科目別入試最難問大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
国語 京都
数学 東工大
生物 阪大
英語 東外大
地理 一橋
日本史 東京
世界史 東京
化学 東工大
物理 東京
2名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:10:19.53 ID:qhh3lBPfO
国語は阪大文学部じゃねえの?
大学じゃないけど
3名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:12:36.77 ID:VrABmvis0
物理は東北大だろ
4暗黒騎士ガイアが乗ってる馬 ◆GAIA/vlQGU :2011/05/08(日) 12:15:59.45 ID:S3fdqwQ60
地学 東大
5名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:20:38.57 ID:uioVoyGR0
英語→京大
6名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:21:43.81 ID:Kx70ZazPO
7名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:41:50.35 ID:XJNCfu7b0
化学はわかるが数学東工大か?
8名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:47:24.36 ID:H1ip88ymO
>>7
昔の東工大はムズかったんだよ
9名無しなのに合格:2011/05/08(日) 12:48:13.72 ID:Wnq//8Th0
日本史一橋な気がする
10名無しなのに合格:2011/05/08(日) 13:13:47.76 ID:o4nAAB1e0
俺は英語は京大を推したいかなあ
英作の難易度がヤバい
11名無しなのに合格:2011/05/08(日) 14:44:54.31 ID:3y/MkyIaO
物理東大って勿論後期だよな?
12名無しなのに合格:2011/05/08(日) 15:43:13.87 ID:7+XVOcRuO
数学が東工大は有り得ない
ここ数年は普通に簡単

来年からは難しくなるとは思うけど
13名無しなのに合格:2011/05/08(日) 15:58:40.59 ID:woiOb4Hh0
英語:東外大、慶応SFC、上智外語

国語:早大法

政経:早大社学

物理:東工大

数学:東大理科V類

日本史:早大社学

あとは受験してないからしらん
14名無しなのに合格:2011/05/08(日) 16:59:48.10 ID:YzHTiiyc0
>>13
数学離散クソワロタ
理類はどこも問題一緒だよ^^
15名無しなのに合格:2011/05/08(日) 17:43:07.77 ID:SYWEtSlMO
物理は滋賀医か和歌山医(年によってバラけるが)じゃね?
16名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:47:50.18 ID:78ecoGO20
英語って東外大なの?
17名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:49:16.86 ID:+HtQne8w0
国語 早稲田法
化学 京都府立医
は有名だろアホか
18名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:51:45.70 ID:78ecoGO20
今年の東工大の化学はマジキチだったんだろ?
19名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:52:52.26 ID:qupHeug1O
採点が厳しい説をとれば数学最難(難しいというか点が取りにくいというか)は理三かもね
あと東大の日本史はコツさえつかめば大して難しくないし
世界史も大論述は難しいけど単答とか問題数多い分そこそこの点を取るのはかなり楽
一つのテーマを掘りさげまくらないといけない一橋のほうが苦手分野出た時アボンする分鬼畜かと
20名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:54:27.38 ID:qupHeug1O
あと数学最難が東工ってのは特別入試のことかな?
単科医大がかなり難しいってのも聞くね
21名無しなのに合格:2011/05/09(月) 18:55:47.77 ID:78ecoGO20
生物って阪大、東大以外に難しいところどこ?
22名無しなのに合格:2011/05/09(月) 19:44:45.00 ID:f/To5vK+0
評論 京大

小説 阪大

古文 ?

漢文 東北大
23名無しなのに合格:2011/05/09(月) 20:04:25.51 ID:MIbZovi/0
政経 早稲田法
24名無しなのに合格:2011/05/09(月) 20:17:35.78 ID:6kg/o/zdO
相性のせいもあるか英語は阪大が一番ムズい気がする
25名無しなのに合格:2011/05/09(月) 20:55:08.41 ID:XR/kRsIZ0
>>21
北海道
26名無しなのに合格:2011/05/09(月) 21:23:32.67 ID:OBumplRCO
>>21
東北
27名無しなのに合格:2011/05/09(月) 21:33:11.86 ID:wDjTAA2t0
阪大英語なんてカスみたいなもんだろ
京大英語はガチ

古文は早稲田か京大だと思う
28名無しなのに合格:2011/05/09(月) 21:41:45.00 ID:9KEG3fVFO
世界史は一橋だろ
東大は大論述以外余裕じゃん
29名無しなのに合格:2011/05/09(月) 21:47:55.78 ID:9Mz0XBqTO
>>12
それ去年も一昨年も言われてた

