大学中退→国公立医学部合格だけど質問とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しなのに合格:2011/03/31(木) 14:44:28.17 ID:E1MZ2Q/50
中退した駅弁は上位?
272名無しなのに合格:2011/03/31(木) 16:39:30.21 ID:eXvNX6XDi
上位駅弁って具体的にどこ?
山梨とか?
273名無しなのに合格:2011/03/31(木) 17:26:53.61 ID:fpjqAipw0
>>269
今の大学を最終的に選定したのは具体的にどんな理由?
274名無しなのに合格:2011/03/31(木) 17:30:24.10 ID:16zwLuRGO
>>270
すげよく3回も抜けるな…
俺なんか毎日しこってるせいか2回しこったらチ〇コの玉?が痛くなるんだがww
まあ、小1からほぼ毎日やってるからなw
釣りではないよ

で、性欲の対策はどうすれば?
誰か助けて…
女の子でもいいお
2751 ◆4TsMzJxLXg :2011/03/31(木) 19:34:56.26 ID:sFgXVtrB0
>>270、274
俺は平均すると……っていわねーよw
性欲の処理とか勝手に抜きたいだけ抜けばいいとしか言いようがない。
つかここは大学受験サロンなんだから性欲ネタは自重してくれ
もっとふさわしい板があるだろう。

>>271
まぁ上位だろうな。

>>272
悪いけど秘密。
山梨って上位なの?

>>273
そりゃあんま難しくなくて、あんま田舎じゃなくて、センターリサーチでA判定でてて、とかそういう感じ。
276名無しなのに合格:2011/03/31(木) 19:43:07.31 ID:fpjqAipw0
>>275
多分大学のある県には関係の無い人生を送ってきたと思うのですが、そのことを面接で何か言われました?
277名無しなのに合格:2011/03/31(木) 20:09:26.01 ID:eXvNX6XDi
>>275
旧六以外の上位駅弁っていったら広島しか思い浮かばなくて
だから、関東周辺の山梨、信州、群馬あたりは入るかなーと
278名無しなのに合格:2011/03/31(木) 20:44:19.22 ID:E1MZ2Q/50
>>277
広島は旧録だよ
279名無しなのに合格:2011/03/31(木) 22:03:35.17 ID:GV3y1svcO
広島は新八

旧六は
岡山 金沢 熊本 長崎 新潟 千葉
280名無しなのに合格:2011/04/01(金) 00:49:49.84 ID:OvRwTpfOO
違うんれすよ。そうゆう事じゃないれすよ…。 
触れては駄目れしたwwそこって都会れすか?僕にはイメージないれす。
281名無しなのに合格:2011/04/01(金) 01:44:08.09 ID:7rsZ8z/dO
2821 ◆4TsMzJxLXg :2011/04/01(金) 01:51:03.20 ID:7rsZ8z/dO
ミスった
>>276
旧六は言われなかった。
群馬と筑波は残る気はあるか?と聞かれて「はい」と答えた。
でも筑波はともかく群馬に残る気はあんまり無かった。

>>277‐279
まぁ良いじゃないか詮索は。
つか医学部じゃないんだし宮廷以外全部駅弁ってくくりにしてる。
本当は医学部でもそう思ってたからスレタイにも>>1にも旧六って単語入れてなかったんだが
みんな意外とそういうの気にするんだなー

>>280
何に対するレスなのか不明すぎる。
都会じゃないけど極端に田舎でもない、そんな感じ。
283名無しなのに合格:2011/04/01(金) 23:08:12.80 ID:ZFZ5CPF00
>>269
当然の結果なんでしょうね。


理想はそんな感じですよね。


国語は苦手意識ないですけど、現代文は安定してなかった
ので、量こなして自信つけます。
理科も数学も満点取れたとか思っても、実際間違えるんですよね。


またまた、ありがとうございました。
284名無しなのに合格:2011/04/03(日) 16:24:22.43 ID:a7qvI/Xp0
医学部受験掲示板こっちもよろ
http://jbbs.livedoor.jp/school/14799/

