや本なら少々ましであるが
基本骨格が古いままなので特に良いとは思えない。

圧倒的なベストは、優午が一押しする勉強本著者のひとり、和田秀樹プランだ。
>>80を読み返そう。つまらん英文解釈本は1冊でよい。
最初に挙げた古い情報が通用しない理由は、
英語の出題で長文量が大幅増加し、文法知識問題が大幅減少したからだ。
構文を習って頭を働かせるだけでは解けず、「慣れ」や「スピード」が最重要な試験に改善された。
こうしていいめえるや荒川が00年代に確立した情報は、無意味なものに変化した。

荒川は年が変わっても本の内容をほとんど変えてないそうだ。
おかげで最新プランなのに絶版本やタイトル違いがあったりするらしい。
本の内容を変えないだけならただの手抜きだが
荒川は「キムタツ先生は基礎力がどうのとかの本を多数出版されていますがどれもあまり良い出来とは思えません。」(本文中より)
などと書いているらしい。
こいつは自分の作業を最小限にするために、
最新の著者を攻撃しているという疑いがあっても仕方ない。
161名無しなのに合格:2013/04/03(水) 18:46:55.59 ID:l9bjnDFt0
>>159
回答ありがとうござます。
語りかける中学数学を見てみました。
厚い本ですね
162優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 21:23:32.94 ID:MmPjvi6pP
>>161
解説が丁寧なので、分厚いです。
講義調なのでスラスラ読めますよ。
頑張ってください。
163名無しなのに合格:2013/04/03(水) 21:26:13.18 ID:0kSGCAGk0
整数問題と確率が苦手なんですが何か克服する方法ないですかね
164優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 21:37:46.27 ID:MmPjvi6pP
>>163
整数と確率は難しいですよね。

整数が面白いほど〜
とハッとめざめる確率は良い本ですよ。

確率は、極端なことを言えば、数え上げか確率漸化式しかないです。
確率漸化式は細野の確率が本当にわかる本にやたら詳しいです。

一橋が整数と確率でよい問題を出しているので、
過去問を解いてみるといいですよ。
165名無しなのに合格:2013/04/03(水) 21:37:54.47 ID:mhcX3Ue50
数学3c(最初から始める)優午さんのおすすめを教えて下さい

荒川本では
これでわかる数学3cを
面白いほどわかる本シリーズ参照しながらやると書いてました
166優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 21:50:26.12 ID:MmPjvi6pP
>>165
面白いほどor初めから始める数学
をやるしか選択肢はないと思います。
その後、合格へのサマリー3C→一対一対応

聞いてしまえばとっても簡単!数学3
は教科書に音声がついてますが、普通です。

独学が難しいようならば、岡本寛の講座をとるのもありですよ。

私は文系なので、
理系の友人からの情報をお伝えしました。
167名無しなのに合格:2013/04/03(水) 21:50:30.26 ID:l9bjnDFt0
>>162
勇気をありがとうございます。
168名無しなのに合格:2013/04/03(水) 21:59:05.71 ID:mhcX3Ue50
>>166
回答ありがとうございます。
参考になりました。
話変わりますが、
優午さんは普段どんな音楽聞いているのでしょうか?
169優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 22:06:36.36 ID:MmPjvi6pP
>>167
いえいえ。
数学わかるーとは無料ですし、中々良いので見てくださるとうれしいです。
最初は、教わったほうが良いですよ。

中学数学は 高校入試合格bon というのもあります。
コンパクトにまとまっていますが
本当にゼロの人には厳しいと思います。参考までに

希望をもって頑張ってください。
170優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 22:15:17.47 ID:MmPjvi6pP
>>168
音楽は聴かないですね。
ついでにテレビもあまり見ません。(録画はしていますが)
勉強する時間は集中しないといけないので音楽は聴けませんしね。

回答になってなくてすみません。

音楽を聴きながら勉強するのはやめましょう。

こう見えて、カラオケ大好きです。
171名無しなのに合格:2013/04/03(水) 22:46:35.49 ID:mhcX3Ue50
>>170
優午さんのことを少しは知ることができました。
回答ありがとうございます。
172優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 22:50:32.06 ID:MmPjvi6pP
>>171
私は話せる案山子にすぎませんよ。
173名無しなのに合格:2013/04/03(水) 22:55:44.45 ID:mhcX3Ue50
>>172
優午だけにですか?w
さすがに未来予知はできないですよね?ww
174優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/03(水) 23:00:50.67 ID:MmPjvi6pP
>>173
未来予知したところで未来は変えられないです。未来は神様のレシピですから。
175名無しなのに合格:2013/04/04(木) 17:48:39.77 ID:52GFcVru0
物理、化学もルートみたいなのありますか?
176優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/04(木) 18:40:05.07 ID:N8OSMcfcP
>>175
物理
ぶつりの1・2・3→
忘れてしまった高校の物理を復習する本→ 漆原晃の物理が面白いほどわかる本
→物理のエッセンス→(浜島物理講義の実況中継)→
「名問の森物理」→「物理I・II標準問題精講」→(「新・物理入門」)
必要なら為近本(為近の物理1・2 合格へ導く解法の発想とルールなど)
 辞書として物理教室 

化学
マンガ 化学式に強くなる→宇宙一わかりやすい高校化学
→Doシリーズ→化学1・2の新標準演習→(化学1・2の新演習)
→化学I・II標準問題精講
辞書として化学1・2の新研究

私は文系なので理系の友達から聞きました。
参考までに

全部やろうとせずに、取捨選択をしてください。
177名無しなのに合格:2013/04/04(木) 18:42:16.87 ID:UPOZJtX70
医学部目指しています

数学I・A・II・B・III・C
一対一対応終わったあとの
おすすめを教えて下さい。
178優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/04(木) 18:52:50.95 ID:N8OSMcfcP
>>177
やさしい理系数学、医学部攻略の数学で典型問題をおさえるか
ハイレベル精選問題集で非典型問題をおさえるかだと思います。
医学部良問セレクトもいい感じです。

微積基礎の極意をやってもいいらしいです。(技が身につくので)

しかし、大体、標準レベルの問題で決まってしまうらしいです。

数学発想力が面白いほどはいい本ですよ。

医学部の友人からの情報です。

ミカン箱でblogも見てみてください。
179名無しなのに合格:2013/04/04(木) 19:06:17.64 ID:UPOZJtX70
>>178
ありがとうございます。
書店で見て買います。
180名無しなのに合格:2013/04/04(木) 22:10:59.41 ID:iHMXpv5o0
英単語は
意味が言えればのか、それとも意味も言えて書ければいいのか
181優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/04(木) 22:29:54.43 ID:N8OSMcfcP
>>180
意味さえ分かればいいものは意味が言えればいいです。
書くことが求められている場合は意味も言えて書ければいいです。
182名無しなのに合格:2013/04/05(金) 04:41:33.00 ID:ysRvXk0N0
http://blog.livedoor.jp/ball13st
優午さんの教え子とかですか?
183優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/05(金) 04:45:21.17 ID:xz0J3w02P
>>182
いえ
ちがいますよ
184名無しなのに合格:2013/04/05(金) 09:47:36.74 ID:olL9YkGq0
テンプレのように参考書進めるとして、一冊をどのぐらいのペースでやればいいのか
目安を教えてください。
185名無しなのに合格:2013/04/05(金) 20:02:02.53 ID:h0XxAzGG0
英単語の覚え方教えて下さい
英単語が読み書きできるようになりたいです
186名無しなのに合格:2013/04/05(金) 20:34:48.06 ID:5cWfZR0R0
>>176
ありがとうございます。
生物のルートみたいなのもありますか?
187優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/05(金) 20:42:21.91 ID:xz0J3w02P
>>185
人によりけりですが、百式英単語の冒頭部に英単語の覚え方が書かれていますよ。
一読の価値ありです。
188優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/05(金) 20:50:10.19 ID:xz0J3w02P
>>186
センター試験 生物の点数が面白いほどとれる本
山川喜輝の 生物Uが面白いほどわかる本
→生物I 合格39講・生物II 合格33講 
→生物1問題集合格139問・生物2問題集合格133問
(さらに積み重ねたいならば大森徹の最強講義、大森徹の最強講義問題集150問)

※パーツ補強
生物苦手問題113題の解き方
大森徹の生物 遺伝問題の解き方
生物実験考察問題入門

論述対策
生物論述問題の解き方 
生物記述・論述問題の完全対策

※「医学部攻略の生物」もきわめて良書です。

私は文系なので、友人からきいた情報です。
189名無しなのに合格:2013/04/05(金) 21:39:20.99 ID:0ingI161O
>>182優午ルートに少し似てる
190名無しなのに合格:2013/04/05(金) 21:43:24.28 ID:h0XxAzGG0
>>187
優午さんありがとうございます。
早速amazonで注文します。
191名無しなのに合格:2013/04/05(金) 21:49:44.12 ID:0ingI161O
百式ならAmazonで買わなくても、立ち読みで間に合うと思うけど
単語の覚えかたの部分だけなら
192名無しなのに合格:2013/04/05(金) 21:59:59.35 ID:5cWfZR0R0
>>182
似ているなw

そろそろ優午ルートまとめるかな。

早慶対策
日本史>>97
英語>>93
英語>>95
国語>>96

センター
数学>>111
国語>>144
歴史>>144
倫政>>144

医学部
化学>>176
物理>>176
数学>>178
生物>>188

勉強方法
>>45
>>47
>>104

読書、勉強本
>>98

おすすめサイト
>>4
193名無しなのに合格:2013/04/05(金) 22:10:56.47 ID:5cWfZR0R0
かえるくん
>>11
>>12
>>13
>>14
>>34
>>35
>>36

読書
>>3
>>16
>>26
>>27
>>31
>>84
>>88
>>105
>>108
>>137
>>140

教訓帰納
>>39
>>40

小説を読むとき
>>89
>>91
194優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/05(金) 22:19:27.12 ID:xz0J3w02P
>>192
ありがとうございます。
お忙しい中、ありがとうございます。
かえるくんのは大したこと書いていませんし、
文章がおかしいので消してください。

よろしくお願いいたします。
195優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/05(金) 22:21:44.77 ID:xz0J3w02P
>>189
私はぜんぜん似ているとは思わないのですが。。

ブログ主にアドバイスをしていいなら、してあげたいくらいですよ。
おせっかいになってしまうからしませんが。笑
196名無しなのに合格:2013/04/05(金) 22:52:07.12 ID:0ingI161O
してあげたらいいんじゃないですか
その方が本人も助かるだろうし
優午さんの方法論で合格する人が増えて欲しい
197名無しなのに合格:2013/04/05(金) 23:04:55.16 ID:5cWfZR0R0
優午がかえるくんの話しているのをみて
読みたくなったので購入した。
ほとんどネタバレしちゃったけどなwww
良い本勧めてくれてありがとう。

次まとめるときは、消しておくよ。
198名無しなのに合格:2013/04/05(金) 23:26:56.37 ID:5cWfZR0R0
また質問ですが、英語をゼロから始める場合はどうすればいいですか?
199名無しなのに合格:2013/04/05(金) 23:28:01.71 ID:5cWfZR0R0
優午ルート追加予定。
200優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/06(土) 08:51:34.73 ID:4GukNZl7P
>>198
>>93に英語の参考書プランがあります。ご覧ください。

瀬下超基礎英文法をまずは読みましょう。良い本ですよ。
201優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/06(土) 08:58:34.40 ID:4GukNZl7P
>>197
消すのをよろしくお願いいたします。勉強とまったく関係ない話ですからね。
かえるくんを読んでくださりありがとうございます。うれしいです。

夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について という掌編も素晴らしいです。
村上春樹は、短編集のベスト盤が出ていて、「象の消滅」 短篇選集 1980-1991 に
良い作品が入っています。息抜きにどうぞ。
202名無しなのに合格:2013/04/06(土) 09:19:39.65 ID:4JMZhivN0
優午がかえるくんを消したい理由は、これがコピペだからである。

>>11
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
「読書エッセイ」というやつだ。適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身が今なりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それはいろんな意味で傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
彼を承認しないのは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。
203名無しなのに合格:2013/04/06(土) 09:31:40.85 ID:4JMZhivN0
英語プラン>>95には根本的に弱点がある。

nimselサイトよりひとつ引用。
英語長文をいくつやるべきかというと100〜120題だ。
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/20140214

別の人の意見も引用しよう。英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)の紹介文を見ると、やはり必要な長文量は100題でしかも600語以上だ。
http://www.nakazawayukio.com/books/reference.html

その点から>>95を見ると、何冊もやる意味はないですというのはおかしいのではないか。
>>95にある長文問題集を全部やるぐらいでようやく100題に到達するはずだ。
過去問や模試や授業があるとしても、5冊は必要だろう。
優午が一押しする勉強本著者のひとり、和田秀樹プラン>>80も長文を実質8冊投入している。
そのぐらいはやったほうがよい。
204優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/06(土) 09:36:19.47 ID:4GukNZl7P
>>196
考えましたが、本人が納得して勉強しているのに
介入すべきではないと判断しました。

文系向けの勉強法のサイトがないのが気になります。

そういうのがあれば、独学しやすいのにと思います。
205優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/06(土) 09:42:18.39 ID:4GukNZl7P
テクニック系の本を何冊も読んでも意味はないです。

前にも書きましたが、旧帝大+早慶の過去問をやれば、そうとう力が付きます。
青本は解説も丁寧ですし、下手な長文問題集よりも確実に良いです。

旧帝大レベルの問題は、時間があればやるべきです。底力が付きます。


参考書は説明しやすい問題を選んでいるので、いわばプールです。過去問という
荒波にもまれるべきです。

やっておきたいシリーズをやるくらいなら、過去問をやるべきだと思います。
206名無しなのに合格:2013/04/06(土) 10:48:12.29 ID:4JMZhivN0
207名無しなのに合格:2013/04/06(土) 18:59:34.86 ID:B8DUNG0Y0
前スレ見たけど
いろいろ変わっているな
優午ルートが

くもん中学英文法
ユメタン0
ではなく
早わかり超基礎英文法になっている
208優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/06(土) 21:10:57.82 ID:4GukNZl7P
>>207
くもん中学英文法
ユメタン0 はいい本なのでやってほしいです。

くもん中学英文法が網羅的なのに対して
早わかりは、どうしても知らなければならないことに特化しています。

挫折しないように配慮したつもりです。


ユメタン0 →くもん中学英文法→早わかり超基礎英文法

ほんとうにまったくのゼロからならばこうなりますね。
209名無しなのに合格:2013/04/06(土) 22:04:46.69 ID:PDQ2JmIz0
優午ルート
まったくのゼロ人もいると思いますので
まったくのゼロ人のために書いて欲しいですね。
210優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/07(日) 08:27:01.14 ID:1Q9E6yJrP
>>209

ご意見ありがとうございます。

「英語メイン」
(ユメタン0 →くもん中学英文法→早わかり超基礎英文法→)
超英文法マニュアル→山口英文法→(英ナビ)→ビジュアル@A
→速ナビ(→ディスコース→透視図→)ロジリー三部作→過去問

理科は、中学の復習が必要な場合は 大人のやりなおし中学シリーズ が良いです。
211名無しなのに合格:2013/04/07(日) 09:55:44.32 ID:kgEQZNDa0
文法問題の問題集を始めるのはいつぐらいからが良いでしょうか?
212優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/07(日) 11:49:02.51 ID:1Q9E6yJrP
>>211
山口英文法、竹岡センター文法面白いほど
をやり終わり、文法の理解が終わった後で、知識の確認の意味で
文法の問題演習をします。ですから、秋からでよいです。
(もちろん、前倒しできるなら前倒しをしていいです。)

ある程度理解してないと、すぐ忘れますからね。

理解用として、夏休みに一億人の英文法を読むといいですよ。
213名無しなのに合格:2013/04/07(日) 16:22:48.87 ID:zMxO/7EP0
スレ読んだけど

まったくのゼロ人
この参考書はいつから始めればいい

を教えるべきなっじゃないかなっと思いました。
214優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/07(日) 16:49:13.38 ID:1Q9E6yJrP
>>213
ご意見ありがとうございます。

まったくゼロならば今すぐ始めるべきです。
いつから始めたらいいかは人によりますし、どのくらいで終わるかも
ひとによります。

答えになってなくてすみません。

とりあえずやってみたらいいですよ。

個別的な質問の中で答えられたらなと思います。
215名無しなのに合格:2013/04/07(日) 17:30:00.89 ID:ToRPeBZT0
センター英語で
9割以上取るにはどうすればいい?
216優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/07(日) 17:48:09.94 ID:1Q9E6yJrP
>>215
英語の二次対策をしたうえで、
センター特有の問題の対策をするべきです。
たとえば、整序問題は慣れが必要なので、過去問や予想問題で整序問題だけ解くといいです。
(たてに解きましょう。)

センター面白いほどはいい出来ですよ。必要なところを読んでください。

あと、英文法問題といいつつ、語法の問題が大半なので、語法をやりましょう。

二次対策をしつつ、センター特有の問題になれるといいですよ。

長文で落としたり、時間切れになることがないようにしましょう。

九割以上取るには過去問をやり、なれるのと、二次対策をして底力をつけることが
必要です。
217名無しなのに合格:2013/04/07(日) 19:03:53.29 ID:ToRPeBZT0
>>216
ありがとうございます。
あと、 リスニング・アクセント・文強勢・発音
対策を教えて下さい
218優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/07(日) 19:14:56.38 ID:1Q9E6yJrP
>>217
センター試験英語リスニング合格の法則あたりがいいです。
アクセント・文強勢・発音 は竹岡センター面白いほどと、
さらにやるなら、センター必勝マニュアルの該当部分をやってください。
深入りする必要はないです。
219名無しなのに合格:2013/04/07(日) 21:39:22.05 ID:ToRPeBZT0
>>218
ありがとうございました。
220名無しなのに合格:2013/04/07(日) 22:11:06.59 ID:kgEQZNDa0
>>212
ありがとうございました。とりあえず、竹岡センター文法やろうとおもいます。
また疑問があったら質問させていただきます。
221名無しなのに合格:2013/04/08(月) 09:55:24.11 ID:MTNsbaK80
>>210
どうしてナビだのビジュアルだのテクニック本をいきなり増やすのだ
旧帝過去問100題はどこいった
やはりお前の言っていることは全部テキトーな思いつきか

>>212
舌の根も乾かぬうちにテキトーな本の名前を追加したか

>>218
またか
222名無しなのに合格:2013/04/08(月) 09:56:35.17 ID:MTNsbaK80
>>207
変わるというより、最初から何もかもがいい加減なんだよ
223名無しなのに合格:2013/04/08(月) 11:37:09.34 ID:MTNsbaK80
優午は大西泰人の参考書を一押ししている個所もあるので、興味のある人は読んでみるといい。
SVOCMを重視した読み方も悪いものではないが、
番組冒頭にあるとおり一度はSVOCMを粉々に破壊しておかないと、基礎の理解が進まなくなるものだ。
破壊したことのない人は、必ず取り組もう。

【神授業1日目】ちょっと英語が好きになる動画【アイコタン萌え】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2360190

読み方を修正したら次は音読だ。
 http://www.watchcartoononline.com/angel-beats-episode-1-english-dubbed
 http://animetranscripts.wikispaces.com/Angel+Beats%21

動画などの音源が使える教材を入手したら音読を100回やろう。
回数をやればよいというわけではないが、ひとまずの目安だ。
 やり方の参考
  勉強するにあたって http://animetranscripts.wikispaces.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6
  英語上達完全マップ●音読パッケージ http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html

英語の勉強本は優午が一押しする和田秀樹がよい。参考書が新しいから他のよりもよい。
書店に並んでいる和田の本には、内容が古いものや改訂版といいつつ古いままのものも多いので注意しよう。
以下は偏差値50突破から60台までの初歩向け最新プランで、英作文の本格的な対策などは登場しない
内訳は長文7冊(速単を含めると8冊)、解釈1冊、文法1冊たった10冊とコンパクトにまとまっている
難関大狙いはもう少し上乗せが必要だろう。
大西で基礎文法を学んで音読で慣れをつくったなら、
以下のプランのうち最初の一部ぐらいは省略可だ。

メインライン
解釈力・速読力強化から総合問題演習まで
ステージ1●長文への“慣れ”を強化する!(省略可)
▼必修英語長文問題精講(旺文社)(省略可)
ステージ2●解釈の精度を高める!
▼『英文解釈のトレーニング・必修編』(Z会出版)
ステージ3●速読スピード200%を実現!
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・基礎レベル編(旺文社)
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・センターレベル編(旺文社)
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  @読み方・解き方編(河合出版)
ステージ4●総合問題演習で仕上げる!
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  A実戦編 私立大対策(河合出版)
  B実戦編 国公立大対策(河合出版)

サブライン
リスニング力強化から文法・語法対策まで
ステージ1●シャドーイング試運転!(省略可)
▼ゼロからスタート シャドーイング(Jリサーチ出版)(省略可)
ステージ2●英語を“丸飲み”して鍛える!
▼速読英単語・必修編/同・対応CD(Z会出版)
ステージ3●“使える知識”を効率よく吸収!
▼Next Stage 英文法・語法問題(桐原書店)

『伸びる!英語の勉強法』(和田秀樹)学習参考書・介護専門書 | 瀬谷出版 http://www.seya-shuppan.jp/book/24-5.html
224名無しなのに合格:2013/04/08(月) 11:51:32.62 ID:MTNsbaK80
優午がかえるくんを消したい理由は、これがコピペだからである。

>>11
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
「読書エッセイ」というやつだ。適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身が今なりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それはいろんな意味で傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
彼を承認しないのは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。
225名無しなのに合格:2013/04/08(月) 11:54:38.47 ID:MTNsbaK80
226名無しなのに合格:2013/04/08(月) 13:36:42.66 ID:Wc8KzebZO
MTNsbaK80はガラバカス

ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
それからは、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、学歴コンプ英語勉強法マニアになる
多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

英語の勉強法スレでは、和訳英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレで他人の勉強法を叩くことで満足している
227名無しなのに合格:2013/04/08(月) 22:19:38.73 ID:wIR8G86R0
読書が苦手な僕にお勧めの本教えて下さい
228名無しなのに合格:2013/04/08(月) 22:52:30.47 ID:xxn+jDGf0
>>224
二度と来んな。氏ね。
229名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:08:16.83 ID:PjEUBqss0
【英語の勉強のしかた】
くもんの中学英文法
例文の英文を見て日本語訳を考えた後に、日本語訳を見ましょう。
自分の訳とずれていた際には解説をよく読みましょう。
本当に英語が苦手ならば、先に日本語訳を見てしまってもいいです。
そして、解説を読みましょう。
最後に、例文の英文だけを見て、訳を書きましょう。
英文だけを見て、手を動かして日本語訳を書けるようになるまでやりましょう。
全部で360近い例文があります。

ユメタン0
使用単語帳は「ユメタン0」が基礎の英単語から載っています。
英単語は一日10個とノルマを作っても絶対に挫折します。
一日の中で、10分と時間を区切り、進めるだけ進みましょう
。忘れることを恐れてはいけません。
進め方は、英単語と訳を一読した後に、単語帳を見ないで、
ブツブツ口でとなえるだけでよいです。
ブック、本。ブック、本。ブック、本というように。
多義語は文脈で覚えないといけないのでこのレベルでは無視してかまいません。
このレベルが簡単なら「システム英単語ベーシック」(駿台文庫)を使いましょう。これは、フレーズごと暗記しましょう。
即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!!
1ユメタン0を買う。
2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。
3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので)
4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。
5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。
6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。
7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。
(これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです)
8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから
とおして訳を書いていく。
91〜8を繰り返していく。
これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。

超英文法マニュアル
超英文法マニュアルはだらだら読むものではありません。三日で読み切りましょう。気合いです!

山口英文法
山口英文法はいいこと書いてあるので
中級レベルになってからも発見がありますよ。
山口は問題は解かなくていいです。読書のように読んでください。
二週間で三週が目標です。

英ナビ
山口、英ナビの使い方
1章の例題の問題の答えをまとめていきなり見る→解説を読む→例題を解きなおす。
(瞬間的に解けるようになるまで何回も繰り返す。わからなければ解説を何回も読む)
例題をその場で解けるようにするのが大事。まずこれは下準備です。

ビジュアル
焦点を読む→例文を読む→英文を通して読む→辞書で調べる→それでも分からないところに線を引き、解説を熟読。
解説は本当に素晴らしいです。解説通りに頭を働かせましょう。最後にホームルームを読んで、
英文を5回は音読しましょう。リズムよく読めるまで何回も読みましょう。
ビジュアルは、全訳しないでいいです。英文で意味が分からないところをチェックして
そこの解説を丁寧に読みましょう。ビジュアルは解説が命ですから、丁寧に読みましょう
目標は半年です。

伊藤和夫の英語学習法 を読んでみてください。英語の勉強法が分かります。
230名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:29:19.57 ID:PjEUBqss0
単語帳
シス単(三章まで)を覚えて、速単で慣れるというのがオススメです。

duo、単語王は最後の確認用に使いましょう。(これらは情報量が多いですから
いきなりやると挫折します)

単語帳は必要悪だと思います。ゆめたんで中学レベルのモレがないかを確認したら、シス単か速単をやればいいです。
即効性を求めるならシス単がいいですね。速単必修はビジュアル@がおわってないと
適当読みになってしまいます。
231名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:40:43.29 ID:PjEUBqss0
和田派
単語や熟語は英文を読みながら覚えたほうがいい
単語帳などはとりこぼした単語が無いかのチェックに使う

福井派
基本的な単語、熟語、文法は先にやるべき
232名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:41:01.28 ID:PjEUBqss0
優午
付け足すことがあったら付け足しておいて
233優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/09(火) 09:23:02.34 ID:kcSHM6xtP
>>232
ありがとうございます

>>231
単語、文法に関しては本当に基本的なものは
やらないと英文が適当読みになってしまうので意味ないです。

和田派、福井派も正しいです。
超基本的な単語・文法は先にやり
そのあとは長文を読みながら単語を覚え、
最後の書確認として単語帳でチェックです。
234優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/09(火) 09:25:01.24 ID:kcSHM6xtP
>>227
ちくま評論選がいいです。
数ページの評論文と詳しい解説がついています。
現代文になれることができますよ。
235名無しなのに合格:2013/04/09(火) 11:12:44.88 ID:63QkhfLH0
>>227
ちくま評論選よりも『著者に注目! 現代文問題集』(教学社)のほうが大幅に良いです。
なぜなら、『著者に注目! 現代文問題集』(教学社)は統計のデータ分析に基づいているからです。
統計は学問として最強であり、評論など相手にしないからです。

本や音楽の宣伝において「何某という評論家が高く評価」と「ヒットチャート人気No.1」と
どちらがより効果的でしょうか。
ジャンルにもよりますが、後者の方が優れていると判断される事が多いです。
評論文自体の影響力はその程度のものに弱体化し、評論選も存在意義を失いました。
それが過去よりも優れた現代社会というものです。
236名無しなのに合格:2013/04/09(火) 12:23:27.63 ID:cK3SIJEn0
自由英作文を書く時全く書けないのですが、なにか良い策ありませんか
237名無しなのに合格:2013/04/09(火) 12:42:10.49 ID:ukLh/B5xO
>>235
63QkhfLH0 はガラバカス
正体がバレたが文体を変えて別人のフリをしているつもりの低脳
死ね

ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
それからは、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、学歴コンプ英語勉強法マニアになる
多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

英語の勉強法スレでは、和訳英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレで他人の勉強法を叩くことで満足している
238名無しなのに合格:2013/04/09(火) 14:16:15.20 ID:heAe2Oih0
東大日本史・世界史の論述はどう対策すればいいですか?
239優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/09(火) 22:19:55.68 ID:kcSHM6xtP
>>236
書くネタがないのか、基本的な書き方がわからないのか、
それとも自由英作文に慣れていないのかどれでしょうか?

大矢英作文、竹岡英作文などで基本的な書き方を学び、
英作文のトレーニング(自由英作文編)の暗証例文を覚えてから、

本番レベルの自由英作文を、何個か暗記するといいですよ。
効果があります。もちろん、理解した上で暗記してください。

他には、文法上のミスをなくすために、減点されない英作文を読んだり、
ケリー伊藤の本を読んでパラグラフ・ライティングの基本を知ったり
すればなお良いです。
240優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/09(火) 22:21:46.29 ID:kcSHM6xtP
>>238
「東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった東大入試完全攻略法」
の社会のところに詳しい既出がありますので、それを読んでください。
241名無しなのに合格:2013/04/10(水) 00:11:16.07 ID:wBMZPRKf0
242名無しなのに合格:2013/04/10(水) 10:00:44.21 ID:SIyJvhqn0
>>71
優午はなぜ2002年に活動したいいめえるなるコテを知っているのだろうか
現役大学院生の年齢から考えて古すぎないか
243名無しなのに合格:2013/04/10(水) 14:45:13.42 ID:xehpWkt5O
SIyJvhqn0 はガラバカス
正体がバレたが文体を変えて別人のフリをしているつもりの低脳
死ね

ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
それからは、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、学歴コンプ英語勉強法マニアになる
多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

英語の勉強法スレでは、和訳英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレで他人の勉強法を叩くことで満足している
244名無しなのに合格:2013/04/10(水) 14:46:57.27 ID:xehpWkt5O
ガラバカスお前を見ているぞ
ガラバカスお前を見ているぞ
ガラバカスお前を見ているぞ

ぺろぺろガラバカスぺろぺろ
お前が何をしたかわかっている
お前が何をするかもわかっている

ガラバカスお前を見ているぞ
245名無しなのに合格:2013/04/10(水) 19:10:11.25 ID:wBMZPRKf0
私と違う意見の方はいてもいいと思います。世界は大きな外套のようなもので
さまざまなポケットがあります。ポケットには色々なものが入ります。
いろんな人がいていいと思います。特にちゃんとした反対意見を持つ方はありがたい
存在です。もちろん、たんなる否定は困りますし、受験生に対して混乱させるような
アドバイスはダメだと思います。私も否定されると凹みます。しかし、価値観の異なる
他者とどうやって上手くやっていくかが大事だと思います。批判する時は根拠を持って批判したいですね。
その方が建設的になります。また、他人を批判する方が賢く見えるので、批判ばかりしたくなりますが、
単なる批判は非生産的です。

批判は簡単です。批判している人は頭が良く見えます。しかし、批判は
何も生みません。否定をするならば代わりの案を出すべきです。

「ただね、僕がそれよりも更にうんざりさせられるのは、
T.S.エリオットの言う<うつろな人間たち>だ。
その想像力の欠如した部分を、うつろな部分を、
無感覚な藁くずで埋めて塞いでいるくせに、
自分ではそのことに気づかないで表を歩き回っている人間だ。
そしてその無感覚さを、空疎な言葉を並べて、
他人に無理に押し付けようとする人間だ。」
海辺のカフカより

一番の罪は想像力の欠如だと思う。
他者を傷つけるのは、想像力の欠如ゆえでしょう。
246名無しなのに合格:2013/04/12(金) 17:25:28.15 ID:sNMZVeM00
和田やニムゼルのような人の話題はともかく
福井とか荒川とかのようなろくに本も売っていなければウェブサイトもないような
マニアックな勉強本著者の話題を書き込むのは、優午と元プロ家庭教師だけのようだが
何か関係があるのか
英語の解釈参考書が多くて長文が少なすぎることも共通している
247名無しなのに合格:2013/04/12(金) 20:17:13.09 ID:/OCF42Kh0
優午さんへ

勉強方法教えてくれてありがとう。

あなたがいなかったら私は、勉強方法がわからないままでした。
感謝しております、2ch以外での活動を所望します。

最後に優午さんに恩返しがしたいと考えております、何かして欲しいことありますか?
248優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/12(金) 21:41:11.11 ID:nU6en7s9P
>>246
荒川はマニアックでしたか。すみません。
英文解釈だけではなく、解法テクや速読系も入れてます。
長文問題集はなかなか良いものがないので、過去問を薦めています。

プロ家庭教師とは関係ないですよ。
249優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/12(金) 21:42:22.13 ID:nU6en7s9P
>>247
その言葉だけで十分です。ありがとうございます。
250名無しなのに合格:2013/04/12(金) 22:15:00.92 ID:DHfxahBN0
246 sNMZVeM00 ガラバカス
251名無しなのに合格:2013/04/13(土) 23:40:27.26 ID:9wmjBr9j0
保守
252名無しなのに合格:2013/04/13(土) 23:56:29.36 ID:JTQp/owN0
センター数学9割以上取るにはどうすればよい?
253名無しなのに合格:2013/04/14(日) 01:27:29.68 ID:JT0U9TG00
英語長文を解くのに書かれてる内容に関する知識を持ってるといいって言うので高2のうちにそういうところ広げていきたいと思う
ということでアカデミック買ってきたんだがそれと別に小説以外にも本を読もうと考えたんだけど何読んだらいいかな?
254優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/14(日) 07:24:51.75 ID:FzUfRE6GP
>>252
過去問と予想問題をやりまくるしかないです。
センター必勝マニュアル数学は便利ですよ。

時間を計りながらやりましょう
255優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/14(日) 07:27:46.62 ID:FzUfRE6GP
>>253
アカデミック、リンガメタリカだけで背景知識は十分ですよ。

MD現代文の後ろの方に、著者リストがあるので、どこで好きな人を探してみては
どうですか。

あと、ちくま評論選というのがあります。アンソロジーで面白いですよ。
256名無しなのに合格:2013/04/14(日) 12:47:21.96 ID:z5/IOjOK0
ちくま評論選とMD現代文はだめである。
なぜなら、こいつらは統計の信頼が低いからだ。
出版社の人間と一部の学者が好みで勝手に作ったもののため、ソースが信頼できない。

『著者に注目! 現代文問題集』(教学社)はよい。
赤本の出題数をベースにしてるため、統計として信頼性が高い。

ところで、村上春樹という作家は数名の人間が好みで選ぶタイプの文学賞を受賞したりノミネートされたりして名を上げた。
しかし旧来の文学賞はいま人気がない。
替わって台頭したのが数百人が投票する本屋大賞などである。
伊坂幸太郎は本屋大賞に最多の8回ノミネートされたが、村上春樹は1回だけ10位にかすっただけである。
統計上の説としては、伊坂幸太郎は村上春樹より優れているといえる。
もちろん作家の価値をひとつだけの尺度で決めることはできない。
だから、数名の人間が選んだだけのものを推すことにも問題があり、
ちくまやMDではだめということだ。
257名無しなのに合格:2013/04/14(日) 12:54:54.57 ID:z5/IOjOK0
>>253
英語の文章を読むためのガイドがアマゾンにある。
売れ行きや投票による評価も検証できるため、信頼できるデータベースとして活用できる。
小説以外がよければ詳しいランキングやジャンルを見て探してみよう
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2480862051

Lexile指数とは概ね、
800L(ハリーポッター、チャーリーとチョコレート工場など)で大学入試センターレベル
1200L(マイケルサンデルなど)で難関大ぐらいだと思う
258名無しなのに合格:2013/04/14(日) 15:26:19.05 ID:jb8cFG+C0
2013/04/14(日) 12:47:21.96 ID:z5/IOjOK0
256 257 ガラバカス
259名無しなのに合格:2013/04/14(日) 15:27:19.11 ID:jb8cFG+C0
ガラバカスお前を見ている
記録しました
260名無しなのに合格:2013/04/15(月) 03:36:25.69 ID:sUseFk2D0
漢字覚えるのにおすすめある?
261名無しなのに合格:2013/04/15(月) 16:55:20.91 ID:VPlkq4vx0
ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
その証拠に学歴を書かれても絶対に答えない
その後、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、英文解釈をすると性格がひねくれると言い出す

平日休日を問わず11時〜16時、20時〜1時くらいにはほぼ毎日2ちゃんねるに出没
暇なニートなので勉強法をネットで調べているうちに、学歴コンプ英語勉強法マニアになり、多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

しかし、英語の実力はなく、英語の勉強法スレでは、和訳、英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを薄々自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレに寄生し、どんなに叩かれようが絶対的に正しいと信じ込んでいる自分の勉強法を延々とコピペし続けている
262名無しなのに合格:2013/04/16(火) 19:00:36.75 ID:ERVrNtTp0
優午さんは
TOEFLまたTOEIC
受けられましたか?
263名無しなのに合格:2013/04/17(水) 10:14:55.15 ID:NwNfyU3l0
おぉ、優午さん帰還されたのですね!
昔のスレ終了でいなくなられたと思ってた。

また、質問に来る時があればよろしくお願いします。
264名無しなのに合格:2013/04/17(水) 14:37:54.18 ID:cmUi36v30
英語の勉強はなんだかんだ言って難しい。
みんなそう思っている。
行き詰まりを感じている人も、自分だけが苦しくて孤独というわけではないから安心していい。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5989.html

最初は以下のようなものがいいだろう。
ファンタジーやSF要素が低めの話は若干読みやすい。

http://animetranscripts.wikispaces.com/Bamboo+Blade+-+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

http://animetranscripts.wikispaces.com/Big+Windup%21+-+%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%8F%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%A6
http://www.watchcartoononline.com/big-windup-episode-1-english-dubbed

http://animetranscripts.wikispaces.com/Fruits+Basket+-+%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
http://www.watchcartoononline.com/fruits-basket-episode-1-english-dubbed

http://animetranscripts.wikispaces.com/K-ON%21+-+%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81
http://www.watchcartoononline.com/k-on-episode-1-english-dubbed

http://animetranscripts.wikispaces.com/Lucky+Star+-+%E3%82%89%E3%81%8D%E2%98%86%E3%81%99%E3%81%9F
http://www.watchcartoononline.com/lucky-star-episode-1-english-dubbed

http://animetranscripts.wikispaces.com/The+Melancholy+of+Haruhi+Suzumiya+-+%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1
http://www.animefreak.tv/watch/melancholy-haruhi-suzumiya-episode-1-english-dubbed-online-free#English

http://animetranscripts.wikispaces.com/NANA
http://www.watchcartoononline.com/nana-episode-1-english-dubbed
試験に出るNANA http://lunar.littlestar.jp/stardust/english/NANA/
265名無しなのに合格:2013/04/17(水) 14:57:08.70 ID:+fx5IrwZO
またガラバカスか
すげえな、本当に低学歴勉強法マニアの無職で一日中パソコンに張り付いてるんだな
266優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/17(水) 17:09:54.31 ID:UMF0Id1LP
>>260
河合から出ている1800+ をやればいいですよ。
機械的に10回書くのではなく、五回書いて、何も見ずに
書けたら次に行く。かけなかったらまた五回書くの繰り返しでがんばってください。

267優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/17(水) 17:12:48.00 ID:UMF0Id1LP
>>262
両方、受けましたが、対策しなかったので、そこまでいい点数ではないです。
268優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/17(水) 17:15:19.92 ID:UMF0Id1LP
>>263
ありがとうございます。

質問お待ちしています
269名無しなのに合格:2013/04/17(水) 18:01:23.71 ID:cHzcTeqE0
代ゼミサテラインをとりたいのですが
オススメを教えてください
いま考えているのは
西オールラウン笹井知の現場コンプリート日本史土屋望月基礎フレッシュ元井の講座
です
偏差値は英語は偏差値55現代文は偏差40古文偏差値40日本史もゼロです
速習をしたいと思ってます
オススメを教えてください
ちなみに早慶にいきたいです
現代文が苦手意識あります
後聞きたいのは
漢文ヤマのヤマって演習ドリルを解くだけで大丈夫なんでしょうか?
270優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/17(水) 19:48:08.88 ID:UMF0Id1LP
>>269
笹井 知の現場
西 オールラウンド
元井 必殺古文
土屋文明 コンプリート日本史

でいいと思います。望月は、基礎を教えるのがうまいですが
望月の古典文法実況中継に授業内容がそのまま書いてあるので
授業は不要です。

日本史は、超速日本史、石川日本史を軽く読んでおくといいでしょう。

漢文は、前にも書きましたが、
漢文参考書プランをおすすめします。
271名無しなのに合格:2013/04/18(木) 06:25:55.30 ID:VJJNiygG0
京大目指してるんですけど、古文は同じ参考書でいい?
272優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/18(木) 08:43:44.47 ID:CoDVKGvZP
>>271
同じでいいです。

必要なら、得点奪取や河合の精選古文でさらなる古文の慣れをつくりつつ、
古文解釈の方法を読んでください。

京大の過去問や予想問題をできるだけたくさんやりましょう。
273名無しなのに合格:2013/04/18(木) 10:50:51.68 ID:pUC2KiO00
<<古文参考書まとめ>>

100種類の暗唱は古来から教育や遊びに用いられてきた。
文法や単語も理解しておこう。
 Chouyaku Hyakuninisshu - Uta Koi episode 10 English Sub [1/2] http://youtu.be/WvP7ZFjMr2k
 Chihayafuru Episode 1 Part 1 - YouTube http://youtu.be/LNH9eG6nfYw
 http://www.mangahere.com/manga/chihayafuru/c001/2.html

『ドラゴン桜』で言われている通り、『あさきゆめみし』は古文対策によい。
 http://www.mangago.com/read-manga/asakiyumemishi_the_tale_of_genji/tr/70716/page/
274名無しなのに合格:2013/04/18(木) 15:17:20.30 ID:yCfAob+ZO
うわ、ガラパゴスだ
275名無しなのに合格:2013/04/18(木) 18:50:14.34 ID:TWOu84h50
>>472
ありがとう

世界一わかりやすい京大の文系数学はよかった
276名無しなのに合格:2013/04/18(木) 18:51:52.13 ID:TWOu84h50
ミス
>>272
277優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/18(木) 19:07:01.51 ID:CoDVKGvZP
>>275
世界一わかりやすい京大の文系数学
は良くかけていますよね。

お役にたててうれしいです。
278名無しなのに合格:2013/04/18(木) 19:25:15.80 ID:t3ukPKuJ0
相談させていただいてもよろしいでしょうか
現在高2で、東大理系志望です
数学は学校では今年いっぱいで数Vまで終わるかどうかという感じで、独学しようと思っています
因みにいまはBとVの同時進行って感じです
ですがTAUBも並行してやりたいと思っており、また今年のうちに物理、古典、英語も固めたいと思っていて、どれから手を付ければいいのか、どのように進めていけば良いか迷っています
TAとVは4ステップ、UBはクリアーが配られており、青チャートはA、B、旧課程のVCだけ持ってます
英語は単語帳3冊とネクステ、英語長文問題精講、古典は単語帳とヤマのヤマ、物理はエッセンスと解法の焦点、という感じです

文のまとまりがなくてすみませんがご意見をお聞かせいただけると幸いです
279優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/18(木) 21:46:38.97 ID:CoDVKGvZP
>>278
大変ですね。
何をどうなさりたいのかお聞きしたいですが
よろしいでしょうか。

新受験技法と東大生が教える東大入試攻略法を
まずは読んで、イメージを作られるといいですよ。
私のアドバイスよりはるかに有益です。

何をどうなさりたいかを明確にしてご質問くださると助かります。

一般論としては、英語と数学が完成することが大事です。

過去問は見ましたか。
余談ですが、
夏休みに
予備校の東大模試を受けてみるといいですよ。
方向性がわかりますよ。
280名無しなのに合格:2013/04/18(木) 21:53:16.03 ID:G4AqfERV0
すみません、なんか焦ってて趣旨もまとまりもないですね
新受験技法と東大生が教える東大入試攻略法とは本ですか、読んでみます
やはり英語と数学ですか
過去問はよくみたことありません、みてみます
東大模試ですか、考えてみます

ありがとうございました、方向性を明確にしてからにします
なにか質問させていただくことがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします
281名無しなのに合格:2013/04/18(木) 21:53:49.10 ID:G4AqfERV0
ID変わってますが>>280=>>278です
282優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/18(木) 22:25:28.14 ID:CoDVKGvZP
>>280
目標から逆算して考えないといけません。
東大模試を受けて、現在の自分の学力と求められる学力の差を
認識しましょう。すべてはそこからです。

新受験技法と東大入試攻略法は書籍です。
これを読めば何をしたらいいかイメージがわきますよ。

また質問してください
283名無しなのに合格:2013/04/19(金) 01:02:42.75 ID:mMpUYcBm0
世界史・日本史について

用語を一問一答で答えるのは得意なんですが、記述題で「使う用語を整理する」という作業が苦手です。
個々の単語の関係性が十分理解できていないからだと思うのですが、具体的にどう勉強すればいいですか。
ノートなどにまとめていったほうがいいのでしょうか。おしえてください。
284名無しなのに合格:2013/04/19(金) 08:37:40.57 ID:YvjFERex0
>>278
文のまとまりがないのは根本的に話にならないので
まとめることからはじめよう。

『現代文と格闘する』という参考書では「まとめ」「よみつなぎ」の
記述トレーニングを推奨している。
英語は
『キムタツ式英語長文速読特訓』ゼミシリーズか
『竹岡の英語塾』シリーズで、英文読解からやるといいだろう。
どちらも「まとめ」「よみつなぎ」的なトレーニングが登場する。
作業としてやることは現代文の基本形と同じだ。
285名無しなのに合格:2013/04/19(金) 14:00:32.17 ID:KmmdzoKSO
>>284
うわ、しつこいな
受験板で話題になってる荒らしのガラパゴスさんじゃないですか
286名無しなのに合格:2013/04/19(金) 14:04:32.12 ID:YvjFERex0
センターの解説
ここでもまとめ(図示タイプ)と読みつなぎが使われている
やり方は『現代文と格闘する』等とほぼ同じである
http://yujivocabow.blogspot.jp/2013/04/2013-2013-up-up-php-200-198-1-2-112-212.html
287名無しなのに合格:2013/04/19(金) 14:11:51.81 ID:we7dADRr0
今日のガラパゴスさんは、英語の勉強の仕方スレと伊藤和夫スレに6時、9時、11時、そしてこのスレには8時、14時に書き込みしてる
かなり前から平日の朝から夜まで、ずっと荒らしをしてる
絶対ニート
288名無しなのに合格:2013/04/19(金) 19:16:58.73 ID:CaO40/I40
どこの大学かわかりませんが、優午さんは経済を学ぶなら東大京大一橋どこがよいとおもいますか?
他にも専攻している学問の話をしてほしいです
289名無しなのに合格:2013/04/19(金) 20:24:47.34 ID:fZF95Yqa0
290優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/19(金) 22:13:57.78 ID:yKg/kzvjP
>>288
経済学を学ばれたいのですか。自分のやりたい学問分野を考えていて偉いですね!


