【高3】受験勉強マラソンスレ4週目【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
2011年4月から高3で文系の人のスレです
来春、一緒に笑えるように頑張ろう!
次スレは>>980辺りが建ててください

・参加用テンプレ
【名前】
【志望大】
【偏差値】
【目標時間】
【一言】

・レス用テンプレ
名前@志望大【勉強時間/目標時間】 #トリップ
目標時間は600,1000,1200hがメジャー
トリップは無くてもおk

塾の時間、宿題時間も勉強時間に含みます
必ずしも毎日レスする必要はありません

過去スレ
【新高3】受験勉強マラソンスレ1週目【文系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299238038/


理系スレ
【高3】受験勉強マラソンスレ8週目【理系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1314971051/l50

※前スレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1307834803/l50
2名無しなのに合格:2011/09/14(水) 20:26:36.51 ID:79mxkcIVO
クソスレ
3kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/15(木) 04:01:38.65 ID:Ej1fNCta0
いちおつ
4名無しなのに合格:2011/09/15(木) 23:17:33.27 ID:X2Iq+dWg0
いちもつ
5雪乃@立教異文化【0/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/16(金) 16:02:59.28 ID:yMi8nf5x0
>>1乙です

【名前】雪乃
【志望大】立教大学異文化コミュニケーション
【偏差値】英語69、国語69、世界史68
【目標時間】無理かもだけど1000時間
【一言】新スレになったから参加します。よろしくお願いします。
6四球四球四球HR@広島法【328/1000】:2011/09/16(金) 22:46:48.49 ID:0pSo8Q5l0
いちおつぅー
7いずみ@慶應法【24.5/100】:2011/09/16(金) 22:47:34.60 ID:YqZ75uTU0
>>1
スレたておつです

+3.5
国語最近やってなくてやばいかも
8Insomnia@横国経営【13/800】:2011/09/16(金) 22:53:51.24 ID:40vO2Bgh0
>>1おつ!
+4
9帰ってこい一場@法政【0/400】:2011/09/16(金) 23:39:41.98 ID:2G0/3ISl0
【名前】帰ってこい一場
【志望大】法政
【偏差値】英語51国語52日本史62
【目標時間】とりあえず400時間
【一言】まあニッコマ行けたらいいな。6月時点で偏差値38だったからこれでも頑張った方なんだよ…。オナシャス!
10四球四球四球HR@広島法【343/1000】:2011/09/17(土) 00:03:35.28 ID:L6Fg/7i90
+15
11witz@千葉法【101/180/1277/2000】:2011/09/17(土) 00:35:08.97 ID:1tYO7C550
+6.5
スンベネがんばってきま
あと>>1
12名無しなのに合格:2011/09/17(土) 01:32:36.65 ID:cLpEPv63O
ところで皆さん、昼休みとか勉強してる?
自分どうしても欲望に負けて野球やっちゃうんですが…
13いずみ@慶應法【27.5/100】:2011/09/17(土) 20:09:55.35 ID:N7xFKEs+0
+3
明日は駿台ベネッセマーク頑張ってきます
センターの科目を現古漢か現古にするか迷う
早稲田商を併願予定だけどここが今年漢文出なければ漢文なしでも受験大丈夫なんだけどなー

>>12
昼休みは結構遊んでます
たまにちょっと勉強するときもありますが
14ちー@香川経済【23/800】:2011/09/17(土) 22:28:25.39 ID:2LyEdknT0
+5

>>12
みんなで大富豪してるw
息抜きと思ってるよ
15竹井@早稲法 【18/700】:2011/09/17(土) 23:04:02.98 ID:p80+3C5OO
+3+4
16√k@京大文【88/100☆】:2011/09/18(日) 00:15:00.57 ID:xUzPu6XN0
+5+5+8

駿台ベネッセ英数国終了
英 200 リスニング 42 (何でだか知らんけどアホみたいに簡単だった)
1A 90 (図形で解けないのあった+凡ミス)
2B 100 (難易度も時間もすんげえキツいんですけど?数列は残り10分まで手つかず)
国 144 (現国・古文・漢文、満遍なく失点、正統派にムズいです)

てか、これってマーク模試として難易度設定が破綻してません?

>>12
寝てるか、紙麻雀やってるか、次の授業(数学問題演習とか)の板書写してるか
そのどれかでせう
17名無しなのに合格:2011/09/18(日) 00:28:37.95 ID:FCiL/xRNO
>>16
理社がまだなのに英数国採点できたんですか?
解答解説は全教科が一冊にまとまってるので、理社がまだなら配られないと思うんですが…
18Insomnia@横国経営【18/800】:2011/09/18(日) 00:51:51.90 ID:+I2/G1pR0
+5
19√k@京大文【89/100☆】:2011/09/18(日) 04:03:21.11 ID:xUzPu6XN0
+1
世界史ラストスパート
日本史と比較して近現代史の情報量が半端ないので辛いす
センターでなきゃ好きな科目の一つなんだが・・・
センター世界史は正誤問題対策に年号覚える必要あんだよね

>>17
解答冊子は判定結果返却までもらえないし、問題用紙も回収される
科目終了毎に教師が解説し、自己採点結果を集計して「迅速な指導」に役立ててくれるw
20kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/18(日) 04:14:57.73 ID:8rWdepnw0
模試でした
英語と国語がんばったんだけど八月の模試とたいして変化なし
両方80分じゃ厳しすぎる
英語は最後の長文読んでたら終わって一個も問題にいけないし国語も評論、小説、古文、漢文と一個あたり20分では時間がたりない・・・
英語の長文とか配点多いから落とすとかなり痛いんですがみなさん時間ってどういうふうに意識してるんですか?
21laurier@阪大経【236/300】 ◆kn9CfOjM3g :2011/09/18(日) 20:30:51.21 ID:9V+rppau0
+20
駿台ベネ数学逝ったあああああああ
マークミスで8点落とした
22帰ってこい一場@法政【5/400】:2011/09/18(日) 21:16:15.22 ID:B4GBHRlSO
+5+1
ダメだ、一日文化祭で騒ぎまくってたから力が出ないし眠気がヤバイ…
こんなんじゃダメなんだろうけど、やっぱ無理なもんは無理ですわ
23雪乃@立教異文化【20/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/18(日) 22:17:19.57 ID:FpmliJGe0
+4、+8、+8
夏休み12時間勉強してたのに比べると勉強量少なすぎる…
24いずみ@慶應法【28.5/100】:2011/09/18(日) 22:54:28.29 ID:53A4oziK0
+1

ベネッセ駿台マーク採点
英語171
リス34
国語136(古文18で爆発)
世界史85

慶應志望としてこの英社はダメだろうなぁ
来月の河合マークではそれぞれ9割目指して頑張ります
25witz@千葉法【117/180/1293/2000】:2011/09/18(日) 23:21:16.03 ID:NIkkrgU50
+8+8
すんべねー
英183/28=169
国155
数77/51
世界史86
現社81
地学73
の692
目標は75%だったから割と嬉しい。まぁ順調
漢文とリスニングとにびー鍛えてきます(^q^)
26ひー@京大経済 【77/150/1231/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/19(月) 00:48:01.67 ID:Lj1L1mTu0
+6
金曜日は体育祭で終わって温泉直行、土曜日は学校からの友達が泊まりに来て温泉、今日は昼まで寝てだらだらして夜から勉強開始。
体育祭が思ったより面白かった。やっぱ男子校だけあって激しかった。

駿・ベネのマークは河合のマークとの難易度を比べるとどうなんでしょうか?第3回の駿・ベネのマークが東大と京大実践とのドッキングなんで受けようか迷います・・・

やっておきたい1000と1対1のUを購入しますた。なかなかいいですね
27kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/19(月) 02:08:33.78 ID:7C2TVFun0
>>26
やっぱ進学校っすか?
28√k@京大文【93/100☆】:2011/09/19(月) 09:13:47.17 ID:mNSGbzNI0
+4
徹夜の反動で爆睡、今日もやる気起きねー
>>20
得意の分野で時間を稼ぐしかないですね
国語は古文、英語は文法-整序英作文で時間稼いでます
長文の速読力は速読英単語必修の音読+リスニングが効いてる気がする
>>26
英語はクラスに満点3人くらいいたくらいで易問揃い
数学は1Aは質的に、2Bは質的にも時間的にも激辛難易度
国語は学力ある人によれば「やり易かった」そうですが、
俺みたいに選択肢頼みの読解をしてる人間には辛かったな
理社は概ね同程度でしょう
29いずみ@慶應法【29.5/100】:2011/09/19(月) 18:53:58.02 ID:5tqqquoJ0
+1
センターの出願書類をそろそろ書かなければ
30竹井@早稲法【32/700】:2011/09/19(月) 22:11:46.94 ID:+jYMb5lCO
+8+6
センター出願書忘れてた
31名無しなのに合格:2011/09/19(月) 22:25:59.11 ID:0evBc43b0
高1なんですが、
世界史と日本史どっちとればいいかアドバイスお願いします
32名無しなのに合格:2011/09/19(月) 23:00:32.51 ID:FyaFc5kZ0
>>31
一般論だけど
カタカナ覚えるのが苦手なら日本史
漢字覚えるのが苦手なら世界史

ただ、もちろん興味ある方選んだ方が絶対に良い
33witz@千葉法【124/180/1230/2000】:2011/09/19(月) 23:12:23.79 ID:sYiG7MCq0
+7
模試翌日のこのけだるさ。
世界史は評論漢文などの、日本史は古文の背景知識になることがあるね
でも結局は興味ある方が一番
34名無しなのに合格:2011/09/19(月) 23:17:14.19 ID:0evBc43b0
>>32>>33
どうしようか・・・・。みなさんどっちですか
35帰ってこい一場@法政【14/400】:2011/09/19(月) 23:34:07.66 ID:ahfSh/PBO
+8ダメだ文化祭疲れで全然頭入らんし集中できなかった…。9月終わるぞもう

>>34
どっちも大変だし好きな時代がある方でいいと思うよ。三国志とか太平記とか。俺は日本史好き過ぎて史学志望だから勿論日本史にしたがw
36ひー@京大経済 【86/150/1240/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/19(月) 23:40:15.24 ID:Lj1L1mTu0
+9くらい
1対1がめっちゃ進む。最初からこれ買えばよかった

>>27底辺寄りの中堅私立ですw宮廷が2人とかのレベルです
>>28数学が難しいのはやだなぁー
うーん河合のマークとセンタープレでいいなかぁ・・・。マークは体力ごっそり削られるからね

>>31これは自分の好きな方としか言いようがないな。
37ちー@香川経済【27/800】:2011/09/19(月) 23:54:12.80 ID:0UKHlSwW0
+4
38雪乃@立教異文化【26/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/20(火) 16:26:34.82 ID:5CUNdqek0
+6

駿台ベネッセ
英語 198
リス 46
国語 186
世界史 70
世界史ほんとに出来ない…マーク模試で70点ってどうしたらいいんだろう。
一問一答で基礎からやり直すべき?
39とろ@早稲政【0/1200】:2011/09/20(火) 19:53:07.17 ID:Y1DRdw3Y0
【名前】とろ
【志望大】早稲田大学・政経
【偏差値】英語58 国語56 政経44
【目標時間】1200時間
【一言】 まだ間に合うと信じたい。みなさん宜しく!
40数学1000完したwww @東大文T【33h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/20(火) 23:06:09.52 ID:vrvJKVej0
+15h
休日まったく勉強できんな
41古文出来ない文系 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/20(火) 23:26:28.50 ID:BGkrh2Ga0
【名前】古文出来ない文系
【志望校】名大法
【偏差値】(河合マーク)
英語65 数学62 国語52 化学55 日本史68 倫政53
【目標】850時間
【一言】センターの比重が高いから、センター勉強頑張る
42いずみ@慶應法【31/100】:2011/09/20(火) 23:29:18.90 ID:NUgH+eTb0
+1.5
文化祭の事後処理も今日で9割片付きました
そして実行委員の打ち上げも今日しました
明日からはそろそろ受験モードにならなければ

>>38
慶應志望の自分より英国がはるかに高いですね…すごいです
世界史ですが個人的には「各国別世界史ノート」がオススメですね
国別・地域別に現代まで(20世紀末までですが)詳しくまとめてあるのでわかりやすいです

>>34
法や経済、商など社会科学系の学部なら入学後に世界史の知識が役立つと聞いたことがありますね
まぁ基本的にはどちらでもいいと思います
ちなみに両方履修した感想としては、日本史は日々テレビで放映している日本史関係の番組を楽しく興味を持ってみれますね
一方世界史はテレビや新聞の国際関係のニュースへの理解が深まる感じがします
国際・外国語関係の学部なら、例えばある国の言語を学ぶ際にその国の歴史や文化に精通していると学習が進むのではないかなとは思います
43witz@千葉法【129/180/1235/2000】:2011/09/21(水) 00:06:26.88 ID:7VndFMkn0
+5
5月とか8月の結果と比べると成長が感じられる

44ひー@京大経済 【86/150/1240/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/21(水) 07:29:36.63 ID:fnc7CE4j0
+1
昨日寝ちゃって全く出来なかった
今日は休校だから勉強漬けだな。最高

>>38早慶狙おうぜ
 
新規の方よろしくです
45ひー@京大経済 【87/150/1241/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/21(水) 07:30:31.81 ID:fnc7CE4j0
足し忘れすいません
46laurier@阪大経【256/300】 ◆kn9CfOjM3g :2011/09/21(水) 08:42:44.63 ID:y3C2MeIc0
+20
まさかゴールデンウイークになるとはな・・・
おかげで乙会が進む
47ジョニーゆぅ@神戸経営【844/1500】:2011/09/21(水) 19:05:34.31 ID:xLtBnGBU0
+10?
経済学部か経営学部か迷う・・


秋競馬は今週の神戸新聞杯くらいから
スプリンターズ、王冠、秋華、菊花、秋天
と面白くなるのでだらける自分へ警告!
48雪乃@立教異文化【33/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/21(水) 20:02:01.71 ID:e+IGoT7p0
休校ばんざーい +7
そろそろ勉強の比重を英語から世界史に移そう…
歴史選択の方、年号ってどれくらいまで覚えてますか?

>>42
ありがとうございます。
ちょうど国別のものを持っていなかったので買ってみます!

>>44
早慶下位より立教上位の方がいいかなと思って…
49いずみ@慶應法【32..5/100】:2011/09/21(水) 20:22:19.25 ID:xTNje35O0
+1.5
午前で学校が終わりました
文化祭終了後1日も休んでいないので少し寝れてよかった
この後は勉強するかな

>>48
結構細かいところまで書いてあるしわかりやすいですよ
自分もまだ途中ですが
年号はまだ覚えてなくて模試で実感しています
そろそろ年号暗記用の参考書を使おうかなとも思ってます
50imidas@信大経済【/500】:2011/09/21(水) 21:01:49.09 ID:2b2KTVd00
【名前】imidas
【志望大】信大経済
【偏差値】数学48 それ以外50半ば
【目標時間】500
【一言】よろしくー
51Vantaa@慶應法【55/700】:2011/09/21(水) 21:12:46.91 ID:AQX5M5K4O
+5+6+6+0+7+11+3+4

サボり半端ない
崖っぷちなのになにしてんだろ
52竹井@早稲法【40/700】:2011/09/21(水) 22:04:48.20 ID:jWpoZdTtO
+3+5
53古文出来ない文系【8/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/21(水) 22:27:41.93 ID:h7opxhGJ0
+8
ダメだ…塾の数学の微積の計算が面倒くさすぎて、イライラしてきた
54Insomnia@横国経営【31/800】:2011/09/21(水) 22:56:57.53 ID:vMMeDO320
+5
うーん・・・
55四球四球四球HR@広島法【350/1000】:2011/09/21(水) 23:09:35.71 ID:u7fgLzyr0
+7
怠惰に過ごした一週間であった
56witz@千葉法【135/180/1241/2000】:2011/09/21(水) 23:15:59.93 ID:Mp17lhx30
+6
午後学校なかったのに…緩んでますなぁ
57帰ってこい一場@法政【23/400】:2011/09/21(水) 23:43:49.28 ID:7d0ZSSPJO
+6+3
家じゃ勉強できないなぁ。台風だから塾も図書館もやってないし。半ドンなのにこの有様
58古文出来ない文系【9/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/21(水) 23:57:22.64 ID:h7opxhGJ0
+8+1
>>57
だよね…俺も家では集中出来ないタイプだからわかる。
59ひー@京大経済 【95/150/1249/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/22(木) 00:43:29.14 ID:Vgvq5PVR0
+8 頭痛くてお昼寝したから少なめ・・・
1対1がこれから微分に入るところまで来た。

宅勉最高ですよwww

今年は水害が酷いですね。うちの地域にある川も氾濫しそうで非難勧告が出てました。
60いずみ@慶應法【34.5/100】:2011/09/22(木) 00:47:40.30 ID:lNRZKeZj0
+2
明日は体育祭
台風一過で暑いかな
61√k@京大文【10/100☆☆】:2011/09/22(木) 00:54:28.51 ID:uSiD5isk0
+8+5+4
競馬板で遊んじゃっててダメ化進行中♪
学校が午後ほぼフリーとか暇になってきてるんだけどさ
62ちー@香川経済【30/800】:2011/09/22(木) 02:22:59.86 ID:GPkoOmwa0
+3
63名無しなのに合格:2011/09/22(木) 18:34:55.98 ID:Wm1D0uqt0
学校の授業が朝7:30から5:45まである…
もうやだこの自称進学校
64とろ@早稲政【10/1200】:2011/09/22(木) 20:59:22.42 ID:ZR6Ywcxy0
+3+3+4

やばいやる気でない!
てか早稲田に英作文の問題がある事を初めて知った・・・。
65witz@千葉法【140/180/1246/2000】:2011/09/22(木) 23:20:26.78 ID:l50mSQXH0
+5
友人が志望あげろ言いまくってくる
関東の国立法だと次のレベル一橋になっちゃうんだよ。ムリゲー
66imidas@信大経済【8.5/500】:2011/09/22(木) 23:25:19.34 ID:g/MxmBEr0
+4.5+4
67帰ってこい一場@法政【30/400】:2011/09/22(木) 23:30:56.07 ID:+SjxQZiyO
+7
ひたすら日本史英語日本史英語のローテ飽きてきたで…。たまにやる古文が楽しく感じるレベル
68√k@京大文【18/100☆☆】:2011/09/23(金) 00:12:36.88 ID:HZCJ7ZIT0
+8
京大即応OP却ってきた
手応え極悪だったんだが・・・A判定キターーー!!!
これでお守りget、本番に平静に臨めそう
しかし総合点で5割切れてるんだが・・・
現国とか英作文とか設問得点20点未満で泣けた
69数学1000完したwww @東大文T【43h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/23(金) 00:24:00.56 ID:fMLh/jVS0
+10h
今月150hとか絶対無理だなwwwww
来月から現実と向き合おう
70ひー@京大経済 【100/150/1254/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/23(金) 00:35:53.06 ID:6PpZABDC0
+5

京大オープンと慶大プレのダブルパンチで帰ってきた
死ぬかと思った。両方偏差値50って何事だよ・・・
京大オープンの数学計算ミスっただけで×とか厳しいわぁ
後、現文の2番目の文章が酷かった。

河合の記述が取れたから伸びてると信じたいぜ・・・
>>68流石ですわ

駿台全国でリベンジせねば
71 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/23(金) 07:21:29.81 ID:i8IGfDmo0
クソ私文脳のみなさんwww今日も三科目学習乙ですwwwwwww

あれ?三科目…ってことは早慶上位行かないと…勉強してないってことなんじゃないのぉ!!?
ま、みなさん必死でがんばってくださぁ〜い^^
72名無しなのに合格:2011/09/23(金) 08:41:04.34 ID:RaYxjWLPO
なにいってんだこいつ
73いずみ@慶應法【40.5/100】:2011/09/23(金) 22:03:49.75 ID:BTcX35k40
+6
英語と世界史だけ
国語もやらないとだ
74名無しなのに合格:2011/09/23(金) 22:27:08.62 ID:JHRJsftS0
経験者が語る!
大東亜帝国に入学して、すぐにわかること。産近甲龍も同じ!
{入学後4月〜5月連休明けくらいまで}

(1) まわりの人たちの学力の低さにビックリ! ガクッとくる感じ・・・・(高校時代の偏差値が30台の奴が全学生の9割以上)
(2) 友達の通う他大学から帰ってきたときの大学の活気の無さ 5月以降に本当の姿がよくわかるようになる
(3) 他大学の明るい雰囲気と、大東亜帝国のどんよりした無気力感の差
(4) 他大学の設備はきちんと計算されて配置や全体のデザインされているが、とりあえず建てた感丸出し
(5) DQN、水商売、どんより、ぼんやり、チンピラさんたちが多い
(6) 授業がまるで子供扱いw 幼稚園児相手にしてる感じ 教える側がかなりの手抜きしてる感じありあり
(7) なかよくなっていろいろ話すと編入や仮面浪人考えてる人が多い
(8) まわりに何も無い ただ建物があるだけ
(9) 一部の体育会のクラブを除き部活やサークルの活気が全然無いし弱くやる気が全然なく入る気もしない
(10)学費が高い じわっじわっと感じてくる
(11)入学したばかりなのにすでに就職が不安になる
(12)購買の文房具が馬鹿高いしろくな品物が無く「おこちゃましょっぷ」w
75witz@千葉法【147/180/1253/2000】:2011/09/23(金) 23:03:36.05 ID:PpXrufmx0
+7
夏より勉強量へってる(´・ω・`)
76古文出来ない文系@名大法【25/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/24(土) 00:06:48.22 ID:lPC7Oa6O0
+8+8
77帰ってこい一場@法政【40/400】:2011/09/24(土) 00:31:43.37 ID:99mDFOyhO
+10
センター英語文法だけやってるけどひでぇwww皆普通に満点なんだろうなぁ
78四球四球四球HR@広島法【340/1000】:2011/09/24(土) 01:30:06.84 ID:PHRgb4850
+20
塾の分入れるの忘れてた

>>77
センター英語筆記は8割くらい
リスニングは20点以下(^q^)
模試で10点たたき出しました
79いずみ@慶應法【42/100】:2011/09/24(土) 11:37:15.59 ID:fAcKyvch0
+1.5
午後は予備校いこう

>>77
文法は自分も2〜3問落としちゃいますね

英頻やってるけどセンターできるようになるのかな
80名無しなのに合格:2011/09/24(土) 19:20:38.45 ID:qlfCzCEq0
模試の2日目で風邪をこじらせて爆死したw
本番じゃなくてよかったと思っとこう…
81:雪乃@立教異文化【58/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/24(土) 20:18:57.39 ID:1cZRbm8H0
+5、+10、+10

慶大プレの英語がトップだった!
世界史は雑魚だけど…

>>77
文法は全然満点取れません/\(^o^)/\
英頻も挫折…orz
82数学1000完したwww @東大文T【51h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/24(土) 21:52:44.29 ID:Y4mND2Vx0
+8h


センター地歴以外は9割前後とれるんだけど、日本史が40点越えないでごさる
とりあえず、「面白いほどとれる」を通読してるけど、はっきり言って読んでるだけじゃどうしようもない・・・
問題演習もするべきなんでしょうかね〜
どうしていいか分かんないよ

83名無しなのに合格:2011/09/24(土) 22:13:22.45 ID:p8ft6zuy0
二次で38点も取れるならだいじょぶだ。
84数学1000完したwww @東大文T【52h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/24(土) 23:17:47.69 ID:Y4mND2Vx0
+1h


>>83
大丈夫じゃない
今回みたいにたまたまじゃなくて、二次も安定して30以上はとれるようになりたいさ、センターも80以上は確実にとれるようにしておかないと安心できぬ
85いずみ@慶應法【49.5/100】:2011/09/24(土) 23:58:01.21 ID:fAcKyvch0
+7.5
センター過去問やったら88点(現古)でわら…えなかった
古文が半分越えられないというつらさ
86古文出来ない文系@名大法【33/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/25(日) 00:02:28.14 ID:g26riRJC0
+8
>>82
「面白いほど」シリーズだけでは厳しいと思う。あくまで個人的な意見だけど
塾の日本史の先生はとにかく問題演習って言ってたよ
俺はそれで偏差値62、3は安定して取れるようになった
87ひー@京大経済 【107/150/1261/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/25(日) 00:10:34.02 ID:eC4e3pZ00
+7昨日は風邪引いてて全く勉強出来なかった・・・

久々にセンター英語解いたら193でテンション上がったのに平均見たら131とかww
発音アクセントとかまじ運だわ

>>77文法は最低3つミスくらいですね 全く文法の勉強してこなかったんで慶応とかの文法になると苦しみますorz

>>81ゆーちゃん半端ないっす

>>82センター日本史地味に細かいですからねぇ・・・
 
駿台の日本史の範囲が鎌倉〜江戸、大正〜昭和戦前or戦後
ってあるけど明治出ないのか
まだ大正入ったばっかだから先に分かりやすい戦後からやろうか迷うな
88帰ってこい一場@法政【48/400】:2011/09/25(日) 00:18:13.30 ID:M2weT92zO
+8
皆出来すぎだろ…。俺センター過去問の文法半分近く落とすぜww何が法政狙いだ大東亜帝国頑張ろう(棒)
長文がまだ出来るが幸いだが…。
89いずみ@慶應法【49.5/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/25(日) 00:42:52.82 ID:d/hvybiK0
+0.5
トリップ練習
90いずみ@慶應法【50/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/25(日) 00:44:50.04 ID:d/hvybiK0
たし忘れ
連投失礼しました

英語が優秀な方が多そうなので聞きますが、皆さんが使っている英単語帳は何ですか
91名無しなのに合格:2011/09/25(日) 02:21:16.41 ID:xpHfsLYT0
>>84
確かに東大日本史だと要領いい人なら殆ど知識要らずだしねw
センター過去問に出てきた選択肢の年号をチェックし、
それを抜き出して覚えるのが一番の対策でしょう
>>90
高3になってからは速読英単語(必修+上級)+25ヵ年に出てきた単語
(それまではシステム英単語)
これだけ備えても本番ではたぶん未知の語彙だらけだろうと思う
下線部より構文難易度が高い地の文からの推測必須、半泣き
92竹井醇子@早稲田法【58/700】:2011/09/25(日) 22:09:27.68 ID:smUaPjP/O
+5+8+5
93Insomnia@横国経営【49/800】:2011/09/25(日) 22:22:44.66 ID:MadfGP3X0
+3+2+1+12
水曜に代ゼミセンターが学校であるらしい
ヤバイな・・・
94witz@千葉法【157/180/1263/2000】:2011/09/25(日) 23:07:52.11 ID:uEe+T34v0
+10
昨日は一日中出掛けて勉強時間ゼロ
てか急に寒くなったね。秋がきた
95ジョニーゆぅ@神戸経営【854/1500】:2011/09/25(日) 23:41:32.69 ID:ZUhN3K/30
+10
オルフェーヴル強すぎワロタ

>>82
自分は山川ポイして面白いほど〜だけでやってるよ(^q^)

>>90
たまたま買わされたターゲット一本どす
96:いずみ@慶應法【58/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/25(日) 23:43:16.60 ID:d/hvybiK0
+8
今週は学校の実力テストなので頑張ります
97古文出来ない文系@名大法【42/850】:2011/09/25(日) 23:48:24.98 ID:ur4W2t4Z0
+9
ヤバい、数学スランプだわ…
>>96
私も同じく
98銀@立教:2011/09/26(月) 00:12:24.14 ID:DDAIpRFo0
【名前】 銀
【志望大】 立教、文 
【偏差値】 63(駿ベネ) 
【目標時間】 10月までに150
【一言】 ほぼ無勉でやる気も完全に消沈しているのでみなさんの士気の高さを分けてもらいにきました。
よろしく!
 
99帰ってこい一場@法政【54/400】:2011/09/26(月) 00:13:27.36 ID:EhKbzqhUO
+6
ガチ相撲トーナメントなんか見なきゃよかった
100銀@立教【/150】:2011/09/26(月) 00:23:06.70 ID:DDAIpRFo0
>>95
オルフェは強かったなぁ
競馬場でおっさんが「4角もったままだよ!つえ〜!!もったまま!(笑)いやぁ、つえ〜」
ってめっちゃ感動してた
レースを見たときよりおっさんの言動の方でオルフェの強さを実感した
101ひー@京大経済 【114/150/1268/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/26(月) 01:01:48.04 ID:E8unTs/w0
+7 全然出来てないな
2周間後のF1日本GP楽しみだ。今日のシンガポールGPは夜景綺麗だったなぁ

大分英語の1000字超える文章に慣れてきた。
102雪乃@立教異文化【70/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/26(月) 18:22:25.17 ID:NYvOlpqT0
+12(昨日)
涼しいと勉強がはかどる!

>>90
一応データベース4500と5500を併用してますが、長文の中に出てきた知らない単語を覚える方を重視してます。
103帰ってこい一場@法政【55/400】:2011/09/26(月) 19:26:30.49 ID:EhKbzqhUO
+1
今日学校休みだったのに体調不良でまったく頭入らんかった。死にたい
104銀@立教【2/150】:2011/09/26(月) 22:01:45.67 ID:DDAIpRFo0
+2 
自転車通学はこの時期の寒さに耐えかねるなぁ
105kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/26(月) 22:32:34.88 ID:VDCH1CSu0
夏からの勉強時間はかるの忘れた
106いずみ@慶應法【63/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/26(月) 22:42:26.99 ID:Y7pLUFgN0
+5

単語王ユーザーはあまりいないのかな
データベースは自分の一つ上までは学校採用だった気がする

107Insomnia@横国経営【52/800】:2011/09/26(月) 22:48:10.46 ID:V1U2ARwa0
+3
学校の図書室初めて利用したけど
とんでもなく集中できた
108Vantaa@慶應法【87/700】:2011/09/26(月) 22:58:32.87 ID:jWhsspqtO
+7+13+0+6+6
109古文出来ない文系@名大法【49/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/26(月) 23:22:37.17 ID:1Fic3K4D0
+7
>>106
単語王ユーザーです!
俺のクラスは結構単語王多い
110kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/26(月) 23:50:34.01 ID:VDCH1CSu0
俺んとこはデュオかな
111ハム平@山大:2011/09/27(火) 00:18:55.73 ID:NIAsnRdr0

【名前】 ハム平
【志望大】 山口大学 経済
【偏差値】 44.1(代ゼミ7月)
【目標時間】 9月残りは20h
【一言】 この夏に化学と数学頑張ったけど、中々結果が出ないんで結構きてます。けど諦めないです。
112ハム平@山大 【3/20】:2011/09/27(火) 00:21:31.94 ID:NIAsnRdr0
+3
今日はもう寝ます
113眼鏡猿@京大経理【3295/4200】 ◆R2ECCg/dEU :2011/09/27(火) 00:46:23.59 ID:H8nif/WfO
+3
単語王は高1の頃に自分で買ってやってたけど、今は学校採用の速単に落ち着いてる
「曖昧な」という意味の英単語を5個以上言えますか?は何故か強烈に記憶に残ったw
114名無しなのに合格:2011/09/27(火) 01:03:51.76 ID:H8nif/WfO
すみません誤爆しました
115witz@千葉法【162/180/1268/2000】:2011/09/27(火) 01:34:15.40 ID:uCkE7Kqs0
+5
つシス単
リンガメタリカは買わされたけど全くやってない…
長文中の単熟語はノートにまとめてる
そのうち単語帳より多くなりそう
116√k@京大文【47/100☆☆】:2011/09/27(火) 05:57:38.99 ID:p69tw4Fh0
+12+12+5
>>95>>100
オルフェーヴル強かったわー
3冠馬になりそう
>>101
今週は凱旋門賞あるし、その次は日本GPだよネ〜
でもイベントあるとその前後能率上がったりしてw
117数学1000完したwww @東大文T【56h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/27(火) 08:19:23.29 ID:CUgt8V3Y0
+4h

自分は速単派だな


日本史Bノートと金谷一問一答買ったわ
頑張ってやろう
118チリリン@関大外語:2011/09/27(火) 13:07:55.62 ID:cqhk9VaTi

僕は単語王ですよ
119いずみ@慶應法【68/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/27(火) 22:15:30.18 ID:1WZn4bpU0
+5

速単は必修はやったんですが上級のレベルの高さに挫折しましたね…
あれは単語を覚えるという目的だと中々難しかった
120雪乃@立教異文化【87/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/27(火) 22:29:19.09 ID:hI0RL0TK0
+5、+7
121Insomnia@横国経営【57/800】:2011/09/27(火) 22:57:16.83 ID:k0LBQQRN0
+5
微積分と漸化式スルーで臨む明日の模試
無理ゲー
122ハム平@山大 【7/20】:2011/09/27(火) 23:11:31.68 ID:NIAsnRdr0
+4
7科目やらないといけないのに、中々まんべんなく出来ないよ。
なんかいい方法とかない?
123ひー@京大経済 【123/150/1277/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/27(火) 23:18:49.38 ID:nu5Id6sw0
+2+7 学校さぼった 夜になると最近頭痛くなって勉強出来ない・・・

俺は速単+25カ年に出てきた知らない単語かな。実際入試で出るのって速単で十分だと思う
後は推測すれば9割なんとかなる

>>113お久ぶりですwww

>>116テレビ見るからやらなきゃって気になりますからねww


124witz@千葉法【166/180/1272/2000】:2011/09/27(火) 23:30:17.81 ID:wUap5XPr0
+4
秋休みが土日と被って実質一日だけなんてひどい(ノД`)詐欺だろう
125古文出来ない文系@名大法【56/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/27(火) 23:47:40.04 ID:EDWH6eHR0
+7
名大オープン帰ってきた
数学偏差値60は越えたけど、
126古文出来ない文系@名大法【56/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/27(火) 23:48:27.63 ID:EDWH6eHR0
+7
名大オープン帰ってきた
数学偏差値60は越えたけど、平均点が42点っていうw
あと少しでB判定だったのに、悔しい
127帰ってこい一場@法政【61/400】:2011/09/28(水) 00:03:34.44 ID:tEwhDeicO
+6
明日から体育持久走とか好きだし得意だけど寝るフラグがビンビンだぜ…
128銀@立教【4/150】:2011/09/28(水) 00:45:39.68 ID:J2ge57tH0
+2
 
そろそろギターにかける時間を減らさなくてはならない
129kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/09/28(水) 02:22:26.68 ID:ySR9kwXP0
みんな浪人に抵抗ある?
第一いけなかったら浪人する?
130名無しなのに合格:2011/09/28(水) 10:52:46.31 ID:lgORwSX8i
>>109
単語王どうやって使ってますか?
>>129
僕は浪人して早慶目指しますが、いざ受験近くなったらビビりそう


131古文出来ない文系@名大法【56/850】 ◆/yiXSEMx9w :2011/09/28(水) 13:39:04.86 ID:Emz0Hes30
>>130
俺は本で覚えた
2〜3周はしたけど、まだ全部は覚えきれてない…
問題やって、わからない単語が出たら、まず単語王で調べて、あったら覚えるスタイルにしてる
132名無しなのに合格:2011/09/28(水) 15:00:11.85 ID:otPDmpFU0
勉強後に「あること」をすると記憶の定着率が三割もアップするという、その「あること」とは?
文系なら、もちろん知ってるよね。
答え → http://www.ustream.tv/recorded/17515827
133雪乃@立教異文化【91/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/28(水) 21:29:33.70 ID:gF+eqbL60
+4

>>129
浪人は絶対しないです
全落ちしない限り進学します
134wol-1k@早大 法:2011/09/28(水) 22:32:49.76 ID:lIpnmUeTI
【名前】wol-1k
【志望校】早稲田 法
【偏差値】63(全統)
【時間】10月から100
本気で頑張る。みんなオラにちからを分けてくれ。
135Insomnia@横国経営【60/800】:2011/09/28(水) 22:33:45.04 ID:nTprKfbz0
+3
136いずみ@慶應法【75/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/28(水) 22:43:10.91 ID:+MP5DLqC0
+7
下痢気味で予備校で何回もトイレ行ってしまった

>>129
自分も上智までにはなんとかして受かりたいです
現状の学力ではマーチが怪しいレベルかもしれませんが……
137数学1000完したwww @東大文T【61h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/28(水) 23:45:54.92 ID:TlPz89vg0
+5h
138ひー@京大経済 【128/150/1282/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/29(木) 00:09:30.45 ID:yy2OQzdI0
+5
日本史やっとWWUまで来た
駿台全国に太刀打ちは難しそうだなぁ・・・市民文化とか飛ばしちゃったし

>>129国立が後少しとかなら親に頼みこみますけど、それ以外でどっか受かってたらそこ行きますね
自分が行きたい大学しか受けないつもりなんで
139帰ってこい一場@法政【66/400】:2011/09/29(木) 00:09:45.71 ID:sC0D0ZqLO
+5
一場がしっかり投げたのに感動したし、俺もしっかりせにゃ…
しかし文系なのに理数科に入ったせいで中間の数321生物化学どうしよう…。前回4点でも赤点じゃなかったからなんとかなるかなぁ
三年前の俺ちゃんと学校選べよ…。そして国立狙いの人はほんま尊敬するわ
140竹井醇子@早稲田法【74/700】:2011/09/29(木) 05:44:12.04 ID:fs3Lfxw3O
+6+6+4
141チリリン@関大外語【0/150】:2011/09/29(木) 08:31:20.72 ID:EYG1nWtN0
早いですけど10月目標決めます。
模試が結構あるので150時間で頑張ります。

今後悔してるのは家からチャリで15分ということだけの理由で進学校にいかず底辺自称進学校にきてしまったことです。
142いずみ@慶應法【80/100】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/29(木) 22:39:52.82 ID:0uNJ9c7d0
+5

今月途中参加からだったけど100時間はダメだったか
前半色々時間取られたのが痛かったなぁ
143witz@千葉法【178/180/1284/2000】:2011/09/29(木) 23:45:16.90 ID:u6JitGpx0
+6+6
数学がなかなか伸びなくて焦るなぁ…
144ひー@京大経済 【133/150/1287/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/30(金) 00:16:01.02 ID:ZZMseV4P0
+5 日本史に半分くらい時間使ってる・・・ 

数学の1対1のB買ってきた。頑張ろう
そろそろ数学も過去問に手を付けないとなぁ。
145ハム平@山大 【17/20】:2011/09/30(金) 06:39:17.88 ID:zxnJdQpA0
+6+4
10月の目標150時間

>>141
あ〜俺だ、教室内の緊張感皆無&みんな何が良いか知らないから取りあえずターゲットに手を出してるよ
146数学1000完したwww @東大文T【65h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/30(金) 08:14:35.41 ID:lGcC56+e0
+4h


>>144
俺も日本史が勉強時間の半分を占めてる
147ハム平@山大 【20/20】 ◆XSSH/ryx32 :2011/09/30(金) 14:17:01.04 ID:zxnJdQpA0
+3
ひとまず今月コンプ
今日は学校休みなんで、これからもっとやります

俺は日本史よりも数学しかやってないorz
148雪乃@立教異文化【105/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/09/30(金) 19:56:43.84 ID:i6RDcvV10
+9、+5

今日から四連休!
日曜日の模試に向けてやっと世界史の通史完成した良かったww
149偏西風@一橋商【0/150】:2011/09/30(金) 20:16:17.98 ID:IAIAM5P/0
遅まきながらスレ建て乙です。

皆さん久しぶりです
今日で九月も終わりなので来月の目標を。

いよいよ現役の伸びが現れる時期になってきましたね。
これからは模試とかも続くので本番さながらに臨みたいです。

皆さんこれからの時期が後半戦ですががんばりましょう!!
150工業高校をなめるなよ@慶応経済【3/400】:2011/09/30(金) 20:27:37.37 ID:RuNm6LPp0
【名前】 工業高校をなめるなよ
【志望大】 慶応 経済
【偏差値】 数学67 英語58
【目標時間】 400時間
【一言】バカにしたあいつ許さない
151数学1000完したwww @東大文T【71h/150h】 ◆2pV1gRdG.o :2011/09/30(金) 22:28:33.83 ID:lGcC56+e0
+6h
今月あまりできなかったな
休日もきちんと勉強しないとな
152いずみ@慶應法【0/200_85.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/09/30(金) 22:53:16.40 ID:0dcbRmMY0
+5.5
来月は200時間目標
受験までは無謀かもしれませんが1000時間
夏休み無勉の分をなんとかして埋め合わせます

>>148
うちの学校はまだ第一次世界大戦に来たところです
もう通史完成とかうらやましい

>>150
同じ慶應志望ですね
共に頑張りましょう!
153Vantaa@慶應法【107/700】:2011/09/30(金) 23:13:05.55 ID:PVRil3j4O
+6+6+4+4

塾の講座変更した!
これを機にスランプ脱却できるといいな
154Insomnia@横国経営【67/800】:2011/09/30(金) 23:16:13.33 ID:OSs5s1ZW0
+3+4
155ジョニーゆぅ@神戸経営【864/1500】:2011/09/30(金) 23:18:12.63 ID:riWTmVwm0
+10
毎日書き込めるように勉強したい

>>129
浪人はしたくないけど、私学となると
指定校で関関同立受かった人たちが何か気にさわるでござる
156witz@千葉法【185/180/1291/2000】:2011/09/30(金) 23:31:12.86 ID:elcVoHMC0
+7
後3ヶ月半てマジか…
157ひー@京大経済 【138/150/1292/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/09/30(金) 23:54:55.45 ID:ZZMseV4P0
+5 目標達成出来なかったでござる
10月は模試やらなんやらで忙しいなぁ。けど150時間目標で

>>148四連休とかいいですね。

>>149頑張ろう!

