慶應大中退が医学部再受験を目指す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
頑張ります
2名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:09:51.34 ID:rpnxwSQiO
ふーん学部は?
3:2011/03/04(金) 00:11:31.15 ID:Ex9YCRu/0
理工学部です
4:2011/03/04(金) 00:12:57.00 ID:Ex9YCRu/0
今年名古屋大医学部受験したけど、難化した問題に対応できず絶望的・・・
来年度の合格を目指します
5名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:16:21.18 ID:GCqoviDx0
受験なんて最短で済ますべき無駄なもの
いつまで関わる気だよ
そもそもなんで慶應入った
東大崩れか医学部崩れだな
6:2011/03/04(金) 00:21:56.93 ID:Ex9YCRu/0
>>5
受験勉強が無意味なのはわかってるけど、医者になるなら医学部入学しかないので
7:2011/03/04(金) 00:30:07.70 ID:Ex9YCRu/0
とりあえず、2011年センター試験自己採点結果
国語 164
英語 192
リス  36
数1A  94
数2B 100
化学 96
物理 87
倫理  89
8:2011/03/04(金) 00:31:56.76 ID:Ex9YCRu/0
模試成績 
名古屋大実戦 B
名古屋大OP  B
東大OP(理一) A
9名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:35:35.35 ID:icAQ9znU0
どーせ旧帝医出ても医者の中じゃ落ちこぼれなんだから
旧帝なんて受けずにさっさと駅弁医にでも受かって医者になればいいのに…

いるよね、こういう要領悪い人


10名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:40:47.78 ID:lHjxZZje0
医者になるのが目的でなく
旧帝医に入るのが目的って感じだな


多分上手い事合格できても卒業は厳しいと思う
11:2011/03/04(金) 00:51:06.60 ID:Ex9YCRu/0
精神科の研究医志望なので、できれば旧帝医がいいと思っているのは確か
来年は普通に駅弁医受験も考えてる
今のままじゃ親に申し訳なさ過ぎる・・・
12名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:54:17.06 ID:Sl7gs6/FO
>>11
後期は駅弁?
俺も同じ境遇だお
13名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:57:58.21 ID:4qRlZB0M0
>>11
ちなみに精神科だとどこの大学が強いか知ってる?
14名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:02:20.61 ID:Xt112urIO
名大医学部はマジでムズいぞ
三人に一人が東海高校出身だしね
15:2011/03/04(金) 01:07:54.38 ID:Ex9YCRu/0
>>12 
後期岐阜

>>13
阪大かな。行けるなら行きたいわ・・・
16名無しなのに合格:2011/03/04(金) 02:21:08.31 ID:S2tHgfmy0
何年生の時に再受験初めて、去年は何ヶ月勉強できたの?また慶應は辞めるの?
あと、これが一番知りたいのだけど、なんで再受験なのに名古屋なんてムズイ大学にしたの?名市でもいい気が。
17名無しなのに合格:2011/03/04(金) 02:31:16.26 ID:Hoib5dpB0
おれも再受験で名大医うけたけど、自己採点どれくらい?
おれはたぶん受かってる
18名無しなのに合格:2011/03/04(金) 03:30:29.58 ID:KzDijXui0
>>17
ウホッ。旧帝合格者。数学と理科どんな参考書やったか教えて
19名無しなのに合格:2011/03/04(金) 04:41:29.85 ID:4cWkK5a/0
頑張ってるやつもいるんだな。日吉メディアで勉強してるならどっかですれ違ってるかもしれん。
20名無しなのに合格:2011/03/04(金) 07:37:30.10 ID:YAr3KX6o0
>>7-8
この成績ならべつに名大医目指してもおかしくない。
まあ志望校変えないなら来年確実に受かりそうだね。
21:2011/03/04(金) 15:00:50.06 ID:Ex9YCRu/0
>>16
>去年は何ヶ月勉強できたの?
8月後半くらいから半年ほど
センター二週間前までバイトしてたし、勉強時間は十分じゃなかったのかもしれない
でもバイトも予備校もなく受験勉強だけで宅浪したら発狂するだろうな

>なんで再受験なのに名古屋なんてムズイ大学にしたの?
・面接なしの学力試験で純粋に実力勝負できると思ったから
・模試やセンター自己採点の結果からいけると思ったから
・過去問解いて合格点とれると思ったから
こんなところか
まあ、俺の裁量ミスだよ。笑え。
22:2011/03/04(金) 15:07:15.28 ID:Ex9YCRu/0
>>17
マジか。うらやましいなぁ
俺を含め、落ちた人たちの分までがんばってほしい。
そういう機会がもらえるって本当に恵まれてることだからさ

自己採点は数学部分点、国語、英作が難しいところだけど、おそらく1800〜1900ってところか
数学一完しかできなかったのが本当に痛い
23名無しなのに合格:2011/03/04(金) 15:08:04.02 ID:fpxvonam0
去年高知受けてた人?
24:2011/03/04(金) 15:10:31.37 ID:Ex9YCRu/0
>>19
日吉のメディア、昔はよく利用してたぜw
2Fの個人用デスクでテスト勉とかしてた
まあ、あそこで高校の勉強する勇気はないけどなw
25:2011/03/04(金) 15:13:35.21 ID:Ex9YCRu/0
>>20
今んとこ志望校変える気ない。
でも傾向の変化に対応できるよう京大や東大の模試受けたりはするかも

