年明けから勉強して上智受かったけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
ちょうど去年のこの頃だったので立ててみました
2名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:02:34.10 ID:QNWJy8v/0
最後の模試の偏差値とどのように勉強したかkwsk
3名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:14:23.94 ID:Iftz2vXI0
>>1
上智を貶めるのはやめろ

以後書き込んだ者は上智不合格
4名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:20:04.67 ID:zL856UMm0
>>2
最後に受けた模試は夏休み明けだったかな
偏差値は忘れたけどE判だったよ

勉強法は時間無いからとりあえず基礎力だけつけようとしました
5名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:27:10.20 ID:iZofmQyRP
学部と教科教えて
あと合格点も
6名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:31:49.86 ID:7k2tevac0
>>1
参考書
学生証
7名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:32:32.13 ID:zL856UMm0
経済 英語数学国語
合格点はしらん
8名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:39:47.70 ID:zL856UMm0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3804690.jpg

参考書は教科書が基本であとは色々
9名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:47:34.18 ID:7k2tevac0
>>8
せっかく学生証うpしたのに質問の答えがちょい適当だなw
10名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:50:03.74 ID:oMANlmJcO
学校偏差値は?
11名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:50:12.21 ID:zL856UMm0
質問も適当じゃないかw
詳しく聞いてくれたらちゃんと答えます!
12名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:51:14.65 ID:zL856UMm0
>>10
50ちょい
自称進学校っぽい雰囲気だったな
13名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:52:07.85 ID:1uKrDyTF0
中学生だけど
基礎がどうしても頭に入らない
どうすれば良いんだ
14名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:52:38.55 ID:Iftz2vXI0
>>11
もうこのスレに書き込むのはやめろ
質問は他の上智スレで受け付ければいいだろ
15名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:54:21.57 ID:zL856UMm0
>>13
中学生なら受験のことはまだ考えないでいいと思うよ・・・
16名無しなのに合格:2013/01/03(木) 16:57:12.19 ID:JzQ7dj900
参考書なに使ったん?
17名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:00:00.05 ID:zL856UMm0
>>16
国語は特に何も
数学は青チャート
英語はポレポレ
18名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:02:52.94 ID:QNWJy8v/0
質問の答えがテキトーすぎ
やる気ないならスレたてんな
19名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:18:49.21 ID:oMANlmJcO
1日どれ位勉強した?
学校があったなら平日休日わけてお願い
20名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:36:57.06 ID:zL856UMm0
>>19
平日は学校の自習で3時間、家で4時間
休日は家で7-8時間くらいかな
英語と数学で半々くらい
たまに国語もしてました
21名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:50:34.05 ID:Lvc7ltDy0
年明けまでは勉強してなかったの?

あとポレポレは難易度高いってよく聞くけど>>1は最初から理解出来てた?
22名無しなのに合格:2013/01/03(木) 17:55:31.33 ID:zL856UMm0
>>21
まったく勉強してなかったなあ
ホントだらだら過ごしてただけ

ポレポレは英文自体は難しいけど解説が易しいから理解しやすいと思う
ライオンマークの文は全然わからなかったから友達に聞いたりしてた
3周くらいして大体理解したよ
23名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:01:02.29 ID:Lvc7ltDy0
>>22
ありがとう!

上智以外にはどこか受けた?
24名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:02:00.05 ID:oMANlmJcO
英語で単語、熟語とか文法(ネクステみたいな)はやらなかったの?
もしやってたらやり方をお願い
25名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:09:47.03 ID:FsHdpH380
年明けから数学1a2b完成できないでしょ
26名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:10:25.62 ID:zL856UMm0
>>23
早稲田政経と慶應経済
どちらも落ちましたw

>>24
あ、やったよ
英語はターゲット1900のパート1まで
一日200語ずつやってわからなかったところはノートにまとめて覚えなおすって感じ
1日1時間半くらいで1週間やったら大体覚えられた

ネクステは問題見てわからなかったらすぐ答え見てって感じでスピード重視でやった
ぶっちゃけそんなに役には立たなかった気がする
27名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:13:01.73 ID:zL856UMm0
>>25
例題だけで、わかってるところは飛ばしてわからないところはすぐ答え見てた
あと重要例題はしていない
まあ完成じゃないね
28名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:15:36.18 ID:FsHdpH380
古文とか手つけてないの?
29名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:16:11.57 ID:Lvc7ltDy0
あとセンターどれくらいだった?
30名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:23:10.93 ID:zL856UMm0
>>28
学校でちょっとやったくらいですね
当然早稲田の古典なんか解けるわけなかった

>>29
センター受けなかったよ
31名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:29:37.94 ID:FsHdpH380
上智の古文は解けたの?
32名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:29:40.72 ID:a6Kd8h8i0
ターゲットpart1だけの単語力でポレポレ読めるの?
33名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:32:11.20 ID:zL856UMm0
>>31
経済は現代文だけだったよ

>>32
読めない。辞書で調べながら
34名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:37:28.23 ID:Lvc7ltDy0
>>30
センター受けなかったんだ!

勉強開始時の実力ってどんな感じだった?マーチとかは実力で余裕って感じ?
35名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:39:15.42 ID:a6Kd8h8i0
赤本はいつから始めましたか?
36名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:40:32.04 ID:zL856UMm0
赤本はしませんでした
やった方が良かったなとは思うけど時間が無かった
37名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:44:56.19 ID:zL856UMm0
>>34
マーチのレベルがあんまりわからないけどたぶんきつかったんじゃないかな
勉強開始時の実力はセンター6-7割くらいだと思う
年末に学校でやったテストがそんな感じだった
38名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:45:18.81 ID:oMANlmJcO
英語に使った参考書を改めて全部教えて下さい
39名無しなのに合格:2013/01/03(木) 18:51:26.48 ID:zL856UMm0
>>38
ターゲット1900 パート1
ネクステ
ポレポレ
あと忘れてたけど直前期にリンガメタリカってのを読み物として読んでた

でも一番メインにしたのはポレポレだね
40名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:11:18.09 ID:/xxlUtR00
周りで受かった人の最高難度の大学は?
41名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:14:56.36 ID:JzQ7dj900
ポレポレだけで上智の英語読めるようになったの?
42名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:22:16.74 ID:zL856UMm0
>>40
宮廷医
数学はこいつに色々聞いた

