【代ゼミ】第4回全国記述模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
うちの学校はもう明後日なんだが
2名無しなのに合格:2011/11/26(土) 04:33:54.68 ID:9R02IlU/O
晒してください
3名無しなのに合格:2011/11/26(土) 11:38:41.29 ID:+keRjUMY0
ください
41:2011/11/26(土) 20:08:59.03 ID:L86UGUiX0
逆に俺が晒す側になっちゃったなw

国語 大問3問(小説無し) 漢字難 時間は十充分余る
英語 リスニング・長文難 文法易
数VC 小問集合・数列を絡めた確率・三角比・積分面体積・行列
化学U 無機・エステルの構造決定・化学平衡・(糖or脂肪選択)
物理U くさび型の干渉・誘電起電力・ピストン

数学は二項定理やっとけ
5名無しなのに合格:2011/11/26(土) 20:52:08.48 ID:3oXWm1wk0
解答うp
6名無しなのに合格:2011/11/27(日) 12:30:20.08 ID:r1aUF1C0O
お願いします
7名無しなのに合格:2011/11/27(日) 13:42:56.53 ID:NwIdOt590
■大学の選び方 2011 (週刊朝日MOOK) 関東経済学部 就職率【=就職/(卒業生-進学)】
       卒業 進学 就職 就職率 卒業 進学 就職 就職率
東京大学 0359 048 0274  88.1%
一橋大学 0263 030 0202  86.7%
早稲田大 1015 064 0789  83.0%
慶應義塾 1145 054 0911  83.5%
上智大学 0284 008 0230  83.3% 2444 126 1930  83.3% 早慶上智合計
成蹊大学 0480 008 0373  79.0%
成城大学 0385 009 0316  84.0%
獨協大学 0366 014 0240  68.2%
國學院大 0550 007 0469  86.4%
武蔵大学 0391 005 0307  79.5% 2172 043 1705  80.1% 成成獨國武合計
学習院大 0501 018 0384  79.5%
明治大学 1121 038 0864  79.8%
青山学院 0450 040 0324  79.0%
立教大学 0642 015 0461  73.5%
中央大学 1038 053 0736  74.7%
法政大学 0845 013 0641  77.0% 4597 177 3410  77.1% GMARCH合計
〓〓〓〓偏差値の差は小さいが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓〓
日本大学 1382 026 0967  71.3%
東洋大学 0601 009 0411  69.4%
駒澤大学 0709 010 0483  69.1%
専修大学 0730 011 0510  70.9% 3422 056 2371  70.4% 日東駒専合計
大東文化 0379 002 0239  63.4%
東海大学 0481 006 0342  72.0%
亜細亜大 0411 008 0230  57.1%
帝京大学 1475 032 0781  54.1%
国士舘大 0833 018 0450  55.2% 3579 066 2042  58.1% 大東亜帝国合計

※獨協/青山学院/亜細亜の各大学は、経済学部がデータに無かった為、法学部を採用

上の表では、境界線付近の上下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、就職率を比べると明らかなように、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)
と境界線より下の「中堅」グループでは大きく異なる。
この違いは、境界線より上の大学が数字には表れないブランド力を持っているからである。
例えば、獨協大学の経済学部は「日東駒専」とほぼ同レベルであるが、獨協大学が「難関(準難関)」
と表記される事があっても、日本大学が「難関」と表記される事は皆無に等しい。なぜかといえば
「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく、日本大学と比べて
トータルで上か下かで決まる。日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大学を定義する
物差しであり、難関と呼ばれるには日本大学をトータルで上回る事が必須である。獨協大学の場合
は、看板学部である外国語学部を含めると、トータルで日大より偏差値が上である為、「難関」(もし
くは「準難関」)と呼ばれるのだ。

私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差値を
上回り、代ゼミの偏差値では60を超えたことがある。今なら難関大学と呼ばれても差し支えないレベ
ルだが、世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と言った日本大学と同格とされ
る大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」などと
いう現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたと言える。

異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。上記の就職率から読み取れるように、僅かな
大学の難易度の差がその後の人生においても明暗を分けるのである。
8名無しなのに合格:2011/11/27(日) 17:14:43.84 ID:r1aUF1C0O
あげ
91:2011/11/27(日) 20:01:54.63 ID:lYMrAHgt0
漢字

