今高2で英語の解釈本をやって来なかったのですが、やるべきでしょうか?
解釈本を読めばどのような効果がありますか?
やるならどの本がお勧めですか?
>>937 正確に文章を理解することができるようになります
また、誤読が減るので長文問題の得点率がアップします
文の構造から意味が類推できることができるようになります
やるなら、
ビジュアル英文解釈 PART1 PART2
or
基本はここだ!→ポレポレ英文読解
or
基礎英文問題精構
がおススメです
駅弁国公立を受けるんですが英語の長文がヤバいです
ある程度意味はつかめるんですが訳しなさい説明しなさいができねぇ…
単語帳は一周したんですが単語がちゃんと入ってないのかそれとも長文慣れしてないのかどっちなんですかね?
残り二週間どう英語を対策すべきかお願いします
>>939 長文多読と英文解釈の勉強が必須です
速読英単語必修編を多読
基本はここだ!を英文解釈
以上を勉強するといいと思います
今高校1年です
模試の英語の長文がほんとに読めないんです
単語わからないのもありますが、知ってる単語でも訳せないんです
今から出来ることって何がありますか?
あと、英語を英語で読めるようにする!っていうのをよく聞きますが、日本語訳を覚えちゃってるのでどうしても頭で日本語に直してしまうんですが…
>>941 一つの単語でもいくつも意味がありますので
対策としては、英文多読しかないです
英語の文章を読みまくりましょう
あとは英文解釈と
多読していけば一々訳さなくても意味がわかるようになります。
例えば、This is a pen.
なら、日本語を介さずに理解できますよね?
同様に慣れて行けば、色々な文章が
直接理解できます。
英語の長文を読むスピードを上げるにはどうすればいいでしょうか?
模試やセンターの長文の解釈は出来るのですが、いつも時間が足りません。
速単で読む練習はしているのですが、もっと英文を多読するしか無いですかね?
>>943 英文を早く読むには
基礎単語+基礎英文法+多読が必要です
速読英単語の多読をやっているのであれば、
基礎単語→システム英単語
基礎文法→山口英文法講義の実況中継、基本はここだ!
などを学習してみると良いでしょう
945 :
名無しなのに合格:2013/02/15(金) 16:11:23.81 ID:hXpCVdmQ0
私文志望の高2です。
塾に通っていてPC講座を高3から英語、現代文、政経などを受けた方がよい
といわれています。英語は受けるのは決まっていて
あと現代文か政経のどちらか受けようとと考えています。
政経の講座は4月から始まって12月に範囲が終わると説明されましたが、さすがに12月に終わるのは遅いし、
その分、問題をたくさん解いた方がよいとおもったりもします。
現代文は、問題をひたすら解くと説明されました。
政経はPC講座を受けるか、自分で参考書等をつかってやるか
どちらがよいと思いますか?
現代文もPC講座を受けた方がよいですかね?
946 :
名無しなのに合格:2013/02/16(土) 07:47:22.84 ID:uiAEZ1Xu0
ターゲット1900でセンターや難関大まで網羅できますか?
947 :
名無しなのに合格:2013/02/16(土) 08:05:38.87 ID:0ctxICqK0
家庭教師として生徒を指導する際心掛けていたことはありますか?
簡単で良いので教えて下さい
既出だったらすみません
現在高二です。
英語、数学TA2B、現代文の三科目でマーク模試の偏差値は50あります。
学校偏差値は50位です。
最近、進路を専門から進学に関係で
世界中、地理、古典、漢文、地学
を独学で、東大文一を目指そうと思うのですが
どのようなプランで、一年間勉強をしていけばいいでしょうか?
>>945 結局、予備校の講座と言うのはどの講師の講座を受けるかどうか
ということにかかっています
講師名がわからないと判断できません
>>946 単語自体はカバーできると思います
速単の併用をおススメします
>>947 サービス業だということです
生徒というより、クライアントと思って指導していましたね
公務員である公立中学・高校の教師とは違いますから
>>948 偏差値50から文一というのはかなり厳しいです
まずは和田秀樹の新受験技法 東大合格の極意
の購入をおススメします
950 :
947:2013/02/17(日) 08:57:12.98 ID:xrfgS23X0
なるほど お客様であるという意識が大事なんですね
ありがとうございました
単語帳って何がいいですか?
DUOとか速読英単語とか勧めてるサイトが多いけど本屋で手に取ったらキクタンが良さそうに思えた…
ネット上での評判も良くも悪くもないから心配です
952 :
名無しなのに合格:2013/02/17(日) 11:31:53.39 ID:DzfQ7vAo0
>>949 946です
必修編でいいでしょうか?
横国経営志望で、新高二です
953 :
名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:15:56.54 ID:lB5zdsh/0
>>949 市進ウイングネットです。
英語は上篠義明さん、現代文は児玉克順さん、政経は武林輝さんです。
ちなみに近畿地方在住なのですが、法学部が評判のよい大学はどこでしょうか?
小論の添削って頼めますか?
