【老後の楽しみ】東大文科3類受験【無期限受験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三冊子
国立理系卒、年収2000万程度
貯金は十分にあり、子供も無事受験を終えそうだ
老後の楽しみに俳諧研究をやりたいと思うが、学問的基礎がない
理系卒なので社会人入試も厳しく、とりあえず学部入試を目指す
仕事は午前中で実質終わり、一日6〜7時間は勉強時間とれそう
無期限受験でまったりやんよw
2名無しなのに合格:2012/01/27(金) 16:41:36.89 ID:wLQij6l/i
スペック。
3三冊子:2012/01/27(金) 16:57:12.73 ID:XCMLYSs+0
>>2
何のスペックだよw
まあ学力スペックと解釈しておこう
米国で研究者生活を過ごした経験あるし、子供の数学の面倒はみた
だからリスニングと数学はまあまあなんじゃねーの
だが・・・
国語と社会は当然なんだが、理科も相当ヤバいと思うw
先ずは忘却の彼方からの帰還だ
4名無しなのに合格:2012/01/27(金) 16:59:09.02 ID:wLQij6l/i
ありがとう

理科と社会は何選択するん?
5三冊子:2012/01/27(金) 17:06:56.00 ID:XCMLYSs+0
>>4
物理、日本史、世界史を予定
まあ日本史は地理になるかもしれないが
最近の二次入試問題に目を通してからだね
6名無しなのに合格:2012/01/27(金) 18:15:05.73 ID:NZUDjVfTO
平岩正樹さんみたいな人か。

たまに東大文系にいるよね。
7三冊子:2012/01/27(金) 18:18:27.08 ID:XCMLYSs+0
>>6
いるのかw
まあ浮くし入試でも採点厳しくされるくらいのことは覚悟してんよ
それで当然だよな
8名無しなのに合格:2012/01/27(金) 18:21:41.07 ID:nV76EaQ7O
2ちゃん来て語る必要よくない?

まあネタだろうが
9三冊子:2012/01/27(金) 18:27:51.89 ID:XCMLYSs+0
>>8
老後に備えた娯楽だからなw
受験を通しておまえらとお話したい気があってスレ立てた
もちろんしっかり勉強はするし、学力が到達すれば受験する
解いた問題も具体的に書き込むようにするよ
今も京大文系の数学を1問解いた
簡単だけどいい問題だった
10名無しなのに合格:2012/01/27(金) 18:32:50.64 ID:8tvutk6jO
娯楽としての学問って充実しそうだよな
憧れるわ
11名無しなのに合格:2012/01/27(金) 19:08:30.52 ID:nPl500Ak0
放送大学で勉強すればいいのに。
なんで大学受験の勉強と大学の教養科目なんか繰り返すの?
時間の無駄やん。
12名無しなのに合格:2012/01/27(金) 19:14:36.33 ID:a2sE4erg0
>>11 (w) >1がんがれ
13三冊子:2012/01/28(土) 05:37:00.23 ID:ATcqz+wd0
0以上の整数を10進法で表す時、次の問いに答えよ。
ただし、0は0桁の数と考えることにする。また、nは正の整数とする。
1)各桁の数が1または2であるn桁の整数を考える。
 それらすべての整数の総和をTnとする。Tnをnを用いて表せ。

>各桁の数が1または2であるn桁の整数
「具体化せよ」

n=1: 1, 2
n=2: 11, 12, 21, 22
n=3: 111, 112, 121, 122, 211, 212, 221, 222

題意を満たす「n桁の整数」は2^n通りありそうだね

>それらすべての整数の総和
10進法ってのが露骨なヒントかなあw
各桁に1なり2なりが何回登場するかがわかれば・・・

n=3で各桁に1が何回登場するか?
各桁を1で固定して考えてみると、
1○○ 2^3/2=2^2通り
○1○ 2^2通り
○○1 2^2通り

1または2は各桁数に2^(n-1)通り登場するみたいだ

Tn=1×2^(n-1)×10^(n-1)+1×2^(n-1)×10^(n-2)+・・・+1×2^(n-1)×1
 +2×2^(n-1)×10^(n-1)+2×2^(n-1)×10^(n-2)+・・・+2×2^(n-1)×1
 =(1+2)×2^(n-1)×{10^(n-1)+10^(n-2)+・・・+1}
 =3×2^(n-1)×(10^n−1)/(10−1)=2^(n-1)*(10^n−1)/3
14三冊子:2012/01/28(土) 05:52:03.78 ID:ATcqz+wd0
>>10
大人には大人の体格にあわせた「遊び場の拡張」が必要でね
>>11
残念ながら放送大学では学位取得論文には到達できない
特に理学部や文学部では学部段階でそれ相応の下準備が要る
教養科目を1年半、それも優争奪戦まがいで勉強するのはアホらしいがね
>>12
まあ・・・まったりやんよw
15名無しなのに合格:2012/01/28(土) 09:37:23.04 ID:OOW663MI0
>>1凄いなぁ