大学の授業も大事ですが、勉強はそれだけではありません。
優秀な学生から刺激を受けたり、都会で刺激をうけることも重要です。
(単科大よりも総合大学のほうがいろんな人から刺激を受けますよ。)

ですから、総合的に判断して東大経済学部がいいと思います。
東京の大学に行けば、優秀な大学がたくさんありますし、
他の大学に潜りに行ったりできますよ。


昔は、ニセ学生マニュアルというものが流行り・・と教授が言ってました。

受験勉強blogにも、いろいろ書かれてましたよ。

経済学と言ってもいろんな分野がありますし、入ってから興味が変わることも
あります。
選択肢が広がる大学に行きましょう。

あと、大学での勉強だけが勉強ではないです。

先生が、法学部生は資格試験の勉強ばかりで視野が狭いが、
経済学部生は、基礎学力もあるし、遊んだりバイトをしていて視野が広い。
と言ってました。

視野を広げたいものです。

遊んだり、バイトをしたりする中で、学べることも多いですよ。


学問の話ですと、政治学は面白いですよ。

自由 (思考のフロンティア)
公共性(思考のフロンティア)
斉藤純一 岩波書店 
とか図書館にあったら読んでみていただきたいです。

あとは、自由はどこまで可能か 森村進
講談社新書 も面白いです。

功利主義入門 はじめての倫理学 (ちくま新書)
児玉 聡 もよいです。
291名無しなのに合格:2013/04/21(日) 01:15:16.98 ID:3BmR03tF0
早わかり超基礎英文法の使い方は読書感覚で読むだけで大丈夫ですか?
292名無しなのに合格:2013/04/22(月) 03:26:51.71 ID:ergckppK0
3冊を1回より、1冊を3回やる。
1冊の本を3回繰り返した方が実力がつく。
1回目は太字だけ覚える、2回目は本文全体をよく読み、3回目は本文の復習と同時に図表・資料・欄外・練習問題をやる。

英単語
1回目は普通にやる、2回目は必ずページの下からから上へと逆の順番でやる、3回目は日本語見て英単語に
293名無しなのに合格:2013/04/22(月) 07:21:43.65 ID:pmDr5zdl0
元井は選択肢の切り方を詳しく書いてるみたいだけど、国立の記述でもつかえるの?
294名無しなのに合格:2013/04/22(月) 18:34:39.98 ID:pmDr5zdl0
東大目指してるんですけど古文漢文でおすすめあったら教えてください。
295優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/22(月) 22:42:41.75 ID:KP7TKpj3P
>>291
読書感覚でいいです。
単語の覚え方は無視してください
296優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/22(月) 22:56:53.15 ID:KP7TKpj3P
>>293
使えます。大きく読んで、対比に気をつける力ですとか
和歌と本文の関係がわかりますし、

元意式の勉強方法は効果高いですよ。

国立記述には
得点奪取やライジング古文を使いましょう
297優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/22(月) 22:58:05.62 ID:KP7TKpj3P
>>294
究める漢文
ライジング古文

鉄緑会東大古典過去問

がいいです
298名無しなのに合格:2013/04/22(月) 23:51:42.61 ID:ergckppK0
>>295
ありがとうございます。
3周ぐらい読めば大丈夫ですよね?
299名無しなのに合格:2013/04/23(火) 00:13:58.00 ID:JeOv0zTa0
秘伝の物理ってどうなのか知っていますか?
300名無しなのに合格:2013/04/23(火) 06:17:03.96 ID:HGLj7+ai0
>>297
ありがとう
301優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 10:06:01.39 ID:R3fvEQnqP
>>298三回くらい読むといいですよ。
特に、品詞と五文型を理解することに力を注いでください。

頑張ってください!

>>299 著者は為近先生のお弟子さんみたいですね。

一般的にいい本というのは、あまり存在しないです。
。ですから、漠然と、どうですか。と言われても、答えにくいです。

用途を絞ると、輝き出す本はありますね。


気になるのであれば、
読み物として、使ってみてはいかがでしょうか。
説明がうまいところがあると思います。

問題は、問題を解くことによってのみ、解けるようになります。
結局、自分で汗をかかないと身につきません。

脱線しますが、
和田式も、試行期を重視しているので、試行錯誤をするレベルまで
早く辿り着けるために、解法暗記を勧めているのであり、全部暗記とは言っていません。

暗記も理解も、解く力も、全部大事です。
参考書は、理解を助けてくれますが、それだけでは不十分です。

ですから、問題集(過去問含む)をメインにして、いきましょう。

問題集をメインにして、わからいところを、参考書で調べる
(調べるためには、何冊かあると便利です。)そして、暇な時に
読み物として、かるい参考書を読み、理解を深めるといいでしょう。

メインで使う本を決めて、あとは、調べ物と読み物と割り切れば、そんなに参考書で
迷うこともなくなります。調べたり、参考書を読書する時間は勉強時間に含めてはいけません。
あくまで、息抜きです。
302名無しなのに合格:2013/04/23(火) 12:13:48.27 ID:Jpjl5oJJ0
ふぇぇ、優午さん。
ビジュアルの1と2の間に基礎技術いれたほうがいいですかね。
リーディング教本は終わってビジュアル1もはかどってますけど
噂の「ビジュアルの1と2の開き」とやらがこわいです。
303優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 12:32:02.56 ID:R3fvEQnqP
>>302
良い感じで進んでいますね。
私は、そこまで1と2の開きは感じませんでした。
とりあえず、2に入って、進めるところまで進んで、
わからなかったら、戻るという方向性でいいですよ。

例文で前にやった文章が出てきますから、わからなくなったら、
その文章に戻ればいいですよ。

ビジュアルをやったら、ビジュアル内の指示にしたがって、やりぬきましょう。

ビジュアルは体系を隠していますが、リー教は、体系を明らかにしているので
ビジュアルの補完になりますよね。リー教のFORはよくできていますよね。
読解に必要な英文法を最速インストールしてくれますよね。

ビジュアルを信じて頑張ってください。

余程のことがない限り、基礎技術を入れる必要はないです。
304名無しなのに合格:2013/04/23(火) 17:08:09.13 ID:R8bVoDmV0
今高2で、数V青チャで独学しようと思っているのですが、先に例題だけで1周してから練習とか演習問題に入るのと、最初から全部しっかりやって行くのとどちらが良いと思われますか?
305名無しなのに合格:2013/04/23(火) 18:11:20.49 ID:JeOv0zTa0
一対一が解説が簡素で合わないのですが代わりとなるものありませんか?
306名無しなのに合格:2013/04/23(火) 18:30:35.86 ID:Jpjl5oJJ0
>>303
なるほど、ありがとうございます。
構文展覧会の基礎技術はビジュアルが終わったあとパラ見程度
にして、ビジュアルに全力を注ぎます。

(FORには感動しました笑。構文のエッセンスも買おうか悩み中ですが、時間不足になりそうなきもします笑。
 ビジュアルの後にはロジリー3部作も待っているのに・・・w)
307優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 19:35:46.11 ID:R3fvEQnqP
>>304
先に例題だけで1周してから練習とか演習問題に入るほうをすすめます。
全体像をつかむことと時間切れを防ぐためです。

そして、個人的には、一対一対応のほうが、問題数も絞ってあり、
見通しが良いとは思います。最速サマリーもはさむといいと思います。


網羅性を気にするより、頻出事項をおさえて、あとは、試行力を高めるほうが
得点は伸びます。

青チャートは網羅性に気を取られすぎている気がします。うまく、問題を取捨選択したいところですね。

とにかく頑張ってください!
308304:2013/04/23(火) 19:40:46.88 ID:R8bVoDmV0
ありがとうございます、まず例題で1周することにします
なるほど、網羅だけにこだわるのも考えものですね
1対1は私には難しくてまだ手が出ないです…青チャのあとにやろうと思ってます
すみません、サマリーってなんですか?
309優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 19:44:51.12 ID:R3fvEQnqP
>>305
数学標準問題精講シリーズがありますが、
1Aは簡単すぎますし、2B、3Cは解説はそこそこ丁寧ですが、
一対一対応より少しむずかしいと思います。

一対一対応の演習で、出てくる考え方は、初めてみるものが多いですか?
そうであるならば、最速攻略合格へのサマリーを用いましょう。
中級レベルに引き上げてくれる良書です。考え方と、解き方のマニュアルが示されており
かなり使えます。

一対一対応の演習が面白いほど分かる本とかあれば良いのですが、
無いです。よく考えたら、このレベルが分かる人は簡素な説明で十分なのでしょうね。

とりあえず、最速サマリーをすすめます。いい本ですよ。これだけで、意外と戦えます。
310優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 19:54:39.33 ID:R3fvEQnqP
>>308
理系入試の最速攻略数学 合格へのサマリー という本です。

難関大理・医系入試の完全攻略シリーズも同じ著者が出しています。

ある予備校講師が本に書いてましたが、
数学は、ピラミッドを作るのではなく、やぐらを何個も作るほうが良いと
書いていました。万全に基礎を固めるというよりは、頻出事項に絞ってやったほうがいいということです。

100点をとる試験ではないので、合格点を取ればいいです。

青チャートを暗記するのはかなり骨ですし、
一対一対応レベルすらできていない人が多いのが現状です。

青チャート系が好きならば、本質の解法や、フォーカス・ゴールドのほうが
解説が丁寧です。参考までに。そこまで大差は無いですが。

網羅性にこだわると、効率は下がります。
受験生を見ていると、これでは足りない。網羅性を!となっていて
パンクしている人が多いです。

あと、知識だけではなく、知識の運用方法も知らないと無意味です。
気をつけてください。
数学的思考力が身につく本や過去問をこなす十分な時間をとってください。
311304:2013/04/23(火) 20:07:33.38 ID:R8bVoDmV0
>>310
なるほど、サマリーもみてみます
基本的なレベルから演習をたくさんやろうと思ったら青チャがいいかと思ったのですが、そこも考える必要がありそうですね…
知識の運用ができるよう頑張りたいと思います
丁寧にありがとうございました
312優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 20:10:02.39 ID:R3fvEQnqP
>>306
構文のエッセンスは大学に入ってからゆっくりやってください。
なかなか興味深いことが書かれています。

基礎技術100は構文博覧会なので、ビジュアルをやっていれば知っていることだらけなので
時間の無駄になる可能性は大きいです。まだ、ポレポレや最難関大への英文解釈をやったほうがいいです。

ビジュアル+透視図+ロジリーは威力を発揮します。
(透視図は、ビジュアルがあえて手薄にしたところを補強してくれますし、ロジリーは
ハマれば強いです。)

英語は、はやく過去問に入るといいですよ。英文解釈はできて当たり前なので、
それに加えて、早く読んで、全体を踏まえて、正確な日本語にする力が問われています。

過去問をやることで、この力は磨かれます。

ビジュアルは、時間と労力がかかります。しかし見返りは大きいです。
浮気をせずにやり抜けば、力になります。

もし、予備校に行ってないなら、佐藤ヒロシの面白いほど〜や速読のナビゲーター
は、良い視点を与えてくれます。参考までに。

FORいいですよね!読むための英文法をまとめてくれています。
ただ、このレベルがわかってない人には、FORの説明は抽象的すぎると思うので
勧めてませんが。FORを理解できるとは、抽象的な思考をする力があり、かつ基礎があったのですね。
ビジュアルも論理的な説明がウリなので好きになると思います。

頑張ってください
313優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 20:23:07.73 ID:R3fvEQnqP
>>311
いえいえ。
数学は、漢字の書き取りテストとは違うので、
たくさん覚えていたら有利になるとはいきません。

もちろん、出来る人は解法をたくさん知ってますが、
そこに至る道は果てしなく長いです。(数学だけしていればいいわけではないですしね。)

もちろん、基礎は大事ですが、基礎だけでは足りません。
そして、基礎の大事さは、良い問題を解く中で気づけます。

はやく全体像を掴んでください。


伝えにくいのですが、
少数の知識で解くことは美しいですが凡人には無理です。
かといって、暗記量で克服するというのもまた凡人には無理です。

大体、一対一対応の演習+発想力の本+ハイレベル精選問題集くらいの知識で
絞っておいて、あとは過去問を解きまくって教訓を引き出すのでいいと思います。

数学のコツですが、一対一対応みたいな基本となる本を決めて、
模試や過去問で出た問題が、一対一対応のどこの問題と似ているかと、どうしたら
気づけたかを分析するといいです。

こうすると、知識の精度が上がっていきます。
無限の暗記地獄から抜け出せますよ。

そして、ある程度自力で解けた問題は覚えているものです。
一度通った道は覚えているように。

手を広げていく拡散型の勉強ではなく、たくさん問題を解きながら、少数のパターンに収斂させていくのが
いいです。

一冊を繰り返しながら、多くの問題に当たりましょう。問題の方は最悪、忘れてもいいです。
314304:2013/04/23(火) 20:33:24.83 ID:R8bVoDmV0
>>313
そうでしたか、量をこなせばいいと思っていましたが違ったのですね…気づけて良かったです
全体像をつかむのが先決ですか、では1対1を基本としてやって行こうと思います
やたらと手を広げるのは確かに無理ですよね
本当にありがとうございました
315優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 20:52:07.20 ID:R3fvEQnqP
大人のための数学勉強法は、いい事が書かれていました。
問題を解く→わからなかった→答えを見る→そうか!→次の問題へ
では力がつかないと指摘しています。

実践的なのは、京大数学が世界一分かる本です。

ポリアの以下にして問題を解くかは精神論っぽいのですが、
とてもいい事が書かれています。

数学は初手が難しいです。
これは、ベクトルを使うとすぐ解けます。と言われても
ベクトルを使うことが思いつかなかったのが、問題なわけです。

どうしたら本番で気づけるかという研究が必要です。

得意な人を見ていると、

とりあえず試してみる。具体化してみる。
とか、図形的意味を考えるとか、結論から考える、結論の一歩手前を考えるとか
ポリアに書いてあるようなことをしています。

あと、フォーカス・ゴールドなどに、考え方として
一言で書いてあるようなこととが意外と大事です。

なにかの数学書に、数学の問題を解くことにおいて、
希望と楽観的予測(たぶんできるだろう。自分ならできる)が
大事と書かれていました。とりあえず、手を動かして、書きだしてみると
法則性がわかるのに、多くの学生は、何もせずに(手さえ動かさずに)
諦めてしまうそうです。

ある程度、頭に汗をかかないと、希望を持って解くことは身につきません(たぶん)。


※チラ見勉強法というのはかなり使えますから、お勧めです。
316名無しなのに合格:2013/04/23(火) 22:29:23.85 ID:BlYxvK5R0
数学の勉強のしかた【まとめ・改良版】
数学の問題は5分程度解法の糸口を探っても 解答の見通しが立たないのならば、まず解答を見ます。(この試行錯誤する五分間が貴重です。記憶に大きく貢献します。)
そして、解答を見て、「何に気付かなかったから解けなかったのか?」「なぜ気付くことができなかったのか?」「どういう思考回路が必要だったのか?」を考えます。
このように考える時間は決して無駄になりません。記憶の定着に大きく貢献します。解答と解説を読んだ上で、 もう一度解き直すことです。
これを解答を見ずに問題だけ見て解けるようになるまで繰り返して下さい。(必ずその場で解ける状態にするのが重要です。)
ここで重要になってくるのがチラ見勉強法です。解きなおす際に
自分が限界だなと思ったら解答の自分が解いたところまでみる。そして次の一手が分かったら 解答を見るのを辞めて、また解く の繰り返しをする。
最終的には何も見ないで解けるような状態まで高めましょう。 何も見ずに、最後まで解答できるようになったら、問題だけを見て、
問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。次に、解答をざっと流し読みして、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分を 赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。

解法暗記はせいぜい一対一対応の演習のころまで、それ以降は条件文を丁寧に読みとり、
問題の特殊性に留意しながら解くようにしてください。ポリアのいかにして問題を解くか
が参考になります。(ポリアは精神論な気もしますが、数学の問題を解く際の心構えが載ってます)
317優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/23(火) 22:43:44.41 ID:R3fvEQnqP
>>316
ありがとうございます。
318名無しなのに合格:2013/04/24(水) 00:54:33.93 ID:a87C012l0
わからない問題に直面したとき優午さんならどうしますか?
319優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 05:50:02.26 ID:JoUN2p9qP
>>318

慌てず、深呼吸します。


試験なら、一見して、分からない問題はあとに飛ばします。
前に見たことあるような問題を先に解きます。

その後で、時間があれば、わからない問題に取り掛かりますが、
条件は何で、最終的にはどうしたら良いのかという、
スタートと、ゴールを確認します。

そのあと、実験したりして、色々試行錯誤します。

ここまででできなかったら諦めます。諦めも肝心ですから。
10分間粘ってダメなら、自分の力不足か、悪問だと割りきりましょう。

京大数学、世界一わかりやすい講座 に数学の問題を解く際の頭の使い方が乗っていますよ。

あと、式をいじってどうしようもない場合は、対称性に気をつけたり、図形的意味を考えるようにすると
うまくいくことを経験的に知っているので、そういう経験も役に立ちます。

試験においては、どの問題を捨てるかという選択も大きな意味を持ちます。
易問探しトレーニングが必要です。


答えになっていなくてすみません。
320名無しなのに合格:2013/04/24(水) 06:20:14.27 ID:a87C012l0
>>319
優午さん勇気をありがとう。

私自身、理解できない問題とかは
すぐに投げ出してあきらめてしまします。

優午さんみたいな考え方できればいいですが。
321名無しなのに合格:2013/04/24(水) 06:23:03.08 ID:a87C012l0
× すぐに投げ出してあきらめてしまします。
○ すぐに投げ出してあきらめてしまいします。

誤植
322優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 07:23:51.95 ID:JoUN2p9qP
>>320
まったくわからない問題を、まったくわからない問題と認識するのにも
力が必要です。

とりあえず、五分間は粘ってみるのがいいです

完全にできる問題は、解く必要はないですし
全くできない問題も、それほど解く必要はないです。

自分にとって、少し難し目の問題を解くと、
解けた!という気持ちよさが得られます。

もちろん諦めも大事ですが、多くの人は諦めるのが早すぎます。


分からない問題は、わからないから見ない!ではなく、どうしてわからなかったのか
を研究してください。一つ一つの手順は難しくないはずです。

あとは、解法を一言でまとめる訓練をするといいですよ。
解法を日本語化するというのは福井が提唱しています。


余談ですが、自分にとって心地よいものだけやっていては、変化も成長もないです。
自分が苦手だなとか嫌だなと思うことをすることで成長出来ます。

簡単な問題ばかりやっていたら丸ばかりで気持ちがいいですが、成長はないです。
&#9747;が付けばつくほど、試験前に自分の弱点がわかってよかった。と思いましょう。
323名無しなのに合格:2013/04/24(水) 10:04:53.98 ID:Y46OlKDC0
>解法を一言でまとめる訓練をするといいですよ

おまえがやれ
書き込みの仕方を見る限り
おまえが出来ていないことは明白ではないか
324名無しなのに合格:2013/04/24(水) 10:14:36.15 ID:Y46OlKDC0
まとめや要約が苦手な人は、要約記述のトレーニング量を大幅に増やすことで克服しよう。
英語の勉強のときにも要約記述すれば、他科目勉強時間を減らすことなくトレーニング量を2倍以上に増やすことができる。
キムタツや安河内や竹岡や河合やっておきたいやパラグラフリーディングの英文読解参考書には、
要約が書いてあることが多いので思う存分トレーニングできる。
要約記述の技術をいったん身に付けてしまえば、あらゆる科目の勉強が楽になる。

要約は現代文でも多く使われる。
現代文の勉強のときにも要約記述すれば、他科目勉強時間を減らすことなくトレーニング量を更に増やすことができる。

センター現代文の解説
http://yujivocabow.blogspot.jp/2013/04/2013-2013-up-up-php-200-198-1-2-112-212.html
ここでもまとめ(図示タイプ)と読みつなぎが使われている
やり方は『現代文と格闘する』など、人気の現代文参考書に出てくる方法とほぼ同じである。
325名無しなのに合格:2013/04/24(水) 14:39:52.54 ID:1Xtt2mJS0
ビジュアルからロジリーに入ることはできますかね。
透視図の後の方がいいでしょうか。

また、神戸・岡山の医学部を狙う場合、横山師の著作3つは
いつまでに終了しておくのがいいでしょうか。ある程度余裕を持たせたいです。(合格点+α)
宅浪なので少しは時間的余裕があります。できれば、自由英作文の対策もお聞かせいただけたら嬉しいです。


質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
326名無しなのに合格:2013/04/24(水) 15:56:15.54 ID:VWjM2IwE0
世界一わかりやすい京大数学は他の大学志望でもつかえる?
327優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 16:19:36.21 ID:JoUN2p9qP
>>325
ビジュアルからロジリーは可能です。ですが、透視図をやるとビジュアルの理解も進みますし、倒置や省略
といった、ビジュアルがあえて手薄にしたところが補強できます。

ロジリーは超長文対策に有効ですが、神戸の過去問を見た限りでは、そんなに長くないので
ロジリーをやる必要は無いのかなとも思います。(やって損は無いですので、やりたいなら
ぜひともやりましょう。)

ビジュアルをやったあとに、速読ナビゲーター、佐藤ヒロシ面白いほど、最難関大への
英文解釈をやったほうが、点数は稼げると思います。(減点されない英文解釈もやるとさらに点は伸びます。)
最難関大への英文解釈は、単に構文が難しい英文だけではなく、
文脈をおさえないと訳せないものを扱っていて英文和訳の練習になります。

英作文は、大矢英作文実況中継を軽く読んでから、 ガリレオの英作文を読んで、小難しい日本語を
簡単な英文にする技を身につけるといいです。減点されない英作文も非常に良い出来です。
最難関大への英作文で演習量を稼げば、大丈夫かと思います。余裕があれば、自由英作文のトレーニングの
暗証例文を暗記したり、英作文面白いほどを読むといいです。


東北大、名古屋大の英語と似ている気がするので、過去問や河合の予想問題を解くと良いですよ。
自由英作文は、何個か暗記すると型がわかってきます。

夏休みまでに、参考書はざっくり終わらせて、秋からは、過去問と、メンテナンス
ができれば理想です。

アドバイスですが、模試を出来るだけたくさん受けて欲しいです。緊張した状況で、時間内に問題を解くことは
訓練しないとできません。

一億人の英文法の前置詞の記述はなるほど!となるので、読んでみて欲しいです。


みかん箱でblogがかなり参考になるので、覗いてみてください。
328優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 16:35:20.96 ID:JoUN2p9qP
>>326
使えると思います。闇雲に解いていた人が、ある程度見通しを持って解けるようになります。
参考になる記述も多いです。良い本ですよ。

時間と、自分の大学の傾向を考えて使用してください。

数学的思考力が面白いほど身につく本という良書もあり、こちらは万人向けです。

一対一対応の演習レベルがスラスラ解けるようになっていないと、
上級者向けの本をやっても砂上の楼閣にしかなりませんから、気をつけてください。
329名無しなのに合格:2013/04/24(水) 18:01:45.39 ID:1Xtt2mJS0
>>327
本の内容が本番でどう活かされるかがわかり、大変参考になりました。
今後への確かな指針になりそうです!

詳細な回答ありがとうございます。本当に感謝してもしきれません。
合格したら報告に来ますね。頂いたアドバイスの分も頑張りたいと思います。
330名無しなのに合格:2013/04/24(水) 18:04:57.53 ID:JgJLzSVe0
英作文を鍛えたいのですが、Z会の英作文のトレーニング入門編は読みました
実際に演習ができる問題集で何か良いのありますか?因みに去年受けたGTECはアドバンストでグレード4でした
331優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 18:59:05.57 ID:JoUN2p9qP
>>330
演習用ですね。

z会の英作文シリーズや
大学入試英作文実践講義、
小倉弘の英作文シリーズが、どんどん問題を解きたい場合に使えますよ。
332名無しなのに合格:2013/04/24(水) 19:14:38.04 ID:nR4qGxVk0
受験数学の理論問題集は一対一の代用になりますか?
333優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 19:18:02.38 ID:JoUN2p9qP
>>329
お礼のお言葉ありがとうございます。
合格の報告をお待ちしています。

東大生が教える 今まで誰も教えてくれなかった東大入試完全攻略法
荒川英輔 医学部最短攻略法

が宅浪するなら強い味方になると思います。

ネットで情報収集するよりも、この二冊を参考にしたほうが良いです。
勉強方法は悩みますが、ネットは時間を食いますからね。

みかん箱でblog は、おすすめサイトですから、時々参考にしてください。

医学部受験生は、国語でこける傾向があります。
早めに対策してください。

医学部はセンター重視ですから、センターをがんばってください。
過去問をやることで、慣れれば高得点が取れます。

とりあえず、上記の勉強本を読んで頑張ってください。

参考書は温水プールのようなもので、説明しやすい問題を扱う傾向があります。
本番は悪問もありますし、出題意図がいまいちわからない問題も出ます。
ですから、過去問や似たレベルの大学の問題を解いて、
捨て問を見抜く力、易問を見つけ出す力、泥臭くても答える力を身につけてください。

過去問は二冊かって、片方は問題を、片方は解説を、とすると効率がいいです。
もったいない気がしますが、意外とはかどり、良いです。

モチベーション管理が大変だと思いますが、
手帳に、やったことを書き出していきましょう。
手帳を埋めたくなるので勉強しますし、白紙がつづくとやばいと客観的にわかります。

やる気が起きないときは、パラパラ本をめくるとだんだんやる気が出ます。

色々お伝えしたいことがあり、長くなりました。

頑張ってください。

辛い時はこの言葉を思い出してください。


雨は一人だけに降るのでは無い。


では、成功を祈ってます!
334優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 19:30:56.42 ID:JoUN2p9qP
>>332
一対一対応の演習の良さは、少ない問題数で、典型問題をマスターできるところです。

受験数学の理論は、冊数が多いので大変そうです。私は全部には目を通していませんが、
受験数学の理論の、「受験数学と教えない数学」は、読み物としておもしろかったです。
これは買ってもいいと思います。

受験数学の理論をやる気力があれば、フォーカス・ゴールドをやったほうが力はつくと思います。
受験数学の本質を知りたい!という場合は、本質の研究に少し詳しい説明があります。
まあ、本質を知ることと問題が解けることはある程度別な話です。

結論としては、代わりになりません。(少ない問題数で見通しを与えるというのが
一対一の良さです。)

最短攻略合格へのサマリーを挟むか、レベルを落として本質の解法をやるか
気合でフォーカス・ゴールドをやるかが選択肢としてあります。

受験数学の理論は悪い本だとは決して思いませんが、超時間のある人向けです。
335名無しなのに合格:2013/04/24(水) 19:31:22.03 ID:szwEJlKw0
>>331
ありがとうございます
早速みてきます
336名無しなのに合格:2013/04/24(水) 19:59:26.04 ID:1Xtt2mJS0
>>333
大量の情報ありがとうございます!印刷して常に持ち運びます!
勉強法の本も読みながら頑張ってみようと思います。

こんなに親切にしていただいて頭が上がりません。感謝の気持ちを勉強にぶつけて
合格までたどり着きたいと思います!いつか社会に還元して、まわりまわって優午さんに
この気持ちがたどり着くぐらい頑張ります!

(ロジリーを改めてぱらぱら見てみましたが、クレームの発見など
いままで曖昧な感覚でしか解けなかった問題へのアプローチが書いてありましたので
多少の遠回りになるかもしれませんが、自身の安心のためにやってみようと思います。
曖昧さというものが怖いですからね・・・笑。FORもロジリーも心の安心感がすごいです!
佐藤ヒロシさんの著書も見てみようと思います。)
337優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/24(水) 20:14:54.61 ID:JoUN2p9qP
>>336
ありがとうございます。

ロジリーの横山さんは新書を二冊出しており、読み物として面白いですよ。息抜きにどうぞ。
余裕があるなら、ロジリーはやってください。すごくいい本ですよ。

文章を読むときは筆者と対話するように読むのが基本ですが、それをマニュアル化したのが
ロジリーだと思います。

私は、ツッコミを入れながら読んでますよ。主観的な価値判断の
言葉を使ったんだから、理由を言ってほしいなとか、抽象的だから、具体例が欲しいなあ
とか、対比してほしいなと、ツッコミと予測をしているので、文が正確に読めます。
たまに、筆者よおいおい理由になってないと思う時もありますがね。笑

文章を論理で読み解くための クリティカル・リーディング NHK出版新書
もう少しレベルが高いと、野矢茂樹 論理トレーニング とか読むと面白いですが
はまってはいけません。


筆者と対話をしながら読むというのは、シンプルですが力強い方法論です。
具体的にはどういうことか。なぜそうなのか。を2つ意識しているだけでも違いますよ。

こんなに感謝していただいて、なんだか気恥ずかしいです。ありがとうございます。

佐藤ヒロシは、本文の読み+設問対処方法です。かなり総花的です。

暇な時に、リンガメタリカとアカデミックのコラムだけ読んでも力はつきますよ。


応援しています。

感謝の気持を伝えるところは偉いですね。

また、なにかあったらいらしてください。
338名無しなのに合格:2013/04/25(木) 10:26:21.72 ID:AIgCeeLg0
>>322
ありがとうございます。
やる気が出てきました。
私は、まだまだ精神が弱いですね、でも優午さんのおかげで前向きになりました。
339名無しなのに合格:2013/04/25(木) 14:21:21.19 ID:2Y7A6RkzO
勉強のやる気を出すにはどうですか?
あとやる気を維持するにはどうですか?
340名無しなのに合格:2013/04/25(木) 14:23:53.45 ID:2Y7A6RkzO
どうすればいいですか?
誤爆
すいません
341名無しなのに合格:2013/04/25(木) 14:25:26.85 ID:az3yauJ50
よかったな優午
一人で盛り上がって説教してやれば
またお礼を言ってもらえるぞ
>>339の質問に答えてやるんだ
342名無しなのに合格:2013/04/25(木) 14:27:02.75 ID:2Y7A6RkzO
どうすればいいですか?
誤爆
すいません
343優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/25(木) 18:03:41.39 ID:BUW8vaUPP
>>339
勝手に盛り上がって説教してすみません。

そうですね。やる気がなくても勉強できるようにしてみてはいかがですか。
勉強にはやる気が大事だと言われますが、常に燃えるようなやる気はわかないですからね。

まず、3日でいいので勉強をしてください。そして一週間続けたらご褒美を自分にあげて、
三週間と、連続記録を伸ばしましょう。習慣を変えるというのは手ですよ。

あと、目標を毎日紙に書いて音読しましょう。
毎日、言っていると、だんだんその気になってきます。

志望校合格!という目標と、そのために今日何をやるべきかという小さな目標
を立てましょう。

やっているとだんだん集中してきますから、
とりあえず、本をパラパラめくるといいですよ。

周りを見ていると、勉強できる人は、切り替えというか、とりかかるのが早いです。
普通ですと、何かと言い訳して、同仕様もなくなった時に勉強を開始して、
時間切れになりますよね。とりあえず、やってみる。万全の状態(あふれるやる気)の
時なんてないですから、とりあえずやってみる。

スキマ時間に暗記と復習をして、
机で勉強できるときは,キッチンタイマーを使って時間制限をして問題演習するといいですよ。

あとは、手帳に勉強記録を書いたり、ストップウォッチで勉強時間をはかると、
いかにやぅっていないかがわかり、危機感を持てます。

※模試をたくさん受けて、アウトプットの機会を強制的に増やしましょう。
友達と一緒に、プチ模試を開いてもいいですね。

経験上、夕食を食べると勉強効率はガタ落ちするので、夕食前にやりましょう。
放課後の学校や、図書館で勉強するのもいいですよ。

勉強がはかどるのは、問題意識を持った時です。ただ漫然と本を読んでいても頭に入りません。
普通の人は、問題意識を持たないので、そこは問題集を使いましょう。

トニー・ブザンの頭が良くなる本に、色々いいことが書かれていますよ。

やる気ではなく、やる気が無くてもやれるような仕組みを作りましょう。

受験生は、不安との付き合い方も大事です。不安も紙に書きましょう。
書いて、朝見なおしてみると、大したことで悩んでないと気づけます。
悩んでも仕方ないこともあります。カーネギーの道は開けるに詳しいです。

少しでも参考になれば幸いです。
344名無しなのに合格:2013/04/25(木) 20:32:30.96 ID:KF7zzs+t0
ts
345名無しなのに合格:2013/04/25(木) 20:44:37.28 ID:KF7zzs+t0
将来何になりたいか特に希望がなく、
強いていえばカンブリア宮殿などで商売の番組がおもしろいなと思い商、経営学部のようなところに進学しようと思い
商、経営を第一志望にしているのですが、最近、民間は休みがない、景気が悪い等で悪いイメージがあり、法学部にいき公務員になろうかと思うようになりました。

将来がいまいち決まってない人はどの学部が幅を広げやすい?つぶしがきくと思いますか?
スレチだったらすみません。
346優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/25(木) 21:14:06.31 ID:BUW8vaUPP
>>345
そうですね。まだ、働くことのイメージができてないので
やりたいことが見えないのだと思います。

大学に入って、同級生や先輩と話しているとやりたいことが見えてきますよ。

公務員になるなら、法学部からでも経済学部からでもなれますよ。
ですから、経済学部でも公務員になれるので安心してください。

法学部生は資格試験の勉強ばかりなので視野が狭い。
経済学部生は、バイトや遊びをしていて視野が広くていいと
先生が言ってました。

公務員試験などの対策は、結局予備校が効果的です。

ですから、就活しやすい、資格試験の予備校が充実している
という理由で、東京の有名大学に行くといいです。

どの学部かといわれたら、経済か商がいいですし、
どの学部よりかと言うよりも、東京の有名大学に行けば
刺激もあり、環境も良いので、やりたいことが見えてくると思いますよ。

自分と価値観の違う人や、すごい人にあうと、感化されて、夢が持てるようになりますよ。

最初から公務員狙いは、つまらないですよ。
それに、待遇の良い民間はありますし、公務員もそこまで待遇良くないですよ。

大学選びは自分の可能性を広げることを最優先にしてください。

どこの学部だから、有利と言うよりは、
大学時代を通して成長できた人が就活で成功します。(あとは情報の入手のしやすさか。)

あと余談ですが、図解雑学民法に早稲田の教授が、この本の知識がわからない学生が半分いると
衝撃的なことを書いてました。図解雑学の知識すらない法学部生がいる。大学の授業に
そんなに期待するべきではないですね。大学の先生は高度なことを教えるのはうまいですが、
初心者に基本的なことを教えるのはうまくないです。。結局、自分で勉強するか予備校にいくかです。
347優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/25(木) 21:16:59.95 ID:BUW8vaUPP
現代文について
いいサイトがありました。

http://park19.wakwak.com/~aks/newpage7.htm

ヒントが得られるはずです。
348名無しなのに合格:2013/04/25(木) 21:32:37.26 ID:+2BretMF0
優午さんは将来何かやりたいことありますか?
349優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/25(木) 21:55:42.00 ID:BUW8vaUPP
>>348
高校生の時は明確には決まっていませんでしたよ。

とりあえず、大学のOB訪問をすれば、やりたいことも見えてきますよ。

あと、やりたいことは変わりますからね。
選択肢を広げて、自分を成長させてください。

実際に、人と会って話すしか無いです。

とりあえず、勉強頑張ってください。やりたいことが
見つかっても、そのためのスタートラインに立てなかったら意味が無いです。

ネットではなくリアルの人に聞きましょう。
350名無しなのに合格:2013/04/28(日) 18:54:51.86 ID:fUfmYDmr0
本屋に勉強法関連の方がほとんどないので教えてください。

東大(一橋)志望です。
世界史と地理論述対策
英語の要約、英作文、リスニングについて
351優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/28(日) 22:16:33.43 ID:HJfLMr5FP
>>350
書店に頼んで
新受験技法(和田秀樹)と
東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法 
増補改訂版 を取り寄せてもらいましょう。

世界史論述は
「判る!解ける!書ける! 世界史論述」
論述で、まず最初の一冊。書き方がわかります。
「世界史論述練習帳new」癖がありますが、書き方の方針も書いてあり使えます。
 
「詳説世界史論述問題集」「 段階式世界史論述のトレーニング数をこなすための論述問題種です。
論述のネタ仕入れとして「世界史の見取り図」シリーズを読んでおくとよいです。

地理論述は
「地理論述問題が面白いほど解ける本」
 地理選択可能なのはほとんど難関大学に絞られます。つまりは難関に向けての対策が必須です。知識だけでなく、
記述の方法論を明示しないと、受験生は得点を伸ばせないので本書は役に立ちます。

「入試対策と速攻記述・論述地理」
内容は前半数ページで、入試地理を分析してその論述のパターン、対策などを解説しています。ここまで本格的に、
また体系的に記述対策について書いてある本は「地理」には、まず無いです。
答案を書かずに解説を読みこみ論述のネタと出題ポイントを得ましょう。

「図解・表解 地理の完成」
図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。
352優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/28(日) 22:21:00.03 ID:HJfLMr5FP
>>350
英語の要約、英作文

要約対策


「英文要旨要約問題の解法」「英語要旨大意問題演習」
東大志望者の演習用にお勧めの一冊です。問題数が多く、解説が少ないです。

ディスコースマーカー英文読解
数少ない要約問題に特化した参考書です。

英作文
「大矢英作文講義の実況中継」
「最難関大への英作文」
「ガリレオの英作文」
「例解 和文英訳教本 (文法矯正編)」

「東大英作の徹底研究」
「減点されない英作文」

西きょうじのトークで攻略東大への英語塾も
読むと見通しがよくなります。
353優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/28(日) 22:22:53.64 ID:HJfLMr5FP
>>350
リスニングは
「灘高キムタツの東大英語」シリーズがいいです。

過去問研究も念入りにしてください。
354名無しなのに合格:2013/04/29(月) 02:03:21.74 ID:5z4nDXKS0
受験の心得をお願いします。
355350:2013/04/29(月) 05:54:29.29 ID:PqpI0IXS0
詳しくありがとうございます。
356優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/29(月) 19:56:33.53 ID:Jot5c8SoP
>>354
心得というかアドバイスは、

目標から逆算して、常に自分に何が足りないかを考えてください。
ということです。

(予備校で、このテキストだけやればいいとか言われても、思考停止に
ならないようにしてください。
演習が足りていない場合は、演習をするしかありません。)

※予備校も参考書も過信しないでください。問題を解くことでしか
問題は解けるようになりません。
357優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/04/29(月) 20:03:16.51 ID:Jot5c8SoP
>>355
いえいえ。

そのレベルの大学を狙うならば、

小論文を学ぶ(山川出版)
という、知的枠組みを作るのに適した本があります。

小論文、現代文対策というよりは、
まさしく「知の構築」を目指した本です。

息抜きに読むと、知的にワクワクしますから
大変オススメです。


マイナーですが、非常に卓越した本です。
358名無しなのに合格:2013/04/30(火) 15:38:41.35 ID:Mq0GFbsq0
そう言えばユウゴって大学どこなの?
359名無しなのに合格:2013/04/30(火) 15:41:52.21 ID:yu5bo1Nm0
>>356
ありがとうございます。
360名無しなのに合格:2013/04/30(火) 15:47:56.78 ID:SRovOFsm0
文1か文2と見た

その中でも文1が濃厚
361名無しなのに合格:2013/05/01(水) 15:01:06.55 ID:VvhHezTu0
>>11
>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
「読書エッセイ」というやつだ。適当なサイト丸写しでレポートを書くのは卑怯だ。

元ネタの人についていえば、彼の大学と専攻から考えて「銀行員」は本来、
彼自身がそうなる可能性が高かったものに違いない。
クラスメイトにも銀行員がたくさんいるだろう。彼は銀行員をはっきり攻撃している。
クラスメイトや自分自身に近い立場のキャラにはっきり暴言を吐くというのは、ひどいやつだと思う。
そんな考えのままでは、就職に失敗した可能性が高い。
銀行を嫌いな奴を銀行が採用したくないのは自明だ。

かえるくんは文学に造詣が深いキャラらしい。
これは、おそらく彼自身が今なりたいと思っているキャラクターである。
彼はこの文学キャラが承認されるシーンを好んでいる。
だが、彼自身はおそらく現実社会で承認を受けていない。
彼はまだろくに文学をアウトプットしていないし、戦ってもいないからだ。
何もしないやつが戦うキャラと同じように承認されることを望むのは、傲慢だ。

銀行員が彼を承認するような状況を、彼が望んでいるとしたら、それはいろんな意味で傲慢でおぞましい望みだろう。
彼が銀行員から承認されるためにはまず、銀行員への攻撃や暴言をやめねばなるまい。
そもそも、彼はクラスメイトと仲良くすることを学ぶ必要があるかもしれない。
そんなものは普通、大学に進学するはるか以前に学ぶ行動だ。
次に、彼はアウトプットと戦いを開始しなければなるまい。
何もせずに承認されることなどないからだ。

俺の立場は、社会人の片桐に近いかもしれないのだが、かえるに大幅に劣るこの彼を承認してあげる義理はない。
彼を承認しないのは悪意ではなく、正義に基づく普通の行動である。


ふと思って実行してみたのだが、元ネタサイトの彼の本名についても
検索すると面白いものであった
362名無しなのに合格:2013/05/01(水) 20:05:42.36 ID:ka4X3nMA0
英語総合問題演習は文が短いみたいだけど
東大とかの長文対策にもつかえるの?
363名無しなのに合格:2013/05/02(木) 17:20:49.52 ID:/z+j9Gro0
優午さんいますか??
364優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 17:55:23.26 ID:iElAE7C8P
>>362
東大の問題は、東大の過去問を解かないと解けるようにはなりません。

英語総合問題演習は、小粒だがピリリと辛い問題が収められており、実力養成に向きます。
ビジュアルの演習編みたいなものですし、様々な問題形式に慣れることができます。
良い本ですよ。東大系の長文を意識した本は、
ライジング英語長文と難関大突破 英語長文問題精選、
(英語長文問題集―文を超えて,文章を読む)あたりになりますが、
これをやれるレベルにあるなら、普通に東大一橋の過去問を解いたほうが力はつくと思います。
365優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 18:25:02.22 ID:iElAE7C8P
>>363
いますよ。

せっかくなので現代文について書きます。
(誰からも質問が来ないですから)

田村の現代文@Aに書いてあることは常識なので、
知らなかった場合いはやる必要があります。

現代文は、本文が読めるかということと、
問題が解けるかという両方が問われています。

本文を読むのには、現代文の開発講座、現代文と格闘する
問題を解くには、読と解のストラテジー、減点されない現代文

があります。上級現代文@Aはかるく眺めるだけでもいいかもしれないと
思えて来ました。

結局、現代文はセンターと自分の志望校の過去問を最優先にしてください。
癖があります。模試は、要素ごとに加点式にしていますが、本番は違うと思います。


傍線部をいいかえる力と、理由を言える力を鍛えましょう。(現代文は
具体的にどういうことかと、なぜそう言えるのかと、要約しか聞いてきませんからね。)

現代文の明確な勉強法は「九割とれる東大勉強法」の林修の記述部分が大変参考になりました。

センター現代文も、選択肢同士を比較するから迷うのであり、自分で解答を作って、
それに一番近いものを選べばいいのです。


解答では、具体例や比喩は盛り込まない。基本的に文中の言葉を用いる。
文中の言葉が使えない場合、自分の言葉に置き換える。ことが大事です。

なにかの参考になれば幸いです
366名無しなのに合格:2013/05/02(木) 18:39:38.17 ID:/z+j9Gro0
>>365
優午さん忙しいみたいですね。
そういえば、「田村のやさしく語る現代文」を買いました。
予定では
田村のやさしく語る現代文→田村現代文講義@A→開発講座→現代文と格闘する
センター現代文・同演習編で解答テクニックを学び
センター必勝マニュアル現代文でさらにテクニックを学び
黒本をひたすらやるという流れです。
367名無しなのに合格:2013/05/02(木) 18:42:25.64 ID:mZdPNq4K0
>>364
どうやらおまえは知ったかぶりをしているだけのような気がする。

東大の特徴は、いわゆる論説的な文章をあまり出題しないことであり
一般的な参考書の長文問題とはかなり異なる。
ロジカルリーディングにもその旨は書いてあっただろう。
効率よく実力養成したければ、長文参考書は英会話やエッセイや小説を扱ったものに絞ろう。
キムタツや河合塾などの東大特化問題集シリーズはよい。
東大の過去問をやるのは言うまでもない。

ほかには、以下のものを使うとよい
東京大学教養英語読本I: 東京大学教養学部英語部会 http://www.amazon.co.jp/dp/4130821326/
CD付 東大講義で学ぶ英語パーフェクトリーディング: 山本史郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4887245025/
大人のための英語教科書: ブレンダン・ウィルソン, 山本 史郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4896848233/

『東京大学教養英語読本』は1年生の東大教科書そのものなので、将来の単位のためにも特にしっかりやり込んだほうがいい。
山本先生が好む各種有名小説などについては、以下のサイトを活用するとよい。
音声もあるのでリスニングも無料でできる。
 http://www.booksshouldbefree.com/Top_100

問題形式としては、要約問題が鍵となる。
要約の参考書は『英語要旨大意問題演習』か『英文要旨要約問題の解法』を使う。
要約問題ができるということは、要約問題だけが解けるだけではなく、
あらゆる方面の読解問題に応用が効くので見返りが大きい。
読解という作業には『現代文と格闘する』などの現代文参考書で解説されているような、
「まとめ」と「よみつなぎ」のトレーニングが重要な基礎になるからだ。
368優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 19:04:37.33 ID:iElAE7C8P
>>366
お気遣いありがとうございます。

センター現代文のみ必要ですか?

田村の優しく語る現代文はさらっと読みましょう。
田村講義にも同じようなことが書かれているので、さらりとで大丈夫です。
開発講座か格闘するはどちらか片方でもいいと思います。
(センターレベルなら開発講座のほうがいい気がします。)
センター現代文・同演習編で解答テクニックを学び
センター必勝マニュアル現代文でさらにテクニックを学び
黒本をひたすらやるという流れは良いです。

必勝マニュアルは、読むのは冬でいいです。
サプリみたいなものですから。

黒本と赤本の両方を買うのもありですよ。悩んだところの
解説を読み比べるのもいいです。

あまり現代文に時間をかけすぎてもいけないので、
時間配分を間違わないようにしながらがんばってください。
369優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 19:34:44.47 ID:iElAE7C8P
>>362
大問5の総合問題対策ならば、

「入試英文精読の極意」採録英文は傾向の違う問題もありますが、
一歩踏み込んで「表現のなかに隠された意味」や心情把握まで扱っています。
河合出版の「東京大学英語2物語小節文」も問題数を稼ぎたい場合に有効です。


全般的演習としてはトフルゼミナールの東大の英語
があります。

まあ、過去問をやることに尽きます。

東大の問題は、東大の過去問を解かないと解けるようにはなりませんから。

キムタツの東大英語リーディングがありますが、他にやるべき本はあるはずです。
370名無しなのに合格:2013/05/02(木) 20:04:21.86 ID:mZdPNq4K0
>>369
しれっと>364で挙げた本と違うものを推薦するな
わかっているなら最初からこっちのほうを推薦したらいいではないか
結局は全部テキトーな思いつきなのだろう
ばかたれ

キムタツは、荒川とかいう悪質な奴から
「基礎力がどうのとかの本を多数出版されていますがどれもあまり良い出来とは思えません。」(本文中より)
などと言われているらしいが、気にしなくて良い。
371名無しなのに合格:2013/05/02(木) 20:39:04.18 ID:6hP6/YW10
元井の面白いほどで質問なんだけど
p175の問題でp177に明(母)には敬語が使われていないとあるけど、問題文(175ページから)9行めに「母君みづから抱きて出でたまへり。」とあるのは敬語がつかわれているのではないですか?