>>150よろしくー
158馬鹿が北大目指すよ@北大文【0/150】:2011/10/01(土) 00:31:08.55 ID:YQynBRVPI
【名前】馬鹿が北大目指すよ
【志望大】北大文学部
【偏差値】 60〜65
【目標時間】 10月150時間
【一言】 今までなんとなく勉強してきたので、10月から気を引き締めます
159銀@立教【5/150】:2011/10/01(土) 00:57:53.17 ID:Bhiq72Sj0
今日はゴキブリが出たので一時間も勉強できませんでした
160帰ってこい一場@法政【74/400】:2011/10/01(土) 01:08:17.42 ID:t8Wz7Nx7O
皆どこの模試当てにしてる?河合55だけど塾の模試日本史以外余裕で30代突入するから塾内じゃ完全ゴミ扱いで辛いわ…
161ハム平@山大 【0/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/01(土) 08:38:55.19 ID:PRO45B5p0
9月いっぱいで、130h
今月は、150hします。頑張りましょう
162ハム平@山大 【0/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/01(土) 08:42:07.44 ID:PRO45B5p0
>>160
学校が手配してる駿台と進研かな、まぁ、当てにというか、完全に受け身だったわ。そんな風に考えたことが無かった_| ̄|○
163雪乃@立教異文化【112/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/01(土) 17:37:20.39 ID:OoBVB0pJ0
+7
明日は駿台全国受けます、受ける人頑張りましょー

>>151
授業は第二次大戦終わったとこです。
進度遅いから戦後は自分で勉強しました
あとこの前勧めて貰った各国別のやつ凄く良かったです、ありがとうございました^^

>>157
ゆとりなんでwww

>>160
河合と駿台の記述かな?
164工業高校をなめるなよ@慶応経済【12/400】::2011/10/01(土) 22:33:20.00 ID:cSm4cg2X0
+9
月曜から学校のテストだけど
工業のテストは専門教科多すぎワロえない
こちとら受験勉強中何すよ
165いずみ@慶應法【8/200_93.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/01(土) 22:37:22.55 ID:NBeG1lvs0
+8
公立なのに土曜授業連打するとか自重してくれー

>>163
各国別世界史ノートはわかりやすいですよね
あれと用語集で世界史頑張ってます

>>160
河合の全統マークと記述
進研マークと記述も一応見る感じ
166四球四球四球HR@広島法【348/1000】:2011/10/01(土) 22:51:04.92 ID:w92f0eOK0
+28
死ね行事
167偏西風@一橋商【7/150】:2011/10/01(土) 23:03:48.82 ID:JVOgIcB70
+7

>>165
うちも公立で自称なので毎週のように土曜日は登校日になってますね
>>160
大半は河合の全統模試を大事にしてます。
学校としては進研を推してるんですがマーク以外は母集団のせいであてにならないです。
決して悪問ではないんで点数を見るなら記述もまあいいかなと思ってます。
168ひー@京大経済 【2/150/1294/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/01(土) 23:21:43.45 ID:rntyxgxQ0
+2 髪の毛切りにいったりまったりしてた
 
明日の駿台全国受ける人頑張りましょう!
日本史中途半端すぎるから60点いけばいいかなぁ
目標は冊子掲載だけど。

>>160河合の記述と駿台記述ですね。真剣は受けたことがないです・・・

>>163頑張りましょ
169数学1000完したwww @東大文T【6h/100h】78h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/01(土) 23:41:23.77 ID:xGem0swB0
+6h
お昼寝したから
あまりできなかった
170wol-1k@早大 法【10/100】:2011/10/01(土) 23:49:00.96 ID:tXBVXoGcI
+10

日本史そろそろ全範囲
やらなきゃいけないな…
英語の長文+語彙で速たんの上級
やろうかなと思うんだが
どうだろうか
171モフ@関学【5/100】:2011/10/01(土) 23:49:14.92 ID:X44NrMMt0
+5
10月になったところで久しぶりに参加します
よろしくお願いします!

うちの学校ではベネッセ駿台模試しか無さそうなんですけど
塾に行っていないから個人で他に模試受けておいた方がいいですか?
172いずみ@慶應法【9/200_94.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/02(日) 00:21:53.37 ID:6SX8usLL0
+1
眠い

>>167
土日の休みで体力を回復させるので1日だけだと個人的につらいですね
173witz@千葉法【8/180/1299/2000】:2011/10/02(日) 00:26:03.03 ID:+olb8yWY0
+8
>>160
河合と駿ベネです
あてにしてるのは河合
上にも出てたけどベネッセ記述は国語で小説が必須だからよくわからない…
マークは点数で見るし、どこも変わらない気がする
174ハム平@山大 【11/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/02(日) 00:28:16.49 ID:H3Y6q/Tu0
+11
数学ばっかやってしまった。
てか、中間テストがそろそろ始まるからそっちのほうに時間取られちゃう。
175ジョニーゆぅ@神戸経営【868/1500】:2011/10/02(日) 03:43:28.07 ID:1n9UrvtX0
+4
>>160
今まで年一回の学校でやる進研模試と
河合の第二回しか受けてないから
当てにする以前にデータがないでござる(´・ω・`)ミンナスゴイネ
176名無しなのに合格:2011/10/02(日) 08:38:52.80 ID:yiZxc8jD0
模試の結果は気にしない





って言ってられる時期でもないよな・・・
177√k@京大文【76/100☆☆】:2011/10/02(日) 10:03:18.57 ID:4YnsiG5c0
+5+6+6+12

京大即応OP・実戦の第2回に向け猛勉中♪
即応OPで英作文の得点がイマイチだったので教師に相談したら、
「速読英単語必修を復文しなさい」と 正直無理ゲーだがやってるw
>>160
高2までは全統記述・駿台模試をペースメーカーにしてました
高2東大レベル模試受験以降は大学別模試とマーク模試(全統・駿台ベネッセ)です
178チリリン@関大外語【0/150】:2011/10/02(日) 10:47:09.77 ID:pCpgOUSA0
昨日+6今日+4
今日は6時からマクドで朝マック勉強してきました!結構いい感じなのでこれから土日は塾が開くまで行くつもりです。
179チリリン@関大外語【10/150】:2011/10/02(日) 10:47:38.80 ID:pCpgOUSA0
連レスすいません。足し忘れです。
180ハム平@山大 【14/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/02(日) 12:56:18.17 ID:H3Y6q/Tu0
+3
みんな教科の時間配分どうやってる?
朝にこれとか午後からこれとかあったら、ください。
181竹井醇子@早稲田法【92/700】:2011/10/02(日) 17:27:58.51 ID:bmq3OaLoO
+6+12
駿台全国爆死した
そろそろ笑えなくなってきた
182帰ってこい一場@法政【88/400】:2011/10/02(日) 19:14:37.23 ID:sLYdXLYzO
+8+6
皆さんレスどうもです。やはり河合が多いのですね

長文全然取れなくなった…。今の時期にセンター過去問70点とか首吊ったほうがいいレベル
183いずみ@慶應法【16/200_101.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/02(日) 19:56:16.41 ID:6SX8usLL0
+7
慶應商の論文テスト、考える問題が多くて面白い

>>180
英語:世界史:小論文:国語=5:3:1:1
配分はこんくらいですね
勉強の最初には英単語か世界史の用語暗記をやるようにしています
184Insomnia@横国経営【74/800】:2011/10/02(日) 20:43:59.47 ID:TkohW1mm0
+7

>>180
数学は早めに(休日は午前中)に、暗記は寝る前くらいにって決めて
比率は英:数:古漢or物=5:4:1です
185偏西風@一橋商【18/150】:2011/10/02(日) 23:06:13.85 ID:jdeHtleN0
+11
図書館で捗った。友達とか来てくれて結構刺激もらったw

>>180
二次試験の配点に気をつけて、弱点の克服に今は重きを置いてます。
今は国語:数学:英語:地理=1:4:4:1 くらいですね。
暗記は寝る前に限ります。
186モフ@関学【12/100】:2011/10/02(日) 23:39:55.65 ID:11+St9Kj0
+7
自習室集中できるなー
187witz@千葉法【17/180/1308/2000】:2011/10/03(月) 00:05:53.34 ID:8HUJKTxO0
+9
自習は数学五割残り英古世って感じかなぁ
理社は学校の該当授業+αで内職がさくさく進むから
結構全体でバランス良くやってることになるw
188いずみ@慶應法【19/200_104.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/03(月) 00:26:56.54 ID:5LTkiS160
+3

夏休みやってない分基礎固めを今しているのがきつい
今月中にどこまで頑張れるか
189√k@京大文【87/100☆☆】:2011/10/03(月) 01:59:02.14 ID:urg9RM3j0
+11
凱旋門賞惨敗ショボンヌ
>>180
休日の過ごし方ですか?
午前中に平日向けのノルマ分(主食にしている参考書)をこなし、
午後に添削(Z会+京大過去問)の提出と復習、
夜はその時点でのテーマ(今なら京大型模試に向けて弱点補強)攻略、
って感じでしょうか
190ジョニーゆぅ@神戸経営【872/1500】:2011/10/03(月) 02:10:06.40 ID:uiBbBgSp0
+4
ビービーガルダン(`;ω;´)

内職したいけど今は一番前の席だから注意されるので
学校には寝不足状態で行って、軽く寝るお(^q^)
191チリリン@関大外語【17/150】:2011/10/03(月) 07:10:36.77 ID:SEnRwgY30
昨日+7
192工業高校をなめるなよ@慶応経済【17/400】:2011/10/03(月) 13:31:51.04 ID:oK/RkAFm0
+5
ジュニアマイスターとか受験に役立つのかよ
テストなんだから黙ってろよDQNが
193雪乃@立教異文化【113/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/03(月) 20:09:14.61 ID:hWg+LEQK0
+1
せっかく学校休みなのに熱出て全然勉強できなかった(´・ω・`)
194ハム平@山大 【21.5/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/03(月) 20:40:38.38 ID:EfE/v6sE0
+6+1.5
今日はこれからスタート。ちょっと出遅れた
195いずみ@慶應法【24.5/200_110/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/03(月) 22:43:58.97 ID:5LTkiS160
+5.5

>>193
気温が下がったせいか自分もちょっと調子がよくないみたいです
頭がぼんやりしてる感じ

今日は早めに寝ることにします
196Insomnia@横国経営【77/800】:2011/10/03(月) 23:19:34.41 ID:7fyMKpU80
+3
197数学1000完したwww @東大文T【19h/100h】94h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/03(月) 23:21:16.34 ID:dfdy8OvX0
+13h
198モフ@関学【14/100】:2011/10/03(月) 23:29:14.03 ID:F5LtAGNx0
+2
体育楽しいけど疲れる・・・
199ひー@京大経済 【7/150/1299/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/03(月) 23:30:16.16 ID:e9So4Pq20
+5

>>193大丈夫ですか?

駿台全国爆死した。河合の半分も取れなかった
英語でリスニングやった後大門5を間違えて読んでて読み終わってから気づいて時間ロスしまくったおかげで全く英作できなかった

今月の一橋実践頑張ろ…
200偏西風@一橋商【22/150】:2011/10/04(火) 00:38:37.08 ID:hR5+EFkR0
+4
平日になると全然だめだ・・・

>>193
季節の変わり目は要注意ですね。
僕も鼻水がやばいですw

>>199
一橋実践がんばりましょう!
そこで結果を出せれば自ずとモチベーションもあがるはず。
201帰ってこい一場@法政【96/400】:2011/10/04(火) 01:07:39.66 ID:5b/oYSurO
+8
わーい初めてセンター過去問英語>日本史になった
202ジョニーゆぅ@神戸経営【875/1500】:2011/10/04(火) 02:34:14.49 ID:qcN2mqae0
*3
まだ一つも過去問やってねぇYO
203ハム平@山大 【25/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/04(火) 07:49:00.69 ID:L1HLubMK0
+3.5
風邪かぁ、それはしんどいですね。クラスの近いせきで一日中咳き込んでるのがいるんだよね。静かなときほど集中力を奪って行く
204チリリン@関大外語【20/150】:2011/10/04(火) 11:33:53.30 ID:loZvkCLL0
昨日+3

僕も昨日から風邪で今日は学校休みました。塾も休みます。なので昼からまったり勉強します。
205種花@神大経営【5/200】 ◆b1JxS.LEnU :2011/10/04(火) 17:51:25.79 ID:l7ye91F6O
【名前】種花
【志望大】神戸大経営
【偏差値】62程度
【目標時間】10月で200
【一言】モチベーション維持のためにも参加します!
よろしくです(`・ω・´)

とりあえず+5
206雪乃@立教異文化【113.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/04(火) 21:12:17.54 ID:K5Fy9C9+0
+0.5
30分で挫折!風邪治らない…

>>195>>200>>204
最近急に涼しくなりましたよね。皆さんお大事に><

>>199
夜の公園で遊んでたせいだと思うんですけど、久しぶりに楽しかったからまぁいいかなって感じです
207いーび@早稲田[0/180]:2011/10/04(火) 22:20:39.98 ID:ZCd31so50

【名前】いーび
【学年】高3
【志望校】早稲田
【目標勉強時間】10月180
【一言】よろしく
208いずみ@慶應法【31.5/200_117/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/04(火) 22:51:44.84 ID:+xeRET800
+7
新規の方よろしくお願いします
209いーび@早稲田[5/180]:2011/10/04(火) 22:51:58.09 ID:ZCd31so50
+5
210いーび@早稲田[5/180]:2011/10/04(火) 22:53:26.27 ID:ZCd31so50
>>208
よろしくです
211ひー@京大経済 【11/150/1303/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/04(火) 23:27:10.58 ID:GdDk7zaf0
+4 眠気が半端ない

>>206俺も最近夜の公園でブランコ乗ったりして遊びましたけど風邪はひいてないですねww
たまには息抜きも必要ですからね^^お大事に

新規の方よろしくです
212竹井醇子@早稲田法【104/700】:2011/10/04(火) 23:31:06.45 ID:HjAc9SQlO
+6+6

>>207
宜しくお願いします
213数学1000完したwww @東大文T【24h/100h】99h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/04(火) 23:38:07.58 ID:OnF5bCOk0
+5h


地理の論述に二時間も持ってかれた.....
214Insomnia@横国経営【79/800】:2011/10/04(火) 23:50:58.37 ID:7W3GJTRw0
+2
215帰ってこい一場@法政【101/400】:2011/10/05(水) 00:30:54.32 ID:q3+SILb7O
+5
数3の中間(先)テスト4点wwwwww
216偏西風@一橋商【27/150】:2011/10/05(水) 00:31:04.07 ID:vsMGT13Q0
+5 鼻水がやばい。周りの人にかなり迷惑かも。

最近英語が読めなくなってきたからそろそろ始めないとまずい。
数学で整数問題にかなり時間を持っていかれてしまった…

>>207 よろしくお願いします。
217witz@千葉法【29/180/1320/2000】:2011/10/05(水) 01:07:55.61 ID:l6g53aFC0
+6+6
この時期に体調崩すのは夏にかけて頑張った証拠だと塾講師に言われますた
218√k@京大文【58/100☆☆】:2011/10/05(水) 01:12:19.86 ID:oU4H8yAQ0
+5+6
京大実戦と東大実戦(理系)がかえってきた
京大数学で名前載りました やっふー!
・・・ってゆーか、京大国語44/150、致命傷で済んだorz
(英語も国語も京大の方がずっと満点でかいのに、東大の方が点数よかった)
どっちも数学や理社の採点が大甘な印象、物理の部分点って何ですかソレwww
まあどっちも総合で5割超えたからよしとしようか
第二回が本当の勝負、頑張ります
219kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/05(水) 03:28:23.36 ID:fKlZhYe40
もうだめかもわからんね・・÷
220ハム平@山大 【31/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/05(水) 07:18:44.03 ID:2QuMI6Uc0
+6
化学したいんだけど、やる気が起きない
(o´_`o)ハァ・・・評論過去問解いたんだけど、15/50てもうどうすりゃいいのよ
221とろ@早稲政【60/1200】:2011/10/05(水) 17:46:45.29 ID:afjlBu5W0
超久しぶりに +50

中間テストとかやってられないぜ!
222チリリン@関大外語【22/150】:2011/10/05(水) 21:57:57.25 ID:3VREDdrD0
2日+2
胃腸風邪だめだ...
223いずみ@慶應法【37/200_122.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/05(水) 22:58:17.35 ID:GbFylvRx0
+5.5
疲労がたまっているのか眠いです
今度の休みは少し遅くまで寝てようかな……
224いーび@早稲田[5/180]:2011/10/05(水) 23:05:16.22 ID:Anjli+Rv0
>>223
何時間睡眠?
225モフ@関学【16/100】:2011/10/05(水) 23:22:46.73 ID:WRaxY0Fq0
+2
眠たい・・・
226ひー@京大経済 【15/150/1310/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/05(水) 23:29:42.54 ID:+XbLlMhH0
+7
あまりの眠さに学校休んで午前中ずっと寝てた
睡眠は大事

>>200一橋実践頑張りましょう。まだ全然対策出来てないです…。特に日本史の論述が無対策で挑むことになりそうですorz
>>218流石ですね
第2回京大実践頑張りましょう
227ひー@京大経済 【18/150/1310/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/05(水) 23:35:08.44 ID:+XbLlMhH0
足し間違えた…疲れてんな俺
228witz@千葉法【33/180/1324/2000】:2011/10/05(水) 23:50:32.88 ID:pzAUBmFg0
+4
いかに睡眠時間を削らず勉強できるか…
今日は勉強時間を削って睡眠した。てへっ()
229ゼブラー@同志社法:2011/10/05(水) 23:58:16.52 ID:awJWNeq+0
【名前】  ゼブラー
【志望大】 同志社法or立命館司法特修
【偏差値】 国:60 英:55 日本史:53
【目標時間】 とりあえず800に設定
【一言】 底辺高校といっても差し支えないくらいの高校・・・モチベ保つために来ました。よろしくです
230ゼブラー@同志社法【0/800】:2011/10/06(木) 00:00:54.57 ID:but6G1eB0
コテハン記憶&今日から800時間スタート
231帰ってこい一場@法政【106/400】:2011/10/06(木) 00:22:11.68 ID:r13LhD/jO
+5
しかし皆目標高いなぁ
センター英語五割とれるかどうかレベルの俺には輝いて見えるぜ…
232ジョニーゆぅ@神戸経営【879/1500】:2011/10/06(木) 02:41:14.78 ID:x00OcNEi0
+4
午前中授業だったので、帰ってから5時間寝てしまった
233工業高校をなめるなよ@横国経済【25/400】:::2011/10/06(木) 13:18:10.18 ID:IEF++URX0
親と相談した結果私立は無理だって
志望校変えました 
234いーび@早稲田[10.5/180]:2011/10/06(木) 16:05:49.78 ID:Ag5sxeqJi
昨日+5.5
235種花@神戸経営【10/200】 ◆b1JxS.LEnU :2011/10/06(木) 21:48:59.27 ID:y3J1CTY0O
+5

定期テストいらんと思う
236偏西風@一橋商【33/150】:2011/10/06(木) 22:23:33.66 ID:xOO4VuB10
+4+2

昨日から熱が出て頭痛もあるのでかなりつらい。
今日は無理して学校行ったけど家で休むほうがよかった。
237いずみ@慶應法【43.5/200_129/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/06(木) 22:26:01.16 ID:wn0Yxfua0
+6.5
慶應経済の自由英作難しいなぁ
皆さん自由英作文の対策してますか?
自分はまだしてないので、いい参考書とかあれば教えてください

>>224
平日は大体4.5〜5.5くらいが多いですね
……加えて自習室で30分〜1時間くらい寝てます
238チリリン@関大外語【28/150】:2011/10/06(木) 22:58:20.41 ID:03KkofSm0
+6
今日塾長が関大のプレステージに申しこんでくれた!11/13が本番と思って本気で対策して受けます!
239ハム平@山大 【37/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/06(木) 23:01:37.68 ID:6pO6p0Pm0
+6
なんか、勉強の倦怠期がやってきた、中々集中モードに入れない。入るのに時間がかかる。
夏なんだけ頑張ったのに、ここでくじけたくないよ(泣)
240数学1000完したwww @東大文T【34h/100h】109h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/06(木) 23:04:37.03 ID:QFD0J64k0
+10h


>>237
もっと寝た方がいいと思うぞ
何かの本で読んだけど、睡眠時間が6時間を下回ったら、脳とか内臓の病気にかかる確率が数十倍になるらしいぞ
後日付変わる前に寝た方がいいらしい
俺は6〜7は寝るようにしてる
241ひー@京大経済 【23/150/1315/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/06(木) 23:35:58.25 ID:qoDkVFy60
+5
やっておきたい1000の東大のやつで挫折を味わったww無理ゲーすぎんだろ

そして鼻水と咳が止まらない…wwwね、熱が出てないから風邪じゃないんだからね/////
242モフ@関学【18/100】:2011/10/07(金) 00:04:20.33 ID:DkeLraqi0
+2
明日は放課後図書室で勉強しよう
243witz@千葉法【37/180/1328/2000】:2011/10/07(金) 00:20:47.67 ID:gCnLLK/c0
+4
>>239
とてもわかります…
244ジョニーゆぅ@神戸経営【882/1500】:2011/10/07(金) 03:03:18.07 ID:9OrDaq7h0
+3
全統マークの金払ってきた
会場が阪大だからということで学校で申し込みしたのに、
定員オーバーで違うところに・・・
245ディグダ@同志社英文 ◆TcTU3VZLhQ :2011/10/07(金) 19:08:26.79 ID:GgiFjmbW0
【名前】 ディグダlv.46
【志望大】 同志社英文
【偏差値】 54(河合模試)
【目標時間】 1000h
【一言】 まだ諦めたくないので気合入れます!!

246雪乃@立教異文化【119.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/07(金) 21:47:35.56 ID:xSEgdByP0
+6
やっと風邪から復活?

>>241
やわ…(´・ω・`)
なんて思ってませんよwww 早く治るといいですね
247いーび@早稲田[20.5/180]:2011/10/07(金) 22:51:55.29 ID:gQEZdPLE0
>>237
6時間寝た方が
記憶の定着はいいらしいよ

+5+5
248チリリン@関大外語【30.5/150】:2011/10/08(土) 00:15:02.28 ID:1WvGeixU0
+2.5
249witz@千葉法【42/180/1333/2000】:2011/10/08(土) 00:32:30.57 ID:5Azem7n40
+5
ベネッセの記述いやだなぁ
250数学1000完したww @東大文T【38h/100h】113h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/08(土) 07:16:34.93 ID:H8+X3HEF0
+4h
瀬川先生の新しい参考書
表紙萌え萌えやな〜
251竹井醇子@早稲田法【117/700】:2011/10/08(土) 09:09:45.38 ID:lOYaciziO
+6+4+3
そろそろ記述返却か
252チリリン@関大外語【30.5/150】:2011/10/08(土) 12:49:52.66 ID:AeLnKqkz0
>>250
僕去年の瀬川さんの使ってるんだけど買い換えたほうがいいですか?
253√k@京大文【81/100☆☆】:2011/10/08(土) 21:08:25.93 ID:ctEsq3O60
+5+5+13
今日は何故だか5時起き
異様にはかどったが流石に眠いわー
寝る!
254数学1000完したww @東大文T【46h/100h】121h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/08(土) 22:35:03.06 ID:H8+X3HEF0
+8h

>>252
位置付け的には面白いほどとれるの改訂版ってことになってるけど、そっちはもってないから、内容がどれほどかぶってるかは知らない
瀬川先生は「書くのに時間がかかった」って言ってたから、内容も結構変わってるのかもね

255帰ってこい一場@法政【120/400】:2011/10/08(土) 23:42:50.46 ID:N5SOm+LYO
+4+10
日大の英語長文で2/8とかもうね
ここ最近過去問解く→酷くて投げやりパターンが多すぎる
256モフ@関学【21/100】:2011/10/09(日) 00:15:48.63 ID:rXViRHyv0
+3
模試英語オワタ・・・
257チリリン@関大外語【37.5/150】:2011/10/09(日) 00:28:13.01 ID:BpY8DVLo0
+7

258witz@千葉法【50/180/1341/2000】:2011/10/09(日) 00:45:19.19 ID:v11qECj30
+8
和訳がいつも機械翻訳から成長しない(泣)
そういえばみんな模試の時間は入れてないんすね
問題解いてるのと同じだしいれとくか☆って思ってた
259kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/09(日) 01:28:55.78 ID:b5LqJMfv0
やる気でねー
志望校北予備になんぞ
260ハム平@山大 【56.75/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/09(日) 02:27:09.19 ID:7xz3a7M/0
+8.75+11

俺のアホめ
気づいたらこんな時間までやってたwwww
計画丸つぶれのフラグだな
261ジョニーゆぅ@神戸経営【886/1500】:2011/10/09(日) 04:17:44.64 ID:3kk/fv6t0
+4
ビジュアルの復習を始めた
I先生はさすがやで!
262名無しなのに合格:2011/10/09(日) 04:41:26.05 ID:7hhQJlUv0
浪人
早稲田志望
今まで古文放棄
文法も何もわからない
何からすればいい?
263チリリン@関大外語【37.5/150】:2011/10/09(日) 09:35:40.70 ID:BpY8DVLo0
>>262
古文なら薄い文法のワーク例えば河合出版のステップアップノートを何周もするのとマドンナの単語帳などで単語を鍛えて過去問解くのが1番いいと僕は思います。
ついでに背景がわかるといいこともありますので古文常識もマドンナ古文常識などで鍛えるといいかもです。早稲田は英語しか傾向がわからないのであまりわかりません。
って関大志望なやつに言われても説得力ないよね...(笑)頑張ってください。
264数学1000完したww @東大文T【46h/100h】121h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/09(日) 11:16:14.92 ID:GzwCXi310
>>262
ステップアップノートの10と30→中堅私大古文演習(記述不要なら)or得点奪取(記述必要なら)→過去問
これと平行して古文単語315→余力あるなら読み書き古文単語



以前使ってたけど、マドンナ古文単語は語句が少なすぎるからやめておいた方がいいと思うよ
あとゴロゴもやめておいた方がいい
265竹井醇子@早稲田法【140/700】:2011/10/09(日) 22:43:42.91 ID:J+Ynb7JNO
+12+11

>>262
望月実況中継→古文上達(+基礎)→最強の古文
で読み解き古文単語も並行しています
266いずみ@慶應法【50/200_135.5/1000】 :2011/10/09(日) 23:21:10.18 ID:P6IQav0p0
>>240
>>247
最近は5時間を下回ることも多くて結構疲れ気味です
時間が欲しい……

>>241
やっておきたい1000
今日本屋で見てこようと思ったら売り切れがなかったんだけど使い勝手いいですか?
267ひー@京大経済 【35/150/1327/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/09(日) 23:41:26.51 ID:Tm5UTit00
+12くらい 二日分。今日全然頭働かなかった

F1鈴鹿でベッテル優勝決定とか胸熱。F1の前にやってた競馬もちょろっと見たけどダークシャドウが外から飛んできましたねww
凄かった

>>266一通りやりましたが、1000以上の長文に慣れる為にはマストな参考書だと思います。
問題も良問揃いですし凄くいいと思います。慣れると最後の問題の1600字とかもスラスラ読めますよ

慶応とか早稲田だと1000字以上の文がちらほら出てそれを速読、かつ精読しなきゃですからほんと慣れが大事だと思いますね
268witz@千葉法【60/180/1351/2000】:2011/10/09(日) 23:48:35.27 ID:c/InYQrw0
+10
休みありがたい
269√k@京大文【93/100☆☆】:2011/10/10(月) 00:40:39.11 ID:NkaM4XN+0
+12
祭りが終わっちゃったな
>>267
ダークシャドウも強かったが、ウリアルインパクト強かったわ〜
F1はピレリのタイヤが鈴鹿に合ってなさそうだった
バトンおめ!フェッテルおめ!
270ジョニーゆぅ@神戸経営【890/1500】:2011/10/10(月) 04:24:18.74 ID:sYscFDBH0
+4
オウケンブルースリが好走したのが嬉しかった
271チリリン@関大外語【39.5/150】:2011/10/10(月) 05:53:27.43 ID:L6R9NzCc0
昨日+2
なにが起きた...

