東大行く学力あるのに医学部行かないのはなぜ?-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
医者として違う生き方の参考図書
http://www.diamond.co.jp/book/9784478012628.html

前スレ
東大行ける学力あるのに医学部行かないのはなんで?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1280930250/
2名無しなのに合格:2011/12/02(金) 14:49:18.27 ID:1Eto/1K00
医学の進歩は周辺の機器の進歩による部分が大きい。MRIと内視鏡無かったら今の
医者なんて何もできんだろ。どっちも医者が考えたものじゃない。

医療機器メーカー勤務の田中耕一はいま、未病がわかる機械開発中


医者になるより、工学部いって機器を開発する方が
頭も使うし、医療にも貢献できるからね
3名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:55:46.55 ID:oV8RioW80
12月2日
合コンでの医師人気強し!
彼氏が欲しいとき、あなたならどんなアクションを起こしますか? 
自分と気が合いそうな男性を紹介してもらったり自分磨きに励んだりと、彼氏を作るための手段はたくさんあると思いますが、
とにかく合コンに行く”という人も多いのでは? 彼氏候補を見つけるための合コンで女性が気になるのは何と言っても来る男性のメンツ
そこで今回は女性のみなさんに合コンをしてみたい男性の職業を聞いてみました。
1位:医師
2位:お笑いタレント
3位:芸能人
4位:IT企業関連
5位:パイロット


http://ranking.goo.ne.jp/m/ranking/017/employment_of_men_female/
4名無しなのに合格:2011/12/02(金) 17:17:12.04 ID:5vRCCPBf0
971 :名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:58:55.29 ID:4baVHWa/0
橋下氏は”市役所をぶっ壊す!”で圧勝

これから”医者の利権は許さない!”という政治家が現れたら医者アボンw



972 :名無しなのに合格:2011/12/01(木) 22:28:13.23 ID:dua/kzA+O
>>971
日本の財政を考えたら、利権で喰ってく医者はどの道やってけなくなると思う。

TPPで海外企業の医療の自由参入ができるようになったら、日本医師会も保険診療費用に追加で診療費用を上乗せする混合診療を導入すると息巻いてるし。

今はまだ落としどころを探ってる段階だろうが、大阪が自治体初としてモデルケースになる可能性はあるよね。
5名無しなのに合格:2011/12/02(金) 17:19:01.58 ID:5vRCCPBf0
978 :名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:33:37.24 ID:Tb6G+G2Y0
そりゃ理物は難しいだろうよ
でも物理ってのは面白いしそういう楽しみは金では買えないからな
ま、挫折して就職してもそんなに悪くはならないよ

それより俺は不衛生なのはだめ
医者になって毎日病院にいるなんてちょっと考えられない


979 :名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:48:34.52 ID:/q0C93yJ0
他のスレで「医者=ウンコ」とか書いてあったのはそういうことだったのか
つまりウンコより病原菌の多いところで働いてるってことね
やっとわかったけど本当のことあまり書くなよw


980 :名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:18:48.88 ID:Tp+TSn920
>>973
病院の放射線管理区域もなかなか怖いぞ
まあ大概人が立ち入らない地下の一番遠い隅にあるが
あと院内感染は毎月のように発生する
6名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:10:54.59 ID:vdSAHDWT0
このスレってどういう意味があるの?
偏差値で志望学部まで決める人はそこまで多くはないだろwww
東大理系と医学部の比較は学歴版でやれば?
7名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:21:47.03 ID:bX1KhdmQ0
医学部の偏差値低下は医学部目指す受験生にとって喜ぶべきことなんだが
東大が難化することもどうでも良い筈
ところがそれが許せない東大コンプが東大に噛み付いて足引っ張ろうとしてるだけ
スレ主ID:qbflsS8HO然り
8名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:40:09.16 ID:3hU/xvNJ0
>>2
胃カメラは東大分院外科の医師たちによって開発されたものだし、
軟性気管支鏡は国立がんセンターの医師たちによって開発されたもの。
医療機器メーカーはそれを作って販売しているだけだろ。