こんなところで聞くのもあれですが
372優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 21:17:13.90 ID:iElAE7C8P
>>371
鋭いですね。
敬語は、古文では厳密には使われていません。
突然、いままで敬語が使われていなかった人に、敬語がつくのは
よくあることです。

大雑把に、敬語のあるなしで、文章を把握することはできます。
たまに、敬語がブレることもあるので絶対のルールにはなりませんが、
強力な目印になります。

敬語はぶれます。

厳密に古文を読まれたいのならば、
古文解釈の方法や古文研究法がありますが、
よほど時間が無い限りすすめられません。

二次対策にはライジング古文が良いです。

古典文法をがっちりやって全訳するのではなく、
おおきく読んで、話の流れをつかまえようとするのが元井です。
話の展開を丁寧に追っていくのが、ライジング古文です。

敬語はブレることもありますが、
強力なヒントになるので、うまく活かしてください!

鋭い指摘ありがとうございます。
373名無しなのに合格:2013/05/02(木) 21:26:17.92 ID:6hP6/YW10
ありがとう
374名無しなのに合格:2013/05/02(木) 22:54:29.53 ID:/z+j9Gro0
>>368
センター現代文のみです。
375優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/02(木) 23:54:21.91 ID:iElAE7C8P
>>374

そうですか。

センター現代文は小説がクセモノです。
大学受験のための小説講義 石原千秋 を読んでみてください。
(教養としての大学受験国語も読むといいですよ。)

センター現代文は、まず選択肢を見ないで、自力で答えを作り
その答えに一番近い選択肢を選びましょう。記述式として解きましょう。

センターの選択肢は言い換えが激しいので、どこまでなら言い過ぎかは
過去問をやらないとわからないです。(これは秋・冬からでいいです)

どうしても伸びない場合は、笹井厚志や林修の授業を受けるのもありです。

センター現代文がどんなものかについては
センター現代文解法の新技術が詳しいですが・・読む必要があるとは
思えません。指導者向けですね。
赤枠で囲まれた選択肢の切り方はまあいいとは思いますが読まなくていいですよ!

駿台のセンター型模試は、酷い出来でした。(代ゼミのも)
河合のもなんだか違うのです。ですから、
センター現代文の予想問題はしなくていいです。

過去問だけやってください。
376名無しなのに合格:2013/05/03(金) 23:37:22.12 ID:zkl+Hrop0
>>375
ありがとうございます。
377名無しなのに合格:2013/05/06(月) 20:29:03.90 ID:b7FNS1PK0
世界史で論述がでるなら、見取り図やっといた方がいい?
378優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/06(月) 21:15:37.73 ID:7J6Uf/+aP
>>377
見取り図は、余裕があるなら読んでいただきたいです。
網羅性は無いですが、彼の歴史観にハマれば楽しく読めます。
時間と相談してください。

論述は知識だけあってもかけません。
論述を書くトレーニングをしながら、知識を仕入れたほうが
効率がいいですよ。

世界史論述の参考書は以前書きました。
参照してください。

論述は、曖昧な知識では書けません。
また、論述で何が問われていて、それにどう答えるかも重要です。
問題演習メインでやってください。

歴史は、暗記だと思われていますが、理解していないと覚えられませんし、
理解したことを、点になる形で表現する訓練も必要ですから、意外と厄介ですから
頑張ってください。読むだけの勉強にならないよう気をつけてください。
379名無しなのに合格:2013/05/08(水) 04:24:13.27 ID:hrlfpH7Z0
語りかける中学数学→高校入試合格bon→はじめからわかる数学→数学基礎問題精講→合格へのサマリー→一対一対応の演習

このプランで数学偏差値60ぐらいまであげます。
380名無しなのに合格:2013/05/08(水) 04:40:23.48 ID:Dd0J168V0!
優午さんは、朝ご飯食べてから勉強しますか?
381優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/08(水) 09:02:56.66 ID:6lcmoK9zP
>>379
中学数学から危ういのですか。
語りかける中学数学は良い本ですが、分厚いです。
頑張ってください。

大学受験のための中学からの基礎数学短期集中攻略
も中古で買えるならば検討してください。(語りかけるの代用になります)

その後は、坂田アキラシリーズとマセマの初めから始めるを組み合わせて
、分かる問題は飛ばしながらやっていってください。

数学基礎問題精講→合格へのサマリー→一対一対応の演習 はいい流れだと思います。

理解本を使うところがポイントです。計算力が弱いなら 合格る計算 といういい本が
あります。出来る人がどういう計算をしているかがわかりますよ。
382優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/08(水) 09:03:47.59 ID:6lcmoK9zP
>>380
はい。朝ごはんを食べてから勉強します。
383名無しなのに合格:2013/05/08(水) 11:54:54.37 ID:mfwVRhZi0
今年の優午は大学院生なのか
ニートなのか
384名無しなのに合格:2013/05/08(水) 22:07:24.11 ID:ximJHMHA0
長文問題のトレーニングは絶版?
385優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/08(水) 22:38:42.77 ID:6lcmoK9zP
>>384
絶版です。合格へ導く 英語長文Rise 3.4 が
後継にねるのでしょうか。ざっと見た感じでは、解説が
丁寧だなと思いました。正解の根拠がしっかりしており、
記述のポイントも示されていました。15題くらいなのですぐ終わりますよ。

やる気があるなら
難関大突破 英語長文問題精選がいい出来です。
難関大の問題が中心で15題。
実際の入試そのままの設問と日本語の要約問題、さらに英語の要約問題で
設問の解説も詳しいです。ポイントも抑えられています。
でもまあ、ライジング英語長文にせよ、この本にせよ
これをやれるレベルにあるなら、素直に過去問演習したら良いと思います。

英文解釈参考書が終わったら、
速読ナビと佐藤ヒロシ面白いほど 
(英語長文問題集―文を超えて,文章を読む)
あたりで設問処理能力と、読み方をマスターしたら、

過去問、予想問題をしたらいいと思います。

参考書をやるのが目的ではないですから、
本番レベルの問題を解くことでしか力はつかないです。

インプットは絞って、短期間で終わらせて、
過去問題演習メインで!

青本や25年シリーズをとくと力がつきますよ。
参考書は、問題をいじっているのもあります。

長々とすみません。
386優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/08(水) 23:04:37.14 ID:6lcmoK9zP
入門レベルで、時間を浪費するのは好ましくありません。
独学でも何とかなりますが、やはり教えてもらうのが
普通の人にとってはいいです。

英語については、西の英文読解と英文法は(テキストを見た限り)
良かったです。まあ、ビジュアルと山口英文法(英ナビ)を自力でできてしまう
人にとっては、独学のほうが圧倒的に効率がいいですが、挫折する可能性は高いです。

速習で、高速でやってしまうのがいいと思います。

予備校が絶対というわけではなく、独学が難しい人は、予備校に行くのが
良いという普通の話をしているだけです。

インプットは絞って、アウトプットをメインに。

英語も、英単語や英文法マニア、英文解釈マニアにならず、
問題を解くことをメインにしましょう。


今の考えでは、
超英文法マニュアル、山口英文法、ビジュアル
速ナビ、佐藤ヒロシ面白いほど
竹岡センター面白いほど、大矢英作文
をまずやってある程度の偏差値をとってから、
他の参考書を適宜取捨選択してやっていけばいいと思います。
このレベルですと、自分に何が足りないかはわかってくるのでアドバイスも
受けやすいです。この本だけもしっかりやれば相当のちからがつきます。
単語帳も網羅性は置いといて、シスタンの最初のほうと多義語だけで
いい気がします。

現代文に関しては、林か笹井の講座をとって、過去問演習+必勝マニュアルで
いいと思います。

基本と、基本を使った問題だけでもしっかり取れれば、
点は取れます。基本的なことは、意外と広く深いので、これを潰すだけでも
大変です。あとは、基本をうまく使って、見たことがない問題を解く訓練が必要ですが
これは過去問演習で鍛えられます。

参考書だけ読んでいても問題を解けるようになりません。

極論を言えば、参考書を読む時間は勉強時間に含めず、問題を時間制限の中で
解いた時間が勉強時間です。

問題を解くのに最低限の知識はいります。入門レベルはさっくり終わらせましょう。
問題を解いて、問題意識を持ってから本を読むと頭に入ります。

問題は問題を解くことによってのみ、解けるようになります。
387名無しなのに合格:2013/05/09(木) 01:12:13.56 ID:15tCy8a80
388名無しなのに合格:2013/05/09(木) 03:33:20.41 ID:dZTPX8Pw0
>>381
アドバイスありがとうございます。

合格る計算書店で見てみます。
389名無しなのに合格:2013/05/09(木) 22:08:59.27 ID:126wyQdN0
元井方式がいまいちわからない。

国立志望で記述がでるときはただ主語目的語とかを意識しながら、何回も読むってことでいいのか?
390優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/09(木) 22:32:22.34 ID:4wTQSZhHP
>>389
元井の面白いほど〜の最後の方に、勉強の仕方が書いてあるので
そこを参照していただきたいです。

でもまあ、元井が強さを発揮するのは、マーク式です。
国立二次でも、解答を使って、解答根拠を本文から発見する訓練はできますので
元井のやり方は使えます。

結局、彼は、問題文が何をきいていて、本文中のどこが解答根拠になっているかを
解説・解答から見つけ出し、普段の読みに活かそうということしか言ってないです。

かっちりした勉強をしたのであれば、ライジング古文をお読みください。

主語目的語とかを意識しながら〜というのも、設問に絡むことが明白なので、
普段から意識して読もうということです。

ふつうのことですね。

古文だけではなく、現代文、漢文、英語にも使えます。
正解に至るまでのプロセスを知って、それを予め意識しながら読む。
暗記のコツは繰り返し。解くのと解かないとの中間みたいな感じで
量をこなす。(問題の具体性に引きづられないようにするにはある程度の量が
必要です。)

得点奪取古文というのもありまして、二次に古文がある人には使いやすいです

ライジングが解くときの目の付け所を書いているなら
得点奪取は採点基準が載ってます。

あと、古文は音読するといいですよ。
391名無しなのに合格:2013/05/10(金) 05:01:02.81 ID:ypvGz1mi0
ありがとうございます
元井は2周ほどしたので、ライジングに取り組もうと思います
392名無しなのに合格:2013/05/10(金) 13:58:47.28 ID:ptglfPk/0
長文問題のトレーニングが絶版て本当?
普通に売ってたけど
393名無しなのに合格:2013/05/10(金) 14:09:26.41 ID:+M4jommQ0
絶版(の方針)ってことでしょ。無くなればもう増産はしない。
394名無しなのに合格:2013/05/11(土) 10:12:35.75 ID:2q7ZftWz0
数学の発想力が面白いほどと底力はどっちでもいい?
東大京大一橋目指してます。標準問題はある程度は解けるレベルだと思います
395優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/11(土) 12:23:29.64 ID:SnuOwGcFP
>>394
どちらでもいいです。
数学発想力面白い本のほうが気楽に取り組めますので、
時間と相談してやってください。

文系数学のプラチカ、ハイレベル精選問題集につなげていって
ください。
東大文系への数学 (東京大学への道)や一点でも多くとる東大数学
をうまく使ってください。
396名無しなのに合格:2013/05/11(土) 13:40:11.18 ID:5yliCo2G0
入試数学の掌握か発見的教授法シリーズがいいと思うよ
397名無しなのに合格:2013/05/11(土) 19:48:21.44 ID:2q7ZftWz0
何回も質問してすみません

佐藤ヒロシの面白いほどはマークの方か記述の方かどっちをいっている?どっちも?
東大が第一志望です



あげられていた小論文を学ぶは予想以上にぎっしりした感じですが、面白いです
398優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/11(土) 22:12:30.59 ID:SnuOwGcFP
>>397
新受験技法と本当の東大入試完全攻略法を
必ず読んでください。情報戦に負けないでください

佐藤ヒロシのは、なんといいますか、
上級者には当たり前のことを書いているので、
読んでみて知らないことを吸収するようにしてください。
必要があれば、二冊とも軽く読んでください。
(速読のナビゲーターも読むといいですよ。)

西きょうじが、トークで攻略東大英語塾という本を出しています。
参考になることが書かれているので、読んでください。

問題形式に慣れることが大事なので、過去問や予想問題を解いてください。
問題を解くことでしか問題は解けるようになりません。

東大生が教える!超英語術に、東大英語について記述があります。
タイトルとは違い、東大英語をいかに攻略するかが念入りに書かれています。


あと、九割受かる東大 の林修の執筆部分が良かったです。立ち読みしてください。

頑張ってください。

小論文を学ぶは第二章だけでいいです。ここが核心ですから。
399優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/11(土) 22:23:02.09 ID:SnuOwGcFP
>>397
http://mamesoku.com/archives/481320.html
東大生が書いた詳細な受験報告書です。

読み応えがあります。参考までに


受験は、試験ですから、攻略法はあります。
頭の良さを調べるものではないですから。

夢に向けてがんばってください。

応援してます
400名無しなのに合格:2013/05/11(土) 22:32:38.55 ID:2q7ZftWz0
ありがとうございます。
頑張って合格します。
401名無しなのに合格:2013/05/13(月) 11:37:04.35 ID:rlCmQI9k0
今年の優午は大学院生なのか
ニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする
優午はそういうものが根本的に嫌いで、
文学商品を消費することばかり考えているからだ
402名無しなのに合格:2013/05/13(月) 16:12:50.73 ID:UfMeJc3Y0
この場では優午さんが何やっているのかという議論は非生産的だ。
私たちには、確かめようのないことだからだ。
それよりも、内容を自分で吟味して、役に立つと思うことを取り入れたり、
あれこれ楽しんでゆくのが、賢い接し方なのだと思う。
403名無しなのに合格:2013/05/13(月) 17:51:13.91 ID:rlCmQI9k0
そうだな
存分に楽しんでいくことにしよう
404名無しなのに合格:2013/05/14(火) 06:38:39.47 ID:CaE8MTZL0
>>401

おっ (嫉妬か?)
405名無しなのに合格:2013/05/14(火) 17:48:22.58 ID:Z+tn/kxiO
嫉妬じゃないよ
その人はガラパゴスっていう有名な荒らし
406名無しなのに合格:2013/05/15(水) 09:23:07.60 ID:8O3660PW0
>>148
いいめえるのブログは
テレビを見てタレントの噂話をして
ネトウヨをやっている自堕落な生活を晒すだけのもの
407名無しなのに合格:2013/05/15(水) 15:59:27.41 ID:Emsj02bE0
優午さん、ビジュアル英文解釈についてですが、
この本にある頭の働かせ方を何度か練習して見に付けた後には
61個の例題の文章だけを呼んで復習するだけで、本全体の復習は
最小限にできると思いますでしょうか。もちろん、本の解説もその段階でも
時々は読んで復習しようと思うのですが・・・。

ビジュアルの例文をコピーしてノートに張り付けましたので、ある程度
このノートだけでの復習が可能なら、持ち運びも楽ですし、かなりの回数をこなせると思います。
408優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/15(水) 17:00:49.98 ID:oOuIKMoSP
>>407
それでもいいと思います。
大事なのは、英文を見て、伊藤の指示通りに頭を
働かせることですから。

自分なりに工夫するのはいいことですね。

ただ、ビジュアルは伊藤の指示通りにやっていくと
ゲームブックのようになっているため
知らないうちに力がつくようになっています。
なので、頭の働かせ方が身につくまでは、伊藤の指示通りに
やってください。

ビジュアルの復習は、巻末に文法編がありますので
それを活用してください。ビジュアルのネタバレがここに書いてあります。
読むための英文法とは何かが示されています。これもコピーしておくと
いいと思います。

ビジュアルは最強の英文解釈本なので、やれば確実に力がつきます。
浮気をせずに、これにかけてみてください!

巻末の英文法は使えます!あと、索引を見ながら思い出す訓練をしてみても
いいかもしれません。伊藤は索引がマニアックですから。

ビジュアルの演習編が英語総合問題演習や英文和訳演習ですし
ビジュアルVがテーマ別英文読解です。(テーマ別英文読解の巻末の
訳出の方法のところは使えますよ。)テーマ別自体は、教養的な感じがします。

人によっては、ポレポレで復習していることもあるみたいです。
(ポレポレは薄いですし、簡素ですから復習用・確認用には良いですね。)
409名無しなのに合格:2013/05/15(水) 17:16:24.40 ID:Emsj02bE0
>>408
ありがとうございます!
巻末の文法編の濃さに笑っちゃいましたwマニアックですね。
思い出す訓練にもってこいですし、此処を活用しなかったら
ビジュアルを使う意義が3割減になるような気さえしてきます。

偶然ロジリーも手に入り、リンガメタリカ、英語長文読解問題の解き方などあっぷあっぷで
テーマ別もやりたいですが、教材の広げ過ぎは大日本帝国の戦況の
二の舞いになりかねないので悩んでいますが、進んでいく中で
節度をもって調整していこうと思います。欲を出せば本番で玉砕しかねませんから(笑)
410優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/15(水) 17:59:21.98 ID:oOuIKMoSP
>>409
いえいえ
英語長文読解問題の解き方もテーマ別も無理して使う必要はないです。
テーマ別の巻末の訳出法は訳の仕方に迷っていたら読んで欲しいです。
(巻末だけ読んで欲しいです。)

リンガは全訳とコラムだけ読んでください。アカデミックも全訳とコラムを読むといいです。
背景知識を仕入れるのに役に立ちます。
(リンガとアカデミックと小論文を学ぶをやれば、背景知識は大丈夫です。)

ビジュアル→(透視図)→ロジリーとやれば、非常に力がつきます。

開眼するまでは、メインの参考書と心中する気持ちでやり、
開眼したら、過去問の海で自由に遊んでください。
足りない部分は
速ナビ、佐藤ヒロシおもしろいほど、ディスコースで
補えばいいです。

受験生は時間が限られていますし、合格点さえとればいいので
メインの本で手を広げるのは意味ないです。

しかし、演習は多めにしてください。過去問や予想問題で
本番レベルの英文を150くらいやっておくといいですよ。

文法は、山口英文法、竹岡センター面白いほど文法がいいですよ。
演習をやるいしてもグラマスターレベルでいいです。もちろん、マニアックにやってもいいですが
得られるものは少ないです。

長文メインでがんばってください。

あと、ロジリーの横山さんが、新書を出してますから
暇なときに読んで頂きたいです。
411名無しなのに合格:2013/05/15(水) 18:45:39.77 ID:29icTbfE0
ロジリーは高すぎて買えないわ。

1だけでもいいの?
412名無しなのに合格:2013/05/15(水) 18:50:48.95 ID:Emsj02bE0
>>410
テーマ別は巻末だけでもいいのですね!参考にします!

横山先生の著書に感動して、評論語彙集まで買いました。
漠然と文章を読んで、漠然と答えを選んでいた時の不安感が拭い去ることができそうです。
本格的に始めるまでに、新書の論理的思考〜を十分に吸収しようと思います。

志望校の過去問で、幻肢についての文章が出て、大まかなことは軽く知っていたのですが
やはりリンガメタリカやアカデミックでそれについてまとまった文章を読んでから臨むと
本番での余裕が出てくるような気がします。志望校は自然科学の問題が多いですが
アカデミックは5冊買うか、自然科学分野のみ買うか迷っていますが、訳だけ読むなら
全部買っておいても損はなさそうですね。CD付ですし、大学に入った後全部暗唱するくらい繰り返したいものです。


>メイン参考書と心中する気持ち

すごいですね!この心意気でわき目も振らず頑張ってみます!
その後の過去問も、30年分なんとか揃えました。採点が何かと厳しい大学なので
なんとか、合格生平均よりも上乗せできるように努力します!
413優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/15(水) 18:56:19.55 ID:oOuIKMoSP
>>411
出来れば三冊揃えていただきたいです。
私大なら@Aでなんとかなります。

代用できる参考書が無いです。

まあ、ハマれば強いのがロジリーです。
ロジリーをやらなければ受からないといったものではないです。

速ナビと佐藤ヒロシ面白いほどで、
対処できる大学がほとんどだと思います。
414優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/15(水) 19:22:29.30 ID:oOuIKMoSP
>>412
リンガに幻肢の問題が出ていますよね。

リンガ、アカデミックは、買って損は無いです。必ず役に立ちます。
息抜きに、コラムを読むと面白いですよ。

あとは、小論文を学ぶ第二章と、MD現代文も非常に良い参考書です。
こういうのを暇な時に読んでおくと違いますよ。
(濃縮読書ができます。)

さらに言えば、
「教養としての大学受験国語」 石原千秋 ちくま新書
「大学受験のための小説講義」 石原千秋 ちくま新書
「教養としてのロースクール小論文」 浅羽通明 
も読み物としてはいいです。


メインは絞って、演習は手を広げてが基本です。
そして、演習で、解けなかった問題は、必ずメイン本に戻って確認しましょう。
そして類題やその分野を風習するといいでしょう。

例えば数学なら、模試をたくさん受けて、解けなかったところを
一対一対応の演習で、確認して、類題を解いて、どうしたら気づけたかを考えました。
これは力がつきました。

知識を拡散させるのではなく、濃縮していくイメージです。
伝わりにくく、すみません。

横山さんの本は、学問的雑談が面白いですよね。

それと、一億人の英文法の前置詞の部分は必見ですよ。
受験生は前置詞とか弱いですが、これを読めば、イメージでわかります。

勉強の成果はなかなか出ませんが、ある日、突然ぐっと上がります。
途中で、弱気になったり、浮気するのは最悪です。

ビジュアルは最強の参考書ですから、安心してやリましょう。

私も、ビジュアルの厳密な説明と、ロジリーで明快さに感動しました。
いい本ですから、やりこむ価値は十分あります。

(ロジリーを入手できて良かったですね!)

私の友人で、英語が超得意な人がいますが、
メインの参考書はボロボロになっていました。
出来る人はやりこみが違います。あと、演習量も違います。

※知識メタボになっても仕方ないので、インプットはそこそこにして
あとは、アウトプットメインにして、そのフィードバックの中で
知識を正確にして、知識の使い方も正確にしていくべきです。

要は、参考書ばかりやらず、過去問をやる中で、体得していけということです。

がんばってください
415名無しなのに合格:2013/05/16(木) 07:05:47.86 ID:yr9ufV3Y0
ロジリー123やる前に、速ナビやっといた方がいいの?
416名無しなのに合格:2013/05/16(木) 09:09:13.07 ID:emkYv/0a0
>>415
そうだな
優午はたぶん、速ナビやるのがいいかやらないのがいいのか
結局のところどうなのか全く分からなくなるような話をするので
やるかどうかは自分で決めるべきだろう
417名無しなのに合格:2013/05/16(木) 09:40:33.90 ID:emkYv/0a0
予備校講師の講義をそのまま文字にしたタイプ参考書は、ビジュアル英文解釈に限らずたくさんあって人気だ。
その実態は、詳しい解説をしているわけではなく、
かっこよさげな言い方や雑談でボリュームを水増ししているだけだよ。
読みやすいので、苦手の克服用や単なる読み物としてはなかなかよい。

このタイプは水増しした分をごまかすため、網羅性を犠牲にしていることが多い。
犠牲にした網羅性を復活させると、必然的にボリュームが多すぎることになる。
そんなボリュームを受け入れるぐらいなら、学校教材タイプのフォレストとネクステでよいという結論になるだろう。

精読の参考書、つまり文法訳読や英文解釈にこだわりすぎる人間は、理系オンチなためウソに騙されていると思う。
文法訳読の学習効率が低いことについて、様々な実験や研究レポートがあるから読んでみよう。

精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm

グーグルスカラー検索は、英語教育に限らず実験や研究に活用するのによいものだ。
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A8%B3%E8%AA%AD%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E&btnG=&hl=ja&as_sdt=0%2C5

SEG合格実績は2012から大幅向上したようだ。
http://www.seg.co.jp/tadoku/2013//kou3-tadoku-jisseki.htm

万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名なある塾の人が書いた、ひとつの意見を紹介する。
http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
かっこよさげな講師は「たくさんの読書」や「習うより慣れろ」を批判し、数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせる仕組みだ。
しかしちょっとデータを分析してみれば、
講師が「たくさん」と偽装したものの正体は、決して高校生が消化できない量ではないとわかる。

300万語を10ヶ月で読むとしても、速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。
多すぎるほどの勉強量ではないので正統派に取り組もう。

文系だから数学や理科をやらなくていいという時代は、幕を閉じつつある。
万人にとって数学や理科の教育が必要な理由は、
理系科目オンチだと、かっこよさげな英語予備校講師などのウソに騙されるからだ。

人文科学や文学に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を使ってこどもをだます技術に長けている。
しかし、いくら表面的にかっこよさそうでもウソはウソだ。
ウソに騙されて傷つくのを避けるためには、人に優しい理系科目の知識が有効だ。
418名無しなのに合格:2013/05/16(木) 10:14:34.64 ID:emkYv/0a0
速読の勉強は『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』シリーズを参考にするとよい
音読は当日中に必ず5回行い、通算20回やること。
全訳のかわりにトピックセンテンスに注目し、要約を記述すること。
これらの作業はキムタツの指示通り行うとよい。
キムタツに限らず、安河内や竹岡や河合やっておきたい等の英文読解参考書には、
要約が書いてあることが多いので思う存分要約のトレーニングできる。
伊藤和夫の『英語要旨大意問題演習』も要約を扱うのでよい。

さらに言えば、音源付きの英文は『英語上達完全マップ』方式で
「音読パッケージ」によって通算100回の音読をやるべきだ。
『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』シリーズを使えば
CD音声が1分180語で読み上げているので速読を目指せる。
419名無しなのに合格:2013/05/16(木) 13:27:56.13 ID:Q8Lttx4B0
たった20回だ・・・と・・・
420名無しなのに合格:2013/05/16(木) 13:37:17.39 ID:K2awkKsR0
ID:emkYv/0a0 はガラバカス

ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
その証拠に学歴を書かれても絶対に答えない
その後、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、英文解釈をすると性格がひねくれると言い出す

平日休日を問わず11時〜16時、20時〜1時くらいにはほぼ毎日2ちゃんねるに出没
暇なニートなので勉強法をネットで調べているうちに、学歴コンプ英語勉強法マニアになり、多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

しかし、英語の実力はなく、英語の勉強法スレでは、和訳、英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを薄々自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレに寄生し、どんなに叩かれようが絶対的に正しいと信じ込んでいる自分の勉強法を延々とコピペし続けている
421名無しなのに合格:2013/05/17(金) 01:37:48.30 ID:+n0tVMfQ0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

国公立の受験者は七科目やってまで受験しているのにW合格進学先負けてるってひどすぎ
同志社合格後わざわざ広島に受けに来た受験生に蹴られるって・・
関西圏は国立至上主義ってのは広島以下は関係ないな
422名無しなのに合格:2013/05/17(金) 04:26:16.21 ID:0B3vqkgr0
弁が立つようになるにはどうすればいい?
423名無しなのに合格:2013/05/17(金) 06:46:04.99 ID:b27+FmDl0
弁が立つとは少し違うかもしれないけど、自分も会話の最中にもっと頭を回転させて話したい
話終わってからふと「あの時こう言えばよかった」と思ってばかり
424名無しなのに合格:2013/05/18(土) 06:40:59.33 ID:SCIafFGd0
俺は話がまとめられないから「さ」が多い傾向がある。
話をまとめるって大切だなっと痛感した。
425優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/19(日) 20:16:41.51 ID:Owms+a9LP
>>422
弁が立つとはどのようなことでしょうか。
相手を言い負かせるとかとは違いますよね。

私の感じでは、モヤモヤとしていることシャープに
いうことだと思います。

もちろん、話し方がうまいと、なんとなく説得されてしまいますが
それは上辺だけです。

コミュニケーションの本質は聞くことです。

まとめると
相手の話を丁寧にきいて
全体をおさえて本質をおさえた質問をすると
こいつできる!となります。

弁が立つというと朗々と演説をしている姿を想像しますが
、実際は、話を丁寧に聞き、的確な質問をする人が強いです。

小手先ですが

結論
理由
根拠

の三段階で話すといいですよ。
先に結論を言って、あとから、なぜなら、と理由をいい、
必要であれば根拠を言いましょう。
これだけで全然違いますよ!

参考になりましたでしょうか
426優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/19(日) 20:19:48.66 ID:Owms+a9LP
>>423
きっと、優しいので相手の気持ちを考えてしまうから
言えなくなっているのではないでしょうか。

普段の会話は、会話自体を楽しむものなので、そんなにきにしなくていいです。

私は、先生に質問をしにいくときは、質問をリストアップしていきます。先に準備していくと
いいですよ。
427優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/19(日) 21:55:45.01 ID:Owms+a9LP
>>424
結論を先に言うといいのではないでしょうか。

原則→例外という順序で話すといいのではないでしょうか。

参考になれば幸いです

文章を論理で読み解くための クリティカル・リーディング
文章は接続詞で決まる (光文社新書)にくわしいですよ
428名無しなのに合格:2013/05/20(月) 11:33:34.69 ID:n953k6QW0
【就活】“自分の世界観”を重視する『ロキノン系男女』は、就職に苦戦する [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368919759/

「就職活動で大切なことの一つに、企業の理念とどう折り合いをつけるかということが
あります。普通の学生ならば『会社の理念のここは理解不能だけど、職を得るためには
仕方ないか』と譲歩しますよね。こういう諦めとか我慢も、内定のためには重要。

しかし、さっき言ったような自己陶酔系ロキノン男子は『これは自分の感性・世界観に
合ってない!』などと思いがちなんです。『俺の理想とは違う』と就職活動もグダって
しまい『ろくな企業がない』という不平や不満に繋がる。

でも面白いことに、少しでも自分に合った理念の会社を見つけると『ここが運命の会社だ!』と
早合点して突っ走ってしまう(笑)。猪突猛進で内定をゲットしたとしても、結局あとから
ちょっとしたズレを見つけると『あれ、俺が思っていたのと違う』と一気にモチベーションが
下がり、しまいには退社を選ぶなんていうケースもあります」(同前)
429名無しなのに合格:2013/05/20(月) 22:32:07.22 ID:3DV2kuBx0
ロジリー私大向けときいたけどどう?
国立大でも難関目指すならやった方がいい?

ロジリーor速ナビ+佐藤ヒロシで迷ってる
430名無しなのに合格:2013/05/21(火) 08:23:49.23 ID:InPCQwGf0
優午はその質問に対し、はっきり結論を述べることはない
やつは口先だけの人間で
人を迷わせるだけだからだ
431優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/21(火) 09:07:02.04 ID:O00oxMRfP
>>429
ロジリーは、基本的な作法が身に付いている人向けであり、ハマれば強いです。
逆を言うと、基本的なこと(速ナビやヒロシ本レベルのこと)が身について
いない方には、持て余すことになります。


ロジリーの三作目は要約や下線部和訳を扱っています。

私はロジリーが好きです。超長文に対する構えが分かりましたし、
踏み込んだ解法もわかりました。内容も面白いですしね。

国立向けなら、速ナビ+ヒロシのほうが手堅い方法なのでオススメです。
癖もないですしね。下線部和訳メインなら、
最難関大への英文解釈や減点されない英文解釈の必要な部分を読んでください。

速ナビは基本的なことしか書いてませんが、基本だけで乗り切っているので
汎用性は高いです。(基本=簡単ではないです。)
ロジリーは、応用的というか、ハマれば強い感じです。
432名無しなのに合格:2013/05/21(火) 09:18:57.33 ID:ebSXlFLK0
>>431
ロジリー3冊ってロジリー 演習1 2みたいな奴のことですか?
433名無しなのに合格:2013/05/21(火) 09:42:10.40 ID:InPCQwGf0
>>431
君の言い方は答えになっていないし、作法が身についていない。
やるのかやらないのかを聞いているのに
最初からそれに答えず、はぐらかすのはよくない。

要約は最初からやろう。3冊目で取り組むなど論外だ。
『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』シリーズを参考にするとよい
全訳のかわりにトピックセンテンスに注目し、要約を記述すること。
次に、当日中に音読を必ず5回行い、通算20回やること。
これらの作業はキムタツの指示通り行うとよい。
キムタツに限らず、安河内や竹岡や河合やっておきたい等の英文読解参考書には、
要約が書いてあることが多いので思う存分要約のトレーニングできる。
伊藤和夫の『英語要旨大意問題演習』も要約を扱うのでよい。

さらに言えば、音源付きの英文は『英語上達完全マップ』方式で
「音読パッケージ」によって通算100回の音読をやるべきだ。
『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』シリーズを使えば
CD音声が1分180語で読み上げているので速読を目指せる。

要約は現代文でも基本だ。
現代文の勉強のときにも要約記述すれば、他科目勉強時間を減らすことなくトレーニング量を更に増やすことができる。

センター現代文の解説
http://yujivocabow.blogspot.jp/2013/04/2013-2013-up-up-php-200-198-1-2-112-212.html
ここでもまとめ(図示タイプ)と読みつなぎが使われている
やり方は『現代文と格闘する』など、人気の現代文参考書に出てくる方法とほぼ同じである。
434名無しなのに合格:2013/05/22(水) 07:23:43.69 ID:Qu2PN3lZ0
センター英語は竹岡の面白いほどを秋ごろに使おうと思うのですが(佐藤ヒロシセンター本は不要と判断)
6月くらいから(速ナビを終えた後に)ロジリーを使おうと思います。解釈は
ある程度終わっています。その前に佐藤ヒロシの参考書は記述編だけでもやった方がいいでしょうか。
国立大学を目指しています。下線部和訳と言うよりは説明問題が多いので根拠を押さえるロジリーは
どうしてもやっておきたいです。
435優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 08:26:32.12 ID:RRLQ+2w+P
>>432
そうです
436優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 08:58:55.92 ID:RRLQ+2w+P
>>434
竹岡センター面白いほどの読解編は不要です。


速ナビ→ロジリーでいきましょう。

記述対策としては、佐藤ヒロシは手堅い解法を使ってます。
特別なテクニックではなく、出来る人にとっては当たり前のこと
が書かれています。ですから、必要なところだけつまみ食いする感じで
いいですよ。

河合から、大学別模試集みたいなのが出ています。解説が丁寧なので
問題集として使えます。オススメです。過去問や大学別予想問題集を
長文慣れのために使いましょう。

本番レベルの問題を解き続けることによってのみ、解けるようになります。


頑張ってください。

ロジリーの著者が、新書を二冊ほど出しています。
面白いので読んでいただきたいです。

高校生のための論理トレーニング ちくま新書
と、ちくまプリマから教養にかんする本を出してます。
437名無しなのに合格:2013/05/22(水) 09:07:41.99 ID:Qu2PN3lZ0
>>436 
佐藤ヒロシの著書は2冊ともやったほうがいいでしょうか。
amazonで確認したら2冊やったほうがいいと書いてありましたが・・・。
センターの長文はほとんど失点しないです。(たまにミスがあります;)

横山さんの新書、さっそくポチりました!本当に参考になります!
438名無しなのに合格:2013/05/22(水) 09:13:09.81 ID:lUB3/t480
>>436
佐藤ヒロシをやったほうがいいかどうか結論を言いなさい
作法がなっていない
439優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 10:59:09.65 ID:RRLQ+2w+P
>>437
ロジリーをまずはやってください。

佐藤ヒロシの著書二冊は、ロジリーをやったあとに
立ち読みしたら、自ずと必要かどうか分かるはずです。
この本は、普通のことしか書かれていません。
対比に気をつけようとか、ディスコースマーカーに気をつけようとか
本当にふつうのことです。
方法論は二冊とも同じなので、それを重複と考えるか、練習用素材が
あっていいと考えるかは人それぞれです。
私は、もし、やるとしても記述編だけでいいと思いますよ。


ヒロシ記述は普通のことしか書かれていません。
ですから、習わなくてもできている場合がありますから、
その人によるとしか言えません。出来る人には不要ですし
できない人には、良い本です。


※高いレベルまで記述力を上げたいなら
トークで攻略 東大への英語塾 西きょうじ
東大英語が教えてくれる英文正読の真相55 佐藤ヒロシ
という本で、具体的な問題を解く中で身につけたほうが良いかと
思われます。読めるのと、解けること(記述)は多少違う話ですからね。


色々、書きましたが、
私は、ロジリーを読んだあとに、ヒロシ面白いほどを読みましたが
得るものはなかったです。


具体的に過去問を解く中で、さじ加減を学ぶほうがはるかに有益でした。
最終的には、自分の頭で考えて、自分なりの方法論を確立しなければ
意味ないですからね。ロジリーを終わらせて、過去問を解く中で鍛えたほうが
いいですよ。

ロジリーは、読解の方法論としても、解法の仕方にしても
シャープなのでいいですよ。頑張ってください。
440優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 11:09:27.58 ID:RRLQ+2w+P
英語の参考書に関しては
和田式受験英語攻略法三訂版にレビューがあり良いです。
これで、どの参考書がよいか全くわからないという状況からは脱せられます。

新・受験技法
東大完全攻略法
の二冊は難関大受験生には参考になる記述も多いですから
持っておいて損はないです。
441名無しなのに合格:2013/05/22(水) 11:29:05.81 ID:lUB3/t480
優午の話は方法論にこだわりすぎていて、信用すると必ず失敗するだろう。
英語の入試問題は、世論で批判されて大幅に改良されたので、00年代までの対策は有効でない。
こうしていいめえるや荒川が00年代に確立したことは無意味となった。
方法論を使って頭を働かせるだけでは解けないので、
「慣れ」や「スピード」が最重要な試験に改善されたのだ。
方法論よりも先に「慣れ」と「スピード」にこだわって強化しよう。

書店に並んでいる和田の本には、内容が古いものや改訂版といいつつ古いままのものも多いので注意しよう。
以下は偏差値50突破から60台までの初歩向け最新プランで、英作文の本格的な対策などは登場しない
内訳は長文7冊(速単を含めると8冊)、解釈1冊、文法1冊たった10冊とコンパクトにまとまっている
パラグラフリーディングは方法論タイプの本で速ナビやロジリーより優れているが、
慣れとスピードがないうちに使用してはいけない。

メインライン
解釈力・速読力強化から総合問題演習まで
ステージ1●長文への“慣れ”を強化する!
▼必修英語長文問題精講(旺文社)
ステージ2●解釈の精度を高める!
▼『英文解釈のトレーニング・必修編』(Z会出版)
ステージ3●速読スピード200%を実現!
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・基礎レベル編(旺文社)
▼キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ・センターレベル編(旺文社)
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  @読み方・解き方編(河合出版)
ステージ4●総合問題演習で仕上げる!
▼パラグラフリーディングのストラテジー
  A実戦編 私立大対策(河合出版)
  B実戦編 国公立大対策(河合出版)

サブライン
リスニング力強化から文法・語法対策まで
ステージ1●シャドーイング試運転!
▼ゼロからスタート シャドーイング(Jリサーチ出版)
ステージ2●英語を“丸飲み”して鍛える!
▼速読英単語・必修編/同・対応CD(Z会出版)
ステージ3●“使える知識”を効率よく吸収!
▼Next Stage 英文法・語法問題(桐原書店)

『伸びる!英語の勉強法』(和田秀樹)学習参考書・介護専門書 | 瀬谷出版 http://www.seya-shuppan.jp/book/24-5.html
442名無しなのに合格:2013/05/22(水) 11:30:48.35 ID:Qu2PN3lZ0
>>439
多くの情報をありがとうございます!
目の前のことにまず全力で取り組んだ後、必要なことを
峻別して身に付けていくということですね!

過去問もできる限り多方面から手に入るだけ手に入れようと思います!
不安感が霧消しました!優午さん愛しています!
443名無しなのに合格:2013/05/22(水) 11:36:42.90 ID:lUB3/t480
ふつうのことしか書かれてない参考書だからいらない、という優午の考えはよくない。
参考書にどんな方法論が書いてあるかは、あまり重要ではないからだ。
たとえふつうでも、慣れとスピードを鍛える素材として利用できるのであれば使うべきである。
444優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 12:03:05.72 ID:RRLQ+2w+P
>>442
ありがとうございます。

参考書をやることが目的なのではなく、受かることが目的です。
ゴールから逆算して考えることが重要です。

ピラミッドのように積み上げていくと膨大な時間がかかるので
やぐらを何個か組むイメージですね。

ロジリーまでやれば、あとは、過去問をやりこむだけで
力はどんどんつきます。旧帝大の過去問題は本当に良質な問題ですよ。
一橋大学の過去問もいいですよ。
(教授陣が時間をかけて作っているので当然です。)

参考書は、改作して自分に都合のいいようにしている本が多いです。
教育的配慮かもしれませんが、本番とは少しずれます。

また、出題意図が見えにくい問題もでます。

こういう微妙な力加減は過去問をやらないと身につきません。


過去問は、時間をキッチンタイマーで計って解いてください。
時間内に解く訓練も必要です。処理力も問われています。

過去問を解いたら、何を知っていたら解けたのか、どうやったら閃いたのか
を研究してください。メモしておくといいですよ。

例えば、倒置の問題を見抜けなかったら、名詞が2つ連続していたら疑え!と
教訓を引き出したり、参考書で倒置の例文をまとめて見なおしたりするといいです。

問題を解いてから、参考書の該当箇所を読み込むと非常に力がつきます。

人によっては、帰納的な読みとか、参考書を耕すと言っています。



さらに、模試も復習するだけではなく、間違えた問題の類題を参考書で解くなりするといですよ。


受験生は不安ですよね。でも、これだけやれば大丈夫!とか、思考停止に陥らないでください。
常に、具体的に問題を解くことを通じて力を高めてください。
問題を解く中で、ああ、毎回やることは同じだと気づきます。

頑張ってください。

不安は受かるまで消せません。残念ながら。


希望を持って頑張りましょう。
少しでも、参考になれば幸いです
445名無しなのに合格:2013/05/22(水) 12:51:45.39 ID:lUB3/t480
いくら丁寧な言葉づかいをしても
根本がおかしい話を人は信用しない
446名無しなのに合格:2013/05/22(水) 13:25:33.57 ID:Qu2PN3lZ0
>>444
なるほど、受験生としての認識が一変しました。
参考書をメインでいけばなんとかなるという認識ではあまりに危険ですね。
過去問メインで参考書へのフィードバックやクロスレファレンスをしながら
合格に必要なことを身につけていこうと思います。

どのような形になろうと、合格こそが目的であることを忘れてはいけないですね!
優午さんの御言葉は印刷して手帳に貼っておきます!

