無期限受験、東大理三か京阪名医か医科歯科へ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
受かるまで頑張る。
それが俺の生きざまだ!
2肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/27(日) 21:51:13.34 ID:kyzqtgOzO
波動進行中。
さあさあさあ!
3名無しなのに合格:2011/11/27(日) 22:01:03.54 ID:5lWkT5AI0
>>1
死ぬまでニート
それがお前の生きざまだ!
4名無しなのに合格:2011/11/27(日) 22:19:11.35 ID:tl3WoLQi0
鉛蓄電池
5布施ドナルド ◆aMkGlMTH1A :2011/11/27(日) 23:14:27.06 ID:k7Nxi/de0
プレ受けてまいりました
肛門さんはご受験なさらなかったのですね

自己採点
国語40
数学45(計算ミスと問題読み間違い ホントなにをしているんだろう…)
理科95(二週間理科ばっかりやってたら、いっきに・・・)
英語73(リスニング14点・・・ あと時間が足りません)
 253/440 in all

英語は時間が足りないですね
これは何というかもう結論付けていいと思います

先生、リスニングに何か万人に効く特効薬みたいなのはないですか?
まじ強敵なんですが・・・
6肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/27(日) 23:26:00.09 ID:kyzqtgOzO
>>5
合格目前の点数ですね。
数学と英語で合わせて30程度上積みできれば受かりそう。
ドイツ語で一部変更として、確かにリスニングがでかいですね。
うーん、リスニング難しいですね。
どうしても聴きながら問題を解く同時進行になるのが厳しい。
待ってくれないですからね。
リスニングが始まる前になるべく全部の選択肢を読んで内容のイメージを持つことと、
前にも言いましたが、勝手に内容なり問題を想像して答えを出す。
リスニングが始まったら事前の予測を訂正しながら理解していくと頭に残りやすい。
そこまでできなくても、選択肢チェックはするべきでしょうね。
7肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/27(日) 23:29:21.61 ID:kyzqtgOzO
>>2
横波縦波は地学でもあったし、楽しい。
地学は楽しいしわかりやすいし好きだわ〜
さあ物理へ。
8名無しなのに合格:2011/11/27(日) 23:35:15.68 ID:mjBi1YW20
>>8なら肛門は一生医学部に合格できない
9出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/27(日) 23:52:17.59 ID:hoO0UnBHO
肛門さんも2、3年後にはドナルドさんの東プレの点に近づくか、あるいは越えるのではないでしょうか?
理系科目で漆原と青チャートと坂田と明快で基礎を固めて二桁いけば東大理3合格も現実味を帯びてくると思います!!!
明快は僕の友人も使ってました
確か明快で地方国立の工学部に現役合格してましたが
10名無しなのに合格:2011/11/28(月) 00:00:04.99 ID:5lWkT5AI0
>>9
その友人と肛門とでは決定的に違うことがある。
君の友人は脳障害ではない、ということだ。
11肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 00:10:51.45 ID:JYxQE3mAO
>>9
そうだね。真面目にやればそうなると信じて頑張りたい。
ちなみに真夜中の物理は辛いなあ。
章の途中だから最後までやってから青チャートに移りたいのだが。
真夜中の物理は辛いなあ。シクシク。
12肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 00:12:40.40 ID:JYxQE3mAO
>>7
波動は半年に1回触れる程度みたいだ。
それじゃできるようになるわけがない。
シクシク。
頑張ろう。
シクシク。
13肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 00:37:51.56 ID:JYxQE3mAO
>>12
波動の3章をやっているが、ここを終えれば明快の波動の最初の章はやれる。
円運動から単振動も次回に明快やれるし、やっと進めてきた。
後ちょっとだ頑張ろう!
14名無しなのに合格:2011/11/28(月) 00:41:38.85 ID:naWp1zO+0
肛門って英語は勉強してんの?
それとも昔とった杵柄だけで戦ってるの?
15出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/28(月) 00:42:41.26 ID:4jkq2BDCO
>>10
肛門さんは脳障害なんですか?
>>13
肛門さん明快をやるの久しぶりじゃないですか?


妹が風呂から出たから風呂入ってきます
また後でここに来ます
16名無しなのに合格:2011/11/28(月) 00:50:07.80 ID:naWp1zO+0
MRIとったら脳が年齢不相応に萎縮していたり脳梁がなかったり脳溝が少なかったりするかもしれないね
17肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:08:26.97 ID:JYxQE3mAO
>>14
たまに英語字幕付きの映画見る程度。
対策しても大して上がらない気はする。
>>15
脳障害、スリッパ、ニート、全部荒らしのたわごと。
荒らしにレス、反応するな。
明快は久しぶりだな。
よくチェックしてるな。
俺の賢さ、頭の回転の速さはレス見りゃわかるだろ。
18肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:09:58.03 ID:JYxQE3mAO
>>13
もうちょっとで波動ロード第3章終了。
頑張れ頑張れピーピーピー!
19名無しなのに合格:2011/11/28(月) 01:24:55.30 ID:1l3Q8Iy50
>>17
対策しても大して上がらない気はするということは
英語が日本語で書いてあってもあまり点数が変わらない
レベルに近づいているのですね
20肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:29:09.78 ID:JYxQE3mAO
>>18
波動ロード第3章終了。
青チャートへ。
三角比以降、念入りに演習Bまで3周ぐらいしつつ前進していくことにして、
2次関数以前は、時々振り返り気になる問題をやるだけにした。
何回もやったしね。
今日は基本例題76からやってみる。
マニュアルでも見た問題で正攻法で解いていく。
グラフがX軸を切り取る長さを求める問題。
さあさあさあ!
21出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/28(月) 01:31:26.99 ID:4jkq2BDCO
今風呂から出ました
>>17
肛門さんの「明快進行中」っていうのが最近ないなーって思ってました
いつも坂田化学か青チャート進行中ばかりだったので
22名無しなのに合格:2011/11/28(月) 01:37:57.31 ID:/ELWF3QR0
出来なさすぎ君は実は肛門バカにして遊んでるだろwwww
23出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/28(月) 01:39:47.42 ID:4jkq2BDCO
>>22
馬鹿にしてないですよ
馬鹿にしてるのは名無し達じゃないんですか?
24名無しなのに合格:2011/11/28(月) 01:44:49.43 ID:xM06rsRV0
>>23
オマエはここで架空の妹報告する暇があれば勉強しろよ
肛門と違って今回がラストチャンスなんだろ?
Fラン行くとマジでクソみたいな仕事しかないぞ
今の怠慢が何十倍の枷にもなって自分に返ってくるぞ
現在の行動の結果は死ぬまで付きまとうからな
サボりまくった自分に後悔すんなよ
25名無しなのに合格:2011/11/28(月) 01:47:37.05 ID:NlXJCv4f0
久しぶりに見たけど、まだやってるんだな、この人は。
人生ほぼ詰んでる状態だから、逆転を狙って医学部合格を目指す気持ちはわからんでもないが。
将棋が理解できるなら、早く敗北宣言してガチの就職活動すべき。
今の肛門は、どう動いても数手先で終わるのに、それを理解できずに苦し紛れにちょこちょこ駒を動かす小学生のようなもの。
すでに人生半分近く終わってるんだから、100%(強いて100%と言っておく)無理な課題はさておき、残りの人生でどう両親に孝行するのか考えたほうが良いよ。
それがどっかの理三生が言ってた「幸せとはどういうことか」ということ。
なるべく早く気付いて人生の軌道修正をして欲しいけど、このままだと60歳ぐらいでの自殺コースだから、どうか早めに見切りをつけてください。
26肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:51:21.18 ID:JYxQE3mAO
>>19
さあ。
まあ理系科目が仕上がるまでは英語は放置だから。
>>24
就職活動頑張れば大丈夫だよ。
大体、退職しちゃえばリセットされるし。
会社も入ってからいかに辞めないか、自分が成長できるかって話だと思う。
資格取るとか公務員狙うとかさ。
一流大学入れば大丈夫って時代じゃないと思うね。
27肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:53:22.03 ID:JYxQE3mAO
>>25
最後まであがき続けるよ。
死ぬ時に後悔したくない。
それが俺の業なのさ。
28肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:58:42.12 ID:JYxQE3mAO
>>20
どうも違うと思ったら、X軸から切り取る長さは問題文に明記されていて、他の未知数を出す問題だった。
演習Aにあるのも同種の問題。
センターマニュアルには切り取った線分の長さを出す公式が出ていた。
指針にはX座標の差を計算するとは書いてあるけどさ。
単に問題を解くだけじゃなくて、指針をよくチェックして覚えていかないといけないな。
さあ練習150へ。ポンポン。
29名無しなのに合格:2011/11/28(月) 01:59:45.65 ID:NlXJCv4f0
>>27
ならば、もう言うことはありません。
死ぬのは勝手だが、くれぐれも人に迷惑をかけるような死に方はしないでくれ。
私の職業の宿命だが、半端な状態で夜中呼び出されるのは本当につらい。
病院に来るならdead on arrivalでお願いします。
30名無しなのに合格:2011/11/28(月) 02:02:21.52 ID:xM06rsRV0
>>26
いや、頑張ったらある程度は挽回できるかもしれないが、
大学受験より更に厳しい状況で努力しなきゃいけないんだぞ
それは肛門自身が痛い程身に染みてるだろ
現役の時やらなかったツケが全部今に来てるじゃねーか
どの段階で頑張るにしろ、過去の努力があった方が絶対楽
日本では特にだが、社会は基本先行逃げ切りで出来てる
サボったツケはどこかで払うしかない
31名無しなのに合格:2011/11/28(月) 02:09:36.05 ID:anwGTj4K0
肛門の年齢ってネタなんでしょ?
40代のわけないし
でも40代なら成績上がらないのも納得
普通の浪人生でさえ上がらないって言われてるのに
32肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 02:09:57.07 ID:JYxQE3mAO
>>29
通報していい?
>>30
俺は新卒の就職活動してないけど、俺が受かったボロ大学から一流企業に就職した人はたくさんいるよ。
勉強に関してはサボったツケは残るが、再受験でもしない限りツケは踏み倒せる。
変わった資格を取るとか、実は裏道色々あるさ。
そういうのを見つける才覚は勉強とはまた別。
33肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 02:13:25.88 ID:JYxQE3mAO
>>28
練習150の1は解けたが、例題やったからなんだよな。
1週間後に練習だけ復習すべきだが、パソコンにでもこなした問題を打ち込んで整理しないとそんな芸当は無理だ。
まあアナログでやるけどね。
2次関数はしばしば戻って解き直すことだろう。
34肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 02:20:56.91 ID:JYxQE3mAO
>>33
練習150の2は解の公式で無理矢理解いたが、実は因数分解できたんだな。
でも焦ってたら文字式の因数分解思いつかないし。
そういうのが色々ありますな、2次関数には。
数学楽しいな。
次は基本例題78にジャンピングチャンス!
35名無しなのに合格:2011/11/28(月) 02:25:20.44 ID:fHdI4I4B0
>>32
どこにするのかわかりませんが、どうぞ。
因みに本気で通報する場合はいちいち相手は必要ないので、以降気を付けて下さい。
36肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 02:25:56.48 ID:JYxQE3mAO
>>34
余裕で秒殺。練習飛ばす。
やっぱり全部念入りにやらないでいいや。
何回か引っかかった基本例題82へジャンピングチャンス!
37名無しなのに合格:2011/11/28(月) 02:27:11.47 ID:fHdI4I4B0
>>35
あ、ごめんなさい。相手「の許可」ですね。失礼しました。ではどうぞご通報下さいませ。
38名無しなのに合格:2011/11/28(月) 03:14:22.41 ID:Po49OmeN0
一年勉強して400台キープだったら、普通自分には向いてない道だ
と思わないの?なんで自分を客観視できないの?
39肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 03:25:13.72 ID:JYxQE3mAO
>>38
そういう問題じゃない。
自分ができることだけやってたら、何も成し遂げることなどできないさ。
明治の偉人達は、明治維新と日露戦争という困難に直面することで出てきたのさ。
40肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 03:27:05.29 ID:JYxQE3mAO
>>36
やり方見てやってしまった。
間を置いて、練習はまた今度やる。
基本例題84も見ちゃう。
さあさあさあ!
41肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 03:36:35.21 ID:JYxQE3mAO
>>40
下凸の最大は区間中央場合分け。
最小は区間の内外場合分け。
この問題は最小だった。
いや〜重要な問題だよ。
練習159もやっておこう。
42肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 03:58:10.98 ID:JYxQE3mAO
>>41
とりあえず気がすんだので、三角比の最初に戻る。
基本例題98からシュポポポポー!
43肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 03:59:58.86 ID:JYxQE3mAO
>>42
簡単なのですっとばす。
基本例題100からシュポポポポー!
44肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 04:06:23.99 ID:JYxQE3mAO
>>43
ごちゃごちゃやったら正解。
練習192と193へ。
苦手な文章題やっていこう。
シュポポポポー!
45肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 04:15:06.20 ID:JYxQE3mAO
>>44
192は強引に図をかいたら勢いで解けた。
193は失敗。またやり直す。
練習195へシュポポポポー!
46名無しなのに合格:2011/11/28(月) 04:37:56.56 ID:coQYk+600
>>17 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:08:26.97 ID:JYxQE3mAO
>>15
>脳障害、スリッパ、ニート、全部荒らしのたわごと。

570:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2010/12/22(水) 22:17:26 ID: LYPNkHGLO
  >テレビ見てたら親父に邪魔された。
  >ムカついたからスリッパ放り投げてやった。


47名無しなのに合格:2011/11/28(月) 04:39:43.46 ID:coQYk+600
570:肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :sage:2010/12/22(水) 22:17:26 ID: LYPNkHGLO
  >テレビ見てたら親父に邪魔された。
  >ムカついたからスリッパ放り投げてやった。

スリッパのどこがたわごとなんだよ?
お前が書いたんだろうが。
この嘘つき野郎めが!
48肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 04:39:47.01 ID:JYxQE3mAO
>>45
いろんな解き方あるんだよな。
とりあえずできたからよしとするか。
基本例題102へシュポポポポー!
49名無しなのに合格:2011/11/28(月) 04:41:38.00 ID:coQYk+600
>俺の賢さ、頭の回転の速さはレス見りゃわかるだろ。

早いのは頭の回転じゃなくて携帯を弄る指の運動だろw

50名無しなのに合格:2011/11/28(月) 04:43:47.07 ID:coQYk+600
>>26 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 01:51:21.18 ID:JYxQE3mAO
>>19
>さあ。
>まあ理系科目が仕上がるまでは英語は放置だから。

理系科目がいつまでも仕上がらない→英語も下がる一方w
51名無しなのに合格:2011/11/28(月) 04:49:16.31 ID:coQYk+600
脳障害の肛門が国立医学部に行けるなら、
岩石を掘ってる土方のおっさんでも宇宙飛行士になって地球を救えるわw

52肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 04:55:58.63 ID:JYxQE3mAO
>>48
テンポよくやることが重要だな。
自習室にいる時より頭が冴えてる気がする。
しゃべりながら、解説しながらやったり。
復習法も閃いたことがあるから、明日から試してみる。
解き方って、公式の順列組み合わせを考えたらいくつもあるんだよな。
で、解けても半年後に解けなかったら意味ないが、復習間隔を細かくしてたら先に進めない。
なんかそこらへんが見えてきた気がする。
とにかく解ければテンポよく先に進むべきだとは思う。
で、たまに思いっきり遡ってランダムに復習して解いてみる。
さあ寝るか。
53名無しなのに合格:2011/11/28(月) 05:02:33.73 ID:coQYk+600
そのまま死ぬまで寝てろw
54肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 06:50:55.30 ID:JYxQE3mAO
>>52
なんか覚醒した感じで興奮してて寝られないんだけど、このまま起きてて、親が起きてきたら朝飯食って、
その後に寝て夜7時過ぎに起きて晩飯食えば成立してるなって思った。
いや〜ホント後はどんどん勉強していけばできる気がしてならないんだ。
早くこの覚醒モードが来てればなあ。
自宅で勉強し始めた当初はどうなることかと思ったんだけどね。
55名無しなのに合格:2011/11/28(月) 06:52:20.00 ID:WileyQ3l0
高校数学の一通りぐらい1〜2カ月あればできるだろ
その何十倍もかけてできないって頭に障害があるんだよ
56名無しなのに合格:2011/11/28(月) 07:35:43.63 ID:k4uN0JTl0
あーあ完全に異常な躁状態になってるな。
あとで悲惨な反動がくるぞ。
57名無しなのに合格:2011/11/28(月) 10:29:00.37 ID:AjsCw3ghO
>>54 完全な昼夜逆転じゃないか。センター起きれなくなるぞ
58名無しなのに合格:2011/11/28(月) 12:07:38.67 ID:k4uN0JTl0
このままいくと、段々と狂気の世界に入って行って
最終的には受験とか医学部合格とか関係なくなって
ひたすら自分勝手な勉強をやり散らかして
参考書の海の中で野たれ死ぬ、勉強仙人みたいな感じになると予想。

如何に生きるか、如何に死ぬか、突き詰めて考えたこともない
生理的な本能に支配されるタイプの人なのに
何故こうなってしまったのか?
プライドの高さだけでは説明つかないな。
59名無しなのに合格:2011/11/28(月) 12:16:16.46 ID:EVeoGc1I0
自宅にしてから完全にニート化してるな
まぁ予想通り
60肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 14:32:07.00 ID:JYxQE3mAO
>>56
夜更かししてると頭が冴えた気がする。
徹夜麻雀してるとハイになるみたいなもんかな。
>>57
寝ないでそのまま受けに行く作戦。
>>58
勉強ばかりの医学部が狂気の世界なのでは?
>>59
勉強時間は微増。
61名無しなのに合格:2011/11/28(月) 15:28:14.22 ID:xM06rsRV0
>>60
完徹して受けるとかバカの極みだな
62名無しなのに合格:2011/11/28(月) 15:52:35.56 ID:EZ7qShh10
[センター]
●河合塾
10年07月 数TA36  数UB28  物理30  化学29  英語180  国語126  現社68  合計497/900(55.2%)
11年07月 数TA57↑ 数UB26↓ 物理30→ 化学33↑ 英語186↑ 国語112↓ 倫政48  合計492/900(54.7%)↓
11年10月 数TA63↑ 数UB24↓ 物理26↓ 化学22↓ 英語178↓ 国語094↓ 倫政38↓ 合計445/900(49.4%)↓★NEW!!
●代々木ゼミナール
10年07月 数TA17  数UB38  物理15  化学14  英語170  国語107  現社54 合計415/900(46.1%)
11年04月 数TA54↑ 数UB28↓ 物理43↑ 化学43↑ 英語197↑ 国語116↑ 倫政49 合計530/900(58.9%)↑
11年07月 数TA41↓ 数UB04↓ 物理12↓ 化学44↑ 英語187↓ 国語115↓ 倫政66↑ 合計469/900(52.1%)↓
●駿台予備学校
10年12月 数TA40 数UB07 物理38 化学35 英語178 国語083 現社70 合計451/900(50.1%)
◆◆◆平成22年度大学入試センター試験◆◆◆
11年01月 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)
[東大]
●河合塾
10年08月 数学06  物理00  化学00  英語64  国語23  合計093/440(21.1%)
10年11月 数学19↑ 物理03↑ 化学00→ 英語65↑ 国語32↑ 合計119/440(27.0%)↑
11年08月 数学00↓ 物理00↓ 化学00→ 英語72↑ 国語19↓ 合計091/440(20.7%)↓
●代々木ゼミナール
10年07月 数学01  物理02  化学03  英語83  国語20  合計109/440(24.8%)
10年11月 数学00↓ 物理00↓ 化学01↓ 英語67↓ 国語15↓ 合計083/440(18.9%)↓
11年07月 数学00→ 物理02↑ 化学00↓ 英語66↓ 国語18↑ 合計086/440(19.5%)↑
●駿台予備学校
10年08月 数学03  物理05  化学06  英語70  国語28  合計112/440(25.5%)
10年11月 数学20↑ 物理00↓ 化学04↓ 英語66↓ 国語16↓ 合計106/440(24.1%)↓
11年08月 数学05↓ 物理00→ 化学06↑ 英語66→ 国語08↓ 合計085/440(19.3%)↓
11年11月 数学?? 物理?? 化学?? 英語?? 国語?? 合計???/440 ■12月更新予定■
63肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 16:30:32.12 ID:JYxQE3mAO
>>61
直前に調節するさ
あくまで最悪のシナリオ
64名無しなのに合格:2011/11/28(月) 17:00:25.75 ID:k4uN0JTl0
>>60
>勉強ばかりの医学部が狂気の世界なのでは?

また何訳わからん頓珍漢なこと言ってんの?
いったい医学部がどんなとこだと思ってんの?
受かる可能性のない医学部目指して、そのうち何のために何やったらいいかわかんなくなって
完全に手段が目的化していくであろう肛門と一緒にしないでくれ。
65名無しなのに合格:2011/11/28(月) 17:18:42.85 ID:WileyQ3l0
常識を持って自分の事を見つめたら
医学部合格なんて可能性があるわけないし自殺したくなるだろう
まともな感覚でいたらのほほんと中年ニートなんてやってられん

コイツがキチガイでいるのは、死なないための防衛機制
66肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 18:44:47.98 ID:JYxQE3mAO
>>64
勉強ばかりするところなんでしょ?
67肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 18:52:21.06 ID:JYxQE3mAO
今日は用事を済ませてきた。
晩飯食ってから明日の朝まで一気に駆け抜けよう。
センター倫理政経の本、最新刊買ってきた。
9月あたりに出たやつだから、最新情報?も入ってるでしょ。
後は今年のセンター模試もあるしな。それ以上は知らね。
センター過去問を毎日チョロチョロやって、数学と物理と化学とセンター文系科目をどんどん仕込みしていく。
センター取れれば鬼自習勉強だし、駄目ならバイトと予備校と青チャートだ。
68名無しなのに合格:2011/11/28(月) 18:58:35.13 ID:WWKcRTYIO
>>66 沢山勉強するところではあるが、勉強だけするところではない
69名無しなのに合格:2011/11/28(月) 19:08:34.37 ID:EVeoGc1I0
お前に用事なんかないだろ
70名無しなのに合格:2011/11/28(月) 19:09:30.52 ID:EVeoGc1I0
>>67
お前に用事なんかないだろ
71肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 19:46:26.37 ID:JYxQE3mAO
>>68
勉強できないって話で問題なんだから。
まあ入れるよう頑張りますよ。
72肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 19:49:04.25 ID:JYxQE3mAO
>>67
晩飯食った。
雨が降る前にジョギング行くかな。
宇治原前のクイズ王に出なくてきたねーな。
東大の女は出てたのに。
73名無しなのに合格:2011/11/28(月) 20:13:48.34 ID:SqO4uajR0
どんだけ参考書買ってるんだよ
74名無しなのに合格:2011/11/28(月) 21:04:08.19 ID:DVVfoLV6O
肛門「誰だっ!?」

うんこ「屁です」

肛門「よし!通れ」
75名無しなのに合格:2011/11/28(月) 21:37:04.93 ID:1Up586Wg0
>>60 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 14:32:07.00 ID:JYxQE3mAO
>>56
>夜更かししてると頭が冴えた気がする。
>徹夜麻雀してるとハイになるみたいなもんかな。
夜更かししていると回りがシーンと静まっていて、
しかも普通は寝ている時間に起きているわけだからね。
意識が変性して来て文字通りハイになるから頭が冴えた気がするだけだよ。
実際は頭が働いていない。
76名無しなのに合格:2011/11/28(月) 21:41:55.44 ID:1Up586Wg0
幽霊とか出ると言われるのも大抵夜中だろ?
あれはやっぱり人間の意識が夜中に異常な状態になっているから幻覚を見るんだな。
引きこもりで昼夜逆転を続けていたら終いには本当のキチガイになるよ。
ただでさえ肛門はその気があるんだから。
77名無しなのに合格:2011/11/28(月) 21:45:03.17 ID:1Up586Wg0
人間は原始時代から日の出と共に起き日没と共に寝るのが習慣になっているんだ。
78名無しなのに合格:2011/11/28(月) 22:13:55.74 ID:AjsCw3ghO
昼夜逆転が続くと本当にキ○ガイになるよ
79肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 22:20:17.51 ID:JYxQE3mAO
ジョギング完了。
シャワー風呂完了。
夜通しやらないと勉強できないよ。
>>73
倫理政経は毎年どれか新刊買うべきだろう。
来年からは地理やるけど。
資料集は毎年買うべきか。
>>75
しかし問題は解けたよ。
考えてみれば、地球の裏側では、今は昼間かもしれないぜ。
80名無しなのに合格:2011/11/28(月) 22:34:18.60 ID:1Up586Wg0
>しかし問題は解けたよ。
そりゃ同じ分野を何回も繰り返せばいつかは解けるようになるだろw
>考えてみれば、地球の裏側では、今は昼間かもしれないぜ。
だから時差ぼけがあるんだろ?
相変わらず馬鹿な反論しかしないのなw
81肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 23:14:58.04 ID:JYxQE3mAO
>>80
別に正気だと言いたいだけ。
時差ボケも錯覚だよ。
夜勤で働いてる人達は時差ボケじゃないだろ。
常識に囚われることなく生きていくよ。
市民ランナーがオリンピックに出るみたいだな。
俺はさしずめ、市民受験生といったところだ。
常識に囚われては大事は成せないよ。
82肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 23:17:41.76 ID:JYxQE3mAO
>>79
すっかり遅れてしまった。
河合塾化学計算本、電気分解2のファイナルランニング!
ガリシュポ、ガリシュポ、シュポポポポー!
83肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/28(月) 23:35:24.15 ID:JYxQE3mAO
>>82
と思ったが、頭痛がしたのでバファリン飲んで静観中。
なんか眠いんだが、このまま寝ると通常の生活に戻れるのだろうか。
84名無しなのに合格:2011/11/28(月) 23:54:31.92 ID:F8EBwtZC0
昼夜逆転したら間違いなく成績伸びないどころか
健康にも悪いし、寿命縮むよ
85名無しなのに合格:2011/11/29(火) 00:04:26.29 ID:k4uN0JTl0
ここはまるで珍しい生態の生物の見世物小屋のようだ
86肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 00:58:23.37 ID:8blHUbgIO
>>83
頭痛も眠気も無くなった。
しかし寒いよな〜
ちょっとやろうかな
87肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 01:02:05.16 ID:8blHUbgIO
>>84
医者なんか最悪じゃない?
夜勤が不規則に入るし。
看護師もそうか。
俺は夜勤の仕事もしたことあるが、確かに消耗してる感じはあった。
とは言え、月〜金で朝から晩まで働いて、満員電車で毎日通勤も十分不健康だと思うけどね。
大抵睡眠不足だし。
88名無しなのに合格:2011/11/29(火) 01:26:50.61 ID:2a4PLm8D0
>>86
午前3時か4時までには寝ておきな
模試だってもうそろそろあるんだし
89肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 02:36:50.36 ID:8blHUbgIO
>>88
全く眠くないが、全く勉強してない。
今日は駄目だった。
夜やっててもっとやるから明け方まで、みたいなのじゃないと駄目みたい。
昼には起きたいから寝てみるわ。
90名無しなのに合格:2011/11/29(火) 04:42:51.11 ID:xOoapMTGO
1年間仕事しないでも全然勉強しなかったな
しかも能力の低さもこれでやっと分かったでしょう♪逆転とか夢見んと、早く自分に合った生き方見つけたほうがええよ、まじで
91名無しなのに合格:2011/11/29(火) 06:26:01.64 ID:2DNjmq7m0
受験も結婚も、もうあきらめろwww安楽死だけを考える段階、末期症状だよ
92名無しなのに合格:2011/11/29(火) 06:56:31.79 ID:O8vtAky00
自宅警備員やるなら本物の警備員になった方がずっと有意義だと思うぞ。
肛門でもなれる職業はそれくらいしかないだろうし。
93名無しなのに合格:2011/11/29(火) 07:03:30.76 ID:uvYMIxBn0
>考えてみれば、地球の裏側では、今は昼間かもしれないぜ。

そんな小学生でも知っていることを得意げに語る肛門。
頭わりい〜w
94出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/29(火) 09:46:45.15 ID:N2JgIchyO
おっきろーーーーーーーーーーーーーーーーーー肛門(^O^)
受験生だぞーーーーーーーーーーーーーーーーー(^O^)
95出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/29(火) 11:34:44.77 ID:N2JgIchyO
まだ起きないのかーーーーーーーーーーーー肛門(^O^)

受験生だぞーーーーーーーーーーーーーーー(^O^)
96出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/29(火) 13:18:05.80 ID:N2JgIchyO
早くおっきろーーーーーーーーーーーーーーーー肛門(^O^)
97名無しなのに合格:2011/11/29(火) 13:53:59.80 ID:qsID5aecO
ほら出来なさ杉君ですら肛門バカにしてるじゃん
98名無しなのに合格:2011/11/29(火) 14:11:15.78 ID:dr6GJFG20
肛門さんは今猛勉強中です。しずかにしましょう。。。
99名無しなのに合格:2011/11/29(火) 15:00:10.83 ID:UnUi9XrS0
学力でいえば
肛門>出来な杉
100肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 15:39:45.61 ID:8blHUbgIO
>>88
結果寝られたのは4時半ぐらいだったのか。
しかし1時半ぐらいまで寝ていた感じ。
昨日は今ぐらいに出かけ、帰宅後に晩飯→ジョギング→頭痛の流れで1日終わってしまった。
今日はやれると思うが、3〜4時には寝られるようにします。
勉強開始時間は午後2時ぐらいにはしないといけない。
>>90
完全独学でやるのは無理だと思った。
初学の理系科目を軌道に乗せて体系化、システム化するのに時間がかかりすぎる。
働きながら予備校の単科を受けて、大幅なスピードアップをはかる。
考えてみれば合格者はみんな塾やら予備校で勉強してるのに、こっちは竹槍で戦っているような感じだったからな。
とは言え、センター本番までは予習のつもりで自習して頑張る。
司法試験に合格した役者が、予備校に行く前に自分でできるだけ勉強しておくのが重要って言ってた。
色々と狙い目がわかるからね。
101肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 15:56:49.02 ID:8blHUbgIO
>>100
NHK高校講座化学、有機化合物からシュポポポポー!
102名無しなのに合格:2011/11/29(火) 16:40:18.51 ID:DTps/bzW0
独学で出来るよ
高校の数学や理科ごときが独学で出来ませんなんてバカが
医学部入れると思ってるのか?

殆どみんなが通る道で、それ故にこの上なく親切な本が腐るほど出てるのに
それでもできない奴が理系の専門教育に進もうだなんて笑わせんな

自分でやって出来なきゃそれが限界なんだよ
高校の数学や理科ごとき他人に教えてもらえなきゃ分かりませんっていうならやめちまえ
103名無しなのに合格:2011/11/29(火) 16:42:35.73 ID:jreeDRH20
約1年ぶりにここを覗いたんだが模試の点数は100点くらい上がったの?
104肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 16:59:26.38 ID:8blHUbgIO
>>102
予備校の講座を取って徹底的にやってみる。
アンタが何者か知らんが、理系出身の連中とは違うからな。
独学でできた部分もあるわけだし、予備校に全面依存ではない。
つーか予備校で全部カバーは無理だろう。
独学ベースの予備校で穴埋めというイメージ。
>>103
センター本番見とけ。
105肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 17:02:50.42 ID:8blHUbgIO
>>101
見る番組は見当つけた。
有機と無機をNHK高校講座でフォローしつつ、坂田化学と河合塾化学計算本と新標準演習で化学Iは固めていく。
河合塾化学計算本、電気分解2をシュポポポポー!
106名無しなのに合格:2011/11/29(火) 17:11:43.82 ID:2DNjmq7m0
たった46日で仕上げられるのなら、どうしてそのスピードで今までしなかったのかwww
大学をなめてんのか
107名無しなのに合格:2011/11/29(火) 17:27:14.60 ID:jreeDRH20
>>104
センター本番の点数楽しみにしてるよ
で模試の点数は1年前と比べてどのくらい上がったの?
108肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 17:44:15.64 ID:8blHUbgIO
>>106
舐めてないよ
>>107
さあ、10倍ぐらいにはなったかな
109肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 17:47:24.22 ID:8blHUbgIO
>>105
965秒間通電したとかさ、いかにも計算しやすいように数値が与えられるんだよね。
フローチャートの暗記が完璧なら単なる四則計算だけど、そのフローチャートの暗記が大変。
後4ページさっさとやろうぜシュポポポポー!
110名無しなのに合格:2011/11/29(火) 17:52:59.95 ID:jreeDRH20
>>108
そんなに点上がったの?
だったら来年は信州とか岐阜の医に行けるんじゃない?
二次力ついたかは分からないけど100倍も上がったならセンター重視のとこ出せよ
111名無しなのに合格:2011/11/29(火) 17:54:51.93 ID:jreeDRH20
100倍→10倍に訂正
112肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 18:03:25.90 ID:8blHUbgIO
>>110
後2、30倍上がればハーバードも考えるわ
113肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 18:06:05.26 ID:8blHUbgIO
>>109
もういいや、河合塾化学I計算本は最初からやり直す。
無機有機と坂田化学で暗記していき、
河合塾化学I計算本の最後の無機有機を一気にやると。
とりあえず河合塾化学I計算本の最初に戻り復習からシュポポポポー!
114名無しなのに合格:2011/11/29(火) 18:08:54.05 ID:jreeDRH20
1年も見てないうちに肛門の点数がこんなに上がったなんて少し驚いたよ
頑張ってな
115名無しなのに合格:2011/11/29(火) 18:15:16.50 ID:I9PPWrRO0
ショートが壁を感じて東工大志望に変えたみたいだね
肛門の言ったとおり天才ではなく天然な子だったのかな
116名無しなのに合格:2011/11/29(火) 20:22:04.78 ID:9PATyHod0
>>102
理三に入るのに学校で習ったり塾で習ったりして勉強したバカですんません。
バカなので、大学は卒業して、博士号や専門医は取れても、
世界的な業績はあげられません。
117名無しなのに合格:2011/11/29(火) 20:27:13.29 ID:bNBTSoxn0
>>113
現実的にはそれを来年一年かけてできるかどうかだね
118名無しなのに合格:2011/11/29(火) 20:52:25.41 ID:DTps/bzW0
>>116
おっさんがそんなこと書いてたらキモいな
ネタだろうが
119肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 21:11:43.61 ID:8blHUbgIO
>>113
1章は軽くクリア。
2章目やってる。
センターまでにもう2周やりたいから、1日に3章やらないといけない。
アヘアヘ。
120肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/29(火) 21:19:47.80 ID:8blHUbgIO
>>114
嫌味は止めてください
>>115
悪気はないんですよね。
元文系の理系科目に対する視線は相当ブレが酷いんです。
私としょぼんぬとショートスリーパーはその実例ですね。
勉強してみてブレ方が酷いのがわかる。
勝負はそこからなんですよ。
>>116
完全独学なんてありえないし、別に塾や予備校に行けばいいんです。
私は囲碁を自分一人で入門書を読んでやろうとして無理だから、碁会所行って習って打てるようになりました。
子供の頃から勉強していれば、何でも大人から習うのは当たり前ですしね。
それでも十分すごいですよ。
121名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:25:26.02 ID:wVF0s+380
>>118
あなたは独学で勉強して医学部に入られたのですか?
122名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:48:32.45 ID:I9PPWrRO0
>>120
やっぱり文系は文系なりのプライドがあって、
理系のしんどさを軽く見てしまう人が多いのかな
個人的には理系科目は文系科目の3倍くらいはしんどいと思う
123名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:00:00.76 ID:O4nEdPno0
4年勉強して逆に点が下がるっていうのはある意味すごい
普通は上がるのにw
124名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:01:07.41 ID:dr6GJFG20
脳細胞の死滅が激しいのでしょう
125名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:03:10.14 ID:dr6GJFG20
肛門さんはAV女優ではだれが好きですか?
 どんなビデオだと最も興奮しますか?
 合格するまでエロ関係は絶ちますか?
 理科V類に昇進するような人はオナニーはしない気がしますね
126布施ドナルド ◆aMkGlMTH1A :2011/11/29(火) 23:18:43.91 ID:TUlQbeQ/0
あぁーーープレ化学変なミスしてたorz

駿台プレ私も受けるんで頑張りましょう

模試代、自習室代、参考書代、携帯代とものすごい勢いで
貯金が消費されていっていますが
絶対に無駄にはしたくないですね

そういえばもう一人の肛門君はどうしたんだろう?

