こんな俺を九州大学に合格させてくれませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sani
今 高校一年生、県内ではレベルが低い(偏差値50~55)進学校に通っています。
7月の進研模試では総合偏差値68、代々木トップレベル模試で56でした。
(2ch情報によると進研模試があまりあてにならないとか・・・?)

進研では難関大学合格と書いてありますが代々木トップレベルでは九州大学C(合否ライン)判定でした。
こんな俺を九州大学、もしくはそれ以上の大学に合格させてくださいませんか?

毎日勉強の様子や、模試、テストの成績などを挙げてきたいと思うのでアドバイスもらえると非常にうれしいです。
2名無しなのに合格:2010/11/01(月) 23:52:32 ID:tuDCYRRJ0
どこの学部かによるな
3Sani:2010/11/01(月) 23:55:36 ID:61lSgSz10
>>2
一応理系を取ろうと思うので工学部、理学部、そのあたり希望してるんですがが
あまり学部を知らないもので、、
4名無しなのに合格:2010/11/02(火) 07:19:34 ID:WhGjeFHNO
まずは、九大や学部のことを調べる。
できればオープンキャンパスなども受けてモチベーションをあげる。

入試傾向や必要科目を調べ、高三の冬までにすべきことを逆算して計画を大まかにたてる。


高一で受験意識が強けりゃ受かりますよ。
三年に上がる前に英数をある程度まで仕上げていると良いと思います。




僕みたいに三年になってから本気だして、結局浪人みたいなことにならないように頑張ってください。
5名無しなのに合格:2010/11/02(火) 09:22:46 ID:8RJX1dOpO
九大の学生だけど、大橋にある何か変なのは九大じゃないから無視しとけ^q^

6名無しなのに合格:2010/11/02(火) 15:00:52 ID:SyJOXIDaO
今高一なら頑張れば東大でも余裕でいけるだろ
7名無しなのに合格:2010/11/02(火) 18:27:50 ID:v2LgnBVsO
得意な教科とかは?
8名無しなのに合格:2010/11/02(火) 19:04:36 ID:Fw0WmM+1O
なんて読むの?くず大学?
9Sani:2010/11/02(火) 19:08:24 ID:q/SEHWCb0
>>4
やっぱり計画とかって大事ですよね
オープンキャンパスとかは行くようにします
>>5
おk
>>6
去年、俺の学校に課題は全く出さず授業中は教科書読んでいるだけのマジな天才がいて、そいつが東大に受かったんだがそれでも東大は厳しいというので妥協した
>>7
自称英語が得意のつもりでいるんだが、実際英語も数学もそこまで点数変わらずw
しいて言うならば国語が若干点数落ちるみたい
10Sani:2010/11/02(火) 19:17:26 ID:q/SEHWCb0
>>8
きゅうしゅうだいがくだろjk
11名無しなのに合格:2010/11/02(火) 21:49:54 ID:Oe2i8xchO
>>1
ゴミ高のくせに九大受験すんな
なんでお前ごときがC判定もあんだよ
筑紫丘の俺がD判定なんだぞ!
まじ頼むから這い上がってくんなよ
12名無しなのに合格:2010/11/02(火) 21:56:36 ID:EdhqqF/x0
きめえ
13Sani:2010/11/02(火) 22:02:14 ID:q/SEHWCb0
>>11
筑紫が丘ってしらなかったから調べたが偏差値72ってすごいなw
お互い頑張ろうぜ

>>12
応援してくれ
14名無しなのに合格:2010/11/02(火) 22:16:43 ID:Oe2i8xchO
>>13
お前良い奴だなw
阪大目指せよ
お前みたいな器の人間は九州にいるべきじゃないぜ
15Sani:2010/11/02(火) 22:25:54 ID:q/SEHWCb0
>>14
良い奴か?w
大阪にもう一つ家(実家?)があるからできれば阪大がいいんだが厳しいっぽいw
しかも相当な勉強量を覚悟できないから目標を九大にしてる。

その九大にとりあえず確実に合格ラインまでは行きたいと思ってるところ



16名無しなのに合格:2010/11/03(水) 14:19:38 ID:rD+JfDNV0
今の>>1の成績をずっと維持できれば十分受かるだろ 医学部は別だが・・・

ただ、「A判定だから勉強せんでもいいか」みたいな甘い考えだと厳しいけどね

そこさえしっかりしてりゃ大丈夫だよ
17Sani:2010/11/03(水) 19:19:21 ID:xXsXcE1v0
>>16
C判定だから厳しいと思うんですが、どうなんでしょう。
できればB~A判定くらいまでいけるように、確実に合格できるくらいになりたいです。

一応現状維持+何か色々やっていきたいと思います。

450構文っていうものを英語で毎回やらされてるんですが、これは本当にためになるものなんでしょうか?
18名無しなのに合格:2010/11/04(木) 00:14:24 ID:8Gi+4RyH0
>>1
悪いことは言わん。東大京大を目指せ
19Sani:2010/11/04(木) 20:10:23 ID:7QIgjXGV0
>>18
先生曰く、東大京大レベルになると、努力の人間、つまり人から指導をもらって理解する人は無理らしい。
本当の天才の人間のみが東大にいけるって言ってたので俺は東大京大は本物の化け物天才の集まりだと思ってるんだが実際はそれが大げさで努力しだいでいけるものなのでしょうか?

俺はそれを思って断念したんですが ただ単に先生の話が大げさなだけですか?

ちなみに去年俺の学校から東大に行った人は>>9にも記述していますが
小学2年生のときに解の公式をあみだしたほどの天才らしいです。この話が本当かどうかは知りませんが結構有名っぽいので信じてました。
20名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:55:13 ID:6Yu87+N80
何の目的も無く、家に近いという理由だけで九大に行ったやつが
今は毎日パソコン漬けのカスみたいな生活を送ってる。


俺のことだけど
21Sani:2010/11/04(木) 21:19:07 ID:7QIgjXGV0
>>20
ちょwwおまw
今までやった勉強とか大事なこととか色々教えてくれよ
22名無しなのに合格:2010/11/04(木) 22:30:45 ID:6Yu87+N80
高校1、2年のときはテスト前以外勉強してなかった。

3年になって部活引退してから塾に入ったけど、それ以外ではほとんど勉強しなかった。

3年の11月ごろにアニメにはまった。以降、家にいるときはほとんどアニメ見てた。

この頃に進路を九州大学 経済学部 経済工学科にさだめる。理由は受験科目に理科がなかったから。
別に理科が苦手だというわけではなかったが、なるべく勉強したくなかった。

センターは無難な点数だったけど、思っていたよりも低かったので不安になり
2次試験に向けて英単語の勉強を始める。

結果、2次試験も無難な点数で合格。


ちなみに模試の判定では九大A判定を落としたことはほとんど無かったと思う。



俺が思うに、受験だからといって勉強ばかりするのではなく、遊ぶ時間を設けることが大切だと思う。
実際、俺の高校ではガリ勉よりも遊んでるやつのほうが合格率が高かった。
23Sani:2010/11/04(木) 23:26:19 ID:7QIgjXGV0
>>22
貴重な情報ありがとう!
俺も現在部活&PCにはまってしまっている・・・。
そんな勉強しないで無難に受かったって凄いですね。

やっぱ模試でもA判定くらいあれば無難に合格できるんですね、俺もせめてB以上はとっていきたいな

俺はもう現段階で充分遊び過ぎてるのでもうちょっと勉強必要かもしれませんw
家に帰ったらPCばっかいじってますorz

ガリ勉より遊んでるやつの方が合格率高かったってすごいですね、やっぱ息抜きも必要なのかな?

ちなみに 二次試験に向けての英単語の勉強は二次試験で有効になったとか、その成果は出ましたか?
24名無しなのに合格:2010/11/05(金) 22:58:11 ID:k9zxsc5i0
>>1
東大京大を評価しすぎ
あとどこの大学受けるにしても
模試でA判B判だからと言って合格が確実なわけではない
25Sani:2010/11/05(金) 23:49:54 ID:ZBcozESl0
>>24
まじですか・・。
先生が相当やばいっていってたものだから過大評価してたかもしれないです。
改めて考え直します。

それはそうですね。
合格が確実でなくても模試でA,B判定とれるくらいの実力はつけたいと思って一応参考にしてます。
26名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:04:37 ID:/12FMxvBO
>>23
英語の成績壊滅だったやつが
直前期にターゲット1900
全部覚えて九大に受かってたのがいたな
学部は忘れたが
27名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:45:53 ID:dRdQ+yB9O
高一でそんなこと思えるなら東大目指すべきだとほんとに思うわ
28名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:47:23 ID:mdU2PutHO
つ南九州大学
29名無しなのに合格:2010/11/06(土) 01:15:03 ID:SLmOcij0O
>>20
なんで今はそんな生活しているの?
30名無しなのに合格:2010/11/06(土) 10:16:19 ID:FZ8XWeB2O
>>1
東大京大は確かにヤバい(それでも1年から目指せば無理ではない)が、阪大はそうでもないぞ
英語以外は九大の方が難しかったりするしwww