合格の専門家である優午さんに出会えて本当によかったです。必ず合格して報告に来ます!
447名無しなのに合格:2013/05/22(水) 13:32:52.07 ID:lUB3/t480
むかしの優午スレの結果はダメだった報告が大半で
マーチ合格が2人ぐらいだった
448優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 14:56:16.97 ID:RRLQ+2w+P
>>446
ありがとうございます。

言いたいことが伝わったようで嬉しいです。

もちろん、最低限の土台は作る必要はあります。
これも、基礎をざっくりでいいです。問題を解く中で基礎に立ち返ればいいですから。

それ以上のことは、ゴールから逆算してやりましょう。
つまり、過去問メインで参考書へのフィードバックをしていくことが
非常に重要です。(あとは、満点をねらわなくていいということです。)

そうすれば、重要なことは、何回も出てきますし自然とメリハリが付きます。
(合格者がみんなできていることをできていれば受かるので、マニアックに走る必要は
無いです。)

合格の最終段階になって、ようやく穴をなくす作業に意味が出てきます。

基礎をざっくり仕入れるには、予備校の速習が有効ですが、
今では予備校の講義が書籍化されているので便利です。

網羅性を求める受験生が多いですが、知識メタボになって終わるのは目に見えてます。
最低限の土台を固めたら、あとはメリハリです。そのメリハリは、過去問、予想問題、問題集
を解きながら、フィードバックすることで自然とできてきます。

問題を解くことでしか問題を解けるようにはなりません。
449優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/05/22(水) 15:08:09.78 ID:RRLQ+2w+P
>>446

続き

もちろん、私は神様ではないので、絶対はありません。

ウィリアム・サマセット・モームがいうように、
「どんな髭剃りにも哲学はある」のです。
自己流にアレンジしていく必要はあります。

私のアドバイスも取捨選択してください。
この際に、常に目標(ゴール)と自分の立ち位置との
乖離を意識するといいです。

私は、過去の自分が聞きたかったことを書いてしまうので
私とタイプの違った方には不向きかもしれません。
ただ、自分と同じ悩みを持ってる受験生のために少しでも
力になりたいです。

メリハリと書きましたが、最終的にはローラー作戦のように
穴をなくす作業も大事です。

※模試を受けたり、友だちとプチ模試をしたりして、
強制的にアウトプットの訓練をしてください。

基本的なインプット不足は論外としても、
アウトプット不足は多くの受験生に当てはまります。

インプットとアウトプットのバランスの問題なのですが、
意図的にアウトプットを多めにするくらいでちょうどいいと思います。

※時間も能力も有限です。ですから、逆算して考えることが大事ですね。

暗記や復習は細切れ時間でやってください。机で勉強できるときは
演習をしましょう。(私は、参考書を読む時間は勉強時間にカウントするな。
問題を解いた時間だけが勉強時間だ。と言われてました。極端ですが。)

がんばってくださいね。

私が提示した勉強本を読んだほうが参考になりますよ。

荒川英輔「医学部最短合格法」は受験勉強の方針が詳しいです。
新受験技法は、東大の分析がよくできています。(難関大が求める力がわかります)
東大完全攻略法は、できる人がどこまでやっているかが参考になります。

この三冊は中古でいいので、買っておくほうが絶対良いです。

良い知らせをお待ちしています。
450名無しなのに合格:2013/06/01(土) 22:41:41.02 ID:a1A1iT5i0!
口で
相手を言い負かせる
相手を丸め込む
にはどうれば良いですか?
451名無しなのに合格:2013/06/01(土) 23:18:10.19 ID:S/cM3Kv20
優午さんがおすすめしている笹井先生の夏期講習を受講しようと思うのですが
笹井先生の授業の特徴はどのような感じなのでしょうか?
452優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/02(日) 15:42:03.25 ID:bZ8F0fTvP
>>451

レスが遅れてすみません。

代ゼミは無料講座があるので、まずそれを受けてみるといいですよ。
(去年の分の一コマ目を見せてくれるはずです。)

笹井は
最初に、テーマと要約をいい、それから丁寧に本文を読んで
いきます。そして、 「何が、ぐ、なぜ」の3つだけで
解答を作っていきます。シンプルですが強力な方法です。


本文の読解の仕方と、記述の仕方の両方を教えてくれるので
非常に参考になりますよ。

笹井は東大現代文で最も輝くので、
笹井の東大現代文の受講をすすめます。
453優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/02(日) 15:44:08.57 ID:bZ8F0fTvP
>>450

言い負かしたり、丸め込んだりするのが嫌いなので
そのようなことに詳しく無いです。お役に立てず、すみません。
454優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/02(日) 15:52:56.59 ID:bZ8F0fTvP
>>451
追記

東進の林修先生も評判が高いので、
(無料お試しがあるなら、それを受けてみて)
判断したらいいと思いますよ。

現代文は、人により好みがありますから。

余談ですが
笹井の方法論は「現代文SOS」に書いてあるという噂です。


あと、講習会をとるよりは、余裕があるのでしたら
去年の分の単科(東大現代文一学期と二学期)を速習で取ると
いいです。
455名無しなのに合格:2013/06/02(日) 20:28:58.83 ID:WdEl6sFV0
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / ●ヽ    /● ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \


じゃ、いつやるか? 今でしょ!
456名無しなのに合格:2013/06/03(月) 07:54:21.71 ID:E6Q18GRb0
>>452
451です。回答ありがとうございます!
今年で代ゼミネットが終了してしまい、授業の様子がわからなかったので相談させていただきました
速習の単科という手もあるのですね。検討してみます。
ありがとうございました。勉強がんばります
457名無しなのに合格:2013/06/05(水) 10:53:21.85 ID:ZdFlZ66Z0
>>71
優午はなぜ2002年に活動したいいめえるなるコテを知っているのだろうか
現役大学院生の年齢から考えて古すぎないか

>>148
いいめえるのブログは
テレビを見てタレントの噂話をして
ネトウヨをやっている自堕落な生活を晒すだけのもの

今年の優午は大学院生なのか
ニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ
458名無しなのに合格:2013/06/06(木) 13:47:01.34 ID:jFWiBm4O0
このブログに対する反論
http://ameblo.jp/ligualand/entry-11545476166.html#cbox

英語を使うのが日本人全体の5%にも満たないとしても、それで英語の勉強をやめようという人は少ないと思う。
なぜなら、その5%は収入や福利厚生の面で有利だからだ。

マイクロソフト日本法人の元社長である成毛眞氏は、日本人の9割に英語はいらないとする著書を書いた。
[統計上の根拠を示したうえで]9割に英語がいらないとする主張に成毛は一理あるが、やはり同様の見落としがある。
多くの人がマイクロソフトや社内公用語英語の大企業など名の通った企業へ就職をはじめ、
収入や福利厚生面で有利な1割に入ろうと努力しているなかでは、
英語習得への熱意は衰えないだろう。
それが「なぜ英語が必要か」の中身であり、多くの人に伝えることで希望と幸せを生み出すに違いない。
その熱意を受けて、小学校でも英語教育は定着すると考える。
459名無しなのに合格:2013/06/10(月) 06:08:17.72 ID:MkAY/0yI0
優午さん元気ですか?
460優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/10(月) 14:18:53.63 ID:BsX283XoP
>>459
お気遣いありがとうございます。
元気ですよ。
461名無しなのに合格:2013/06/10(月) 16:44:06.59 ID:ZFF2AAKN0
鉄緑会の東大の古典の問題集は高いけど買う価値あるのか?
462優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/10(月) 22:54:54.49 ID:BsX283XoP
>>461
買う価値あります。非常に詳しい解説がついています。

鉄緑会の東大の数学は、考え方、別解も載っており、大変オトクな一冊です。

まず、数学を書い、余裕があれば古典をやればいいと思います。
463名無しなのに合格:2013/06/10(月) 22:59:09.80 ID:ZFF2AAKN0
ありがとう
464名無しなのに合格:2013/06/11(火) 17:20:46.77 ID:6w5WJAFa0
ロジカルリーディングの1冊目はもってるけど、実践演習1.2もってない。

1冊だけならやらないほうがいい?
465名無しなのに合格:2013/06/11(火) 17:23:55.06 ID:8KvfTMHp0
俺も佐藤ヒロシでいいと思うよ。ロジリーにこだわらなくても
超長文じゃないかぎり絶対に必要と言うわけでもない。

そういえば、ブック●フで佐々木の情報構造の面白いほど〜をみつけたけど
なかなかよかった。これも絶版か・・・。センターが公表しているデータでも
英語は旧情報が〜など書いてあるから絶対じゃないけど少し読んでおいて価値がありそう。
466名無しなのに合格:2013/06/15(土) 20:45:02.54 ID:nJXB+tne0
数T数Aをマスターするのってどのくらいかかるかな
467名無しなのに合格:2013/06/18(火) 20:45:57.84 ID:vaCfhj+N0
横山雅彦さんが中経出版から新刊だしますね。
実況中継の代わりにそれでもいいかな?

実況中継の値段が下がるかもしれないけど
468優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/18(火) 22:46:43.55 ID:m25IpcgyP
>>467
大学入試 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
7月13日発売ですね。

情報有り難うございます。
469優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/18(火) 22:54:03.15 ID:m25IpcgyP
>>466
やさしい高校数学(数I・A)きさらぎ ひろし
が導入書として優れていると思いました。
これに、最速サマリーorセンター数学おもしろいほど
を経由して、一対一対応の演習に入れば、そこそこできるようになります。

大仁田厚は秋山仁に数学1Aを教えてもらい、数日でマスターしたという噂を聞きました。


整数や確率、式の扱いは、いくらでも難しい問題は作れるので
困ったものですから、最初は無視しましょう。
470名無しなのに合格:2013/06/19(水) 08:22:57.92 ID:74TThaJZ0
>>469
ありがとうございます。
数学は、最速サマリーとか一対一対応とかは例題だけでおk?
471名無しなのに合格:2013/06/19(水) 09:16:39.41 ID:zJKOuB800
今年の優午は大学院生なのか
ニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が書いているが、
順当なら元ネタは現時点で大学院を出ている。
472名無しなのに合格:2013/06/19(水) 09:39:07.97 ID:TzYnHYG90
横山さん1冊だけなのか・・・。演習編もないと漏れる公式があるような。
演習編で初出現した公式もあったけど・・・。1冊にまとめきれずに
分冊に描き直したって横山さん言ってたけど今回はどうなんだろ。
473優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/19(水) 13:30:47.97 ID:IukmWXgYP
>>470
サマリーも、一対一対応の演習も例題のみでいいです。

解法パターンが少ないと思われるかもしれませんが、超難関大を目指さない限りは
これで大丈夫です。
ですが、これでけ覚えれば大丈夫というわけでもないです。これらを使いこなせるように
訓練しなければなりません。

数学では、
解法パターンを知る段階とそれを使いこなせる力をつける段階があります。
後者を、和田秀樹は試行力と呼んでいます。試行錯誤をして、自分なりに解き方の
コツみたいなのを見つける必要があります。

ですから、解法パターンを仕入れるだけで終わりではなく、
試行力を高める時期を多めに取るといいですよ。わかるということとできるということには
大きな隔たりがありますからね。

頑張ってください。
474名無しなのに合格:2013/06/20(木) 01:29:02.81 ID:VEg0mQuF0
英文読解最短ROUTEって知ってます?
良い本だと思うんだけどなんでか絶版なのよね Amazonとかで中古はあるけど
475名無しなのに合格:2013/06/20(木) 06:29:05.42 ID:Q11japdw0!
どうも
優午さんは模試ノートって作ってましたか?
作ってたら色々教えてほしいです。
476名無しなのに合格:2013/06/20(木) 13:59:10.03 ID:xAp8ZTfGO
ロジリー無印、ロジリー実戦1、ロジリー実戦2とありますが、
ロジリー無印だけやるのは意味がありますか?
477名無しなのに合格:2013/06/20(木) 14:04:15.26 ID:PHDs0bpT0
ロジリーは演習編に侵攻し気が出るからせめて演習編1まではやらなければ微妙だと
結論が出たはず。来月の新刊もしかり。続巻が出るまでまつのなら今年度はやめたほうがいい。
というか、超長文が出るとこうけない限りは(ry
478名無しなのに合格:2013/06/20(木) 14:05:49.64 ID:PHDs0bpT0
侵攻し気

ではなくて、  新公式  です。

ロジリーは演習編に新公式が出るからせめて演習編1まではやらなければ微妙だと
結論が出たはず。来月の新刊もしかり。続巻が出るまでまつのなら今年度はやめたほうがいい。
というか、超長文が出るとこうけない限りは(ry

スレ汚し申し訳ない。長文は佐藤ヒロシが本当によかったから
これをやった後に過去問や長文問題集で数をこなすのが正解かと。
479優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/20(木) 18:39:06.08 ID:XuTZfMgGP
>>474
英文読解最短ROUTEは、良い本です。
ビジュアルとポレポレの中間のような感じでした。
どのように頭を働かせたら英文が読めるようになるかを示した
数少ない本です。まあ、ビジュアルやポレポレがあるので
無理して買う必要は無いと思いますが、中古で安く売っていたならば
買いですね。
480優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/20(木) 19:00:18.34 ID:XuTZfMgGP
>>475
模試ノートは作ったほうがいいと思います。

模試を受けたら、その日のうちに、復習をしましょう。
そして、○△&#9747;法を使って、解けなかった問題を見つけ出しましょう。

模試を全部をファイリングしておくのは、量的に無理ですから、
(一年間で受ける模試の数は多いですから)自分が解けなかったもの、かつ重要な問題だけを
抜粋したノートが必要になります。特に知識系は模試ノートが有効です。
この時に、あれもこれもと欲張らないことと、綺麗に模試ノートを作ろうとしないこと
が重要です。

模試ノートは、左に問題、右に解答を貼るといいです。

あと、科目別に分けないでください。一つにまとめましょう。

模試を解き直して終わりではなくて、模試で解けなかった問題の類題を
手持ちの問題集から見つけ出して、解きましょう。これが大変重要です


「再受験生が教える医学部最短合格法」に、模試ノートを始め
勉強方法が詳しいですから、読んでいただけると嬉しいです。
481優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/20(木) 19:19:49.01 ID:XuTZfMgGP
>>478
そうですね。普通の英語長文問題にはヒロシ本で十分です。(このレベルが曖昧な人は
多いと思います。)

あとは、解き慣れをしましょう。

佐藤ヒロシが気に入ったならば
 東大英語が教えてくれる英文正読の真相55 も良書ですから読んでみてください。

私は、ロジリーは大変良い本だと思います。超長文対策になりますし、
読むというのはどういうことかがわかりました。

ただ、無印だけやっても、効果はそこまで高くないです。やるなら三部作をまとめて
やりたいところです。

そういえば、横山さんは新書を出しています。
高校生のための論理思考トレーニング(ちくま新書)
大学受験に強くなる教養講座(ちくまプリマー新書)

参考までに
482475:2013/06/21(金) 00:25:29.22 ID:qGBPSXIB0
マジでありがとうございました。
後、優午さん的にZ会の現代文トレーニング入門編は良書といえますか?
483名無しなのに合格:2013/06/21(金) 00:52:09.37 ID:2zUhRyBPT
TOEFL対策におすすめの参考書はありますか?
今は英単語5600を進めています
484名無しなのに合格:2013/06/21(金) 10:58:42.16 ID:COQCLopH0
横山さんはマンガも出しています。
人気が伸びず、アンケートでも常に最下位に近い順位を取っており、約5ヶ月で打ち切りとなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%B3!
485名無しなのに合格:2013/06/21(金) 11:01:31.40 ID:COQCLopH0
優午はなぜ2002年に活動したいいめえるなるコテを知っているのだろうか
つい数ヶ月前まで大学院生で現在ニートという優午の年齢から考えて古すぎないか
486優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/21(金) 21:17:31.46 ID:e0uvN1yoP
>>482
いい本だと思いますが、使いどころが難しいです。
現代文は「読めるから、解ける」のですが、
現代文トレーニング入門編は、読み方の教え方が不親切かなと
思います。問題自体は考えさせられる良問だと思いますが、
このレベルの人には「読み方」をまず教えるべきです。

田村の現代文は、現代文の最低限の作法を教えてくれます。

読み方を教える本は、現代文の開発講座か格闘するくらいしか無いと思います。

本当は、筆者と対話をするように(ツッコミを入れながら)読んでいき、
常に、具体的に言うとどういうことかな?なぜそう言えるのかな?と考えながら読むしか無いです。

こういう読み方は、笹井厚志が上手いです。

現代文に関しては、読みの姿勢と解き方がわかったら
センターと志望校の過去問だけやればまずは十分だと思います。
(センターも答えを記述してみると力がつきます。)

参考書は、方法を学ぶのと背景知識を仕入れるのにはいいですが、
少し傾向が違います。入試本番が海だとすれば、参考書はプールです。

あと、青本の答えと解説はずれている気がします。
まだ赤本のほうがマシな気がしました。

哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する! (ちくま新書)
東大入試に学ぶロジカルライティング (ちくま新書)
文章を論理で読み解くための クリティカル・リーディング(nhk生活人新書)

などは、読み物として読むと面白いですよ。
487優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/21(金) 21:37:04.42 ID:e0uvN1yoP
>>483
TOEFL公式の問題集がオススメです。まずはこれです。

あとは、トフルゼミナールのシリーズをやって見てはいかがでしょうか。

英語が得意な友人が上記をオススメしてました。
488名無しなのに合格:2013/06/22(土) 18:37:12.18 ID:l9bjnDFt0
今気になったけど
優午って得意教科ってなんやの?

あと優午から見て
超難関大または高学歴ってどこから?
基準を教えて
489名無しなのに合格:2013/06/22(土) 18:40:01.10 ID:l9bjnDFt0
関係ないがIDが別の人とかぶてるwww
490レス代行:2013/06/23(日) 16:13:22.19 ID:bmnaA7260
>>486
ありがとうございました。
また質問 ですみません。
ビジュアルとテーマ別後に問題集は何もやらずに過去問に入ることは可能ですか?(作文は過去問と並行でやります)
早稲田商学部志望です。
491優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/06/23(日) 20:00:46.20 ID:IlWTERGPP
>>490
テーマ別は、無理にやる必要はないです。
巻末の付録の「訳し方」のところは
参考になるので読んで頂きたいですが無理して読む必要は無いです。

速読のナビゲーターを使い、一文一文をこえて長文を読む姿勢を学び、
佐藤ヒロシ面白いほどで、解く方法を学ぶといいと思います。

そうすると過去問にスムーズにいけると思います。

佐藤ヒロシ面白いほどが気に入れば、
東大英語が教えてくれる英文正読の真相55も読んでみたらいいと思います。
方法は同じで、より難易度の高い英文を読み解いてます。

受験レベルの英文を100〜200やることが大事です。他学部や慶応の問題も解いてみると
いいですよ。

トークで攻略慶大への英語塾
トークで攻略早大への英語塾

で傾向を知りましょう。

早稲田の英語
トフルゼミナール英語教育研究所
が予想問題としていい出来です。

(慶応の英語もあります)

過去問は青本のほうが丁寧です。

あとは、息抜きに
一億人の英文法の前置詞のところを読むと
イメージが出来ていいですよ。

早稲田の〇〇学部と、慶応の××学部は傾向が
似ているとかあるので、傾向を調べて慶応も併願したらいいと思います。

早慶レベルだとロジリーがハマればすごく強いです。
無印と演習編@をやるだけでも違います。選択肢の切り方まで書いてあります。
やらなくても合格点は取れますが、勝負をかけたい場合、使用を検討してください。
絶版かつレベルが高い本なので、無理して買う必要は無いです。
個人的には、ビジュアルとロジリーに大変お世話になりました。

元井の古文が面白いほどの巻末に古文の勉強方法が書いてあります。
これを英語長文に応用するといいですよ。

早慶上智の英単語という隠れた名著があります。多義語や注意が必要な語を
集中的に取り扱った本です。

参考になれば幸いです。
492レス代行:2013/06/26(水) 12:32:04.70 ID:gR3jteiT0
ありがとうございました。
493名無しなのに合格:2013/07/05(金) 19:18:00.98 ID:eM9XzVfGP
慶應SFCにいきたいです
いまセンター130です
単語王 解体英熟語 700選してます
なん周かしてますが完璧ではないです
助けてください
494優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/06(土) 17:39:36.89 ID:gzO5EqgGP
>>493
山口英文法+ビジュアル英文解釈をすすめます。必死にやれば夏休み中には終わります。
必死にやればですが。。英文を読む際の自然な頭の働きを詳しく書いた本はこれしか
ありません。(ポレポレはある程度できる人が再確認のためにやるものだと
私は思います。)

山口英文法→ビジュアル→速ナビ→ロジリー
サブでリンガメタリカ、アカデミックを読み込むといいでしょう。

単語王は確認用なので、覚えにくとおもいます。シスタンかDUOを音声CDを聴きながら
覚えたほうが良いです。解体英熟語も覚えにくいので、システム英熟語くらいでいいです。
700選は不要です。

とりあえず、夏休み中にビジュアルと山口英文法を終わらせてください。
(その前に、超英文法マニュアル@Aを読んで抜けがないか確認するのもいいですね。)

三ヶ月、泣きたくなるのをこらえながら勉強していれば、伸びます。
必ず伸びます。受験まで半年ほどあるわけですから大丈夫です。

ロジリーまでやれば、あとは大量に過去問をやれば大丈夫です。
ロジリーは無印と演習編@までで良いですが、演習編Aも時間はかからないので
読んでくださると嬉しいです。)

超長文対策の参考書はロジリーが最強だと思います。絶版ですしレベルが高いので
なかなかおすすめはできませんが、慶応SFCを受けるなら是非ともやっていただきたいです。


京大学術語彙データベース基本英単語1110というのも余裕があればやるといいですよ。
SFCで出そうな単語が載ってます。
495名無しなのに合格:2013/07/06(土) 21:50:14.68 ID:eXr1JTNX0
単語王は使わなくて大丈夫ですか?
DUOでSFCの語彙は大丈夫でしょうか?

あと小論文の対策についてお願いします
496優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/07(日) 13:31:35.09 ID:MRb42HOUP
>>495
SFCの語彙レベルは高いですから、DUOだけでは無理です。
単語王でも語彙は不足します。

考え方を変えて、最低限必要な単語を単語帳で高速インストールすると割りきってください。

あとは過去問やアカデミックで出てきた単語を覚えましょう。

直前期に京大学術語彙データベース基本英単語1110で
出そうな単語を見ておくのも良いです。

トフルゼミナールの慶応SFCの英語、トークで攻略慶大への英語塾などを
見て、傾向をつかむのも忘れずに行なってください。

小論文は、「小論文を学ぶ」の第二章だけ読みましょう。この本は批判的に読んで欲しいです。
z会の「社会科学系小論文のトレーニング」をはじめ、吉岡友治さんの小論文の本は
質が高いので、できるかぎり読んで欲しいです。あとは、代ゼミの小論文ノートを読みましょう。

MD現代文、教養としてのロースクール小論文
も暇な時に読んでいると違うと思います。

特化した勉強としては、
 考える「時事問題」厳選60〈2012年版〉、
インターネット新世代 (岩波新書) 村井 純
誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論 ドナルド・A. ノーマン
総合政策学―問題発見・解決の方法と実践 大江 守之
コラボレーション!―SFCという「融合の現場」 徳田 英幸
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書) 池上彰
ヨーロッパ「近代」の終焉 (講談社現代新書) 山本 雅男
 日本人のための憲法原論 小室 直樹
を読めば背景知識として困ることはないと思います。

あとは、ひたすら書く訓練をしてください。

頭でわかるのと、書けるのは別ですからね。

こんなに読めないと思いますので、まずは、
吉岡友治さんの本だけ読んでみてください。
吉岡のなるほど小論文講義10 吉岡のなるほど小論文頻出テーマ16
社会科学系小論文のトレーニング
を読むと、小論文の方向性がわかると思います。
そもそも小論文がどのようなものかわからない場合は
論文って,どんなもんだい 岡田寿彦 を読むと良いです。

伊藤和夫の英語学習法 伊藤和夫 を読むと
英語の勉強の仕方の方向性がわかりますよ。息抜きにどうぞ。

小論文はセンスと言われますが、圧倒的なインプットとアウトプットをすれば
伸びます。頑張ってください。
497名無しなのに合格:2013/07/07(日) 19:21:37.53 ID:0CAyiD5K0
慶應商学部の論文テストの対策
参考書教えてください
498優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/07(日) 20:20:17.16 ID:MRb42HOUP
>>497
慶應商学部の小論文は難しいですね。
本気で対策しようとすると膨大な時間がかかると思います。
それくらいなら、数学受験したほうが楽です。

対策するとしても、過去問をやるくらいしか方法は無いのかもしれません。


論理学を少し知りたいのなら、
野矢茂樹「入門論理学」「論理学」「論理トレーニング」
があります。面白い本ですし、息抜きに読んでみてください。
ついでに書きますが、
「論理的思考の技法〈1〉「ならば」をめぐって」
「論理的思考の技法〈2〉三段論法と誤謬」
も面白いですよ。

万が一、論理学に目覚めてしまったら、
戸田山和久「論理学をつくる」があります。
大学の長期休暇で読んでみたらいいですね。論理学に目覚めることは
ないと思いますが、一応書いておきました。

余談ですが、戸田山和久先生は「科学哲学の冒険」「論文の教室」
という良い本を出してます。
「論文の教室」は、大学に入ってからのレポート作成に役立ちます。
必読書です。
499名無しなのに合格:2013/07/07(日) 21:59:27.78 ID:WUDMc9ih0
慶應文学部を目指してますが
英語の記述が苦手です
なにか対策できることはありますか?
500名無しなのに合格:2013/07/07(日) 22:00:09.99 ID:x4vIP0Ot0
慶應文学部を目指してますが
英語の記述が苦手です
なにか対策できることはありますか?
501優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/07(日) 23:54:23.22 ID:MRb42HOUP
>>499
慶應文学部を目指していらっしゃるのですね。
記述といいますと、下線部和訳ですか?それとも内容説明問題ですか?

佐藤ヒロシの英語長文「記述式」が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
が、基本的なことが書かれておりすすめやすいです。ここに書いてあることは
常識として知っておきたいところです。立ち読みしてみて、自分の知識を確認してみてください。

これをやったうえですと、
減点されない英文解釈 で、下線部和訳の技術を上げることができます。
実は知らない英文誤読の真相88 も時間があったら目を通すと良いことが書かれています。

記述の総合的な力を上げるには「東大英語が教えてくれる英文正読の真相55」が優れています。

参考になれば幸いです。

トークで攻略 東大への英語塾
トークで攻略 慶大への英語塾 ではいいこと言ってますから買って欲しいです。

トフルゼミナールの慶応の英語もいい出来ですよ。
502名無しなのに合格:2013/07/08(月) 00:27:10.15 ID:UyRDXvhB0
早稲田理工目指しているのですが 早稲田の英語をやる場合

トフルゼミナールの赤本の出版社が出してるやつどちらがいいですかね?
503優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 00:51:59.48 ID:5aUPEWQMP
>>502
トフルのは傾向をつかむための本です。
そのあと、青本メインで、赤本を使いましょう。青本でおかしいなと思ったら赤本を見て
考えましょう。

一冊にしたいなら、青本で大丈夫ですよ。
504名無しなのに合格:2013/07/08(月) 10:39:47.32 ID:xXN7JlC+0
システム英熟語または速読英熟語のやるのは
ビジュアル@が終わってないと厳しいでしょうか?
505優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 10:49:51.88 ID:5aUPEWQMP
>>504
ビジュアルが終わらないうちは、適当読みになってしまう可能性もあります。
また、ビジュアルをやって頭のなかに「思考の幹」を作ってからのほうが
枝葉の知識はつけやすいです。

ビジュアルを信じて、頑張ってください。
506名無しなのに合格:2013/07/08(月) 11:40:34.00 ID:xXN7JlC+0
>>505
回答ありがとうございました。
ビジュアル@が終わってから
システム英熟語か速読英熟語をやります。

優午さん
今日も暑いので、熱中症に気をつけて元気に1日を過ごしてください。
507名無しなのに合格:2013/07/08(月) 13:54:43.22 ID:UyRDXvhB0
世界一わかりやすい東大数学と東大数学で1点でも多く取る方法はどちらがオススメですか?
508優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 14:17:50.43 ID:5aUPEWQMP
>>507
圧倒的に東大数学で1点でも多く取る方法が良いです。
東大文系への数学 も現場で使える思考が書いてありオススメです。

世界一わかりやすい京大数学も、なぜそう考えるのかを追求した素晴らしい本です。
一段高いところから考えられるようになりますよ。

鉄緑会の東大数学の過去問は別解が豊富で大変参考になります。高いけど
買ってください。

※ハイレベル精選問題演習数学 長崎憲一も大変良書です。
東大の過去問に入る前にやると、スムーズにいきますよ。
509名無しなのに合格:2013/07/08(月) 14:21:59.28 ID:wQ8XBTxS0
南極流って知ってますか?
510優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 17:08:34.96 ID:5aUPEWQMP
>>509
知ってます。
一応、四冊全部目を通していますよ。
511名無しなのに合格:2013/07/08(月) 17:52:35.15 ID:/8/wbs8h0
ビジュアルをすごい押してるけど、英文解釈教室じゃ代用利きませんか?
512名無しなのに合格:2013/07/08(月) 18:05:57.50 ID:wQ8XBTxS0
>>510
どう思いますか?
至極簡単なパターンを潜在意識に落とし込めば、どんな問題でも解けるようになるというのは、にわかには信じられないのですが
1冊の繰り返しが大事というのは納得いきますが、手法は知らないと思いつけないものもたくさんあると思うのですが…
513名無しなのに合格:2013/07/08(月) 20:48:30.97 ID:UyRDXvhB0
英検準1級 でる順パス単は大学受験に有用だとおもいますか?
514優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 21:41:35.84 ID:5aUPEWQMP
>>511
ビジュアルの方が、英文解釈教室よりも教育的配慮があります。
英文解釈教室は、構文博覧会と体系を前面に押し出しています。
ビジュアルは体系を隠して、頭の中に英文を読む回路がいつの間にか出来るように
作られています。

英文解釈教室は、ある程度、回路ができている人が、回路を再点検するものです。

伊藤和夫の英語学習法に、英文解釈教室とビジュアルの違いが書かれています。
伊藤和夫は、基本的にビジュアルを勧めています。

ビジュアル+英文読解の透視図くらいやらないと解釈教室の良さはわからないかもしれません。

私は、英語リーディング教本も評価しています。(特に前半部分)
ただ、薬袋さんのCD講座を買わないと完結しないのがネック過ぎます。
しかも品詞分解が好きな人は10人中2人くらいですし。。
515優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 22:20:37.67 ID:5aUPEWQMP
>>512
至極簡単なパターンを潜在意識に落とし込めば、どんな問題でも解けるようになるというのは
さすがに言い過ぎだと思います。基本問題が瞬殺できるようになるだけでしょう。
(マーチくらいですと、基礎的な問題が半分以上で、あとは処理力を見ているので
有効だと思います。)

至極簡単なことでも組み合わせれば難しくなります。解説を聞いたら、あーなるほど
ってなりますが、それでは意味ないですよね。いかに、難問を基礎に忠実に解くか
が大事だと思います。ビジュアルは、基礎が組み合わさってどう難しくなるのか。それを
いかに基礎に忠実にやるかが丁寧に書かれています。

つまり、見たこと無い問題を基礎に忠実に解く姿勢が大事だと思います。

それは、問題を解いて、基本となる本に立ち返り、どうしたら解けるのかを
意識することに尽きます。

例えば、数学の難問を解いていてわからなかったら、一対一対応の演習で該当箇所を確認して、
その知識がどう使われているか。どうしたら気づけたのか。を考えることで伸びます。こうしていると
自然と、一対一対応の演習はボロボロになります。一対一対応の演習「だけ」やりこんでも
効果はそれほどです。良い問題を解きながら、基礎を確認、運用方法を確認するしか無いです。

灘高の数学の教師の本にありましたが、少数の問題を解くことと、多くの問題を解くこと
両方が求められます。

解法パターンと、解法パターンの使い方を学ぶのが大事ですね。

数学は、頭のなかに数学回路を作るような本がなかなかないので、苦労します。
解法の突破口や世界一わかりやすい京大数学なんかは頑張っている方だと思います。

代ゼミの岡本寛先生が問題を解く際につぶやくことが非常に大事なのですが、
その感覚をどう養うかですよね。

多くの受験生は、マーチレベルに届いてないですし、限られた時間と能力で
そのレベルに到達したいわけですから、南極流は有効だと思いますよ。参考書の選び方
が雑な気もしますが、基本パターンにしぼってそれを繰り返す。そうしたら
基本問題は瞬殺ですし、マーチレベルは受かります。
結論としては、マーチレベルを狙う方のななかには有効な場合があるといったところでしょうか。

私は、荒川本(と有賀本)にお世話になりました。荒川英輔「医学部最短攻略法」と
東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法
を読んでいただくと嬉しいです。(新受験技法も周辺情報が良いです。)
この三冊を読んで実行して、弱いところは予備校に行けばいいと思います。

難しい問題は、特殊な問題と考えさせる良問の二種類があると思います。
特殊な問題を覚えるのは最終段階として、考えさせる問題について自分なりに
アプローチ方法を確立するしか無いです。

長くなりましたが、受験生の多くは基礎をうろ覚えです。暗記がおろそかな気がします。
基礎を完璧にするのは難しので、基礎をざっくりやったら、具体的な問題の中で
基礎に戻りながら運用方法を知るしかないと思います。
516優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/08(月) 22:32:27.30 ID:5aUPEWQMP
>>513
私の考えでは、単語帳は、最低限覚えないといけない単語を最速インストールするもの
と割りきっています。あとは、最後の確認でモレがないかのチェック用です。

暇な時に、眺めて、覚えられたらラッキーくらいの気持ちでハイレベルな単語帳は使えば
いいと思います。パス単はいい本だと思いますが、最低ラインのチェックという用途では
使いにくのかもしれません。

有名な本で、使ってダメな本というのは少ないです。使用時期と優先度を考えたいですね。

余談ですが、z会の英文解釈のトレーニング実践編の一番最初のmuddy roadという問題を見れば
自分が問題を解けないのは単語不足以外の要因があると気づけます。

最終段階では単語量を増やさなければなりませんが、それまでにやるべきことはあります。

問題の解き方(対比に気をつけるや、自然な日本語の仕方、まとめる力、選択肢をきる力
)も身につけたいところです。

大学受験の英語の試験は、英文学者や通訳の選抜試験では無いですから。
517名無しなのに合格:2013/07/09(火) 03:32:29.60 ID:RDaImWfP0
早稲田の政経、商、社会科学の志望です
国語、英語、日本史か数学を選択予定です
優午さんのルートで勉強した場合、どこの大学のどこの学部の過去問をどのくらいやればいいですか?
まず、早稲田の政経5年ぶん、商5年ぶん、社会科学5年ぶんは入手しました
518優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 05:49:34.24 ID:FwSk4FZvP
>>517
学部の傾向については、世界一わかりやすい慶応の英語と早稲田の英語
の最初の方に書いてあります。早稲田のこの学部と慶応のこの学部は傾向が似ている
とか書いているので立ち読みで結構なので読んでみてください。うまく慶応も併願したらいいと思います。

最初に、各一年ぶん解いてから(これで傾向を掴みます)、
自分の第一志望の学部を10年間分くらい解きたいところです。

英語の長文問題集を極力減らして、その分過去問をやりましょう。

ロジリーが終わっていれば、過去問演習するだけで伸びていきます。

日本史は、予備校の分析が進んでいるので、土屋文明の早稲田日本史(冬期講座)
をとれば、何を覚えるべきかが分かる素晴らしいテキストがもらえます。入試の一ヶ月前にもらっても仕方ないので
、もし二年生であれば今年、申し込んでテキストをもらいましょう。本当はヤフオクにあればいいのですが。。

トークで攻略 早大への英語塾 やトフルゼミナールから出ている予想問題集もよいですよ。


過去問は、第一志望は10年位上、他は5年くらいでしょうか。
日本史については、予備校が分析しきっているので予備校に任せたほうが効率がいいです。

ただ過去問をやりこむだけでは効果は薄いです。
時間制限をして解いてください。時間配分を体に染み込ませましょう。

上にも書きましたが、過去問をやりこむだけではなく、過去問で出てきたところを
参考書なり、問題集で確認して類題も潰すことが大事です。

たとえば、過去問で文法で時制を間違えたら、文法問題集の時制を潰すことです。
そして、どうしたらミスをしなくなるか教訓を引き出してください。

過去問と基本的参考書の相互リンクを密にするイメージです。これを繰り返せば
まず受かります。相互リンクを密にする。そして教訓を引き出す。

現代文に関しては、笹井厚志か林修に習うといいですよ。解き方が学べますから。
英語は、ロジリーで大丈夫です。古文は元井の参考書で大丈夫です。
ほかの科目は、そこまで解法手順を考えなくとも大丈夫です。(数学なら岡本寛のつぶやきが重要ですよ。)

長々とすみません。

あと、早稲田だけではなく、慶応も視野にいれると良いと思います。

過去問と基本的な参考書を行ったり来たりする。のが大事です。
うまく伝われば良いのですが。。
519512:2013/07/09(火) 06:39:41.16 ID:rqPS/pSW0
>>515
なるほど、そうですよね
結局、上位を目指すなら難問でも基礎に戻って基礎に忠実に解くのを繰り返すうちに覚えていくべきですよね
東大生が教える〜は読んだので残りの2冊や世界一わかりやすい京大数学も読もうと思います

大逆転の本を読んだのですが、なんだか宗教めいてさえ思えてくるぐらいでした
ですがこの中に南極流数学勉強で京大入試で4完2半した人の話が出ていますが、これはなんなんでしょう?
単なる誇張表現あるいは嘘なんでしょうかね?
読んだ時も信じられなかったし、優午さんのご意見を聞いてますます嘘っぽく見えてきたんですが
優午さんはどう思われますか?
520優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 10:34:07.04 ID:FwSk4FZvP
>>519
そうですね。
たまたまその人が優秀だっただけでしょう。
優秀な人は何をしても受かりますから。

有賀ゆうの本の中に、宝くじ勉強法みたいな話がありました。
とある東大生に聞いたら、過去問はしない。模試は受けない。復習はしない。
という人がいたそうです。でも、この人は受かっているので不思議ですよね。
宝くじのような幸運か、すごく優秀だったかなので、凡人には参考になりません。

結局、勉強法というのは、人によって強調ポイントが違います。暗記が得意な人で
理解が苦手な人は、理解が大事だ!と言うでしょうし、暗記が苦手で、理解力が高い人は
暗記が全てだと言うでしょう。(ちなみに私は理解も暗記も苦手なので両方大事だと思います。)
そこら辺を意識して読む必要があります。

でもまあ、ゴールから逆算して、今の自分に足りないところを補っていくという姿勢を
持っていれば思考停止になることは無いと思います。

本当に勉強法はシンプルで、ある程度、基礎をやったら、過去問と基礎を往復して
自分なりのスタイルを確立するだけです。その中で、自分が弱いところを参考書をつまみ食いすれば
いいだけです。問題は問題を解くことでしか解けるようになりません。基礎をざっくり入れるには
予備校の速習は良いですし、スタイルを作る際にお手本があると楽なので、予備校はいいなとおもいます。

参考書をボロボロにするのが目標では無いはずです。結果的にボロボロになるのです。

あと、よく何回やるべきですかという質問がありますが、習得できるまで繰り返すしか無いです。
三回でマスターできる人は三回でいいですし、十回やらないとダメな人は十回やるべきです。

自分で実際に勉強しながら、試行錯誤するしかないと思います。勉強本から取捨選択する力がいるかもしれません。

それに、究極の勉強法を模索する勉強法学者になるわけでは無いので、
そこそこ使える勉強法で十分だと思います。

落ちそうなことは避けて、受かる確率を高めていくことくらいしか出来ません。

※入試数学の掌握も横割本ですごくいいですよ。これが必要な人は限られますが。。

基礎すら危うい、暗記軽視、アウトプット不足、危機感がない のが普通の受験生ですね。


勉強本では無いですが、ポリア「いかにして問題を解くか」は数学の問題を解く際の
精神論みたいな話で面白いですよ。
521名無しなのに合格:2013/07/09(火) 11:00:46.76 ID:tzVln9nf0
今の優午はニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする。
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ。

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が本名と当時の学年を晒して書いているが、
元ネタの大学院生は順当なら現時点で大学院を出ているはずだ。
522名無しなのに合格:2013/07/09(火) 11:16:15.35 ID:tzVln9nf0
優午がなぜ公務員や銀行や資格の試験でいい結果を出せないかというと、
根本的に優午の勉強が間違っているからである。
523512:2013/07/09(火) 11:32:41.43 ID:rqPS/pSW0
すごいですねその人、世の中にはいわゆる天才という人も確かにいるみたいですね…
凡人は地道に試行錯誤を重ねて身につけていかねばなりませんね
掌握とポリアですか、面白そうなので今度みてみます

>基礎すら危うい、暗記軽視、アウトプット不足、危機感がない 
まさに私でグサっときましたw
このままではいけませんね、ありがとうございます

受験まで1年半なので、勉強本はまだいろいろ見てみようと思っています
自分に使えそうなところを選ったりして自分の勉強法を確立して頑張りたいと思います、ありがとうございました
524名無しなのに合格:2013/07/09(火) 11:38:09.44 ID:tzVln9nf0
そうだね、優午のようなうさんくさいやつは適当にありがとうございますと言葉をかけてやって
もう関わらないようにしたほうがいい
525名無しなのに合格:2013/07/09(火) 16:25:47.24 ID:RDaImWfP0
優午さんありがとうございます
英語、国語、数学、日本史どの科目でも第一志望は10年以上、他は5年ですね
おそらく受けるのは3、4学部なので計20〜25年分の過去問を解く時間を見積もっておけばいいのですね
これを解いて、解けなかったものについては参考書に戻って、参考書に書いてある知識の必要性を確認という感じですね
この作業で知識を使えるものにしていくという感じでしょうか
がんばります
526名無しなのに合格:2013/07/09(火) 17:08:36.72 ID:j0+L47Po0
自分はやったとはないんだけど、出口汪否定派なの?
527名無しなのに合格:2013/07/09(火) 17:59:15.95 ID:qdGNoH1K0
関係ない話ですが、再受験しようとしてます。
参考書や移動費などをバイトで稼ごうとしていますが、いつも面接で不採用になります。
面接の参考になる本、優午さんからアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
528名無しなのに合格:2013/07/09(火) 18:10:15.71 ID:mAr6+hwQP
センター140のもので
あまり単語も完璧ではないのですが
ロジリーをしてもいいのですか?
ロジリーをするタイミングがわかりません
ちなみにビジュアルは終わらせております
ただ単語不足を実感しています
慶應志望です
529優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 18:22:22.54 ID:FwSk4FZvP
>>525
頑張ってください。参考書に戻るだけではなく、
問題集で類題を潰すことも忘れずに行なってください。
健闘を祈ります。

できなかった問題は、できるようになるまで繰り返すしか無いです。
○△&#9747;法をうまく使ってください。
530優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 18:36:47.99 ID:FwSk4FZvP
>>526
出口先生は、自分に都合の良い問題だけ集めて解説しているような気がします。
解説もいい加減ですし、あまり好きになれません。

否定するほど、彼の参考書を読破したわけではないですので大きなことは言えません。
(彼の参考書は膨大にありますし。)

私は、現代文の参考書を色々やりましたが、これは!というのは非常に少なかったです。
笹井厚志や林修の授業を受けるのが一番だと思います。個人的には笹井の授業は得るものが多かったです。

背景知識や言葉の意味は参考書でできますが、
初めて読む文章をどう読解するかは、実際にできるひとの考え方を盗むしかありません。
531優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 18:44:38.33 ID:FwSk4FZvP
>>527
「ロジカル面接術」「面接ではウソをつけ」あたりが良いのでは無いでしょうか。
面接マナーは絶対内定シリーズにあったと思います。
532優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 18:52:18.64 ID:FwSk4FZvP
>>528
ロジリーは、夏休み中に出来れば理想的です。

とりあえずロジリーをやってみて、意味がわからなければ、
ビジュアルを復習して、速ナビもやってみてください。

ロジリーでは、英文解釈はできて当然とされています。ロジリーに出てくる英文は
ビジュアルをやっていれば、分かるはずです。わからなければ、ビジュアルが
身についていません。

ビジュアルの演習編みたいな感じで英語総合問題演習中級編があります。
これをやれば自分の実力がわかります。すぐれものです。

単語はシス単なりDUOをやればセンターで困ることはないと思います。
533名無しなのに合格:2013/07/09(火) 18:54:01.07 ID:qdGNoH1K0
>>531
ありがとうざいます。
早速amazonで注文しました。

優午さんはいろんなことに詳しいですね!
534名無しなのに合格:2013/07/09(火) 20:01:02.12 ID:mAr6+hwQP
まったく日本史をしていないバカです助けてください
慶應経済いきたいです
慶應経済にしぼるので範囲は1600年以降のみです
いま持ってるのは
石川日本史
金谷一問一答史料一問一答
実力をつける100題です
知恵をおかしください
535優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 20:05:13.13 ID:FwSk4FZvP
>>533
周りの環境がいいだけですよ。私はたいしたことないです。


再受験ですか。
特に医学部再受験ならば、荒川本が役に立ちますよ。

小説についての本を読んでいましたが、
あのドストエフスキーでさえ、締め切りがなと書けなかったそうです。
締め切り効果はあります。これを受験に応用すると模試を締め切り日として
使うということがあります。模試で恥ずかしい点数を取らないように追い込まれて
勉強しますよね。試験日前の追い込みをうまく利用してください。

模試は強制的なアウトプットトレーニングの効果もあり、できるだけ受けたいところです。

バイトと勉強をがんばってください。

荒川本なり、勉強本があるとモチベーション維持に役立ちます。
迷った時の指針にもなります。昔の年度の中古でいいので
荒川英輔「医学部最短攻略法」を買われると良いです。
「東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法」
も参考になる記述があります。前の版の中古で良いので読んでいただきたいです。

失敗する原因は情報不足と慢心と準備不足です。
逆を言えば、情報があり、謙虚に、準備をしていけば大丈夫です。

そして、辛い時は

『雨は一人だけに降り注ぐわけではない』
ヘンリー・W・ロングフェローという言葉を思い出していただきたいです。

微力ですが応援しています。

長文失礼いたしました。
536優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/09(火) 20:32:26.76 ID:FwSk4FZvP
>>534

代ゼミの土屋文明のコンプリート日本史を速習で受けるのが最も良いと思います。
そうすれば、日本史受験の幅が広がります。

超速日本史の通史をまず読んでください。二冊です。この本はスラスラ読めて
しかも面白いです。

その後、石川日本史を読み(付録のサブノートは無視)、
その後は実力をつける100題をますは答えを見ながらやるのが基本です。
答えを見ながらやり、あとは反復しましょう。

そのあとは、眠れぬ夜の土屋の日本史のサクナビを特に読み込みましょう。
(この本は史料対策の決定版です)
毎日、読むと効果バツグンです。

その後は、攻略日本史近現代・文化史をやりましょう。
これも答えを見ながらでいいです。

一橋の日本史の問題も理解を深めるのに適しています。
駿台の青本を書いましょう。高橋財政と井上財政の違いなど、わかりますよ。

「戦後史を歩く」 「日本の歴史ニュースが面白いほどわかる本」八柏 龍紀
で近現代を得点源にしましょう。

一問一答や用語集は最後の最後に、モレがないか確認用です。

マンガ日本史みたいなのもあります。読むと意外と頭に入りますよ。

歴史のエピソードなどを知っていると覚えやすくなりますよ。
立花隆「天皇と東大」は近現代のエピソード満載で面白いです。
井上日召が、アオダイショウと話をしたというどうでもいいエピソードがあり
頭に入ります。

歴史は暗記メインですが、年表や教科書だけ読んでも頭に入りません。

エピソードや因果関係まで覚えると、頭に入りやすくなります。

日本史講義 2 時代の特徴と展開
考える日本史論述、日本史論述のトレーニングを読んで
狙われやすいところの知識補強もしましょう。

論述問題や、問題文を読み込んだほうが力はつきやすいとおもいます。

過去問もやり込みましょう。類似問題が出ていると聞きました。
537名無しなのに合格:2013/07/10(水) 09:56:27.76 ID:J2lFhWm/0
優午の考えでは、ちょっと頭よさげでかっこよさげな話題さえ振っておけば
平凡な国民がみな楽しめると考えている。
だから教育指導や文学や哲学や専門家でもなんでもないくせに、知ったかぶりで文学や哲学の話題をしたがる。

自然の摂理としては、平凡な人々がみな文学や哲学に詳しいとは限らない。
専門的な話をしたいなら、専門に特化した場でしたほうがよい。
でないと、単なるいち消費者が好みについて雑談しているだけになる。

昔の人は、文学だの哲学だの幅広い分野で少々難しい話題を好む。
これは昔の人の頭がよかったわけではなく、
幅広い教養を読むことがかっこいいとされていた時代に流され、かっこつけていただけだ。
でも、かっこつけて無駄なものを読むより、自分にとっての専門を読んで役立てたり、
娯楽として割り切ったりしたほうが本当は有意義な時間の使い方になる。
そして、情報化社会の発達によってある変化がもたらされた。
出版物やインターネットが豊富にあれば、情報や知識が必要なときはメディアから情報を引き出せばよい。
その情報で足りないときは、薄っぺらい教養人ではなく深い専門家の出番だ。
こうして、幅広く薄っぺらい教養を頭に詰め込んだ人間が
他人から頼りにされたりかっこいいとされたりすることはなくなった。
538名無しなのに合格:2013/07/10(水) 10:19:33.08 ID:J2lFhWm/0
文学や哲学については
ベストセラーの超訳シリーズをおすすめする
出口 汪も良書を書いている

文学や哲学というものが専門家以外にとって何が役立つかというと
その言葉をかっこいいと感じて元気をもらえることだ。
元気さえもらえれば、本物の解釈はどうでもいい。
つまらない本物の解釈はゴミ箱に捨てておいても全くかまわない。