>>23
しらねーよ
26名無しなのに合格:2011/03/04(金) 19:30:42.34 ID:S2tHgfmy0
とりあえず8月以降やった参考書晒して。
27名無しなのに合格:2011/03/04(金) 19:30:53.51 ID:FYzQpq0g0
恋人とかはいないの?
28:2011/03/04(金) 22:29:25.50 ID:Ex9YCRu/0
>>26
・数学
一対一、ハイ理
・英語
英語長文問題精講、透視図、大矢英作
・物理 
難系
・化学
新演習
29:2011/03/04(金) 22:30:18.92 ID:Ex9YCRu/0
>>27
いねーよ
いらねーよ
30:2011/03/04(金) 22:33:43.61 ID:Ex9YCRu/0
今年は数学中心に対策していくつもり
大数の学コン毎月提出しようと思う

それにしても合格発表までが長いな
試験前と後じゃ時間の流れがぜんぜん違う
31名無しなのに合格:2011/03/04(金) 22:52:28.75 ID:S2tHgfmy0
>>28
参考書は流石にハイレベルやな。全部一応こなしたの?
32名無しなのに合格:2011/03/04(金) 22:54:51.34 ID:dmKC2dqN0
>>29
童貞?別にいいけど。
33名無しなのに合格:2011/03/04(金) 22:57:54.42 ID:S2tHgfmy0
>>30
予備校は行かないの?大学やめたのなら時間はあると思うけど。
34波乱な人生:2011/03/04(金) 23:09:57.60 ID:P9OF32Zy0

偏差値55の高校を卒業後、現役で日本大学経済学部に合格。
1年で休学し自宅浪人1年後中央大学経済学部に合格。
2年で中退後は2年間代ゼミの本科生になって早稲田大学商学部に合格。
卒業後は東京大学経済学部経営学科に学士編入し中退。

それから学んだ経営学と教員免許を生かして学習塾を起業。
駒澤大学法学部夜間と中央法律前門学校をWスクールし、司法書士試験に合格。

塾経営と司法書士として活動し、塾から現役で早稲田大学と慶應義塾大学に4人合格させたのを期に、
塾を閉めて、現在はフリーター。


経歴をまとめると

日大経済中退→中大経済中退→早大商卒→東大経済中退→駒大法夜間卒→中央法専学卒→司法書士&塾経営→フリーター
35:2011/03/04(金) 23:17:57.34 ID:Ex9YCRu/0
>>31
ハイ理数は全部終わりそうになかったんで、頻出の数VC、微積、確率、数列、ベクトルのみ
そしたら本試では見事に整数と軌跡で死んだな・・・
あと微積基礎の極意もやった

参考書はそれなりに使いこなせてたんじゃないかな
36:2011/03/04(金) 23:18:56.99 ID:Ex9YCRu/0
>>32
ちげーよ。
ちなみにヘテロセクシャルだよ。これでいい?
37:2011/03/04(金) 23:20:27.53 ID:Ex9YCRu/0
>>33
お金ない・・・
それに自分でもある程度勉強できる自信あるんだけど、どうなんだろ
38:2011/03/04(金) 23:24:46.25 ID:Ex9YCRu/0
>>34
お、おう・・・
39名無しなのに合格:2011/03/05(土) 03:34:37.66 ID:ZJfzQAa50
>>35
参考までに聞きたいのだけど、一対一からハイ理ってつなげた?
40名無しなのに合格:2011/03/05(土) 03:36:40.35 ID:QmiiZ+J30
微積分の極意はやれば入試の微積はもう十分なほど出来がいいと聞いたけど、本当だった?
41名無しなのに合格:2011/03/05(土) 07:14:04.78 ID:tosh4zBNO
プライド高そうな1だな
42:2011/03/05(土) 19:59:17.30 ID:Rgzanzk60
>>39
ハイ理はじめたときの初見正答率5割くらいで、最終的に8割くらい解けるようになった
難しいけど繰り返せばそこそこ解けるようになるとは思った
でも結局実力不足だったんだろう・・・
名大OPでの数学の偏差値77.6ってなってるけど、本番ではダメだったよ
今年は一対一やり直してからやさ理やるかも
43:2011/03/05(土) 20:16:36.38 ID:Rgzanzk60
>>40
大学のレベルにもよると思う。
俺の感覚では、微積の極意は一対一の延長みたいなもんで、微積に特化した典型例題集って感じだった。
だから標準問題を多く出す大学にならこれだけでもかなり効果を発揮するはず。
昔の名古屋の過去問解いてて
「これ微積極意そのままじゃねぇかww」と思ったことなら何度かあるし。
今年の名古屋の問一は立体の回転体の体積だったんだが、そういうのは極意には載ってない
やっぱ応用問題に対応するなら極意以上の演習が必要だと痛感したよ
44:2011/03/05(土) 20:18:10.70 ID:Rgzanzk60
>>41
ぐあ・・・
負け犬のくせに、ネットでプライド高いとか最低だな・・・
でも、がんばるよ・・・
45名無しなのに合格:2011/03/05(土) 20:31:00.97 ID:ZJfzQAa50
>>42
そうか。一対一の次はやさ理か新スタのイメージがあったがハイ理でも行けなくも無いんだな。
名大生目指して頑張ってくれや。
46名無しなのに合格:2011/03/05(土) 20:54:26.40 ID:rhlgUHzr0
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html

阪大薬Bライン 345/400点
熊大医Bライン 345/400点



所詮
旧六医の熊本もセンターすらも阪大薬レベル
47名無しなのに合格:2011/03/05(土) 21:02:02.88 ID:rhlgUHzr0
【国内最強の模試】2010年度第2回駿台全国模試合格可能(A判定)偏差値超最新版(2010年10月実施)

