東京理科大二部はやめた方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
スレで紹介してるやついるけど

ここはやめた方がいいよ
2名無しなのに合格:2013/02/14(木) 13:32:40.05 ID:Ve2F1YaI0
どうして?
3名無しなのに合格:2013/02/14(木) 13:33:02.77 ID:rcgJk1AuO
あっそ
4名無しなのに合格:2013/02/14(木) 16:53:05.79 ID:VxXY4L9/0
何を経験してそう感じたんだ?
5名無しなのに合格:2013/02/14(木) 18:09:51.70 ID:3u6vt7gg0
東京理科大学の夜間部から毎年、東京大学大学院に進学する人がいるよ
6名無しなのに合格:2013/02/14(木) 18:25:09.88 ID:R24H97du0
>>5
Fランでもいるわ
7社会開発システム工:2013/02/14(木) 18:30:11.42 ID:JK2NxxdPI
現役生がセンター失敗してくるところじゃない

もし今から狙ってるやついるなら止めとけ
国立の勉強黙ってしとけ
8名無しなのに合格:2013/02/14(木) 22:32:29.04 ID:bmYvIFow0
>>7
理科大の夜間ってどんな感じでヤバイの?
9名無しなのに合格:2013/02/14(木) 22:36:13.01 ID:P841J+NUP
具体的に説明キボンヌ
10名無しなのに合格:2013/02/14(木) 23:40:31.58 ID:3u6vt7gg0
東京理科大学理学部2部から京都大学大学院と東京大学大学院でそれぞれ経済学修士と医学博士を取得したが、
理科大の2部は単位とるのが難しいよ
学費安いしセンター2教科で65パーセントで合格できるのはよいけど入学後は遊べないから覚悟したほうがいいよ
まして午前〜夕方はバイトして夕方〜夜間は理科大で勉強なんてほぼ不可能

勉強についていけなくなる

ちなみにおれの出身の高校は駒場東邦高校だよ
毎年東大合格者が70人程度いる進学校出身のおれでもこんな状態
11名無しなのに合格:2013/02/15(金) 06:59:55.96 ID:Nle8WVed0
高校がどうだか知らんがお前は馬鹿のようだな
12名無しなのに合格:2013/02/15(金) 08:54:33.00 ID:/v3tzJ940
www.komabajh.toho-u.ac.jp/way/situation
平均すると70もいねえ
13名無しなのに合格:2013/02/15(金) 08:58:21.72 ID:lptqlMg9O
高校なんて関係ない
俺だって名門高校出身だけど
今では立派なおちこぼれ
14名無しなのに合格:2013/02/15(金) 10:24:24.72 ID:TboSXlt90
■■■ チャンスはまだあります ■■■

◆東京理科大学        (締切日)  (試験日)3月3日〜3月4日
A方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
B方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
C方式(工学部第二部)   平成25年3月17日

◆東京都市大学        (締切日) 試験日2月28日 
後期全学部          平成25年2月21日(地方20日)

◆芝浦工業大学        (締切日) 試験日2月21日
後期全学部          平成25年2月15日・17日
15名無しなのに合格:2013/02/15(金) 21:35:43.78 ID:HITpccnpO
2部で仮面しようと思ってたけどキツイ?
16名無しなのに合格:2013/02/15(金) 22:41:13.00 ID:OL6SGY6QI
まあ当たり前のことだな

出願間に合うし センター失敗したし
ネームバリューが少なからずあるー

とか思ってるやつ中にはいるのかな?
いるんなら相当アホ
アホ以下のアホ

国立いけよ精鋭ども
ニッコマでもいいと思うが

甘くないよそんなに
17名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:54:45.91 ID:LfloIEgH0
東京理科大学2部から数学者になった秋山仁さんは落ちこぼれだったらしい

おれは2浪で早稲田に入学して卒業後はコラムニストになった
18名無しなのに合格:2013/02/15(金) 23:57:01.64 ID:7P1nEExNO
>>10
平日3コマor平日2コマ+土曜数コマ(5コマ位?)
でしたっけ?
19名無しなのに合格:2013/02/16(土) 07:15:40.28 ID:bmoRErsG0
来年も理高文低の流れ

河合塾 大学受験案内 2013年
コース案内

■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
20名無しなのに合格:2013/02/16(土) 20:43:36.26 ID:ZP2QoBQqI
経営工学以外なら救える
21名無しなのに合格:2013/02/16(土) 21:16:54.50 ID:mQod+e/k0
理科大は一部もやめたほうがよい。
コンプ人生はつまらないよ。
22名無しなのに合格:2013/02/17(日) 00:19:59.68 ID:gqtWRo/C0
>>17
だから、コラムニストが何の用?
受験雑誌にコラムでも書いてるの?

つか、普通の頭してたら二浪して東大でしょ?
二浪して早稲田とか馬鹿だろ?
23名無しなのに合格:2013/02/17(日) 10:28:27.01 ID:Nits368O0
>>1は遊べないとか言ってるけど
大学って勉強するとこじゃ
24名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:38:57.11 ID:RoftsmAvI
>>23
どこにも遊べないなんて書いてなくね

おれも二部はやめた方がいいと思う
今からセンター利用とかだすやつは絶対絶対絶対やめとけ
25名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:55:52.42 ID:7W+XVPpwO
そんなに止める理由は二部は一部よりかなりはいりやすいのにやる科目は一部と一緒でかなり単位取るの厳しいから?
26名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:57:51.93 ID:Nits368O0
>>24
>>10に書いてある
27名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:37:14.36 ID:S0SziDJ9I
理科大二部まだ間に合うとか宣伝してるヤツは

地雷だよな


うちのOBの間でここめちゃくちゃ不人気だった
28名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:44:44.45 ID:kEkZ/VFH0
東京理科大学2部について

<メリット>
・センター2教科65パーセントで合格
・東京理科大学というブランド
・学費が安い

<デメリット>
・単位取得が困難
・サークルと両立できない(サークルの開始時間と授業の開始時間が被る)
・バイトと両立できない(そんなことしたら単位取れなくなる)

僕の兄は東京理科大学工学部2部から東京大学大学院に進学して工学修士取得してソニーに入社した
29名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:56:22.80 ID:PdQ9Xo4j0
>>28ちなみに兄は何学部?
30名無しなのに合格:2013/02/18(月) 23:35:43.53 ID:K5IlsgbZO
理科大は知らないけど二部なら転部できるとこもあるらしいな
31名無しなのに合格:2013/02/21(木) 16:32:20.91 ID:jSlz5mcbI
経営工学2部は人間の住んでるとこじゃない


死ぬよ
32名無しなのに合格:2013/02/21(木) 16:49:25.56 ID:za6QSP/MO
>>31
そこの学生ですか?
何が問題なんですか?

あと経営工学って、文系っぽい学問ですか?
33名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:13:40.34 ID:za6QSP/MO
どんな人達がいたとしても、自分が勉強したい学科を選ばなきゃな
就職のこともあるが(俺は関係ない)
34名無しなのに合格:2013/02/21(木) 23:20:36.73 ID:Hfgn6FuQO
2部の過去問無料なのはいいけど解説なしかよぉおおおおおおおお
35名無しなのに合格:2013/02/23(土) 08:05:30.34 ID:H4KTfcRSI
今年も何も知らず経営工学いって泣き叫ぶ方がいるのか
くくくく( ^ω^ )
仮面浪人ならいいと思うけどね
36名無しなのに合格:2013/02/23(土) 11:37:40.60 ID:1itl6Eaq0
友達が3人います

Aは早稲田大学文学部に進学(2浪)→卒業後は放送局勤務
Bは上智大学理工学部に進学(現役)→卒業後はNTTに勤務
Cは東京理科大学工学部2部に進学(1浪)→卒業後はソニーに就職

こんなもんです人生は
37名無しなのに合格:2013/02/23(土) 19:46:48.84 ID:tpAcAI270
>>36
こんなもんですって結局何がいいたいの?
二部のやつがソニーに勤務していること?
おまえ、ソニーの社内がいまどんなか知ってるのか?
38名無しなのに合格:2013/02/28(木) 00:21:15.13 ID:HzoO2FIPO
オッでた業界人!
ハヤク語って〜!
39名無しなのに合格:2013/03/04(月) 00:10:55.35 ID:KntXDy3z0
理科大とか...
なんでホモがわいてるんですかね
40名無しなのに合格:2013/03/04(月) 10:44:38.95 ID:hykZP8MH0
女もいない、活気もない、理系特有の陰鬱な雰囲気、大学生なのに遊べない。
こんな大学選ぶ人は真性のマゾ
41名無しなのに合格:2013/03/04(月) 18:07:07.93 ID:9iqbgpSJ0
なんだ、遊べないからダメとか言ってるだけか
バカじゃないの
42名無しなのに合格:2013/03/07(木) 08:14:52.99 ID:Wj8gRKYX0
本気で勉強する気なら二部でもいいと思う。
ぐうたらな奴が多いだろうから、まわりに引きずられないことだと思う。

まわりのことはほっといて、ちゃんとアルバイトして、
ちゃんと勉強してればいいと思う。
自分の未来は自分で切り開くしかない。

大学生なんだから、夢をつかむために、
自分で考えて、自分で努力するしかないんだよ。
43名無しなのに合格:2013/03/07(木) 11:08:29.92 ID:gsq0dtnnO
遊びだって大事だぞ
44名無しなのに合格:2013/03/07(木) 15:07:03.30 ID:l7qNHiG7O
遊びより大事だってことを言ってるんだろ文盲
45名無しなのに合格:2013/03/07(木) 17:38:58.78 ID:gsq0dtnnO
>>44
遊びの方が大事!
46名無しなのに合格:2013/03/07(木) 20:25:50.29 ID:l7qNHiG7O
勝手に遊んでろばーか
47名無しなのに合格:2013/03/07(木) 20:43:29.97 ID:mJ7BnFZoO
ばーろー(笑)
48名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:29:20.48 ID:VWXihzUO0
二部にいこうかと思ったが
いまのところは行かない
49名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:35:31.54 ID:mcsAhh9WP
50名無しなのに合格:2013/03/29(金) 15:20:21.97 ID:2+2yuihY0
単位取得が困難っていうのは大学のせいじゃねーだろ
二部だからって理系なめてた奴がほざいてるだけだ
バイトする時間削って勉強しなきゃいけないような低脳は文系にでも行けよ
51名無しなのに合格:2013/03/30(土) 16:38:02.74 ID:vWQs6mbGI
風俗嬢とか金払えばやらせてくれる奴いるし
童貞には最高だろ?www
52名無しなのに合格:2013/04/03(水) 01:25:04.34 ID:hYMPo/Fu0
2部で遊べないとかいってるのは頭悪いだけ
学生証かざして出席とるから授業でずに遊べる
教授も2部に期待してないから単位くれる