『雨は一人だけに降り注ぐわけではない』
ヘンリー・W・ロングフェローという言葉を思い出していただきたいです。
ロングフェローがどんなやつかとか何を思っていたかとかはどうでもいいことだが、
言葉はなかなかよい。
539名無しなのに合格:2013/07/10(水) 13:14:27.97 ID:khlOtXjz0
2chで板野氏の参考書は評判悪いですが、センター現代文565解法を使おうとおもうのですが、やはり優午さんもおすすめしませんか?
540名無しなのに合格:2013/07/10(水) 16:37:54.13 ID:IZWyV9yD0
中経出版からでる最新ロジリーは10章で464ページらしいけど
明らかに減ってるなぁ。演習編も出ないことだし、実況中継の4部作には
完全に及ばない感じ。まぁでも私立の超長文の英文読む人は
やらないよりはやったほうがいいかもね。
541名無しなのに合格:2013/07/10(水) 18:49:50.83 ID:w0WyUNca0
ロジリーをネットで検索してみたら結構きつい評価もあるみたいですが、
優午さんにとってロジリーの良いと思ったところと悪いと思ったところは何ですか
542名無しなのに合格:2013/07/10(水) 19:00:18.46 ID:ZSczxXXu0
数学で質問なのですが、夏休みに数学を得意にしたいと思い計画を立てて
いるのですが現時点では青チャ→理プラ(9割解ける)→文プラ(7割〃)
という感じなのですが、模試の(3)などの初見のパターンの問題に手が出ず
、思考法を学習したく思い、夏休みに”底力”と”京大生が…”と”合格講義”
のいづれかをこなそうと思っているのですがどれからやるのがベストでしょうか?
543優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/10(水) 20:30:08.86 ID:YvqdUBfHP
>>539
他に良い参考書があるので、板野氏の参考書を使う理由がありません。

さっと見ましたが、こういう路線が好きならば
「現代文解法の新技術」「センター現代文解法の新技術」の方が圧倒的に質が高いです。
私はここまで公式化するのはやり過ぎかなとおもいますが、あう人にはあうのではないでしょうか。
「センター現代文解法の新技術」には詳細に選択肢の絞り方が書いてあります。

「現代文読解の基礎講義」にも、コンパクトに、接続詞などに着目して読む方法が書かれています。
この本は、現代文とは何かを知るにはコンパクトでいいと思います。天声人語を読んでも無意味とか
勉強の方法も分かりますし。欠点は、コンパクトかつ基礎よりなので、これだけでは
実戦に投入しにくいところでしょうか。応用力のある人や、出来る人の確認用としては
いいと思います。すぐ読み終わるので一読の価値はあります。(やはりこの本は授業を受けた人の
復習用かもしれません。だからあっさり目なのかもしれません。)

センターだけなら、きめる現代文の二冊とセンター必勝マニュアル現代文
と過去問で十分です。教養としての大学受験国語、大学受験のための小説講義 (ちくま新書)
も暇な時に読んでおくといいでしょう。センター現代文は、解答を自力で作って
それに一番近い選択肢を選びましょう。迷わなくなります。
544優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/10(水) 20:36:40.62 ID:YvqdUBfHP
>>540
最新ロジリーが三部作でしたら、まさしく最強だったのですが、残念です。

長文対策では「論理を読み解く英語リーディング」
情報構造では「早慶攻略英文読解のタクティクス1.2」
(情報構造をとことんやりたい人には「英文読解のグラマティカ」)
も良い本ですよ。まあ、方法論を何個もやる必要は無いので
自分にあうものをやって頂きたいです。

上記の本はマイナーですがいい本ですよ。
545優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/10(水) 20:47:07.64 ID:YvqdUBfHP
>>540
英文を漫然と読まなくなりました。筆者にツッコミを
入れながら読めるようになりました。これだけでも大きな成果でした。
それまでは、表面的な読みでしたからね。

もちろん、ロジリーは万能ではないです。しかし、早慶ではロジリーが有効な
問題が出ることも多いです。なので、あると便利です。

方法論の一つに過ぎないです。過信しないで、使いところです。
私は、最終的にはロジリーの方法を自分なりにアレンジしましたが。。

漫然と読まない。注意しながら読む。この助けにロジリーはなりました。
問題の解き方の考え方も教えてくれました。読みと解くことを教えてくれた
本です。

私は、これで早慶の英語を得点源にできました。

ロジリーが使えない場合でも、速ナビの方法が使えるので
撃沈することはないです。(ロジリーが一撃必殺型なら、速ナビは優等生タイプです。)

とりあえず早慶で英語で勝負をかけたい人はロジリーをやって頂いたいです。
546優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/10(水) 20:54:29.79 ID:YvqdUBfHP
>>542
有名な典型的問題には慣れていらっしゃるようですね。

ハイレベル精選問題集は、考える問題が載っており解説もよく、オススメ出来ます。

底力は、いいこと書いてますが、問題のレベルが低いので良さを出しきれていません。

解法の突破口か数学的発想力おもしろいほどを読むのが良いです。

それから世界一わかりやすい京大数学をやるといいでしょう。
東大文系への数学、東大数学で一点でも・・も実戦的なヒントが書かれています。

入試数学の掌握までやればかなりのものです。このレベルが必要な方は限られています。

藤田の壁超え数学も、基本はできていても難問では手も足も出ない人がどうすべきかが
書いてあります。隠れた良書です。
547名無しなのに合格:2013/07/11(木) 14:09:44.71 ID:WvrsO5qZ0
>>72
優午は公務員の対策本を読んだそうだが、公務員にはなれたのだろうか
いろいろ偉そうに勉強法を語っても
それに伴う事実がないのではどうしようもない

前の優午スレは大量の受験失敗報告と2人ぐらいのマーチ合格報告で終わった
このまま余計なアドバイスばかりやっていたのでは
またいろんな人が迷惑すると思わないか
548名無しなのに合格:2013/07/11(木) 14:22:16.88 ID:EDxsV4W10
542です
”数学的発想…”のレビューをみると今の自分に適してると思いましたので
”底力”と”数学的発想…”を見比べてみてどちらをやるか決めます。
自分は数学が得意だと思ったことはないので”突破口”は厳しい気がするので
避けておきます。
ありがとうございました。
549名無しなのに合格:2013/07/11(木) 14:24:05.84 ID:WvrsO5qZ0
そうかがんばれ
礼を言われるほどのことではないよ
550名無しなのに合格:2013/07/11(木) 16:04:34.08 ID:I5oQlA6Z0
3cスタンダード演習はどのへんの大学まで対応できますか?
551名無しなのに合格:2013/07/11(木) 16:50:03.57 ID:3qt2vupY0
>>549

おっ・・・(嫉妬か?)
552優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/12(金) 19:57:28.20 ID:u/4PKINnP
>>550
1〜8章だけですと、旧帝・早慶は厳しいと思います。他の大学では合格点を取れるとは
思います。


スタンダード演習の1〜8章はだいたい、一対一対応の演習3Cとレベル的に似ています。
演習量を稼ぎたいときに良いですが、一対一をやっていれば不要かと思います。

9章、10章はボリュームのある融合問題なので、ここだけやるのも
ありだと思いますが、他に良い本があります。
やや難問が多いです。このレベルが確実に解けるかどうかで
難関大も合否が決まると思います。このレベルを簡素な説明で乗りきれるかを考えてください。
丸暗記しても意味ないですからね。

そこで、『基礎の極意』の使用を検討してください。非常に良い本です。
第二章は使えそうなところだけ読んで、第三章は覚えたいところです。
『基礎の極意』は、背景知識の整理と上位校の典型問題が載ってます。

余裕があれば『解法の探求・微積分』は発想法中心です。原則編だけ読みましょう。
(良いことは書かれていますが、ここまでやる時間は無いかも知れません。)

『ハイレベル精選問題演習数学3C』も難関大で合否が分かれそうな「考える」
問題が載っています。解説も考え方が丁寧であり、スタ演をやるよりもこちらを優先的にしていただきたいです。

1対1対応の演習+基礎の極意+ハイレベル精選問題演習数学+過去問で
ほとんどの大学は合格点とれます。(あとは発想力系の本が必要な人もいますが。。)

偉そうに書いていますが、数学科の友人からの受け売りです。
すみません。
553名無しなのに合格:2013/07/13(土) 00:40:25.44 ID:YxFaVlhV0
今年のようなセンター数学に対応するためにはどうれすばいいですかね?
マーク式は苦手なので不安です
554優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/13(土) 01:11:45.20 ID:nwmvCxJAP
>>553
『試験場であわてないセンター数学』の最初の部分だけ読んで
センターに足をすくわれないようにしてください。

センター数学は、誘導に乗りきれるかが勝負なので、過去問を時間を図りながら
解いて、慣れを作るしか無いです。

変な問題が出たときは諦めましょう。

センター数学には、センター必勝マニュアルが効きます。
これが難しい場合は、『センター試験数学 よく出る過去問トレーニング』
を使ってください。
555名無しなのに合格:2013/07/13(土) 03:34:40.42 ID:DunuogoG0
優午さん、忙しい中本当にお疲れさまです。
暑いですが、体調に気をつけてください。

まだ気が早いですが
よかったら来年の春先とかにでも、またスレ立ててください。
合格報告とかの話がしたいです。
556名無しなのに合格:2013/07/14(日) 21:05:32.18 ID:7VNrK3cw0
ロジリー本当に残念ですね。本文へのさらなる詳しいアプローチとしては
新刊は素晴らしいけど、実況中継の頃の演習編1,2にあたる、長文解法がないですね。

今後出版されればいいのですが、どう考えても今年度中には無理っぽいですね。
557名無しなのに合格:2013/07/14(日) 21:41:03.32 ID:B7n7LIoz0
横山さんの夏期講習締め切りになってるのあるね。割と人気ある
558名無しなのに合格:2013/07/14(日) 21:49:15.66 ID:+sXQwfYN0
減点されない英文解釈ってのどうなんですか?
現代文は良かったので気になってるんですがあまり使ってる人いないみたいで…
559優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/15(月) 22:08:45.04 ID:2MZADPRiP
>>555
嬉しいお言葉ありがとうございます。
合格報告をお待ちしております。
560優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/15(月) 22:18:42.07 ID:2MZADPRiP
>>556
私も横山さんの新刊を読みました。
ロジリー三部作では、英文解釈ができていているという前提で
長文の攻略方法を書いていました。

今回の新刊は、英文解釈のことも書いているので、そのせいで分量の割には長文の攻略法が
少ないと感じました。ロジリーが必要なレベルには不要な記述だと思いました。
あと、知的雑談も少なかったですね。

絶版なので薦めにくいですが、やはりロジリー三部作をやったほうが絶対に良いと
思います。
こちらのほうが内容が濃いです。
561優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/15(月) 22:25:18.73 ID:2MZADPRiP
>>558
減点されない英文解釈はとても良い本です。
旧帝大レベルの英文和訳問題で力を発揮します。
単語レベル、文法レベル、文脈レベル、自然な日本語にどう訳すかというレベル
の4つのレベルで書かれています。文脈を踏まえて自然な日本語にすることを
扱った本は少ないですし、量も少ないので使いやすいです。
間違えやすいポイントを集中的に鍛えられるので、秋ごろに
使うと良いです。(レベルは高めかなと思います。できなくてもへこまないでください。)

ちなみに、減点されない英作文も非常に使えます。
562優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/15(月) 22:36:36.91 ID:2MZADPRiP
>>557
横山さんは今は(関西の)代ゼミにいらっしゃるそうですね。

関さんと仲が良いみたいですね。新刊でも関さんの本を勧めていました。
563名無しなのに合格:2013/07/16(火) 06:40:39.34 ID:DONOCBNX0
>>560
本当に残念ですね。解法や背景知識を詳しくした演習編さえ出れば・・・!
564名無しなのに合格:2013/07/16(火) 12:05:14.46 ID:ugtQraxg0
ロジリーの著者は、一時期予備校の仕事を離れてフリー作家として新書を書いたり
少年マガジンで空手漫画の連載をしたりしていた。
余談だが漫画は人気投票最下位で打ちきられた。

著者のブランクの間に、大学入試も変化した。
現代のセンター試験は80分4000語だから、むかしの人から見ればセンターだけでも常軌を逸した超長文だよ。
ロジリーやパラリーに相当する技術はやってあたりまえのものである。
一方で、旧帝大レベルの英文和訳問題なんてものは重要性が大幅に減少した。
京大と大阪大を除き、英文和訳問題の出題数が減少したからである。
565名無しなのに合格:2013/07/16(火) 12:09:39.00 ID:ugtQraxg0
>>562
おまえは、現代の入試問題を見ていないのだろう。
古い参考書の古い評判をテキトーにコピペしているだけである。
その勉強法では入試に対応できない。
566名無しなのに合格:2013/07/16(火) 12:41:21.83 ID:DONOCBNX0
>>564
まぁセンターごときの英文ならば、たとえ長くても
ロジリーパラリーなんていらないでしょう。

しかし、再来年から新課程だけど大学入試はどこに向かうんだろうか。
入りやすく、出にくい構造にすればいいのに。同時に学部変更も簡単にして
流動的にするとか・・・。
567名無しなのに合格:2013/07/16(火) 13:06:27.76 ID:ugtQraxg0
パラリーとロジリーは叩かれるので、かわりにキムタツでもよい。
キムタツがいうところの速(はや)読み訓練やスキミングやスキャニングや要約記述は、
技術的には速読やパラグラフリーディングそのものだ。
パラリーやロジリーという文字を見て攻撃をしてくるやつらは、あまり頭がよくない。
文字の表面だけ変えておけばあっさりとごまかせるのである。
白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! http://toyokeizai.net/articles/-/14598
568名無しなのに合格:2013/07/17(水) 00:42:39.24 ID:AuGFE/ia0
7浪して同志社に入った人が書いた本のタイトルってわかりますか?  碧〜なんとかってだったと思うのですが
569名無しなのに合格:2013/07/17(水) 18:30:17.60 ID:0QPynIEa0
高2の東大理一志望で、優午さんに勧められた新受験技法読みました
とてもためになったのですが、「東大には行列と一次変換がよく出題される」とありました
新課程ではこれらは学習指導要領から外されましたが、勉強しておいた方がいいのでしょうか?
大受板ではBの統計についても独学しといた方がいいという人もいて、不安です
優午さんはどう思われるかご意見をお聞きしたいです
570優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/17(水) 22:45:02.22 ID:EgteYFyXP
>>568
すみません。わかりません。お役に立てず申し訳無いです。
571優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/17(水) 23:19:19.11 ID:EgteYFyXP
>>569
新受験技法を読んでくださりありがとうございます。
東大完全攻略法の方が参考書情報は良いですから、これも読んでください。

ご質問の件ですが、分かりません。適当なことはいえません。
ネットの情報ではなく、大手予備校の東大入試説明会
に行き、質問なさるのが良いと思います。もしくは、東大の入試説明会があるので
そこできくのもありだと思います。(東大の公式ホームページに情報がありますよ。)


お役に立てず、すみません。
572名無しなのに合格:2013/07/18(木) 22:19:21.46 ID:oH51xM3k0
開拓社から出版された、現代文 <評論> の読み方 <小説>の読み方
という参考書の感想を聞きたいです。
573優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/18(木) 23:14:14.98 ID:jPEQmX88P
>>572
その本は立ち読みしたのですが、買おうとは思えませんでした。
しっかりとは読んではいませんから偉そうなことは言えませんが、
立ち読みして買わなかったので、琴線に触れなかったのだと思います。
今度、時間のあるときにじっくり見てみます。


現代文は、最低限の作法(田村の現代文に書いてあること)と、背景知識と語彙を
やったら、実際に「出来る人」の頭の働きを見せてもらうしかないと思います。

色々参考書を読みましたが、笹井厚志の方法が私には最もあってました。林修も良いと
思います。笹井は読解と、解き方両方を教えてくれます。参考書は、後付けになります。
実際に読んでいるときは、わからないところは飛ばして、あとから意味がわかったり、
展開を予想したり、ツッコミを入れながら読んでいくものですが、参考書では表現しにくいですね。

どの大学にも通用する方法というのはいらなくて、センターと自分の志望校が解けるように
なればいいだけです。現代文は予備校が有効だと思いますよ。

※センターだけならば、基礎力があれば、決める!現代文二冊とセンター必勝マニュアル現代文と
過去問で乗り切れます。

教養としての大学受験国語、大学受験のための小説講義も暇な時に読むといいです。
秘伝 大学受験の国語力を読むと現代文という科目の難しさが分かります。

高校生のための現代思想エッセンス ちくま評論選 改訂版
高校生のための近現代文学ベーシック ちくま小説入門
も、基礎体力がつきます。

長々とすみません。

参考書では、思考方法は書きにくいので、講義を受けるのが良いです。
基礎体力つくりには、上記の本が良いです。

講義を受けるのが難しいようなら、開発講座か格闘するが、読解の仕方を書いています。
解き方は、減点されない現代文や、読と解のストラテジーがあります。

つい余計な話をしてしまいました。
574名無しなのに合格:2013/07/19(金) 17:21:22.20 ID:n9zcNOz00
↑で述べられていた決める!現代文とセンター必勝マニュアルと過去問で今年の難化
したセンターも対応できたのでしょうか?
575優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/19(金) 22:13:00.87 ID:oA+QQS50P
>>574
今年のは無理です。
例年なら、上記の参考書でそこそこ戦えるようになるのですが、
残念ながら今年のには対応出来ません。(今年のは、難問というか悪問な気がします。)


難問に気を取られて、むやみに時間をかけてしまうのは避けたいところです。
例年並みに戻ることを期待して、勉強するしか無いです。現代文に難問が出ても大丈夫なように
対策するとなると、膨大な時間がかかります。他の科目をする時間がなくなります。

※小林秀雄対策なら、思考訓練の場としての現代国語がありますが、この本は難しいです。
やる必要はないです。
576名無しなのに合格:2013/07/19(金) 22:36:30.99 ID:CDkkV0x50
旧課程ラストとはいえど来年は普通の試験になるような・・・
今年の悪問はひどかった・・・。

・・・スピンスピンスピンwwww   って・・・・^^;
577名無しなのに合格:2013/07/20(土) 03:52:12.47 ID:To5bPyH50
フエーヤー フエーヤー チョッ!
578名無しなのに合格:2013/07/20(土) 12:24:56.26 ID:5606wOqG0
見たことない=悪問という解釈はいかがなものかと
579名無しなのに合格:2013/07/20(土) 12:54:45.97 ID:Tu3HLr9D0
いやいや、あれは悪問だっただろ。根拠薄すぎわろす。
あと、現代文は評論小説ともに文章が長すぎて、
平均点大幅下落の原因はここも大きく噛んでいる。
読み直し出来無さ過ぎて泣ける。
580名無しなのに合格:2013/07/20(土) 13:40:50.95 ID:3aKRTBFw0
センター現代文の解説
http://yujivocabow.blogspot.jp/2013/04/2013-2013-up-up-php-200-198-1-2-112-212.html
解法としてはまとめ(図示タイプ)と読みつなぎが使われている
やり方は『現代文と格闘する』に出てくる方法とほぼ同じである。
田村と笹井はだめだが、格闘なら通用するよ。
図示は船口明が得意とするまとめの方法なので、船口も通用する。
581名無しなのに合格:2013/07/20(土) 16:12:40.24 ID:Tu3HLr9D0
田村がなぜだめなのか。別に解こうと思えばとけるだろ。唯一解法(笑)
582名無しなのに合格:2013/07/20(土) 17:17:47.76 ID:3aKRTBFw0
俺としては田村がだめでないとしてもいっこうにかまわないのだが、
田村をいいと言っているやつがじっさいに今年のセンターを悪問と決めつけてしまうのでそいつの意志を尊重したまでだ。
格闘や船口なら何が出ても解けるから安心していい。
583優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/21(日) 12:01:30.85 ID:OfIGwz2ZP
現代文は、形式に注目する方法と内容に注目する方法があります。
田村や新技術は、形式面に強いです。これにより、客観的な読みができるように
なります。(少なくとも、客観的な読みのヒントにはなります。)

内容に注目する方法は、言葉にしにくいですが、自分の言葉に置き換えながら、
ツッコミを入れながら読む方法です。内容を要約したりまとめたりするのは、内容が読めているからこそ
できるのです。内容を丁寧に読み解くのは難しいです。出来る人のやり方を見せてもらうしか
無いです。

田村で、形式に着目して読む方法を体得するのは
悪いことだと思いません。
584名無しなのに合格:2013/07/21(日) 15:15:49.28 ID:1wDtTswy0
理一志望ですが、現代文の2次対策にはなにがいいですか?
現代文はだんだん落ちてきているので不安で、開発講座はやろうと思って買いました
ですが、これはMARCHレベルですよね?
それとも理系なら開発講座まわすだけで古文漢文で稼ぐよう努力すればいいもんなんでしょうか?
585優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/21(日) 19:00:56.11 ID:OfIGwz2ZP
>>584
開発講座は、対比と同値を見ぬくことを学べますが、それだけです。
少しむずかしいですが、格闘するを使い、読み方をマスターするほうがいいと思います。
もちろん、格闘するも万能ではないですが、イイタイコトが分かるようになります。

記述対策ならば、読と解のストラテジー、減点されない記述現代文があります。
ストラテジーは東大を意識していますが、微妙に使いにくい気がします。

上級現代文もいいことが書かれていますから、余裕があれば読んでいただきたいです。


とにかく、田村@Aか現代文解法の新技術を読み、かたちに注意して読む方法を身につけ、
格闘するで読み方を、ストラテジーと減点されない記述現代文を読み、記述の方法を学び、
(余裕があれば上級現代文をやり)過去問をやってください。過去問も複数の解答解説をみて考えましょう。
現代文の解法 第2版 (東京大学への道)は、現実的に書けるレベルでそこそこ良いです。

とにかく、「どういうことか」「なぜそう言えるのか」とツッコミを入れながら読んでください。

高校生のための現代思想エッセンス ちくま評論選 改訂版や
石原千秋の新書などを読んで、ください。

笹井の東大現代文も取るといいですよ。

対策すれば、そこそこの点は取れるので、頑張ってください。
もちろん、現代文は上がりにくいので、古文漢文を優先的にやってください。

文章を論理で読み解くための クリティカル・リーディング も良いですよ。

現代文は、合格者が書いているレベルを安定して、できるようにしてださい。
予備校講師が時間無制限に考えた完璧答案は参考になるところもありますが、
現場では、そんなに考えられませんしね。

青本の答えはひどいですから注意してください。

余談ですが、東大入試 至高の国語「第二問」 (朝日選書)は、受験的には役に立ちませんが、
文学をやるというのはどういうことかがわかりすごく良いです。息抜きにどうぞ。
586名無しなのに合格:2013/07/21(日) 22:53:28.52 ID:okfDevNz0
>>583
悪いも何も、センター試験が解けない方法よりも
解ける方法のほうがいいに決まっているだろう
おまえは受験生が置かれている立場がわかっているのか

>>585
ずいぶんテキトーに読んでくださいの連発をやってくれるじゃないか
587名無しなのに合格:2013/07/22(月) 10:02:32.35 ID:aCPRYehp0
形式にとらわれているから、優午は銀行員にも公務員にもなれず
挙げ句の果てには社会人にもなれず、ニートなのだ。

書き込みを見る限り、
優午はたしかに銀行や公務員に就職していない。
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ。

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が本名と当時の学年を晒して書いているが、
元ネタの大学院生は順当なら現時点で大学院を出ているはずだ。
読書エッセイを書いた彼について検索してみても面白い。
588名無しなのに合格:2013/07/22(月) 12:12:24.78 ID:q60i6sIk0
日本人は「a」と「the」が苦手と判明

1位となったのは「定冠詞"the"の書き忘れ」。20.2%が間違っており、日本人ユーザーは"a"と"the"が苦手なことが分かった。なお、書き忘れ、書き間違いは、文法ミスの3割を占めるという。
また、2位「普通名詞と固有名詞の使い間違い - "earth"と"Earth"など(19.2%)」、
3位「不定冠詞"a", "an"の書き忘れ(11.0%)」、
4位「"everyday"や"every day"など複合語の使い方(10.3%)」、
5位「"from""into""with"など前置詞の選択(8.1%)」となり、2割が普通名詞と固有名詞の使い分けミス、1割が複合語と前置詞の選択ミスをしていることが分かった。

なるほどなw
589名無しなのに合格:2013/07/23(火) 04:42:51.68 ID:ePw7zl2nO
早稲田受けます
現代文の参考書で、開発講座を終わらせました
次の過去問に入る前に最後の一冊が欲しいのですが、格闘するとアクセス発展とライジングを考えてます
格闘するは正面から読むという点が惹かれますが開発とややかぶってますし時間もかかりそうで、アクセス発展は読み方というより結果を詳しく解説したただの問題集という感じがしますし、ライジングは難易度の高さと解説が手厚くない感じがするので決めかねています
他にもすすめる参考書があれば教えてください

もうひとつ、英語のリスニングでこれというおすすめのものがあればお願いします
590名無しなのに合格:2013/07/23(火) 08:30:59.90 ID:dNLvYBq50
一冊といっても、
優午は人の話を理解する能力がないから
5冊ぐらい読んでくださいと言われるぞ
591名無しなのに合格:2013/07/23(火) 09:19:57.87 ID:dNLvYBq50
リスニングはキムタツの言うとおりやればいい。

白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! http://toyokeizai.net/articles/-/14598

具体的にかいつまんで説明すると
速(はや)読みの訓練をする
さらに、ディクテーションもやる
全訳からスクリプトを書く(あるいは言う)英作文もやる
さらに、単語のクイックレスポンス音読をしたり、
リーディングの鍛錬として各文章を段落ごとに要約したりいろいろある。
要約記述は国語現代文の基本的な解法と同じだ。
『現代文と格闘する』にも書いてある。
いろいろあって大変だろうが、全部やることが大切だろう
ここまでやりきればかなりすごい。

音声さえあればどんな参考書でも同じことができるので、ネタは豊富だ。
徹底的にやり抜こう。
592優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/23(火) 22:06:23.99 ID:i7AkOaKsP
>>589
文章を「読む」ことから逃げてはいけませんから、
正攻法の「格闘する」をやりましょう。まずは、文章を読む力をつけましょう。
「格闘する」は、第二部、第三部だけやればいいですし、小説問題は飛ばしても良いです。
頭は使いますが、そこまで時間はかかりません。ライジングは微妙ですし、アクセス発展編も
レベルが低いので使えません。

読むことができたなら、あとは、解くことが求められます。
そこで、現駄文の新技術シリーズが役に立つかもしれません。
設問ごとの対策を丁寧に教えてくれますし、現代文の難しさの正体も教えてくれます。
(指導者が読むのにも良いです。)シリーズをすべて読む暇も無いでしょうから
現代文の新演習2(東大、京大、早慶上智の問題)を読みましょう。曖昧だったことがクリアになります。

私は、この本は、きっちりしすぎていて合わなかったのですが、隠れた良書ですし、
伸び悩んでいる人が読むといいかもしれません。

リスニングは、キムタツの東大リスニングは使用者の
レベルにかかわらず、良書です
593名無しなのに合格:2013/07/23(火) 22:29:13.38 ID:ePw7zl2nO
ありがとうございます

わかりました
時間もそれほどかからないとのことなので、格闘をやります
格闘で読むことを、次に新演習2で解くことをですね
それを意識してやっていきます

そういえばアクセス発展の次のレベルのアクセス完成っていうのが出るらしいですね
僕は待ってられないので使いませんけど
594名無しなのに合格:2013/07/24(水) 10:12:47.51 ID:xwbovSp10
>>592
何が何でも格闘を悪く言いたいことがバレバレだ。
実際には、格闘の第一部も小説もとてもよいものだ。
595名無しなのに合格:2013/07/24(水) 12:42:11.30 ID:sWL5TEGy0
なんで格闘のステマしてんの?いいものだと言うのはわかるけど
格闘こそが唯一神ってことでもないだろうに。自分自身に合えば
有名どころ何やっても点数取れるものだよ。押し付けはNO。自分で選ばなきゃね。
596名無しなのに合格:2013/07/25(木) 08:07:28.13 ID:DfXHm9CC0
優午さん、英文を読むうえでロジリーと西先生の速読ナビゲーターをしようと思うのですが
その他に情報構造と言うものは必要ですかね。中経出版の英語長文が面白いほど〜があるのですが。
志望校は岡山大学です。目標は(厳しいと予想される採点の中で)8割です。

また、解釈は透視図をビジュアルの後に予定しているのですが、難関大への英文解釈を
いれようか迷っています。志望校ではここ2年英文和訳が出ていません。
できればお手数をおかけしますが。この大学の配点状況の予想も
わかる範囲で教えていただければ嬉しいです。

大問は4題で400点満点なのですが、小問の数が少ないです。
よろしくお願いします。
597名無しなのに合格:2013/07/25(木) 20:45:48.92 ID:bQMBox550
TOEIC対策におすすめの参考書はありますか?
598優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/26(金) 00:41:48.89 ID:4TaQ++ncP
>>596
岡山大の過去問を見ました。
複雑な構文はなく、標準的なレベルだと思いました。

速読のナビゲーターはすぐにおわりますし、読むべきです。

透視図はやる必要はないです。もちろんやってマイナスは無いでしょうが、
やる必要性は低いです。このレベルほど、難しい英文はでないと思います。

ロジリーを使うまでもない問題な気がします。

佐藤ヒロシの面白いほど記述編をしてみてはいかがでしょうか。このレベルを求められている気がします。

読めることと、解けることは違いますから、解く訓練をしたいところです。

情報構造は知っておくと、便利です。受験レベルでは英文読解のグラマティカに詳しいです。
長文面白いほどは、私は、あまり身につきませんでしたから、よくわかりません。
現代英文法講義に、いいことが書かれていましたが、この本は大学生向けなので・・。

英文を読む訓練だけではなく、解く訓練もしてください。

難関大の英文解釈もいい本ですが不要でしょう。

長文問題集で良いのはなかなかありません。
やはり、似たレベルの大学の赤本をやるしかないと思います。
具体的に問題を解く中で、掴んでいくしか無いです。

英語総合問題演習中級編とかは、良い問題集だと思います。解法や読み方も書いてありますしね。

配点状況はわからないです。すみません。

結局、速ナビとヒロシ面白いほどと過去問やれしかアドバイスしてなくてすみません。

英作文は、まず大矢の英作文を読んでください。
599優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/07/26(金) 00:44:54.87 ID:4TaQ++ncP
>>597
http://uguisu.skr.jp/toeic/book.htmlというサイトが便利です

このTOEICテスト本がすごい
TOEIC(R)テストこれから始めて高得点を狙う本

に本の紹介が詳しいですよ
600名無しなのに合格:2013/07/26(金) 07:37:45.03 ID:98At4hn+0
>>598
ありがとうございます。
お忙しい中こんなに真摯に応えてくださり申し訳ないです。
変なことを言う人が上にいらっしゃいますが、優午さんの見識は本物です!
応援しています!頑張ります!
601名無しなのに合格:2013/07/26(金) 19:26:26.26 ID:WYpNzaZZO
変な人はガラパゴスっていう受験板、受験サロンに常駐してる荒らし
このスレでケチつけてるのは全部このガラパゴスだよ
受験で失敗してニートになって、ネットサーフィンしてるうちに英語の勉強法に詳しくなったつもりで、自分が認めない英語の勉強法を指導してるスレを荒らし続けてる哀れな人だよ
目障りではあるけど、しょうもない人だと分かってるから誰も相手にしないし、気にされてもない
602名無しなのに合格:2013/07/27(土) 23:03:01.26 ID:VODuKJM20
>>599
ありがとうございました。
603名無しなのに合格:2013/07/31(水) 13:54:51.90 ID:mwZoFpEN0
大学のレベルに応じて、佐藤ヒロシとロジリー3部作の使い分けが
あるようですが、ロジリー3部作は佐藤ヒロシに含まれる解法を含んだ上で
レベルが高いから使う必要がない、という認識であっているでしょうか。
つまり、大学のレベルが一定以上であることや、どうしてもやりたい場合なら
佐藤ヒロシ無しで、ロジリーのみでも長文に対する解法は習得できるのでしょうか。
604名無しなのに合格:2013/08/01(木) 05:26:59.21 ID:HRID51eF0
優午=アルジャーノンさん!
まだスレ続けてらっしゃったんですねお久しぶりです ってスレは読ませていただいてROM専だったのですが

自分は今36(!)ですが、40になったら雇い止めのためそれまでにお金を貯めて文系国立(希望は宮廷)に行きたいと思っております
まあ就職のためとかではなくあくまで自分の学問欲を満たしたいがための行動ですが

方法論は参考にしつつ、地道にやっていこうと思っておりますので何かあったらアドバイスよろしくお願い致します
これからも頑張ってくださいね
605名無しなのに合格:2013/08/18(日) 19:32:46.50 ID:wxLQ+8y60
ロジリーで東大にはあまり使えないみたいな話があるけどどう?
606優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/08/21(水) 00:04:52.86 ID:bjybXN8DP
>>603
ロジリーがヒロシ本の内容すべてを含んでいるということはないです

ヒロシ本は、出来る人が普通に行っていることを取り上げています。
対比に気をつけろとか書いてます。このレベルがおろそかな人も多いですし、
勧めています。ロジリーをこなせてしまう人には、(それくらい力がある人には)
少し退屈かと思います。
佐藤ヒロシ 東大英語が教えてくれる英文正読の真相55 も、東大英語を
普通に解いていて参考になります。こちらのほうが、高いレベルの問題を普通に解くので
勉強になります。

ロジリーに手を出せるのは、ある程度限られた層かなと思います。
力がついていて、かつ早慶以上を狙う人向けです。ロジリーは、ハマれば強いですし、
自分なりにアレンジして使うと、漫然と英文を読むことを防いでくれます。


私は、佐藤ヒロシ本は、このレベルの抜けがある人が多いので良書だと思います。
ただ、力が付いている人には、当たり前すぎて少し退屈だと思います。自分のレベルと
志望校で使い分けましょう。

力があるひとは、ロジリー+東大英語が教えてくれる〜をやるといいかもしれません。

悩まれるよりも、とりあえずやってみるといいですよ。ヒロシ本を読んでみて、
つまらなかったらロジリーをやればいいですし、知らないことだらけだったら、
ヒロシ本をやりこんでください。

その人のレベルと使用時期、使用目的により、良い本かどうか変わってきます。

マイナーですが、佐藤ヒロシ 東大英語が教えてくれる〜 は良い本です。

参考になれば幸いです。
607優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/08/21(水) 00:16:30.14 ID:bjybXN8DP
>>604
励ましのお言葉、ありがとうござます。

英語に関しては、
超英文法マニュアル+山口英文法+ビジュアル+透視図+ロジリー
が良いという、普通のことしかアドバイスできていません。

超英文法マニュアルは、文法で絶望している人には是非とも読んでもらいたいです。
本当に良い本ですよ。

学問に対する情熱の炎があってよいですね。見田宗介 「現代社会の理論」「社会学入門」
岩波新書 は文系なら面白く読める本ですよ。大学一年生向けですが、学問って楽しいな
と思わせてくれます。

再受験生が教える医学部最短攻略法
東大入試完全攻略法 
新・受験技法 あたりは読んでおくと違いますよ。(新・受験技法は少し参考書の
選び方が甘いですが、大学側が何を求めているかという分析になります。)

励ましのお言葉ありがとうございました。
608優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/08/21(水) 00:24:00.01 ID:bjybXN8DP
>>605
ロジリーは、抽象度の高い超長文で特に威力を発揮します。
ロジリーで大意要約の際の頭の働かせ方も分かりますし、英文を漫然と読むことも
防げますし、使えないとまでは言えないと思います。しかし、他にもやるべきことは
あるので、無理してロジリーを使わなくてもいいと思います。
609名無しなのに合格:2013/08/21(水) 14:31:49.67 ID:sK0CgiKx0
今の優午はニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする。
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ。

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が本名と当時の学年を晒して書いているが、
元ネタの大学院生は順当なら現時点で大学院を出ているはずだ。
610名無しなのに合格:2013/08/21(水) 15:43:19.91 ID:sK0CgiKx0
優午の本名で検索してみるのもなかなか面白いのでおすすめしておく
611名無しなのに合格:2013/08/21(水) 17:41:01.83 ID:TxmkVSGF0
粘着アンチなんて気にしない気にしない。優午さん愛してます。そしてありがとうございます。
612名無しなのに合格:2013/08/21(水) 17:47:33.60 ID:5KV5NBNf0
>優午さん愛してます。

これはさすがに宗教臭くて引くな・・・

優午の顔も見たことないのに、愛してるとか、ホモくせーw
613名無しなのに合格:2013/08/22(木) 06:52:34.78 ID:Genhblde0
>>612
取り組んでいる事柄で迷える受験生が救済されてるだろ。
614優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/08/25(日) 19:10:31.00 ID:k0FSusI8P
私は、ただアドバイスをするくらいしかできませんし、
そのアドバイスも盲信するのではなく、吟味してから取り入れて欲しいです。

荒川本と、東大入試完全攻略法に、良い情報はほとんど載ってますから
読んでいただけたらと思います。

私は、荒川本に足りないところをお伝えできたらなと思います。
例えば、
数学の発想本で、秋山仁のおもしろ数学攻略法1.2 というのがあります。
高校入試レベルの問題を用いて、戦略を示しています。

規則性に着眼する・情報を図式化する・対称性の利用・場合分け
・現物思考法・逆向きに考える・立体をスライスする・極端な場合を考える・
対応をつける・絞り込む・動点固定法など書かれています。

数学はセンスではなく、数学的発想法が大事です。発想法は訓練で身につきます。

発想法ですと、「世界一わかりやすい京大数学」も
ポリアの方法を用いて説明していて大変名著です。

ポリアの方法を単純化すると、
第一段階「理解」
その問題は何が与えられていて、何を求めるのかを理解
第二段階「計画」
与えられたものと求めたいものの関連を見つけ、その問題をいかに解くかの計画を立てる
第三段階「実行」
計画を実行にうつす。
第四段階「検討」
出てきた結果や導くプロセスが正しいか、他の解き方はないかなどを検討


秋山仁の本と、ポリア「いかにして問題を解くか」は息抜きに読むと
目からウロコになります。

実戦的なのは「世界一わかりやすい京大数学」です。
(数学の発想力が面白いほど身につく本や、解法の突破口も良書です。)

数学は、解法暗記だけではないです。解法暗記をした後に、試行錯誤の仕方を
学ばないといけません。その試行力を高めるのに発想本は使えます。
プラチカやハイ選をただ暗記しても意味ないです。
615名無しなのに合格:2013/08/26(月) 01:21:26.78 ID:i6n3IG0x0
その分類で掌握を薦めてないのは何故?
616名無しなのに合格:2013/08/26(月) 06:31:30.47 ID:D2YrxEvF0
掌握の鉄則は素晴らしいけど問題が難しすぎるからなぁ。
617名無しなのに合格:2013/08/27(火) 18:59:18.82 ID:CP0aXoEx0
グラマティカを導入しようかどうか迷っています。
志望校は神戸大学です。

国公立二次の記述に際して情報構造などがどのように役に立つでしょうか。
解く上で役に立つなら是非とも導入したいと思います。
618名無しなのに合格:2013/08/27(火) 20:34:30.29 ID:VXzuF0oc0
受験サプリってよさそうだな
宅浪が捗るな
619優午 ◆H1XN6mUI/. :2013/08/27(火) 22:29:00.47 ID:LlWItF5fP
>>617
グラマティカは、読むための英文法を体系的に整理するのに適しています。
機械的に覚えていたことを理解するに良いですね。なるほどと思える記述があります。

上級者が頭の整理をするには良いです。

しかし他に優先するべきことはあります。
速読ナビや、東大英語が教えてくれる英文正読の真相55、
減点されない英文解釈の文脈を扱っている部分などが優先度が高いです。

(佐藤ヒロシおもしろいほどよりも、東大英語が教えてくれる〜のほうが、
ポイントがクリアに分かります。)

神戸大のレベルの大学の過去問を解く中で、さじ加減を身につけるのが良いです。
駿台や河合が大学別模試の過去問を出していますので、これを利用しても良いです。

神戸大レベルの英文を100〜200個を読み込むと本番かなり楽になりますよ。

長文と言っても、500〜600語ですから、特別な方法は必要ないです。
方法論よりも、読み慣れをして息切れしないようにすることが大事です。

情報構造に関しては、談話の構造という本が役に立ちますが、大学教養レベルですし
合格してから読んでください。

情報構造は知っておくと便利ですが、受験では必要不可欠というほどのものではないです。


余談ですが、西きょうじの情報構造〜は中途半端な出来でした。西先生、もう少し頑張ってください。
と思いました。

結論としては、基本的にグラマティカは不要です。他にやることがなくなったらしてください。
わかるということと、できるということは違います。わかっていてもできなかったら、
意味無いですし、機械的にやれば良いこともあります。グラマティカは良い本ですし、
合格してから読んでください。面白いですよ。ただ、得点力という意味では、他にやるべきことは
あります。過去問や大学別模試をやっていただきたいです。

長文が読めないのは、慣れが不足していることも原因です。

英語長文を読むときは、具体的にはどういうことかな?なぜそう言えるのかな?
対比がほしいなあ。など、ツッコミや予測をしながら読むといいですよ。これは
現代文にも使えます。

長文失礼しました。
620名無しなのに合格:2013/08/28(水) 02:33:05.08 ID:9x3I5VT90
>>615はどうなん?
621名無しなのに合格:2013/08/28(水) 07:29:07.38 ID:u6CtK0kT0
>>621
田舎での宅浪ですので、本当に助かります!
方法論にとらわれ過ぎていたようでした。
最大の対策はやはり同じレベルの英文を大量に読むことでしょうね。
ある程度多読をカラぶらないための方法も必要でしょうけど。

優午さんありがとうございます!
622名無しなのに合格:2013/08/28(水) 11:07:34.83 ID:KycjUXCE0
優午さんトリップ変えた方がいいですよ。
流出しているかもしれませんし
623名無しなのに合格:2013/08/28(水) 12:59:43.20 ID:YK46Qq0Ji
てす
624名無しなのに合格:2013/08/28(水) 18:01:54.78 ID:wz7VKgeiI
ゆうごさんは右派?左派?

後、早稲田商、車学の日本史は百題と一問一答と教科書で過不足ないですか?
625名無しなのに合格:2013/08/28(水) 19:14:50.66 ID:+IfKfZQg0
愛国発言が右翼認定をうける謎
626名無しなのに合格:2013/08/28(水) 22:48:43.29 ID:KycjUXCE0
えっと
これは左利きか右利きってこかな?
627名無しなのに合格:2013/08/29(木) 18:41:14.40 ID:tKYUjKyc0
優午さん、法政の経営、経済志望なのですが、英熟語を一冊なにかやった方が良いですか?

あと、田村のやさかた、講義1をやったのですが、所々解説が簡素なところがあって少しやりずらいです。
ほかに現代文参考書でおすすめはありますか?
628名無しなのに合格:2013/08/29(木) 20:31:18.72 ID:S8d3+iZ80
濃縮読書、おすすめを教えてください。

今のことろ
MD現代文・小論文を買うつもりです。
629名無しなのに合格:2013/08/29(木) 20:40:45.28 ID:av4aFtiO0
>>628
やめとけその本糞だから
630優午 ◆U4ADJleouU :2013/08/29(木) 20:49:51.64 ID:ZeX0cL7dP
>>627
英熟語は仕上げ用にシステム英熟語がいいですよ。丸暗記しなくてすみます。

田村が合わないなら 船口のゼロから読み解く最強の現代文をやりましょう。

勉強頑張ってください

トリ変えました
631優午 ◆U4ADJleouU :2013/08/29(木) 20:55:05.24 ID:ZeX0cL7dP
>>628
ちくま評論入門
高校生のための現代思想エッセンス
高校生のための近現代文学ベーシック
あたりをよんでみてください。

MDは暇な時にパラパラと見るだけでよいです。

小論文を学ぶは、批判的に読んでください。


石原千秋のちくま新書のもいいですよ。
632優午 ◆U4ADJleouU :2013/08/29(木) 20:58:51.45 ID:ZeX0cL7dP
>>624
不足します.

石川日本史、100題、土屋の眠れぬ夜の日本史、は必ずやりましょう。
zkai の近現代の問題集、文化史のもやりたいところです。
八柏の戦後史を歩くと20世紀ニュース面白いほどを読めば近現代は何とかなります
633名無しなのに合格:2013/08/30(金) 22:25:07.98 ID:rTArS/F90
志望国立大学の過去問を40年分以上持っているのですが、
英語の演習問題をどの程度こなそうか迷っています。

やっておきたい500と700、ベスト英語長文、英語長文問題のトレーニング発展編、
キムタツの難関国立長文をもっています。ロジリー3部作終了後にどのていどこなして過去問へ移行しようか
迷います。

荒川氏によると、構造を理解しスラスラ読める英文を100〜200題とのことですが
速単必修&上級編、速熟長文、ハイパートレーニング3冊も読んでいます。(これらだけで約4.5万語)
600語レベルの長文100題だとすると約6万語を繰り返すことになると思います。

演習としては過去問以外にどの程度やれば合格できますでしょうか。
志望校は広島神戸の医医です。
634名無しなのに合格:2013/08/31(土) 00:29:48.07 ID:U87qFSYY0
>>631
ありがとうございます。
635名無しなのに合格:2013/08/31(土) 20:24:51.34 ID:mOS1SOp60
ビジュアル終わりました
あまり長文読解をしていないのですが
速読のナビゲーター、ロジカルリーディングを続けてしてもよろしいですか?
予定では
ビジュアル→ナビゲーター→ロジカルリーディング→過去問大量
にしようとおもいます
ビジュアルの後に大量に英文読んでからナビゲーターをすればいいですか?
636優午 ◆U4ADJleouU :2013/08/31(土) 23:03:26.53 ID:mlooFAdgP
>>633

広島神戸でしたら、ロジリーが本当に必要か判断してください。優先度の問題ですが、
佐藤ヒロシの東大英語〜などの方が優先度は高い気もします。

とりあえず、神戸大模試(河合)などを受けてほしいです。
その上で、ゴールから逆算して考えたほうが良いと思います。

私は、自分が受ける大学レベルの英文を100〜200くらいやるのがベストかなと思います。
旧帝大の青本や、大学別模試の過去問をやればいいと思います。

やっておきたいは簡素な作りです。これをやるなら過去問でもいいです。
キムタツのは冒頭部に書いてある戦略は良いことが書かれていますが、抽象的かもしれません。
問題は普通です。解説も簡素です。
トレーニングは、良い問題集だと思います。これだけやれば良いと思います。

結論としては、まず模試を受ける
佐藤ヒロシ東大英語〜か佐藤ヒロシ面白いほどをやる
そして旧帝大の青本と予想問題集をやる。
神戸大と広島大のは過去問は15年もやれば十分です。

答えになりましたでしょうか。

パーツ補強として、減点されないシリーズも使うと良いでしょう。

個人的には英語総合問題演習中級編を進めたいです。自分の弱点が分かりますし、
解法テクニックも載っているスグレモノです。無理に使えとは言いませんが、本屋で見つけたら
手にとってほしいです。

少しでもお力になれたら幸いです
637優午 ◆U4ADJleouU :2013/08/31(土) 23:08:06.51 ID:mlooFAdgP
>>635
ビジュアル→速読ナビゲーター→ロジカルリーディング→過去問大量
で大丈夫です。万全を期すなら、ビジュアルのあとに英文読解の透視図をやりましょう。
オプションで佐藤ヒロシ東大英語もやっいてもいいと思います。

あとは、旧帝大、早慶、大学別模試の予想問題集を解きまくりましょう。
英語が得意科目になりますよ。(読解に限れば)

頑張っていきましょう。
ビジュアルが終わったのはえらいです!

