21歳Fラン大中退フリーターが国立医学部を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
まずは簡単な自己紹介をさせてください。

特にやりたいことがなく大東亜レベル(私文)の大学に入るも2年次中退。
小中高校と友達は結構いたけど友達付き合いがあまり好きではなかったのと大学中退で目標もない自分が恥ずかしくて親族以外のアドレスを全て消去し電話番号とアドレスを変更。
ここからしばらく週5でバイトのフリーター生活が始まる。
そして最近医者になりたいと思うようになったので医学部を目指すことを決意しました。

ネットや塾に忍び込んで国立医学部に関していろいろ調べましたがその難易度と俺みたいな経歴にキズがあったり内申が悪いとテストの点数が良くても面接で落とされる可能性があるなどの事実を知りかなり不安です。
学力は数学1A2Bは受験生時代に代ゼミの11月くらいの記述で偏差値70くらいありました。
3Cは受験に使わなかったけど教科書の例題程度がわかるくらいのレベルです・・・
英語はセンターで90点くらいでした・・・
あとの教科の知識は全くありません。授業も聞いてなかったので全て0からです。
受験でも一切使わなかったです。


もちろん大学受験の厳しさも知っているつもりです。
普通ならこの学力ではこれから頑張ってもマーチも厳しいことすらわかっています。
でも必ず来年で決めたいです。
どなたかアドバイスをお願いします。力を貸してください。
そして俺みたいな医学部志望の人がいたら一緒に頑張りましょう!
2名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:30:08.97 ID:PpQxp7h70
取り敢えず、来年で決めなきゃ厳しいかも
教科内容ちと変更されちゃうからね〜

僕も浪人なんで一緒に頑張りましょう!
3名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:30:45.31 ID:6CGIphCm0
今日、どれだけ勉強した?
4名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:46:37.04 ID:FvN1zG5i0
>ここからしばらく週5でバイトのフリーター生活が始まる。
>そして最近医者になりたいと思うようになったので医学部を目指すことを決意しました。

この2行の間にものすごい飛躍があるように思われるけども、
1.フリーターが医学部目指すきっかけになったの?
2.医者を目指す目的を教えてください。
3.医者以外のコメディカルは目指さない理由を教えてください。
5:2013/03/12(火) 21:47:48.71 ID:6vZQutdQ0
>>2
そこなんですよ。
浪人処置があるとはいえほぼ必ず現役有利になると思うので。
しかも二次が英数のみのところに絞って来年は受けるつもりなので受からなかったら
いろいろ大変ですよね・・・


>>3
今まで情報収集をしたり参考書を集めたりしていたので今日の勉強自体は2時間くらいです。


勉強は一日にやるべきノルマ(ページ数など)を決めてやっていきたいと考えています。
6名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:53:26.11 ID:gDJfKW++0
なぜ医者になりたいのだ?
7名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:57:17.55 ID:FvN1zG5i0
単純な興味で聞いてる訳じゃなく、上の質問はどこの医学部の面接でも必ず聞かれる事で
これに答えられないと圧迫面接が始まりいくら勉強しても無駄になるのでしっかり答えてください。
8:2013/03/12(火) 22:04:56.38 ID:6vZQutdQ0
>>7
東大と九州大学以外の大学なら必ず聞かれる質問ですよね。
ちゃんと理由はあるのですが本番に言うかもしれないことをこういうところで
言うのに少し不安があります・・・
9名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:07:01.54 ID:FvN1zG5i0
>どなたかアドバイスをお願いします。力を貸してください。

「こういうところ」でアドバイスもらう気なの?その回答正気?
10名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:20:17.63 ID:e3qFxlVk0
たしかに
11名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:22:46.72 ID:aKcAzoQ90
医者になれば人生逆転だからだろ
俺が代わりに言ってやったわ
12:2013/03/12(火) 22:31:47.46 ID:6vZQutdQ0
>>9
ですよね。
でも「上の質問はどこの医学部の面接でも必ず聞かれる事で
これに答えられないと圧迫面接が始まりいくら勉強しても無駄になるのでしっかり答えてください」
こういうのだけでも俺にとって良いアドバイスでありとてもありがたいです。
少し簡単に答えさせていただきます。

1.フリーターが医学部目指すきっかけになったの?
2.医者を目指す目的を教えてください。

 学校に楽しそうに通ってる子供と病気でほとんど学校に通えない子供の両方を
 目にしたとき、病気で苦しんでいる人の手助けをしたいと考えたからです。
 何も生きがいのなかったこの俺の人生を病気で苦しみながらそれと闘っているひとたちのために費やしたい。
 そう思ったからです。

3.医者以外のコメディカルは目指さない理由を教えてください。
Q 
 患者の病状を見てそれを治すための方法を考えられてかつ患者と多く対話できる
 のは薬剤師や研究者ではなく医師かなと思いました。



ありきたりな理由かもしれませんがこれが私の素直な気持ちです。
13:2013/03/12(火) 22:35:24.34 ID:6vZQutdQ0
俺とか私とか統一性のない文をお許しください。
14名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:48:18.65 ID:FvN1zG5i0
まあホントかどうかは別にしてそれだけ答えられたら面接OKじゃないかね。
いやらしい先生だと、それあなたじゃなくてもできるよね?なんて突っ込むから
自分の適性や能力を絡めて答えるとさらに論理的だと思うよ。

あと何の病気だったの?それどこでの経験?なんてのも聞かれそう。

3.の質問は他職をけなさないかって意味なのでそれ注意して下さい。
薬剤師や看護師は対話するし、面接の先生大抵基礎の研究者だろうからね。
15名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:52:59.04 ID:FvN1zG5i0
俺は医学部に必要な能力は学業、人付き合い含めて上手く立ち回って効率よくこなす事だと思うんで
聞いてみました。回答がどんくさい他スレの奴よりよっぽど可能性あると思うよ。
16名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:21:27.35 ID:gDJfKW++0
鹿児島大学医学部中退 早稲田大学第二文学部思想専修卒 医療ジャーナリスト
17名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:34:47.82 ID:VTcRF1ke0
数学の偏差値70?
嘘はいかんなぁ
18:2013/03/12(火) 23:43:35.19 ID:6vZQutdQ0
>>14
親切に適切なアドバイスありがとうございます。
14さんは医学部受験に詳しいみたいですが今は医学部せいでいらっしゃいますか?