では寝ます
127名無しなのに合格:2011/11/30(水) 01:44:08.48 ID:IqIorNgU0
肛門科さん。最近このスレでのぞみちゃんがいきがってます。
肛門科兄貴がぶったぎって下さい!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321126280/l50
128肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 03:24:30.22 ID:Y3x06RTQO
>>119
2章、3章までやってたら大分遅くなった。
隔日ペースだと1日に3章ずつやらないとセンターまでに2周できないと出たから仕方ない。
それから青チャートへ。
2次関数の最後、2次不等式の演習B184をずっとやってた。
これは解答に最後数直線やら書いてないために理解しにくい。
つーか自力で解ける気がしない。
6が境目になってるから、3、4、5、6と全部試して確認する感じか。
これから自力で解いてみます。アヘアヘ。
129肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 03:34:11.86 ID:Y3x06RTQO
>>121
完全独学で理三なんてギネスブックにも登録できませんし、受ける必要があれば講習でも家庭教師でも追加するのが当然の選択です。
>>122
文系科目は量を増やす勉強戦略が取れますが(英単語をたくさん覚えるなど)、
理系科目は止まると先に進めなくなるので量をこなすのが難しい。
量をこなせる時点でできるようになってるわけで、できるようになるまでが大変。
だから苦手なのに独学だと厳しいですね。
130肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 03:38:35.40 ID:Y3x06RTQO
>>126
センプレは受けるのが目標です。
受験勉強は金かかりますね。
ケチると時間がかかるから、資金は潤沢に用意したいと痛感しました。
>>127
触らぬのぞみに祟りなし。
131肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 04:27:31.76 ID:Y3x06RTQO
>>128
解答を理解するのがやっとで、実際に解くと3からブサイクに順番に入れて解くことになりそう。
必然性とやらでスマートに説明できるのだろうか。
これ東大で(3)だけ出したら、どれぐらいの正答率になるか興味あるよ。
132肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 04:48:37.78 ID:Y3x06RTQO
>>131
寝る前にもう一度アタック。
演習B184。
133肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 05:49:43.21 ID:Y3x06RTQO
>>132
結局また答えを見た。
3<a<6について検討が必要で、a=4とa=5両方検討必要だが、
4<a<6で一括して書いてある。
実際は4と5を両方確認し、後で気づいて4<a<6とまとめる感じか。
a<2a−3≦4と出すところは自力でできそうにないな。
右の注を暗記しておいて、結果論的に書ける感じ。
すなわち、1週間後に記憶抜きで再チャレンジすべきだな。
いや〜難しい。
前にやった不等式の問題も想起させるものがある。
不等式と文字が混ざると難問ができるな。
ね、誰かさんと違ってちゃんと勉強してるでしょ?
おやすみなさい。
134肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 06:47:50.50 ID:Y3x06RTQO
>>133
4については検討してあって、5は4<a<6でまとめてある。
あ〜寝られない。
それにしても、のぞみ前より酷くなってるね。
ああいうのは何て状態なんだろうか。
確信犯的な荒らしかと思ってたが、結構マジな感じもする。
あれも一種の文系的勘違いと言えるのかもしれない。
計算が必要な理系科目は、いくら読書しても意味ないからなあ。
それと、ショートスリーパーは今回受からないと就職とか言ってるけど、なんだか極端だよなあ。
一年じっくり勉強すりゃいいのに。
ま、やっても簡単じゃないけれども。
135肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 11:21:58.64 ID:Y3x06RTQO
ちょっと起きてみた。
青チャートの演習B184を復習しよう。
執念でやってみせる。
136肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 12:03:11.31 ID:Y3x06RTQO
>>135
今飯くってきたが、昼間は外光で勉強できて省エネだな。
朝型に切り替えようかな。
さあ青チャート続きニンニン。
137肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 12:20:45.99 ID:Y3x06RTQO
>>135
数直線の話をしたが、解答には(3)の(ア)の場合の数直線は書いてあるが、
(イ)の場合の数直線が書いてないんだよね。
まあ例題などきっちりマスターできていれば自分でわかるだろうけど、書いてあるほうが親切かな。
138名無しなのに合格:2011/11/30(水) 12:43:54.33 ID:wvp4wG4b0
>>120
元文系だから苦戦しているのではない
そもそも高校で理数も履修していたのだから
高校時代理数の授業聞いていなかったつけが今になって出ている

>>129
数学に関しては量をこなせる段階になっているのだから
1日中解けばいい

139出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/11/30(水) 13:10:18.54 ID:q2SKS+5RO
おっはよー!!!(^O^)
140名無しなのに合格:2011/11/30(水) 13:30:09.70 ID:xbEfm7E2O
手元に青チャートがないからわからないが
肛門がいってる演習B184ってどの程度の問題なんだ?
141肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 13:31:19.33 ID:Y3x06RTQO
>>138
私は物理は履修してませんでしたが、しょぼんぬは高校でやってたみたいです。
文系ですから、定期テスト程度で受験レベルはやってなかったでしょう。
大学は私文みたいだから化学も似たようなもんかと。
数学で量をこなすと言っても、同じ基礎レベルだけじゃ駄目で、問題のレベルを上げないといけません。
理解できないとそこでストップするので、それが厳しい。
英語ならば、単語暗記ならばひたすら量を増やせるため、誰でも短期間での学力向上が見込めます。
数学が得意な人ならどんどんレベルアップが可能なので、苦手な人との格差がつきやすいと言えます。
142名無しなのに合格:2011/11/30(水) 13:41:40.28 ID:Ee6fpR010
>>140
出典は長崎総科大
x^2-(2a+3)x+a^2+3a<0―@、x^2+3x-4a^2+6a<0―A、aは正の定数
(1)@、Aを解く
(2)@、Aを同時に満たすxが存在する時のaの範囲
(3)@、Aを同時に満たす整数xが存在しない時のaの範囲

誘導付きならセンターレベル
一般なら偏差値50〜55レベルってとこじゃないかな
143名無しなのに合格:2011/11/30(水) 14:16:51.87 ID:s5d6qaur0
センター試験まで45日
144肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 14:27:04.22 ID:Y3x06RTQO
>>142
センターで誘導付きでも、1と2しかできないなあ。
後半のはセンターの誘導作ってみて欲しい。
解答の内容で十分なんですかね?
145名無しなのに合格:2011/11/30(水) 14:49:04.62 ID:wvp4wG4b0
>>144
社会の2科目目って使える学校ってあるの
あるなら現社も受けてもらいたい
146名無しなのに合格:2011/11/30(水) 16:43:06.71 ID:xbEfm7E2O
>>142
ありがとう

肛門の疑問
(3)だけの場合の東大受験生の正解率だが
合格者のほとんどが正解すると思う
東大にしては簡単な問題(この前出ていた2002年第1問よりはちょっと難しい)

いろいろな解き方があるが
俺なら
まず問題をみて
結局、離散変数xの存在条件(aの範囲を制限する)を求める問題と等価であるな
と思い、
存在について考えるのにしばしば領域で考えるのが有効という知識を思いだし、
不等式を解いてそれをa-x平面に図示する
図示できればもう答えは出たようなもの

悩むところのない問題
147肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 16:53:59.92 ID:Y3x06RTQO
>>146
ありがとうございます。
領域とかUの知識を使うんですか?
不等式と数直線以外を使って解けるなら確実性上がりそうですね。
やっぱり早く全体をカバーしないと面白くないなあ。
そういえば、1対応でもIの問題なのに、AだのUだのBだの持ち出して解いてたなあ。
まあとりあえず1題1題やっていくしかない。
148肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 16:55:33.86 ID:Y3x06RTQO
>>145
ほとんど使えると思うんですけどね。
一応受けて、出願時に要項を確認するしかないですね。
149肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 16:59:59.78 ID:Y3x06RTQO
>>137
青チャートを見直した後、用事を片付け今に至る。
寝る前に演習Bの続きをやろう。
スムーズに進めばまた三角比に戻る。
というわけで物理面白い電磁気続きをやる。
いや〜時差ボケやね。ははは〜
150肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 17:24:22.26 ID:Y3x06RTQO
>>149
抵抗値は、断面積が大きいとどんどん電流通るから小さくなるのはわかるが、
長さがいくら長くても、電気の通る距離が伸びて時間かかるかもしれないけど、抵抗値が増えるのは変だと思うのは俺だけか。
151名無しなのに合格:2011/11/30(水) 19:08:35.88 ID:XYo2yYAw0
発熱量が増えてるというのが本質だよ。
152名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:52:36.56 ID:szGJdJcM0
>>150
君らしいものの考え方やね。
小学校とか中学校とかでコイルとか銅線とか方位磁針をつかって実験するものなのだけど、
覚えていないんだね。やっぱり、理科も中学レベルをさらっと勉強してみたらいいようだね。
153名無しなのに合格:2011/11/30(水) 22:57:51.47 ID:/qtHVeGei
地方医学部も東大クラスにあたるんだろう?
ならばしっかり勉強して参りましたという状態から
東大合格に必要とされる勉強時間が3000時間が必要になるw

肛門は自分が思ってる程勉強していないと思う。
勉強時間と参考書進捗状況を一日一日記していけば、厳然たる事実として後ほど暴き出されることでしょう。
154名無しなのに合格:2011/11/30(水) 23:06:16.41 ID:/qtHVeGei
どうせ長い旅になるんだから、勉強ノートを作りなよ。

ページを復習記録、勉強時間及び日付、参考書進捗状況の三項目に分割するといい。
効能
自ずとモチベーション向上
ミスリードを防ぐ
遺書になる
155名無しなのに合格:2011/11/30(水) 23:12:22.02 ID:JlyEOEh30
>>150 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/11/30(水) 17:24:22.26 ID:Y3x06RTQO
>>149
だめだこいつ。
何で抵抗値が増えるかも分かってないみたいだな。
それに導線が長いと電気の通る時間が掛かるとか言っているけど、
電流の流れるスピードを考えれば時間なんて全く無視していい数値だろ。
どんだけ長く伸ばすんだよ?
地球から月までの長さかよw
お前やっぱり理科の素質ないよ。
156名無しなのに合格:2011/12/01(木) 00:00:41.27 ID:cE5KPN0W0
いい疑問だと思うけどな。
157名無しなのに合格:2011/12/01(木) 00:05:39.07 ID:1lcZQw7U0
肛門は小学生かと思った
158名無しなのに合格:2011/12/01(木) 00:09:49.38 ID:UPsAEd5eO
とても長いストローと短いストローを吹いて
紙人形を倒します
どちらが大変でしょう
159肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 01:23:39.00 ID:Pa7TqSYDO
>>152
ちょっとやってたんですが、アホらしくて止めました。
>>153
足りてないし、スピードが遅い。
来年はペースメーカー付きでテンポよく勉強する予定。
勉強計画立案能力が思ったより無かった。
>>154
こんだけしかやってね。
とか言われそうで気が引けます。
>>156
感覚的な疑問は悠長な感じでイラッとくるんでしょうね。
>>157
小学生のように素直な心を失わず生きていきます。
>>158
そういう喩え説明を素直に受けとればいいんですが、電気はビビッと行きそうな気がしました。
まあ、線が太い場合で納得するなら、長い場合も納得すべきですね。両方とも物理的な大きさですし。
160肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 01:27:26.89 ID:Pa7TqSYDO
>>149
電磁気の抵抗やった。
最後の問題時間かけすぎ。
明日は化学をやる。青チャートも。
センター対策もへったくれもできてない。はあ。
時間早めに寝て戻します。
おやすみなさい。
161名無しなのに合格:2011/12/01(木) 01:41:54.02 ID:VoWYXsg40
試験で問われる確率の高い問題を優先的に解けるようにしなきゃ
試験で問われない保健体育押さえても無駄なんだからな
162名無しなのに合格:2011/12/01(木) 01:51:45.68 ID:JDmxfCKL0
肛門科志望氏はいったい何歳なんだ?
来年〜とか書いてるけど、来年も受験勉強するつもりで今やってるなら
絶対に受からないと思うよ

東大離散でも京都医でもない駅弁医学生の俺がいうのもなんだが、態度が甘すぎるよ
163名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:15:08.42 ID:FR25uVYu0
>感覚的な疑問は悠長な感じでイラッとくるんでしょうね。
そうじゃなくて余りの理系センスの無さにあきれ返っているだけ。
164名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:15:18.30 ID:cE5KPN0W0
厳しい態度、というものをぜひ伝授お願いします。
165名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:16:08.10 ID:cE5KPN0W0
電流ってところで、時速何キロなんですか?
166名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:19:17.15 ID:cE5KPN0W0
ググってみたら光速度(なぜか変換できない)ですな。
驚きましたわ。電流の速さ=電場電位の伝達速度

こんなこと教科書に書いてないよな。
こういった知識の差が理系センスの差だと言えそうだ。
167名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:22:33.88 ID:cE5KPN0W0
電流というのは電子が動くんじゃなくて、
 電子が動くという情報伝達の速度だ と説明されてた。納得した
しかし、よく説明では陰電子の流れだ、としか書いてないよな
しかもマイナスからプラスに流れるとか意味わからんしな。
どこのバカだ、そんなわけのわからない定義にしたやつは!

 ようするに、理系科目はとにかく嘘を教えられるから、わからんのだな。
168名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:32:19.53 ID:cE5KPN0W0
韓国じゃ竹島は韓国の領土、と書かないと大学におとされるらしいが
日本でも、やってることは変わらん。
嘘をそのまま無理やり信じ込んで、そのまま口にできる能力を問うているだけ。
理系科目がすっきり飲み込めないのは、なぜか知らんが嘘ばかり教えているせいだ
なぜわざわざ嘘を教えるのか。
小学校の数学では、カッコを先に解け、と教えるし

169名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:55:28.80 ID:FR25uVYu0
>>167
電流の正体が分かる前に「プラス→マイナス」と決めちゃったからね。
170名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:57:02.55 ID:FR25uVYu0
>>168
いつの時代でも、どこの国でも教育の本質は洗脳です。
171名無しなのに合格:2011/12/01(木) 02:58:03.08 ID:cE5KPN0W0
しかし目の前の箱は便利やな、俺が小学校のときにこれがあったら
高校一年の時点で離散入れたね
172名無しなのに合格:2011/12/01(木) 03:16:58.16 ID:FR25uVYu0
俺が小学校の時にこれがあったら不登校児童になっていたな
173肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 11:12:14.26 ID:Pa7TqSYDO
とりあえず、3時に寝て〜11時起床まで戻した。
昼から勉強すっぞ!
174肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 12:13:09.08 ID:Pa7TqSYDO
>>161
独学でやってるとそれこそわかりませんけどね。
勘になっちゃう。
教科書的なつまんない問題でも役に立つかもしれないのに。
>>162
全範囲カバーできてないですからね。
とにかく全範囲カバーが来年の目標です。
>>163
覚えちゃうのがいいんでしょう。
疑問もほどほどにして。
175出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/01(木) 12:51:06.38 ID:XX731vBkO
>>174
11月までに全範囲カバーするって言ってましたけど全範囲出来なかったんですね…
やっぱ計画通りに行かないのが勉強ですよね
176肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 13:18:53.76 ID:Pa7TqSYDO
>>175
思ったより多かった。
来年のことばかり考えてる。
177肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 13:20:49.58 ID:Pa7TqSYDO
>>173
河合塾化学I計算本からシュポポポポー!
4〜6章まで2周目だ!
178名無しなのに合格:2011/12/01(木) 13:34:49.66 ID:VoWYXsg40
予備校の教科書は重点箇所が網羅されてて
良問も多いし、ページ数も少ないから
サテライトにすれば大分安いし
サテライトにすれば?
179名無しなのに合格:2011/12/01(木) 13:37:31.97 ID:VoWYXsg40
後、クラスは当然一番下のコースからがいいな
基本からおかしいから
180肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 13:55:20.10 ID:Pa7TqSYDO
>>178
>>179
基礎的かつ網羅的なのを受講予定です。
予習復習復習ぐらいで秋までに全範囲やり終える感じ。
教科にもよりますが、後は自分で問題演習したり、センター対策したり。
足りなければ冬にまた受講して、って感じ。
サテは古いのも受講できますから強力ですね。
ただしお金がかかるので財力がいる。
受験は戦争と一緒で金かかるんだなと痛感してます。
181名無しなのに合格:2011/12/01(木) 14:12:56.11 ID:1l9e9JFC0
金がどれくらい掛かるかは地頭によるな
塾通わずに京大行った友達もいたし
彼はテキスト読んで分からない事は無いと言っていたな
金さえ掛ければ何とかなるわけじゃないのが受験だわ
掛けた方が結果は出やすいけど、
投資に対してどれだけ回収できるかが個人の力量に依存しすぎなんだよな、受験って
肛門は学力の才能は無いから他に投資した方が良いと思うわ
182肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 15:49:30.42 ID:Pa7TqSYDO
>>177
随分前に引っかかったところと同じ箇所でアウト。
自分のブログにコピペしてあったので、見直した。
自分なりに考え方を整理してノートにまとめた。
次へ次へ。
183名無しなのに合格:2011/12/01(木) 15:58:16.75 ID:rTxDoHyk0
駅弁医うければいいんじゃないの?
俺も医学部目指してる仮面浪人だけど、
肛門科と俺だったら俺の方が地頭はいいと思うよ。
184出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/01(木) 15:58:56.90 ID:XX731vBkO
将軍さんって歯医者になりたいんですか?
185のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/01(木) 16:26:46.20 ID:nMN76mVf0
予備校行く前にセンター7割レベルにはしておかないと
あんまり意味なくなっちゃうらしいです。
らしいというか行って見てみて思いました。
ただし、わからないところを講師に何を言われようと
とことん聞ける性格なら
大丈夫だと思います。
4月や夏の前とか東大模試のフォローアップせつめいとか
ただでかなりやってるのでいってみるといいと思います。
ただだけで、各予備校回れば100時間くらいにはなるんじゃないでしょうか。
186肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 16:44:53.20 ID:Pa7TqSYDO
>>185
医系とか東大なんちゃらみたいなクラスは一切取りません。
例えば、漆原物理面白い3冊を自分でやって(予習)、漆原のスタンダード物理を受けるといった要領です。
東大対策コースとかは、一通り基礎を押さえ、自分で東大25ヵ年とかでやってみるのが先決ですかね。
それで合格点が取れれば講習は不要ですし、必要と思うなら取ればいいと思います。
東大模試に付随した予備校の解説授業は、東大対策コースと等価とすると難しいですよね。
187肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 16:48:26.84 ID:Pa7TqSYDO
>>183
受けるかもしれませんが、センターで終わる公算大。
>>184
将軍様は精神科医で都内開業予定。
その後は貸しビルで儲けて地主になるらしい。
188肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 16:55:15.94 ID:Pa7TqSYDO
>>182
酸化数の説明調べて読め!
って怒られた問題をやった。
ブログにコピペしたが、あれは8月だった。
イオンの価数が酸化数ってわかればできる問題。
いや〜大して進歩してないけど、嬉しいもんです。
さあ後ちょっと!
189肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 17:01:24.79 ID:Pa7TqSYDO
>>185
追加すると、東大世界史やら東大地理などの予備校通年コースはいきなり受講して問題ないと思います。
東大数学は厳しいでしょうね。
予備校だけで数学をカバーしようとすると、たくさんクラスを取らないといけなくなります。
英語や国語は自習も相当必要でしょうが、クラスは取ってもいいでしょう。
予備校は賢く利用したいもんですね。
190肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 17:49:17.11 ID:Pa7TqSYDO
>>188
やっと4章終了。
5章へ突入ポンポンポン!
191名無しなのに合格:2011/12/01(木) 17:58:59.52 ID:y9HNOEK20
偽肛門来なくなったね
192名無しなのに合格:2011/12/01(木) 18:02:01.31 ID:fP90oKHA0
坂間の物理が届いた
193名無しなのに合格:2011/12/01(木) 18:02:58.90 ID:89XMylwS0
来年予備校に通ったりとかは考えてないの?
194名無しなのに合格:2011/12/01(木) 18:23:56.15 ID:pSoahTcZ0
路上で小学生女児、刃物で切りつけられる 千葉・松戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000564-san-soci


松戸市って異常に犯罪多いよな
女子大生焼き殺したやつとか、凶悪犯罪も多いし
クズの名産地なの??
195名無しなのに合格:2011/12/01(木) 19:05:50.05 ID:VoWYXsg40
家でサテライトにすればわかんないところを巻き戻してやれるから
よくないか?
196名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:35:49.56 ID:ndcg6rAu0
>>189
東大世界史・地理も学校で一通り習った人や現役時代にちゃんと勉強した浪人生対象だよ。
肛門みたいな一通りも勉強していない人が行っても身に付かないよ。
基本的な知識は前提条件として、論述を教えるところだから。
肛門のアドバイスを聞いて信じる人なんていないだろうから、大丈夫だろうけど。
197名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:40:18.19 ID:PevzvFe30
馬鹿ってのは饒舌に語れば語るほどますます馬鹿を曝け出すんだな。
もちろん肛門のことだけどw
198名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:59:39.62 ID:rTxDoHyk0
なんていうか、
この時期にまだ青チャートやってるのはまずいと思う。
199名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:11:31.37 ID:U6JCyqmS0
>>198
目標は再来年以降の入試に延期されたから大丈夫。
200名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:19:00.58 ID:Ut+nhU5i0
予備校通えばいいのに
201名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:36:05.90 ID:y9HNOEK20
肛門はなんで倫政まで悪いんだよ
全然インプットできてないんじゃないのか?これ
202名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:39:45.40 ID:OQAlNcxk0
>>201
4年やって成績下がってるwwwww
203肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 23:01:31.79 ID:Pa7TqSYDO
>>196
世界史は通史、地理はなんだろ。なんかやってなきゃまずいのか。テキトー言ってごめん。
代ゼミの世界史も地理も、なんだかたくさんクラス取らされるみたいね。
今は知らないけど。
世界史の武井先生は亡くなったのかな。地理は俺の現役時と同じ武井先生だな。
講習から何から全部取れとか今でもそうかな。
>>198
まずいというか、全然終わってないからやるよりしょうがない。
>>200
来年単科取る予定。
>>201
これからやるけど厳しそうだな。
来年は地理に変えるとか言ったけど、本番取れたら変えるのもったいないな。
独学失敗して、センター地理とか講習取るハメになったらアホらしいし。
しかし、倫理政経センターの本もクソ分厚い。
希美に倫理政経負けたくないな。あはは。
204肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 23:06:27.02 ID:Pa7TqSYDO
>>190
最後の計算2題は死んだ。
坂田式1次方程式で解くと間違えやすいんだろうか。
困ったね〜
何度やり直しても間違えてしまう。
アヘアヘアヘ〜
205名無しなのに合格:2011/12/01(木) 23:16:57.80 ID:i4iqtVHe0
>>203
世界史だけでなく地理も取っていたの
206肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/01(木) 23:30:28.02 ID:Pa7TqSYDO
>>205
浪人時代は代ゼミで日本史選択してた。
予備校情報はエール出版の予備校作戦とかって本から。
地理と世界史の武井兄弟の話がたくさん出てた。
207肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 00:54:45.80 ID:3MDcy7PAO
>>204
一番最後のは計算ミスだと思うが、その前のは勘違いが判明。
〜・3H2O
って化学式だったら、〜の前にある係数は3H2Oにもかかるんだね。
〜の前に2があったら、
2×3×2がHの数。
2×3がOの数。
それがわかるまで数時間ロスしたよ。
参ったな〜
最後の計算ミスをやり直してから、青チャート演習Bの続きをやってから寝ます。
理系科目恐ろしや〜
208肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 01:08:18.90 ID:3MDcy7PAO
>>203
誰も求めてないだろうけど勝手に補足すると、
代ゼミではレギュラーで週2コマのコンプリート世界史とコンプリート地理がある。
これと東大世界史論述、東大地理論述、各1コマを組み合わせるみたい。
こりゃ大変だね。
フレサテでやるなら、コンプリートを先に終わらせて、それから論述のクラスを取るとかってできるね。
自分で全範囲を独学でやるのは大変だろうなあ。
209名無しなのに合格:2011/12/02(金) 01:11:55.01 ID:JupydMSb0
肛門は現役・浪人時代で通ってたのって代ゼミの単科だけ?
浪人時は普通に予備校の通年授業取ってたん?
現役の時も塾に通ってた?
210肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 01:38:12.35 ID:3MDcy7PAO
>>209
現役時、なし。
1浪時、代ゼミ本科(私立文系コース)。
仮面時、代ゼミ単科。
高校生の時は予備校行かなくても大学行けると思ってた。
浪人して悩んだ挙句に代ゼミ本科へ。
今と同じだね。ありゃりゃ。
211肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 01:40:24.25 ID:3MDcy7PAO
>>207
最後の長崎大の問題、答えが合わない。
係数を入れていく問題は、未知数が多いと計算大変だな。
合うまで頑張ろう。アヘアヘ。
212名無しなのに合格:2011/12/02(金) 02:01:59.45 ID:uVrmFw740
>>208
予備校のことまでしっているとは代ゼミファンなんだね

>>210
20年ぶりくらいにまた代ゼミにいくとなつかしいのでは
当時の職員や講師はもういないのかな
213肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 02:16:25.55 ID:3MDcy7PAO
>>212
代ゼミ本校なんか様子変わったよ。
代ゼミライブラリーとかいう本屋がいくら探しても見つからない。
先生は覚えてるけど、職員のことはさっぱり。
受付のお姉さんは今はさすがにいないだろうし。
一人好きな人いたんですけどね。
214肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 02:22:37.02 ID:3MDcy7PAO
>>211
先ほどやっと数が合った。
3章、場合によっては4章分やろうと思ったのに、2章しかできなかった。
次回は6章から。
新標準演習や有機無機できんかった。
ショートスリーパーは難系終わったらしい。
青チャートVCを5周終了、やさ理ももうすぐ終わるって。
センター楽しみすぎる。
さあ青チャート演習B続きやってから寝よう。
215肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 02:45:09.40 ID:3MDcy7PAO
>>214
演習B185。
難しいと思ったら簡単だった。アヘアヘ。
186へ。アヘアヘ。
216肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 03:15:02.43 ID:3MDcy7PAO
>>215
簡単。計算するだけ。
187へ。
217肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 03:28:23.98 ID:3MDcy7PAO
>>216
これは大変。
遅いから、この問題を最後に寝ます。
起きるの昼過ぎになりそう。
時間足りない。アヘアヘ。
218名無しなのに合格:2011/12/02(金) 04:58:46.17 ID:E4bOPZ8t0
>>217
時間はたっぷりあるだろ?
あと最低20年は青チャート読んでいるんだから。
219名無しなのに合格:2011/12/02(金) 04:59:20.80 ID:ZDdQzDzE0
今年も笑わせてくれよ
できれば四百点台が面白いけど五百点台でもいいや
また物理一桁を目指せ
220名無しなのに合格:2011/12/02(金) 05:01:17.58 ID:ctO2pjrs0
20年後の受験が勝負か…
ライバルはまだ生まれてすらいないんだな

なんて壮大な計画
221名無しなのに合格:2011/12/02(金) 05:25:05.36 ID:E4bOPZ8t0
もはや肛門にマジレスしようなんてのはこいつのことを良く知らないニワカみたいな人か、
馬鹿コテくらいだな。
肛門にどれほど助言しても無駄なので真剣に怒ってくれる人も減って来ている。
ここで肛門を小馬鹿にしている俺だって最初は真面目にレスしていたんだから。
222名無しなのに合格:2011/12/02(金) 07:29:02.87 ID:vh8K2k4N0
肛門さんは最近東大の格に近づいてきたから
忠告することも減ってきてる。
223名無しなのに合格:2011/12/02(金) 07:42:44.23 ID:zwI8pEUH0
>>222
馬鹿じゃねーのお前
224名無しなのに合格:2011/12/02(金) 07:44:41.33 ID:vh8K2k4N0
東大受験は記述試験なので、記述対策を今からやったほうがよいとは思っている。
一問一答ではなくて。受けたことないからよくわからんけど。
225名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:03:51.91 ID:S0wblZLl0
>>221
まあ、>>207あたりを見てもうこいつどうしようもないなとは思った。
阪医どころか駅弁工学部も受からんだろうね
226名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:30:41.76 ID:S0wblZLl0
>>62
これなに?
まさか肛門の成績ですかね?

こんなんじゃ国立工学部すらどこにもうからんだろ
227名無しなのに合格:2011/12/02(金) 09:11:40.46 ID:o1P9lS060
これな↓(肛門の成績推移表)

[センター]

●河合塾
10年07月 数TA36  数UB28  物理30  化学29  英語180  国語126  現社68  合計497/900(55.2%)
11年07月 数TA57↑ 数UB26↓ 物理30→ 化学33↑ 英語186↑ 国語112↓ 倫政48  合計492/900(54.7%)↓
11年10月 数TA63↑ 数UB24↓ 物理26↓ 化学22↓ 英語178↓ 国語094↓ 倫政38↓ 合計445/900(49.4%)↓★NEW!!

●代々木ゼミナール
10年07月 数TA17  数UB38  物理15  化学14  英語170  国語107  現社54 合計415/900(46.1%)
11年04月 数TA54↑ 数UB28↓ 物理43↑ 化学43↑ 英語197↑ 国語116↑ 倫政49 合計530/900(58.9%)↑
11年07月 数TA41↓ 数UB04↓ 物理12↓ 化学44↑ 英語187↓ 国語115↓ 倫政66↑ 合計469/900(52.1%)↓

●駿台予備学校
10年12月 数TA40 数UB07 物理38 化学35 英語178 国語083 現社70 合計451/900(50.1%)

◆◆◆平成22年度大学入試センター試験◆◆◆
11年01月 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)

[東大]

●河合塾
10年08月 数学06  物理00  化学00  英語64  国語23  合計093/440(21.1%)
10年11月 数学19↑ 物理03↑ 化学00→ 英語65↑ 国語32↑ 合計119/440(27.0%)↑
11年08月 数学00↓ 物理00↓ 化学00→ 英語72↑ 国語19↓ 合計091/440(20.7%)↓

●代々木ゼミナール
10年07月 数学01  物理02  化学03  英語83  国語20  合計109/440(24.8%)
10年11月 数学00↓ 物理00↓ 化学01↓ 英語67↓ 国語15↓ 合計083/440(18.9%)↓
11年07月 数学00→ 物理02↑ 化学00↓ 英語66↓ 国語18↑ 合計086/440(19.5%)↑

●駿台予備学校
10年08月 数学03  物理05  化学06  英語70  国語28  合計112/440(25.5%)
10年11月 数学20↑ 物理00↓ 化学04↓ 英語66↓ 国語16↓ 合計106/440(24.1%)↓
11年08月 数学05↓ 物理00→ 化学06↑ 英語66→ 国語08↓ 合計085/440(19.3%)↓
11年11月 数学?? 物理?? 化学?? 英語?? 国語?? 合計???/440 ■12月更新予定■
228名無しなのに合格:2011/12/02(金) 09:41:47.93 ID:S0wblZLl0
馬鹿すぎワロタwww
229名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:17:15.60 ID:y9pStG5k0
予備校に行くのも
「予備校に行っても無駄だった」ということを納得するために行くことになるだろう。
かつて一度経験したのにどうしてわからないのだろう?
働いたお金で家族で旅行でも行ったほうがなんぼか有意義。
へたすると親を説得して働くことなく予備校代捻出する恐れもあるな。
230名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:17:19.32 ID:zwI8pEUH0
>>227
よく分からんなw
何で下がってるんだw
231名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:19:48.09 ID:S0wblZLl0
つうか英語はできるんだなw
英語だけ負けてるわ(´Д’)
232名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:29:50.92 ID:zwI8pEUH0
■肛門の経緯 (予想)

18歳 慶應記念受験(もちろん落ちる)

19歳 代ゼミにて浪人

20歳 妥協した大学に入学(そこで1〜2年仮面する)

21、22歳 結局仮面に失敗しアメリカの大学に入学

26、27歳 実家に帰るため日本に帰国

27〜30 実家に住みながらニートとバイトを繰り返す

30代前半 このままじゃヤバいと思い医学部受験に目覚める(ニートやったりバイトやったりしながら)

30代前半〜現在 医学部に受かるため受験勉強中 (ニートやったりバイトやったりしながら)
233名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:48:58.80 ID:S0wblZLl0
>>232
ああ、それで英語できるんだ...