多読用に、リンガメタリカ・アカデミック を読んでください。
638名無しなのに合格:2013/08/31(土) 23:12:08.84 ID:mOS1SOp60
>>637
ありがとうございます!!!!
639名無しなのに合格:2013/09/01(日) 09:12:51.67 ID:EUbyQFwH0
>>636
ありがとうございます!
大昔の過去問は長文と言えども短いですし、
何よりも解説が簡素すぎますから参考程度にしようと思います。

逆算が何よりも勉強になりました!参考にしようとおもいます!
640名無しなのに合格:2013/09/03(火) 23:15:11.76 ID:3HbRXKrV0
いま速読のナビゲーターをしていますが
イマイチわからんとです
優午さんが速読のナビゲーターをしたとき
どんな感じでした?
641優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/04(水) 20:58:17.69 ID:IqxXRm+qP
>>640
速ナビは、一文一文は読めるけれども、文章というかたまりでは
意味不明になってしまう人向けです。
ビジュアルかポレポレが終わっていないときついかもしれません。

私が読んだときは、なるほど!となりましたよ。
642優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/04(水) 22:38:39.06 ID:IqxXRm+qP
受験本にある、勉強は暗記ゲームというのは少し誤解を与える言い方です。
問題を解く力は、知識+思考法+誘導にのる力(+解答力)から成り立ちます。
知識とは、問題を解く時に、必要な前提です。
思考法とは、問題を解くときの考え方です。
誘導にのる力とは、ヒントに反応できる力です。
解答力は、マークを早く塗る力などです。

問題を解く力は、問題演習をして、試行錯誤して、教訓を引き出して
、高速大量復習をする中で身につきます。模試を大量に受ける中で、危機管理能力
と解く力が向上します。(模試を受けると恥をかきたくないので、勉強するという利点も
あります。)

知識は大事ですが、重要な二割が全体の八割を占めるという法則があるので、
その二割をまずおさえて、最後の最後に時間が余ったら知識補充をすればよいです。

もちろん、導入は必要です。しかし、メインは問題演習です。解く力は、解くことで磨かれます。
最後の最後に、教科書などで穴を潰せばよいです。

知識網羅系は辞書か、最後の確認のために使いましょう。網羅系を頭から覚えていくと挫折しますし、
知識のメリハリも身につきません。

何かをやるということは、何かを捨てるということです。
ゼロ戦は、大出力が期待できないエンジンを載せて、厳しい基準を突破する必要が
あったので、軽量化をして空気抵抗を減らしました。そのため不具合があっても気にしないという
潔さがありました。受験でも、完璧は必要ないですし、受かれば良いので、メリハリをつけましょう。
逆算で考えれば、メリハリはつきます。実戦で意味あるのかと常に考えてください。
例えば、数学のエレガントな解法は、極度の緊張と時間制限あるなかでは使えないです。

元井の勉強方方法はかなり良いので、国語・英語にも使えます。
元井太郎 古文おもしろいほど の最後の方に書いてあるので一読をすすめます。

和田秀樹を読むと、受験は暗記だという印象がありますが、よく読むと
試行力と五分間は考えることの重要性を書いています。

長文失礼しました。

知識網羅系の参考書や問題集をいきなり始めて挫折する人が多いので書きました。
網羅性を犠牲にして、大胆なメリハリと思考法の獲得に時間を使い、
余った時間で、網羅系で知識の確認をするのが理想です。
643名無しなのに合格:2013/09/04(水) 23:13:11.90 ID:qnWx91Na0
ここまで親切なスレ見たことない。
しかもスレ主謙虚だし。
ここに書いてあること、受験生にみて欲しい。
644名無しなのに合格:2013/09/04(水) 23:21:27.10 ID:46stdWlW0
元井のやりかたって自分で解かずに訳と解答みるって奴ですよね?
あれだと解く力がつかなさそうなんだけどいいのかな
645優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/04(水) 23:34:43.57 ID:IqxXRm+qP
>>644
設問の構造分析という視点も元井にはありますよ。

全訳を活かしながら

基礎知識がどのように設問に絡んでくるかを分析します。
対比が設問に絡みやすいですとか、大量にこなす中で見えてきますよ。

復習としては

・本文のうち知らなかった単語や概念を調べたり
・設問解法やアプローチの仕方を分析!
マーカーなどで傍線部とその解答に関わる箇所を結んでおく。同時に、そこの関係性を書いておく。
選択肢問題の選択肢も分析する(切り方など)。
・本文の分析が終ったのち、初見でこの問題を見たら何に反応すべきかを意識しながら読み込む。

これで、思考方法は鍛えられます。

さらに付け加えるなら、現代文は、ツッコミを入れながら読むと、深く読めますし、
設問も、わかりやすく言い換えるか、理由を書くか、まとめるかしか無いので、
現代文を読みながら、難しい箇所だなと思ったら具体例を考えたり、わかりやすく言い換えたり、理由を
考えたりしながら読むといでしょう。(英語にも応用できますね。)
646優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/04(水) 23:40:28.31 ID:IqxXRm+qP
>>643
ありがとうございます。
良い質問があれば、良い回答につながるものです。
皆さんの質問が良いというのもあります。

勉強に困難を抱えている方は、環境が悪いか、情報がないかだと思います。
環境は変えられませんが、情報は、なんとか参考程度のものは教えることが可能です。

私は、2ちゃんねるで情報を得ることが出来ましたし、荒川本なども読みました。
なので、その恩返しができたらよいなと思っています。

荒川本と、本当の東大入試完全攻略本にだいたい書かれている内容です。
この二冊は必読文献だと思います。
647優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/05(木) 00:03:13.92 ID:d/Q2BbvpP
【勉強の情報】

再受験生が教える医学部最短攻略法 荒川英輔
本当の東大入試完全攻略法 
新・受験技法 和田秀樹
(京大入試の超効率的勉強法 本多翔一)
(資格試験<超効率>勉強法 井藤公量)
(頭が良くなる本 トニー・ブザン)
(受験脳の作り方 池谷裕二)

あたりが良い勉強本です。

他の本は、内容が薄いか、著者の自慢話なのであまり参考になりません。

ブログですと、みかん箱で勉強BLOG がよく出来ています。
受験数学を知りたいのなら
高校数学勉強法というサイトが非常に良いです。受験数学とは何かを徹底的に考えています。

※長岡亮介先生の数学講義を無料で受けられる edupa というサイトがあります。

何回か参考書プランは書いていますが、需要があればまた書きます。
648名無しなのに合格:2013/09/05(木) 15:21:50.82 ID:mAcoJ4lZ0
優午さん、
英文法のナビゲーター、ビジュアル英文解釈、英文解釈教室入門編、
どれも途中までは読み進めたものの、分かりにくくて挫折しました。
伊藤メソッドが推薦されているので、それでやりたかったのですが、
残念ながら、伊藤和夫との相性が悪いみたいです。トラウマになるほど。

なので、伊藤和夫の本を使わないで、似たような理解・レベルまで
到達できる、おすすめの方法を知っていたら、教えてくれませんか?

自分なりに調べたところ、

基本はここだ→基礎英文解釈の技術100→ポレポレ→透視図

という定番コースがあるみたいです。これで大丈夫でしょうか?
ポレポレも、前から順に理解する直読直解を教えているそうで、
ビジュアルが駄目なら、ポレポレしかないようですが・・・。

とにかく、伊藤の本はトラウマで、受験が終わってからでしか、もう
読みたくありません。他の方法を教えていただきたいです。
649名無しなのに合格:2013/09/05(木) 17:00:07.35 ID:304Qdr010
>>648
去年のスレでもみんなそう言ってたね
優午の勉強法は根本的にダメだから続けられないのだ

去年はマーチ合格報告が2人で失敗報告多数
いい人そうな文体が功を奏してスレにそこそこ人数は集まったが
中身は最悪だった
650名無しなのに合格:2013/09/05(木) 17:34:41.48 ID:QIPU7TBV0
>>649
ガラバカスお疲れ様
651名無しなのに合格:2013/09/05(木) 23:39:27.65 ID:GkHjB2+P0
ビジュアルが終わりました。
これから速ナビ等々に入ろうと思うのですが、
ビジュアルの復習を1題終わるごとにこまごまとやってきたのですが、
全体を通して復習をする場合はどうすればいいでしょうか?
652名無しなのに合格:2013/09/06(金) 01:38:24.38 ID:pkxMZNBd0
ロジリーって当てはまる当てはまらないの差が大きいの?
ちなみに慶應経済志望
653名無しなのに合格:2013/09/06(金) 09:29:11.63 ID:SU/RGwmA0
優午は、ロジリーの何がはまるのかはっきり答えることができない。
参考書の名前を挙げて、いいかげんなコメントをしているだけなので気にしなくていい。
654名無しなのに合格:2013/09/06(金) 10:21:03.27 ID:5jqZDdgg0
伊藤の本自体は良いものだけど今では無理に使うこともないよ 他に接しやすい本はたくさんある
ある程度の絶対量は英文読まないとなかなかできるようにならないからビジュアル1 2レベルを終わらしたくらいから速単必修編を100回ずつ読み込むのと音読が終われば絶対できるようになる
受験は英語だけじゃないけどかんばれ
655名無しなのに合格:2013/09/06(金) 13:09:50.35 ID:SU/RGwmA0
横山のロジカルに読める本は最終の最難問題が南山の800wordsだ。
そこそこ難しいがしょせん中堅私大だし今ではこの語数だと超長文とは言えない。
慶應経済を本気で狙うには全然足りない。
基礎固めにはいいだろう。

横山のメタロジックは会話文が頻出する慶應経済にはうまくあてはまる。
英会話重視は国の方針でもあり多くの大学入試問題に反映されているにもかかわらず、対策本が非常に少ない。
希少な英会話対策本はしっかりやっておくべきだ。
656名無しなのに合格:2013/09/07(土) 18:33:37.77 ID:CuXh19370
速ナビを終わらせたものです
山口英文法→ビジュアル→速ナビときまして
次にディスコースかロジリーで迷ってるのですが
ロジリーするならディスコースはいらないでしょうか?
できればディスコースもしたいとおもってます

慶應志望です
657名無しなのに合格:2013/09/07(土) 18:52:55.24 ID:CuXh19370
>>656
自己解決しました
658名無しなのに合格:2013/09/08(日) 03:44:25.06 ID:o851rLnF0
慶應文学部志望です
ビジュアルの後に
英文読解の透視図 速ナビ ディスコースマーカー ロジリー
佐藤ヒロシ記述式が面白いほど
をやりたいのですがやりはしぎでしょうか?
659名無しなのに合格:2013/09/08(日) 04:37:19.80 ID:o851rLnF0
>>658
すいませんこの質問は取り消します
速ナビとロジリーはします
慶應文学部記述対策についていい参考書ありますか?
660優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 21:22:02.40 ID:gqYnUVveP
>>648
基礎英文解釈の技術100→ポレポレ
で大丈夫ですよ。
基礎100で、構文を仕入れて、ポレポレで運用能力を高めましょう。

合格が目的であり、伊藤メソッドを学ぶことが目的では
無いので、伊藤の本をやらなくてもいいですよ。
661優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 21:24:41.21 ID:gqYnUVveP
>>651
ビジュアル2の付録に、英文法が付いています。
それを使えば、効果的に復習できますよ。
わからなければ、索引も参照してください。

ビジュアルはゲームブックみたいなものです。その種明かしが付録の英文法です。
お試しください。
662優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 21:34:31.40 ID:gqYnUVveP
>>652
ロジリーは、論説文で抜群の効果を発揮します。
もちろん、魔法の方法は無いので、ロジリーを機械的に当てはめると
うまくいかない英文もあります。

横山さんも、守破離だと書いていたので、ロジリーの方法を機械的にやるのでは
なく、最終的には自分なりにアレンジしていけばいいと思います。

何回も書いていますが、著者と対話しながら読む。ツッコミを入れながら読むのが
読解です。具体例があったら抽象化して、抽象的な話があったら自分なりに具体例を考え、
何故そう言えるのか?を考えながら読むといいですよ。対話とツッコミをしながら
読めると強いですよ!なぜ?と具体的には?だけでも考えてください。(対比は設問に絡むので
これも注意!)

ロジリーを学び、これを土台に自分なりの読解の手順をつかめたら強いです。
そこまでしなくても合格できますが、対話とツッコミをしながら読めるようになってください。

慶応文系なら、ロジリー三部作は有効ですよ。
663名無しなのに合格:2013/09/08(日) 21:49:38.37 ID:o851rLnF0
>>662
慶應文学部の日本史対策についてなにか助言ください
664優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 21:49:46.42 ID:gqYnUVveP
>>659
佐藤ヒロシ 東大英語が教えてくれる英文正読の真相55
で使えそうな章だけ読んでください。

(ロジリー三部作も読んで欲しいです。)

慶応文学部の過去問を見ました。
抽象度の高い内容で、かつ記述が多めですね。

一橋の過去問が傾向が似ています。また抽象度の高さでは京大・阪大の過去問が役に立ちます。
要約問題は東大の過去問をやりましょう。駿台や河合が、旧帝大の予想問題集を出しています。解説も
詳しいので、問題集として使えます。

長文問題集で良い物はあまりありません。
過去問が最良の長文問題集です。(大学教授が作成しているので良問です。)

TopGrade 難関大突破 英語長文問題精選 も一応挙げておきます。

トークで攻略 慶応への英語塾
トフルゼミナール 慶応の英語
も参考になる情報がありますよ。

似たレベルの問題を解きまくりましょう。
100〜200くらい慶応レベルの英文を読めば力がつきます。

多読用に リンガメタリカとアカデミック もやりましょう。
アカデミックはコラムと全訳だけでもいいですから読んでください。

慶応文のレベルですと、国語力というか背景知識も必要です。
そこで、ちくま評論選や、石原千秋 教養としての大学受験国語
を読んでいると楽になるかもしれません。

参考になれば幸いです。
665優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 22:00:57.47 ID:gqYnUVveP
>>663
石川日本史+実力をつける100題で基本を固めたら
攻略日本史の二冊をしましょう。

まとめと史料対策では 土屋文明の眠れぬ夜の日本史が最適です。
これについているサクナビを読み込みましょう。

論述は 考える日本史論述(河合)
がベストです。
知識を増やしたいのなら、
日本史論述のトレーニング、
八柏龍紀 日本史論述明快講義があります。時間と相談してください。

八柏龍紀 戦後史を歩く、20世紀の歴史ニュースが面白いほど分かる本は
近現代を強くしたいならオススメです。

あとは、ひたすら慶応の日本史の過去問を解きましょう。

日本史講義(駿台文庫)も読んでおくと歴史センスが磨けます。

日本史よりも英語を頑張ってください。日本史は合格点だけとればよいです。
666名無しなのに合格:2013/09/08(日) 22:01:20.02 ID:o851rLnF0
>>664
何度も質問して申し訳ないのですが
国語力のない
現代文ができない自分は
慶應文学部の英語記述や日本史の記述はできるようにならないでしょうか?
667優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 22:07:45.84 ID:gqYnUVveP
>>666
現代文に比べれば、英語や日本史の論述は簡単ですから
悲観なさらないでください。
論述は
キーワードをうまくつなげるくらいに思ってください。

訓練で伸びますので心配なさらないでください。

受験では、頭の良さは測っていません。事務処理能力と暗記力を測っている
とでも思ってください。気楽にいきましょう。
668名無しなのに合格:2013/09/08(日) 22:16:17.96 ID:o851rLnF0
>>667
ありがとうございます
勇気でました
やる気でたのでできるならロジリー速ナビもやらは
佐藤ヒロシ記述式
ディスコースマーカー
もしてもよろしいですよね?
669優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/08(日) 22:25:07.56 ID:gqYnUVveP
>>668

勇気がでて何よりです。

時間と優先度の問題です。
時間があるならやりましょう。

とりあえず、速ナビとロジリーをやれば
過去問もできるようになると思います。

その上で、時間と相談しながらやってください。

佐藤ヒロシ記述式もいい本ですが、
東大英語正読も良い本です。

参考書と過去問を行ったり来たりすると
力がつきますよ。過去問をやりこむための時間を
十分にとってください。
670名無しなのに合格:2013/09/08(日) 22:28:49.28 ID:o851rLnF0
>>669
ありがとうございました
671名無しなのに合格:2013/09/09(月) 06:55:36.90 ID:kVY3Nz5V0
国立大学志望です。
大学の過去問をやる前に、ロジリー1巻と速ナビもやったのですが
ロジリーは演習編こなした後過去問に入った方がいいですかね。
せめて演習編1をこなした後のほうがいいでしょうか。
2巻目もやる予定ですが、過去問のタイミングがわかりません。
よろしくお願いします。
672名無しなのに合格:2013/09/09(月) 11:44:46.34 ID:tQ3ocBmT0
慶應経済学部脂肪です
近現代対策として
戦後史を歩く 日本の歴史ニュースが面白いほどわかるを使いたいのですが
ただ読むだけでいいのでしょうか
やはり問題演習必要ですよね?
673優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/09(月) 11:54:10.62 ID:72ks7jIQP
>>671
とりあえず、ロジリー三部作をさきに終わらせてください。
その後、過去問をやりましょう。(余裕があれば、佐藤ヒロシ面白いほどか、東大英語正読もやりましょう。)

過去問を解き、そのあとに参考書を読むと
理解が深まりますので、ぐるぐる回しましょう。

参考書を読んでから問題演習をする人は多いですが、
問題演習してから参考書を読む人は少ないです。問題演習してから参考書を読むと
理解が深まりますよ。
674優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/09(月) 11:56:47.25 ID:72ks7jIQP
>>672
z会の攻略近現代を使ってください。
分かるのと解けるのは別ですから、気をつけてください。

問題演習してから、参考書をよみなおすと、理解が深まります。

日本史講義特徴と展開も読むと歴史センスが高まります。薄い本ですから
おすすめです。
675名無しなのに合格:2013/09/09(月) 12:16:08.86 ID:kVY3Nz5V0
>>673
確かに、問題演習から参考書への学習は少なかったような気がします。
このほうが学習の定着もよさそうですね。ありがとうございます!
676名無しなのに合格:2013/09/09(月) 12:26:31.88 ID:tQ3ocBmT0
ありがとうございます
追加ですが日本史用語集の使い方って
わからないときに調べるだけでよろしいですか?
677優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/09(月) 14:10:17.20 ID:72ks7jIQP
>>676
辞書的に利用してください。
最後の最後に、モレがないか確認として使う方法もあります。

暗記には、メリハリが大事です。問題演習をメインにしたら自然とメリハリはつきます。
大事なことは何回も出てきますからね。
678名無しなのに合格:2013/09/09(月) 14:22:14.16 ID:tQ3ocBmT0
>>677
ありがとうございます!
679名無しなのに合格:2013/09/10(火) 09:20:24.34 ID:2gFD1EJD0
慶應経済学部志望ですが
年表を利用した年代配列を問う問題と
正誤問題が苦手です
対策できる参考書はなにかありますか?
前者はやはり石川実況を読むこむことでしょうか?
後者はなにをしたらよいかわかりません
680優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/10(火) 09:42:18.74 ID:ZtotnengP
>>679
慶応経済の日本史では
正誤問題は過去問の類題が多く出ています。

年代配列問題は、その出来事の年号を聞いているのではなく
出来事の関連性が問われてます。

石川日本史と過去問をまずやりましょう。センター日本史の過去問も良問ですよ。

戦後史を歩く 日本の歴史ニュースが面白いほどわかる本で近現代を手厚くやってください。
余裕があれば、論考テーマ型日本史論述明快講義で、出そうなとこだけつまみ食いしてください。

一橋大学の日本史の過去問も知識を整理するのに良いですよ。これを読み込むだけでも
力がつきます。

土屋文明の眠れぬ夜の日本史がまとめには最適です。サクナビが使えます。
681名無しなのに合格:2013/09/10(火) 09:43:29.12 ID:MsWzPJ9R0
>>680
ありがとうございました
682名無しなのに合格:2013/09/11(水) 14:10:23.19 ID:uC2Xthu00
ロジリーと合う長文問題集知ってたらおしえて
683名無しなのに合格:2013/09/11(水) 20:21:16.39 ID:P4P6j6DC0
速ナビ終わりました
次に佐藤ヒロシ飛ばして
ロジリーしていいですか?
684優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/11(水) 21:59:42.61 ID:FV2NJO8xP
>>682
早慶の難関学部の過去問(青本)をやるといいですよ。
ロジリーを終わらせたら、難関大の過去問をやるのが一番です。

過去問は、教授たちが考えて作っているので良問が多いですよ。

過去問の海で泳いでください!
685優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/11(水) 22:03:47.32 ID:FV2NJO8xP
>>683
狙う大学と自分の力によります。
難関大を目指していて、自分の力に自信があるならば
いきなりロジリー三部作をしてください。

現在、偏差値60未満でしたら、ヒロシ本をやったらいいと思います。
抜けが有るかもしれません。

ロジリー三部作とヒロシ東大本をやれば、長文の読みと解法は大丈夫だと思います。
686名無しなのに合格:2013/09/11(水) 23:10:14.60 ID:uC2Xthu00
>>684
レスありがとうございます。
早慶志望なんですが3までやる価値ありますかね?
687名無しなのに合格:2013/09/11(水) 23:17:31.47 ID:hamwZFlg0
英語の勉強について相談です
高2の東大理一志望です
最終的に90点超えくらいを目指しています
ここから本題
ビジュアル英文解釈が面白くなかったので毎年出る頻出英文解釈?とかいうのの前半をやりました
英文読解の透視図というのが良いらしいので買ってきたのですが、ビジュアルをザッと読んでからやるべきでしょうか
ビジュアルは2の最後の文を読んだところすんなりいけて、透視図は話の中身が抽象的で難しめな印象
毎年出る〜は夏休み中毎日6問ずつ解きました
所々見たことのない構文があり力が付いた感じがします
今はその毎年出る〜を復習しているところです
さらに塾の先生からは英文解釈の技術応用編?とかいうのもすすめられました
以上を踏まえて以下のどれをやるのが良いんでしょうか

A.ビジュアル英文解釈を通読後透視図
B.そのまま透視図
C.毎年出る〜の後半をやった後透視図
D.毎年出る〜の後半をやった後ビジュアル英文解釈を読み透視図
E.その他英文解釈の技術などを組み合わせる

英語で他にした勉強はシステム英単語、ネクステージ、アップグレードで、今やっているのはターゲット1000と速読英単語上級編です
あとは暇な時VOAとかTEDを見るくらいです
英語に関しては殆どちゃんとした勉強をしていないのですが(勉強法がよくわからないため)何回か受けた高1高2の駿台模試ではだいたい偏差値75くらい取れました
そろそろまともにやらないと落ちそうなので焦っているところです
他にも英作文や長文の対策について良い方法があれば聞きたいです
688優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/11(水) 23:22:23.93 ID:FV2NJO8xP
>>686
3はやる価値ありますが、2まででも早慶なら戦えます。
しかし、せっかくですので、3もやってみるといいですよ。すぐ終わりますから。

早慶なら、リンガメタリカとアカデミックを読むといいですよ。
(小論文対策にもなりますよ。)
頑張ってください。

トークで攻略早稲田への英語塾
トークで攻略慶応への英語塾 は併願するなら読むとよいです。

トフルゼミナールからも早慶の過去問+予想問題は出ています。
689優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/11(水) 23:49:54.29 ID:FV2NJO8xP
>>687
英語を読めるのと、英語の問題を解けることは多少異なるということを
まずお伝えしたいです。東大の問題は英語力に加えて、自然な日本語にする能力や要約力、
事務処理能力も問うています。

ビジュアルの最後の問題が読めるのであれば、ビジュアルは不要でしょう。
毎年出る〜にせよ、英文解釈の技術100にせよ、構文博物館なので、構文運用能力についての記述は
ありません。そこで、薄くて網羅性もある ポレポレ英文解釈をすすめます。その後
透視図をしてください。透視図は、特殊構文というか、手薄になりがちなところを重点的に
強化する本です。ポレポレ+透視図でいきましょう。毎年出るは、一応最後まで終わらせてください。

東大生が教える!超英語術、東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法
新受験技法 を買って読んでください。イメージもつきますし、参考書情報や戦略も身につきます。
予備校に行くなら、西きょうじの東大英語が良いと思います。


これらに書かれていなくて、良い参考書だと思うのは
一億人の英文法、佐藤ヒロシ東大英語正読、東大の英単語ですかね。

最終的には、東大レベルの過去問、予想問題を解きまくるしか無いです。

余談ですが
英作文は 大矢英作文の実況中継、英作文が面白いほど書ける本、最難関大への英作文
自由英作文のトレーニングの暗証例文暗記 でだいたいしのげます。
東大英作の徹底研究というのが駿台から出てまして、参考になるかと思います。
気合があるなら、和文英訳の修行、英文構成法もやると面白いですが、オーバーワークです。
ガリレオの英作文も頭が柔らかくなります。
英作文は、暇な時に 小倉弘 例解 和文英訳教本や減点されない英作文を見てください。
他には、ケリー伊藤や植田一三が良い本出してますよ。植田一三の英文法の本は良書です。

長文対策は、速読ナビ、佐藤ヒロシ東大本、(ロジリー三部作)とリンガメタリカとアカデミック
と過去問の海でいいです。長文の参考書でいいやつ無いですから。早慶も併願すると思うので
ロジリーを挙げました。

英語の仕組みと訳し方、翻訳英文法、精読の極意 もいい本です。

とりあえず、上記の勉強本三冊買ってください。

あと、東大現代文の過去問の答えは本当にひどいので
林修か笹井厚志の授業を受けてください。

頑張ってくださいね。
長文失礼しました。
690優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 00:07:08.89 ID:aa+MUdfRP
本当の東大入試完全攻略法で参考書情報を仕入れて
新受験技法で、イメージを作るといいです。

(新受験技法の参考書プランは甘いですから注意してください。)

トークで攻略 東大への英語塾 西きょうじ も読んでみるといいです。

数学の話もついでなのでしますが、
鉄緑会の東大数学過去問は書いましょう。
そして東大数学一点でも〜と、京大数学が世界一わかりやすい〜
を必ずやりましょう。解法の突破口、余裕があれば入試数学の掌握もしてください。
阪大の問題も、形を変えて東大に出ているという噂がありますので、阪大の過去問も見てみてください。

いきなり過去問が難しければハイレベル精選問題集が非常に良い出来ですよ。

みかん箱でBLOG に良いことが書かれているので暇な時に見てください。

余談ばかりですみません。
691名無しなのに合格:2013/09/12(木) 06:44:31.57 ID:buYBEzM30
突然すみません。中古本店で思いがけずロジリー全て手に入ったのですが、
およそ期間は早くてどのくらいで終わるでしょうか。速ナビやビジュアルは終えています。
692687:2013/09/12(木) 06:59:16.85 ID:S/7av8hW0
>>689-690
たくさんありがとうございます
参考になります
やることがたくさんありますね
ポレポレというのをやることにします
勉強法の本も書店で見てこようと思います
数学は月刊誌の日々の演習というのを解いているのですが新スタンダード演習とどちらがいいですか
新スタンダード演習も暇な時ちまちま解いてますが
693優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 08:44:38.50 ID:aa+MUdfRP
>>691
それは、幸運でしたね。
一冊一週間もあれば終わります。
読むときは漫然と読むのではなく、人に教える時、どう教えようかなと
考えながら読んでください。

私は、ビジュアル+透視図+ロジリーは最強の組み合わせだと思います。
余裕があれば透視図をやって頂きたいですが、時間と相談してください。

ロジリーをやったら、早慶の青本を解きましょう。
背景知識は、リンガメタリカとアカデミックで補えます。

横山の会話問題〜というのも雑談が面白いので読んでみてください。
会話問題対策にももちろんなります。

ロジリーをやる前に、横山雅彦さんの新書を読むとスムーズにいけますよ。

高校生のためのロジカル〜と大学受験のための教養 みたいな本です。

伊藤メソッドとロジリーが組み合わされば、かなりの力を発揮します。
頑張ってください
694優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 09:17:53.37 ID:aa+MUdfRP
>>692
日日の演習はいいですよね。新スタ演もいい本です。

あとは、優先度の問題ですね。
早めに数学は全分野終わらせておくといいですよ。

大数系ですと、基礎の極意は知識の整理に良いですよ。背景知識の整理と
上位大の典型問題中心です。解法の探求・微積分は発想法中心です。
分野横断型の知識として、解法の突破口もやりたいところです。

一対一対応の演習、基礎の極意、解法の探求微積分、解法の突破口、ハイレベル精選問題集
、東大数学で一点でも多く〜、世界一わかりやすい京大数学、入試数学の掌握、鉄緑会の東大数学過去問
とやるべきことは多いので、余裕があれば、日々の演習や新スタ演をやってください。

入試数学伝説の良問100―良い問題で良い解法を学ぶ 安田亨
は息抜きに良いですよ。

この問題が合否を決める!もやってほしいです。解説が詳しいですし、勉強になります。

結論は、日々演も新スタも時間が有るときに解けばよいです。
それよりも、やるべきことがあるかもしれません。

ポレポレは早く終わりますし、良い本ですよ。

あと、竹内康浩 試行の東大第二問
   吉岡友治 東大ロジカル・ライティング?や、小論文を学ぶ
を読んでおくと、現代文の力がつきます。

色々お伝えしたくて、乱文になりました。すみません。

とりあえず、高3の秋からは、ひたすら過去問と予想問題をマシーンのように解いてください。
河合、駿台から東大の予想問題出ています。

意外と残された時間はないので、頑張ってください。

勉強本は、良いですよ。合格体験記は自慢話ばかりで意味ないですが。。
695名無しなのに合格:2013/09/12(木) 09:46:45.80 ID:buYBEzM30
>>693
量的に結構ありますが、1冊その位で終わるなら余裕で間に合いそうです。
過去問や長文での演習が最優先と考えているので安心しました。
免許皆伝したのちに人に教える気持ちで読んでみたいと思います!

アカデミックとリンガメタリカ、あと横山先生の新書2冊もポチりました!
本当に安心してこれからに臨めそうです!ありがとうございます!
696名無しなのに合格:2013/09/12(木) 13:47:37.09 ID:InIPfzHt0
ロジリー2は一日何題やりました?
余裕があれば2題くらいやってもいいですかね?
697名無しなのに合格:2013/09/12(木) 15:11:00.11 ID:ZvTNzeO20
慶應志望だけど
ビジュアル終わらせたんで
早慶の青本やりまくっていいかな?

速ナビとか佐藤ヒロシはやる気ないし
ロジリーは使いこなせないからです
698名無しなのに合格:2013/09/12(木) 15:54:18.12 ID:ZvTNzeO20
>>697
やぱスルーでお願いします
699名無しなのに合格:2013/09/12(木) 16:28:07.10 ID:ZvTNzeO20
やぱ、質問します
ビジュアルを完璧にしたのですが
次にいきなり過去問と早慶の青本をして過去問演習をひたすらするのと
それとも、速ナビ→佐藤ヒロシ→ロジリー
→過去問とやるのとではどちらがいいでしょうか?
やはり攻略本みたいなのをしてから演習したほうがいいですか?
700名無しなのに合格:2013/09/12(木) 17:53:18.55 ID:ZvTNzeO20
それと戦後史を歩くと日本の歴史ニュースが面白いほどわかる
って参考書は石川日本史で代用できますか?
それらの参考書はなかなか本屋にないのでどんなものか聞きたいのです
701優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 21:48:21.52 ID:aa+MUdfRP
>>696
自分の力に合わせてやってください。
ただ、ダラダラやっていると最初の方のことを忘れるので
ある程度のスピードでやるべきです。

新しいことをする前に、前回と前々回の復習をしてから進むといいですよ。
702優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 22:12:44.19 ID:aa+MUdfRP
>>699
それでしたら過去問と参考書の往復がいいと思います。
過去問をやって、手応えがなかったら参考書をやりましょう。

ロジリーと早慶の過去問レベルをやらなくてはいけない
大学は限られていますので、そこまでやる必要はあるか考えてください。

速ナビとヒロシ本で偏差値60になる基礎体力は作れます。

参考書は無理にやる必要はないです。参考書をやることが目的ではないです。
志望校の過去問で安定して点がとれているなら問題ないです。

結局、自分の力と志望大学の求める力の乖離をうめるのが勉強です。
やるべきことをやってください。

漫然と過去問をやっていても意味ないです。ある程度指針を持って解けるように
なるためには、攻略法をしらないといけないです。もちろん、知っているだけではダメで
使いこなせるようにしなくてはなりません。

ゲームで例えると、いきなり攻略本を全部読むのも効率悪いですし、いきなりプレイするのも
効率悪いです。最低限のやり方を覚えたら、プレーしながらわからないところを参照するのがよいですね。
ビジュアルで読みの基本はできています。ヒロシ本で解き方の基本を身につける必要があるかは
自分で判断してください。(ロジリーはやる必要があるかは志望校のレベルと相談してください。)

参考書、問題集、参考書、問題集とぐるぐるやるといいですよ。そうすれば変な方向には行きません。
元井の問題分析の方法を使ってください。

基礎を完璧にして応用というよりは、基礎をざっくりやり、応用問題の中で適宜基礎に戻って
強化していくほうが効率よいです。基礎を完璧にすることは大事ですが、基礎の重要性は応用問題をやらないと
わからないですからね。ビジュアルは基礎が形を変え何度も出てきますので、自動的に理想的な勉強ができるようになっています。

結論は、過去問と参考書をぐるぐるしてください。
703優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 22:26:21.05 ID:aa+MUdfRP
>>700
石川日本史+眠れぬ夜の日本史で大丈夫です。
問題演習を手厚くすれば合格点は取れます。

戦後史を歩くは八柏の近現代の講習会をもとに加筆したものです。
日本の歴史ニュースが面白いほどわかるは、エピソードを面白く語ったものです。

近現代は、入り組んでいるので、丸暗記がきつい方には良い本です。

日本史で、金本位制などの理解もある程度は必要です。
清水の新経済攻略経済理論と時事の該当箇所だけでも読んでください。
(余力があれば清水の新政治攻略も)

高校では近現代は授業では手薄だとおもいます。土屋文明の日本史近現代の講習会を
とるのもありかもしれません。

余談ですが、土屋文明の早稲田日本史のテキストに付属している早稲田特化型サクナビ
は使えます。
704名無しなのに合格:2013/09/12(木) 22:33:29.31 ID:ZvTNzeO20
>>703
ありがとうございます

慶應経済を目指してます
速ナビとロジリーをしてみます

慶應経済の過去問見たら日本史は
橋本龍太郎のときなどが出てました。
戦後史を歩くと日本の歴史ニュースは
読み込めば近現代は得点源になりますか?
近現代を極めたいのです
705名無しなのに合格:2013/09/12(木) 22:36:34.76 ID:ZvTNzeO20
後経済は最近の事柄も出るようです
配点は150なのでできるだけ稼ぎたいです
706名無しなのに合格:2013/09/12(木) 22:45:49.67 ID:ZvTNzeO20
何度もすいません
1970年以降も経済はバンバン出します
アドバイスください
707優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 23:29:18.17 ID:aa+MUdfRP
>>704
八柏の二冊は理解の手助け本です。
近現代で稼ぐならz会の攻略近現代、攻略文化史・テーマ史をやるしか無いです。
ゴリゴリ暗記できるなら
日本史〔近現代史 歴代内閣図解整理ハンドブックというのがあります。

近現代を極めるのが目的ではなく、合格点をとるのが目的です。
英語でかせぎましょう。

近現代をしっかりやりたいのでしたら
陰山のセンター現代社会あたりも該当箇所を読んで理解をしたいところです。
そうだったのか! 日本現代史 池上彰 も読んでおけばなんとかなります。
小熊英二 日本という国
成田 龍一 戦後日本史の考え方・学び方 も余裕があれば読むと
近現代が楽しくなります。中学生向けなのですぐに読めます。

ポスト戦後社会(岩波新書)吉見俊哉 も面白いです。

色々書きましたが、
戦後史を歩く
攻略近現代 
陰山 センター現代社会の必要部分


の三冊をやれば良いです。それ以上は
慶応日本史 という講習会をとり習うしか無いです。

独学しようとすると上記のように大量に本を読まないといけなくなるので
現実的ではないです。

極めるのは無理ですから英語をやりましょう。

小論文は、吉岡友治の本や、小論文を学ぶ が役に立ちます。
708優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 23:34:52.20 ID:aa+MUdfRP
>>706
そこまで手厚くやりたいなら

清水の新経済攻略経済理論
清水の新政治攻略
陰山の政治経済が面白いほど分かる本

も読めば大丈夫ですから安心してください。

現代のことは、センターの政治経済や現代社会レベルで
足りますよ。それ以上は捨てましょう。
709優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 23:43:23.62 ID:aa+MUdfRP
>>706
慶応日本史では過去問研究が大事です。
結構、繰り返し出てます。

問題を解いてわからないことは
日本史用語集で調べてください。

土屋文明 眠れぬ夜の日本史のサクナビは現代が弱いです。
そこだけ気をつければ非常に強力なまとめですよ。
710名無しなのに合格:2013/09/12(木) 23:47:09.65 ID:ZvTNzeO20
ありがとうございます

陰山のセンター現代社会本は
なんて名前ですか?二冊あります
711優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/12(木) 23:57:38.99 ID:aa+MUdfRP
>>710
手厚くやりたいなら
決定版 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本

手軽に済ませたいならば
蔭山のセンター政治・経済 (大学受験Nシリーズ)

最低限でいいなら
蔭山のセンター現代社会 (大学受験Nシリーズ)

※蔭山のセンター政治・経済 (大学受験Nシリーズ)が
無難です

※慶応の日本史の過去問をやりまくれば大丈夫です。
丸暗記はきついので理解本を適宜見ましょう。

基本的に過去問メインでいきましょう。
712名無しなのに合格:2013/09/13(金) 00:02:06.50 ID:ZvTNzeO20
>>711
ありがとうございます
これからもがんばってください!!
713優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/13(金) 00:28:54.02 ID:x+VAbOT/P
>>712
ありがとうございます。

慶応には、リンガメタリカとアカデミックが有効です。
過去問研究頑張ってください。一橋大学の日本史も、読むだけで
かなり勉強になります。

トークで攻略 慶応への英語塾 
トフルゼミナール 慶応の英語
も良いです。

改訂版〈学問〉の取扱説明書 仲正昌樹 を読むと
仲正先生の毒のある文系学問の各分野の話があります。
哲学・思想、政治学・政治思想、経済学・経済思想、社会学・社会理論、法学・法哲学
かなり毒があるので注意してください。笑

慶応の経済を受けるなら、商学部や法学部も併願してみるのもよいですよ。

需要があるかぎり頑張っていこうと思います。
714たかし ◆JC8Zk75oV6 :2013/09/13(金) 11:48:18.01 ID:5s/HFlRm0
>>711
あの政治経済の理解本見ながら
慶應の過去問でおkですよね?
わざわざ政治経済の問題しなくていいですよね、、、
715名無しなのに合格:2013/09/13(金) 12:11:36.38 ID:5s/HFlRm0
何度もすいません
政治経済の問題集する時間ないので、、、
716名無しなのに合格:2013/09/13(金) 14:38:49.71 ID:5s/HFlRm0
あと今日本屋で陰山政治経済の本をよみましたがどこがでてくるのかわかりませんでした
経済範囲と国際外交がでるみたいですが、、、
多分政治は出ないですが、、、
過去問をしてわからないところを
理解本参照でいいでしょうか?
717優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/13(金) 16:03:36.56 ID:x+VAbOT/P
>>716
過去問をやり、わからないところを
理解本でつまみ食いしてください。
わざわざ政治経済の問題しなくていいです。
718名無しなのに合格:2013/09/13(金) 16:44:19.45 ID:mtegu0Oa0
>>717
ありがとうございました
719名無しなのに合格:2013/09/13(金) 18:27:01.09 ID:AaD33Eo70
>>630
早速、船口の最強問題集のほうを買いました。
法政対策として法政大の英語(教学社)の購入を考えているのですが、
ほかに対策本のおすすめはありますか?
720名無しなのに合格:2013/09/13(金) 19:07:35.02 ID:+MBEhZbz0
東大現代文の答えはどれが一番正しいんだ?
青本もくそ、赤本もくそっていわれてるけど
721名無しなのに合格:2013/09/13(金) 21:20:12.94 ID:mtegu0Oa0
つかはらの日本史工房というサイトの
近現代史講義というページはどう思いますか?
722優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/14(土) 00:00:45.98 ID:AqNAP8mDP
>>719
法政大については詳しくはわかりません。
GMARCHへの英語
徹底攻略!GMARCHの国語
徹底攻略!GMARCHの日本史
徹底攻略!GMARCHの世界史
などがあります。

参考までに
723優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/14(土) 00:01:34.74 ID:AqNAP8mDP
>>720
まだ赤本のほうがましです。

予備校の講義を受けるのが最善だと思います。
724優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/14(土) 00:03:28.19 ID:AqNAP8mDP
>>721
つかはらの日本史工房は良いと思います。
近現代講義は微妙かと思います。
725名無しなのに合格:2013/09/14(土) 01:06:55.18 ID:yHO6iB2l0
受験アドバイスはこれだからやめられねえってのはあるよね
726名無しなのに合格:2013/09/14(土) 08:06:25.00 ID:53lU0dd60
優午さんは文章を読んでるときに、頭の中で声が聞こえてますか?
727名無しなのに合格:2013/09/14(土) 10:01:17.05 ID:fuWFFXFh0
横山と出口の評論用語のやつはどうですか?古すぎますか
728優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/14(土) 17:48:28.79 ID:AqNAP8mDP
>>726
黙読していても、頭のなかで声は聞こえています。

速読するには、声がないのがいいですが、
難しい本にはじっくり取り組むしか無いので速読の必要性を感じません。
729優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/14(土) 17:49:41.95 ID:AqNAP8mDP
>>727
Z会がキーワード読解という素晴らしいものを出しているので
、そちらを使いましょう。
横山と出口のは普通です。
730名無しなのに合格:2013/09/14(土) 22:30:45.72 ID:CrdcfGF40
>>728
自分読むの遅いんでこれが原因かと思ってたんですが、受験に関しては特に気にしなくても
いいですかね

声無くそうとして読んでみたら頭に入らないし、あれ無くすことってできるんですか
731名無しなのに合格:2013/09/14(土) 22:34:49.92 ID:uvKJKp0O0
偏差値35ですが、医学部目指しています。
荒川本を読みました、精神面や生活面で支えになることが書いてありとても役立ちそうです。
本の紹介ありがとうございました。

まず受ける医学部はセンター重視の大学にします、荒川氏は医学部だったらどこでもいいやることは同じだって言ってました。
(島根、徳島、新潟あたりを)
優午さんのプランに従って勉強します。
国語>>144>>368
倫政>>144
数学>>166>>178>>381
生物>>188
化学>>176
英語>>210

予想問題は倫政だけでいいですよね?
数学は例題だけやる予定です。
732名無しなのに合格:2013/09/14(土) 22:42:10.19 ID:4bn5uncT0
>>731
医学部やめとけ
受からないから
733名無しなのに合格:2013/09/15(日) 10:24:17.05 ID:2HZSEY2vO
35から半年で医学部は絶対に無理だよ流石に。
今から必死こいて死ぬ気でやって一年半計画でならやっと下のほうの医学部に引っ掛かる可能性もあるけど。
734名無しなのに合格:2013/09/15(日) 10:35:33.32 ID:j8DUgI1Di
731じゃないけど
まさか今年狙うとは書いてなくねWWW
>>732-733みたいなのをしたり顏で言ってると思うと恥ずかしいな

731が本気で狙うつもりならごめんなさい
735優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 22:45:52.81 ID:uyelMr8UP
>>731
センター予想問題で価値があるのは倫政の時事問題のところです。
数学も余裕があるなら予想問題をやっても悪く無いですが、
過去問は誘導がうまく考えさせるのに対して、予想問題は細かい知識を問うてまして
少しずれます。
基本的にはセンターの過去問をやりましょう。(特にセンター現代文は
過去問と予想問題とのズレが大きいです。)

センター英語は、長文は簡単すぎるので、文法語法などのセコ問だけ解きましょう。

英文法問題集は竹岡センター面白いほど文法編だけでいいです。不安ならvintage
をやりましょう。これはネクステの改良版です。


二年間必死で頑張れば、高確率で医学部に受かります。頑張ってください。
736優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 22:50:50.38 ID:uyelMr8UP
>>731
医学部合格プラン

・センター国語


【センター現代文】
船口のゼロから読み解く最強の現代文で導入
現代文と格闘する で本文の読み方をマスターして
きめる!センター現代文・同演習編で解答テクニックを学び
センター必勝マニュアル現代文でさらにテクニックを学び
黒本をひたすらやるという流れです。

【センター古文】
マドンナ古文単語→超基礎がため古文教室→古文上達基礎編→
センター古文満点のコツ→元井面白いほど→センター必勝マニュアル古文
→過去問(余裕があれば古文解釈の方法)

【センター漢文】
超基礎固め漢文教室→句形とキーワード→宮下15の秘訣
→センター漢文出題パターン攻略→センター必勝マニュアル漢文→過去問
737優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 22:52:42.69 ID:uyelMr8UP
【倫政】
蔭山センター倫理・陰山センター政治経済→過去問、予想問題 
(これならわかる倫理、センター試験のツボ倫理、畠山の政治・経済爽快講義も
あると便利です)
738優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 22:58:23.98 ID:uyelMr8UP
【数学】

面白いほどor初めから始める数学orやさしい数学
をやるしか選択肢はないと思います。
その後、合格へのサマリー→一対一対応の演習

数学的発想力がおもしろほど身につく本、解法の突破口で思考法を体得する。
微積基礎の極意もやる。

標準理系数学問題集、(ハイレベル精選問題集)

※確率・整数は安田亨の本を使いましょう。

※センター対策ではセンター必勝マニュアルが効果があります。
739優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 23:01:39.42 ID:uyelMr8UP
【生物】

センター試験 生物の点数が面白いほどとれる本
山川喜輝の 生物Uが面白いほどわかる本
→生物I 合格39講・生物II 合格33講 
→生物1問題集合格139問・生物2問題集合格133問
(さらに積み重ねたいならば大森徹の最強講義、大森徹の最強講義問題集150問)
生物合否決定問題攻略38

※パーツ補強
生物苦手問題113題の解き方
大森徹の生物 遺伝問題の解き方
生物実験考察問題入門

論述対策
生物論述問題の解き方 
生物記述・論述問題の完全対策

※「医学部攻略の生物」もきわめて良書です。
740優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 23:04:13.18 ID:uyelMr8UP
【理科】
物理
ぶつりの1・2・3→
忘れてしまった高校の物理を復習する本→ 漆原晃の物理が面白いほどわかる本
→物理のエッセンス→(浜島物理講義の実況中継)→
「名問の森物理」→「物理I・II標準問題精講」→(「新・物理入門」)
必要なら為近本(為近の物理1・2 合格へ導く解法の発想とルールなど)
 辞書として物理教室 

化学
マンガ 化学式に強くなる→岡野の化学が初歩からしっかり身につく
→Doシリーズ→化学1・2の新標準演習→(化学1・2の新演習)
→化学I・II標準問題精講
辞書として化学1・2の新研究
741優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 23:15:23.63 ID:uyelMr8UP
【英語】


「英語メイン」
(ユメタン0 →くもん中学英文法→早わかり超基礎英文法→)
超英文法マニュアル→山口英文法→(英ナビ)→ビジュアル@A
→速ナビ(→ディスコース→ヒロシ本→過去問

英作文 大矢の英作文実況中継、竹岡英作文面白いほど
ハイパートレーング 英作文のトレーニング自由英作文編の付録
(減点されない英作文も目を通すとよいです。)

英文法 竹岡センター英文法おもしろいほど 
余裕があればヴィンテージ

一億人の英文法は目からうろこの記述があります。

リスニングはキムタツのをつかいましょう。
742優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/15(日) 23:16:32.01 ID:uyelMr8UP
この分量を二年間でやれば合格できます。
必死になって頑張ってください。
743名無しなのに合格:2013/09/15(日) 23:29:30.35 ID:k+CceNms0
慶應志望なんであんま国語に時間かけたくないんですけど船口だけじゃ早稲田の現代文7割とるのはきついですかね?
744名無しなのに合格:2013/09/16(月) 18:39:44.64 ID:1ovaK8lK0
>>735->>742
ありがとうございます。
勇気をありがとう。
745名無しなのに合格:2013/09/16(月) 18:43:38.23 ID:1ovaK8lK0
>>732
イチローじゃないですけど
「がんばれ、がんばれ」という人がいるより、僕は、「できないでくれ」という人がいる方が熱くなる。
>>733
目標は3年以内です。
>>734
フォローありがとうございます。
目標は3年以内です。
746名無しなのに合格:2013/09/16(月) 18:47:56.95 ID:rqIbkudI0
ロジリーって当てはまらない場合あるんですか?