ただし英語は段違い
31名無しなのに合格:2010/11/06(土) 11:13:00 ID:sFwTq0wfO
>>1よ頑張れ
市内の低偏差値高校に通う全統記述模試物理0点の俺みたいになるなよ。。。
32名無しなのに合格:2010/11/06(土) 20:59:33 ID:LgecMSTw0
高2で進研70ちょい 学研ハイレベルで60くらいなんですが
今から九大工学部行けますか?
33名無しなのに合格:2010/11/06(土) 21:35:41 ID:SLmOcij0O
>>20
こういう人本当に賢いと思う
34名無しなのに合格:2010/11/06(土) 22:07:28 ID:/12FMxvBO
>>32
東工大いける
九大より断然就職しやすい
35名無しなのに合格:2010/11/06(土) 22:18:40 ID:LgecMSTw0
>>34
東工大は鬼みたいに数学ができる人が集まるイメージがあって
自分が浮かないか心配なんです
36Sani:2010/11/07(日) 00:21:25 ID:7+NaP9rK0
>>26
全部覚えたのはやばいですねw
壊滅的でも単語覚えると合格できるってちょっと意外です、やっぱり単語力って大事なんですねー
>>27
自分でも東大目指そうか迷ってますが一応阪大くらいまではいける力をつけたいと思います
>>28
ってぐぐったら私立かい!
しかも偏差値が・・w
>>30
阪大だと実家的なものがあるし家族も勧めてるからそっちのほうに切り替えようかと思う。
しかし英語は難しいのか・・俺の学校は英語のレベルが低いんですよねー。。
やっぱり単語覚えまくらないとやばいですか?単語暗記だけはどうしても学校の授業じゃ追いつかないって先生が言ってました。
>>31
お、おうw 高校だけが人生じゃない!
>>32
先輩か。学研ハイレベルってのはよくわかんないけどすげー!もっと良いとこいけるんじゃない?
>>34
俺も素直に尊敬します。
37名無しなのに合格:2010/11/08(月) 02:11:40 ID:VDW4Zz9o0
>>1
早めに2chやめて勉強しろ
38名無しなのに合格:2010/11/08(月) 10:33:46 ID:dFl3Giw70
マジレスすると東大か京大目指しとけ。志望さげるのはいつでもできるけど、あげるのはなかなかできない

特に日本で最も難しいと言われる京大の英語ができれば他のどの大学の英語も対応できる
39名無しなのに合格:2010/11/08(月) 13:18:34 ID:IvKnSMCtO
1年1月進研で香川大経済E判定から、
3年9月駿台ベネッセで阪大B判定京大B判定東大B判定まで上げたけど質問ある?
ちなみに阪大は法
京大は経済
東大は文Vだけど
40名無しなのに合格:2010/11/08(月) 13:40:13 ID:hZRv+HSMO
>>39
結局どこ受けるの?
41名無しなのに合格:2010/11/08(月) 13:44:02 ID:IvKnSMCtO
>>40多分阪大法
42名無しなのに合格:2010/11/08(月) 17:14:38 ID:nGnjOinpO
>>38
志望上げるのがなかなか出来ないのは何故ですか?
43名無しなのに合格:2010/11/08(月) 20:32:42 ID:kXCzkxlcO
>>39
1年1月は志望校判定はなかったと思います
偏差値から逆算はできますが・・
44名無しなのに合格:2010/11/08(月) 21:39:16 ID:TZ1/JRO60
>39
なんでその三大学が同列の判定なの?
45名無しなのに合格:2010/11/08(月) 21:49:38 ID:IvKnSMCtO
>>43
すまん2年7月かも知れん

>>44阪大はAに近いBあと2点か3点
京大はBの真ん中より僅かに下
東大はCに近いB
46名無しなのに合格:2010/11/08(月) 21:51:38 ID:TZ1/JRO60
>45
なるほど
地方公立65に通う高一だけど凄い興味あります
使った参考書とか勉強法とか教えてくれませんか?
47名無しなのに合格:2010/11/08(月) 22:30:44 ID:IvKnSMCtO
>>46
読みにくかったらスマソ

中国地方公立68

結構厳しい部活に入部して、帰ったら疲れ果てて寝るみたいな生活を続けてた。本当にクズだった。

高一1月位にいつも通りダラダラしててネットサーフィン中に、2ch学歴板を見つけ、
「旧帝大にあらずんば大学にあらず」みたいなスレを見て学歴の重要性に気づく。

大学受験板に行き、情報収集。
同時に単語王、青チャート、日本史実況中継購入。
ちなみにこの段階での偏差値の内訳は、
国語:78
英語:40
数学:38
この時に、志望を阪大に決める。

高二4月懇談で、担任(東北大文学部)に志望を笑われる。
青チャートに挫折して、数学が嫌になる。単語は順調。
とりあえず授業に全力でついていこうとする。この時家庭での勉強時間は3hくらい。

高二7月勉強時間増やしたくて、部活を辞める。
7月進研偏差は、
国語80
英語62
数学41
夏休みに、数学基礎問題精講を3回して、日本史実況中継を通読。生物ははじていを通読。
夏明けから青チャートに再チャレンジ。
9月進研偏差
国語77
英語72
数学66
総合76
ここで阪大C



48名無しなのに合格:2010/11/08(月) 22:38:53 ID:nGnjOinpO
元から国語はかなり出来てるんですね…
横槍申し訳ないですが、もし良ければ古文はどんな勉強してたかとか教えてもらいたいです
一応助動詞とかの文法事項は押さえてても、絶望的に古文が出来ない…
4947続き:2010/11/08(月) 22:44:42 ID:IvKnSMCtO
↑9月進研じゃなくて11月進研だった。

11月学校が物足りなくなったので、内職開始。
現代文へのアクセス、現代文へのアクセス発展、速読古文単語、漢文ヤマのヤマ、ビジュアル英文解釈T、アップグレードを購入。
数回繰り返した。

1月マーク
国語76
英語72
数学66
日本史72
生物72
現社59

急遽現社集中講義を購入。


50名無しなのに合格:2010/11/08(月) 22:48:51 ID:IvKnSMCtO
>>48古文は古文常識と単語をしっかりやると良いよ。
文法出来てるなら、古文に慣れるために読み解き古文単語や古文上達(共にZ会)がオススメ。
51名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:01:09 ID:TZ1/JRO60
>47>49
国語すごいですねw
よければ[email protected]にメール下さい

52続き:2010/11/08(月) 23:03:07 ID:IvKnSMCtO
高三4月担任がまたもや例の先生。
合格しなければと心に決める。

チェックアンドリピート、ビジュアル英文解釈U、古文上達、解決センター日本史、現代文と格闘する、ドラゴンイングリッシュ、ことばはちからダを購入。
チェクリピ3回ほどしたあと、数学10日あればいいシリーズの黒いやつ購入。
進研6月マーク
国語72
英語69
数学63
日本史71
先生69
現社66
総合71

三年になって底辺高が受けなくなり、浪人が入ってきて、うちの高校で平均位のやつが
全国偏差58くらいになる。

7月記述
国語81
数学64
英語66
総合71


夏休みはだいぶたまってたZ会の処理に追われて、思うほど勉強ができず。

夏休み明けから文系プラチカ、やておき700、得点奪取現代文をやり始める。



とまあ大急ぎで書いたから、分かりづらいと思うし、教科ごととか詳しく聞きたいことあったら聞いてください。
できるだけ答えます
53名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:08:49 ID:IvKnSMCtO
>>51メールかw
ここじゃ駄目なのか?

54名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:11:06 ID:TZ1/JRO60
>53
1さんのためのスレのようなのでちょっとどうかなと・・・
55名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:14:32 ID:IvKnSMCtO
>>54おk把握
捨てアド作り方知らないから本アドで送る。

悪用しないでねw
56名無しなのに合格:2010/11/09(火) 12:31:30 ID:ipEyLAvW0
>>52
それすげーなw
その先生何か言わなかった?見直した的な
57名無しなのに合格:2010/11/09(火) 17:57:52 ID:wf3Vq6q6O
>>56
手のひら返したように過保護になったw
「射程圏内だな!」が口癖
58Sani:2010/11/09(火) 20:48:03 ID:mCjAtH9K0
>>37
2chのおかげで勉強のモチベーションにもなってるところもあるからな。やりすぎには注意するよ。
>>38
みんなそう言うしやっぱりそうですよね、志望校上げるのはなかなか難しいです。
阪大〜京大あたりを目指したいと思います。後は体がついてくればですね。
京大の英語が一番難しいっていうのは初めて知りました。
>>39
すげええええwww
色々勉強法とか過程教えてくれてありがとう!
詳しく書いてくれたのですごく参考になりました。青チャート効果Sugee
やっぱ毎日するやる気って重要ですね。
>>48
古文は現代文と違って成績を上げやすいって先生が言ってたから勉強法見つければいいかも
>>50
単語か〜、やっぱり授業外でも単語の勉強って要りますかね?
>>54
別におk。みんなで向上させていこう
>>57
俺の学校は途中で就職に変えた人は手のひら返したようにそっぽにされたw 
59名無しなのに合格:2010/11/09(火) 21:01:30 ID:G+oKI9VE0
>>47
岡山朝日乙
60Sani:2010/11/09(火) 22:03:48 ID:mCjAtH9K0
ところで2chでよく色チャートっていうのを目にするから自分の学校でもそういえばチャートたるものがあったと思って、
確認してみたら黄チャートだったんですけど、あまりレベルが高くないと聞き、このチャートで数学は阪大、京大、九大くらいまでいけるレベルまでいけますか?