なんでそんな嘘を平気で書くの?
9名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:48:04.34 ID:+RJ9yD3x0
>>2
一行目医学じゃなくて医療だよね
101:2011/12/02(金) 18:51:07.09 ID:qbflsS8HO
とりあえずテンプレに貼った書籍はお薦めする
医学部否定派肯定派どちらにも
図書館か立ち読みだけでも
11名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:58:17.77 ID:26ZIB8noO
クソスレ
12名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:39:12.90 ID:tR0iOEve0
>>6 >>7 >>11
だよな。
俺は真剣に僻地医療に貢献したいと思ってるので
医学部の偏差値低下は追い風なんだが。
なのに一部の見栄っ張り工作員のために非常に迷惑している。
13名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:28:56.50 ID:DM6P0NEO0
そりゃあ医師が不潔だからだろ
病院はウンコより病原菌の多い環境

>>8
ちがうよ
医師の作ったものは到底実用に耐えるものではなかった
単に医師はモルモットである患者が手近にいるから実験しやすいだけで
作るものはろくでもないものばかり
最初から企業と協力していればもっと早く使えるものができたのに
14名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:40:38.71 ID:zNvC7Yjv0
一時期医療ミスや患者のたらい回しとかで
医者が叩かれまくったからな
それも医学部志望者減少の一因じゃないか
15名無しなのに合格:2011/12/04(日) 02:06:16.25 ID:rDR5sV3F0
強制収容所等から生還した人たちの証言をまとめると、チベット全体で収容
者のおよそ7割が死亡している。北チベットのジャン・ツァラカでは、
10,000人以上の囚人が収容され、ホウ砂の採掘と運搬に従事させられていた。生還者に
よると、毎日10〜30人が飢えや殴打、過労で死亡し、1年間で8,000人以上が死亡し
た。ラサのアチェン水力発電所の建築現場でも、毎日3、4人の収容者が死亡し、死体が
近くの川に投げ捨てられたり、焼かれたりした。東チベットのダルツェド地区の鉛鉱で
は、1960年〜1962年の間に、12,019人の収容者が死亡した。1997年末の時点で、監禁
されているチベット人の政治犯や良心の囚人の数は、1,216名とされている。囚人となっ
たのは、意見と表現の自由、宗教の自由、集会の自由を平和的に行使した、というだけ
の理由である。このうち39名は18歳以下の少年少女の政治犯で、295名が女性であ
る。1997年末の時点で8歳になるパンチェン・ラマとその両親も含まれる。少年少女で
あっても、成人の囚人たちと一緒に厳しい強制労働に耐えねばならず、拷問、虐待も同
じように受ける。
 尼僧を標的にして恣意的な逮捕も続けられている。彼女たちは拷問や酷使の対象と
なっている。鉄の棒や銃床で打つむち打ち四肢、特に足首の関節をハンマーなどで叩
曲がった釘のついたバットで叩き、肉を引き裂く皮膚を針でつきす
爪の下に竹串を購入電気棒でショックを与える食事や薬を与えない
氷点下の独房で裸にして冷水を浴びせる炎天下、防寒着を着せて長時間立たせる
熱い煙突にくくりつけるトゲのある手錠をかけ、天井から吊るして火あぶり
血液を強制的に抜き取る猛犬に攻撃させ、肉を引きちぎらせる
大量の水を飲ませ、失禁させ、辱めるゴム管で囚人の口に放尿する
ゴム管で囚人の口に放尿する仏画で排泄物を運ばせる拷問のビデオを見せる
(最も一般的に見せられているのは、僧が手と足を釘で打たれて磔にされ、
2度銃で打たれ、吊るされて、生きながら火で焼かれるなどの拷問を受け
現在も継続している!
16名無しなのに合格:2011/12/04(日) 04:22:11.33 ID:XsNnCDmx0
>>14
訴訟リスクだね。前スレのこれが参考になった。