>>951 速読英単語は多読用教材といった感じなので、
キクタンが好きならそれでいいと思いますよ
>>952 必修編で良いです
>>953 市進の講師には通じていないので講師の判断はしかねるのですが、
独学でやりにくいと思った教科を自分の判断で受講されると良いと
思います
基本的には偏差値通りで、
国公立では、京大、阪大、神戸
私立では同志社
が良いと思います
神戸大は東大閥で東大法卒の教授が
たくさん来るので、教授陣のレベルは高いと思います
>>954 ここではそういった営業はしていないので、
該当する添削サイト等を検索の上、
連絡してみて下さい
英語の解釈本を独学でやるならどの本がお勧めですか?
>>955 ありがとうございます英語はキクタンを使って覚えていきます。
僕は中3ですが、あと一週間後には高校受験が終了するので高校の勉強をスタートさせたいと思っています(とりあえずは英語と数学)
英語はあまり好きではないんですがキクタン以外にどんな教材を使えば良いですか?
また、数学はある程度できるのですがどんな教材を使えば良いですか?
高2の終わりまでに高校の範囲を一通り終わらせたいので1人でどんどん進めていけるものが良いです
958 :
名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:47:12.50 ID:Fl7yvGd90
>>955 952です
必修編のおすすめの使い方をおしえてください
959 :
名無しなのに合格:2013/02/19(火) 20:13:42.41 ID:GjU071Du0
数学についてなんですが
黄チャートだけでどの位いけますか?
大学とできれば学部まで教えてほしいです
文系です
>>956 基本はここだ!→ポレポレ
or
ビジュアル英文解釈一二
or
基礎英文問題精構
等がおススメです
>>957 勉強法の外観を掴むのに、『受験勉強入門参考書ファイル』
の一読をお勧めします
その後、また質問してください
個人的にはマセマがおススメです
独学に向いています
>>958 >>669 にあります
>>959 英語、国語が2科目とも全統記述偏差値65以上あるとの仮定のもとなら、
国公立文系→阪大法学部まで
私立文系→全て(早稲田政経、慶應経済まで)
東大、京大、一橋は別途参考書が必要
(黄チャート以外に過去問、模試問演習は別途必要)
質問させて下さい
残り1年で偏差値30から早稲田大学への合格を狙っています。
少しでも確率を上げるために今から家庭教師を雇おうと考えているのですが、教師の選び方や契約する際の注意点を教えて下さい。
あと私は進学校ではないのですが、
>>846で仰るように非進学校からでは合格は無理に近いのでしょうか?
>>961 講師選びに重要なのは、偏差値30程度の生徒をどこまで伸ばしたことがあるか?
です
早稲田大学への合格実績が沢山あっても、
上位の生徒を集めて合格させていたのでは、あなたに合わないからです
料金が割高になるのは覚悟しましょう
家庭教師をつけるのであれば、宅浪より条件がよくなりますが、
それでも厳しい
一般に浪人の1年で偏差値20伸びれば成功と言われます
その倍の40増やそうとしているのだから、かなり厳しいかと
来年、日東駒専合格でも成功と思っておいたほうが良いです
早稲田なら大成功でしょう
>>962 ありがとうございます。やはり質問しておいてよかったです
私は実績を重視することばかり考えていました
正直
>>1様の現実的な助言に心折れそうになりましたが諦めたくはないです。
もし
>>1様が私のような条件の生徒を受け持つということになったら時給、月給をおいくらほど要求しますか?また、週合計何時間ほどの勉強時間を確保させますか?
あと、過去に私のような生徒を受け持って合格に導いたことはありますか?
質問攻めになってすいません
自分にとってかなり有益なスレッドなもので。。。
>>963 時給等はお会いして話をつめないとわかりませんが、
それなりの実績のあるプロ家庭教師をつけるということなら、
時給4000円の1回2時間を週2回
月64000円〜72000円ほどの出費は必要でしょう
勉強時間よりどれだけの量をこなせたかなので、
課題をこなすのにあなたがどれだけ時間がかかるのかによります
合格から逆算して、この参考書を1ヵ月で終わらすと決めたら、
1ヵ月以内に終わらすのにあなたの処理力がどれくらいあるか次第です
1日3時間でOKの人もいれば、10時間しないと無理な人もいます
偏差値30から3月スタートで1年間という案件は正直持ったことがないので難しいです
大抵そういう案件は夏頃からが多いので
偏差値35で8月スタートで成城(最終偏差値は代ゼミセンタープレで3科目60)が最高ですかね
日東駒専でも成功に入ると思います
3月スタートなので早稲田も無理ではないと思います
>>964 詳しくありがとうございます
月6〜7万覚悟ですか。参考にします。
ちなみにそれは三教科面倒を見てもらえると仮定した場合でしょうか?私は英語と国語総合だけを教えてもらい日本史は独学で勉強するつもりなのですがその場合は時給が少し安くなったりするでしょうか?
