6浪になっちゃったけど医学部いくおpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しなのに合格
ニコニコこそ離散に相応しいな
302名無しなのに合格:2011/03/02(水) 14:42:11.07 ID:8dtAe43E0
ニコニコさんは神
303名無しなのに合格:2011/03/02(水) 16:52:57.90 ID:15ouOX5A0
ニコニコは離散を目指すべきだな
304ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/02(水) 18:01:44.86 ID:gs/qJYny0
それはどうかな?
理系はなるべく若くて頭の柔軟な内に研究生活に入った方が得策では?
ノーベル賞だってたいがい若い頃の業績が理由だろう?
305^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 18:17:35.25 ID:gd4INiwA0
>>297
話したのかよwwww
どうしてああなったのかとても気になるww
後ちびまるこちゃんの何がそんなに面白いのかw

>>298
河原だよ

>>299
そんなもんで十分だろ
とりあえず関西に残るか宮廷大には入れれば成功

>>304
まあ歳も歳だし研究生活に入れるかどうかもわからんけどねw
306^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 18:20:04.93 ID:gd4INiwA0
乞食速報www

オンワード新規登録1000P+CLUB Panasonic会員(登録無料)3000P 合計4000P

481 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/03/01(火) 10:47:59.25 ID:vfVZazmE
http://club.panasonic.jp/yutai/1103_onward/index.html


4千円分のポインヨも貰えるからおまえら服かってこいw
307名無しなのに合格:2011/03/02(水) 18:36:02.84 ID:Sg89AVV7O
>>279
再受験って多いけど在学しながらとか中退もわりと普通だろ
国立大なら4年休学できるし(つまり理論上12年大学にいれるわけだw)
大卒は少なくないが、職歴ある人はホント少ない

一旦まともに就職して医学部再受験は踏み切るバイタリティーは凄いと思う
308名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:03:26.25 ID:FxA4ZKV+0
^^何月生まれ?3月生まれだと、来年26だろ? 
もう今年で決めないとやばくね? 


来年は阪大狙いつつセンター失敗→恐怖医 成功→阪市医 大成功→阪大医 
これは初年度ならわかるが、もう3回目だろ?そろそろ限界が見えてきたはずだ。 

大成功 大阪市立医 広島医 
成功 徳島 琉球医  

失敗は思い当たらない。 

だと思うが・・・ 

阪大医は無謀すぎる・・・無謀すぎて何勉強したらいいかわからないと思うよ。 
広島は今回手ごたえあったんじゃないの?
309名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:03:27.45 ID:Sg89AVV7O
ところで^^氏は再受験が具現化してないうちに(当初は京大農やっけ?)諸事情で辞めた?
310名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:37:37.03 ID:MRvcJszGO
何かまたウザイの増えてきてるね。
ニコニコは人気者で困る
311名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:49:37.18 ID:Sg89AVV7O
いや俺は擁護の立場なんだが…
^^氏は納得のいく人生送ったらいいよ
312^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 20:07:36.71 ID:gd4INiwA0
>>308
おんなじやつか?同じこと言うのめんどいからこれ志望校関連の最後のレスね
これ以降一切レスしないから
別に阪医目指したからって他受けれなくなるわけじゃないから目指します
つーか阪市医なんて第一志望にするとつぶしきかないっていったろ
センター失敗したらほんとにどこも受けれんからな
阪大目指してりゃもしセンター失敗しても選択肢がたくさんあるしな
やたらと問題簡単なとこ勧めてくるけど2次難しいとこ受けれなくなるデメリットとか考えてっか?
今の俺のレベル考えると2次の上積みしつつセンター対策がベストなんだよ
なぜに今から簡単な問題に絞って対策せんといかんのだ
それこそ初年度のプランでしょうが
後俺は自分でまだまだ伸びると思ってるから
一昨年と比べて桁違いにあがってるし改善点も見えてるしな