>>41
ポレポレ理解できれば解釈で困ることはほとんどなかったよ
あとは読解スピード上げるだけって感じ
そのためにリンガメタリカ使った
43名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:26:56.40 ID:/xxlUtR00
>>42
単語覚えて文読めればいいような気がしますけど、解釈って必要だと感じますか?
44名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:36:42.51 ID:zL856UMm0
>>43
単語レベルがものすごく高いならそれでもいいけど
自分の場合はかなり低かったからね
解釈ができればわからない単語も類推できるようになるし
文章の流れや構成も頭に入りやすい
遠回りなようだけど、てっとり早く英語力あげるには解釈できるようになることが一番じゃないかと
私は思ってます
45名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:48:11.75 ID:/xxlUtR00
>>44
なるほど・・・
ポレポレやってて意識してた事とかありますか?
46名無しなのに合格:2013/01/03(木) 19:55:08.54 ID:wSJex1T30
現役一橋志望なんだが、滑り止めで上智経済受けようと思う。

自分で言うのもなんだが基礎はできてると思うんだ。あと過去問をやるだけなんだけど、何年分くらいやった方がいいと思います?やっぱり過去問解かずに受けるのは無謀だよね?
47名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:02:24.65 ID:zL856UMm0
>>45
うーん言葉ではちょっと表しにくいんだけど
例文だけを理解しようとするんじゃなくて、解釈の方法自体を理解しようとすることかなあ

>>46
上にも書いたけど過去問はやってない
それでもやった方が良いとは思うけど
滑り止めくらいなら1年分やって傾向把握するくらいでいいんじゃないかな
あと一橋落ちはかなり多いよ
48名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:08:18.25 ID:wSJex1T30
>>47
アドバイスあやがとう。
そうか一橋落ち多いのか。できることなら落ちたくはないけど上智に入学できるなら本望かもしれんなあ。

あと僕のおうちかなりボンビーなんだけど上智ってボンボンのコ多いのか?なんか惨めな気分になりそう。まず受かってから話すべきことだけど。
49名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:13:17.60 ID:zL856UMm0
>>48
金持ちだなーってやつは結構多いけど、典型的なボンボンは少ないと思う
そんなに甘やかされて育ってない感じかな
うちは貧乏だけど、あんまり金銭感覚の違いは感じないよ
みんな優しいしなじみやすい
50名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:14:36.42 ID:kKPRNT0Q0
現在2浪で経済学部と理工学部受けるつもりなんだけど、上智は2浪だと浮いてしまう?

あと現代文は本当に無勉で出来たの?
理系であんまり現代文には時間さけないから気になる
51名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:15:46.08 ID:/xxlUtR00
>>47
ありがとうございます
ポレポレはどのように使ってました?
52名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:18:51.30 ID:zL856UMm0
>>50
浮かない
普通にいるし、そもそも浪人とか現役とかってみんな全然気にしないよ

現代文は学校の授業くらいだよ
現代文って勉強すれば上がるもんでもないと思うし
53名無しなのに合格:2013/01/03(木) 20:22:50.52 ID:zL856UMm0
>>51
わからなくてもいいからとりあえず全訳して
次にわからない単語調べて
それから解説みながらじっくり自分の訳を吟味していく
それ3周くらいして、あとは音読するとかかな
54名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:09:40.93 ID:H4Fiq5rj0
センター受けなかったってマジかよ
55名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:15:23.67 ID:zL856UMm0
なんせ時間が限られてるから、センターに割く労力がもったいなかった
56名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:22:38.36 ID:Y0srClfG0
英語65%〜70%
数学77%あたり
国語70%〜80%

法3つ学科受けるんだけど、客観的にみて受かりそう?あとまだまだ伸びると思う?
57名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:22:56.25 ID:Y1DP30MBO
なんだよセンター7割の実力から始めたのかよ
58名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:32:14.07 ID:zL856UMm0
>>56
過去問やったことないし、合格ラインとかも全然調べなかったから
悪いけどよくわからんわ
法なら標準化?があるみたいなことは聞いた

>>57
センターって6,7割までは取れてそこからがキツいみたいなこと言わない?
教科書レベルの基礎はわかってたって感じ
59名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:34:43.33 ID:VWGSFTGK0
数学は青茶しかやってないの?
60名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:38:48.95 ID:zL856UMm0
青チャだけ
61名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:39:11.81 ID:akyxNrWX0
カトちゃんぺ
62名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:51:38.45 ID:zL856UMm0
ペッ!
63名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:52:16.10 ID:VWGSFTGK0
青茶例題だけで対応できたの?
英語は長文対策はやった?
64名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:54:28.17 ID:zL856UMm0
そこそこは対応できた
難問は解けなかったけどね

英語の長文対策はリンガメタリカだけかな
問題を解いたりってのはもうほとんどしなかった
65名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:55:41.87 ID:XHEildqA0
青チャート量多いけど何周したの?
入試って二月序盤だと思うから実質一ヵ月しか無いよね?
66名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:56:08.34 ID:R/04Y7F60
トリップつけてちょ
67名無しなのに合格:2013/01/03(木) 21:58:21.27 ID:zL856UMm0
>>65
1周しかしてないし、難問も解いてないよ
見るだけの復習はした
68名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:01:22.43 ID:akyxNrWX0
きっと国語力あったんだろうなぁ
69名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:04:13.02 ID:zL856UMm0
読書は好きだった
70 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/03(木) 22:10:40.40 ID:zL856UMm0
てs
71名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:21:55.63 ID:R/04Y7F60
鳥ありがとう
1と違うヤツが質問に答え出したりすることがたまにあって、見分けがつかなくなることがあるから助かるよ


勉強わりと適当な感じがするけど
上智落ちるとは考えなかったの?
72名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:23:09.42 ID:oMANlmJcO
リンガメタリカは和訳して正しい和訳と照らし合わせるっていう感じ?
73名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:24:08.04 ID:wKcHfQI10
この時期、何時に寝て何時に起きてた?
74 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/03(木) 22:37:11.35 ID:zL856UMm0
>>71
トリのつけかたわからなかったからググったw