>>17
本当ですよ。マークの方も70くらいあったと思います。
しかしあくまで文系数学なので3C中心の理系数学は教科書の例題も怪しいレベルです。
19:2013/03/13(水) 00:25:05.22 ID:y6j6+FGt0
今日はなんか寝れないので5時くらいまで英語やってから寝ます!
20名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:46:26.62 ID:gxgniR1P0
俺は22歳の大学3年生だが卒業後は医学部への進学を目指してる 化学を受験で使わなかったからゼロからスタートだ
21:2013/03/13(水) 00:57:58.76 ID:y6j6+FGt0
>>20
学士じゃなくて一般で頑張るんですね。
一緒に頑張りましょう。
22名無しなのに合格:2013/03/13(水) 01:20:34.95 ID:CSywiaRo0
>>1
は医学部受験舐めすぎだろ。
>>1の学力からだと5年かかるぞ。
コメディカルじゃだめなのか?
理学療法とか看護とか、医学部じゃなくても経歴傷あっても
就職あるぞ。
23名無しなのに合格:2013/03/13(水) 01:22:33.98 ID:CSywiaRo0
代ゼミ記述で偏差値70とかほら吹くのはやめろw
そんだけとれてて大東亜レベルはありえねーからな。
医学部はマジ時間かかるぞ。
どっかのブログで2年でゼロから医学部受かったとかあるけどふかしだからな。
長期間勉強する覚悟あるならいいけど、そうじゃないなら他の道考えたほうがいいぞ。
24名無しなのに合格:2013/03/13(水) 01:26:45.03 ID:eU26Nfa90
そんなことより、おまえら
受験生速報板で、女の子がリアルタイムでおっぱいうpしてるんだけど!!!
25名無しなのに合格:2013/03/13(水) 01:49:51.78 ID:RKL1svoI0
>>23
あれふかしなのか?
26名無しなのに合格:2013/03/13(水) 01:56:40.11 ID:CSywiaRo0
>>25
可能だと思うのか?
勉強してればわかるだろ、ゼロから1年でセンター8割、2年でセンター9割5分とか夢物語のレベルだよ。
27:2013/03/13(水) 02:01:19.44 ID:y6j6+FGt0
>>23
偏差値70と言っても数学だけですよ?
英語はひどかったしその他はほぼ0です。
英語だけできるならともかく数学だけできてもどこも受からないみたいでした。
結果的に。


「学力からだと5年かかるぞ」
それでも来年受かるように頑張ります。
アドバイスありがとうございます。
28名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:04:57.37 ID:CSywiaRo0
>>27
そんだけ数学できれば英語カスでも大東亜までは落ちないだろ。
しょーもないフカシしなくていいから。
29名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:05:55.71 ID:CSywiaRo0
>>27
てかなんで医学部なんだ?
就職だけなら医学部じゃなくてもあるぞ。
どうせ挫折するから早めに他の道へ進むことをおすすめする。
30名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:12:18.30 ID:CSywiaRo0
数学で偏差値70はマジで時間かかるから。
大東亜文系入るようなやつが取れる偏差値じゃねえんだよw
嘘こくな。正直に全科目できません、っていえ。
31名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:23:57.24 ID:fn+Y8/8b0
おまえどのスレにも現れて必死やなwwww
32名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:24:51.78 ID:CSywiaRo0
>>31
カスすぎる学力から医学部受験始めました、ってやつらのスレにしかあらわれてないぞ。
大学受験舐めすぎてるやつがイラつく。
33:2013/03/13(水) 02:27:02.38 ID:y6j6+FGt0
>>30
数学だけは中学生から好きでずっと勉強してました。
それでもやっぱり2Bは時間がかかりましたね。

確かにニッコマあたりならちゃんと受験方式調べてれば受かっていたかもしれませんが
今となってはどうでもいいことです。


あなたは受験生ですか?
そうなら一緒に頑張りましょう
34名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:32:10.43 ID:fn+Y8/8b0
>>32
じゃあほっとけばいいだろ
本当に舐めてるなら落ちるだろうし

なんで関係ないおまえがイラつくのか理解できんわ
ガキかおまえ
35名無しなのに合格:2013/03/13(水) 02:40:37.85 ID:67xasQdL0
>>32
まあナメてたら自分に返って来るだけだ。
>>1も来年受からなかったらこの先二度と分不相応な夢見ずにフリーターとして生きていくって事なんだろう?
36名無しなのに合格:2013/03/13(水) 03:12:27.47 ID:K0O822xQ0
★ 2014年・センター試験・大学受験 ★ 英語・国語 ★ 短期間で完成★
          ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
   楽天  http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu
37名無しなのに合格:2013/03/13(水) 05:18:45.92 ID:xf+pOHoc0
帝京大学薬学部で仮面浪人を3年してから
早稲田大学政治経済学部に入学したけど
3浪ってあんまりいないもんだね
まぁ早稲田は留年してる人が多いから年齢なんか気にならずに楽しめている
俺はバイト先の出版社にフリーライターとして採用してもらった
いまは早稲田大学政治経済学部を2回留年して1年休学中ww
38名無しなのに合格:2013/03/13(水) 08:20:37.14 ID:3ekEbwpQO
>>27
俺も私文から2年で国公立医学部に受かったけど
勉強時間の半分を数学に使ったのに結局最後まで苦手科目のままだったよ。そんな感じで独学が一番難しいのは数学だから数学が得意ってすごく有利だぞ。
英語は金に余裕があるなら実況中継シリーズで有名な代ゼミの大矢さんの英作文の授業を受けてみな。まあ参考書でも十分かもしれんけど。
後面接が不安なら代ゼミ青木の医系論文の授業がいいよ。論文の授業といわれるとピンと来ないかもしれないけど医学部用の小論文を書くために必要な知識と面接に必要な知識は同じだから。
39名無しなのに合格:2013/03/13(水) 08:55:35.29 ID:rQTFKmR10
数学だけで受かる学校あるだろ
40名無しなのに合格:2013/03/13(水) 10:37:42.53 ID:5SnikA4z0
たしかに
41名無しなのに合格:2013/03/13(水) 11:38:12.53 ID:UI3PAiDo0
まあ近々模試でも受けてうpしたら信じてくれると思うよ。
42名無しなのに合格:2013/03/13(水) 14:39:26.50 ID:AndcJZP/0
>>39
東工大が顕著
43:2013/03/13(水) 14:40:19.71 ID:y6j6+FGt0
>>35
今は考えたくないですが受験を続けます。