今ビジュアル終わらせて
次にロジリーしたいんですが
ネットでは当てはまらない場合があるって書かれてて
だったら時間の無駄ではないかと思ったんです
ちなみに河合記述マークで偏差値60の早慶脂肪です
747優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/16(月) 19:01:31.50 ID:Hnt/XR7+P
>>743
船口だけですと無理です。
現代文と格闘するもやるといいですよ。

現代文解法の新演習〈2〉難関編は
現代文の難しさの理由や難関大のクセが書いてあります。
伸び悩んでいる人や指導者には有益です。早稲田を受けるなら
立ち読みしてください。
748優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/16(月) 19:09:18.42 ID:Hnt/XR7+P
>>746
速ナビと、佐藤ヒロシの面白いほどをまずやりましょう。
その後、ロジリーと東大英語正読をやりましょう。

速ナビとヒロシ本は、汎用性が高いです。速ナビは読み方、ヒロシ本は解き方
を教えてくれます。

ロジリーはやっておくと恩恵があります。早慶ではハマる可能性が高いです。
全ての英文に当てはまる方法論はないです。ロジリーはやっておくと本当に楽になります。
早慶を併願するならやってほしいです。リンガ・アカデミックも読んでください。

ロジリーをこなして、過去問演習をこなせば、自分なりのスタイルが出来ます。
頑張ってください。
749名無しなのに合格:2013/09/16(月) 19:16:17.63 ID:rqIbkudI0
>>748
ありがとうございます。東大英語正読は、どんな本ですか?
750優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/16(月) 19:27:02.20 ID:Hnt/XR7+P
>>749
東大英語が教えてくれる英文正読の真相55 佐藤ヒロシ
という本です。
東大の英文読解がメインです。
英文を「普通に」読むために良い本です。

やると底力がつきます。佐藤ヒロシおもしろいほどの上位版だと
思ってもいいです。時間があるならば、早慶の問題だけではなく、
旧帝の問題も解くと力がつきます。(マーク式ばかりやっていても伸び悩みが
いつか訪れます。)

長文問題集で良い物は少ないです。問題集はほとんどが
偏差値50〜60向けに書かれており、早慶志望では物足りないです。

早慶志望なら、東大・一橋の英語や社会は勉強になりますよ。
解説を読むだけでも勉強になります。
751名無しなのに合格:2013/09/16(月) 19:32:10.79 ID:TEIA4mjf0
漢文で句形とキーワードにない、わからん単語は推測するしかないのか?

みんなも同じだろうけど、不安要素をなくしたい
752名無しなのに合格:2013/09/16(月) 19:42:12.79 ID:rqIbkudI0
>>750
ありがとうございます
753優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/16(月) 20:23:41.65 ID:Hnt/XR7+P
>>751
漢文法基礎本当にわかる漢文入門をやれば、だいぶ分かるようになりますが
時間と相談してください。

基本的に推測と問題演習で慣れていくしか無いです。
全訳を用いながら音読すると慣れます。
754優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/16(月) 22:27:05.77 ID:Hnt/XR7+P
東大現代文の解答は河合のがマシです。
参考にしてください。
755名無しなのに合格:2013/09/16(月) 23:42:58.85 ID:/s+b3bLx0
船口のレベルアップ問題集123はやらなくてもいいんですか。
756名無しなのに合格:2013/09/17(火) 01:20:37.30 ID:uKVfQOGU0
731じゃないけど
ちょっと質問というか疑問
>>731数学
例題だけだと解法パターンが少ないではないかと・・・
優午さんどう思いますか?
757名無しなのに合格:2013/09/17(火) 13:43:23.01 ID:Q58tAys10
ビジュアル 速ナビ 佐藤ヒロシ ロジリー終わらせました
長文問題集を全然してないのですが
いきなり過去問に入っていいですか?
758名無しなのに合格:2013/09/17(火) 14:55:45.41 ID:dtOf4qJy0
あまり多く参考書する時間ないので
ビジュアル→ロジリー→過去問でいいでしょうか
759優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/17(火) 15:17:32.88 ID:TBKts/+zP
>>755
出来が良くないのでしなくていいです。
760優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/17(火) 15:18:35.77 ID:TBKts/+zP
>>757
過去問が最も良い長文問題集です。
ヒロシとロジリーをやれば長文の解法はだいたいマスターできています。
761優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/17(火) 15:20:24.65 ID:TBKts/+zP
>>758
力があるなら大丈夫です。
ヒロシ本と速ナビは良書ですし、ロジリーが必要な大学は限られています。
ロジリーをやらないで上記の二冊でも普通の大学はうかります。
762名無しなのに合格:2013/09/18(水) 00:32:01.83 ID:B2b8Le7F0
Z会から新しい長文と解釈の本が出たけどどうですか?
riseて本です
中経出版から新しいロジリーの本がでましたね
763名無しなのに合格:2013/09/18(水) 09:54:39.93 ID:FXNBbxg70
今の優午はニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする。
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ。

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が本名と当時の学年を晒して書いているが、
元ネタの大学院生は順当なら現時点で大学院を出ているはずだ。
764名無しなのに合格:2013/09/18(水) 20:38:56.60 ID:nAu6GHLF0
ロジリー2て制限時間物凄く短く感じるんだけど時間は守って解かないとダメですかね?
もう一つ質問なんですが、ロジリーて解いたあと著者が赤ペンで印つけてるように書き込むべきですか?もう何章か印つけちゃったんだけど......
765名無しなのに合格:2013/09/18(水) 20:49:52.43 ID:qzf9UeAQi
>>763
お前がニートじゃないの?w
766名無しなのに合格:2013/09/19(木) 10:29:05.06 ID:GJ9aL1WFi
他教科がやばいんで
11月〜12月から漢文句型とキーワードやって
→センター+志望校過去問やろうと思うんですが間に合うでしょうか
先輩はそれくらいからやって間に合ったと言ってたんすけど

後、古文上達45と56どっちやればいいと思いますか?
だいたい模試で8割(問題集やってて全くできない時もあり)
敬語がグラグラ、和歌未修、語彙も不安定な者です
767名無しなのに合格:2013/09/19(木) 15:49:06.33 ID:Bkb0ziR90
センター現代社会で9割くらいとりたいのですが、プランみたいなのありますか? あと現代社会に一問一答って意味ありますか?
768名無しなのに合格:2013/09/19(木) 15:54:44.87 ID:GEGYR9pk0
>>766
そうですね。ロジリーははまると強いです。
ヒロシです。
だいたいマスターできています。
769名無しなのに合格:2013/09/19(木) 15:55:52.40 ID:GEGYR9pk0
>>767
良書ですし大丈夫です。
770名無しなのに合格:2013/09/19(木) 16:26:20.13 ID:daUrqLfA0
オラエモン氏をどう思いますか?
771名無しなのに合格:2013/09/19(木) 16:31:20.28 ID:GEGYR9pk0
>>770
ありがとうございます。
参考にしてください。
772優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/19(木) 17:20:14.57 ID:Hf1eMC8RP
>>762
riseの長文問題集の最難関大編は使えるとは思いますが、
普通に過去問をやったほうが良いです。riseの解釈は見ていません。すみません。

ロジリー新刊は、単体では弱いです。続編が出たらよいですが
今の段階では、ロジリー三部作のほうが良いです
773優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/19(木) 17:23:16.09 ID:Hf1eMC8RP
>>764
時間を意識しましょう。結果的に多少オーバーしてもいいです。
時間を意識しながら解ききる訓練は重要です。

書き込みですか。。頭のなかで処理できると良いのですが、
書き込んでも問題ないですよ。
774優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/19(木) 17:28:20.46 ID:Hf1eMC8RP
>>766
本人の能力と、費やせる時間によります。
ある程度、学校で漢文をやっていて、センター漢文のみでしたら
センター漢文解法マニュアルとセンター必勝マニュアル漢文と過去問だけで
切り抜ける方法もあります。

古文45の方が良いです。

和歌、敬語は、古文解釈の方法の該当箇所を読むとスッキリします。
775優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/19(木) 17:32:04.07 ID:Hf1eMC8RP
>>767
蔭山のセンター現代社会→センター試験現代社会集中講義→センター必勝マニュアル現代社会

時事対策としては 現代社会の最新時事


予想問題と過去問をやりましょう。
776名無しなのに合格:2013/09/19(木) 19:16:49.53 ID:erfcQY8T0
過去問をして全然とれないのですがこのまま過去問演習をしたほうがいいですか?
それとも長文問題集をしまくってから早慶過去問がいいでしょうか?
慶應経済商学部志望です
777名無しなのに合格:2013/09/19(木) 21:47:13.12 ID:8UIY/Yl20
ロジリーに◯×△問題あるけど、最近はこの傾向の問題でてないよね?
778名無しなのに合格:2013/09/22(日) 23:29:47.08 ID:yW7FZCrq0
センター、一般の志望校の過去問をそろえて、
傾向をつかむために1年分やりました。

センター、一般の過去問はどの時期にやればいいのでしょうか?
今すぐやった方がいいですかね!?
779名無しなのに合格:2013/09/23(月) 00:02:10.45 ID:CJZ84pIH0
センター現代文について
Z会の現代文キーワード読解と読解を深める現代文単語
学研の用例でわかる現代文重要キーワード
どれがいいですか?
780名無しなのに合格:2013/09/23(月) 15:35:23.00 ID:vxfFX1jP0
英文正読のp122の92年問題の4問目答えちがくない?
天地創造説じゃなくて進化論じゃないの?
ロジリーと25ヶ年は進化論
781優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/23(月) 22:43:58.18 ID:Dy7gcwY3P
>>777
詳しく見ていませんが、おそらくないと思います。
782優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/23(月) 22:46:45.13 ID:Dy7gcwY3P
>>778
10月末から、過去問予想問をガンガン解いてください。
スピードと回転数が命です。どうしてもわからない問題はと飛ばしましょう。
アウトプットの合間に参考書を読むと、頭が整理されてよいです。

センターパック はすべてやりましょう。
783優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/23(月) 22:47:40.59 ID:Dy7gcwY3P
>>779
Z会の現代文キーワード読解で決まりです。
圧倒的に出来が良いですよ。信じてがんばってください。
784名無しなのに合格:2013/09/24(火) 00:11:39.61 ID:yPzb0WJ10
基本ここだ+ポレポレ+ロジリー回してるんですが、ロジリーやってからも西きょうじの英文速読のナビゲーター、佐藤ヒロシの面白いほどやる価値ありますかね?
慶應は小論文、早稲田は国語が苦手なので英語で高得点狙ってるんですが
785sage:2013/09/24(火) 00:48:09.37 ID:bCocJzEUi
ありがとうございました
786sage:2013/09/24(火) 00:48:58.30 ID:bCocJzEUi
あんか
>>774
787優午 ◆U4ADJleouU :2013/09/24(火) 06:23:46.11 ID:m7K0n6XLP
>>784
私の場合は、ロジリーのあとにヒロシ本をしても得るものはなかったです。
しかし、ヒロシ本は、出来る人には当たり前で、できない人はできていないことを
書いているので、点数が安定しないよう人は使う価値があります。

基本はここだ+ポレポレは良い組み合わせですが、しっかり消化出来ていますか。
英語総合問題演習中級編をやれば、自分の力が分かりますし、英文解釈も詳しいので
底上げが期待できます。まずこれをやってみてはいかがですか。

慶応の小論文には、アカデミック・リンガメタリカ・小論文を学ぶ が使えますよ
788名無しなのに合格:2013/09/24(火) 15:20:18.46 ID:z/qb0wDM0
くだらないことばかりやっているトリップ

「U4ADJleouU」の検索結果 - Yahoo!検索 http://search.yahoo.co.jp/search?p=U4ADJleouU&ei=UTF-8
789名無しなのに合格:2013/09/24(火) 17:59:05.85 ID:AJTG/vT80
ロジリーについて質問です
見えないbutって第一文が否定文ではなく
段落の途中の文が否定文でも次の文にbutがつくのですか?
それとも第一文が否定文のみの場合ですか?

実況中継一巻の146pに
第一文ではないのにbutをつけているので不思議に思いました
790名無しなのに合格:2013/09/25(水) 09:41:57.89 ID:X1Lii+Ae0
優午はテキトーなことを言っているだけなので
参考書の具体的な内容に関する質問には答えられません
791名無しなのに合格:2013/09/27(金) 23:53:24.39 ID:3asnFvmz0
みらくるあいらんどてどうですか?
792名無しなのに合格:2013/09/28(土) 01:50:25.52 ID:O3aOi85H0
こじふう◆tDCA9YlJfwまとめ

何度も名前を変えるのが特徴で、以下が過去に使っていた名前
cojihuu◆tDCA9YlJfw、中おじ、中法落ちおじさん、コピペ王、あばよカス釣り師w など

30〜40歳の無職
もちろん童貞
軽度の知的障害者
偏差値43の高校出身
1日の勉強量は平均して古文の例文5個を読むくらいという衝撃的なペース
勉強速度が異様に遅い自覚がある
平日の昼間から「オナニーきもちいいよぅ」という書き込みが出来る余裕ぶり
他に「おちんぽミルク滲み出りゅ〜 」とも
具体的な学習プランは全く無し
1日にかなりの時間を2chにあてている
それなのに早稲田文化構想は受かると思っている
いくつかのスレで荒らし認定され、来るなと言われても名無しで書き込み続けている
知的障害者らしいみんな仲良く思想で馴れ合おうとする
中法落ちおじさん(世界史)と早稲田文系を目指す!というスレを立てる
スレにひたすら一問一答を貼りつづけるのが彼の勉強の大半
名無しで書き込みID一致がバレても別人だと言い張る
白ワインのような発泡酒を飲みながら雑談するというスレを立てる
その実力で他人に偉そうに他人にアドバイスしだす
「模試受ける金で発泡酒が買える」という名言を残す
「sodのHunterの娘が超どストライク!シリーズ見ながらアッシリア帝国の勉強すると気持ちよく捗るよ」とも。AV見ながら勉強してる模様
英語の勉強のメインはひたすら単語を覚えることだが、何回やっても忘れると自白
時間を計って英語の長文を解いたことがない
初めから大半の人がこじふうと中おじは同一人物だと気付いていたが、本人は誤魔化せていると思っていた
最近中おじであることを自ら認める
以下のゼロスレにこじふうという名前で参加、現在活躍中
魔王†0から始める半年で旧帝合格5†初陣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1380295787/
793名無しなのに合格:2013/10/06(日) 01:22:05.66 ID:89l5xxEb0
急遽現代文が必要となりました
上智レベルで合格点がとりたいです
現代文のアクセス→発展編→格闘→読解力の開発講座
で大丈夫でしょうか?
田村は難しかしくあわなかったです
794優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/06(日) 07:20:12.88 ID:ZIogUZTjP
>>793
船口のゼロから読み解く最強の現代文→(アクセス二冊)→格闘する→現代文解法の新演習難関編
船口の本(講義本)は、河合系の参考書と相性が良いです。

現代文解法の新演習難関大編は、難関私大型の対応策も書かれていて貴重です。

参考になれば幸いです。
795名無しなのに合格:2013/10/06(日) 10:06:02.83 ID:IptddOuV0
センター現代文の過去問をやり尽くしたのでオススメの問題集とかありますか?
796名無しなのに合格:2013/10/06(日) 16:59:39.11 ID:guZQuXTB0
今日から勉強始めました。
机に座っている時間が10分持ちませんでした。
勉強する癖をつけるにはどうすればいいでしょうか?
797名無しなのに合格:2013/10/06(日) 18:05:33.30 ID:5WgO50vY0
しるかよw
798名無しなのに合格:2013/10/06(日) 18:39:41.99 ID:bDCVt5fg0
もう勉強癖がどうとか言ってられない時期やな
オリラジのあっちゃんは自分を椅子にくくりつけたまでしてたとか
799名無しなのに合格:2013/10/16(水) 18:27:29.62 ID:M4PYmLGi0
再受験生です

東大現代文の過去問を、赤本25ヶ年、青本26ヶ年入手したんですが・・・どっちも答案例が微妙なんですよね
東大研究国語(Z会)は気になっているんですが2002年発行と古い
鉄緑会の過去問集はヤフオクですごい値段してるので手が出ません
優午さんは東大現代文にも詳しいので
過去問集やサイトなど、何かいい方法があったらお願いします
800名無しなのに合格:2013/10/16(水) 19:05:34.42 ID:xDNThvDp0
答案例が微妙だと思える実力があるならよくね?
801優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/16(水) 22:45:25.24 ID:5ecrpvj4P
>>799
なかなか、決定的な過去問集がなくて困りますよね。


佐々木哲学校に東大現代文の記事があります。参考になりますよ。
あとは、河合や東進で東大現代文の過去問の答えが見れるはずです。そこまで悪くは
ないですよ。

東大入試に学ぶロジカルライティング (ちくま新書)
哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する! (ちくま新書)
東大入試 至高の国語「第二問」 (朝日選書)
現代文の解法 第2版(東京大学への道)

もいい本ですよ。現代文の解法は方法論は微妙な気がします。解答も
いいのと悪いのが混在しています。


複数の解説を読み、じっくり考えるしか道はないですね。
完璧解答を作ろうとすると時間が莫大にかかるので、
制限時間愛内に、ポイントを把握して、確実に部分点をとる作戦が
いいと思います。

現代文解法の新演習〈2〉難関編 に難関大の現代文はなぜ難しいかの理由が
書かれています。読むと、納得できます。

現代文は、笹井厚志か林修の授業が有効だと思いますよ。

東大対策なら
新受験技法と、
東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法
が使えます。

9割うかる 最強の東大合格勉強法は抽象的な話が多いですが、実力がある人が読むと
意味がわかります。現代文のところは良かったです。

参考になれば幸いです
802名無しなのに合格:2013/10/17(木) 00:45:24.33 ID:A+s0UmUA0
>>795 お願いします
803名無しなのに合格:2013/10/17(木) 02:41:15.79 ID:EHWlzpUW0
>>801
おはようございます、ご返答ありがとうございます!

そのあたりの新書も気にはなっていたんですよね、今月来月で読破しようと思います
河合の過去問は気になりますね、模試では一番信用しているので
チェックしてみようと思います

現代文の解法は盲点でした、これも過去問集なんですね
立ち読みしたときに図示が過剰かなあと思って敬遠していた部分はあります

笹井先生は代々木TVネットが終わる前に、まとめて受けてしまいました
かなり正統派な解き方ですよね、今までの解き方は我流だったんですが
笹井先生の方法とそんなには方向性が違ってなかったので自信になりました

新受験技法、東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった〜 は読みました
プランは再受験生(今就職してます)には難しい部分もあるのですが大変参考になっております

9割うかる 最強の東大合格勉強法は林先生の部分だけ立ち読みました、記述の添削の仕方がキモなんでしょうか
やはり正統派な解き方に近い感じを受けました


また何かありましたらご相談に乗ってくださると助かります、今回は本当にありがとうございました!
804名無しなのに合格:2013/10/18(金) 09:56:14.41 ID:NpWg7MUy0
今の優午はニートなのか

書き込みから考えられる優午の性格を見る限り、
銀行や公務員には就職していないような気がする。
優午はそういうのが根本的に嫌いで、
文学商品や予備校商品を消費することばかり考えているからだ。

>はっきりいえば、片桐は冴えない男である

上記一文をコピーして検索してみよう。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%80%81%E7%89%87%E6%A1%90%E3%81%AF%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B
結果として判明したのは、優午の元ネタサイトだった。
元ネタの「読書エッセイ」というサイトは文系大学院生が本名と当時の学年を晒して書いているが、
元ネタの大学院生は順当なら現時点で大学院を出ているはずだ。
805名無しなのに合格:2013/10/19(土) 11:38:41.12 ID:EblJCtC70
>>796
まず机に座る癖から始めた方が良いと思います。
具体的には、机に座って本読んだり、あと四則演算の計算を解くとか。
四則演算のドリルは計算ミスが減り後々役に立つます。
まず最初は3分間だけ机に座って四則演算のドリルをやって見たらいかがですか。
一ヶ月ぐらいもすれば机に座る癖がつきます。

余談ですが、勉強がやる気がない場合などは図書館で勉強するといいですよ。
ノルマを決めて そして時間を設定する
60分でこの問題を5問解くとかを決める
そうすることで締め切り効果といって集中力がより高まる
キッチンタイマー勉強法、ストップウォッチ勉強法も非常におすすめです。

あとは優午さんの過去スレを見てみるといいですよ、良いことが書いてあります。
806優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/19(土) 16:41:43.88 ID:lgFX7DNVP
>>805
代わりに書いて下さりありがとうございます。

あと、付け加えるとしたら、パラ見勉強法ですかね。
参考書をパラパラ眺めていると、つい勉強したくなりますよ。
マンガをパラ見していると。ついつい読み勧めてしまうのと同じ理屈です。

勉強は机でするものという考えを捨てましょう。
スキマ時間で暗記をして、机に座れるときは演習をしましょう。

がんばってくださいね
807優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/19(土) 16:45:59.41 ID:lgFX7DNVP
>>795
センター現代文しか受けないのでしたら、もうすることが無いです。
ちがう科目をしましょう。

二次で現代文があるなら志望校の過去問をしましょう。

九割受かる東大〜
に林修がいいこと書いているので立ち読みしてください。

センターを記述のつもりで解くと、力がつきます。

センター現代文で、選択肢同士の比較をして迷うと
思います。

自分で記述のように模範解答を作り、それと選択肢を見比べると
迷うことはなくなります。参考までに
808名無しなのに合格:2013/10/25(金) 08:45:29.05 ID:1J1GyipH0
法政の現代文で大問ごとに一問30字程度の記述問題が出るのですが、
対策としてオススメの参考書はありますか?
809優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/25(金) 20:04:03.37 ID:umt5UncnP
>>808
現代文解法の新技術
現代文解法の新演習 (基礎〜応用編)
の二冊が良いです。

読む力をつけるには、現代文と格闘する
解く力をつけるには、減点されない現代文(読と解のストラテジー)
演習には、上級現代文が良いですが、そこまで現代文に時間と労力を
かける必要はないです。
(この勉強法は国立を意識しています。)

新技術と新演習は、読むときに「形式」に着目することと、解くときの
記述のポイントが分かります。

そして、現代文の難しさの本質はなにかということも書かれています。

河合系の解法も取り込みつつ、良いことが書かれています。
ここまでマニュアル化する必要はないのではとも思いますが、
時間がなく、てっとり早くそ点数を取りたいのなら視野に入ってきます。

頑張ってください!

過去問をやっていれば、ポイントは見えてきます。
結局設問は、なぜか?ということと、わかりやすく説明せよ、要約せよ
ということを問うてきていますから。他には、指示語や欠けた要素を補わせることがあります。

過去問を読みながら、何故かな?どういうことかな?とツッコミを入れながら読むと力がつきます。
その際に、もちろん、指示語があったら代入して読みましょう。
810名無しなのに合格:2013/10/25(金) 20:08:20.60 ID:7tnRKPZx0
センター現代文と私大現代文の勉強は全く異なるものですか?
811名無しなのに合格:2013/10/26(土) 00:20:31.37 ID:fJjKESwP0
慶應商の英語が時間内に終わらないんだけど速読できるために有効なことや参考書ある?
812優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/26(土) 08:21:17.18 ID:s5kOqOtGP
>>810
全く異なるものではないです。

読み方は同じです。解き方も、自分で正解を作っていけば、
同じやり方が通用します。

ただ、センターと私大では、選択肢の作り方が違います。(私大では傷が最も少ないのを
選ばなければならないです。つまり、正解にも傷があります。)
さじ加減は実際に過去問を解く中でしかわかりません。

※センターと私大の難しさについては、
センター現代文解法の新技術と現代文解法の新演習2 に詳しいです。
813優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/26(土) 08:41:30.90 ID:s5kOqOtGP
>>811
速く読むためには、
速読のナビゲーターがオススメです。
一文一文はわかるけれども、全体として何が言いたいのかわからないという方に
最適です。

速読するには、内容を素早く理解することが大事です。その際に論の組み立て方や
、目印となる語に着目するといいですね。もちろん、問題を解くのに役立つ範囲での
内容理解で構いません。(設問できかれていないディープな読みをしても意味ないです。)

読むだけではなく、解く技術も高めると、制限時間内で終わります。
(悩む時間を短縮して、素早く解く。)


佐藤ヒロシの英語長文〈マーク式〉が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
を挙げておきます。

読み方と解き方を解説した本では、難関大学突破 究める英語長文が良いですが
国立向けです。

個人的には、ロジリー三部作を推します。


トークで攻略慶応への英語塾
トフルゼミナール 慶応の英語

は複数受検するなら、持っておくと良いですよ。

理論半分、慣れ半分です。毎日、長文を読みましょう。
慶応レベルの長文を100〜200読めば本番は楽です。

復習では設問の構造分析と、それをどう読みに活かすかを考えてください。

リンガメタリカ、アカデミック(z会)の全訳とコラムを読むだけでも
背景知識がつきます。長文が読みやすくなりますし、小論文に効きます。
814名無しなのに合格:2013/10/26(土) 09:47:43.12 ID:PGMLq5lq0
>>809
ありがとうございます。
一応、現代文が苦手なため田村やさかた、田村講義1、決める!センター現代文をやり終え
未だに暇があれば再度時直しをしていて、塾でも現代文の講義をとってます。
あまり記述練習に時間をかけたくないのですが、現代文解法の新技術と現代文解法の新演習 (基礎〜応用編)
をやったほうが良いのでしょうか?

もう一つ聞きたいのですが、
志望校がD判定で焦ってます。

この時期から試験まで過去問の使い方を含め
どのように計画を立てれば良いでしょうか?
英語は単語、熟語を繰り返しやりつつ
過去問をやっていけば良いのでしょうか?
ちなみにセンター、一般両方受けます。
815名無しなのに合格:2013/10/26(土) 13:38:18.64 ID:H9ukieKr0
いま英文速読のナビゲーター
佐藤ヒロシ
ロジリー終わりました。
ディスコースをする時間あるので
ディスコースしてもよいでしょうか?
ロジリーとかとごちゃごちゃになるのでしょうか?
816優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/26(土) 15:08:29.03 ID:s5kOqOtGP
>>814
そうでしたか。

センターだけでしたら、
決める!と決める!演習編と過去問とセンター必勝マニュアルで乗り切れます。

新技術シリーズでは、いいこと書いてあるのですが、指導者向けなのかとも思います。
伸び悩んだら見てください。赤枠を優先的に読むといいですよ。

私大に関しては、過去問で選択肢の切り方を、肌で感じてください。微妙なさじ加減は
実際に解かないとわかりません。

これからの過ごし方は

過去問を解く→間違えたところを参考書で確認→問題集で類題を解く→過去問
のサイクルでお願いします。

センター過去問は縦にとくといいですよ。(大問ごとにでるところはきまっているので)

センター英語第二問なら、それだけを十年間分解く。
例えば、仮定法が弱いとわかったら、そこを参考書で軽く復習して、ビンテージで仮定法の問題を
集中的に解くといった感じです。単語帳や熟語帳は、モレがないかの確認用としてつかってください。

センター英語に関しては、竹岡のセンター面白いほどが使えます。(長文のやつの出来は微妙ですが・・)
知識問題は過去問をやれば八割くらいはいきます。(センター八割だけならネクステ系はいらないとも思います)
発音・アクセントはセンター必勝マニュアルも良い出来です。
センター英語の長文は、簡単なので普段の勉強でカヴァーできます。(逆を言えば、センター長文
で落とすようだと勉強不足です。)

センター古文漢文に関しては、センター必勝マニュアルが使えます。

※センター古文満点のコツという隠れた良書があります。知識面やテクでは必勝マニュアルが良いですが
、そもそもどう読むかというレベルでしたら、これが使えます。
(図解古文読解講義の実況中継も使える技が載ってます。出来る人には当たり前のことしか載ってませんが・・。)

長文失礼しました。
817優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/26(土) 15:15:34.87 ID:s5kOqOtGP
>>815
ディスコースは、やっても混ざらないですよ。ヒロシ本でもディスコースマーカーについての
言及はあったと思います。
(ディスコースマーカーは付録のハンドブックが良いですね。これだけ読んで確認するのもありですよ。)

難関大学突破 究める英語長文も代替本として挙げておきます。

とにかく過去問をやってください。ロジリーも機械的に当てはまるだけではダメですからね。
ロジリーの技を使いこなせるようにしてください。
818名無しなのに合格:2013/10/27(日) 18:22:18.33 ID:5zu7OPZs0
優午さんこんばんは。

センター現代文についてですが、今年の第1問随筆のような文章に
決める!だけで対策可能なのでしょうか。

もちろん、随筆文として田村現代文講義2の該当分野の解説と本文は解いています。
傾向が戻ることを信じて随筆はこれと、今年の問題だけを繰り返そうとは思っています。

また、センター現代文の追試について扱いに困っています。
理系ですし大量にこなすには時間が足らないような気がします。
819優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/27(日) 22:32:44.54 ID:vBQDiXOKP
>>818

きめる!と必勝マニュアル現代文と過去問
これ以上の対策は現実的には無理だと思います。
(センター現代文の新技術の赤枠も読めたら読むといいですが。)

模試は無視していです。傾向が違います。

現代文も、高得点をとるには背景知識や語彙の豊富さが重要です。
なにかマニュアルがあって機械的に解けば良いものではないです。
参考書も、あくまで指針にしかなりません。

なぜかな?具体的にはどういうことかな?とツッコミを入れながら読む。そして
自分なりに解答を記述式のように作り、それと選択肢を比べて正解を出しましょう。

センター現代文は、間違えた問題は
黒本と赤本の二冊の解説を見比べながら、自分なりに考えるとよいですよ。

理論半分、慣れ半分です。とりあえず本試験を優先して
時間が余ったら追試をやりましょう。

今年みたいな問題は、厄介ですよね。
きめる!は相当過去問を研究しているので良書ですが・・。

私も来年はどんな問題が出るかはわかりません。
センター現代文の模試は傾向が違うので無視してください。
不安にならず、過去問をやってください。手を広げ過ぎたら自滅します。

それにセンターは、消耗戦です。必ずどこかで失敗します。ダメージ・コントロール
が大事です。小さな失敗は必ずします。大きなミスにつながらないように、
危機管理と平常心を!

普段通りが一番難しいです。なので、なんとなく解かないで、意識的に解きましょう。
設問の構造分析と、それに対応した読みを!
820名無しなのに合格:2013/10/28(月) 12:40:38.81 ID:EbjwI0Pt0
>>819
必勝マニュアルぽちってきました!
隅々までやり、過去問を中心に引き締めていこうと思います。
必ず高得点をとって合格しますね!

鉄の心を本番までに持てるように訓練していきます!
821名無しなのに合格:2013/10/28(月) 15:39:57.56 ID:iQixav8Z0
国立医学部志望の再受験生です。 黄色チャートの例題だけを固めると河合の偏差値でどれくらいまで到達可能ですか? 
822優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/28(月) 17:59:32.16 ID:9A6tmUv4P
>>820
センター必勝マニュアル現代文は、隅々まで読む必要はないです。赤枠のところだけ読んでください。
ヒント集みたいに使ってください。
センター必勝マニュアル古文と漢文は、知識の確認と、解法のヒントが満載で
かなりの良書です。

特に、古文に関しては、傍線部を要素に分解して、選択肢を横に見ていくと速いです。
(センター古文面白いほど〜 漆原 にこのことは書かれています。センター古文満点のコツにも書かれています。
常識かもしれませんが念のため・・。)

センターは(基本ができていれば)
過去問で知識と慣れを手に入れれば85%まではいきます。それ以上を狙うには
予想問題を解き、参考書を熟読する必要があります。二次試験の兼ね合いもあるので
そこまでしなくていいですよ。

応援してます。
困ったら、荒川英輔 医学部最短攻略法を読むなり、
みかん箱で勉強ブログ を見てください。
823名無しなのに合格:2013/10/28(月) 18:04:08.47 ID:9DQEjeRw0
>>1
質問です
当方、代ゼミに通っている慶應志望の二浪ですが古文が壊滅的な状態です。
元々、古文は滑り止め対策ぐらいの認識でしたので今まであまり勉強してきませんでした、ほぼ無勉に等しいです
いま、現在使用している参考書はマドンナ古文、望月超基礎古文文法?、古文文法マスターノート28です

いまから三ヶ月、この三冊をまわして早稲田やmarchに通用しますでしょうか?
漢文は捨てます
824優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/28(月) 18:07:57.28 ID:9A6tmUv4P
>>821
わかりません。すみません。

一対一対応の演習が、入試の基本ですから、はやくこれに接続できるとよいですね。

荒川英輔 医学部最短攻略法 を読むといいですよ。情報が満載ですし、
何をどうやるかが明らかになります。

個人的には黄色チャートよりは、理系入試の最速攻略数学合格へのサマリー
をやったほうがいいとは思います。(コンパクトで解法をマニュアル化しており、
最短で中級者になれます。)マイナーですが、すごく良い本ですよ。

網羅系は力がついてから、知識に抜けがないかを確認するためか、解法辞書として
使うくらいです。

時間と能力は有限です。知識メタボにならないように、メリハリを付けてやってください。
825優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/28(月) 18:24:29.91 ID:9A6tmUv4P
>>823

機関車を素手で止めようとするくらい無謀です。

望月光の超基礎がため古文教室をさっくり読んでください。
古文に興味が無いと苦痛でしょうから、受験サプリの古典文法でも
見てはいかがですか。(古典文法の基礎は誰が教えても大差ないと思います。
映像で強制的に頭に入れたほうがいいですよ。)

文法をやったら、元井太郎の古文がおもしろいほど を読み、
河合の 精選古文、中堅私大古文を元井方式で読み込んでください。

知識的には、(マーチであれば)センター必勝マニュアル古文でなんとかなります。

元井の早大古文があれば受けてみると、解き方のイメージがつきますよ。

色々書きましたが、慶応に受かれば、大丈夫です。志望校に受かることが、
最良のすべり止め対策です。

英語と社会(と現代文)だけで受かることができる大学を探すのもありですよ。
センター利用も含めて、どこの大学の何方式を受けるか考えておきましょう。
826名無しなのに合格:2013/10/28(月) 18:40:54.40 ID:9DQEjeRw0
>>825
ご返答ありがとうございます

最後に質問なのですが、早稲田やmarchにおける古文漢文の重要性のウェイトはどれくらいなのでしょうか?
私的には点数少しだけ取れればいいやぁぐらいの認識で、英語と世界史、現代文で稼ごうと思っています
827優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/28(月) 21:34:03.30 ID:9A6tmUv4P
>>826
赤本や青本にそういう情報は載っています。

合格者が点数をとっているところは、取りたいです。
なかなか高得点をとって稼ぐというのは難しいです。取れるところをとって
点数をかき集めて・・という泥臭い努力が必要です。

弱気になるかもしれませんが、慶応に受かれば、古文は不必要です。
今まで、努力してきたはずでしょうから、あともう一息頑張ってください。
最後に諦める癖がつくのが一番危ないです。

トークで攻略慶応大の英語塾
慶応英語 トフルゼミナール

アカデミック、リンガメタリカ

をやると英語が伸びますし、小論文にも良い効果が出ます。

古文については、元井本とセンター必勝マニュアル古文でマーチは(知識的には)乗り切れます。
元井方式で、過去問を分析してください。

GMARCHの〜という参考書が出ています。傾向を調べるのに必要でしたら
お読みください。
828名無しなのに合格:2013/10/30(水) 21:15:15.90 ID:hmgtvSX+0
船口のゼロから読み解く最強の現代文
田村現代文講義@A
現代文と格闘する
きめる!センター現代文・同演習編
センター必勝マニュアル現代文

のやり方をお教え下さい。
829名無しなのに合格:2013/10/31(木) 12:22:24.12 ID:1+pXHJIq0
今から問題演習で追加するとしたらハイ選と一点でも多く、どっちがオススメですか? 東工大志望です。
830優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/31(木) 21:13:42.70 ID:BARcSPGUP
>>828
問題を解いて、解説を読み、自分の思考パターンを改良しましょう。
現代文は、答えを見たら、なるほど!となるので注意が必要です。
自分なりにある程度は考えましょう。

田村現代文講義@A
センター必勝マニュアル現代文
は枠内に書いていることだけでもいいから読んでください。現代文、センター現代文の作法
が書いてありますからね。
831優午 ◆U4ADJleouU :2013/10/31(木) 21:17:20.92 ID:BARcSPGUP
>>829
問題演習メインなら、ハイ選が良いです。
実戦的な考え方を身につけたいなら、一点でも多くです。

頭の整理としては、世界一わかりやすい京大数学が凄まじく良書です。これも見てみて
ほしいです。
832名無しなのに合格:2013/11/01(金) 17:07:36.51 ID:T34nkMdj0
過去問の使い方について教えてください
833名無しなのに合格:2013/11/01(金) 17:42:03.42 ID:321M1hwA0
優午さん、真面目に聞きたいんですが、
優午さん自身は、英文解釈は、どのように学んだんでしょうか?
その辺の経験談を聞きたいです。
ビジュアルに助けられた、みたいに言ってましたが、
英文解釈はいきなりビジュアルをやって、
ビジュアルだけで受験は間に合ったんでしょうか?
もしそうなら、ビジュアルだけを辛抱強く読もうと思うんですが・・・。

大岩の英文法が終わり、英文解釈に移ろうと思ってるんですが、
ビジュアル1を半分まで一度読んだのですが、ただ長文があって、
それを解説しているだけの感じで、まったく理解できないという
解説はないものの、英語が理解できるようになってきたという、
手ごたえ、実感がまだありません。とにかく、何度も復習すれば、
ノウハウが身につくものなんでしょうか?

もっと簡単なものから読んだら分かってくるのかと思い、
このスレの過去の書き込みを参考に、
・大矢読み方
・基本はここだ
・世界一わかりやすい英文読解の特別講座
を買ってみましたが、ビジュアルだけでも間に合うなら、
これらを読む代わりにビジュアルを復習したほうがいい
とも思い、迷っているところです。

大岩英文法からビジュアルまでの橋渡しについて、
アドバイスいただけますと助かります・・・。
834優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/01(金) 18:20:10.05 ID:ZMoaTS3uP
>>832
余裕があれば、過去問ノートを作りましょう。
左に問題、右に答えというように見開きで作りましょう。

答えを、赤でどんどん書き込みましょう。設問分析してわかったことを
一言メモしておきましょう。(数学でも、解法のポイントを一言メモするのは重要です。)

荒川英輔 医学部最短攻略法 に書いていますので、読んでください。
835優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/01(金) 18:31:18.55 ID:ZMoaTS3uP
>>833
大岩英文法の次にやるべきは

超英文法マニュアル1・2です。マイナーですが超名著です。かならずやりましょう。
その後、大矢読み方で英文解釈の重要性を痛感した後に、ビジュアルをやりましょう。
山口英文法実況中継、大矢英作文実況中継も合間に読むと力がつきます。

ビジュアルは、知らないうちに力がつくという不思議な本です。頭のなかに英文解釈の装置が作られる感じです。

伊藤和夫の英語学習法をお読みになれば、かなり不安は解消されると思いますよ。


私は、超英文法マニュアル→山口英文法→ビジュアル
→英文読解の透視図→ロジリー をメインにやりました。

英文法のナビゲーター、大矢英作文の実況中継も、ビジュアルの合間にやりました。
(ビジュアルをやった後に、英語リーディング教本をやったら頭が整理されました。)
とりあえず、超英文法マニュアルをやるといいですよ。気に入れば、超英文解釈マニュアルもやっても
損は無いです。

ビジュアルに関しては、何回もやらないと身につきません。伊藤を信じましょう。
836名無しなのに合格:2013/11/01(金) 18:54:46.43 ID:Zs5yNlbN0
英語について質問です。

ユメタン0終わった後、シス単の3章までやって速単やるのはありでしょうか?
もしやるとしたら
ユメタン0終わった後に、超英文法マニュアル、山口英文法とかを挟んでからシス単と速単やった方がいいでしょうか?
837名無しなのに合格:2013/11/01(金) 19:56:40.40 ID:321M1hwA0
>>835
ありがとうございます! これで少し霧が晴れました。

超英文法マニュアル→大矢読み方→ビジュアルとやってみる
ことにします。

優午さんのやった内容もすごく参考になりました。
信じてやってみようと思います。がんばります!
838優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/01(金) 20:20:13.56 ID:ZMoaTS3uP
>>837
超英文法マニュアル→大矢読み方→ビジュアル
とやるとだいぶ英文の構造が見えてきます。

ビジュアルが合わない場合は、基礎英文解釈の技術100とポレポレをやってください。

頑張ってください。
839優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/01(金) 20:23:52.75 ID:ZMoaTS3uP
>>836
ユメタン0は超基礎のモレが無いかを確認するためのものです。

基本的には、シスタンの3章までを細切れ時間で覚えてください。

速読英単語は、ビジュアルが終わった後でないと効果は極めて低いです。


シス単をやりつつ、
超英文法マニュアル→山口英文法→ビジュアル
がオススメです。
840名無しなのに合格:2013/11/01(金) 23:42:43.19 ID:vdJzF8lm0
やさしい理系数学の代わりにこの問題が合否を決めるを使うのってどうですか?
841名無しなのに合格:2013/11/02(土) 07:53:48.21 ID:p8X+yoSe0
>>834
お答えありがとうございます。
模試ノートと同じで、できなかった問題を貼ってゆく方法で良いのか
それとも大問ごとに貼ってゆく方がよいか。
優午さんはどちらでやられたのか参考までにお聞かせいただけると嬉しいです。
842優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/03(日) 01:00:44.53 ID:9o7ip7a3P
>>840
やさしい理系数学よりも。ハイレベル精選問題集のほうが、
力はつくと思います。(実力養成用の参考書です)

合否を決める!は、実戦力を高める参考書です。
今時期ですと、実戦力を高める勉強の方がよいかもしれません。

※過去問はやりましたか?問題集はプールで、過去問は海です。
捨てる問題を見ぬく力を養うには過去問が一番ですよ。
843優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/03(日) 01:26:28.11 ID:9o7ip7a3P
>>841
文系科目は、過去問ノートは役に立ちました。
全部、作っていました。数学も結局、全部作りました。

作るのが目的ではなく、利便性を高めることが目的です。
ノートに貼るのもいいですが、コピーして、穴を開けてファイルにまとめてもいいです。
基本的に問題にどんどん答えと目の飛ばしと、ひとことメモをふせんで書いていきましょう。
解説は、一応別冊にしておくと利便性が高いです。

そして、完全に出来たものは、ファイルから抜いて、できないものだけファイルに残しました。
(最後までできないものがありましたが・・、そういう問題は、もう出ないと割りきってました。)

センターに関しては、過去問ノートは作らず、
知識問題は○△&#9747;法でやってました。過去問だけで終わらせるのではなくできない
ところの該当箇所を参考書で確認してから、問題集で該当範囲を潰していました。

この作業は本当に大事です。出るところは決まっていると気付きます。

知識は、拡散させるのではなく、絞っていくことが大事です。(知識メタボは、最悪です。)
だいたい、センターは、センター必勝マニュアルで乗り切れます。この薄い本で知識的には
大丈夫です。後は、条件反射的にできるまで、過去問をやるのみです。

(センター現代文は、決める!センター現代文、同演習編。センター英語の知識問題は
センター英語面白いほど 竹岡広信も役に立ちます。)

暗記ノートは、効果的ですよ。水性ペンで大きく書く。教科を混ぜる。
この二点を守り作りましょう。


荒川英輔の本に色々書いてあるので読んで欲しいです。

勉強法は自分なりにアレンジして最適化をすればいいです!
私の方法は、こんなものもあるのかぐらいに思ってください。

勉強法に関しては、荒川本と、東大完全攻略法でだいたい間に合います。
(参考書情報は、みかん箱でblogも役立ちます。)
これ以上、勉強法を研究する暇があったら、勉強したほうが伸びます。

勉強頑張ってください。
844名無しなのに合格:2013/11/03(日) 01:55:44.23 ID:+6iw39nG0
>>843
水性ペンで大きくってのと、教科を混ぜるってのにはどのような利点があるのですか?
845名無しなのに合格:2013/11/03(日) 07:12:33.59 ID:RaWd3Axs0
自由英作文トレーニングの例文とドラゴンイングリッシュの例文だとどちらが汎用性が高いですかね?
それと覚える例文の数って100〜150で大丈夫ですか?
846優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/03(日) 14:12:16.96 ID:9o7ip7a3P
>>844
覚えやすくなります。
有賀ゆうも、この方法を勧めています。
847優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/03(日) 14:14:00.59 ID:9o7ip7a3P
>>845
自由英作文をするのでしたら、自由英作文のトレーニングの別冊がよいです。
例文はそれくらいでよいです。後は、自由英作文なら、十個くらい丸暗記しましょう。
これは効きますよ。
848名無しなのに合格:2013/11/03(日) 15:15:20.66 ID:+6iw39nG0
>>846
水性ペンってのは、水色のペンってことではなくて、油性に対しての水性ってことですか?
水色が脳に定着しやすいというのは聞いたことがあるのですが…。

あと、教科を混ぜるってのは、どういった原理があるのでしょうか?
849名無しなのに合格:2013/11/04(月) 00:13:53.13 ID:qMw97Evc0
数学の面白いほど
いっぱいあるのですが、どれですか?
坂田アキラシリーズの方ですか?
850優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/04(月) 20:47:12.30 ID:G6+qw8q/P
>>848
大きな文字のほうが見やすいそれだけです。

暗記ノートは常に見るものなので科目を混ぜたほうが良いです。

少し工夫して
ノートに、大きめの付箋紙を貼って、その付箋紙に覚えるべきことをどんどん
書きこむ。覚えたら剥がすというのも良いですよ!
851名無しなのに合格:2013/11/04(月) 22:00:31.19 ID:hbR6aWeo0
MARCHレベルの長文が読めません。
どうしたらよいでしょうか。
852優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/04(月) 23:19:41.49 ID:G6+qw8q/P
>>849
坂田アキラ シリーズです。
853優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/04(月) 23:23:17.70 ID:G6+qw8q/P
>>851

読めないというのはどういうレベルでしょうか。
一文一文はわかりますか。
854名無しなのに合格:2013/11/04(月) 23:59:04.70 ID:hbR6aWeo0
>>853
一文一文はわかりますが問題解けないです。
855優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/05(火) 00:09:03.63 ID:r5dAeFi9P
>>854
速読のナビゲーターと
佐藤ヒロシ おもしろいほど

をお読みになってください。

読み方と解き方がわかりますよ。
856名無しなのに合格:2013/11/05(火) 01:07:30.97 ID:cwD18lO30
>>855
ありがとうございます。
857名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:21:52.93 ID:Y2K1SL8w0
会話問題対策に横山メタロジック会話英語講義の実況中継は有効ですか?