仮に通用するとして、学校では特に何も支持を出さずたまにチャート式○○参照と書いてあって
そのときに見るくらいなんですが、やっぱり学校の指定以外で全部やりこまないとだめですよね?
6139:2010/11/10(水) 08:33:26 ID:g6G1wGq9O
>>58「毎日勉強しなくても机の前に座っているだけで違う。」
って一年の時ベテランの先生が言ってたけど、本当だと思う。
モチベ維持に繋がる。

センターだったら古文単語学校でやってくれてるなら大丈夫だと思うけど、
京大理系は二次に国語があったような気がする(うろ覚えで申し訳ない)から、自分である程度やったほうが良いよ。

就職だってその人の選んだ道なのに、待遇を変えるのはどうかと思うよねw

>>59まあ高校名はいいじゃねぇかw

>>60黄チャートも青チャートもレベルはあまり変わらないように感じるから
黄チャートを学校より先に進めて終わらせて、1対1や標準問題精講に進むとおk。
62Sani:2010/11/10(水) 20:01:54 ID:uo4YCHE70
>>61
俺は一応毎日机に座るというか、リビングのコタツの上にパソコン置いてそこで勉強してるんですがこれでも大丈夫ですかね?
京大理系なのに二次で国語出るんですか・・きついですね、国語は苦手なものでorz

あんまりレベル変わらないなら別に買いなおす必要もないですね、安心しました。
やっぱり学校より先に終わらせないといけないのかー・・。
一応数学Tの範囲は全て授業で終わったんですがそれでも復習で全て取り組んだほうがいいですか?
それともこれから学ぶ数Aの方を解いていったほうがいいでしょうか?

とりあえずいずれにしろ、チャートは毎日2〜3問くらいのペースでといていきたいと思います。
(間に合うかな・・)
63Sani:2010/11/12(金) 00:28:58 ID:erpLHcQf0
質問です。

たとえば、(例えなので適当に作ってます)
判別式の問題において、
y=2x+a , y=x^2 
の交点が2個になるときのaの値を求めよ。

という問題で、連立して判別式使うのはわかったんですが、何故判別式で2つのグラフの交点が0個、1個、2個を判断できるのかがいまいちわかりません。
判別式をグラフに用いる場合はax^2+bx+c=0のときの解の数を求めるので、f(x)=ax^2+bx+cのf(x)=0のときの交点と同じだとずっと考え続けていましたが、
f(x)=0以外のときにも使える理由がよくわかりません。


6461:2010/11/12(金) 10:09:57 ID:1tiOZeKMO
>>62モチベ維持出来るならどんなとこでもおkだと思う。

個人的には数学Tをやっていくことを勧める。
しかし、まだ数学Tしか終わってないのは進学校としては致命的(しかも理系なら数学VCもあるし、物理化学も間に合わないかも知れない)
だから、先取りして数学Aもやっておくといい
理科も学校を過信せず、先取りしていくのが吉
65名無しなのに合格:2010/11/12(金) 11:31:29 ID:9C9O/oqLO
>>63
連立させたら新しい2次方程式になる

と考えたらわかりやすいかもしれない。
66数学偏差値30の男:2010/11/12(金) 15:22:17 ID:30A+VifHO
連立させて判別式

連立させた線が共有する点の数が求まる

またこれの三角関数バージョンとかaとかの文字が入ると途端に鬼畜になる。なので二次関数の場合分けマスターしないと泣きたくなるくらい理解出来なくなる。
67Sani:2010/11/12(金) 20:16:29 ID:H7c2QEhS0
>>64
俺の学校がレベルの低い進学校ということは自覚していましたが
まだ数学Tしか終わってないのが致命的とは思いませんでした汗

一応数学Tは大事との声も多いのでまた、先取りも大事だと思うので両方毎日1問ずつ、余裕のあるときは2,3問ずつやって生きたいと思います。
理科は、チャート的なやつはもっていないので参考書(よくわかる化学TMYBEST)っていうやつを読んでいこうとおもいます。


>>65
>>66
うーんちょっとわかったような気がします。
まず
@連立することにより2つの関数のがグラフに表示される
A=0の形にしてその連立させた方程式で解がいくつ出るか(=つまり2つの関数の交点がいくつでるか)が判別式で求まる
ってこと・・ですよね

>>三角関数バージョンとかaの文字が入る
そんなのがあるんですね、、
おそらく二次関数の場合わけは大体完璧・・ではないと思いますが自分の中では比較的できる方だと思いますが大丈夫かな
68名無しなのに合格:2010/11/15(月) 21:25:59 ID:Iwv3ojotO
入りやすさは
断然 阪大>>>>九大
だぞ

センターとって
英作さえやっとけゃ
九大より平易


というか
英語の勉強は
単語ある程度覚えて、読解力は授業等で養成しつつ、英作を意識して勉強するのを薦める。

普段の勉強で英作で使えるかもって意識することで
日本語英語の力もつくし何より文法にかなり強くなる。

まだ一年なら少し早いかもしれないけど二年くらいから、 薄くてもいい、簡単な英作文の学参に手を出すといいかもよ。
69Sani:2010/11/16(火) 20:39:39 ID:lG4H9U2g0
>>68
そうなんですか!
英作文は別に苦手意識はないんですがなかなか普段しないものなので自分が今どれくらい書けるのか良くわかりませんorz
九大は国語があるのがちょっといやな感じです。

授業で英作文はいつも意識してるんですがいざどれくらい書けるかといわれると意外と書けなかったりするかもしれません。
ALTの先生とたまに英語でメールしたりするんですが、それで大丈夫ですかね?

1年の段階では英語の先生は、授業の教科書の単語+380個の単語を覚えるように指示しているんですが、今のうちはそれだけでも大丈夫ですか?それともこれくらいじゃ間に合いませんか?

英語についてありがとうございました、英作文を書くことを意識してやっていきたいと思います。
70名無しなのに合格:2010/11/16(火) 23:50:46 ID:MGhtGYDRO
>69

語彙力なんてあればアルほどいいんだから二年までに単語帳一冊終わらせるくらいの覚悟持ったほうがいいよ

シス単、即単、ターゲットなどなどなんでもいいから一冊やりこめばかなり力つく

頑張って
71Sani:2010/11/18(木) 21:16:35 ID:wiL8N27M0
>>70
わかりました、一応できるだけ単語は覚えていきます。
単語帳にも色々あるんですね。

これから毎日3個くらいのペースで覚えていけば結構覚えられるような気がするのでちょっとずつ、毎日やっていきますね。
72Sani:2010/11/20(土) 18:41:46 ID:5PzzEHzX0
化学でつまづいてしまいました。。。


鉄原子一個の質量は9.3*10^-23 であるとして、鉄の原子量を求めなさい。

っていう問題なんですが、答えはこれにアボガドロ数をかけたものでした。

なんで本当の質量にアボガドロ数をかけたら原子量になるんですかね、、?
73名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:17:09 ID:DOHCCsyQO
鉛筆12本…1ダース
ある原子が6.0×10^23個…1モル
って感覚で覚えればいい。
原子量ってのは1モルあたりの質量だから(アボカドロ数)×(原子1個の質量)で求められる。
わかりにくかったらすまん。
74Sani:2010/11/21(日) 19:57:29 ID:V+trkUFo0
>>73
2行目までは理解しました。

要するに炭素の12を基準とした原子量にアボガドロ数をかければ12gとなるのでそれに対して原子量が18ということは同じように1molが18gとかになるってことですよね。
そこからgをとれば結局原子量ってなるって・・ことですよね。
75名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:33:13 ID:bQzLTZqmO
鉄原子が6.0×10^23個集まったときの重さを鉄の原子量って言う。
つまり(原子1個の質量)×(6.0×10^23)が答えになる。
6.0×10^23個っていうのがイメージしにくいと思うけど慣れるしかない。
例えば1個2キロの飲料水の1ケース(例えば12個)の重さは2×12で求められるのと同じ考え方。
76Sani:2010/11/22(月) 19:47:15 ID:eWwzTzbl0
>>75
6.0*10^23こ集まったときの重さはモル質量じゃなかったですっけ?
やっぱ慣れですよねー数学とかでもはじめは公式の意味わからないけどつかっていくうちにわかるようになるとかよくありますし。


ところで今日数学のテスト前小規模プレテストみたいなのがあったんですが、(難易度低)
72点でしたorz このままじゃ本当にテストやばそうです。
主に落としたところは図形の分野なんですが、俺は関数とか不等式とかはいけるんですが図形が苦手です・・・。
一応勘違いとかもあったんですが、勘違いってのも自分の実力が足りてないからやってしまうものですよね、得意分野では勘違いもあまりないし。
図形を解くコツとかありませんでしょうか??特に実力テストだと本当に、“気づく”か“気づかないか”のもはや運ゲーになってしまうので図形を得意になりたいです。。

77名無しなのに合格:2010/11/22(月) 21:13:59 ID:vAnUbYUL0
>>76
図形問題のコツ…,自分で作図する癖つける、補助線の引き方を工夫する、くらいしか特に思いつかないなあ。
あとは問題をいくつも解いて、ある程度パターンとして覚えておく、のが基本かと。
78Sani:2010/11/22(月) 21:20:57 ID:eWwzTzbl0
>>77
作図は一応大体の場合でやっているので
チャートの問題解きまくってパターン覚えるしかないっすね!