理系から文転して文三目指すってのは俺と同じだけどブランク無いからなw
とりあえず28日後の試験頑張らないと…
16三冊子:2012/01/28(土) 13:06:43.66 ID:jVdAvWJP0
>>15
この時期は記述力の回復とリスニングの強化だなあ
リスニングは最後まで伸びるから欲張れ

をととひはあの山越えつ花盛り 向井去来

こんな感じで入学式を迎えられるといいね
頑張ってくれ
17三冊子:2012/01/28(土) 15:32:07.73 ID:jVdAvWJP0
0以上の整数を10進法で表す時、次の問いに答えよ。
ただし、0は0桁の数と考えることにする。また、nは正の整数とする。
2)各桁の数が0, 1, 2のいずれかであるn桁以下の整数を考える。
 それらすべての整数の総和をSnとする。
 SnがTnの15倍以上になるのはいくつ以上の時か。必要があれば、
 0.301<log<10>2<0.302, 0.477<log<10>3<0.478
 を用いてよい。

>n桁以下の整数
「n桁の整数」だと最高位のn桁には1と2しか来れないわけだが、
012(すなわち12), 002(ずなわち2), 000(すなわち0)
などもカウントしてよさそうってことで「1)は2)のヒント」だな

題意の整数の各桁には0, 1, 2が3^(n-1)回現れるから、
Sn=(0+1+2)*3^(n-1)*{10^(n-1)+10^(n-2)+・・・+1}
 =3^(n-2)*{10^n−1}
Sn≧15Tn
⇔3^(n-2)*{10^n−1}≧15*2^(n-1)*(10^n−1)/3
⇔(3/2)^(n-2)≧10
⇔(n−2)log<10>(3/2)≧1
⇔n≧1/log<10>(3/2)+2 ...(*)
ここで、
0.301<log<10>2<0.302⇔−0.302<−log<10>2<−0.301,
0.477<log<10>3<0.478 より、
0.477−0,302<log<10>3−log<10>2<0.478−0.301
⇔0.175<log<10>(3/2)<0.177
⇔1000/177<1/log<10>(3/2)<1000/175
⇔7+115/177<1/log<10>(3/2)+2<7+125/175 ...(**)
(*)(**)より、n≧8

無理数を厳密に扱わせるところとか、昔の東大文系みたいだなw
18名無しなのに合格:2012/01/28(土) 16:04:13.62 ID:270YeanGI
再受験生は、現代文の力もあるし、地理などの一般常識力もありそうだから
羨ましいなあ。
趣味からして古文漢文も得意そうだし。
19名無しなのに合格:2012/01/28(土) 23:09:24.36 ID:2AFoC5ME0
理二にいったら?
文学部はどっからでもフリーパスだよ
というか直接院試の勉強したほうがいいと思う
20名無しなのに合格:2012/01/28(土) 23:13:23.98 ID:9w6PoOweO
「元理系」とかの数学オナニーネタは要らん。
今から勉強する科目の勉強報告だけにしろ。
具体的には国語と社会だ。
早く勉強始めろ。
21名無しなのに合格:2012/01/28(土) 23:27:33.57 ID:HdAFGNz60
年収2000万で午前で仕事終わりって何やってんの?
それに国立理系って・・言っても東大理類とかいうオチじゃないよね?
22名無しなのに合格:2012/01/28(土) 23:38:40.30 ID:VucfdV8v0
正直温度差ありすぎて受サロ向けのスレじゃないよね
23名無しなのに合格:2012/01/29(日) 00:07:31.29 ID:YgH9JaEO0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ブログにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
24名無しなのに合格:2012/01/29(日) 01:58:39.42 ID:T8qdHiZJ0
まぁお前ら落ち着けよ
25名無しなのに合格:2012/01/29(日) 04:57:51.21 ID:623ESyPv0
>>1みたいに年取っても勉学への興味持ち続けてる人って尊敬するわ
応援してます、頑張ってください
26三冊子:2012/01/29(日) 09:29:33.36 ID:TPwZjRSZ0
>>18
古文はまあ得意かな
漢文は句法は大丈夫だが、漢字の訓みの衰えがひどい
だが理系の現代文ってやっぱひでえよw
年齢の功で察しがつくようにはなってるが、設問対応能力は悲惨
>>19
理2って物理学科狙いに行くところじゃないのかw
院試はもちろん考えてるが、今のところ崩し字が読めない
(院試になると活字で出題してくれるわけではない)
対策として書道の先生につき、草書体を習ってるんだがね
てか俺ってそもそも漢字や仮名の書き順がおかしくてさw
>>20
数学だけ勉強してるわけじゃないよ
でも国語や社会って勉強内容をここに具体的に書くのが難しい
>>21
飯の食い方には色々あって、各自それについては真剣に考えてみるべきだね
>>22
温度上げられるように頑張るよ
>>25
ありがと
27名無しなのに合格:2012/01/29(日) 09:31:59.21 ID:SlW3Bo760
ハゲ?白髪?
28三冊子:2012/01/29(日) 09:49:52.44 ID:TPwZjRSZ0
>>27
長毛種系のふさふさ
29名無しなのに合格:2012/01/29(日) 10:22:45.90 ID:226V67Lii
世の中には、10浪の東大受験生も実在するから、気にすんなw