内包 促進 倒錯 証左 腐敗

問題解くのがかなり遅い俺でも国語と英語は時間余った
10名無しなのに合格:2011/11/27(日) 20:16:00.00 ID:mrlVGQEyO
>>1 答えお願いしますww
11名無しなのに合格:2011/11/27(日) 22:31:20.54 ID:LuuJb69DI
明日受験なんだが今日中に誰か日本史お願いしますwこのテストで日本史偏差値70切ったら早稲田受けさせてもらえなくなるのでお願いしますw英語と国語は偏差値70超えてるのですが日本史は先月始めたばかりでまだ追いついてませんw
12名無しなのに合格:2011/11/27(日) 23:39:16.05 ID:r1aUF1C0O
>>11
明日晒してください
13名無しなのに合格:2011/11/28(月) 00:19:57.47 ID:Zd+orLwaI
9頼む
14名無しなのに合格:2011/11/28(月) 18:35:18.56 ID:ISUVlkZdO
英国の記号でいいでよろしく
15名無しなのに合格:2011/11/28(月) 19:32:16.35 ID:usUHWDfNI
結局出ないパターンだなw
16名無しなのに合格:2011/11/28(月) 20:11:05.76 ID:ZK22n57a0
数UBと化学Uお願いします。。
17名無しなのに合格:2011/11/28(月) 20:17:30.83 ID:H0mjdHwW0
だれかーー
18:2011/11/28(月) 20:38:31.14 ID:H0mjdHwW0
19名無しなのに合格:2011/11/28(月) 21:49:34.36 ID:ISUVlkZdO
>>1お願いします
晒す側になって
20名無しなのに合格:2011/11/29(火) 01:02:11.65 ID:LX9CI8xgI
今日受けてきたけど英語180前後国語170前後数学多分200世界史94東京外語大英米文志望
21名無しなのに合格:2011/11/29(火) 07:13:20.28 ID:dQ64JNaVO
>>20
理系教科(化学、生物)晒してください
22名無しなのに合格:2011/11/29(火) 10:54:34.84 ID:t7OHgXEqO
>>20
ネタバレスレで得点報告とか頭悪いの?
23名無しなのに合格:2011/11/29(火) 13:22:15.45 ID:+4McRDXRI
悪いよwだから東京外語なんだよ
24名無しなのに合格:2011/11/29(火) 15:51:14.61 ID:3SEOSJO/O
めっちゃいいじゃねぇかww

記号だけでいいからお願い
25名無しなのに合格:2011/11/29(火) 18:08:10.74 ID:dQ64JNaVO
お願いします
261:2011/11/29(火) 19:00:51.09 ID:Z6GPfyXk0
今日は疲れたので明日晒す
27名無しなのに合格:2011/11/29(火) 19:33:09.31 ID:3SEOSJO/O
>>26
お願いします
28名無しなのに合格:2011/11/29(火) 19:40:54.35 ID:JQnLxC6LQ
今日お願いします
29:2011/11/29(火) 20:00:08.03 ID:P6poKIUr0
代ゼミってムズいの?
30名無しなのに合格:2011/11/29(火) 20:56:12.63 ID:RXCDoMBv0

解答欲しい人は捨てアド晒して
31名無しなのに合格:2011/11/29(火) 20:59:11.91 ID:JQnLxC6LQ
この板で解答お願いできませんか?
32名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:00:34.54 ID:y/g49a5aI
明日受けるからよろしく〜駒沢志望なんできついです
33名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:10:42.19 ID:JQnLxC6LQ
どなたかお願いします
34名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:29:33.32 ID:JQnLxC6LQ
受けた方お願いします
35名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:30:17.36 ID:RXCDoMBv0

欲しい人は捨てアド晒してください。
36名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:33:51.75 ID:noYy4Hpf0
いまおばあちゃんちにいる。
帰宅してからすべての解答あげるわ。
37名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:38:06.06 ID:JQnLxC6LQ
ありがとうございます
38名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:47:18.95 ID:Mo79jRZ70
<丶`∀´>
39名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:50:14.45 ID:RXCDoMBv0
I am afraid I am not prepared to (  ) the risk of losing all my money.
 @ catch   A deal   B put   C take

正解は4 take

The catalog (  ) that this year's model is slightly cheaper than last year's.
 @ says   A speaks   B talks   C tells

正解は1 says

For their safety and the asfety of others, drivers must (  ) the traffic rules.
 @ observe   A overtook   B test   C violate

正解は1 observe

I think he is a very intelligent person, (  ) many people don't agree with me.
 @ but   A for   B which   C who

正解は1 but

40名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:51:56.30 ID:RXCDoMBv0
意味類推問題

makeshift=B not for permanent use

have a penchant for =B be fond of


41名無しなのに合格:2011/11/29(火) 21:55:35.74 ID:JQnLxC6LQ
ありがとうございます 続きもお願いします
42名無しなのに合格:2011/11/29(火) 22:50:34.59 ID:3SEOSJO/O
>>41 これセンター
43:2011/11/29(火) 23:03:41.15 ID:6HRIQGhA0
>>39 今さらそんな手は通用しない
44名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:08:03.87 ID:RXCDoMBv0
センターの問題に触れさせることが狙いなので
45名無しなのに合格:2011/11/29(火) 23:13:23.68 ID:zxkncJ2T0
記号だけでもいいから今日中に頼む
46名無しなのに合格:2011/11/30(水) 07:13:24.22 ID:M8PvWy1ZO
お願いします
47ななし:2011/11/30(水) 13:04:11.24 ID:T0ivq9ojO
生物と化学はなにがでたか具体的におしえてください
48英語:2011/11/30(水) 17:42:48.80 ID:UCY9r+Zl0
大問1
テストA→ABCDCA
テストB→DB

大問2
A ウアイオエ
B from by ill good for

大問4
イイウウエエアイエエ

大問5
エイウアイエイエウア

大問6
カイエキウアオ

大問7
A like believe examined the

大問3、7Bは省略
49名無しなのに合格:2011/11/30(水) 17:47:15.66 ID:M8PvWy1ZO
他にもお願いします
50国語:2011/11/30(水) 17:55:38.69 ID:UCY9r+Zl0
大問1
1 >>9
2 4
4 A4 B3 C2
6 余地 3
7 4
8 3
9 5