>>309
再受検するつもりで辞めたよ
大学に全く未練はなかった

>>310
統一がきて以来急激に荒らしが増えたからねw
あいつがくるまではまたーりしたなかなかいいスレだったのになw
313名無しなのに合格:2011/03/02(水) 20:19:37.72 ID:MRvcJszGO
ニコニコがしばらくいなくなると寂しくなるから予備としてブログでもやってくれww
314名無しなのに合格:2011/03/02(水) 20:21:41.42 ID:IBatuUo70
>>307
年齢に寛容と言われる大学でも中退の経歴を凄く嫌う大学は実際にあるから痛いのは痛いんじゃないかな。
315^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 20:27:24.86 ID:gd4INiwA0
そろそろ予備校の認定試験受けとかないとな
偽名で名前のせてやる!(キリッっておもって偽名で受けたのが失敗だった
まさか一年やる羽目になると思ってなかったからなw
しかも河合はそもそも名前の掲載すらしてなかったていうねwwww
ほんとにアホだったわw
316名無しなのに合格:2011/03/02(水) 20:29:10.02 ID:15ouOX5A0
偽名で1年やった話kwsk
317^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 20:31:34.60 ID:gd4INiwA0
>>311
>>311のことはいってないんじゃないかな?

>>313
勉強に集中しだしたらネットあんまりやらなくなるからブログ作っても更新率はあんま変わらんかもw
まあでも荒らし対策のために作っとくかw
318^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 20:33:17.21 ID:gd4INiwA0
>>316
悪いwタイプミスw
もう一年やる羽目になると思ってなかったから偽名で模試受けてたんだよねw
319名無しなのに合格:2011/03/02(水) 21:54:31.58 ID:ojoaedK90
>>312 
そういうことを言ってるんじゃないよ、例え阪大医を目指せる実力があったとしても 
地方の医学部を受けたほうがいいよ。当日は運が絡むでしょ?センターあれ程^^頑張ったのに 
9割行かなかったじゃん、穴とかいうレベルじゃないんだよ。究極的に言えば才能でもない。 

つぶしというが、つぶしが利かないってのは、学力の入試レベルに対する 
客観的相対評価をもとに確実に受かる大学を決めておく事であって、途中 
で阪大医諦めたという事だけでは、他の医学部を目指せる根拠にはならないからね。 

だから正しい思考は、阪大医に受かるレベルまで到達して、駅弁医を受けようってのが 
正しいんだよ。
320名無しなのに合格:2011/03/02(水) 21:58:50.76 ID:DLJPwpuM0
そもそも広島医不合格レベルなのに実力を勘違いしてるのが問題なんじゃね
321名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:31:59.80 ID:IBatuUo70
一流大学出ての再受験だとそこまで次の大学名にこだわらないんだがニコは学歴も取りに行ってるから始末が悪いな。
322名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:27:39.26 ID:pu+9SqB70
>>152
あれ?1986年度生まれじゃありませんでした?
もし違わなければ、四捨五入したら今年30になりますやん(^^;
自分は今検査中です。
ある程度覚悟はしてますが、5年以上経って生存してる人も少なくないみたいなのでやるだけのことをやって死のうと思います。
僭越ながら、ニコニコさんの今の境遇は計り知れないほどのストレスがかかってると思いますし、
宅浪は生活リズムを整えるのも一苦労そうだと思い忠告させてもらいました。
あと、ニコニコさん大学やめて健康診断も受けてないのではないかと思いましてね。
もっとも、今会社や大学で行われてる健康診断でどの程度癌を発見できるか怪しいところですが。
自分の体は自分が一番知ってるなんて大嘘みたいです。
肝臓癌なんか、よっぽど大きくならないと自覚症状が全く出ないらしいです。
そうなってからでは治癒も難しくなるでしょう。
勉強の傍ら、リラックスも兼ねて一般向けに書かれた癌の本でも読んでおくといいかもしれませんね。
だってニコニコさんの目標を達成する為には10年20年というレベルの時間が必要そうですものね。。
膵臓がんなんか、発症して1年以内に殆どが死ぬらしいです。
まあ、これは流石に個人の努力でどうにかなるレベルじゃないかw
323^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 23:47:13.66 ID:gd4INiwA0
>>319
俺が言ってる事と何が違うんだよw
こっちが言ってる事をもっとわかろうとしてくれ

>途中で阪大医諦めたという事だけでは、他の医学部を目指せる根拠にはならないからね。

やってもない現段階でこんなこと言って阪大医はあきらめろじゃ極論過ぎる
それじゃあ何もできない
後、何度も言ってるけど君が言ってるように広大やら阪市医を第一志望としたほうが来年医学部に入れる可能性を狭めるということをなぜわかろうとしない
ここらに照準あわせて1年やったら根拠がどうたらとか言うレベルじゃなく現実的に他受けれるところなくなる
当日の運が必要ということもわかっているからこそ選択肢を広げようという作戦を取るって言ってるわけで