79 東京大理三
78
77 京都大医
76
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医 長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 富山大医 京都大農(応用)
62 弘前大医 山形大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬) 大阪大薬(薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医
48名無しなのに合格:2011/03/05(土) 22:25:25.07 ID:NBLemTjw0
バイトは何されてるのですか?
49名無しなのに合格:2011/03/05(土) 22:57:50.03 ID:LvqJCi7s0
名古屋大学の精神科は全然駄目じゃん。
国立なら広島大学が有名だよ。
50名無しなのに合格:2011/03/05(土) 23:16:29.49 ID:KRct4dAjO
再受験は、はっきり言って迷惑。


浮いてますよ、うちの医でも

しゃべりかけづらいし、同級生に丁寧語で話すのは疲れます
51名無しなのに合格:2011/03/06(日) 00:22:23.11 ID:62UsMdIu0
中京地方出身なのですか?
52名無しなのに合格:2011/03/06(日) 17:58:23.80 ID:zKodgf070
そーいや慶応経済中退して医学部目指してる人のスレがなくなったけど、あの人どうなった?
53名無しなのに合格:2011/03/06(日) 18:09:11.17 ID:4HF+VxZe0
逃亡したよ。
54:2011/03/06(日) 20:02:41.45 ID:k76rM18W0
>>48
今はしていません。
センター前までは百貨店でバイトしてました
後期まで終わって落ちたらまたなにか探します
55:2011/03/06(日) 20:06:10.65 ID:k76rM18W0
>>49
俺が興味あるのは精神科の中でも、統合失調症や自閉症や発達障害あたり。
名古屋大学は神経学では日本有数みたいだし、とてもいい環境だと思っていたのだけれど・・・
浜松医とかだったら聞くね。
広島大はちょっと知らなかった
56:2011/03/06(日) 20:09:51.56 ID:k76rM18W0
>>50
そういう意見もあると思う。

でも、こっちだって、はいそうですか、あなたの迷惑になるならやめますよ
ってわけにはいかないんだ・・・

もちろん俺なんかに敬語使う必要なんてないし、少しでも仲良くやれたら嬉しいよ
57:2011/03/06(日) 20:11:14.98 ID:k76rM18W0
>>51
いいえ、違います。
58:2011/03/06(日) 20:13:49.75 ID:k76rM18W0
>>52-53
たぶん俺の場合、普通の地方国立医だったら現時点でも受かる実力あると思うので、
今さら再受験やめるってことはないと思う。
ただ、無意味だと判断した場合2ちゃんを断つってのは大いにありうるな
59名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:40:53.61 ID:hPA6Cp460
なぜか>>1からはイケメンの香りがする・・・・
60名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:54:24.39 ID:ZW0GolzYO
何で医学部目指してるの?
どうせ金と女だろ?
人の命を助けたい(キリッ)
とか止めろよ。馬鹿らしい
61名無しなのに合格:2011/03/07(月) 00:09:50.94 ID:PmsqzGLmO
だいたい動機が不純なんだよ
慶応に入ったのも
慶応ボーイになったらモテルカモ
(^ε^)
とか鼻の下伸ばしたんだろ?
62名無しなのに合格:2011/03/07(月) 00:44:07.48 ID:4sI9HBB20
別に動機なんてどーでもいい
63名無しなのに合格:2011/03/07(月) 02:55:40.92 ID:tmmD+zlV0
確かに
64名無しなのに合格:2011/03/07(月) 03:48:30.10 ID:Y7ucruA9O
>>50
大学は年齢関係なく学びたい奴が学びに行けるところだろ
そもそも誰もお前なんかに話かけて欲しくない
消えろやカス
お前みたいな奴が医者目指すことの方が迷惑だ
65名無しなのに合格:2011/03/07(月) 10:20:53.84 ID:u6HIfRZH0
ライバル減らしに必死な奴が数名
他スレのカスと違ってここの1は合格射程圏内だしなww
66名無しなのに合格:2011/03/07(月) 10:35:48.53 ID:c/AHKul70
某私立大学文系学部に現役で進学後

2009年春に中退。

その後しばらく就職活動をしたり、ちょっとだけ働いたりする

2009年初秋、医学部再受験を決意し、受験勉強を開始。

現役時代は私文専願で
英語、数1A2B、国語(現代文のみ)しか勉強してなかったので
他の科目は実質0からのスタート。

とりあえずセンターの勉強だけをひたすらやりまくる。

2010年1月、センター受験。80%くらい。

2010年2月、某地方国立大学医学部に特攻。もちろん不合格

2010年3月、数3Cの勉強開始。2次理科は勉強しないことに決定

2011年1月、センター受験。92%くらい。

2011年2月、徳島大学医学部を受験。

2次で死亡するも(たぶん)ギリギリ合格

http://igakubu-jyuken.blogspot.com/
67名無しなのに合格:2011/03/07(月) 10:36:37.28 ID:c/AHKul70
【再受験生】徳島大学医学部医学科【最後の楽園】

222 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:15:34.74 ID:3dp89mPkO
再受験35さいですがここは年齢差別ありますか?仕事もやめました。 崖っぷちです。 同じような再受験の方いますか?