855 :名無しなのに合格:2011/11/28(月) 02:14:41.24 ID:3PjL/EjV0
私の考えでは一流の職業の条件として
1)身体的危険が少ないこと
2)社会的(法的)危険が少ないこと
3)知的であり、肉体労働から解放されていること
が挙げられると思う。

医師の仕事はこれらすべてに反している。
17名無しなのに合格:2011/12/04(日) 06:12:53.40 ID:Z9Rcd4Ya0
649 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:11:04.20 ID:PELI7PpF0
医師は歴史的賤業の上に
糞便より不潔な環境で働いているんだぞ

医者と結婚するなら医者の娘だけにしとけ
これ以上菌を拡散させるな

654 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 04:32:12.00 ID:/m8VKK5A0
>>649
保菌者という点では風俗嬢と医師ってのは相性がいい
どちらも賤業・不潔・銭ゲバで気が合うこと間違いなし
18名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:19:17.74 ID:OO8YP6ru0
>>13
それも嘘だね。
メーカーの人とか工学部の人から試作品を見せられるのだけど、
実用に適していなくて、どこがだめなのか医師としてアドバイスしているよ。
臨床をやらない人が臨床に使えるものを作れるわけないじゃないか。
19名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:35:28.72 ID:plH2FKqJ0
>>18
妄想乙
生体適合材料や人体組織については医者よりメーカーのほうが詳しいんだよ
医者がいつもトンチンカンなことを言うが形だけハイハイ聞いてやってるだけだ
製品は必ずメーカーの設計通りになる

医者は黙って言うこときいとけw
20名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:56:27.03 ID:WC31610W0
>>18
君は医療業界に詳しくないようだけど
医師がメーカーに「アドバイス」するのはバックリベートを要求しているんだよ
いくら無知蒙昧な医師でも臨床実験の権限を持ってるのは彼らだからね
だからどうでもいいことでインネンつけてくる
でメーカー側は他の病院と競わせてそこを値切るってわけだw
だいたい医師の言うことを真面目に聞いたら患者を殺す機器しかできないw

医師は無知で欲深く幼稚かつ醜悪
それが医療業界の共通の認識だ
21名無しなのに合格:2011/12/04(日) 11:46:53.69 ID:rigHlaQJ0
人体組織とか臨床実験とか、医学では到底使わないような素人丸出し用語を使う人たちは、
医学部諦めた浪人生?
22名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:01:37.51 ID:tgBXO3deO
東大か医学部かじゃなく理Vにすればいいよ
23名無しなのに合格:2011/12/04(日) 20:56:36.46 ID:CG5ocMua0
ここ、自称東大物理のキチガイ医者アンチがID変えて
必死に医者叩きしているだけだよ
特徴のある長文よく読めば、一人の仕業だってわかるだろw

こんなスレで医者叩きせざるをえない時点で負けだよな
まあ、いまは若いから威勢が良いが、
数年後には薄給サラリーマンやって「世の中金じゃない」とか
ぼやいて、虚勢されてるんだろうなw
24名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:46:53.60 ID:MZD2R5AY0
>>21
いやごく普通に使う一般的な名詞だ
素人はすっこんでなw

25名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:54:21.23 ID:XOVoFbo90
前スレから読んでみると医者を擁護してるのは完全な素人なのだが
医学部至上主義に洗脳されてしまった多浪生あたりか

でも歴史的に医者は賤業でこの世で最も不潔な職業であるのも事実
その点は医者も充分わかってるから反論はしない

早く目が覚めるといいね
26名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:14:13.60 ID:JgnV1r+vO
世の中金じゃない キリ
27名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:47:41.03 ID:sRwh/z4X0
>>24
臨床実験じゃなくて臨床試験だよ。
人体組織にいたっては、何を言いたいのやら。
28名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:47:57.31 ID:303Z/bSC0
淡青だっけ?
その金でも最近は理1と理3で逆転しているそうだな。
あくまで平均の話だが。
理3は勤務医が多いので仕方ない。