大問4
1 イ1 ロ4 ハ2
2 「寒から」=形容詞「寒い」の未然形
「め」=推量の助動詞「む」のい然形
3 5
7 2

大問5
1 と たちまち なかれ(と)
2 向かい合っていた 耳打ちした(耳元で言った)
4 5

記述問題は省略
大問2.3は古文or古漢を使わない人用なので省略
51名無しなのに合格:2011/11/30(水) 18:06:24.97 ID:M8PvWy1ZO
化学、生物もお願いします
52数学4・5型(VC):2011/11/30(水) 18:09:55.09 ID:UCY9r+Zl0
大問1
x<3/7 ー8 50 x^2+2x 9 ー1 2 115 4 3

大問2
1/2{1ー(1/3)^(nー1)}

大問3
1 2<a<4
2 (a^2)/(4√(2aー4))
3 216√5/125

大問4
1 1ー1/2log2
2 (π^2)/2ーπ/2

大問5
1 √21 9 0 0
2 3 24√3

大問6
1 (√3)/4 ー1/8
2 2010

途中式は省略

続きは風呂入った後
53化学:2011/11/30(水) 18:45:12.19 ID:UCY9r+Zl0
大問1
1 同位体 赤褐 P4 K(2)L(8)M(18)N(5)
3 イ
4(1)a4 d1 (2)43 (3)1.4mL

大問2
1 CO2
2 C14H12O2
3 無水フタル酸
4 5種類
6 イ、エ

大問3
1 省略
2 ア ア
3 2.0×10^4Pa

大問4
1 β グリコーゲン アミロース アミロペクチン アミラーゼ(ジアスターゼ)
スクロース(ショ糖) インベルターゼ(スクラーゼ)
2 ウ
3 ヨウ素デンプン反応
4 3.6g

大問5
A グリセリン(1.2.3ープロパントリオール) セッケン けん化 疎水(親油) ミセル 塩基
B 1ア 3 0.27mol

大問6
A 2 アンモニアソーダ(ソルベー) 風解 4 黄色
B 45kJ 溶解熱 56kJ/mol

大問3問1、化学反応式、構造式は省略
54名無し:2011/11/30(水) 18:58:05.50 ID:T0ivq9ojO
英語の発音の答え全部ください
55物理:2011/11/30(水) 19:07:13.47 ID:UCY9r+Zl0
大問1
1 0 2d (m+1/2) mλ
3 5.0×10^ー2mm
4 1/n倍
5 2.5×10^ー6m

大問2
1 E/2R EBl/2R vBl (EーvBl)/2R 0 E/Bl
2 E/3R
3 E/2Bl
4 E^2/2R
5 (mvo^2)/4

大問3
1 Mg/(l0ーl1)
2 (p0Sl1)/R
3 P0+Mg/S
4 ーMg(l0ーl1)/2 Mg(l0ーl1)
5.6 省略

大問4
A √(2H/g) √(2gH) ma=mgーkv mg/k
B KD/2 (ー3kD^2/)8 (ー3fD)/2 kD/4mg

大問5
A 0.20m 2.0s 2.0m/s 0,2.0s 1.0,3.0s
B P0 2h 2P0
C 1.5V 2.0×10 1.0×10^2

大問1問2の証明は省略
561:2011/11/30(水) 19:08:41.37 ID:UCY9r+Zl0
続きはまた明日
てかお礼くらい言えよカス共

>>54
発音問題なんて無いよ
57名無しなのに合格:2011/11/30(水) 19:44:35.21 ID:70NJgVkdO
>>56
お疲れ^^
58名無しなのに合格:2011/11/30(水) 19:56:09.95 ID:M8PvWy1ZO
ありがとうございます!
生物もお願いします
59名無しなのに合格:2011/11/30(水) 20:10:31.63 ID:S7zEnjt+O
文系数学ください
60名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:09:28.81 ID:70NJgVkdO
>>56
英語前より簡単?
61名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:14:10.65 ID:t1VWnfW60

よくできた解答だなぁ・・・
62名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:18:35.92 ID:OnBWZxJZ0
たしかにw
63名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:51:45.86 ID:x2QV0e2y0
>>60かなり簡単だよ
今日受けたからバレなしだったけど9割前後くらいはいけた
64名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:55:29.26 ID:M8PvWy1ZO
>>63
今出てるの本バレ?
65名無しなのに合格:2011/11/30(水) 21:55:57.73 ID:FmbIWlr4I
嘘バレ乙
66名無しなのに合格:2011/11/30(水) 22:09:30.24 ID:1lIfsHKc0
これ全部クソ簡単なの?
受けるのやめようかな
67名無しなのに合格:2011/12/01(木) 00:55:39.33 ID:G9QatxZFI
日本史お願いしやっす
68名無しなのに合格:2011/12/01(木) 16:30:57.05 ID:AibxZQp4O
生物お願いします
691:2011/12/01(木) 16:44:27.35 ID:0zX3Vvqh0
>>60
代ゼミの記述は今回が初めてだったから知らん
70名無しなのに合格:2011/12/01(木) 16:51:15.12 ID:Ds19ijbPO
1さん 一枚画像お願いできませんか…
71名無し:2011/12/01(木) 16:55:34.04 ID:hKDzIFATO
生物と化学はなにがでたかおしえてください
72生物:2011/12/01(木) 17:03:40.37 ID:0zX3Vvqh0
大問1
1 ウキイケコ
2(1)アンモニア 肝臓
3 6L/時 800mg/時