それとセンター古文は古文単語400くらいで足りますか?
858名無しなのに合格:2013/11/05(火) 08:53:50.39 ID:dVt+qzGd0
>>843
詳しく返信ありがとうございました。
残りもう少しなので、ラストスパートで手を抜かないようにがんばります。
859優午 ◆U4ADJleouU :2013/11/05(火) 21:56:51.47 ID:r5dAeFi9P
>>857
あるていど有効ですが、読み物としての要素が強いです。
英語入試問題解法の王道〈1〉会話問題のストラテジー か
英会話問題の徹底演習
で演習をした方がいいですよ。

センターはマドンナ古文単語で乗り切れましたから、おそらく大丈夫です。
860名無しなのに合格:2013/11/13(水) 12:01:00.71 ID:x6JGWkRE0
>>1
サマリーは敷居と到達点はどのくらいですか?
サマリーをやれば黄チャなど網羅系をやらなくても入試標準問題集に
つなげますか?
861名無しなのに合格:2013/11/14(木) 15:33:11.92 ID:13h3wTwT0
サマリー(理系数学最速攻略)とマセマ合格ってコンセプトも難易度もほぼ同じだと思う。
受験板の数学総合スレのテンプレだと最速攻略の難易度が低すぎるかと。基礎精講や10日で終わる薄緑レベル
とかねーよ。
862名無しなのに合格:2013/11/23(土) 06:34:52.91 ID:UtT/1QiH0
あっと一ヶ月ぐらいで冬休みです。
読書をする予定です、おすすめの本がありましたら教えてください。
高1
863名無しなのに合格:2013/11/25(月) 11:08:36.63 ID:bYsLO5Gl0
センター試験のツボ現代文ってどうですか?
864名無しなのに合格:2013/11/25(月) 11:38:56.47 ID:pLYCo5HN0
>>862
ここのサイトを読むといいよ。著名な小説はたいていここにある。
http://www.baka-tsuki.org/project/index.php?title=Main_Page#
865名無しなのに合格:2013/11/29(金) 11:38:47.08 ID:Ocd8R2VR0
アルジャーノンやっと読んだよ
最後の方で何も知らない店の新入りがチャーリイいじめた時に一度対立した仲間が助けたのがグッときた
866優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/01(日) 00:25:37.66 ID:mguu0HJjP
>>860
マセマ合格と似たレベルです。
解き方をマニュアル化していますし、少ない問題量で全体を見渡せるようにしているので
良い本ですよ。

面白いほど→サマリー→一対一対応の方が、網羅系をゴリゴリやるよりははかどります。

知識網羅系は、辞書的に使うか知識の抜けがないかの確認用としての価値しかないと思います。

入試標準問題集に直接つなげるのは厳しいので、一対一対応をはさみましょう。
入試標準問題集の代わりに、文系プラチカやハイレベル精選問題集のほうが学習効果は高いです。
ハイ選はレベルは高めです。
867優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/01(日) 01:09:15.37 ID:mguu0HJjP
>>862

SF小説では
星を継ぐもの
夏への扉 
は必読ですね。

小説では

天地明察やマルドゥックスクランブルも面白いです。(冲方丁ですね。)

貴志祐介 青い炎、黒い家、クリムゾンの迷宮もいいですよ。
新世界より、ダークゾーン、悪の教典も良いです。ホラーですが・・。
(高校生はクリムゾンの迷宮は好きになると思います。)

初期の伊坂幸太郎の作品である
オーデュボンの祈り、ラッシュライフ、重力ピエロ、陽気なギャング・・
は、読みやすいですし、楽しいですよ!

小川洋子 猫を抱いて象と泳ぐ
米澤穂信 さよなら妖精
森博嗣 すべてがFになる、女王の百年密室

もいいですね。

村上春樹 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド
は抜群に面白いので徹夜は必至です。というわけで
一番のオススメは、世界の終わり〜です。
868優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/01(日) 01:22:16.97 ID:mguu0HJjP
>>862
受験に役立つという意味では

高校生のための現代思想エッセンス ちくま評論選 改訂版
高校生のための近現代文学エッセンス ちくま小説選
高校生のための近現代文学ベーシック ちくま小説入門
を読むといいと思います。

東大現代文で思考力を鍛える を読書案内に使っても良いかもしれません。

教養としての大学受験国語 (ちくま新書)
大学受験のための小説講義 (ちくま新書)
も良いですよ。

純粋に面白い読書ならば

見田宗介 社会学入門
若林幹夫 社会学入門一歩前
吉見俊哉 ポスト戦後社会 (岩波新書)でしょうか。

少しむずかしいので、今すぐわからなくてもいいです。
自分を広げるという意味ですすめておきます。


竹内康浩 東大入試 至高の国語「第二問」
は、東大の問題を使いつつも、読むとはどういうことかを教えてくれます。

読解力を高めるには

難解な本を読む技術
読む技術
文章は接続詞できまる
クリティカル・リーディング
哲学思考トレーニング
も良いです。少しむずかしいですので
高校三年間でゆっくり読んでください。

文章は接続詞できまる は早めに読んでおくと
役に立ちます。

小説ですが
贈る物語 というアンソロジーが文庫で三冊出てます。
変種第二号、窓鴉、猿の手
といった短編が印象に残っています。

猿の手 はネットで読めます。
カフカ 掟の門 もネットで読めます。
非常に短い話ですが、衝撃的です。
時間がありましたらお読みになってください。
869優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/01(日) 01:29:46.93 ID:mguu0HJjP
>>863

センター現代文では
決める!現代文と必勝マニュアルで何とかなります。
センターのツボは中途半端な気がします。この方向性で突き詰めたものとしては
センター現代文解法の新技術がありますが、何冊も参考書をやるよりは、
決める!を読み、過去問をやり、直前期に必勝マニュアルを読むくらいでいいです。
どうしても方向性がわからない時に、新技術を読んでみてください。
870優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/01(日) 01:31:35.02 ID:mguu0HJjP
>>865
アルジャーノンに花束を
を読んで下さりありがとうございます。

ネタバレになるので気をつけますが、
ラストは泣けますよね。

タイトルの意味も分かりますし。
871名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:10:22.18 ID:ERbPlQPN0
数学について質問です。
大学受験のための中学からの基礎数学短期集中攻略をamazonで買いました。
今すこしずつ解いています。(1日例題8問前後)

最近、1時間数学を勉強すると
復習に40分ぐらいかかっています、復習を終わる頃には飽きてしまい新しい問題2問ぐらいで解いて終わってしまいます。
復習を効率化するにはどうしたらいいですか?

◎○×勉強法は活用しています。
同じ問題を3回は解くようにしてます。
○×は連続で3回○が付いたら解かないようにしてます。


あと数学、新しい問題やるときは、すぐ答えをみてやり方を丸暗記というやり方はありですか?

大学受験のための中学からの基礎数学短期集中攻略が終わりましたら、
坂田アキラシリーズをやり合格へのサマリーまたは基礎問題精講から一対一対応と進みます。

合格へのサマリー、基礎問題精講は同じレベルですよね?
どちらか1つでいいですよね?


いろいろと長々質問してすいません。
872名無しなのに合格:2013/12/03(火) 00:11:34.51 ID:0f+HQIxr0
Z会のインテンシブ発展編数学で東工大レベルに対応できますかね?
873名無しなのに合格:2013/12/03(火) 18:35:35.10 ID:BiCEb+Md0
ロジカルリーディングは実況中継の方ではなく中経出版から出た方でもいいのでしょうか
874優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/03(火) 20:16:04.52 ID:hyEpngBmP
>>871

復習のコツは、忘れる前にやることです。
そして、暗記の決め手は、覚えた回数より、思い出した回数です。

飽きてしまうのは困りましたね。制限時間を決めて復習したらよいでしょう。
復習1・新しい問題3 くらいの時間の配分でやってみてください。
(勉強の計画は、時間よりも勉強量で決めるべきなのは前にも書きました。
優先順位の高いことからやりましょう。その際に、制限時間を設けると集中力が高まります。
キッチンタイマーを使って勉強しましょう。)

数学は、五分間は考えてから答えを見ないと意味が無いです。
私も最初はいきなり答えを見てましたが、伸びませんでした。
やはり、答えを見た時に、感動がないと覚えられません。
少し考えたり、少なくとも問題文の意味を考えたりするだけでも、
答えを見た時に、あ!ってなります。この感動が大事です。

基礎精講よりもサマリーの方がレベルが高いです。
まずサマリーをやり、挫折したら基礎精講をはさみましょう。
少し難し目のをやり、ダメだったら挟むというようにしないと、
無駄に参考書の量は多くなります。

頑張ってください!
875優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/03(火) 20:25:52.81 ID:hyEpngBmP
>>872
Z会のインテンシブ発展編数学は見ていないのでなんとも言えません。
ハイレベル精選問題集(ハイ選)と世界一わかりやすい京大数学をやれば、
光明は見えてくると思います。両方とも名著ですよ!

解法の突破口などの数学的発想力系の本も読むといいでしょう。

東工大レベルですと、解法暗記だけではきつくなると思います。

過去問研究も忘れずにしてください。捨てる問題を見抜くのも力ですよ。

(新受験技法や東大完全攻略法などで受験テクを仕入れてください。
参考になりますよ。)
876優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/03(火) 20:44:57.78 ID:hyEpngBmP
>>873
今のところは、実況中継の方が良いです。
中経出版のがシリーズ化されたら、良いのですがね。

早慶狙い以外なら、無理して使わなくて良い本ですよ。

速読のナビゲーターや、佐藤ヒロシの本だけで大丈夫です。

英文を読めないのは、読み慣れができていないことがだいたい原因です。(英文解釈
ができているのは前提です。)100〜200個ほどの本番レベルの英文を読み込んでください。

ヒロシ本の代わりは、究める英語長文 があります。どちらか好きな方を使ってください。

読む力と解く力の両方が必要ですから、ヒロシ本は参考になると思います。
877名無しなのに合格:2013/12/04(水) 19:37:53.11 ID:SRYczoC60
>>866
>面白いほど→サマリー→一対一対応の方が、網羅系をゴリゴリやるよりははかどります。


>知識網羅系は、辞書的に使うか知識の抜けがないかの確認用としての価値しかないと思います。


面白いほどって坂田ですか?志田ですか?
あと一対一対応以上のレベルの本は網羅系を例題だけでもほぼ全問潰してないと消化不良に陥ると聞いたんですが。
878優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/04(水) 22:35:30.60 ID:fGkxchMNP
>>877
面白いほど は坂田です

人によるのですが、面白いほど+サマリーで一対一対応につなげます。
不安なら、基礎精講をサマリーの前に挟んでください。

一対一対応の演習は改訂されてだいぶやさしくなりましたので
恐れることはないです。
879名無しなのに合格:2013/12/04(水) 22:47:56.67 ID:/6Aw6FcX0
現在高2の者です
偏差値
英語53
国語57
明治大学志望ですが早慶も狙いたいです


質問なのですが
4月までに優午さんの参考書プランをどの辺まで仕上げるべきでしょうか
880名無しなのに合格:2013/12/05(木) 14:05:00.75 ID:stfDC4hl0
>>874
ありがとうございました。
頑張ります。
優午さんの元気で!
881名無しなのに合格:2013/12/07(土) 10:22:37.03 ID:dhB+2QLh0
例文で覚える中学英単語・熟語1800
の使い方教えてください。
882名無しなのに合格:2013/12/08(日) 11:09:12.04 ID:CvVUcQyl0
>>1
「文章を書くのを上手くするためには、実際に自分で文章を書くトレーニングが一番だが
良い文章、上手い文章を読むのも効果抜群」と聞きましたが、そういう文章を書く作家や
本のタイトルでご存じなのがあったら教えていただけませんか?
883名無しなのに合格:2013/12/08(日) 12:30:36.27 ID:Aon3sM330
数学は基本的にはパターン暗記をしようとしてきたので、全くの初見問題を見ると手が出ないのですがパターン暗記で大丈夫ですかね?
884名無しなのに合格:2013/12/08(日) 13:11:15.71 ID:dCazdh+I0
>>882
さんをつけろよ、さんをデコ助野郎が
>>1じゃなく優午さんだろが。
885名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:02:53.25 ID:P+hqmGgX0
東大文1志望の高校2年生です
駿台模試数学65程度ですが、基礎問題精巧が終わったら1代1をまずやろうと思っています
1代1のメリットとデメリットを教えて欲しいです
また、これらが終わったらプラチカが候補なのですが他に何かありますか?
886優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 17:35:52.67 ID:e/l4nRTOP
>>879
英語なら
超英文法マニュアル、山口英文法、ビジュアル
現代文なら 船口のゼロから読み解く最強の現代文、現代文と格闘する

まで終わらせておくとよいです。

日本史なら、余裕があれば代ゼミの土屋文明のコンプリート日本史を受けるとよいですよ。
これで早慶レベルの日本史も合格点をとれるだけの知識は付きます。(英語は、西きょうじ、現代文は笹井、
古文は元井が良いです)

2月頃に、早稲田日本史(土屋文明)があります。受験生が2月にやっても仕方ない講座ですが、
高2の二年生の時に受けると良いです。付録が、早稲田に特化したテキストなので、
どうにか手に入れたいところです。

今時期から、早慶の模試を受けると、一年の間にやるべき課題がわかりますよ。
(過去問を緊張感もって解くのは難しいですが、模試だとなんとなく、難しさはわかりますから・・。)

参考までに
887優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 17:40:04.55 ID:e/l4nRTOP
>>881
一日10個覚えるというのは、挫折するので、

十分間で、ある範囲を覚えることができるだけ覚える。その範囲を一日5回、
一週間繰り返してください。

この方法は、イングリッシュ・モンスターの英語勉強法にも似たことが書かれていました。

英単語の覚え方を極めたい?なら、百式英単語、薬袋式英単語
に詳しい方法が載っています。
888名無しなのに合格:2013/12/08(日) 17:47:10.51 ID:FWpVvCTs0
こんにちは。

センター試験について質問なのですが、数学や国語に関しては
解く前に設問を全て確認したほうがいいでしょうか。
全盛期の試験開始時の目の動きを教えていただけたらうれしいです。
889優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 17:54:20.23 ID:e/l4nRTOP
>>882
上手い文章というのは、色々ありますが、

村上春樹のエッセイなんかは、上手いなと思います。透明で、簡素だけれども
的確な言葉です。

学者で文章が抜群に上手いのは、見田宗介です。社会学入門(岩波新書)を勧めます。

文学的で美しいですよ。

機能的な美しい文章を書きたいのなら、

文章には「道」がある
文章は接続詞で決まる

あたりをどうぞ。

村上春樹が何かのエッセイかインタビューで、文章がうまくなる話をしていた気がします。
雑文集あたりの気がしますが・・。

三島由紀夫の文章が美しいのは、幼少期に国語辞書を読みまくったからだという話があります。
普通の人には無理ですよね。
890優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 17:58:17.06 ID:e/l4nRTOP
>>883
暗記したパターンに分解する力とか、
パターンを見抜く力が必要です。
まずは数学的発想法の本を読むことを勧めます。
佐々木隆宏の数学の発想力が面白いほど身につく本
世界一わかりやすい京大数学
などがあります。

数学の勉強法は
詳しくは、東大完全攻略法を見て欲しいです。
891優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 18:06:00.13 ID:e/l4nRTOP
>>885
一対一対応の演習は非常に良い本ですよ。

このレベルの問題は、丸暗記しても意味が無いので、
力がある人向けです。

プラチカとハイレベル精選問題集、東大文系への数学、東大数学で1点でも多く取る方法
世界一わかりやすい京大の文系数学、鉄緑会の東大数学過去問、東大、京大、(一橋)の過去問を出来る限り
解くことです。(25年シリーズも必要ならやりましょう。)


新受験技法と東大完全攻略法は必ず読んでください。有益な情報があります。
892優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 18:17:42.72 ID:e/l4nRTOP
>>888
センター数学に関しては、

試験場であわてないセンター数学
の通りにやりました。
普通の参考書には書かれていない、問題の読み方や計算用紙の使い方が書いてあり
有益です。

センター現代文に関しては、まずは一読してイイタイコトを見抜きました。
注やリード文も注意しました。その後、傍線部で立ち止まり、設問を読んで
傍線部に対して、自分なりに記述式のように答えをつくって、選択肢の比較しました。

(現代文は、何故か?かどういうことか?要約の3パターンしかないようなものですから、
常に、これを意識しながら読むと傍線部がきてもビビリませんよ。)

センター古文・漢文については、元井の面白いほど〜の方法でやりました。

※センターは基礎力さえあれば、後は慣れの問題ですから過去問を頑張ってください。
予想問題集は、政治経済の時事ネタあたりは役に立ちます。
893名無しなのに合格:2013/12/08(日) 21:32:25.05 ID:jAucvoLI0
>>890
やはり、基礎部分のパターン暗記は必須なんですね
東大完全攻略法は東大入試完全攻略法という黒色の本のことですかね?
894優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/08(日) 23:03:26.62 ID:e/l4nRTOP
>>893

東大完全攻略法は東大入試完全攻略法という黒色の本のことです

基礎のパターン暗記は必要ですが
それだけではダメです。

数学的発想法の本と、東大完全攻略法に載っているチラ見勉強法
をやれば、伸びますよ!
895名無しなのに合格:2013/12/09(月) 07:33:39.28 ID:W61DJS270
>>894
ありがとうございます。
数学的発想の本とは読むだけのものですか?それとも問題集ですか?
896名無しなのに合格:2013/12/09(月) 14:11:30.42 ID:uFhy2b/u0
これでわかる数学(白チャよりも更に簡単だと言われる、教科書から章末問題を抜いて簡単にしたような本)
から1対1対応に早くつなげる方法はないですか?
一般的には黄チャとか厚物系を挟むのが定番パターンですが、1対1に行くまでに
そこまでの時間を費やすのは少し怖いです。
897名無しなのに合格:2013/12/09(月) 19:44:33.13 ID:MhLkZJQY0
くもんの中学英文法をやり直して
公立高校の入試なら9割取れるようになりましたが
高校の教科書クラスの長文になるとさっぱりです
どうしたらいいでしょうか
898名無しなのに合格:2013/12/12(木) 13:54:53.58 ID:VzqtCxZ90
>>897
このスレを読めば、書いてあるだろ。
こんな質問にいちいち答えなければならないなら、
優午さん来なくなるぞ。
どうしても分からないなら質問すればいいが、
せめて自分でも調べたぞっていう誠意を示せ。
899名無しなのに合格:2013/12/12(木) 14:12:27.16 ID:ArBYUUHS0
>>897
>>93を読んだら。
シス単3章までやって超英文法マニュアル→山口英文法→(英ナビ)→ビジュアル@Aまでやれば十分読めるようになるから。

前にも優午さんも言ってたけど同じ質問ばかりだな。
せめてこのスレ読んだ上で質問するべきだと思う。

あと、質問したら、必ずお礼を言うのがマナーでしょう。
質問だけしてあとは知らんぷりというのはいかがなものか。
900名無しなのに合格:2013/12/12(木) 15:46:16.17 ID:k5y5nT800
優午さんはどこの学校から早稲田に行ったの?
901名無しなのに合格:2013/12/12(木) 17:55:39.35 ID:ArBYUUHS0
>>900
コピペな

こんばんは
旧帝大の院生です。
現役時代に早慶法学部に一般入試で受かっていますので
何かアドバイスはできると思います。

がんばっていきましょう
902名無しなのに合格:2013/12/12(木) 19:55:39.11 ID:vCfCN6Gj0
早稲田→東大院か
903優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/12(木) 22:36:42.64 ID:8DOZ7kNLP
>>896
面白いほど分かる本+合格へのサマリー+一対一対応の演習
でいきましょう。

これでわかるは良い本ですが、こちらの方が理解しながら進めることができるので
苦痛にならないはずです。冊数は多くなりますが、問題数は多くないのでスムーズに
できると思います。

一対一対応の演習が面白いほど分かる本があれば良いのですが、
そういう本はありません。
(一対一をできるレベルであれば、長い解説は不要なのかもしれません。)
904ざっくりん:2013/12/12(木) 22:54:57.43 ID:Uq8oMPnf0
905優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/12(木) 22:57:49.85 ID:8DOZ7kNLP
>>897
機械的に、英単語を日本語に置き換えて、文をでっち上げて考えていませんか?
英文法(五文型)を駆使して読む訓練が必要です。

超英文法マニュアル+山口英文法+ビジュアル英文解釈をまずやってみてください。
英文を読むということがどういうことかわかります。(山口英文法の後に英ナビをしても
いいです。英ナビは英語を体系として理解するのには大変優れた本ですが、説明がカチッとしているので
理解力が高い人向けです。伊藤の本は、説明がしっかりしているのが特徴です。
原理原則から考える姿勢は
大変素晴らしいです。)

個人的には、ビジュアルの後にリー教をやったところ、頭が整理されました。
リー教は過剰なまでの品詞分解なので劇薬でして・・使いどころが難しいです。


私は伊藤の説明は好きでしたが、人により好き嫌いがあると思います。
ビジュアルが合わなければ、基礎英文解釈の技術100+ポレポレを使ってください。
基礎〜は構文博覧会、ポレポレは構文運用能力を高める本です。

一文一文が読めるようになったら、速読のナビゲーターで、文章の読み方を仕入れてください。
問題の解き方は、佐藤ヒロシ本をやりましょう。

どうしても早慶に行きたいならロジリー三部作の使用も考えてください。

文法はネクステ系を丸暗記よりも、竹岡センター文法を覚えた後に、ビンテージのほうが
良いと思います。ビンテージはネクステの改良版です。

単語帳は、シスタン3章までで良いです。
覚え方は、百式英単語や薬袋式英単語に詳しいです。

単語帳は、秋ごろに抜けがないかを確認するためのものです。
長文の中で出てきた単語を覚えるのが基本です。

アカデミックシリーズは良い本なので、全訳とコラムだけでも読んでください。
背景知識がつき小論文でも有利になれますよ。(小論文を学ぶも読むと、
抽象度の高い英文でも読めるようになるかもしれません。)

長くなりましたが、応援しています。
伊藤和夫の英語学習法を読むといいですよ!
906優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/12(木) 23:01:09.15 ID:8DOZ7kNLP
>>898
お心遣いありがとうございます。
すぐ調べれば分かることを聞かれると悲しい気持ちになりますが、
まあ大丈夫です。


荒川本、東大完全攻略本、新受験技法を読めば大丈夫です。
このスレが無くなってもこの三冊を読んで受験をサバイブしてください。
907優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/12(木) 23:01:56.07 ID:8DOZ7kNLP
>>899
サポート有難うございます。
908名無しなのに合格:2013/12/12(木) 23:08:36.07 ID:vm1Jms4/0
>>895お願いします
909優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/12(木) 23:32:43.58 ID:8DOZ7kNLP
>>895
解説の多い問題集です
910名無しなのに合格:2013/12/13(金) 08:49:14.09 ID:NVpjKQb40
>>909
ありがとうございます
911名無しなのに合格:2013/12/13(金) 16:28:06.24 ID:W6kfbmQ70
東大志望高3ですが小説がなかなか読めません。過去問はまだあまりやってなくていま取り組んでるところですが、慣れればいけますか?
評論よんでて読めないことはまずないので単語文法に大きな穴はないとおもいます
912優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/13(金) 20:06:31.55 ID:tUorQAOqP
>>911
きめる!現代文orセンター現代文解法の新技術を読んでみてください。
方針が立ちます。センター必勝マニュアルもテクニックが満載で使えます。

石原千秋 大学受験のための小説講義 (ちくま新書) も良いです。

時間があれば、竹内康浩 至高の東大入試国語第二問 を読めば
読むという行為がどのようなものか分かるのですが・・。

東大志望でしたら、東大の過去問を頑張ってください。色々な過去問の答えを
見て、自分なりに検討してみてください。(赤本、25年、現代文の解法、
河合・東進のサイトなどがあります。
駿台・青本は無視していいです。解答がひどいので・・)
佐々木哲学校というサイトで東大現代文を扱っています。
このサイトは見ておくといいです。


入不二基義 哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する! (ちくま新書)
吉岡友治 東大入試に学ぶロジカルライティング (ちくま新書)
も参考になります。

本の紹介をやりすぎてしまい申し訳ないです。全部やれというわけではなく
参考までにあげただけです。

センター現代文2012追試で、大澤真幸の文章が出題されていた気がします。
これは解いてみると面白いですよ。センター過去問は河合の黒本がいいです。
冗長な説明ですが・・。

東大を狙うのであれば、新受験技法、東大入試完全攻略法の二冊は
必読です。受験テクのとこだけ読んでください。
913名無しなのに合格:2013/12/13(金) 20:17:54.66 ID:W6kfbmQ70
すみません
英語の話です

途中から何いってんのかわからなくなります。
914名無しなのに合格:2013/12/14(土) 21:53:07.32 ID:EbgPCTtW0
坂田アキラのシリーズについて質問ですが。
坂田アキラのシリーズにない分野(式と証明、複素数と方程式)などは、合格へのサマリーで補えばいいですか?
915名無しなのに合格:2013/12/14(土) 22:59:56.15 ID:tNyCL4hw0
トフルゼミナールが出している最難関大学合格へのPROCESSが、どういった参考書かご存じですか?
916名無しなのに合格:2013/12/15(日) 03:20:31.02 ID:PYe3NLCQO
アドバイスお願いします

パノラマ世界史→(Z会世界史用語&問題2000orはじめるテーマ50)→オンリーワン→流れがわかる各国別地域別→ビジュアル世界史→関東難関私大
で勉強していこうと思っているのですが、(Z会世界史用語&問題2000orはじめるテーマ50)のどちらをやるか迷っています

はじめるテーマ50を見たところ、穴埋め形式で基礎知識の暗記をする用途に思えました
これをやるくらいなら、代わりに一問一答形式で基礎知識から標準知識の暗記を済ませられそうな世界史用語&問題2000をやったほうがいいのではないかと考えています

この選択で大丈夫でしょうか?
Z会世界史用語&問題2000とはじめるテーマ50の用途がかぶっていないなら、両方やることも考えています
917優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/15(日) 22:48:47.11 ID:MTwWaAajP
>>913
速読のナビゲーターを読んでください
918優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/15(日) 22:50:30.03 ID:MTwWaAajP
>>914
おもしろいほどシリーズに他の講師が書いたものがあります。
もしくは、マセマの初めから始めるを部分的に使うかですね。
細野本もありです。
919優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/15(日) 22:54:48.50 ID:MTwWaAajP
>>915
本屋で立ち読みして自分で判断してください。
他にやるべき本はあるので無理してやる必要があるものだとは
思えません。
920優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/15(日) 23:02:50.50 ID:MTwWaAajP
>>916
世界史ナビゲーター→オンリーワン→流れがわかる各国別地域別
→荒巻の世界史→関東難関私大
→攻略世界史 近・現代史→(世界史総整理)

Z会世界史用語&問題2000は細切れ時間で知識の確認として使ってください。

はじめる世界史は簡単すぎるのでやらなくていいです。
921名無しなのに合格:2013/12/16(月) 07:57:46.91 ID:c+Sjd1g90
>>918
ありがとうございます。
最近、坂田アキラシリーズでベクトルが出てました。
全ての分野が出て欲しいですね。
922名無しなのに合格:2013/12/16(月) 15:09:16.71 ID:4BA5DkU60
>>903
ありがとうございます。
ただ、これでわかるはこれからやろうってんじゃなくてもうやってあるんですよね。
サマリーは新課程が無いですし。(3年じゃないんです)
これからどうやって1対1に繋ぎましょうか?厚物系は1対1への繋ぎにしては負担が大きすぎますし。
923名無しなのに合格:2013/12/16(月) 17:02:04.69 ID:ESHpz2yt0
http://www.tomita-english.com/ideal/blankpage11.html 

笹井先生の参考書が電子書籍で出ますね
924名無しなのに合格:2013/12/16(月) 19:27:55.24 ID:el5FMzpI0
>>923
それずっと前からある気がする
925名無しなのに合格:2013/12/18(水) 01:01:58.30 ID:TjkLSxEw0
英語の勉強の仕方・31 いいめえる氏最後の書き込み
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1015514457/
926名無しなのに合格:2013/12/20(金) 00:55:16.19 ID:jU8QM+4i0
佐藤ヒロシは早慶用ですか?
927名無しなのに合格:2013/12/20(金) 11:25:54.19 ID:wSKGAzre0
優午はなぜいいめえるなるコテを知っているのだろうか
つい数ヶ月前まで大学院生で現在ニートという優午の年齢から考えて古すぎないか
928名無しなのに合格:2013/12/20(金) 19:14:11.00 ID:sidQzQKn0
ガラバカスさんはなぜいいめえるに粘着してるのか 当時を知ってて粘着しているとしたら相当な歳なのではないか
929優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/20(金) 20:03:06.04 ID:HuUwaYZHP
>>922
これでわかるの後でしたら、
数学基礎問題精講が良いと思います。
基礎問題精講は黄色チャートの中から精選した感じの本です。
黄色チャートより良いですよ。
その後は、サマリーがあわないのでしたら、マセマ合格を挟むしかないです。
もちろん力があるならいきなり一対一につないで良いです。

一対一の後の話をしますと、文系ならプラチカをしましょう。
文系ならプラチカができれば、だいたいの大学は合格点は取れます。
プラチカの前に、
阿由葉勝の文系数学最頻出テーマ「1・A・2・B」を攻略する本
をやるといいですよ。

(理系や数学で勝負したいなら、ハイレベル精選問題集がすごく良いので
やって欲しいです。)

佐々木隆宏の 数学の発想力が面白いほど身につく本
世界一わかりやすい 京大の文系(理系)数学 合格講座
などをやり数学的発想力をつけてください。闇雲に解法暗記しているだけでは
限界がきます。

厚物系は、解法辞典か、パラパラ見て、知識に抜けがないかを確認するものであり
あれをゴリゴリ暗記するのは苦行です。解法パターンは一対一で十分なので、
後は、どう知識を使うかの訓練をするべきです。(和田秀樹は試行力養成が大事と
書いてます。)数学的発想力の本は、やっておくことを強くオススメします。

頑張ってください。
930優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/20(金) 20:07:41.90 ID:HuUwaYZHP
>>926
マーチレベルの問題が多いです。
しかし、この本の知識をきちんと使いこなせたら、早慶も合格点は取れます。

早慶で英語で勝負したいなら、ロジリー三部作+アカデミック+リンガメタリカ
をやるべきです。

ヒロシ本は、読めるのに解けないという人には有効ですから、
読んでみてください。
931名無しなのに合格:2013/12/21(土) 11:25:49.31 ID:jEIuKBhA0
最短でMARCHレベルの英文を読めるようになりたいんですが、ビジュアル英文解釈、基礎100、英文読解最短ROUTE
ならどれが一番オススメですか?

宜しくお願いします!!
932名無しなのに合格:2013/12/21(土) 11:28:33.68 ID:jEIuKBhA0
というか英文読解最短ROUTEは、到達度的にMARCHに応できますかね?(汗)
933優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/21(土) 21:56:06.87 ID:MZgcnuj/P
>>931
英文読解最短ROUTEが良いです。
英文を読む際の頭の働かせ方が分かります。マーチレベルに対応出来ますし、
不安ならポレポレのライオンマーク以外のところをやってください。

そのあと、速読のナビゲーターと、佐藤ヒロシの英語長文[マーク式]が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
をやるといいですよ。
934名無しなのに合格:2013/12/22(日) 05:01:12.77 ID:wnSNRpXPO
>>933
ありがとうございます!
最短Route→ぽれぽれ で頑張ってみます!
935名無しなのに合格:2013/12/22(日) 18:34:50.99 ID:ZgyoOS6P0
このスレでアカデミックという単語帳をオススメされてますが、あの単語帳種類がたくさんありますよね?
全冊目を通すべきなんでしょうか?
936名無しなのに合格:2013/12/22(日) 18:41:06.52 ID:ZgyoOS6P0
ちなみに早慶の上位学部志望です。

あと、主さんは何でこんなに参考書に詳しいんですか?(笑)

教え方も上手いので家庭教師にすごい向いてそうですよね
937優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/23(月) 15:14:32.79 ID:xJwdyM/xP
>>935
リンガメタリカとアカデミック五冊の全訳とコラムだけでも読んでください。
小論文にも必ずや良い効果がありますよ。アカデミック、リンガの英文は余裕があれば
読んでください。早慶の英語は、抽象的な話(学問的な話)が出やすいです。
背景知識があると格段に読みやすくなりますよ。例えば、サッカーを全く知らない人が
サッカーについて書かれた英文を読んだら理解はしにくいのかと思います。逆を言えば
背景知識があれば楽になります。

早慶を狙うのであれば、基礎を徹底する必要があります。これは、基礎知識は無意識で
できるレベルが理想です。英文が難しいので、構文解析、ロジリーの適用、背景知識と関連付ける
という、アプリを3つ働かせるような状態に頭がなります。普通ですと頭がオーバーヒートします。
ですので、構文解析はほとんど無意識レベルでして、残りの力を考えるべきことに費やすしかありません。
試験には、見たことある問題か、見たこと無い問題の二種類しかありません。見たことある問題は、瞬殺して、
見たこと無い問題に全力集中できるようにしましょう。見たこと無い問題にも、自分なりのアプローチ方法を待った上で
やると、思いつきではなく、必然的なひらめきになります。というわけで、基礎は血肉化するまで
やる。難問に数多く当たる経験をつみ自分なりの方法論を鍛えることが大事です。
ビジュアルをやると、無意識レベルで構文解析できるようになるので大変オススメです。

伝わりにくい文章ですみません。基礎が大事のほんとうの意味を書きました。
938優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/23(月) 15:24:40.73 ID:xJwdyM/xP
>>936
私は、非常に頭が悪く絶望的でした。しかし、勉強本を読み、参考書をやったら
大学受験は何とかなりました。情報が無い方に情報を届けたい。最強の参考書プランを伝えたいというわけで
ありとあらゆる資料を読みまして、参考書の研究をしました。周囲にも濃い方々がいて
参考書のアドバイスを頂きました。情報(受験技術)でダメな私も何とかなりました。

勉強が苦手で、頭が悪いと言われ、ダメだと思っている人に、
受験はゲームだから、攻略本があれば楽勝、やればできるということを
伝えたいからです。


トークで攻略 早大の英語
トークで攻略 慶大の英語

見ておいてください。
939名無しなのに合格:2013/12/23(月) 15:34:27.68 ID:Rd6MMqclO
>>937
詳しくありがとうございます
基礎の大切さがよく解りました。
アカデミックは5冊目を通してみます

ビジュアルは今やっていてだいぶ理解できたので、完璧になるまでしたいと思います。

第一志望の早稲田の政治経済学部は英文がそこまで難しくないと言われていますが、英文読解の透視図、解釈教室は必要ないでしょうか?(もちろんビジュアルとロジリーは終わらす前提です)
英語を超得意にしたいのですが。
940優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/23(月) 15:49:38.90 ID:xJwdyM/xP
>>939
ビジュアル+英文読解の透視図+ロジリー(アカデミックの全訳コラムよみ)
+早慶の過去問でしあげましょう。高偏差値が出ますよ。
941名無しなのに合格:2013/12/23(月) 17:28:50.44 ID:0FUWwqfx0
現代文を完全独学で勉強する場合、どのようなプランがオススメですか?
貧乏人なんで予備校いけないです(泣)
942名無しなのに合格:2013/12/23(月) 17:30:43.29 ID:JF7HoP4s0
解説が厚い問題集を解け
943名無しなのに合格:2013/12/24(火) 01:05:21.09 ID:kOt2N3r6O
ポレポレで早稲田の英語は対応可能でしょうか?
944名無しなのに合格:2013/12/24(火) 11:39:08.23 ID:s/ogCeE90
>>941
現代文はまず入試に登場する人の本をひととおり読もう
問題集をやるのはその後だ

問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
3 外山 滋比古 『知的創造のヒント』(立教大)
4 内山 節 『共同体の基礎理論』(早稲田大)
5 原 研哉 「持たないという豊かさ」(富山大・群馬県立女子大)
6 茂木 健一郎 「恒常と新奇」(山梨大)
7 池内 了 『疑似科学入門』(中央大)
8 宇野 重規 『〈私〉時代のデモクラシー』(京都府立大・立命館大)

問題編(2)定番著者
1 幸田 文 『季節のかたみ』(徳島大)
2 夏目 漱石 「東洋美術図譜」(宮崎大・明治大)
3 芥川 龍之介 「枯野抄」(奈良女子大・近畿大)
4 三島 由紀夫 「重症者の兇器」(関西学院大)
5 林 達夫 「文章について」(京都大)

著者に注目! 現代文問題集
http://akahon.net/book/search.cgi?isbn=978-4-325-18317-4
945名無しなのに合格:2013/12/24(火) 13:57:13.93 ID:c99pjpy20
>>929
基礎精講は黄チャから精選したっていうより難しい例題(印4以上)を抜いたって
感じの本じゃないですか?
悪く言えば網羅性だけじゃなく到達点まで大幅に落としてしまったというか。
946名無しなのに合格:2013/12/28(土) 00:33:38.80 ID:2Ii0dg5v0
Doシリーズの鎌田真彰の化学有機化学 絶版なってます、代わりになるものありますか?
あとセンター試験 生物Iが面白いほどとれる本で生物9割とれますか?
947優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/29(日) 21:38:44.14 ID:2z244IkYP
>>946
大宮理の化学が面白いほどわかる本で代用してください。
結構、ダラダラ書いていますが、理解本で良いものが他にないので
仕方なくこれを勧めます。

面白いほど〜の後にこの二冊をやって、過去問をやりこめば九割近くはいけますよ。
大森徹のセンターはこれだけ!生物I 演習/実験・考察編
生物I〈センター遺伝〉大森徹の7日の講義で合格を決める

頑張ってください
948優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/29(日) 21:47:53.29 ID:2z244IkYP
>>945
基礎問題精講の後に、マセマ合格を挟んで、一対一対応につなげていくので
問題は無いですよ。単体で使うと、黄チャートより網羅性、到達度も低いですが
他の参考書もやるので大丈夫です。

網羅性、到達度を気にすすのでしたら、フォーカス・ゴールドが
抜群に良いです。しかし、網羅性と到達度の高さが裏目に出て、やりきれない可能性
が高いです。

参考書自体の良さもありますが、実行可能性も考える必要があります。
完璧な情報量を誇る参考書でも、やりきれないと全く意味が無いです。

私自身は、面白いほど+サマリー+一対一対応 が最速かなと思っています。
949優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/29(日) 22:01:51.22 ID:2z244IkYP
>>941
船口ゼロから〜+田村の現代文講義1.2+現代文と格闘する+上級現代文1.2+
減点されない現代文 

演習量を増やしたいのであれば、田村と格闘するの間に
アクセス三部作を挟んでもいいです。余裕があれば、現代文の新技術シリーズを読んで
みてもいいです。指導者目線のことが書かれていて、壁にぶち当たった時に使えます。

後は、ちくま評論選シリーズ四冊 
ちくま新書の 石原千秋の 教養としての〜 も読みましょう。

Z会 キーワード集 と 小論文を学ぶ は背景知識として必要です。

後は、ちくま新書から現代文向けの良い本が出ています。
東大ロジカル・ライティング、哲学の誤読など・・。


現代文は、読書量と解法テクニックの両方が必要です。
論理だけでは解けません。頑張ってください。

全部やれとはいいません。自分で判断して取捨選択してやってください。

現代文は過去問が重要です。過去問を重視してください。青本の答えは変ですので
青本はやめておきましょう。
950優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/29(日) 22:02:49.39 ID:2z244IkYP
>>943
構文をとるだけなら、ポレポレで十分です。
951名無しなのに合格:2013/12/29(日) 22:13:46.35 ID:C9VvZKjZ0
東大入試完全攻略法を読みましたけど
、かなり参考なりました
952名無しなのに合格:2013/12/29(日) 22:24:26.68 ID:cXykBAS30
>>947
ありがとうございます。
少し早いですけどよいお年をお迎えください。
953名無しなのに合格:2013/12/29(日) 23:28:35.40 ID:cXykBAS30
何度もすいませんが、今化学の参考書をAmazonで見たのですが、化学1・2の新標準演習と化学1・2の新演習が絶版なってました・・・
代わりになるものありますか?
954名無しなのに合格:2013/12/30(月) 10:34:23.45 ID:iTFQbUEl0
基礎問題精巧から1代1にいっても大丈夫ですかね?基礎問題精巧の例題だけを完璧にしたら1代1やろうと思ってるんですが
955優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/30(月) 21:54:11.16 ID:NlOBLJyuP
>>946

大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本
景安聖士 もありますよ。


>>953

新標準演習レベルでしたら、基礎精講で代用できます。
理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録 はAmazonで買えます。
956優午 ◆U4ADJleouU :2013/12/30(月) 22:10:06.50 ID:NlOBLJyuP
>>954
理解力が高いなら大丈夫かなと思います。一対一も改訂されて
やりやすくなっています。

とりあえず、やってみてダメでしたら合格マセマを挟んでください。

確率は、一対一では少し弱いので
ハッと目覚める確率と、細野確率の最終章をやっておくべきです。

最新版 佐々木隆宏の 数学の発想力が面白いほど身につく本
も一対一が終わったらやってみてください。

とりあえず、短期間で基礎精講を終わらせてください。
頑張ってください。そんなに時間をかける本ではないです。
957名無しなのに合格:2013/12/30(月) 23:44:15.02 ID:N5iiAAEm0
>>955
ありがとうございます。消費税上がる前にAmazonで買うことができました。
958名無しなのに合格:2013/12/31(火) 22:15:52.03 ID:JHIUe8eM0
>>1
サマリー新課程版ないですよ・・・。
どうすればいいですか?
959名無しなのに合格:2014/01/02(木) 18:20:35.66 ID:Vacyw3Mr0
>>949
青本の解答は比較的信頼できると思ってたんですけど、現代文は微妙なんですか?
ちなみに早稲田志望なので早稲田の青本よく使ってます
960優午 ◆U4ADJleouU
>>958
合格のサマリーを使ってください。

>>959
青本の東大の過去問解説は、残念なものでした。
青本の早稲田現代文の解説は納得いきましたか?
赤本を見比べながら考えると
理解が深まります。(青本は現代文以外は良いです。)

私大の現代文は、現代文の新演習2 が良い参考になりますよ。

早稲田の現代文は難しいですが、小論文を学ぶ、z会キーワード読解を使えばだいぶ楽になりますよ。
『教養としての大学受験国語』ちくま新書 石原千秋 も背景知識を仕入れるために使って
ください。

ちなみに石原先生は早稲田の先生です。

早稲田の日本史は 土屋文明 眠れぬ夜の日本史のサクナビをやれば合格点は取れます。
それ以上を狙うのであれば、土屋文明の冬季講習会 早稲田日本史の付録のテキストを
やるしか無いです。非常によくまとまっていて大変役に立ちますよ。


早稲田の他の科目についても少し書きます。

早稲田古文については、元井太郎の古文が面白いほど〜が使えます。
演習は、河合の中堅私大古文、関東難関私大古文

早稲田英語は、ロジリーが使えます。体系英語長文という参考書もハイレベルな内容で
かつ、「解き方」を重視していて良書だと思います。早慶の英単語という隠れた名著がありまして
パラパラ見ておくと面白いです。

トークで攻略 早稲田の英語塾
も勉強になりますよ。