223 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:20:37.07 ID:lcNS4amPO
>>222
差別なし

224 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:36:53.94 ID:6lIJzkhj0
無いです。センターと学科頑張ってください。
68:2011/03/07(月) 19:54:21.81 ID:t70/K/wG0
>>59
残念。
イケメンでもないし、リア充でもないわ
69:2011/03/07(月) 19:56:21.56 ID:t70/K/wG0
>>60
金と女なわけない。結婚願望もないし。
人の命がどうとか言われてもよくわからない。
100パーセント自分の興味だよ
70:2011/03/07(月) 19:59:52.34 ID:t70/K/wG0
>>61
動機については何も書いてない。
不純なのはあなたの考え方だろ
71:2011/03/07(月) 20:02:57.90 ID:t70/K/wG0
>>62
その通り。
最終的に説得力を持つのは結果だけだ
72:2011/03/07(月) 20:17:29.99 ID:t70/K/wG0
>>64
正論だし、個人の権利を主張するのもわかるけど、そういう考え方は危ない気がする。
大学は学問の場とはいっても、
医学部の場合は特に世間に医者を輩出するっていう役目もあるわけで。
そして普通に高校卒業して医学部入る人たちが多数派を占めるわけ。

そりゃ、>>64みたいなこと言っちゃったら、
つい最近まで高校通ってた人たちから見て、はぁ?ってなるだろ

俺も人付き合い苦手だし、よくわからないが
73:2011/03/07(月) 20:21:08.51 ID:t70/K/wG0
>>65
何もされてないけど、今年は落ちるだろう(`・ω・´)b

>>66-67
徳島か
二次に理科ないとせっかく勉強したのにもったいない気もする
74:2011/03/07(月) 20:25:30.57 ID:t70/K/wG0
あああああ、やっぱり自己採点だと1850くらいかなぁ・・・
もうほぼ落ちると思うけど、それでも一応合格発表までどきどきするわ

ぐあああああああああ、時間の流れが遅すぎる・・・
75名無しなのに合格:2011/03/07(月) 21:19:33.09 ID:SKzfIrB20
1さんが受かってますように・・・
76名無しなのに合格:2011/03/08(火) 00:39:09.47 ID:mG2cx7Hq0
慶應は入ったときは予備校通わずに現役で受かったの?
77名無しなのに合格:2011/03/08(火) 04:10:01.36 ID:eI3BhbdJi
応援したくなる1だ…
僻みレスに負けずにがんがれ
78名無しなのに合格:2011/03/08(火) 16:41:08.22 ID:mG2cx7Hq0
だな
79名無しなのに合格:2011/03/08(火) 16:44:53.37 ID:SU0+GBgZO
このスレ主は傲慢だな
叩かれて当然
出る杭は打つ
80名無しなのに合格:2011/03/08(火) 17:49:55.61 ID:ab/JOGGi0
1さんがんば
81:2011/03/08(火) 20:48:58.70 ID:pw0WQYU40
>>76
国立落ち現役。
予備校っていうか塾なら行ってたよ。英語と数学。
僻地で生まれ育ったので予備校はなかったw
82:2011/03/08(火) 20:50:45.19 ID:pw0WQYU40
>>79
傲慢ねぇ。

>出る杭は打つ
何いってんだ
出る杭になれなくてこんなに困っているというのに・・・

俺なんか叩いたって何にもならんよ
83:2011/03/08(火) 20:55:02.33 ID:pw0WQYU40
>>75>>77>>78>>80
ありがとう。
まさか応援してもらえるなんて思ってなかったから、とても嬉しいよ

明日、合格発表です
たぶん落ちてるだろうけど、一応このスレにも報告しようと思います
84名無しなのに合格:2011/03/08(火) 23:30:51.04 ID:mG2cx7Hq0
慶應は理工でもイケメソ多い?

あと後期は出願してないの?
85:2011/03/09(水) 00:33:21.28 ID:oETlYdLs0
くそぅ・・・
眠れないし、なんも手につかない・・・
86:2011/03/09(水) 00:43:09.38 ID:oETlYdLs0
>>84
顔はどこもそんな変わんないと思うけど、学生の雰囲気は違うかも。
北九を除く旧帝とか早稲田は見に行ったことあるけど、慶応の学生の
ほうが遊んでそうな雰囲気あるね
それでも理工は真面目っぽい人多いと思う

後期岐阜出してるけど、あんまり勉強してなかったり・・・
もうちょっとで名古屋受かりそうな気がするしな・・・
87名無しなのに合格:2011/03/09(水) 01:14:35.67 ID:eaUS2CbH0
一応来年に向けて勉強は始めてるの?
88名無しなのに合格:2011/03/09(水) 01:32:03.36 ID:o6z7kT0S0
嫉妬レス大杉wワロタw
89名無しなのに合格:2011/03/09(水) 15:07:46.63 ID:NG5axIk9P
>>52
前期で徳島に受かったよ
90:2011/03/09(水) 15:26:21.39 ID:WBUVqq/B0
受かったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
91名無しなのに合格:2011/03/09(水) 17:49:39.24 ID:UodWzQbG0
>>90
本物ならおめでとう!おめでとう!



         ..◇・。..☆*。
   ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
       ∧_∧\ /
      (=^▽^=)..∞
      / つ つ △   おめでとう♪
    〜(   ノ
       しし'
92:2011/03/09(水) 18:08:40.70 ID:oETlYdLs0
>>90は偽です。
頼むからこういうところで、ふざけんな。

予想通り、落ちてました。
しかし、実際落ちてみると、思った以上に精神的にきついな。
まあ、落ちてどうでもいいような試験じゃ来年頑張れるわけもないか・・・
93名無しなのに合格:2011/03/09(水) 18:09:48.38 ID:ycj/Dy3S0
1さん お め で と う !
94名無しなのに合格:2011/03/09(水) 18:45:28.52 ID:TuCYEGq30
          _____
  .ni 7    /        \  1さん 不合格 お め で と うw
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
95名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:28:17.84 ID:edLAgO8N0
>>1さんなら絶対やってくれるだろうと思ってました!
本当におめでとうございます!
96名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:26:28.86 ID:XMVP/Sdu0
旧帝医不合格なんてすげぇ!
ホントおめでとう
97名無しなのに合格:2011/03/09(水) 21:44:21.92 ID:+G7NA7ZfO
>>1おめ!!
98:2011/03/09(水) 22:28:57.26 ID:oETlYdLs0
>>93-97
はいはい、ありがとね
99名無しなのに合格:2011/03/09(水) 22:46:38.90 ID:ycj/Dy3S0
>>93の者だけど>>92に気づかなくてレスしてしまったわスマソ
IDが違うから怪しいと思ったんだけど、、、
100名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:03:35.92 ID:mK3hJ1NN0
でもまだ後期岐阜あるんでしょ?
1011 ◆GOZItAWJOQ :2011/03/10(木) 02:39:58.75 ID:+tVeSjZI0
偽者現れたら嫌なんでトリつけます