大問2
1 光発芽 赤 遠赤 フィトクロム
2 青紫色 無色
3 ジベレリン ウ、オ 胚
4 糊粉層

大問3
1 暗帯 明帯 Z膜(Z板)
2 0.4um 0.2um
4 10000個
5 イ

大問4
1 プロモーター オペレーター
2 アオウ
3 イ
4 イイウ
5 負のフィードバック

大問5
1 2n 2n n 2n 2n n n n
3 イ

大問6
1 劣性
3 XのH乗Xのh乗 XのH乗Y XのH乗Xのh乗 XのH乗Y Xのh乗Y
4 AABB AB
5 aabb ab
7 14:1:1:4

記述問題は省略
73日本史:2011/12/01(木) 17:18:03.78 ID:0zX3Vvqh0
大問1
1 藤原種継 勘解由使 弘仁 藤原基経 醍醐 浄土(阿弥陀)
2 ウ
3 ア
4 エ
5 ア
6 乾元大宝
7 エ
8 エ

大問2
1 後鳥羽 愚菅沙 似絵 琵琶法師 同朋衆
2 ア
3 金沢文庫
4 ア
5 ウ
6 ウ
7 エ
8 山口

大問3
1 堂島
2 エ
3 蔵元
4 ウ
5 入会地
6 エ
7 金肥
8 エ
9 仲間
10 南海路
11 二十四組問屋
12 ウ

大問4
1 犬養毅 元老 国家総動員法 東条英機
2 エ
3 イ
4 イ
5 ア
6 ウ
7 安保闘争
8 ア
9 エ
10 イ
741:2011/12/01(木) 17:22:00.02 ID:0zX3Vvqh0
>>70
画像の貼り方知らんし

>>71
化学は>>4
生物は受けてないから知らんし

>>59
お前がUB使うかどうか知らんし
答えてくれれば晒す
751:2011/12/01(木) 17:27:17.05 ID:0zX3Vvqh0
ちなみに生物の各大問のタイトルは
1 腎臓と浸透圧調節
2 種子の発芽調節
3 骨格筋の収縮
4 形質の発現とその調節
5 動物の配偶子形成
6 遺伝

だってさ
76名無しなのに合格:2011/12/01(木) 17:31:13.04 ID:Ds19ijbPO
英語の大問4は記号ばっかりみたいですが
長文問題なの?
771:2011/12/01(木) 17:50:53.19 ID:0zX3Vvqh0
大問4は小説だけどなぜか全て記号問題
俺は撃沈した
78名無しなのに合格:2011/12/01(木) 18:16:33.27 ID:AibxZQp4O
>>72
ありがとうございます

数学の問題載せれませんか?
791:2011/12/01(木) 18:34:26.80 ID:0zX3Vvqh0
だからIA型かIAUB型かを教えてくれって
80名無しなのに合格:2011/12/01(木) 19:00:48.91 ID:76UkSWrWO
>>74
2Bつかうお
81名無しなのに合格:2011/12/01(木) 19:03:58.17 ID:Ds19ijbPO
http://imepic.jp
政経画像お願いします
82名無しなのに合格:2011/12/01(木) 19:05:19.27 ID:76UkSWrWO
地理ください
831:2011/12/01(木) 19:37:29.90 ID:0zX3Vvqh0
UB、政経、地理は明日晒すから待ってろ
84名無しなのに合格:2011/12/01(木) 19:42:31.74 ID:Ds19ijbPO
明日なのでできれば今日お願いします><
85政治・経済:2011/12/01(木) 19:56:31.37 ID:0zX3Vvqh0
大問1
1 天皇 プライス 地方自治の本旨 住民自治 団体自治 直接選挙 条例 地方自治法
2 イ
3 エ
5 ウ、エ
6 ウ
7 エ

大問2
1 ウエストファリア グロチウス 条約 国際慣習法 勢力均衡 集団安全保障
カント ウィルソン
2 ウ、オ
3 ウ、エ
5 ア、オ

大問3
1 社会福祉 勤労 労働組合 団体交渉権
2 生存権 ワイマール憲法
3 公的扶助 ウ
4 ア、エ
5 ウ、エ、カ
6 エ
7 ア、イ
8 ア、エ

大問4
1 ニクソン プラザ リーマン 経済連携協定
2 ウアイウエエ
3 ア
4 エ
5 ウ
6 ギリシャ
7 ウ、オ
8 ア、イ、APEC

記述問題は省略
86名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:02:20.39 ID:pNYQ++vZO
世界史お願いします
87名無しなのに合格:2011/12/01(木) 20:24:22.62 ID:Ds19ijbPO
>>85 ありがとうございました
88名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:37:08.64 ID:dDdbNCmo0
世界史お願いします
89名無し:2011/12/01(木) 22:24:25.19 ID:hKDzIFATO
解答載せていただき感謝してます。生物の遺伝はどこのところがでましたか?
90名無しなのに合格:2011/12/02(金) 06:25:06.52 ID:a101DSx+O
画像載せて
91名無しなのに合格:2011/12/02(金) 15:16:27.26 ID:+WrEiN8hO
世界史お願いします><
92名無しなのに合格:2011/12/02(金) 16:24:03.96 ID:u9Z3Yr1LI
英語の英作と和訳お願いしやっす
93数学2・3型(IAUB):2011/12/02(金) 17:25:42.49 ID:3tdNeZN10
大問1
x<3/7 ー8 50 x^2+2x 9 ー1 2 115 4 1/2x^2ー3/2x+4

大問2
1 (nー1)(nー2)/3(3nー1)(3nー2)
2 (19n^2ー15+2)/3(3nー1)(3nー2)
3 (nー1)(7nー2)/3(3nー1)(3nー2)