しかも毎日1,2問も結局やってないし・・><
やっぱり毎日習慣づけなければ。。

79Sani:2010/11/30(火) 18:54:53 ID:5IWNKs2a0
定期テストありました!
問題とか数学なら、1枚なので貼れますが 需要ありますか?
80Sani:2010/12/01(水) 21:18:51 ID:c829PPz+0
進研模試10月分が帰ってきました。

国数英総合は殆ど変わらず偏差値70、合計198点でした。

数学が小問で落としたり(1)の問題で落としたり・・・結構もったいないところがありましたorz
自分で練習問題とかなら解けるのに模試だったら解けなかったりします><
81名無しなのに合格:2010/12/01(水) 21:40:00 ID:TSYM8g8G0
進研模試はそんなに気にしなくておk。(結果がひどい場合は真剣にまずいがw)
試験なんて、そんなもんよ。普段しないミスをする。
練習を重ねることで、ミスを減らすことはできる。

学校で受けることはないだろうから、
駿台全国模試(ハイレベル模試)を個人で受けてみてはいかが?
いわゆる東大模試の1,2年生向けのもので、
将来旧帝大以上を目指す人が受ける模試。
難しいけど、難関校の2次試験を解く難しさを体験できるので、受けて損はないよ。
82Sani:2010/12/01(水) 22:01:03 ID:c829PPz+0
>>81
進研模試で全部60点台大丈夫ですかね・・?
ちょっと不安になりました。

駒台模試ってネットでも良く見たりしますが超難しいやつですよね(((((°°;)
ちょっと考えてみたいと思います。

83名無しなのに合格:2010/12/01(水) 22:17:28 ID:TSYM8g8G0
進研模試の偏差値は学校単位だっけ?
全体で70なら問題ない気もするが、点数は8割くらい取れてた方が望ましい気はする。

駿台模試は、受けるような人でもほとんどの人が
やばい本当に難しいと実感するための模試だから、
その時点での結果は気にする必要はないよ。
自分も初めて受けた時、今まで試験で半分しか解けない、
点を取れないことがあるとは思わなかった。
84Sani:2010/12/01(水) 22:23:47 ID:c829PPz+0
>>83
いえ、個人的に偏差値は出ます。
進研模試の英語の長文っていつも長いと思うんですがあれぐらいで妥当なんですかね?
別に英語に苦手意識はないんですがいつも集中が切れて・・。

そんな難しいんですか!
俺だと解けないかもしれませんw
代々木ハイレベルですら5割とれなかったので。。。
85名無しなのに合格:2010/12/01(水) 22:40:58 ID:TSYM8g8G0
すまない。
進研模試で苦労したことないから、記憶にないんだ、まったく。
学校単位というのは、>>1の所属する学校の生徒の平均を、
偏差値基準50にしてるのか?という意味で聞いたんだ。
(これだと、同じ点数でも、進学校ほど偏差値が低くなり、普通の高校だと高くなる)

長文の長さの目安を知りたければ、センターの過去問をみるといい。
1年後にはこれくらいの長さを読むようになるよ。
↓最近の過去問は大学入試センターのページで見える。
ttp://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0278.html

受けるなら申し込んでから模試まで時間はあるし、本番のつもりでそのために
勉強するのもありですよ。(要は受験勉強ですし)
86Sani:2010/12/01(水) 22:47:35 ID:c829PPz+0
>>85
苦労したことないなんてうらやましい・・
いや、全国単位で偏差値は出してます。(ただし進学校でないところも含んでます)

おおセンター試験の過去問ありがとうございます!

色々ggって駒台模試のことも調べておきます。一度経験するのも大事ですね。
87名無しなのに合格:2010/12/02(木) 01:40:41 ID:Z6q+uZZ10
駿台は「すんだい」で一発変換できるよ
というか駿は「こま」とは読まない
88Sani:2010/12/02(木) 20:12:01 ID:lfcv8OjQ0
>>87
うおおおおwww
駿台だったんですかw

ずっと駒台って思ってましたw
89名無しなのに合格:2010/12/02(木) 20:29:58 ID:UVq32GLDO
>>88
地方の普通高校なのか?
俺も受験情報に疎くて
初めて見たときしゅんだいって読んでたわw

駿台は高二6月のやつで
九大合格可能偏差値は53だ
俺は30後半だったがw
90Sani:2010/12/02(木) 21:08:31 ID:lfcv8OjQ0
>>89
いえ、一応進学校ではありますw

駿台偏差値で53程度レベルが九大なんですかー
30後半とか相当むずいっすねw
91名無しなのに合格:2010/12/02(木) 21:23:50 ID:UVq32GLDO
>>90
ちなみに工学部な
理Tは69東工は57だった

模試の難易度は俺的には二次試験レベルだった
過去問解いて対策すれば50は
行けそうだったな・・
英数は40前半だったが
国語が30だったので泣きたいぐらいだった
まあ国語の時うたた寝してたのが悪いんだけどw

進学校はピンキリだし
高校のレベルは合格実績で普通みるよ
92Sani:2010/12/02(木) 21:46:33 ID:lfcv8OjQ0
>>91
俺も大体工学部あたり受験しようと思ってたのでちょうど良かったです♪
対策して50は結構厳しいっすね。けど九大レベルに近づけそう。

えーっとあんまりいうと特定されますが、
240人中毎年120〜40人くらい、国公立に合格していて
1,2人東大早稲田慶応レベル、5~10人九大ですね。
93名無しなのに合格:2010/12/02(木) 23:48:50 ID:U0NqLyIyO
九大というか福岡は田舎だから福高、修猷、ガオカ、小倉、東筑、明善、上野丘、熊高、鶴丸あたりじゃないと肩身狭いよ。
就職先とか配属される研究室とか見てても上記とその他ではやっぱ温度差がある。

かといって付設あたりから来るのまたバカにされるけどね。
自称からだと関東関西の同程度の大学のほうが長い目で見たらいいんじゃない?
94名無しなのに合格:2010/12/03(金) 20:13:29 ID:uSew/tT+0
さらっと嘘つくな
95Sani:2010/12/03(金) 21:08:03 ID:UhTGO1FM0
>>93
阪大とかいきたいかも
96名無しなのに合格:2010/12/03(金) 21:48:44 ID:k5dIPRS20
>>95
旧帝大クラスの中で考えるなら、自分の行きたい学部からもう少し突っ込んで
各大学どんな研究してるか、どの分野に強いかとも考慮に入れて考えた方がいいよ。
97Sani:2010/12/04(土) 20:23:56 ID:xTx9eehg0
>>96
研究するのは大学院じゃないんですか?
98名無しなのに合格:2010/12/04(土) 21:20:41 ID:IkYI3lJW0
研究のメインは大学院だけど、大学の講義は、
その成果を教授が教えてくれる場でもある。
院目指さないにしても、中に入ってみたら
自分の思ってたような講義がない(研究を行ってない)
となったら、学ぶ楽しみが少なからず減ると思うよ。

院を目指すなら、その大学の学部入った方がいいよ。
当然、教授や博士課程の人とのつながりを早いうちに持てるのも
その大学出身者の特権だよ。

来年興味ある大学のオープンキャンパスに行って、
研究分野と大学雰囲気を、知る、感じてくると
勉強するモチベーションになると思うよ。
99Sani:2010/12/04(土) 21:46:55 ID:xTx9eehg0
>>98
色々大学の内容ありがとうございます。
院は大学の成績が良くて経済的に困ってなければいこうかなーって考えてます。
教授や博士とかとつながりをもてるのはいいですねー

来年は2年生だし色々オープンキャンパスいってみます。
やっぱモチベーションって大事ですよね
100名無しなのに合格:2010/12/04(土) 22:03:54 ID:iBPRr/cAO
>>99
院は目標ないならいっても無駄だよ
まあそこらへんは大学で考えればよい

今の成績なら芸工は余裕
101名無しなのに合格:2010/12/04(土) 22:07:09 ID:iBPRr/cAO
目標× 目的○
102Sani:2010/12/04(土) 22:31:09 ID:xTx9eehg0
>>100
芸工は多分いかないと思いますw
院は大学に入ってから決めます。どうせ気が変わると思うので
103名無しなのに合格:2010/12/05(日) 12:37:14 ID:fTNtSznvO
1 東京大学
名実ともに日本一。日本の光明ここにあり。全ての分野で最強を誇るその実力は最早説明すら烏滸がましい。その圧倒的な威厳の前に衆人はただ平伏すのみ。これからも日本の学を牽引し、世界にその名を轟かす。仰げよ梢を、銀杏のこの道。
2 京都大学
九重に花ぞ匂える千年の古都で抜群の存在感を放つ西の横綱。学問を標榜し、ノーベル賞受賞者を多数輩出。自由の校風が生む卓越した知を継承し、創造的精神を育む日本が誇る学びの塔。
3 東北大学
青葉燃ゆる陸奥の王者。杜の都・仙台の解放の門戸に集い来たりし学生は実学尊重の下、世界最高水準の研究に取り組む。今ここにはらから我ら。
4九州大学
第四旧帝大にして西海道を統べる九州の雄。21世紀社会を先導するリーダーを輩出し続ける。筑紫野にありて守りし砦に敵ぞなき。立て、九州の健男児。
104Sani:2010/12/05(日) 20:36:11 ID:PjrI45JZ0
>>103
比喩表現多くてわろた
阪大が入ってないことにちょっとびっくり
105名無しなのに合格:2010/12/06(月) 17:08:31 ID:oqNbL8tk0
元理系の旧帝がレス
1 うちも地方の公立進学校だったが数学は2年にVCまでほぼ終わって
3年時はひたすら演習だった。今現在数T終わりくらいとのことだが今シラバス
(授業進度予定表)見れるなら数学VCもしくは物理が3年次から始まっていないか
確認してほしい。この二つは理系にとって特に演習量が足りないと差がつきやすい。
2 進研模試の判定については現在C判定とのことだが、学校の進度によっては
学年があがるごとに判定がきびしくなるかもしれない。(特に1の理由で)
3 今の学校の九大への進学人数と今現在のだいたいの校内順位(模試や定期考査)
をかきこめるならならもしかするともっと具体的な事をいえるかも。
長くなってすまん。まあよかったら答えられる範囲で質問に答えるよ。
106Sani:2010/12/11(土) 20:08:41 ID:9O6rjrRj0
>>105
おおたくさんありがとうございます。
シラバス見てましたが、1年生の分しかありませんでした・・。
教育課程のほうも見てみたんですが、数Vの単位が3年生のところにも入っていたので3年からかも・・