今からマクドで塾が開くまで勉強してきます。
272ハム平@山大 【63/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/10(月) 20:19:30.45 ID:6lWVsilt0
+6昨日
完全にだれたもう家にいられない。
日、月塾休みってどうかしてるぜ

273雪乃@立教異文化【139.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/10(月) 20:27:44.00 ID:tmSN8SHk0
+20
はぁ…
274種花@神戸経営【35/200】 ◆b1JxS.LEnU :2011/10/10(月) 21:14:20.55 ID:gGU1CkbwO
+25

ちょっと息抜きしてやる気出した
3日でこれだけはヤバい(´・ω・`)
275帰ってこい一場@法政【136/400】:2011/10/10(月) 23:25:03.63 ID:jQoXpahhO
+6+10
山崎退団で心折れかけてるぜ…。センターは中にユニ来て受けよう

しかし家じゃ勉強できねー
276ひー@京大経済 【42/150/1334/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/10(月) 23:25:51.99 ID:1ShrIJgp0
+7 全然出来てないやばいな
明日から中間試験だから午前中には学校終わるからいつもより勉強出来る

あ、世界経済が着実に恐慌に向かって行ってますねww笑えねぇ…
277チリリン@関大外語【47.5/150】:2011/10/11(火) 00:05:57.39 ID:kulpxkhw0
+8
278Vantaa@慶應法【151/700】:2011/10/11(火) 00:21:46.94 ID:hOahvRJsO
+6+3+5+5+3+3+3+3+2+11

体調崩したりモチベーション下がったりで散々だった

今週は世界史中心!
279モフ@関学【26/100】:2011/10/11(火) 00:22:41.30 ID:ej2YE+bB0
+5
なにしてんだ・・・俺
280witz@千葉法【67/180/1358/2000】:2011/10/11(火) 00:32:01.13 ID:UijbA6U+0
+7
うう(´・ω・`)

>>276
欧州ちゃん…
281ジョニーゆぅ@神戸経営【894/1500】:2011/10/11(火) 02:33:34.81 ID:Z8CJ28Es0
+4
毎日4時間ぐらいしかやってなかった(^q^)
282大学への名無しさん:2011/10/11(火) 06:59:30.01 ID:fE9t3tDs0
社長輩出率大学ベスト30 (月刊プレジデント社)
======================
上場企業の社長になる確立の高い大学のランキング。
これらの大学は産業界での人脈を強固にして行く好循環が生まれておリ、
上場企業に多くの社長、役員を輩出している理由と言われています。

【大学・学部 指数】
1 慶應義塾大学 0.061 ★
2 一橋大学 0.052
3 東京大学 0.051
4 京都大学 0.026
5 早稲田大学 0.021  ★
6 成蹊大学 0.019   ★
6 大阪市立大学 0.019
8 甲南大学 0.018   ★
8 成城大学 0.018   ★
8 横浜市立大学 0.018
11 北海道大学 0.017
11 東京都市大学 0.017★
13 横浜国立大学 0.016
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
14 中央大学 0.015 14 同志社大学 0.015 14 立教大学 0.015 14 学習院大学 0.015
18 大阪大学 0.014 18 九州大学 0.014 20 関西学院大学 0.013 21 神戸大学 0.012 21 東北大学 0.012
21 上智大学 0.012 21 大阪府立大学 0.012 25 明治大学 0.011   25 名古屋工業大学 0.011 27 青山学院大学 0.010
28 日本大学 0.009 28 関西大学 0.009 28 名古屋大学 0.009 28 静岡大学 0.009 28 大阪経済大学 0.009
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
283名無しなのに合格:2011/10/11(火) 12:14:52.49 ID:iCI4ABoEO
>>280
郊外の土地転がしてる中国のバブル(弾けたら日本の時の数倍ダメージ)と韓国ちゃんもおるで…
284名無しなのに合格:2011/10/11(火) 17:00:32.39 ID:HuqtwC850
マーク模試でマークミスして負けてからいちいち俺のやってる問題集にケチつけてくるやつがいてムカつく自分の自慢ばっかしやがって
285いーび@早稲田[59.5/180]:2011/10/11(火) 23:07:40.86 ID:vUzx7Z+E0
+10+11+12+6

早大の世界史むずい…
286√k@京大文【9/100☆☆☆】:2011/10/11(火) 23:08:51.51 ID:0I5aqRG+0
+11+5
大恐慌ですか
ドイツやフランスがEU域内弱小国の面倒みれば済む話だと思うんだけどね
何とゆーか英語話せるようになっておかんと食べていけなさそうなのが辛いわー
287竹井醇子@早稲田法【156/700】:2011/10/11(火) 23:21:30.52 ID:nIfDlcCTO
+11+5
FXが何になるか気になる
288数学1000完したww @東大文T【56h/100h】131h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/11(火) 23:26:26.78 ID:JQfTmX+Y0
+10h

昨日はスマイレージのライブに行って、一昨日はライブの予習してたから全く勉強できなかった
とりあえず、ゆうかりんは天使
289雪乃@立教異文化【145.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/11(火) 23:28:40.16 ID:4H2Hbk020
+6
サッカー圧勝だった(^w^)
290witz@千葉法【72/180/1363/2000】:2011/10/11(火) 23:29:33.91 ID:W+Vzhy8z0
+5
全統で初めて法経A判とれた(´`)よかった
でも早稲法は遠いなぁ…
291ひー@京大経済 【46/150/1338/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/11(火) 23:43:46.72 ID:j0TVZ/Zn0
+4 寝てしまった…
全統は明日返ってくるのかな。楽しみだわ

韓国のデフォルトに向かってるスピードがギリシャの2倍の速さってのを見たことがあるなww
日本は韓国と経済圏作るとかTPPやら言ってるけどまじで自国経済死ぬからやめてもらいたい
まずは財務省とマスゴミ潰さないとな
スイスフランの介入みたいに政策の期間と条件をちゃんとアナウンスしてお金大量にばらまいたら経済良くなるよね
そして中国のバブル崩壊間近っていうね。
292いずみ@慶應法【85.5/200_171/1000】:2011/10/12(水) 00:44:18.09 ID:hCjXmNAb0
+35.5
規制食らったのでたまにレス代理で書き込みます
よってトリップも解除までは外します
勉強時間を記録した方がモチベが維持できそうなので……
293kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/12(水) 04:09:17.74 ID:SRmVNVXY0
テスト勉強やべーわ
倫理と生物いらねーのに勉強しなきゃならん
しかも範囲広いし地獄か
294Vantaa@慶應法【156/700】:2011/10/12(水) 05:34:09.29 ID:Awpoj4H0O
+5
得意だった英語がいつの間にか一番の足手まといになってるww
295数学1000完したww @東大文T【62h/100h】137h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/12(水) 23:28:28.30 ID:Ba1WeZir0
+6h

296ハム平@山大 【79/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/12(水) 23:30:41.13 ID:LwtRaotM0
+6+5+5
テスト挟んでだれちゃうけど、頑張ろう!!みんな
297モフ@関学【30/100】:2011/10/12(水) 23:34:22.13 ID:GpmCkt3g0
+4
テスト勉強数学できねえ
298チリリン@関大外語【55.5/150】:2011/10/12(水) 23:55:34.18 ID:YEcIcGzd0
2日分+8
299witz@千葉法【76/180/1367/2000】:2011/10/13(木) 00:20:06.10 ID:OWJp25SE0
+4
あれ…
300ジョニーゆぅ@神戸経営【897/1500】:2011/10/13(木) 03:55:53.86 ID:aRhPlNzO0
+3
情報のテストがあるw
ユニコード?
301ひー@京大経済 【58/150/1350/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/13(木) 23:09:25.16 ID:IHwyoE5h0
+6+6
全統返ってきた。英語の偏差値が爆発してたwww1つ目の長文世界仰天ニュースでやってたから余裕の満点
偏差値82とか初めて見たわwwww
国語が66で、日本史が73、数学が50で地理48とかワロス
京大D判だった。実践で取らないと全く信ぴょう性ないんで実践に向けて猛勉強
今月の一橋実践も対策しなきゃだけど17日にマークがあってマークもちょっとやらないといけないから大変
302ハム平@山大 【85/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/13(木) 23:26:30.82 ID:jNg5KICL0
+6
模試早く返して欲しい(T . T)

先月はここに参加してなくて、120hくらいだっただけど、今月の今日までで、先月の今日までを20h以上上回ってる。
303雪乃@立教異文化【157.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/13(木) 23:28:02.90 ID:+HHlgwr50
+6、+6
河合記述…英語69、国語67、世界史67
早慶は相変わらずA判出ないなぁ

>>301
おめでとうございます^^
数学と地理さえどうにかなれば絶対兄妹受かりますよ!
頑張って下さい
304帰ってこい一場@法政【152/400】:2011/10/14(金) 00:07:12.90 ID:9ewW6LlEO
+16
河合記述英語46日本史54国語61の大爆死
今日学校にあの有名な中学校オール1で24才に高校入学して教師になった先生が講演に来たけど、マジですげぇ…
24で九九から初めて三年で名古屋大とかキチガイですわ。俺も見習わないと…
305witz@千葉法【82/180/1373/2000】:2011/10/14(金) 00:07:20.95 ID:8VvjKuTw0
+6
早くすんべねマーク返ってこーい

ところで全統記述って問題難易度的にはどれぐらいなんですかね
地方国立二次くらい?
306名無しなのに合格:2011/10/14(金) 00:30:33.32 ID:oHSCi2KF0
>>305ニッコマレベル
307kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/14(金) 03:15:00.12 ID:7r5TpGM70
>>302
山口大学志望?
308ジョニーゆぅ@神戸経営【901/1500】:2011/10/14(金) 03:31:30.13 ID:6Sqhhov20
+4
全統返ってくるかなとソワソワしてたら
中間考査が終わってから返すというお達しが
なんだよそれェ
309数学1000完したww @東大文T【67h/100h】142h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/14(金) 07:11:38.31 ID:C3yYItA80
+5h


>>301
英語やべーなwwww


英、国、数は73越えたけど
地理52、日本史39とか爆笑wwww
日本史と地理の点数合わせて60点wwww
310竹井醇子@早稲田法【166/700】:2011/10/14(金) 07:39:48.11 ID:7eSD+l1sO
+5+5
まだまだ余裕のE判だった・・
311名無しなのに合格:2011/10/14(金) 22:30:05.19 ID:DY9Lqpgd0
>>309
文一判定何だった?
312ひー@京大経済 【62/150/1354/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/15(土) 00:07:43.39 ID:tN5Eop8Y0
+4
中央経済の英語簡単だな。9割越え余裕でした
逆に立教になると8割くらいに落ちる。
慶応とかになると6割5分までに落ちるww最低7割は取りたいなぁ
英語は文章のジャンルによってムラがあるな。慣れですね…

313ハム平@山大 【85/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/15(土) 00:46:04.57 ID:nSUOwLbP0
>>307
そうです(^^)
314ハム平@山大 【91/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/15(土) 00:47:58.27 ID:nSUOwLbP0
+6
このペースで行くと、今月の目標値+30hか
すげー。やっぱり細かく目標設定することは大事なんだな
315いーび@早稲田/人科[84.5/180]:2011/10/15(土) 06:58:27.18 ID:iiIPll7g0
+7+9+9

模試まだ返ってこない…
316√k@京大文【26/100☆☆☆】:2011/10/15(土) 07:58:42.67 ID:9xjsBj9O0
+5+6+6
スケジュール見直したらすぐに全統マークもあるなあ
けっこう痺れてきた
>>301
夏の成果が爆発したようでおめ!です
こっちは慶応経済でA判定だったのが収穫かな
ちょっと和んだ・・・併願予定はないところなんだけどねw
317名無しなのに合格:2011/10/15(土) 17:06:43.67 ID:9ouUnJ/e0
こういうの見てるとすごいやる気が出る
318雪乃@立教異文化【165.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/15(土) 19:12:24.81 ID:U7hIoIWv0
+8
駿台全国判定すごい良かった、早慶含め初めてオールA判出たから嬉しい!
明日は駿ベネの記述だから頑張ろう
319ハム平@山大 【93/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/15(土) 19:45:28.45 ID:nSUOwLbP0
+3
駿台記述むずかったorz
時間配分メチャクチャ
320witz@千葉法【91/180/1384/2000】:2011/10/15(土) 23:28:57.81 ID:/Ohz6zjI0
+4+7
すんべねマーク返ってきた
ベネッセ君A判B判ばっかくれるから好きだよ///
全統で早慶A判なんてうらやましけしからぬ(>_<)
321ひー@京大経済 【68/150/1360/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/16(日) 00:24:38.82 ID:awBAglKw0
+6 

マーク模試なんとしても英語は最低9割取らないと…←死亡フラグ立て解くww

英作で速単の必修の文を題材にするってのはありかな?単語レベルもいい感じだし
後は自由英作の練習だな
322ジョニーゆぅ@神戸経営【907/1500】:2011/10/16(日) 01:20:14.16 ID:aEiIAoEN0
+6
中間テストの英語の英作で
ドラゴンイングリッシュと全く同じ文章が出てきた
323竹井醇子@早稲田法【175/700】:2011/10/16(日) 09:35:08.58 ID:3o4mJ2dIO
+4+5
324種花@神戸経営【70/200】:2011/10/16(日) 18:21:55.22 ID:MBZ+JxTwO
一週間分+35

駿ベネ記述イロイロ終わった(´;ω;`)
325Vantaa@慶應法【180/700】:2011/10/16(日) 18:24:50.02 ID:B5zdGcCVO
+6+7+7+4
駿台全国判定国語が冊子掲載された!
こんなの初めてww

>>318
今英語何やってますか?
参考にさせて下さい!
326名無しなのに合格:2011/10/16(日) 19:03:03.58 ID:3FrJTPin0
【名前】きくや
【学年】高3
【志望校】筑波大学
【目標勉強時間】100時間
【一言】このような掲示板をあまり使ったことがないのですが、モチベーション
    の向上にも役立つと思い、始めさせて頂くことにしました。
    よろしくおお願いします。
327Insomnia@横国経営【119/800】:2011/10/16(日) 20:06:41.17 ID:SOZ4i7jI0
+40ぐらい
40時間のうち半分以上はベクトルやってました
328雪乃@立教異文化【168.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/16(日) 20:13:32.53 ID:wvSJsvpY0
+3
駿ベネ国語だけ死亡www

>>325
冊子掲載おめでとうございます!
慶法の方の参考になるか分からないですけど、赤本以外だったら、速読or精読のプラチカとかの長文を一日に3題と、英作文の練習してます
あと長文で分からなかった単語をノートに書き留めて、そのノートを常に持ち歩いて見てます
329ハム平@山大 【96/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/16(日) 20:22:06.86 ID:oCBjcihU0
+3
ああ、凹むようやる気を削がれた、駿台記述め
330名無しなのに合格:2011/10/16(日) 20:33:40.85 ID:7gIwzrrg0
駿ベネ模試おわた
主に国数英が全然時間足りない
自分の志望校の出題傾向に慣れていけば大丈夫かな?
331kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/16(日) 22:21:40.90 ID:4WS3VoZp0
>>313
同じかww
県内の高校?
332数学1000完したww @東大文T【80h/100h】155h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/16(日) 23:06:54.01 ID:w2pZmDAg0
+13h
333ハム平@山大 【96/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/16(日) 23:15:47.87 ID:oCBjcihU0
>>331
ん?地元は広島
334Vantaa@慶應法【186/700】:2011/10/16(日) 23:37:40.20 ID:B5zdGcCVO
+6
>>328
長文3つか……すごい…
キツいかもしれないけど僕もやってみます!
単語のやり方も真似させてもらいます!

ありがとうございましたo(^-^)o
335いずみ@慶應法【131/200_216.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/16(日) 23:41:46.68 ID:RXdRk9z90
+45.5
今週分

全統記述
英語64国語60世界史62
夏休みやってないせいで第1回より下がりました
第3回は頑張ります
336いずみ@慶應法【131/200_216.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/16(日) 23:43:33.25 ID:RXdRk9z90
規制が解除されたようなのでよかったです

長文の音読してる人っていますか?
最近音読してるんですが果たして効果があるのか心配……
337ひー@京大経済 【76/150/1368/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/16(日) 23:48:25.66 ID:awBAglKw0
+8 このだらけようは… この後のF1楽しみ。そして明日は全統マーク
確実に睡眠不足ですね

久々にマークの英語やったら1時間かからずに終わらせれた。見直しする時間があるのは凡ミス無くすのに助かる

>>326よろしくです
338witz@千葉法【100/180/1393/2000】:2011/10/17(月) 00:14:21.60 ID:7Z7gPBes0
+9
1日にやる教科が偏るとよくないかなー(・_・)
339じいいこ@早大社学【10/1500】 ◆sU5b/7Ov26 :2011/10/17(月) 00:14:56.13 ID:fFLjF3OzO
【名前】 じいいこ
【志望大】 早大社学
【偏差値】 河合塾マーク75
【目標時間】 1500
【一言】 寮にめげずにがんばります。あと数ヵ月ですがよろしくお願いします
340kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/17(月) 00:20:23.14 ID:3AtJ/4EW0
>>333
広島か
広島からも頭いい人いっぱいくるんだろうなぁ
頑張らねば
341赤目@横国埼玉:2011/10/17(月) 00:57:01.79 ID:gWxVjNJy0
【名前】赤目
【志望大】横国経済埼玉経済>>1
【偏差値】65〜70
【目標時間】現在から10月終了まで120h
【一言】最後まで諦めず残された時間を頑張りたいと思います、皆様宜しくお願いします(`・ω・´)
342ジョニーゆぅ@神戸経営【912/1500】:2011/10/17(月) 03:03:47.06 ID:RxgGiNmo0
+5
赤点取りそう(^q^)
343ハム平@山大 【96/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/17(月) 19:08:30.44 ID:PoCgixDo0
>>340
全然よくないって
頑張ればなんとかはいれるかってレベルの高校だから
344いずみ@慶應法【137.5/200_223/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/17(月) 22:04:03.64 ID:1NHUdV6Q0
+6.5
明日から中間考査
古典は赤点とらないように古文分野だけはやろうっと
345雪乃@立教異文化【173.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/17(月) 22:44:46.92 ID:jgWk2Zy50
+5
駿ベネマーク、英198 リス46 国190 世70
相変わらず世界史が酷いけど、総合順位は学年一位だった(^o^)
それにしても世界史…受験に間に合わない希ガス
346竹井醇子@早稲田法【201/700】:2011/10/17(月) 23:01:09.43 ID:83J9astbO
+13+13

レベル高い方ばかりで不安になる
347いずみ@慶應法【138.5/200_224/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/17(月) 23:28:55.98 ID:1NHUdV6Q0
+1
単語王がようやく少し身についてきたかな

>>345
駿台ベネッセというと11月実施のですか?
国語190とか半端ないっすね

>>346
自分も全統で60前半なのに慶應とか言ってるんで大丈夫です
共に受かるよう頑張りましょう
348Insomnia@横国経営【123.5/800】:2011/10/18(火) 00:04:30.32 ID:sUyGYgxF0
+4.5
センター英04やったら25分余った上に80%割ってしまった
長文の読み方雑になってるなあ・・・
349Vantaa@慶應法【196/700】:2011/10/18(火) 00:14:00.77 ID:noVhVx/LO
+10
速読のプラチカはじめました 長文ってやっぱり楽しいですね

英語スランプ脱却したかも!
350帰ってこい一場@法政【182/400】:2011/10/18(火) 00:26:05.47 ID:xS/6n/pOO
+30
昼休み勉強してる奴らが野球してる俺ら馬鹿にしてるけど、そんなに偉いんですかねぇ
勉強してるアピールしてるだけとちゃうんか
351赤目@横国埼玉【4/120】:2011/10/18(火) 00:57:59.00 ID:TF35fs6v0
+4
どうしても好きな教科に偏る…
英語本当に頑張らなくては(・・;)
352witz@千葉法【104/180/1397/2000】:2011/10/18(火) 01:02:04.43 ID:E4z73dY00
+4
余裕こきすぎかな…
353チリリン@関大外語【82.5/150】:2011/10/18(火) 08:22:40.53 ID:jrL4FLVE0
+2+3+6+9+7
354けんP@都留文【0/600】:2011/10/18(火) 19:35:23.93 ID:jgqa5QAf0
参加します
>・参加用テンプレ
>【名前】
けんP
>【志望大】
都留文科大学文学部国文学科
>【偏差値】
49くらい泣
>【目標時間】
とりあえず600
>【一言】
よろしくお願いします
355名無しなのに合格:2011/10/18(火) 21:52:51.04 ID:YjP+J/2Y0
河合の早慶大オープンと代ゼミの早慶大プレどちらを受けようか迷ってます
河合のは母集団が多いから判定が正確、代ゼミのは問題が形式通りだから良いと聞いたんですが、皆さんはどちらを受けますか?
参考にしたいので教えてください!!
356いずみ@慶應法【145.5/200_231/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/18(火) 22:36:48.58 ID:Fo/E3DRm0
+7

長文問題集1冊何かやるか過去問を解き進めていくか迷うなぁ

>>355
自分は河合塾生なので早慶オープン受けます
早稲田志望で慶應を受験する予定がないなら代ゼミの方がいいかもしれませんね
河合の早慶オープンは全部問題が共通なので
357ハム平@山大 【96/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/18(火) 23:06:55.86 ID:cdyht04Z0
>>354
宜しく頑張ろう
358ハム平@山大 【106.5/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/18(火) 23:55:41.55 ID:cdyht04Z0
+3++2+5.5
駿台マークがかえってきました
全体的には上がってるんだけどなぁ。いま1.5くらいだ
359ひー@京大経済 【79/150/1371/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/18(火) 23:59:43.81 ID:FauZRYW+0
+3
昨日はマーク模試で疲れた後スターウォーズ見てたからノーベン
今日は疲れて一橋実践の過去問解いて終わった… 

マーク模試死んだww国語ェ… まだ受けてない人が多いと思うんで感想などは控えますが。
答え来週まで配られないとか気持ち悪いwww

一橋実践の英語長文2題だけ解いてみたけど訳の単語1個分からなかった以外全部合ってた!これが本番でくれば完璧なんだけどな
後は英作とリスニング次第か

360√k@京大文【61/100☆☆☆】:2011/10/19(水) 00:13:52.89 ID:ajCNAfOR0
+12+12+5+6
ただ今理数漬け
今週末は全統マーク、月末には入試一発目がありまつw
361けんP@都留文【2/600】:2011/10/19(水) 00:25:04.04 ID:npUCXVZj0
+2
つっても記述模試休んだ分を家でやっただけだ・・・。
362チリリン@関大外語【86.5/150】:2011/10/19(水) 08:27:09.12 ID:4DGbpKW/0
+4

全統記述が帰ってこないから進路指導まで聞きにいったら忘れてたと言われた...これだから底辺高校は...
363Insomnia@横国経営【129/800】:2011/10/19(水) 20:27:44.77 ID:om8mGlet0
+5.5
日曜に全統記述で
月曜から3日間も中間テストとか・・・
364しがらみ@東北:2011/10/19(水) 20:35:53.32 ID:Ha0IcrcP0
俺は金曜まで中間で土曜全統w

まあテスト勉強とかとくにすることもないが
365しがらみ@東北:2011/10/19(水) 20:36:13.41 ID:Ha0IcrcP0
すいません誤爆しました
366竹井醇子@早稲田法【213/700】:2011/10/19(水) 22:44:11.07 ID:QorqnPICO
+6+6
赤本日本史以外も解かなくちゃ
367いずみ@慶應法【154.5/200_240/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/19(水) 22:56:50.71 ID:ZbUOnTZs0
+9

中間考査の古典が爆死しました
漢文はただでさえできないのに白文で出てくるのは流石に無理
368数学1000完したww @東大文T【100h/100h】175h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/19(水) 23:21:13.05 ID:XRAj/5MV0
+20h
369チリリン@関大外語【91.5/150】:2011/10/20(木) 00:49:54.12 ID:tuaYPVyr0
+5
今更ですが単語帳での単語ってどうやってやってますか?一日のノルマやら書いて覚えるとかみておぼえるとか教えてください
後どの単語帳使ってるかもお願いします。僕は単語王です。
370ジョニーゆぅ@神戸経営【919/1500】:2011/10/20(木) 03:45:01.92 ID:z/BzHs130
+7
まだ全統記述が返ってこねぇ!

>>369
一年からターゲット使ってるから、
今はノルマうんぬんより記憶を維持するようにパラパラ見る感じ
ちなみに書かずに見て覚えTA
371いずみ@慶應法【162/200_247.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/20(木) 22:47:06.47 ID:rAlFP6pf0
+7.5
今日はダラダラやってしまって効率よくなかったな…明日で中間考査終わるし頑張らなければ

>>369
9月後半から単語王使ってますが1日300個くらいは見てます
特に書くとかはしてないですが電子辞書や自分の口で発音するときはありますね
372ハム平@山大 【106.5/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/20(木) 23:26:58.57 ID:alkUX4ac0
+5
国立志望の方、今何をしてますか?
センター過去問はもう始めるべき?
373ハム平@山大 【111.5/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/20(木) 23:27:30.36 ID:alkUX4ac0
足し忘れですm(_ _)m
374数学1000完したww @東大文T【103h/100h】178h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/20(木) 23:29:07.20 ID:19ENV9UQ0
+3h
375witz@千葉法【123/180/1416/2000】:2011/10/21(金) 00:00:46.17 ID:/Yr8T3hS0
+6+5+8
今週、来週全統か
この一月あんまり伸びてない気がする…
376チリリン@関大外語【96.5/150】:2011/10/21(金) 00:02:09.59 ID:tuaYPVyr0
+5

>>370-371
ありがとうございました!
参考になります!

塾の面談で今週ある全統記述で英語60取らないと厳しいといわれました...あがくかな...
377Insomnia@横国経営【133/800】:2011/10/21(金) 00:07:37.94 ID:YF/xJpuS0
+4

378ジョニーゆぅ@神戸経営【922/1500】:2011/10/21(金) 01:20:16.00 ID:h8xux7850
+3

やっと全統記述が返ってきた
英語66 数学59 国語71 日本史61   神戸経営C 阪大経済C
夏休みは国語を結構したからよかったけど・・
数学伸びる気しねぇ(^q^)    
379いずみ@慶應法【163.5/200_249/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/21(金) 02:06:15.05 ID:BkmsraBE0
+1.5
380雪乃@立教異文化【186.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/21(金) 12:29:23.78 ID:bGTLKvaD0
試験勉強抜きで+13
やっと中間終わったー\(^o^)/
381いずみ@慶應法【169/200_254.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/21(金) 21:49:43.56 ID:BkmsraBE0
+5.5
自分も今日で中間考査が終わりました
382とも@上智経営【0/600】 :2011/10/21(金) 22:41:12.90 ID:LKnX+1fQ0
【名前】 とも
【志望大】 上智・経済・経営
【偏差値】 58
【目標時間】 600←見当つかないw
【一言】モチベ維持のため、あと数ヶ月ですが利用させていただきます
来春笑顔でここが見れますように!!
383とも@上智経営【1/600】 ◇LKnX+1fQ0:2011/10/21(金) 23:55:03.62 ID:LKnX+1fQ0
+1

明日は全統記述だから早く寝る


世界史偏差値65行きますように!
384ひー@京大経済 【85/150/1377/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/22(土) 00:01:05.02 ID:RtBCQqUJ0
+6 ここ最近全く勉強出来ない…
月曜の模試で一気に疲れがたまった
明後日一橋実践とかやばすぎwww

数学によって判定が決まると言っても過言ではない。一橋の数学エグイからなぁ(泣)

>>372センター対策は11/20の京大実践終わってからと決めました。夏にある程度出来るようになったんで後は直前って感じですね
一橋実践終わったら次の1か月後に京大実践あるんでその1か月は京大対策につぎ込みます
385きくや@筑波大学:2011/10/22(土) 13:20:51.49 ID:TBj1Tie10
実試験マークのみで受験するんだけど、今B判定でもうちょい詰めて行きたいと思うんだけど、オススメのセンター問題集あるかな?
386とも@上智経営【3.5/600】 ◇LKnX+1fQ0:2011/10/22(土) 16:27:19.52 ID:zfi7zQt50
+2.5
387とも@上智経営【3.5/600】 ◇LKnX+1fQ0:2011/10/22(土) 16:30:09.24 ID:zfi7zQt50
全統記述の世史

過去問より難しいきが・・・
388いずみ@慶應法【177.5/200_263/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/22(土) 21:00:32.08 ID:rZfvCMDY0
+8.5
今日は午前中頑張れたので夜は休んで早く寝ます

>>385
過去問をやり込むのが一番いいかと

>>387
自分も世界史で上智の経営受けると思うので頑張りましょう!
全統記述は明日受けます
389雪乃@立教異文化【191.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/22(土) 21:10:12.06 ID:bwocNlY50
+5、+10
私も月曜日に全統記述受けます…世界史対策しなきゃ
390ひー@京大経済 【90/150/1382/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/22(土) 22:03:45.96 ID:RtBCQqUJ0
+5 
明日の一橋実戦に向けて早く寝るかな…
391名無しなのに合格:2011/10/22(土) 22:36:46.60 ID:E7/rpd9v0
理系人材としてニーズの高い学科系統
上場企業102社を対象としたアンケート
ニーズの高い学科系統の上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)

1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
392きくや@筑波大学:2011/10/22(土) 22:37:05.85 ID:/lWWvx8h0
>>388ありがとう!!
393名無しなのに合格:2011/10/22(土) 22:38:45.15 ID:E7/rpd9v0
企業へ就職しようとした場合

【文系就職死亡度】(左ほど死亡)哲学>宗教>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>経済>経営>商学

【理系就職死亡度】(左ほど死亡)惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>>>建築>土木>材料>化学>情報>>>機械>電気電子

文系商学=理系農学くらい
394witz@千葉法【135/180/1428/2000】:2011/10/23(日) 00:16:30.41 ID:Ubb4RsmO0
+5+7
集中できね…
395とも@上智経営【5/600】 :2011/10/23(日) 15:59:40.47 ID:2uSQzp6T0
+2.5

模試終わり!!意外に世界史できてた


英語と国語もいつもより読みやすかったな

ということはつまりみんなもできてるということで・・・orz
396雪乃@立教異文化【201.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/23(日) 20:23:58.26 ID:0xYocw3i0
+10
明日は全統! 最後の記述模試だ〜
397いずみ@慶應法【181.5/200_267/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/23(日) 20:43:05.04 ID:4M9OI6zv0
+4

全統記述
英語120〜130
国語130〜140
世界史87

英語が出来なさすぎましたorz
緊張してたんだろうけど凡ミスもいくつかやらかした
自己採中に泣きそうになったけどこれから頑張るしかない
398ジョニーゆぅ@神戸経営【925/1500】:2011/10/23(日) 22:46:36.30 ID:KG5y4/+V0
+3

全統マークだったお
数学@72
数学A47 ←
英語190
リスニング30
国語151
日本史88
地学60 ←
倫政56 ←
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||         ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
399ひー@京大経済 【91/150/1383/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/23(日) 22:54:46.98 ID:QKg7q3GE0
+1
一橋実戦終了
出来は散々でしたがww
以外にも数学2完出来たwwwww余計な問題考えてないで確立に時間費やしてれば3完出来たのが悔しい
英語は最初の長文が糞難しくて思いっきり時間配分崩れてオワタ。自由英作82語しか書いてねぇ
日本史はなんかあってんだかあってないんだかよくわからない
国語はアボーン

いい感じに区切り出来たんで来月の京大実戦に向けてレベルアップ図ります
東大実戦も受けたくなってきたなぁ…
400竹井醇子@早稲田法【213/700】:2011/10/23(日) 23:13:57.37 ID:hfqJOH0bO
+6+5+12+8
日本史近現代ばかりやっていた為か古代史解けねえ
401竹井醇子@早稲田法【244/700】:2011/10/23(日) 23:15:15.15 ID:hfqJOH0bO
時間足し忘れ
402いーび@早稲田/人科[84.5/180]:2011/10/23(日) 23:33:23.86 ID:yc0TVBbF0
+7+9+9+13+
403とも@上智経営【8.5/600】 :2011/10/23(日) 23:42:02.34 ID:2uSQzp6T0
+2.5
404いーび@早稲田/人科[154/180]:2011/10/23(日) 23:42:48.12 ID:yc0TVBbF0
+4+4+9+7+4+7

↑は12日からのです^^;

模試だった人お疲れ様!
今日記述だったけど
今までよりできてました(^^)

早大プレ近いし
頑張らなきゃ!
405数学1000完したww @東大文T【115h/100h】190h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/23(日) 23:51:34.30 ID:KjOU9EwT0
+12h
土日でこれだけしかできんとわ....
来週から土日20時間計画で頑張るわ
406witz@早稲法【145/180/1438/2000】:2011/10/24(月) 00:08:44.28 ID:WneO1rsi0
+10
全統記述この前とあんまかわらねえw
進歩がないぜっ
それと志望校変更
千葉は第二として…
407Vantaa@慶應法【223/700】:2011/10/24(月) 01:24:50.77 ID:5/A9L+X+O
+27
勉強量は下垂けど調子は上々
今週は模試だから頑張ります
408とも@上智経営【15.5/600】 :2011/10/24(月) 21:47:22.82 ID:69jAqqq50
+7
409いずみ@慶應法【187/200_272.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/24(月) 22:46:00.14 ID:4nyTq3+y0
+5.5

駿台ベネッセマーク返却されましたが6月よりだいぶ下がってました
来週の全統マークは英語9割目指す!
410とも@上智経営【16.5/600】 :2011/10/24(月) 23:59:13.91 ID:69jAqqq50
+1
411ハム平@山大 【133/150】 ◆XSSH/ryx32 :2011/10/25(火) 00:57:20.66 ID:C3RcZypf0
+4.5+4+4+2+7
土日合わして6とか一日分orz
俺のアホめ
412いーび@早稲田/人科[161/180]:2011/10/25(火) 02:04:59.76 ID:Rc2uPmnc0
+7
413いずみ@慶應法【193/200_278.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/25(火) 22:31:47.69 ID:ViaLGxcw0
+6
センター古文2年分やったら両方20点台
マドンナ古文単語しかやってこなかったせいかなぁ
414名無しなのに合格:2011/10/25(火) 22:42:26.75 ID:zTiCarxp0
センター古文は普通にむずい。
415竹井醇子@早稲田法【254/700】:2011/10/25(火) 22:46:35.43 ID:PCDUowSIO
+4+6
記述模試もっとマシな会場で受けられないものか
416チリリン@関大外語【105.5/150】:2011/10/25(火) 23:17:46.54 ID:M15W/Y8b0
+4+5
>>415
僕もそう思います。試験中喋ってるとかあり得ない...
417雪乃@立教異文化【212.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/25(火) 23:26:02.32 ID:pROY6CBgO
+5、+6

全統記述自己採
英語175、国語158、世界史78
今週末は河合、来週末は駿ベネのマークだけど、私大専願なのにこんなマーク模試受ける必要あったのかなw
418witz@早大法【154/180/1447/2000】:2011/10/25(火) 23:54:19.06 ID:Tlrc/yrv0
+5+4
12月まで模試ラッシュ(泣)
419kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/10/26(水) 05:06:38.56 ID:MYH81mZR0
みんなおはよう
朝起きてやるのもいいぞ
俺も塾で10連模試始まる・・・
420√k@京大文【5/100☆☆☆☆】:2011/10/26(水) 20:30:55.16 ID:Il6XfDTO0
+5+6+12+11+5+5
菊花賞、オルフェーヴル強かったわ〜
全統マークは数1A2Bと世界史で満点とりきって収穫あったが、国語ェ・・・

>>399
着々と数学実力アップのようでおめ!です
一橋って皆数学のことばかり言うけど、英語が激ムズだよね

今週末は防衛医大入試、頑張ってきまつ
421ばいえるん@東北文:2011/10/26(水) 21:32:43.53 ID:6DTPKbXq0
【名前】ばいえるん
【志望大】東北大学文学部
【偏差値】河合マーク60手前。記述は悲惨
【目標時間】300
【一言】
憧れを止められなかったので受験を思い立ちました。
よろしくお願いします。
422数学1000完したww @東大文T【135h/100h】210h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/26(水) 23:19:38.89 ID:BVtoyikg0
+20h
全統記述、自己採点が正しければ、前回より日本史50点、地理40点以上上がったわwwww

このままじゃ絶対に受からないし不安になるけど諦めずに頑張ろう
423いずみ@慶應法【197/200_282.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/26(水) 23:29:52.85 ID:uOR8IGvf0
+4
今日は委員会で学校に遅くまで残ってたせいかあまりできなかった
424ばいえるん@東北文【5.5/300】 ◆ltWxX05zD6 :2011/10/27(木) 00:19:37.74 ID:Evoy7BmN0
+5.5
6時間睡眠じゃ勉強時間が足りない…
夜遅くまでするのは無理だから、朝を一時間早めようかな
425ひー@京大経済 【101/150/1393/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/10/27(木) 00:32:45.99 ID:PknTX+nW0
+2+6+2 やべぇ最近全く出来ねぇ。明日から月曜まで文化祭の準備やら代休やらで休みだから気合い入れる

>>420一橋の英語は国語的要素が大きいですよね。記述の字数も多いし時間が足りなくなりますね
426 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/27(木) 00:49:05.67 ID:6R66lGDO0
http://ame●blo.jp/viptoudai2011/

●はずしてコピペして俺のブログにこい(rock回避)
東大目指しているからwwwwwwwww

427witz@早大法【160/180/1463/2000】:2011/10/27(木) 01:09:13.02 ID:ebRr0KZf0
+6模試の復習してると普段の勉強ができない
>>417
英国凄まじい点数ですね…私立はどこでも受かりそう
428いーび@早稲田/人科[173/180]:2011/10/27(木) 02:00:44.66 ID:+oiPMzDB0
+5+7
429とも@上智経営【22.5/600】 :2011/10/27(木) 17:53:53.16 ID:HzEu67HZ0
+2+4
430数学1000完したww @東大文T【140h/100h】215h ◆2pV1gRdG.o :2011/10/27(木) 22:39:16.72 ID:AfeaZJ+F0
+5h
今日はきついからもう寝よう
明日朝から頑張ろう
日に日に不安が募っていく
東大行きてえぇぇぇ・・・・
431いずみ@慶應法【204/200_289.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/27(木) 22:59:54.73 ID:TbFNsxym0
+7
目標の200時間到達
勉強は一生懸命してるけど伸びるかすごく不安
今週末のマーク模試は緊張しないよう頑張ろ
432タノ@熊本大学:2011/10/27(木) 23:01:34.68 ID:qPe1rhVP0
【名前】タノ
【志望大】熊本大学
【偏差値】53
【目標時間】300
【一言】頑張ります!よろしくお願いします!
433とも@上智経済経営【24/600】:2011/10/27(木) 23:16:51.95 ID:HzEu67HZ0
>>431
+1.5

頑張ってれば絶対伸びます!
現役は10月の模試から飛躍的に伸びるらしいです

頑張りましょう!^^
434ばいえるん@東北文【12.5/300】 ◆ltWxX05zD6 :2011/10/27(木) 23:47:17.31 ID:Evoy7BmN0
+7
睡眠時間は削れないし、スキマと内職と通学時間で稼ぐしかない。
塵も積もれば山となる。
明日からも頑張る!
435雪乃@立教異文化【226.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/27(木) 23:52:23.94 ID:Aa8tp2SnO
+4、+10
学校休んで勉強したらはかどった(^o^)

>>427
でも世界史が出来ないんで、早稲田の標準化が怖いです…

>>431
私もです。受験生である以上不安なのは仕方ないって諦めて、とにかく勉強に集中するようにしてます
マーク受けるのでお互い頑張りましょう!
436いずみ@慶應法【211/200_296.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/28(金) 23:39:00.12 ID:t/KBdtdL0
+7
体育が意外と体力消耗する

>>433
逆に今月の模試で伸びてなかったらと思うと不安が募りますが頑張るしかないですね

>>435
余計なことを考えない方がいいですよね
マーク模試では英国で追いつけるよう頑張りますw
437四球四球四球HR@広島法【500/1000】:2011/10/28(金) 23:39:51.97 ID:eByMMRGA0
+152

久しぶりです
中央大学法の法目指すよ
日本史好きだから可能性あるらしい

もちろん広島と並行して
438数学1000完したwww@東大文T【144h/150h】219h ◆LSnEXdph0. :2011/10/28(金) 23:40:07.36 ID:d8V2rkq60
+4h
439ばいえるん@東北文【20.5/300】 ◆ltWxX05zD6 :2011/10/28(金) 23:46:27.63 ID:RNmFcEkh0
+8
440とも@上智経済経営【30.5/600】:2011/10/29(土) 00:22:57.91 ID:L72Krn1d0
+6.5
441witz@早大法【170/180/1473/2000】:2011/10/29(土) 00:39:39.76 ID:gBv4JcqX0
+5+5
今のままじゃだめだろうなぁ
442竹井醇子@早稲田法【265/700】:2011/10/29(土) 07:32:17.56 ID:kxGuH71LO
+4+4+3
近所の市民センターが今日で閉鎖・・・
443ジョニーゆぅ@神戸経営【935/1500】:2011/10/29(土) 11:49:50.72 ID:73MLnEng0
+10
だれているでござる
そんな中、明日記述模試だぁ
それ終わったら、センター過去問買ってくる
444いずみ@慶應法【217.5/200_303/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/29(土) 22:54:56.99 ID:T4kiHdGW0
+6.5

明日は全統マーク模試
緊張してミスをしないよう落ち着いて頑張ります
445数学1000完したwww@東大文T【148h/150h】223h ◆LSnEXdph0. :2011/10/29(土) 23:05:01.10 ID:50I9EFNo0
+4h

明日は10時間やろう
446雪乃@立教異文化【237.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/30(日) 20:10:53.39 ID:ZYuT+hqfO
+11くらい

河合マーク
英語180 リス30 国語176 世界史75
小説マジキチ。「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」を思い出した…
447いずみ@慶應法【217.5/200_303/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/30(日) 20:13:58.65 ID:l9SuWlcG0
+2