馬鹿が多いのも確かだけど
サークル両立できるし、辛くない

2部でも卒業は1部と同じ扱いだから
1部でいつまでも卒業できない学力なら
2部で卒業の方が賢い
53名無しなのに合格:2013/04/14(日) 08:33:43.35 ID:6daAea8y0
あの程度の関門科目を落としてるようでは息止めるしかないかも
54名無しなのに合格:2013/04/14(日) 10:37:08.47 ID:lXc77UqjO
二部って一部より偏差値10くらい落ちるよね?
552号:2013/04/14(日) 12:04:16.04 ID:UQ9kKzftO
結局の所、どこがどうダメなのかの核心は何ですか?
56名無しなのに合格:2013/04/17(水) 11:57:36.03 ID:Y6CvVHzC0
優秀な人とダメな人の差がとてつもなくでかい
まっ 結局この環境を生かすかどうかは自分次第だろ
57名無しなのに合格:2013/04/17(水) 14:00:53.38 ID:JBqFB3CR0
はぁ?何いってんだ、お前w
理学部1>理学部2?冗談も休み休み言えよ、アホがw
そんなんじゃ理学部2から医学部にはいけませんよ〜

本当に東大生かお前らw
58名無しなのに合格:2013/04/17(水) 21:40:14.53 ID:yheoZrcmO
社会人で二部物理に通ってるけど、やっぱりここはいい大学だと思う
夜間だけど先生方も素晴らしい人が多い
私は入ってよかった
学歴を付けるためなら微妙かもしれないけど、環境はいいと思う
アクセスいいし、何より理科大の校風が好きだ
59理科大生A:2013/06/10(月) 12:52:02.91 ID:ba8sCVAA0
2部化学科に通ってる3年だけど、なにか質問ある?
60名無しなのに合格:2013/06/27(木) 21:25:10.04 ID:SOmufMQpO
>>59
@合格したのは、センター利用か一般か?
A受験科目は?
61名無しなのに合格:2013/06/27(木) 22:15:45.33 ID:eqTUEo860
二部の駄目な点としては、偏差値に比べ授業レベルが高すぎるのが総論だろ
だから留年工場といわれている

あとは市ヶ谷あたりってオフィス街だから、昼間人口は多いが暗くなるとマジでゴーストタウンなんだな
その寂しさで鬱っぽくなるんじゃね 思い描いた大学生活とのギャップに
もし渋谷にあったら雰囲気も明るくなるってもんだが
62名無しなのに合格:2013/06/27(木) 22:17:21.97 ID:eqTUEo860
これマジ話で、多分全裸で歩いてても気付かれない それが夜の市ヶ谷

昼なら即逮捕
63名無しなのに合格:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rUo0YRBW0
留年工場てww
偏差値糞低い高校出身で今通ってるけど勉強をしっかりやればなんとかついていけるよ
ただ遊ぶ時間はほんとにないけどね
64名無しなのに合格:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5v1ImBgn0
◆東京理科大で42歳の学生切られけが PCルームでトラブルも(2013.7/14)

東京・新宿区にある東京理科大学のトイレで、男子学生がカッターナイフを
持った男ともみ合いになり、軽いけがをしました。
13日午後5時前、東京理科大学・神楽坂キャンパス3階の男子トイレで、2部に
所属する42歳の男子学生がカッターナイフを持った男ともみ合いになり、手に
軽いけがをしました。
警視庁によりますと、事件直前に男子学生は3階のパソコンルームで、隣の椅子
に置かれていた男の荷物をどかそうとしてトラブルになっていました。
男は身長170センチぐらいの小太りで、眼鏡をかけ、白いポロシャツ姿で、
現在も逃走中です。警視庁は、男も理科大の学生とみて行方を追っています。
65名無しなのに合格:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:O7quznVm0
>>63
東京理科大学では一部でも普通にやっていれば留年しないと言う人がいます。
しかし、実際には平均卒業年数が6年となっています。
高校レベルの数学や理科が分かっていれば何とかなるのかもしれません。
しかし、それが分かるのならば少なくとも上智には入れます。
入学難易度から考えても留年しないで卒業する能力があるならもったいないです。
センター試験で8割取れるならば国立理系を目指せますから。
66名無しなのに合格:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZcKFh6SVO
関係ないけど一生学生をやるのならばここに在籍するのは良いのでしょうかね。
通信だと裁判員免除が駄目な裁判所が学校扱いしていませんから。
67名無しなのに合格:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Wfh7qZHai
理科大二部の女はビッチしかいない。キャバ嬢風俗嬢AV女優はビッチ程には男を喰い荒さないって意味ではマトモに見える。
68理科大生A:2013/09/11(水) 22:02:31.53 ID:t1zDLrLZ0
>>59
@ 一般だね、センターは最初から受けてないよ。
A 英語と化学でいった。
69名無しなのに合格:2013/09/18(水) 03:07:28.10 ID:HJpJPOsD0
二部の経営工学ってなんかヤバいのか?

受けようかと思ってたんだが、気になるな・・・
70名無しなのに合格:2013/09/26(木) 16:51:56.91 ID:NY4cKNTp0
まあ夜間だしな昼行っとけ
71名無しなのに合格:2013/09/30(月) 00:30:14.13 ID:q4B7Jxti0
大学は楽しいですか? 勉強する内容や難易度は一部と同じですか?
教授や一部の学生から差別される様なことはありますか?
返答お願いします。
72名無しなのに合格:2013/10/14(月) 16:31:25.88 ID:Nu4IhY240
>>28

バイトは分かるがサークルの時間を気にしてんなよ。

勉強する所だろ??
73名無しなのに合格:2013/10/14(月) 16:33:10.74 ID:4KD7/r500
ksスレあげんな
74名無しなのに合格:2013/10/26(土) 21:11:09.42 ID:JrhBBH3i0
>>30

一部へ転部できるよ。

まあ、一般入試で入り直す方が遥かに楽ってぐらい難しいけど。
75名無しなのに合格:2013/10/31(木) 19:28:54.98 ID:SLK9zB4zI
バイトしてる時間ある??
76名無しなのに合格:2013/11/01(金) 23:49:34.11 ID:gFydXjlC0
渋谷にあったらいじめられてるぜ、青学、明大のチャライやつらに
理科大コンプ多すぎだからさぁ。

理科大は所詮、中大あたりとしか友達になれない、早大様にも頭上がらないし。
77名無しなのに合格:2013/11/01(金) 23:51:33.76 ID:gFydXjlC0
野田とか、長万部ならしっかり、生物とか薬物の研究できるぜ。
フヒヒ系にはもってこい。隣に、怪しいお城建ってるし
78統計数学:2013/11/01(金) 23:57:16.68 ID:BZViGIW60
>>74秋山仁教授も2部数学科から1部応用数学科に転部されてますね。
79名無しなのに合格:2013/11/08(金) 20:06:00.41 ID:OVUQanBY0
二部の電気を数年前に卒業したけど4年で卒業できたのは30%位しかいなかった。
内訳としては入学1か月で10%、学祭終わりで20%、2年進級(関門)で50%、
4年進級(卒研)で70%いなくなった。

二部なら大丈夫だろうと思うなら確かにやめた方がいいと思う。
80名無しなのに合格:2013/11/08(金) 21:59:07.70 ID:l4+teoeG0
◆◆◆◆  受験生の皆さんへ  ◆◆◆◆  

芝浦工業大学の芝浦キャンパス、豊洲キャンパスを巨大地震が直撃し、破壊的な被害をもたらす可能性が高まっている
芝工は、何も命を懸けて、行くような大学ではない

進学先はよく両親と相談し、安心して学べる大学を選択することが大切だ
忘れたことに「大震災」はやってくる
巨大な直下型地震は、まさに豊洲地区辺りが震源地となる予想が出ている、注意したことに越したことはない
81名無しなのに合格:2013/11/18(月) 17:47:29.61 ID:ozsJ71I00
ニッコマにしとけ
82名無しなのに合格:2013/11/18(月) 23:59:51.61 ID:xl1ltGu30
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
 
83名無しなのに合格:2013/12/10(火) 20:01:09.79 ID:eJgzE8KJ0
工学U部の退学率は8パーセントだったはずだけど。
高校サボってるようなやつは、遊ぶつもりで大学に来るのでどちらにしろ無理無理。
逆に、進学や就職に意欲を感じてるやつは退学したやつなんていなかった。

実験の授業サボる奴が悪い。
84名無しなのに合格:2013/12/10(火) 20:16:18.16 ID:tCer7lZR0
今年は志願者数が下がるか否か
85名無しなのに合格:2013/12/12(木) 21:07:11.53 ID:/P88a1RO0
>>84
上がるだろうね。
都市伝説を未だに気にしていようなヒステリックな保護者が多ければ、安全志向である本年は例年より下がるかも。

退学7割とか笑わせてくれる。
入学するまで信じてた俺については触れないで。。。
86名無しなのに合格:2013/12/12(木) 21:09:20.73 ID:/P88a1RO0
>>79
理科大が嘘ついてるって言うのかい?
退学率は10%未満だからそこらの大学より良いんだけど。
87名無しなのに合格:2013/12/14(土) 09:09:57.72 ID:rU1rD7bt0
退学だけとは書いてないだろ・・・
88名無しなのに合格:2013/12/16(月) 01:19:59.63 ID:/KGCQg+F0
今年国立無理だったら受ける予定
2部だし1部の生徒や教授からの差別はある程度覚悟してる・・・高校の頃虐められたし
89名無しなのに合格:2013/12/16(月) 09:46:29.67 ID:J76mYWoh0
冗談抜きで 絶対にやめておくべき人 ↓
現役生で家計の問題があるわけでもなく、浪人もできる状態なのに
センター 国立の点数が足りないからといって受ける人
また、工学部二部で転部が可能だと思い込んでいる人

ただし、仮面浪人は除く
90名無しなのに合格:2013/12/16(月) 23:58:49.80 ID:nbC5jLAV0
今一浪でニ浪無理なんで受ける予定なんです
センプレもあまり良くなかったし色々な事情ありありなんです
91名無しなのに合格:2013/12/17(火) 10:22:29.15 ID:aJuKnh8n0
理科大で仮面は止めた方が良いらしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239412467