>だから正しい思考は、阪大医に受かるレベルまで到達して、駅弁医を受けようってのが正しいんだよ。

俺が言ってる事とほぼ一緒ね。違うのは阪大医に受かるレベルに達するためには阪大医目指さないことには不可能ってこと
もうレスは結構。来年願書出すときまだ阪大って言ってたらまたレスしてくれ
324^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/02(水) 23:53:16.00 ID:gd4INiwA0
書き込んでから見てみるとなかなか喧嘩腰のレスになってしまったなw
ちゃんと言いたいことはわかってるし俺も来年絶対に入ろうと思ってるから心配しないでくれ
325^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/03(木) 00:13:03.48 ID:lnXp1tls0
>>322
学年的にはそうだけど誕生日きたばっかだからまだ6年はあるお!w
大腸がん勘違いだといいな・・・
確かに今は生活リズムぐちゃぐちゃだしストレスもものすごいから気をつけないと
じいちゃんもがんで死んでるし
テレビとか漫画(ブラックジャックによろしくとかw)で癌の話見るたびに人間ドッグに行かないととは思うんだけどなかなかいけない
膵臓がんは怖いよね。
昔、バイトしてたコンビにの店長の奥さんが膵臓癌だった。
調子悪いとは言ってたが普通に働いてたのに癌が見つかって余命1年って言われてた
発見しづらく色んな病院回ったって言ってた
やめちゃったからその後は知らないんだけどどうなったんだろ・・・
俺も気をつけないとな
心配ありがとね。まずは本から読んでみるよ
326名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:19:48.09 ID:YAfGJUuJ0
膵臓癌は医者がなりたくないと思う病気でも間違いなくトップ3に入るんだわ
327名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:25:46.46 ID:XcEE6+HdO
へートップはなに?
エイズ?
328名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:35:35.99 ID:5iVz7gdn0
>>325
おっとそうでしたかwならまだアラサーまで1年ありますね^^
この歳になると、早生まれにお得感を感じますよねw
がん家系なら尚更気をつけたほうがいいでしょうね。
でも、世代的にご存知ないかもしれませんがアナウンサーだった逸見政孝さんなんかは
人一倍ガンに気をつけながらも、結局40代でこの世を去られています。
それから、近藤誠という医者は癌と闘うなと主張してます。
近藤氏の著作はブルーになりそうで読んでませんが、他の人が書いた本で度々出てきて存在を知りました。
私も癌について勉強してから浅いですし、素人ですので強くは言えませんが、
ニコニコさんのように長い目で人生設計をしないといけない人なら勉強しといて損はないでしょう。
2人に1人は生涯の内で癌になり、年間30万人が癌で死ぬ世の中ですしね^^;
ブラックジャックによろしくの癌編は確かに怖いですよねw
調べると、抗がん剤を上手に使える名医もいるみたいなんですけど、やっぱり費用がネックになってるみたいです。
まあ、患者が動けばある程度は法律が変わる可能性もあるみたいですが。。
膵臓は医者でもわかりにくい臓器らしいですからね〜。
まさにその奥さんのは癌が自覚症状が出にくい好例ですね。余命1年と宣告されてもピンピンしている…
よくある話みたいです^^;そう言えば癌で死んだ知り合い皆半年前には普通に働いて日常生活を送ってました
329名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:40:48.03 ID:5iVz7gdn0
>>327
個人的にはハンセン病とか膠原病が辛そうです
見た目に影響したり差別を受けやすい病気は苦しいでしょう

ていうかいい加減スレチですね
330ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/03(木) 01:34:30.37 ID:iSG4QJHx0
【再生医療】視神経の再生成功 阪大・東北大などマウス実験で特定の酵素抑える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299079812/
331ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/03(木) 02:24:21.11 ID:iSG4QJHx0
【医療】<中国人が見た日本>中国と日本の医療水準の驚くべき差★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299040436/

日本の医療は凄いらしい
332名無しなのに合格:2011/03/03(木) 08:59:54.47 ID:lSZwiSDkO
知ってる合格例では
東大理→京大医
東大法→筑波医
東大教養→広島医
京大文→滋賀医
いずれも卒業後の再受験
阪大医の学士入学者は大抵東大理系卒
あと、早稲田法卒の人が医学部再受験したけど、底辺私立医にしか通らなかった
結局、数学と理科次第なんだね
333名無しなのに合格:2011/03/03(木) 10:11:09.13 ID:YAfGJUuJ0
くくく…日本の医者は中国で引っ張りだこになるお(´・ω・`)
334名無しなのに合格:2011/03/03(木) 17:15:26.41 ID:hveRMfXQO
中堅私文から国立医(田舎でもない)行った方も知ってる
塾バイトしてたが6〜7浪分やってたんじゃないかな?