>>38
すごいですね!
英作文はハイパー和英英作をやったあと代ゼミの大矢先生単科の英作授業を後期から
とるつもりでした。そうすれば模試も格安で受けれるし質問もできるし。
方向性が間違ってなさそうで安心しました。
たしかに小論対策が面接対策につながりそうですね。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
コテなんかつけてたまにでもいいのでアドバイスくださると助かります///
44名無しなのに合格:2013/03/13(水) 14:59:58.41 ID:AndcJZP/0
てかマーク模試で偏差値70ってほぼ満点じゃね
45名無しなのに合格:2013/03/13(水) 16:48:04.32 ID:FMrjyHTK0
Bラン国立中退で今年医学部再受験成功したが、
俺も高2の模試は英語40 国語35 数学70みたいな成績だったから>>1に親近感がわく。
英語と理科はやればやるほど伸びるから今からやれ。
特に理科は英語数学と同じ配点あるのに後回しにする人が多いから
早めに完成させとけばアドバンテージになるぞ。
4638:2013/03/13(水) 17:31:37.96 ID:3ekEbwpQO
>>43
よく考えたらまだ若いから面接にびびる必要は全然無いね。それでももし不安ならAmazonで医学部面接ノートってのが売ってるから2年分くらい買って読めば十分。

ところでもし一年で合格するっていう奇跡を起こしたいと思うならちょっと邪道なやり方を試してみない?ただし邪道と言っても根拠はあるが。

英語は英作文から始めてみて欲しいんだ。というのも英語の発想だとか日本語との違いを理解するには英作文が一番だと思うからで、そうやって英語の仕組みを理解した上でduoとかネクステとか難構文の解釈につなげていくのが一番効率的ってのが俺の持論。
要は数学と一緒でさ。物事を覚えるには@理解→A具体例(類題経験)→B一般化(定着)っていうプロセスを取るべきだと思うんだわ。

そのへん大矢さんの授業はくそわかりやすいから取るならむしろ前期に取るべきだと思うね。んで同時に小倉英訳教本の赤もやるのがベストだと思う。こっちはめちゃくちゃ詳しいから。
まあ気が向いたら試してみてよ
47:2013/03/13(水) 21:58:20.65 ID:y6j6+FGt0
>>45
ありがとうございます。
二次は理科を使いませんが頑張ります!

>>46
でも年齢的には実質4浪ですし内申がかなり悪いので不安です。
はじていが終わったので早速英作やってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
48:2013/03/13(水) 22:15:15.27 ID:y6j6+FGt0
ここで自分の使う参考書を書きたいと思います。



英語 
単語 速単必修 リンガメタリカ
構文 基礎英文解釈100 ポレポレ
文法 はじてい ネクステ(文法と語法のみ)
長文 ハイパー長文2と3(問題はとかないで多読用) やっておきたい500
英作 ハイパー和英英作 代ゼミの後期単科
熟語 解体英熟語(やるかわからない)



数学
1A2B 青チャートの例題 昔使ってた代ゼミの単科テキスト センター実戦青本
3C はじめからはじめる数学3C  元気が出る数学
   白チャートの例題 一対一対応3C



化学
はじてい DOシリーズ 青本2冊


生物
はじてい 基礎問題精巧(遺伝の所のみ) 青本 黒本


倫理
面白いほど ツボ倫理  黒本 青本



国語 
現文
漢字帳(1500語くらい)  黒本

古典
超基礎がため古文教室  古文読解はじてい  古文単語315 黒本

漢文
漢文基本ポイントこれだけ  黒本



面接
代ゼミ面接ノート  エール社の面接本  受ける大学や県を調べる 



辞書として
化学新研究 理解しやすい生物学 ホレスト 図解化学



これらに加えて志望大学の過去問とセンター過去問をやっていくつもりです。
数学に関しては足りないところが見えてきたらまた考えるつもりです。
人間の脳は計画立てたり参考書をそろえただけで満足しやすいらしいのでそこは気をつけます。
49:2013/03/13(水) 22:35:23.80 ID:y6j6+FGt0
>>30>>44
先ほど勉強に集中できるように部屋の大掃除をしたのですがその際に代ゼミ7月のマーク模試と高校2年の春頃に受けたベネッセ記述の模試の成績を発見しましたww
記述の方は見つかりませんでしたが信じるにたる資料になれば幸いです。

代ゼミマーク
数学1A 平均点38,5 得点73 偏差値67,3
数学2B 平均点30,8 得点72 偏差値71,7
数学全体 平均点69,9 得点145 偏差値70,5

ベネッセ記述(進研模試)
数学A 偏差値80,2

でした。代ゼミは時期が7月なので高くでたのかもしれません。
記述の方は見つかりませんでした。
見つかったら報告します。
50名無しなのに合格:2013/03/13(水) 23:04:48.54 ID:RKL1svoI0
>>49
いや、upしろよ
51名無しなのに合格:2013/03/14(木) 00:11:01.84 ID:srEyLz/v0
2年後受かるとして新課程勉強しろ
それが無理なら諦めろ
1年では無理
52名無しなのに合格:2013/03/14(木) 01:20:35.20 ID:+YnEu54t0
たしかに
53名無しなのに合格:2013/03/14(木) 11:11:23.21 ID:8YDrkQSsO
>>47
今年から面接導入した名大医スレで見た話なんだけど。面接の意図ってさ学力だけはあるけど人格的に終わってるみたいなやつを弾くためなわけじゃん。
で、そういうやつは無理してでも面接が無い大学を受けるわけ。
だから面接があることそれ自体ですでに目的は済んでいて面接によって落とすってことは一切無いと。
そういう考え方の大学を選べばいいだけだからそこは心配する必要ないね。

それより大事なのはどれだけ努力できるかだよ。何しろ医者になるために10年勉強してきた子たちをごぼう抜きしなきゃならないわけだから。
54名無しなのに合格:2013/03/14(木) 11:27:32.83 ID:UV0i4OsD0
自分も21だけど大学中退して再受験する予定だから一緒に頑張りましょうー
55名無しなのに合格:2013/03/14(木) 11:59:52.30 ID:yuoC1KDX0
一日も持たなかったな(爆笑)
56名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:46:55.59 ID:+YnEu54t0
たしかに
57:2013/03/14(木) 22:33:58.16 ID:DbiRyRBq0
今バイトから帰還。