妥協した大学ってどこ?
こいつのレベルだと底辺私立が限界だろ
234名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:51:36.23 ID:S0wblZLl0
スマソ、予想か
235名無しなのに合格:2011/12/02(金) 10:56:32.82 ID:ctO2pjrs0
金ドブに捨てた方がマシってこいつの為にある言葉
中学受験とかもさせてもらってたみたいだし
教育費だけで何千万レベル

他人の何倍も親に金掛けさせて結果がニート
何倍も金掛けても、実家でニートやってるクソバカ息子の為に
コソコソして陰口叩かれてるこいつの親

甘すぎるんだろうな
縁切って家から叩きだした方が本人の為なのに
236名無しなのに合格:2011/12/02(金) 11:01:14.96 ID:S0wblZLl0
自分の親族でもいたぜ
中学受験→中高一貫→底辺私立→留年
ってやつ。自分の2倍以上は金かけてもらっていたはず。

自分も現役のときは受験失敗しちゃったからあれだけど、
さすがに理科大くらいは受かったしね。
コストバイ効果って本当に人に因るんだなと思ったわ。
237肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 11:02:03.39 ID:3MDcy7PAO
雨で最近ジョギングできないせいか、こむらがえり発生。
激痛にて目が覚める。
シャワー浴びて勉強するかな。
丸山頑張れ!
238名無しなのに合格:2011/12/02(金) 11:30:40.95 ID:zwI8pEUH0
何千万もかけた結果医学部受験という名目で家に居座る中年ニート
親も本当に可哀想だな
また来年も予備校に行くとか言ってるしまた親から金をむしりとるんだろうな
239のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/02(金) 11:43:15.10 ID:YFxpExB90
確かに、予備校に利用されるのではなくて
うまく利用したいですね!
東大のフォローアップの数学は結構よかった記憶があります!
240肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 11:47:24.54 ID:3MDcy7PAO
>>239
来年は受講するかもしれません。
とにかくセンターに全力を尽しましょう!
241のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/02(金) 11:53:29.60 ID:YFxpExB90
家に居座るな!みたいなコトいってる人いるけど
そんなことよりも早く医学部合格を果たす方が
みんながいってる親のためにもなるんじゃないの?

242のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/02(金) 11:55:02.64 ID:YFxpExB90
>>240
そうですね!
センターで撃沈。2次受ける前にやる気ダウンの去年のパターンには
僕ももうなりたくないです。
センター命でやっていきます!
243名無しなのに合格:2011/12/02(金) 12:04:56.26 ID:y9pStG5k0
あなたたちの空疎な会話にはほとほとウンザリします。
244名無しなのに合格:2011/12/02(金) 12:14:01.96 ID:S0wblZLl0
>>340
駅弁電気系→就職
のパターンが一番親の為。
とはいえ、もう就職口もないと思うが。
245名無しなのに合格:2011/12/02(金) 12:38:29.43 ID:zwI8pEUH0
今まで親不孝しかして来なかったんだな
親が生きてるうちはおろか一生医学部に受かるわけないし結局親孝行出来ずに終わるよ
ただの金喰い虫
246肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 12:48:29.97 ID:3MDcy7PAO
>>241
私がホームレスになれとでも思ってる連中の言うことなんか気にしません。
親がどうこうよりも、自分のためにやっています。
厳しい時に頑張らないと、この先浮上はないと思って踏ん張りますよ。
247肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 12:51:08.26 ID:3MDcy7PAO
>>237
なんか丸山駄目っぽいな。
でも頑張れ!
>>244
アナルはそれで廃人になったみたいだけどな。
こっちは普通の就職なんて関係ないし。
248肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 13:18:13.75 ID:3MDcy7PAO
昨日は我ながらよく粘った。
今日は漆原面白い波動の4章からシュポポポポー!
249肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 14:10:06.97 ID:3MDcy7PAO
化学標準問題精講終わったらしい。
英和辞書Zまで暗記終了=頻度高いものだけチェック?
から推測するに、新研究の暗記も部分的なことしかやらないんだろうな。
青チャートの暗記も例題だけ、★三つ以下だけとかかな。
そういうの省略して書くのは性格悪いと思うが。
とにかくセンター楽しみだな。
250名無しなのに合格:2011/12/02(金) 14:24:13.35 ID:B+OtYtgA0
代ゼミで取りたい単科って何かあるの?

参考
http://www.yozemi.ac.jp/les/2-3gakki/digital/index.html
251名無しなのに合格:2011/12/02(金) 14:28:04.37 ID:JupydMSb0
>>249
サヴァン症候群ならあの速度も有り得るよ
多分実際は自分で解いてないんだろう
サーッと新聞読むように読むだけなら短期間でできる

理数は解説を納得するだけなら大抵の人はできるんだよ
あーこの解き方するんだなるほど、ってな具合にね
実際自分でその知識を運用させるのは遥かに難しい
ここらへんが単純暗記の文系科目との違いで、
元文系なら文系科目同様に単純暗記でいけると思っちゃうのかもね
肛門もここらへんは1年の勉強で体感してると思う
252肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 14:30:44.86 ID:3MDcy7PAO
>>250
物理、化学、数学。
でも取り過ぎると失敗するから、それは気をつけようと思う。
基礎的なものを取って、とにかく全範囲カバー。
自習がスムーズに行くように補助としての効果。
それぐらいの期待はしてます。
まあ、無理して進めることには変わりないので、きつくなるのは覚悟してます。
253肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 14:38:34.95 ID:3MDcy7PAO
>>251
1対応なんかは最初は理解してたと思いますが、途中から眺めるだけになって無意味だと思って止めました。
あ〜この計算すんのね。
あ〜この場合分けすんのね。
じゃ意味ないんですよね。
身につけた証明として、ある程度の期間を置いて自力で解けることを確認するしか方法はありません。
英語なんかも、簡単な文章さえ自力で書いてみないといけませんけどね。
英単語も読む程度で果たして身につくかどうか。
スペルを書けて、発音できて、英単語を見たら意味を言えて。
そこまで詰めてやらないと身につけた実感はわかないと思うんですがね〜
254肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 14:42:32.95 ID:3MDcy7PAO
>>248
前に「読んだ」のが今年の1月だった。
少なくとも2〜3ヶ月に1回は全体を通して読み直していかないとな〜
漆原の授業はそんなに丁寧じゃないという説もあるし、自力で再現できるようにしないといけない。
255名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:05:29.60 ID:5MIFrkDmO
サヴァンとか言ってるやつは漫画の読みすぎだろww
サヴァンなら今ここで受験なんかしてないってのwwどやがおであり得るとか言われてもなww
256名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:27:49.90 ID:JupydMSb0
>>255
バカじゃねーの
有り得そうにない例を出して短期間で暗記は無理だってのを暗喩してんのに
257名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:42:06.20 ID:5MIFrkDmO
>>256
もしかしてどや顔であり得るとか言っちゃった人ですか?wwちぃーすww
わざわざそんな特例中の特例引っ張りだして暗喩も糞もないだろww
258名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:47:43.08 ID:JupydMSb0
>>257
例が特殊かどうかと暗喩できるかは関係ないだろw
「彼が合格するのはブタが空を飛ぶくらい有り得ない」
ってのは、有り得ない例がちゃんと比喩として成り立ってるだろw
もうちょっと国語力身につけろよ、センター近いんだろw
259肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 16:07:46.49 ID:3MDcy7PAO
>>251
内容を理解してなくてもグラフィックメモリーが凄くて丸暗記できる、みたいな話だったらドヤ顔で書き込みしますよ。
岸信介はそういう能力があったとか。
司馬遼太郎も絵を眺めるように大量の本をパラパラ読んで、全てを覚えてしまったとか聞いたことがあります。
青チャートや難系を理解しないで丸暗記なんかしてないし、おそらく相当部分的に飛ばし読みして終わったとか言ってるだけですね。
ある意味のぞみより悪質だな。
こっちはイモの式見ただけでアヘアヘアヘ〜
260名無しなのに合格:2011/12/02(金) 16:20:59.04 ID:ctO2pjrs0
ジミー大西からお笑いと絵を取ったら肛門のできあがり
261名無しなのに合格:2011/12/02(金) 16:32:30.02 ID:4K4+vHbr0
肛門よ
このスレのテツと4年ほど無職ってやつどう思う?
350あたりからでいいから読んでみてくれ

国立医学部再受験の俺と頑張らないか★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1303226530/
262肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 17:10:04.52 ID:3MDcy7PAO
>>261
テツって人はよく見てますよ。
特にどうとも。
4年無職の人は知らないな。
見てみますね。
263肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 17:11:58.10 ID:3MDcy7PAO
>>254
ラストの問題へ。
計算自体は簡単かな。
いや〜
264肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 18:39:01.89 ID:3MDcy7PAO
>>263
定常波終了。
面白い力学、熱力学へ。
さあ急げ!
265名無しなのに合格:2011/12/02(金) 19:38:06.69 ID:uVrmFw740
丸負けたね肛門残念だったね
後肛門推しの佐藤九段が挑戦者決定戦やってるね
266名無しなのに合格:2011/12/02(金) 19:59:25.77 ID:uVrmFw740
佐藤九段王将戦決定したね
これで今日からセンターまでたくさん勉強できるね
267肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/02(金) 20:09:39.45 ID:3MDcy7PAO
>>266
佐藤のこと忘れてた。
竜王戦と男子バレーと及川奈央の麻雀は忘れよう。
よく豊島に勝てたなあ。
去年のリベンジだな。
268名無しなのに合格:2011/12/02(金) 21:11:13.67 ID:cSqSaKn20
ルパン声優豪華だな
269名無しなのに合格:2011/12/02(金) 23:48:42.72 ID:TFvfP2JJO
1分間トレーニング
暗算せよ(目標7問以上)

56×26
53×54
64×37
82×34
52×77
54×34
73×48
56×34
83×66
39×82
270名無しなのに合格:2011/12/03(土) 00:05:55.00 ID:y9pStG5k0
今回も結局センターの過去問解いたり、予想問題解いたりの
目前の目標に照準を合わせてストイックにどんどんスパートかける、みたいな勉強はできそうもないね。
これだけ時間かけても何一つ大きな塊が出来上がらない。
知識の断片を集めたり、ばらしたりしてるだけだね、年がら年中。
今回のセンターではせめて数TAで7割とるとか
一つくらい具体的な目標を達成できるような勉強をしたら?
600取るのはどうせ無理だろうし。
271肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 00:06:42.89 ID:3MDcy7PAO
>>269
紙に書かないと無理みたい
272肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 00:16:44.80 ID:OKv9tiyXO
>>270
数学IAと物理と漢文とかね。
それぐらいは今年より大幅UPさせたいな。
他もやるけど中途半端に終わりそう。
ああ、化学Iの計算問題は全部やりたいな。
有機無機は厳しいだろうな。
IIBも半分ぐらいか。
古文は結局駄目か。
倫理政経は7割程度か。
全体的には今年よりはUPさせたい。
273名無しなのに合格:2011/12/03(土) 00:24:41.80 ID:MnGBgEe10
爆発的なのびがあって当たり前の超低得点だという自覚はあるか?
100点ものびないようならさっさとやめた方がいい
274出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 00:30:37.40 ID:LiEE6GChO
妹が昨日間接的にフラれたみたいw
妹の友達に妹が好きな人に『〇〇(俺の妹)好き?』って聞かせたみたいだけど返事はダメだったみたいwww
相当落ち込んでるからワロタ
275名無しなのに合格:2011/12/03(土) 00:35:42.38 ID:58jaRsU20
妹と恋愛の話なんて一度もしたことない
仲いいんだな
276肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 00:53:22.75 ID:OKv9tiyXO
>>264
ジョギング完了。
シャワー風呂完了。
熱力学やれず。
青チャート続きやって寝る感じ。
277出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 00:58:51.25 ID:LiEE6GChO
>>275
毎日のように口喧嘩するんだが…
親にも妹との喧嘩でよく怒られるし
278ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/03(土) 01:57:07.39 ID:nP/6fAx60
>>276
俺も飽きるまでこのスレで馬鹿やらせてもらうわ。
目標はもちろん東大。
279肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 02:09:13.42 ID:OKv9tiyXO
>>277
お前が舐められてるからだよ
鉄拳制裁で仕込んでおかないからだ
280肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 02:10:19.03 ID:OKv9tiyXO
>>276
青チャート演習B続き、
188からシュポポポポー!
281肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 02:20:44.41 ID:OKv9tiyXO
新研究の例題だけなら、確かに1週間で終わりそうだけど、最初のほうは全然無いし、全く網羅的じゃない。
新研究はあの詳しい解説本文を読まないと意味ないと思うんだが。
問題演習なら新標準演習やるべきだろう。
282肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 02:51:18.24 ID:OKv9tiyXO
>>280
この最後の問題はいい問題だ。
さあ三角比続き復習へ。
283肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 03:23:17.11 ID:OKv9tiyXO
>>282
tan(180-θ)=-tanθ

tan(180-θ)=-1/tanθ
と勘違い。
分母に行くのは90がらみのみ。
アヘアヘアヘ〜
284肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 03:49:05.35 ID:OKv9tiyXO
>>283
下の練習やったが、三角比表使う問題は全部180がらみの公式で処理してた。
tan(180-θ)=-tanθ
にしたいからだね。
分数で書いたが駄目か。
いいよこんなもん。
今日はこれまで。
おやすみアヘアヘ。
285名無しなのに合格:2011/12/03(土) 06:02:27.59 ID:wYuAZKnK0
>>270はあちこちとっ散らかしてやってもダメだからまずは一つに絞れと言っているのに、
それに対する肛門の返事が、

数学IAと物理と漢文とかね。
それぐらいは今年より大幅UPさせたいな。
他もやるけど中途半端に終わりそう。
ああ、化学Iの計算問題は全部やりたいな。
有機無機は厳しいだろうな。
IIBも半分ぐらいか。
古文は結局駄目か。
倫理政経は7割程度か。
全体的には今年よりはUPさせたい。

結局こいつにはどんな有益なアドバイスも無駄だってことだな。
286名無しなのに合格:2011/12/03(土) 06:09:08.94 ID:wYuAZKnK0
俺は>>270とはもちろん別人だが、
未熟者の分際で先輩の話も素直に聞けない奴は見込みがないよ。
そんな心構えじゃ医学部合格も無理だし、
仮に合格しても卒業出来ないし医師免許も取得出来ない。
医師になってからも回りから嫌われて一人前になるのは無理。
287名無しなのに合格:2011/12/03(土) 07:24:25.47 ID:mQXMEdHi0
90点は落第点。これが医学部受けるときの心構えだからな。
288名無しなのに合格:2011/12/03(土) 07:28:24.32 ID:V6StZys/0
肛門は医学部どころか日大の理工すら受からないだろ
289名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:16:20.43 ID:6FVDSWv80
点が全然上がってないしこの1年何してたの?
290離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 08:21:21.08 ID:QShrIOdU0
なんというか、高2のとき初めて受けたマーク試験でさえ550は切らなかった。
勉強してもそれ以下しか取れない奴の気が知れなかったが、
肛門を見ているとなんとなく理由が分かったわ。
291名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:28:13.35 ID:V6StZys/0
>>288
昼頃から夕方まで、自習室で初学者向けの参考書を読みながら携帯で遊んでましたw
夜はテレビのお笑い番組を見たり天気の良い日はジョギングしたり。
最後は一日頑張った自分へのご褒美としてオナニして寝るw
292名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:29:16.29 ID:V6StZys/0
間違えたw
>>288じゃなくて>>289へのレスな。
293名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:40:44.08 ID:MnGBgEe10
高校1年でもセンター英数国で500ぐらいはいくよ
そのぐらいのレベルのやつが3年間やっても
駅弁大学医学部さえ受かるかどうか分からない
むしろ、3年では受からない可能性の方が高い
294名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:45:38.15 ID:4p0zNt9Y0
センターまであと6週間
今度は500/900点は超えるよね
でも6割は無理かな
どうだろう
295離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 08:54:31.35 ID:QShrIOdU0
>>293
高1ってまだ英語は文法演習終わってないし、
数学はまだUBほとんどやってないから嘘だな。
私立のことは知らんが公立なら絶対にその点は無理。
現役で遊んでたけど、浪人して初めて勉強したって奴の方がぶっちゃけ上がるよ。
296名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:58:01.62 ID:6FVDSWv80
12月から論政・国語始めるよ

結局、時間がなくてやれなかったよ いや〜大変だ

センター自己採点したけどヤバいよ いや〜今年からは予備校行こうかな

   アヘアヘアヘ〜

足切り確定

後期記念受験or逃亡

新たな浪人生活へ



※来年以降もこれの無限ループでございます
297名無しなのに合格:2011/12/03(土) 09:07:21.42 ID:V6StZys/0
◆◆◆平成22年度大学入試センター試験◆◆◆
11年01月 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)

英数国で366/600だけどこれはあくまで英語で192点も取った上での点数だからね。
英語の成績は留学させてもらった結果でしょ。
そう考えると元々の地頭の悪さは驚異的。
298名無しなのに合格:2011/12/03(土) 11:44:25.53 ID:rQKT5nfPO
俺の場合
センター9割とれるようになるまでよりも
そこから東大非理3合格点をとれるようになるまでのほうが
さらにそこから東大理3合格点をとれるようになるまでのほうが
ずっと大変だったな
299肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 12:24:26.56 ID:OKv9tiyXO
>>294
よく考えたら、倫理政経7割じゃ今年の現社と一緒の点で武器にならないなあ。
物理と化学と国語を大幅に上げるしかないかな。
数学は時間ないから大幅UPは厳しい。
青チャートは三角比までしかできないだろう。
確率以降重すぎだし。
>>298
数学と理科が大変ですね。
結局それにつきる。
300名無しなのに合格:2011/12/03(土) 12:31:05.11 ID:6FVDSWv80
今まで論政無勉だったのにセンター7割とれるわけないだろ
模試でも論政は勘だった癖に
301肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 12:37:26.32 ID:OKv9tiyXO
>>300
一回通してやったし、今も密かにやってるよ。
倫理さえ押さえれば、政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
まあ、もし9割取れたら来年も倫理政経で行く可能性が高まるな。
7割切ったら地理に変更する。
302名無しなのに合格:2011/12/03(土) 12:40:00.22 ID:rQKT5nfPO
現役のときのセンター本番は
数1A 100 2B 100 生物 97 化学 100 日本史 97
だったが
はっきりいって理科より日本史の勉強に時間割いた気がする
その後物理に転向したが
一年でセンター満点はもちろん
東大の問題でも50点は超えるようになった
理科なんて簡単だよ
303肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 12:47:36.56 ID:OKv9tiyXO
>>302
数学は大変でしょ
304名無しなのに合格:2011/12/03(土) 12:49:43.67 ID:6FVDSWv80
>>301
よくそんなこと言えるなw
模試でも4割くらいしかとれてないじゃねーかw
305肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 12:50:32.19 ID:OKv9tiyXO
昨日意見訊かれた二人の話だけど、精神科の薬飲んでる人は大変じゃないの?
行動に色々制約ありそう。
気長に青チャート解いていくぐらいか。
って俺もそうだけど。
やさ理だのハイ選だのやる日が見えない。
306名無しなのに合格:2011/12/03(土) 12:57:25.04 ID:da8gEOux0
301 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 12:37:26.32 ID:OKv9tiyXO
>>300
一回通してやったし、今も密かにやってるよ。
倫理さえ押さえれば、政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
まあ、もし9割取れたら来年も倫理政経で行く可能性が高まるな。
7割切ったら地理に変更する。


来年は新たに地理をゼロから始める決定!
307名無しなのに合格:2011/12/03(土) 13:33:12.92 ID:9ehB9YF90
>政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
>政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
>政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
>政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
>政経は無勉でも8割行くはずだけどな。
308ゆき:2011/12/03(土) 13:35:16.53 ID:xUbHTYkA0
肛門さんがんばってね
309肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 14:08:53.01 ID:OKv9tiyXO
>>304
一通りざっとやった時はセンター模試で66点取ったよ
今回は問題演習もするから8割は取れないと選択する意味がない
>>308
愛してるよ
310ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/03(土) 14:24:04.58 ID:nP/6fAx60
www
311名無しなのに合格:2011/12/03(土) 14:36:32.59 ID:UVGFcVRT0
>>309
お前ってさあ。
生まれてから40近くなる今まで異性から「好き」って告白されたこと1回でもあんの?
312肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 14:50:07.87 ID:OKv9tiyXO
理三物生野郎のスレ続き読んだけど、ガキだよなあ。
人生の幸せがどうだとか。
慶医様のほうが割り切ってて大人の余裕を感じるぜ。
生きてる違和感なんてどういう人生を歩んでてもあるんだから、金稼いでいい女抱いてりゃいいんだよ。
313肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 14:52:46.05 ID:OKv9tiyXO
>>305
河合塾化学I計算本2周目、続きからシュポポポポー!
314名無しなのに合格:2011/12/03(土) 14:53:07.79 ID:6FVDSWv80
お前は誰にもガキと言える立場じゃない
お前の立場は最底辺。

ハートマークもキモい
315名無しなのに合格:2011/12/03(土) 14:55:48.40 ID:UVGFcVRT0
>>312
お前ってさあ。
生まれてから40近くなる今まで異性から「好き」って告白されたこと1回でもあんの?
316離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 14:56:40.41 ID:QShrIOdU0
>>312
逆にそういうこと考えたことがないお前もどうかと思うがな。
>>315
聞いたら可哀そうだろ
317名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:01:45.17 ID:UVGFcVRT0
>>316
じゃ、やめた。
2回聞いてもスルーすることがこいつの答えになってるw
318名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:02:06.01 ID:b1xpQEdh0
>>309
地理で9割取れると思っているの
倫理政経7割でもいいと思うよ
肛門が勝負するのって今の1年となんだから
2年かけて9割までもっていけばいい
319肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 15:17:16.82 ID:OKv9tiyXO
>>315
お前の母ちゃんに中出ししたことならある。
>>316
人生の幸せは、いい女を抱くことだよ。
アイツの悩みなんか中学生レベルだぜ。
高尚ぶりやがってしゃらくせえんだよ。
>>318
地理なら丸3年勉強しても苦にならないけど、倫理政経を毎年年末に集中暗記するのはつまらない。
地理も一旦9割行けばメンテは楽そうだし。
320肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 15:19:23.66 ID:OKv9tiyXO
>>313
物生選択野郎が尻尾をまいて逃げた化学計算問題、例題7完全正解。
さあ類題22へハメる。
321名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:25:29.57 ID:58jaRsU20
やっぱり理系科目って文系科目より楽だと思うよ

うまく整理・工夫すれば覚えるべき知識は少ないし
少数の体系的な考え方を身に付ければあとはそれを実践するだけ(今は優れた参考書が出ていてこれらの方法を教えてくれている)
もちろん東大のように短時間で比較的難しい問題を解くことを要求するところは
それなりの演習量をつむ必要があるけど
センターみたいに時間のありあまる試験は
ひととおり「理解」するだけで高得点がのぞめる

それなのにいまだに青チャートを一個一個完璧につぶすことにこだわり
とりあえずでも全範囲おえられない肛門は理系の才能がなさすぎると思う
322出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 15:26:10.49 ID:LiEE6GChO
逃げたなんてひどいですね…
相手は逃げたつもりなんかないだろうし
化学にメリットがあるようにデメリットがあるように生物にもメリットがあるようにデメリットがあると思うので逃げたなんて言えないと思います
323離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 15:27:53.92 ID:QShrIOdU0
>>319
別に返答は期待してないが、
いい女ってなんだ?
そこからして自分にはわからない。

なんというか自分も、中途半端に頭がいいなら
いっそお前みたいに馬鹿だった方が幸せだったと思うよ
324名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:31:21.65 ID:iDDY8vNW0
>人生の幸せは、いい女を抱くことだよ。
肛門には一生叶わない望みだな。
動物園の猿みたいに死ぬまでオナニーして果てる人生か。
325名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:32:45.08 ID:iDDY8vNW0
>>323
肛門でも抱けるいい女って、金で買える売春婦のことだろw
326名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:36:33.23 ID:rQKT5nfPO
俺は生物から物理に逃げたくちだよ
東大生物は40点以上で安定させることすら困難だった
物理、生物、化学の中で最も頭をつかわない化学(ほとんど計算力を問うだけの科目と思っている)から生物に変更したなんて
俺からしたら逃げたことにならんなあ
327名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:43:42.01 ID:b1xpQEdh0
>>320
化学から逃げるというなら倫理政経から逃げるな
医学部行ったら苦ばかりだよ
328名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:47:43.86 ID:WkhDmMBi0
>>326
理三の人は子供の頃から本を読んで来たみたいだし言語能力が半端ないから、
生物の考察や論述は得意かも知れない。

329名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:49:04.81 ID:WkhDmMBi0
>>327
そもそも肛門の野郎は今年の二次試験から敵前逃亡した卑怯者だからね。
他人のことを非難出来ない。
330名無しなのに合格:2011/12/03(土) 15:59:03.20 ID:WkhDmMBi0
今日はまだ父親にスリッパを投げ付けないのか?
331名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:15:47.13 ID:KtYhC9rh0
オイ肛門!
お前両親から望まれて生まれて来たのか?
父親がべろんべろんに酔っ払って帰宅してその勢いでやっちゃった子供じゃね?
嘘か本当か分からないが酔っ払った時に仕込んだ子供は馬鹿になるって言うからな。
332名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:17:25.45 ID:8iFzrPdA0
こういう書き込みはヒク
333名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:26:32.11 ID:KtYhC9rh0
>>332
ヒクで結構。
気に入らないならスルーすれば良し。
こっちはまだまだ言い足りないほどだよ。
334名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:29:56.19 ID:8iFzrPdA0
肛門科にケツの穴でも掘られたの?
335名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:34:48.32 ID:KtYhC9rh0
>>334
仮に痔にでもなってケツの穴を掘られるなら女医じゃなきゃイヤだね。
相手が医者でも男にケツを見せるくらいなら死んだ方がマシ。

336名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:36:10.34 ID:b1xpQEdh0
>>331
馬鹿というより年取って覚えが悪くなっているだけだよ
後は20代からなにも頭使ってこなかったから
小学生レベルまで落ちてからのやり直しだからね
今はこうだが、昔は中の上くらいのレベルだったわけだし
337名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:43:01.58 ID:KtYhC9rh0
>今はこうだが、昔は中の上くらいのレベルだったわけだし
教育にたっぷりと投資してもらっていながら、
中学高校大学と受験にことごとく失敗しているんだが、
どこかにそんな根拠があったのか?
338名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:44:39.72 ID:8iFzrPdA0
アメリカの大学出てから何をしてたのかをしりたい
339名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:44:55.45 ID:mQXMEdHi0
>>311 普通のやつはそんなん言われないまま一生を終えるだろ
340名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:53:04.56 ID:4MtAYbXn0
文系でよかった
数学とかまじ死ぬな
こんだけやってこんな点かw
英語はバカでもできるかなるほど
341離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 16:55:09.63 ID:QShrIOdU0
>>339
そうなの?

>>336
少なくとも物理は暗記じゃねえだろ
342名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:55:31.93 ID:KtYhC9rh0
>>338
アメリカで就職できず帰国。
それからアルバイトでもやっていたんじゃね?
司法試験を受けようとしたこともあったらしい。
343名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:55:55.13 ID:4MtAYbXn0
この模試の点がまじなら怖すぎ
数学リカの点低すぎ
そんなに数学てムズイの?
数学から逃げたの正解やったかw
まともにやってたら駅弁もいけなかったわけやな
このスレに感謝
344名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:09:14.17 ID:4MtAYbXn0
このスレてネタやんな
違うの?
まじで肛門て受験してるのか?
どうもう------んて漢字やな
345名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:17:21.67 ID:5EMi7mZv0
最初の方から見てきたけどネタじゃないと思うよ
目撃情報もあるし
勉強身についてるかは別にして、医学部目指してるのは本当だと思う
346名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:18:19.68 ID:KtYhC9rh0
>>343
数学や理科はいくら勉強しても出来ない奴はトコトン出来ないからね。
347離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 17:28:34.34 ID:QShrIOdU0
>>346
それにしても… こんなにできないもんなの?
数TAで50点切るとか信じられないんだが
348ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/03(土) 17:32:44.55 ID:nP/6fAx60
荒れ過ぎww
349名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:41:55.29 ID:KtYhC9rh0
>>347
まあ肛門に限らず私立文系で10数年受験から離れていたなら有り得るかもね。
学校で習った内容も忘れているし、理解して覚え直すのも大変でしょ。
350名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:42:55.56 ID:5EMi7mZv0
>>347
私文専願を舐めない方が良い
暗記しかできない人とかざらだから
351名無しなのに合格:2011/12/03(土) 17:44:03.73 ID:KtYhC9rh0
でも、それでも肛門の場合は一年間、仕事もせずに勉強する時間はあったんだから、
その点数はひど過ぎる。
352名無しなのに合格:2011/12/03(土) 18:03:28.08 ID:4MtAYbXn0
まじなら面白いなあ
肛門オキニにするよ
数学教科書レベルができてないのでは?
センタ−50もいかないて考えれん

353名無しなのに合格:2011/12/03(土) 18:05:55.52 ID:4MtAYbXn0
数学も暗記やろ
和田キモとかいってるぞ
東大でも1500時間でいけるとかww
それいったら坂本ちゃんは2000時間は勉強したけどな
354ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/03(土) 18:05:56.32 ID:nP/6fAx60
>>320
リスニング難しいわ。
LとR聞き分けられる?
355名無しなのに合格:2011/12/03(土) 18:07:43.03 ID:6FVDSWv80
1日中時間があって去年と変わらず進歩0っていうのはあまりにも酷すぎるわ
しかも最近では予備校に行けば伸びるとか言って過信してるが
肛門は浪人時代既に予備校で本科でも単科でも失敗してるし今ではただでさえ頭は良くないのに加齢によって記憶力まで落ちてきてるし予備校とか絶対無理
ここまで取り柄が無い奴は始めて見るわ
356名無しなのに合格:2011/12/03(土) 18:12:22.36 ID:4c61vAup0
>>355
最後の一行に激しくワロタw
357肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 18:54:10.49 ID:OKv9tiyXO
>>321
大多数にとって文系科目のほうが楽。
>>322
妹に馬鹿にされるカスは黙ってろ。
>>323
そんなの各自違うだろ。
いいな〜ってあなたが思えば、それがあんたにとっていい女。
>>326
苦手から逃げたから逃げだよ。
物理化学が王者の選択。
>>327
コスパはいいから今回は倫理政経で。
来年はコスパ悪い地理へ。
従って逃げてない。
>>338
バイトなど。
>>345
目撃とかアナルのでっち上げ。
>>349
学校で習ったのなんかまるで役に立たない世界。
>>354
聞きわけられない。内容や言い回しで判断やね。
358肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 18:56:56.64 ID:OKv9tiyXO
>>320
計算きついなあ。
生物に逃げたくなるが、踏ん張って終わらせよう。
359離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 18:57:52.87 ID:QShrIOdU0
>>357
いや、だからな、
自分の行動が間違っていると疑わずにいられるお前は幸せだなってことだよ
自分なんか、成績上がって京大A判とか出てるけど、
それでも親には大学入ったのにこんなことやっててごめんなさいっていつも思ってる。
360出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 19:07:30.95 ID:LiEE6GChO
>>357
中年ニートに言われたくない
361肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 19:19:14.78 ID:OKv9tiyXO
>>360
お前は今後スルー処分にする
362肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 19:20:21.41 ID:OKv9tiyXO
>>359
こんなことって言われてもしらんよ
363離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 19:20:44.33 ID:QShrIOdU0
>>360
そんなんだから、仕事にも就けなくて、
受験勉強という妄想に逃げ込んでるんじゃないか。
発想が餓鬼だよ。
364出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 19:21:48.98 ID:LiEE6GChO
今家族で外食なう

>>361
ごめんよ肛門
言い返しただけなんだ
365肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 19:23:53.90 ID:OKv9tiyXO
>>358
章の最後にセンターの問題が続くが、福間無機レベルの化学反応式が書けないと解けない。
これは重いなあ。
ここで弛めると中途半端になるから、次の7章まで意地でも終わらせよう。
366肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 19:26:33.86 ID:OKv9tiyXO
>>363
ガキは君だよ。
理三物生君に人生の相談したらどう?
>>364
そうやってすぐ折れるから妹に舐められるんだ。
足にローキックを決めて黙らせろ。
367名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:26:46.48 ID:4c61vAup0
中年ニートって本当のことじゃんw
おまけに養ってもらっている分際で父親にスリッパを投げ付けるなんてまさに人間失格。
368出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 19:32:48.12 ID:LiEE6GChO
>>366
前(3ヶ月くらい前)に妹にキレて本気で肩パン(肩にパンチ)したら妹が泣いて俺がボロクソ親に怒られましたよ…
369名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:33:18.50 ID:b1xpQEdh0
>>337
中の上じゃ慶應は受からないよ
370離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 19:33:48.45 ID:QShrIOdU0
>>367
自分を否定するって思考回路がない人間ってある意味幸せだよね。
鬱とかとは無縁そうだ…
371離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 19:35:03.37 ID:QShrIOdU0
>>369
肛門、慶應に受かったことあるの?
372名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:41:11.70 ID:4c61vAup0
>>371
慶応中学受験→不合格
慶応高校受験→不合格
慶応大学受験→不合格
373名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:44:31.34 ID:b1xpQEdh0
地理のほうが量多いから逃げじゃないのかもしれないが
地理は高校時代もほとんどやっていないでしょ
政治経済とかは年配者でもハンデないのに
肛門は現役のときに日本史やっていたのに
あえて日本史で受けないところ見ると
小学レベルの日本史も頭に残っていない状態なんだろうな
374名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:44:32.57 ID:4c61vAup0
某三流私立大学→合格→中退
無名米国大学に手続き→入学→卒業→帰国後アルバイト→ニート
375名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:08:38.42 ID:rQKT5nfPO
同級生に社会の暗記ができないから理3(現役)にきたって言ってたやつがいたなあ
でも結局医者になったあと司法試験に合格して今は弁護士やっている

かたや肛門
国語や社会もできないけど理系科目はもっとできない
でも何年かかってでも理3(最近は地方国立医みたいだが)を目指す

凄まじい差だな
376名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:10:07.71 ID:mQXMEdHi0
資格試験の一つとして狙うというのなら、実に正しい。
最強免許
377名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:11:01.99 ID:mQXMEdHi0
40だろうが50だろうが90だろうが、医師免許は最強。
378名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:14:12.39 ID:mQXMEdHi0
司法修習生は月給20万とか奴隷みたいな収入で
とてもまともに生きていけない。
医師免許以外は取っても食えない、
せいぜいタダ働き奴隷同然の手取り20万。
医師免許なら50万はもらえる。人並みの生活ができる。
一番いいのは若い時に適当に推薦で慶応にでも行って勝ち組企業にはいる
か公務員にでもなることだけどな。
それはもう無理なんだし。
379名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:24:30.81 ID:4c61vAup0
>>378
裁判官になってしまえば確実に昇給していくしかなりの高給取りじゃん。
まあ転勤はあるし糞堅苦しい人生を強いられるけど。
恋愛の自由もないし。
380離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 20:47:36.55 ID:QShrIOdU0
>>378
裁判官って医者より難しくないか?
381名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:50:29.86 ID:4c61vAup0
肛門の場合、恋愛の自由がないんじゃなくて一生涯相手に恵まれないわけだが。
そりゃ中年ニートやってりゃ誰も恋愛や結婚の対象として見てくれないからな。
可哀そうな肛門。
生まれてから死ぬまで恋愛とは全く無縁の人生を送るんだね。
382名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:55:28.08 ID:bd/aWuwbO
>>378
獣医とかどうだろうか。

県の奨学金貰って年齢制限実質無しの試験で獣医職公務員に。

定年後嘱託までしがみついてなぜか開業、(設備が無いので)狂犬病の予防接種だけこなす獣医として一生を終える。


私立医と違って私立獣医なら親が金出してくれるかもしれんし(裕福そうだもんね)、医師は体力的に肛門には無理だって。
383名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:56:46.96 ID:4c61vAup0
>>380
まず司法試験と言う難関を突破しなければいけないし、
司法修習時も優秀な成績を残さないと任官されないよね。
一般的に見たら普通の医者より遥かに頭が良い人達でしょ。

384出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 20:56:51.65 ID:LiEE6GChO
15年後の肛門さんは医者になってると思います
385離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 21:00:09.03 ID:QShrIOdU0
>>384
こんな頭悪い奴に見てもらいたくない。
せめて旧帝の数学が解けるくらいの知能がついたら考えるけど。
386名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:01:02.28 ID:4c61vAup0
>>384
またまたご冗談をw
15年後の肛門さんは無料で医者に見てもらってます
387名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:02:01.40 ID:58jaRsU20
何を根拠に言ってるんだ?
そういう無責任な発言が最も残酷
388離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 21:03:18.39 ID:QShrIOdU0
今の時点でセンター700点模試で取ってますっていうんなら、
今年か来年科には受かるかもねって言えるけど、現状じゃ無理だろ。
現状じゃって言うか、肛門の頭じゃ100年勉強しても無理だ。
389名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:04:59.75 ID:4c61vAup0
>>382
なに?
獣医って年齢制限無しで公務員になれるのか?
390名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:09:37.19 ID:bd/aWuwbO
>>389
秋田とか北海道は年齢制限50歳とかだったと思う。

多くの県は35〜40歳で肛門はアウト。
391名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:15:18.90 ID:IsFUNEeM0
>>378
研修医のどこが人並みの生活?
うちの研修医は7時から働き始めて、夜9時でもまだ働いているし、
土日も当然休みなし。当直は月6回。
392名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:17:40.69 ID:4c61vAup0
>>390
サンクス!
肛門が50歳までに獣医学科を卒業出来るとは思えん。
私立に入るだけでも数年、卒業に10年は掛かるでしょ。
393名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:20:49.94 ID:MnGBgEe10
>>295
普通の馬鹿な高1など論外だが、一流進学校なら普通
内部進学コースなら当たり前だし、外部進学でも高1で英数国で500/600は普通
英語なんて中学校の英語やって高校受験用の勉強してれば8割ぐらい取れる
数学も一通りやれば8割以上ぐらいはアホでも取れる
外部進学でも1年で全範囲一通りやるだろ。元々遅れてるんだし
国語はやろうがやらまいが8割ぐらいはいく
難関の国立医は、そんなペースで受験勉強してた連中が過半数を占めてくるからな


一通りやった全教科で500点切るとか、高校以前の基礎から完全崩壊してる
これから先やっても無駄、勉強で生きていく事はできないやつの点数
394肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 21:26:49.00 ID:OKv9tiyXO
>>368
プロレス技とかどうだろう。
冗談っぽいノリで男女の力の差を教えてやる。
>>373
日本史と世界史はメンテ時間かかり過ぎる。
>>375
じゃ、日本史と世界史嫌だから理三目指す。
>>376
>>377
>>378
他のじゃ駄目だからね。
しょうがない。
>>384
やってたらいいなあ。
頑張って勉強しよう。
>>391
大したことないな。
余裕余裕。
395ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/03(土) 21:26:58.53 ID:nP/6fAx60
>>357
やっぱそれしかないか。ちょいちょいやってくわ。
396名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:27:31.62 ID:vkfFHZum0
ここで肛門を罵っている奴らは同じレベルに違いないな
同レベルじゃないと罵り愛は成立しないものだしな
397離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 21:29:44.16 ID:QShrIOdU0
>>396
同じレベルだと思われたくないから撤退するわ。
自分はまじで国立医目指してるし。
398名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:37:08.73 ID:rQKT5nfPO
研修医の給料はまちまちだが
肛門の能力では
マッチングで都内の市中病院は厳しいだろうから
月手取り20万ちょいってところだろうか

都内にこだわらず田舎の病院でも良ければ50万くらいもらえるとこもあるが
399出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 21:37:24.48 ID:LiEE6GChO
>>394
十字固めしようかな
しないけどw
400肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 21:39:40.49 ID:OKv9tiyXO
>>395
聞き取りそのものも大変だけど、解き方のパターンも確立したほうがいいね。
焦ってくるとどんどん間違えるから、気持ちの切り替えや割り切りも重要かな。
401出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 21:41:18.33 ID:LiEE6GChO
十字固めは柔道か…?

