1 :
名無しなのに合格:
初のスレ立てだがたったら書く
2 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:03:24.78 ID:KpCqONlJI
ヒッキーになった経緯かいて
3 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:06:44.15 ID:HeNu1Dvj0
書くの遅いかも
典型的だが周りから天才と呼ばれて育って地元の進学校に進んだんだ
そしたらまぁ自分が凡人だと気づかされて嫌になったんだよ
ありきたりだな
4 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:09:36.69 ID:HeNu1Dvj0
俺のスペック
Age 17
当たり前だが♂だ
引きこもり歴1年半
偏差値は知らん
厨房の時は68ぐらいだった
5 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:15:20.55 ID:HeNu1Dvj0
なぜ東大目指そうと思ったのかは、無駄にだらだら生きてるんだったら死ぬ気で何かをやろうと思ったからだ
甘い自分だがこれからは自分のためにも期待してくれてた母ちゃんのためにも頑張るつもりだ
女手一つで育ててくれた母ちゃんに恩返しがしたい( ノД`)…
6 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:21:22.14 ID:HeNu1Dvj0
質問は随時受け付ける
今はなんとかかろうじて学校にいっているがクラスでは空気だ
まぁしかたないのだが・・・
このスレは決意を形として表したかった
7 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:55:42.91 ID:HeNu1Dvj0
誰もみていないようだが、これからここに毎日どれだけ勉強したかを書いていく
8 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:14:22.81 ID:I9PPWrRO0
理系か文系か
学校の授業やテストとか受けているのか(保健室登校?)
現在の学力を示せるものが何かないか
9 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:46:30.18 ID:alRe8JXg0
10 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:48:35.52 ID:HeNu1Dvj0
>>8 理系
今現在休みがちではあるが学校の授業やテストは受けている
現在の学力は模試とかを受けてないから何とも言えない
一応東大へ毎年4、5人出している学校で学年400人中380番だけど
11 :
名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:52:20.88 ID:HeNu1Dvj0
>>9 それは高校に来てから痛いほどわかった
一応24時に寝ると決めたからレスはいろいろと遅くなるが勘弁してくれ
12 :
名無しなのに合格:2011/11/30(水) 00:03:33.99 ID:Ee6fpR010
>>10 まず高校受験と大学受験の差をしっかり意識する所からだね
高校受験は出題範囲が狭いから思考・理解の瞬発力が求められる感じ
大学受験は膨大な範囲を地道に覚えていけるか、言い換えると持続力を求められる感じ
東大レベルになると持続力+思考力が必要になる感じ
でも基本は持続力
いくら地頭が良くても持続して勉強できない人は脱落していくのが大学受験
勉強に対する忍耐力が一番大事だよ
才能うんぬんは限界まで努力した人が言うこと
まずは己の限界まで努力してみましょう
そうすると本当の自分の壁が見えてきます
逆に凡庸だと思ってても、ある時ぐっと伸びて思わぬ才能を発揮する事もあります
13 :
名無しなのに合格:2011/11/30(水) 10:43:59.43 ID:FXqdTGT50
東大4,5人受かる高校ならその高校で最低でも10位以内をとるのが必要なわけだ
あくまで目安だがな
さて、今380の君に何ができるだろうか
学校のテストと入試問題や模試の問題は全然違うと言ってもせいぜい100以内いかないだろう
まだ一年あるとかなら分かるがもう12月になる今からだと遅すぎる
結論 無理
14 :
名無しなのに合格:2011/11/30(水) 10:44:58.10 ID:FXqdTGT50
今年受けるわけではないのか
なら頑張れば行けるんじゃね?
15 :
1:2011/11/30(水) 18:08:33.64 ID:KkIls6lU0
>>12 ありがとう
そういうアドバイスがとても励みになる
>>14 来年だよ
今は一応来週に考査があるからそれにむけて勉強してる
16 :
1:2011/12/01(木) 23:49:36.17 ID:eyIxkbwY0
今日の勉強時間
2.5時間
今日は河合塾に行ってきた
とりあえず予備校は雰囲気ちがうわw
17 :
名無しなのに合格:2011/12/07(水) 19:52:25.00 ID:6RbfTZGH0
所謂勉強指南書とか読んでる?