偏差値は高かったがすこぶる本番弱かったらしい
そのまま正社員登用のお誘いもあったとかw
^^くんもめげるなよ
335名無しなのに合格:2011/03/03(木) 17:44:47.93 ID:YAfGJUuJ0
そんな一部の成功例を持ち出されてもねぇ
失敗例はなかなか表に出てこないということを肝に銘じてほしいね
336名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:17:42.80 ID:kfSwqC2v0
俺がおちろって祈ったかいがあっておちたみたいだね
337名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:54:54.14 ID:5SDqeipdO
受かったよ
338のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/03/04(金) 00:10:02.00 ID:D8pFc1bZ0
ニコニコがリスニング苦手?なのは精神的な問題かもしれないよ。
聞いている途中になんか違うことがふと頭に浮かんだりなんかよくわからないけど
悩んでたりするとリスがうまくいかなくなるらしい。
なんか頭空っぽっぽいやつがリスの反応はやい。
339名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:18:24.39 ID:2utd/9bmO
>>335
ある意味失敗例だよw
ただ3年目位である程度知識量は蓄積されてたので
受け続けたら受かったみたいな感じでしょう

途中で病んだりしてそうだけど
340名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:45:25.59 ID:V2fyaYYDO
馬鹿だなあ
341^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 01:01:32.26 ID:ge2yvEqD0
>>328
浪人なんてしてると早生まれは得と思っちゃうよねw
実際4月生まれのやつと比べて1年近く若いんだから
小学校のときは体の成長が遅くていやだったけどねw
そのアナウンサーは知らないな
気をつけても40代って・・・運が悪かったんだな
ブラックジャックによろしくは考えさせられるよね
自分が余命の宣告受けたらどうするんだろうって
自分だったたら前向きにとらえられそうもないわ
>>328の癌勘違いだといいな・・・

>>330>>331
ありがとう
後期に面接に使ってみようかな

>>332
早稲田法の人は努力しなかっただけじゃね?
関大文型中退の俺ですら私立医は余裕で受かるのに

>>333
しなにはしんでもいかん

>>334
まあ来年は受かるよw
自信もあるし
本番失敗しないかどうかが重要w

>>336
今度は受かれって祈ってもらおうか

>>338
センターリスニングは最後の最後で開眼して8割は取れるようになった。
本番も結構難しいと思ったけど38あったしw
結局センターの問題って英語聞けてるかどうかより選択肢のパターン見切れるかどうかなんだよな
342^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 01:06:08.59 ID:ge2yvEqD0
もう1.5キロ落ちたぜwww
イージーモード杉ワロタwwww
脂肪がたくさんある分ちょっと飯食わずに動いたらすぐ落ちるわw
343のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/03/04(金) 01:07:42.47 ID:D8pFc1bZ0
2次はリスないのか。なら別にやる必要もないよね。
2次リスはすごく邪魔だよね。
344名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:14:24.19 ID:2utd/9bmO
私立医も難しいぞ
ボーダー付近の溜まり具合も半端ないし軽くミスしたらBYE-BYE
神戸理卒の人が4年目、大阪医大落ちてたw
国立もセンターからして厳しそうだ
なまじ現役時の成功が足かせなのかもしれん



俺は^^は賢いと思ってる
関大文系でここまで来るのはすごい
理系でも結構挫折してんのに正直信じられん
逆に0からやったのがよかったのかも…
345名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:22:46.98 ID:FQiUUqbGO
ニコニコ関大受けた時は予備校通ってたの?
346名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:23:13.47 ID:W0fA3ai20
ニコニコは筋トレする?
347名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:40:15.95 ID:0FbvDN4gO
私立医余裕ってことは私立受けたのか
金あるな
348^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 01:52:47.31 ID:ge2yvEqD0
>>343
2次リスニングのウザさは異常
帰国子女優遇策だろjk

>>344
そんな人もいるんだ
俺も長期化しないようにがんばらないとなw
0からやるのはマジで大変だったぜw
物理と数学は独学だったし解説解読するのに30分とかざらだったw
今考えてもよくあれだけ粘り強くやれたなって思う
あのときの熱意がもう一度帰ってくればすごいことになる予感はあるんだが・・・