とにかく肛門さん!早く医者になって東京の中学校や高校の内科検診に行って下さい!
402名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:43:13.60 ID:4c61vAup0
>>397
俺も肛門の馬鹿菌に感染したら困るから撤退するぜ。
こいつが一生見込みが無いことは分かったから来年の3月頃に見に来れば充分だし。
どうせまた前年と同じことの繰り返しだろうな。
403名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:47:28.93 ID:vkfFHZum0
東大とか慶應受かって
入学しないで家庭教師しなよ
時給はまあまあだし
拘束されない自由業だし
週五労働が向かないタイプだろう
404名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:52:53.98 ID:vkfFHZum0
ここで罵っている奴は自分達もうまく行かないでストレスたまっているんだろうな
世の中が医者だけなら地球は滅亡だから
あんまり勉強でストレスたまるんなら医者には向いてないよ
405肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 21:55:34.82 ID:OKv9tiyXO
>>398
埼玉か千葉か神奈川でもOKです。
たまの休みに東京のキャバクラに行ければいいから。
>>401
剣道得意なんだろ?
剣道は習ってるやつにはかなわないからなあ。
うるさいこと言ってきたら孫の手かなんかでひっぱたいてやれよ。
それと俺は熟女芸人だから。
>>402
2〜3年後の春にチェックしてくれ。
青チャートが来年終わる気がしない。
406名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:57:42.67 ID:4c61vAup0
>>404
勝手にそう思いたければそう思えば良いよ。
おそらく罵っている連中の大半も最初は親身になってアドバイスしていても、
肛門の余りの態度の悪さに怒っているんだから。
407出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 22:00:18.89 ID:LiEE6GChO
>>405
今、イスをひいて妹がまんまと尻餅つきましたよw
これで充分です
408肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:01:07.47 ID:OKv9tiyXO
>>403
予備校講師なら興味ある。
担当は数学。
おっさんも事務員の彼女がすぐできたみたいだし。
>>404
なれない時はなれないんだから、駄目な時のことでも考えるといい。
肩の力を抜いてベストを尽くすことだな。
じっくり取り組むことだ。
409肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:04:01.13 ID:OKv9tiyXO
>>407
いたずら好きなやつだな。
妹の携帯の電話帳、全員戦国武将の名前にしちゃえよ。
明治の元勲でもいいぞ。
410名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:08:05.86 ID:4c61vAup0
>>404 :名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:52:53.98 ID:vkfFHZum0
ここで罵っている奴は自分達もうまく行かないでストレスたまっているんだろうな
世の中が医者だけなら地球は滅亡だから
あんまり勉強でストレスたまるんなら医者には向いてないよ


この書き込みに対して、
411名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:09:27.45 ID:4c61vAup0
>>408 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:01:07.47 ID:OKv9tiyXO
>>404
なれない時はなれないんだから、駄目な時のことでも考えるといい。
肩の力を抜いてベストを尽くすことだな。
じっくり取り組むことだ。


このようなレスを返す肛門。
412名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:10:32.60 ID:4c61vAup0
これって変だろ?
肛門が人を怒らせるのはこういう所なんだがな。
413離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 22:11:02.84 ID:QShrIOdU0
>>411
あんまり笑わせないでくれ…
ほんとに…
414名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:15:37.00 ID:4c61vAup0
>>413
第三者的には笑えるが、レスを返された当人はムッとすると思うんだ。
415肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:22:21.08 ID:OKv9tiyXO
>>365
アルミニウムと水酸化ナトリウム水溶液との反応式、福間の青冊子に出てくるやつだもんなあ。
これ暗記前提はきついな。
さあさあ、後ちょっとだ!
>>412
俺が医者になれないことと、君達が医者になれないことは何の関係もないから。
安心しないようにな。
みんな医者になれるわけじゃないんだから。
頑張って勉強するように。
416名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:25:58.17 ID:amBoJ8rt0
東大の昔の良問を肛門にプレゼント

塩化ナトリウムの結晶において、結晶を構成するNa+とCl-を完全に切り離して
ばらばらにするのに必要なエネルギーを塩化ナトリウムの結晶エネルギー(格子
エネルギー)という. 次の熱化学方程式のうち必要なものを用いて、塩化ナトリ
ウムの結晶エネルギー(kcal/mol)を求めよ.
ただし、塩化ナトリウムの水に対する溶解熱を0.93kcal/mol(吸熱)とする. 解
答には計算式も書け.

Na(固)+1/2Cl2(気)=NaCl(固)+98.2kcal…(1) NaCl(固)の生成熱
Na(固)=Na(気)-26.0kcal…(2) Na(固)の昇華熱
Cl2(気)=2Cl(気)-58.0kcal…(3) Cl2(気)の解離熱
Na(気)=Na+(気)+e- -118.5kcal…(4) Na(気)のイオン化エネルギー
Na+(気)+aq=Na+(aq)+96.5kcal…(5) Na+(気)の水和熱
Cl-(気)+aq=Cl-(aq)+89.0kcal…(6) Cl-(気)の水和熱
(式中のaqは、大量の水を意味する)
417肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:27:59.16 ID:OKv9tiyXO
>>416
無理
418出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/03(土) 22:28:41.42 ID:LiEE6GChO
>>409
ハハハ
419名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:40:12.86 ID:i5oR3Cq00
アメリカの大学出てからしてきたバイトって具体的に何?具体的に。
420名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:42:35.75 ID:Yjt+J0qw0
自称理三のやつおおいな
421名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:45:45.07 ID:5EMi7mZv0
>>416
ここらへんまで式が増えるとエネルギー図描けないと厳しいだろうね
今の肛門には厳しいでしょ
良問だとは思うけど
422肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:55:55.98 ID:OKv9tiyXO
>>419
秘密
>>420
自称京大A判定も
>>421
基本例題レベルも確実にならないのに、演習Bみたいな問題は厳しいな。
まあ、基本計算ができるようになったら、後はその組み合わせなんだね。
そのレベルで大量に問題演習するには、過去問とか東大模試集めるしかないのかな。
423名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:56:13.23 ID:amBoJ8rt0
>>417
解答は
求めるエネルギーをQ kcal/molとする.
-Q+0.93=-96.5-89
∴ Q=186.43≒186.4 kcal/mol

初心者(方程式を足し引きするやり方やエネルギー図で解いている人)は
どの数字を使うか迷っちゃうみたいだけど
熱化学方程式はこの問題含めてどんな問題でもワンパターンな方法で
さくさく解けるからぜひマスターしてほしい
424肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 22:58:23.36 ID:OKv9tiyXO
>>415
次の章に入ったら2時過ぎになりそうなので、青チャートに移る。
そうやって遅れていくのであった。
三角比の続きからポンポンポン!
425肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/03(土) 23:00:19.10 ID:OKv9tiyXO
>>423
原点への化学計算に出てる方法ですか?
それとも鎌田?
426離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/03(土) 23:03:24.41 ID:QShrIOdU0
>>422
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2339996.jpg.html
なめんなよカスが
凡人でも努力すればこれくらい取れるんだよ
427名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:05:10.24 ID:neaL+OoK0
>>425
一応オリジナルです(といってもどこかに同じやり方は載っているでしょうが)

A+B=C+QkJ
という式があったとき
両辺同じ基準(たとえば原子とか単体とか燃焼物など)を自由に定めて
その基準物質からのエネルギー変位Δxを方程式に代入していくやり方です
ΔA+ΔB=ΔC+Q
が成立するので、ΔA, ΔB, ΔC, Qのうち3つが既知であれば残りのひとつが定まります
428名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:08:13.56 ID:neaL+OoK0
今回の問題は
NaCl(固)をNa+(気)とCl-(気)にするのに必要なエネルギーQkJを求めるのですから
基準は気体イオンで考えます
当然NaCl(固)が入っている式が必要になります

Na(固)+1/2Cl2(気)=NaCl(固)+98.2kcal
が利用する式の候補にあがります
NaCl(固)の気体イオンからのエネルギー変位は-Q kJですから
Na(固)と1/2Cl2(気)の気体イオンからのエネルギー変位がそれぞれわかれば
Qが求まりますね

Na(固)のNa(気)からのエネルギー変位が-26kJ、Na(気)のNa+(気)からのエネルギー変位が-118.5kJですから
Na(固)のNa+(気)からのエネルギー変位は(-26-118.5)kJとなります

一方
1/2Cl2(気)のCl(気)からのエネルギー変位が(-58.0/2)kJ、Cl(気)のCl-(気)からのエネルギー変位は…
と考えるわけですが、どこを探しても与えられていません
ゆえに1/2Cl2(気)のCl-(気)からのエネルギー変位はどうやっても求まりません
Na(固)+1/2Cl2(気)=NaCl(固)+98.2kcal は利用する式ではなかったことになります

そこでほかにNaCl(固)が入っている式がないかと探すと
ひとつ問題文に隠されてましたね
NaCl(固)は0.93kcalの熱を吸収して、Na+(aq)とCl-(aq)になるとのことですから
NaCl(固)+0.93=Na+(aq)+Cl-(aq)
となります
先ほどと同様にNaCl(固)の気体イオンからのエネルギー変位は-Q kJですから
Na+(aq)とCl-(aq)の気体イオンからのエネルギー変位がそれぞれわかれば
Qが求まります
Na+(aq)のNa+(気)からのエネルギー変位は-96.5kJ
Cl-(aq)のCl-(気)からのエネルギー変位は-89.0kJ
ですから
-Q+0.93=-96.5-89 となってQ=186.43≒186.4 kcal/molとなります

この問題では
利用する式としての候補(NaCl(固)が入っている式)が2つ入っていたわけですが
一方は問題文に隠されていました
勘のいい人は問題文に隠されているほうの式がいかにも実際に使いそうな式だと最初に気づくでしょう
ホンモノの式を問題文の中に隠したのはある意味東大の受験生に対する配慮といえるかもしれません
429名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:10:29.17 ID:neaL+OoK0
NaCl(固)+0.93=Na+(aq)+Cl-(aq) は
NaCl(固)+aq+0.93kJ=Na+(aq)+Cl-(aq) の間違いですが本質的ではないのでお許しください
430肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 00:12:17.99 ID:qdDv+h77O
>>427
>>428
凄いですね。
全く理解できない。
来年にでもまた見てみます。
431離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 00:14:54.34 ID:Qu/2Uofh0
お得意の無視か。まあどうでもいいや。
432名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:20:31.42 ID:QAwSOl7B0
肛門に問題出してる人チラホラいるけど、難しい問題だしても無駄だよね。

どれだけ賢いかじゃなくて、どれだけバカなのかを確かめる問題じゃないと。
本人は下らんクソみたいなプライドで前者を試す試験ばかり受けて時間無駄にしてるけど。
433名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:21:45.69 ID:4VCzjzTI0
>>428
それって結局エネルギー図を頭の中で処理してるだけじゃないの?
434肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 00:25:52.54 ID:qdDv+h77O
>>424
三角比快調に演習Aまで辿りついた。
で、ふと思うところあってUBの数列の漸化式をチェックした。
東大模試で毎回のように出るPをNでどーだこーだってのは、確率の問題だけど数列の漸化式ができないと解けないんだよね。
ハッ確も見たらそうだった。
IAの確率を全部解いても東大模試の確率の問題は解けないわけだ。
IAやりゃOKってのはセンター試験の確率の問題までなわけだ。
IAの確率は他の本をごちゃごちゃ参照しないで、ゴリゴリ解法暗記していくことにした。
これでスッキリしたわ。
春先までに数学IAを一通りやって、夏までにUBをさらえれば、夏の東大模試の確率漸化式の問題は手がつくはず。
やったるで〜
435名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:28:51.10 ID:neaL+OoK0
>>433
本質的にはそうだね
ただ、機械的にできる、立てる式の形が熱化学方程式の形と同じ
などの点で符号間違いが少なく、図を書く必要がないので時間の短縮化がはかれる
というのがこの方法の利点
436名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:39:59.39 ID:aeQbHwWL0
>>312
>理三物生野郎のスレ続き読んだけど、ガキだよなあ。
>人生の幸せがどうだとか。
>慶医様のほうが割り切ってて大人の余裕を感じるぜ。
>生きてる違和感なんてどういう人生を歩んでてもあるんだから、金稼いでいい女抱いてりゃいいんだよ。

これは許し難い。看過できない。
肛門にはおよそ片鱗さえ理解できない次元のやり取りだからってガキ扱いして切り捨てるなんて笑止千万。
どっちがガキなんだか。
せめて理解できない話には関わらないぐらいの知恵もないのか?
自分の底の浅さをそんなに露呈したいか?

肛門の人生は金稼いで女抱くだけで終わっても構わないが(実際はそれすら叶わずご愁傷様だね)
若者たちの哲学的な悩みをガキ扱いするな。
彼らは自分の存在価値について誠実に向き合ってるんだ。
肛門とは月とすっぽん、肛門の年齢のころには何かを成し遂げつつある立派な大人になってるだろうよ。
437名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:54:11.22 ID:neaL+OoK0
肛門が消化不良になるといけないので、簡単な問題を同じ方法で解いたものをおいておく
いつか役立つことを願う

二酸化炭素、水(液体)およびプロパンの生成熱は、それぞれ394kJ/mol, 286kJ/mol,
および104kJ/molである。プロパンの燃焼熱を求めよ.

解法1.
プロパンの燃焼熱を求めるので完全燃焼物を基準に考える。
プロパンが入っている式が必要になるので
3C + 4H2 = C3H8 + 104 kJ を利用する …@
CO2およびH2Oの生成熱はCとH2の燃焼熱に等しいことに注意して
CのCO2からのエネルギー変位、H2のH2Oからのエネルギー変位を@に代入して
3*394+4*286=Q+104 Q=2222kJ/mol

解法2.
生成熱がたくさん与えられているので、単体を基準に考える.
単体を基準にしてプロパンの燃焼熱を求めるので、プロパンの燃焼の式を利用するしかない.
C3H8+5O2=3CO2+4H2O+QkJ …A
各物質の単体からのエネルギー変位をAに代入して
-104+5×0=3×(-394)+4×(-286)+Q Q=2222kJ/mol
438名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:57:53.69 ID:QAwSOl7B0
>>437
断言するが、絶対にコイツは見ないよ
439名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:02:42.91 ID:neaL+OoK0
それは残念だな
440肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 01:20:12.95 ID:qdDv+h77O
>>436
別に平凡な医者になるだけだろ。
ガキがただ歳取るだけ。
>>437
いつか必ず確認しますよ。
ありがとうございました。
441肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 01:44:55.44 ID:qdDv+h77O
>>434
演習A205まで。
205の最後の計算は非常にアグレッシブだと思う。
そこまでやるかね〜って感じ。
だからいいんだろうね。
さあ206へ。
442肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 02:13:02.74 ID:qdDv+h77O
>>441
おしい。
207へ。
443肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 02:40:26.07 ID:qdDv+h77O
>>442
半分正解。半分駄目。
208へ。
444肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 02:48:49.50 ID:qdDv+h77O
>>443
正解!
209へ。
445名無しなのに合格:2011/12/04(日) 02:57:55.69 ID:08HDj9D90
肛門さんに質問です

どこの予備校へ行ったらいい?

物理とかどの参考書やればいい?


446肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 03:06:24.49 ID:qdDv+h77O
>>445
志望校やら今の学力やらわからないですし、はっきり言って金次第です。
金があるなら、代ゼミのスカラ狙い&本科。
金&学力があれば河合塾本科。
金がなければバイト+代ゼミ単科でお好きにどうぞ。
物理は基礎ができてればいきなり為近のハイレベル物理でいけるみたいですし。
初学&独学なら漆原面白いからやるしかないと思ってます。
447肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 03:08:06.85 ID:qdDv+h77O
>>444
エグい。アヘアヘ。
210へ。
448肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 03:17:50.54 ID:qdDv+h77O
>>447
前にやって余裕正解だからパス。
211、正解。
明日は2次関数とグラフの演習Bか、三角比続きの重要例題からか。
449名無しなのに合格:2011/12/04(日) 03:42:56.32 ID:/nr9YqtV0
それにしても肛門は参考書や予備校に詳しいな
450名無しなのに合格:2011/12/04(日) 06:57:03.86 ID:AqyiyezJ0
俺の身近にも何人かいたな。
参考書や予備校や大学の情報にはやたらと詳しいが肝心の勉強についてはサッパリと言う奴。
もちろん受験の結果はダメだったけどw
451名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:10:49.28 ID:AqyiyezJ0
>>436
>肛門とは月とすっぽん、肛門の年齢のころには何かを成し遂げつつある立派な大人になってるだろうよ。

>>440 :肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 01:20:12.95 ID:qdDv+h77O
>>436
>別に平凡な医者になるだけだろ。
>ガキがただ歳取るだけ。

彼等が肛門と同じ年齢に達する20年後、医者あるいは研究者として社会の役に立つ人間に育っている。
今の肛門のような無駄飯食いのクズにはなっていないはず。
お前の20年後の姿はボロアパートに住み、生活保護で細々と暮らす独居ジジイだろ。
そして趣味はエロ画像を見ながらチンコを弄ることとヘルパーの女の子にセクハラすること。
彼等とお前とどちらが価値ある人間か、一目瞭然だよな。




452名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:14:04.72 ID:OO8YP6ru0
>>440
ガキがただ歳を取っただけのおっさんは肛門さんあなたのことですよ。
20歳の頃と比べて何か成長しましたか?何かの成果を上げましたか?
453名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:20:26.40 ID:AqyiyezJ0
肛門は反論出来ず、ぐうの音も出ない書き込みに対しては無視します。

454名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:50:53.87 ID:ycGeQNT00
東大理Vを目指すような人はテストが返ってきて
90点とか書かれてたらその場で発狂して
自分の人生は、自分の努力はなんだったんだと
深く悩み、思い詰め、家で首をつると思いますね

そういう生き方する人たちだから、神なのです

肛門さんにもその次元に到達してもらいたいです
455名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:54:01.88 ID:ycGeQNT00
90点とか
そのような恥知らずな落第点を取ってしまった自分を恥じるでしょう
育ててくれた両親に申し訳ないと思って
自分の不注意に深く反省します
そしてそのテストを持って両親に見せ、土下座して謝ると思います。
今後は申しません、と泣いて、深く反省し
臥薪嘗胆、毎日そのテストを目につくとこに貼り、敷いて寝て
自分の至らなさを深く反省し、復讐を誓うでしょう
456名無しなのに合格:2011/12/04(日) 07:54:33.61 ID:OO8YP6ru0
>>454
そんなことないですよ。
肛門と同じようにお気楽にお勉強していましたよ。
457名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:01:12.64 ID:AqyiyezJ0
要するに肛門と>>456では地頭が(ry
458名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:35:33.70 ID:56Xotbzc0
肛門って馬鹿すぎる
医学部なんて到底無理
459名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:58:04.51 ID:AqyiyezJ0
>>458
それはここの住人がもう百回以上言った。
それでも医学部受験を諦めないんだから。
460名無しなのに合格:2011/12/04(日) 10:37:56.74 ID:/nr9YqtV0
肛門は自称日本一忙しい塾講師スレで勉強法聞いたほうがいいんじゃない?
461名無しなのに合格:2011/12/04(日) 11:02:42.95 ID:/nr9YqtV0
まず無期限ってのがおかしい
結果的に無期限になってしまうならいざしらず
無期限で受験できるのをいいことに
ちんたらやってるようにしかみえない
とにかく勉強スピードが遅すぎる
もっとショートスパンで目標たててそれに向けて必死にやれよ
462肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 11:59:53.65 ID:qdDv+h77O
>>456
力んでやっても捗らないですよね。
しかし、力ずくでねじ伏せるのが重要だと思うようになりました。
とにかくやり方を覚えてしまう。
>>461
河合塾化学I計算本はとにかくセンターまでに完璧にしようとか、そんなのは書き込みしてますよ。
青チャートの三角比は今月中にマスターするとか。
確率についての考え方も確立しました。
ゴリゴリ力ずくで進めていきます。
463出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/04(日) 13:43:23.92 ID:i77uJ7/FO
朝は1時間だけ家族でWiiやりました
肛門さんもいればもっと楽しかっただろうなぁ
肛門さんが九州の医学部に来れば俺んちでWiiやりましょう
俺が関東に行くことになれば東京で俺んちでWiiやりましょう
上京したらWiiなんかも家具と一緒に持っていくので
464肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 14:55:49.57 ID:qdDv+h77O
>>463
そうだな〜
厳しいな〜
いや〜頑張ろう!
465肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 14:58:24.89 ID:qdDv+h77O
漆原面白い力学、熱と温度から。
熱力学を一気に終えたいが、厳しいかな。
物理の中では一番やりやすいイメージあり。
化学と似てるというか。
さあさあ頑張ろう!
さあさあさあ!
466肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 17:10:20.45 ID:qdDv+h77O
>>465
摂氏と絶対温度の違いが今日わかった。
化学で比熱やったきりだな。
暗記法まで出てる。
水がなければ、死にますよ。
物理は力学の最初のほうばかりやってて熱力学はやってなかったからなー。
波動と電磁気は派手だから目につくけど、センターには熱力学だって出るわけだな。
さあさあさあ!
467名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:27:09.46 ID:+2wlozk+0
>>466
センター終わったら中学理科1分野だけでも
参考書と問題集が合併しているタイプか
参考書と問題集買ってやったほうがいいよ
今の肛門なら数週間で終わると思うし
468名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:32:31.52 ID:+V0egIUV0
>>466
むしろ今までそれも分からずに東大受験してたのがすごいわ
469名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:32:38.17 ID:X7QDMXIVO
絶対温度わからずに今までどうやって化学の問題解いてたんだ?
470肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 17:45:00.45 ID:qdDv+h77O
>>467
シグマ基本問題集物理Iとかいいかと思ってる。
漆原は受験標準レベルに引き上げるために存在してるから、比熱の定義を使った教科書レベルの単純問題が出ていない。
文英堂の物理解き方を見たら熱と温度が入ってなかったからリリース決定。
最初のならしは漆原面白いでいいと思ってるけど、センター前に教科書レベルの単純問題を一気にさらっておく。
>>468
センター取れないから受けられない。
>>469
解けてない。
471名無しなのに合格:2011/12/04(日) 20:22:10.95 ID:oaBhekK70
>>454-455
そんな人はいませんw
離散目指す人は、一般人の想像出来ない程ハイレベルな環境で己を磨くんです。
定期試験とかで満点があっさり取れるような環境にいる人はその時点で失格。
それか、そのような環境では実力がつかない事を早いうちに悟り、ハイレベルな環境を求めているはず。


ただ、
校内模試2位や全国模試101位で発狂したり、
成績優秀者に数点差で入らなかった時の模試の成績表を見て臥薪嘗胆したりするのはむしろ普通。
肛門みたいにのーんびりしているタイプは、離散めざす人はおろか、
受験生全体でみてもそうはいないだろう。
472名無しなのに合格:2011/12/04(日) 20:39:27.59 ID:QAwSOl7B0
100人いて1番頭のいいやつが京大か底辺駅弁医学部
200人いて1番頭のいいやつが東大か難関医学部
10000人いて1番頭のいいやつが東大理三

100人中で下から2番目ぐらい、生まれつき頭悪いのが肛門
上位1%に入る教育費をかけられておきながらこの頭の悪さ

いいかげん身の程を知るべき
473肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 20:59:26.10 ID:qdDv+h77O
>>466
問題は簡単かな。
化学の計算に近い感覚で解ける感じ。
そのまま先に進み、ジョギングに行き、青チャートやるかな。
474名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:09:42.43 ID:X7QDMXIVO
肛門はさすがに理3は諦めたんだよな?
475名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:11:16.53 ID:Lq+ncVMo0
http://a2.upup.be/S97VuhXtgy

2009年第2回東大実戦模試
偏差値60での理三合格率
○4人 ×16人
合格率20%
476のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/04(日) 21:18:36.92 ID:sEYNN+7K0
坂の上野蜘蛛を見ていて思いました
いくら無理な作戦でも気合と精神力とあきらめない心で
どうにかこうにか勝負になるんだなと。
敗戦を繰り返してもあきらめない心が重要なのでありますね!
とにかく肉弾であります。
477名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:25:30.06 ID:5eKP9wCs0
あほか。
眠いだのだるいだのほざいて、さぼってばかりのクズの、どこに気合と精神力があるんだよ。
478出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/04(日) 21:30:52.91 ID:i77uJ7/FO
>>472
これ見ると医学部に合格するのはかなり厳しいですね
ですがこの逆境を乗り越えてこその肛門さんだと思います!!
そして本を出版して2chで有名になる!!
479のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/04(日) 21:46:06.61 ID:sEYNN+7K0
2chで有名になってどうすんだよorz

>>477
アホか。6時間寝ても18時間あるじゃんか。
とにかく気合なんだよ。
480出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/04(日) 21:48:15.88 ID:i77uJ7/FO
のび太があと30分以内に現れなければ自殺する
481のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/04(日) 21:51:21.67 ID:sEYNN+7K0
こないだキセノサトが
才能では負けても努力では負けない
って言ってたんだが、
こういうこと言えるやつってかなりの才能があるやつばっかりだよな。
つまりだ、努力できることこそが才能であり努力気合気力精神力が一番重要なのだ!
努力気力精神力と文系理系センター2次関係がない
文系理系センター2次とほざく前にまずは最善を尽くすべきだ!
私はこれから作善の努力をし今センター試験を撃滅させるだろう。

482名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:55:53.97 ID:4VCzjzTI0
>>481
のび太の言うとおり、
努力できる事は才能であり最も重要な能力だと思う
でもそれを知ってるのび太自身が今までずっと努力してなかったんだよな
483名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:59:26.53 ID:Uphhb1s80
>>466
>摂氏と絶対温度の違いが今日わかった。
そんなのちょっと勉強の出来る小学生でも知っているだろ。
>>476
>いくら無理な作戦でも気合と精神力とあきらめない心で
>どうにかこうにか勝負になるんだなと。
ならねーよw
どうにかなるんだったらアメリカとの戦争だって勝っていただろ?
484のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/04(日) 22:18:32.25 ID:sEYNN+7K0
>>482
恥ずかしながら。
しかしながら明日から死ぬ気の特攻作戦でセンター試験を木っ端微塵に撃滅させる。

>>483
全体としては負けてしまったかもしれなが、沖縄戦ではかなりのダメージを与えることができた
沖縄を切り取ったり、硫黄島を切り取ったり、フィリピン、その他もろもろを切り取って考えれば
勝負にはなっていたといえるであろう。
大きく物量、兵器で劣る日本が45年まで戦えたのは気力抜きには語ることができない
これが精神軟弱ものの集団ならば、3日と持たずに降参していたことだろう。
485肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/04(日) 22:20:46.85 ID:qdDv+h77O
>>474
センターで740以上取れないと足切りにかかる可能性大。
720とかでも微妙。
まあまた来年か。
とにかく数学物理化学、旅順攻略の道はただ一つ!
>>476
乃木は小説ではボロくそですが、テレビドラマでは随分マシに描かれてましたね。
>>478
ハウツーというよりも実録ものだな。
涙無しでは読めないような。
映画化されるだろうな。
全俺は泣くだろう。
>>483
問題では普通に摂氏使ってるんだな。
1度単位ではズレてないから、絶対温度とか言っててもあまり関係なかった。
やっぱりジョギングから戻ってきたら、もう1章やるかな。
あれは簡単で楽しい。
熱力学の肛門と呼んでくれ。
486離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 22:22:52.89 ID:Qu/2Uofh0
>>440
こんなのセンターレベルだろ
487のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/04(日) 22:24:15.17 ID:sEYNN+7K0
>>485
そうですね。旅順を攻略してください!
特攻して初めてわかることもある。
最初から負けそう。と黙っていては駄目ですね。
488名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:46:02.06 ID:Uphhb1s80
>>484
逆に言えばそんな「気合と精神力とあきらめない心」などと言う物に頼っていたからこそ、
日本は45年まで戦い続けた挙句、最後には戦争に大敗したと言える。
489離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 22:51:18.50 ID:Qu/2Uofh0
なんつうかさ、
「この問題には絶対的な解法が絶対にある!」
と信じ切っている限り成績は伸びない。
何の本に載ってましたかじゃなくて自分の頭で考えるんだよ。
社会に出ても同じこと言う気なのかね。
「その解決法は何のマニュアルに書いてあったんですか」って。
失笑もんだな。
その場で考える力を養わない限り国立工学部にすら受からないよ
というか将来がないよ
490名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:51:19.87 ID:Uphhb1s80
乃木は軍人として無能であるだけでなく卑怯者である。
死ぬなら勝手に一人で死ね。
奥さんを道連れにするとは何と女々しい男であろうか。
491名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:51:52.22 ID:aJo2BO8f0
確かに太平洋戦争では敗北したが、もっと長いスパンで見れば、少なくとも日本は負けたとは言えないんじゃないか?
492名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:56:15.82 ID:Uphhb1s80
>>491
確かにどのようなスパンで見るかによって評価は変わって来るよね。
493離島 ◆weAIyihwoo :2011/12/04(日) 22:56:16.26 ID:Qu/2Uofh0
別にいつもみたいに無視してもいいけどさ
今のままじゃお前孤独死するよ

お前の場合、成績どうこう以前に人生が終わってるから
見ていて哀れに思えてくる。
真面目に書いてるけど、多分無視されるんだろうね。

自分に不都合なものから目をそむけて生きてきた結果がこのざまなんだから
494名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:04:32.42 ID:Uphhb1s80
>>493
肛門には何を言っても無駄。
495名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:17:02.65 ID:VeUxsF+Z0
そうそう、離島くんが感じてること、言ってることは
去年から、もうそれは数え切れないほどの人間が肛門に指摘しているんだよ。
それでも肛門は変わらない。むしろどんどん悪くなっている。お手上げなんだ。
496肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 00:42:06.08 ID:K6K8Gvo0O
>>473
ジョギング完了。
シャワー風呂完了。
物置から電気ストーブ発見。
いや〜バテてきたな。
寝たいが寝られないだろうな。
物理続きか青チャートをやろう。
497名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:33:31.35 ID:OYF9EqWU0
医者、医学生やその卵同士など頭の良い者同士は、バックグラウンドとか能力が似ているから
どことなく自分に似たものを感じることが多い。

肛門は全くの異質で、医学部に入るタイプの人間じゃないね。
勉強に関しての能力や考えが、肉体労働者と同じぐらいかけ離れてる。
増してや肉体労働も放棄してるし、どんどん落ちぶれていくダメ人間型だよ。
こんなに群を抜いて頭悪いやつなんて、医学部で1人も見たこと無い。


人間やればできるなんて大嘘。
痴呆症の老人に、医学部受かれと言っても無理なようにね。
向き、不向きってものがある。
肛門は明らかに勉強に向いていない。
498肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 01:39:40.96 ID:K6K8Gvo0O
>>497
中々いいパンチが入った。
また頼むね。
漆原面白い力学ロード第19章、気体の状態変化へシュポポポポー!
499肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 01:43:29.47 ID:K6K8Gvo0O
>>496
位置エネルギーって熱力学でも使うんだね。
物理も数学と一緒で順番にやらないと駄目だな。
500肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 01:53:55.21 ID:K6K8Gvo0O
>>499
モルが出てきたが、鉛筆1ダースが12本という説明の違和感がわかった。
鉛筆1ダースが6億本ならばモルのイメージに近づくということだ。
12本でまとめて1ダースと表現しても、大して便利じゃないし。
501肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 02:12:21.49 ID:K6K8Gvo0O
>>500
ボイル・シャルルの法則、気になって坂田化学IIを見たら、同じ式が出てた。
化学もIをなんとか突破できればIIはなんとかなる気がしてきた。
さあさあ!
502名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:13:34.79 ID:OYF9EqWU0
いつまでも高校1年の初期レベル(未満)から抜け出せないな。
いいかげん自分の頭の悪さが分からない?