数学は山梨医とか医学部が候補だな
30名無しなのに合格:2011/05/09(月) 21:54:56.11 ID:dpRaseXLO
奈良県立医大の数学おかしいだろ…
基地外が作ってるとしか思えん
興味あるやつ見てくれ
31名無しなのに合格:2011/05/09(月) 23:05:49.25 ID:xE/0hDcb0
早稲田の社学の世界史は鬼畜ですよ
あと早稲田の法学部の国語も。
問題文が重厚な文なのに選択肢が絞れない・・
32名無しなのに合格:2011/05/10(火) 09:12:24.52 ID:xxlrmUfu0
>>25
北大と東北なんか駅弁問題と変わらん
生物に限らずな
33名無しなのに合格:2011/05/10(火) 10:12:40.23 ID:QuzfOGXJ0
>>32
んなこと言ったら大体の宮廷が低レベルになるぞ
北海道はともかく
34名無しなのに合格:2011/05/10(火) 10:22:24.56 ID:n8VMvyBK0
滋賀医のぶつりは
35名無しなのに合格:2011/05/10(火) 10:25:41.80 ID:tKJIUWzTO
数学 山梨医
物理 滋賀医
化学 京府医
生物 東京医科歯科(今年除く)
36名無しなのに合格:2011/05/10(火) 10:49:42.20 ID:YuWlA6620
>>33
東北って下位旧帝じゃね?
37名無しなのに合格:2011/05/10(火) 18:27:54.19 ID:GoyPy03j0
>>36
東北は文系は下位だが理系は上位
38 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/10(火) 19:55:28.82 ID:tieTKPKF0
結局数学ってどこなの?
39名無しなのに合格:2011/05/10(火) 19:56:56.40 ID:GoyPy03j0
>>38
数学は奈良医だな
40名無しなのに合格:2011/05/10(火) 20:17:18.27 ID:tieTKPKF0
>>39
医科大?

化学は京都府立医大だっけ?
やっぱり医科大って問題難しいのな
41名無しなのに合格:2011/05/10(火) 20:19:19.68 ID:kVa6EuYc0
数学は全盛期の京大もキチガイ

最近はそうでもない
42名無しなのに合格:2011/05/10(火) 20:46:42.78 ID:GoyPy03j0
>>40
うん
県立医大のこと

医科大ってか関西地区の医科大が難しすぎるだけだと思う
数学 奈良県立医科大
物理 滋賀県立医科大
化学 京都府立医科大
だからねw
43名無しなのに合格:2011/05/10(火) 20:48:20.38 ID:2O1YmTCK0
>>37
上位か?
難易度的にも中位〜下位ぐらいだが
44名無しなのに合格:2011/05/10(火) 21:00:22.09 ID:MCO2ctQjO
滋賀医は国立
N教授が作った年の和歌山医の物理…

45名無しなのに合格:2011/05/10(火) 21:00:25.12 ID:wHTz3757O
南山の英語
46名無しなのに合格:2011/05/10(火) 21:22:28.74 ID:JbAcgPyiO
詩文の世界史(笑)
47名無しなのに合格:2011/05/10(火) 21:23:45.54 ID:2f4OESLu0
英語は量を考えたら絶対東大だろ
48名無しなのに合格:2011/05/10(火) 21:25:41.19 ID:GoyPy03j0
>>43
理系は生物とか地学は知らんが、物理はかなり難しいし化学も有機あたりは難しいから阪大レベルだと思うんだが。
俺的には理系は東北と名古屋の間で壁があるような気がする
49名無しなのに合格:2011/05/11(水) 01:27:38.46 ID:kg2fk7hq0
>>48
化学標準だろ
英語は簡単
センター配点や偏差値から言っても旧帝下位だろう
合格するのは名古屋のほうが難しいぞ
50名無しなのに合格:2011/05/11(水) 07:30:55.98 ID:hWaG71QK0
>>49
名古屋のほうが明らか問題簡単だろww
名古屋は駅弁と変わらんレベル
51名無しなのに合格:2011/05/11(水) 08:32:41.99 ID:yFwYWXC60
東北って受験生バカばかりなんだから問題簡単でもいいんじゃね?
センター得点率も低いし
北大九大東北は旧帝3バカ
52名無しなのに合格:2011/05/11(水) 11:09:14.51 ID:eAJXs9eYO
名大(笑)
53名無しなのに合格:2011/05/11(水) 16:46:27.79 ID:gX41pRRL0
東北の化学なんて有機以外センター以下だろwwww
物理も難しかったのは昔の話
受験生のレベルが低いから今はそれに合わせた問題になっている
どう見ても下位宮廷です
54名無しなのに合格:2011/05/11(水) 17:04:23.11 ID:CuRIft7L0
んで英語は?
55名無しなのに合格:2011/05/11(水) 17:06:34.50 ID:+2Mc+RhqO
英語は京大 後世界史早稲田とかいってるやついるがあんなの単なるクイズだろ 思考も論述も関係ない
56名無しなのに合格:2011/05/11(水) 17:15:19.02 ID:Cy5q5Q3q0
京大の英語は問題としてはそうだけど、試験としてはどうかな?
57名無しなのに合格:2011/05/11(水) 18:08:54.34 ID:hWaG71QK0
>>51
名古屋工作員乙ww