>>100
受けるけど来年にむけて入試経験しとく為かな
落ちると思うけど万一受かっても休学すると思う
研究志望だからやっぱ名大医行きたい
102名無しなのに合格:2011/03/10(木) 03:39:30.14 ID:ggxMnAasO
1さん何歳ですか?
103名無しなのに合格:2011/03/10(木) 07:04:25.15 ID:HdEQc/6N0
理一Aで名大医落ちたってことは難易度的に名大医>理一なのか?
104名無しなのに合格:2011/03/10(木) 07:21:27.14 ID:mK3hJ1NN0
そりゃ旧帝医と理一なら医学部の方がムズイだろ。
105名無しなのに合格:2011/03/10(木) 08:41:57.41 ID:t7sV0qy2O
東大京大以外の旧帝医はは
簡単な問題をミスなく素早く完投する能力
理Tは難問を半分解く能力

後者→前者へのシフトは容易だが
逆は難しい

旧帝医合格者は理T受けても
数学なんか特に全く歯が立たずに
壊滅することは多いと思う
思考力、発想力を鍛えてないから
典型問題以外解けない

昨年のトンペー医の数学なんかがいい例だね
合格者でも0完がざらという
今年の名大数学も類似例になるだろう

106名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:56:50.81 ID:nkMvlB3O0
名大医三完一半、物理1問間違いで落ちたわ
ほかもそこそこできてるから合格点は超えてるはずだが
マークミスかなにかで死んだ
模試もA判定
107名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:59:24.93 ID:R3wlGufH0
>>106
多浪・再受験なら差別かと
108名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:02:46.89 ID:3RNLsOcr0
慶應理工って進級キツい?
仮面しようと思ってんだが…。
早稲田の方が楽?
109名無しなのに合格:2011/03/10(木) 22:59:30.42 ID:1V4RPo7Q0
実験、語学以外は、過去問集めて一夜漬けできる自信あるなら普段はあまり授業でる必要はない。
110:2011/03/13(日) 00:09:26.72 ID:nJ8o9m9I0
電車ストップして会場にたどり着くことすらできなかった・・・
しかも追試験なしって・・・
\(^o^)/
111名無しなのに合格:2011/03/13(日) 00:13:19.03 ID:1I28bLWB0
とりあえず無事で何よりです
112:2011/03/13(日) 00:24:51.48 ID:nJ8o9m9I0
>>111
俺はちょうど駅に向かっているところで外出してたので、大丈夫でした。
電車は動かないし、ケータイも圏外、街も停電というひどい状態で、電車の復旧を待つ人で
駅前は難民キャンプみたいになってるし、やっと公衆電話で連絡したけど大学には取り合ってもらえなかったな・・・
東北医に友人がいるのだけど、彼も無事だったようなので安心です。
113:2011/03/13(日) 00:26:29.72 ID:nJ8o9m9I0
>>100
(´;ω;`)
114:2011/03/13(日) 00:31:02.13 ID:nJ8o9m9I0
>>101
今のとこトリップつけるつもりない。

来年名古屋目指したいとは思うし、今年の岐阜大は経験のためって考えもたしかに
あったけど、さすがにやる前から落ちるけどなんて言わない。

あと、医学部受かっといて休学なんてするわけないだろ。
ひとつ席を取っておきながら無駄にするなんて落ちた人に申し訳なさすぎるわ
115:2011/03/13(日) 00:34:00.34 ID:nJ8o9m9I0
>>102
年齢は内緒です。なんとなく想像つきそうだけどw

在学時の学科とか、出身地とか、今どこに住んでるかみたいな質問もなしでお願いします
116:2011/03/13(日) 00:42:56.29 ID:nJ8o9m9I0
>>106
あなたは>>17さんかな。
物理数学だけで650点以上とってて落ちるとかちょっと想像できないな。
何があったんだ・・・

>>107
面接なしの名古屋がやるとは思えないな
再来年から面接導入するらしけどね
117名無しなのに合格:2011/03/13(日) 00:49:57.99 ID:YBGrPD/10
1さんレスなかったから心配してたんだぜ
118名無しなのに合格:2011/03/13(日) 07:09:36.58 ID:d8V2IIsM0
医師になる為に大学中退したの?
大学中退したから医学部再受験するの?
119:2011/03/13(日) 20:52:50.23 ID:nJ8o9m9I0
>>108
早稲田はよく知らないから比較のしようもないが、とりあえず慶応の理工について。

一年次の必修科目で物理化学実験ってのが半期分あるんだが、これが前期に来るか後期に来るかで
仮面の難易度は全然違ってくる。
もし後期に来たら追い込み期で受験に集中したいときに大学のレポートに追われることになるからね。
たぶん理系は思った以上に勉強時間とれないと思うし、大学の勉強が入試にそれほど役に立つわけでもないし、
できることなら浪人をおすすめする。