最近は勤務医でも40くらいまではなかなか1Kいかないらしいね。
理1からメーカーや銀行就職だと間違いなく1.5Kはいくんだが。

それで文句言う理3生はいないけどね。
このスレの銭ゲバとは違ってw
29名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:52:57.60 ID:WC31610W0
>>27
救いようがないなw
臨床試験は製薬だよ
機器のときは臨床実験が正しい
医者でも混同しているのがいるがね
特に私立医出身はどうしようもなく無知だからお前さんも私立か?
人体組織も普通に使う
30名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:57:27.48 ID:303Z/bSC0
医学部には「人体組織学」という講座があるし
同じ名前の教科書もある
>>27は議論の邪魔だからロムってろよ
31離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 22:58:49.03 ID:Qu/2Uofh0
医薬の研究したいんだけど、
地方の医学部受けるか、旧帝の薬学受けるかで悩んでる。
どっちのほうがいいのかな。
32名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:04:13.25 ID:JgnV1r+vO
>>31
そりゃ、医師免許あったほうが将来の選択肢も広まる
33離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 23:31:55.77 ID:Qu/2Uofh0
>>32
地方の医学部じゃ臨床医にしかなれないという噂だけどどうなのかな
34名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:38:58.19 ID:HbaAkKXZ0
>>2
つか、内視鏡作った深海正治って大学すら出てないんだな
35名無しなのに合格:2011/12/05(月) 00:32:35.88 ID:yYypxrJ2O
>>31
> 医薬の研究したいんだけど、


テンプレ書籍を読んでみなさい。
36名無しなのに合格:2011/12/05(月) 00:40:45.55 ID:uODJhPD80
血が見るのが嫌
汚いのが嫌
は地味に多いよな
37名無しなのに合格:2011/12/05(月) 00:49:41.67 ID:uODJhPD80
親が開業医の宮崎哲弥は
親から医者になれって言われまくったが
血と膿が毎日の人生は嫌と思ったそうだ
38名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:59:16.51 ID:7nt/uu+e0
俺的には血やグロは我慢できる(多分慣れる)
しかし身体に悪い病原菌は勘弁って感じ

>>31
医薬品開発は有機合成化学という分野
理学部化学科か工学部応用化学科が一番向いている

医学部は結局国試対策オンリーになるから(あんな簡単な試験なのにw)論外だし
薬学部は有機合成専門の研究室がほとんどなくて菌株に適当な薬品ふりかけるだけのところがほとんど
39名無しなのに合格:2011/12/05(月) 09:15:19.56 ID:y1rzXeeg0
>>38
だね
薬学部は薬理をやるから既存の薬の知識は少しだけある
だから営業に回されてしまう
もちろん新薬開発はほとんど無理
40名無しなのに合格:2011/12/05(月) 09:17:20.66 ID:haqeX+f20
> 薬学部は有機合成専門の研究室がほとんどなくて菌株に適当な薬品ふりかけるだけのところがほとんど

いやいや薬学部は有機合成やってるっしょ
菌とかに(何万種類という)適当な薬品ふりかけるのはケミカルジェネティクスと言って
それはそれで大事だけど
41名無しなのに合格:2011/12/05(月) 13:59:30.73 ID:XbgHRmr40
>>40
いやいや薬学部では有機合成はほとんどやってないよ
論文も出てない
嘘だと思ったら東大の研究室調べてみ
理化・工化が主流だから
42名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:04:35.48 ID:haqeX+f20
43名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:06:30.19 ID:haqeX+f20
おっとpharmaceuticalかw
44名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:18:18.94 ID:kydWwmre0
>>43
理学部工学部のが研究室も業績も多いよ
そもそも人員数が違う

ちなみに医学部の基礎研究もほとんど全部
理学系工学系の院生が弾き出している

医学部や薬学部は要するに資格取って生計の足しにするだけのところな
45名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:27:57.77 ID:ezkz0BEV0
東大の有機合成化学は工学部がトップじゃなかったっけ
次が理学部
少なくともJACS見る限りはね