トモくん ◆TOMOyMvKc.
http://profile.ameba.jp/saionji-kaoru/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1323825592/l50
30三冊子:2012/01/29(日) 10:55:18.19 ID:TPwZjRSZ0
>>29
普通に頭いい人なんじゃないの?・・・ちょっと元気よすぎるとこあるけどw
現役文2合格、大手商社勤務ってタイプかなあ
何で10浪もしてるん?
31名無しなのに合格:2012/01/29(日) 17:25:46.82 ID:5898iaqCO
またネタスレかよ・・・
どうみても爺じゃねえな
嘘ついてスレ立てる奴は逮捕できるといいな
どう見ても詐欺だ
32三冊子:2012/01/29(日) 19:22:16.40 ID:TPwZjRSZ0
四面体OABCにおいて、点Oから3点A, B, Cを含む平面上に下ろした垂線と
その平面の交点をHとする。OA↑⊥BC↑, OB↑⊥OC↑, |OA↑|=2,
|OB↑|=|OC↑|=3, |AB↑|=√7, の時、|OH↑|を求めよ。

☆四面体の計量:
1)対称性の保たれる断面で切ってみる
2)平面の方程式を導出し、点と平面の距離の公式を活用
3)3×3行列の行列式を活用

1)は面倒いし、3)は受験だと範囲外
ってことで座標を設定しておいて2)だろうな

OA↑⊥BC↑, OB↑⊥OC↑, |OB↑|=|OC↑|=3

始点を同じくするベクトルが直交し、始点からの距離が3

O(0, 0, 0), B(3, 0, 0), C(0, 3, 0) と置いて同値性を失わない
また点Aの座標をA(a, b, c) (c>0)と置くと、
BC↑=(-3, 3, 0), AB↑=(3-a, -b, -c),
OA↑⊥BC↑, |OA↑|=2, |AB↑|=√7 より、
−3a+3b=0⇔a=b, a^2+b^2+c^2=4, (a−3)^2+b^2+c^2=7
∴a=b=1, c=√2(∵c>0)
点Aの座標は、A(1, 1, √2)である