肛門が書いてるのは、毎度高校1年生初期ぐらいのレベルのことだよ。
高校生活もない24時間365日暇ニート1年以上、合計で3、4年もやってその学力って異常だよ。
1年間でも、そのレベルからは余裕で抜けだせるはずだ。
503名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:18:21.70 ID:6jElzoi3O
モルを大して理解せずに
ついこないだ電池の問題解いていたのかよ
504肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 02:34:40.36 ID:K6K8Gvo0O
>>502
それが大変なんですよ
>>503
1モル=12本じゃないことは知ってる
505肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 02:37:27.65 ID:K6K8Gvo0O
>>501
つりあいとか、同じ考え方を使うんだな。
水圧とかと似た考えも使うし。
なるほどね〜
面白いを一通りやってから、センター対策をやればそこそこ行けそうだ。
さあ頑張ろう。
506肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 02:49:39.13 ID:K6K8Gvo0O
>>505
最後の一問。
眠いな。
ストーブつけてるせいか。
頑張れ俺俺
507名無しなのに合格:2011/12/05(月) 03:03:56.96 ID:OYF9EqWU0
>>504
全く大変じゃない。
数学、理科で大変なのは、基礎を定着させて問題演習もこなしてからの試験時間との戦い。
十分な知識と内容の理解があっても、時間内に素早く的確に処理することが難しい。

肛門が躓いてるのは、医学部志望の躓くような所じゃない。
頭の悪い、Fランに進学するような高校生が躓くところ。
そんなところで足踏みするんだから馬鹿なんだよ。
絶対に無理だから諦めな。
508肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 03:10:23.27 ID:K6K8Gvo0O
>>507
初学にとっては導入が最難関。
入れてしまえば勝ちですよ。
509名無しなのに合格:2011/12/05(月) 03:30:45.64 ID:OYF9EqWU0
当然ながら、俺も初学者の段階をほぼ独学でやって経ているんだが。
登山と同じで、登ろうと決めてから登り始め、調子づくまでに多少の難はあれど
実際に最もきついのは高い位置になってからだぞ。
低い位置にいると見えない困難が色々と見えてくる。
そこからの勝負になるのが医学部受験。
それまでなんてあっさりクリアしてるんだよ。

まともな医学部志望者で、1合目でいつまでも足踏んでるような馬鹿はいないよ。
だから経験者として見て、受かりそうな感じが全くしないし無理だって書いてるの。
510肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 03:50:00.71 ID:K6K8Gvo0O
>>509
自分の経験は全てじゃないよ
私はあなたと違うからあなたはおかしいなんて
そういう人は医者に向いてないと思うが、学力で決まるからしょうがない
頑張って勉強せねば
511肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 03:53:19.43 ID:K6K8Gvo0O
>>506
やっと終わった
というか、暗記までいってない
内容の展開を理解しただけ
計算は全部やりましたが
別解で2次関数が出てきたのには萎えた
文字が多くて平方完成大変だった
面積で温度比較するほうが簡単でいい
青チャートちょっとやって寝る
512名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:03:04.81 ID:OYF9EqWU0
自分や周りと比べて、明後日の方向向いてるし馬鹿すぎるからな。
肛門の場合は、何言ってもできないやつの屁理屈でしかないよ。
実際にそうだが。
いつまで、これからやればできるって戯言ほざくつもりなんだ。
実際にやってもできなかっただろ。
1年間は、勉強して頭角を現わすには十分な時間だ。
頭角が存在しない事を示すにも十分な時間で、無理だとはっきり示されたがな。
無理だってことをさっさと受け入れて働きな。
513名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:07:29.13 ID:goFaLirQ0
>>510
確かに理数は導入で躓く人が非常に多いと思う
理数が無理で文系を選ぶ人の多さを考えると良くわかる

でも本当の壁は暗記で乗り切れない応用レベルの問題をこなす段階
旧帝レベルの問題ガシガシやる段階ね
センターレベルは8割5分、標準二次レベルは6割くらい取れる段階
この段階から更に上に行くには才能が必要になってくると思う

で、確かに導入は大きな壁だけど、
医学部受かるレベルの頭脳を持っている人は導入で引っ掛かる人はまずいない
ここらへんは独学でも地頭で乗り切れるんだね
残念だけど、導入を独学で乗り切れる頭脳が無いなら医学部は絶望的だと思う

まぁ肛門が頑張る姿は応援してるんで、
どういう結果であれ最後まで見守っていきたいとは思うけどね
514肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 04:22:09.08 ID:K6K8Gvo0O
>>512
働くけど、予備校に通う。
私は諦めない。
>>513
導入さえすれば、筋肉トレーニングに喩えれば、ひたすらバーベルを重くして筋トレの回数を増やすだけなんですよね。
難しい問題でも瞬殺するまでひたすら繰り返す。
そして更に難易度を上げる。
それを限界が見えるまでやり続けるってことです。
導入が済まないと標準問題の解答さえおぼつかない。
それは限界じゃないですから。
単にやり方がまずいだけかもしれない。
515肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 04:24:21.57 ID:K6K8Gvo0O
>>511
重要例題108。
条件確認など基本例題より圧倒的に面倒くさい。
練習212やってから寝ます。
はひ〜
516名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:25:45.43 ID:NeP5ESrE0
>>500
>モルが出てきたが、鉛筆1ダースが12本という説明の違和感がわかった。

へえ〜、モルの説明で鉛筆1ダースが云々言っている参考書が存在するのか?
そりゃ単なる例え話だろ?
しかもまるで小学生に説明するような例え話。
そんな駄本を使っているからダメなんだよ。
517名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:28:09.48 ID:XjsZgLXu0
いや、小学生でも理解できるような例え話は有用だろw
518名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:29:40.31 ID:NeP5ESrE0
つーか、肛門は物事を抽象化する能力が皆無だから、
そんな例え話で導入しないと概念が全く理解出来ないんだろうね。
何人かの人も言っているが、とてもじゃないけど医学部に入るような頭じゃないよ。
519名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:32:10.51 ID:NeP5ESrE0
>>517
小学生に理解させる為には有用かも知れないが、
高校生、まして理系を目指し医学部に入ろうって人に鉛筆1ダースは要らないだろ。
520名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:38:57.18 ID:OYF9EqWU0
筋肉に喩えるなら、筋繊維が少ないんだよ。
筋繊維が少ないから鍛えた所でたかが知れている。
しかも、中年なんかがいきなり筋トレしても若い人みたいな凄い伸びは無いよ。

脳に関しても似たような性質で、若年では伸び易いのだが
それまでに積み重ねの無いおっさんが理系科目やろうとしても無理。
単純記憶の能力はそこまで変わらないだろうが
新しいシステムを脳に取り入れる能力は落ちきってる。
521肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 04:40:50.35 ID:K6K8Gvo0O
モルの説明は大体喩えでやるでしょ。
むしろ坂田化学では、いきなり簡単な計算をさせることでモルを掴ませる。
私にはそのほうが早かったですけどね。
計算できるようにしてから喩え話を理解したから順序は逆だが、別にモルがわかれば関係ない。
後はどんどん問題を複雑化するなり、新しい概念を理解して加えていくだけ。
522肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 04:43:17.57 ID:K6K8Gvo0O
>>515
例題と同じやり方で解けたが、別解がよくわからん。
もう一度考えてから寝ます。
おやすみなさい。
523名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:43:26.46 ID:goFaLirQ0
>>514
導入さえ出来れば標準レベルまではそのイメージで上がっていけるよ
ただ、医学部レベルの人はやり方うんぬんよりどんな教材使っても導入はすんなりいける人が殆ど
理解力がかなりあるから多少不親切な解説でも要点が掴める
>>518が言うように頭良い人は抽象を具体化できるんだよね
イメージを掴むのが抜群に上手い

肛門は能力的にビハンドが大きいから、かなりの時間と労力が必要になるのは覚悟しといた方が良いと思う
あるいはある一定ラインで伸びなくなる可能性が高い事を考慮したら良いと思うよ
多郎・再受験でどうしても後一歩足りなくて留まり続ける人が多いのが現実だしね
ここらへんの人は努力は十分で、もう才能が足りないんだと思う
524名無しなのに合格:2011/12/05(月) 04:44:18.22 ID:NeP5ESrE0
>>520
なるほど。
筋肉に例える所なんか正に肛門向けの説明ですねw
525肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 04:53:08.07 ID:K6K8Gvo0O
>>523
抽象を具体化するのは漆原先生はうまいですよ。
そういうのを見て自分でも応用してみるのが勉強かと。
私は数学の解法暗記で理解できない時は、具体的な数値などを入れて確かめる方法でうまくいくことが多いですね。
あ、さっきの練習の別解も自分で具体化して理解できました。
私はどっちかと言うと、理解した情報の再現などの処理スピードが課題ですね。
つまりは反復しかない。
ジョギングを続ければフルマラソンも走れるようになるというわけです。
今度こそおやすみなさい。
526名無しなのに合格:2011/12/05(月) 05:00:46.35 ID:OYF9EqWU0
東大京大や国立医学部入るのは、基本的には小学生ぐらいの時から
周りとはかけ離れた理解力があって、ほっといても中学校のテストなんか1番取って
天才だと持て囃されて、自分でもそうだと思ってたような人間だぞ。
中高一貫とか付属小学校とかだと賢い子が多いから話は別だが。
そういう人たちが受かった落ちたと言うのが医学部。

無駄に年くったからって勘違いするなよ。
劣等生だった小学校中学校の時と頭は変わらないどころか
伸ばしにくくなってマイナスになってるだろ。
なんで今になって、国立医学部受かるかもとか頭おかしい事思うのか。
527名無しなのに合格:2011/12/05(月) 05:06:21.26 ID:H6O76GMB0
大人になったから、高校生の勉強なんかできると舐めて
実際は更にできなくなってる肛門ちゃんでしたw
これで自分がキチガイだと気づかないからキチガイなんだなw
528名無しなのに合格:2011/12/05(月) 05:07:05.32 ID:NeP5ESrE0
>なんで今になって、国立医学部受かるかもとか頭おかしい事思うのか。

なんで頭おかしい事思うのかって、頭おかしいからに決まってるからでしょw
529名無しなのに合格:2011/12/05(月) 05:19:16.14 ID:Ap9HFQVB0
人が努力をする姿を応援したいという聖人君子ならまず肛門の間違った努力を止めてあげなよw
どうみても意味のある努力じゃないでしょ
派遣でも真面目に働いて、お父ちゃんにネクタイでもプレゼントしてあげろよ
涙流して喜ぶぞw
530名無しなのに合格:2011/12/05(月) 05:58:46.16 ID:oJDuC7U/0
テレビを見るのを邪魔したという理由でスリッパを投げ付けるんだから、
本当は父親に対して子供の時の恨みでもあるんじゃね?
531名無しなのに合格:2011/12/05(月) 06:27:46.17 ID:oJDuC7U/0
まあ要するにあれだ。

物理や化学の教科書が分かりづらいなどと言って、
はじていや面白いほどのようなジャンク本を使っているようなスカ頭は、
医者になろうとは思うなってことだな。
532名無しなのに合格:2011/12/05(月) 06:40:07.96 ID:rQ+DCQPEi
肛門さんに質問です。

予備校または塾で化学の講師はだれがいいと思う?
533名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:46:46.02 ID:d0v55Fq60
能力っていうけど、要するに適当に時間かけず
さっさと割り切って
何にも考えず丸暗記する力だよな。
534名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:48:30.50 ID:d0v55Fq60
>>531 教科書はクズ本ばかりだよ。
貰ったその日にゴミ箱に入れるくらいのスピード感のある人じゃないと
医学部というか、実務の早い人にはならんだろうな
535名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:49:53.05 ID:d0v55Fq60
落ちる人は、ごみ本を大切に扱うから、力がつかずに落ちる。
できる人は実はほとんど本を持っていない。
ゴミは全部捨てるから。
536名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:53:15.33 ID:+UjU6GIj0
医学部に入るような人間は1を聞いて10を知るような人間。
10を聞いて1しか知ることができないのが肛門。

人間には無駄な努力でも意味があるときもあるが
肛門の場合は、ただの頭のおかしくなった人のかりそめの努力だから
見ていてなんとも気分が悪いんだ。
普通夜中にこつこつ頑張ってたら、たとえ100%無理そうでもあまりにけなげで応援したくなるものだが
書いてる内容が幼稚過ぎるし、できるできるの一点張りだからウンザリするだけ。

優しく見守りたい人は本当に聖人君子だと思う。
537名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:59:28.15 ID:+UjU6GIj0
>>533>>534>>535
違う。
この人は朝になると出てきて、わけわからん自説を垂れて悦にいってる変な人。
538名無しなのに合格:2011/12/05(月) 08:05:25.56 ID:SznW9hnA0
>>531
じゃあ何やればいいの?
いきなり新演習とかやってる○ぃたそのほうがおかしいだろ
539名無しなのに合格:2011/12/05(月) 08:53:52.31 ID:O7SE53tR0
>>508
×導入が最難関
○導入が最重要

間違えんなよ。導入は難関じゃなくて重要なだけだ。
540ありさ♀:2011/12/05(月) 10:16:16.87 ID:lyWmAR2e0
東大プレテストの結果は帰ってきましたか?
541名無しなのに合格:2011/12/05(月) 11:47:13.70 ID:qTuOKjk50
>>500
そのモルの説明が書いてある参考書の名称を教えてください。
坂田ですか?
542出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/05(月) 12:35:31.23 ID:w7QYtdUiO
そろそろ起っきろーーーーーーーーーーー肛門(^O^)
受験生にしては寝過ぎだぞーーーーーーーーーーーーーーーー
543名無しなのに合格:2011/12/05(月) 12:45:10.62 ID:pEHqlEVS0
出来なさ杉も碌に勉強してないだろう
人のこと言ってないでまず自分のことからやれよ
544名無しなのに合格:2011/12/05(月) 12:50:04.54 ID:HRgzEDvZ0
クズ杉、死ねばいいのに 
志望校すら無いクズ、ここに書き込む暇があれば大学から資料を取り寄せるなりすればいいのに、マジでクズ
545出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/05(月) 13:10:08.77 ID:w7QYtdUiO
>>543
裏で勉強してる

>>544
もうパンフレットは取り寄せて全て見た
明日以降に願書を取り寄せる
546名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:00:17.38 ID:Mna2fNbn0
molすら理解できないとか人間として終わってる
547肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 14:14:20.40 ID:K6K8Gvo0O
>>526
経験から行けるとふんでる。
つーかやるしかないし。
>>532
化学はいないようだね。
情報の整理が難しいんだと思う。
有機がいいとか、そういう先生はいるみたいだから、受講してよければ報告しますよ。
>>538
しかも理解できないところは飛ばしてるだけだし、論外だわな。
>>539
そうだね。
>>540
受けてない。
>>541
漆原面白い力学の熱力学のところ。
ちなみに大宮のモルの説明が一番わかりにくかった。
モル導入は坂田化学がベスト。
548名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:43:48.09 ID:OYF9EqWU0
失敗しかしてないのになんの経験だよ
馬鹿のくせに医学部なめてるだろ
549肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 14:47:08.89 ID:K6K8Gvo0O
>>548
いつ寝るんだよ?
550名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:49:49.92 ID:H6O76GMB0
受験ごっこは楽しいか?
一生医学部には受からないからそろそろやめた方がいいぞ
551名無しなのに合格:2011/12/05(月) 14:56:59.03 ID:wUEpvvJ+0
肛門レベルの学力でも難関資格目指している人もいるから
そういう人に比べれば肛門のほうが確率は高いといえる
552名無しなのに合格:2011/12/05(月) 15:12:17.70 ID:H6O76GMB0
資格は高校卒業後まっさらの状態からヨーイドン
だから中卒の女でも司法試験合格とか合格してたけど
大学受験は小学校からの積み重ねだからそれが無いやつは無理

理数系は新しい思考システムを取り入れる必要があるからな
一般的な資格とかと違って
553ありさ♀:2011/12/05(月) 15:39:38.79 ID:lyWmAR2e0
Cラン大の女だけどここ見てたから書かせて貰うね
肛門は高校卒業して1浪してもFラン
そして日本のFランで仮面で2浪してもアメリカの金さえ払えば誰でも入れるガチFラン

普通ならこの経験で大学受験は諦める

しかしこの経験があったからにもかかわらずまた医学部受験生という名目の受験生を始めて模試でも1点たりとも上がらない
20代で失敗を経験しまた次は30代で勉強しても模試で1点も上がらない失敗を繰り返しているのにまだ受験生やってる
さらに現在は加齢により更に記憶力が落ちて深刻な状態なのに…
こんな状態でどこから医学部に受かるような自信が湧いてくるのだろうか
普通なら医学部は無理だと思って自立するのが普通

・自立はしない
・親の金を小学校時代から未だにむしり取る(来年からは予備校通いで更にむしり取る予定)
・中年無職
・親に感謝の気持ちはない

親もこんな中年無職の馬鹿いい加減自立させて追い出せよ
親もいい加減模試の伸びを見たら無理だと気づくでしょ
554名無しなのに合格:2011/12/05(月) 15:41:57.46 ID:wUEpvvJ+0
それなら肛門も中学理科ができるようになれば
可能性はあるっていうことだね
英語はあれだけ中学分野をやれっていっていたのに
理科は中学の知識も0の状態だから高校の参考書の
進み方が遅いということなんだな
555肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 15:44:00.02 ID:K6K8Gvo0O
>>552
大学受験だから、基本的には高校レベルの勉強だけしてればいいと思うが、小中レベルの穴が響いてくる場合もある。
自分じゃ中々気づかない場合も多い。
中学英語、算数に中学の数学。特に計算力。
俺の場合は中学理科や実験ものか。
そういうのをどう攻略していくかが地味に重要なんだよね。
人によってウィークポイントは違ってくる。
司法試験は社会経験が活きるから、中卒で働いてたりすると理解しやすい場合があるみたいだな。
まあ一般的には数学と理科が難しいよ。
556名無しなのに合格:2011/12/05(月) 15:46:29.65 ID:wUEpvvJ+0
>>553
肛門が中退した大学はFランじゃなくて中堅大学だよ
557肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 15:47:53.63 ID:K6K8Gvo0O
>>554
レモンは酸っぱいから酸性だ、とか書いてあるからなあ。
そんなのが多くてアホらしい。
ちょっと本格理科っぽいのは高校理科でカバーするし。
一通り高校レベルを押さえてから、確認で中学レベルを見てみるぐらいかな。
558肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 15:51:04.17 ID:K6K8Gvo0O
>>551
河合塾化学I計算本、7物質量の計算4からシュポポポポー!
559名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:01:52.22 ID:fRIt4oqG0
肛門さんに質問です。

無機化学のいい参考書おしえて
560肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 16:04:36.03 ID:K6K8Gvo0O
>>559
Do無機がいいみたいだけど、化学IIを先にやったほうがいいらしい。
慶医様が言っていた。
俺は坂田化学Iで無機やって、化学IIの河合塾計算を仕上げてからDo無機をやるかもしれない。
561ありさ♀:2011/12/05(月) 16:05:10.90 ID:lyWmAR2e0
>>555
じゃあ理科も見栄はらないで中学校のやつからやれよ
562肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 16:06:04.62 ID:K6K8Gvo0O
>>558
ここら辺から微妙に雲行が怪しくなってきたんだよな。
本の言う通りに素直にやっていこう。
アヘアヘアヘ〜
563肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 16:07:13.18 ID:K6K8Gvo0O
>>561
無駄が多いから、後でまとめてチェックする
564肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 16:10:07.86 ID:K6K8Gvo0O
>>563
ちなみに難関私立高校受験レベルの確率は結構難しいが、高校の確率をやればカバーされるのと一緒。
そういうのもある。
馬鹿正直にやる必要はない。
565肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 16:17:44.87 ID:K6K8Gvo0O
>>564
今中学理科の本をパラパラと見たら、密度の説明とか滑車とか参照した箇所がいくつかあった。
辞書的な使用で役に立つところがあればラッキー的な感じ。
566名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:18:13.64 ID:qTuOKjk50
>>547
教えてくださってありがとうございました。
567名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:28:18.69 ID:goFaLirQ0
>>525
うーん、抽象の具体化っていうのは具体的な数値を当て嵌めていく事とはちょっと違う意味で言ったんだけど…
それは単に試行錯誤しているだけ
抽象の具体化って例えば、
(sina+sinb+sinc)/3という式を見たとき、これが何を意味するのかをパッとイメージできたりとかね
これはf(x)=sinxの3点A(a,sina)、B(b,sinb)、C(c,sinc)における、
△ABCの重心G((a+b+c)/3,(sina+sinb+sinc)/3)のy座標を表しているとか

こういうのは経験からできるようにはなっていくんだけど、
頭良い人はそういうのに気付くのが速いし少ない経験で出来るようになる
肛門は情報を引き出す処理スピードが遅いと言っているけど、
このスピードがまさに個人の頭の良さに依存してる
反復しても速くはなるけど、頭良い人はナチュラルで既に速いんだよ
568名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:49:53.36 ID:fRIt4oqG0
肛門さんに質問です。
化学IIってどうやって勉強して
569名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:54:38.57 ID:fRIt4oqG0
化学IIってどんな参考書使えばいい?

計算?
570肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 17:07:00.66 ID:K6K8Gvo0O
>>568
坂田化学IIやって河合塾化学II計算本使って、ぐらいしか考えてない。
無機はDo、有機が大変。
つーわけで大変なんです。
他の本も足したり引いたり。
大宮は有機と無機はいいみたいですが、無機はさっきのでいいとして、やるのは有機かなと。
571肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 17:10:53.35 ID:K6K8Gvo0O
>>567
最終的に速く正確に解ければいいわけだから、プロセスで理解が遅いとか浅いとかは気にしてもしょうがないですよ。
できるようになってからいいこと言ってるだけかも知れませんし、他人からはわかりませんから。
572名無しなのに合格:2011/12/05(月) 17:11:21.68 ID:8Wh4uVQv0
まじで?

まじで化学わからなくね?
573肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 17:14:55.81 ID:K6K8Gvo0O
>>562
類題28とか、執拗に追及してくる感じがたまらない。
ある意味チャートなんかよりよっぽど濃いなあ、河合塾化学計算本は。
晩飯までに終わるかどうか。
メタン、エタン、メタノール、エタノールなどの化学式は有機早くやれってサインだな。
河合塾化学計算本の後は、今夜は有機を始めるよ。
574名無しなのに合格:2011/12/05(月) 17:22:04.56 ID:8Wh4uVQv0
>>573

化学むずいよな。

俺は何日間も無勉だわ。

勉強だるーーー

毎日ニートしてます。

センターは受けます。
575肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 17:29:59.10 ID:K6K8Gvo0O
>>574
化学は全パターンについてシステム化して、すぐに取り出せるように整理するまでが大変かと。
整理できれば必要な暗記項目は世界史なんかよりずっと少なそうですが。
参考書1冊読んでも中々まとまりません。
有機は別科目って感じで負担が重いですね。
576名無しなのに合格:2011/12/05(月) 17:30:50.75 ID:cCtB+WL20
化学は小学校レベルの計算問題。
577小嶋 ◆weAIyihwoo :2011/12/05(月) 17:53:09.50 ID:Mna2fNbn0
>>549
それ俺じゃないから
578肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 17:54:51.37 ID:K6K8Gvo0O
>>573
類題29は、結構粘ったがギブアップ。
方程式は文字の置き方が命。
難関私立高校受験で出るレベルの方程式かなあ。
開成とかなら中学受験でやってしまう。
化学と言えども積み重ねやね。
チャートならもっとあっさり諦めて答え見て覚えるが、化学計算だと粘りたくなる。
アヘアヘアヘ〜
579肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 18:01:58.98 ID:K6K8Gvo0O
>>578
類題30正解!
大阪産業大合格!
580名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:10:22.46 ID:goFaLirQ0
>>571
俺が言いたかったのは、
最終的にできるようにまでライバル達よりもかなり時間掛かる事を覚悟しといた方が良いという事、
人によって学力の壁が確かに存在する事、
肛門が考えるより遥かにライバル達とのスペック差がある事、
こういうのを知っておいて欲しかったんだ
581肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 18:31:15.00 ID:K6K8Gvo0O
>>580
時間がかかりそうという試算はとっくに出てます。
時間がかからないで受かる現役高校生がいるわけで、学力差があるのも自明です。
ただし、ガリ勉型か理解力高い?型かはわかりませんよね。
数学理科は積み重ねがモノをいいますから。
582名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:32:22.05 ID:YILLqEsj0
>>538 :名無しなのに合格:2011/12/05(月) 08:05:25.56 ID:SznW9hnA0
>>531
>じゃあ何やればいいの?
>いきなり新演習とかやってる○ぃたそのほうがおかしいだろ

誰もいきなり新演習をやれなんて言ってないだろ?
肛門のように理科の教科書すら理解出来ないアホは医学部受験なんか考えるなてこと。

583名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:33:45.06 ID:YILLqEsj0
>ガリ勉型か理解力高い?型か

肛門はどちらにも当てはまらないねw
584肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 18:33:56.29 ID:K6K8Gvo0O
>>579
類題31は化学式からつまずいてる。
やっぱりイオンの暗記やな〜
硝酸銀水溶液とか言われるとパニクるわ。
実際は水溶液とか関係ないし。
585名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:42:06.37 ID:k+CAVHdS0
時間がかかりそうとかの問題じゃなくて
お前の頭では時間かけても無理だよ
586小嶋 ◆weAIyihwoo :2011/12/05(月) 18:45:42.89 ID:Mna2fNbn0
>>584
…新課程では中学生がイオンを学んでいるというのに、
中学生に理解できることすら理解できないのか…

このスレ見ると少しほっとする
587名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:45:47.87 ID:HRgzEDvZ0
センター試験本番も、問題集を集めるためだけに受けるのですか?w
588名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:52:51.45 ID:jIKeBFp50
同じような環境で同じことやらせても差がでるもの
人並み外れて金かけた教育環境におかれて今の頭の悪さじゃ全く望みなし


猿を医学部合格させようとしても不可能
人間と猿の知的能力も非連続的なものではない
猿と同じぐらいの人間もいるだろう
猿に近めの肛門は「勉強すれば受かる」未満の脳だよ
589ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/05(月) 19:26:40.56 ID:JxzxP2xU0
数学と物理3年ぐらいガチで丁寧に勉強すれば理屈っぽくなると思うけどな
590名無しなのに合格:2011/12/05(月) 20:53:37.60 ID:YILLqEsj0
肛門の場合、独学で数学物理化学を勉強するのは絶対にダメ。
優秀な家庭教師に教えてもらって初めて受験のスタートラインにつける(かも知れない)。
予備校の単科を受けて、分からない所は講師に質問に行けば良いと考えているみたいだが、
彼等は忙しいからそれ程懇切丁寧には教えてくれないよ。
特に肛門レベルの馬鹿に対してはw


591名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:00:07.17 ID:YILLqEsj0
後は、受ける大学を一つか二つに絞ることだろうね。
それも東大理三とか旧帝医とか始めから絶対に無理な所ではなくて、
駅弁を狙う。
もちろん今のままでは駅弁でも可能性はゼロに近いけど、
まずは戦線を整理しないとダメ。
再来年は倫政を地理に変えて京大を受けるとか、
目移りばかりしていたらいつまで経っても学力は身に付かない。
京大を受けるなら物理化学の他に生物までやらなきゃいけなくなる。
592名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:02:04.48 ID:YILLqEsj0
まあ、こんな事を言っても肛門のことだ。
どうせ屁理屈を返すかスルーだろw
593名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:02:31.04 ID:0qddUnYR0
かがくむずいー
594肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 21:13:20.07 ID:K6K8Gvo0O
ネプリーグ面白すぎ。
>>586
イオンは坂田でばっちりだよ。
>>589
なんとかなると思います。
>>590
質問はファックスで、答えるのはバイトだと思う。
でも、質問だけなら知恵袋でも2ちゃんでもできる。
>>591
地理は京医のためじゃないけどね。
長期間勉強するのが苦痛じゃない科目として考えてる。
595名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:25:16.71 ID:YILLqEsj0
>>594
じゃあ、どうせ来年の合格は絶対に不可能なんだから倫政なんかやめて地理を始めろよ。
596肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 21:28:40.15 ID:K6K8Gvo0O
>>579
類題31は今やりなおしたら解けた。
しかし計算ミスで一桁ちがった。
>>583
俺はガリガリ型。
もしくはゴリゴリ型。
597名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:38:54.00 ID:YILLqEsj0
>>594
もう一度言うが志望校を一つか二つに絞れよ。
598名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:41:10.35 ID:goFaLirQ0
>>594
質問は2ちゃんでも出来るけど今のところ活用出来ていないと思う
このスレに来る人は医学部レベルの人がたくさんいるし、
質問したら丁寧に答えてくれる人も多いけど今まであまり質問しなかったじゃない
スレで質問すると煽る人も出るから質問したくないのは分かるけど

でも一番良くないのは、
肛門が自分では理解しているつもり、あるいは暗記で済むと勘違いしている所が多い事、
分からない所が分からないという最悪の状態、つまりメタ認知が出来ていない状態のままでいる事
これが出来てないから自分の思惑とは大きくズレた結果を招く

問題解く時にやったはずなのにできない経験が多いなら、それは忘れているだけじゃなく実は理解ができていないって事
人間って一度しっかり理解した事はかなり忘れにくいから
特に理数科目ではね

肛門にとって必要なのは勉強を教えてもらう人より、
肛門がどこが分かってないのかを指摘し自覚させられる人だと思うよ

肛門も予備校で質問する時は、
自分がどこが理解していなくてどこを理解しなきゃいけないのかという事に重きを置くと成績も伸びやすくなるよ
自己を客観的に見る訓練はした方が良いと思う
これは受験に限らず、生きていく上でとても役に立つ能力だから
599名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:49:17.50 ID:YILLqEsj0
>>598
面白いほど〜のような超分かり易い本で勉強しているにも関わらず、
「MO2は単体」などととんでもない誤解をしていたんだから、
今でも毎日誤解を積み重ねている恐れがあるわな。
600名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:54:56.50 ID:nch8GKXA0
たんに、馬鹿のくせに勉強をなめてるだけだろ。
何の結果もださずに、口ばかり偉そうに。
601肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 22:02:12.25 ID:K6K8Gvo0O
>>598
そういうの意識してやるつもりです
前にも授業受けながら理解を確認している人の書き込みありましたね
>>597
スレタイの京医は気にしないでください
関西とか普通にないんで
徳島みたいに入りやすいわけでもないし
602肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 22:21:45.81 ID:K6K8Gvo0O
>>601
最後の類題31厳しい。
九州大学の基礎的な問題とか言うんだろうが、演習B並の重さなんだよな。
またトライだ。アヘアヘ。
603肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 22:44:14.79 ID:K6K8Gvo0O
>>602
後半マジ大変。
化学反応式の嵐。
時に、化学やってるけど使ってるのは本と紙とシャーペンのみ。
ローテクだよなあ。
ひたすら計算あるのみ。
アヘアヘ。
604名無しなのに合格:2011/12/05(月) 22:49:24.57 ID:y4lfYzaE0
肛門中学の参考書読み直したみたいだけど何の参考書持っているの

中学は詳しくないからよくないという考えなら
高校化学、物理ももごまかして書いているから
大学の化学、物理の参考書に切り替えた方がいいのでは
605肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 22:56:32.40 ID:K6K8Gvo0O
>>604
大型の有名なやつ。
未来を切り開く学力シリーズ。
大学の本はコリゴリ。
新研究まででいいよ。
606肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/05(月) 22:59:13.22 ID:K6K8Gvo0O
>>603
九州大学の問題は簡単なのかもしれないが、センターよりは難しいだろうな。
いや〜大変だった。
後3回は間あけて復習しないと身につかない感じ。
時間ないけど、有機化学やろう。
607名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:14:44.63 ID:cCtB+WL20
肛門さんが着々と理Vに近づいていってる
608名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:35:00.76 ID:3YvP9fKf0
レスが的確でも相手がこの馬鹿だからな
まともな人間を相手にしてるつもりでレスしちゃいけないよ
こんなに頭弱くて偏屈なやつはもはや矯正不可能で無駄だから