旧帝3バカは名古屋九州北海道だろjk
第一歴史が違うだろ
東北は第三帝国大学だぞ
名古屋なんてソウルや台北よりもあとにできた最後の帝国大学じゃねぇかw
58名無しなのに合格:2011/05/11(水) 19:18:12.88 ID:cu9DnEvfO
化学は今年の東工大だろ

数学は奈良県医はない。てか単科医は計算鬼畜とかなだけで面白くないから選択肢にすら入れるなよ
59名無しなのに合格:2011/05/13(金) 20:25:25.04 ID:GPodFekw0
英語は結局どこなの?
東大京大東外大早慶?
60名無しなのに合格:2011/05/13(金) 20:33:01.77 ID:B5cMjKLfO
>>58
昨年だけ奈良医は鬼だった
二流講師はなかなか解けなかった
61名無しなのに合格:2011/05/13(金) 20:35:52.69 ID:OHw0yjv+0
そもそも
制限時間内で一番得点しにくい問題群って意味と
制限時間抜きで一番得点しにくい問題群って意味のどっちだ
最難問って書き方だと後者の意味に取れるんだけど
62名無しなのに合格:2011/05/13(金) 20:36:33.01 ID:gAF/lJqrO
>>1
東大物理は易化してる

昔のように受験生が点が取れないらしいから
63名無しなのに合格:2011/05/13(金) 20:45:24.21 ID:GBh3IosQ0
>>62
現役取りたいから。こと東大に関しては、今も昔も学力は変わらない。上位層にいたっては今のほうができるかも知れない。
64名無しなのに合格:2011/05/15(日) 15:13:03.69 ID:5krwLKiW0
国語ってどこなの?
ってかどうやって決めるの?
65名無しなのに合格:2011/05/15(日) 16:21:02.56 ID:sSW5yTnXO
英語にしても題材の文章の難易度が高いのか、設問の問い方なのか
66名無しなのに合格:2011/05/15(日) 16:24:17.19 ID:Bkqu66Mv0
マーク私大は場違いだろ
67名無しなのに合格:2011/05/15(日) 17:13:43.51 ID:oAZsecid0
倫政 一橋
68名無しなのに合格:2011/05/15(日) 17:57:56.15 ID:SiGgo79VO
私立で最難問はあり得ない

英語2004慶應法がギリギリエントリー出来るレベル
69名無しなのに合格:2011/05/15(日) 20:19:24.23 ID:MxGfZFYd0
世界史は早大社学
今年の問題みたやつならわかるだろう
70名無しなのに合格:2011/05/15(日) 21:48:36.17 ID:l/RS3hj40
生物は医科歯科を推す
71名無しなのに合格:2011/05/15(日) 21:50:41.91 ID:5krwLKiW0
>>69
世界史も社学なの?
日本史は社学だろうけど。

>>70
生物は阪大、東大じゃないか?
医科大は数学だと思う
72名無しなのに合格:2011/05/19(木) 19:30:18.46 ID:SbCBvP2h0
東大一橋早稲田以外の日本史はどこが難しい?
73名無しなのに合格:2011/05/19(木) 20:08:34.02 ID:Vx8MnldsO
>>63
>>62はガチ。今くらいの難易度でやると上位から下位まで程よく分かれた綺麗な分布ができるらしい
74名無しなのに合格:2011/05/19(木) 23:34:54.52 ID:ZnGfJWzcO
>>69
確かに難しかったけど最難問とかに選ぶべきものじゃないと思う
駿台なんかが言ってたようにあんなのじゃ力計れない
私文だから知らんけど東大一橋あたりが最難問に相応しいと思う
75名無しなのに合格:2011/05/22(日) 15:36:40.15 ID:NzrgHHnO0