浪人とかは考えてなかったし、落ちたらどっか旅にでも出るかみたいな
適当なこと考えてた

>>72
和訳はしなかったよ
スピード重視で一通り読んで、後から和訳と照らし合わせて意味を取った
75名無しなのに合格:2013/01/03(木) 22:40:51.23 ID:zL856UMm0
>>73
12時に寝て6時起き
76名無しなのに合格:2013/01/03(木) 23:02:43.51 ID:VWGSFTGK0
青茶って基本例題だけでも相当量じゃん
初期の頃の問題忘れちまったりしない?
最終的には青茶はどの程度完成してた?
77名無しなのに合格:2013/01/03(木) 23:08:55.23 ID:zL856UMm0
正直抜けてた部分は少なくなかった
数ABのほうはかなり弱かったな
受かったのは入試問題と相性が良かったってのもあったと思う
78名無しなのに合格:2013/01/03(木) 23:12:31.89 ID:VWGSFTGK0
慶應と早稲田も受けたってことは3Cも勉強してたの?
79名無しなのに合格:2013/01/03(木) 23:26:24.99 ID:C42IhJrK0
受かったのは経済経営ですか?経済経済?
どちらでもいいのですがそれぞれどれぐらいとれたでしょうか?
合格ボーダーなんか教えてくれるとありがたいです。
あと国語が時間内に終わらないのですが解き方のアドバイスをください量が多くて
国語は八割とらないといけないんですよね?無茶振りだ
80名無しなのに合格:2013/01/04(金) 00:29:30.66 ID:sT+QCt0mI
てす
81名無しなのに合格:2013/01/04(金) 00:49:55.46 ID:1mY8BZ+o0
外英って帰国子女じゃない人どんくらいいる?
82名無しなのに合格:2013/01/04(金) 02:31:50.75 ID:+RFqDZKD0
単語には力入れた?
上智の英語ってかなり語彙力必要で癖があるってイメージなんだが
83 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/04(金) 11:10:49.01 ID:lejRIZ460
おはようございます

>>78
3C使わないよ

>>79
経済経済
自己採点もしてないし合格ボーダーも調べなかったからそのへんはわからないわすまん。
国語は先に問題文見てから解くようにしてた
経済は現代文だけだけどそんなに難しくなかったから時間も余ったくらいだったよ
大問3つあって2つ目がちょっと昔の文体だったから、それは後回しにした方がいいと思う
84 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/04(金) 11:13:28.41 ID:lejRIZ460
>>81
高校一緒だった人が外英通ってるんだけど帰国子女ばっかって言ってるわ
授業も厳しいけど、みんなに助けてもらいながら頑張ってるらしいです

>>82
ターゲット1900のパート1だけ
語彙力はあればあるだけ良いだろうけど、無くても問題ないと思う
85名無しなのに合格:2013/01/04(金) 11:26:11.11 ID:31UAmPHdO
>>1は単語の意味を推測するの得意だったとの?
それとも長文を読みながら単語の力もつけたみないな感じ?
86名無しなのに合格:2013/01/04(金) 11:32:32.83 ID:lejRIZ460
>>85
意味推測が得意というよりも、解釈をちゃんとやれば意味は推測できるようになってくる
リンガメタリカで読みながら単語力つけたってのもあるけどね
87名無しなのに合格:2013/01/04(金) 11:43:15.07 ID:SEW0Oo+I0
上智大はカトリック校だとAO推薦で楽々合格 馬鹿でも・・・
まるで裏口入学だ・・・

●桜の聖○学院中学校・高等学校5年間実績
上智:20 ← 不自然なほど多いwww
早慶:3、明治:3、青学:3、立教:3、旧帝:2

●函嶺○百合学園中学高等学校:H23年進学状況
・白百合:16
・上智大:7←---------------------------おいおいw
・京都ノートルダム:2・駒沢女子:2
・早慶・MARCH旧帝大・一工神筑:0 ← 注目

●浜松海の○高校5年間の実績
・上智:9 ← 上智だけ不自然に多過い
・早慶:2、法政:1、明治:1、津田:2、旧帝大0

●聖カタ○ナ高校5年間の実績
・上智:8 ← やっぱり多い。
・早慶:0、青学:2、明治:3
88名無しなのに合格:2013/01/04(金) 11:44:36.35 ID:SEW0Oo+I0
■■■ 驚愕の事実 上智大学の実体 偏差値は操作の噂・・・ ■■■

●早慶上という言葉は上智の学生が使っているだけで、早慶はむしろ不愉快に思っている。
●就職は明治や中央、立教、青山、理科大、芝浦、日大のほうが上。やっぱりOBの力が弱かった。
●就職する際の企業側から見た上智の評価は低い。
●上智の学生は就職するときになって自分の学校がここまで低く見られてるのかと気づくようだ。
●どんな底辺高校でもカトリック校には指定校推薦枠をあげている。
●最近はそれに輪をかけるように、「カトリックAO推薦」なるものを導入し、その傾向にはさらに拍車がかかっている。
●地方の偏差値40台の地元の公立高校の滑り止め的な位置づけの高校からも、この推薦枠で大量に合格させている。
●上智短大の偏差値は40台前半である。
●何もかもが中途半端な位置にある大学である。
●某国立大学の教授で上智に非常勤で教えに来ているある教授は、
「上智は女性の喫煙者が多い」と授業中に述べ、かつ某マスコミは上智の女性の喫煙者が多いことを報道した。
●大学で精神的に病んでしまう生徒もおり、昨年は硫化水素による自殺者も発生した。
●ぼっち専用サークルがあるらしい。 ランチを近くの土手で一人で食べてる姿をよく見る。
●学生は自分の回りしか見えない小粒が多く、国際的という割には視野が狭くちんけ。
●キャンパスはウナギの寝床で超狭い。1年〜4年まで同じ狭い場所で過ごす為、自販機前さえもラッシュアワー並み。
■上智はグラウンドも持っていない。現在のグランドは東京都からの賃借の土地。
89名無しなのに合格:2013/01/04(金) 11:46:01.16 ID:SEW0Oo+I0
このような書き込みも
   ↓
593 :大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:47:29.94 ID:QfRdzcJd0
>>588
簡単に言えば、基督教の名前をかたった裏口か?

とんでもない大学だな

人を欺くような行為は宗教の恥さらしだな

上智という作られた偏差値で若き受験生を騙しているな

今まで、偏差値が高いので、誰もがおかしいなと疑問に思っていたが、やっぱりな・・
偏差値操作を行い、高く見せかけ受験生をたぶらかす!!

こんなインチキ大学は潰してよし!