>>53
「そういう考え方の大学を選べばいいだけだからそこは心配する必要ない」
努力ではどうにもならない要素がとても不安なのでそう言ってもらえると助かります。
具体的にどこがあるでしょうか??
私が受けれる大学は 島根 徳島 宮崎 信州(後期) 鳥取の5つだけです。
ネットで調べた結果この中なら一番学力難易度が低いのは宮崎で面接が寛容なのが徳島といった
印象ですが最近徳島では内申の悪さから落ちた人がいるとのうわさです。
島根も写真upはありませんでしたがそういう書き込みがありました。
信州は参考資料ですが前期論文があるのでできれば避けたいです。
内申はどれくらい悪いかといいますと評定平均2,8で欠席12回くらいあります。
部活は運動系で最後まで続けました。
アドバイスお願いします。

>>54
頑張りましょう!!
勉強報告とかに使ってください。
5838:2013/03/14(木) 22:58:16.89 ID:8YDrkQSsO
>>57
けっこう調べてるっぽいから今さらかもしれないけど再受験に寛容だって定評のある滋賀医とか奈良医あたりじゃダメなの?
その5校しか受けられないってのはどういう基準?
59:2013/03/14(木) 23:03:53.66 ID:DbiRyRBq0
>>58
レスありがとうございます。
二次が英数面接のみの大学を狙っているから上に挙げた大学しか受けれないんです。
60名無しなのに合格:2013/03/14(木) 23:07:59.56 ID:yuoC1KDX0
医学部でも2次数科目のとこがあるんだな・・・知らなかった
6138:2013/03/14(木) 23:30:54.78 ID:8YDrkQSsO
>>59
なるほど。
そういうことなら知ってそうな気がするけどピンポイントな人が受サロにいるよ。そっちに聞いたほうがいい。
ただ面接については残念ながら担当教授じゃないかぎり確かなことは言えないと思う。
でも俺としては無責任なことを言った気は無いんだわ。
自分語りになっちゃうけど名古屋大の話で言ったみたいに俺がまさにその面接回避組だからそういうことなら受けときゃ良かったって思ったからさ
これは理想論に過ぎないけど行ける大学じゃなくて行きたい大学を目指したほうがいいと思うんだよね
俺は今の大学に満足してないわけじゃないけど名古屋諦めた時点で若干勉強のテンションが下がったのは確かだからさ。
特に君の場合若いんだしそれくらいの傷全然大丈夫だと思うけどなあ。今を見てくれって言ってやりなよ。
62:2013/03/14(木) 23:51:31.67 ID:DbiRyRBq0
>>61
ありがとうございます。
受サロのなんてスレでしょうか?

そうだったんですか。理想は自宅から通える大学がいいのですがそうなると
東大 医科歯科 千葉 横市 ギリギリ筑波 があるんですがとんでもない難易度や現役優遇の
大学なので無理です。
自宅から通えないなら島根が一番行きたい大学ですが面接点数化が気になるってな感じです。

まぁでも俺の場合はまず学力つけることを考えた方がよさそうですがw
63:2013/03/15(金) 00:04:31.44 ID:DbiRyRBq0
眠くなるまでだいたい5,6時間勉強したら今日は寝よ
6438:2013/03/15(金) 00:08:13.09 ID:8YDrkQSsO
>>62
偏差値30台から2年で国公立医合格みたいな感じのスレ
上のほうにあるからすぐ見つかるよ
状況はピンポイントすぎるくらいピンポイント。前期徳島の面接落ちで後期鳥取受かったみたいだから。
65名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:13:22.17 ID:9KhsLMVb0
>>64
センター9割7分だけどなw
66:2013/03/15(金) 00:14:46.34 ID:uju9isuA0
>>64
ありがとうございます。
たしか欠席が100近くあったとかいう人ですね?
チェックします。
67名無しなのに合格:2013/03/15(金) 03:46:15.72 ID:okdY/t2h0
勉強報告しないの?
68名無しなのに合格:2013/03/15(金) 11:53:07.02 ID:JC+w3mUc0
バイトは一日何時間くらいしてるの?
69:2013/03/15(金) 18:55:07.52 ID:uju9isuA0
>>67
します!

>>68
バイトは大体一日5時間の週4日です。
わけあってバイトは12月頃までは続けないといけません・・・
70名無しなのに合格:2013/03/15(金) 18:59:30.36 ID:9KhsLMVb0
>>57
信州(後期)は絶対無理だよ
前期旧帝医落ちやらがくるからかなりハイレベルなたたかいだよ
センターで高得点とって鳥取後期が一番現実的な希ガス
71:2013/03/15(金) 19:05:10.45 ID:uju9isuA0
>>70
信州後期が宮廷落ちのハイレベルで鳥取がそうではない理由ってなんでかわかりますか?
宮廷狙ってたなら2次力はかなりあるでしょうから二次に英数理を課す大学を選ぶと思うのですが。

鳥取後期は社会が倫理不可なのです・・・
宮崎後期はどうでしょうか??

アドバイスお願いします。
72名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:48:25.36 ID:9KhsLMVb0
鳥取後期はセンターと面接だけだから
信州前期と後期では問題の難易度が天と地というくらい差がある(もちろん後者の方が難しい)
問題が難しい上に高得点を求められるから無理だよ
センターだけ勉強しまくってセンターで高得点とって前期受けずに鳥取後期が一番現実的だよ
社会は世界史おすすめ 他より時間はかかるけど安定して満点取りやすいから
73名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:31:39.31 ID:b9P1Ut1d0
たしかに
74:2013/03/15(金) 23:26:03.78 ID:uju9isuA0
>>72
鳥取と山形の後期はたしかに魅力的かも・・・
倫理の面白いほどを昨日1週してみたのですが中二病心をくすぐる頭に入りやすい
科目だなと思いました。これなら本番までに9割ちょいいけると。
でも鳥取後期となるとそれ+政治経済が加わり事実上科目が一つ増えたことに・・・
世界史は日本史よりは面白そうだけど時間がかかるで有名ですよね・・

倫理を倫政にするべきか・・・
75名無しなのに合格:2013/03/15(金) 23:45:47.13 ID:okdY/t2h0
>>69
じゃあ少しでもいいから今日からでもしたら?
スタートは早いほうがいいよ
76名無しなのに合格:2013/03/16(土) 00:00:12.21 ID:9KhsLMVb0
世界史も中二病心をくすぐるよ
77:2013/03/16(土) 01:01:20.63 ID:mYu6Q/R40
>>75
勉強はこのスレ立てたときから始めてます!