>>345
行ってなかったよ
一浪目は行ってたけど大学行く気あんまりなかったから籍だけ置いて前期はほとんど行かなかったw
後期は10月くらいから週3つくらい授業でて毎日自習室使ってた
今考えると友達もたくさんいたしあのころは楽しかったな・・・

>>346
最近壁使って逆立ちして腕立てするやつ始めた
ピザった体重が腕にモロくるからなかなかこたえるぜw
後は夜中に公園でシャドーボクシングしてるww
結構本格的にやってるから警察は通りかかっても何も言わないw

>>347
受けてないけど偏差値とか見る限りは余裕かなって
私立は安心の乱れ打ちもできるしね
349^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 01:56:37.66 ID:ge2yvEqD0
俺が楽しみにしていた侍道4が糞ゲーの呼び声高い件・・・
一般人殺せない糞仕様になってるらしい
350名無しなのに合格:2011/03/04(金) 02:25:14.74 ID:S2tHgfmy0
もし今年駄目なら来年予備校どこか行く?
351^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 06:22:32.21 ID:ge2yvEqD0
>>350
考え中
正直授業で得ることはもうあんまないと思う
添削してもらえるのに惹かれてるのと後は環境かな
でも金がな・・・
スカラとる自信はあるが取れなかったら自腹だしきついよな
ただ今のままの環境ではもう駄目だと思ってるから早めに何とかしないとな
定員いっぱいで終了とかなったらつまらんし
352^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 06:24:13.41 ID:ge2yvEqD0
ランニングオワタ
減量中にもコーラが飲める幸せ
ありがとうペプシネックス
353ソープマニア。:2011/03/04(金) 06:26:11.34 ID:EKiaPcq10
>>351

俺みたいに毎月2回もソープにロングコースで行ける経済状態ならいいんだけどな。
しゃべる奴いないときついだろ。
354^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 06:28:22.97 ID:ge2yvEqD0
後期の数学ゲロ難ワロタwww
奈良県立並かwww
まあ最低点低いしなんとかなりそうな気もしないではないがもう運だなこれw
いまから対策立てようもねーしw
理科も気持ち悪い問題出してくんだよな
どうしたもんかwww
355名無しなのに合格:2011/03/04(金) 06:28:40.75 ID:W0fA3ai20
ニコニコは理Vにいくべきだよ
356^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 06:35:11.72 ID:ge2yvEqD0
>>353
勉強でノリにのってるときはそんな事も気にならないんだけど気づいたらコミュ力が崩壊していた・・・w
友達にも「受かるまでは遊べないんだからねっ!」ってタンカ切っちゃったから俺からは誘えんし
来年きっちり決めること考えたら勉強面での効果は望めなくても予備校行くのがいいのかななんて思ったり
てか受験生なのになんでそんな金あるんだよww
バイト?貯金?
357ソープマニア。:2011/03/04(金) 06:57:09.15 ID:EKiaPcq10
>>356

俺、元社会人でリーマンショックの時、貯金全部、某証券会社の株に変えて、
3倍になったWだから貯金が900万くらいあるW
これと奨学金+バイトで医学生時代も余裕やな。
親も金貸してくれるって言ってるしW俺ほど恵まれた環境の人はいないんじゃないのかな?
358ソープマニア。:2011/03/04(金) 07:20:29.52 ID:EKiaPcq10
でも株はやるなよ。
こっち知り合いがいたから大成功したけど、普通失敗するWやめとき。
359名無しなのに合格:2011/03/04(金) 07:25:34.38 ID:V2fyaYYDO
モテない人は大変だな(笑)
360^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 07:28:21.40 ID:ge2yvEqD0
>>355
またお前かw

>>357
賢すぎワロタwww
あの時俺も株がほしくて欲しくてたまらんかったけどいかんせん種が全くなかった・・・
900万も貯金あったら精神的にはかなり楽に受験生活おくれるよね
正直うらやましいお><
第二のリーマンが起こったときは必ずものにしたいお!
361^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 07:42:29.58 ID:ge2yvEqD0
>>358
株はちょろちょろやってるお
まあ種が極少だから大きな勝負はできないけどw
今は社会勉強って感じかな
医者になったら俺株で一山当てるんだ・・・www
362名無しなのに合格:2011/03/04(金) 10:42:30.34 ID:YwzrocsdO
多浪すると面接で苦労しそう
「学歴マニアの受験職人」と見做された瞬間、不合格食らうから
「自然科学の深遠に魅せられて…」とか
「人生学習の集大成として医学を習得し、後々社会貢献に尽くしたい」とか
徹底してハッタリかますしかないわな
またはそこの学校の「建学の精神」を引用し、それに共鳴したとか言って機嫌を取るか
363名無しなのに合格:2011/03/04(金) 13:04:03.20 ID:2utd/9bmO
多浪再受験差別なんて本当にやばいのは愛媛、筑波、慶応、順天、高知くらいじゃね?

