30歳からの大学受験 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しなのに合格
> 940 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/15(日) 09:44:16 ID:WxOLvKIS
> 【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」
> 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281754103/l50

> 945 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/15(日) 15:18:05 ID:TVHXjp9J
> 司法試験は年間合格者500人を5年か10年で2000人に増やすという
> 暴挙に出たからな
> しかも最初の予定では3000人まで増やす予定だったという…

> 947 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/15(日) 23:48:26 ID:VXdLR5Xj
> 会社辞めて法曹目指した人かわいそ。
> どーやってご飯食べていくつもりだろう。
> いまさら企業法務部の中途採用も厳しいだろうな。

> 948 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/16(月) 00:10:58 ID:WiGjPGb8
> 医者はしばらくは安泰だろうな。
> 医学って解剖とか実験とかあるから、
> 法律のように読んで覚えればいいってわけじゃないから、
> 簡単に医学部の定員を増やしたりはできないし。
> 受かりさえすれば、職場はいくらでもある。

> 949 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/16(月) 02:18:51 ID:XyQzdNwu
> 医師会が全力で医師の地位を守ろうとしてるからな
> 弁護士会も必死だったんだが負けてしまった

> 950 名前:名無しさん 投稿日:2010/08/16(月) 02:24:38 ID:eCQCdPsQ
> オレの同僚は元理学療法士だけど
> 職場はいくらでもあるって言っていた。
> 異動で希望が叶わなかったら
> 公務員辞めて理学療法士に戻るとか言っていたし。
> 看護士もそうだよね。
> 50歳過ぎても簡単に再就職できるのは看護士ぐらいだろうね。
> 医療職は確かに職場には困らない。