既定方針に従えば、ここから平面ABCの方程式を求めることになるが、
同一平面上の1次独立な2ベクトルがわかっていれば、
外積から平面の法線ベクトルの一つが求まる

AB↑=(3-1, -1, -√2)=(2, -1, -√2)
AC↑=(0, 3, 0)−(1, 1, √2)=(-1, 2, -√2)
2 -1 -√2 2
 B   @   A
-1   2   -√2 -1
AB↑×AC↑
=((-√2)*(-1)−2*(-√2), (-√2)*(-1)−(-√2)*2, 2*2−(-1)*(-1))
=(3√2, 3√2, 3)
平面ABCの方程式は、
3√2(x−3)+3√2y+3Z=0⇔√2x+√2y+z−3√2=0
原点Oと平面ABCとの距離|OH↑|は、
|OH↑|=|√2(0)+√2(0)+(0)−3√2|/√{(√2)^2+(√2)^2+(1)^2}
=3√2/√5=3√10/5
33三冊子:2012/01/29(日) 19:47:32.34 ID:TPwZjRSZ0
>>31
とりあえず>>1の内容には一点の曇りもなく、すべて事実だよ
だが俺は自分を爺と思ってはいないんだがw
かと言って青年でもないんだけどさ
34名無しなのに合格:2012/01/29(日) 21:11:44.84 ID:SlW3Bo760
>>1
昔、仙石60という名前で数学板荒らしてた?
35三冊子:2012/01/29(日) 21:26:52.27 ID:TPwZjRSZ0
>>34
いや別人
数学板は時々覗くけど、自力で問題解かずに検索で解決、
ってタイプが多く、あまり有用とは思ってない
ε-δ論法風に体裁は整えてるがかなり怪しいしw
36三冊子:2012/01/31(火) 09:58:40.63 ID:SB4M4aGD0
1から5までの自然数を1列に並べる。どの並べ方も同様の確からしさで起こるものとする。
この時、1番目と2番目と3番目の数の和と、3番目と4番目と5番目の数の和が等しくなる確率を求めよ。
ただし、各並べ方においてそれぞれの数字は重複なく1度ずつ用いるものとする。

☆「具体化せよ」「対称性に着目せよ」
どっちの和にも組み込まれる3番目の数に着目し、
その上で事象の成否をみると具合よさそう

@)[(4, 3), <1>, (2, 5)] ...OK
A)[(4, 3), <2>, (1, 5)] ...in vain
B)[(4, 2), <3>, (1, 5)] ...OK
C)[(3, 2), <4>, (1, 5)] ...in vain
D)[(3, 2), <5>, (1, 4)] ...OK

@)のパターンについては、
(4, 3)と(2, 5)の並べ方で2!通り、
4と3の並べ方で2!通り、2と5の並べ方で2!通り
すなわち、2!×2!×2!=8通りの並べ方があり、
A)B)についても同様に8通りずつの並べ方がある
全体の並べ方は5!であるから、求める確率は、3×8/5!=1/5

まあできたけど、このままじゃあ10/30くらいしか点来ねえなw
答案作法の難しい問題ってのはあって、もう一工夫要る
37三冊子:2012/01/31(火) 10:06:15.45 ID:SB4M4aGD0
>>36訂正ね
>A)B)についても同様に8通りずつの並べ方がある ×

>B)D)についても同様に8通りずつの並べ方がある ○
38三冊子:2012/01/31(火) 10:29:45.89 ID:SB4M4aGD0
1から5までの自然数を1列に並べる。どの並べ方も同様の確からしさで起こるものとする。
この時、1番目と2番目と3番目の数の和と、3番目と4番目と5番目の数の和が等しくなる確率を求めよ。
ただし、各並べ方においてそれぞれの数字は重複なく1度ずつ用いるものとする。

>>36が何故マズいかっていうと、OKとin vainの判定に数学がないのがマズい
「数学的判断を示すには記号を導入せよ」
>>36でも記号は導入してるんだけどねw)

1列に並べた数を左から順に、x1, x2, x3, x4, x5 とする。
題意より、
x1+x2+x3=x3+x4+x5⇔x1+x2=x4+x5 ...(*)
x1+x2+x3+x4+x5=15 ...(**)
x1+x2+x4+x5=2(x1+x2) (∵(*)) ...(***)
(**), (***)より、x3は奇数である
x3=1, 3, 5の場合について題意を満たす例を挙げると、

@)[(4, 3), <1>, (2, 5)]
A)[(4, 2), <3>, (1, 5)]
B)[(3, 2), <5>, (1, 4)]

@)のパターンについては、
(4, 3)と(2, 5)の並べ方で2!通り、
4と3の並べ方で2!通り、2と5の並べ方で2!通り
すなわち、2!×2!×2!=8通りの並べ方があり、
A)B)についても同様に8通りずつの並べ方がある
全体の並べ方は5!であるから、求める確率は、3×8/5!=1/5

>>36の具体化を通し、x3が奇数ということを知った、
その上での後追い答案だな
39名無しなのに合格:2012/01/31(火) 11:27:25.09 ID:oii3KMi/O
お子さんはどこ大受けたの?まさか文三とかいうオチじゃないよね?(笑)
40三冊子:2012/01/31(火) 11:49:38.41 ID:SB4M4aGD0
>>39
いや今年のは理1
文2が適性だと思うんだがまあ進路は本人が決めることだ
41名無しなのに合格:2012/01/31(火) 13:00:51.02 ID:oii3KMi/O
>>40
今年のはって事は他の子も東大受けたのか。
何か年収といい、親の職といい、家庭環境良さそうだから不思議じゃないわな。