えーっともうすぐ数Aも終わりそうです 後平面図形をちょっとしたら終わりです。
2 C判定なのは進研模試ではなく、代々木トップレベル模試で、進研模試は1年の間はまだ志望校判定ありません。。
3 九大進学人数は4~10人くらいで、俺の順位は一応総合最高1位最低27位で平均では大体7位くらいです。
中学校のときと違って1点でも違えば2,3位変わったりするのでそこそこばらつきがあるかもしれません。

俺はどの教科も大体同じくらいの点数をとるので一教科の順位より総合の方がおおよそあがります。
数学の点数のばらつきをなくしたいです。。。

107Sani:2010/12/11(土) 20:10:40 ID:9O6rjrRj0
あ、、後ずっと規制かかってたのでかめレスですみません><
108名無しなのに合格:2010/12/11(土) 20:54:59 ID:bO4wUZN90
>>106 おお、書き込み乙

数学Vについて
旧帝に毎年大量に合格させるような高校は2年次にはほとんど
数Vは授業を終わらせているという事をまずは知っておいて欲しい。
模試が比較的遅い進度の高校に進度を合わせている1年次は実感が
沸かないと思うが、3年になると高校の進度によってはかなり演習量
に差がついて、それによって点数にも差がついているかもしれない。
まあ今のところ全然志望以上も目指せる位置だとは思うけど。

数学の点数について
最近あった数学の定期考査について質問
1テスト範囲(教科書-pから-pまた問題集番号-から-まで等)を把握
してた?順位的に知らなかったということはなさそうだが一応。
2その指定された範囲をきちんと自分で1回解いてみた?
3実際何点とれた?
数学は定期考査で指示された問題をキチンとすれば、定期テストや進研程度なら
テストによってばらつくことは少なくなると思う。そのレベルで受験者の穴を
つくことは難しいから。よって1−3がどうだったか知りたい。
109Sani:2010/12/11(土) 21:27:48 ID:9O6rjrRj0
>>108
まじですか!それは相当差がつきますね
まああんまりそこまで偏差値のない進学校なんですが。。

1、一応範囲は一通り確認するので知ってました。
2、空間図形と比のところは苦手なのでやりましたが、命題と論証のところはやってません。
3、俺の学校は数学を2回α、βに分けるんですがどちらも微妙でした><
α(命題と論証、空間図形、比)・・・79点
β(確率、2項定理)・・・78点
αの方は 必要条件とかのところで勉強してなくて・・。
βの方は 大門の(1)の全体の場合の数を間違えてしまって大幅に落としてしまいました。。

110名無しなのに合格:2010/12/11(土) 21:58:20 ID:bO4wUZN90
>>109 ok、把握した。点数と間違いの原因から見るに
基礎はそれなりにできてそう。

αに関してはまず指定範囲の問題はきちんと残さずやっとこう。必要十分はこの後
しばらく問題として直接聞かれることはないが、入試問題を
とく時にごっちゃにしてると結構間違う。

βにかんしては実践不足、まったく理解してなくもなさそうなので
間違えた問題の類題を学校で使ってるチャートやらニューアクションやらで
探して1問だけ解いとけばとりあえずokだと思う。

上位だけでも毎年旧帝にいってる学校なら志望校にいくための環境は十分
整ってるぜ。次のテストが定期考査か模試かは知らんが、今はそれに向けて
頑張るといいよ。
111Sani:2010/12/11(土) 22:28:54 ID:9O6rjrRj0
>>110
センター試験でも必要十分のやつ出てくるんですね、びっくりしました。
実践不足ですか><確率はあんまり勉強してませんでした。
間違えたところの問題はしっかり復習しておきます。

次はもうちょっと規模の小さい県単位の模試です。
進研模試より若干易しい感じなので全部80点以上目指したいと思います。
112名無しなのに合格:2010/12/11(土) 22:46:02 ID:s5omTF2R0
>>111
個数の処理、確率は手を抜いてはいけない。
数1A屈指の難しく、重要な分野だ。
今サボるとあとで痛い目を見るから、今勉強して苦手に感じたら、
冬休みにもう1度じっくりやり直す時間を持っていいくらい。
113Sani:2010/12/11(土) 22:58:14 ID:9O6rjrRj0
>>112
わかりました、しっかりと復習して演習しときます。

確率はセンスの閉める部分が強いってよく聞くのであまり勉強してませんでした^^;
114名無しなのに合格:2010/12/11(土) 23:04:46 ID:s5omTF2R0
センスと言えばセンスなのかもしれないけど、
普通の人なら鍛えられる、鍛えることで身に付く、数学的感覚だと思う。
センスがないからできないと言うのは、努力することを怠っている人の
言い訳だと思えばいい。
115Sani:2010/12/11(土) 23:20:47 ID:9O6rjrRj0
>>114
なるほど、まあそうじゃないと高校で学習する意味ないですしね。
数Aの大部分を占めるし数学的感覚を身に着けるためにもしっかり勉強しときます!

自分は関数が得意なんですが、やっぱり関数は出せる問題パターンがおおよそ限られていて俺はそれを把握してるからですよねー。
116名無しなのに合格:2010/12/11(土) 23:30:24 ID:s5omTF2R0
>>115
数学得意だったけど、高1の時、確率をある程度ものにするのは、
自分もかなり苦労した記憶があるので、経験的助言だと思ってくれるといい。
勉強全般に当てはまるけど、
自分より理解できてない人、例えば中学生に理解させるには
どうすればいいかを、考えると理解が深まるよ。
117Sani:2010/12/12(日) 23:55:53 ID:LaqfP7qm0
>>116
やっぱり確率は結構難しいんですね。
なるほどー、しっかり説明できるようにしていきます。

118名無しなのに合格:2010/12/13(月) 01:47:14 ID:XRAM+V8rO
最初から九大ねらってたら無理だろ
せめて阪大めざせば
119名無しなのに合格:2010/12/13(月) 07:51:22 ID:4uEWgIzB0
>>113 個人的にセンスという言葉は好きじゃない。
関数だろうが確率だろうが進研くらいで
教科書レベルきっちりやってる人の穴をつくことは難しい。
だから学校で指示された問題すら定期テスト前に解かずに
本番で解けなかったからといってそれをセンスという言葉で
片付けて欲しくない。
まあ上に書いた定期考査の1−2ができるかどうかはセンスといっても
いいかもね。いままで教えてきた人でセンスがどうとか
言ってた人に限ってそれやってなかったから。1すら
やってない人のなんと多いことか・・
120名無しなのに合格:2010/12/13(月) 08:06:24 ID:yG3m4rdHP
>>118は嘘だから気にしなくていい
121Sani:2010/12/13(月) 21:29:46 ID:65DF4kSx0
>>119
センスって妥協な気がする。

今週の土曜模試あるから次は全部の分野で全教科80点以上は確実にいきます。
122名無しなのに合格:2010/12/13(月) 23:07:29 ID:cxCjOJvBO
上の大学目指すなら個人的に英語、特にリスニングは一朝一夕では無理だからやっといた方がいい気がするけどな

文理はどっち?
123Sani:2010/12/14(火) 00:27:17 ID:N+d2QwlA0
>>122
リスニングは超苦手なので、インターネットでも洋画とか見ようかなとか思ってます
理系です。
124名無しなのに合格:2010/12/16(木) 15:23:57 ID:2NvSEvgK0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
125Sani:2010/12/16(木) 19:55:36 ID:bP3yBIlc0
>>124
理系有利すぎワロタw

土曜に模試あります!進研模試よりちょっと難易度低めなので平均80絶対いくようにします
126名無しなのに合格:2010/12/16(木) 20:38:56 ID:bckHbb2tO
コピペに関心あるみたいなので