>>76
ですよね。迷いますわ。


ここ3日でやったこと

倫理面白いほど1週  はじてい英文法1週  はじはじ3C1週

明日はバイトないし今日はゆっくり寝よう。おやすみ。
78名無しなのに合格:2013/03/16(土) 01:08:31.57 ID:3HMybeHP0
>>77

>>75は、「勉強報告」を早くにスタートさせたらいいと言っているんじゃないかな。
79名無しなのに合格:2013/03/16(土) 01:14:29.64 ID:3HMybeHP0
>>77
うわ、ゴメン。ちゃんと報告してたのねw
中途半端にスクロールしたままでレスを読んで書き込んでいたよ。。。
スレ汚し申し訳ない。

俺マヌケ杉w
80名無しなのに合格:2013/03/16(土) 19:38:13.26 ID:Pe121iGd0
中部大学
8154:2013/03/16(土) 23:19:15.52 ID:D8EjzNCI0
とりあえずまずは4月中までに理系科目の基礎を思い出しながら固めます
物理が大学でほとんど触ってないから少し不安w
82:2013/03/16(土) 23:25:51.60 ID:mYu6Q/R40
>>79
全然OK。

>>81
理系の大学中退したんですか。
どのくらいのレベルの大学ですか?
8354:2013/03/17(日) 00:03:58.68 ID:D8EjzNCI0
>>82
地元の国立大ですねー。Bランというくくりでまとめられてるのをよく見る気がしますw
84:2013/03/17(日) 00:39:58.03 ID:7aOSMqCJ0
>>83
めっちゃ頭良さそうですねw
俺も追いつけるように頑張りますわ。
85名無しなのに合格:2013/03/17(日) 03:38:14.13 ID:KGq191oj0
Fラン中退23歳です
国立医学部受験する事にしました
よろしくお願いします。
86名無しなのに合格:2013/03/17(日) 12:13:03.00 ID:l95SqwHg0
現役時代の数学1A2B記述で偏差値70てwwスゲエww

私は高卒フリーターで医学部を目指している者なのですが、バイトはどういった仕事をなさっていますか?
私は夕方からスーパーのレジ打ちなんかをやってます。
暇な時間に小さいノートをコソコソ覗く程度はできますが、どうしても閉店まで拘束されるため、仕事を早く終わらせて帰る訳にもいかないので悩ましいところです。
87名無しなのに合格:2013/03/17(日) 12:18:36.75 ID:2nx4wkHC0
現役時代も数学はそこそこできた>>1はまだしもお前は・・・
88:2013/03/17(日) 14:08:20.77 ID:7aOSMqCJ0
>>85
よろしくお願いします。

>>86
コンビニと日雇い系の仕事です。だいたい週4くらいですね。多いときに5くらいです。
俺の場合バイト中は勉強する暇ないです。休憩も15分しかないので飯食うだけですし。

週どれくらいバイトしてるんですか?
89名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:38:47.25 ID:gDDuFfO50
早稲田中退で国立医学部目指してます。
今年仮面で落ちて、単位も落とした最悪な感じです。
90:2013/03/17(日) 20:08:12.15 ID:7aOSMqCJ0
>>89
単位落としても進級できると思うのですが早稲田を今年辞めたのですか??
91名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:19:58.73 ID:gDDuFfO50
医者になるのは諦められないから、進級しても受験勉強の邪魔でしかないと思って。

今年辞めた。

まあ大学でやった微積とか物理とか英語は受験でも大分役に立つし、そこらへんはプラスに捉えてくwww
92名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:46:15.99 ID:KGq191oj0
>>88
横スレだけど
オレは週3日派遣の単発入れてる
午前中8時〜12時までの4時間
月の収入は5万6千円ぐらい
宅浪だから、運動にいい。
93:2013/03/17(日) 22:02:28.63 ID:7aOSMqCJ0
>>91
早稲田理工って教科数も多いしかなりの難易度だったような・・・
すごいですね。きっと来年受かりますね!

>>92
自給が結構いいですね!
羨ましいです。


それにしても昔の過去問高いな・・・
94名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:57:26.30 ID:l95SqwHg0
>>88
私の場合は一日五時間の週五です。
正直、時間的にはもっと減らしたいのですが、結構な田舎なのでこれでも時間に余裕のもてるバイトなんです・・・。
田舎すぎて、バイトの募集はコンビニすら滅多に出てこないという惨状なので、わがままも言えませんw

>>92
四時間週三で5万6千円とかwなにその高時給ww
こちとら時給700円切ってるレベルなのにwww

田舎は宅浪フリーターには厳しいぜ・゜・(ノД`)・゜・
95名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:19:49.26 ID:2X89leYt0
二浪旧帝落ちで早慶理工系に渋々進学したけど、再受験(?)したい
年齢は>>1と同じ
96名無しなのに合格:2013/03/20(水) 23:39:31.06 ID:sLLT3hp00
1と境遇が同じ…自分がスレ建てたっけと思った
自分も医学部目指して今勉強してる最中
ゼロからは凄く厳しいよな
辛うじて中学レベルが分かるくらいでその他全部忘れてたよ
97名無しなのに合格:2013/03/21(木) 05:46:37.24 ID:Be/CNYRJ0
俺は21歳で関西の某国立大生だけど学部が自分に合ってなかったし単位も取れなかったから中退して医学部受けたい
勉強は好きだし
98名無しなのに合格:2013/03/24(日) 16:35:57.04 ID:sVyvDNp40
もう飽きちゃったの?
9954:2013/03/24(日) 20:29:19.57 ID:RYwAYuV70
みんな勉強してるんじゃない?
100名無しなのに合格:2013/03/26(火) 04:37:46.47 ID:Xw+j6e0v0
100get!!
101名無しなのに合格:2013/03/28(木) 16:50:47.24 ID:VGrDKHdN0
☆Fランク大学の定義☆

Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。

東亜、萩国際、第一経済(現・福岡経済)、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部
102:2013/03/29(金) 20:31:24.24 ID:PLZE+pJi0
過疎だな・・・