動物園の檻の中のサルやゴリラみたいなものだと思って生態観察してればいい
609肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 00:00:24.91 ID:EiRc2M/vO
>>606
有機化学はあらゆる意味で覚えにくいな。
全く困ったもんだ。
アヘアヘ。
610肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 00:03:52.02 ID:EiRc2M/vO
>>609
炭化水素という言葉自体がピントこない。
酸化ならともかく。
炭化ってなんなんだ。
Cっぽくなったってことか?
アヘアヘ。
611名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:10:52.27 ID:APBwcWaU0
久しぶりにここ来たわ〜
最後に来たのが今年のセンター当日だった
成績は上がったのかい?
612名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:21:29.18 ID:Sm6pZaoJ0
>>611
もうすぐ大学(病院)に入れるよ(入院)
613肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 00:22:08.70 ID:EiRc2M/vO
>>611
あんま変わってない
614名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:37:16.34 ID:APBwcWaU0
>>613
1年間何してたの?
615肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:05:15.38 ID:EiRc2M/vO
>>614
勉強してた
616名無しなのに合格:2011/12/06(火) 01:05:29.90 ID:52wkDuTH0
有機化学の構造決定はパズルだな
パズル好きには持ってこいの分野
計算も少なくミスが少ない分野だから得点稼ぎやすい
617肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:19:50.36 ID:EiRc2M/vO
>>616
その前に地獄の暗記が必要
618肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:21:54.45 ID:EiRc2M/vO
>>610
文英堂の基礎からわかるってやつの有機編はいいな。
やっと整理しながら進めそう。
今夜は青チャートは3時過ぎからにするかな。
619名無しなのに合格:2011/12/06(火) 01:23:29.92 ID:52wkDuTH0
>>617
まだTの有機だけでしょ?
Uの方が暗記量多いぞ
620名無しなのに合格:2011/12/06(火) 01:26:46.52 ID:vSzDWer70
>>610
>炭化ってなんなんだ。
>Cっぽくなったってことか?
621名無しなのに合格:2011/12/06(火) 01:29:31.09 ID:vSzDWer70
>>610
>炭化水素という言葉自体がピントこない。
>酸化ならともかく。
>炭化ってなんなんだ。
>Cっぽくなったってことか?
>アヘアヘ。

本当にアホだな。
酸化・・・酸素化合物
炭化・・・炭素化合物
の省略だろ。
622肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:44:49.40 ID:EiRc2M/vO
>>619
まあとりあえずセンター向けなんで。
>>621
なるほど、ありがとう。
化合っていうけど、つながってるだけなんだよね。
−でつながってるだけ。
化合とか大げさだなと。
623名無しなのに合格:2011/12/06(火) 01:46:35.46 ID:GJRiRBnI0
なんともバカらしい理論
安定して頭悪いな
624肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:46:48.89 ID:EiRc2M/vO
>>618
これの有機編、最初の2章は神だ。
やっと整理つきそうな予感。
うひょひょ〜!
625肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 01:56:41.34 ID:EiRc2M/vO
>>624
有機編3章目、ロード第22回へ
ウヒョヒョヒョヒョー!
626肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 03:09:01.42 ID:EiRc2M/vO
>>625
基礎からわかる化学有機編って本は異様に使いやすい。
理由は、情報を相当カットしてあるからだな。
大宮はシリーズ全体に、坂田はIの有機無機編で、Do有機も色々な情報が詰めこまれていて非常に覚えにくい。
まずは、有機については基礎から本を何周もして、新標準演習につなげれば冊数を一気に減らすことに成功だな。
知識がついて軸ができれば上記の本も追加可能かもしれないし。
やっと出口が見えてきたかな。
無機についても似た戦略でセンターは凌ぎたい。
627肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 03:35:02.18 ID:EiRc2M/vO
>>626
一旦終了。次回は23〜25回までやれるか。
青チャート三角比、重要例題続きからちょっとやってから寝る。
628肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 04:17:59.92 ID:EiRc2M/vO
>>627
青チャート三角比、重要例題109余裕正解。
三角関数に比べたら天国。
練習213へ。
629肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 04:26:26.87 ID:EiRc2M/vO
>>628
tanの範囲ミス。
マイナスだと数字小さくなってもOKだった。アヘ。
重要例題110へ。
630肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 04:37:16.32 ID:EiRc2M/vO
>>629
練習214まで撫で切りクリア。
補充例題111へ。
631肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 05:04:46.80 ID:EiRc2M/vO
>>630
計算ミス。
眠くて力尽きたので寝る。
632肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 05:10:11.60 ID:EiRc2M/vO
>>631
ひっぷにセンター化学負けたくないなあ。
60点か。頑張ろう。
おやすみ。
633名無しなのに合格:2011/12/06(火) 09:09:06.71 ID:8EUAh2SZ0
最近の肛門の書き込みをみると
今まで無勉だったとしか思えない、特に化学、物理
本当に4年も勉強してたの?
つい最近始めただけじゃないの?
634名無しなのに合格:2011/12/06(火) 09:43:27.04 ID:N029HtTQ0
>>633
昨年も同じようにやって、出口が見えてきたとか言ってたよ
635名無しなのに合格:2011/12/06(火) 09:48:51.63 ID:APBwcWaU0
誰か肛門のこれまでの経緯教えてくれない?
こんな感じで↓

2010年 7月 バイト辞める
8月 センター800余裕
636名無しなのに合格:2011/12/06(火) 10:02:32.85 ID:fRwzhV5/0
>>594
>質問はファックスで、答えるのはバイトだと思う。
faxで質問に答えてくれる制度が、今あるのか。
知らなかった。
637名無しなのに合格:2011/12/06(火) 10:25:18.00 ID:N029HtTQ0
結局ここまで数年かけて、医学部受験は甘くないということを認識するとこまでやっとこさ辿りついた。
来年の一年で予備校に行ってもそう簡単に成績は上がらないということを認識。
医学部合格は自分には無理ということを認識するのにいったいあと何年かかるんだろう?
お気楽で、でも客観的には悲惨な人生だ。
638死ぬかちゃん ◆YcUmGwzrlA :2011/12/06(火) 10:35:22.77 ID:GLyDbt710
http://sizukatyan.passnaviblog.jp/archives/19174.html
肛門さん
雪がきれいですよ!北大医は受けないんですか?
639名無しなのに合格:2011/12/06(火) 12:24:43.43 ID:e3furSeR0
化学難し
640肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 12:35:29.60 ID:EiRc2M/vO
>>633
有機化学、波動、電磁気は久しぶり。
今年は力学や理論化学の計算をチンタラやってた。
もうちょっとまんべんなくやるべきだったが、しょうがない面もあった。
Do無機とか考えたらまだまだ先は長い。
物理と化学は量多すぎ。
>>634
去年とは大違い。
>>637
来年、再来年で駄目なら更に金を貯めて本科にトライする。
それで一応の結論は出すと思う。
ただし、年数はわからない。
今から+5年ぐらいか。
青チャート3冊をどれくらいでマスターできるかにもよる。
来年は青チャートと物理を徹底的にやる予定。
再来年は青チャートと化学とか。
そんなイメージ。
>>638
寒いのは苦手だし、理科は物理化学だけで手一杯。
生物センターさえ無理。
641名無しなのに合格:2011/12/06(火) 12:55:37.10 ID:e3furSeR0
無機化学とかさーわけわからん
642名無しなのに合格:2011/12/06(火) 13:17:47.26 ID:dlcSztOj0
おーーい肛門
駿台の11月に受けた東プレの結果まだなのか?

[センター]

●河合塾
10年07月 数TA36  数UB28  物理30  化学29  英語180  国語126  現社68  合計497/900(55.2%)
11年07月 数TA57↑ 数UB26↓ 物理30→ 化学33↑ 英語186↑ 国語112↓ 倫政48  合計492/900(54.7%)↓
11年10月 数TA63↑ 数UB24↓ 物理26↓ 化学22↓ 英語178↓ 国語094↓ 倫政38↓ 合計445/900(49.4%)↓★NEW!!

●代々木ゼミナール
10年07月 数TA17  数UB38  物理15  化学14  英語170  国語107  現社54 合計415/900(46.1%)
11年04月 数TA54↑ 数UB28↓ 物理43↑ 化学43↑ 英語197↑ 国語116↑ 倫政49 合計530/900(58.9%)↑
11年07月 数TA41↓ 数UB04↓ 物理12↓ 化学44↑ 英語187↓ 国語115↓ 倫政66↑ 合計469/900(52.1%)↓

●駿台予備学校
10年12月 数TA40 数UB07 物理38 化学35 英語178 国語083 現社70 合計451/900(50.1%)

◆◆◆平成22年度大学入試センター試験◆◆◆
11年01月 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)

[東大]

●河合塾
10年08月 数学06  物理00  化学00  英語64  国語23  合計093/440(21.1%)
10年11月 数学19↑ 物理03↑ 化学00→ 英語65↑ 国語32↑ 合計119/440(27.0%)↑
11年08月 数学00↓ 物理00↓ 化学00→ 英語72↑ 国語19↓ 合計091/440(20.7%)↓

●代々木ゼミナール
10年07月 数学01  物理02  化学03  英語83  国語20  合計109/440(24.8%)
10年11月 数学00↓ 物理00↓ 化学01↓ 英語67↓ 国語15↓ 合計083/440(18.9%)↓
11年07月 数学00→ 物理02↑ 化学00↓ 英語66↓ 国語18↑ 合計086/440(19.5%)↑

●駿台予備学校
10年08月 数学03  物理05  化学06  英語70  国語28  合計112/440(25.5%)
10年11月 数学20↑ 物理00↓ 化学04↓ 英語66↓ 国語16↓ 合計106/440(24.1%)↓
11年08月 数学05↓ 物理00→ 化学06↑ 英語66→ 国語08↓ 合計085/440(19.3%)↓
11年11月 数学?? 物理?? 化学?? 英語?? 国語?? 合計???/440 ■12月更新予定■
643肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 13:28:16.82 ID:EiRc2M/vO
>>642
前も言ったけど、プレは受けてない。
河合塾はそろそろかな。
駿台は1ヶ月経ってないし。
644肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 13:52:33.16 ID:EiRc2M/vO
録画したNHK高校講座化学、やっぱり1ダースで喩えてる。
1モルが6×10^23個なんだから、1ダース12本の喩えじゃピッタリこないんだ。
645名無しなのに合格:2011/12/06(火) 14:05:37.16 ID:N029HtTQ0
三大予備校東大模試の略称

駿台は東大実践
河合は東大オープン
代ゼミは東大プレ

肛門は秋はオープン、実践と受けてプレは逃亡につき皆勤ならず。
646名無しなのに合格:2011/12/06(火) 14:08:21.76 ID:cjpnMNJL0
5年後に勝負することにきめたのか
今の中一との勝負か
647名無しなのに合格:2011/12/06(火) 14:17:29.55 ID:qD/PTxwM0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |       もしもし、現在40歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   未経験なんですけど、東大理Vに応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、スキルは特に…英語が得意な程度です…
   |  :肛門   ゝ__/____i   難しいですか、そこを何とか…そうですか、
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
648名無しなのに合格:2011/12/06(火) 14:18:16.90 ID:qD/PTxwM0
他人に採点される、という意味で、受験と就職は似てるね。
649名無しなのに合格:2011/12/06(火) 14:23:54.29 ID:N029HtTQ0
5年後勝負ならさっさと働いて予備校代稼げと思う。
また立て替えてもらう気か?
なんだかんだ先延ばしして誤魔化すなよ。
センター失敗後に働くなら今から動け。
テレビの時間を労働に充てろ。
疲れるだの甘えるな。
40で親に養ってもらってることを少しは恥じろ。
650肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 15:46:15.07 ID:EiRc2M/vO
>>644
NHK高校講座は有機化合物とエタノールをちょっと見た。
漆原面白い電流と磁界、ロード第4章へ。
>>646
毎年勝負だけど、5年かかる可能性もある。
>>649
センター諦めてないから。
今慌てて働く意味はない。
センター後、前期か後期終了後で十分。
センター取れれば徳島勝負もありえる。
651名無しなのに合格:2011/12/06(火) 15:53:53.04 ID:GJRiRBnI0
5年かかる可能性?
5年後に受かる可能性か?
そんなもんねえよ

お前は15年経っても受からねえよ
652肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:06:39.95 ID:EiRc2M/vO
>>650
右手のグー!
グーグーグー!
右ねじの法則!
653肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:16:37.89 ID:EiRc2M/vO
>>652
右手のパー!
フレミングの法則!
654肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:22:01.61 ID:EiRc2M/vO
>>653
来年合格ピンピンピン!
655肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:25:39.17 ID:EiRc2M/vO
>>654
磁界中に電流→電磁力を受ける
右手のパー!
電流親指!
656肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:28:29.43 ID:EiRc2M/vO
>>655
ロード第5章、電磁誘導へ。
来年合格ピンピンピン!
657出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/06(火) 16:47:36.03 ID:KopR+OpWO
妹が最近2chの恋愛サロン見出してるw
妹の携帯はフィルタリングがかかってて2ch見れないから今パソコンにいるんだけど恋愛サロンのスレと肛門のスレ見てた…
肛門のスレを自分から見るとは信じられない…
658肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:54:07.41 ID:EiRc2M/vO
>>657
俺に恋するとヤケドするぜ
659肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 16:55:35.64 ID:EiRc2M/vO
>>656
電流、電磁気いやだな〜
いや〜これは間違うよな〜
アヘアヘアヘ〜
660肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:00:35.72 ID:EiRc2M/vO
>>659
電磁誘導ムズムズムズムズムズレイヒー!
661名無しなのに合格:2011/12/06(火) 17:06:26.25 ID:/22XVO0CO
化学一日10分のひっぷに負けたら悲惨だな
662肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:13:11.61 ID:EiRc2M/vO
>>661
元理系ならかなわないけどな。
面白いセンター化学を1日10分とかじゃ、センターまでに半分も終わらないよ。
まるで前に一通りやったことあるかのごとくの余裕を感じるわ。
しょぼんぬに負けないに変更。
センターは生物と化学だろ。
663肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:15:22.95 ID:EiRc2M/vO
>>660
2章とも短いがピンとこない。
物理Uで本格的にやるんだよね。
とにかく先に進むべしべし!
漆原面白い波動、ロード第5章うなりへポンポンポン!
664名無しなのに合格:2011/12/06(火) 17:16:41.30 ID:GJRiRBnI0
元理系もクソもねえだろ
馬鹿かお前

医学部に受かるのはできる理系だよ
何もできない系のお前は一生受からねえよ
665出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/06(火) 17:17:29.11 ID:KopR+OpWO
妹が「肛門さん勉強頑張ってるね」って言ってますよ
これ本当です
俺からも頑張れ!そして自分も頑張れ!
666肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:33:39.99 ID:EiRc2M/vO
>>665
この頑張りはセンター直前ならではなんだよね。
3月〜10月くらいはどうしてもゆっくりしちゃう。
あれこれ目移りしたり。
数冊に絞って、テンポよく何周もやりこむようにしないと中々前進しないな。
まあ頑張ろう!
667肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:38:00.43 ID:EiRc2M/vO
>>663
どのタイミングで明快やればいいかわからん。
うなりの後はドップラーだし。
明快の区切りと面白いはピッタリしてないんだよな。
ドップラーまでやってから明快かな。
668名無しなのに合格:2011/12/06(火) 17:42:00.70 ID:/22XVO0CO
60なんてちょっと頭いい奴なら片手間で余裕
こんなに苦労するのは知的障害者の肛門だけ
85以上取ってきたらさすがに疑うけどな
669肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:45:23.70 ID:EiRc2M/vO
>>668
つーか後期医学部で化学60とか足りねーだろ。
80以上取ってくるし、90以上平気で取るのがひっぷだよ。
取れないのに参戦するわけない。
670肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:48:24.84 ID:EiRc2M/vO
>>667
うなりの1違うっつーのは、公式出すために仮定して1にしてるのか、うなりならいつも1違いなのかわからないな。
3秒に1回、4秒に1回手を叩くとか都合良すぎる。
671肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 17:55:43.32 ID:EiRc2M/vO
>>670
振動数の差で結局まとめてるから、手を叩く云々は喩え説明と解釈して先へ進むよピンピンピン!
672名無しなのに合格:2011/12/06(火) 18:03:30.37 ID:APBwcWaU0
駅弁医学部生だけど大学の図書館のパソコン室から肛門のスレ見てるぞ!!!
俺のとこの医学部生は東京の病院狙ってる人が多い
肛門も一緒に東京の病院で医者になろうぜ
俺の友達も一緒に肛門のスレ見てるが別にいいよな?
まぁがんばれや
673名無しなのに合格:2011/12/06(火) 18:09:36.36 ID:43XkUuR/0
どこ大?
674肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 18:41:25.89 ID:EiRc2M/vO
>>672
なろう!
ありがとう。
675肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 18:44:06.28 ID:EiRc2M/vO
>>671
うなりは為近のルールの説明がシンプルでいいかな。
あまり深く考えないほうがいいかな。
Tはうなりの周期で、波一つ分ずれたところで二つの波が重なり、うなりは発生する。
676名無しなのに合格:2011/12/06(火) 18:58:20.84 ID:APBwcWaU0
>>674
肛門の模試の成績推移表見たが数1Aは上がってきてるみたいだな
数1Aは勉強のイメージが出来てたんだろ?(ここだけを完璧にすればセンター7割とれるみたいな)
数1Aが上がるなら他の理系の教科も上がるはずだぞ
他の教科もイメージ(これだけをやればセンター7割とれるみたいな)を作って勉強しろよ
677肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 19:34:29.76 ID:EiRc2M/vO
>>676
河合塾のマークは簡単だからだと思う。
大体は命題で死ぬのにたまたま簡単だった。
問題難し目ならすぐに元に戻ると思う。
青チャートIAも半分も固まってない。
要はあまり深く考えずに青チャートを演習Bまで全部解けるようにすることかな。
それで足りなければまた考える感じ。
678肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/06(火) 19:36:43.89 ID:EiRc2M/vO
>>675
最後の確認問題は単なる当てはめ問題だった。
晩飯後にドップラーに踏み込む予定。
679名無しなのに合格:2011/12/06(火) 19:37:05.13 ID:52wkDuTH0
>>677
青チャ解き直してるみたいだけど、正答率はどれくらいなん?
7割くらいは取れる感じ?
680名無しなのに合格:2011/12/06(火) 19:41:37.45 ID:/Tq3npFuO
同じ長時間かけるなら(今年は無理でしょ)、「1対1」をこのスレで質問しつつノートを作って行った方がいいと思うけど。
チャートは調べものか類題演習扱いにすればいい。

一冊終わったあとの復習のしやすさが違うよ。
難易度は青と変わらないし。
681名無しなのに合格:2011/12/06(火) 19:49:04.14 ID:w0FhfSv+0
このバカ、本当にどうしようもないな。
断言してやるよ。こいつは次の駿台マークでも500はいかない。
絶対に無理。
682名無しなのに合格:2011/12/06(火) 19:56:30.07 ID:dlcSztOj0
おめーら、この成績見て医学部受かると思うの?


[センター]

●河合塾
10年07月 数TA36  数UB28  物理30  化学29  英語180  国語126  現社68  合計497/900(55.2%)
11年07月 数TA57↑ 数UB26↓ 物理30→ 化学33↑ 英語186↑ 国語112↓ 倫政48  合計492/900(54.7%)↓
11年10月 数TA63↑ 数UB24↓ 物理26↓ 化学22↓ 英語178↓ 国語094↓ 倫政38↓ 合計445/900(49.4%)↓★NEW!!

●代々木ゼミナール
10年07月 数TA17  数UB38  物理15  化学14  英語170  国語107  現社54 合計415/900(46.1%)
11年04月 数TA54↑ 数UB28↓ 物理43↑ 化学43↑ 英語197↑ 国語116↑ 倫政49 合計530/900(58.9%)↑
11年07月 数TA41↓ 数UB04↓ 物理12↓ 化学44↑ 英語187↓ 国語115↓ 倫政66↑ 合計469/900(52.1%)↓

●駿台予備学校
10年12月 数TA40 数UB07 物理38 化学35 英語178 国語083 現社70 合計451/900(50.1%)

◆◆◆平成22年度大学入試センター試験◆◆◆
11年01月 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)

[東大]

●河合塾
10年08月 数学06  物理00  化学00  英語64  国語23  合計093/440(21.1%)
10年11月 数学19↑ 物理03↑ 化学00→ 英語65↑ 国語32↑ 合計119/440(27.0%)↑
11年08月 数学00↓ 物理00↓ 化学00→ 英語72↑ 国語19↓ 合計091/440(20.7%)↓
11年10月 数学?? 物理?? 化学?? 英語?? 国語?? 合計???/440 ■12月更新予定■

●代々木ゼミナール
10年07月 数学01  物理02  化学03  英語83  国語20  合計109/440(24.8%)
10年11月 数学00↓ 物理00↓ 化学01↓ 英語67↓ 国語15↓ 合計083/440(18.9%)↓
11年07月 数学00→ 物理02↑ 化学00↓ 英語66↓ 国語18↑ 合計086/440(19.5%)↑

●駿台予備学校
10年08月 数学03  物理05  化学06  英語70  国語28  合計112/440(25.5%)
10年11月 数学20↑ 物理00↓ 化学04↓ 英語66↓ 国語16↓ 合計106/440(24.1%)↓
11年08月 数学05↓ 物理00→ 化学06↑ 英語66→ 国語08↓ 合計085/440(19.3%)↓
11年11月 数学?? 物理?? 化学?? 英語?? 国語?? 合計???/440 ■12月更新予定■
683名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:14:01.40 ID:LCamzfiA0
駅弁非医ですら厳しい
684名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:21:37.05 ID:dMaOvSab0
マーチの理系すら無理
685名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:22:20.36 ID:aF2QexSfO
>>672
梨? 千葉?
686名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:23:10.52 ID:dMaOvSab0
日東駒専も理系なら厳しい
687名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:35:18.39 ID:08Pb9hBZ0
河合塾本科の理系ってどんなかんじ?
688名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:35:48.15 ID:08Pb9hBZ0
駿台と河合で迷ってる
689名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:38:18.42 ID:GJRiRBnI0
>>682
それ一生懸命貼りまくってる人には悪いけど凄く見にくい
予備校ごとじゃなくて時期で一覧にされてるものの方が遥かに見やすい
690名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:46:50.24 ID:GJRiRBnI0
これだ

同じことで、数学や物理でも視線がピョンピョン目移りしないように表記する方がいい

[センター]
10年07月河合 数TA36 数UB28 物理30 化学29 英語180 国語126 現社68 合計497/900(55.2%)
10年07月代々 数TA17 数UB38 物理15 化学14 英語170 国語107 現社54 合計415/900(46.1%)
10年12月駿台 数TA40 数UB07 物理38 化学35 英語178 国語083 現社70 合計451/900(50.1%)
11年01月本試 数TA39 数UB25 物理09 化学36 英語192 国語110 現社69 合計480/900(53.3%)
11年04月代々 数TA54 数UB28 物理43 化学43 英語197 国語116 倫政49 合計530/900(58.9%)
11年07月代々 数TA41 数UB04 物理12 化学44 英語187 国語115 倫政66 合計469/900(52.1%)
11年07月河合 数TA57 数UB26 物理30 化学33 英語186 国語112 倫政48 合計492/900(54.7%)
11年10月河合 数TA63 数UB24 物理26 化学22 英語178 国語094 倫政38 合計445/900(49.4%)
[東大]
10年07月代々 数学01 物理02 化学03 英語83 国語20 合計109/440(24.8%)
10年08月河合 数学06 物理00 化学00 英語64 国語23 合計093/440(21.1%)
10年08月駿台 数学03 物理05 化学06 英語70 国語28 合計112/440(25.5%)
10年11月河合 数学19 物理03 化学00 英語65 国語32 合計119/440(27.0%)
10年11月駿台 数学20 物理00 化学04 英語66 国語16 合計106/440(24.1%)
10年11月代々 数学00 物理00 化学01 英語67 国語15 合計083/440(18.9%)
11年07月代々 数学00 物理02 化学00 英語66 国語18 合計086/440(19.5%)
11年08月駿台 数学05 物理00 化学06 英語66 国語08 合計085/440(19.3%)
11年08月河合 数学00 物理00 化学00 英語72 国語19 合計091/440(20.7%)
691名無しなのに合格:2011/12/06(火) 20:51:11.41 ID:GJRiRBnI0
視線が、はいらなかった

ピョンピョン目移りしないように分かり易く書く事も
センター試験や2次のコツだな

基本的な理解が全く足りなくて、そもそも何も書けない肛門には遥か先の話かもしれないが
692名無しなのに合格:2011/12/06(火) 21:01:52.99 ID:N029HtTQ0
>>672>>676
医学部生がこんな甘いこと言うはずない。

出来なさ杉か?

俺の友達云々のとこが妹話と酷似。
どうしてこのスレ見るのにいちいち肛門に許可とる必要がある?
693出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/06(火) 21:07:13.31 ID:KopR+OpWO
違うけど
694名無しなのに合格:2011/12/06(火) 21:08:43.98 ID:dMaOvSab0
じゃあ、のび太かな?
695名無しなのに合格:2011/12/06(火) 21:52:01.04 ID:08Pb9hBZ0
化学の教科書ってどこのがオススメ?
696名無しなのに合格:2011/12/06(火) 22:09:31.35 ID:qD/PTxwM0
河合塾の科学性説
697名無しなのに合格:2011/12/06(火) 23:41:55.73 ID:Sm6pZaoJ0
>>690
ここまで伸びない人っているのか?
もはや肛門の存在がネタじゃないのかとさえ思える
肛門とは本当に存在するのだろうか?
698名無しなのに合格:2011/12/06(火) 23:47:16.70 ID:hCguy+/b0
もともと頭の悪いやつが、おっさんになって更に頭が硬く、悪くなったんだろう
普通、受験生っていえば十代でのびやすいものだから不思議に思えるかもしれない

なんのことはないパソコンも、老人だと苦労するみたいだけどそれと同じだろう


絶対に受からないからさっさと諦めればいいのに
頭おかしい故に他人の言うこと聞かないからな
699小嶋 ◆weAIyihwoo :2011/12/07(水) 00:19:21.38 ID:0GYXlRsy0
私立文系って恐ろしいね。
こんな馬鹿でも中堅大に入れちゃうんだから。
だから就職ないんだろうけど。
700肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 00:53:39.07 ID:26Rpkc0wO
>>679
正解率はちょっとわかりませんね。
簡単なのは飛ばしてやってるので。
前に全部解き直して○×△つけて貼り出したことがありますが。
例題やってから練習だと意味がないので、練習だけ、演習Aだけ、演習Bだけ、みたいな感じで一気に解いてみたいですね。
一通り済んでからの話ですが。
701肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 00:57:27.30 ID:26Rpkc0wO
>>680
1対応は、今は私はやらないことにしてます。
基礎レベルからのカバー率でチャートにしてます。
難しい問題については青チャートの後でまた考えるので。
1対応は嫌いではないですけどね。
702肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 00:59:22.49 ID:26Rpkc0wO
うなりは難しいのかな。
コメント無しですか。
別に期待はしてなかったですけど。
ジョギングしている間にあれこれ考えたので、うなりを軽く見直してから青チャートをやります。
703名無しなのに合格:2011/12/07(水) 01:10:13.24 ID:KpAtsKbl0
教えて欲しいなら教えてくださいと書けよ大馬鹿
何様のつもりだ
704名無しなのに合格:2011/12/07(水) 01:10:27.08 ID:9enLhel40
>>701
青チャなー、カバー率高いけど解説は独学向けじゃないよね
俺も初学の時青チャやってたけど、基本例題はまだ良いんだけどさ、
重要例題とか解説がすごく分かり辛かったわ
式変形とか初学者が引っ掛かりそうなとこ端折ってたりね
無理やり1ページにまとめてるのが良くないよな
705肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 01:39:00.87 ID:26Rpkc0wO
>>703
教えてください
706肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 01:51:42.23 ID:26Rpkc0wO
>>704
そうですね。
青チャートも計算過程の式変形の省略は確実にありますね。
他の方のお勧めの1対応の特に演習のほうですが、青チャートより省略は多いと思います。
私はそれで鍛えられたというか、1対応の解法はまるで定着しなかったんですが、式変形や理解できない箇所をじっくり考えて解決する力?はついたと思います。
青チャートは基礎事項のフォローが入念なので、順番に仕上げていけば詰まる可能性は低いのと、
わかりにくい式変形は1対応ほどではないので、ちょっと考えればわかることが多いですね。
それと、解答の右側に線が引いてあって説明があり、自分の疑問が解決することも多いです。
あれは1対応の例題の解答の書き方を真似したんだと思いますが。
707名無しなのに合格:2011/12/07(水) 02:09:43.14 ID:KpAtsKbl0
うなりでは波の重ね合わせの原理より2つの波の重ね合わせ(和)が問題になる
これからは、ある点における時間変化を考える。
簡単のため、2つの波がsin0(山のてっぺん)から始まると考える。
AAで波は書けないからsinの山の頂上を↑であらわすとして

↑ ↑ ↑ ↑
↑  ↑  ↑

このようにある秒数進めばもう一度上と下の波の↑が重なる時が来るだろ
それは初期状態に戻ったと考えられるよな
そのある秒数こそがT=(うなりの周期)
で、その時は実はちょうど上の波の↑の数と下の波の数↑の差が1になってるときなわけ
それはグラフ自分で書いてたしかめな


その内容を数式で表すと
上の波の振動数をf1、下をf2としたらT秒間の間の
上の波の個数はf1T、下はf2Tになってこの差が1だから
|f1T−f2T|=1
こうなる。変形して
|f1−f2|=1/T

振動数と周期の関係はFT=1だから
うなりの振動数Fは|f1−f2|
708肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 02:11:54.76 ID:26Rpkc0wO
>>702
自分でも考えたし、色々な本を見たが、
お互いの波がちょうど一つ差になったところで重なり合いうねりになるというのは、そういうものとして覚えるしかない。
ただ、二つの波の振動数の差はわずかしかない、というのがポイントのようだ。
差が大き過ぎると波一つ分という法則は成立しないんじゃないかと思った。
漆原本の最初に出ている手を叩く例はよく考えるとおかしいが、その流れで覚えてしまい、公式を導き出す式変形をできるようにするのが賢いようだ。
授業を受けたらファックスで訊いてみようかな。
知恵袋にも出ていないようだったし。
709名無しなのに合格:2011/12/07(水) 02:21:52.60 ID:KpAtsKbl0
訂正

×2つの波がsin0(山のてっぺん)から始まると考える
○2つの波がcos0(山のてっぺん)から始まると考える
710名無しなのに合格:2011/12/07(水) 02:40:26.27 ID:KpAtsKbl0
>お互いの波がちょうど一つ差になったところで重なり合いうねり

これか
これは2つの波の振動数が「十分近い」からこそだよ
「十分近く」なかったら波何個差になるかも分からん
その「十分近い」とかってあたりを確かめたいなら
2つの波の和を

sin(2πf1t) + sin(2πf2t) とかとして
和積の公式使って積の形にして検証だな
でも、数学の力無いから無理だろ
711肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:05:32.92 ID:26Rpkc0wO
>>710
説明ありがとうございます。
やはりそうですか。
厳密に検証するなら数式使うしかないんですね。
漆原によると、振動数の差がありすぎると、うなりが耳で全部聞き取れないから云々書いてありました。
微差だと一つ波の差になるという。
不思議だなあと思って数字を書いて考えてしまいました。
ちなみに、3秒で1回手を叩く人と、4秒に1回手を叩く人は12秒で二人同時に手を叩く。
その時に叩く回数の差が1になる。
という例が漆原の本に出ていて、3秒と5秒なら15秒で同時だけど回数差は
5−3=2回じゃないか、と思いました。
10秒と8秒なら5秒と4秒と同じ意味になるな、とか、
3.21秒と3.20秒なら、とか延々やってました。
712名無しなのに合格:2011/12/07(水) 03:08:02.81 ID:IGOEpriD0
三角関数の基本の和積とか積和は
肛門は導き出せなそうだね
公式暗記だとかいっていそう
713肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:09:04.71 ID:26Rpkc0wO
青チャート練習215からシュポポポポー!
昨日の続き!
714肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:16:25.19 ID:26Rpkc0wO
>>712
加法定理から変形ですね
できませんけど
715名無しなのに合格:2011/12/07(水) 03:17:18.62 ID:KpAtsKbl0
>>711
ついでに振動数が自然数の時については簡単だから書くと
2つの波を
y=sin(2πf1t)
y=sin(2πf2t)
として

上の山は t=m/f1(=mf2/f1f2)のとき(mは自然数)
下の山は t=n/f2(=nf1/f1f2) のとき(nは自然数)

山同士が重なる時は
mf2とnf1を最小公倍数とするm、nのとき
という中学校数学チックなものになる

で、波の数の差は
|m−n|

こういう風になるよね。

で、ためしに
f1=556 f2=555とか、f1=556 f2=554とか適当な振動数入れて
m、nを出して|m−n|計算してみなよ
ちゃんと1になるでしょ?