ちなみに、国立落ち慶応で仮面考える人はとても多い。
とくに法、経、理工ね(文一文二理一理二落ち)。
サークル入ったり、適当にクラスのやつと話してみればそういうやつに必ず出会うと思う。
そういう人たちも一年のうちは受験のことでわだかまり持ってるかもしれないけど、大半は学年も上がってくると
慶応でもいいやっていうふうになるんだけどね。
もし、入学するなら最初から受験モードに入らずにいろんな人の話きいてみるといいよ。

実力あるくせに落ちる人もたしかにいるが、一回でもC判定とるようなら明らかに学力不足だから浪人しとけ。

仮面成功して東大行った人も知ってるし、やらないほうがいいってわけでもない。
できそうかどうかは自分で判断してくれ
120:2011/03/13(日) 20:54:37.61 ID:nJ8o9m9I0
>>117
停電直ってテレビ見てたらすごいことになってた
試験のことばっか心配してた自分が恥ずかしいな(´・ω・`)
121:2011/03/13(日) 21:02:12.54 ID:nJ8o9m9I0
>>118
前者。医者になりたかったから。

でも今年落ちるなら普通に卒業して学士でどっかの地方国立医行ったほうが
よかったんじゃね?とか思わなくもない・・・
世間知らずだったから、恥ずかしいことに中退してはじめて事のでかさを知ったという・・・

今さら言っても仕方ないな。来年全力でやって受かるしかない
122名無しなのに合格:2011/03/13(日) 21:09:28.59 ID:20mhPL5h0
俺も再受験組みだが1のことを応援するぜ。同じとこ受けないことを祈るばかりだわ。
123名無しなのに合格:2011/03/14(月) 21:36:48.97 ID:u0qPckn3O
便乗して申し訳ないのですがが、来年慶應理工で仮面浪人しようと思ってます

今年は理1落ちの1浪でした

いくつか質問です
・サークルは入ってましたか?(あるいは過去問狙いで入った方がいいか?)

・前期にたくさん単位を取って後期に必修のみって作戦はどうですか?

・慶應理工で仮面するにあたってのアドバイスを教えてください
124:2011/03/15(火) 23:13:31.17 ID:EqpvuRUj0
>>123
仮面してたわけじゃないし、今年の新入生がどうなるのか知らないけどわかる範囲で。

・サークルについて
俺は入ってた。仮面するとしても入っておくことをおすすめする。
過去問や過去レポはサークルの先輩からも貰えるけど、クラスに友達いれば調達できると思うからそんなに心配要らない。
単位取りやすい選択科目くらいなら教えてもらえるかな。
サークルは情報収集以上に精神衛生面で入っておくべき。
サークル入らないと学部間の交流ほとんどないからね。
実質二浪目なら、勉強時間の割に成績は伸びにくいだろうし、受験勉強だけじゃなく他の人の考え方に目をむけることも
必要だと思うよ。
それで自分の考え方も変わるかもしれないし。
飯食うときはクラスメイトじゃなく、サークルの仲間とって人も多い。
一年ってそれなりに長期戦だし、一人で受験と大学生活の両面で精神力を持続させるのはとても大変なはず。
自分の居場所を作って精神的に安定させておくことはとても重要。

サークル選びのポイントは規模が大きくて、活動がゆるいこと。
活動ゆるければその分勉強時間に回せるし、でかいサークルなら直前期に一人くらいいなくなってもあまり騒がれないからね。
おすすめは一応あるのだけど、教えちゃったら俺が特定されそうなのでw
入学式でサークルが全部載ってる冊子もらえるから自分に合いそうなのを探すといいよ。
女の子と水着で水風船投げっこしたの楽しかったな・・・w


・単位について
基本的にはその作戦かな。
>>119でも書いたが、やっぱ実験が前後期のどっちにくるかで負担の大きさは全然違ってくる。
実験の日程はクラス単位で組まれるんだが、クラス編成は学類関係なく第二外国語の選択内容で決まる。
俺はドイツ語選択で前期実験だったな。理工のドイツ語クラスなんて腐るほどあるのであてにならないが。
こればっかりは運だ。
あと、必修科目の成績で学科振り分けられるので、大学の勉強もあまりおろそかにできない。
それに一年次であんま単位とれないとなると、慶応に残ったときのシワ寄せが二年次にくるのでけっこう大変。
受験も失敗して、しかも行きたくもない学科に振られたら悲惨なので要注意。

・その他アドバイス
友達は絶対作れ。理工は理一理二落ちは大量にいるから、いろいろ話してみるといい。
俺、仮面考えてるんだってやつも絶対いるだろうし、もしかしたら協力関係結べるかも。

いざとなったら受験より大学の勉強を優先すること。一番やっちゃいけないのが受験に落ちてしかも留年ってパターン。
入学時には、慶応なんてうんこだろwとか思うかもしれないが(俺もそうだったがw)、世間的にみればそこそこな大学には
間違いない。
せっかくの機会なんだから、自分の将来やりたいことは本当に理一に行かないとできないのかどうかじっくり考えてみるといい。

周りは遊んだり恋愛したりなのに、いろいろ制限されて大変な思いするだろうけど頑張ってね
125:2011/03/15(火) 23:16:16.09 ID:EqpvuRUj0
>>122
俺は同じとこ受けたいw
入学したとき理解してくれそうな人がいてくれたほうがいいし