社会的にも必要とされていないし、何のとりえもない 何が情痴だ! ぺェ
90名無しなのに合格:2013/01/04(金) 12:14:46.54 ID:EoCG2IGx0
リンガメタリカ全部の課読んだ?
91名無しなのに合格:2013/01/04(金) 12:36:03.54 ID:lejRIZ460
医療とかは読まなかった
92名無しなのに合格:2013/01/04(金) 13:13:33.54 ID:EoCG2IGx0
リンガはいつから使ったんですか
93名無しなのに合格:2013/01/04(金) 14:03:29.37 ID:lejRIZ460
ポレポレ終わってから
いつぐらいかは忘れた
94名無しなのに合格:2013/01/04(金) 14:43:29.31 ID:SEW0Oo+I0
自作自演のやり取りwwwww

上智職員か 学生かwwww

偽偏差値見破られあせりまくってるなwww

所詮は何もない ■イメージだけの大学■ 入ってみれば失望の連続から自殺も
95名無しなのに合格:2013/01/04(金) 14:47:21.15 ID:+RFqDZKD0
数学は青チャ以外には何もやらなかったの?
英語の勉強はポレポレがメインで単語帳、ネクステはおまけ程度だったでOK?
96名無しなのに合格:2013/01/04(金) 19:04:41.52 ID:31UAmPHdO
せっかくだし酉つけようよwww
97名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:08:05.68 ID:xeglkdZn0
1ではありませんが年末からの猛勉強で受かった者です。
科目は英、国、世界史。
上智はいかに基礎を落とさないかが重要だと思います。
98名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:31:06.16 ID:+RFqDZKD0
現時点で英数国センター6割程度の学力から上智経済に入ることは可能だと思う?
あとやった勉強法もkwsk
99名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:35:26.97 ID:+RFqDZKD0
あとできれば使った参考書も知りたい
100 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/04(金) 20:43:01.91 ID:lejRIZ460
>>96
コテは一応つけてるけど正月暇で立てただけだし長居はしないよ

>>97
まったく同感です
基礎さえしっかり固まれば合格できると思います
101 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/04(金) 20:43:54.68 ID:lejRIZ460
>>98
自分に聞いてるのかな?
それなら上の方に書いたから見てください
102名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:46:06.23 ID:g2BzdekE0
>>97
年明け時点の偏差値は?
103名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:47:17.83 ID:+RFqDZKD0
>>98
>>99
>>97へのレスな
104名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:48:07.78 ID:+RFqDZKD0
>>1は英語の長文対策はやった?
105名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:52:58.20 ID:xeglkdZn0
>>98
受験に絶対はないからね。ただ一般で受かる人はセンターなら8割は取ってるんじゃないかな?
時間がなかったので過去問からやって、足りないもの(英文法など)を補いました。
106名無しなのに合格:2013/01/04(金) 20:54:37.96 ID:xeglkdZn0
センターで英語9、国語7、世界史7くらいだったと思う。
英語がもともと得意だったので世界史に時間をかけられたのが勝因かと思います。
107名無しなのに合格:2013/01/04(金) 21:41:26.63 ID:STK/9GGS0
>>106
経営?
108名無しなのに合格:2013/01/04(金) 23:45:25.39 ID:OafzBEzv0
ポレポレ家捜ししたらあった
どんな感じで勉強しましたか?ノートにまとめる感じですか?
109名無しなのに合格:2013/01/05(土) 03:01:57.00 ID:bHoK5zQk0
それぞれの科目で
役に立った参考書
役に立たなかった参考書
教えてほしい
110名無しなのに合格:2013/01/05(土) 07:59:03.09 ID:UE2+gpK/O
今から頑張ってたら早稲田辺りまでは偏差値伸びるかな?

19 宅浪 男 文系

河合マークの偏差値は英語と国語が50くらい、日本史は60

立教、明治が関の山かな?
111名無しなのに合格:2013/01/05(土) 08:32:57.13 ID:zQzSownT0
>>110
あんたと同じくらいで底辺高校現役だが早稲田受かるぞ俺は
だからお前もこい
112名無しなのに合格:2013/01/05(土) 09:11:40.94 ID:Bzhx/N9+0
俺も似たよう成績で早稲田ぶっこむ
113名無しなのに合格:2013/01/05(土) 10:07:23.16 ID:ZHcLqqc6O
>>110
正直立教もかなりきつい
この時期英語60日本史70国語55ぐらいの偏差値現役時代あって過去問対策したけど明治立教駄目だった
ただ今から必死で頑張れば充分可能性あるよ
俺も宅浪してて早稲田受ける 頑張ろう
114名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:07:44.25 ID:rB+Wi1Dn0
>>113
つかその偏差値で受からないんならMARCHのほとんどのやつが受かってなくね?
明らかに本番で失敗してんだろ。
115名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:34:32.03 ID:RLz3+jEjO
多分マークの偏差値なんだろ。
116名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:34:57.13 ID:hD8GmD8B0
>>110
日駒受かるかどうかだと思うよ
MARCHなめすぎ笑
117名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:37:27.80 ID:ZHcLqqc6O
殆どかなあ…
模試ではB判定だった
俺と三科目で同じ偏差値の人が七割がた受かってそれに入れなかったってことになるかも
今はA判定安定だけどまた駄目そうで不安だ
118名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:37:36.51 ID:Bzhx/N9+0
>>113
英語50はきついな
119名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:38:54.14 ID:Bzhx/N9+0
安価ミス
120名無しなのに合格:2013/01/05(土) 11:45:26.59 ID:rB+Wi1Dn0
>>117
確かにほとんどは言い過ぎたわ、でも俺の回りがB判のやつはだいたい明治受かってたからそう思った。
121名無しなのに合格:2013/01/05(土) 13:17:57.33 ID:bHoK5zQk0
どうでもいい雑談は他所でやれや
122名無しなのに合格:2013/01/05(土) 18:00:04.18 ID:lzbCc+e30
今からやって福大法って受かるかな
センタープレで英国5割政経6割なんだけど
123名無しなのに合格:2013/01/05(土) 18:46:18.83 ID:By8vsXL70
学部は?
124名無しなのに合格:2013/01/05(土) 20:18:14.89 ID:bHoK5zQk0
ポレポレとターゲットとおまけのネクステで本当に上智の英語に対応できんのか?
少なくとも相当な量の長文読まないとキツくねーか
125名無しなのに合格:2013/01/05(土) 22:30:27.05 ID:GXarrMlf0
>>124
普通は無理だと思うが>>1は相当頭が良かったんだろ
126名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:02:31.12 ID:719RkGPo0
でも単語と構文はそれで十分だよね
127名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:12:12.37 ID:SWfdcdBB0
2009年の外英の国語やばすぎ
65%しかとれん
対策おせーてください
128 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/05(土) 23:19:42.25 ID:I/Onmzxr0
>>124-125
上にも書いたけど、読解スピードをあげるってことでリンガは一応やったよ