薬学部は合成ってより分析やシミュレーションばかりやってる感じで
業績はちょっと外している
宇宙線とかw新聞ネタは多いが論文は少ない
46名無しなのに合格:2011/12/05(月) 17:56:17.02 ID:TxB/5K6L0
東大・阪大は工学系が強い
京大・東北大は理学部
学会発表に行くとよくわかる
東大工学部は有機・無機のハイブリッド合成も強い

それ以外の大学で有機化学をやるのはぶっちゃけ無理だな
設備も頭脳も足りない
47名無しなのに合格:2011/12/05(月) 19:37:45.13 ID:crlSPece0
1988年 河合塾栄冠目指して
    より国立医学部歯学部の偏差値一覧

70.0〜 東大理三、京大医
67.5  医科歯科大医、阪大医
65.0  東北大医、千葉大医、名古屋大医、神戸大医、九州大医(東大理一、京大工学部、早稲田理工)
62.5  北大医、群馬大医、新潟大医、岡山大医、熊本大医(東大理二、東工大、阪大工学部、慶應理工)
60.0  旭川医科医、弘前大医、医科歯科大歯、富山医科薬科大医、福井医科医、山梨医科医、
     岐阜医、三重医、大阪大歯、鳥取大医、島根医科、広島大医、山口大医、徳島大医、香川医科医、
     愛媛大医、長崎大医、大分医科医、長崎医科医、琉球大医、札幌医科医、奈良県立医、和歌山県医医、高知医科医、産業医科医
57.5  秋田大医、山形大医、北大歯、東北大歯、新潟大歯、岡山大歯、長崎大歯、鹿児島大歯、福島県立医科医
55.0  徳島大歯
52.5  九州大歯、九州歯科歯
48名無しなのに合格:2011/12/05(月) 20:11:29.11 ID:haqeX+f20
ていうか目指すところが違うでしょ

理学部の有機化学は新しい反応を開発してその機構を明らかにするところ
工学部や薬学部はそれを応用して目的の化合物を作るところ
 (工学部は理学部寄りで、反応の基礎的なところもやってる・・・鈴木章先生とか、故・福井謙一先生とか)

だから>>42みたいに検索すると薬学系では全合成の論文が多い
アーテミシニン、ビンクリスチン、グリチルリチン、などなど、未だ植物より効率よく合成できない
複雑な化合物も多いしね
49名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:17:34.82 ID:HM1+oNOT0
良スレになってきてる・・・
50名無しなのに合格:2011/12/06(火) 10:34:10.17 ID:KTXdnjT30
興味の問題だろボケって書こうとしたら文系の俺には読めないスレだった
51名無しなのに合格:2011/12/06(火) 15:58:49.65 ID:XDbmeaIB0
憲法96条1項(改正の手続) この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以
上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならな
い。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。これは明らかにGHQの植民地法である日
本人の知恵で日本人の手によって八紘一宇(正義の理念)で独立主権憲法を若者に
渡そう!誇りある日本の美し い日本語で日本人の血で新日本憲法を世界に誇ろう !
アジアの民は安心して暮らせるロシアと中国は領土問題でタッグを組んでいる。
日本も集団的自衛権の行使容認で日米同盟の強化が必要だ。憲法改正論議を今こそ
支那と朝鮮人を日本海・東シナ海から、追い払え!ブータンが中国に国境を侵されて
いている事実を知るべきだ武力無きことは国境を失い!中国民族浄化政策の犠牲に
なることである。
52名無しなのに合格:2011/12/07(水) 01:43:29.33 ID:IDhel1R40
>>50
これからはTPPで病院も株式会社になるから文系にも関係あるぞ
要するに、優秀な医療機器メーカーと取引してる病院がいいってこと

