地方の自称進学校にありがちなことPART30

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しなのに合格:2013/05/09(木) 16:47:02.14 ID:nIMX61Xo0
昔かよってた小倉高校は教師がたいした力量もないのに、学校の授業だけにひたすら
ついて行け、予備校なんかに絶対浮気するなと自信満々だったり、たびたび似たような
レベルの東筑高校の教師の教え方を馬鹿にしたり色々アレだったわ。
ついでに伝統校だからやたら規則が厳しいし自称進学校リストにもほとんど全て当てはまる。
940名無しなのに合格:2013/05/09(木) 17:37:11.93 ID:SzHw1k3r0
学校やら先生のせいにしてるやつら
そんな学校を選んだのはおまえだろ
941名無しなのに合格:2013/05/09(木) 18:09:38.71 ID:wom9hd3R0
>>937
自称進学校程度の上下なんて、あって無いようなものだよ
その中でも下位層となると、大学受験とかいう次元の話ではないから無視していい
ギリギリ大学受験できるスタートラインにいるのが、自称進学校の平均以上の生徒(まともな大学に入れる奴は殆どいないだろうけどね)
こいつらは似たようなレベルで差は無いから、同じ課題で特に問題はないよ
ハッキリ言って、内容に差をつける段階には辿り着いてない
『その学校でそれなりに真面目に勉強している奴が、最低限地帝には合格している』となってから初めてレベル差をかんがえる必要が出てくる
センターの平均点云々言ってる学校が考えることではない(まぁ自称進学校を辞めて、下位に合わせるという方針にするのは有りだと思うけど…)
そもそも基礎をやり直す時間が無いのに、上級問題をやる時間が無いってどういうことだ?
課題の中に上級問題も基礎的な問題も含まれてないのか?
942名無しなのに合格:2013/05/09(木) 18:09:46.89 ID:hLdotYft0
選ぶ前に実情がわかってりゃ苦労しないわな
943名無しなのに合格:2013/05/09(木) 22:30:23.46 ID:3np32YUg0
鶴丸とかいうガチ糞自称出身だが当てはまり過ぎててワロタ
折角の入学者の偏差値を三年間かけて尽く潰していく素晴らしい高校

改善を求めても歴史ある伝統だからの一点張り
944名無しなのに合格:2013/05/09(木) 22:31:57.62 ID:doC9idMx0
授業ついてくので精一杯だなぁ
945名無しなのに合格:2013/05/09(木) 23:34:50.26 ID:wom9hd3R0
>>942
上位の生徒は殆どラサールに取られているんだから、妥当な結果だろ
むしろよく頑張っていると言ってもいいくらい
946名無しなのに合格:2013/05/10(金) 04:36:39.29 ID:bvo/VKPAO
>>941
わかってないな。
都会はどうだかしらんが、地方は上は東大志望、下は専門学校までいるんだよ。
こいつらが、同じ勉強して成績伸びたら苦労せんわ(笑)。
東大志望が白チャート、下位が青チャートやって何の意味があるの?
一律の勉強って何の意味もないわ。
947名無しなのに合格:2013/05/10(金) 04:37:39.59 ID:bvo/VKPAO
>>945
鹿児島はラサールあるのにセンター平均あれかよ(爆笑)
948名無しなのに合格:2013/05/10(金) 08:54:37.71 ID:2ZoWWohX0
>>946
そんなものは地方に限った話ではない
下半分は無視していいと言ってるしね
949名無しなのに合格:2013/05/10(金) 13:13:18.69 ID:HhCe0MUV0
>>947
何言ってんだお前ラ・サールが進学校の時代はもう終わったぞ

一部の最上位層で誤魔化してるだけ
東大に100人も出してた頃とは訳が違う
950名無しなのに合格:2013/05/10(金) 18:35:19.64 ID:nfLFk97B0
公立はどこも同じ感じじゃないの?
951名無しなのに合格:2013/05/10(金) 18:53:13.57 ID:2ZoWWohX0
>>949
まだ40人くらいは東大入るだろうし、落ちたとは言っても進学校でなくなったわけではないよ
952名無しなのに合格:2013/05/11(土) 04:51:24.29 ID:phq8QBsjO
>>949
自称進学校スレで何寝ぼけたこと言ってんだこいつは
953名無しなのに合格:2013/05/11(土) 21:45:49.40 ID:sl2Aaz2M0
大阪の文理学科指定校に通ってるんだが、自称かな?
特定されたらまずいので学校名は伏せとくからできれば学校別で教えてください。
954名無しなのに合格:2013/05/11(土) 22:04:05.74 ID:vG3sFLun0
学校名しか出さないのに特定されるも何もないだろ
アホかよ…
955名無しなのに合格:2013/05/11(土) 22:37:49.11 ID:sl2Aaz2M0
>>954
学校名の特定が嫌ってことだよ 
アホかよ・・・
956名無しなのに合格:2013/05/12(日) 01:22:20.48 ID:jBL1KmPj0
就活における偏差値表(中東和平成立以上の私立大学まで)<文理総合>

