東京大学学士入学・編入学狙ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格:2012/11/24(土) 17:58:50.02 ID:/+X4FVYh0
当方、40代前半、最終学歴は、関西圏、産近甲龍クラスの大学卒。
当方、文系の為一般入試での合格は数学や物理が出来ないので無理です。
よって、他大学からの出願を認めている文学部の学士入学を目論んでいます。
専攻は、印哲か宗教史宗教学か現代文芸専攻辺りを狙ってみようかと思っていますが
当方、僕のように一般入試でなく語学2科目と論文、専門の科目であわよくば学士入学等で
東京大学と言う日本の大学のヒエラルキーの頂点にある大学に合格することを目指す人のスレです。
2名無しなのに合格:2012/11/24(土) 18:06:55.66 ID:mIsKeXRb0
ロンダは馬鹿にされるからやめとけよ
3名無しなのに合格:2012/11/24(土) 18:08:22.61 ID:/+X4FVYh0
シンガーソングライターの小椋けいさんが40代の後半で東大哲学科に学士入学
してるんだよね。でもこの方、東大法学部出身で第一勧銀(現みずほ銀)で
相当高い地位まで上り詰めた方なので、華麗な経歴を武器に合格されたのかな。
東大で一発逆転なんてショボイ考えなど持ってないけど、やはり頂点の大学で
最高の教授陣、スタッフや学生の方々と学びたいのです。
4名無しなのに合格:2012/11/24(土) 18:11:01.95 ID:zKFM3z4Q0
大卒なら大学院に入ればいいのに、わざわざ学部に入るって、何をやりたいのだろう。
40代前半で仕事をしていなくてもお金の心配がないってことは、精神疾患で障害者年金を
もらっている人?それにしてもそんな道楽に年金を使わないで、少しでもできる仕事を
して、社会の負担を減らして欲しいものだなあ。
5名無しなのに合格:2012/11/24(土) 18:21:38.70 ID:/+X4FVYh0
東京大学の大学院は難しいので学士から始める人も多いと言う情報をネットか何かで
読んだことがあります。大学院に確か、出願の際、論文提出と言うのがあったようです。
当方、論文作成は、今の段階の学力ではハードルが高すぎなのです。
その辺の、2流の私学の院だったら、学部からでなく院への入学を考えますが
東大となると物凄い敷居が高そうで今の自分には院入試は難しいと思います。
学士で入学したら、今度は院入試を目指すでしょうね。
6嘉一朗 ◆oOLN65ZNXE :2012/11/24(土) 19:04:35.25 ID:pgwPPBDE0
>>1
まず、学士入学の過去問題は見ましたか?
日本興業社(東大メトロ内)が発行しています。
東大へ行けば買えます。過去五年分がセットで、確か三千円。

それを見ればわかるのですが、
ただ単に東大に入りたいだけなら、南欧語南欧文学科がお勧め。
イタリア語の試験と、入ってから何を研究したいかを書くだけ。

まず避けたほうがいいのは、心理学科・倫理学専攻あたり。
とにかく難しい。

宗教史学科は、数年度おきに変わりますが、
1000字程度の英文(専門の論文の一部等)を読ませて、それについての
感想や、「筆者はなぜ、このように考えるのか。理由を述べよ」という
タイプの問題です。

外国語(英語)は、普通に四大を卒業して、それなりに頑張った人なら、
高得点が狙えます。
学部と違って、ヒアリングもないですからね。
二外が問題ですね。
フランス語なら、アテネ・フランセとかで勉強出来ますが、
ドイツ語とか、その辺になると。

ただ、確か在籍したすべての学校の成績証明書を提出しなければならず、
その成績ももちろん、面接で口述諮問もあります。
なまじ普通に学部一般入試を受けたほうが、よほど簡単だとも言えますよ。
まあ、どうしてもというなら、別に止めませんが。