医師なんて奴隷労働力だからどうでもいいw
53名無しなのに合格:2011/12/07(水) 07:13:10.62 ID:/rd87QOmO
>>52
むしろリーマンが社畜で奴隷なんだが
54名無しなのに合格:2011/12/07(水) 22:42:05.27 ID:OuC8o7O30
リーマンは医者と違って人身売買はないよw
労組もあるし
55名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:51:55.73 ID:4kXFxj6t0
だから冷静に考えれば医者ってただのブラックなんだよね
金に目がくらんでいる奴にはそれが見えない
恐ろしいことではある
56名無しなのに合格:2011/12/09(金) 20:38:50.52 ID:cYSwBGuR0
医者って辛く無いの?
激務だグロいし
57名無しなのに合格:2011/12/09(金) 21:58:06.11 ID:vdilbXBT0
>>56
それはテレビのイメージだろ。
そりゃテレビは、天才外科医の何時間にもわたる手術を映したり
したほうが画になるからなぁ。ドラマも外科医の手術ばかり
出てくるし。でもそれは医者のなかでもほんのごく一部。

そこらの街にある病院に行けば、医者の職場がどれだけ
ぬるいか分かるだろうに・・・座って話し聞いて薬を出すだけ。

だから、子供に病院を継がせたがるわけだろ?
楽して儲かるから。

自分が外科医とかにならなければいいだけ。
医者は選択肢が多いから自由なんだよ。

サラリーマンなんて働く部署自分で決められない。
地方の支社に飛ばされることだってある。
会社の奴隷だよ。
58名無しなのに合格:2011/12/09(金) 22:18:37.32 ID:cYSwBGuR0
>>57
言われてみればそうだな
だから産婦人科とかが人手不足なんだろうし
楽しようと思えばいくらでも出来るってわけね
59名無しなのに合格:2011/12/09(金) 23:02:18.28 ID:ivVLI9/+0
549 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:29:06.02 ID:z+MG8m+v0
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201112090449.html

医学部の定員68人増 来年度、過去最多の8991人に

 文部科学省は9日、来年度の大学医学部の入学定員を発表した。
医師不足に対応するため、今年度より68人増やし、
過去最多の8991人とする。

 地元に残る学生を奨学金の返済免除などで支援する
「地域枠」を14大学で計65人増やす。
東日本大震災の被災地では、
福島県立医科大で15人増、東北大で5人増とし、
定員はそれぞれ125人に。
このほか、研究医養成のための「研究医枠」も3人増やすという

550 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:40:57.21 ID:z+MG8m+v0
主な増員

福島県立医科大学 +15
自治医科大学   +10
東北大学     +5

551 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:45:13.19 ID:ZaJ+pRey0
>>549
また増員か
60名無しなのに合格:2011/12/10(土) 01:56:52.95 ID:ntnNM7Zv0

320 名前:名無しなのに合格 投稿日:2011/12/07(水) 00:34:15.99 ID:dD9lxnaY0
東大非医がいろんなスレで、これからは医学部より東大だ、と
言ってますが、医者の将来に不安はありませんか?
東大からサラリーマンのが良かったかな?とか。

337 名前: ◆kkwrGEBYqg 投稿日:2011/12/09(金) 02:21:25.84 ID:75UwhZT+0
医者の将来に不安はあるけど、
普通に就活して社会に出る方がよっぽど不安だな。
61名無しなのに合格:2011/12/11(日) 02:13:39.80 ID:trs1hq3c0
「受験のための勉強をしていたというよりは、自分の好奇心に促されて勉強し続けていたと思います。
大学に入っても好奇心のままに勉強を続けていくのだろうと思います。」←こういう人が東大の非医学部(厳密にはどの学部からでも
東大医学部に進学振り分けで進むことはできるが)に入学するんだと思います。
受験勉強は大学に入る資格を得るためにやったことで、その先を見つめて勉強している人が多いように思えます。
62名無しなのに合格:2011/12/11(日) 20:31:21.39 ID:c3stHIY50
さも医学部だけは、
「好奇心が無い」「その先を見つめてない」という言い方だが、
医学部だって人を救う研究がしたいとか思う人は多いだろう。