大問3
1 4/3t^3ー3t^2+2tー1/3
2 最大値2 a=4

大問4
1 P1(2,0) Q1(3,1)
2 (4,2)
3 9/5

大問5
1 √21 9 0 0
2 t=3 三角形BCP=24√3

証明、途中式省略
94地理:2011/12/02(金) 17:47:03.92 ID:3tdNeZN10
大問1
1 イ
3 3ヘクタール(ha)
4 南西
5 エ
6 ◯××◯
7 重要 単 分離帯

大問2
1 持続可能 地盤沈下 環境基本 ナショナルトラスト 知床
2 ア カ
3 サヘル地域
4 イタイイタイ病

大問3
2 ヘブライ語
3 ティグリス川
4 E G
5 イ
6 カラチ
7 沐浴 アッサム地方 バンガロール
8 ジュート
9 イ

大問4
1 グルジア バルハシ 綿花 パミール
2 エストニア
3 ダーチャ
4 アムール川
5 ウラジオストク
6 キエフ
7 チェルノーゼム

大問5
1 B
3 グレートディヴァイディング山脈 クック海峡
4 ニッケル鉱
5 マオリ人
6 C ナウル
7 パプアニューギニア
8 カ ク
9 オアフ島

記述問題は省略
95世界史:2011/12/02(金) 18:00:55.20 ID:3tdNeZN10
大問1
ワシントン 1890 無制限潜水艦
1 リベリア
2 ア
3 シモン=ボリバル
4 エ
5 ウ
6 イ
7 イ
8 ワスプ(WASP)
9 ウ
10 ヴィシー

大問2
ワッハーブ アフガーニー レザー=ハーン
1 イ
2 イ
3 イ
4 シャンポリオン
5 ギュルハネ勅令
6 ウ
7 スワデーシ
8 エ
9 エ
10 イ

大問3
ブリアン ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体 ヨーロッパ自由貿易連合 マーストリヒト
1 ア
2 エ
3 エ
4 ウ
5 シン=フェイン党
6 エ
7 マゼラン
8 ウ

大問4
1 ア
2 林則徐
3 ア
4 イ
5 ウ
6 ウ
7 ジョセフ=チェンバレン
8 インドネシア
9 カイオエ
961:2011/12/02(金) 18:03:33.76 ID:3tdNeZN10
>>89
俺は生物受けて無いから知らんわ

>>90・92
そこまで構ってられんわ
97名無しなのに合格:2011/12/02(金) 18:16:56.41 ID:sL4eZnstI
英作と和訳マジ頼むわ
981:2011/12/02(金) 18:41:15.80 ID:3tdNeZN10
しゃーねーな英作だけ

大問7B(最後の問題)
I somehow to play the guitar pretty well (thought not perfectly) thanks to
the long time I spent on practice.
991:2011/12/02(金) 18:42:54.93 ID:3tdNeZN10
英作はこの1問だけ
100名無しなのに合格:2011/12/02(金) 21:55:00.14 ID:/Cf14/db0
解答感謝です。ついでに数学2・3型の問題。よければ途中式も教えていただけるとありがたいのですが…
101名無しなのに合格:2011/12/02(金) 23:41:51.75 ID:sL4eZnstI
英語の和訳お願いしやっす。
102名無しなのに合格:2011/12/03(土) 05:39:32.45 ID:k2e1rJuo0
感謝感謝
103名無しなのに合格:2011/12/03(土) 08:06:34.35 ID:w77CN+UfO
今回の英語簡単すぎ
小説の長文は私大の問題みたいな感じ
配点でかいがかなり簡単
文法も並び替えも鼻くそ
初めて8割いけた前回のは6割
104わかめ@釣り師:2011/12/03(土) 12:58:11.46 ID:B/1NXSr70
794 :名無しなのに合格:2011/11/23(水) 16:16:45.44 ID:y0uq86KN0