自分の頭がどうかはわからないけど
受かったのはもちろん運とか問題との相性もあったし
こうやれば絶対受かるってやり方じゃないと思う
この時期に「もう浪人でもいいや」って諦めかけてる人に
自分みたいな例もあるから頑張ろう!という意味を込めてスレ立てしました
129名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:20:50.57 ID:y4fz0l4p0
単語一日200個って書いてあったけど、どうやってたの?
書いて覚えるじゃ一時間半じゃ済まない気がするんだが…。
130名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:25:01.97 ID:Bzhx/N9+0
書いて覚えるって少数派だろ
131名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:29:53.14 ID:bHoK5zQk0
一年かけて勉強していく参考書としては十分だと思うんだけど
上智の英語って超速読系の問題だからそこが引っかかる
膨大な量を速く読むあのタイプの問題に一ヶ月で対応するって本当に可能性なのか?
学生証晒してるから釣りじゃないとすると、>>1は元々英語のポテンシャルが極限まで高かった帰国子女としか考えられないんだが
132名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:32:56.55 ID:bHoK5zQk0
>>128
俺が言いたいのは>>1は帰国子女とかではなくごく一般的なセンター6割程度の力から一ヶ月で上智合格したんだよな?ってことな
133名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:36:06.18 ID:Bzhx/N9+0
リンガどんだけ読み込んだんだって話になってくる
134名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:45:37.96 ID:bHoK5zQk0
ちなみに俺英数国センター6割でもう受験諦めかけてる二浪な
放心状態でこのスレ発見した
こんなに食いつくのも、>>1の合格体験記が本当なら上智受けてみるかと思ってな
釣りなら釣りと言ってくれ…
135名無しなのに合格:2013/01/05(土) 23:49:16.07 ID:y4fz0l4p0
>>130
え、マジで。 まあ、効率は悪いと思うが。
136名無しなのに合格:2013/01/06(日) 00:07:48.71 ID:pt7Bvm6l0
>>134
2浪でそれって正気か。約5年間何勉強してきてんだよ
137 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/06(日) 00:33:37.69 ID:DqYEX6Cm0
>>129
ターゲット1900パート1レベルの単語のわからないところを書いて覚えるってことね
パート1なら全部わからないってこともないし

>>132
英語は元々好きで、簡単な洋書とかも趣味程度に読んだりしてたけど
それでもセンター6,7割しかとれなかったし、帰国子女でもない
釣りではないよw
138名無しなのに合格:2013/01/06(日) 00:43:59.57 ID:0wgS9h7f0
リンガメタリカは単語帳としてではなく長文対策としてやったの?
139名無しなのに合格:2013/01/06(日) 01:17:21.40 ID:9lp7fr+f0
経済学部って楽しい?
だいたいどこの大学でもパラ経パラ経言われてるけど、慶応なんかでは文系の中で一番忙しい学部って言われてるし…。
上智ではどんな感じなの?
140名無しなのに合格:2013/01/06(日) 02:45:05.29 ID:DqYEX6Cm0
>>139
経済経営国文or教育で3Kって呼ばれてるんだけどすごい楽
楽だから自分の時間作れて良いよ
自分はサークル頑張ってる
141名無しなのに合格:2013/01/06(日) 02:59:30.79 ID:0wgS9h7f0
基本が大事っつう話だけど、青チャはオーバーワークだったりする?
オラ今から青チャ1A2B全部できる気がしねーぞ
142名無しなのに合格:2013/01/06(日) 04:01:16.84 ID:4WiahGtA0
学部はどこだっつってんだよカス
画像消えててわかんねーだろゴミ
143名無しなのに合格:2013/01/06(日) 07:37:32.35 ID:xJ4HOvmJO
>>142
>>7
よくみろゴミ
144名無しなのに合格:2013/01/06(日) 12:11:29.94 ID:HnX6rUwi0
>>134
二浪でその成績かよ…
どうせ今からやったって無理だろそれじゃあ
145名無しなのに合格:2013/01/06(日) 12:35:48.28 ID:Q4vogwsf0
河合の模試の偏差値で60くらいのやつが推薦( )で上智受かったんだが
聞くところによるとその学科では16人受けて12人取ったらしいwwさすが上智wwww
146名無しなのに合格:2013/01/06(日) 13:03:19.55 ID:4WiahGtA0
>>143
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
147名無しなのに合格:2013/01/06(日) 17:50:51.13 ID:RwePeh5A0
>>145
まじかよ
早稲田なんか商学部で東大半数落としてんぞ
148名無しなのに合格:2013/01/06(日) 18:29:02.09 ID:0wgS9h7f0
ポレポレとネクステとターゲットとリンガメタリカ
どういう順番でやったのか知りたい
149名無しなのに合格:2013/01/07(月) 02:02:06.90 ID:PuiUYvB7I
今からポレポレ買って3周できる?
それかリンガメタリカも一緒に買ってやっとくべき?
150名無しなのに合格:2013/01/07(月) 02:05:00.38 ID:0pAVFwfe0
>>149
ポレポレは基礎ないと最初挫けるけどいける
151名無しなのに合格:2013/01/07(月) 02:15:59.34 ID:WgavKTlr0
リンガメタリカ何回くらい読んだん
152名無しなのに合格:2013/01/07(月) 08:06:01.12 ID:mwSIOgdE0
ポレポレいい参考書だけどセンターの長文普通に読めるぐらいじゃないと
買っても難しくて挫折するよ
153名無しなのに合格:2013/01/07(月) 10:14:08.04 ID:2QI7LVfiO
このスレに触発されてポレポレ買ってきた
1題やるとしてどういう風にやってた?
英文とか全訳をノートに書いてたりした?
具体的にお願い
154名無しなのに合格:2013/01/07(月) 11:18:04.02 ID:sIGD01Mn0
>>146
長谷川君!国士舘に戻ろう!
155名無しなのに合格:2013/01/07(月) 12:49:30.77 ID:SL6djoNJ0
ポレポレ、ネクステ、的→リンガ
はわかったんだが
前者は全部平行して進めてたのか?
156名無しなのに合格:2013/01/07(月) 13:00:51.62 ID:SL6djoNJ0
ポレポレの
一題30分ライオンマークで45分
英文と解説理解しきるまでこのくらい時間かかるんだがこんなもんなのか?
157名無しなのに合格:2013/01/07(月) 13:35:26.90 ID:U/4PT1SY0
いまからポレポレとか自殺行為かよ
あとポレポレは私立には向かないし国立向きだよ
上智なんてオールマークなわけだしさ
過去問研究が第一
158名無しなのに合格:2013/01/07(月) 14:09:28.18 ID:WgavKTlr0
英文読めもしないのに研究も糞もない
やるならポレポレ挟むしかない
夏までに終わらせておくようなもんだが
159名無しなのに合格:2013/01/07(月) 20:07:37.55 ID:hsFABDWv0
政経の勉強方法詳しく教えてくれ。
160名無しなのに合格:2013/01/07(月) 20:54:44.05 ID:SL6djoNJ0
上智の英語って速読型じゃん
ポレポレは精読力を高めるための参考書だと思うんだが
方向性が逆だよな
>>1はポレポレで構文力を上昇させて、リンガで速読に慣れたのか?
リンガ相当やなりこまないと無理だよな
161名無しなのに合格:2013/01/07(月) 21:29:00.76 ID:fptw7vCq0
この時期に新しい参考書等買うのは死亡フラグじゃないのか
自分の使っていた文法書や解釈を復習したほうがええやろ
162名無しなのに合格:2013/01/07(月) 21:45:54.02 ID:SL6djoNJ0
>>1はこの時期センター6割だったって言ってるし
6割っつうとちゃんとやっていた参考書も存在しない、期待値レベルから初めなければならない奴ら向けな話かと
163名無しなのに合格:2013/01/07(月) 22:11:00.99 ID:9wdEFyKO0
>>107
外英です。この時期は速単上級ひたすら読んでました。
語彙のレベルが高いからある程度わからない単語でも推測できるようにしとくべきです。
ここは経済志望が多いみたいだけど早慶や一橋落ちが多い印象。
164名無しなのに合格:2013/01/07(月) 23:10:12.06 ID:OytbwOEG0
上智の英語の語彙力って
シス単とキクタンSUPERとリンガメタリカやってれば十分ですか?
165名無しなのに合格:2013/01/07(月) 23:52:37.21 ID:W3nSeMwi0
>>156
このスレに触発されてつい最近やって
1-6で40分掛かったけどそっからは慣れてきたのか、5分位でできた。
ただし難しいのは15分とかかかった
166名無しなのに合格:2013/01/08(火) 00:05:15.57 ID:HuZe+U1II
ネクステもどき+基礎単語帳+英文読解+上級速単+ターゲット1000+Z会早稲田コース とやってるけど
7割取れればいいほうっていう…相当やってもセンターも160程度だし、やっぱり才能の差が痛い
167名無しなのに合格:2013/01/08(火) 00:10:41.89 ID:JUHLo1cY0
それはやり過ぎかと
168名無しなのに合格:2013/01/08(火) 00:13:05.35 ID:JUHLo1cY0
>>1はもう見てないのか?
参考書やった順番教えて欲しいんだが
169名無しなのに合格:2013/01/08(火) 20:41:32.75 ID:SSkqkkkwO
あげ
大変だろうけど出来れば>>1に未返答の質問に答えてもらいたいです
170名無しなのに合格:2013/01/08(火) 21:39:22.06 ID:JUHLo1cY0
同じく
見てるなら頼む
171 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/08(火) 22:58:31.67 ID:8L2/RS+V0
なかなか書き込めなくてごめん
参考書やった順はターゲット800まで→ポレポレ→リンガ
ネクステは並行してやった