全統マーク模試受けてきました
英語164
リス28
国語(現古)126
世界史95

>>446
英語9割うらやましいです
448いずみ@慶應法【219.5/200_305/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/30(日) 20:15:30.97 ID:l9SuWlcG0
たし忘れ

今週の駿台ベネッセマークに向けて頑張ろうっと
449名無しなのに合格:2011/10/30(日) 21:36:45.45 ID:aDBdDjZw0
>>446
去年アレを読んで鳥肌立ったの思い出したわ・・・
今年の本試ではもうすこし読みやすい文章出題して欲しい
450とも@上智経済経営【33/600】:2011/10/30(日) 23:40:36.89 ID:BPeIZvZ+0
+2.5

部屋の片付けしていたら・・・・
受験前最後の片付けになりますように


明日からセンター過去門ときまくる

気持ちを入れ替え残り3ヶ月!!
451witz@早大法【187/180/1490/2000】:2011/10/31(月) 00:08:44.01 ID:5Ru4eWQT0
+9+9
全統うけました
英語180リス34
国語166
数学70,40
世界史92
現社82
地学77
7科目698
総合点は9月とほとんど変わらず
リスニングがほんとききとれん( ´Д`)
毎日ニュースで英会話きいてるんだけどな…
452いずみ@慶應法【224.5/200_310/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/10/31(月) 23:19:40.23 ID:6Ulf8pEC0
+5
英文を適当によみすぎているせいでセンター9割超えないのかなと思いだした
英文解釈やろうかな……今からじゃ遅いかなぁ

>>451
国公立もどこか受けるんですか?
453雪乃@立教異文化【240.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/10/31(月) 23:24:57.63 ID:k39UP/N/O
+3

>>452
世界史95点の方が凄いです、尊敬します
私は文法苦手で、今からじゃ遅いかなーと思ったけど、明日から文法対策することにしました
やっぱり苦手放置するよりは、この時期からでもやった方が良いと思います^^
454witz@早大法【192/180/1495/2000】:2011/10/31(月) 23:52:20.91 ID:sK3MRyaO0
+5
>>452
千葉の法経です
今は第二第三志望くらいですが
455ばいえるん@東北文【43/300】 ◆ltWxX05zD6 :2011/11/01(火) 00:06:52.92 ID:ZBdUfp3e0
+5 +11 +6.5
明後日の全統マーク頑張る…
456ひー@京大経済 【131/150/1423/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/01(火) 00:12:42.85 ID:2POjX3YC0
+30 ここ数日休みだったけど全然勉強出来ない…
明日まで休みだ

早慶の英語出来無さ過ぎてヤバい。受かる気しないぜ…
もう11月とかマジ焦る
457kaza@早大社学【0/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/01(火) 00:22:59.73 ID:VP6NNNHZ0
【名前】kaza
【志望大】早稲田-社会科学
【偏差値】65
【目標時間】500時間(1/31まで)
【一言】
そろそろ本格的な志望校対策ですね。今までは基礎力をつける勉強をしていたのですがこれからは得点力もつけていきたいです。
ひとりで勉強してるのにもさみしくなってきたんで混ぜてください。

おととい全統マーク受けました。
英語:176
リス:32
国語:156
日本史:82
458名無しなのに合格:2011/11/01(火) 00:55:46.77 ID:yC/IcopR0
大阪から東京に受験に行くのですが新幹線、飛行機、予約はいつからしますか?
459√k@京大文【28/100☆☆☆☆】:2011/11/01(火) 02:24:42.95 ID:gRgROEm+0
+5+5+4+2+2+5
防衛医大入試終了
初めての大学入試で不安だったが、即応OPや実戦で頭のスタミナが
ついてたようで助かった
択一式は会心の出来、記述も理科ができたから1次は結構自信あり
合格してたら私大センター入試はパス、一般入試で早慶文学部を受けられる
そしたらプレッシャー減るわーw
>>458
東大京大受験者については夏休み前に学校側が宿含めて手配済みです
460名無しなのに合格:2011/11/01(火) 03:20:18.53 ID:yC/IcopR0
>>459
そうなんですか。
こちらは大阪から慶応受験です。
461帰ってこい一場@法政【282/400】:2011/11/01(火) 11:37:58.47 ID:Tq5OB/6zO
+100
模試酷すぎるンゴ…ンゴ…
英語121日本史75現古100

英語高得点の人、長文は必要なとこだけ読んでる感じですかね?
時間足りず文法が大爆死でした…。長文ばっかやりすぎて文法忘れたわ。これじゃニッコマアカンそう
462チリリン@関大外語【13/300】:2011/11/01(火) 19:06:27.37 ID:LjBTrI8P0
お久しぶりです
今月の目標を300にします。

模試で転けました...気を引き締めて頑張ります!河合塾の玉置先生の講演会を聞いてやる気が出ました!頑張ります。
463Insomnia@横国経営【3/250】:2011/11/01(火) 19:20:39.95 ID:Z6F3+CME0
覚えてないんで今月250時間頑張ります
全統マークは
英159/18
国144
IA74
2B51
物55
現社69
でした。リスニングェ・・・
464竹井醇子@早稲田法【279/700】:2011/11/01(火) 22:05:57.90 ID:634VBhxmO
+5+9
マーク模試で英語の点数下がってショックが大きい
465kaza@早大社学【5/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/01(火) 22:57:16.86 ID:VP6NNNHZ0
+5
466こじまる@阪大文:2011/11/01(火) 23:16:15.42 ID:MagMAr1nO
【名前】こじまる
【志望大】阪大文,早慶文
【偏差値】全統72
【目標時間】250(1カ月)
【一言】受験勉強もいよいよ大詰めということで意識高めるために今日から参加します。皆さんよろしくです♪
467kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/01(火) 23:31:25.43 ID:C49AG0IH0
評論、小説のマークの点の取り方教えてください
468いずみ@慶應法【6/200_316/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/01(火) 23:38:08.70 ID:nsiwRnXO0
今日から11月
目標時間はとりあえず200
目指せ逆転合格!

+6

>>453
とりあえず今日から英文解釈の勉強を開始しました
受ける大学に恐らく記述式はないけど正確に読める力は欲しいので

>>454
なるほど
国公立どうしようかな…センターで漢文やらなくちゃいけないから迷うなぁ
そもそも受けられるところ自体が少ないけど

>>461
自分は高得点ではないですが、長文はどんな問題でも全部読むのがいいと思いますよ

新規の方よろしくお願いします
469ひー@京大経済 【8/150/1431/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/01(火) 23:54:49.82 ID:2POjX3YC0
+8 うーんいまいちだなぁ。昼寝すると勉強時間が… 今日で文化祭の代休やらなんやらが終わって明日から学校だー


>>459お疲れ様ー!
医とか半端ねぇwwww俺も物理と化学ちゃんとやっとけばよかったなぁ。
本番で緊張とかはありませんでしたか?

新規の方よろしくです
470雪乃@早慶【250.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/01(火) 23:59:16.82 ID:e958Ci6GO
+10
今日から早慶目指して死ぬ程勉強しますwww
携帯依存性だったから、この板以外のブクマ全部消して11月からパケホも解約

>>459
お疲れ様です!
良い結果出るといいですね
471Vantaa@慶應法【250/700】:2011/11/02(水) 00:41:48.40 ID:QuxVPI0iO
+27
全統マークは英語176 リス30 国語165(44/47/44/30) 世界史92でした
早慶オープンでは英語で良い点とりたい

11月は250時間目標でいきます!
472witz@早大法【6/180/1495/2000】:2011/11/02(水) 00:56:40.31 ID:U0fBi1zF0
+6
>>461
全部読んで解けるようにした方がいいと思いますね
読み飛ばすのはリスキーかと
473とも@上智経済経営【39.5/600】:2011/11/02(水) 01:02:15.16 ID:UedK3Slm0
+6.5
474チリリン@関大外語【20/300】:2011/11/02(水) 08:47:18.64 ID:5PTnISEU0
昨日+7
475ジョニーゆぅ@京都経済【935/1500】:2011/11/02(水) 09:12:44.49 ID:NGUWyRA40
心変わり
今まで一日2時間とかザラだった
ちなみに今日は学校休み
476いずみ@慶應法【12/200_322/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/02(水) 22:59:38.72 ID:7R7RHGwI0
+6
一般入試を3日連続で受けるのはつらいかな…受験スケジュールどうしよう

>>459
あ、自分も本番の心情についてどうだったか教えてほしいです
結構上がり症なんで……

>>470
むしろその成績で早慶目指してなかったのが不思議なくらいですが、頑張りましょう
477ひー@京大経済 【10/150/1433/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/02(水) 23:23:08.98 ID:utJBPYsB0
+2 担任に受験スケジュールまとめろ言われたんで作業してますた
入試日、合格発表、手続き締め切り日を表にまとめると色々見えてくるんで是非やってない方はオススメ

特に手続き締め切り日は重要だったりする

>>470早慶上位学部行ける成績だから頑張ろうぜ!俺もやらねば。

>>475おっ!京大にしたんですねヾ(*・ω・)ノ頑張りましょう。京大実践とかは受けたりしますか?

>>4763日連続は無理だから絶対止めろと言われました。そこら辺の調節も難しいですよね
478ハム平@山大 【10.5/200/172.5/500】 ◆XSSH/ryx32 :2011/11/03(木) 00:30:46.21 ID:dq8LQ/Zq0
+29
10月は切り達成。後半からだれてしまった。

11月は200目指していきます!!そして、センターまでは500でいきます
+10
479√k@京大文【39/100☆☆☆☆】:2011/11/03(木) 01:34:40.18 ID:Hqz/a3My0
+5+6
今日は京大即応OPです

>>469>>470>>476
どうもです
理科の選択は物理と生物です(化学は大嫌い)
本番で緊張しなかったかとのことですが、
むしろ緊張の糸が切れて、頭がズブくなってくのとの戦いというか・・・

ブラックコーヒーかカカオ純度の高い板チョコをもっていった方がいいと思います
第一回京大即応OPでそれを痛感したので準備しておいてよかった

各科目典型問題を解くことで身につく定石ってあると思うんですが、
それを引っ張り出してくる処理速度が、試験が進むにつれ極度に落ちてきます
少々頭がズブくなっても定石をしっかり引っ張り出してこれるくらい、
定石の定着度を高める必要がありそうです
やり込んだ参考書は飽きていても続けた方が実戦的かとも感じました
480こじまる@阪大文【13/250】:2011/11/03(木) 02:16:27.60 ID:RMOjkMBgO
+6+7

阪大の英語20ヵ年を年明け
までには全部終わらせたい
同時進行で早慶の英語対策

土日はベネッセ駿台マーク
800点台に乗ったら最高だな

481雪乃@早慶【259.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/03(木) 03:57:56.37 ID:WpZaz3PbO
+9
482ジョニーゆぅ@京都経済【10/945/1500】:2011/11/03(木) 08:21:50.67 ID:N4Re79NG0
+10
>>977
まだ過去問とかに手をつけてないので、止めておこうと思います
483チリリン@関大外語【30/300】:2011/11/03(木) 10:22:38.86 ID:eFlYBzJX0
昨日+10
484kaza@早大社学【12/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/03(木) 20:29:04.20 ID:KrvXqdsR0
+0 +7
485名無しなのに合格:2011/11/03(木) 20:35:32.43 ID:9jJoUAc/0
>>977に期待
486ジョニーゆぅ@京都経済【17/952/1500】:2011/11/03(木) 22:30:43.36 ID:N4Re79NG0
+7
安価ミスッタw

記述があてずっぽうなので得点奪取を始めてみた
487いずみ@慶應法【21/200_331/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/03(木) 23:30:39.21 ID:YrIHlwtJ0
+9
まわりの友人たちが早慶の過去問演習をする横で単語王や解体英熟語をめくる自分
不安すぎるけど基礎が無いから頑張らなければ

>>477
自分もこの間表にまとめてみました、結構いいですよねこの作業
やはり3巻連続は厳しいでしょうか
最近模試を全力で受けるとその1日だけで結構疲労するので危なそうとも思うんですよね
うーんどうしよう…第一志望再考になるかも
488witz@早大法【19/180/1508/2000】:2011/11/03(木) 23:41:52.71 ID:Tq37aZHW0
+4+9
今週もマーク模試か…一週間じゃ点あがらないし過去問解くつもりでやろう
489ひー@京大経済 【18/150/1441/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/04(金) 00:30:26.86 ID:AD067Xdc0
+8 昼過ぎまで寝ちゃった

細野の確率でかなり確率に自信ついた…つもり
京大の英語の読めるときと読めない時の差が激しすぎるorz

>>479俺もチョコ常備してましたがカカオ純度は気にしてませんでしたww
なるほど。参考になりました
490いーび@早稲田/人科[224/680]:2011/11/04(金) 00:43:27.37 ID:RmaQSwSQ0
6+5+8+7+8+5+12

年明けまでに680h
491√k@京大文【39/100☆☆☆☆】:2011/11/04(金) 02:11:43.60 ID:7L6Yh+dg0
京大即応OP終了
英語、英作文もアテにはならないが、和訳で確実に爆死しますたorz
数学は全問解答はつけたけど、3完+部分点って手応え
国語と日本史で前回よりマシな解答書けたとは思いますが・・・
まあ第1回同様、5割には程遠いという点読み 
実戦で何とか巻き返しすんぞ!
492いずみ@慶應法【27/200_337/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/04(金) 22:37:42.62 ID:BwoCD2V40
+6

>>491
参考になりました
チョコレートは普段から食べてるので本番も使おうと思いますw

今日は駿台ベネッセマーク模試受けました
英語178
リス24
国語189(現古)
世界史97

誰かリスニングの勉強法教えてください……さっぱり聞けなくてほとんど勘になっちゃう
493数学1000完したwww@東大文T【20h/150h】255h ◆LSnEXdph0. :2011/11/04(金) 23:06:43.51 ID:terZgemW0
+20h
今月は毎週模試だ
あまり勉強時間とれないだろうなー
494数学1000完したwww@東大文T【20h/150h】255h ◆LSnEXdph0. :2011/11/04(金) 23:16:59.16 ID:terZgemW0
>>461
全部読んでるよ
速単やったら、20分くらいあまるようになったよ

>>468
俺も英文解釈ヤバイって思ったから、10月の2週間でポレポレ一周したわ
495こじまる@阪大文【28/250】:2011/11/04(金) 23:38:14.38 ID:mOm7qy0HO
+10+5

明日明後日は駿ベネマーク
最低目標として750点越え
危うくば800点台乗せたい

496kaza@早大社学【12/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/05(土) 00:06:12.99 ID:xQzu1pUN0
+3

闇雲に問題へ手をつけるよりも同じ問題を繰りかえし復習した方が学習効果が高いことに気づいた
学習と演習を分けてったほうがいいのかな
497kaza@早大社学【15/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/05(土) 00:06:33.57 ID:xQzu1pUN0
足し忘れm(_ _)m
498witz@早大法【24/180/1513/2000】:2011/11/05(土) 00:06:59.83 ID:5lfVV37k0
+5
最近リスニングが調子いいぞ…
499ひー@京大経済 【20/150/1443/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/05(土) 00:34:48.54 ID:F7inV5FN0
+2 爆睡こいてしまった。中央法の英語解いて終わったorz
中央法の英語難しいなぁー 7割だた\(^o^)/良いのか悪いのか分からないww

>>491京大OPお疲れ様です。今回はOPパスでしたけど数学前回と比べてどんな感じでしたか?
ほんと最近の京大の数学は傾向が分からない。俺らの年でいきなり難化するのは勘弁www
500ジョニーゆぅ@京都経済【20/955/1500】:2011/11/05(土) 08:09:01.85 ID:zjRAtpSD0
+3
今日は頑張るぞ
501チリリン@関大外語【32/300】:2011/11/05(土) 09:43:06.14 ID:Tz1WUAFN0
+2
再来週の関関同立プレステージのために頑張ろう!
502いずみ@慶應法【29/200_339/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/05(土) 12:42:08.37 ID:J4FaUEB20
+2
朝起きたもののさあ勉強しようと思ったら二度寝してしまった
午後は予備校で頑張ります
503きくや@筑波大学:2011/11/05(土) 20:51:32.18 ID:SuHjYq2E0
駿ベネマーク四捨五入で8割…まだまだやらないと。
504名無しなのに合格:2011/11/05(土) 21:52:26.71 ID:qqbiy80QO
お前ら実力ないくせに目標だけは高いのなw
このうち何人が受かるやら
505いずみ@慶應法【36.5/200_346.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/05(土) 22:00:58.52 ID:J4FaUEB20
+7.5
明日も頑張ろう
マックのコーヒーがおかわり無料だと聞いたので明日試してみようかな
506名無しなのに合格:2011/11/05(土) 22:05:26.22 ID:nYxBD7Qp0
英熟語スレわからんやつは好きなラーメンでも書いてろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1320495081/
507数学1000完したwww@東大文T【26h/150h】261h ◆LSnEXdph0. :2011/11/05(土) 22:58:00.76 ID:T9lSRN220
+6h
東大OPの数学あまりできなかった^^;
明日の英語が勝負や


ってかセーターで680しかとれなくて東大受けれない夢みたわwww
まじ焦るwwww
リアルやん
508雪乃@早慶【283.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/05(土) 23:10:15.39 ID:MEmZ6Z8rO
+6、+8、+10
経済学部行きたい気もするけど、数学出来ないと大学入ってからキツいかなぁ

あ、私も明日は駿ベネマーク受けます
509帰ってこい一場@國學院【312/400】:2011/11/05(土) 23:48:29.83 ID:u4x5j/XLO
+35
>461にレスくれた方、ありがとうございました。やっぱ皆全部読んでるのですね、頑張りたいです

そして志望校変更。ただでさえ低かったのにさらに低くなったから一人浮きすぎワロタ
510ひー@京大経済 【23/150/1446/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/06(日) 00:44:21.81 ID:BSqP9kl60
+3 おうふ…ちょっと最近帰ってきてから爆睡するの多すぎるヤバい

センターパック3つ買ってきました。冬休みに学校でセンターの時間通りにやれと言われた
まぁ塾は行かないだろうし、家じゃセンターの時間通りにやるなんてしないだろうしww

>>507東大オープン頑張ってください 

>>508何とかなると思いますよ!俺が教えてあげ(ry
駿ベネマークの方も頑張ってー
511witz@早大法【34/180/1513/2000】:2011/11/06(日) 01:10:21.88 ID:3fNpkcM60
+10
すんべね1日目
地学鬼過ぎる気が…
512√k@京大文【56/100☆☆☆☆】:2011/11/06(日) 02:29:41.14 ID:1WF732+90
+5+12
史学科志望なんですが、英語や現国って入試に必要なのかなあ?・・・とw

>>499
英語が強烈な難易度だったせいか、一緒に受験したやつらは数学は楽だったとか吹いてましたけどねw
個人的な感触だと文系数学としてはかなり難易度の高いセットだったと思ってます
確率は難易度Cだと思うし、小問(2)は昔月刊大数でコラムの「院試の数学」で類題解いたことがあって、
要はねじれの位置にある四面体の論証をやるんですけど、題意さえとれなかった人が多いと思うw
他の問題は難易度Bなんですが、完答というほどの点はとりにくいのが多かった
等式の証明はハイテクニカルだし、領域の図示のやつは場合分けが煩雑で超脂こい
整数が手筋もろ見えでやり易いんだけど、これも前半ミスりやすいでしょうね
部分点抜きなら小問(1)と整数で1完半ってのがおそらく平均点の読みかな

英国も陰険だったしまあ・・・今回の即応OPはパスで正解だったのではw
513竹井醇子@早稲田法【301/700】:2011/11/06(日) 07:43:55.73 ID:c7AyBK7eO
+3+9+2+8
なんかこの時期になってきてやる気が下がってきた
514ジョニーゆぅ@京都経済【27/962/1500】:2011/11/06(日) 08:49:22.98 ID:fBro6uH10
+7
寝すぎたよ
515チリリン@関大外語【42/300】:2011/11/06(日) 09:45:09.35 ID:59uaCKld0
昨日+10

友達を見習って朝4時30分から勉強するつもりが気づいたら8時...朝起きれる人どうやって起きてますか?教えてください。
516名無しなのに合格:2011/11/06(日) 10:19:22.02 ID:JVzHbWxuO
1日10時間近く勉強してる人って、どうやってその集中力を保っているんですか?
私は頑張って頑張って4時間くらいです。
しかも20分交替で違うことをしないと飽きちゃって続きません。
集中力は慣れですか?
集中力が30分ももたない私にアドバイス下さい。
517名無しなのに合格:2011/11/06(日) 11:07:21.39 ID:p3av/eVEO
集中力30分って模試とかどうしてんだよw
518名無しなのに合格:2011/11/06(日) 11:15:21.73 ID:JVzHbWxuO
>>517
授業とか模試とかは大丈夫なんだ。
自分だけで勉強するときが無理。
519雪乃@早慶【288.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/06(日) 20:36:22.27 ID:NNXbLoq00
+5
駿ベネ
英語200、リス38、国語181、世界史95
ktkr

>>510
ありがとうwwけど京都とこっちじゃちょっと遠いですねwww
駿ベネ頑張ったよー

>>516
集中して10時間やらなきゃ絶対終わらないような量のノルマ決めてます
暗記モノと英語長文交互にやったりすれば結構出来ますよ!
520いずみ@慶應法【47.5/200_357.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/06(日) 21:33:23.46 ID:7QyvO1Ky0
+11
慶應経済の世界史難しいなぁ
年代細かすぎる

>>515
一度目が覚めたら自分の顔面を殴ったり固いものに頭をぶつければ目が覚める
お試しあれ

>>516
勉強が楽しいと自己暗示をかける

>>519
英語満点とか神ですね
そんな点数取られると自分が受かる気がしないのでもう少し勘弁してください
521名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:44:36.29 ID:JVzHbWxuO
>>519
そっか!ノルマを決めてやればいいのか!
ありがとう。
さっそくやってみます

>>520
ありがとう。
勉強は楽しい?
勉強は楽しい…

勉強は楽しい!
522数学1000完したwww@東大文T【26h/150h】261h ◆LSnEXdph0. :2011/11/06(日) 23:08:50.39 ID:CpeMri8G0
+3h
東大OPやっぱ英語ダメだった\(^o^)/
でも長文結構できてたからまあいいや

>>515
自分は6時30分に起きて一時間ほどやってるけど、眠いときは寝てる
ってか4時30分は早いなwwww
6時くらいから始めて段々起きるの早くしていけばいいと思うよ
先生が人間慣れるのに2週間はかかるって言ってたから、とりあえず2週間やってみればいいと思う

>>516
自分の場合10時間最初から最後まで集中するのは無理
ってか10時間もやったことがない
4時間から段々伸ばして最終的に8時間やれるようになれば充分だと思いますよ
根拠は灘に行った奴の人間はどんなに頑張っても9時間しか集中できないって発言

523witz@早大法【44/180/1533/2000】:2011/11/06(日) 23:41:55.42 ID:3fNpkcM60
+10
>>519
英語が全く同じだw
筆記200リス38

合計は700ちょいで大して変わんないや
本スレ見ると易化気味らしいが…地学と現社難しかったと思うなぁ
524名無しなのに合格:2011/11/06(日) 23:43:18.52 ID:wYM325HF0
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
525名無しなのに合格:2011/11/07(月) 00:47:22.36 ID:XkVmz+uu0
このスレ懐かしい
去年、今年とお世話になっとりました

リスニングは通学の10分でも毎日聞き続ければわかるようになると思うな
リスニングに限らず隙間時間は有効活用するべし


集中力って慣れだよね
受験勉強はじめたての頃は90分やって疲れたーだったけど
直前期は5時間くらいが普通になった
526いずみ@慶應法【54/200_364/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/07(月) 22:48:32.38 ID:MdWE8o8L0
+6.5

>>523
発音アクセントでミスをしないためには英頻とかをやった方がいいですかね?
問1が大体8点くらいしか取れないんです
527とも@上智経済経営【53/600】:2011/11/07(月) 23:09:20.11 ID:Ebr4KHJE0
+13.5
週末は防大受験でした^^
528witz@早大法【49/180/1538/2000】:2011/11/08(火) 00:16:06.71 ID:x8ZNXcvI0
+5
>>526
俺は対策本はやってないからわからないですね…
直前期に余裕あればネクステやるつもりですが
発音は1問くらいミスるのは仕方ないと思います(´・ω・`)
529ひー@京大経済 【36/150/1459/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/08(火) 00:24:35.83 ID:pzdajSY/0
+13 二日分

マーク満点とかすげぇww歪みねぇな。どう頑張っても190くらいが限界だ。発音アクセント無理ゲー

>>512かなり鬼畜そうですね…
京大実践が不安になってきたorz
530雪乃@早慶【295.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/08(火) 00:42:30.74 ID:KgT5MQ/dO
+7
発音3つは勘だったから実質194です。リスニングも適当
センターしか使わないとは言え対策しないとまずいかな…

>>520
私も赤本解いてると力不足感じます…お互い頑張りましょう!
>>523
お疲れ様です(^^)
英語でせっかく200点取っても、リスニング30点台だと勿体ないですよね…
531名無しなのに合格:2011/11/08(火) 22:22:05.29 ID:iT15Hx0A0
センターとか私大の文法問題って速読英熟語やってりゃ解けるようになるかな
532いずみ@慶應法【59/200_369/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/09(水) 00:06:05.00 ID:sCb3xlp10
+5
ビジュアル英文解釈は中々面白い
読めてると思っても自分で訳してみると思いのほか適当に読んでることに気づく
早くこれを終わらせて12月からは赤本演習したいな

>>528
そうですか
出来る人でも発音アクセントは対策が後に回ることが多いんですね
533witz@早大法【54/180/1543/2000】:2011/11/09(水) 00:20:34.67 ID:FuWrOin20
+5
>>530
実質、筆記160点+リスニング40点満点ですからね…
俺も今回は運だと思います
本番は長文ノーミスで190超えるようにしたい

>>532
一応単語覚える時は発音も覚えるようにしてました
今までの結果からしてそれだけでもそこそこいける感じです
534kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/09(水) 03:05:51.82 ID:9XXHglUO0
センター試験って試験中トイレいけるの?
よく下痢ピーになるんだが
535kaza@早大社学【20/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/09(水) 07:52:36.80 ID:v5oyJqKe0
+5

発音アクセントは90年代の過去問解くのが効果的だと言われたけれども、面倒でまだ対策してない\(^o^)/
9割越え目指すなら大問一をどうにかしないといけないんだろうけど、、、
536雪乃@早慶【310.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/09(水) 22:10:32.49 ID:+Dq4AV4b0
+7、+8
駿台全国返ってきました
英67 国53 世60、総合64
国語がwww一応全部A判だったけど早稲田は標準化で落ちそうだ…\(^o^)/
537いずみ@慶應法【64.5/200_374.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/09(水) 22:45:25.09 ID:sCb3xlp10
+5.5
教科書の戦後史の記述がやけにあっさりしてる気がする
用語集とかで補うか…
538数学1000完したwww@東大文T【49h/150h】284h ◆LSnEXdph0. :2011/11/09(水) 23:25:27.57 ID:HzDfGk/H0
+20h
センター発音アクセントで2桁とったことないわ

>>536
やっぱ英語すげーな
負けてられんわ
539ひー@京大経済 【45/150/1468/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/10(木) 00:52:20.71 ID:BBJknpL90
+9 二日分
駿台全国?あぁ記憶から消したよ
国語が偏差値48しかなかった
第2問目が5点しかなかった… 

日本史は毎回後10点で冊子掲載ってライン保ってたな
1回くらい冊子載りたかった

540√k@京大文【83/100☆☆☆☆】:2011/11/10(木) 01:57:10.33 ID:gdHPZw9O0
+11+5+5+6
土日で実戦終わったらセンター対策だなあ
つかいよいよか
>>536
というか早稲田の国語、選択枝が鬼畜杉www
慶応みたく入試から国語を追放してくれればいいのにぃと
駿台全国は何気に東大入試仕様なのでその成績ならたいしたもんです
>>539
駿台の国語の採点はパッチワーク主義だし
夏の実戦もひどかった、、、まあ反対に数学とか採点甘すぎですけどね
541いずみ@慶應法【70.5/200_380.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/10(木) 22:35:10.58 ID:HWd6ZSGw0
+6
予備校の自習室が眠くてつい居眠りしちゃう
自宅だと注意力散漫になっちゃうし本格的に寝ちゃうからもっとダメだけど
542kaza@早大社学【25/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/10(木) 22:40:10.16 ID:jZfpan5W0
+5
543Vantaa@慶應法【303/700】:2011/11/10(木) 23:15:25.22 ID:k9I/Edt8O
+5+4+7+4+9+6+8+5+5
学校あって今月の目標達成は完全に不可能…
内職も集中できないし学校休むべきなのかな…

駿台全国、かなり満足 英65国63世63総合68
初めてのA判!
544ひー@京大経済 【49/150/1472/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/10(木) 23:47:08.65 ID:BBJknpL90
+4
慶応商の英語6割5分だった
その年の合格最低点が240点行くか行かないかくらいだから、後日本史で80、数学で30点取ればいいのか…
そう思うと行けるような気がしてきたwwポジティブに行きたいれす(^q^)
545witz@早大法【64/180/1553/2000】:2011/11/11(金) 00:10:22.09 ID:vd2TMFQe0
+5+5
一番前の席になってしまった
科目は同じものやるから許してくれ…
546とも@上智経済経営【69/600】:2011/11/11(金) 00:25:52.46 ID:N/b2z7GA0
+16
547きくや@筑波大学:2011/11/11(金) 00:48:19.92 ID:ueAEhUUy0
英語文法が全くだ 読解満点でも8割くらいになっちゃう
だれか文法の勉強方法教えてください〜
548竹井醇子@早稲田法【315/700】:2011/11/11(金) 06:29:24.28 ID:KZqZ81NjO
+3+4+4+3
駿台全国英国下がった
E判以外をとってみたいものだ
549大学への名無しさん:2011/11/11(金) 13:22:35.70 ID:p4OTdQjs0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】

順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)             
                   サンデー毎日 2011.11.13 

550いずみ@慶應法【77.5/200_387.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/11(金) 23:12:56.49 ID:l8X++nMm0
+7
明日から3連休
頑張ろう
551数学1000完したwww@東大文T【59h/150h】294h ◆LSnEXdph0. :2011/11/11(金) 23:20:17.65 ID:YgmXnXTk0
+10h
明日、明後日は東大実践や!!
英語頑張らないと
過去問だと段落整序満点とれるんだけどな・・・

>>544
慶應商年によって最低点大幅に変わるから困るよね
去年とか280くらいあったみたいだし
552ひー@京大経済 【54/150/1477/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/12(土) 00:13:43.80 ID:zPcpb+8z0
+5
明日休みだ!インフルの予防接種行ってくる。

>>551東大実戦頑張ってください
商Aの最低点はここ3年は一番高くて246でした。ただ2007年が269点ですwwまぁ標準化があるから素点で計算するのは単純すぎますね

553雪乃@早慶【326.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/12(土) 00:33:51.30 ID:jFiS2zM/O
+8+10
中間終わってから二回しか学校行ってなかったwwww 附属だから推薦多いし行きたくない…

>>539 早稲田、特に文学部の現代文は本当鬼畜ですね。並べ替えも厄介だし
554こじまる@阪大文【65/250】:2011/11/12(土) 09:45:08.61 ID:EDHaiWyYO
+37

1日平均6時間じゃ
月250時間は無理だな
最近平日の夜起きてられない

夏休み明けてから若干
勉強量が停滞気味だな

でも駿ベネマークは782点
駿台全国もそこそこだったし
焦らず自分のペースでいこう

555ジョニーゆぅ@京都経済【37/972/1500】:2011/11/12(土) 14:16:46.89 ID:dwXkMDPY0
+10(適当

今までに受けたマーク模試の復習をしてたら、一週間たってたorz
556いずみ@慶應法【86/200_396/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/12(土) 22:34:47.80 ID:wib+7y2w0
+8.5

「英文を頭から読んでいってピリオドの時点ですべて理解している」
とか都市伝説としか思えないくらい英語ができませんorz
557雪乃@早慶【342.5/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/13(日) 16:40:10.03 ID:mnNSW+6TO
+10、+4
早大プレオワタ('A`)
英語時間無さ杉、現代文難し杉で、出来なさに萎えて世界史やる気失って詰んだわー

祖母が亡くなったからこれから北海道行きますノシ
558いずみ@慶應法【97/200_407/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/13(日) 22:58:52.53 ID:VDB02N8t0
+11
第2回の早大プレは難しいと聞いたことがありますね
友だちがその早大プレの問題集を持ってたので、本屋に行けば慶大プレ問題集もあるだろうと思ったけどなかった
なぜ東大と早稲田だけなんだ代ゼミよ……
559sage@早慶【0/300】:2011/11/13(日) 23:25:16.16 ID:tU9xD7xI0
高3理系マラソンスレにいた物だけど文転を決意
もともと国語は得意科目


よろしく
560sage@東京外大【0/300】:2011/11/13(日) 23:26:02.12 ID:tU9xD7xI0
志望校まちがえた
561ジョニーゆぅ@京都経済【44/979/1500】:2011/11/13(日) 23:55:28.29 ID:BdnBiHk80
+7
倫政苦痛すぎワロタ
地理にしとけばぁぁ
562witz@早大法【86/180/1575/2000】:2011/11/14(月) 00:40:51.16 ID:krNs8j4g0
+4+8+10
早慶オープンこわいよー(^o^)
563kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/14(月) 02:38:42.60 ID:A3klw16V0
倫政とか今年からだし参考書も過去問もないからきついねぇ
564いずみ@慶應法【107.5/200_417.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/14(月) 22:40:53.13 ID:WZDxrry20
+10.5
過去問解くと出来なくて心折られそうになる
1000語レベルの長文にもこれから慣れていかなくてはまずい

>>559
よろしくお願いします
565数学1000完したwww@東大文T【71h/150h】306h ◆LSnEXdph0. :2011/11/14(月) 23:16:05.73 ID:XzynbB9z0
+12h
実戦受けて力がないことを実感した
これから毎日10hやる気持ちで取り組もう
毎日10hやれば本試までに900h近くやれるし、今からでも十分逆転狙えるはず
566sage@東京外大【3/300】:2011/11/15(火) 01:05:21.99 ID:s6cDLJLb0
+3
(アカン)
567みそ@東外大【7/480】 ◆EerXGLBlUs :2011/11/15(火) 21:04:24.99 ID:PhOfy5+KO
他スレにいたけど参加させてもらうよ。ちょうど志望校同じ人いるしwww

+7。結構だらだらやっちゃったからなー、てなもんよ。
568竹井醇子@早稲田法【336/700】:2011/11/15(火) 22:54:48.46 ID:w1FoVIDwO
+4+10+2+5

>>567
よろしくお願いします
569sage@東京外大【9/300】:2011/11/15(火) 23:07:13.29 ID:s6cDLJLb0
+6
うーん、自分では多いと思ったけど上には上がたくさんおるね
>>567
ハイ、ヨロシク!
570いずみ@慶應法【113.5/200_423.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/15(火) 23:13:18.63 ID:cLvE2elX0
+6

パラグラフリーディングを実践してる人いますか
やってる人いたらオススメの参考書とかあったら教えてください
571ひー@京大経済 【74/150/1497/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/16(水) 00:13:32.61 ID:muw2z2HX0
+20くらい 
 
2次の現文の対策どうしよう…皆2次の現文対策って何か添削とかしてもらってますか?
古漢は東大対策でいいかなぁ。

>>559>>567よろしくおねがいします!
572kaza@早大社学【39/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/16(水) 02:24:49.87 ID:M1c0nYkG0
+3 +2 +4 +5

よろしくおねがいしますっ
573いずみ@慶應法【118/200_428/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/16(水) 22:58:49.93 ID:a4UPDfAq0
+4.5
574雪乃@早慶【344/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/17(木) 00:27:05.57 ID:ZgfWQF4SO
+1.5
併願校全部決めました、女子大march早慶で恐らく9校
センター利用は何処に出したら良いのか……
575sage@東京外大【12/300】:2011/11/17(木) 00:44:59.24 ID:sXYjMngb0
+3
>>574
併願って手続き締め切り日とか調べた??
なんかそこらへんめんどくさいわ
576みそ@東京外大【13/480】 ◆EerXGLBlUs :2011/11/17(木) 14:35:18.97 ID:VCh6Poo1O
多分外大志望者の中ではかなり英語ができない方なんだろうなあ……と若干落ち込んだり。
577いずみ@慶應法【124/200_434/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/17(木) 22:43:41.06 ID:NojqOsuS0
+6
ビジュアル英文解釈が一通り終了
トフルの慶應の英語で演習するか解釈教室までやった方がいいのか迷うなぁ

自分も受験校色々考えてますが、上智の手続日が結構早いのでもし受かった場合は早慶の結果をまたずにそこに金を振り込むことになるかもしれません
マーチは手続締切日延長が取れるみたいです

>>576
自分も慶應志望なのに英語が苦手ですごくつらい思いしてます
頑張りましょう
578kaza@早大社学【45/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/18(金) 00:27:20.11 ID:f2JVsmXU0
+6
579√k@京大文【19/100☆】:2011/11/18(金) 03:18:35.25 ID:r0TFaaxB0
+5+7+7+5+5+6+6
漢文と世界史、猛特訓中
>>571
Z会の京大コースやってます
直前期に得点奪取現代文と古文を教師に添削してもらいながらやる予定
>>576
文学部志望で国語44/150とかもいますんで気にすることはありません
最近は開き直って「日本史9割、数学全完!」とか喚いてるw
580みそ@東京外大【26/480】 ◆EerXGLBlUs :2011/11/19(土) 11:00:41.19 ID:GJA0c5uZO
>>579
ありがとうございます。そう言ってもらえると気持ち的に楽です! ご友人……根性ありますね(^_^;)
581いずみ@慶應法【130/200_4401000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/19(土) 21:16:24.90 ID:KLd9+urP0
+6
昨日は学校行事で山歩きしたので疲れて流石に勉強できなかった

明日は慶應の文化祭いってきます
582ひー@京大経済 【84/150/1507/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/19(土) 23:56:12.52 ID:k/rHNXeh0
+10 最近全く出来ないどうしよう

>>579なるほど
現文の得点奪取はもってるんで、古文も買おうかな

583Vantaa@慶應法【340/700】:2011/11/20(日) 00:24:05.25 ID:Zuo1AQnGO
+37
最近集中できない・・・
大事な時期なのに

>>581
僕も三田祭行きます!
584雪乃@早慶【352/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/20(日) 00:33:21.19 ID:44l+2xLyO
+8
>>575
一応調べたけど、入学金締切まで考えて併願決めるのは難し過ぎるからまぁ参考程度って感じで
>>581>>583
私も行きます^^
585kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/20(日) 01:47:00.51 ID:v3qT9AOf0
みんな東京うらやましい
586チリリン@関大外語:2011/11/20(日) 15:05:41.33 ID:BYpXM8l70
お久しぶりです

>>570
河合出版のパラグラフリーディングのストラテジーがオススメです!
587とも@上智経済経営【99/600】:2011/11/20(日) 16:55:08.25 ID:7sA4iQY00
+30

588いずみ@慶應法【131/200_441/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/20(日) 18:51:11.67 ID:BB8O8t2n0
+1
三田祭行ってきました
外の出店とかが激しかったんで、法学部や経済学部、商学部のゼミの研究発表とか見てきました
ちょっと入りづらかったけど慶應生と結構話せたのでうれしかった
ちなみに女の人とも久々にまともに会話したw

>>583
自分も最近全落ちしたらどうしようとか考えて勉強に集中できないこともあります
お互いポジティブに生きましょう

>>584
慶應はどの学部受けるんですか?