先週の土日受験だったけどサボってクラスの奴の解答パクって自宅受験したわ
そりゃ必死だよ
推薦かかってるからね^^

105名無しなのに合格:2011/12/03(土) 13:31:25.95 ID:67WvS9EUO
>>103
大門3って全部記号?
106名無しなのに合格:2011/12/03(土) 13:33:07.35 ID:67WvS9EUO
>>105
間違えた
長文って全部記号?
1071:2011/12/03(土) 15:53:55.76 ID:kZ5fNao30
108名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:19:57.69 ID:heVE6NSl0
数VCの大門2は1問だけですか?
すみませんが、教えてください
1091:2011/12/03(土) 18:23:23.92 ID:kZ5fNao30
大問2は確率の証明問題の1問だけ
1101:2011/12/03(土) 18:25:11.33 ID:kZ5fNao30
すまん証明じゃなくて確率を求める問題だった(数列まじり)
1問しか無い分激ムズ
111名無しなのに合格:2011/12/03(土) 18:32:45.46 ID:UBuZOG58O
数Vの他はどんな問題ですか?
112名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:08:11.68 ID:Xrt4qhsi0
模試明日だーいやっほー
113名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:38:44.55 ID:6k2UNfZVI
誰か和訳のっけてくれる親切な方
114名無しなのに合格:2011/12/03(土) 19:53:37.50 ID:A/IbAftuI
無機のジャンル何でした?お願いします。
115名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:48:15.57 ID:Xrt4qhsi0
河合のネタバレスレと違って全然荒れてないね
116名無しなのに合格:2011/12/03(土) 20:59:03.01 ID:iXkm+aVa0
普通の模試だった
なんか物足りなかった
117名無しなのに合格:2011/12/03(土) 21:04:44.95 ID:UBuZOG58O
数Vなにが出た?
118名無しなのに合格:2011/12/03(土) 22:47:46.63 ID:hxQEIHn1I
思いっきり本バレで鳥肌たったわw
>>1には死ぬほど感謝する
119名無しなのに合格:2011/12/03(土) 23:04:35.57 ID:67WvS9EUO
>>118
今出てる英語、化学、生物は本バレでしたか?
120名無しなのに合格:2011/12/03(土) 23:38:18.07 ID:bIeROhgaO
解答って途中式いらないの?
121名無しなのに合格:2011/12/03(土) 23:50:54.31 ID:QAQvuIB60
いるだろうね多分。
122名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:12:57.68 ID:p/xvI6Rz0
理科はいらないがな
123名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:25:18.37 ID:Y9h5tahvI
早く和訳くれっていうおるねん
124名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:54:28.63 ID:JxwWwmthO
あげ
125名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:04:56.42 ID:OoNo8R/3O
ウソバレっぽいな
自分信じてやろっ
126名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:13:41.81 ID:jSsxlxNFI
>>119
化学、生物は受けてないから知らんが、英語、数VC、物理は問題見る限り本バレだったぞ
同一人物が晒してるから、全部本バレかと

まぁ信じられなければ信じなきゃいい
自力でやるのが一番だしな
127名無しなのに合格:2011/12/04(日) 01:33:43.96 ID:Y9h5tahvI
お願いがあるんだけど英語の和訳載せてくれ
128名無しなのに合格:2011/12/04(日) 02:46:16.04 ID:PW0QDOXsO
英語、大問5は会話文で解答は算用数字だよ。一回目から三回目までそうだったからわかると思うけどさ。だまされとるで
129名無しなのに合格:2011/12/04(日) 06:19:02.53 ID:JxwWwmthO
>>128
証拠の画像は?
130名無しなのに合格:2011/12/04(日) 06:52:11.79 ID:/90t8oW/O
確かに今まで算用数字だった
131名無しなのに合格:2011/12/04(日) 06:54:21.77 ID:JxwWwmthO
今回は?
132名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:11:04.12 ID:NTKFI4jMO
おっぱい
133名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:27:27.78 ID:z+w/27Xd0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学★★★
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)  
               
                  サンデー毎日 2011.11.13 
134名無しなのに合格:2011/12/04(日) 08:29:06.91 ID:d1tlF3tkO
あ、総合模試じゃなくて記述模試か
あぶねええええ
135名無しなのに合格:2011/12/04(日) 10:29:11.15 ID:7mcowxtu0
仮にウソだったとしたら、わざわざ書いた1の努力はすごいけどね
136名無しなのに合格:2011/12/04(日) 12:04:15.39 ID:HPePYy1C0
>>95
世界史ガチじゃねーかwww
137名無しなのに合格:2011/12/04(日) 13:11:29.98 ID:V8WktvI8O
導体棒に抵抗あんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しなのに合格:2011/12/04(日) 13:20:37.83 ID:NTKFI4jMO
全部本物だわ
139名無しなのに合格:2011/12/04(日) 13:24:25.71 ID:BMKe3v+OO
なんだ嘘かと思っていざ受けたら本物だったでござるの巻
140名無しなのに合格:2011/12/04(日) 15:33:17.09 ID:5ZJ3Rk0i0
導体棒に抵抗あるだけで詰むとか、いままで何を勉強してきたんだよ
141名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:00:28.50 ID:fmlx2Rkx0
なぜ代ゼミの記述模試は毎回簡単になっていくんだ・・・
142名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:32:41.80 ID:av97JQw8O
本スレここ?まあ、みんな終わったよね。
数学意外は第3回より簡単だったね。特に化学と英語。
143名無しなのに合格:2011/12/04(日) 17:55:34.66 ID:utWN38JT0
>>141
簡単になってるんじゃない、俺らが賢くなっているんだ


だったらいいなあ
144名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:01:37.71 ID:ic64cuAuO
物理93
化学96
英語170
数学180
数学体積π付け忘れた…それ以外あってたけどやっぱりここまるまる引かれよね…
145名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:09:25.62 ID:MRGZ9uTx0
英語余裕すぎ
146名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:10:02.36 ID:wHD9lMddO
全然ちがうから(笑)
147名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:11:09.16 ID:av97JQw8O
>>144
んにゃ、−10くらいじゃない?
数学以外は同じくらいだ。化学98で満点逃した。数学は確率白紙で多分140くらい。まあ前回よりはマシだ。
148名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:27:50.39 ID:7mcowxtu0
数学全くできんかたorz 俺の一年なんだったんだ
149名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:27:54.79 ID:pUbfYkl7I
バレ使ってるやつって何がしたいの?
奨学金でもでるならわからんでもないけど。
英語前回よりできなかった
てか大問3だけできなかった
150名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:43:20.96 ID:Y+tAcfOz0
バレまじもんでしたね
最後の模試くらい満点取りたかったぜ
151名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:55:29.33 ID:5uBvPgkui
英語難しかったよね
物理は簡単だったけど、
熱力学の最後割とひっかけじゃね?