まぁ振動数が自然数じゃ無かったら、こう上手くいかないがこれで十分な理解はできるはず
716肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:18:01.02 ID:26Rpkc0wO
>>713
酷い惨敗。
昨夜の勘は正しかった。
単なる計算に見えても解けないもんは解けない。
アヘアヘアヘ〜
717名無しなのに合格:2011/12/07(水) 03:25:06.26 ID:KpAtsKbl0
×mf2とnf1を最小公倍数とするm、nのとき
○mf2=nf1となる最小のm、nのとき

だ。ボケてるスマソ
718肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:29:40.12 ID:26Rpkc0wO
>>715
すいません、その式では私は計算できませんが、3秒4秒、3秒5秒で試行錯誤した体感に近い気がします。
説明ありがとうございました。
719肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:34:48.20 ID:26Rpkc0wO
>>716
昨日やった補充例題111と練習215全滅。
範囲確認と単位円での考察が雑。
三角関数より優しいのに酷い。
補充例題112と練習216と7へ。
720肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:35:43.94 ID:26Rpkc0wO
>>719
易しい
721名無しなのに合格:2011/12/07(水) 03:37:19.59 ID:KpAtsKbl0
いや、見てないでしょ
大して難しい事書いてないし、三角関数なんか書いてるだけで
後半は全く関係ない中学校数学だから見てみてくれ

差が1になることがしっくり来るはずだ
正確には自然数じゃなくて有理数の時に通じる考え方だけど。
もっと厳密にしようと思ったら整数問題
722肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 03:53:11.96 ID:26Rpkc0wO
>>721
体感には近いですが、私は計算できません。
漆原本の例で3秒4秒なら、4−3=1
3秒5秒なら、5−3=2と合うなとは思いました。
3と4が同じ数になるのも最小公倍数の12ですし。
そちらの式は正直理解できません。すみません。
723肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 04:11:31.11 ID:26Rpkc0wO
>>719
例題は2次関数がしっかり身についてないのを痛感させられる問題。
復習しないと。
練習216は解答が足りない気がして苦悶中。
724肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 04:44:53.90 ID:26Rpkc0wO
>>723
答えにθ=180が抜けてると思う。
時間浪費サンキュー!
練習217へ。
ゲホゲホゲホ〜
725肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 05:01:44.49 ID:26Rpkc0wO
>>724
演習B手前で終了。
演習B全部できると思ったがなあ。
まさかの解答抜けのアクシデントあったしできんかった。
チャートたま〜にミスや誤植あるよなあ。
最初版に買い換えればよかったよ。
また明日。
726肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 05:35:17.89 ID:26Rpkc0wO
ジョギングして考えていたのが自分なりにまとまったので書きます。
うなりは、生じる条件として二つの振動数の差が小さくないといけないのですが、
例えば、二つの振動数が
1.1と1とすると、1.1の小数部分が解消しないと1と重ならないわけです。
つまり、1.1の小数部分の0.1が、0.1×10して1になれば、1.1と1がちょうど
「1」ずれて重なり合うのがイメージできます。
1.0001と1が重なり合うのも、1.0001の小数部分、
0.0001が×1000して1になれば1の倍数と「1」ずれて重なるのがわかります。
整数同士ではないですが、片方を1で固定して、片方に小数を足したのがミソです。
厳密な証明ではないですが、私は1ずれる件でスッキリしたのでよしとします。
ジョギングしながら
1.1と1
2.2と2
と考えていって、
1.1×10=11
1×10=10で1ずれて重なるじゃん!
とか考えていたことと、先ほどちょっと読んだ新物理入門で、差がもの凄く小さいとあったのと結びつきました。
以上です。
おやすみなさい。
727名無しなのに合格:2011/12/07(水) 05:39:54.15 ID:aKO9Kkae0
三角関数とベクトルを充分使いこなせるようになってから物理の勉強を始めても遅くないんじゃね?
それまではしっかりと化学をやるとか。
どうせ来年は無理なんだしさ。
728名無しなのに合格:2011/12/07(水) 05:46:27.57 ID:ioghxkyV0
駄目だコイツ
丁寧に説明されても馬の耳に念仏
終いには振動数の差を十倍とかわけわかんねえ
自分のやってることわかってないんだろうなwww
波が重なるかどうかで周期が問題なのに振動数ww
動数がかさなるってアホかw
729名無しなのに合格:2011/12/07(水) 06:06:16.05 ID:nNMt7fnv0
小学校の算数っぽい考え方でいいじゃないか。
肛門に高校数学を使って説明する人のほうがおかしいよ。
730名無しなのに合格:2011/12/07(水) 06:25:20.57 ID:aKO9Kkae0
だからまず数学をやってからにしろと
731名無しなのに合格:2011/12/07(水) 07:55:29.31 ID:0GYXlRsy0
肛門なんて存在しないんだろ?
なあ、そうだといってくれよ
いくらなんでも怖すぎるだろ
732名無しなのに合格:2011/12/07(水) 08:12:44.63 ID:VUJt9wdX0
>>731
いや肛門は確かに存在する。
精神病棟に行けばもっともっと凄い奴がゴロゴロしている。

夜中に勉強して朝に寝る生活はなぜか規則正しくできるんだな。
体内時計がもともと狂ってるのか?

肛門にとってはその考え方が実際に正しいかどうかより
間違ってようが何だろうが自分であれこれ考えて適当にこじつけて自分が「納得」できればいいんだろうね。
大事なところをまあいいや、とかって曖昧なままにするし
こんなに自分勝手な勉強してる人見たことない。
733名無しなのに合格:2011/12/07(水) 08:34:39.00 ID:miJVW1pRO
1年間用意したのに全然勉強しなかった件
734名無しなのに合格:2011/12/07(水) 08:39:31.52 ID:Cl8bCk8D0
>>683
厳しいどころか無理。センター400点で入れる国立大学などないから。
英語一科目で入れるような大学しか可能性ないでしょ。
理数科目だけじゃなく国語社会もほとんど出来ないから文系でもキツい
735名無しなのに合格:2011/12/07(水) 09:43:38.49 ID:gw1+Llvu0
医学部どころか文系ですら無理でしょ
736名無しなのに合格:2011/12/07(水) 10:28:49.36 ID:oPXfneaH0
東京外語くらいなら入れるんじゃないか
737名無しなのに合格:2011/12/07(水) 10:38:00.39 ID:oPXfneaH0
最終的な目標到達実力は、一教科白紙で出しても理1に確実に合格できる力
ってことなんだけど、遠いねえ。
738名無しなのに合格:2011/12/07(水) 10:45:46.02 ID:oPXfneaH0
あ、そうだ、肛門はどうせ5年計画なら、海星か灘か畜コマでも受けて高校生活からやり直したらどうだろう。
739名無しなのに合格:2011/12/07(水) 11:00:01.73 ID:oPXfneaH0
高学歴AV女優

桑名みどり  東京大学(工)→同大学院   ※神戸
高田眞子   東京大学(文科3類)       ※岡崎 
菊川真由   東京大学(文)
なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2 ※佐賀西

AV女優に負けちゃあ男がすたるわな。
740名無しなのに合格:2011/12/07(水) 11:12:18.53 ID:oPXfneaH0
南まひろ 千葉医学部
浅丘りな  弘前医学部
白石みゆき 産業医科
小林かすみ 杏林医学部
聖まこと   筑駒

理V目指すんだったらまずはこのあたりの人よりも賢くならんとな。
741名無しなのに合格:2011/12/07(水) 12:05:43.35 ID:oPXfneaH0
72 ★理三
70 ★京大
68 ★阪大
67 医科歯科
66 ★九大 ★名大 
65 ★東北大
64 ■■■■■■●千葉大■■■■■■
ーーーーーーーーーー南まひろ(AV女優)の壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
63 ★北大 名市 ●金沢
62 京府医 ●岡山 
61 横市 阪市 奈良 神戸 ●熊本
60 ●新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 ●長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】【北大獣医】
ーーーーーーーーーーーーー東大の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取 【京大工】
54 佐賀 【東工大】
ーーーーーーーーーーーーー東工最上位の壁(早慶は当然これ以下)ーーーーーーーーー
742名無しなのに合格:2011/12/07(水) 12:50:11.74 ID:oPXfneaH0
あ、そうだ、肛門は東大理2から医学部に行く気はないの?
十人いけるとか
現実的には理2目指すのがベストだろ
743名無しなのに合格:2011/12/07(水) 13:23:38.94 ID:HPLZioDe0
千葉大学の看護学科、小論文と面接だけで社会人入学できるし、裏では地元枠もあるからそっちの方がまだ現実的w
でも真正面から入った場合の代ゼミ難易度は77.8%、>>62じゃ手が届かないなw
744名無しなのに合格:2011/12/07(水) 13:30:49.29 ID:IGOEpriD0
>>742
理2から医学科行くほうがきついよ
745名無しなのに合格:2011/12/07(水) 14:58:21.50 ID:iisXK6pO0
肛門は眠れる獅子だ

伸び始めたら誰も止められないだろう

早く目覚めろ!肛門!
746肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 16:12:19.42 ID:26Rpkc0wO
>>726
素晴らしい。
でも割り切って1だと暗記したほうが早いんだろうな。
>>727
化学のほうが時間かかると思うから、物理を先に仕上げたい。
>>728
数値が対応してるのは明白だし、漆原の喩え説明の補足みたいなもんだから。
>>729
自分がピンとくるように考えるだけですね。
地道にやっていきます。
>>732
そもそも参考書に説明がないんだから、自分で考えるよりない。
>>736
入っても意味がない。
>>738
受験さえできないし、無駄が多いし、金かかって無理。
予備校梯子するほうがいい。
>>740
南まひろ、知ってそうで知らない名前みたいな。
他は名前と顔一致しない。
>>742
無理でしょ。理三のほうが簡単って時点で、いかに運に左右されるかわかります。
>>744
理二受かるなら地方国立医行ったほうが早いですね。
>>745
後はやるだけです。
747肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 16:24:16.67 ID:26Rpkc0wO
>>724
裏が取れた。
最新版では答えが修正してあるらしい。
メジャーで売れてる参考書に乗るほうが楽やね。
買う時は最新版を買うようにすれば、解答のミスで時間を浪費することもない。
まあ、tanは注意が必要だから、印象に残ったからよしとする。
748肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 17:17:35.11 ID:26Rpkc0wO
河合塾化学I計算本、ロード第8章からシュポポポポー!
749肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 17:51:25.55 ID:26Rpkc0wO
>>748
Na2CO3・H2Oに係数がついたら、
H2Oにも関係するのは自明に思える。
前に時間を浪費した係数つけ問題で、
☆△□・3H2Oでは最初についた係数が3H2Oとは関係ないように思えた。
H2Oに3がついてたせいか。
もし関係ないなら、H2Oは離して、+3H2Oって表記するわな。
・数字H2Oに注意!
750名無しなのに合格:2011/12/07(水) 20:10:52.47 ID:I7dfuCfL0
分子の意味すら解っていないバカ発見
751名無しなのに合格:2011/12/07(水) 20:33:47.68 ID:gw1+Llvu0
肛門の書き込みを見ると本当に馬鹿なんだなとつくづく思うわ
こんな奴が独学なんて考えられん
752名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:03:23.83 ID:3/8NzCZa0
>>726
何がどう明白なんだ?
まず、振動数を十倍してなんの意味があんの?????
周期を何倍かすることは、波をのばして考えていくってことだけど
振動数を十倍とかしてもなんの意味もないしアホ丸出しなだけだぞ

自分のやってることさえ分かってないのに勝手に分かったつもりになろうとしてるだけだろ
そんなことだからいつまでも駄目なんだよ
753名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:18:19.19 ID:svIiOIhI0
本当に物理に関しても数学に関しても化学に関しても満塁ホームラン級の馬鹿だな
一分子あたり水三分子ついた三水和物ですよって意味の化学式なのに

人生ひたすら逃げの姿勢でいるとここまで学習能力のないクズになるのか
医学部受験とほざくのも、完全に現実と仕事からの逃げだからな
754名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:23:26.37 ID:wAXzrZoQ0
まあ皆がイライラするのは分からないでもないが
こんなことやってくれてるおかげで肛門が野に放たれる心配をしなくて済むんだから
ありがたいことです
755肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 21:27:27.51 ID:26Rpkc0wO
>>752
細かく訊かれても知らない。
わかってくれてる人はいたし。
言っておくが参考書には書いてないから、多少変な解釈でもしょうがない。
>>753
そういう風に言われればそうかもしれないが、・H2Oと書かれてて、しかも・3H2Oになってたからハマってしまったのさ。
756肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 21:29:41.54 ID:26Rpkc0wO
>>754
確かに犯罪者予備軍だからね。
犯罪を犯さないように頑張って勉強するよ。
757肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 21:32:10.27 ID:26Rpkc0wO
>>748
モル濃度も油断すると危ないが、今のところほぼノーミスかな。
熱化学から中和以降がきついんだよなあ。
頑張ろう。
758名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:35:53.78 ID:KpAtsKbl0
本当に頭悪いやつだな
誰がどう分かってくれたって?

変な解釈というか、間違った勝手な解釈
そういう馬鹿なことするからランダムマークの期待値未満の点数とるんたよwww

お前の間違いだらけの勝手な理論は0点
むしろマイナス点
759名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:38:42.63 ID:9enLhel40
水和物の表記は初めて見ると混乱するのは分かる
表記についてきちんとした説明はあまり載って無いし
ただ、普通は問題で出会った時に解答見ればすぐに理解できる
一回水和物の問題解けばまず間違えないはず

肛門は水和物の問題初めてってわけじゃないよな?
760名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:38:54.90 ID:ioghxkyV0
こういう独りよがりで正しい理解をともなわない無意味な受験ごっこしても点数は全くあがらない
証拠は肛門の模試の点数
761名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:43:48.16 ID:zR/qI3qk0
こいつが国医レベルに理数を習得するのはチンパンジーが言語習得するぐらい難しい
知的障害のおっさんに小学校レベルから数学理科教えようなんて気の長い人は流石にいないだろうし
一人でやってても誤解を積み重ねるだけ
762名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:47:47.94 ID:gw1+Llvu0
予備校行くとか言ってるけどまた失敗して来年の11月頃に言い訳しだすだろうね
去年も今年も言い訳してるし
763名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:49:23.03 ID:ioghxkyV0
予備校は健全な脳を持った人を対象にしてるから複数名向けの講義聞いても意味ないよ
個別指導で治療してもらうんだね

それでも医学部に受かるようになるとは到底思えないけれど
764名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:50:22.72 ID:9enLhel40
なんか今夜は一段と肛門フルボッコされてるなw
765名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:52:17.27 ID:/cSs4djI0
てか、どうしたらそんなに長期計画たてられるんだ?
普通は翌年合格に向けて必死になるだろ
日本中の医学部受験生が日々猛勉強しているというのに
そしてそれでも受かるかわからないのが医学部入試だということを
肛門は認識しているのか?
766名無しなのに合格:2011/12/07(水) 21:54:49.85 ID:gw1+Llvu0
これ言い過ぎかもしれないけどもちろん言葉も分からないチンパンジーが予備校に行くようなもんじゃないの?
金の無駄だよ金の無駄
さっさと諦めてバイトなりするのが吉
767肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 22:01:23.73 ID:26Rpkc0wO
>>757
水和分地獄。
いや〜中々終わらない。
早く有機やりたいんだが。
>>759
今もやってますが問題ないです。
>>764
みんな不安なんでしょ。
規制もかかってないとか。
768肛門 ◆9jHTpUPhCrxc :2011/12/07(水) 22:21:09.00 ID:c9/WXRBrO
振動数を10倍するというのは
波が10秒間に振動する回数を表すのである

あへあへ
769名無しなのに合格:2011/12/07(水) 22:38:51.74 ID:IGOEpriD0
>>756
7日午前10時過ぎに女子大学生(20)が
腹部刺されるみたいだけど肛門はかかわっていないよね

770名無しなのに合格:2011/12/07(水) 22:47:04.10 ID:JBWgMU2fO
ちゃんと細かいところ覚えて勉強しなきゃ駄目だよ?

物理だけで電気量や電荷、磁場、加速度などなどいっぱいあるけどそれぞれ説明できる?
771名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:07:00.62 ID:eBOfJMpC0
>>520中年なんかがいきなり筋トレしても若い人みたいな凄い伸びは無いよ。 脳に関しても似たような性質で、若年では伸び易いのだが
それまでに積み重ねの無いおっさんが理系科目やろうとしても無理。

「積み重ね」って、何の積み重ねかな?筋トレは、中年になっても、還暦過ぎても医学的(?)、生物学的に
適切な方法を採用すれば可能だろう。実際に老人で水泳始めたり、マラソン始める人は少なくない。脳科学の領域で
どんなことが言われているのだろうか・・・。君の意見は、他人の受け売り、鵜呑みではないだろうか?
772名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:09:51.32 ID:JT2YfUYY0
>>771
オッサンですまん。
物理はできるが、化学はダメだな。

数学は、毎年解きつづけてきたので維持できてる。
伸びはしないだろうけどなw
773名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:20:22.85 ID:IGOEpriD0
>>772
あなたは続けていた
中学以降理系科目の勉強だけでなく授業も聞いていない
その違いが出ている

>>771
老人で水泳始めたり、マラソン始めても
強い若い選手にはかなわない
弱い若い選手には勝てるけど
774肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 23:33:33.03 ID:26Rpkc0wO
>>768
そんな感じ。アヘアヘ。
>>769
その時間は寝てました。テヘ。
>>770
漆原面白いは細かいとこ注意して読むようにしてる。
>>771
80過ぎてムキムキの老人もいますし、遅いということはないですね。
努力すれば人それぞれにそれなりに伸びると思います。
>>773
スポーツの入賞者より、受験合格者のほうが圧倒的に数は多い。
775名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:40:09.32 ID:gw1+Llvu0
>>771
80過ぎてムキムキの老人もいますし、遅いということはないですね。
努力すれば人それぞれにそれなりに伸びると思います。



wwwwwww
お前は模試の結果でももうこれ以上は伸びないってまだ気づかないのかwwwwwwwwwwww
776名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:46:03.45 ID:Ele33OkJ0
っつーか、そもそも努力してないじゃんw
777肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/07(水) 23:48:04.40 ID:26Rpkc0wO
>>767
やっとラストページ。
あ〜重い。
パッとわからないんだよなあ。
しばらく考えてしまう。
寝る時間が8時過ぎちゃうかも。
778名無しなのに合格:2011/12/07(水) 23:53:16.30 ID:gw1+Llvu0
一体コイツいつになったら参考書1周するの?
青チャも今年中に半分も出来なかったようだし
しかも来年も青チャ1周出来そうもないとか言ってるし
どんだけスローペースなの?
今年まるまる1年あったが
坂田面白いほどは何周した?
坂田化学計算本は何周した?
漆原面白いほどは何周した?
漆原明快講座は何周した?
青チャ数2Bは何周した?
数3Cは少しでもやったのか?
779のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/08(木) 00:06:04.10 ID:hQoe8b3m0
全教科満遍なくなってるから結果がでるのが遅いだけだと思う。
俺みたいに2ヶ月世界史だけとか英語だけ漢文だけとか続ければ
結構早く結果ができる(とはいっても2ヶ月はかかりました)けど
全教科やってるから、ものすごく速くても14ヶ月はかかると思う。
それに科目特性として、理系科目は初期に結果が出にくい反面
一度軌道に乗れば一気にセンターレベルを通過することができる
逆に国語社会は無弁で6割とれる場合あるけど、
この後の論述に差し掛かると、取れそうでとれない
9割のような気がしたんだけど、ボロボロひかれてるって感じで
ストップする感じだと思います。
というわけで、得点が爆発的に伸びだすころに差し掛かって
いると思いますよ。
780名無しなのに合格:2011/12/08(木) 00:09:54.58 ID:IgQM6BIj0
>>779
差し掛かってないよ
参考書2,3週して始めてスタートラインにつく
781名無しなのに合格:2011/12/08(木) 00:17:18.11 ID:zaN/jOF70
どこが全教科だよ。
数学と理科しかやってねーじゃん。
英語はまあいいとして、国語社会ほったらかし。
一度軌道に乗ればとか勝手に夢見てるだけ。甘ったれすぎ。

782のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/08(木) 00:18:27.04 ID:hQoe8b3m0
肛門氏には肛門氏のやり方があると思うのですが
もう直前期なので変更はきついかもしれませんが
1科目ずつ仕上げる方がいいような気がするんです。
トモ君も生物撃破の1週間やってますし。
生物の成績いっきにあがってます。
お勧めしてもらった脳かなんかの本にも1科目ずつやったほうが
成績をグンと上げるときには合理的って書いてありました。
ぶっちゃけ、たとえば、ひっぷみたいに毎日べろーんと勉強するやり方で
成績を向上させるのって難しいと思います。(彼は登場時から成績がよく実力者なので
この勉強方があっている)
だいたいの合格者、や2chなどで成績のいい人たちは
逆転合格者ではなく、トップ高を出た順当な合格者なので
成績維持に適しているべろーっとした勉強方法がいろんな本の中で
紹介されているんだと思います。後、学校や予備校の講師や先生の
出勤の都合などもあるでしょう。
783名無しなのに合格:2011/12/08(木) 00:30:07.60 ID:5NFMIHen0
俺モノグラフ全巻2週目

結構いい参考書だと思うけど。

赤チャートもやってるけどね。

センターは河合、東大型は代ゼミを中心に毎日やってる。
784肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 00:34:34.68 ID:jtIGBJBRO
>>779
ありがとうございます。
いや〜半分も行ってないですね。
>>782
そうですね。
例えば私なんかだと、倫理政経を9割取れるまでひたすらやるみたいな感じですかね。
トモ君みたいに全体に仕上がっている人は最後の追い込みって感じですかね。
理系科目に応用するとすれば、化学をやる時に計算中心にやるとか、有機中心に極めるまでやるとか、そんな感じかなと思います。
物理は力学中心にやってましたけど、未だに全然ですね。
とにかく頑張ります。
今後の検討課題ということで。
785名無しなのに合格:2011/12/08(木) 00:47:55.23 ID:vWgKzTY/0
おーい肛門>>778に返答しないの?
786肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 00:56:34.49 ID:jtIGBJBRO
>>781
国社は漢文ちょっとしかやってない。
あれもほとんど教養書みたいな感じだしなあ。
いっちょ田中本を一気に仕上げてセンター漢文過去問やってみるかな。
Z会の句法の本とか手厚くて間に合いそうにない。
>>785
坂田の数学本は何周もやるとかとうに撤回済み。
787肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 01:06:12.31 ID:jtIGBJBRO
>>777
河合塾化学I計算本8章やっと終了。
水和物が夢に出てきそうなぐらいしつこかった。
788出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 01:07:27.85 ID:fgupk2+WO
何で化学計算本を2冊も使ってるんですか?
789肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 01:10:41.57 ID:jtIGBJBRO
>>788
河合塾化学計算本は繰り返して完璧にする
坂田化学計算本は導入的な意味
わからなかったら見直すかも
790肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 01:12:10.66 ID:jtIGBJBRO
>>787
基礎からの化学、有機編、23回アルコールからポンポンポン!
791出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 01:23:59.25 ID:fgupk2+WO
>>789
坂田化学計算本は辞書的に使うという意味ですか?
792肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 02:40:56.83 ID:jtIGBJBRO
>>791
辞書ってほどでもないけどね。
とりあえず最初にやって、気になったらチェックする感じ。
計算自体は河合塾化学計算本で十分。
まあ比例とかで解くから坂田は入りやすいよ。
793名無しなのに合格:2011/12/08(木) 02:41:40.44 ID:65V/9lgA0
>>771
それこそシゲキとかの受け売り、鵜呑みだろw
シゲキとかがTV用に何を言おうが、実際に若い年齢での習得速度と年とってからのそれでは全く違うという例が腐るほどある。
そもそも脳なんてよく分からん訳で、よく分からん事柄に対しては強力な威力を発揮するのは統計学だよ。
「これは(今の)医学的には無毒だ。でも飲んだら死にました。」なんて事が多多ある訳で。
脳の一部を調べて老化による劣化が少ない!なんて言ってるものよりは統計学的なデータの方が遥かに信憑性が高い。


http://gigazine.net/news/20090317_mental_powers_decline/
>7年間かけて、18歳から60歳までの男女2000人に知力・痴呆・精神障害を
>分析するテストを行ったところ、最も高得点を獲得した人たちの平均年齢は22歳だったそうです。
>27歳になると推理力・思考速度・空間の具現化の3つの項目が著しく低下し始めていることが研究で明らかになったとのこと。

「推理力・思考速度・空間の具現化が著しく低下」した後に
少年と同じように数学や物理をスカッと習得できるか?
同じスタートラインから同じ年数かけてやって、少年ほど自由自在に数学、物理を使いこなせるようになるか?
794肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 02:42:45.66 ID:jtIGBJBRO
>>790
濃硫酸で加熱のあたりでスピードダウン。
他と比べて圧倒的に使いやすい本だが、やはり有機は厳しいなあ。
795肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 03:07:47.05 ID:jtIGBJBRO
>>794
3章ペースでやろうと思ってたが、1章ペースにする。
大変なんだ。
確かに高校生の時のほうが勢いが出れば強いと思う。
しかし、溢れ出る性欲は勉強の妨げだったな。
今は大したことない。
796肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 04:08:45.34 ID:jtIGBJBRO
>>795
やっとアルコール終了。
記憶厳しいな。
と、新標準演習の有機を見たら、取りつける感じに見えた。
問題やりながらまた暗記していけばいいし。
青チャート三角比続き演習Bからかな。
797肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 04:39:48.67 ID:jtIGBJBRO
>>796
218正解。
219へ。
どんどん進もう!
798肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 05:05:10.48 ID:jtIGBJBRO
>>797
219計算ミスしたり解けなかったり。
解答誤解するとこだった。
あぶね〜。
220へ。
799肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 05:20:38.62 ID:jtIGBJBRO
>>798
強引な解き方。
そんなあなたが素敵。
221へ。
800肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 05:37:51.23 ID:jtIGBJBRO
>>799
いろんな問題あるんだね〜
222へ。
801肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 06:07:10.83 ID:jtIGBJBRO
>>800
関数嫌だな。
明日は関数復習するかな。
おやすみなさい。
802名無しなのに合格:2011/12/08(木) 07:47:21.95 ID:XxZHUbXWO
青チャートって量が多いわりに実力つかないよな
803名無しなのに合格:2011/12/08(木) 08:20:31.64 ID:c5zMXkrX0
そんなことはない
804名無しなのに合格:2011/12/08(木) 08:28:24.52 ID:vWgKzTY/0
>>802
肛門が重度の馬鹿なだけ
805名無しなのに合格:2011/12/08(木) 09:23:27.60 ID:P3nqu7b+0
去年は実力が全然なのに、センターで850オーバー取るとか
理三今回受かってやる!とか本物のキチガイ発言だったので
そういう人なんだとすんなり納得してたが
今年になってそう簡単ではないということがわかって、そこまでぶっとび発言しなくなって
でも将来的には絶対受かりますって相変わらず現実味はなくて
正気なのかきちがいなのか曖昧になってきて
何を言いたいかというとより不気味で性質が悪い。
去年のほうが潔くキチガイしててむしろ爽快だった。
806名無しなのに合格:2011/12/08(木) 11:03:23.48 ID:YJzI5hSuI
青チャート独学一週は結構しんどいが、そこからインプットトレもしんどいのです。投資される時間を比率にすると1対2となるでしょう。いやそれ以上かもしれません。

インプットの何がしんどいかというと、これでもかと復習して一瞬で解法体系を諳んじるレベルまで持っていくこと。
これでようやく確固たる土台が出来て、さてアウトプットトレに移ることができます。

数学に関しては肛門は無弁から青チャート1A一周されたのですね、ならば徹底的な基礎トレと後者の作業が抜けていることでしょう。

さぁ長い旅の始まりです!
一体何年かかるんだろうか!?あぁ!!
807名無しなのに合格:2011/12/08(木) 11:03:59.08 ID:LWmiz3HZ0
化学っていい塾ある?
808名無しなのに合格:2011/12/08(木) 11:18:41.56 ID:5NFMIHen0
特定参考書にこだわってるのは俺に理解できん。。。
一日何時間とか、参考書何周なんて、一番効率悪い方法だと思うが。。。
809出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 11:35:53.13 ID:fgupk2+WO
朝6時就寝!?
810名無しなのに合格:2011/12/08(木) 11:56:40.77 ID:5NFMIHen0
>>805
センター850は普通だろ。。。
理Vは、舐めてはいけないよね。
得点率が、妙なところでみんな高いから。

なんてかさ、現実を知らないからキチガイになれるってのはあるよ。
それはそれでしかたがない。
811名無しなのに合格:2011/12/08(木) 12:54:36.04 ID:jV+5yaIy0
朝6時に寝るとか何考えてんの?

あんたそれもう受験生以前に人間としておかしいよ
812名無しなのに合格:2011/12/08(木) 12:55:44.69 ID:jV+5yaIy0
>>810
年によるけど830くらいが普通
813出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 13:35:46.65 ID:fgupk2+WO
もう7時間以上寝てるぞ−肛門
受験生にしては睡眠時間長すぎだぞー肛門
そろそろ起っきろー肛門(^O^)
814のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/08(木) 13:57:29.22 ID:hQoe8b3m0
>>806
挑発的だが、これはマジだと思う。
結局理解しても思考力があっても速く解けなきゃ意味がない
そういう意味で理解した後の、和田がいうような暗記の部分の方が実は辛いと思う
俺は1:5くらいだと見る。実際灘とかのやつは1:5以上のレベルでやってるだろうな。
理解した問題や類題をものすごく解きまくってる。
理解だけなら3ヶ月で数3Cまで完璧にやる自信があるが、東大レベルをテストで瞬殺できるようになるのは
1年以上を要すると思う。
815名無しなのに合格:2011/12/08(木) 14:24:41.79 ID:c5zMXkrX0
      東大理Vを目指す    |
\_____________/
    ( 'A `) V
      (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
816肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 15:00:37.91 ID:jtIGBJBRO
>>814
青チャートをやってて感じるのは、ちょっとズラされると解けなくなるな、って感覚ですね。
基本的な解き方を覚えて、後は類題に多く当たるしかないなと。
数学が水物に感じられるのは、そんなところですかね〜。
後は個々の試験の特徴を捉えて傾斜をつけるとか。
センターなら過去問で練習。
東大理系ならVCに重点を置く。
とは言え、私は網羅度が高いほうが安定して勉強できる気がするので、チャートですかね。
絶対に安全安心、効果的な方法がわからない以上、徹底的にやるほうを選びます。
予備校では自分が力ずくでやっている箇所を少しでもほぐしてくれることを期待しますが、どうでしょう。
817名無しなのに合格:2011/12/08(木) 15:23:11.09 ID:IgQM6BIj0
医者になりたいなら
やれる範囲はせまくなるが
柔道整復師とかの資格じゃだめなの
818出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 15:24:19.05 ID:fgupk2+WO
おはよう肛門
819名無しなのに合格:2011/12/08(木) 15:53:01.26 ID:ri/F4+vQ0
現状の肛門が
予備校行ったところで
大した成果は得られないと思うんだが。
予備校に高い授業料払うくらいなら、
その金で参考書たくさん買ったほうがいいだろ・・・。
バイトするとかも言ってるし、
ますます受験から遠回りになりそう・・・。
820名無しなのに合格:2011/12/08(木) 15:59:50.96 ID:vWgKzTY/0
こいつの書き込み見ると1日に長くても5時間くらいしか勉強してないだろ
平均して3時間程度しかやっていないように見える
まぁ数2B、数3Cも無勉で医学部なんて受かるわけないから(笑)
来年も予備校に行かなくなる肛門が目に見えてる
821肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:01:03.52 ID:jtIGBJBRO
>>802
逆に薄っぺらい本で実力つく本って何?
>>805
勉強すると現実と向き合うことになる。
将棋を指すと将棋の難しさがわかるようなのと一緒ですね。
でもまあ、勉強すれば強くなると信じて本を買って勉強する。
>>806
1周できてない。後半は基本例題しか見てない。
今は演習Bまで解くようにしてる。
解けなければ答え見て暗記。
インプットが一番きついでしょうね。
最初の理解の段階は楽。
実際に解こうとすると、細かい障害や罠が色々ある。
>>808
日本語でOK
>>813
7時間以下だと調子悪い
>>817
駄目です
>>818
おはよう
822名無しなのに合格:2011/12/08(木) 16:01:21.90 ID:P3nqu7b+0
>>819
いやもう参考書は部屋の床が落ちそうなくらい有名どころは各教科大抵持ってるよこの人・・・
買うのが趣味みたいだから止めても買い続けるはず。
いずれにせよ予備校も参考書も、合格まで行きっこないからすべて無駄。

>>811
でもね、普通の朝からの生活時間帯で生活するより
完全にズレたままつつがなくやってるというか
生き生きしてるというか、ダラダラが減って勉強時間も多いみたいだ。不思議だけど。
ただ朝方の通常の社会生活を送ることは、このままではできないから早晩破たんするよね。
823肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:02:59.25 ID:jtIGBJBRO
>>819
それは既にやった
>>820
もっとやってる
予備校は行かないに越したことはない
高いからね〜
まあしょうがない
824肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:04:48.79 ID:jtIGBJBRO
>>822
よく見てるね〜
仕事は夜のお仕事もあるわよ
825のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/08(木) 16:28:54.79 ID:hQoe8b3m0
僕は人に質問とかできたいタイプなので予備校には向かない人間ですが
質問をガンガンできるなら予備校すごくいいと思います。
予備校に行く前に、わからないところをノートにまとめておいて
入った後聞きまくるくらいの勢いで予備校を利用ししゃぶりつくせば
1年で医学部受かると思います。
一番怖いのは、授業についていけずに、質問もめんどくさいのでいかないで
授業を切ってしまうことだと思います。
80万は結構でかいと思いますので、慎重な判断が必要ですね!
826のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/12/08(木) 16:32:12.59 ID:hQoe8b3m0
○ できないタイプ

肛門氏と東大に行きたいので、頑張りましょう!
827出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 16:34:24.41 ID:fgupk2+WO
肛門とのび太が一緒に東大に登校出来る日が来るよ
828肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:35:16.70 ID:jtIGBJBRO
>>825
本科だとチューター的な人に質問できると思いますが、私はサテの単科のみの予定なので、質問はファックスだけかなあと。
先生が直接教えるところなら、授業後に先生に直接質問に行けますが、行列できてて厳しいみたいですね。
なるべく自己解決して、どうしてもならファックスぐらいでしょうか。
後は2ちゃんとヤフー知恵袋ですね。
829肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:38:38.77 ID:jtIGBJBRO
>>826
私は今回は東大厳しいですが、頑張りましょう。
今やれることはいくらでもあります。
>>827
それを信じて頑張るよ。
漢文やろうね。
830肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 16:42:05.56 ID:jtIGBJBRO
漆原面白い波動、ロード第6章、ドップラー効果へピョンピョンピョン!
831出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 16:51:16.01 ID:fgupk2+WO
>>829
漢文やります
832名無しなのに合格:2011/12/08(木) 16:52:15.92 ID:m3xV59xX0
肛門は努力すれば何とかなる前提で、
他の人は努力しても無理って前提だから
いつまで経っても話が噛み合わないんだよな

まぁ肛門が無理って思った瞬間がこのスレの終わりだけど
833名無しなのに合格:2011/12/08(木) 18:19:35.10 ID:PjzZJHTw0
何が東大厳しいだよ
琉球大学医学部保険学科すら無理だろ
来年も再来年もな
834名無しなのに合格:2011/12/08(木) 18:27:58.69 ID:Uw8HgQNw0
肛門が直腸診をやる日はいつになるのだろう
835出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 18:31:00.83 ID:fgupk2+WO
肛門さんは10〜15年後は東大の理3で
医学を勉強する日々をおくってると思います
836名無しなのに合格:2011/12/08(木) 18:43:55.72 ID:65V/9lgA0
>>835
そうならない方に1億円かける
837出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 18:53:48.22 ID:fgupk2+WO
>>836
その逆で入る方にお金をかけると思います
838名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:00:16.71 ID:65V/9lgA0
>>837
賭けるか?
15年以内に肛門が東大理3に入学できるかどうかを
俺はお前の言う額でいいよ

入院とか、敷地内に入るとかは無しだぞ
839出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 19:01:20.70 ID:fgupk2+WO
そんなことはしません
840名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:04:29.94 ID:m3xV59xX0
>>839
それならお前、肛門の事全然信用してないやん
841名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:08:52.01 ID:4NtvnKVk0
敵前逃亡、現役時代入試にすら受けに行かず浪人をしているクズ杉のことを思えば、
模試や本番でイスに座っているだけの肛門の方がマシだなw どっちもクズだが。