285名無しなのに合格:2011/04/05(火) 00:51:38.51 ID:fns9tYy00
主さんすごいと思います。今年で23なんですけど自分も頑張ろうって思いました。
自分専卒の社会人だけど、医大出て医師か看護師として病院に勤めたいと思ってます。
どっちもセンター5教科(医学7科目)受験で、現在センター英語/生物/+数学TAをちょっとやった状況です。
理科は生物/化学受験予定、社会科目はまだ考えてません。
質問なのですが、通勤電車の中でできて、力になる科目/その勉強法ってありますでしょうか。
何かに書き込んだりとかは出来ないので、今までシステム英単/速読必須とかやってたのですがもう覚えてしまってて力になってない感じです。
他で聞けよと言われるかもしれませんが、主さんの主観でなにか答えてやってもらえませんでしょうか。
2861 ◆4TsMzJxLXg :2011/04/06(水) 02:55:47.05 ID:423doMly0
>>285
単語はすでにやってしまったのならリスニングもアリかもしれない。
あとは一問一答形式の知識の確認問題(社会、化学など)をやるのも良いと思う。

知り合いは英語文法問題集として有名なネクステをやってたらしい。
俺は通学が自転車だったから何もできなかった。
287名無しなのに合格:2011/04/06(水) 23:15:29.89 ID:1HzgQ6+Li
>>286
今行ってる大学で、主さんより年上の人は何歳くらいまでいますか?だいたいでいいので。
2881 ◆4TsMzJxLXg :2011/04/10(日) 19:49:09.26 ID:DGp80V06O
>>287
明らかに年上な奴は居ないかな。
話した中では25歳が最年長だけど隠してる奴も居ると思う。
289名無しなのに合格:2011/04/10(日) 21:13:34.45 ID:h86kpELWi
>>288
ありがとう。差別があると言われてないところでも、25までか。自分は社会人を経て30だから不安もあるけど、やれるだけやるわ。

学校生活始まって色々と忙しくなっていると思うけど、体に気をつけて二度目の大学生活満喫してくださいね!
290名無しなのに合格:2011/04/13(水) 02:01:08.52 ID:DyfIi98Q0
医学部志望です
得意科目が英国社で不得意科目が理数で文系型ですが、医学部に行きたく理系に進みました
しかし理数の成績がすこぶる奮わず、文転または私大の文系学部へ進学も考えようと思うくらいです
小論文は自信があって、後期試験に賭けようという気もしますが現実的じゃないです
とくに数学は、解法の暗記に終始してしまい応用ができません
たとえば、範囲が決められた定期考査は並くらいの出来ですが、初見の模試などの応用・複合の問題となると手も足もでません

数学に限らず、理数科目は解法の暗記をある程度続ければ応用できるようになるでしょうか?
文系型だと、理数科目はどういう指針で勉強すればよいでしょうか?
291名無しなのに合格:2011/04/13(水) 02:02:53.70 ID:DyfIi98Q0
誤爆ですすみません
292名無しなのに合格:2011/04/13(水) 23:20:40.56 ID:6seu652x0
>>1さんの大学は今年は再受験生とかは何人ぐらいいて、最高齢はどのくらいでしたか?
293名無しなのに合格:2011/04/18(月) 15:10:05.39 ID:bGYiuoiGO
今の大学(私立)辞めてまた別の大学(国立)受けたいんだが、特別な手続きって必要?

今の大学の在学証明書とか
294名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:44:42.96 ID:eJRFqkaaO
とうとう過疎ってきますた
295名無しなのに合格:2011/04/28(木) 21:02:11.32 ID:IRWa5wkI0
数VCやら生物Uやらまったく勉強したことない教科が課されるのに
こんなんで予備校なんざ行っても授業全く理解出来ずのお金の無駄でしょうか
296名無しなのに合格:2011/05/01(日) 08:06:49.54 ID:wc9CpaGs0
数学TA、UB、VC(行列とその応用、式と曲線まで)
を終わらすには最短それぞれ一日何時間で何日かかりますか?
297名無しなのに合格:2011/05/01(日) 11:38:03.89 ID:e5lGvCbK0
知るかよボケw
2981 ◆4TsMzJxLXg :2011/05/09(月) 06:58:42.10 ID:tPbKlf+I0
放置しててごめんね。学校始まって大学のほうにばっか目が向いてた。
もう人居ないかもしれないけど一応返してくよ。
>>289
こちらこそ。
だんだん医学部内での知り合いも増えてきたけど、やっぱり入学時に30代以上な人は殆ど居ないみたい。
5年生に30歳二児の父(上の子はもう小学生)とかは居た。
1年生だとせいぜい25歳、26歳、28歳が居たくらいだった。
大学生活は楽しんでます。

>>290-291
あいよ

>>292
最高齢は上記の通り。再受験生は俺入れて5人は確認してる。
とはいえ100人新入生が居てまだ把握できてるのは30~40人だからなんとも言えない。
隠してる人も居るしね(どこかから噂は流れてくるけど)