因みに昔、娘が心配で同じ大学入って一緒に通ってた親父がいたんだって。
娘は恥ずかしいから相当嫌がってたらしいが。(当たり前だがw)
42三冊子:2012/01/31(火) 13:47:02.12 ID:SB4M4aGD0
>>41
仮に子供の後を追って文3に入学することになったとしても、
俺自身は何とも思わないクチ・・・子供側の心情は理解できるがw

大学って勉強するのが娯楽になるタイプにとっては楽園みたいなもんだ
母校に用事があって時々顔出すが、その空気、理屈ぬきでいいわw
43名無しなのに合格:2012/01/31(火) 21:44:28.91 ID:MoqjI48p0
書き込んである問題って京大文系のですよね?
答案の練り上げ方が実戦的で勉強になります
下書きってこういう風に使うのか
44名無しなのに合格:2012/01/31(火) 21:47:53.54 ID:3tMqsFud0
肛門というキチガイを受サロから追い出す手段ってありますか?
45三冊子:2012/02/01(水) 09:28:04.31 ID:SqOEfIp80
>>43
実際の試験場で下書きをしている余裕があるかどうかはまた別問題だが、
京大の過去問を解く際には答案作法の工夫をした方がいい
完答したつもりでもそれに見合うには程遠い得点ということになり易く、
目に見え難いところで重要な数学能力を問うている良問ぞろい
セット中には合否に影響しない無駄問がなく、問題作成能力はピカイチと思う
46三冊子:2012/02/01(水) 10:12:57.97 ID:SqOEfIp80
>>44
「自分が今本当は何を望んでいるのか」
これがすっきりわかってる人間は少なく、モヤモヤの元になっていることも多い

「偏差値の高い大学に合格し、自分が他者より優れた人間であることを証明したい」
「綺麗な女の子とえっちしたい」
「飯を食ってく仕事で他人に認められ、居心地のよいポジを築きたい」
「好きな女とどうにかして一緒になりたい」
「快適な家に住み、カコイイ車に乗りたい、金が欲しい」
・・・
俺にも覚えがある願いばかりだ
彼の場合は割と初期の段階で躓いてるので露骨な望みが多く、
そこが皆の癇に障るんだろうよw

ただ・・・ああいう基盤のプアさで卒業できる米国の大学なんてあるのかな?
そこは疑問符をつけたくなるところだね
47ニャンちゅう ◆UT.USAdqms :2012/02/03(金) 02:21:45.86 ID:YzD5sZ8kO
研究ってどの分野ですか?

やっぱり今の時代、研究者で食べていくのも大変なんですかね?
それとも分野によりけり何ですかね?
48名無しなのに合格:2012/02/03(金) 05:31:01.88 ID:xCRju33y0
あと5億年ぐらいで太陽の膨張により海水が全部蒸発して
70億年後には太陽に飲み込まれて地球は完全に無くなる
それを考えると結局研究だのなんだのって自己満足だよね
49名無しなのに合格:2012/02/03(金) 05:33:36.96 ID:xCRju33y0
人間の脳は起きているときより寝ているときのほうが活発になる
寝ていなくても情報がシャットダウンされても同じ
だから作家などがアイデアを思いつくのはトイレの中、電車の移動中、風呂の中、ベッドにもぐった後などが多い

勉強は勉強直後より睡眠後翌日のほうが成績がいいことがわかっている
睡眠時間=勉強時間だろうな
50名無しなのに合格:2012/02/05(日) 07:22:44.35 ID:6bTI+I6j0
>>48
お前が明日死ぬ可能性はゼロでは無い訳だが、普通そんな事考えないだろ?
それと同じ事だ、屁理屈こねんな
51名無しなのに合格:2012/02/07(火) 23:18:10.18 ID:8nQv6/DQ0
>>48
一億年あれば太陽系から脱出くらいできるわ
52名無しなのに合格:2012/02/21(火) 11:56:39.16 ID:m/GJZYey0
女遊びはしないの?
大學聴講授業内容なんて貧乏人のひまつぶしだよ」
53MILO
すげぇな
俺は22歳の老いぼれだが、俺なんてここに居る方達に比べれば赤子同然ですな。
いろんな意味で