やはり私の地頭によりますよね・・・
約3ヶ月で偏差値25アップですか。
>>1様のご指導がどれほど素晴らしいものなのかが伺われますね。
>>965 日本史は独学でやって、英語、国語のみ週1回ずつ指導の場合です
かつ、個人契約の場合で、業者経由なら倍はかかります
最初の駿台模試の成績は
英語45
数学47.9
国語37.5
物理28.6
化学27
1年目
国語 121
数1A 85
数2B 77
英語筆記 182 リス 40
倫理 83
化学 79
生物 97
720/900
2年目
国語 200
数1A 100
数2B 82
英語筆記 200 リス 44
倫政 97
化学 97
生物 100
871/900
なるほど処理力がある人はこうなるのですね。
>>1 今から勉強して来年理3合格する自信ありますか?
969 :
名無しなのに合格:2013/02/27(水) 23:14:51.67 ID:eI8hZhLw0
英文解釈の勉強のとき全訳する必要はありますか?また全訳のメリットを教えてください
それと日本史についてですが
山川の教科書だけで流れがつかめますか?
やはり石川実況中継が必要でしょうか
それと石川にしろ山川にしろ何周ぐらいすればいいですか?
>>968 数学3C(数学は2Bまで履修)
二次の理科2科目(理科はセンターのみ使用)
が全くの未習なので、1年で理三はおそらく無理だろうと思います
もし、テレビでそういう企画があって、お金になるのなら、
チャレンジはするでしょうけどね
>>969 全訳を書くということはしませんが、
全訳を頭で考えるという作業はしたほうが良いと思います
理由は結局のところ、英語は訳せれば文章として
そんなに難しくないからです
訳がしっかりできれば、失点はあまりないと思うので
歴史の概観を掴みたいのなら、
実況中継より超速日本史がおススメです
何周すればよいかは人によると思います
覚えられるなら1周で良いでしょう
よく受験界で言われるのは3周しろですね
リンガと上級って単語レベルは同程度なのでしょうか?
必修の次にどちらをやろうかなと思っているのですが
>>1さんはどちらをすすめますか?
ちなみに宮廷早慶レベル志望です
>>971 必修編→上級編→リンガ、多読英語長文
の順でおススメしています
早慶は上級編必要
旧帝のうち、単語が細かい京大、阪大志望なら上級編はやったほうがいいでしょう
リンガはお好みで
他の旧帝大は上級編は別にやらなくても良いと思います
リンガのほうが多少語彙レベルは上かなと思います
中3です
自分で白チャート買ったんですが高校でサクシードが配られるらしいです
サクシードやるなら白チャートはやらない方が良いですか?
あと英単語長でユメタンが配られるらしいんですが
ユメタンは本屋で見たときに絵柄などが電車などで見る時恥ずかしいだろうなと思って買わなかったものなので
自分で買ったバリューという単語帳で英単語を覚えたいんですがどうしたらいいでしょうか
>>973 サクシードは演習用にして、
白チャートは読みこんで解法パターンを暗記すればよいと思います
ユメタンでテストがあるなら、その時だけユメタンを暗記して、
そうでないなら、自分の気に入ったバリューを
使えばいいと思います
社会二科目使うのですが、日本史は決定しています。
あと1科目は何がいいですか?
ちなみに独学なので、参考書とかも教えてほしいです。
>>976 志望校とセンターのみか二次に使うのか教えてもらえますか?
二次で地歴2科目なら東大しかないですが
>>974 ありがとうございます
あと、今年一年間英語と数学に重点を置いて偏差値70くらいに持って行きたいのですがそれぞれの教科でどのような教材をどのような順番で進めて行けばいいですか?
一年生の学習範囲を超えても構いません
>>978 好きな教科でいいと思います
倫理・政経が暗記量は抑えられますかね
参考書は和田秀樹氏の参考書ファイル
を読んでください
その後、また質問に来てください
>>979 同じく和田秀樹氏の参考書ファイルを読んでください
数学に関しては、マセマ合格か黄チャートが基礎固めにはおススメです
英語は基本はここだ! 速読英単語 ネクステ 等がおススメです
>>980 ありがとうございます読んでみます
とりあえず数学は白チャートで進めて行こうと思ったんですが黄色チャートに変更した方が良いですか?また、黄色チャートはどのへんが優れていますか?
>>981 偏差値70目標なら黄じゃないですかね
白は基本問題がほとんどで、
黄は入試レベルの問題もそれなりに収録されているので
>>980 わかりました。
来年易化すると思われるものがあったらよかったら、教えてください
>>982 では、買ってしまった数I白チャートをやりきったら数Aから黄色チャートに移行すればいいですか?
また、数学は高校受験の駿台など以外の普通の模試で偏差値50後半〜良くて60くらいしかなかったのですが黄色チャートでつまづいてしまったりする事はないでしょうか
>>983 易化というのはセンター試験の話でしょうか?
センター試験だと、数学一Aと国語は易化すると思います
>>984 数一Aも黄を買いなおしてもよいかもしれません
理解できないことはありえます
黄が理解できない場合は、
はじていやはじはじ等理解本を読んで理解すると良いでしょう