仮面すれば進級は難しく、しかも仮面に専念しきるのも難しいから
受験は失敗し、さらに留年。
止めておけばよかったと後悔しながら、やめていく

こうなるぐらいなら最初から浪人した方がまし
92名無しなのに合格:2013/12/26(木) 12:32:51.06 ID:GlxPi1tg0
>>90

同じような状況っすわ

ここ見て受けるか迷ってしまったが引くに引けないからやるしかない。。。
93名無しなのに合格:2013/12/26(木) 13:15:49.55 ID:ant7p7Eq0
二部のA方式で数学科はどのくらい取ればいいんでしょうか?
94名無しなのに合格:2013/12/27(金) 10:18:21.52 ID:WwwnhkF80
>>93
自分で調べろks
95名無しなのに合格:2013/12/27(金) 10:19:37.10 ID:WwwnhkF80
>>93
8割とれば余裕で受かるぞks
96名無しなのに合格:2013/12/27(金) 11:06:39.38 ID:I49c0zsO0
>>92
おお同志よ!合格まで一緒に頑張りましょう(^^)
ちなみに僕は工2電志望です
97名無しなのに合格:2013/12/27(金) 12:13:37.79 ID:SZUzHU8j0
>>96

がんばりましょう!
俺は理学部二部の化学科です
98名無しなのに合格:2014/01/11(土) 05:32:57.36 ID:UvoIG/NsP
二部の四年の俺がマジレスするとそんなに悪くはない
就活も春前には大手に決まったし
生徒に社会人が多いから色んな話聞けるし

ただ華やかな大学生活はあまり期待しない方がいい
俺も想像とのギャップがありすぎて、学校にあまり行かなかったから
卒業もギリギリできるかどうか
99名無しなのに合格:2014/01/11(土) 12:34:15.42 ID:iK/q74wR0
夜間って主に社会人学生とか、事情があって昼間時間がない人用に作られる物なのに
単位認定のために昼間仕事もできないとか何の意味もないな

理科大は二部でも所詮、大学院予備校になるのか
100名無しなのに合格:2014/01/13(月) 10:25:03.52 ID:YoJsmRXz0
100
101名無しなのに合格:2014/01/13(月) 17:26:27.15 ID:grB2DJUb0
友達出来るか不安な人はサークルとかに積極的に参加することをおすすめする
コミュ障ならなおさらにね
102名無しなのに合格:2014/01/17(金) 12:23:18.77 ID:aKKFxH2K0
2部はサークルが少ないんだよな
103名無しなのに合格:2014/01/17(金) 13:20:42.70 ID:SDHS7qCW0
サークルどんなのあるんだろうか
野球サークルみたいなのあったら入ってみたいな
104名無しなのに合格:2014/01/17(金) 18:12:20.46 ID:aKKFxH2K0
理科大二部に希望を抱くな
105名無しなのに合格:2014/01/18(土) 17:38:47.48 ID:roYvOk7s0
社会人です。

18:30から19:00の間にしか授業出れないのですがその時点で1年での進級は諦めた方がいい?
106名無しなのに合格:2014/01/18(土) 17:49:04.55 ID:90LLD+zE0
舐めすぎワロタ
107名無しなのに合格:2014/01/18(土) 18:58:22.35 ID:DJOYM3o0P
30分ってwwwwww
108名無しなのに合格:2014/01/18(土) 20:24:54.82 ID:roYvOk7s0
これでも社会人です。

平日は2時限目の19:00以降からしか出席できないのですがその時点で1年での進級は無理?

これで伝わるかなぁ〜。。。
109名無しなのに合格:2014/01/19(日) 20:35:03.29 ID:eMdJVaVA0
単位修得のためにどんくらい授業出ればいいの?
ちな理学部二部
110名無しなのに合格:2014/01/20(月) 14:53:27.42 ID:m2Fma8cy0
けっこう厳しいぞ
111名無しなのに合格:2014/01/21(火) 00:29:42.89 ID:fhYvjpYs0
>>108
そういう意味か
にしても厳しくないか
112名無しなのに合格:2014/01/21(火) 00:45:00.70 ID:/OBXJhVR0
B方式について質問です。
理学部二部数学科は工学部二部の経営学科と比較してどれほど難しいですか?
113名無しなのに合格:2014/01/21(火) 01:15:41.90 ID:fhYvjpYs0
>>112
もう一つの二部板行った方がいい
114名無しなのに合格:2014/01/21(火) 03:03:57.21 ID:fhYvjpYs0
応化のヤリマンはどうなったん
115名無しなのに合格:2014/01/22(水) 15:29:48.26 ID:naz7E0350
就職なさすぎワロチ
116名無しなのに合格:2014/01/23(木) 18:08:15.96 ID:af0rq5kX0
倍率あがるだろうなぁ…
117白雪 ◆/5ECRYGiL. :2014/01/24(金) 15:22:35.55 ID:DJC/6LId0
>>116
まじか(´・ω・`)
118名無しなのに合格:2014/01/25(土) 21:47:33.71 ID:bX4eXeZy0
119名無しなのに合格:2014/01/25(土) 21:55:43.32 ID:bX4eXeZy0
120名無しなのに合格:2014/01/25(土) 22:46:35.37 ID:/RnoAIEP0
>>118-119はどうしてもここのイメージアップをしたい二部生です
偏った情報に流されないようにして下さい




↓スレは続く
121名無しなのに合格:2014/01/26(日) 00:24:50.41 ID:n78okqfJ0
毎年自演する奴が現れるのが理科大二部です(憤怒)
122名無しなのに合格:2014/01/26(日) 02:59:17.77 ID:OuoHVqfy0
よっぽど二部の評判良くしたいんだろうな
123名無しなのに合格:2014/01/26(日) 13:39:56.81 ID:w0uXog0B0
124名無しなのに合格:2014/01/26(日) 13:41:28.11 ID:OuoHVqfy0
移動移動うるせーよポジキャンが死ね
125名無しなのに合格:2014/01/27(月) 18:17:01.75 ID:FBh5nHNh0
数年前に、二部の化学科出た者だけど質問ある?
126名無しなのに合格:2014/01/28(火) 22:37:28.48 ID:P2UOd7ha0
>>125
そこで、仮面浪人しようか悩んでいるのですが可能そうでしょうか?
一年次、二年次、三年次、四年次の詳しい状況が知りたいです。
授業は、必要単位のみで、国立志望です。アルバイトは三時間四時間する予定です。
127名無しなのに合格:2014/01/29(水) 00:02:46.76 ID:yyQ7Bvyi0
128名無しなのに合格:2014/01/29(水) 09:21:38.07 ID:T1e9SV7xI
>>127
それでも仮面しながらでも、
行きたい大学を目指したいのでお願いします。
129名無しなのに合格:2014/01/29(水) 10:27:30.32 ID:yyQ7Bvyi0
>>128
じゃあ行けばいいよ
130名無しなのに合格:2014/01/29(水) 11:37:15.53 ID:4rcprpzk0
>>128
じゃあ何で質問したの?
レス見る限りもうお前の中で答えが出てて
なにを言われても行く気にしか見えない
131名無しなのに合格:2014/01/29(水) 12:49:37.74 ID:W+uB9aXt0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1390563266/l50

東京理科大は
一部二部で差別がない
履歴書では”工学部”だけなので1部2部同じ扱い
大学の講義やテストのレベルもほぼ同じ
偏差値が違うのは、夜間という理由だけ
区別がほとんどないのでサークル 行事もかなり共同
ミスターミスコンもほとんどは2部
講義の時間が違うというだけでそれ以外は全て同じ
二部にはかなりの有名高校卒がいて勉強もできる
センターならパスナビのボーダー+15くらいは必要
レベルでいうとMARCHくらい
だが、MARCH 関関同立くらいの学力がないと簡単に留年する
企業からの評価も一部二部同じ

また、一部への転部を
学校側は勧めていない
1.転部試験の難易度は難関大学2次レベルだから
2.就職は一部二部でほとんど差がないから
3.転部できたとしても、単位上1年留年してしまう

意外とコストパフォーマンスがいいらしい
132125:2014/01/29(水) 23:26:33.03 ID:b0SIwfB+0
>>126
当時 自分もそのつもりでいたんだけど6月の時点で諦めた
知り合いも何人か仮面やってたけどたいしたところ受かってなかった(一人だけ横国受かってたけど)
何を目指してるのかは知らないけどどっちも中途半端にするくらいなら4年で卒業するか、素直に浪人したほうがいいと思うよ
133125:2014/01/29(水) 23:34:00.59 ID:b0SIwfB+0
ちなみに留年したり退学するような人たちは大体夏休み明けにはいなくなってるよ
冬までちゃんと授業でてる人たちは「ほとんど」進級できてるから
周りに流されてサボっちゃいそうな人は一年のはじめの方の授業は前の方の席に座るようにしたほうがいいかも
前に座ってる人って割りと意識高い人達が多いからそういう人達と付き合うのも手
偏差値見ればわかる通り頭悪いやつはマジでバカだから友達選びは慎重なった方がいいよ
あと意思の強さに自信がない人はパチンコとかも絶対に手を出さない方がいい
長文失礼、また質問あればどうぞ。
134名無しなのに合格:2014/01/30(木) 11:10:24.18 ID:5hn1ddRC0
最低でもMARCHと言われてた2chで、ここまで理科大の二部スレが伸びるっていうのはなぁ。
結局、MARCH崩れが殺到するポジションなんだろうか。
135名無しなのに合格:2014/01/30(木) 17:57:39.39 ID:Q2hXOew90
ここの2部なら武藏工大とか東京電機、芝浦いって
勉強したほうがいい
ちゃんと4年で卒業できるし、就職もできるよ
ただ女性が少ないかな
136名無しなのに合格:2014/01/30(木) 18:31:33.11 ID:sVzKJzCl0
東京理科ブランドに目が繰らんで夜間ってこと忘れてる人多そう
137名無しなのに合格:2014/01/30(木) 22:19:16.02 ID:iwNnApgl0
高藤優奈という理科大(昼間)の学部に落ち、
理科大二部(夜間)在学中のモデルがいる
彼女はブログのプロフなどでは普通に「理科大1年生」を名乗っている

しかし探偵ナイトスクープに「一般の依頼者」として出演した際に
自身が二部(夜間)であることをコンプレックスに思っていること、
そして留年したことを話している
http://www.youtube.com/watch?v=nypYn0iu4q8
138名無しなのに合格:2014/01/31(金) 18:38:33.56 ID:Gdzjc0cl0
>>135
なんか希望を打ち砕く感じで申し訳ないんだけどここの二部も夏明けには君たちがビッチって呼んでるような女子の大半が学校来なくなるんだよねw
で、二年になると2割も残ってないかんじ
139名無しなのに合格:2014/01/31(金) 18:40:16.01 ID:Gdzjc0cl0
まぁ要するに女は諦めろ。
140126:2014/02/01(土) 09:59:25.53 ID:Ky1NLDP4I
>>125さん
ありがとうございます。
各年毎の忙しさを教えてもらえませんか?予定を立てたくて。これ以上浪人するのは精神的にきつくなってきて
大学に行きつつ勉強したほうが精神衛生上よいと思いました。
理科大2部でもいい大学だと思うので、仮にそこにとどまる場合は
逆転は可能なのでしょうか?
141名無しなのに合格:2014/02/01(土) 11:26:24.44 ID:U/0rBA2+0
>>134
だって嘗てはMARCHの2部(特に明治2部)は1部に入れない奴の救済所だったけれど
今のMARCHは2部廃止だもんな (早稲田も夜間潰して1部化してるから穴場がない)
都心にあって名は通っている理科大二部は注目されるでしょ