ポレポレは全訳→解説見て解きなおし→あとは精読、音読等で反復
リンガは一通り通読して全訳と照らし合わせてあとは同じように精読、音読で反復
何回したとかは忘れたよ
172名無しなのに合格:2013/01/08(火) 23:07:45.90 ID:JUHLo1cY0
リンガ役に立った?
一応持ってるけど(やったことはない)かなり独特な単語帳というか英文集?だと思うんだが
173 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/09(水) 00:16:29.80 ID:KFHmUCT90
長文系はリンガしかやってなかったし、当然役に立ったよ
上の外英の方が言ってる速単とかのほうが良いんじゃないかと思うけど
自分はやってないからそこらへんはわからないなあ
リンガは同級生で上智の外国語行った友達が勧めてくれた
174名無しなのに合格:2013/01/09(水) 02:06:39.24 ID:jDGICH+U0
1はターゲットだけで上智の語彙レベルに達せたの?
それともリンガも単語帳としての役割果たしたのか?

このスレ見てからポレポレ20題までやって、骨格掴む力は上昇してきてるんだが
ポレポレの語彙レベルに達してないせいか初見では殆ど読めない
175名無しなのに合格:2013/01/09(水) 05:06:54.26 ID:ik3LBcYNO
>>171
ありがとう!
頑張るよ!
176名無しなのに合格:2013/01/09(水) 05:40:39.46 ID:EBGWKkB60
速単上級は後半が難解すぎて英語超難関の大学しか使えん
リンガメタリカは難関大に適してる
177名無しなのに合格:2013/01/09(水) 08:35:29.56 ID:rU6gy1LB0
>>176
最初のほうは読めなかったけど読み進めていくにつれて30くらいからは普通にないよう把握はできるようになったよ
178名無しなのに合格:2013/01/09(水) 19:26:20.08 ID:jDGICH+U0
>>1
ポレポレ、ターゲット、リンガ、ネクステに注いだ時間の割合が知りたい
>>1的にどの参考書に力を入れるべきも知りたい
179名無しなのに合格:2013/01/09(水) 20:01:17.43 ID:/5qH3bdg0
まあ>>1が使った参考書を使えば上智に受かるわけではないけどねえ
自分に合ってる参考書かどうかっていうのもあるし
どれもとても良い参考書だとは思うけど違う参考書を使って上智に
受かった人もいるんだし一回実物は見といた方が良いよ
特にポレポレとリンガ 
180名無しなのに合格:2013/01/09(水) 20:20:12.47 ID:QpAOO6nx0
リンガはその前に単語帳一冊終わらせた人用だな
181名無しなのに合格:2013/01/10(木) 01:49:33.40 ID:2DCXn4gT0
明日本屋にリンガ見に行ってみるわ
あくまで長文集として使うんだよな?
182名無しなのに合格:2013/01/10(木) 23:53:43.80 ID:2DCXn4gT0
もう>>1見てないのか?
183名無しなのに合格:2013/01/11(金) 13:21:44.34 ID:ng9Jofzn0
上智はマジで問題がキチガイだから
キチガイ問題で正常な思考能力が劣化させられるからマーチ以下受験生にはオススメしない
どれくらいキチガイかって言うと日本史でほとんどの現役生が勉強しないと思われる仏像の並べ替えゲーム
とかさせられる
184名無しなのに合格:2013/01/11(金) 21:49:19.34 ID:jV82KX7u0
>>1見てたら参考書にかけた時間比(労力比?)の質問に答えてくれ
ついでにいうと青チャにかけた時間も加えて大体の比率として答えてくれると助かる

全ての参考書使用時間を100%だとして

20→ポレポレ
10→リンガ
40→青チャ
10→ネクステ
etc...