77:東大
76: 京大
75: 早慶上位、一橋、東工大
72: 早慶中位、阪大、
68: 早慶下位、東北大、国際教養大学、名大
67: 上智、ICU、神大、電通大
65: 同志社、中央(法)、理科大
62: 明治、立教、学習院
60: 青学、中央、立命、関学、大阪市大、大阪府立大学、筑波、北大、九州大、横国、千葉
57: 関大、法政
〜〜〜〜〜勝ち組の壁(世間基準)〜〜〜〜
56: 南山、西南学院大、金岡広
53: 成成明学、甲南
52: 日大、近大、5S(信・静・滋・新・埼)、長崎、三重などの中堅国立
48: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
46: 大東亜帝国、修道、福大、STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
45: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃、その他下位国立
43: 中東和平成立

多数のソースから検討↓ソースの一部
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
http://i.imgur.com/9Fr1bPU.jpg
世間からの評価では法政以上が高学歴
就職はあくまで個人勝負なのでいくら偏差値が高くてもダメな人はダメです
957名無しなのに合格:2013/05/12(日) 01:41:30.11 ID:91M5EYWS0
旧帝大トップの京大はおろか阪大=早慶から逃げ出した低学歴による工作員バレバレですwww8年連続変化なしだからすぐ判明しますV(^_^)V

1. 名前:【A級旧帝早慶一工で検索☆】 :2010/07/08(日) 21:26:17.37 ID:jR+VL0gN
【大学ランキング※最終決議ver.2010版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
×反論する奴は低学歴負け組だけ×

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=======================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・早稲田大
〔AW〕九州大・北海道大
======================================================================
〔BT〕神戸大・筑波大・上智大・横浜国立大・千葉大・大阪市立大・首都大・奈良女子大・お茶の水女子大・東京外国語大・広島大
〔BU〕明治大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・京都工芸繊維大・東京理科大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・立教大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・名古屋市立大・学習院大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・津田塾大
===============================
958名無しなのに合格:2013/05/12(日) 06:36:20.28 ID:DcID2+S80
早稲田と一緒というのは気に食わないが、うちの学校はまぁまぁ良い方か
959名無しなのに合格:2013/05/12(日) 09:46:46.36 ID:gXatsmSm0
>>955
有名人でもなければ学校以外の情報を出してるわけでもないのに、学校名の特定なんて言わないからw
君は高校なの?
960名無しなのに合格:2013/05/12(日) 09:59:56.65 ID:uPD52zxg0
ある自称の新設学科。
教師は「東大合格者を出す」と意気込んで新設。
その一期生が卒業。実績は未だ公表されず…。
今年の志願倍率は1倍…。
農業高校に惨敗。
961名無しなのに合格:2013/05/12(日) 14:55:19.88 ID:KH5+eP9RO
宮崎県は東国原の高校時代は管理教育じゃなかったらしいな。
962名無しなのに合格:2013/05/12(日) 20:23:46.64 ID:eMx/Ql1E0
>>959三国ヶ丘高校です。
963名無しなのに合格:2013/05/12(日) 20:28:02.41 ID:HfFxEoYM0
>>962
三国ヶ丘なら立派な進学校じゃないの?
30年ほど前に比べたら層は薄くなってるけど、生徒の学力はかなり高いはず。
30年前は天王寺に迫る勢いだった。
964名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:25:51.06 ID:eMx/Ql1E0
>>963
回答ありがとう。では岸和田高校はどうでしょう?
どちらにするか最後まで迷っていたので聞いておきたい。
965名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:26:31.31 ID:gXatsmSm0
公立私立各一校除いたら、基本的に自称でしょ
それ以外だと東一工には殆ど受かってない
京大は微妙な学科があるから別だが…
例外は東京くらいじゃない?
あとは愛知が公立二校までは進学校だったり、誤差はあるかもしれないけどね
966名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:38:39.23 ID:HfFxEoYM0
>>964
岸和田は昔から人口の少ない地域だったし、ちょっと落ちるのは否めないな。
進学実績では常に旧1学区で2番手の豊中に負けてるし、トップ10で常にしんがり。
967名無しなのに合格:2013/05/13(月) 18:03:58.93 ID:Y5Oi0ovi0
芝浦柏ってどうかな?自称?
968名無しなのに合格:2013/05/13(月) 18:29:57.22 ID:ozkaUOVv0
千葉の私立で進学校と呼べるのは、東邦大東邦や市川まで
昭和秀英、芝浦工大柏、専大松戸は実績的には進学校ではない
千葉はあまりスパルタでやることは無いから、自称ではないだろうけどね
969名無しなのに合格:2013/05/13(月) 20:49:17.97 ID:CQ3ZUJSaO
千葉は昔はスパルタだと聞いたが。
970名無しなのに合格:2013/05/13(月) 21:40:39.56 ID:ozkaUOVv0
昔から千葉はのんびりしてると言われているよ
971名無しなのに合格:2013/05/13(月) 23:43:29.33 ID:/8TqQYDgO
成田高校は正しく自称進学校かね
成田高校の学生だったけどここのコピペの特徴にかなり当てはまっててびっくりした
マジで三年間糞だったわ
972名無しなのに合格:2013/05/14(火) 06:56:43.94 ID:KcdTn4CTO
都会は私立に自称があるらしいな。
973名無しなのに合格:2013/05/15(水) 03:53:13.83 ID:QBHiyY/J0
>>971
ついでに大学はどこ入ったの?
974名無しなのに合格:2013/05/15(水) 08:45:43.58 ID:3Diq89aG0
特進〇○とかカタカナのコース名がある私立って都会地方問わず自称が多いという印象。
真の私立進学校は「普通科」とどっしりしているものが多い。
975名無しなのに合格:2013/05/15(水) 10:15:35.54 ID:ILQdl5MC0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