ただ理科大も日大のように全国展開して諏訪東京理科大学とか自らブランド落としてるからね
理工薬だけでいれば、もっと上位にいただろうに・・・・私文の経営とか野田の理工とか作るからぁ・・・
142名無しなのに合格:2014/02/01(土) 15:20:37.62 ID:ufQs83IX0
あのデンジロウ先生もここ卒だろ
143125:2014/02/01(土) 16:05:40.90 ID:8uK7Ehz70
>>140 忙しさとかは人によって結構変わってくる
自分の場合は一年の10月までは授業についていくのとサークルやら同好会やらバイトでほとんど時間なかった。
二年のときも似たような感じかな、でもでなくてもいい授業(楽単)がいくつかあったから割りと時間はあった。
一、二年フル単だったから三年はそこそこって感じで就活も割りと早い段階で終わった。
四年はほとんど卒研と旅行ばっかり行ってた。
基本的に一年、二年は忙しい。三年は一、二年で頑張ればちょっと楽できる。四年は院いく人と内定もらった人で結構変わってくる。
144名無しなのに合格:2014/02/02(日) 16:56:59.88 ID:lUN0o+tx0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1390563266/l50

東京理科大は
一部二部で差別がない
履歴書では”工学部”だけなので1部2部同じ扱い
大学の講義やテストのレベルもほぼ同じ
偏差値が違うのは、夜間という理由だけ
区別がほとんどないのでサークル 行事もかなり共同
ミスターミスコンもほとんどは2部
講義の時間が違うというだけでそれ以外は全て同じ
二部にはかなりの有名高校卒がいて勉強もできる
センターならパスナビのボーダー+15くらいは必要
レベルでいうとMARCHくらい
だが、MARCH 関関同立くらいの学力がないと簡単に留年する
企業からの評価も一部二部同じ

また、一部への転部を
学校側は勧めていない
1.転部試験の難易度は難関大学2次レベルだから
2.就職は一部二部でほとんど差がないから
3.転部できたとしても、単位上1年留年してしまう

意外とコストパフォーマンスがいいらしい














移動
145名無しなのに合格:2014/02/02(日) 20:57:49.86 ID:9dD+Czy10
あげんなks
146名無しなのに合格:2014/02/03(月) 00:38:55.95 ID:ScVWWH6p0
工学部はくそ
147名無しなのに合格:2014/02/03(月) 14:38:33.92 ID:+q/HnJgr0
2部の中退者は何人も見てきたけどな
派遣で来た子も理科大二部工学部中退だった

まぁ、大学中退は一生派遣の人生と思って頑張ってくれい
148名無しなのに合格:2014/02/05(水) 11:52:32.13 ID:D4tJL49H0
一部は、大企業有名企業に普通にやってりゃ入れる。
二部は・・
149126:2014/02/07(金) 21:58:22.44 ID:NnptL1ZKI
>>143
ありがとうございます。
院はやっぱり理科大院に行く方が多いのでしょうか?
旧帝院に入りたいのですが、1部が近い分情報は入りやすいでしょうか?
単位は各学年どれくらい取ればいいのですか?
150名無しなのに合格:2014/02/08(土) 10:50:18.69 ID:tLIc7+wG0
>>149
普通に理科大院にに入れるレベルであれば、旧帝大院も問題なく入れるし大丈夫だよ・・・僕も地方旧帝大院でて企業に勤めてるよ・・頑張れば理科大の学生は問題ないよ
151名無しなのに合格:2014/02/08(土) 10:58:19.92 ID:6sOujI2Y0
>>149
昔は東大院への学歴ロンダの王道いっていたのだが、最近は質が低下しているのか、
東大院への進学者は一桁しかいっていない。
昔は東大教官の評判のいい大学だったが、今は普通の大学と見做されている。
152名無しなのに合格:2014/02/09(日) 00:14:40.80 ID:sVYERMT70
浪人してまだ受験も終わってないのにいまからここの二部に行くなんて考えてる落ちこぼれが 旧帝大の院行けるとかマジで考えてんのか?
そういう自分の力をちゃんと把握できてないマヌケがどんどん留年していくんだよ。
153名無しなのに合格:2014/02/10(月) 17:25:27.60 ID:ppfsh4Q30
院卒でも開発じゃなくて営業部にまわされる現実な
154名無しなのに合格:2014/02/12(水) 20:01:57.46 ID:TlNLb4La0
理学部とかならリアルにあるな
155名無しなのに合格:2014/02/12(水) 20:26:01.39 ID:IxNzQvtcI
理科大2部って四年で卒業できますか?
156名無しなのに合格:2014/02/12(水) 23:02:59.49 ID:CM2GJptD0
やればできる
やらないやつが消えていく
157名無しなのに合格:2014/02/13(木) 17:22:00.99 ID:Ew7c5oieI
入試問題ってどのくらいのレベルなんですか?
158名無しなのに合格:2014/02/13(木) 21:36:05.50 ID:v062efQg0
age
159名無しなのに合格:2014/02/13(木) 22:05:06.57 ID:UWZvHuMB0
二部でも毎日授業に出てれば卒業できるよ
中退するのは意識低い奴だけ
160名無しなのに合格:2014/02/13(木) 22:41:10.31 ID:aL7UOFG40
試験問題は日大レベルベースで所々に法政レベルが入ってる感じ
161名無しなのに合格:2014/02/13(木) 23:58:55.13 ID:Z0ysFTCV0
受ける
受けよう
受けなきゃ
受けます
162名無しなのに合格:2014/02/14(金) 01:28:52.16 ID:QkCyCmz00
なんとか四年で卒業した身から言わせると日大辺りの方をおすすめする
163名無しなのに合格:2014/02/14(金) 11:25:22.61 ID:c+1qR2/a0
文系なのにネタで東京理科大工学部2部のセンター利用出したら受かってた
入学後に落ちぶれて1ヶ月で退学したのはいい思い出
164名無しなのに合格:2014/02/14(金) 22:38:11.06 ID:0zcDUYM50
入学したのかよwしかもやめる判断はええよw
165126:2014/02/14(金) 23:17:22.45 ID:hJ4JO+T7I
≫150
ありがとうございます。
理科大2部での四年間はぶっちゃけ充実して楽しかったですか?
それとも辛かったですか?
166名無しなのに合格:2014/02/15(土) 00:03:14.80 ID:5XR/jSj10
>>165
理科大二部に楽しさを求めない方がいい
想像してる10倍は過酷だからな冗談抜きで
167名無しなのに合格:2014/02/15(土) 00:09:20.04 ID:Qa2P4b0m0
一部がレポートレポート&レポートのドM養成施設だからねー
当然2部も同じく
168名無しなのに合格:2014/02/15(土) 22:12:13.10 ID:LbXNW9zwI
彼女持ちとかいるんですか?
169126:2014/02/15(土) 23:50:40.03 ID:lF/uQ5dhI
>>165
学生生活も昼間と違い、飲み会とか遊びとかしにくいですかね?
楽しい学園生活は期待しない方が良いのでしょうか?院から期待って感じなんですかね。。
170名無しなのに合格:2014/02/16(日) 01:07:18.10 ID:FtMRAhNT0
数学は白チャートで十分だよな?
171名無しなのに合格:2014/02/16(日) 09:02:53.60 ID:nSV6vMaI0
■■■ 東工大と東京都市大学: 名門 姉妹大学の歴史 ■■■ 

http://titech130.blogspot.jp/2011/10/blog-post_24.html

☆東京都市大学 : |工 | 知識工 | 環境 | メディア情報 | 都市生活 | 人間科学|

後期一般試験 2月28日(金)
出願期間:【郵送】1月6日(月)〜2月21日(金)【ネット21日 21:30】【窓口受付】2月22日(土)
172名無しなのに合格:2014/02/16(日) 09:47:13.38 ID:5xzGyg0F0
>>169 楽しめるかどうかは自分次第だよ
173名無しなのに合格:2014/02/16(日) 13:55:38.65 ID:L3KyiP690
>>169
150ですが2部の4年間は理学部でしたが楽しかったですよ・・学科の飲み会等々は結構あり1部とそん色なく遊べたし良かったよ・・
ただ2部は社会人もいるし雰囲気がちょっと違うかなそのぐらい・・理学部の院も推薦等あり頑張り次第だし逆に国立の院は入るの
そんなに大変では無いよなきがする。頑張り次第・・理学部2部から結構有名な企業に入ったやつもいるよ・・
174名無しなのに合格:2014/02/16(日) 16:43:30.27 ID:0uGXUeftI
偏差値が数学60、物理60.5、英語50(河合塾)なんですけど工学部二部経営工学受かりますか?
一浪でマーチ全滅なんでここ落ちたら本当にヤバイことになります。
だから何かアドバイスください
175名無しなのに合格:2014/02/16(日) 17:57:59.86 ID:w6SZtsfo0
余裕で受かるよ
むしろ理科大経営も受けてみれば
176名無しなのに合格:2014/02/16(日) 20:56:03.59 ID:5xzGyg0F0
過去問は解いた?
数学は大丈夫だろうけど英語はちょっと難しく感じるかもしれないね
177名無しなのに合格:2014/02/16(日) 22:05:35.62 ID:0uGXUeftI
過去問がもうすぐ手に入る予定です
あと後期で東京都市大を受けるんですけど
都市大と理科大二部どっちも受かったらどっちを選ぶべきですか?
178名無しなのに合格:2014/02/16(日) 22:25:35.15 ID:w6SZtsfo0
それは理科大二部だわ流石に
179名無しなのに合格:2014/02/16(日) 22:28:49.40 ID:0uGXUeftI
就職がいいから的な?
180126:2014/02/17(月) 10:38:04.88 ID:4VBSXmxkI
>>179
2部より、都市大のほうが就職先がいいような気がするんだけど
181126:2014/02/17(月) 10:47:06.48 ID:4VBSXmxkI
>>173
ありがとうございます(´・ω・`)
1部と2部じゃ勉強内容が結構違いますが、
基礎に重きをおいてる2部が院試に対応できるものですか?
独学していた面はありましたか?図書館は2部でも1部の人と同じように利用できますか?