こんな感じで頼む
185名無しなのに合格:2013/01/12(土) 01:45:38.12 ID:525Sjf8r0
現文の大問二は古典との複合文みたいだけど、これ古典やってなくても解けるのか?
古典の知識ほぼ0の状態なんだが
186名無しなのに合格:2013/01/12(土) 04:05:58.82 ID:TJL++C9+0
>>185
ギコブンってやつな。
古文より漢文の知識の方が使うイメージだわ。センターレベルの知識があればいけると思う。
知識無くても一回解いてみて、いけそうなら無対策でもいいと思う。

ちなみに俺は後者です。
187 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/12(土) 18:18:08.01 ID:5mra+y2i0
返事遅れてすいません
>>179の言ってる通り、自分がやった参考書をやれば受かるってことでもないし
それが一番の近道でもないから、あくまで参考までにしてくれればいいです。

>>174
もちろんリンガは単語力あげることにも役に立ったよ
というか長文問題の演習ってのは知らない単語を吸収することも
目的の一つだと思います
188 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/12(土) 18:20:30.54 ID:5mra+y2i0
>>184
難しいな
青チャ35
ポレ25
リンガ20
その他20
ってな感じかな
189 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/12(土) 18:21:40.00 ID:5mra+y2i0
青茶もうちょっとやった気がしないでもない
190名無しなのに合格:2013/01/12(土) 21:13:02.05 ID:ukemSMdW0
底辺高校(専門やニッコマレベルがメイン層)現役、1月いっぱい授業あります
早稲田社学、商、人科、慶応SFC志望
社学の過去問やって
日本史5割弱
英語5割弱
国語5割
スレチだし勉強しろとしか言うことないのわかってるんだが、受かる可能性あるだろうか?
ホント毎日が不安で不安で
191名無しなのに合格:2013/01/12(土) 22:02:34.09 ID:B6B/w6Uc0
>>190
今の実力では無理だけど頑張れば可能性あると思うよ
少なくとも七割は欲しい
192名無しなのに合格:2013/01/12(土) 23:24:21.01 ID:525Sjf8r0
青茶は一日何問くらいずつやってた?
日によって差はあるだろうから大体でいいよ
とりあえずわかる所とかドンドン飛ばさないと今からじゃ一周もできないよな
193 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/13(日) 02:23:32.65 ID:9Q/Ybbmr0
>>185
見落としてた
普通にできる
古典やっててもそんなに変わらないような感じだったよ

>>192
単元ごとに2日とか決めてやってた気が・・・
もう1年前だからペースとかは忘れたよ
194名無しなのに合格:2013/01/13(日) 03:21:25.17 ID:ftgAQxeh0
サンクスコ
>>1は始めから第一脂肪は上智経済で、上智を意識して勉強してたの?
195 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/13(日) 03:52:04.40 ID:9Q/Ybbmr0
第一志望は早稲田政経と慶應経済かな
上智は時期が早かったしとりあえず受験慣れしておくかって感じで受けた

早く寝ましょうな笑
196名無しなのに合格:2013/01/13(日) 12:27:20.63 ID:ftgAQxeh0
今沖田
>>1は最終的には慶應と闘えてた?
落ちたって話だけど、やりようによっては慶應受かった可能性もあるの?
197名無しなのに合格:2013/01/13(日) 13:09:21.03 ID:+DuAQukLO
起きるの遅すぎ
センター来週だしこのスレ見てないで早寝早起きの習慣つけたほうが自分のためになるよ
つうか質問内容途中から勉強に関係ないじゃん
198名無しなのに合格:2013/01/13(日) 15:12:00.74 ID:Ozj5LfLu0
>>197
早寝早起きとか2ちゃんとか別に人の勝手じゃない?
>>196の質問も全然おかしくないと思うよ。慶應志望だったらぜひ聞いておきたいと思うし。
199名無しなのに合格:2013/01/13(日) 15:19:16.91 ID:NiJ/VDbR0
まぁ、慶應志望だったか体験談は気になると思うけど
センター3科目7割取りたいと言ってる奴が慶應志望だとは思えない・・・
200名無しなのに合格:2013/01/13(日) 15:48:11.24 ID:8kTxtih+0
英語は割と自信があるのですが、過去問を新しくしない日は英文解釈の技術をノートに和訳したり、速読英単語の上級編を読んだり、今まで解いた過去問を読んだりしているのですが大丈夫ですか?
1さんお願いします
201 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/13(日) 16:38:41.09 ID:9Q/Ybbmr0
>>196
受けた感触で早稲田は無理かなって感じだったけどど慶應は行けたと思ったよ
どうも問題が易化してたらしい
早寝早起きは大切です

>>200
今の時点で合格最低点近く取れてるならそれで十分だと思う
英語は毎日しないと忘れてしまうみたいですし
202名無しなのに合格:2013/01/13(日) 17:24:33.24 ID:LVhIMfue0
音読は大事?
203名無しなのに合格:2013/01/13(日) 17:58:04.83 ID:ftgAQxeh0
>>201
たとえ易化でも一ヶ月でそのレベルに達せたのは驚きだよ
慶應の経済は小論文あるけど、小論文の対策はやった?
204名無しなのに合格:2013/01/13(日) 21:45:47.17 ID:9Q/Ybbmr0
音読は大事
一番気楽で続けられると思う

小論は無対策です
205名無しなのに合格:2013/01/14(月) 13:06:52.17 ID:C3DxjK6I0
上智大の英語ってのが出てるけど
リンガのかわりにこれの英文読んでくのはアリ?
206名無しなのに合格:2013/01/14(月) 13:10:51.45 ID:pWcig7Ic0
音読のとき、発音はどうしてた?
ひとつひとつ辞書でしらべたりしてた?
207名無しなのに合格:2013/01/14(月) 17:48:29.13 ID:CmO1eoOmI
基礎 英文解釈のコツ100と
ポレポレだったらレベル違う?
208名無しなのに合格:2013/01/14(月) 20:03:56.40 ID:C3DxjK6I0
上智の英語って語彙力がかなり要求されるじゃん。「上智大の英語」って参考書の経済(経済)の問題の解説見ると「〜という熟語である」みたいなのがかなーり多いんだけど
>>1は熟語帳等使わなくても英文読めたの?
209 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/14(月) 20:54:18.96 ID:lK8koRpW0
>>205
この参考書は〜みたいな質問には答えられないわ
自分がやった参考書以外はわからない