ところで^^は山梨医出したのか?
364ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/04(金) 13:23:12.56 ID:jaHLDiPO0
あと群大医も裁判やってたな
365名無しなのに合格:2011/03/04(金) 14:05:37.28 ID:DGpMnlV70
>>362
俺は自分が過去に病気で苦しんだことがあるから医学部で勉強して同じ悩みを持つ人々に少しでも寄与したい、って
正直に言おうと思うんだけど、これってどうかな?
366^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 14:15:07.29 ID:ge2yvEqD0
>>362
ハッタリ言ったとき突っ込まれても答えれるようにしとかないといけないから大変なんだよな
てか面接なんてみんな多かれ少なかれハッタリかましてるだろ
あんなもんやる意味ないわマジで

>>363
阪市はマジでやってる
某元ニートの医学部生のブログのコメ欄に被害者が詳細書いてた
ブログのコメ欄何ぞで嘘ついてもしゃあないしかなり信憑性は高いと思う
出したところは秘密だよw

>>364
群馬は太郎差別のパイオニアだなw

>>365
リッパな志望動機があるなら変える必要ないだろw
ただ何かしら突っ込んでくるからあらゆる質問想定しといたほうがいいぜよ
志望動機崩されたら太郎としては致命的だから
367名無しなのに合格:2011/03/04(金) 14:16:13.22 ID:2utd/9bmO
今日日、大学に拘って多浪する人は少ないよ

どうしても医者になりたいか実家が病医院で浪人こじらせただけ
そうこうしてる間に蹴った大学も精神的な重圧のせいか落ちたりするけどw
368^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 14:17:09.93 ID:ge2yvEqD0
面接対策に緊張抑える薬買ってみた
個人輸入だから本番までに間に合うかわからんがw
1週間で届いてくれ!
369名無しなのに合格:2011/03/04(金) 14:55:32.87 ID:S2tHgfmy0
後期もちゃんと医学部医学科に出願したの?
370ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/04(金) 15:10:30.81 ID:jaHLDiPO0
>>368
つペパーミントハーブティー
神経の過剰な興奮を鎮める効果があるらしい
371名無しなのに合格:2011/03/04(金) 16:15:28.95 ID:YwzrocsdO
>>365
そもそも精神病んでる奴を弾き出す為に面接やるんとちゃうの?
>>366
嘘を貫き通すのも立派なコミュ力
世間から何かと糾弾されがちな職ゆえ鉄板のハートを持つ奴の方が適正高いのは確か
バックにプロ市民団体や人権派弁護士がついたモンペに比べりゃ、面接官なんて仏様みたいなもん
372名無しなのに合格:2011/03/04(金) 18:02:30.71 ID:2utd/9bmO
>>371
心からくる身体の病気である心身症や自立神経失調症は?
うつ病は心の風邪だから微妙だけど

面接で落とすのは統合失調症の人や、突如口調が変わり出す人、ボーと一点を見つめてるような人


短絡的すぎww
373名無しなのに合格:2011/03/04(金) 18:18:41.18 ID:WBu5OD3B0
「うつ病は心の風邪」なんてとんでもない
なかなか直らないインフルみたいなもんだよ
374名無しなのに合格:2011/03/04(金) 19:46:46.30 ID:2utd/9bmO
環境変われば治る、程度のを考えてたわ(その程度ならうつ病ちがうか…)


会話が噛み合わないくらいヤバい人落とすだけの医学部も多いけどな
375名無しなのに合格:2011/03/04(金) 21:16:21.84 ID:saxThZE10
多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww

自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。

Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ
376^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 22:56:44.70 ID:ge2yvEqD0
>>370
ハーブ系はよさそうだね
金できたらスマドラとして色々試そうかと思ってるんだけどなんかやってる?