結構勉強進んできた。
英語はこなさなきゃならない課題が多いな。
化学は無機とかが特に暗記多くてやばい。
古文は配点の割にやらなきゃならないこと多すぎでワロタw
数学Vの基礎はUBを理解してるとすんなり理解できるところが多くて助かる。

みんなに追いつけるように頑張りますわ。
103:2013/03/29(金) 20:44:37.83 ID:PLZE+pJi0
ちょっと愚痴る。
もう2年半近く友達とまったく連絡とっていないのだが毎日夢に中高の友達や好きだった子が出てくる。
目覚めると究極に鬱になる。勉強やバイトで最初は紛らわしてたが・・・

ここにいるみんなもやっぱりかなり孤独な感じなのかな??
104名無しなのに合格:2013/03/29(金) 23:33:39.26 ID:+V46wkZJ0
孤独だよ 友達は犬しかいないよ
105名無しなのに合格:2013/03/30(土) 00:32:22.01 ID:gY0V/KWl0
家族と話したりバイト仲間と話したりする事も時には大事だぞ
俺は浪人カミングアウトしたら結構親身になってくれた
106:2013/03/30(土) 06:17:26.62 ID:L+AkNh/t0
みんなも同じか。
最初の一年は誰とも連絡とらなくても耐えられたけどそっから徐々に精神にき始めて今・・・w

カミングアウトもいいが俺の場合はFランしか行けずにしかも中退したかと思えば今はバイトしながら国立医学部目指してますなんて
なんかもう目もあてられないなコイツって思われるだけだなw

今日も夢にでてきた。俺は高校から時間が止まってるんだな・・・
みんなはそろそろ社会人ですww
107名無しなのに合格:2013/03/30(土) 09:53:34.23 ID:z6Uva2wz0
俺の経験上、今の立場でカミングアウトは誰にもしないほうがいい。
模試で良い成績を取ったら家族と親友ぐらいには言ってもいいかも。
108名無しなのに合格:2013/03/30(土) 15:45:08.83 ID:1Rb9jXvF0
数3Cを初めから独学するのに最適な本って何?
白チャートでいいのかな?
109:2013/03/30(土) 20:44:59.92 ID:L+AkNh/t0
>>107
1に書いたが友達とはかなり連絡とりづらいんだよね・・・
でもアドバイスありがとう。

>>108
仲間!
俺も今白チヤ使ってる。
110:2013/03/30(土) 20:48:44.66 ID:L+AkNh/t0
ってかみんな東京住み??
もし来年受かったらオフ会しようぜ!。俺が責任持って計画する。女の子はおごらせていただきます。
111名無しなのに合格:2013/03/30(土) 21:11:03.49 ID:/EwHvvTk0
女装するから奢って
112:2013/03/30(土) 21:48:27.27 ID:L+AkNh/t0
>>111
任せてくれ!
可愛かったら交通費も出すぜw

まあ受験終わって金が余ったらだがw
113名無しなのに合格:2013/03/30(土) 22:13:25.54 ID:/EwHvvTk0
女装したことないけど多分可愛くないな・・・
まぁ行動でカバーしよう


じゃあ境遇似てるし参加していい?
まぁ似てると言っても大学中退してないし元フリーターだし国医は目指してないけどな
でも>>106とかは凄い共感できる
114:2013/03/30(土) 22:31:55.74 ID:L+AkNh/t0
>>113
参加してくれ!
コテつけて日記代わりに使ってもいいし。
俺は数日に一度顔出すか愚痴る!

お互い頑張ろう!
115111:2013/03/30(土) 22:35:26.54 ID:/EwHvvTk0
俺もあんま顔出せないけど
たまに愚痴りにくるよ


よろしく
11654:2013/04/02(火) 12:21:52.39 ID:QqPrl7JL0
皆は模試とかどうする?受ける?
117111:2013/04/02(火) 14:02:39.56 ID:s3NpxMJ20
全統記述くらいは受けようと思ってる
118名無しなのに合格:2013/04/02(火) 23:49:17.71 ID:9f24N1Q90
最近勉強始めて国立目指してる21才中卒だけどお邪魔していいだろうか?
勉強は毎日10時間弱やってます
119オラエモン:2013/04/03(水) 00:58:34.62 ID:OTjDpLxT0
アマゾンから赤本届いたった!

俺は代ゼミのセンター模試2回と記述模試2回受けるつもり。
代ゼミはたぶん単科一つ入っただけで模試が無料だからおすすめ。

>>118
参加してくれ!
すごいな。
俺なんて時間計ってないけど一週間平均で計算したらだいたい一日6〜7時間くらいしかできてないな・・・

国立って結構田舎の方?
120118:2013/04/03(水) 01:42:29.11 ID:z5T9gmlh0
>>119
ありがとう
模試はセンター模試受けてますが偏差値40弱スタート
大学は2,3年で受かるレベルのところに行くつもりです
とはいえ同級生で旧帝レベルに行った人が多いんで目標だけは高め
ここの人達は1年計画と思うけど早く追い付きたいや
121オラエモン:2013/04/03(水) 02:18:37.63 ID:OTjDpLxT0
>>120
いえいえ。

医学部ですか?
122名無しなのに合格:2013/04/03(水) 03:10:28.48 ID:Dt1Ayvdw0
>>120
進学校の高校に入って中退したタイプ?
123名無しなのに合格:2013/04/03(水) 13:44:13.86 ID:/LFr3g/e0
貧乏で頭が悪いと看護婦や検査技師になっちゃうぞ!
124118:2013/04/03(水) 14:42:44.59 ID:z5T9gmlh0
>>121
今は医学部志望ではないんです、ごめんなさい

>>122
まさにそんな感じです
高校には全く通ってなかったしブランクもあり0からスタートなんで現時点で最底辺かと

お互い頑張りましょう
125名無しなのに合格:2013/04/04(木) 01:58:07.14 ID:YkvDvKUQ0
フリーターさん、在日特権を守ろうな

注) 「在日特権」「在日の正体」 で 検索してね。
126名無しなのに合格:2013/04/05(金) 16:23:01.16 ID:1ci4agHB0
>>119
おれは平均5〜6時間だは
やばいよ
127オラエモン:2013/04/05(金) 19:10:26.84 ID:gsIpn4+a0
>>124
謝ることじゃないですw
よろしく。
なぜ医学部ではないのに2〜3年の予定なのですか?
周りを見返したいとか尊敬する教授がいるとかですか?