>>586
ありがとうございます
とりあえず自分は基本的な単語、熟語、文法などの力が不足している気がしたので、普通に基礎から頑張ることにしました
589ゆこ@横国経済【0/80】:2011/11/20(日) 21:59:04.74 ID:CC9zPrz60


【名前】ゆこ
【志望大】横国経済
【目標時間】今月今日から80
【一言】 途中からですが、よろしくお願いします(・・)/


590witz@早大法【121/180/1620/2000】:2011/11/20(日) 23:44:15.65 ID:2jNTVO3r0
+45
最近調子が良くない…体調管理も受験生の仕事ですね
591sage@東京外大【28/300】:2011/11/21(月) 00:06:04.52 ID:cmvkV6iO0
+16
お久
文化祭かあ
一度も行かなかったな結局
592Vantaa@慶應法【344/700】:2011/11/21(月) 02:09:50.68 ID:THsMl6tpO
+4

>>588
そうですね
お互い受かりましょうね!

人ヤバかったですね(笑)
僕も学生(塾生?)の方と話せたので凄くモチベーション上がりました
なんだかんだ行って大正解でした
これからまたがんばるぞ!
593竹井醇子@早稲田法【361/700】:2011/11/21(月) 06:13:14.34 ID:nb5BMNLkO
+25
今週ので模試最後か
594√k@京大文【52/100☆】:2011/11/21(月) 12:18:01.71 ID:8o9BEuCX0
+11+12+6+4
代休日です
久しぶりに書き込もうとしたら、スレみつからなくて焦った
いくら何でもsageすぎだって(^^;

本腰入れてセンター対策中
(二次対策は二次科目各1冊ずつ現状維持の教材を繰り返し)
漢文と世界史には最低限の目処がついたっぽいけど、
過去問を時間を厳密に守って解いてみたところ、数学が案外できなくて困る
あと、現国は余裕で大失態かます年度があるなあ 嗚呼
595雪乃@早慶【361/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/21(月) 23:02:44.37 ID:Uw21cv2HO
+4+6
全落ちする気がする、マジで…

>>588
文学部です!早慶は文学部一択で
596ひー@京大経済 【88/150/1511/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/11/21(月) 23:09:56.49 ID:95PWu0Tm0
+4 
面談期間で午前中授業になるから京大実践終わったし俺も本腰入れてセンター対策します

京大実践は微妙な手ごたえ
英語:出来たのか出来てないのかよく分からない 数学:壊滅wwワロエない。ほんとどうにかしないとなぁ 
国語:普通 日本史:そこそこ。戦後がまだ甘いので伸び白はまだまだあり

今週末は河合のセンプレなんで受ける人頑張りましょう!

>>595自信持ちなさいww大丈夫だから
597いずみ@慶應法【137/200_447/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/21(月) 23:10:22.83 ID:g8y8m9ti0
+6
全統マークで憤死しました
世界史95点で偏差値70いかないとか勘弁してください
てか英語世界史満点でも慶應法・経済でB判定でないじゃないかw

>>592
そういえば法律と政治どっち受けるんでしたっけ
自分は政治です

>>595
自分は社会系受けるので競争に優秀な人と競争にならなそうで安心しましたw
598名無しなのに合格:2011/11/21(月) 23:12:25.04 ID:UPGqr9YY0
できる人はひそかに知っている…

合格祈願・ラッキーパンダうどんw
http://plaza.rakuten.co.jp/localpaper/diary/201106220000/
599sage@東京外大【30/300】:2011/11/21(月) 23:31:04.79 ID:cmvkV6iO0
+2
少ねえ

マークでしかもペルシャ語だけど外大Aでたー
うれしー

つーか世界史90点で偏差値66とかどういうこっちゃ
600ジョニーゆぅ@京都経済【54/989/1500】:2011/11/22(火) 01:06:40.55 ID:0GLLzFqp0
+10(適当

マーク模試カオスだった
第一志望者を100人抜きせねば受からんぜ。早稲田Cだったのが救い
そして英語平均高すぎw
601雪乃@早慶【367/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/22(火) 21:05:17.07 ID:cpBP0mlKO
+6
河合マークオワタww第一志望A判からE判に転落www
まーちはA〜C、早慶はDとE…やっぱり厳しいなー
そして明日は早慶オープン 毎年鬼畜らしいけど、受ける人頑張ろう(´・ω・`)ノシ

>>596
ありがと!頑張るわ あと京大実践お疲れ

>>597>>599
世界史偏差値デフレですね。68点()の私は55でしたw
602いずみ@慶應法【143/200_453/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/22(火) 22:28:07.29 ID:h74OUGq90
+7
今月はあと模試が2個あるし目標時間達成厳しそうだなぁ
頑張らなければ!

早慶オープン、小論2つ受けられるが法は確定としてもう1つは経済と商どっちにしようかなぁ
まずは英語で死なないようにするしかないけど
603sage@東京外大【30/300】:2011/11/22(火) 23:04:33.08 ID:n+mxJg5v0
>>601
世界史その点数で早計Dでてるってことは、国語英語めっちゃええやん
604kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/23(水) 03:16:49.15 ID:J8ch9AwF0
みんなの学校周りで推薦合格でてる?
605いずみ@慶應法【145.5/200_455.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/23(水) 21:21:01.19 ID:dYZ6rgET0
+1.5
早慶オープンで現実を見ました
英語は多分5割切ったろうな……あきらめずにがんばるしかない
606kaza@早大社学【61/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/23(水) 21:50:13.29 ID:XnQv4mrl0
+0 +4 +5 +5 +6

先週末から風邪を引いて寝込んでいる。非常に作業効率が悪い。
早慶オープンは受けられなかったので風邪が治ったらひとり模試するんだ……。
607チリリン@関大外語:2011/11/23(水) 22:40:19.38 ID:BVH3dXdx0
来週の期末テスト終われば短縮授業だ

質問ですが皆さんは朝型ですか?夜型ですか?朝型の人はどうやって朝起きてますか?
608sage@東京外大【33/300】:2011/11/23(水) 22:46:21.08 ID:EEMmDExX0
+3 少なすぎる

>>607
夜型でも朝型でもないなんて受験生失格かな…俺
609witz@早大政経【137/180/1636/2000】:2011/11/24(木) 00:49:43.19 ID:KXil63cb0
+16
早慶オープンで至らなさを実感した
受かる気がしない…
610kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/24(木) 01:04:47.55 ID:mjachgnH0
テスト週間はいりました
いらん教科勉強したくねー
611雪乃@早慶【372/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/24(木) 04:37:29.01 ID:i/VQC/7ZO
+5
早慶オープン事故った…英国6割世界史は5割切ったorz

>>603
英国は9割です〜
>>604
女子校で附属校だから、学年の半数近くもう推薦で決まっちゃった…
612名無しなのに合格:2011/11/24(木) 20:53:00.95 ID:ksOcWIEj0
参考書最強伝説みてるやついる?
613ジョニーゆぅ@京都経済【60/995/1500】:2011/11/25(金) 01:24:54.93 ID:aU6sZ3VU0
+6
本屋楽しすぎワロチ
614kaza@早大社学【69/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/25(金) 09:30:29.47 ID:iCDh83y80
+4
615kaza@早大社学【71/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/25(金) 23:23:02.37 ID:iCDh83y80
+3

ようやく体調が戻ってきた。そろって担任と親から「体調管理だけはしっかりしろ」とお叱りを受けた。
体には朝型の生活がいいだろうし、そろそろ生活習慣を改善すべき時期になってきたかな・・・
616いずみ@慶應法【155.5/200_465.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/25(金) 23:31:17.99 ID:csUz/k830
約+10
200時間は厳しそうだ…来月は気合い入れなければ

昨日は歯医者に行ったら約2時間半に渡る長時間の治療と、終了後の歯の痛みで勉強に集中できなかった
今日は少しよくなったので過去問とかできてよかった
617帰ってこい一場@國學院【462/400】:2011/11/26(土) 01:00:39.89 ID:q/G69wUqO
+150
あ、目標達成したかな
帰ってきた河合マーク55(英語50国語50日本史64)とこのスレ断トツ糞成績ですが頑張ります
618いずみ@慶應法【164.5/200_474.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/26(土) 22:18:18.19 ID:VvG+hybU0
+9

明日は全統センタープレ
全統記述はいつも通り英語出来なかったし明日こそは英語で好成績取るぞ!
619kaza@早大社学【77/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/26(土) 22:56:43.44 ID:LAHn5+o/0
+6
620sage@東京外大【48/300】:2011/11/26(土) 23:20:53.77 ID:qpODF0b00
プラス15
明日はセンタープレ
河合のマークよりかは楽なのかな?
621偏西風@一橋商【0/150】:2011/11/27(日) 00:08:40.46 ID:ax1nskB90
皆さんお久しぶりです。
先月に風邪をこじらせここに来なくなって久しくなります。

その間にも一橋オープンと実践受けてまあまあの出来を感じ、進研ではありますが何とかA判獲得

センターまで後ほんのわずかですが焦らずじっくり力をつけましょう!
インフルエンザにはくれぐれも気をつけましょう。
622雪乃@早慶【390/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/11/27(日) 17:49:20.71 ID:69fUOPKYO
+18くらい

河合センタープレ受けてきました。英198、リ34、国180、世77で88%……
どこ出願しようかなぁ
ちなみに河合記述と駿ベネ記述返却されて、それぞれC判とA判でした
相変わらず世界史がネック
623いずみ@慶應法【168/200_478/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/27(日) 20:25:07.63 ID:bXiAgmfU0
+3.5

河合センタープレ
英語190
リス30
国語(現古)125
世界史100

英語が初めて190いったのでよかったです
リスニングは無理ゲー
624ジョニーゆぅ@京都経済【60/995/1500】:2011/11/27(日) 21:53:11.87 ID:y7UU17xx0
河合センタープレ
英語177/34
数学55/63
国語162
日本史73
倫政75
地学85

数学日本史\(^o^)/
625竹井醇子@早稲田法【386/700】:2011/11/27(日) 22:04:54.49 ID:FoNYk1lmO
+25

河合センタープレ

英語184
国語151
日本史80

国語日本史伸びない
626帰ってこい一場@國學院【466/400】:2011/11/27(日) 23:59:53.62 ID:bEXidDljO
+4
目標達成した場合はまた設定すればいいのかな?
センタープレ
英語133
国語155
日本史89

せめて英語がもうちょいマシなら見栄えよかったのに
627witz@早大政経【157/180/1656/2000】:2011/11/28(月) 01:04:23.30 ID:dLI1pQK30
+24
センタープレ
英語194リス36国語140
数学73/51世界史100
現社86地学78
あれ?この模試で85%とるとか思ってたのに国数うばば
628いずみ@慶應法【174.5/200_484.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/28(月) 23:23:42.06 ID:XXzrrPoT0
+6.5
初めて慶應法の英語7割取れた(易化した年だったけど)

あと2日で25時間は無理だ
来月は期末考査期間と冬休みあるし目標時間増やすかな
629いずみ@慶應法【181/200_491/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/29(火) 22:56:08.28 ID:/OH/z/u/0
+6.5
630kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/11/30(水) 00:04:11.50 ID:EhYWQA7d0
明日から期末テスト
まだなんもやってない
631sage@東京外大【53/300】:2011/11/30(水) 00:16:03.79 ID:xsPmnfUK0
+5
632kaza@早大社学【90/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/11/30(水) 08:47:31.53 ID:g7+Qgzf80
+5 +3 +5

サボりすぎワロタorz
633いずみ@慶應法【185/200_495/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/11/30(水) 23:06:14.31 ID:8+OQnM+K0
+4
委員会が長引いてあまりできなかった

明日から12月
不安で押しつぶされそうだけど、絶対に現役合格してみせる!
来月は目標時間を250時間あたりに設定して死ぬ気で頑張ろうっと
634sage@東京外大【56/300】:2011/12/01(木) 00:17:33.80 ID:8i4qobIo0
+3
アカン
すくなすぎる

リスニング対策今更始めたけどキツイっす
635kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/12/01(木) 01:23:15.10 ID:y/uZqaWG0
今日の地理のテスト最後クソワロタhttp://i.imgur.com/1HhwN.jpg
636チリリン@関大外語【0/550】:2011/12/01(木) 08:28:43.79 ID:E/aP0jl+0
お久しぶりです。
12月の目標は年末までに550時間にします。

今日から期末テスト...いらねぇ
637いずみ@慶應法【6/250_501/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/01(木) 23:08:12.10 ID:MqhrBRhB0
+6

自分も来週から期末考査ですね
もう通常授業も今週で終わりだと思うと少しさびしい気分
638雪乃@早慶【410/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/01(木) 23:16:47.23 ID:EFBgOLecO
+20くらい
もう12月とか本当早い、、、
私も明日から期末です

あと1時間休んだら単位落とす科目が2つあったから、無事授業終わって良かった
639kk 立教:2011/12/02(金) 21:52:09.08 ID:gHYdKOKT0
センプレ
英語176
国語161(42 45 50 24)
世界史94

立教(経済) 学習院(経済) 行けるかな・・・
640雪乃@早慶【415/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/02(金) 22:03:56.91 ID:yVBjTaf8O
+5
駿ベネ全国26位、偏差値78.5でした
高2夏の時点では偏差値41だったから奇跡的
641いずみ@慶應法【12/250_507/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/02(金) 22:54:27.93 ID:NGkVC3aA0
+6
普通に学校ある平日だとこのくらいの時間しかできないなぁ
夜遅くは眠いし…

駿台ベネッセマークは初めて慶應法C判定出てちょっとうれしかったです
642ちゃんやま:2011/12/04(日) 23:12:06.34 ID:PkvgBZZZ0

【名前】ちゃんやま
【志望大】立教
【偏差値】56
【目標時間】1000h
【一言】もうホント死ぬ気でやるので入れてください。
643いずみ@慶應法【29.5/250_524.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/05(月) 00:59:25.65 ID:btq18AZK0
+7+10.5
たまには上げてみます

>>642
頑張りましょう!
644ジョニーゆぅ@京都経済【8/1003/1500】:2011/12/05(月) 01:22:24.50 ID:PXpGPecf0
焦りが芽生えなくて逆にやばい
645雪乃@早慶【418/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/05(月) 03:22:43.06 ID:XgPAwwqGO
+3
日付変わってからやり出してやっと3時間
絶望的に勉強してない…

>>644
私もです
646kaza@早大社学【103/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/05(月) 07:23:16.85 ID:9B7Ew+/c0
+6 +7

センター演習で9割越えるようになってきた
一方早慶の過去問はヤバイ。くじけそう\(^o^)/

>>642
がんばろ。もう時間もないしさ
647いずみ@慶應法【35/250_530/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/05(月) 22:48:45.37 ID:btq18AZK0
+5.5

一方自分は焦りで一杯、不安で押しつぶされそうな毎日です
少しは楽な気持ちでいたい

>>646
自分もセンターは出来るようになってきたけど慶應の問題は相変わらず心折られます…
648きー@明治文【122/200】:2011/12/06(火) 02:02:26.23 ID:ECbz/b9x0
+3+3
649√k@京大文【71/100☆】:2011/12/06(火) 03:57:21.54 ID:G0az8gRI0
+8+5+5+6+5+12+11
防衛医大2次に向けて小論文ネタ作成中♪

全統センタープレはけっこうな失敗ですた
ラストの模試で失敗とかプレッシャーきついわー
まあ甘いところがはっきり見えて来たんで、これから本気で詰めていきます
650チリリン@関大外語【40/550】:2011/12/06(火) 08:24:35.44 ID:q9US0/pBi
+40

関大プレ終わった
古文満点とっても差つかないって...
満点取らなきゃ差つくって...
そこまで簡単じゃないのに...
651kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2011/12/06(火) 18:47:05.73 ID:GrZ4h82o0
期末おわり
受験一直線だな
652いずみ@慶應法【41/250_536/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/06(火) 23:15:43.27 ID:IETPf8790
+6
英語出来るようになりたい

明日から期末考査
早く終わるのがちょっと嬉しい
653ひー@京大経済 【5/200/1516/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/07(水) 00:04:53.43 ID:hmcCMx0/0
+5 今月出遅れた…
お久しぶりです。11月後半から急な脱力感で勉強出来ない日が数日続いて大変だった
周りでも同じような人が結構居たww

12月だしラストスパートかけましょう!
654雪乃@早慶【423/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/07(水) 18:41:01.23 ID:d5Drnjy40
+5くらい
期末終わったから明日から本気出すwww
朝型の生活にしよう〜 12時に寝て7時に起きたら寝過ぎかな?
655kaza@早大社学【108/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/07(水) 19:49:54.23 ID:LRX48rkR0
+5
656いずみ@慶應法【50/250_545/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/07(水) 22:09:54.23 ID:XIzEMsv90
+9
期末考査スタート

今日始めてSFCの過去問やったら単語、熟語、解釈力すべて及ばず粉砕されました
あービジュアル英文解釈もう1回見直した方がいいのかなー

>>654
そのくらい寝るのが健康的だと思いますよ
自分は大体4.5〜5.5時間くらいしか寝てないので…もっと寝たい
657ひー@京大経済 【11/200/1522/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/07(水) 23:21:59.49 ID:hmcCMx0/0
+6 ヘタレっぷりがやばい

>>654学校ないんだったらそのぐらいがベストかと。
睡眠不足だと逆にコスパ悪くなりますからね

俺この受験終わったらXbox買ってコールオブデューティーやるんだ…
658チリリン@関大外語【40/550】:2011/12/08(木) 08:27:22.62 ID:7ED0aOW80
昨日+8

>>653
僕もその症状でしたorz


受験終わったあとのこと考えると楽しすぎる!
659雪乃@早慶【14/437/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/08(木) 23:37:46.45 ID:n+ByIf69O
+14
7時間寝て14時間勉強するとかなり充実

>>656>>657
ありがとうございます。体力ないしちゃんと寝ることにします
660ひー@京大経済 【16/200/1527/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/09(金) 00:28:56.64 ID:6amG2zqC0
+5
クラブワールドカップ開幕しましたね。初戦だし柏だし見ちゃった…け、決勝以外は見ないようにしよう


>>649 2次対策ってことは防衛医大受かったんですか?
>>658やっぱりこの症状出る人多いですよねww

661いずみ@慶應法【57.5/250_552.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/09(金) 01:22:27.70 ID:5Lp81mdH0
+7.5
担任の先生と面談しました
SFC受けようか未だに迷う

自分もたまに慶應受かった時のことを妄想します
その後現実の自分を顧みて鬱になるパターンが多いけど
662雪乃@早慶【26/449/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/09(金) 20:48:16.70 ID:CoREQgLvO
+12
ラピュタの為に頑張りました

受験終わったあとの一番の楽しみは卒業旅行かな
663ひー@京大経済 【21/200/1532/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/10(土) 00:09:36.39 ID:HRLw16X80
+5
バルス!!!実況落ちましたね

英語何やろう…
664いずみ@慶應法【66/250_561/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/10(土) 23:13:41.44 ID:6wspokzi0
+8.5

昨日は情けないことに一昨日の深夜観たアイマスのショックで鬱になり、勉強に手が付きませんでした
今日は大分精神的に回復してきたので、明日はもっと頑張ろうと思います
665雪乃@早慶【38/461/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/10(土) 23:32:16.92 ID:TiKUonuAO
+12
月食見えた(・ω・)
666ひー@京大経済 【25/200/1536/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/11(日) 00:47:15.18 ID:JaVkHPLP0
+4
期末試験終わったのに来週1週間まで平常授業とかホント訳わからない
皆はもう学校は休みなんですか?

月食綺麗ですね。そろそろ部分食も終わりますね
結局2時間くらい観察してましたwww小学生の頃は天文学者になりたいとか思ってたなぁ…
次の月食までに天体望遠鏡買おう

667いずみ@慶應法【77/250_572/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/11(日) 22:43:39.96 ID:mtko0iLw0
+11

ここ数日は3人しかいないですねw
月食は少し見えましたねーなんかオレンジっぽくて普段と違う印象

>>666
うちの学校も午前だけになりますが授業はありますね
センター後の1月下旬あたりまではあるようです
668kaza@早大社学【113/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/11(日) 22:57:00.41 ID:GWkDGCog0
+0 +0 +5
やるきでなーい

>>666
週二で学校休んで図書館で自習してます。体育が楽しいから三回は出てます
俺のクラスはいつも15〜20人ぐらい欠席してます
669雪乃@早慶【38/461/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/11(日) 23:20:20.19 ID:9v20BCkDO
+14

>>667
いずみさんの教えてくれた問題集のお陰で、何とか世界史克服出来そうです
良いの紹介してくれてありがとうございます(^-^)
670ひー@京大経済 【31/200/1542/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/12(月) 00:02:12.10 ID:JaVkHPLP0
+6 柏戦ちょこっと見た
次は楽しみだ

俺も体育のある日は行きますwwって言っても明日がラスト体育だ…
この時期外に出て風邪とか引いたら洒落にならないんであまり外出たくないですよね

671高2 慶應法:2011/12/12(月) 00:47:32.75 ID:wzq7pQWE0
高3のひとは大変な時期なのにすみません

いずみさん 雪乃さん

去年の今の時期って模試とかの偏差値どのくらいでしたか?

今英語は やっておきたい300をやってるレベルなんですけどおそいですか?去年のいまごろはどんな勉強してましたか?

あと過去問っていつからやりましたか?


お返事いただければ幸いです
672ジョニーゆぅ@京都経済【28/1023/1500】:2011/12/12(月) 03:35:15.88 ID:800WowDQ0
+20
今日のテスト終わったら、ずっと午前授業だよー
673雪乃@早慶【50/473/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/12(月) 23:34:49.82 ID:ansAvkloO
+12
慶應文学部の赤本10年分終了、明日からは早稲田対策!

>>671
高2秋まで無勉だったから偏差値は河合模試で50でしたw
私も去年の今頃は同じのやってたし、全然遅くないと思いますよ
英語の長文毎日3〜4題と、他はネクステとかデータベース4500とかです
赤本は高3の夏休みに、併願校も含め5年分ずつ解きました
参考になるか分かんないですけど… 頑張って下さい(^^)
674いずみ@慶應法【85.5/250_580.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/12(月) 23:44:49.43 ID:EpKwny4o0
+8.5
期末考査終了
今日は委員会が紛糾して思ったより時間取れなかった
てか学校あまり行かない人も結構いるんですねw
自分はそんなことしたら親が怖いので絶対無理だー


>>669
それはいい調子じゃないですか
代わりと言ってはなんですが英語をご教授頂きたいです(今更だけど)
長文の内容一致はそこそこ当たるんですが空所補充がいまいち取れません
何か克服法とかありますかね?
まぁ全体の英語力の底上げだとは思うんですが…

>>671
去年の今頃は「まだ頑張らなくても大丈夫だろ」とか思って速単必修をちまちまやるだけだった
英語の偏差値も河合で50前半、進研で60くらいだったけど何故か危機感はなかった
しかもセンター同日の英語の点数も確か102点をたたき出した覚えがある
今2年生なら3年春までに単語王やターゲットあたりを一通り覚えるといいと思う
過去問は夏休みに1回解いたけど実際にどんどんやり始めたのは11月位
英語に関しては雪乃さんや他の人に聞いた方がいいかも……
675高2 慶應法:2011/12/13(火) 02:18:53.12 ID:/29VSDJm0
いずみさん 雪乃さん お返事ありがとうございました

毎日長文3〜4題ですか!!自分は2題だったのでペースあげたいと思います

単語は単語王やってるので3年になるまでに派生語とかも含めて一通り終わらせるところぐらいまでやりたいと思います

たまにこのスレ来て 1年後はこういう感じなのか〜ってモチベーションあげてます

お二人とも頑張ってください
676√k@京大文【16/100☆☆】:2011/12/13(火) 19:53:31.76 ID:FvUldh5c0
+2+5+5+11+12+5+4
物理、世界史、漢文、リスニング、発音アクセント
わりとせこいところを今攻めてます

京大即応OP返却されて判定はまあAでした
英語の採点甘すぎ、和訳の2問目とか26/50なんてあるわけねーよw
でも英作文で36/50とれたのは素直に嬉しかったりする

京大に限らず国立文系って、数学で水準以上の点数とれるとA判定とれるっぽい
本番で一番水物なのが数学だと思うし、判定悪かった人も模試の判定はあまり
気にしない方がいいかもです
677ちゃんやま@立教【102/1000】:2011/12/13(火) 21:19:48.94 ID:ulGrYtWt0
>>643 >>646
ありがとうございます!!
頑張りましょう!!

お久しぶりです +102
1000はちょっと高すぎたかなww( ; ; )
でも今以上に勉強する機会あんまないと
思うので踏ん張って頑張ります!
678いずみ@慶應法【93.5/250_588.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/13(火) 23:30:16.00 ID:UEkIseN20
+8
慶應経済の足切り部分が7割行かない…これじゃまずい

そして速単上級再開
これをCDで毎日聴こうかな
679kaza@早大社学【118/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/13(火) 23:51:39.93 ID:C8oW9GTd0
+5

英文法のミスが減らないから発音アクセントで点数を補う
センター大問一が取れれば安定する。知識に偏重している分野だしなんとかしたいです
680名無しなのに合格:2011/12/14(水) 01:55:45.35 ID:9boQIK1G0
あの・・・ 早稲田の標準化ってなんですか?
681名無しなのに合格:2011/12/14(水) 13:29:30.83 ID:9boQIK1G0
もひとついうと今の時期に英語センターがどうこういってるひとは早慶なんか到底無理だと思いますよ

682名無しなのに合格:2011/12/14(水) 18:47:58.91 ID:x2jqXViy0
質問するスレを間違えてるし
余計な一言を添えなくていい
683いずみ@慶應法【100.5/250_595.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/14(水) 22:57:22.07 ID:HbN0XmO/0
+7

最近疲れるのが早いです
684雪乃@早慶【70/493/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/14(水) 23:12:24.49 ID:gB64hwrsO
+10、+10
いよいよセンターまで1か月か…
受験票来ないにょろーん(´・ω・`)

>>674
私も空欄補充苦手なんであんまりアドバイス出来ないんですけど、自動詞他動詞や前置詞をちゃんと覚えてれば解けるものも結構あるから、今更ながら英頻をやり直したりしてます。
あと最近は会話文の問題を2日に1題は解くようにしてます

>>675
ありがとうございます。頑張ります(^^ゞ

>>676
私もリスニングとか漢文とか今やってます リスニング20点台だから無駄な抵抗かもしれないですけど(笑)
京大A判は凄いですね!あと1か月頑張りましょう
685ひー@京大経済 【45/200/1562/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/15(木) 00:49:34.07 ID:gsBY4A7p0
+15 

柏負けちゃいましたね。ネイマール完璧すぎ
流星群めっちゃ綺麗ですね。ここ30分観察してましたが、6個ほど流れ星見えました。癒されます

センターの受験票が来て会場は横浜国立大学でした。
1か月前ですし悔いの無いように勉強しましょう!
686ひー@京大経済 【45/200/1562/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/15(木) 00:57:36.56 ID:gsBY4A7p0
>>676今回オープンの採点が酷いってのは言われてますよね
でもA判とかすげぇー
英語の時間配分は素直に各大門30分ずつでやってますか?
後、分からない単語出てきて推測しても無理な場合でっち上げて訳書くか無視して訳しますか?
687kaza@早大社学【124/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/15(木) 09:01:45.86 ID:OEy8PeyE0
+6
688いずみ@慶應法【107/250_602/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/15(木) 22:14:06.85 ID:o72W61W00
+6.5
慶應のA判定とB判定がいないのってちょっとどうかと思いますよ河合さん
SFCなんて英語満点でもE判定じゃないかw

ところで皆さんインフルエンザの予防接種とかもうしました?
注射が嫌で先延ばしにしてしまっている……
689kaza@早大社学【130/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/16(金) 00:25:53.19 ID:by4dlwaM0
+6

俺は今月の頭に接種しました
子供の頃に俺を散々おどかしていた医者も、今では数秒で終わらせるようになりました。
690チリリン@関大外語【103/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/16(金) 17:23:25.62 ID:RCFod9sS0
+63

お久しぶりです。
最近は図書館にハマりました。
あんなに集中できるところがあったなんて...


俺もインフルは11月中旬に行っときました!3年連続12月26日にインフルにかかってたのでwww

あ、トリップテストです。
691いずみ@慶應法【113/250_608/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/16(金) 22:24:53.50 ID:o53VhQa+0
+6
今日は眠すぎてダメだった…センターまでは1か月切ったし土日は頑張らんと

>>684
やはり確実な文法知識は大事ですよね
ありがとうございます
英頻は学校の小テストに合わせてやってましたが最近やってないから見直そうかなぁ
あれの情報量かなり多いし

>>689-690
やはりもう行ってるもんなんですね
明日にでも行こうかな…注射いやだ
692雪乃@早慶【87/510/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/17(土) 00:08:23.51 ID:Rho/iHVuO
+10、+7
出席日数足りなくて今日は補講でしたー

早大プレ返ってきたけどC判…英語と世界史は偏差値70で国語が45ww
河合マークも判定悪かった。英語198点で偏差値66って……
693名無しなのに合格:2011/12/17(土) 00:38:07.69 ID:gV8Xd/mI0
+6
早起きするぞー!
おやすみなさい。
694チリリン@関大外語【109/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/17(土) 00:39:06.25 ID:gV8Xd/mI0
+6
すいませんwww
俺でしたwww

早起きするぞwww
おやすみなさい!
695ジョニーゆぅ@京都経済【38/1033/1500】:2011/12/17(土) 04:15:53.76 ID:MddNXnQV0
+10
センターの会場が家から走って5分くらいの、
住宅地にポツンと立つ小さい看護大学なんだが・・・
なんか、ね
696チリリン@関大外語【121/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/17(土) 22:13:12.64 ID:8TvzzCBQ0
+12
697いずみ@慶應法【121/250_616/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/17(土) 22:20:06.19 ID:J1Lsw3dC0
+8
今月も半分過ぎたけど目標時間は半分いってない
冬休み入ったらもっと出来るかな

インフルの予防接種してきました
全然痛くなくて拍子抜け

>>695
自分も電車で1駅の近場の大学になりました
しかも先輩が落ちた大学というw
698ひー@京大経済 【65/200/1582/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/17(土) 23:08:03.98 ID:ZysdcpbM0
+20くらい
明日は現役最後の模試だ
慶応日吉遠いよぉ…

>>697今の注射は針が極細で全く痛み感じませんよね
699名無しなのに合格:2011/12/18(日) 03:06:28.97 ID:SdSEZaNk0
慶應法は
難しいです
700kaza@早大社学【135/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/18(日) 09:45:04.29 ID:a9ZDwgUQ0
+5

俺は自分が受ける国公立大が会場になりました
たぶんツイてるんだろうけれども、これはこれで腑に落ちないです
701ジョニーゆぅ@京都経済【44/1039/1500】:2011/12/18(日) 17:00:55.69 ID:9bkp1++i0
+6
夕方4時に起きたwうはw
702雪乃@早慶【101/524/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/18(日) 17:33:01.22 ID:sq7/z6RsO
+14

今日は駿台センタープレでしたー
英178、リ42、国200、世81
英語9割いかなかったのが悔しい…しかも全部大問1と2で落とした(T_T)
まぁ目標の500点にぎりぎり届いたから良しとします
703みに@東大文III【0/500】 ◆dG2NM9mvdM :2011/12/18(日) 17:47:37.45 ID:abpZvFUG0
【名前】みに
【志望大】東大文III
【偏差値】69(全統)
【目標時間】センターまでに500h
【一言】今からでも間に合う!よろしくお願いします
704いずみ@慶應法【129.5/250_624.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/18(日) 21:51:33.81 ID:3mwUslVM0
+8.5
どうやら風邪を引いたかも
鼻づまり、鼻水及び頭がぼんやりとしています
更に若干の寒気
勉強の能率が悪いことこの上ない…英語長文とかさっぱりorz

>>698
しかし歯の手術の時の注射は結構痛いです…

>>702
英語だけでなく国語も満点とは…すごいですね
センター現代文、評論も小説も40点台前半くらいまでしか中々いかないんですが解き方のコツとかあるんですかね?
マーチの現代文は解きやすいけどセンターは中々できないんです

>>703
東大志望さんはそれだけで尊敬しますw
頑張りましょう!
705kaza@早大社学【135/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/18(日) 22:01:37.58 ID:a9ZDwgUQ0
+5

>>702
国語で満点は羨ましい
それだけ安定させられれば自信もってのぞめますね
706ひー@京大経済 【66/200/1583/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/18(日) 22:14:54.42 ID:dDBRZPm50
+1
時計無くて必死に英語解いてたら問題1問飛ばしてやってたでござる。65点飛んだでござる
3cに時間かけて見直しの時間無かったから死んだ
他の教科も大体死んだ
最後の模試でこれはねーよ… いや、最後の模試でやらかしたお陰で本番は大丈夫なはず
駿台ありがとうははは

とまぁ酷かった訳ですが慶応日吉キャンパスいいですね。受験の時は商の日本史選択者だけなぜか三田キャンですが、日吉見れてよかった
モチベ上がった。

>>702流石としか言いようがない
>>703よろしくです!
>>704歯の注射とか想像しただけで痛いです… 歯医者は苦手です
707√k@京大文【57/100☆○】:2011/12/18(日) 23:09:37.22 ID:is/7Z1Jf0
+2+5+5+6+12+11
残り時間少なくなって緊張、腹がきりきりする
でもしっかりバルサvsサントスは観てたw

>>684>>702
うぃ頑張ってまふ
国語200点は羨ましすぎ、10点でいいからくださいw
>>686
語源から推測してでっちあげてますねw
接頭辞・接尾辞は一時期きっちり暗記したので重宝してます
708チリリン@関大外語【128/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/18(日) 23:46:47.27 ID:bC6QjsSP0
+7

ダメだ...私大の地理舐めてた!間に合わねー...ポサン、ウルサン、マサン...
709名無しなのに合格:2011/12/19(月) 02:06:30.92 ID:FoD9INfm0
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728   
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量 http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍) http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
710ジョニーゆぅ@京都経済【51/1046/1500】:2011/12/19(月) 14:02:30.09 ID:7lIzUvkN0
+7
武さんが有馬記念にくるぅー
711kaza@早大社学【143/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/19(月) 18:59:14.45 ID:zHk3PSnd0
+3
712いずみ@慶應法【134.5/250_629.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/19(月) 22:37:41.00 ID:HP0Gbxzs0
+5
慶應商の世界史はほぼ9割で安定するけど法は…むずすぎる
用語集隅々までやらんときついなこりゃ
まあまずは英語だが

>>706
日吉キャンパスうらやましいですな
慶應乱れ打つ予定なのに日吉1回も行ったことないというw
慶應はどの学部受けるんですか?
あと日吉キャンパスについて何か特徴があれば教えてください
713ジョニーゆぅ@京都経済【58/1053/1500】:2011/12/20(火) 12:38:35.30 ID:45l2O9Wc0
+7
やること多すぎワロチ
714kaza@早大社学【150/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/20(火) 22:11:12.12 ID:RVhIXL8T0
+7
715名無しなのに合格:2011/12/20(火) 22:32:00.47 ID:GmDJbZef0
+10

716チリリン@関大外語【140/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/20(火) 22:32:52.03 ID:GmDJbZef0
+2+10
ミスです...
717ひー@京大経済 【72/200/1589/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/21(水) 00:13:59.13 ID:iMrOOlqc0
+6
寝違えた首が痛くて集中出来ない…

>>707やっぱりでっちあげですよねww何も書かないよりましですし

>>712慶応は商A方式のみですね。小論対策する余裕ないんで他受けても受かる気がしないです…
じっくりとは見れませんでしたけど俺が居た建物は綺麗でトイレも綺麗でしたww古い校舎?もあったりしましたね
模試で疲れてたとはいえもうちょっとキャンパス探検しとけばよかったですorz
後、渋谷にも横浜にもアクセスしやすいので場所的には文句なしかと。ただ日吉駅前は特に何もなかったですww
718名無しなのに合格:2011/12/21(水) 18:43:35.66 ID:bc7r8dOyO
ジョニーゆぅさんに質問なんですが、どうして京大に志望校を変えたんですか?