まんまと引っかかったわ

152名無しなのに合格:2011/12/04(日) 18:59:42.60 ID:J6jO34dq0
数学簡単やろ?と思ったら、行列の(2)間違えてた・・・。
Sn=(1/2)のn乗×cos(nπ/3)の2倍で良いんだよな?
答案用紙に書いた計算だと2009になったんだよな・・・。
nを3の倍数+1〜3で場合分けしたのがあかんかったのか?
小問も2つミスって165ぐらいや。
偏差値70無理やろうな・・・。
153名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:00:43.40 ID:jawzYO19i
証左書けなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
154名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:03:23.34 ID:V8WktvI8O
つかやっちゃった
40分後くらいに気づいた
155名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:07:15.36 ID:kdsVJe3t0
数学難しく感じたんだが…
物理と英語は結構易しかったね。
英語とかセンタープレであんだけ難しい問題出しておきながら記述でこれって
代ゼミもよく分からんね
156名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:07:21.35 ID:Ir6BntOo0
>>152
前半俺もそれでやった。俺は6の倍数で場合わけしてあってた。
周期6でn=0から1,1/2,-1/2,-1,-1/2,1/2,1・・・ってなるから・・・
157名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:08:58.91 ID:av97JQw8O
>>152
165ならいけるでしょう。オレは数学145で70期待する。無理か。

>>151
オレも熱力のラスト間違えた。電磁気の最後は分からなかったな。演習不足か。
158名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:15:33.70 ID:5uBvPgkui
英語前回に比べて難しかった気がするんだけどな⊂((・x・))⊃
159名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:16:48.87 ID:5uBvPgkui
>>157
電気は問3.4ミスったww
本当ゴミだわorz
160名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:20:37.57 ID:Y+tAcfOz0
英語の和約問題結構駄目だったんですけどみなさんいかがなもんでしょうか
161名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:21:24.53 ID:J6jO34dq0
>>156
6の倍数は俺も最初考えたけど、さすがに6通りは萎えるなって
nが2011前後になりそうなのは(感覚として)予測出来るから
その近辺を実際に計算して、後は適当に理由書けば良かったな。
微積を15分でやっつけたと思ったら、これだもんな〜。

162名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:50:44.90 ID:LYyco4aR0
タイトルは【代ゼミ】第4回 国公立2次・私大全国総合模試
で誰か反省会スレ立ててくれ
163名無しなのに合格:2011/12/04(日) 20:34:12.36 ID:5ZJ3Rk0i0
他の予備校の模試受けてないからわからないが
数学の解答解説とんでもなく見にくいんだけど・・・
〜と同じ で済ますなよ4,5型の待遇悪すぎだろ
こんなくだらないことでイライラするとかあり得んけどイライラする
164名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:06:31.68 ID:x6PNliYF0
>>163
確かにうざいな
復習し辛い

解答はどこの予備校も似たようなもんだろ
165名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:13:43.37 ID:cMo/4ClU0
>>160
俺も全くあってない気がする…
逆に文法問題は簡単すぎだろ
166名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:18:18.95 ID:x6PNliYF0
文法簡単にして長文難しくするという平均点を操作しやすい卑怯な手を使ったな
あまりに簡単な問題作りすぎたら解雇されるしあまりに難しい問題作っても解雇されるからな
167名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:23:16.36 ID:OoNo8R/3O
数学…
168名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:27:15.42 ID:jawzYO19i
長文難しくはないだろ。特にWは簡単じゃない?
169名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:30:20.93 ID:x6PNliYF0
>>167
理系?
大問1の時点で解けないやつ結構あったよな
第1回は全問正解だったのに徐々に難しくなっていった
まあ本番はもっと難しいだろうけど
170名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:33:00.30 ID:x6PNliYF0
>>168
で、何点ぐらいとれそうなの?
8割以上とれる人なら問題の難しさとかわからないだろ
171名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:37:12.12 ID:fCwzLqbJO
英語も会話文は比較的簡単だったように思うけどな
172名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:41:34.57 ID:fmlx2Rkx0
確かに和訳部分は少しきつかったなあ
173名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:52:51.84 ID:jawzYO19i
>>170
8割以上とれる人じゃなくても、問題やったら難しいか簡単だったとか分かるんじゃない?

174名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:53:43.34 ID:FaZk2FfX0
とりあえず日本語が難しい奴には問題の難しさはわかるまい
175名無しなのに合格:2011/12/04(日) 21:59:51.76 ID:Ir6BntOo0
第三回と比べての感想

物理やや易だが注意しないと思わぬところで点を落とすと思う。
化学並 普通
英語並長文がややわかりづらい。和約のwonのところは戸惑う気がする。
ただ文法やアクセント、会話文が簡単なので並。
数学並 いつものことだが中堅大の易から標準レベルだった。中堅層は確率の立式、大門3で
の置き換え、1/cos^2の積分、行列の2が止まりどころだったと思われ。
上位層も行列でミスるかも。
総合でいえば現役があげてくるから平均は英語90数学75物理50化学50ぐらいじゃないでしょうかー
176名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:04:19.08 ID:x6PNliYF0
>>175
まあ平均はそんなところだろうな
177名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:20:19.83 ID:OoNo8R/3O
>>169
理系です
1、2、は完答したんですが
3と6ほぼ皆無
4はtanの2乗の計算できなくて死亡しました…
178名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:21:05.81 ID:av97JQw8O
化学>物理は確実じゃない?
化学55物理45くらいじゃないですかね。