落ちまくったことは残念ですが、
勉強が大好きで色んな分野の数理学を基礎から応用までやりたいので、
1部のもぐりや、独学してもやりたいのですが、そこらへんは
教授に相談したりや利用施設は融通は効きそうですかね?
182名無しなのに合格:2014/02/17(月) 13:05:50.69 ID:/s9gqaew0
>>181
173じゃないけど
施設は自由に一部生と変わりなく自由に使える

一日3コマしかないから数学科では
一部が無理やり1年間で終わらせている範囲を二部では2年かけて終わらせている(解析学)
となると全体的に一年間対策が遅れるけど、対応できないわけではない
183名無しなのに合格:2014/02/17(月) 13:17:48.59 ID:abHC1Q3yI
塾のチューターが「理系はどこの研究室に入るかで決まる」と言っていたのですが
本当ですか?
184126:2014/02/17(月) 14:50:46.87 ID:CR4El+c+I
>>182
ありがとうございます。
ということは、院の為にもう一年浪人する感じなんですかね?(´・_・`)院浪?
なんとか、2部でも在学中にスマートに行く方法はないでしょうか?
先輩方もやはり国立院には一年浪人して院試を迎えましたか?
1部の授業を受けるにしても、ついていけない場合がほとんどかもしれませんね。
185名無しなのに合格:2014/02/17(月) 16:12:14.66 ID:/s9gqaew0
>>184
誤解させてしまったかな
ごめんごめん

例えば私立の進学校が2年生で高校の範囲を全て終わらせるのに対し
公立高校が受験直前まで数学3Cをしていても
公立高校の人間が良い大学に受かることもあるのと同じで
一部の方が院進学に対しては有利であることは確かだけど
普段から勉強していれば不可能ではない
186名無しなのに合格:2014/02/18(火) 14:18:03.30 ID:wvhV9xMJ0
今日C方式で経営学部受けてきました。

数VCとってないんで、無理かなーと思ってたら案の定無理そうです。
経営学部wwとかばかにされたっていいですここに行きたいんです。


工学部二部の経営工学科から経営学部に転部は可能でしょうか。
ちなみに専修の経営だけ受かりました。

二部(経営工学)→経営学部をめざすなら、専修に通っちゃったほうがいいんでしょうか。

日東駒専は授業がなりたたないくらいうるさいというので不安です。
やっぱり生徒の質は理科大二部の方がいいですか?
187名無しなのに合格:2014/02/18(火) 14:51:04.22 ID:4lZcZ+Fa0
転部は厳しいよ。専修受かってるんなら、合格するんじゃないか?
二部いくより、専修の方がいいよ。二部と一部の差別ひどいから。
188名無しなのに合格:2014/02/18(火) 15:10:15.97 ID:WN1muom40
転部するなら一浪の方が楽でしょ
189名無しなのに合格:2014/02/18(火) 16:37:24.25 ID:wvhV9xMJ0
就職のとき理科大の方が有利って理由もあります。

でも、大学のブランドだけで企業に就職できるわけでもないですし、やっぱり最後は自分次第ですかね…?

一浪って就職のとき扱い変わったりしますか?
190名無しなのに合格:2014/02/18(火) 18:48:23.41 ID:4lZcZ+Fa0
一浪では扱い変わらない。 一浪して日東駒専以上いくの割とキツイよ。なぜなら、戦う相手が今年受けたやつとは違うから。
191126:2014/02/19(水) 10:55:41.98 ID:PRGTVWsaI
>>185
2部のペースで院試に間に合うのでしょうか?
足りない科目は独学していましたか?
192名無しなのに合格:2014/02/19(水) 14:10:15.48 ID:1+o2kG9y0
行きたい研究室がここの2部にあるから行こうと思ってる
でも、センターで芝工の土木受かってめちゃくちゃ迷ってる
何か良いアドバイスない?
ちな建築志望
193名無しなのに合格:2014/02/19(水) 15:15:02.61 ID:H7ND9YEh0
>>192
悪いことは言わないから芝浦行っとけ。
194名無しなのに合格:2014/02/19(水) 16:33:18.84 ID:MarJRuYa0
最終ゆとり悲惨だな
社会に出てから後輩のがずっと有能とかシャレにならんわ
まぁ極楽な小中高時代送った天誅だな
195名無しなのに合格:2014/02/19(水) 17:59:08.47 ID:O+DugtLq0
>>192
芝浦行って、院で自分がやりたいところいけ。
2部は教授からも可愛がってもらえないから損だよ。
196名無しなのに合格:2014/02/19(水) 18:39:10.13 ID:1+o2kG9y0
>>193
>>195
分かった、もう少し冷静に考えてみることにする
ありがとう
197名無しなのに合格:2014/02/19(水) 21:01:44.22 ID:PRGTVWsaI
学祭って1部と共同?
198名無しなのに合格:2014/02/19(水) 21:37:26.77 ID:+SlVlyg60
工学部の最低点100/200
とかだけど今年上がるかな?

まだ過去問もったいなくてやってないんだけど…
2年分あるから1年は今やったほうがいいかな?

私立全落ちしたからマジでここで止まらないと浪人なんだが…
199名無しなのに合格:2014/02/19(水) 22:43:57.53 ID:C5/7XP8q0
>>198
浪人して来年のツワモノ達と受験した方が将来のためだと思うお
一生ゆとりを引きずって生きたいのかい?

脱ゆとり!! 脱競争のない社会

みんな1等賞なんかにさようならだ!
200名無しなのに合格:2014/02/20(木) 07:16:25.42 ID:6zwwFh5c0
>>198
家宝なのか?早くやれ。
201名無しなのに合格:2014/02/20(木) 12:41:50.14 ID:snLkilfj0
実際2部から1部にいくやつなんて殆んどいないな
少なくとも俺は聞いたことない
202名無しなのに合格:2014/02/20(木) 20:11:55.33 ID:hraRdCRa0
西の同志社 東の早慶
同志社は早慶に次ぐ難関私大として幅広く認知されています


【2013年度用】代ゼミ偏差値確定版 2012/11/22更新
※理系は一番高い学科の偏差値を引用

慶應義塾 67  (文66 法69 経68 商68 総政65 環境65)(理工68)
  早稲田 65.7 文65 法67 経68 商66 国際66 文構65 教育65 社学64 人科63)(先進68)
国際基督 65
上智 63.8  (文64 法65 経64      外語63 総合64)(理工63)
  同志社 62.5 (文62 法65 経63 商62 GC...63 地域64 社会61 政策63 文情60 心理63)(生命62)
立教 61 (文61 法62 経61 営63 異文64 社会61 観光60 福祉58 心理61)(理  60)
明治 61(文61 法61 経61 商62 国際62 情報60 経営61)(数理60)
立命館 60.6  (文62 法62 経60 営59 国際64 産社59 政策60 映像60)( 生命60)
東京理科 60  (               営58)(理  62 工  62 理工60  基礎58 )  
中央  60 (文59 法65 経59 商59 総政61)(理工57)
学習院  59.7 (文60 法61 経60)(理58)
青山学院  59.6 (文60 法58 経60 営60 国政61 総合60 教育62 情報60)(理工56)
関西学院  59 (文59 法60 経60 商60 国際63 社会59 総政57 教育57 福祉56)(理工59)
南山  58.57(文59 法60 経58 営60 外語62 総政57)(情報54)   
法政  58.45 文59 法60 経57 営58 GIS..64 国際60 社会57 人間57 福祉57 キャリ..57)( 生命57)
関西  57.9 (文60 法59 経57 商58 外語61 社会57 政策57 情報56 安全56)(化学58)
獨協 57     (     法54 経55      外語59 国際60)
成蹊 56.4 (文58 法57 経58)(理52)
明治学院 56.3    (文55 法56 経56      国際58 社会56 心理57)
西南学院 56.3    (文57 法58 経56 商55 国際57 人科55)
國學院 56.25.   (文56 法58 経56      人間55) 成城 56     (文56 法56 経56      社会56)
成城 56     (文56 法56 経56      社会56)
武蔵 55.3    (文54      経57      社会55)
203名無しなのに合格:2014/02/20(木) 21:28:43.16 ID:psDgmlUV0
過去問さすがに理科大だけあってそこそこ難しい?

工学部の前半の文法とか熟語って
何したらいい?
204名無しなのに合格:2014/02/20(木) 21:56:46.38 ID:Z0PXc9gx0
工学部の数学って出てる所被っているのが多いような希ガス
205名無しなのに合格:2014/02/20(木) 23:39:58.33 ID:6zwwFh5c0
>>203
ネクステとか熟語とか語法のやってないの?
206名無しなのに合格:2014/02/20(木) 23:42:50.25 ID:6zwwFh5c0
>>203
ごめん間違えた。ネクステの様な熟語や語法の問題集はやってないの?
覚えるだけだからまだ間に合うよ。
207名無しなのに合格:2014/02/21(金) 00:16:15.77 ID:cZh4Ig2m0
二部で4年間トップ取り続けたら大企業就職出来ますか?
あと、ここって家が貧乏で1部いける頭あるけどコクリコ落ちてここにくるやつっていますか?
208名無しなのに合格:2014/02/21(金) 00:20:15.79 ID:cZh4Ig2m0
コクリコ→国立
どんなミスだよw
209名無しなのに合格:2014/02/21(金) 02:02:01.47 ID:AxZwsLpN0
>>195
にある、教授に可愛がってもらえないってところ詳しく教えて欲しい
大学のHPに2部の教授ってなってる人でも、2部生への対応悪いってこと?
210名無しなのに合格:2014/02/21(金) 10:57:13.20 ID:MibCvEzj0
>>207 学科トップは就職よりも東大か東工大の大学院に行く
一部から転部で二部に来る人もいるぐらいだから
>貧乏で1部いける頭
いるという回答になる
211名無しなのに合格:2014/02/21(金) 15:28:00.23 ID:eexGEpQn0
■■■ 東工大と東京都市大学: 名門 姉妹大学の歴史 ■■■ 