>>371
医者としてそういう能力も必要なのはわかるが人を救いたいなんてご立派なこと並べるのをよしとする一方で結局嘘を突き通せるか見る試験だから気に喰わん
面接官もわかっててやってるからたちが悪い
となかなか割り切れない俺は中二病w

>>373
俺はよくぶり返すw
一度ぶっ壊れたやつはなかなか元には戻らんw

>>374
環境変えたら治ることもあるよw
うつ病にとって環境って結構大事だし

377^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 23:00:17.39 ID:ge2yvEqD0
>>369
いまさら医学部医学科以外に出せるわけないだろw
378名無しなのに合格:2011/03/04(金) 23:01:12.91 ID:YwzrocsdO
長年強いストレス下に置かれると、脳に機能性のみならず器質性変化まで現れるらしい
統失患者の脳にもMRI画像上変化が出る事が最近分かってきた
つまり、きっつい精神病になったら絶対完治しないという事
勉強生活に強いストレスを感じ出したら激ヤバだ
379^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 23:08:34.75 ID:ge2yvEqD0
ありがとう民主党

前原外相、在日外国人から献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000095-jij-pol

外務大臣が在日外国人から献金wwwwwwwwwww
ネトウヨの「妄想」がどんどん現実になっている現状wwwwww
日本オワタwwwwwwwww
外国人参政権に賛成としながらも慎重論をとっていた背景にこういうことがあったんですねw
前原はゴミクズミンスの中でもまだまともな部類だと思っていたがそいつでもこのざまだw
さっさと解散しろ
380^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/04(金) 23:15:16.35 ID:ge2yvEqD0
>>378
画像でもわかるくらい変化するのか
俺の場合はぶっ壊れる前よりもストレスに対する耐性がなくなって体に症状がでやすくなったな
まあその分精神をコントロールすることは随分うまくなったけど
勉強そのものにはストレスはないんだがやっぱ同年代と比べて取り残されてるからね
今はそれが一番のストレスだなw
受かることでしか解決できん
381名無しなのに合格:2011/03/04(金) 23:35:50.94 ID:JqeaemdIO
約二年前から見ているけど^^さんはすごいよ。
親は無勉のままだから。
あの頃に戻りたいよ。
382名無しなのに合格:2011/03/04(金) 23:37:56.53 ID:YwzrocsdO
>>380
よく分からんが脳内ホルモンの過剰分泌で脳自体が損傷受けるらしい
損傷部位によって統失になったり、慢性のうつになったり…
東大精神科の笠井教授がそんな研究してる
383^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 00:22:55.74 ID:3lnmxgtN0
>>381
今からやり直そうぜ。未来を

>>382
面白そうな研究だな
俺の脳も何かしらの変化はあるんだろうな
上に上げた以外でもボーっとすることが多くなったし
日常生活は普通に送れるから精神科医にいってもあんま相手にされねーし
後、ボクシングで脳に物理的ダメージ受けたのも悪いのかも。
まあ鬱症状はその前からあったが
384名無しなのに合格:2011/03/05(土) 00:26:43.58 ID:2myhLqWcO
現役の頃に戻りたいぜ
385ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/05(土) 00:29:34.41 ID:yDGIUmJy0
>>376
スマートドラッグには当てはまらないと思うけど、ルイボス茶とペパーミントハーブティーは良く飲んでる
386ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/05(土) 00:31:35.58 ID:yDGIUmJy0
>>381-384
毎日ルイボス茶を飲むとクヨクヨ悩まなくなるよ

387名無しなのに合格:2011/03/05(土) 04:44:41.26 ID:qxtRabR0O
24とかまだまだ人生なんとでもなるだろwwwww
388名無しなのに合格:2011/03/05(土) 05:36:10.35 ID:fhpYIXO6O
>>387
そう思ってたらもう23になってしまいましたwww
389名無しなのに合格:2011/03/05(土) 10:29:45.45 ID:ZQClhZzW0
174です。
24だったら群馬レベルに多浪年寄り差別あるとこ以外、どこでも行けそうやね。ちなみに私は今年27歳です。
次の阪市医の倍率も高いだろうね。
しかも次年度は他の大学、倫理+政経じゃないと受けれないとこ多いのに、阪市は倫理のみで受験オッケー→さらに魅力的→また受験者数増ですかみたいな。

あとこれはホント個人的な意見だけど、向精神薬は極力飲まんほうがよいんじゃない?それなりに副作用もあるだろうし。
漢方薬が体にあえば、かなり効くよ。市販されてるし。副作用少ないから楽だし。
私は柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでる。今も軽い睡眠薬だけは手放せず飲んでるケド。