オレも肛門が15年以内に理3に受からない方に腎臓1つ賭けてもいいよ
842出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 19:09:06.51 ID:fgupk2+WO
信用してますし15年後までに受かるんじゃないかなぁと思います
悪魔で僕の意見です
自分も人事じゃないですけど
843名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:09:54.58 ID:XZBWP4ih0
どうしようもなく頭悪いやつらってやればできるとか思ってるからな
頭良い=がり勉 とか。
生まれつきとか要領の差もかなりでかいし、実際に自分がやれば
やってもできないことに気づくだろうに
844肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 19:32:09.87 ID:jtIGBJBRO
>>830
動く壁の問題難しい。
荒らしの大半には解けない問題だな。
波は一応終了だから、今夜は明快で波を一気に確認してみる。
>>831
やったれやったれ
>>832
極限まで努力しなければ、努力しても駄目かどうかはわからない。
他の人はやる前に無理と決めつけている。
最初から諦めて月に着陸できない無名雑魚達というわけさ。
845名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:43:28.16 ID:4NtvnKVk0
ソビエトとアメリカが冷戦下宇宙競争していたからいいものを、肛門は独りぼっち、
天に向かって飛ぶどころか、地中に潜ってますやん>>62

同じ失敗する肛門は、無名雑魚達未満だと知れ
846肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 19:58:21.91 ID:jtIGBJBRO
>>845
無名雑魚はそもそも何も自分のことは語らない。
847肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/08(木) 20:01:10.91 ID:jtIGBJBRO
>>844
朝昼飯?が遅れたため、晩飯も遅い。
全く腹減らないけど、深夜以降は飯食わないし。
晩飯まで明快、波のグラフからカンカンカン!
848名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:04:00.64 ID:m3xV59xX0
>>843
実際、努力努力って言う奴ほど努力してなくて、
努力したら何とかなると思ってるんだよね
本当に必死な人は努力うんぬん考える前に行動するし、
いちいち自分のやってきた事を振り返らないからなぁ
849名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:09:43.84 ID:zaN/jOF70
>>841
こいつも本番では敵前逃亡したよ。
850名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:16:49.12 ID:4NtvnKVk0
>>846
そりゃ聞かれないから、聞かれもしないのに自分からベラベラと口を開くおしゃべりは愚か者。
千葉の松戸の自習室で引きこもっていることも、アラフォーであることも意図せずバレてしまった。

>>849
そういえばそうだったなwwwクズ杉と肛門は同類だなw
金と時間をドブに捨て続け、これからも続くわけだ。

> 再受験の軌跡
>
> 2009年センター試験 出願→逃亡
> 2010年センター試験 出願→逃亡
> 2011年センター試験自己採点
> 英語筆記192
> リスニング44
> 国語110
> 現代社会69
> 数学IA39
> 数学IIB25
> 化学36
> 物理9
> 480/900
>
> 前期 広島大学医学部出願→逃亡
> 後期 岐阜大学医学部出願→震災で受験できず→特別措置試験は足切り
851出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 20:29:07.85 ID:fgupk2+WO
>>850
マーク3とセンタープレも受けたぞ
852名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:56:03.10 ID:m3xV59xX0
>>851
杉はFランいけるかギリギリラインだっけ?
最近勉強してんの?
853出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 20:58:53.55 ID:fgupk2+WO
>>852
FランA判定だったよ
12月から猛勉強してる
854名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:14:57.90 ID:c5zMXkrX0
フリーに入れるからフリーランク、Fランというらしいぞ。
Aハンデ当たり前だな。
855名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:17:00.44 ID:65V/9lgA0
>>844
やってみないと分からないって馬鹿の理論だよ

月面着陸だって、無人探査機をいくつも飛ばしたあとに
超優秀な専門家たちが、故障しない可能性を
99.99…%という極限まで高め
精巧に作ったロケットでもってやっと有人で行ったものなんだよ。
つまり、到達可能性を可能な限り吟味し下準備もバッチリで出発しているわけ

お前のは、無計画に地図すら持たずチャリンコで
400光年以上離れたベテルギウスを目指しているようなものだよ

更に言えば、光年という単位が宇宙ロケットでも4万年ぐらいかかるものだということさえ知らず
400光年=400キロぐらいかなと思って呑気な事ほざいてる状態
856名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:20:49.89 ID:IgQM6BIj0
>>853
出来なさ杉君は
どの模試で各教科と総合でどのくらいの結果出したの
857名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:23:05.36 ID:pwxr1lHyi
>>816
東大理系で重要なのはむしろTAUBなんだが。
858出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 22:25:12.83 ID:fgupk2+WO
>>856
マーク模試で
英語は偏差値50ジャスト
日本史は偏差値40
国語も偏差値40
859名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:26:36.85 ID:NDx/8KyG0
>>855
肛門を見くびってるな



光年が距離の単位であるということさえしらないよ
860名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:30:00.63 ID:IgQM6BIj0
>>858
英語できるみたいだから
3教科入試だけでなく
肛門みたいに1科目や2科目入試も受けてみた方がいいよ
861名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:30:25.81 ID:CH6gA5210
>>858
その成績でA判定出たの?
何処の大学か教えてよ
862出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 22:38:23.18 ID:fgupk2+WO
>>861
それは言えないよ
863出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/08(木) 22:38:46.45 ID:fgupk2+WO
>>860
考えてみる
864名無しなのに合格:2011/12/08(木) 22:44:03.70 ID:IgQM6BIj0
肛門って医者になりたいわけじゃないんだよね
医師免許とって俺ってすごいだろって思われたいだけなんだよね
肛門の年から医者になっても手術とかやるわけじゃないんだし
接骨医や整骨医でもいいと思うが
やはり理由は免許の違いなの
865名無しなのに合格:2011/12/08(木) 23:00:47.15 ID:Bd+ejKjM0
以前幼女を診察したいと言ってたな
866名無しなのに合格:2011/12/08(木) 23:14:36.28 ID:c5zMXkrX0
以前肛門が介護士になった場合と理Vに行った場合を計算したことがあったな。
かりに合格率1パーセントでも、問題なく今の道を進んだほうがよい試算が出た。
一%あれば、やるべき。
867名無しなのに合格:2011/12/08(木) 23:20:41.15 ID:Sy5YPX5P0
何馬鹿なことかいてんの?
なんの試算だ?
収入期待値なら、介護士の百倍以上医者が稼げるというのか?
そもそも合格可能性は1パーセントもあるわけがないし


フリーターでも普通に働けば十年で何千万かの話にはなる
受験ごっこなんかしてても一円にもならない
868名無しなのに合格:2011/12/08(木) 23:40:11.94 ID:IgQM6BIj0
>>867
期待値の計算ができなかったのでは
869肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 00:17:36.64 ID:PRF9AIDbO
>>848
懸命に努力してる。
>>855
そこまで大変じゃないし、受験して落ちても死ぬわけじゃないから。
>>857
和田は東大はVCだってさ。
870肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 00:19:33.63 ID:PRF9AIDbO
>>844
ジョギングと入浴完了。
明快はこれからやる。
871名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:20:47.37 ID:Rpq93sam0
>>870
ジョギングってどの位の距離走ってるんですか?
職質とかされません?
872肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 00:26:00.16 ID:PRF9AIDbO
>>871
10キロぐらいかな。
走ったり歩いたり。
職務質問はされたことない。
873肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 00:27:34.67 ID:PRF9AIDbO
ショートは模試受けてないだろ。
駿台のセンプレも受けないみたいだし、まさにぶっつけ本番だな。
874名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:36:49.13 ID:6/2gVUOM0
肛門が理3に入れたら
医者辞めるわ
875名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:43:38.12 ID:sKq1Kwk40
>>874
大丈夫底辺公立工学部にすら入れないから
876名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:48:22.23 ID:E5JJfvwR0
>>873
おのれがなんの結果も出せない糞のくせに、他人のことをぐちゃぐちゃぬかすな。
877肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 01:15:17.63 ID:PRF9AIDbO
>>876
うるせえよ、死ねバカ
878名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:16:31.26 ID:sKq1Kwk40
>>877
じゃあせめてどこでもいいから国立理系に受かってみろよ


お前の頭じゃ私文が限界だよ。
879肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 01:17:26.57 ID:PRF9AIDbO
>>873
東大模試を受け忘れたのもウソくさかったが、そもそもセンター出願したのかも怪しいな。
センター出願忘れてた、とか最後に言って消えたりして。
880名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:18:15.82 ID:PH+PI1KTO
>>873
確かに受けてないっぼいことは匂わしてるけどね。仮に受けててもごまかせるね。レスの内容がどこまで本当か?
881名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:19:15.32 ID:6/2gVUOM0
二週間くらい前からスレみてるんだけど
肛門は今までもこのペースで勉強してたの?
今のペースで勉強してたならもっと点数があがってても良さそうなもんだが

記憶と忘却速度が釣り合って定常状態になってしまってるの?
882名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:22:44.40 ID:fLB2bI8m0
40を超える高齢のため、近頃は健忘が酷くてね・・・
883肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 01:33:25.15 ID:PRF9AIDbO
>>880
そもそもウソなら志望校ランクダウンする必要もないような。
やさ理完璧。難系終了。過去問余裕でいいんじゃないの。
>>881
ペースは2〜3倍かな。
でも今のペースで1年やるとか中々想像できない。
ちなみに時間は大して変わらないけど。
>>882
段々マシにはなってるよ。
やっぱりトレーニング次第でしょう。
884名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:42:48.07 ID:vDWk8Gxs0
アラサーで医学部再受験してる人のブログを2つほど見たけど

1人(子持ち)は10年以上ぶりの模試で
650点強。そこから僅か半年で百数十点ものばして
本番では830点以上取って駅弁医学部合格

もう一人は今年6月開始で8月は700点だったが
11月の模試ではすでに、200点アップの9割越え
全統記述模試でも旧帝医学部レベルの偏差値
これだけできれば並の駅弁医ならまず受かる


知的障害が疑われる肛門とはもともと頭が全く違うんだよ
肛門なんか最初から信じられないぐらい低得点で200点ぐらい
一瞬で伸びてもおかしくないのに全く伸びないでしょ

勘違いしてるだろ?馬鹿が年取って医学部受けて受かる訳が無い
いいかげん、夢から覚めろキチガイ
885肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 01:45:31.07 ID:PRF9AIDbO
>>884
元理系が昔の勉強思い出しただけのパターンだろ。
そんなブログは参考にならない。
886名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:49:28.19 ID:vDWk8Gxs0
再受験で受かってるのは、理系で元々できた人とか文系でも東大や京大とかだぞ
文系でも東大京大レベルだったら旧帝未満の理系なんかよりは数学できる

お前の参考になるような例は無いよwww
知的障害者の年寄が医学部受かったなんて例は聞いたこと無いし
887肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 01:55:36.05 ID:PRF9AIDbO
>>886
お前が性格悪いから知ってても教えないだけ。
元理系よりは少なくても存在してることは知ってる。
888名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:55:45.09 ID:gduo8ig+0
参考にできる例がない=似た境遇、能力で受かった例がない=

なんで気づかないかね。
場違いだってことに。
DQN高校の生徒でさえ医学部受けるなんて身の程知らずなことは言わんよ。
889名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:07:40.44 ID:vDWk8Gxs0
>>887
普通に知らない
仮にいたとしても、仕方なく身を置いていたとか数学や理科はできたていたとかで
お前ほど理数系が死んでたはずがない

少ないとか言うレベルじゃないよ
旧帝早慶理系の何十倍、下手したら3桁倍ぐらい馬鹿私立文系(早慶上ICU除く)には人数がいるだろうが
旧帝早慶理系の百分の一も医学部再受験成功者はいないだろう
少なくとも俺は聞いたことが無い

再受験を考える数で言えば、母数が圧倒的だし馬鹿私文の方が多いぐらいかもしれないが
成功率が極めて0に近いはずだ
890肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 02:08:21.26 ID:PRF9AIDbO
>>888
いくらでもいるよ
手近なところでは、専門卒の看護師が理三目指して頑張ってる
891名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:09:04.86 ID:fLB2bI8m0
>>884
普通の社会人でも、新聞に載っているセンター問題で、
平均点くらい軽く取らないと人格を疑われるよね、非常識で教養が無い人間だと。
892名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:11:15.38 ID:CvnAlHtB0
あれはただの病気だろ。
あんなもんが合格して、参考にできると思うか?
まぁ、君も全く同じ病気だけど。
893名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:24:11.48 ID:oi0iuRyi0
目指すだけならば誰でもできるからな
肛門には理三を目指し続けてもらいたい
死ぬまで社会から隔離されると言う意味でそのほうが世の中の為
894名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:29:42.29 ID:rxiN3M7K0
専門卒の看護師が理三目指してるのってどのスレで
なんというコテハンでやっているの
895名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:34:02.87 ID:fLB2bI8m0
>>890
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、医療現場をよく知っている看護師が、
              |  (      |    医師免許を取るためにわざわざ遠回りしてまで東大目指すわけないじゃん。
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
896名無しなのに合格:2011/12/09(金) 02:39:31.13 ID:a0iSzR7U0
のぞみっていう色んなスレに出現してた基地外。
以前はこのスレにも来てた。

のぞみは仕事しているから私は偉い、肛門は一応理系科目の勉強してるから俺は偉いと
少し主張の方向が違うけど、総じてみれば肛門に匹敵するぐらい頭おかしいやつ
897ドラクエ ◆z0rolRZbbwfP :2011/12/09(金) 02:43:20.63 ID:8hMwkRIx0
単発多数・・・人気あり過ぎ
898肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 03:44:29.92 ID:PRF9AIDbO
>>870
まだ明快の波やってる。
夜間に物理はキツイ。
早く青チャートの復習に行きたい。アヘアヘ。
899名無しなのに合格:2011/12/09(金) 04:01:09.48 ID:WQ49NnUF0
天下の離散と阪医には留学生もいるぜ!
離散のオナの子はTOEFL満点らしいぜ!
留学生にまけない気持ちでがんばれや!
900名無しなのに合格:2011/12/09(金) 04:21:44.63 ID:VcsqsqVp0
>>814
1:5ってのは言いえて妙な比率だな。
俺はインプットは過去問、赤茶、大数、モノグラフ。

アウトプットは模試問や問題集。センターが黒本で、東大系は各予備校の問題。

時間比率は確かに1:5ぐらいだったかも。
901肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 04:34:38.43 ID:PRF9AIDbO
>>899
おお!ありがとう!
>>900
確かに、半端に解法をインプットしても、試験で解法が出てこないフン詰まりみたいな気持ちはよくわかります。
徹底的にインプットして瞬間的に出るようにして、和田が言う試行力、いろんな問題でアウトプットするトレーニングを相当やらないといけませんね。
アウトプットは大変ですが、インプットができてないんで中々イメージできませんが。
902肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 04:37:01.05 ID:PRF9AIDbO
>>898
明快は波1章やっただけ。
しかし、なんだって明快の力学の最初のほうはあんなに時間かかったんだろうか。
とにかく青チャートの復習へポンポンポン!
903名無しなのに合格:2011/12/09(金) 04:41:56.53 ID:VcsqsqVp0
>>901
俺理Vじゃないけどw

俺の方法は、
・過去問から傾向を類推。必要とされる思考力=プレアウトプット、つまり問題見た瞬間から解法を出すまでのプロセス
・参考書。これはプレアウトプットの幅を広げるため。
・演習。まずはセンターから。二次も可能な限り問題集で演習。
・ポイントは時間を計ること。1時間の試験なら、最長40分までに解くことが目標。

演習方法は、毎朝問題集を解くこと。
インプットは夜、寝るまで続ける。
904肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 05:09:30.00 ID:PRF9AIDbO
>>903
なるほど、参考になります。
ありがとうございます。
いや〜理三じゃなくても大差ないと思うようになりましたよ。
大差ないというのは、例えば東大の物理で合格に40点以上が必要として、
それが30点しか取れないから医科歯科に変更しても、多分足りないって気がします。
理三に受かるか受からないかボーダー付近まできて始めて、他の国立大学医学部は安全圏に入るというか。
まあセンターがうまくいき、2次重視のところの話ですが。
905肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 05:11:46.13 ID:PRF9AIDbO
>>902
2次関数とグラフの演習B、142から復習。
やはり絶対値つきグラフかけなくなってる。
チーン。
906肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 05:30:39.68 ID:PRF9AIDbO
>>905
かけた。
143へ。
907名無しなのに合格:2011/12/09(金) 05:53:21.82 ID:Rpq93sam0
ところで肛門さん面接は大丈夫なんですか?
もし万が一奇跡が起こって筆記が大丈夫だったとしてもですよ、
ズバリ言うと面接で落ちると思います。
908肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 05:59:18.60 ID:PRF9AIDbO
>>907
面接は避けるけど、面接は得意なんだ。
909肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 06:00:59.50 ID:PRF9AIDbO
>>906
場合分けがわからなかった。
軸から場合分けを連想するとは。
いや〜大変だな。
144へ。
910名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:24:05.89 ID:VcsqsqVp0
グラフ描いた?
911名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:25:47.87 ID:VcsqsqVp0
ついでだけど、二次関数とグラフやる時は

・軌跡と領域
・最大最少
・パラメータの二次式への置き換え

これも一緒にやろう
912肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 06:29:29.27 ID:PRF9AIDbO
>>911
三つ目がわかりません。
領域ってUも一緒に復習すべきって意味ですか?
913名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:29:35.25 ID:NY0ZuZya0
馬鹿がてきとうなこと書くとむちゃくちゃだな
理三の受験者の九割以上は底辺駅弁医は受かると思うよ
増してや理三ボーダーなんて凄く賢いから、他の医学部は受かるだろ
最近は東大が難しくて、東大の理一は難易度でも北大医学部ぐらいになってると思うが
そのかなり難しい東大理一の合格点よりも全ての科目において1〜2割増しで取らないといけないから
理三が凄まじいんだよ
東大の問題で時間内に各科目7割って、全ての科目で受験のプロレベルだからな
お前みたいな0点ばっかりの頭悪いやつには分からないだろうが、賢いやつ相手に一割増しとるなんてもの凄く難しい
理一なんて数学者、物理学者になろうって確固たる気構えで受けてる数学自慢、物理自慢の奴が多いし

各大学で、そういう風に物理や数学に進もうって思ってるやつに
圧倒的な差をつけなきゃ入れないのが医学部だよ

お前がそんなレベルになる訳がない
英語以外全てで、底辺駅弁一般学部志望者にも圧倒的な差をつけられてるだろ
914名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:32:10.45 ID:VcsqsqVp0
>>912
たとえば sinθ^2+2sinθ+1でいい。

ここでsinθをと置き、かつtの最大最少を求める
915肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 06:32:23.48 ID:PRF9AIDbO
>>913
じゃあ、東大物理化学両方30点前後、数学45点ぐらいの人は医科歯科や千葉医受かるの?
916肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 06:34:14.34 ID:PRF9AIDbO
>>914
三角比の最大最小問題なら昨日やりましたが、そういうことですか?
917肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 06:37:31.60 ID:PRF9AIDbO
>>909
簡単だった。次回は解けるように。
145へ。
>>910
グラフかけばわかりますね。
918名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:54:01.17 ID:1E0il1LA0
駅弁医の人から見たら、東大理三とは凄い差があると思っても
肛門みたいに限りなく離れたやつから見たら理三と駅弁医も大して変わらない難しさに思えるのかもな

夜空に輝く星それぞれまでの距離なんて分からないしw
919名無しなのに合格:2011/12/09(金) 06:56:42.70 ID:VcsqsqVp0
>>916
いえ、三角比以外でも、さまざまなパラメ―タを取りえます。

fxが一次パラメータ
gxが関数で、fxの範囲内ならfxの範囲内からgxの最大最少を求めます。
920名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:12:51.45 ID:sWpshw2Q0
来年はバランスよくバイトして予備校を大いに活用して大いに理3に近づくことを期待してるよ
俺自身は東大非医だけど肛門・のび太・ジョー・トモ君・ひっぷ・ケーキ屋を東大のキャンパスで待ってます
921名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:15:37.90 ID:vDWk8Gxs0
もっとストレートに

y=x^2+x+1
の-1≦x≦1における最大値、最小値とかって聞き方しても
苦労する、或いはできないような奴だから

>>919の内容のなんて全て訳が分からないはず
922肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 07:15:40.28 ID:PRF9AIDbO
>>918
東大の点数で教えてくれよ
>>919
そうですか
わかりません
>>920
ケーキ屋は東大諦めたそうです
923肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 07:16:32.28 ID:PRF9AIDbO
>>921
その通り
924肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 07:18:46.77 ID:PRF9AIDbO
>>917
コーシーなんとかの不等式はUでやるのにIAに入れないで欲しい。
佐藤の教科書の説明神なので、Uでまたやる。
146へ。
925名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:22:10.50 ID:VcsqsqVp0
>>921
それが一番直観的です。
ただ、範囲は最初の関数次第なので。
926名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:33:29.02 ID:gduo8ig+0
0点連発のお前に東大の点数の何が分かるのかな?
ちなみに医学部だと東大の点数で一概に言い表せないよ
例えば、東大理一の合格点ギリギリをとった人がいるとする
その人が千葉医に受かるかどうかは、それ以外の情報がないと類推しにくい
全ての科目でバランスよく得点した人ならば、千葉医に受かる可能性も高いだろう
しかし、数学や理科が凄くできて英語がヤバいとか数学と英語はできるが理科をやってない
とかだった場合には落ちる可能性が高い
また、問題の難易度もかなり違うから、東大の難しい問題では方針を示していれば十分な点数を貰えるが
千葉の問題だと、高レベル受験生は方針なんか皆分かるから最後まで解ききって答え出してナンボ
簡単な問題を確実に解く能力、難しい問題に食らいつく能力と必要な能力がズレる

でも、どんな問題でも安定してできない肛門には全く関係ないよ
927名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:39:01.76 ID:VcsqsqVp0
>>926
同意

大学ごとに問題の個性があるから、別に東大理T合格したからと言って安全ではない。

あと、理Vは別格。なぜかというと底が高いから。
京大以下宮廷、医科歯科、千葉当たりになると、まあまあ底が見えてくる。
駅弁医学部は、そう大変でもない。
928名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:40:59.99 ID:vDWk8Gxs0
>>923
流石に、答えをすぐ切り返されて調子にのせちゃうかも…
と思って書いた問題だぞ
>>921も分からなくて一体数学の何やったの?
底辺高校でも、高校に入って最初にやるような内容だよ
これすら分からなかったら、高校数学の99%分かって無いなって
判定できるような超基礎問題だよ。冗談じゃなく。

なに自信持ってんだよ
そんなんじゃ1万年経っても医学部受からないぞ
929名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:42:03.27 ID:SQjq8ai60
トモくんは生物おわったらしいぞ
930名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:43:47.80 ID:VcsqsqVp0
たとえば

fxが三次関数
xの範囲が定められている

ここから

gx=fx^2 + fx + 1

としても同じこと
931名無しなのに合格:2011/12/09(金) 07:44:45.93 ID:VcsqsqVp0
簡単に言うと、いちいち6次関数にする必要がない。
こんだけ。
932肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 07:56:22.83 ID:PRF9AIDbO
>>926
だから点数で言ってもらわんとわからん。
>>927
理三ボーダーにバランスよく得点して達するよう努力します。
>>928
眠くてテキトーになった。
すまん。
933肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 07:58:57.46 ID:PRF9AIDbO
>>926
思ったが、理一ギリギリ合格バランス型は、医科歯科にも千葉医にも落ちる気がする。
数学次第かもしれないけど。
医科歯科と千葉医は国語関係ないし。
934肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 08:01:51.99 ID:PRF9AIDbO
>>924
147へ。
前にやった鬼重要例題の類題。
場合分けが後から出てくるという変わった問題だ。
前にヤフー知恵袋から書き写したノートを見直した。
あ〜大変だな〜これは。
935名無しなのに合格:2011/12/09(金) 08:03:29.43 ID:VcsqsqVp0
>>924
確かにコーシー・シュワルツは別に数TAである必然性がない
936名無しなのに合格:2011/12/09(金) 08:06:26.70 ID:sWpshw2Q0
ケーキ屋東大諦めたのかぁ
俺まだ東大の1年だから早く肛門・のび太・ジョー・ひっぷに合格して貰って肛門達と一緒に食堂で昼飯食いたい
俺1人だから(笑)
来年予備校行って再来年の入試で理3合格決めて東大で俺の友達になってくれ
937肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 08:11:42.17 ID:PRF9AIDbO
>>935
別解で入ってました。
>>936
一応毎年狙ってます。
数学次第かな。
青チャートの終わりが見えない。
938肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 08:13:24.70 ID:PRF9AIDbO
>>934
重要例題とはちょっと違うかも。
限界点の7時を過ぎたので思考能力は0だ。
ちょっと休んでからまた考えるか。
939名無しなのに合格:2011/12/09(金) 08:27:31.58 ID:gduo8ig+0
もともとマイナスの思考力だから、0になったらあがってるじゃん
意味不明な考え違いを引き起こしたり、選択肢で期待値未満の得点にしてしまうマイナス思考力が
0になってるなら今のうちに勉強しろよ
940肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 09:27:58.13 ID:PRF9AIDbO
>>938
重要例題みたいに機械的にぶっこんでも場合分けは4つしかなくて、うまくいかないな。
7月にやった時は理解できたような形跡があるが、再現できるレベルまでやってなかったようだ。
理解したとか言っても、再現できないとホントに理解できたとは言えない気がしてきたよ。
ここ計算するだけ、なんて言って実際やると計算詰まったりするし。
941肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 09:42:40.69 ID:PRF9AIDbO
>>940
わかった。
最初の4つの場合分けはグラフのまんま。
次の場合分けは、合成関数の値域を出して、最初の4つの場合分けに合わせて、合うように調整したわけだ。
後は計算してグラフかくだけ。あはは。
942名無しなのに合格:2011/12/09(金) 09:46:08.66 ID:0jQNA8Fh0
肛門が理Vに合格する姿をみたいので
できれば高一模試とか受けて、確実に力つけていってください。
943肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 09:58:17.59 ID:PRF9AIDbO
>>942
全範囲カバーできたら、全統記述を受けるぐらいかな。
他は今年と基本同じでいきます。
944肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 09:59:53.23 ID:PRF9AIDbO
>>941
常にもとの4つに帰ってやればいいので、重要例題よりは簡単に感じたんだわ。
つーわけでラスト問題へ。
945名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:05:24.20 ID:Rpq93sam0
何だかんだ言って割りと長い時間勉強してますね
いつ寝るんですか?
946名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:05:34.35 ID:gduo8ig+0
一年以上やってて二次関数やコーシーシュワルツとか何もかもさっぱりとか
どう考えても医学部に受かる頭じゃないよ

このスレに来てる、受験を終えた多くの人がお前が疑問に思ったことなど
頭の中からさっと引き出せるような学力なのだけど
自分の馬鹿さと無理なことが分からない?
努力でもうまらない絶望的な能力差を感じない?
いっとくが勉強量の差だけじゃないよ
お前が自己申告したぐらいの勉強量の時には既に、お前の十倍以上賢くなってたよ
勉強量だけなら、とっくに賢くなってておかしくない量してるよ
「まだこれから」なんて言える時期はとっくに過ぎてるのに、全くのびていない

いまだに、東大や医学部などというものとは場違いなことを自覚できないの?
お前のゴールは、自分が場違いだったということをはっきり自覚することだな。
947肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:09:47.59 ID:PRF9AIDbO
>>945
ショートスリーパー襲名。
このまま夜までやって朝型に強制変更予定。
>>946
同じことばかり言っててよく飽きないな。
アスペか?
948肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:11:56.44 ID:PRF9AIDbO
>>944
答え見たけど簡単。
合成関数嫌いだわ〜。
一旦青チャート終了。
河合塾化学I計算本、ロード第9章からシュポポポポー!
949名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:17:46.11 ID:vDWk8Gxs0
現実逃避や耳が痛い指摘を右から左へ受け流す術に関しては超一流
能力は全く無いがプライドだけは一流

親が極限まで甘やかして育てた結果がこれだ
親の顔が見てみたいよ
よくこんなクズに仕上げれたもんだ
950肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:22:04.24 ID:PRF9AIDbO
>>948
例題12、いきなりダウン。
やり方忘れてるし。
頭冴えてても多分無理。
つーか、自己流でたまたま解けてたんだな。
やり方覚えて適用したほうが安定するな。
和田もそんなこと言ってたと思う。アヘアヘ。
951名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:22:07.84 ID:7zVz9aVu0
おーまだやってたのか。こんなにガンガンやってる肛門初めて見たぞ。
麻薬でもやってるかの勢いだな。
朝覗いたら昨日の夜から今朝まで勉強してたみたいだから
きっとそのあと夕方まで寝て、完全昼夜逆転生活の完成かと思ってたが・・
完全にぶっ壊れる前触れか?
952肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:27:17.12 ID:PRF9AIDbO
>>951
時間は長いけど、大して捗ってないよ。
朝型だろうが、夜型だろうが、トータルの勉強時間や量は大して変化しないのがわかったよ。トホホ。
953肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:29:59.75 ID:PRF9AIDbO
>>950
問題文読めてない。
アヘアヘ。
頑張るぞ!
954肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 10:44:10.05 ID:PRF9AIDbO
>>953
モル濃度の計算はこんがらがるねえ。
一応自分なりに理解してやろうとするが、しばらくすると飛んでしまうな。
書いてある通りのやり方で解こう。
類題37へ。
955名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:49:52.14 ID:VcsqsqVp0
>>954
睡眠不足なのに化学なんてやらないほうがいいよ。


そういう状態なら、むしろセンター数学やってるほうがマシ。
956名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:52:14.11 ID:VcsqsqVp0
>>952
アウトプットは嫌でも朝になるから、それだけはやっといたほうがいいよ。
957名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:56:18.37 ID:VcsqsqVp0
>>921
理想的なのは、

y=x^2+x+1
の-1≦x≦1における最大値、最小値

これは暗算でやれるぐらいにしたほうがいいです。

グラフを書き終わる前に勝手に計算始めるようなら、それはアプローチが間違ってます。
958名無しなのに合格:2011/12/09(金) 10:58:25.24 ID:VcsqsqVp0
>>911
あんまり数TAとか数UBの範囲にこだわらないほうがいいです。
VCもですけど、全部やることで最も簡単な解法が分かるからです。

出された料理は全て美味しくいただきましょう。
959名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:02:43.81 ID:VcsqsqVp0
>>957
補足です

単純なグラフは、頭の中で描けるように、という趣旨です。
960肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:05:04.23 ID:PRF9AIDbO
>>959
あなたの言ってることの半分も理解できません
961肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:06:19.71 ID:PRF9AIDbO
>>954
1問目クリア
962名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:12:34.67 ID:VcsqsqVp0
>>960
x^2+x+1は、 (x+1/2)^2+3/4
なので、
x=-1/2で最小、最小値は3/4
最大値は右に偏った x=1のときで3
これは二次関数のグラフ問題では頻出なので、それを暗算でやろうということです。
963肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:13:08.66 ID:PRF9AIDbO
>>961
残りオール正解
類題38へ
964肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:16:11.38 ID:PRF9AIDbO
>>962
書いちゃいますね
変に頭の中でやると苦しんだり間違えたりしそう
965肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:17:20.82 ID:PRF9AIDbO
>>963
グルコースの化学式なんて暗記してない!
免許くれよ!
966名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:32:36.60 ID:CWxXiJH80
>>964
暗算で出来る必要は無いけど3次関数まではグラフの外形がすぐに分かるようにしとき
4次関数の増減考える時に3次関数使うからね

>>965
グルコースは化学Uの糖でガッツリやらされる
今のうちに覚えとき
967名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:34:27.69 ID:0jQNA8Fh0
俺が昔勉強中にふと襲った恐怖のことなんだが
こんなに頑張っても結果につながらなかったらどうしよう

と思ったことない?
頑張ること自体が怖くなるという。これは俺が特別に小心者だからで
普通の人は何も怖くないんかもね
968名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:36:15.52 ID:0jQNA8Fh0
他の人の努力は実を結ぶようだが、
自分の努力だけは実を結ぶことがない。

恐ろしい。。。
969名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:39:29.29 ID:uYgd/5O50
肛門は寝てないのか?
970名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:41:03.47 ID:VcsqsqVp0
>>967
勉強中は思わなかった。
落ちたら落ちたで浪人しかないしな。

受験直後、合格発表直前は胃潰瘍になったがw
971肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:47:25.50 ID:PRF9AIDbO
>>966
暗記しました。
>>967
やっても駄目だな〜
って思うことはありますが、進歩は感じるのでやれますね。
まあ、駄目でもバックアップありますから。
どっちにしても数学や理科やって食っていきますし。
司法試験とかだと潰しがきかないですが、受験の学科勉強は汎用性ありますよね。
それと、駄目だと思う弱い自分と戦う、自分を高める試練だと思うことかな。
編入試験を勧められた時、自分を高める機会を捨てるなんてもったいない、という書き込みがあり、記憶に残っています。
まあ編入が簡単じゃないとわかったのもありますが。
数学物理化学をやって、これを克服した先に何があるかわかりませんけどね。
972肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:49:09.78 ID:PRF9AIDbO
>>969
寝てないですよ。
晩飯食い終わったら寝ます。
超朝型に変更です。
またズレていくでしょうが。
973肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 11:50:24.06 ID:PRF9AIDbO
>>965
類題39へ。
簡単、簡単!
974名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:54:34.15 ID:Rpq93sam0
まあ一週間も経たない内にまた逆転しますね
ちょっと昼寝するだけで逆転しますからね
975名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:56:12.89 ID:VcsqsqVp0
>>948
簡単と思えるなら、あるいは問題を見て、数分考えて解法を頭の中で出し、それを解答で確認するだけでもいいと思いますよ。
今はまだインプット段階だと思います。
976肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 12:01:35.85 ID:PRF9AIDbO
>>973
類題40へ。
睡眠不足のほうがサクサクすすむ?
>>974
夜に寝るのが遅くなって逆転します。
昼寝は最近しなくなりましたね。
昔は好きだったけど。
>>975
解答読んで終わりもありますね。
間を空けてひたすら解き直します。
977出来なさ杉君 ◆DEKISUGIWo :2011/12/09(金) 12:04:24.04 ID:Y+f30M+MO
東大一直線ですね
978肛門科志望 ◆83lolr9HdTCu :2011/12/09(金) 12:12:31.75 ID:PRF9AIDbO
>>976
全部正解。簡単なんだな。
河合塾化学I計算本、ロード第10章へ!
>>977
意識が朦朧としているせいか、今回いけるような気がしてきた。
センター750以上取れれば予選突破確実だしな。
979名無しなのに合格
>>943
模試は、一か月2回ぐらいまでは受けたほうがいいよ。
やはり弱点教科、問題意識の啓発、解答時間の短縮には役に立つからね。

模試や本番でしか分からないことは非常に多いよ。