http://titech130.blogspot.jp/2011/10/blog-post_24.html

☆東京都市大学 : |工 | 知識工 | 環境 | メディア情報 | 都市生活 | 人間科学|

後期一般試験 2月28日(金)
出願期間:【郵送】1月6日(月)〜2月21日(金)【ネット21日 21:30】【窓口受付】2月22日(土)
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3082/
http://www.goto-ikuei.ac.jp/50press/2013/2014-0219-1240-14.html
212名無しなのに合格:2014/02/21(金) 15:44:03.13 ID:cZh4Ig2m0
>>210
でも、2部から1部に行ったら学費高くなるんじゃないの?
213名無しなのに合格:2014/02/21(金) 18:23:33.25 ID:MibCvEzj0
>>212 よく読め
一部→二部
214名無しなのに合格:2014/02/21(金) 19:05:17.01 ID:cZh4Ig2m0
>>213
ごめん。MARCH受かるレベルだったら留年しないよね?
215名無しなのに合格:2014/02/21(金) 19:37:41.51 ID:cZh4Ig2m0
あと、なんで理学部化学だけ偏差値高いの?
216名無しなのに合格:2014/02/21(金) 22:08:54.39 ID:MibCvEzj0
>>214 あくまで物理科の話な
留年は日大に合格できるかどうかが大体のラインになってる
自分は学習院蹴ってきたけど、MARCH合格クラスならトップ層には入れないかもしれん
化学科は理学部の中で最も就職がいいからだろう
偏差値なんて受験生の人気ランキングみたいなもんだ
217名無しなのに合格:2014/02/21(金) 22:50:09.72 ID:etZz3ucT0
二部は単位数がすくないからなにかと・・・
特に数学科はパンフレット見てみたけど1部とかなりやること違うんだよなぁ
研究室も教授らじゃなくて講師ばっかりだし後々困りそう
218名無しなのに合格:2014/02/21(金) 23:03:17.10 ID:n9wd5bOv0
>>214
入試のときのレベルと、大学内での成績は関係ないから大学に入ってから頑張れ
https://oae.tus.ac.jp/fd/system/files/upload/inside_files/FD_8_0.pdf
219名無しなのに合格:2014/02/21(金) 23:23:19.42 ID:qniZPYlS0
>>202
それがどうししゃ
220名無しなのに合格:2014/02/21(金) 23:23:59.50 ID:hImucjIa0
君らの先輩が荒らしてるんで引き取ってくれないかな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1389783273/682
221名無しなのに合格:2014/02/22(土) 06:49:48.71 ID:LJXbSy2Y0
調べてみましたソースは理科大公式の第二部の公式ガイドブック
理学部の数学科、化学科、物理学科は1部の研究室にいけるの0
工学部は建築学科が9個中4個、電気工学は15個中10個
経営工学は14個中10個 
222名無しなのに合格:2014/02/22(土) 09:43:18.22 ID:tViZhRjH0
大学生にとって重要なことは、
学問やサークル、アルバイト、恋愛、旅行などを両立して
バランスのいい人格を形成することではないですか?
理科大二部のように、勉強だけしてきた人間では、
社会で、会社で役に立つ人材が育つとは思えません
223名無しなのに合格:2014/02/22(土) 09:54:14.22 ID:tViZhRjH0
たとえば、コンビニのレジ打ちのアルバイトをしている
理科大生が想像できるでしょうか?
じっさい、そんなひといないと思います
理科大は100年以上の歴史があるのに、上場企業の
役員数でもぱっとしません
会社では、社内の人間関係の調整も重要なしごとで、
それができない理科大生が昇進できるとは思えません
また、100年以上、理系専門の教育をしてきたのに、
いまだに理科大からノーベル賞・フィールズ賞受賞者がでていません
不思議です
224名無しなのに合格:2014/02/22(土) 10:09:30.26 ID:s9mohtHS0
開成→東京理科大学経営学部中退
7浪の後に大阪市立大学医学部に入り5年次中退ww
225名無しなのに合格:2014/02/22(土) 18:33:50.31 ID:ADIJAJun0
少なくともお前みたいな奴は社会出ても粗大ごみ扱いされるだけだろうな。
おれはmarch蹴ってここの化学科入ったがバイト(塾)もサークル(テニス)もやってたし就職も営業部だけど大手取れたぞ
ごちゃごちゃ屁理屈捏ねてるような時間があるなら勉強しろ
226名無しなのに合格:2014/02/22(土) 18:48:10.05 ID:m96OLhRF0
2部だとやっぱり営業()なんですか?
227名無しなのに合格:2014/02/22(土) 23:11:28.79 ID:JoXQQfxQI
今年はボーダー上がるかな?
228名無しなのに合格:2014/02/22(土) 23:15:29.77 ID:JoXQQfxQI
マジで受かりたい
229名無しなのに合格:2014/02/22(土) 23:38:29.39 ID:YU2KGBU80
ワシはここ目指してたけど辞めて仮面することにしたぜ
230名無しなのに合格:2014/02/22(土) 23:45:19.44 ID:hkg7C21Z0
経営志望だけど今年ボーダー高くなるかもしれんし不安だな
去年のb方式の最低点はビックリした
231名無しなのに合格:2014/02/23(日) 00:12:41.24 ID:rYM1di5j0
>>226
バーカ
社会に出てない学生の言いそうなことだな
営業は主役、管理部門は黒子なんだよ

ちなみに理系出たけど、これ以上やってられなくて
文系就職している人間は少なくないのだが。。。。

東大だって理二に入ったものの、理数系にうんざりして
文転すると、法はもとより経済も相当な難関だったりする
232名無しなのに合格:2014/02/23(日) 01:06:51.70 ID:QxFjHyoR0
225じゃないけど俺も院卒で営業だよ。
営業っても早慶卒のマスター(修士)もドクター(博士)もゴロゴロいるよ
ある程度の大手になってくると開発なんてほとんど回してもらえない
その辺は勘違いしない方がいいとだけいっておこう
233名無しなのに合格:2014/02/23(日) 03:47:22.30 ID:EReK7Rwr0
二部と工学院どっちがいいんだろ
234名無しなのに合格:2014/02/23(日) 09:04:59.60 ID:P4r04SfK0
>>233 工学院の建築は就職強いって聞くから就職先比べてみないとわからん
他は二部だよ
235名無しなのに合格:2014/02/23(日) 10:02:31.59 ID:bpVzdp7V0
>>231が営業に向いてないことだけは分かった。
営業は頭使うんだぞ
まともに金稼いでみろ
236名無しなのに合格:2014/02/23(日) 21:24:49.07 ID:OAt6Zn1D0
>>235
読解力大丈夫か?
「営業は主役」といっているじゃないか
管理部門は専門バカでも務まるが、営業はBtoB、BtoCともに
高いコミュニケーション能力と折衝能力が必要になる

とくに最近は技術系営業職が増えていて、技術的側面から
営業サポートしたり活躍の場は広がっているということでしょ?
あんたの方が心配だよ
237名無しなのに合格:2014/02/23(日) 23:57:28.94 ID:nVnSnvlYI
他の方も書いているのですが、自分もきになったので。
理科大2部の学園祭ってどうなるんですか?
1部と共同ですか?
サークル活動は1部と共同なんてないですよね?
時間帯違うので。2部にないサークルが1部にあるので
悩んでます。
238名無しなのに合格:2014/02/24(月) 01:31:13.15 ID:U1VqxsN80
やっぱ今年は二部のボーダー上がるのかね?
239名無しなのに合格:2014/02/24(月) 15:36:51.75 ID:t5xD0jdm0
>>237
1部のサークルに入るのは無理だよ だって2部の一限目が1部のサークル活動が始まるから
240名無しなのに合格:2014/02/24(月) 16:56:09.13 ID:1x+VsvnO0
今年は58位まで上がるな、
浪人した方がいいよみんな
241名無しなのに合格:2014/02/24(月) 21:27:18.27 ID:7qvy4N78I
58?
242名無しなのに合格:2014/02/24(月) 21:37:43.17 ID:gvO84hr90
絶対やめとけ
実験グループで大体一人は途中でいなくなってた
243名無しなのに合格:2014/02/24(月) 22:06:41.55 ID:7qvy4N78I
理科大二部ってそんなにダメ?(これから受ける予定)
244名無しなのに合格:2014/02/24(月) 23:16:13.54 ID:t5xD0jdm0
理科大のネームバリューが欲しいだけならやめた方がいい
245名無しなのに合格:2014/02/25(火) 15:47:31.76 ID:BI/HA4WdI
二部よりまともなとこなら一杯あるよ
246名無しなのに合格:2014/02/25(火) 19:46:24.89 ID:Xo5PZoR50
>>245
通ってるけどほんまそれ
来年別の場所受け直す予定
247名無しなのに合格:2014/02/25(火) 20:05:01.87 ID:D97N227oI
どこが不満なの?
248名無しなのに合格:2014/02/25(火) 20:45:40.54 ID:YpO3+MXG0
理科大の2部は良いと思うけどね
自分はソフト会社で昼間バイトして
卒業と同時にメーカーに行きましたが
メーカーに行ってもバイト時代のスキルでプログラミングだけは誰よりもできたし
なにせ、コミュニケーション能力も養われたから即戦力でした。

ゼミは1部2部混在していて、就職先も院卒以外は変わりなしでした。
ブランドなんか意味なくなる時代であれば良いと思う。
ちなみに経工です。
勉強するヤツは院に行ったよ。
自分次第でどうにでもなるんじゃない!
249名無しなのに合格:2014/02/25(火) 21:04:25.72 ID:NV4vfvXA0
ここにいくか、防衛大学に行くかどっちのが辛い?
250名無しなのに合格:2014/02/25(火) 21:25:11.69 ID:BI/HA4WdI
>>246
別の所行けばよかったと今更ながら後悔してるよ

>>248
学生にとってはいい選択肢ではないよ。社会人にはいいかもしれないけど
251名無しなのに合格:2014/02/26(水) 12:44:46.22 ID:mGg/84rD0
ちょっと過去問やってみたけどわからない所がちょこちょこあって焦る
もうこれ(合格)わかんねぇな・・・
252名無しなのに合格:2014/02/26(水) 13:40:16.46 ID:V34AsZzi0
A方式で受かっていてくれ!75%じゃ無理なのかなー数学科マジで頼む
B方式受けたかったけどもう金がない
C方式までいくのかな
253名無しなのに合格:2014/02/26(水) 14:52:33.00 ID:/0l5/iQp0
ここにいくやつって頭悪すぎだろwww
バイトしながらでも浪人した方が100%まともな将来築けるだろwww
254名無しなのに合格:2014/02/26(水) 15:05:47.21 ID:7pkcEVHr0
>>253
やなせたかし
255名無しなのに合格:2014/02/27(木) 10:30:12.18 ID:epTzf+ez0
工学は全部志願者数減ったね。
ラッキー
256名無しなのに合格:2014/02/27(木) 11:01:21.53 ID:qsIu/fYO0
入試速報、今日更新されたのに2/25までしか反映してない上に
次回更新は3/5ってなんだそりゃ
仕事雑すぎない?