ずっとROM専で、わたしも神戸志望なので気になったので‥
719いずみ@慶應法【149.5/250_634.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/21(水) 23:03:06.30 ID:Fl2USCob0
+6+9
残り10日にして目標時間まで残り10時間
…明日で終業式だし頑張るしかない

>>717
商Aですか、自分も商B受けるので頑張りましょう
校舎は結構期待できそうですねw
自分も入試の時是非見たいところだなぁ
720ひー@京大経済 【78/200/1595/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/21(水) 23:46:54.22 ID:iMrOOlqc0
+6 
ついに京大英語25カ年終わった…長かったぜ
和訳力は結構ついたつもり
後は英作頑張ろう。それより早慶の英語が出来ないorz

>>717頑張りましょう!
721チリリン@関大外語【140/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/22(木) 08:21:24.10 ID:d52oGIrUi
昨日+0
ホンマにわらえへん...
反省してます。

今から頑張ります。
722名無しなのに合格:2011/12/22(木) 16:55:07.96 ID:O2yFzbzn0
〜今年度の慶應法学部の入試情報〜

『駿台予備校の調査によると政治が136%法律が116%志望者増加で、
その中でも偏差値70以上の層が
政治は57%法律は33%増加してるらしい・・・
センター利用予定だった高レベル層が流れてくるのは間違いない』


723ジョニーゆぅ@京都経済【73/1068/1500】:2011/12/23(金) 13:58:04.59 ID:x3j8f/6A0
+15
恋路ゆかしき大将w

>>718
憧れがほとんどでございやす
だけど勉強の絶対量が不足してるから浪人しなきゃいけない
親には現役で行けるとこにって言われてるから神戸に戻すかも
724名無しなのに合格:2011/12/23(金) 17:32:37.85 ID:eRW5+68B0
ロリコン大将か
725いずみ@慶應法【163/250_648/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/23(金) 22:32:20.96 ID:/GrwMgXX0
+6 +7.5

アイマス最終回、良かった
来期は流石に何も見ないようにしよう
726ひー@京大経済 【85/200/1602/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/23(金) 23:31:26.40 ID:pE+8Miy90
+7
願書書き終わった
コンビニで支払い出来るのが助かる。
後は写真撮りにいかないと。あれ願書に使った写真がそのまま学生証の写真になるんですねww
インスタントでもおkな大学もあれば、写真屋で撮ったのしか受け付けない大学があったりめんどくせー

生物何とかなるかなぁ…
727雪乃@早慶【151/574/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/23(金) 23:43:51.46 ID:zZq30o3zO
+50
ここ数日、メンヘラの友達の死ぬ死ぬ詐欺に付き合わされて物凄い時間取られた…

>>704
うーん…全然コツとかないですね…遅くなった上にお役に立てず申し訳ないですorz
ただ、全部読んでから問題を解くんじゃなくて一問ごとに解いてます^^
728いずみ@慶應法【175/250_660/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/24(土) 22:33:01.17 ID:WwlqmzzW0
+12
目標まで残り75時間
明日からも12時間ペースで頑張らなければ

>>726
願書の写真が学生証って…マジすかw
犯罪者顔で撮ってしまった……

>>727
満点の人でもそんなもんなんですかー難しいもんですねw
1問毎に解くは自分もやってるんだけどなぁ
729ジョニーゆぅ@京都経済【82/1077/1500】:2011/12/25(日) 08:32:05.90 ID:9zB/36fP0
+9
やる気出てきたヽ(^o^)丿
730チリリン@関大外語【156/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/25(日) 08:52:51.52 ID:zYo7vi8Q0
+8+8
731kaza@早大社学【160/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/25(日) 09:46:33.28 ID:VMGXQzdi0
+10

英語がどんずまりに陥ってる。経験的にこの壁を乗り越えたら偏差値5ぐらい上がるんだけどもすげえしんどい
732名無しなのに合格:2011/12/25(日) 15:13:05.54 ID:UCHLaRPU0
日本史やばい
とりあえずやらねば
733チリリン@関大外語【161/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/25(日) 15:43:37.17 ID:nwZShOwi0
+5
ちょい休憩
地理がみえてきたもうちょい知識詰めて演習で覚える!
でも英語が詰まった...英語ってどう読むんだっけ?過去問やってても途中で投げたしてしまうorz
734いずみ@慶應法【187/250_672/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/25(日) 23:50:59.00 ID:DxBc+zlm0
+12

大晦日慶大プレ受ける人いますか?
735kaza@早大社学【162/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/26(月) 00:47:40.79 ID:Y1ahhm7n0
+2

遊びほうけていたのが明白である
736眼鏡猿@京大経理【3552/4200】 ◆R2ECCg/dEU :2011/12/26(月) 08:57:36.14 ID:FFWBmV8AO
+4
体調崩してだらけた…
737ジョニーゆぅ@京都経済【92/1087/1500】:2011/12/26(月) 13:29:12.24 ID:lyi1TweN0
+10
オルフェーヴルの強さはエグいなぁ
でも、サンデーレーシングの勝負服は見飽きたよ パトラッシュ・・
738雪乃@早慶【161/584/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/26(月) 16:50:35.92 ID:MY8LMGPtO
+10くらい
受験生応援キットカットをお母さんが買ってきて、本当にもう受験シーズンなんだって実感しました…

>>734
慶大プレ受けますよ!頑張りましょう
あと現代文についてなんですけど、選択肢を読む前に、下線部がどういうことを言いたいのか(空欄補充だったらどんな言葉が入りそうか)、自分の頭の中で言葉にしてから問題を解いてます
選択肢読むとかえって惑わされちゃうこともあるので……
739名無しなのに合格:2011/12/26(月) 17:09:46.20 ID:FFWBmV8AO
すみません>>736誤爆です
740チリリン@関大外語【161/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/26(月) 19:43:34.39 ID:H7lPFT5Ni
+3+5
あかん!腰痛が悪化して集中できないorz
741kaza@早大社学【170/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/26(月) 22:39:54.10 ID:Y1ahhm7n0
+8
742いずみ@慶應法【198/250_683/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/26(月) 23:31:51.34 ID:ZAmYZMvc0
+11
電車や勉強で長時間椅子に座りすぎてお尻が痛い
なんかおできも出来てきたみたいだしまた皮膚科行こうかな…

>>738
慶大プレは文学部型ですか?
なるほど、その現代文の解き方は学校の先生も言ってた気がしますね
センター過去問で試してみることとします
743ひー@京大経済 【103/200/1620/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/27(火) 00:30:35.84 ID:YCHBBL750
+6+6+6 勉強出来ねぇ 

明日明後日は学校に行ってセンターパックを解いてきます
最近読む英文が無くなってきた…

>>728慶応は受験の時の確認だけなんで大丈夫ですねww早稲田、明治は入学後の学生証に使用って書いてますね

>>736お久しぶりです!
744ジョニーゆぅ@京都経済【100/1095/1500】:2011/12/27(火) 13:25:12.64 ID:g5QDqRKa0
+8
やっとセンター数学が80点をウロウロしだした(遅い
745いずみ@慶應法【208.5/250_693.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/27(火) 22:49:04.92 ID:+reSyGTV0
+10.5
親の年賀状の印刷を手伝ってたら遅くなってしまった
明日はもっと頑張ろう

>>743
それならよかった…
願書まだあまり見てないから正月くらいにはしっかり確認しなければ
あと自分も志望校の過去問は最近の年度は一通り読んで次のを探してます
京大の英語は見たことないんですが、やはり慶應とはレベル差が結構でかいかな?
746kaza@早大社学【177/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/27(火) 23:02:19.53 ID:+PE+599k0
+7
747ひー@京大経済 【107/200/1624/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/28(水) 00:43:06.61 ID:+9eouMUc0
+3
今日学校行って河合の今年のセンターパック解こうとしたら、2010年の学校用の河合のセンターパックと全く同じだったでござる
なんか学校用のセンターパックが2年後に一般用として出回るシステムらしい。f**k。予想も糞もあるか
わざわざ学校行ったのに無駄だったorz
てな訳で明日から駿台とZ会の解く

>>745俺的に京大の英文よりも慶応、早稲田の方が厄介ですね…
多分25カ年終わらせたから慣れもあるんですが、速読は得意な方ではないんでじっくり訳せる京大の文章の方が楽に感じます
京大は下線部和訳だけですし… 下線部以外は流し読み→ある程度内容把握→下線部を文脈、内容に沿った日本語に訳す で終わりですからね
しかも文章がそこまで長くないですし

早慶の英語は長い上に速読、精読、設問に答えるとか鬼ですよww
1000語越える文章速読すると前に読んだところの内容がどんどん抜けていくっていうorz
748ジョニーゆぅ@京都経済【109/1104/1500】:2011/12/28(水) 14:06:00.13 ID:qPckvpZ20
+9
竹岡広信のファンになりそうや!
749チリリン@関大外語【172/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/28(水) 16:03:16.57 ID:MIvwtif/i
+2+5
質問なんですけど
皆さんが目指してる大学の合格最低点って今の段階でとれてますか?全然足りなくて焦ってるんですが...
750いずみ@慶應法【213/250_698/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/28(水) 23:19:27.07 ID:FF1vroFm0
+4.5
今日は皮膚科に行ったり耳鼻科に行ったりインフル予防接種(2回目)したりと病院ハシゴして疲れました…
なんか今日の注射はちょっと痛かったし今も腕重い…

>>747
なるほどー参考になります
「構文が複雑」「日本語でも抽象度の高い文章」とかよく聞くんですがその辺はどうでしょう?
早慶は確かに文章長いですよね
でも内容一致が中心なんで先に選択肢読めば解く事は出来る感じかな?
自分も英文読むのが遅いんで時間不足気味だけど…

>>748
自分もドラゴンイングリッシュはやりましたねw

>>749
慶應に関しては小論があるのでなんとも言えない感じですが恐らく取れてないんじゃないかなと思ってます
751kaza@早大社学【184/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/29(木) 00:13:57.89 ID:S3HRYqfv0
+7

>>749
第一志望はたぶん届いてません。(点数測ったことないですが、まあ体感で。。。)
第二志望の地元国公立は届いてます
早稲田は捨ててこちらを盤石にした方がいいか迷ってる・・・
752ジョニーゆぅ@京都経済【116/1111/1500】:2011/12/29(木) 13:57:35.22 ID:zYEmT3I70
+7

>>749
まだ過去問は買ってなくて
ニコニコしながら日本史100題とかやってる状態だよ☆(ゝω・)vキャピ
753ジョニーゆぅ@京都経済【119/1114/1500】:2011/12/29(木) 21:49:16.45 ID:zYEmT3I70
+3
だらけTA
754kaza@早大社学【192/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/29(木) 22:47:43.72 ID:S3HRYqfv0
+8

もう勉強にはうんざり。明日までやったら大晦日・元旦はなにもしない〜〜
755雪乃@早慶【179/602/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/29(木) 23:40:12.16 ID:mD0GzvlAO
+18

>>742 文学部型です(^^)第二回はきっと難しいですよね…
頑張りましょう!
>>749 一応合格点には届いてると思います、でも怖くてちゃんと計算したことないです(笑)
756いずみ@慶應法【223/250_708/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/30(金) 00:04:29.71 ID:5T7d5L/T0
+10
今日は電車でも自習室でも寝落ちした…今日は早く寝なければ!

>>755
自分は法で受けます
夏は余裕のE判だったので今回は頑張りたいですね
757ひー@京大経済 【111/200/1628/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/30(金) 00:28:36.20 ID:U9JUhKfx0
+4 
学校の友達と焼き肉食べに行ってました。2時間30分くらい肉食いながらの問題の出し合いしかしてませんでしたけどwww楽しかった

>>749京大は日本史以外平均すら届くか危ういですね。早稲田の商は何回か合格点とってるけど政経は英語が調子よくないと合格点行きません。慶応は数学次第
マーチは大体8割は越えますね

>>750構文は複雑ですね。いきなり文章が挿入されてたり、カンマで区切られた文章が何個か繋がっててどこにかかってるかわからなくなったりしますww
抽象的な文が多いっちゃ多いんですけど英文自体は結構簡単だったりするんですよね。ただ、哲学とかの文章がやっかいですね
今まででホントに何言ってんのかわからんてのも数題ありましたけど…


758チリリン@関大外語【174/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/30(金) 02:08:37.47 ID:0WpxMUog0
+2orz
今日友達に告白されて困りました...
受験が終わるまで待って欲しいと言いましたが、終わる気がしない...つまり浪にry

もーなんで今なんだよJK
759名無しなのに合格:2011/12/30(金) 05:12:51.90 ID:rP2KGScJ0
747 予備校講師は京大の英語に慣れてるやつは私大には向いてないし、案外落ちるって言ってた

  ドンマイ

756 今年度入試から慶應法は異常に受かりにくくなるよ

  ドンマイ

758  ドヤってるかんマックス きもい  どんまい
760名無しなのに合格:2011/12/30(金) 10:27:16.22 ID:pUd1YP7j0
>ドヤってるかんマックス
まさにこれだわw
761名無しなのに合格:2011/12/30(金) 10:42:53.57 ID:dUATYecc0
受験が近くなって不安が募ってくると一緒に頑張りたい相手が欲しいから恋人を作りたがる人が多くなるって学校の先生が言ってた
762チリリン@関大外語【174/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2011/12/30(金) 11:35:07.22 ID:CA8zQndE0
+2
そーですwww
どやwww

>>761
なるほどそんなこともあるんですね。
763ジョニーゆぅ@京都経済【123/1118/1500】:2011/12/30(金) 12:02:40.69 ID:eUeNZ3KW0
+4

>>761
つまり、この時期に一人で居るのを好む自分は
天性の独身センスを有していると・・(^q^)
764いずみ@慶應法【233/250_718/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/30(金) 22:40:43.23 ID:dkj2Ukml0
+10

恋人は勉強とアイマスだから何の問題もありません

……大学行ってからが勝負さ!

そして明日は慶大プレ頑張ります
大晦日に模試っていうのも乙なものですな

>>757
うーん構文が難しい文章の対策はかなり手薄なので自分には結構厳しいかもしれないですね
参考になりました
765雪乃@早慶【187/610/1000】 ◆knhF0rmC.o :2011/12/30(金) 23:18:06.96 ID:tfvewIKGO
+8
駿台のセンター実践問題集って難しい?そんなことない?
やばい…高2並みの点数を取ってしまった(´;ω;`)
立教の文学部くらいはセン利で取りたいのに…
766名無しなのに合格:2011/12/30(金) 23:28:59.03 ID:CaIWGVhbO
>>765
私大対策にはなるけどセンター対策にはならないと聞いたことがある
つまりセンターよりかなり難しい
767ひー@京大経済 【115/200/1632/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2011/12/30(金) 23:57:23.80 ID:U9JUhKfx0
+4 アメトーク全部見た。これで年末楽しんだし、明日から本気だそうと思ったけどキリが悪いので新年から本気だします^q^

>>765君はもう大丈夫だから安心しなさい

明日慶大プレの方頑張ってください!
768kaza@早大社学【200/500】 ◆k0irDSpLLI :2011/12/31(土) 01:46:47.42 ID:abTvuTD60
+8
あと2ヶ月で300時間とかむりです^q^

問題集は基本的に過去問より難しく作られてますよね
一通り仕上げても点数向上しなかったらサギだし、、、

>>765
あなたがダメだったら受験生は全滅しますよw
769いずみ@慶應法【235/250_720/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2011/12/31(土) 17:53:26.12 ID:W/4IyCkA0
+2

>>768
自分もあと2か月で300時間だw

慶大プレは英語6割ちょい世界史8割5分前後
英語最低でも7割取らないと受かる見込みがない…あきらめず頑張る

みなさん来年も頑張りましょう!
770ジョニーゆぅ@京都経済【0/1127/1500】:2012/01/01(日) 00:39:18.02 ID:EwCNjTH90
+9
新年ktkr

元旦は30点ぐらいしか取れねぇ漢文と70点ぐらいしか取れねぇ倫政をする!
数学は8割安定してきた!
771ひー@京大経済 【5/200/1637/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/01(日) 01:26:52.04 ID:HnBz1E+B0
+5 今日から本気だす!
皆さんあけましておめでとうございます
今年後3カ月ほどの付き合いだと思いますが合格出来るよう全力で行きましょー

駿台センターパックさっき終わった。最後の生物はFM横浜でクレイジーケンバンドの年越し生ライブ聴きながらやってますた
72点だった… まぁ生物嫌いな俺からしたら上出来本番は生物8割とりたいなぁ
772雪乃@早慶【192/615/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/01(日) 08:18:58.77 ID:9Xvv5p6IO
+5
あけましておめでとうございます!昨日は疲れて9時くらいに寝ちゃいました><
今年もよろしくお願いします(`・ω・´)

慶大プレは小論文が……やっぱり小論文の練習もしないとダメだなって思いました。他も冊子掲載とかいうレベルじゃなかったから頑張ります

>>766>>767>>768
相変わらず自信ないけどそう言って貰えると嬉しいです^^ありがとうございます
773kaza@早大社学【203/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/01(日) 10:20:39.50 ID:ocRR6LQP0
+3

あけましておめでとうございます。
今日から二週間はひたすらセンター対策。13日間で過去問10年分は解く
774ジョニーゆぅ@京都経済【5/1132/1500】:2012/01/01(日) 16:10:07.21 ID:EwCNjTH90
+5
漢文は話がおもろいne
駿台センター実践問題集で24→25→40→50 (即効性!?
今日で7回分全部するぜぃ
775√k@京大文【87/100☆☆○】:2012/01/02(月) 00:04:33.56 ID:rVrsbH1C0
+5+5+10x12=130(超適当ーw)
皆さんあけおめです
ようやくセンター過去問20年分全科目解き終わりました
物理は予定通り満点見込めそうですが、意外にも英語が満点とれるっぽい
で、やっぱ国語(つーか現国つーか小説)はあかんし、数学も苦戦する年度があるわ
世界史、現社、生物は9割ちょいで安定、ぼちぼち(世界史は明日から満点目指す!w)
>>771
自分の場合、生物は遺伝より光合成のグラフ考察で落とすこと多いす
選択肢をよくよく吟味しないとやらかすこと多し
センター理科では生物での問い方が一番陰険だと思う(--#
東大実戦でも防衛医科大入試でも戦えてた科目なんですけどね
776チリリン@関大外語【176/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/02(月) 09:45:33.25 ID:Cbh5O5xR0
あけおめです!
今日で一般まで後1ヶ月なのでそっちを中心にやっていこうと思います。

年末年始は...サボってしまったorz
777いずみ@慶應法【7.5/250_727.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/02(月) 18:44:13.82 ID:PDCuImWh0
+7.5
250時間目標でスタート
今月こそ目標達成しよう

元日は昼まで寝てしまったせいで今日の午前中も勉強捗らなくてつらかった

ところでセンター英語なんですけど、昔のやつは傾向違うと聞いたんですがやるべきかな?
センター英語の過去問と河合とかが出してる予想問題集(最近の傾向)と迷ってる…
778kaza@早大社学【210/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/02(月) 21:40:45.04 ID:4R602eoG0
+7

Z会の出してるセンター用問題集を買ってきたのだけども、これ、本試より難しい、よね…。
過去問と変わらない解き方してるのに点数だけ落下してるorz
>>765と同じ症状かしら。すごく不安。
これは今週中に終わらせて、来週は昔の過去問を利用する
779チリリン@関大外語【181/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/03(火) 00:54:59.15 ID:TJ+glpzZ0
+5
おやすみなさい。
780ジョニーゆぅ@京都経済【10/1137/1500】:2012/01/03(火) 23:40:44.26 ID:zYccxjHQ0
+5
二日、三日は親戚の集いがあって、あと北野天満宮に行ったから
全然勉強できなかった・・・

絵馬書くのムズ過ぎワロタ
おみくじ微妙な小吉ワロタ
屋台の売り物高すぎワロタ


明日からはもっと頑張る!
781kaza@早大社学【217/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/03(火) 23:41:02.19 ID:+J6R9osu0
+7

時間が足りない\(^o^)/ 夏に遊んでた時間もどってこい\(^o^)/
782チリリン@関大外語【186/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/04(水) 00:15:44.74 ID:RsEO67EE0
+5
辛いっすわ...
783雪乃@早慶【210/633/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/04(水) 00:23:13.37 ID:XjHaorb7O
+18
胃が痛い><

>>778 やっぱり難しいですよね?平均点とかも本試より低いし……
でも自分の学力が圧倒的に足りてない気がしてならない
784とら@AIU 【0/120】:2012/01/04(水) 20:23:04.61 ID:gOWgdkjS0
名前 とら
志望大 AIU(国際教養大)法政GIS
偏差値 代ゼミマーク 英語76 数学60 国語60(ぐらい)
目標 取り敢えずセンターまでに120時間
一言 高校全体の偏差値は40ない高校の生徒です。
   学科はいちおう50くらいだったかな。
   法政法、理科大経営、中央総合政策もセンター利用で出します。
   最近モチベーション下がってきたので、参加させていただきます。
785kaza@早大社学【214/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/04(水) 20:55:16.96 ID:gYWe5A6T0
+7
786ひー@京大経済 【30/200/1662/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/04(水) 22:54:26.75 ID:/a90cTzS0
+25 最近数学出来るようになってきたー。本番9割取りたいなぁー

>>775俺は腎臓の働きのところが嫌いですね…
光合成のグラフ考察は確かにやらかし率高いですねww

>>777英語はここ3〜4年分解けば大丈夫だと思いますよ

>>784よろしくおねがいします!
早稲田の国際教養あたりは受けないんですか?国際教養大って就職めっちゃいいですよね。
787いずみ@慶應法【28.5/250_738.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/04(水) 23:04:09.65 ID:DblajSIW0
+10+11
センターまであと10日
目指せ9割!

>>780
自分もおみくじ小吉でした
親には「小吉くらいが一番いいんだよ」とかわけわからんこと言われたw

>>786
とりあえず2007まではやることにしました

国際教養大学の就職が強いというのは自分も聞いたことがありますね
788チリリン@関大外語【191/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/05(木) 00:06:12.37 ID:oKCwBX/R0
+5
789いずみ@慶應法【40.5/250_750.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/05(木) 23:05:00.85 ID:4xKoQxzN0
+12

センター古文が40越えない…やばい
790kaza@早大社学【221/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/05(木) 23:18:31.72 ID:zNx25U6k0
+7

7時間と8時間の間に壁がある気がする。集中続かない
791√k@京大文【33/100☆☆☆○】:2012/01/06(金) 01:08:38.79 ID:iOGmXEzC0
+11+12+11+12
赤本収録のセンターリスニング過去問が糞な件
Z会の解決センターシリーズっていいね
792ジョニーゆぅ@京都経済【25/1152/1500】:2012/01/06(金) 12:59:41.74 ID:UxRmQBR70
+15
センター8割5分は行きたいNE
英語180
国語160
数学170
日本史100
地学80
倫政80 ・・・皮算用ワロタ、しかも厳しい
793kaza@早大社学【227/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/06(金) 22:27:39.73 ID:SApK4bvc0
+6
俺もセンター皮算用してみた
英語:175、耳40
国語:160
歴史:94

計算したらこれで得点率85.2%、立教・明治あたりを確保できるはず。これくらいとれたらいいなあ
「これくらい」とはいっても、これ以上の高得点は取れても使い道がないんだけどw
794いずみ@慶應法【51/250_761/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/06(金) 22:37:45.67 ID:rM9gr1we0
+10.5
センター目標
英語190
リスニング40
現古120
世界史100
と見積もったはいいが自分も厳しそう
過去問数年分やったらアベレージで見ると英語は180代前半だったし世界史も90前半くらい
そして古文は40点取れない
……本番はきっと集中して普段以上の力出るよね!

>>791
あれは確かにやばいw
1回しか流れない上に問題ごとのインターバルないし
一昨日ようやくセンター英語の赤本買ったのにリスニングCDは使い物にならなかった

>>793
「85%だと落ちる場合も結構ある」とかいうのを聞いて警戒してるんだけど実際どうなんだろうか…
795雪乃@早慶【238/651/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/06(金) 22:58:17.50 ID:nwFAIrp4O
+18
ついに明日であと1週間ですね。
私はセンターは88%取って立教の異文化合格が目標です。
目標は英190、リ44、国180、世90かな…。

>>783
耳www
796 ◆knhF0rmC.o :2012/01/06(金) 22:59:41.49 ID:nwFAIrp4O
間違えた、>>793です(´・ω・`)
797ひー@京大経済 【35/200/1667/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/06(金) 23:54:59.22 ID:1Q2Ue1pw0
+5 写真取りに行ったCD借りに行ったりバタバタしてた…

では俺も理想点数で夢見ますかね
英語180 リス36
国語160←コレが一番やっかい
日本史100
地理70←これもやっかい
数学いちえー90
にびー80
生物70
 
数学は計算ミスで焦る→時間なくなるのコンボさえなければ80はいくはずっ…
こんだけ取れれば満足。
センター利用は明治経済7教科だけという
リスニングは2次の圧縮も10点だし、そもそも2次にリスないし、明治のセン利も入らないしそこまで重視してなかったり

明治政経3教科のボーダーライン88%とかになってましたよ…
河合の栄冠めざしたVOL.3より。ただ去年のデーターなんで今年どうかは分かりませんが
なんか今年の受験生は平均的にレベル高いとか高くないとか
798ジョニーゆぅ@京都経済【33/1160/1500】:2012/01/06(金) 23:56:17.37 ID:UxRmQBR70
+8
模試を通じて、耳はたった50点、しかも0.8掛けだから
全然ミスっても大丈夫ぷぷぷー(^q^)
とか言ってたら思ったより「英語+L」の所の点数低くてへこみがち
799√k@京大文【45/100☆☆☆○】:2012/01/07(土) 00:05:47.85 ID:fc5qWT1a0
+12

全 科 目 満 点 狙 っ て ま す が 何 か ?

志望校の傾斜配点だと理社でいい点とりさえすゃ大勢に影響なしなんだが・・・断る!
つか腹痛みすぎだw
800ひー ◆qEWcP5dWHM :2012/01/07(土) 00:16:26.21 ID:CpvilrtU0
>>797やべぇ栄冠目指したとか過去形になっちまった・・・
正しくは栄冠めざしてです
801名無しなのに合格:2012/01/07(土) 09:20:41.03 ID:mnkBA8sCi
>>775
同じ志望の高2です。物理をゼロから始めてセンター9割までもっていくための道筋を教えていただきたいです。
802名無しなのに合格:2012/01/07(土) 19:44:21.93 ID:ED3zvvTz0
現役ならセンター利用でマーチとか考えないで、早慶一般にむけて全力で、落ちたら浪人!
ぐらいのほうがいいんじゃない?
803ジョニーゆぅ@京都経済【40/1167/1500】:2012/01/07(土) 21:12:00.01 ID:Tb6+vhVO0
+7
セ ン タ − 国 語 が 未 知 数
804いずみ@慶應法【62/250_772/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/07(土) 23:07:35.69 ID:jepgumBL0
+11
センター古文むずすぎ
マーチの古文のが明らかに簡単に思える

>>802
浪人は出来る限り避けたいのでセンターいい点数取りたいんです><
805kaza@早大社学【230/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/07(土) 23:14:12.25 ID:NYwQbrLV0
+3
今日は休憩。明日からまた。

>>794
正直85%以上は国語の難易度にすべてがかかってるので、自分は天運に身を任せるしかないですorz
目標点数は取れてそれでも落ちたら、まあ、ねw
806チリリン@関大外語【200/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/08(日) 08:51:33.03 ID:pFD0j4sR0
+9
今日からは真剣に勉強しようJK
807kaza@早大社学【236/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/09(月) 00:09:58.61 ID:rXeJgA+70
+6
808ひー@京大経済 【41/200/1673/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/09(月) 01:18:50.79 ID:tax/e23t0
+6
地理点数安定しないェ…

>>804センターの古文難しすぎますよねww
809名無しなのに合格:2012/01/09(月) 04:57:46.36 ID:3M6QYiO80
+6

おはようございます
今日も頑張りましょう!
810チリリン@関大外語【206/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/09(月) 04:58:11.34 ID:3M6QYiO80
ミスです...
811√k@京大文【66/100☆☆☆○】:2012/01/09(月) 20:25:01.36 ID:XcE/r7PH0
+11+10
だれた
彼女こさえてお話したいのれす(^p^)

>>801
最初は物理量の定義や公式の意味合いを「実感」すること
代ゼミTVネットの為近の「基礎から学ぶ物理1」の講義とかいいと思う
センター物理はディメンション解析をすると選択肢はほぼ2択、
式を立てた時点で正解がみえるので計算ミスを恐れる必要がない
物理選択はそういう意味で有利だろうね

>>804>>808
2002〜2001の歌論攻め&文学史攻撃には参った

「見渡せば花ももみぢもなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮れ」 藤原定家
紅葉も盛りの山道を抜けると夕暮れ色に染まる侘しい漁村が眼前に広がっていたことよ
紅葉と漁村のコントラストをつなげる秋色の夕暮れ、厳しい凛とした秋の気配が底深く通い合う、
その感覚が「幽玄」である

幽玄なんて工房に理解できっかよですw
812いずみ@慶應法【84/250_794/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/09(月) 21:34:12.08 ID:pcwnWuzn0
+11.5+10.5

>>805
センター利用は毎年の平均点でボーダーも変動するだけに予想しづらい…
とりあえず去年のボーダー+2%を取れば受かるんでしょうかねー

>>804>>808
国語の過去問5年分やったけど全部古文30点台で辛いっす
現代文も不安定だしセンター利用が心配だ…立教法を取りたいのに
813いずみ@慶應法【84/250_794/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/09(月) 21:34:51.18 ID:pcwnWuzn0
安価ミスった
>>804じゃなくて>>811だw
814ひー@京大経済 【46/200/1678/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/10(火) 00:28:52.44 ID:lCXxeicw0
+5 
明日は始業式めんどくさいなぁ ついでに横国に下見に行ってきます

数学UB満点どころか90点も取れない 時間無さ杉だろ
本番怖いわぁ

>>811文学史は日本史選択者はある程度有利ですよね。
和歌解釈はやっかいですわ。選択肢といちいち照らし合わせて行かないといけないし時間くってしょうがない

>>812俺も30点代安定ですwwホント国語に悩まされます…

815雪乃@早慶【258/671/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/10(火) 00:51:07.29 ID:H+8b9JWWO
+8、+10、+12
私も明日始業式だ。起きれる気がしないけど、さすがに朝型にしないとだめだから頑張って起きる!

文学史は世界史選択には厳しい。第一志望でも出るんだけど、まだ手付けてない\(^o^)/
816kaza@早大社学【240/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/10(火) 00:56:41.64 ID:LpZ3I8bz0
+4
風邪引いたなり。皆さんマジ気をつけて

センター古文って正直古文読解能力は問われてませんよね
情報処理速度で点数が決まってる。時間が足りないとあせりから連鎖失点してるw
和歌は詠み手(主語)、詠み手の心情(前後の平叙文)、技巧の三点しかほぼ訊かれないんでこれを利用したいのだけどもなかなか
いっそ源氏物語とかが出題されてしまえば愉快なのになあ
817名無しなのに合格:2012/01/10(火) 06:51:48.19 ID:i13dwZmP0
+6
最近また不安で勉強が手につかなかった
今日からは切り替えて頑張ります。
818チリリン@関大外語【211/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/10(火) 06:52:26.73 ID:i13dwZmP0
なんで毎回消えんねん...
819ジョニーゆぅ@京都経済【54/1181/1500】:2012/01/10(火) 12:53:12.57 ID:VrvugGsO0
+14
シル、ク、ロード、です、

ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ

僕らをひとことで殺す文句だ


・・・うおぉぉ!!わかんねぇ!
820いずみ@慶應法【90.5/250_800.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/10(火) 21:57:45.73 ID:jCClT2740
+6.5
今日は始業式でした
あまり勉強はできませんでしたが学校行ってリフレッシュできたのでよしとしよう
そしてようやく800時間到達
あと1か月で200時間か…

>>816
センター直前なのにそれは不運でしたね…気を付けてください

>>819
センター小説やっかいですよね
特に最初の語句の意味と最後の文章表現選ぶタイプは難しい…
2011の「ばあさんの身に起きることを暗示している」はやばいっすw

とりあえずセンター古文満点のコツを今日買ったww3日でこれ極めて当日満点だ!
821kaza@早大社学【243/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/11(水) 00:03:12.00 ID:LpZ3I8bz0
+3
822チリリン@関大外語【217/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/11(水) 07:24:44.53 ID:45XL7j9i0
昨日+7
センター利用で使う教科が現代文、英語(リスニングも)、地理なんだけど地理があと3日で10点伸びればいけるかもしれない!センターの勉強は一昨日始めたばっかだから頑張ってみる!
823ジョニーゆぅ@京都経済【64/1191/1500】:2012/01/11(水) 22:15:20.84 ID:3wIu5kMm0
+10

>>820
センター現代文満点のコツは冬休みに買いました
古文も漢文も買おうとしたけど置いてなかった・・・

冬休み序盤「現代文満点とったる!まずはコツを読破や!
   ↓
冬休み中盤「よし、今日から自分は選択肢ソムリエや!
   ↓
冬休み終盤「あれ、おかしいな、全然できない・・・・


・・・てな訳でもう一周しようと思います
824kaza@早大社学【248/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/11(水) 22:37:28.07 ID:UQM4FfDk0
+5
風邪治した。抗生剤ってすごい!
明日はZ会の予想模試、明後日は一年前解いたブツに再チャレンジ、土曜日に本試!
3日間しっかりがんばろうー

喉が痛くてここ二日くらいシャドーイングやってないのが懸念材料だなあ……。
825√k@京大文【82/100☆☆☆○】:2012/01/11(水) 23:34:33.85 ID:CPdBl/ES0
+10+6
>>814
2006年度の2Bで44点だったかとっとるわw
満点狙わないで大問ラストの設問を2〜3択にかけると安定するみたい
だが断る!全科目満点狙ってますが何か?
>>823
まあ、国語はテク使うより正攻法で内容を把握にかかるのが一番な気がするよ
・・・小説16/50とかちょこちょこあるけどさorz
太宰の娘とか女の感性乙彦乙って感じっす
>>824
風邪ひきを済ましてあるわけで、或る意味裏山鹿
826ひー@京大経済 【51/200/1683/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/12(木) 00:00:26.26 ID:RXMYqCc20
+5

>>819「僕はかぐや姫」の文章はメンヘラ厨二病女が主題の文章としかわからなくてイライラしたww

>>825 2006年数学2Bは俺も酷かった記憶があります
んー捨て問作って安定させたいけど出来る限り点数は取りたいしなぁ…

>>824無理してぶり返さないように気をつけてください!
827いずみ@慶應法【97/250_807/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/12(木) 00:05:19.23 ID:MNbUB9Db0
+6.5
願書完成
明日出そうっと

センターまであと2日
慌てないように落ち着いて頑張ります
828名無しなのに合格:2012/01/12(木) 09:17:11.38 ID:HmkKDHAs0
埼玉県立大学に受かるには
数学はチャート式白を完璧にしただけじゃ
足りないですか?
センター試験です。
829名無しなのに合格:2012/01/12(木) 13:38:58.05 ID:4ZaerlcE0
>>826
僕はかぐや姫を中二病で片付けてしまうなんて残念な脳みその人ですね
830いずみ@慶應法【103/250_813/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/12(木) 22:46:37.74 ID:MNbUB9Db0
+6
センター試験まであと1日
私文なのでそれですべて決まるというわけではないけど滑り止めを確保できるかどうかがかかっているので落ち着きがないw
831√k@京大文【93/100☆☆☆○】:2012/01/13(金) 00:40:53.17 ID:4tdoiMWg0
+11
俺って胃腸まで厨二www
本番前は緊張しまくりなのに、本番中は緊張切れちゃうのが困る
明日は本番用のチョコ仕入れて来なくちゃ
832kaza@早大社学【248/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/13(金) 01:14:04.88 ID:SN9gTe5G0
+5
自宅謹慎が解かれない。学校いきたいw
833kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2012/01/13(金) 01:26:56.05 ID:7i1u+aDg0
いよいよ一日きったか・・・
みんながんばろうぜ!
とりあえず寝る
834ジョニーゆぅ@京都経済【74/1201/1500】:2012/01/13(金) 03:43:25.75 ID:dw/d119X0
+10
政経最後に軽くもう一周できるかな

ちなみに一日で5回くらい腹壊したのは、昨日の私
835チリリン@関大外語【223/550】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/13(金) 08:23:12.05 ID:mduh+GQP0
+6
地理があと10点弱欲しい...
836雪乃@早慶【280/693/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/13(金) 20:06:22.33 ID:V3oMx5BDO
+8+8+6
ついに明日ですね。緊張してきました><
皆さん良い結果が出ますように!頑張りましょう。
私も明日良い報告出来るように頑張って来ます!!
837kaza@早大社学【258/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/13(金) 20:07:03.08 ID:SN9gTe5G0
+5
Z会の本番予想模試、英語162、国語171、日本史94だった。本番であと10点あればいうことなしかなあ
過去問やれなかったのが唯一の心残りだけど、まあいっか。皆さんあしたは満点とろうね
838いずみ@慶應法【109/250_819/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/13(金) 20:47:41.27 ID:gwjp8Szk0
+6
今日はどうも浮ついて勉強できなかったw
さて、明日は変に気負ったり満点取ろうと意気込むより平常心でいつもの勉強通りにやるのがベストだと思うのでそれで頑張ります
839ひー@京大経済 【58/200/1690/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/13(金) 21:35:06.83 ID:o/T3ZlRE0
+7
さて、本番来ましたね
次にネットを見るのは全て終わってからか…
 
1点でも多く取るように頑張りましょう
では皆さんの健闘を祈って

840ジョニーゆぅ@京都経済【80/1207/1500】:2012/01/13(金) 21:39:26.62 ID:dw/d119X0
+6
たぶん寝れないなぁ
まだ勉強しよっと

自己採点は土曜にしたらいけない?!
841√k@京大文【4/100☆☆☆☆○】:2012/01/13(金) 22:34:49.18 ID:4tdoiMWg0
+11
スケジュール表はコンプリート
満足のいく準備ができたと思う

>>840
俺は採点するよ
数2Bでギャンブルするかどうかそれで決める

みんなの健闘を祈る!お休み
842ひー ◆qEWcP5dWHM :2012/01/14(土) 07:04:37.81 ID:1+w+FpOm0
皆さんホント頑張りましょう!
843雪乃 ◆knhF0rmC.o :2012/01/14(土) 21:41:32.27 ID:dqGezRzp0
皆さんお疲れ様です!
私は英語198点取れて、総合でも9割超えました。ボーダー1%超えたので、受かってるといいな。。。
国公立の方は明日も頑張って下さい。応援してます!!
844√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/14(土) 22:04:29.42 ID:UJ2dV1iY0
+2
リスニング絶不調で冷や汗かいた、、、
初っ端の世界史で出鼻挫かれ、そのままリスニングまでテンション低く推移
帰宅するまではどんよりしてたんだけどね

東進採点だと、
英筆記(192)、英リスニング(42)
国語(200)
世界史(91)、[日本史(95)、現社(90)]:第一選択は世界史

まさか国語で初の満点getとかwww
余裕できたんで明日の2Bは満点狙い、ギャンブルします
845いずみ@慶應法【109/250_819/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/14(土) 22:07:06.45 ID:zOpgRQln0
英語196
リス36
現古109現82
世界史95

古文爆死乙というわけです
リスニングも難しかった

立教法はボーダージャスト、経営は4パーセント超えたし受かってるといいな…

>>843
英語流石ですね
今年の難易度的に去年のボーダー超えれば安泰だと思いますよ

>>844
あの国語で満点ならきっと明日も大丈夫ですよb
846√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/14(土) 22:07:17.95 ID:UJ2dV1iY0
>>843
おー、流石に英語できんね
俺はリスニングで芯だ
センター入試確保おめ!です
847√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/14(土) 22:10:56.02 ID:UJ2dV1iY0
>>845
ういういお疲れ〜
リスニングは俺にはムズかったわ〜
古文はまあ二次国語唯一の得点源で、かけた時間が違うっす
立教確保おめ!です
848いずみ@慶應法【110/250_820/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/14(土) 22:24:08.69 ID:zOpgRQln0
朝勉強した分+1

>>847
リスニングは平均下がると予想…筆記は上がりそうだ
自分は明日以降国語は忘れて再び私立対策にもどります
私立のセンター利用どっかだした?
849√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/14(土) 22:30:54.83 ID:UJ2dV1iY0
>>848
今のところどこにも出してない
早慶文学部に完全なセンター利用ってないんだよね
早稲田国際に出そうかと思ってるけど・・・まあ終わったら考えるわー
850チリリン@関大外語【0/260】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/14(土) 22:44:08.13 ID:e+oq27N20
自己最低点叩き出しました...
僕は本番に弱かったです。

センター利用は希望がなくなりましたので今からスパートかけていきます!