興味あればどうぞ。
http://www.kampo-view.com/nayami/stress02.html#pagelink
390^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:20:51.91 ID:3lnmxgtN0
>>384
俺もだ

>>385
なんかスマドラ的使用目的でもハーブ系は結構いいらしい
俺はピラセタムとかのガチのスマドラあんまり合わなかったから今年はハーブ系試そうと思ってる

>>386
効果のほど楽しみにしとくぜw

>>387>>388
油断してたらこうなったw
今まだ24とか思ってたら30になっても同じこと思ってそうで怖いw

>>389
多分、24でも市立大は合格者平均超えないととってくれないと思う
俺は来年倍率はもうちょっと落ち着くと予想
関西圏で奈良県立と京府医も倫理で受けれるからそこまで高くならないんじゃないかな
向精神薬は最近あんまり飲んでないおw
全然効かないし正直気休めにもならないんだよね・・・w
漢方調べてみるwありがと
親父がそういう系の仕事してるから漢方は結構安く手に入るから色々試してみるわ!
391^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:35:24.61 ID:3lnmxgtN0
現代社会が倫理政経になるだけかと思ってたら来年センターかなり変わるんだなwwww
全く知らんかったwww
しかも俺に超不利な変更ばっかじゃねーかw
9割以上確実の政経で受けれる大学激減→倫理やらないといけなくなって負担増
理科2科目しか受けれん→せっかく三科目やったのなぜだ!俺の努力を返せ!!!!

正直今年って理科三科目やってたから8割4分で踏みとどまれたようなもんだしな
化学が今まで一度もとったことない点数たたき出しちゃったからw
来年同じ事にならないか不安だわw
九大視野にいれると生物必須で後二つ
正直来年も九大は倍率どえりゃあことになるとおもうし超お買い得であることには間違いないんだが本業でない生物受けて失敗したときのこと考えるとな・・・
生物はここ二年簡単だったからそろそろ怖いんだよな
まあ移行の年ってことでセンターは全体的に簡単になる可能性が高いが
392名無しなのに合格:2011/03/05(土) 12:39:56.73 ID:+8J5AaPi0
九大だったらセンター生物と化学か物理
二次物理化学だし対して変わらないんじゃないの?
393^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:42:35.63 ID:3lnmxgtN0
つーか北大の総合入試ってなんぞwww
なんであんなだるいことやってんだよwww
北大も実質理科三科目だったから狙おうかと思ってたんだがあんなカオスなことになってるとはww
これで来年実質理科3科目の大学は九大だけか
ますます旨そうだw
394^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:48:09.87 ID:3lnmxgtN0
>>392
変わらなくても倍率2.8倍w
そんなかに受けないやつとか記念受検みたいなやつもいるから実質2.5は絶対切る
医学部でこの倍率は相当旨いぜよw
しかも旧帝大だしw
後、浪人で俺みたいに理科3科目やったやつでも九大以外使えるところないからきる可能性高いし現役なら九大狙い以外ははなから理科三科目やってこないから今年よりさらに下がると予想してるw
395^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:54:12.01 ID:3lnmxgtN0
しかも九大は面接ないから安心して受けられるw
九大最高や!!!広大なんか初めからいらんかったんや!!!!
396^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 12:56:53.18 ID:3lnmxgtN0
そういえば来年から行列消えて複素数平面復活するとかきいたんだが・・・
まじなの?
複素数未習なうえ行列得意だからかなり痛いんだが・・・
397名無しなのに合格:2011/03/05(土) 12:58:36.77 ID:ELvykdZD0
行列は簡単だから解ける奴が多い
398名無しなのに合格:2011/03/05(土) 13:00:11.52 ID:qxtRabR0O
ニコニコのお父さんは薬局で働いてるの?
399^^ ◆pQAfam0SAc :2011/03/05(土) 13:05:56.01 ID:3lnmxgtN0
>>397
だがそれがいい
もう負担増はごめんです・・・

>>398
そだよ
400名無しなのに合格:2011/03/05(土) 14:00:22.46 ID:Kx4KT3EG0
ニコニコの家族に関して判明してること。

父親→薬剤師?
妹→阪大在学中

どうやら頭がいい家系っぽいな
俺みたいに近親が全員高卒の底辺家系じゃない分羨ましいわw