過去に何度か学士入学を考えたものからのメッセージです。
何かのご参考になれば幸いです。
7名無しなのに合格:2012/11/25(日) 05:37:15.60 ID:o26H6hCe0
>>6
丁寧なレスありがとうございます。
文学部学士入学の過去問、2004年、2005年、2006年のものがあります。
僕は、出身大学では経営学を専攻していたのですが、畑違いではありますが
文学、哲学、方面に元々感心があったので、どこかの大学で、学びなおそうと考え
どうせなら、東大なんかどうだろう?というややミーハーな気分で東大の受験を考えていた
のは嘘ではないです。過去問、見た感じでは難しく感じられ、特に語学、ロシア語やドイツ語を今NHKのラジオの語学講座
をほぼ初心者レベルで聴いてるような程度です。道は遠く険しいですが、東大学士入学を目指してる人達もしくは
過去目指してた人達からの情報は有益ですので嬉しかったです。
81:2012/11/25(日) 07:21:13.94 ID:o26H6hCe0
>>7>>1です。毎年東大学士入学試験は50人程度の人が受験して
合格者はだいたい10数名、倍率的には4〜5倍程度?。社会学専攻なんかは
募集人員10名、他専攻は若干名とのことで、他専攻から1名合格者がいるかいないか
ということらしいですね。10数名の合格者の内、社会学専攻が多数を占めているのでは?
こういう所から社会学専攻が狙い目なのか?という
憶測が生まれそうですが如何なものかはわかりません。
9名無しなのに合格:2012/11/29(木) 09:01:10.46 ID:FuInax4Z0
社会学も毎年多分学士入学は1名とか2名程度だよ。
10名程度の合格者はみんなバラけてるけど。
10名無しなのに合格:2012/12/12(水) 02:23:56.61 ID:DRn12DwOO
いい年して何やってるの?
11名無しなのに合格:2013/01/02(水) 16:31:11.71 ID:IQ7LqCpt0
今年受ける奴いるの?
121:2013/01/03(木) 08:16:55.65 ID:MesHxIrj0
僕は今年受験しません。
もし合格したら地方から上京する予定なので
東京での生活費+最低2年分の学費等を用意する必要があるのでまだ蓄えが十分でなく
もうすこし先になりそうです。っていうか専攻決めてないわ、何の勉強がしたいのか?
専攻の勉強対策出来てないわ、語学の第2外国語対策出来てないわ・・で当方で受験準備の点で
いろいろな必要十分条件が揃わないので、今年は見送ります。でも受験は諦めたわけではありません。
13名無しなのに合格:2013/01/07(月) 09:08:34.42 ID:haYadu0s0
募集要項見た。

東大って学士編入やってたっけ?って思ったけど、
文学部や農学部は他大学に門戸を開いてるんだね。

ただ、1のスペックを鑑みるに、一般入試の方が早いっしょ。

数学が〜、物理が〜、と言っても、所詮教養レベルな訳だし、
大学受験の参考書も充実してるんだから、1からやり直せばいいじゃない。
教科を割ってくれてる分(5教科7科目)、勉強もしやすいよ。

思うに、東大の学士で合格してるやつらって、相当な頭のレベルの人間だよ。
凡人から見れば。

「論文作成は、今の段階の学力ではハードルが高すぎなのです。」
ってレベルじゃ、いくらか勉強したところで無理だろ、学士編入は。

代ゼミサテラインとかで勉強するのをおススメするよ。
141:2013/01/07(月) 12:26:34.21 ID:KXx7Oiln0
>>13
レスありがとう。
東大、一般入試の方が簡単っていうのはよく分かりません。
数学や物理を一からやり直すっていうのは、僕にはかなり遠く険しい道のりに思えます。
確かに、現皇太子妃雅子様が米ハーバード大から東大法学部へ編入された
事例からすると、そもそも相当なレベルの人でないと編入出来ないというのは
納得できますが・・・
数学物理は嫌だ〜・・と駄々をコネル幼児の気分です。
1513:2013/01/07(月) 13:07:57.63 ID:haYadu0s0
>>僕にはかなり遠く険しい道のりに思えます

食わず嫌いの錯覚だから、安心して。

ハーバード大から〜なんて例を考えてるのに、
何故学士の方が温いと思えるのか。。。

富士山とエベレストくらい違うんじゃないの?

俺も地方医学部レベルまでしか知らないから、
分かってて言ってる訳ではないけど。

1が自分と同様の勉強を頑張る凡人だとすれば、
1年でセンター8割後半、もう1年で東大2次向けの勉強、
くらいが現実的な最短ルートかな、と。
161:2013/01/07(月) 15:18:39.23 ID:KXx7Oiln0
>>15
現実的なアドバイスありがとう。
やはり学士入学の方が難しいのかな。