>>126
時間も大事だけどやっぱり限られた時間での集中力が大事だと俺は信じてるww
だからお互い勉強できる時間は限られてるけど頑張ろう!
128名無しなのに合格:2013/04/08(月) 04:21:30.95 ID:CKjGAc2F0
>>124
獣医だろ?
21歳中卒職歴なしから長い時間かけて勉強していく価値ある学部は
医学部か獣医かの二拓だからな。
ほんとうにゼロからなら3年でも厳しいぞ。
医学部よりはもちろん簡単だが、国立獣医はかなりの難関。
他の医療系の学校に通うことを検討に入れることをすすめる。
129名無しなのに合格:2013/04/08(月) 04:22:44.62 ID:CKjGAc2F0
>>120
国立獣医にほぼゼロから2、3年は楽観的すぎる考えだぞ。
そんなに甘くない。
3年以下で受かろうと思うなら死ぬ気で勉強しないとな。
130名無しなのに合格:2013/04/08(月) 04:23:35.08 ID:CKjGAc2F0
あと歯学部って可能性もあるか。
歯学部も国立ならかなりの難関であることには変わりないが。
131名無しなのに合格:2013/04/08(月) 04:33:16.42 ID:cJFoIhx50
これはこれは親身のアドバイスだことwww
132名無しなのに合格:2013/04/08(月) 18:40:20.58 ID:CKjGAc2F0
>>131
国立の獣医学部や歯学部にゼロから2年や3年で受かると思ってるって
相当おめでたい脳味噌だと俺は思うんだが。
どっちも3浪4浪くらいなら珍しくないくらい難しいんだがな。
133名無しなのに合格:2013/04/08(月) 19:46:17.38 ID:VakNBcrO0
そういうことじゃなくてやりてえってんだから好きにやらせりゃいいのに
何でおまいはそんなに過剰にやめとけやめとけって言うんだってハナシだよ。
134名無しなのに合格:2013/04/08(月) 20:04:23.90 ID:CKjGAc2F0
>>133
学力ないくせに医学部だとかの入試難易度高いとこ目指すやつ最近増えすぎだからうんざりなんだよ。
そんなに受験は甘くない。
135名無しなのに合格:2013/04/08(月) 21:02:39.83 ID:Btd41Y0XP
ttp://hissi.org/read.php/jsaloon/20130408/Q0tqR0FjMkYw.html

学力低い人が入試難易度の高いところを志望するのは別に今に始まった話じゃないだろ?
それで具体的に何か不利益を被っているのか?

むしろ学力が高いからという理由だけで医学科に入り、中退したり予備校講師になったりする人の存在の方が問題だな
136名無しなのに合格:2013/04/09(火) 22:46:25.03 ID:pu8R7jPY0
最初から日大目指して勉強したら損しかないよ。
目標は高すぎるぐらいがちょうどいいって。
低すぎると後から物凄い後悔する
137名無しなのに合格:2013/04/10(水) 00:46:38.74 ID:Og0lWmh80
俺みたいな奴がいっぱいいてワロタw
てかすごいな、みんな医学部目指してんのか。

俺は国立教育学部脂肪だからみんなよりは気が楽だw
受けるのも理科総合、数学1(Aはいらない)とかだからな

ってか知ってるか?
大都市圏除いて、平成20年ごろまでが小学教員需要のピーク。
20年から前後三年くらいが中学教員需要のピーク。
20年代中盤から後半が高校教員需要のピーク。
東北山陰九州なんかも、倍率が十倍以下になるんだぜ?
ちなみにソースは文科省HPの各県校種別の教員年齢のExcelと、教職系の雑誌だ

真面目で、子供好きで、日本の将来を憂えてて、四書とか好きな人なら教員目指そうぜ!
13854:2013/04/17(水) 08:42:19.17 ID:ngP3PfiR0
ほんとに過疎ってきたなw
まぁ模試とかの時期になれば人増えるかね
139名無しなのに合格:2013/04/18(木) 14:54:54.87 ID:Ir2BDHLGO
というかここの人が勉強続けてるのかどうかすら怪しいな。
三日坊主で終わったのか、医学部行ける頭を持ってない事を悟ってやめたのかもね
140オラエモン:2013/04/20(土) 01:05:47.99 ID:X+gXKZ5g0
センター化学って意外と大変だな・・・
理論は簡単だけど無機覚えること多すぎだろ。
141名無しなのに合格:2013/04/21(日) 17:35:37.06 ID:+H0ZLDBxO
過疎ってるのは規制のせいでもあると思うよ
俺もここに居る人と同じような環境だから、頑張っててほしい
142オラエモン:2013/04/23(火) 13:43:28.55 ID:g9ZQf1bd0
ちなみに>>1がオラエモンなんでよろしく。
俺のせいでみんなコテが数字なので変えてみました。

あと以前の模試うpしときますね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4149840.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4149846.jpg.html
143オラエモン:2013/04/23(火) 13:45:56.21 ID:g9ZQf1bd0
ちなみにドラゴン桜ではちょうどこのくらいの時期に始めて東大受かってますw
みんな頑張りましょう!
144111:2013/04/27(土) 10:45:44.53 ID:TkUkc4Gj0
てす
145111:2013/04/27(土) 10:49:50.08 ID:TkUkc4Gj0
やっと規制解けた

>>142
オラエモンって他にいるっぽいけど同一人物?
違うなら変えたほうがいいんじゃね?



6/16の代ゼミ記述受けることにしたよ!
146オラエモン:2013/04/28(日) 16:11:55.94 ID:4zT1cLbG0
>>145
同一人物だよ!

6月に受けるんだ。
今どのくらいの学力かわからないけど結果報告よろ!