柴田孝之さんの本とか読んでみたら参考になるかも
18 :
1:2011/12/10(土) 12:17:53.71 ID:akCO4kcQ0
>>17 勉強指南書は読んでない
どれを読んだらいいかわからないからただ勉強してた方がマシかなと思って
ちょっと調べたら柴田さんの本に興味持ったから読んでみる
19 :
名無しなのに合格:2011/12/12(月) 00:13:34.55 ID:Vz5V7kyy0
集中力も技術である
と言う言葉を君に贈ろう
20 :
1:2011/12/12(月) 22:10:21.06 ID:xI9uHOJE0
>>19 本当にそう思うよ
集中したいときに集中できるってスゲー羨ましい
けど技術ってことはオレもいつかはできるようなるのかな?ワクワク
21 :
名無しなのに合格:2011/12/13(火) 01:08:59.94 ID:i/8u/rQ+0
勉強のコツ:
・分からないところと分かることの区別して、前者を意識的に練習する。
・情報に接するとき、既知の情報と新しい情報とを区別して、後者を前者に論理的に関連付ける
既知:イオン結合は価数が高いほど、lクーロン力が強まるので、結合が切り離されにくい
新しい情報:KOHは水に溶けるが、CaSO4は水に溶けにくい。
関連付け:KOH(K+ と OH-)よりも2価のイオン同士の化合物であるCaSO4(Ca 2+ と SO4 2-)の方が結合が強く水に溶けにくい。
*可能な限り上のような関連付けを図る。参考書を読むときでも上のような関連付けに特に注意する。さもなくばすぐに忘れる。
・問題を見たとき、似たような問題を解いたことがないか思い出す。
似たような問題であると判別できれば正答率はぐんと上がる。見た目は違っても本質的に同じことを問うている場合は多い。このような判別能力を養うべし
・復習に重点をおく
長時間をかけて自分で考えつくより、復習で即答できるまで練習したほうがテストでは効率がよい。というのも、テストには制限時間があるので、すぐに解法を思いつかないと点数にならないから。
数学なら自分で考えるのは1問15分から30分というところ。
頑張ってください。
22 :
名無しなのに合格:2011/12/13(火) 01:32:23.23 ID:i/8u/rQ+0
あとひとつ。
もう気づいているとは思いますが、上なんて見たらきりがないです。
相対的な順位を価値基準として自分の価値を測るのではなく、自分がどういうことに興味があるか?
幸せを感じるか?を日々ノートに書くなりして発見して、どのような人生が自分にとって良いか?
という価値基準を自分の内にしっかりもつことが大事だと、最近僕は思っています。
23 :
名無しなのに合格:2011/12/13(火) 01:49:43.85 ID:i/8u/rQ+0
何度もすみません。少し訂正します。
上なんてみたらきりがないですといのは、
上を見ることはむしろいいことだと思いますが(向上心やチャレンジ精神が芽生える)、
上を見すぎて絶望するのではなく、今の自分にあった目標をたてて着実にこなして登っていくべきだ
ってことです。勿論その目標は自分の内にある価値基準に沿うものとしてたてられるべきです。
ちなみに、「今の自分にあった目標」として東大が無謀だということを言おうとしているのではないのであしからず。
目標をたてたならとりあえずやってみて、それでだめならその時判断すればいいのです。
最後に、上から目線ですみませんでした。
24 :
名無しなのに合格:2011/12/13(火) 02:10:25.47 ID:i/8u/rQ+0
ちょっと恥ずかしいですがさらに訂正します。
相対的な順位を価値基準としないってのは少しロマンチックすぎますね。
競争本能に反する気がします。
「相対的な順位を価値基準として」ではなくて「学力という価値基準だけで」
に訂正させてください。勿論、学力は重要な価値基準の一つですが、
それ一本だけだと簡単に折れてしまうので、他の価値基準も養っていくとよいということです。
たぶんツッコミどころ満載でしょうが、ネット上の議論は嫌いなので恐らく書きっぱなしになると思います。
その際はご容赦ください。
>>1 こんばんわ!
一緒に頑張ろう!
一つ御願いがあります
ヒキ板に大志スレ立てて下され
26 :
名無しなのに合格:2011/12/13(火) 18:48:37.45 ID:3h5g25iAI
>>21 >>22 >>23 >>24 泣いた。
頑張ります
ありがとう
最近関東は放射能がヤバいとか、
東京は生活費かかるからとか
くだらん言い訳してたけど、やめる
ちゃんと前向いて勉強します
助けられました
本当にありがとう
俺には?
28 :
名無しなのに合格:2011/12/15(木) 10:51:23.66 ID:9ZKVWBhGO
29 :
名無しなのに合格:2011/12/15(木) 17:57:30.91 ID:pdWpSOYA0
集中力=脳のモード切替
勉強前に黙想とか、鉛筆の先を見つめるとか
所謂日常的な状態から
集中モードに切り替えるルーティンを組み込むといいよ
30 :
名無しなのに合格:2011/12/18(日) 13:08:58.21 ID:kzEu9Sqr0
routine 日課、決まりきった仕事
31 :
名無しなのに合格:2011/12/18(日) 21:39:25.97 ID:FsiWODRO0
32 :
名無しなのに合格:
30分くらい黙想なり座禅組むと良いよ
その人の取り組み具合で違うだろうけど
俺の場合一月くらいでモードを切り替えられるようになった