お互いがんばろう
126123:2011/03/15(火) 23:48:34.35 ID:MNvEy4MIO
ありがとうございます

シラバス届いたのですが選択科目についてよくわからないです
なので4月になったら単位取りやすい選択科目を教えてください

ちなみに理1落ちで後期は医学部出しました
ぶっちゃけ将来安定した職業なら何でもって感じです
127123:2011/03/15(火) 23:50:19.68 ID:MNvEy4MIO
何回もすみません
学問2→管理工学科って相当頑張らないと進めないですかね?
128名無しなのに合格:2011/03/18(金) 08:10:42.05 ID:Sl9og8t70
東大医学部に在学中の学生が以下の掲示板にて生命の危険にさらされています。
関係者の皆さんどうか助けてやってください。

ニコニコ大百科-メルトダウンについて語るスレ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
129名無しなのに合格:2011/03/18(金) 08:24:42.53 ID:uyzw1O8C0
>女の子と水着で水風船投げっこしたの楽しかったな・・・w
なんだこれ、詳しくw

それはともかく、今英数理についてとりあえず何してるの?
130:2011/03/19(土) 00:55:24.83 ID:Yx9ODRjk0
>>126
俺に訊いてどうするw
初めてなんだからわからなくて当然。
学校はじまったらちゃんと人間関係作って先輩や友達に相談しながら決めてみなよ
そういうのも必要なことだから

>>127
2じゃなかったからよくわかんないけど、たぶん普通にやってればいけると思う
学科選びで難関なのは生命情報くらいかな。
あとはそんなに頑張らなくても入れるはず
131:2011/03/19(土) 01:00:34.52 ID:Yx9ODRjk0
>>129
詳しく書くとばれそうだから、すまんw


勉強は今何もしてないんだぜ・・・
もう全然やる気出なくて、燃え尽き症候群みたいなことになってる。
これじゃあいかんとは思うんだけどね・・・
おおまかな年間計画立てたり、本読んだり、自動車教習所申し込んだり、アルバイト探したり、ふらふら散歩したり。
強いて言うなら、
政経:スティグリッツ経済学入門
英語:Hard-Boiled Wonderland and the End of the World、ドラゴンイングリッシュ
を読んでる。ただの趣味だな・・・
132:2011/03/23(水) 01:42:50.54 ID:PGyrS40h0
今日大数を購入。さっそく名大の問題をやり直した
改めて思うけど、本当にいい問題だな
典型問題の解法をなぞるだけの勉強じゃ絶対に歯がたたない
悔しいけど完璧に俺の実力不足だ

次は学コンやります
133:2011/03/23(水) 01:44:51.19 ID:PGyrS40h0
英語は現役時代に使ってた英文解釈教室をひっぱりだして読んでる

少しずつやる気が出てきた
134名無しなのに合格:2011/03/23(水) 11:27:05.39 ID:RBNvy1SL0
>>133
実験って週何回?何時間?
後期岐阜どうだった?
135名無しなのに合格:2011/03/24(木) 20:08:19.54 ID:7E+7bdQP0
出身大学なんて、医者になったら全然関係ないよ。
一年でも早く医者になった奴が勝ち。

現役医師からの忠告だよ。
136名無しなのに合格:2011/04/03(日) 15:08:20.70 ID:eJkzJmiJ0
あげ
137名無しなのに合格:2011/04/03(日) 17:16:53.49 ID:HO4Xf4+lO
>>135
プッ

有り難い(笑)アドバイス入りました
138名無しなのに合格:2011/04/03(日) 21:37:25.89 ID:eJkzJmiJ0
おい>>1出て来い!!!!
139:2011/04/04(月) 09:56:07.87 ID:KoAhBZ0KO
携帯から

>>134
実験の頻度時間は学年学科によって様々。

後期岐阜は地震で電車止まって試験会場に行くことすらできずに落ちた
140:2011/04/04(月) 09:59:16.98 ID:KoAhBZ0KO
>>135
その通りだと思います。
俺も来年で合格決めるつもりです
141:2011/04/04(月) 10:02:06.44 ID:KoAhBZ0KO
>>138
あいよ。
ちゃんといるよ。
まあ、真面目に受験生やるなら過疎りまくってるくらいで丁度いいだろ
142名無しなのに合格:2011/04/04(月) 15:08:23.14 ID:JpJVD9Ke0
>>139
そうですか。。。。。それは残念ですね。。。。

自分も一浪して医学部落ちて今年早慶で仮面するんですけど、仮面でも
センター伸ばせますか?
今年760点でした。二次力は早慶理工B〜Cくらい。
最底辺駅弁医狙ってます。
経験的にどうでしょうか?
143名無しなのに合格:2011/04/04(月) 16:25:17.63 ID:mW4tEiWKO
頑張れ!
144:2011/04/04(月) 19:41:57.43 ID:KoAhBZ0KO
>>142
760点の点の取り方にもよる。
一般にセンターでは国数英の難易度が高い。
この3つがそこそこ点取れてるなら、少ない時間で理社を仕上げて9割狙うことも可能。
逆にこの3つが苦手で理社で点を稼いだんだったら、対策に必要な時間は圧倒的に多くなる。
二次も同じ。

英数が苦手だと限られた時間でやりくりする仮面には厳しいと思う。
でも理科できないだけならなんとかなりそう
145名無しなのに合格:2011/04/04(月) 23:06:29.86 ID:JpJVD9Ke0
>>144
国語75%
英語85%
数学91%
理科86%
社会85%

でした。
146:2011/04/04(月) 23:41:32.75 ID:KoAhBZ0KO
なるほど。
国英理はまだ伸びしろありそうだな
このへんの科目は努力次第でまだ伸ばせる
数学そこそこできてるし、行けそうな気がする。