俺はセンター模試
を9月29日と12月1日
記述を8月25日と12月15日に受けるわ。

8月記述の目標偏差値は65に設定する。
60行かなかったら流石に今年は厳しいかも。
9月のセンター模試は偏差値60を目標に設定します。

みんながんばろう
147111:2013/04/28(日) 17:28:38.00 ID:SzMB9GQJ0
俺と同じで実質四浪かと思ってたわ
スレざっとしか見てないけど四月生まれの三浪かな?
148名無しなのに合格:2013/04/28(日) 17:32:03.30 ID:5kO6WA4k0
>>146
じゃあトリップを付けてよ
149名無しなのに合格:2013/04/28(日) 17:46:05.35 ID:cABk6INt0
>>146
トリップはよ
150名無しなのに合格:2013/04/28(日) 22:14:08.41 ID:XURh6Ppw0
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク 中部大学はFランク
151オラエモン ◆pcGDUDygno :2013/04/28(日) 23:42:48.88 ID:4zT1cLbG0
テす
152オラエモン ◆pcGDUDygno :2013/04/28(日) 23:44:24.82 ID:4zT1cLbG0
>>111
俺も実質4浪!
一緒だよ。
頑張ろう!
153名無しなのに合格:2013/04/30(火) 08:24:09.59 ID:GFgzchSd0
別人じゃねーかw
154カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/05/17(金) 20:26:30.04 ID:Y+CZ2hNa0
自分は今年のセンター本番73%
代ゼミ第1回75%でした医学部いけますか?
155名無しなのに合格:2013/05/17(金) 23:53:07.36 ID:dS2qwI+o0
>>154 医学部はほとんど 9割だよ;
156名無しなのに合格:2013/05/18(土) 10:28:22.95 ID:feGiGk0WO
どんなに調子悪くても85%は超えるレベルじゃないと無理だと思う
157名無しなのに合格:2013/05/18(土) 10:38:10.30 ID:SwgH/irN0
センターと2次の配点比によるがそれでもセンター73%じゃ無理
2次配点が900:1200のところでも最低でもセンター85%だよ。
その場合2次が85%を超えないとダメ。
センター73%だと2次が95%取らないといけない計算になる。
センター配点が大きいところでは(550:350なんてところ)
センター9割ないと2次で逆転なんて出来ない。
158カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/05/18(土) 12:41:29.89 ID:VoUS4oYw0
受験までに医学部に合格できるようになりますか?
という意味です
159カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/05/18(土) 12:52:29.33 ID:VoUS4oYw0
>>157
今年のセンターは難しかったそうですが伸びは期待できませんか?
160金沢人 ◆Hbcmdmj4dM :2013/05/18(土) 16:32:08.76 ID:9uUF5he+0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1364039878/

おまえらもよかったらこっちこいよ
経歴からしてこっちのほうが合ってる
161カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/01(土) 15:48:55.34 ID:n7Fuh7450
勉強進んでいますか?カフェ
162名無しなのに合格:2013/06/01(土) 15:49:31.41 ID:n7Fuh7450
あげとくか カフェ
1631 ◆799dm5X/wE :2013/06/03(月) 12:33:46.54 ID:gryRXsjy0
テス
1641 ◆799dm5X/wE :2013/06/03(月) 12:36:20.56 ID:gryRXsjy0
オラエモンって他のスレに同名のコテがいたのか。
では俺は素直に1でいきます。
まぁもう誰もいなそうですがw
1651 ◆799dm5X/wE :2013/06/03(月) 12:39:10.77 ID:gryRXsjy0
家庭の事情で週5で働かなくてはならない最悪の状況になってしまいましたw
それでも頑張って来年の3月で受かるように頑張ります。
勉強の進度はあまり良くないですが・・・
166!omikuji:2013/06/03(月) 13:00:44.27 ID:ukxenunn0
w
167カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/03(月) 19:02:35.76 ID:P3gXrvsz0
>>165応援しています
私も来年の3月の合格を目指しています宜しく カフェ
1681 ◆799dm5X/wE :2013/06/04(火) 13:53:46.38 ID:pRpwuTFS0
>>167
頑張りましょう!
いま何歳ですか??
169カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/04(火) 18:37:10.10 ID:Xr7IVjJE0
20台後半のヒッキーです
私もバイトしながら頑張りますよ カフェ
1701 ◆799dm5X/wE :2013/06/05(水) 20:40:47.92 ID:LTlH8eSm0
>>169
似た境遇ですね!
お互い頑張りましょう!
171カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/06(木) 00:05:00.25 ID:5gSLka4l0
数学できる人がホント羨ましいです・・・
やってもやっても知らない問題がでてくるので嫌になります・・・

>>1さんは数学好きですか?
1721 ◆799dm5X/wE :2013/06/06(木) 00:21:23.01 ID:/QB1mR7Y0
>>171
2Bまでなら数学好きですよ。
3Cはやってなかったので得意ではありませんw

カフェさんの全体的な学力ってどんな感じなんですか?
173カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/06(木) 01:50:06.56 ID:5gSLka4l0
そうですね。一言でいうならチンカスです・・・ カフェ
174名無しなのに合格:2013/06/06(木) 01:52:27.13 ID:x7Cjz0qD0
おのん
おのん
おのん
175カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/06(木) 01:54:52.53 ID:5gSLka4l0
一応6/21の代ゼミ総合に英数だけで参戦予定です・・・ 
特攻隊の気分です・・・ カフェ
176名無しなのに合格:2013/06/06(木) 02:18:06.35 ID:1jwj9dbn0
カフェという基地外は
ttp://i.imgur.com/ys8FfIw.jpg
くらいの成績かと思ったが自称・代ゼミセンター模試75%か

ちなみに「おのん」と言う女コテにネットストーカーしてるんだよねwwwww
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/school/21000/1350830703/
177カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/06(木) 02:49:26.17 ID:5gSLka4l0
それはネタですよ
本当の私はかなりの実力者です
今年の合格を確信しております カフェ
178カフェ ◆tb0bU2dtGA :2013/06/06(木) 02:54:24.96 ID:5gSLka4l0
実力者といっても代ゼミセンター75%程度なのですが・・・ カフェ
179名無しなのに合格:2013/06/29(土) 11:17:17.60 ID:JZopeJA/O
>>165
俺には1の家庭の事情がわからないから正論をぶつけられてもって思うかもしれないが
そんな掛け持ちでやって受かるほどぬるい世界じゃないことぐらいわかってるだろ?
状況が許さないのなら状況を作ればいい
もし今の状況にただ流されて妥協してしまえば一生後悔するよ
1801 ◆799dm5X/wE :2013/07/28(日) 10:00:00.95 ID:EOgGgoyZ0
この計画.....来年までには果たせないかもしれない...
181名無しなのに合格
頑張れよ