>>富士山とエベレストくらい違うんじゃないの?
当方の足腰の弱い高齢者?みたいな者にとっては
富士山もエベレストも下から見上げる高さは同じ位に見えます。
どちらが簡単で難しいか、今の時点では感触的に分からずどちらも同じ位に感じます。
一応>>15様の参考も考慮させていただきます。
17名無しなのに合格:2013/01/19(土) 09:51:20.96 ID:Jthivksu0
興味があったので文学部学士入学の合格率調べたけど、超むずいぞ。
言語学科は受験者が5−6名いても誰も受からせない年度もけっこうあるし合格させたとしても各科1名程度。受験者の多い社会学も定員10名にしているけど、最高に合格者が多い年でも3名で通常はせいぜい1,2名。
語学2科目、専門科目、小論文と入試科目が多すぎ。学士入学とかなら早稲田とか狙ったほうが確実に入れるよ。
たけし軍でも早稲田政経学士入学したんじゃなかったか。早稲田政経なら東大文学部より実業界では上じゃないか。
181:2013/01/19(土) 10:12:06.24 ID:FNOoORW+0
>>17
>>そのまんま東さんは早稲田大学政経学部確か、AО入試じゃなかったですか?
僕は早稲田大学なら、大学院の最近できた現代文芸専攻を受験したいです。
早稲田なら「大学院」、東大なら「学部」と考えています。
なぜなら学費の違いが大きいからです。目指す以上は大学院修士まで進みたいですからね。
でも学費にかかるお金が違いすぎますのでこういう区別です。
19名無しなのに合格:2013/01/19(土) 10:32:06.49 ID:TJb6jwvb0
東大文学部だけど、印哲は退官した教授が学生として入っていたり留学生もいたりと門戸広いイメージ。
スペックをみるに外国文学系は無理だろう。
現代文芸論もどうだろう。毎日7階まで上がるのはめんどそうだし、スラ文や南欧と一緒にされてるから研究室狭いし。
20名無しなのに合格:2013/01/19(土) 10:42:32.96 ID:Jthivksu0
印哲は学士では坊さんがほとんどでしょう。今年は教養からくる場合初めて最低点がついたとか聞いたけど。
今早稲田の修士の問題見たけど東大の学士よりやさしいイメージ。語学も英語だけでいいし。
俺も学生に戻りたくなった。
21名無しなのに合格:2013/01/19(土) 10:54:52.41 ID:Jthivksu0
WIKKIでは、そのまんま東は最初専修出てんだな。早大二文卒で政経は中退になってた。
いずれにせよ一般入試ではなくて学士入学かなにかだろう。
授業料考えると国立の方がいいよな。一般受験生も東京では国立とか受かっても早慶合格すれば早慶行くやつがおおいんだろ。
親の負担考えたら地方はともかく首都圏の国立で通えれば国立行った方がいいよな。
東大学士の配点がわからないな。専門重視ならまだ可能性もでてくるよな。
社会人やりながら新しい語学なんてなかなかやれないし。やるとなると受験準備で一年余計にかかるような気がする。 
22名無しなのに合格:2013/01/27(日) 13:43:00.11 ID:72AWFsKh0
昨日受けてきたよ
9月入学に移行してこの時期に定着するんかね試験
23名無しなのに合格:2013/01/27(日) 14:10:56.32 ID:5QBFXVgy0
どうだった?
2422:2013/01/27(日) 14:50:41.33 ID:72AWFsKh0
>>23正直俺の頭が悪いんで何とも言えない
受験生は60人くらい欠席者は多くて語学終わった時点であきらめた人が何人かいたみたい
25名無しなのに合格:2013/01/27(日) 16:40:18.34 ID:5QBFXVgy0
もう少し教えてください
あきらめたっていうのは、例えば60人の受験者が最終試験で50人くらいに減っているということですか?
過年度の問題持ってますけど、第2外国語じゃなくても、英語も結構難しいですよね。
2622:2013/01/27(日) 21:54:35.91 ID:72AWFsKh0
語学の試験で足切りして有る程度以上の得点取った答案しか採点しないとかって話が有るからじゃないかと
なんで途中でいなくなってるのは自由意志
自分は英語じゃない方の語学で爆死して行き場に困ってる
27名無しなのに合格:2013/01/28(月) 04:17:44.67 ID:beSZeUgE0
1月26日に1次試験で、合格者が2次試験に進めるそうだけど
1次試験の合否結果通知、受験者の家に送られてこないよね。
東京から遠くの地方に住んでる人なんかは、わざわざ、東大まで2月9日に合格発表
見に行かないといけないのは酷だよね。しかもその日に2次試験の口述でしょ。
地方から口述試験に臨むべくスーツ着て結果見に行っても不合格なら
なんか無駄足だよね。東大様!、1次試験後、合否の結果通知位どうか送ってきておくんなまし。
2月9日の合否結果のためだけにビジネスホテルに泊まるのヤダ。
28名無しなのに合格:2013/01/31(木) 20:07:17.87 ID:risgNeOU0
小論文も採点されますか? 各科目配点がわからないけど。
29名無しなのに合格
怖いよー 落ちたらまたニートだよ