進研模試は偏差値は10引いて換算すれば問題はないが,まず問題がクソ。
とくに,数学。オイ,三年最後の進研にして,あの問題はねーだろう。
あんなんじゃ,東工大とか東大京大,早慶レベルに対応できるわけ
ねーだろ,英語もしかり。それで悦に入って,試験場いってみたら,全然
できませんでしたとさ,ってことになりかねない。おれ東大志望なんだけど,こんなクソ模試のせいで
大手の東大模試つぶされるの,むかつくんだよね。
127名無しなのに合格:2010/12/16(木) 20:44:03 ID:lErh7LYL0
たしかに、進研模試は、成績上位の人間からすると、
もはや偏差値を出すために付き合って上げている
に等しい状況とも言える。バイト代もらってもいいぐらいであるw
128Sani:2010/12/16(木) 21:00:53 ID:bP3yBIlc0
>>126
コピペなのかww
問題くそなんですかーもっと点数とらないと駄目ですね><
英語はわからない単語ばかりで長文が非常に読みにくいと思ってたんですが・・。


ってもしやこれもコピペww
>>127
別に英語が苦手っていうわけじゃないんだけど、(っていうかむしろ得意)わからない単語が進研模試は多すぎて点数がいまいちでないorz
129名無しなのに合格:2010/12/16(木) 21:16:21 ID:lErh7LYL0
自分も高1のころは、単語覚えてなかったから、多少困った記憶もあるけど
それでも基本的に簡単だった記憶しかないんだよなあ。

単語、熟語は早いうちから、コツコツ覚えていくに限るよ。
あとがすごく楽になる。
130Sani:2010/12/16(木) 21:38:43 ID:bP3yBIlc0
>>129
ですよねー、本当、進研模試は単語力が足りないんですorz

今、4500分の単語帳っていうのが学校で買ったんですが全然使ってないので毎日5〜10単語+熟語覚えてるところです。
現在72単語、一応学習しましたw
131名無しなのに合格:2010/12/16(木) 21:44:22 ID:4OJ29DTp0
>>126 進研模試は東大レベルの人同士の模擬勝負にはそこまで役に立たない
という意見には同意。東大レベルだったらいくらでも
大手予備校の実践模試あるだろうから、日程被ってるなら
そっち受ける方がいいと思う。まあ受験者の需要からして
それを進研に求めてもしょうがない。東大レベルの問題だしてたら
それよりかなり偏差値下の受験者=多数派にとって進研がテストとして機能しなくなる。

>>125
英語長文に関しては構文(SVOC)レベルの読み違えが多くなければ
単語は類推する力もついてくるだろうし学校の演習やってりゃ伸びるとは思う。
あまりにも文法ボロボロだと伸び悩むかもだけど、今それなりに点とれてるなら
大丈夫。

週末うける県下一斉模試も代ゼミハイレベルもそのレベルの問題を自分が
どれくらい解けるかを”添削”つきで判定してくれるという点では 
共通してるし、安心してどっちも全力出しておくといいよ、成績upにはつながってるから。
とりあえず週末頑張れー。
132名無しなのに合格:2010/12/16(木) 21:48:20 ID:lErh7LYL0
単語は1日100個ずつ覚えるようにした方が効率いいよ。
同じ100個を1週間繰り返す。
こっちのほうが覚えやすく忘れにくい。

1日1回20〜30分でいいので、単語を音読しながら
覚えようとしていくと案外記憶に残る。
これを7日続けるだけ。
133Sani:2010/12/16(木) 22:04:44 ID:bP3yBIlc0
>>131
なるほどー。。
がんばって演習やっときます。

過去問を解いたら英語は、わからない単語も少なくリスニングも超簡単だったので80は普通に解けばいけそうですが時間がどうか微妙。
数学は過去問解いたけど図形が厳しいかも><難しくはないんだけど見抜けない・・。

今回は定期、進研模試ともにふがいなかったので挽回のため気合入れてます!
134Sani:2010/12/16(木) 22:09:21 ID:bP3yBIlc0
>>132
100個!?
なんかわかる気がしないでもないですが集中力保てるかな(^-^;)
20〜30分で100単語終わりますかね?
135名無しなのに合格:2010/12/16(木) 22:26:00 ID:lErh7LYL0
試してみるといいけど、1個につき3回くらいは音読くらいはできる。
記憶云々は、教育業界では有名な「忘却曲線」なるものがあって・・・。
興味があれば調べるといい。

7日繰り返すから、そこまで必死になって、始めから覚えようというよりも
記憶に残そうくらいで、自然にやればいい。
4日目くらいで結構記憶に残りだしていると思うので、その辺りから、いまいち
覚えにくい単語には印をつけて、少し強弱をつけて覚えようとするいい。

1度覚えたやつも放置しておくと忘れてしまうので、時々は5分くらいでささっと
目を通して忘れないように、見直していくといい。
よければ試しに1週間頑張ってみてくださいな。
136Sani:2010/12/16(木) 22:40:52 ID:bP3yBIlc0
>>135
なるほどー記憶に残していくんですね〜。
ちょっと一回試してみます。
これが成功したらなんと単語力の強いこと間違いないですね
137名無しなのに合格:2010/12/23(木) 19:39:18 ID:4z159lDG0
駿台の九大実践で機械航空Cだったわ・・・
138名無し:2010/12/24(金) 00:25:03 ID:3ZVJkGCF0
九大実践、受験者数少なすぎて当てにならないきがするんですけど、毎年のことなんですかね。
航空+20点でAでたけど、担任は無理って・・・ww
139名無しなのに合格:2010/12/24(金) 03:03:07 ID:T6rewe8t0
>>138
九大実践は受けたことがないから、実際なことはわからんけれど
基本的に東大、京大、東工大志望あたりの中位・下位の人が、
センター前後でスライドしてくると考えた方が無難。
当然九大クラスだと上位に位置する人だから、その分席は減ると考えていい。

模試を参考にしつつ、大学が公表してる合格最低点と平均点を見て、
自分で過去問を解いて、センターの予想得点と合わせて合格者平均
にいれば出してもおKだと思う。
140名無し:2010/12/25(土) 23:19:18 ID:0p8lvldM0
>>139
ありがとうございます。
141名無しなのに合格:2010/12/30(木) 23:27:50 ID:/GJLuom+0
ケンミンSHOWに出てた鮎川誠は九大農卒。
142名無しなのに合格:2010/12/31(金) 21:41:54 ID:lMkZaOZ70
>>138
受験は資格じゃいんだから、何点とれたらいいとかじゃない!
点数はとれるだけとるんだよ!!
143名無し:2010/12/31(金) 23:39:18 ID:oElTh+uj0
>>142
はい、精進します。
144名無しなのに合格:2011/01/03(月) 16:28:47 ID:hTFEHeKQ0
>>142
名言だなあ
145名無しなのに合格:2011/01/06(木) 09:07:08 ID:OphVLRhW0
主いないのかな・・
模試どうだった?8割超えた?

あといまさらだけど>>63について

2つのグラフが交点を持つということは
あるxの値tの時yの値が等しくなるという事。

だから2つの交点をもつということは
y"=2t+a y"=t^2となるtの値が二つあるということ。
だから(y"=)2t+a=t^2となる二つの異なる実数解tがあればいい。

これを解くために左辺を右辺に移項して
t^2-2t-a=0 あとは2次方程式の解の条件を知っていれば解けるはず。
もちろん答えはaの範囲としてでるけどね。
146名無しなのに合格:2011/01/06(木) 19:25:40 ID:b839A1QJ0
てs
147Sani:2011/01/06(木) 19:48:51 ID:b839A1QJ0
おおーやっと解除されました!
模試の結果報告しようと思ったんですがずっと規制されててorz本当長かったです。
>>145
えーっと
英語72点
数学82点
国語85点でした・・・><
英語は80余裕越えかと思ったらまさかの最低点数・・。
リスニングで半分落として、長文は7割程度。文法関連はほぼ満点でした。
ちょっと1点に対する意識が甘かったかなと思いました。

数学はまあ言い訳といえば言い訳なんですが求める図形間違えて大幅に落としました。
国語は予想通りくらいです。

>>63に関してわかりやすい説明ありがとうございます!理解できました。
やっぱりそういう本質的なところを突き詰めていかないと応用問題は解けませんよね。


そして、毎日単語100単語覚えることについて、3日くらいやっていたんですが、100単語だと集中が続かなかったので50単語を3,4日かけて覚えるようにしています。
今、150単語覚えました♪


そして明日もテストあるのでがんばります。
正月ボケで勉強していないのでちょっとやばいかもしれないです。。
148名無しなのに合格:2011/01/07(金) 12:27:57 ID:iyMaD+q30
>>147
あと1点足りなかったか、惜しいな。

英語に関して

まず文法にかんしては見事。

次に長文7割ということはおそらくこれができていない。

いままで授業や模試でやった長文を授業ノートや辞書を使わずに
だいたいの訳ができるかを確認するといい。
ある程度の抜け落ちがあるはずだから、それを単語帳や授業ノート
やフォレスト等を確認しながら自力で訳できるようにして、
1週間後に実際にできるかまた確認すれば点数はあがるはず。

最後にリスニング点数半分なら自然に取りうる対策は2つ。

1授業中にそれなりに声を出して音読。
2教科書のリスニングCDを先生に頼んで焼いてもらって(多分持ってるはず)、
それを聞き取れるようになるまで毎日すこしずつ訓練する。
ディクテーションならなおいいかも。

苦手なら苦手なりに対策をとらないと点数はとれない。

逆に正しい対策をすれば点数があがらないはずはない。
149Sani:2011/01/08(土) 22:43:03 ID:JG1tqkX90
>>148
アドバイスありがとうございます。
最近では、毎日単語覚えてるのが良いのか長文読むスピードが速くなったような気がします。
最近では大体の訳ができるようになりましたが、やっぱり要所要所の細かい部分で訳できずに点数を落としてしまうことがあるのでそういうのを押さえて行きます。
この辺が1点に対するこだわりかなと思いました。

授業中に声に出して音読は結構やってるほうなんですが聞くほうになると混乱します。
というわけでCDをできるだけ毎日聞いて訓練していきます。
しっかり対策していきます!