国公立の受験者は七科目やってまで受験しているのにW合格進学先負けてるってひどすぎ
国公立と私立の併願は基本国公立の第一志望がほとんどなのにな
976名無しなのに合格:2013/05/15(水) 12:00:18.41 ID:qqzgaCo50
東京や大阪は上は充実してるだろ。
公立でもtop10までは他県のトップ校クラス〜それ以上だろ
977名無しなのに合格:2013/05/15(水) 18:07:40.04 ID:nlOXmx6NO
授業は朝7時半からなんだが、授業は説教や宿題チェックが毎回ある。
これなくせば朝課外いらねえだろ。
978名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:45:19.68 ID:nlOXmx6NO
ある高校は大きく定員割れしてんのに
教師は学校は潰れないと思っているのか、まぁ実際潰れないんだが、教師は減らされるが、
指導方法変えてないらしい。
公務員って楽で良いな。塾だったらすぐに潰れそうだ。
979名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:56:34.11 ID:XsGpzGmp0
>>978
この文章力は酷いな。
自称進学校の指導の賜物なのだろうか…。
980名無しなのに合格:2013/05/15(水) 20:58:24.58 ID:XsGpzGmp0
>>976
東京はその通りだけど、大阪は他県とそこまで変わらないよ。
981名無しなのに合格:2013/05/15(水) 22:39:36.95 ID:nlOXmx6NO
>>979
揚げ足取りしない。

国語は全国偏差値65くらいだった。
982名無しなのに合格:2013/05/15(水) 22:52:35.76 ID:nlOXmx6NO
まあ全国偏差値65以上が自慢になるとは到底思えないが、
ネットの一つのレスだけをとり、国語力がどうのとかいうのは止めてくれ。
本質が見えなくなる。
983名無しなのに合格:2013/05/15(水) 23:27:45.10 ID:XsGpzGmp0
ん?
自称進学校の変な指導によって、文章力がない生徒に育ってしまったんだろうな…と思っただけだよ。
本質は君の意見と何も違わない。

指導はダメだったけど、俺は違う!!って言いたかったの?
984名無しなのに合格:2013/05/16(木) 00:58:56.99 ID:xaA69/K40
>>978
コレはどう見てもおかしな文章になってるだろ……

模試の国語の点数やら偏差値と、文章を書く能力は別物だよ
985名無しなのに合格:2013/05/16(木) 20:05:15.77 ID:0NYlx/p3O
【秋田県の進学校】
秋田:東大に毎年必ず合格者を排出する。東北大合格者は毎年30人ほど(現役)。

【ギリ進学校】
横手:東大にほぼ毎年合格者を輩出する。東北大合格者は毎年30人ほど(現役)。

【自称進学校(秋田では進学校という事に何故かなってる)】
鳳鳴・本荘・能代・湯沢:数年に一人くらい東大合格者を輩出。地底合格者は毎年一桁。一人もいない年もある。
秋田北・秋田南:秋田市では上位(中学で300点以上取ってた人が受ける)というだけで、進学実績はてんでしょぼい。
南は東大合格者歴代2人、北は東大合格者が一人もいない。地底合格者を一人も出さない年もある。

でも秋田人は進学校だと本気で思ってるんだよなあ……Fランでも大学に進学する人さえ多けりゃ進学校ってことらしい。
986名無しなのに合格:2013/05/16(木) 20:44:45.10 ID:RpcnMdnY0
基本的に私立公立それぞれ一校を除いたら、進学校の実績ではないよ
987弱いモノ虐め\(^o^)/:2013/05/17(金) 01:21:32.89 ID:d1Pofr9t0
関西は京大(東大)or阪大(=早慶)諦め★関神同立☆へ
http●//kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368540282/
988名無しなのに合格
市販の参考書買ったり予備校に行く奴は落ちるとか何様だよ
学校の教材や授業も大事にしろってなら分かるが