>>293
国立から国立だと必要みたい。
てかそういうのは募集要項読んだほうがいいよ。

>>294
ごめんね。放置してたから。

>>295
基礎コースもあるけど結局は自分の努力次第。
知識は揃っているのに今ひとつ壁を超えきれない場合に予備校の先生の言葉が役に立つこともある。
そんくらいが予備校の正しい認識なのかもしれないと最近感じる。

勉強のペース、モチベーションを維持するために行くというのもひとつの考えだと思う。
周りが受験生だらけで勉強している、自習室が使える、質問ができる、その様なメリットも考えてあとは自分次第。

>>296
終わらす・・・?ゼロから医学部レベルに、という認識でいいのだろうか。
天才なら1ヶ月未満でも行けるんじゃないだろうか。
秀才なら1年かければ、といったところ。
凡才なら2年はかかるんじゃないかな。

>>297
まぁ自分の状況、目標、得意か不得意かくらいは書いて欲しいよね。
299名無しなのに合格:2011/05/10(火) 15:59:43.26 ID:0ZdRtHeB0
私の周りにも2〜3回の時に医学部再受験する人がいましたね
将来への不安というのはぬぐいきれないですから、ホントに崩れたら最期
300名無しなのに合格:2011/05/24(火) 12:53:39.76 ID:9ue5Gk3TO
医学部か

俺も頑張ろう
301名無しなのに合格:2011/05/26(木) 23:46:56.69 ID:O5LLWRyY0
今勤めている会社でちょっとお金貯めて受けなおそう。
駅弁薬卒程度が医学科受験なんておこがましいが・・・
将来の無いところで悶々としているより、クソ忙しい世界の方がいいし。
302名無しなのに合格:2011/05/27(金) 22:41:49.19 ID:LP/5rb3gO
黄チャート例題と一対一を少しやったのですが
センター7、8割、地方理系二次で5割取れるかどうかで停滞してます。
解法暗記で合格点を取るのは難しいでしょうか?
初心にかえって分野ごとの根本概念をやり直そうか迷ってます。
とりあえずハッと目覚める確率を買ってきて熟読してるのですが
これでいいものか不安です。
303名無しなのに合格:2011/05/27(金) 22:53:07.19 ID:X734ODPLO
>>302
単に"少しやった"だけだから身についていないだけだよ。
例えば、英作文用の構文集を読んで理解出来るからといって、英作文が書ける訳ではないのと同じこと。
理解の後に反復を繰り返して丸暗記する事が必要ですね。
304名無しなのに合格:2011/08/02(火) 20:28:57.28 ID:S+z1K+ky0
同意
305名無しなのに合格:2011/08/12(金) 08:10:38.36 ID:eNNpGAER0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
306名無しなのに合格:2011/09/24(土) 00:40:11.16 ID:E3TTNllg0
良スレ保守
307名無しなのに合格:2011/10/09(日) 19:11:28.37 ID:bRav1LaD0
308名無しなのに合格:2011/10/15(土) 07:34:13.71 ID:l38jUmtnO
>>1まだいる?
309名無しなのに合格:2011/11/14(月) 11:16:12.05 ID:02O0B7X30

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。




310名無しなのに合格:2011/11/29(火) 12:03:55.43 ID:uxCPbBej0
今年度学部卒になる駅弁農学部なんだけど
一年実家に戻って勉強した後二年自衛官候補生として学費稼ぎながら勉強して国公立医学部に入りたいんだけど独学でもいけるもんかね?
311名無しなのに合格:2011/11/30(水) 05:43:28.43 ID:KoAA6R4DO
312名無しなのに合格:2011/12/04(日) 19:43:06.33 ID:FxlvaGQzP
バイトしながら勉強でおk
313名無しなのに合格:2011/12/12(月) 17:11:45.50 ID:5A6sQGEh0





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








314名無しなのに合格:2011/12/28(水) 15:16:33.86 ID:SdpT/Sfk0
315名無しなのに合格:2012/01/08(日) 03:28:30.47 ID:eB50COvO0
中国
316 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/08(日) 04:00:19.00 ID:iotba26M0
てすと
317名無しなのに合格:2012/01/18(水) 16:42:33.26 ID:JidiMi4Q0
かそ
318名無しなのに合格:2012/01/18(水) 16:44:47.68 ID:nzzJxGs/O
実質何浪だよwwww
319名無しなのに合格:2012/02/02(木) 15:19:37.83 ID:ZIXdY3yz0
www
320名無しなのに合格