>>255
全出願者分は反映されてねえよ……
257名無しなのに合格:2014/02/27(木) 11:37:02.14 ID:2DWN4WrL0
時間がかかるということは・・・
258名無しなのに合格:2014/02/27(木) 11:47:07.46 ID:5RV/d/Er0
この流れは志願者激増 それも相当数の激増だな
志願者が減ってるならすぐに公開して
今年の二部は志願者少ない、工学部二部C方式が穴場とアピールするはず
言い方は悪いが志願者を意図的に隠してると捉えられてもおかしくない
大体 今までの流れだと2月27日更新の26日現在だろ それが25日現在 え?w急にどうした?ww
隠す理由は志願者が増えすぎて、受験生が他大に逃げるのを恐れている証拠
そんな中で電気A方式は既に前年より増 最終的に志願者が2倍ぐらいになってもおかしくないな
259名無しなのに合格:2014/02/27(木) 11:51:34.97 ID:5RV/d/Er0
それと付け加えて次の更新が3月5日って、確定した志願者数を公表したくない気持ちが
見え見え
260名無しなのに合格:2014/02/27(木) 15:23:20.69 ID:2DWN4WrL0
試験後に公表は嫌だな
261名無しなのに合格:2014/02/27(木) 15:36:07.59 ID:gmoAxoMR0
流れ的になんかまずい気がする。AB方式とも8割取らないと
受からないんじゃないかと思ってしまう
262名無しなのに合格:2014/02/27(木) 18:21:33.85 ID:cqHffiQa0
自分ギリギリに出願したからこの中に入ってないだろうな
ちな経工
263名無しなのに合格:2014/02/27(木) 19:11:51.23 ID:epTzf+ez0
煤i ̄□ ̄;)!!
これ全員じゃないの!

工学の英語何すればいい?
数学90
くらい行くけど英語が皆無なんだけど……
264名無しなのに合格:2014/02/27(木) 19:39:21.11 ID:Bkxn3H+X0
B方式はここから増えても10〜20人くらいでは
ボーダー下がるんじゃね
265名無しなのに合格:2014/02/27(木) 19:45:49.46 ID:2DWN4WrL0
PM2.5で受験者減らねーかな
266名無しなのに合格:2014/02/27(木) 20:08:36.66 ID:HUnI3XzH0
減らねーよバカか
あっ、こんなところ受けに来るようだからバカかwwww
267名無しなのに合格:2014/02/27(木) 21:21:23.77 ID:cqHffiQa0
正論すぎて反論できん
てか去年の最低点で受かった人裏山すぎる
今年は50で受からせてくれ(懇願)
268名無しなのに合格:2014/02/28(金) 00:03:32.69 ID:Bkxn3H+X0
建築の最低点が去年の経営工みたいになると予想
269名無しなのに合格:2014/02/28(金) 00:25:37.76 ID:9aQOGYmP0
いまどこも受かってない人って、ここ以外どこ受けるの?工学院とか?
270名無しなのに合格:2014/02/28(金) 17:26:36.03 ID:9aQOGYmP0
2012 理学部2部の英語の配点わかる人いる?
271名無しなのに合格:2014/02/28(金) 18:11:25.00 ID:+126sj0N0
大門ごとにしか分かんねーなこれ
272名無しなのに合格:2014/02/28(金) 18:16:37.73 ID:eZhU9J0w0
あーもう全入にしてくれないかなー・・・
273名無しなのに合格:2014/02/28(金) 20:24:18.75 ID:hVnIVvNF0
2部なのに個別試験、センター利用75%で受からなかったら
相当理科大を舐めていたのかもな、俺。300点を目標にしてきた
俺は・・・・・・
274名無しなのに合格:2014/02/28(金) 20:55:00.56 ID:+126sj0N0
adadh`h`id
275名無しなのに合格:2014/02/28(金) 23:54:50.28 ID:K1DPw8hBI
みんな過去問でどのくらい点数取れてんの?
276名無しなのに合格:2014/03/01(土) 00:38:44.31 ID:a+XjDOcN0
7割いくかいかないか・・・orz
誰かヘルプミー
277名無しなのに合格:2014/03/01(土) 01:19:03.98 ID:a+XjDOcN0
こんな問題満点取れないほうがおかしいと思いますが
278名無しなのに合格:2014/03/01(土) 02:17:11.77 ID:eEHXbgAb0
俺、センターで受かってると思うんだがお前らの中でドラムとかベースやってる奴いる?
合格してたらバンド組もうぜ
あとフルブ勢もいたら嬉しぃーなぁ
279名無しなのに合格:2014/03/01(土) 09:07:03.47 ID:8URo2RDVI
7割いったら合格じゃね?
280名無しなのに合格:2014/03/01(土) 10:04:36.60 ID:+xG5JLUn0
合格やな
281名無しなのに合格:2014/03/01(土) 10:16:19.11 ID:bIi/dIuT0
最低でも理学6割、工学5割か・・・
282名無しなのに合格:2014/03/01(土) 10:17:58.68 ID:8URo2RDVI
工学って5割でいいの?
283名無しなのに合格:2014/03/01(土) 10:31:42.93 ID:nqjM3/Ed0
理2部 化学 って7割以上だよね。
284名無しなのに合格:2014/03/01(土) 10:32:06.38 ID:GS/3xrgB0
今年はもっと高くなるwwwwww
285名無しなのに合格:2014/03/01(土) 11:04:05.86 ID:8URo2RDVI
やめてーーーーーー
286名無しなのに合格:2014/03/01(土) 11:09:03.42 ID:nqjM3/Ed0
何割かな?
287名無しなのに合格:2014/03/01(土) 11:19:30.52 ID:7eaHKgfc0
8割OK 7割5分たぶんOK 7割 う〜ん
じゃね??
288名無しなのに合格:2014/03/01(土) 11:35:21.97 ID:8URo2RDVI
なんでそんな上がるの?
289名無しなのに合格:2014/03/01(土) 11:45:33.99 ID:8URo2RDVI
てか工学部とか志願者減ってんだから下がるんじゃないの?
290名無しなのに合格:2014/03/01(土) 12:25:37.02 ID:+xG5JLUn0
志願者減ってるなら良いんだけどね
291名無しなのに合格:2014/03/01(土) 15:49:44.79 ID:pR5o6XtU0
受験生激減
292名無しなのに合格:2014/03/01(土) 16:12:24.41 ID:+xG5JLUn0
ソース
293名無しなのに合格:2014/03/01(土) 16:16:56.11 ID:VPsQR0yL0
急増しすぎて処理しきれないから確定できない!?
294名無しなのに合格:2014/03/01(土) 16:42:21.88 ID:8URo2RDVI
それって本当なの?
295名無しなのに合格:2014/03/01(土) 17:51:00.14 ID:obIu0bEy0
締め切り1日前に出願して受験番号が例の志願者速報よりちょっと増えたくらいの数字だった
最終日に50人くらい出願しない限り去年より減ると思う
それに志願者>受験者だし尚更 ちな建築 他の学科は知らん
296名無しなのに合格:2014/03/01(土) 17:57:50.32 ID:+xG5JLUn0
297名無しなのに合格:2014/03/01(土) 18:11:08.95 ID:obIu0bEy0
>>296
増え過ぎワロタ 駆け込み寺かよ
298名無しなのに合格:2014/03/01(土) 19:33:06.50 ID:+xG5JLUn0
???????????? (’ω’) ????????????
299名無しなのに合格:2014/03/01(土) 23:12:34.36 ID:eEHXbgAb0
俺、期限最終日に化学出願したけど受験番号280番台だったわwwww
300名無しなのに合格:2014/03/01(土) 23:47:41.69 ID:VPsQR0yL0
電機大二部の志願者が去年の2倍になってる
この増え方を見ると理科大二部も相当すごいことになってると予想できる
301名無しなのに合格:2014/03/02(日) 01:17:46.87 ID:8VFKSyij0
マジで受験票来なくてワロエナイ 明日電話するわ
302名無しなのに合格:2014/03/02(日) 14:46:41.70 ID:8VFKSyij0
>>299
やっと届いた 俺も26日に出して250番台 物理学科だけどな
303名無しなのに合格:2014/03/02(日) 16:15:00.34 ID:Qz0dZZMw0
え?俺、化学で320番台なんだけどww
304名無しなのに合格:2014/03/02(日) 17:01:54.53 ID:Qb6UprQr0
アカン(アカン)
305名無しなのに合格:2014/03/02(日) 17:21:39.18 ID:8VFKSyij0
>>303
やべえw
受験番号って理学部全体だよな
306名無しなのに合格:2014/03/02(日) 18:13:06.08 ID:+UuR8plYI
え、そうなの?
307名無しなのに合格:2014/03/02(日) 18:23:20.81 ID:dCseR4FDI
社会人入試で受かったけど、入学後が不安
一部の応化に転学科したいけど