179名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:25:49.29 ID:LYyco4aR0
英語 90
数3 65
物理 45
平均はこんなもんだろ
180名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:29:32.17 ID:OoNo8R/3O
数370
英語90
物理45
化学50だとおもう
181名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:30:05.30 ID:OoNo8R/3O
>>180
平均ね
182名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:36:42.63 ID:WsQui1EQ0
数学3解かなきゃいけないのに1解いてて気付いたのが開始1時間後
いかんせん爆死
140いくかいかんかぐらい
物理は詰めが甘くて完敗
化学は凡ミスが目立つ結果に
英語は和訳と文法と最後死亡で120ぐらい
代ゼミの母集団のレベルってどの程度なの?
183名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:55:46.72 ID:rHFmEYwe0
会話文は簡単だった
全問正解だったし

Wも解きやすかった
センター100ちょいの俺でもWは最初の空所2問しかミスらなかったから
184名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:56:58.06 ID:x6PNliYF0
>>182
母集団とかあまり気にする必要はない
要は第1志望校のうち何位なのかがわかればいいわけだから
偏差値はほとんどあてにならない
偏差値高く出てても第1志望校での順位が低かったら焦ったほうがいい
185名無しなのに合格:2011/12/04(日) 22:59:17.41 ID:OoNo8R/3O
>>182
同じようなこといってるやつが同じ試験会場にいた気がする…まさか…
186名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:01:17.64 ID:WsQui1EQ0
>>184
たしかにそうだな
ありがとう
9月から仮面浪人始めて、まだ模試は実戦系しか受けてなくて返却もまだだから情報が一切無くてちょっと困ってる
187名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:03:09.03 ID:WsQui1EQ0
>>185
俺仮面浪人で知り合いいないから試験の休み時間とか一言も言葉発してないぞwwww
188名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:04:33.99 ID:7qSBrifs0
英語105+作文+V
世界史58
国語記述以外68
世界史ケアレスで10点近く
英語も20点くらい落とした....
隣に座ってたぶすめ....本番じゃなくてよかった
早稲田目指してるがマーチもきついな
189名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:12:47.95 ID:WsQui1EQ0
>>182
追加

国語記述以外83
古典の単語全滅ワロタwwwww
やっぱり古典も勉強しないと忘れていくな
190名無しなのに合格:2011/12/04(日) 23:17:20.45 ID:jibFpRTO0
物理が大問2が6/32だったw
これでマーチ志望とかww

笑えない
191名無しなのに合格:2011/12/05(月) 00:59:34.96 ID:2IZ4Bre50
国語多分158
英語多分116
日本史多分44
まぁ…うん…日本史ね…
192名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:12:48.65 ID:hjCZ22T10
英語178
国語130
数学140
地理 94

一橋は無理そうなので慶應にします
193名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:34:41.45 ID:MQwOH1iu0
英語 136
国語 120
数学 82www
政経 60
地理 32www

1年間独学で勉強してきた地理が
今回初めて受けた政経に負けたwww


泣いた
194名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:22:13.22 ID:fFXDDtRX0
誘導

【代ゼミ】第4回全国総合模試【反省会場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1323015910/l50
195名無しなのに合格:2011/12/05(月) 17:20:39.39 ID:pzcFR2w+0
英語136+記述
国語50+記述
日本史98

評論に1時間注いだのに10分で解いた漢文(しかも30点満点)とほとんど同じ
俺より評論できないやつは誰もいないと思う
196名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:44:40.00 ID:tNwz8BSg0
東大理一志望
英語記号1ミス
数学187
物理85
化学65
国語記号でマイナス8点
この模試簡単杉だろ
理科死んだけど
197名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:07:51.95 ID:vV2WobqOO
>>192
一橋も受けたらいいじゃん。ぜんぜん圏内だよ。
>>196
数学すごいが化学やばいね。どした?
198名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:30:25.15 ID:rkhDxocG0
東工大4類志望
数学190
小問の桁数を間違えて14にした
英語150くらい
整序が難しかった
物理90
w1の符号逆にした
化学90くらい
前回より易化した希ガス            
199名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:41:58.09 ID:AvnWmVTN0
誘導

【代ゼミ】第4回全国総合模試【反省会場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1323015910/l50
200名無しなのに合格:2011/12/06(火) 22:20:09.31 ID:4Ev0gpHx0
東工大4類
数学全問正解
英語7割程度
国語半分ぐらい
化学80前後
物理90前後
簡単過ぎだろ。まだベネッセの方が難しい
201名無しなのに合格:2011/12/06(火) 22:27:52.65 ID:vckoZYi9O
その程度でか…
202名無しなのに合格:2011/12/06(火) 22:31:49.12 ID:KVBR/OOD0
そのぐらいで簡単すぎ言われましてもね
203名無しなのに合格:2011/12/07(水) 16:19:08.71 ID:etSezjIJ0
導体棒に抵抗があることを知らず問1、問2を落としたのは俺だけじゃないはず
204名無しなのに合格:2012/01/06(金) 09:16:41.40 ID:262uHDMT0
【代ゼミ】第4回全国総合模試【反省会場】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1323015910/
205名無しなのに合格:2012/01/10(火) 09:08:06.52 ID:SUhQB6cM0
わろた
206名無しなのに合格:2012/01/24(火) 12:01:34.50 ID:zruUnm+W0
www
207名無しなのに合格:2012/02/16(木) 11:16:56.34 ID:WyKeIyU20
www
208名無しなのに合格
www