そこで時間をリセットします!
明日で私大まで18日なので一日15時間弱で260時間やります!やり切ります!
851ジョニーゆぅ@京都経済【80/1207/1500】:2012/01/14(土) 23:02:07.09 ID:dn/3jmXU0
気になって仕方なかったので自己採点した。しょうがないね

英語184 リスニング32
国語164(42/42/42/38)まじ奇跡
日本史97
倫政89

英語がちょっと思ったより取れてない
社会は大満足
国語は緊張で最初から心臓バクバク
最初の20分現代文にかけたけど、
漢字しかできず後回し
後は何したか覚えてないくらい精神が終わってた・・

強運ジョニーは明日も頑張る
852雪乃 ◆knhF0rmC.o :2012/01/14(土) 23:02:10.09 ID:R18IhpDoO
>>845
やっぱり古文難しいですよね?私も爆死しました。過去最低点ですwww
とにかくお疲れ様です。明日からまた早慶に向けて頑張ろう!

>>846
国語200点凄い!というか全科目凄すぎる。勉強の成果出て本当に良かったですね。
リスニングは難しかった…40点です(笑)
明日も頑張って下さい!

>>850
お疲れ様でした!私大組にとって本番はこれからだし、その気持ちで頑張ればきっと一般入試は桜咲くと思います。
お互い、私大までの数週間頑張りましょう><
853kaza ◆k0irDSpLLI :2012/01/14(土) 23:05:46.66 ID:ikuqLWV6O
これ以上ないタイミングでパソコン規制入りました泣
点数は四捨五入してます。
英語筆記180
英語耳40
国語160
日本史100
俺は覚醒もせず、壊滅もせず、でした。
センター利用は立教の文学部、ボーダープラス2%でした。受かったら、いいな。

しかし、英語190台の方々には、諸手を上げて降参です笑

チリリンさん、ドンマイ。次は成功ですよっ
854チリリン@関大外語【0/260】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/14(土) 23:35:51.28 ID:e+oq27N20
雪乃さん、kazaさんありがとうございます。これから残り頑張って皆さんと笑ってこのスレを卒業できるように頑張りますので残りもう少しですがよろしくお願いします。
国公立組は明日も頑張ってください!
855チリリン@関大外語【2/260】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/15(日) 07:32:05.28 ID:WocyK2hU0
+2
856ジョニーゆぅ@京都経済【80/1207/1500】:2012/01/15(日) 18:10:16.49 ID:MKYzqMew0
数学2Bだけ何かおかしいww
857ジョニーゆぅ@京都経済【80/1207/1500】:2012/01/15(日) 18:23:44.45 ID:MKYzqMew0
採点おわた

地学 96
数学@ 97
数学A 55wwwwwwwwwwwwwww

計771

2Bうwwんwwwち

他は意外に良かったNE!
858名無しなのに合格:2012/01/15(日) 19:11:56.37 ID:XcvOzbZU0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
859いずみ@慶應法【114.5/250_824.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/15(日) 19:50:40.77 ID:8i1p7j7x0
+4.5
今日は家に引きこもりました
明日からまた頑張ろうっと

センター2日目受けた方はお疲れ様でした

>>852
古文は過去問だと30点台安定だったからそんくらいは取れるだろと思ったらまさかの29点を出してしまったという…
切り替えてお互い早慶受かるよう頑張ろうb

>>853
日本史満点おめでとう
本番で満点はやはりすごい

>>849
その調子なら早稲田セ利くらいは受かると思うよ!強気でGOだw

>>857
総合771とか私文の自分からはどんな世界かわからない…流石は京大
2日間お疲れさまです
860ひー@早慶 【58/200/1690/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/15(日) 20:11:36.95 ID:wW03rvev0
国立どこも無理な点数取ったんで私立に絞ります(^p^)プレッシャーに完全に負けた

本番で事故ベスト取るとは思わなかった
ちょっと引きずってるけど私立受かる為に頑張ります

国立組はかなり取れてますね。
満点とかすげぇ
861チリリン@関大外語【10/260】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/15(日) 20:44:40.67 ID:WocyK2hU0
+8

ダメだ結構落ち込んでる!
頑張ろう!
862kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2012/01/15(日) 21:26:12.45 ID:wR5sf2na0
数学2B今までで一番難しく感じたんですけどみなさんどうでしたか?
863偏西風@一橋商:2012/01/15(日) 23:06:27.37 ID:c0Exq2gmO
久しぶりです、知っている面々がいて安心しました。

センター試験終了!
一日目は国語で自己最低叩き出し、今日はUBで爆死
しかしTA、生物と満点で巻き返せて良かったです

私立はいよいよ入試が本格化してきますね。今日くらいはゆっくり休んで明日からまた精進しましょう!


お疲れさまでした!
864√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/16(月) 00:30:02.47 ID:1U+UUmjl0
+0
よく寝たわー
一応本日分の採点結果を

物理(100)、生物(100)
数1A(100)、数2B(95)
京大型総合(237/250)

2Bは満点狙いに行ったんだが、計算速くしてもゴリ押しだと届かん
面積とか1/12公式が使えたみたいなんだけどね
1Aの図形とかも道具立てが溢れる中での最適デバイス選択って印象で、
文系だと知識が不足してて苦戦した人も多いんじゃないかしらん
そうそう、生物はかなり難化してますた(勘で正解した設問多数あり)

なんとゆーか、国語の柔さといい、脂っこい理数といい、
理系に有利なセンターだったなあ
865√k@京大文【6/100☆☆☆☆○】:2012/01/16(月) 01:02:32.29 ID:1U+UUmjl0
>>850>>861
まあ、センターは国立志望者の土俵なんで、悪い結果はシカトね
>>851>>857
京大型配点にすっと結構戦える得点になってるね、おめ!
>>853
立教確保おめ!
>>859
つか、早稲田で行きたい学部に限って完全センター入試がないというw
ネームバリューがあっても政経・法・商だと・・・入学しても自分何するん?
潔く一般入試で慶応文を狙うことにしたわー(早文は国語でアウト)
>>860
乙彼〜
京大でも経済や総人なら二次逆転あっぺ?諦めるの早いよ
理科がまともだったら一橋もあるし、
全部アカンかったら・・・東大もあるわーw
>>862
三角関数とか理系だと微積分の演習を通じて処理慣れしてるんですよ
文系だとあそこで詰まって時間なくなった人も多いと思う
つか、セット全体通じて、理系であっても計算量多いと思うわw
>>863
お久〜
生物満点おめ!
お互いセンター無事通過ですが、二次対策も十分辛いわー
866ジョニーゆぅ@京都経済【80/1207/1500】:2012/01/16(月) 02:22:13.01 ID:/Iq1a3YJ0
√kさんすごいなぁ

拙者、二次の勉強に切り替えて頑張ります
数学がまじでカスなんでヤバイ
日本史は一問一答を長らくしてなかったので今週で終わらす

>>862
logやってページをめくった瞬間にドーン
数列の右ページを見た瞬間にドーン
ベクトルは最初からドーン
867チリリン@関大外語【11/260】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/01/16(月) 08:31:42.90 ID:/TXWmrtIi
+1
868kaza ◆k0irDSpLLI :2012/01/16(月) 14:24:35.29 ID:WDTc4XXQO
>>859
満点バレてたw
直前は日本史ばかりやってたんで、報われて嬉しい

>>865
ありがと〜
kさんは満点たくさんでとても羨ましい笑
869雪乃@早慶【280/693/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/16(月) 17:39:11.97 ID:qr8Qehg+0
+4、+8、+8
センターリサーチの結果次第で、外語大後期受けるかもしれません
学校で、今年はセンター9割でも厳しいかもしれないって言われたけど…
とりあえず今は早慶に集中しよ

>>864 文系で2日目その点数は脱帽です
>>868 私も立教の文学部はセンター利用で取れたっぽいです 一安心ですよね
870いずみ@慶應法【121/250_831/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/16(月) 23:00:12.79 ID:i6P8iUlv0
+6.5
上智の問題はじめてやってみた
英語世界史は慶應よりは易しいね
オールマークな割には素直な問題

>>860
そうですか…とりあえず2日間お疲れ様でした
早慶に切り替えるとなるとどの辺の学部狙ってる?
自分にとっては国立から来る人は怖いので警戒w

>>865
理系科目強すぎw流石ですね!
慶應文受けるんですかー自分は文は受けないのでよかったw
その成績なら早稲田も普通に行けると思う

>>869
センター良かった上智志望の友人も外大後期考えてるとか言ってましたな
あそこセンター重視みたいだから穴場かも知れないね
871kohobofo@山口大学【205/400】 ◆jfTiiibl56 :2012/01/16(月) 23:26:43.39 ID:x1UZH9Fc0
>>865
>>866
理系のみなさんは計算慣れしてるんですかね・・・さすがです
俺はベクトルやる時間ほとんどありませんでした・・・
872kaza260/500 ◆k0irDSpLLI :2012/01/17(火) 00:12:06.66 ID:9geBLfOxO
+2
大変えーきをやしないました。センター腑抜け病orz
明日から本気出す

国立も後期日程なら三科目でも案外出願できるんですよね
自分は前期で公立受けるのだけど、後期も出願検討してみようかな。
意外にも検索かけたら筑波と外大マイナー学部はセンターボーダー越えていた。

>>869
ですね。
この一月、腰を据えて早慶対策打てるのも大きいです
873kaza268/500 ◆k0irDSpLLI :2012/01/17(火) 22:43:40.33 ID:9geBLfOxO
+8
874いずみ@慶應法【128/250_838/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/17(火) 23:14:24.45 ID:FZ8YUvT10
+7
慶應法より上智の世界史の方が取れなかった
過去問で慣れないとだな

それにしてもセンター利用の立教経営の人数が増えまくってて怖い
明後日センターリサーチ帰ってくるまで不安な気分で過ごすことになるなぁ…
875√k@京大文【17/100☆☆☆☆○】:2012/01/18(水) 00:46:07.95 ID:fm4ezu9X0
+5+6
学校が今月末まであって志望校対策をやってくれるとよ、な件orz

ところで慶応文って日本史選択者を嫌ってると感じるんだがどうかね?
面倒いので世界史で受けてやることしたよハハハ
・・・歴史ヲタ舐めんなお!
876ジョニーゆぅ@京都経済【87/1214/1500】:2012/01/18(水) 14:01:27.96 ID:bx/mEISm0
+7
代ゼミのセンターリサーチの注意を全然読んでなくて
前期で4つ書いてしもたわぁ
返ってくる前から塵と化した。南無
877いずみ@慶應法【133/250_843/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/18(水) 22:46:52.21 ID:I1DVDJ180
+5

センターのボーダー速報発表
立教爆上がり過ぎワロタ……法も経営もボーダーちょい上とか不安すぎる
何この生殺し

こんなんじゃ勉強に集中できないよorz
878kaza ◆k0irDSpLLI :2012/01/18(水) 23:13:11.61 ID:Pr0QjmxNO
立教上がりすぎ。
志願票書くときに傾斜配点考慮しておいて本当によかった。(文学部は社会科200点扱い。これがなかったら危なかった)
ホントは立教社会も確保しときたかったんだけど、出願してたら金のムダだった。汗
立教明治はどこもボーダーラインが85%から90%固定だよね。狂ってる。。。
しかし、センターリサーチが気になって1日勉強に手がつかなかったのは猛省
私大上位にかんしては、想像以上の混戦になってるね。
879ひー@早慶 【73/200/1705/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/19(木) 00:33:53.72 ID:rRswpAti0
+10+5
んー北大の文学部辺りならまだ2次でも可能性あるけど文学部は興味ないしなぁ…
私立に専念が得策ですかね
立教の受験票来た!

センターのボーダーそんなにあがってるんですか?

>>870早稲田は経済、商 慶応は商です
合格点に達しなくて焦ってます…

>>875慶応文の日本史やったことありますがあれなんか嫌味ったらしいですよね
上智の日本史(世界史もかな?)はなんて言うかいやらしいって言うか… 早稲田とかとは違う難しさがありましたね

立教の日本史がかなり細かくて焦った
残り3週間弱で知識詰め込み出来るかなぁ

ホントセンターに自信を全て持って行かれたwww
880雪乃@早慶【320/733/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/19(木) 01:20:35.49 ID:X+Eh12fKO
+10、+10
皆書いてるけどセンターリサーチww
立教異文化A判だと思ってたのにボーダー+3点とか……法学部も安泰とは言えないし
立教受かった気でいたんですが3日で目が覚めました……
881いずみ@慶應法【138/250_848/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/19(木) 22:12:46.64 ID:9A/LN+iv0
+5
自習室で最近眠い
もっと早く寝ないとまずいなこれ

>>878
今年のボーダー本当に激しい!
自分もセンターのせいで勉強の集中力削がれました……

>>879
立教は法と経済以外どの学部も上がってる印象
ところでそれらの学部は数学受験かな?

>>880
自分も同じ状況ですね
立教経営ボーダー14点越えだと思ったら2点越えという現実
ちなみに法はどの学科?
あとセ利で出した学科を一般で受けるかすごく迷ってるんだけど受ける?
882kaza@早大社学【264/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/19(木) 23:09:38.16 ID:kGzrLhDz0
規制解けた。+4
なぜかこの時期に卒業試験がある。学校爆発しろ

>>879
去年のボーダーを参考に滑り込み合格狙ってたひとは全滅してるはず
滑り止め扱いで受けた人がボーダーにいる。マーチ各大学は大儲けだよ><ww
あと代ゼミの設定がマジキチで混乱に拍車をかけてる。
(正直代ゼミは信頼できない。河合、駿ベネが妥当だとおもう)

>>881
受験前は「難化したらいやだなあ」って思ってましたけど、体験してみると易化の方がよほどキツイですよね。
でもここにいるひとはなんだかんだいい結果が出ると思ってます。


しかし、この調子だと風色が変わってきそう。
早慶合格する学力をもってる全国の受験生もまた動揺しているはず。
彼らがマーチ一般も油断せず受験してくると、ボーダー付近でセ利も取っていた人は二重合格する
大学が今年特別に多く合格にするなんてことはない。
補欠合格は増えるかもしれないが、俺レベルの(偏差値60〜65くらい)受験生たちは合格発表日には地獄を見ることになるかも
883ひー@早慶 【81/200/1713/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/20(金) 00:28:57.30 ID:ik4u9TfN0
+8

河合の各大学のセンター利用のボーダー見てきました
大学側としてはホント儲けでしょうねww
しかしここまで高く出てるとは…
俺の学校の奴らも余裕だなとか言ってたのが軒並みボーダー下になってますね

センターのこれに相まって一般のボーダーも上がったりしたらきついなぁ
早慶のマーチセンターで滑り止めって考えてた人達が一般に回ってくるのか

>>881慶応の商は数学使いますが、早稲田は地歴受験です
数学無理ぽ…

>>882大学は儲けですねwww
代ゼミ酷過ぎですね。受験生混乱させてどうすんだよ

ここの点取れてた人でもボーダー数点上とか想像出来なかったですわ
受かってるといいですね

一般に向けて頑張りましょう
884√k@京大文【28/100☆☆☆☆○】:2012/01/20(金) 04:57:57.13 ID:FN3C+b360
+5+5+1 

バンザイの判定は京大文Aですた、よかった
現代文の大問が1つまともな点数になりそうですw

しかし私大センター入試はひでえことになってんね
国語のせいで敷居が低くなり、私大文系入試に理系が流入してる
俺の学校のやつらの動向もそんな感じっす

>>882
何でこの時期に登校しなくちゃならんのだっ!と毎日喚いてるよ俺も・・・
まあ、朝起き体質になって体調戻ったんだけどさw
>>883
慶応文は英語と小論文が京都に近い傾向の入試問題なんでお勧めなんだが、
出願間に合ったっけかなあ?京大の英語25ヵ年が生きる問題だよー
早慶は学部間の単位交流が容易らしいし文でもいいぢゃんw

今ロジカルリーディングの実況中継3冊をがっしがし読んでます
具合いいから余裕のある人はどーぞ
885いずみ@慶應法【142.5/250_852.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/20(金) 22:29:57.16 ID:JcUw8xw10
+4.5
まずい全然勉強してないわこれ
学校で友達と遊び過ぎた……猛省
そして立教法一般で出すかどうか未だに決断してないどうしよ
ホントセンターのボーダー上昇のせいで余計な悩みを抱えてしまったw

>>883
自分も早稲田商を世界史で受けるよー
まぁ慶應対策中心だから見込み薄いかもしれないけど…

>>882>>884
自分も来週まで学校ありますね
早く起きるのはめっちゃ辛い

ロジカルリーディングの作者の会話英語の参考書(メタロジックとかいうの)はやったけどロジカルリーディングも中身はいいのかな?
メタロジックのおかげで慶應法の会話に少しは対抗できるようになってきたしそっちのも明日本屋で見てみようかな
私文だし英語はいくらやっても足りないw
886雪乃@早慶【330/743/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/20(金) 22:43:13.43 ID:nLlw3980O
+10
早稲田の古文全然読めないわ…

>>885
私は政治学科です
全学部日程の方で出願してるから、一応受けるつもり
887kaza@早大社学【268/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/20(金) 23:49:22.92 ID:gjjnB73C0
+4
試験終わった。もう遅刻してもいいんだ
学校から過去問あるだけ借りてきた。社学20年分、一文15年分ゲット。もちろんやりきれる気はしていない

>>884,>>885
朝キツイですよね
なんだかんだ学校は楽しいんで今月いっぱいは通うつもりだけど教室うるさくて辛い
あと俺は運動不足で体調が悪いです…。思い切りスポーツしたいんだけどもすっかりスタミナは衰えましたorz
888ジョニーゆぅ@京都経済【97/1224/1500】:2012/01/21(土) 11:49:19.44 ID:Q8S9pgdd0
+10
センターリサーチは駿ベネC、代ゼミD、河合Cでした
河合とバンザイシステムは
第三回全統記述のおかげでバンザイクリフと化した☆
しかーし、10月の模試なんか全然気にしない!

センター利用はどこも出してない\(^o^)/一般で受けるよ(行かないけど

学校はあるけど、ずっと休んでる\(^o^)/
889kaza@早大社学【274/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/21(土) 23:49:03.05 ID:A2iXnyU+0
+6
現代文は満点安定してきた。英文法と会話が足引っぱりすぎて辛い
890√k@京大文【41/100☆☆☆☆○】:2012/01/22(日) 01:59:51.21 ID:MUHoHkAS0
+5+8
少し気合が戻ってきた
立教に観光学部ってあるけど、あれって楽しそうだよねえ
・・・超リア充どもの巣窟って気もするけどさw
とりあえず尾瀬と熊野にはもう一回行ってみたいな
http://www.youtube.com/watch?v=PLwyiJUfYz8&feature=related
トビハゼのトビー、いい感じです
>>885
クレーム・データ・ワラントの把握(主観の表明とその証明)から、
クレームに沿ったデータを選択枝から拾い、また要約にもつなげる、
といった趣旨の本ですね
ワラントとなり易い、「暗黙の了解となる背景」の解説、
現代思想の解説も秀逸で、方法論よりもむしろそこが気に入ってますが
>>886
早稲田法・文の国語は現代文・古文問わず、すべて万葉仮名で書かれてるも同然だすw
>>887
昨日は久しぶりにフィットネスクラブで泳いで来ますた
クラークや監視員のお姉さんたちとお話しできて嬉しかったです\(^o^)/
>>888
>学校はあるけど、ずっと休んでる\(^o^)/
文学部志望だと、将来教職がアレしてああなのでちょっと、ねw
891藤原:2012/01/22(日) 08:04:24.29 ID:xUpIRMQH0
ニュースチェック完了。

おまいら、パスポートとビザの違いわかるか?

よーし、風呂はいってくっぞ
892ジョニーゆぅ@京都経済【105/1232/1500】:2012/01/22(日) 12:56:14.96 ID:DebQmhbu0
+8
一対一の写経をIAからUBまでするよー\(^o^)/できれば一月中に
893いずみ@慶應法【159.5/250_867.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/22(日) 22:06:47.26 ID:Ryk5lWkf0
+7+8
土日なのに勉強できてないな
慶大プレ返却されましたが法型で冊子掲載まで惜しくも2点足らず
英語の足の引っ張り具合がぱないな…英語徹底的に伸ばす!

>>890
メタロジックでも現代思想についての解説は結構面白かったですね
でもロジカルリーディングは本屋に置いてなかった…絶版らしい

>>886
自分も政治ですよ
立教法配点だとセンター何%くらいでしたか?
一般はやっぱ受けないで行こうかな…配水の陣の方がやる気でそうだし

>>887
自分も学校で友達と話すのがストレス解消になってますw
894kaza@早大社学【281/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/23(月) 07:31:01.36 ID:3SW00Ea90
+5 +2
20時就寝、5時起き。過去問ひとつやる。
勉強時間は夜勉より少ないけど、このパターンの方が集中できるかも。

>>890
語彙がリア充なので爆発
895ジョニーゆぅ@京都経済【115/1242/1500】:2012/01/23(月) 15:06:47.80 ID:bHNgUsC+0
+10
東進の日本史の一問一答をとりあえず一周したけど
知識がスカスカだったね。逆に全部覚えてやろうかぁ!?
論述はどうしようかぁ。
896myao@三重文学【1/140】:2012/01/24(火) 00:28:54.35 ID:tWXgzqEo0
【名前】myao
【志望大】三重大学 人文学部
【偏差値】50くらい
【目標時間】3学期終了までに140
【一言】部活やってて自由な時間は少ないですが、とりあえず毎日机に向かう癖を付けようと思います。よろしくお願いします。
897kaza@早大社学【285/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/24(火) 00:45:42.32 ID:H/DDJKNc0
+4
願書出してきた。検定料高すぎ笑えない。ひとつも落ちれない。

>>896
『部活・3学期まで』ってことは、あなたは高一か高二じゃない?
勘違いだったらすごくごめんなさい・・・
898myao@三重文学【1/140】:2012/01/24(火) 00:52:09.84 ID:tWXgzqEo0
>>897
ごめんなさいw
今年から3年生のマラソンスレだと勘違いしました…

失礼致しました
899kaza@早大社学【285/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/24(火) 01:22:28.08 ID:H/DDJKNc0
俺も4月に戻りたい。隙のない計画を練って国立狙いたいw

>>898
4月から高三スレでがんばって!
140時間あるなら、がんばれば参考書2冊くらいやりこめるはず。やりきれば基礎力つくよ
900ジョニーゆぅ@京都経済【121/1248/1500】:2012/01/24(火) 01:42:33.13 ID:WABvtA0d0
+6
高2の時何してたっけな・・マラソンスレにはいたけども
全然勉強に集中してなかったw

・・ワロタ
901myao@三重文学【1/140】:2012/01/24(火) 02:09:26.01 ID:tWXgzqEo0
優しい先輩達や…

皆さん試験頑張ってくださいね(・ω・)ノ
902√k@京大文【60/100☆☆☆☆○】:2012/01/24(火) 19:51:19.08 ID:F77RDxPW0
+11+6+2

今日も学校帰りに一泳ぎしてきた

高2かあ
あの頃一番熱心に勉強してた気がする
正直高3は入試専用機って感じで勉強の仕方が不純だ
たぶん総合的には実力落ちてると思うな

だが今は専用機としての性能を高める!
前期京大文、後期東大全科類に出願しますた
903いずみ@慶應法【167/250_875/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/24(火) 21:18:13.81 ID:zbYD20dG0
+4+3.5
疲れました
予備校への移動時間が結構ロスだな
友だちと移動してるから勉強も出来ないし
明日で学校の授業も最後か…

1年前「勉強?まぁ後でやればいいや。今はゲームのが大事!」
……こうじゃなければ今もっと楽だったのかもしれんw
904kaza@早大社学【292/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/24(火) 23:07:52.04 ID:H/DDJKNc0
+7

1年前は図書館の新書コーナーを制覇するのに夢中だったな。
飽きもせず毎日6時間くらい読書してた
これで入試余裕だろとか思ってたけど、実際出題されるのはもっと専門的な本からだったw
905いずみ@慶應法【168.5/250_876.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/24(火) 23:34:46.38 ID:zbYD20dG0
+1.5
明日まで学校行ったら明後日からは毎日10時間くらいは勉強出来そうだ
学校行かない方が勉強出来るっていうのはなんともいえないw
そして入試の日を差し引いたら慶應始まるまであと20日切ってることがわかった
やばいなー

>>904
読書とか素晴らしいですね!自分はラノベしか読んでなかった……
特に好きなジャンルとかあった?
906kaza@早大社学【292/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/25(水) 01:08:46.49 ID:5YtyqgqB0
>>905
新書なら歴史新書(教育社)が安定してて好きでした。でも、好きなジャンルは特になかったかな…。あえていうなら日本文化、です。
大学入ったら「西行」、「黒い牛乳」、「ウェブ進化論」、「人が人を裁くということ」、「日本の思想」は絶対再読しようとおもってます
まあこの通り、ジャンルはまったくバラバラになっちゃう、、、w
小説は中勘助。現代では島本理生が好きです。ラノベではハルヒ・半月・学校の階段が好き!
橋本紡の「ふれられるよいまは きみのことを」は地味に連載追っかけてます。
有川浩なら海の底が一番ですね
907ジョニーゆぅ@京都経済【126/1253/1500】:2012/01/25(水) 01:24:34.22 ID:GQ8I4TBy0
+5
数学の写経しんどいw
あと二週間ちょいで私大を受けるけど、過去問はまだ見てないよ\(^o^)/

ちなみに家が一時期、東野圭吾ファンと化してたのでその人の本を
ちょっとかじってたけど後は全然知りませんw
ラノベは俺の妹が〜は友達に借りて読んだことがある
kazaさんは読書が好きそうなのでうらやましいでございやし
908名無しなのに合格:2012/01/25(水) 20:47:54.30 ID:1Vlh7cdqO
このスレ見てて思ったんだけどみんな勉強時間はストップウォッチとかで計ってる?
実際塾の自習室に5時間いても勉強してるのなんて3時間くらいだぞまじで。作業は勉強時間に含まないから
俺はこれに気づいてすごい悲しくなったわw
909√k@京大文【70/100☆☆☆☆○】:2012/01/25(水) 23:46:09.92 ID:BLCVeCy+0
+4+6

俺もやさしい理系写経中
これだけしつこく繰り返すと流石にお経同然だな、ザマアwww

慶応文の小論文をぼちぼち消化してるんだけど面白い
出典をまるごと読書したい衝動に駆られるよ
大学進学後にやりたいのは読書とフットサル、それと思っきし楽器弾きたい

>>908
机に向かってた時間をアバウトに書き込んでるだけだね
実際には内職中と宅勉とでは内容の質も能率も全然違ったりするけどなw
910kaza@早大社学【298/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/26(木) 00:55:12.19 ID:VuT4Wwpi0
+6

>>908
過去問解いたらその制限時間分だけ加算。
普通の学習は机に向いはじめた時間をメモってそこから概算しています。
とはいえ学習濃度はその日の気分によってまったく違う。時間はアテにならない基準だとおもうかな。
911ひー@早慶 【121/200/1753/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/26(木) 01:12:44.10 ID:HWD6uPbY0
+40くらい

マーチなめてたわ
明治の日本史で四条畷の戦いが書きで出てきた時は赤本閉じたねww
用語集でも頻出度1ですぜ。私立の日本史難しい。


本は松岡圭祐の千里眼シリーズが好きです。
難しい本は読めません。故に国語も嫌いです
明治〜大正あたりの文学は好きですけどね。夏目漱石とかそこらへんを片っ端から読み漁って行きたい
912kaza@早大社学【298/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/26(木) 01:13:50.28 ID:VuT4Wwpi0
連投失礼します。読みそこねたw

>>907
東野圭吾は考えさせられる話が多いですよね。骨のある作品が多いですが自分も大好きです!
俺の妹〜〜はタイトルが恥ずかしくて買ってないやw

本には著者の精神が込められている。だから読書はとても濃密なコミュニケーションだとおもうのです。
このスレの誰もが自分の趣味をもってるだろうけど、読書は一生つきあえる趣味ですから、よかったら布教されてほしいかなあ。
「深夜特急<1> 香港・マカオ」(沢木耕太郎)は自信を持って勧められる一冊です。
大学に受かったあと読書へ気が向いたら、よかったら読んでみてください。
913ジョニーゆぅ@京都経済【132/1259/1500】:2012/01/26(木) 02:36:07.86 ID:IE8xFX4s0
+6
電子辞書欲しいwいいやつ三万ぐらいするw高いw
あったら英語とか捗るだろーなーと思うけど、高いw

>>908
超アバウトに計ってそれより少なめに出してるかなぁ


自分の趣味は競馬、釣り、野球と何か低俗w
趣味は読書とクラシック鑑賞ですとか言ってみたいw
てな訳で大学生になったら趣味を増やしたいかな

・・まず大学生にならないと!
914いずみ@慶應法【181/250_889/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/26(木) 22:27:13.98 ID:WnLlDQRO0
+2.5+10
今日は寒かった
上智の英語が8割超えません
落ちる気がしてきた……いや強気でいかねば

>>906
教養人の雰囲気が神々しいw
大学決まったらまずは日経でも読むかと思っていたがいろんな本を読むのもよさそうだ

>>913
電子辞書は素晴らしいですよ!
個人的にはこれがないと勉強できないレベル
ちなみに自分の趣味はアニメとゲーム(音ゲー、ギャルゲー、RPGが中心)
こっちのが低俗な感じっすねw
915kaza@早大社学【304/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/26(木) 22:55:09.86 ID:VuT4Wwpi0
+6
なんか読み返してみたら自慢げな書き込みやねんorz
でも読書はマジお勧めです。図書館使えばおかねがまったくかからない!

>>914
「学校の階段」にいずみ先輩ってキャラクターがいるのです。
"いずみ"でラノベ好きと聞いて、それを連想していたのですが、違ったかw
916ひー@早慶 【127/200/1759/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/27(金) 00:28:14.43 ID:DORKYYUy0
+6
早稲田政経の英語7割弱しか取れねぇぇぇえええ
無理だろコレ
速読辛いッス

>>914俺も音ゲー好きです^q^3年くらい廃人してますたww

>>915受験終わったらお勧めの本読もうと思います

この前芥川賞受賞した田中慎弥の共喰い読んでみたいです
あの記者会見は面白かった


917いずみ@慶應法【191.5/250_899.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/27(金) 23:15:12.14 ID:qdt1HSih0
+10.5
河合の英語テストで6割しか取れなかった
来年も河合か?……いやそんなはずはない!!諦めないぞ!!

>>915
学校の階段、面白そうだとは思ったけど読んでないなぁ
ちなみにこの名前は漫画のらきすたから取ってます

>>916
早稲田政経は個人的に早慶の中でも難しい方だと思う
東大の併願も多いから最低点も高いんだけどね…
音ゲーはめっちゃきわめたわけではないけど好きである程度かじってた感じだw
918雪乃@早慶【414/877/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/27(金) 23:21:34.40 ID:EgP/jmyK0
+12×7
いつの間にか最初の入試まで1週間切ってる!ふぇぇ〜
本は私も好きですよー文学部志望だし\(^o^)/
村上春樹とか小野不由美とか

>>916
ギタフリ廃人とかってやばいですよね^p^尊敬するというか引くというか…
>>917
めちゃくちゃ遅くなりましたが、センターの立教法学部傾斜は367点でした
立教法学部は志願者結構減ってて、一安心です
919kaza@早大社学【309/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/28(土) 00:19:26.57 ID:awmUVeeN0
+5
学校は今日が最終日。だが起きたら昼だった。

俺も河合の英語テストを受けた。6割取れた。
目標点が取れたことに驚きつつ、長文のミスをなくせば本番でもこの点を取れるかとホクホクしつつ。

>>916
ぜひぜひ。

>>917
らきすたでしたかw
学校の図書館に置いてあって一時期すごく読んだなあ
920kaza@早大社学【314/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/28(土) 20:16:54.25 ID:awmUVeeN0
+5
今日は8割取れた。これで塾の全日程終了。あとは試験を受けるだけ。
921いずみ@慶應法【201.5/250_909.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/28(土) 23:10:16.10 ID:wfHIMu1J0
+10

>>918
367点とか強ww合格おめでとうございますw

>>920
自分も今日は8割取れたよ
少し安心した
受けたのは社学テストですか?
ちなみにらきすたは中学時代の青春の思い出っすww
922√k@京大文【93/100☆☆☆☆○】:2012/01/29(日) 06:28:58.49 ID:L45ba+Di0
+6+5+12
現国が伸びねーっ!添削してくれてる教師が呆れ顔だ
>>913
俺も競馬と釣りは趣味だよ
合格できたら淀か仁川でオフ会やろうぜw
>>918
おめ!
923いずみ@慶應法【210/250_918/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/29(日) 21:24:52.39 ID:xYy8JLpP0
+8.5
上智の英語が取れなくて凹む
はあ…

明日は慶應日吉に下見してきます
924ひー@早慶 【133/200/1759/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/30(月) 00:09:24.21 ID:z/rTZgpr0
+6
925雪乃@早慶【434/897/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/30(月) 00:16:32.88 ID:AJtcCJgbO
+20
後期の倍率高杉……。結局B判のところに出しました\(^o^)/
高いと言えば、友達がセンター881点ww19点とか私の古文の失点より少ない…

>>921>>922
ありがとうございますwセンターで立教取れて、何が何でも早慶っていう気持ちが強くなりました(笑)
926ひー@早慶 【133/200/1765/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/30(月) 00:20:57.43 ID:z/rTZgpr0
途中で送信してしまった
早いもので後6日ほどで最初の入試が始まってしまう…
上智受ける人はもうちょっと早いのかな?