150Sani:2011/01/13(木) 21:00:47 ID:QJlhIjAY0
小規模模試あったんですが それもまた後1点で平均80点だったのにまた239点でした!くそー!
しかも点数配分は同じで入れ替わっただけという。 進研模試より簡単なのでもう少しとらないといけないです。再来週は進研模試なので。

学年総合2位でしたがもっと点数とれたよ〜な〜、やっぱり模試ってこんなもんなのかな?

英語は今度は長文は21/24くらいだったんですが、前回に比べると良い方・・?
並べ替えが今回は悲惨なことに3問も落として6点失いました\(^o^)/
並べ替えと英作文はいつも9割以上とれてたんですが今回は全然。

国語はいっつも小説が12/20くらいです!評論も古文も実際2/3しかとれてないですが小説が酷いです。
漢文はいままで全部19/20です。なぜか漢文はいっつも読みを1つ間違えるだけで得意かも。文章が短いからかな?

小説どうやったらとれるようになりますかね?
151名無しなのに合格:2011/01/13(木) 22:53:38 ID:5dMcV82a0
>>150
学年総合2位おめー。
小説について
現代文全般に言えることだけど、学校の授業や模試の解答を
見てその通りに文を解釈できるかを自分でチェックする事が大事。
つまり解答で示された経路を自分が本文だけを見て辿れるかをチェックすべし。
現文は感想をもとめているのではないので、正しい経路
(=解答や授業の経路)を辿れば絶対正解は出せるからまずはそれを真似ることが大事。

模試について
模試で点数を取る為に必要な物は進度と習熟度の二つ。
進研模試程度だったら学校の進度で問題にならないから点数がとれないのは
習熟度が足りないから。その難度だったら学校でやってる問題と似たような問題しかでないしね。
だから対策は学校の教材メインで問題ないはず。

逆に代ゼミハイレベルや駿台模試なら普通の進学校の進度だとたいてい
見たこと無いような問題がたくさん出るはず。だからこの難度においては
学校の進度だけだと足りない事が多いので、必要な進度を自分で過去問
見るなりして判断してそこに追いつく勉強をするとより高い点数がとれる。

せっかく一年からいいモチベ持ってるんだから、後者で”も”点数をとれるような
勉強をすると、2次試験で国語が必要な理系のレベルまでいけると思うよ。
最後に、学校の冬休みの課題テスト前にきちんと復習等の対策をしたか、
そして英語のリスニングの対策をやったか聞きたい。
152Sani:2011/01/14(金) 20:35:24 ID:S0Mc5nu50
>>151
国語は授業しっかり聞かないといけないってことですか。
ぶっちゃけ俺の担当の国語の先生はちょっと・・・なんか道しるべ的なものはあんまり解説しないんです。。どちらかといえば知識の確実に点をとれるところばかり言っている印象が。

習熟度ってことはもっと演習を繰り替えして1つ1つに集中して解いて積み重ねるってことですよね。
やっぱ一度見たことのある問題は100%いかないといけないです。

二月中旬に代ゼミハイレベルあるんでそれ受けます。前回は過去問やらなかったので今回はしっかり過去問やっときます。
復習はちゃんとしたんですが、リスニングは結局ほとんどしませんでした・・
先生にCDもらうのもなかなか切り出せずそのままテストにのぞんでしまいました。ごめんなさい><

153名無しなのに合格:2011/01/14(金) 23:33:38 ID:jZr95mpI0
九大工学部生だよ。
工学部生は4年間伊都キャンパスっていう陸の孤島、牢獄、奈落のそこに通わなきゃいけないよ。
天神からバスで1時間かかるよ。周辺のJR駅から5kmは離れてるよ。周辺は田舎過ぎて住む場所もバイト先も
あんまりないよ。
>>22は経済工だろうけど
経済工は理系の中でも遊び人の行くところだよ。

キャンパス移転を判断した糞どもは責任をつぐなえ!!謝罪しろ!慰謝料払え!

以上
154名無しなのに合格:2011/01/15(土) 00:34:37 ID:uzF+xeEt0
>>152
現文の点数が取れない人は結構自分の思いつきの入った無茶な解釈をしてる。
学校の授業が微妙なら出口や田村等有名どころの参考書を1冊やって、その解答経路
どおりに解けるかを最後に自分で本文だけを見てチェックするといい。なるだけ授業も活用して欲しいけどね。

学校でやった演習の習熟度を上げるだけでも進研程度なら点数がとれるけど、
難度が上がるにつれて学校の演習ではやってない問題が多くなる。
その場合はテストで”発想”せざるを得なくなり、点数は不安定になる。
そこで、自分でそのレベルの進度の演習をできるようになっていればそこでも安定して
点数がとれるはず、と学校の演習の習熟度のみでごり押ししてた地方公立校出身者が言ってみる。
だから必要な進度を判断するために過去問解くのはとても重要。
あと、学校で見たことがある問題が100パーセント習熟していれば、地方国立医学部なら普通にいける。
それくらいそれは難しいことで大半の受験生はできてない事は知っておくといい。

リスニングに関しては別にその方法でやらなくてもいいよ。ただ、学校のテキストのCDを
使えばリスニング力もつけながら学校のテスト勉強に必要な事も一緒にできるかなと
思っただけ。まあテスト前にそれに応じたレベルの聞き取りをできるようにしていないと
100回テスト受けても点数はとれないし、多くの受験生はその対策すらやってないから
それさえできれば偏差値はすぐに上がる。リスニング力は多様な大学で求められるし、
今から少しずつでもやっておいた方がより安全に必要なレベルまで
達することができるとは思うけどね。というかそれが必要とされる難関大に行って欲しい。
あと、ペースメーカーとして模試の過去問でリスニングCDがあればそれを自力で満点とれる
ようになるまで何回も繰り返し聴くのもいいと思う。

今まで言った事をやればハイレベル模試だろうと点数はとれるから、報告を楽しみにしてるよ。
155Sani:2011/01/16(日) 19:45:10 ID:0NDVdpIk0
>>153
いとキャンパスってOBの講演会で紹介あったんですけどそんな不便なんですか?
>>154
なるほどなるほど、一度自分で読んで解いてみて模範解答に添っているか確かめて自分の解釈を照らし合わせるんですね。
来週の土曜日に進研模試あるので全部80くらいとりたいです。合計240点だったら過去の点数と大学の相関みるとおそらく東大レベルだったような。
数学と英語は調子よければとれそうです。
発想力付けるのとレベル知るためにも過去問題は進研模試終わったら解いていきます。

俺の学校何故かリスニング偏差値は高いんですw
中間層より上の人たちは殆ど9割以上リスニングとってます。というわけでリスニング練習も手間かかりますけどなるだけ入れていきます。
センター試験見て、リスニングの配点高すぎてまじビックリしましたww

ハイレベルと進研模試どっちもがんばります。


156153:2011/01/17(月) 02:22:37 ID:VHzsu95p0
>>155
もしかして君、県外在住かな?
学校に近いところに住みたいなら、セトル伊都をおすすめするよ
セトル伊都はワンルームでノーキッチンだけど家賃5万くらいで朝夕飯付きで、きれいで風呂付
ネット完備だかんね。まだそこまで考えてないだろうけど、いざ部屋選ぶときは参考にしてね
寮でもいいな、飯付きじゃねえけど近いし
そのかわり周囲5kmスーパーねえからw原付買っとけ

九大なら数学で発想力なんていらん印象だったがwむしろ計算力。どんな積分でもできるとかね。
九大の過去問みたらいいと思うけど、早慶みたい発想力いる奇問はねえべ。

あと大事だと思ったのが一見当たり前に見える定理に対して油断するなということ
入試問題作ってる教授の講義とってたんだが、最近の受験生は「なんとなく雰囲気で適当に」
で問題を解いているということに激怒してらっしゃった。定理をちゃんと理解して、覚えていないらしい
定理をきちんと理解していたら解けるっていう初歩的だが油断している部分が問われるぞ
例えばlim an =a、lim bn =bとなるならlim an+bn =a+b という一見当たり前に見える定理が
あるが、この定理が威力を発揮する問題ってのはどういうのがあるんだろうってのを考えたときに
東工大の2008年前期の問題みたいなのがあったり、そういう盲点をついてくる。
一見当たり前に見える定理に隠れた盲点、これが今後の入試のキーワード。
157Sani:2011/01/17(月) 20:13:48 ID:MQK5j5BY0
>>156
県外ですw
設備めっちゃいいけど周囲5キロ何もないのはきついなーw

九大の過去問みたことないのでなんともいえませんがさらに上位も狙えるように発想力はつけとかないといけないかなーって思います。
微分積分はまだやってないので例えはよくわかりませんが
定理に対してちゃんと理解するっていうのはいつも自分が考えてることかもしれません。
要するにその定理を証明することができたり、本質をわかっているかどうかですよね?