>>206
わからない単語調べる時に発音記号も見る
リンガならCDついてる

>>208
読めた。使ったほうがもっと読めるようになるかもしれないけど
210名無しなのに合格:2013/01/14(月) 21:41:17.44 ID:8L6KvFl60
562 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 01:57:04.36 ID:C3DxjK6I0 [4/8]
センターは諦めたのれ、日大センター利用用の生物だけしかやってません(^q^)
数学、英語はその場の閃きで8割取るという妄想を毎日繰り返しています(^q^)
211名無しなのに合格:2013/01/14(月) 21:45:45.08 ID:5gOHbSBA0
合格点ってやっぱりどこも7割越さないとむり?
212名無しなのに合格:2013/01/14(月) 22:08:00.87 ID:bH8ceWBJ0
>>191
>>190ですが早商の英語ちょっと今日といてみました
大問1 8.5/12
大問2 5.5/7
大問3 8/9
大問4 3/9www
大問5はまだですが、今のところ67.56%で単語王を詰めて少し得点あがったんですごいうれしがってるアホです
希望が見えてきました
がんばります
213名無しなのに合格:2013/01/14(月) 22:28:21.43 ID:C3DxjK6I0
他でやれ
214名無しなのに合格:2013/01/15(火) 01:29:43.73 ID:KIiS6x+z0
>>1
上坂すみれ見たことある?
215名無しなのに合格:2013/01/15(火) 22:40:58.28 ID:sBmWUsag0
上智受けた時の単語力はどんなもん?
あとリンガは大体何週したの?
216名無しなのに合格:2013/01/15(火) 23:12:40.89 ID:iGY1KMgb0
84 :名無しなのに合格[sage]:2013/01/15(火) 17:48:12.42 ID:sBmWUsag0
地方公務員ってFランもしくは日大からなれるんれしょうか(^q^)
217 ◆wbwf.OzRuQ :2013/01/16(水) 19:45:58.95 ID:dw23xbB00
>>214
ググったら声優か
初めて知った。ニアミスくらいはしてたかも

大体質問も終わりかな
とりあえずここらへんでお開きで
もしまだ何かあれば、スレに書き込んでください
時間がある時に答えます
218名無しなのに合格:2013/01/16(水) 20:30:39.17 ID:U138YnxT0
>>217
安藤美雲ちゃんに会ったことはある?
同じ学年だと思うけど
219名無しなのに合格:2013/01/16(水) 23:14:11.46 ID:dWk0+eHm0
美雲ってぃ上智すげーって思ったら
留学してて英語達者なのねなるほどなるほど
220名無しなのに合格:2013/01/17(木) 15:38:08.35 ID:Mx+cNcDj0
219へ返信

美雲さんには、絶対上智を卒業して欲しいと思う
ココナッツ娘のアヤカみたいに中退しないように
221名無しなのに合格:2013/01/18(金) 10:26:19.87 ID:LhoeGbrH0
費用対効果的にネクステやった効果はどうだった?
時間ないから読解力の養成を重視するために
ネクステの代わりにもっと薄い文法書やろうかと思ってるんだが
222名無しなのに合格:2013/01/18(金) 14:51:56.35 ID:dOg4S6/uO
薄い本は慎重に選ばないと駄目だぞ
223名無しなのに合格:2013/01/18(金) 15:12:33.91 ID:jBqx6jUA0
去年のドイツ文学合計で7割なんだけど大丈夫?
作文はいれてない
224名無しなのに合格:2013/01/18(金) 19:27:15.78 ID:XsXXmrmF0
912 :名無しなのに合格[sage]:2013/01/18(金) 13:34:18.34 ID:LhoeGbrH0
>>875
わりとまじでSFCってセンター英語145くらいから間に合うんれしょうか(^q^)
他科目壊滅で今センター英語がそんくらいれすが(^q^)
SFCは小論の対策をどうすりゃいいのかわからんれすよ(^q^)
225名無しなのに合格:2013/01/18(金) 20:04:57.85 ID:ltuSgdML0
現実見えてなさすぎワロタwww
226名無しなのに合格:2013/01/18(金) 20:28:37.78 ID:2G1WlT/v0
センター145しか取れないのに受かるわけねーだろwwwwww
227名無しなのに合格:2013/01/18(金) 20:38:08.45 ID:2oS3qLhn0
これ流石にネタだよな?
228名無しなのに合格:2013/01/30(水) 01:31:45.88 ID:dlRHfdmG0
熟語勉強しないで上智いけるわけないだろ
229名無しなのに合格:2013/02/04(月) 06:43:49.94 ID:Jx39i/xu0
朝まで生テレビの頃の西尾幹二は盛んに学歴問題のときに
早慶明、 早慶明 といっていたぞw

それはラグビーと野球の話だろとかいってたけど、
今の慶早戦があるのは明治たんのおかげなんだよ

当初へっぽこ早稲田が王者慶應に挑戦状たたきつけた
んで望むところだといって慶早戦ははじまった

しかし、早稲田からのヤジに激怒した慶應都の間で大げんか
その間に入って東京六大学つくろうよーだからなかよくね、
と仲立ちしたのが明治たん
そのおかげで法政、立教、東京帝大が加入して結成されたらしいな
230名無しなのに合格:2013/02/13(水) 02:32:25.98 ID:ZBsDPGnf0
あげ
231 ◆wbwf.OzRuQ :2013/02/22(金) 02:26:48.19 ID:mKVCarOO0
おひさしゅう
232名無しなのに合格:2013/02/22(金) 22:40:00.53 ID:Mw1j6vkH0
おう
233名無しなのに合格:2013/02/22(金) 23:23:56.44 ID:DVOuxeTw0
おひさしゅう
上智受かりました
234 ◆wbwf.OzRuQ :2013/02/23(土) 01:31:36.63 ID:kX2yO0d+0
>>233
おお!それはホントにおめでとう!!
役には立たなかったかもだけど嬉しいです
235名無しなのに合格:2013/02/28(木) 09:56:25.98 ID:qeBAm0AN0
このスレッドでみんな、
「年明けから勉強して上智合格」とか、
散々騒いでいたのに、
合格報告したのはたった一人か?
236名無しなのに合格:2013/02/28(木) 09:57:32.50 ID:qeBAm0AN0
要するに、99%の受験生は、
「年明けから勉強」して上智不合格になったわけね
237名無しなのに合格:2013/03/01(金) 01:45:41.53 ID:egJ8G+mk0
ポレポレのやりかたおしえろや
238名無しなのに合格:2013/03/01(金) 01:46:25.76 ID:egJ8G+mk0
>>236
頭悪っ
99%ってマジで言ってるん?
239名無しなのに合格:2013/03/01(金) 16:33:30.69 ID:DsZi5q8J0
たいしたこともないから質問なんか無い。
240名無しなのに合格:2013/03/03(日) 12:31:23.38 ID:qNkFAVJB0
本当だとしてもこういう特殊なケースって全く参考にならないのに勉強法とか聞く奴基地外
241名無しなのに合格:2013/03/06(水) 11:39:20.26 ID:77QFPGZR0
参考なるからええやん
242名無しなのに合格
age