>>917早稲田政経は早慶でもトップクラスの難しさですよね。問題もですがやはり合格者の層が精鋭ばっかりで、そこに滑り込むのがキツイっす

>>918音ゲーは難しい曲になるほど動きもキモくなりますww
キモさ的に言うとギタフリ<太鼓の達人≦ドラマニって感じですかねwww
太鼓の達人とかドラマニは動きが大きくなる分キモさも増しますね 
イケメンが華麗にやるとまた違いますが、俺みたいなキモメンが必死にブヒブヒやってる様は爆笑もんです
雪乃さんの周りには誰か音ゲー廃人が居るんですか^^?
927kaza@早大社学【319/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/30(月) 00:52:44.10 ID:31aUzcBD0
+5
入試がはじまるのも不安だが、自分は受験票が届かないのが懸念材料でございます^q^
出願日は同じ。なのに立教から届いて学習院からは届かないってのが怖すぎ。最悪の場合は電話して当日発行かな
入金証明あるから反故にはされないだろうけども、この上なく無用な心理負担を負っているのだ。
あ、あと早稲田からも届いてない。

>>921
社学です。いずみさんは早大(法・政経)、慶應(法)かな。
社学は早慶で最も優しい英語だと思う。法や政経と格闘している人は尊敬。
928わかせ@慶應法【215/250_923/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/30(月) 23:33:01.05 ID:jv181aPM0
+5
いつも使ってるjaneが謎の不調
このスレもdat落ちになっている…意味がわからん

そして慶應の日吉は遠くて寒かったけど行ってよかった
大学生もうらやましかったが付属の高校生はもっとうらやましかったw

>>925>>926
高1の頃は太鼓のマイバチを研究して作りまくってた自分が通りますよ

>>927
それも受けたし早大(商)、慶大(商、経)も受けた
社学の英語はやったことないなあ
慶應の英語は時間がきついが他は意外とそうでもない感じ
929わかせ@慶應法【215/250_923/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/30(月) 23:37:29.25 ID:jv181aPM0
>>927
気づかなかったけど受験表がまだ届いてないってあるんですね
自分がもしそうだったら勉強手に着かないかも

あと下見がえりに寄った秋葉のブックオフで旧課程の世界史用語集を見つけました
・ガリカニスム
・ウンキャル=スケレッシ条約
・クリスチャン4世
・ディッガーズ
・フベルトゥスブルク条約
・パーストマン
・ムムターズ=マハル
・アーヘン和約
・カサブランカ会談
…etc

こういう現過程の用語集にはが載ってたいものが載っていたのには感動した
世界史選択者の方々、これは感動ものじゃないですかね?w
930いずみ@慶應法【215/250_923/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/30(月) 23:41:18.49 ID:jv181aPM0
>>928>>929
は「いずみ」です
失礼しました
931雪乃@早慶【424/905/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/31(火) 00:03:14.76 ID:kkR8XWoIO
明後日から入試です/(^p^)\
政経は英語より世界史が出来ないなー。社学の世界史も何が何だか。用語集を一言一句覚えなきゃ太刀打ち出来ないような問題とかあるし…
にしても、今のところ早稲田の志願者数かなり少ないですね。

>>926
いやギタフリも極めてると結構……。私の友達にもいますよw彼はイケメンでしたけど、あればっかりは※でもないですね^^
>>929
むしろウンキャルスケレッシってそんなマイナーだったんだw
いずみさんは政経の正誤とかも余裕ですか?
932ひー@早慶 【139/200/1771/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/31(火) 00:49:32.06 ID:vfJAs30E0
+6
933ひー@早慶 【139/200/1771/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/01/31(火) 00:54:58.70 ID:vfJAs30E0
また途中送信してしまった
そういえば今日2ch見れませんでしたね

>>927俺は全部受験票届いてますが確かに不安ですね。

>>928マイバチですか!やっぱ細い方がやりやすいんですかね?ドラムのスティックっぽいのでやってるのを見たことがあります

>>931入試早いですね。雪乃さんなら余裕で合格っすよ!
イケメンな分だけまだましですよー。俺とかもうね… 
934ジョニーゆぅ@京都経済【142/1269/1500】:2012/01/31(火) 01:35:56.24 ID:ruQsMTDn0
+10
ここ最近眠気がエグくて寝てばっかりいたのであまり勉強できなかった
なぜだろう。気合が足りない?

受験校が決まった  私立 同志社 法
          前期 京都  経済
          後期 大阪  経済   浪人率 激高 \(^o^)/

同志社受ける人いないなぁ。慶応、早稲田が多いのは皆関東在住なのかぁ
同志社の受験票は葉書なんだけど、何かくさいw

>>922
三月は仁川でクラシック前哨戦があるNE。ジョワド一強っぽいのが残念
935√k@京大文【10/100(1000)】:2012/01/31(火) 01:57:19.52 ID:MoqjI48p0
+11+6
泳ぎだしてから体調いいわ
>>927
本日早稲田より謎のお手紙が2通きたよ
願書って本人の直筆でなくてもいいんだね初めて知った
>>928-930
世界史用語より「わかせ」?
新書通読てふ力業もて世界史の戦闘力やいやまさりつつ るうとけい
・・・大和言葉な調べっすねw
>>931
慶応文、勝負になりそうな手応えになって来た
日吉には覚悟して来てもらおうかw
>>933
太鼓の達人の中で流れる「大切なもの」が好きですた
http://www.youtube.com/watch?v=NHzN7HLb2vM
音ゲーから入ったアーティストって結構いるわー
936√k@京大文【10/100(1000)】:2012/01/31(火) 02:11:04.22 ID:MoqjI48p0
>>934
関東は早稲田の下に上智ICUとかあるからねえ
西宮の海釣り公園行きてーぜ!
937いずみ@慶應法【218.5/250_926.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/01/31(火) 22:09:06.80 ID:8yNuG3ig0
+8.5
昔の慶應法世界史(2003以前)だと旧課程用語集を中心に出してるんじゃないかとさえ思う
入試初日は5日の法政T日程国際経済
そこから上智2つ(経営・法律)、慶應4つ(法政・経済・商・環境)、早稲田1つ(商)の流れ
同じとこ受ける人いたら頑張りましょう!

>>931
まあ自分が載ってて嬉しかった用語を並べてだけですねー
早稲田政経の世界史を1度も解いたことがないのでなんともいえないなあ
基本慶應、あとたまにやる上智の過去問が中心なので
しかしこの2つの大学は難しい正誤はあまり出ないので早稲田タイプは出来なさそうだ
あと入試頑張ってください

>>933
東○ハンズで細めの木を買って自分でノコギリで切り、紙やすりかけてましたw
細いと軽いので腕が疲れないというメリットなど

>>935
上にも書きましたがらきすたに「若瀬いずみ」というキャラがいてその下の名前をとっているのですが、他では苗字を使うときもあるんでうっかり間違えました
あまり気にしないでw
ちなみに自分も太鼓から影響されて聞くようになったというケースはよくあります
938kaza@早大社学【324/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/01/31(火) 22:45:36.72 ID:X3Iv77AL0
+5
体調が悪化してきているので早寝早起きモードになってます。周囲は壊滅してる。俺はもう絶対風邪引かないよ・・・。
俺は立教全学部(社会)と学習院(文)。そのあと早稲田(文・社学)。最後に横浜市大です。
出したはいいけど早稲田の文学部は対策何も取ってないwwwworz

90年代の社学日本史を解いてたら講評に「出題の6割程度は教科書からの出題なので確実に正答したい」って書かれてたことがあった。
4割はどこから出題されていたのか。わけがわからないよ



>>928
そのレベルの英語に敵うなら最上位層にいますよっっ
俺は受けませんが、慶應商・早稲田法あたりには苦い思いをしました。。。

>>933
不安です。でもまあ、たぶん大丈夫。

>>935
まあ機械処理ですし区別もつかないんでしょう。
そういえば乙武さんは早稲田ですが、もしかしたら彼が問い合わせて早稲田が納得させたのかもしれない、とか。
939ジョニーゆぅ@京都経済【149/1276/1500】:2012/01/31(火) 22:58:24.57 ID:ruQsMTDn0
+7
数学やみとせ経れども学成らで筆にぎりつつぬるる袖かな じょにい

>>936
西宮は鰯とサヨリしか釣った記憶が無いw
940雪乃@早慶【430/911/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/01/31(火) 23:47:19.27 ID:kkR8XWoIO
+6
私も一応書いとくと、日本女子(何とか心理)、立教(全学部、異文化)、早稲田(政経、社学、文、文構)、慶應(文)、外語大後期です
2月2日〜3月12日までの長丁場…
早慶は被ってる方結構いますね。頑張りましょう

>>933
まぁ明後日は割と楽ですね!女子大とか余裕だから\(^o^)/
>>935
その勝負受けて立ちますw英語は負けません(笑)
>>937
あ、政経は受けないんでしたね(>_<)失礼しました
相変わらず世界史は新過程の用語集すら苦戦してます。ありがとうございます!
>>938
志望校かなり被ってますね!早稲田文は私の第一志望なので、社学頑張って下さい(>_<)笑
941ひー@早慶 【146/200/1778/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/02/01(水) 00:18:50.80 ID:4MAojcR+0
+7
結構被ってますねー
俺は明治商(全学部、一般)、立教(国際ビジネス法、経済)、早稲田(経済、商)、慶応(商)
横浜市立って感じですねー。センターェ…

明治人気だなー。全学部が5日にある訳だけど、過去問がどこに行っても入手出来なかったから無対策のぶっつけ本番になってしまった
一般はかなり対策したけど、同じような形式ならそこまで焦らないかなぁ。受験会場で赤本持ってる人に見せてもらうか…

>>934同志社最初考えてましたけどやっぱ関西だしめんどくさいなーって事でやめましたww
関関同立ではやっぱ頭一つ抜けてますよね。

>>935俺も音ゲーのやり始めてからサントラとか聞くようになったなー
ロードオブメジャー大好きですwww

>>937中々本格的ですねww俺も譜面研究したり頑張ってたなぁ。その頑張りを勉強に生かせれば…
商被ってますね!頑張りましょう
>>938横市は国際教養ですかね?俺は経営科学で受けますよー。あんまり行く気無いけど就職はマーチよりよかったり
受かったらここで仮面浪人しようかなとか考えてたり。まずは受からないとですが

>>939関西の方にキスっているんですか?俺も小さい頃から親父と投げ釣りやってましたよ。親父が釣りの為にボートまで買う始末

>>940頑張れー!女子大いいなぁwwww
942チリリン@関大外語 ◆PSBTQ9oLB. :2012/02/01(水) 09:01:00.71 ID:hqndQ8w/0
お、お久しぶりです...あの後急性胃腸炎にかかり、その後予防接種したのにインフルエンザにかかり今日やっと治った感じです。入試が明日からなのでもう浪人覚悟でやってきます。皆さんも体調管理しっかりしてください。
943kaza@早大社学【329/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/01(水) 22:49:07.25 ID:uQVY6s580
+5
心配をかけました、受験票届きました。これで勝つる!受かったも同然!!←

>>940
被ってますねえ。試験場でニアミスしてるかもw
俺は社学に行きたいので、お互い平和に第一志望合格と行きましょう(・ω・)
そして、まずは明日がんばってくださいな。

>>941
国際教養です。あのあたりは横浜とは名ばかりのひなびた町ですし、俺もそこまで行きたくはないww
学費が安いのは魅力なんだけれどね。まあ、まずは合格して進学先を選べるようにしたいです。早慶受かっちゃえば迷うべくもないのだけど・・・w

>>942
書き込みがなかったから気になってた。久しぶりっす。体調が崩れると辛いですよね
俺もセンター直前に体調崩しちゃったけども、今までやってきた勉強があるから案外大丈夫でした。
大丈夫です。明日がんばって下さいな。
944いずみ@慶應法【6.5/200_933/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/02(木) 00:17:18.11 ID:nyqZNI4I0
+6.5
先月も250時間はいかなかった…やはり学校での時間ロスがやばい
友だちとしゃべりすぎちゃんだよなあー
あと3週間、気を抜かず頑張ります!

>>938
自分も早稲商いまだに過去問解いてません
やるタイミングがあるかどうか……
あと受験票届いて良かったですねb

>>940
早稲田1個しか出してないのは国語(特に古典)に自信がないからなんですよねー
政経も考えたけど古文漢文がどっさりあるのを見て赤本閉じましたw
世界史は本当に奥が深くてやり切れないと最近思います
過去問で「こんなん知らんわ」とか思っても用語集には記載があったりして辛い毎日
英語はやっと最近ちょっとだけ読めるようになってきたけど

>>941
大学いったらまた音ゲー頑張ろうと思ってるよ
自分も高1、2のときはプレイ動画ガン見したり譜面印刷して脳内シュミレートしたりDSやPSPで練習したりしてたw
今思うとあの情熱は勉強をはるかに凌駕していた……

>>942
それは不幸でしたね…今のところ自分は体調良しなのでそれを維持したいところ
入試頑張って!


明日は気が向いたら早稲田の問題やるか…まずは難しいらしい法あたりからやってみるかなあ
商もやらんとだが
945ジョニーゆぅ@京都経済【6/1282/1500】:2012/02/02(木) 01:50:50.59 ID:2MwmzI9q0
+6
電子辞書かっちったw高かったけどwそして買うタイミング遅すぎw

>>941
僕は遠投はしないので釣ったことはありませんが
底が砂地であればどこでもいるっぽい。そしてウマイ。

>>942
体調くずすと頭がスロー回転するのが自覚できるからなぁ
治ってしまえば無双できますよ!
946名無しなのに合格:2012/02/02(木) 02:17:26.46 ID:zw10fiQMO
ここにいる人たち全員落ちろ
947雪乃@早慶【434/915/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/02(木) 19:42:44.42 ID:BNDHf0HIO
+4
日本女子受けてきました。ほぼ100%初戦突破出来たと思います
でもめちゃくちゃ眠かったから、早慶までに朝型にしないと……

>>942
それは大変でしたね(>_<)
でも何とか最初の試験には間に合ったみたいで良かったです。試験お疲れ様でした!
948kaza@早大社学【334/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/03(金) 00:08:04.71 ID:Xs+3YfZC0
+5
明日・明後日で立教対策。今日解いてみたら案外鈍っていて焦った。。。

>>947
合格おめ!
949いずみ@慶應法【950/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/03(金) 22:01:55.16 ID:MvAbF1WI0
+8+9
どうせ今月いっぱいまで勉強はしないし合計目標時間だけにした
そして長時間机に向かってると首が痛い
……そして尻はもっと痛い(切実)

>>947
お疲れっす
緊張とかはした?

>>948
自分も今日初めて法政の問題やったら全然取れなくて若干危機感抱いてるw
950ひー@早慶 【146/200/1778/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/02/03(金) 22:57:00.83 ID:Qk+h27ud0
+5 
全然勉強できねぇ…
明後日試験かぁ。とりあえず入試終わったら北海道にスキーしに行って、そのあとアメリカにNBA見に行こうと思ってる

>>942試験に間に合ってよかったですね!俺もこれから気を付けないとな

>>943金沢八景とかホントなんもないですよね。横浜からも20分くらいかかるし、東京行くのにも不便だし…

>>944俺も大学行ったらまた音ゲーしたいなー。ただハマりすぎるとお金が吹っ飛ぶww

>>945なるほど。キスは美味いですよね 天ぷらも美味だし
一番お勧めの食べ方は、パン粉に乾燥バジル、小さく切ったニンニクを混ぜて、そのパン粉が付いたキスをオリーブオイルで焼いた奴がめっちゃ美味いですよ

>>947お疲れさまー!出だし順調そうで何より

>>948立教の英語は結構苦手っす。

>>949法政の英語ってなんか癖ありませんか?長文簡単なんだけど、文法?がちょっとやりづらい
951kaza@早大社学【340/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/04(土) 00:15:47.14 ID:XXQzfoPz0
+6
俺は金欠状態だからひとまずバイトしたい。
春短期の塾講とかないかなあ。いま高校受験やれば余裕で満点取れる!w

>>949
自分は肩こりがヤバイです。
いつ降りれるかも分からない深夜バスに乗ってる気分ですわ。サイコロの旅より凶悪ですw
はやくに進路決めて健康に悪い生活からおさらばしたいですね。

>>950
立教は問い方が曖昧だとおもいます。長文に柔らかいのを選んでる癖に設問・選択肢がうざったいような。
マーチの読解問題が全問記述式だったらもっといい点取れそう。筑波みたいな問題にしてほしいわw
しかし受験後のプランが羨ましいっすww
952√k@京大文【40/100(1000)】:2012/02/04(土) 05:54:18.95 ID:+TjbHr4M0
+10+10+10
俺は慶応文までまだまだ時間があるんだが、一般入試が本格化したようですね
皆様がんばってください
>>942
復調おめ!
>>944
自主登校になってから友人と話せなくなったんだが、それ意外に堪えてるわ
>>945
遅っw
電子辞書は英語より国語で重宝したなあ、しみじみ
>>947
本番は早慶みたいだし、そこにピークをもってきたいね
本命以外だったら状況次第でパスもありでせう
>>950
北海道でスキーとかアメリカでNBAとか相変わらずリア充っぽいぜwww
行ったことのあるスキー場では八甲田がよかったなー
>>951
俺も肩つーか首筋がヤバかったんだが、泳ぎだしたら治ったよ
春のバイト?港湾で荷役を予定してんよ
953√k@京大文【42/100(1000)】:2012/02/04(土) 10:53:58.19 ID:+TjbHr4M0
+2
早稲法合格すますた
親が勝手に願書出したんだが・・・理屈抜きに嬉しい!
自分を受け入れてくれた早稲田大学に感謝します
954名無しなのに合格:2012/02/04(土) 14:01:41.65 ID:po4wbXYk0
素直にすげえwセン利でとるとかw
名無しだが祝福する
955ジョニーゆぅ@京都経済【12/1288/1500】:2012/02/04(土) 17:31:18.99 ID:apbiPh4U0
+6
センター利用で早稲田法ってすげぇ!おめでとうございやす。
関係無いけど個人的には早稲田の紺碧の空って歌が大好き

>>950
バスケもスキーも全然知らない\(^o^)/

>>951
肩が凝るほど勉強してない\(^o^)/

私立まであと3日\(^o^)/過去問はっじめっるよー
下見は行った方がいいかな。
956いずみ@慶應法【957/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/04(土) 20:43:56.80 ID:f0ZTMbYX0
+7
明日から入試
まずは法政頑張ろうっと

>>950
スキーとかバスケとか面白いそう
スキーは中1以来やってないなあ
もしお互い慶應行くことになったらゲーセン行こうかw

>>951
尻の負担がでかくて痔になりそうなレベル
入試座布団使っていいのかな……

>>953
早稲法とかすごい、合格おめでとう!!!!
957kaza@早大社学【345/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/05(日) 00:30:42.37 ID:OkXCAlw30
+5
勉強する気になれなかったから泳いできた。
市民プールの年齢層がやたら高かったことだけが悔やまれる。


>>952-953
ものは試しとプールにいってきましたー。かなり体力落ちてて思うように泳げなかった。
でも楽しかった。水泳面白いっす。
肩こりは見事に治った、というか全身のこりとむくみがすっかりほぐされました。別物かと疑うほど身体が軽くなった!
そして早稲法おめでとう! 謎のはがきってそういうことだったのねw

>>955
俺もしてない\(^o^)/
どうやら運動不足が原因だった模様←

>>956
それは深刻ですな。。。
本当に洒落にならないくらいつらいなら大学に問い合わせるべき。
法政がんばってくださいなー
958雪乃@早慶【450/931/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/05(日) 00:46:51.11 ID:SPjOxBaXO
+16
早稲田法合格おめでとう!
凄いなぁ、今年ボーダー上がりまくった中でのセン利合格は本当に尊敬します

早稲田は標準化が意味わからないですね。素点で8割あっても69%とかになる……にょろーん
959√k@京大文【48/100(1000)】:2012/02/05(日) 08:14:32.91 ID:V+qogC7E0
+6
こっちより親が舞い上がってて勉強にならなかった
昨日はお祝いの食事したり、京大文とかもはやガン無視w
理系から文転してしかも志望が文学部、
ってんで口には出さないけど相当心配してたらしいです(T-T)
でも慶応文・京大文に向け、今まで通り頑張りますよ
>>954-958
ありがとう
自分を受け入れ拾ってくれた大学があるってのは想像以上に嬉しいものですた
早稲田への感謝の気持ちは一生持ち続けると思う
960いずみ@慶應法【960.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/05(日) 19:58:28.84 ID:gIO/Rcf10
+3.5

法政受けてきました
手ごたえは微妙だけど今日の試験は忘れて明後日の上智頑張ります!
961kaza@早大社学【350/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/05(日) 23:22:06.37 ID:OkXCAlw30
+5
あと20日で平均7.5時間勉強すれば目標時間達成らしい。
とりあえず受験している時を勉強に換算するとして・・・。
最後の追い込みかけようかな。
962いずみ@慶應法【968/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/06(月) 19:52:26.07 ID:WW9BOXzG0
+7.5
明日は上智です
英語をミスらず確実に頑張る!
963雪乃@早慶【460/941/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/06(月) 20:31:06.03 ID:OTC+gmuoO
+10
今日は立教の全学部受けてきました
どの科目もいい感じに出来たので良かったです

>>962
上智頑張って下さい!
964kaza@早大社学【354/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/06(月) 21:46:44.76 ID:WtlSCRyd0
+4
おなじく立教全学部受けてきた。池袋まで往復4時間かかって辛かったです
センターほどうまくいかなかったけど、まあ無難に終わった。
受かったって胸を張れるほどは出来ていないし、不合格を確信するほど失敗もしていない。なんていうか、モヤモヤしているw
一般はどれくらい取れれば合格か不明だし、合格発表まで気にしない方針。
965ジョニーゆぅ@京都経済【22/1298/1500】:2012/02/07(火) 02:07:17.24 ID:cLCPI1YJ0
+10
受験が始まってるなぁ。みなさんお疲れです。

個人的な話題というと同志社の英語がむずかしくてワロタ
センターよりちょいむずぐらいだろと思ってた・・あと一日っすww
966√k@京大文【69/100(1000)】:2012/02/07(火) 07:33:59.56 ID:F/7DfYjq0
+11+10
この時刻はBSでカーネーションを観てまふ

慶応小論文の対策が楽しいのれす(^p^)
国語の教師に誉めてもらったのって初めてじゃねえかなwww
てか、数学と日本史はやり過ぎて正直飽きてきたよ

連戦はいろいろ厳しいものがあると思うけど、皆さん頑張ってください
967いずみ@慶應法【970/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/07(火) 18:19:10.39 ID:LeZaG0b/0
+2

上智経営受けてきました
英語が今一つな手ごたえ…うーん

あと英国は本番だとかなり丁寧にやって(読んで)しまって時間がきつい
これから受験する人はこのことを頭に入れておくと違うかも
968kaza@早大社学【359/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/07(火) 20:18:20.03 ID:ZOlp+BQz0
+5
学習院受けてきました。
正直2日連続受験を舐めてた。負担が模試の比じゃないわ。
疲れすぎてて試験受けてたときの記憶がすっかり抜けてるww

センター利用で明治学院受かりました。これでとりあえず浪人回避!
なによりもセンターでマークミスしていなかったことに安堵しましたw
969雪乃@早慶【498/949/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/07(火) 21:38:14.15 ID:SzlcylGNO
+8
試験の疲労は、本当に普段の模試とは比べものにならないですねー。
東京行くだけで疲れます…
私は明日も立教です

>>968
明学合格おめでとう!
970√k@京大文【80/100(1000)】:2012/02/08(水) 08:07:36.43 ID:VofsfNf60
+11
今日は登校日
って言ってもほぼ毎日登校はしてるんですけどね、国語の添削受けに
しかしこの時期に3時間卒業式の練習やるとか考えられないんですけどorz
>>967
試験中に緊張感が途切れてない感じなので合格ってるでそ
>>968-969
受験はとにかく疲れる
防衛医科大受けた時にそれは実感した
何か対策し、体力落とさないでねー
971いずみ@慶應法【978/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/08(水) 21:59:41.30 ID:QgdHdK1+0
+8
昔の慶應経済の問題は何故か今よりはるかに簡単だなあ
正直上智のが10倍くらいむずいww

>>968
合格おめでとう!
まだ1個も決まってない自分は不安の只中……

>>968-970
確かに受験の疲労はやばいっすね
明後日はまた上智ですがこの疲労感だと慶應3連続が持つか不安になるなあ
972ひー@早慶 【147/200/1779/2000】 ◆qEWcP5dWHM :2012/02/08(水) 22:16:12.09 ID:Vx0057BH0
+1
本格的にやばくなってきた…
 
今日受けた立教の現代文難しかった
英語と、日本史も出来たと思ったけどちょくちょく間違えてるし…アカン
浪人目前っす^q^
私立の日本史難しいんじゃボケ

しかし緊張感はいい感じに持てたなぁ。立教経済も頑張ろう

>>953遅くなりましたが早稲法合格おめでとう!流石だわ

>>968明学おめでと!

>>971 3連とかキツイですね
やっぱ電車で往復2時間とか地味に疲れますね。もちろん試験もだけど

973ジョニーゆぅ@京都経済【22/1298/1500】:2012/02/09(木) 00:13:19.58 ID:HYDLgxrL0
入試に時計持って行くの忘れた\(^o^)/ (←受験生失格)
ポンコツ体内時計により英語の時間配分がヤバイ(^q^)
そして同志社なめてました。
「対策なんてイランよ!ほぼ無勉でいけるで!」

アカン!
974雪乃@早慶【502/953/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/09(木) 10:37:36.86 ID:79YIT4q5O
+4
昨日の立教は現代文難しかったですねー。五分五分ってところでしょうか。
あとは早慶だけなので頑張ります!
あ、あと本女の一般と中央のセンター利用合格しました。
975√k@京大文【98/100(1000)】:2012/02/09(木) 18:32:02.61 ID:sUkC7L/u0
+10+8
軍医養成学校からお誘いがきますた
早稲田から合格通知もらったし、もうどうでもいいけどね
>>971
経済に限らず、近年の慶応はマジ基地な難易度と思うのれす(--#
慶応法本命だよねたぶん 傾向違うんだから途中経過はシカトね
>>972
うぃうぃ、あんがと
早稲田からもう一通合格通知きてるけど、みんなと一緒に合格祝えるといいな
>>973
国立志望なんだし、それくらいの方が品があっていいかもなw
ジョワヴィー、案外負けるかもよん
>>974
果たし状
「二月十五日、日吉にて待つ」 るうとけい
早稲田4連戦、恐らく本命がその中にあると思うけど、
無事乗り切って日吉に来てくらはい
(過去問15年分仕込んで待ち構えておりやすw)
976√k@京大文【98/100(1000)】:2012/02/09(木) 18:34:14.74 ID:sUkC7L/u0
あ、肝心なことを書き忘れてら(^^;
>>968>>974
合格おめ!
977チリリン@関大外語 ◆PSBTQ9oLB. :2012/02/09(木) 19:28:16.48 ID:FESvAxON0
合格した皆さんおめでとうございます。
関大の入試昨日全て終えました!

一番手応えあるのが合格最低点にギリギリ乗ってました!後は神頼みです!

入試がこれからの方は引き続き頑張ってください!
僕も後期試験に向けて準備はしておくつもりです!

皆さんあともう少し頑張りましょう!
978いずみ@慶應法【986/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/09(木) 19:43:00.16 ID:T+q/UmT00
+8
明日は上智法
せっかくきちんと過去問やったし受かりに行くぞ!

>>972
電車は特に朝ラッシュが辛いっす
流石に都心は違う
明日も巻き込まれると思うと……はあ

>>973
自分も初日の入試で鉛筆忘れて買いに行ったから似たようなもんかもw

>>974
合格おめでとう!

>>975
合格おめでとう!
慶應法の世界史は近年難化傾向にあると自分も思う
英語も昔はむずかったと聞くが正直近年の方がむずく感じるというw
ここ1週間は上智の過去問ばっかやってたので、明日上智法が終わったら5日間かけて慶應脳に頭を調節する予定
慶應文頑張って

>>977
お疲れ様!
合格を祈ってます
979kaza@早大社学【361/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/09(木) 22:00:10.37 ID:pK7EckfE0
+3
正直満員電車がこわいから東京通いたくなくなってきている。
4年間アレとか無理。

>>969,>>971-972,>>976-977
ありがとうございますー

>>972
早慶まで突っ走ろうぜ〜
俺は受けたところは全勝してる、こっから先も全勝するってことにしてるw

>>973
国立受かれば無問題だぜ(`・ω・´)

>>974
合格おめ!
いよいよ受験も佳境ですね。早慶・国立はどれほどの緊張感だか。。。
早慶連戦はつらい闘いだと思いますけど、絶対大丈夫です〜。

>>975
文系で医大合格とかwwww
合格おめでとう!w

>>977
受験お疲れさま〜。
関大受かってるといいですね。ゼッタイ合格してるよ!

>>978
上智がんばってください〜
980ジョニーゆぅ@京都経済【26/1302/1500】:2012/02/10(金) 02:14:58.20 ID:k7BQhL8G0
+4

>>975
軍医キター おめでとう! 確か給料もらえるとこだっけ?

>>977
神風が吹きあれるで!

>>978
がんばれーーー!

>>979
人混み嫌〜
そして京都に行こうと思ったら乗り換えも多いのが鬱
「向かいのホームに到着の電車が〜
 河原町へは次の特急が早く到着〜
 地下鉄は次の烏丸で乗り換え〜」
わずらわしくてアカン!
981いずみ@慶應法【990/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/11(土) 12:02:39.74 ID:xbn7yNE60
+4

上智法受けてきました
手ごたえは微妙…現代文の選択肢相変わらず曖昧なんだよチクショウ

今日から再び慶應シフトで残り5日間頑張るぞ
新しい問題にも触れたいので時間があれば早稲商やろうかな
982雪乃@早慶【524/975/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/11(土) 17:40:55.45 ID:zVK2Swh3O
+22
明日が早慶初戦、第二志望の文構です。
高田馬場のホテルに泊まるんで、さっき早稲田下見してきました
ここに4年間通うと思うとなんかドキドキしますね(笑)
絶対受かると信じて頑張って来ます。

>>975
Kさんにライバル視して頂くだけで光栄です(笑)
でも私大全勝狙ってるんで負けませんww
983チリリン@関大外語 ◆CuDTuwHCUTBt :2012/02/11(土) 19:56:00.57 ID:Y6gEDlXl0
+4
皆さんありがとうございます。
落ちてる気がするので
後期試験3/3までに150時間やります!

せっかく面白そうな新書8冊ほど買ったのにしばらく封印か...ちくしょう


>>981
お疲れ様です。
あと5日頑張ってください!
984チリリン@関大外語【4/150】 ◆PSBTQ9oLB. :2012/02/11(土) 20:16:35.71 ID:Y6gEDlXl0
ミスです。
985いずみ@慶應法【997.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/11(土) 23:20:14.11 ID:xbn7yNE60
+7.5
今日はなんだかあまり落ち着いて勉強出来てなかったかも
東進速報では上智法の英世はそれぞれ8割取れてる感じだったから受かっててほしい

>>982
ブンコー頑張れ!

自分が本命の慶應法(及び経済)はここでは受ける人がいないみたいなので孤独に頑張ってきますw
986√k@京大文【20/100(1100)】:2012/02/12(日) 08:41:02.10 ID:FHKycEQa0
+11+11
慶応文の英語、記述問題としてバランスがいい
実力つく感じするわ〜
>>977>>983
俺も最後まで後期の勉強は続けんよ ガンバ!
>>978>>981>>985
国語の選択枝選びは厳しいわ
慶応以外の私大一般入試は俺には無理ゲー
そういえば法学部志望の人、ここにはいずみさん以外にいなかった気がすんね
>>979
早稲田の二戦、頑張ってきてくれ
早稲田文は勝ち目ないんで敵前逃亡こいたけど受けたかったな〜
俺、史学科志望なんだよネ(それ系の学芸員になりてー)
>>980
受験票が届いて少し漲ってくるもんがある
そういえば京大も法学部は2.5倍、意外に倍率伸びなかったね〜
まあ入学後も勉強大変だしな・・・遊文・パラ経志望おめ!w
>>982
高田馬場も早稲田キャンパスも雰囲気あるよな〜
俺、フィジカルがサッカーの後ろの方の人系なんで、
日吉や三田だと見た目だけで浮くわw
987名無しなのに合格:2012/02/12(日) 11:43:47.88 ID:rWynArooO
俺もこのスレ最初から参加すりゃ良かった。バカだなw
988ジョニーゆぅ@京都経済【36/1312/1500】:2012/02/12(日) 12:33:59.79 ID:LQ9zQu8V0
+10(適当
電子辞書楽しいw

早慶の入試がはじまるのかぁ
989いずみ@慶應法【1006.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/12(日) 21:04:24.06 ID:h3RLNpbc0
+9
目標時間突破!
確か9月のこの時期に参加したから5ヶ月で到達という感じかな?

明日は最初の発表があるので楽しみですが不安でもあるw

>>988
電子辞書は最高だよね!
百科事典とか特に面白いw
990kaza@早大社学(368/500) ◆k0irDSpLLI :2012/02/12(日) 23:37:54.35 ID:pxiEaoDe0
+7

そろそろスレが埋まりそうなんで、次立てますね。
991kaza@早大社学【368/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/12(日) 23:39:02.40 ID:pxiEaoDe0
992雪乃@早慶【528/979/1000】 ◆knhF0rmC.o :2012/02/13(月) 11:07:36.14 ID:XGUs6ZsvO
>>991
スレ立て乙です!ありがとうございます

+4
文構は……、「」って感じでした
自分がやってきた勉強が何一つ早慶には通用しなかった気がして、かなりショック受けました(´;ω;`)
やっぱり早慶は厳しいですね。。。
第一志望の文学部は全く傾向が一緒で問題だけがやや難しいので、戦意喪失気味ですorz
993いずみ@慶應法【1014.5/1000】 ◆oJgN2jeZSg :2012/02/13(月) 20:39:11.46 ID:R7nLf7P/0
+8
上智経営と法政経済合格しました!
これで浪人の可能性がなくなって嬉しい!

>>991
スレたてどうもー
次がこの代の最後になりそうだね

>>992
ブンコーお疲れ様
自分も上智経営のあとは英語めっちゃやばいって感じだったけど受かったしきっと大丈夫ですよ
994kaza@早大社学【371/500】 ◆k0irDSpLLI :2012/02/13(月) 22:09:19.58 ID:HYZZN5ni0
+3

>>993
合格おめでとう〜
995ジョニーゆぅ@京都経済【45/1321/1500】:2012/02/14(火) 00:50:34.76 ID:h8NVJQDg0
+9
スレ立て乙です

全然集中できん\(^o^)/
センターの前が緊張も勉強もしてたな
二次受けるって実感がわいてこなくてワロタ

>>989
日本史辞典より百科事典の方が日本史に詳しかったりするw

>>993
合格おめ!
996√k@京大文【40/100(1100)】:2012/02/14(火) 04:59:33.29 ID:vczoCTkp0
+10+10
いよいよ受験本番一発目!日吉に移動です
時間内にやれることは全部やったつもり
力みをスカされ、ってタイプの問題ではないから思っきし行くよん
てか、今年は義理チョコももらえんなグスン
>>988>>995
二次対策っつっても過去問と模試過去問解くだけだしな
正直いろいろ飽きてるけど、慶応文対策がいい気分転換になったよ
>>989>>993
目標時間達成&上智経営・法政経済合格おめ!
じっくり慶応対策に取り組んでください
>>990-991
スレ立て乙!これで最後だなあ、いや感慨深い
>>992
この期に及んで自分を信じなくてドースル!
いや、ここまで積み上げた時間を信じれ
997帰ってこい一場@國學院【600/400】
+100
謎のセンター86%の大確変起こしたお陰でセンター利用で入れました。皆さんがんばってください
お陰でマーチなんて受ける気もなかったのに受けさせられたけど…