>>278
フルブ勢やで化学科だけど
308名無しなのに合格:2014/03/02(日) 18:23:39.73 ID:8VFKSyij0
>>306
違うの? 化学科だけで最低でも320人以上もおるの?だったら倍率やばいな
309名無しなのに合格:2014/03/03(月) 12:14:52.94 ID:PfcopvQe0
学部ごとに違うよw
310名無しなのに合格:2014/03/03(月) 13:22:10.17 ID:EBLXMpVa0
これ8割で合格できんの?(真顔)
311名無しなのに合格:2014/03/03(月) 14:00:15.92 ID:PfcopvQe0
マジレスすると倍率は上がっても最低点はあんまり上がらないと思う
下の層がめっちゃ増えてるんじゃないかな
312名無しなのに合格:2014/03/03(月) 14:55:35.52 ID:WwQsjRxT0
そうだといいですなー
313名無しなのに合格:2014/03/03(月) 15:11:19.73 ID:ManIYrzQ0
センター利用最低点と倍率どうなんだよ。バンザイシステム信用したんだぞ
314名無しなのに合格:2014/03/03(月) 18:09:45.31 ID:8UjkunL50
>>313
マンセーシステムはB判定でもおちるからね
315名無しなのに合格:2014/03/03(月) 18:28:39.08 ID:WwQsjRxT0
\(^o^)/システムはダメだな
316名無しなのに合格:2014/03/03(月) 18:31:37.00 ID:WwQsjRxT0
目玉おやじ
317名無しなのに合格:2014/03/04(火) 06:50:01.86 ID:EEjGeDpP0
おはよー!みんな!今日は頑張ろうね♪
受かったら焼き肉でも行こう!^^
318名無しなのに合格:2014/03/05(水) 11:24:49.20 ID:CZjsVFG30
お前らどうだった?
319名無しなのに合格:2014/03/05(水) 11:46:37.09 ID:brl3VZYa0
わいは微妙
320名無しなのに合格:2014/03/05(水) 11:54:13.24 ID:qLSKpO+F0
倍率去年より低くないか?A方式合格あるかもしれん・・・・
321名無しなのに合格:2014/03/05(水) 11:56:41.32 ID:gR+fVJB00
A方式のボーダーリサーチは240点以上で合格だったはず
322名無しなのに合格:2014/03/05(水) 13:33:48.69 ID:CZjsVFG30
俺、昨日化学受けたんだけど一部の時より女の子多くてテンション上がったわw
323名無しなのに合格:2014/03/05(水) 18:35:17.32 ID:brl3VZYa0
二部はおもったより女性多勝った
324名無しなのに合格:2014/03/05(水) 19:08:04.64 ID:gR+fVJB00
ブスばっかりだとおもったらみんな可愛かった
325名無しなのに合格:2014/03/05(水) 19:34:25.13 ID:GdiZM5OU0
化学科セ試利用350/400で慢心してて本気でうっかり本試験受け忘れたんだけど大丈夫だよね?
ズラしてないといいなあ…
326名無しなのに合格:2014/03/05(水) 20:06:26.14 ID:+kqxbysL0
300点越えで受からないのは化学科ぐらいだろうな
あとは300とれば受かるはず…・多分
327名無しなのに合格:2014/03/05(水) 20:13:23.78 ID:OEl/ne9w0
280あれば電気は受かるよね
328名無しなのに合格:2014/03/05(水) 20:16:51.37 ID:gR+fVJB00
受かる
329名無しなのに合格:2014/03/05(水) 22:28:14.38 ID:CZjsVFG30
>>324 それなw
男も陰湿そうな奴かdqnばっかかと思ったけどそうでもなかったな
みんな頭良さそうだった(コナミ感)
330名無しなのに合格:2014/03/05(水) 23:03:28.92 ID:NNvm7xfX0
みんな現役生ばっかじゃね? おっさんとかいないやん 物理だったけど女の子みんな可愛かったわ
331名無しなのに合格:2014/03/06(木) 00:04:41.54 ID:dwPBPhqP0
310あれば数学は受かるよね
332名無しなのに合格:2014/03/06(木) 00:19:46.74 ID:/t2Fdfli0
みんな頭良さそうにみんな見えてるんな
333名無しなのに合格:2014/03/06(木) 00:37:21.81 ID:Qpe0ixt90
まぁ二部ゆーても日大程度のレベルだからそこそこだろうね
見るからに頭悪そうな奴もいたけど
334名無しなのに合格:2014/03/06(木) 01:07:10.71 ID:pFU+kzbUO
まさに真面目系クズの溜まり場って感じだった
見た目が偏差値50〜55で安心した
335名無しなのに合格:2014/03/06(木) 01:14:31.94 ID:Qpe0ixt90
>>334 よう偏差値42^^
336名無しなのに合格:2014/03/06(木) 09:31:54.04 ID:/t2Fdfli0
>>334
呼んだ?
337名無しなのに合格:2014/03/06(木) 12:03:14.37 ID:lDTVywhL0
日大、東京電気大、都市大、芝工と、二部だったら何処にしますか?
338名無しなのに合格:2014/03/06(木) 12:07:06.62 ID:MsiWpsQ60
芝工
339名無しなのに合格:2014/03/06(木) 12:08:35.41 ID:6RguPvtg0
芝工が一番上で二部は一番下かな
340名無しなのに合格:2014/03/06(木) 12:12:25.77 ID:MsiWpsQ60
芝工受かってるなら喜んで行くけどね
341名無しなのに合格:2014/03/06(木) 14:55:21.97 ID:/t2Fdfli0
芝浦
342名無しなのに合格:2014/03/06(木) 22:50:14.11 ID:8gfbwcRh0
>>337
芝浦=日大(理工>>都市大>>電機>>2部 こんなもんじゃね?
343名無しなのに合格:2014/03/06(木) 23:44:40.74 ID:ZhEUQmdn0
300点越えてればどこでも受かりますか?センター利用
344名無しなのに合格:2014/03/06(木) 23:44:52.24 ID:Qpe0ixt90
ネガって自分が補欠合格になれるように必死な奴wwwwwwwwwwww
345名無しなのに合格:2014/03/08(土) 02:13:06.94 ID:8R8DdBLE0
社会人のが勉強できそう
346名無しなのに合格:2014/03/08(土) 11:10:29.24 ID:OkPzZLMi0
俺受かってるのかな・・・・
347337:2014/03/09(日) 17:47:09.65 ID:j/6M8cq70
>>338 >>339 >>340 >>341 >>342
どうもありがとうございます。
日大より二部の方がレベルが高いと思ってたけど、ちょっと違ってたのか。
考え直します。
348名無しなのに合格:2014/03/09(日) 20:16:32.66 ID:8F61gk0U0
>>337

くれぐれもここの書き込みだけで判断されることがございませんように。
未来はご自分で決めて下さい。
349名無しなのに合格:2014/03/09(日) 20:43:01.87 ID:GQuMGHfb0
せやな
350名無しなのに合格:2014/03/10(月) 08:47:36.08 ID:jvHicL2d0
他の大学の人は早くもラインやらTwitterで連絡取り合ってあそびに行ったりしてるのに俺らときたら…
351名無しなのに合格:2014/03/10(月) 12:58:54.36 ID:1xUKj+aU0
やめろ!
352名無しなのに合格:2014/03/10(月) 14:14:06.24 ID:jvHicL2d0
まぁ木曜日に全て決まる‥
落ちたら千葉工大や(泣)
353名無しなのに合格:2014/03/10(月) 15:38:23.17 ID:LGiQLsiQ0
うへー
354名無しなのに合格:2014/03/11(火) 20:09:43.27 ID:C6YlFGEZ0
千葉工とここどっち行きたいのよ
355名無しなのに合格:2014/03/12(水) 00:42:39.88 ID:Y7lZS/Ch0
そりゃここでしょ 一応、一部志望でもあったし。
まぁ一部もマーチも落ちたけどね。東邦も受かってるがあそこは田舎だし‥
356名無しなのに合格:2014/03/13(木) 09:27:34.06 ID:nCfphWge0
俺も千葉港しか受かってないわ
センター300で電気だから合格してるとは思うんだがなあ
後記国公立とれてれば余裕でオサラバなんだけど
357名無しなのに合格:2014/03/13(木) 10:09:49.30 ID:E/+OjmR/0
化学落ちてた…
補欠合格にかけよう(泣)
358名無しなのに合格:2014/03/13(木) 10:15:05.78 ID:18AbiEQZ0
センター86%で化学科落ち
自己採点ミスってるかも
まぁ一般で合格したけど
359名無しなのに合格:2014/03/13(木) 10:20:03.78 ID:eWg0QhcR0
センター283で経営工合格
360名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:08:47.25 ID:E/+OjmR/0
>>358
センター八割五分↑でも受からないのか…
361名無しなのに合格:2014/03/13(木) 11:10:55.10 ID:ja1VAhP40
合格書類っていつごろ届くの?
362名無しなのに合格:2014/03/13(木) 12:56:31.35 ID:qscSnYVi0
290で物理不合格(>_<)
補欠にかける。。。
363名無しなのに合格:2014/03/13(木) 12:58:07.69 ID:qscSnYVi0
>>361
書類は遠いとこだと明日のはず。
直ぐに公式HPで合否を確かめた方がいいと思います。
364名無しなのに合格:2014/03/13(木) 15:45:59.55 ID:qVo/li350
312で数学通りました・・・(安堵)
365名無しなのに合格:2014/03/13(木) 16:08:39.63 ID:E/+OjmR/0
補欠合格って例年どれくらい出てるのかわかる?
2.3人レベルなのかな
366名無しなのに合格:2014/03/13(木) 20:19:22.42 ID:6NAEkEkcI
8割6分だが受かったよ
けか届くの遅くて焦ってた
367名無しなのに合格:2014/03/13(木) 22:55:22.45 ID:umG8V31k0
>>365
たぶん、殆ど取らないと思う。
A方式からはまずとらないよね。。。
368名無しなのに合格:2014/03/15(土) 00:18:08.41 ID:uiOYibAe0
理科大二部落ちて神奈川工科受かった。
サイナラー
369名無しなのに合格:2014/03/15(土) 09:53:29.23 ID:J3CZnmwf0
DVDが届けられました
370名無しなのに合格:2014/03/16(日) 02:01:34.76 ID:U24SNDY4I
神奈川工科なつい笑
371名無しなのに合格:2014/03/17(月) 04:04:54.46 ID:FGHXYRDS0
二部のC入試ってセンターどれぐらいで通るの⁇
372名無しなのに合格:2014/03/17(月) 23:04:56.19 ID:nQ5ysJwp0
今年は最低85%は欲しいよね。
373名無しなのに合格:2014/03/18(火) 06:57:44.03 ID:xP7cLQ2S0
一浪で全落ちしてイライラしながら受けた
通う人はよろしく
374名無しなのに合格:2014/03/18(火) 14:30:26.50 ID:xn52WdAF0
>>355
東邦を田舎だからという理由で
蹴っちゃうのですね
375名無しなのに合格:2014/03/18(火) 20:16:21.81 ID:DdrGl45i0
東邦確かに芋いしレベルもそんなに高くないけど研究設備はなかなかだよな
理科大とか先が割れてないピペット探すのに苦労するレベルだったわ(4年前)
376名無しなのに合格:2014/03/18(火) 23:41:23.63 ID:6uVs92j80
東邦大の物理とここの物理受かって相当迷った。
当時は偏差値でしかモノ見れなくて東邦大に行きたかったけど
なくなく学費でここ選んだ
でも就職先の善し悪し全く変わらないし二部でいい選択肢だったと
高校の時の俺に言いたい。
377名無しなのに合格:2014/03/22(土) 00:00:59.16 ID:aeemyLMb0
今日、都内で二部化学の人たちと食事会あったよー
楽しかった^^
千葉県からくる人たくさんいるみたい<女子
378名無しなのに合格:2014/03/24(月) 01:25:55.10 ID:6j67do/M0
いいなぁ、二部化学で入学予定だけど行きたかったわ
379名無しなのに合格:2014/03/25(火) 07:38:08.41 ID:WmeekT8o0
それTwitterで声かけられたわ
卒業旅行と被ってたから断ったけど
>>378 ま入学したら飲みに行こ
380名無しなのに合格:2014/03/26(水) 12:10:07.11 ID:7NZky7QGI
一部に転部しようと思ったら、4年じゃ卒業出来ませんか?
381名無しなのに合格
>>380

転部だと2年生からのスタートだから3年目4年目なら年数伸びますよ。