東進で京都府立医大の化学の過去問見れるって言ってた方いましたけど見れません
76名無しなのに合格:2011/05/23(月) 07:14:43.60 ID:J4U9FY610
>>69
日本史は早稲田商じゃね?
半端じゃなく難しかったような気がする
77名無しなのに合格:2011/05/23(月) 14:32:25.09 ID:I2jkYRWi0
それはない
78名無しなのに合格:2011/05/24(火) 08:35:20.40 ID:JZsUwZrx0
英作は阪大文学部が一番難しいらしい
79名無しなのに合格:2011/05/24(火) 13:52:34.38 ID:rgP3peIe0
京大じゃないのか
80名無しなのに合格:2011/05/26(木) 09:15:48.19 ID:DaNc0ki30
文学部用は京大よりむずいな
他の学部もかなり厳しいが
英語の半分英作だし
81名無しなのに合格:2011/06/27(月) 23:39:06.44 ID:OYS5oSoX0
あげ
82名無しなのに合格:2011/06/27(月) 23:52:14.96 ID:MVYfMkA5O
英語は外大
物理、化学は東工
数学は東大
国語は京大

とみた
後は知らない
83名無しなのに合格:2011/06/28(火) 00:18:22.64 ID:ntIZL61pO
理系分野は理三が究極と思ってたんだが、
そうでもないのか
84名無しなのに合格:2011/06/28(火) 00:26:37.56 ID:HZ/8LT660

英語にしても、大学毎に要求してる英語力が若干違うよね
京大は精読系の英語
東大は速読・多読系の英語

東大の物理は本質をついた良問だと思う
暗記でやってるときついけど…
85名無しなのに合格:2011/06/28(火) 00:27:22.61 ID:hV3PJstCO
数学化学英語物理は東大

難易度と時間制限考えたらな
86名無しなのに合格:2011/06/28(火) 14:34:45.21 ID:vdqGC9GOO
英語は東大よりそのへんの私大の方が難しいだろ
87名無しなのに合格:2011/06/28(火) 21:22:13.61 ID:zXzZqNpo0
これって力を計る云々よりただ単に難易度でしょ?じゃあ理系は東大よりも地方医学部、文型は私立の方が難しいでしょ。
88名無しなのに合格:2011/06/28(火) 22:29:48.04 ID:QwuiUZ6K0
生物は?
89名無しなのに合格:2011/06/28(火) 22:40:43.18 ID:L4jY94UFO
ここ数年の東工大の化学は異常
てか年によって難易度なんて上下するからこのスレ無意味
90名無しなのに合格:2011/06/29(水) 01:28:14.52 ID:/jQMxqlP0
>>27
古文が早稲田(笑)

まだ立命館の方が難しいわ、早稲田の古文は簡単
91名無しなのに合格:2011/07/08(金) 19:57:09.34 ID:1wJeN35v0
英語って私大のほうが難しくね
92名無しなのに合格:2011/07/08(金) 20:22:26.21 ID:qUGoO0ymO
医学部の数学は難問というより出題者のオナニー
93名無しなのに合格:2011/07/09(土) 14:17:54.50 ID:C1IH88PS0
思考思考
94名無しなのに合格:2011/07/14(木) 11:19:26.95 ID:i8YveJ4u0
>>89
難易度は確かに変化するよね。
京大数学なんて文理ともに09と11の差が大きすぎますから。

また、化学については医系単科大(山梨大医のように併合されたところも含めて)
を除いて、制限時間を考えると東大が一番厳しいでしょうね。
東工大は120分 京大は90分 東大は75分ですから。
95名無しなのに合格:2011/07/29(金) 20:41:00.25 ID:L5bagxd60
化学といえば、昔の東京医科歯科大を忘れて和ならないです。
96名無しなのに合格:2011/07/29(金) 21:19:43.45 ID:XXX4L7mTO
英語 慶医
数学 単科医
生物 阪大
化学 東大

医学部志望だけどこんなかんじがする
97名無しなのに合格:2011/07/29(金) 22:24:26.46 ID:H6vOXyZQ0
私大なんて難単語でごまかしてるだけだろ
98名無しなのに合格:2011/08/01(月) 22:54:11.01 ID:29YScBkT0
昔の医科歯科の理科がすさまじいという噂は本当ですか?
99名無しなのに合格:2011/08/01(月) 23:56:34.74 ID:IARdlGqQ0
文一受かったけど国語は間違いなく早稲田法か政経
100名無しなのに合格
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」