俺は一般的な理系らしく、英数理で90〜100%得点して国社の失点を補って平均9割超えという戦術をとってる。
>>145もたぶん同じタイプだと思うから、そういうイメージを作って対策してみな
147名無しなのに合格:2011/04/04(月) 23:46:36.39 ID:JpJVD9Ke0
了解です!!アドバイス、ありがとうございました!!
目指す大学は違うけど、一年間頑張りましょうね!
ところで>>1さんは今どのような生活をなされているんですか?
勉強どのくらいしてますか?
148名無しなのに合格:2011/04/04(月) 23:50:41.14 ID:JpJVD9Ke0
あ。言い忘れた。そうなんです。理科と英語がダメだったんです。
すごいですね、よく解りましたね。国語はこんなもんです(笑)
149名無しなのに合格:2011/04/04(月) 23:54:20.71 ID:aCBSpRNk0
慶應はやはりイケメソ多い?
150名無しなのに合格:2011/04/06(水) 17:48:46.17 ID:f45zfTPHO
センターこんなに取れたなら後期広島か三重にすりゃ良かったのに
広島後期は2浪までしかとらないので>>1が21以上ならアウトだから分かるが
三重や島根にしなかったのは理解できん
151名無しなのに合格:2011/04/06(水) 19:17:30.34 ID:yPYa1HPm0
>>150
島根は後期ねえだろ、このボケ。
適当乙。
152名無しなのに合格:2011/04/09(土) 08:53:17.96 ID:vfFdirdh0
おい>>1出てこい!!!!!!!!!!
153名無しなのに合格:2011/04/10(日) 20:51:38.28 ID:Ez71Arj1O
>>152
なんだよぅ。
最近忙しいし、レスあんま頻繁にはできないよ
154:2011/04/10(日) 20:56:50.42 ID:Ez71Arj1O
>>147
実は今運転免許合宿中なんだ。
帰ってきたらまた詳しく書くかも

>>148
やっぱセンターは国語が一番重要。
俺も今年は古文勉強ほとんどしなかったから来年はしっかり対策するつもり。
155:2011/04/10(日) 20:59:38.74 ID:Ez71Arj1O
>>149
男の顔なんて知らねーよ。
女の子は間違いなくかわいい子多いな。
名古屋行ったときもこんなに違うのかと驚いたくらい
156名無しなのに合格:2011/04/10(日) 21:04:42.54 ID:Ez71Arj1O
>>150
来年は後期も受かりそうなとこ真面目に考えるさ。
ついでに来年のセンターはもっと高得点出すつもりだよー
古文、リスニング、英文法、センター物理が手付かずだったんで、この辺対策していけばまだいける
157名無しなのに合格:2011/04/20(水) 01:39:40.41 ID:ltdqlUHR0
>>1と境遇似てるわ
俺は私大医しか受けないけど
ちなみに慶應アホウ卒、現在24歳
んで同じく精神科医志望
とりあえず3000万貯まったので今年度の合格を目指してるよ
旧帝大とか俺には手も出せないところだが、お互いに頑張ろう
158:2011/04/30(土) 10:18:23.50 ID:85sCgEye0
>>157
すごいですね
俺には卒後二年で3千万貯める方法なんて思いつかないな
お互いがんばりましょう!
159:2011/04/30(土) 10:21:29.35 ID:85sCgEye0
とりあえず採点結果返ってきた
最低点 1860/2550
俺   1828
マイナス32点だったみたい。
つまり数学あと4分の1答できてれば合格してたのか・・・
来年ぜってー受かってやる!! 
160名無しなのに合格:2011/05/03(火) 00:06:54.44 ID:DtFnKuoXi
>>158ホストやりました。
ブサでも話術鍛えればこのくらいは稼げますw贅沢なんかもしなかったしね。
俺には卒後2年で国立医に受かるだけの頭が作れない、それだけです。
とりあえずお互い頑張ろう!
161名無しなのに合格:2011/05/12(木) 08:30:51.69 ID:Co2TQ59lO
>>160
ネタだろw



ブサイクでも務まるなんて、俺の友人でホストしてるのいるから紹介してもらおうかな…
162名無しなのに合格:2011/05/16(月) 19:08:29.73 ID:UL8+R62b0
>>160
その行動力すごいです。?
俺なんて時給千円でファミレスのバイトしながら勉強してますよw?
楽しいからいいですけど。?
入るまでも大変だし、入ってからも大変だろうけどがんばりましょう!?

>>161
ホストの仕事よく知らないけど、容姿よりむしろコミュ力のほうが重要じゃね。?
新規でいつも客がつくとは限らないわけだし、固定客をつける話術のほうが大事だろ。?
数千万稼ぐなんてよっぽどの能力がなきゃ無理だ
??
163名無しなのに合格:2011/05/16(月) 19:11:10.70 ID:UL8+R62b0
家だとダレるので昼間は図書館通って勉強してる。
毎月学コンも出してるし、少しずつ自分のペース作れてきたかな。
二週間後に一回目の駿台全国、6月にはTOEICも受けるし思ったより忙しいかも。?
164:2011/05/16(月) 19:15:05.90 ID:UL8+R62b0
スマホから普通に書き込んだのに勝手になぞの疑問符がつくんだが。
まあ、いいや
165名無しなのに合格:2011/07/04(月) 20:55:08.56 ID:sMSWQBQ80
>>135
関係あるよ
166名無しなのに合格:2011/08/25(木) 19:56:20.73 ID:HNLocQbo0
>>159
167名無しなのに合格:2011/10/03(月) 02:53:13.65 ID:6kym1el60
168名無しなのに合格:2011/10/08(土) 10:03:47.82 ID:69Qe9yhw0
理工学部の学科進学事情について知りたいです(。・ω・。)
ところで最難関は学門3から応用化学科なのでしょうか(。・ω・。)
169名無しなのに合格
金と女だろどうせ