神戸大学医学部卒業で臨床医出身、今は京都大学教授の、
山中教授のiPS細胞みたいな研究をしている人はたくさんいるだろう。

あと、東大の医学部へ進振りで行くのは、東大理3に受かるより
難しいと言われている。だから最初から医学部狙いで
東大のほかの学部行くのは現実的ではない。
また、理3から数学科や物理学科に行く人もいる。
63名無しなのに合格:2011/12/11(日) 22:10:43.45 ID:Pq70x8b60
理3から金融方面に進む人も

一昨年ですが、マッキンゼーが東大医学部の学生に対して就職の説明会に来た。
100人の学生のうち、実は40人近くが参加しているんです。
現実問題として、医者にならなかった学生も結構出ました。
今年も私のかわいがっていた学生が、医者にならないという決断をしています。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm
64名無しなのに合格:2011/12/12(月) 01:17:19.31 ID:jzlJv+z60
理3レベルの脳みそもってたら勤務医なんてくだらんだろうな
65名無しなのに合格:2011/12/12(月) 20:00:43.91 ID:EaDEQX8t0
高2駿台全国模試合格目標偏差値(英数国、高2、2011/10、B判定)

理系

77 理三
76
75
74 京大医
73 阪大医
72
71 慶應医(参考、英数2科目)
70 理一 理二
69 東北医 医科歯科医 名大医 九大医
68 北大医 筑波医 千葉医 神戸医
67 横市医など国立医9校
66 新潟医など国立医8校 北大獣医 京大薬 京大理
65 群馬医など国立医10校 京大工
64 秋田医など国立医8校 阪大薬 東工大(1,4,5類)
63 香川医 高知医 名市薬 京大農 東工大(2,3,6,7類)
62 旭川医 佐賀医 九大薬
66名無しなのに合格:2011/12/14(水) 04:06:33.52 ID:iHGVwFak0
>>62 医学部については言及していない。医学にもほかの学部同様に自分の好奇心に
動かされて入学した人たちがいるのだろう。

>神戸大学医学部卒業で臨床医出身、今は京都大学教授の、
>山中教授のiPS細胞みたいな研究をしている人はたくさんいるだろう。

こういう研究も、好奇心や純粋な興味が駆動力として研究に向けた力になるんだろうしな。
67名無しなのに合格:2011/12/15(木) 07:09:39.87 ID:AN792IWm0
好奇心も研究には大事かもしれないが、
自分は一人で生きているのではない、
親や周りの人に生かされているという感謝も大切。
それに比べたら研究なんて大したもんでもない。
いくらでも代わりはいるわけだし。
自分のためだけじゃなくて弱者のためにもなりたいとか、
そういう気持ちが無いと、思い上がるだけ。

研究というのは好きな研究ができるかとか、
他の人との競争で成果を上げられるかとか、
成功するのに泥臭さや運の要素も強いので、
研究でうまくいかなかったとき、
その人の価値観の豊かさが大切となる。
でないと研究に行き詰ったとか、就職口がないってとき、
自殺して周囲に迷惑をかけることにもなる。
68名無しなのに合格:2011/12/15(木) 22:22:08.45 ID:JG1G/mGv0
京都大学の講座「起業論」に医学部生が殺到する理由

(途中略)

そんな起業論の講座ですが、ある特徴があります。なんと受講生を学部別に調査すると、医学部の学生がもっとも多く、40%を占めるのです。
京大医学部といえば、東大と並ぶ超エリート学部。医療の世界で高い地位や報酬を得るであろう彼らが、なぜ起業論を学ぶのか。
気になった瀧本氏が学生にヒアリングしたところ、こんな答えが返ってきたそうです。

「この国では、医者になったって幸せにはなれない」
「もう昔のように、医者=お金持ち、という時代でもない」
「やりがいだけではやっていけない。新しい方法を見つけないと」

このように彼らは、自分たちの将来について少なからず不安を抱いているのでした。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111212-00000303-webhon-ent
69名無しなのに合格:2011/12/16(金) 06:54:32.79 ID:FFMZkbxHO
医学科出て工学系の大学院修士課程いくのってアリ?
研究室訪問して院試受験許可がでればOKだおね?


