安河内哲也が好きな受験生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格:2012/04/20(金) 19:04:20.57 ID:JBoLGxz80
音読!音読!
2名無しなのに合格:2012/04/20(金) 19:11:47.42 ID:ie5WPOdrO
マセマ、安河内はやめとけ。応用力がつかない。
3名無しなのに合格:2012/04/20(金) 19:12:06.48 ID:5lt8snZ5O
定義が曖昧になってくると…
4名無しなのに合格:2012/04/20(金) 19:32:28.32 ID:RMq94g86O
語れや
5名無しなのに合格:2012/04/20(金) 19:44:02.18 ID:b5BaOqUL0
はじめからていねいに、ってどうなん?
6名無しなのに合格:2012/04/20(金) 22:22:08.76 ID:RMq94g86O
知らん
7名無しなのに合格:2012/04/20(金) 23:36:55.67 ID:eFLaxuV70
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
8名無しなのに合格:2012/04/21(土) 14:06:44.36 ID:Tdo4g9zj0
侵略してくる外敵に対抗できる大学ランキング

順位 大学        特徴
1  東京大    キャンパスには常時訓練を積んだ「闇魔術師」が待機しており、外敵を察知するとすぐに攻撃を開始する
2  九州大    外敵の侵略を恐れ毎日キャンパスが変わる
3  同志社大   学長は実はダンブルドアを超える魔力の持ち主で、学生をいつも守ってくれる
4  國學院大   教授は全員武術の達人で、武士道を極めている
5  早稲田大   学生の半分は私服警官
6  中央大    キャンパスまでの険しい山を登って行くと、岩が転がり落ちてくる
7  信州大    キャンパス内には1800台の監視カメラがはりめぐらされており、専門の警備会社が24時間体制で見守る
8  学習院大   正門付近には常時冷徹なる心を持つ守護武士が控えており侵略者は瞬殺

以上だ
9名無しなのに合格:2012/04/22(日) 19:03:42.02 ID:WUSnENz30
こいつ音読、音読ってよく言うけどさ
実際音読なんかしなくても受かるやつは多いし何回か音読してると結構疲れる
「英語が読めるようになるにはまず音読だ」みたいなことずっと言って後は根性論語ってるだけのただの英語好きなおっさんだよなw
10名無しなのに合格:2012/04/22(日) 19:15:22.08 ID:oBKhoi1D0
お前頭悪そうだな
11名無しなのに合格:2012/04/22(日) 20:17:00.68 ID:N3/5YkKOO
音読した方が実力がつきやすいってことか。
12名無しなのに合格:2012/04/22(日) 20:30:18.93 ID:RcqyXlhVi
脳科学の観点からも音読は語学習得には欠かせないことが立証されてるよ。
仮に音読をせずに大学受験英語を切り抜けられても大学の授業で使う英語レベルまでは習得できない。
音読は口で発音した音声を自分の耳で聞くため、音読という作業ひとつで効率的に語学を習得できるのだ。

私は杏林大学外国語学部中退、慶應義塾大学文学部在学中に安河内式勉強法でTOEIC300点→880点をマークしました。
13名無しなのに合格:2012/04/22(日) 20:36:21.24 ID:tkCj5j2n0
音読とリスニングは大切だと思うよ
将来に繋がる勉強しろよ
14名無しなのに合格:2012/04/22(日) 23:27:56.38 ID:68svMwlm0
>>3
町ガッて来るんだよ!!!!!
15名無しなのに合格:2012/05/12(土) 00:08:13.86 ID:Jh4u5xslO
この先生、大好き。
語学や暗記物は音読に限る。
そして、40代以上の大半は、そういう教育を受けていない。
速読英単語とかなかったし。気の毒。
16読書くん ◆UcWSCpTpIQ :2012/05/12(土) 00:15:08.34 ID:u5u/oDfP0
音読ができないという点で自習室やカフェでの勉強は大きな欠陥を抱えていると言わざるをえませんね。
かといって自宅で集中して勉強を続けるのも至難の業であるのも事実ですが。
17名無しなのに合格:2012/05/12(土) 00:21:01.01 ID:2T5WIs5L0
安河内信が通りますよっと
今は今井だけどね
18名無しなのに合格:2012/05/12(土) 01:12:12.48 ID:m/uvI2lYi
単なる師匠の國弘の真似だろ。
19名無しなのに合格:2012/05/21(月) 23:57:07.78 ID:UcbsK8g10
安河内先生

久しぶりに見たら思いっきり老けてたんだけど。

なんか病気したのかな?なんか変わりようにびっくりした
20名無しなのに合格:2012/07/07(土) 14:42:50.28 ID:bLwEQwbJ0
私も驚いた。
まだ老けこむ年では全然無い。
21名無しなのに合格:2012/07/21(土) 15:33:54.80 ID:IMAO+c+20
22名無しなのに合格:2012/07/22(日) 13:03:24.14 ID:QA8OiyUd0
英語なんて言葉なんだ
やれば誰だってできるようになる
23名無しなのに合格
10年ぐらい前はザ・クソ講師って感じの評判だったけどいつのまにかそこそこ支持されるようになってた