機電なら多少年増でも就職できそうだし
70名無しなのに合格:2011/12/16(金) 16:54:22.45 ID:/JsQ2uwH0
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの41【京大】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1290696343/

> 20 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/26(金) 23:46:23 ID:F0S8tI2P
> コスパ的には東大京大非医学部理系より国立大医学部に進学した方が甘みがあるな。
> あたりまえだけど。

> 21 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 08:41:40 ID:T3ZeXp5S
> それは語りつくされてるね、当然その通り
> でも東大非医の「漠然とした希望感」に囚われて
> 東大を選択してしまうという。

> 29 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 14:00:14 ID:T3ZeXp5S
> 医者の場合は最低限の保証が高い位置で効くのが大きい
> それに今の日本の状況じゃ、殆どの大企業でも医者より下だろう

> 114 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/29(月) 19:17:45 ID:67E4112o
> ということは、このスレの結論は
> 「生まれた時からすでに勝敗は決まっている
> 貧乏人は東大に来ても無駄だから医学部行け」
> でFAだな。
71名無しなのに合格:2011/12/16(金) 16:55:00.41 ID:/JsQ2uwH0
> 188 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:44:04 ID:JIq4jAoF
> 庶民が東大で逆転ってのは無理だよ。
> アメリカみたいにベンチャーで成功する奴の数も少ないし

> 189 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:47:21 ID:JIq4jAoF
> もっとも医学部だけは個人的に気になってるんだが
> そういう現実的な選択が高校時代に何故できなかったのか
> 無駄な将来への希望のせいで、こんなことに…

> 199 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 17:04:50 ID:aqo1ei+H
> それまさに俺だわ
> しかも高校の時に親から医者になれって言われいてたのに、反発したのが馬鹿だった。
> 結局カネ儲けにならない研究では食って行けず…

> 191 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 15:08:55 ID:A7saXTe5
> 俺の頃は医学部(というか医師会)が大ネガティブキャンペーンやってた頃だった。
> 「もう医者は多すぎる、これからは医者になっても食えない云々」
> 進路関連の本には必ずと言っていいほど書いてあった。
> それを真に受けたのが負けだった。
> 今思うとこれは、息子を医学部に入れたい医者の情報戦略だったのかもしれない。
> 同期の頭悪い医者の息子がセンター83%しか取ってないのに某公立大学後期の面接だけの
> インチキ入試で合格したあたりできな臭さに気付くべきだった。
> 俺は勉強ができたから東大には受かったが、情報と言うものに関する態度がなってなかった。
> ここを見ている高校生がいるなら、「裏を取れない情報は信じるな」が俺のできるアドバイスだな。
72名無しなのに合格:2011/12/16(金) 23:38:22.65 ID:KKZL4vvv0

大生板で医学部マンセースレ乱立させてたヤツだろ
受験生が何やってんだよ・・・
工作してないで勉強しろ!
73名無しなのに合格:2011/12/17(土) 18:07:20.38 ID:P4JUhCli0
という自己紹介か
74名無しなのに合格:2011/12/17(土) 18:08:49.81 ID:ZdA9ZSG50
【衝撃!都会の新常識:横市は慈恵の滑り止め】

国立>>>>私立と主張する国立底辺志望の皆さんへ残念なお知らせ

http://u.pic.to/wsq3

都会では、千葉医は慶應医の滑り止め、横市医は慈恵医の滑り止めです

慶應医>千葉医>慈恵医>横市医

【結論】
慶應医を馬鹿にしたければ千葉医より上の大学に行きましょう
慈恵医を馬鹿にしたければ横市医より上の大学に行きましょう
75名無しなのに合格

561 名前:大学への名無しさん 投稿日:2011/12/29(木) 10:59:22.42 ID:yKcIyJpi0
東大生は
「東大の理系合格者は
職業としての医師が終わってることに気が付いてるから東大に行った」
とし、
東大生/卒業者で医学部再受験をする人も多いではないか
という問いには
「そういう人は、進振りで医学部に行くつもりが叶わなかった、
入学前から医学部志望だった人達」
と根拠不明の東大擁護をしてたw