これは毎回本質まで考えるようにして理解するようにしてます。
まあ理解してるつもりになってるかもしれないですがw

入試キーワードしっかり抑えときます〜〜〜!

158Sani:2011/01/18(火) 20:38:38 ID:cdhbUGMW0
先生がセンター試験と進研模試の難易度が一緒って言ってたけどまじ?
159名無しなのに合格:2011/01/18(火) 21:39:13 ID:phSoK4+e0
>>158
さすがにそれはないかな。進研模試は易しすぎる。
正直、旧帝以上目指す人間からすると受けるだけ時間の無駄なレベル。

センターはセンターであって、それ以外の何物とも同じではない。
3年以降センター型のマーク模試受けると思うけど、似てるけどやっぱり微妙に違う。

とは言え、普通に2次解けるレベルの学力つけていけば、9割取れるようになるから
普段の勉強をしっかりやっていくといいよ。センターのみの科目もぬからずコツコツとね。
直接的なセンター対策は、3年夏以降に始めれば十分だと思うよ。
160Sani:2011/01/18(火) 21:49:48 ID:cdhbUGMW0
>>159
易しすぎるっていうのは具体的に何点以上取れればそう言えますかね?
俺はこの前合計199点だったんですが・・。平均66くらいなので・・・orz

じゃぁとりあえず今は2次試験要の勉強っていうか、
普通に応用力をつけて点数をとれるような勉強していきます。
161名無しなのに合格:2011/01/18(火) 22:10:01 ID:huX2hBYd0
>>160
300点とるまでは慢心しないほうがいい。
進研模試は習って日もたたず定着してないと難しく感じる。
センターは演習を積むから慣れてきて楽に感じる。
共通するのは取れるところを取らないと点は伸びないところ。
模試の答案を見て、基礎ができていないのか、応用ができていないのか
もしくはそれ以外なのか分析するところから始めよう。
162名無しなのに合格:2011/01/18(火) 22:12:48 ID:phSoK4+e0
>>160
問題の質が違うから特にこれだけ取ればいいというものではないし、
取れて喜ぶのもあまり意味がない感じなのよね。解けないのがあれば
復習して解けるようになればそれでいいだけだし。

目安としては、偏差値70〜75は取っておくと、着実な勉強ができてるかなという感じ。
だいたい高偏差値で、-10したくらいが、普通の模試での偏差値と言われるので。
163Sani:2011/01/18(火) 22:23:15 ID:cdhbUGMW0
>>161
なるほどー定着が俺にはまだ足りないんですね
要するに、演習して演習して習熟度を高めていくのがセンターないし進研模試のようなテストの点数につながるんですか。

>>162
偏差値ギリギリ70いくかいかないかです。もうちょっと安定してとれるようにしときます。
一応まだ上げれそうなの数学と英語があるからそこは80以上取りたい。



とりあえず、結果を復習して次回は間違えないように習熟度あげていけばいいんですね。
164名無しなのに合格:2011/01/18(火) 22:30:12 ID:huX2hBYd0
>>163
間違えた問題は計算ミスにしろ分からなかったにしろ必ず解きなおしを。
教師を巧く利用して根本理解をしたほうがいい。まあこのあたりは耳タコだろうが。

そろそろ苦手教科、苦手分野なんかが特定できたんじゃないかな?
先の話になるが長期休暇や休日を利用して復習をしておくことをオススメする。
165Sani:2011/01/18(火) 23:04:52 ID:cdhbUGMW0
>>164
わかりました。

苦手はうーん。
英語のリスニングと現代文(特に小説)って感じですねー。
小説は本読みまくるっていうのも1つの手かな?最近全然本読んでない。

あと数学と英語の精度を高めたら10点くらいアップしそうです。
166名無しなのに合格:2011/01/18(火) 23:21:10 ID:mOaMwsS60
>>163
センターと進研が似ているのは、多くの普通公立校の進度の
演習を習熟していれば高得点が安定して取れること。
慣れは必要だけど、問題のレベルは教科書や傍用問題集くらい。

駿台や代ゼミハイレベルは普通の学校で扱う問題の演習しかしていないと
テストではそれより難易度の高い問題がでるから、その時に自力で発想しなければ
ならず、点数は安定しにくい。

そうではなく、駿台なら駿台のテストで要求される進度の演習を習熟しておけば
まるで進研模試を解くように安定して点数が取れるようになる。
有名進学校の生徒はこれを学校でやっているから安定して難度の高い
模試でも点がとれている。

点がとれない原因を読み違えてあべこべな対応をしてる受験生は結構
いる。だから必要とされる進度と習熟度を過去問解いて把握するのは大事。

主は学校内の順位は良い=習熟度は高いみたいだから、駿台模試レベルの
演習も自分なりにやっておくとより安定して東大京大もしくは医学部
レベルまでいけると思うよ。
旧帝に年間4−10人進学なら2−3年に1度は東大進学者でてそうだから
それを目指すのもいいかもね。

最後に1つだけ。学校でやってる勉強もすごく大事だからしっかりやる事。
167名無しなのに合格:2011/01/22(土) 12:31:58 ID:zG561y160
高1なら九大なんか目指さずもっと上目指せよ
168Sani:2011/01/22(土) 21:04:01 ID:u8e2vRha0
>>166
なるほどー、要するに点数の安定度は”それ”の対策や演習をしてるかしてないかの違いなんですね。
まあ難易度はもちろんありますが。

代ゼミハイレベルはしっかり過去問を先生に頼んで解いときます!2〜3問くらい解いたほうがいいですよね?

3年に2回くらい東大進学者は出てます。今年はいなかったみたい。。

学校の勉強ももちろんしっかりやっておきます!
しかし現代文が中学校のころから全く進歩してなくて変わってないw


>>167
うーんとりあえず自分のノルマというか最低でも九大以上ってところです。
できれば阪大京大あたりを目指したいですね。京大は2次試験鬼畜らしいですが
169名無しなのに合格:2011/01/22(土) 21:36:14 ID:mgyZFEdi0
>>168
俺は前期東大、後期九州で受験して今は九州に通っている。
1年のころは模試の結果は>>168とほとんど同じくらい。
難易度的には東京、京都、大阪>>>九州
だから>>167の言うように上の大学目指してれば九州とか余裕で受かるレベル
170Sani:2011/01/22(土) 21:49:39 ID:u8e2vRha0
>>169
ってことは前期失敗したんですかー2期って倍率とかものすごいらしいけどすごいっすね。
やっぱ東大と九大じゃ全然違うのか。
1年のときの模試の結果聞いてちょっと安心したというか勇気わきましたw

上の大学を一応この前の進路質問アンケート的なやつでは前レスで言われたように上を目指そうと思って
第一志望京大 第二志望阪大 第三志望九大って俺はそこまで達してませんみたいな感じで一応書いたんですが、やっぱり遠さとかあるんでしょうか。
あんまり実感わきません。

171名無しなのに合格:2011/01/23(日) 01:34:58 ID:J2ss851G0
>>170
大げさに表現するけどそんなに間違ってはいないかもしれん。あくまでイメージで、
東大、京大の難易度をハイレベル模試くらいとすると
九大の難易度は学校の定期テストくらいかな。相対的にだけどね。
まあ、科目や年度によってまちまちだから一概には言えないけども。
受験本番だと5割〜6割の得点が必要になってくるから難しさは実感できるのではないだろうか
172Sani:2011/01/23(日) 08:36:04 ID:BJKCqbYp0
>>171
へえ〜結構さがありますね。
ハイレベルも前回4割程度だったので5〜6割目指します
173Sani:2011/01/25(火) 00:24:18 ID:KfcjsJvn0
進研模試終わった!!
英語 かなりいい!おそらく70はほぼ確実に超えて80〜90までありそう
国語 漢文ほぼ満点 評論は普通に話が難しくてあまり解けなかった上に40分くらいかかって小説残り5分で解くハメに。。古文も難しかったから点数悪いかも。
数学 二次関数と空間図形は多分万点。小問満点ならば60はいく。場合の数問題よく読まずに(1)以外撃沈しました。

174名無しなのに合格:2011/01/25(火) 00:34:45 ID:OExN9qEQ0
>>173
進研乙。
さて、さっそく反省してみようか。
1過去問は何年分解いた?
2その復習まできちんとやった?
3過去問で進度を把握して、そのレベルの演習やった?
まあ進研なら学校の演習で問題ないと思うが。
4学校で今までやった内容を4日以上かけて復習した?特に数学。
175Sani:2011/01/25(火) 01:09:29 ID:KfcjsJvn0
>>174
過去問は各教科によって違うけど、
数学が2年分〜3年分
国語は1年分
英語は2年分か3年分

英語は、過去問でわからない単語とかイディオムは覚えました。
数学は一応解いてわからなかったところはわかるまで解いたりしてわかるようにしました。過去問といただけで学習の復習はしてないですorz
国語は授業でやった1年分しかやってないです。一応、漢文の重要読みの部分とかは覚えておきました。

進度は把握しましたが、演習は過去問のみです。。
数学は4日以上かけて復習してないです。。
数Aの平面図形の方べきの定理とか全然覚えてませんでした。
176名無しなのに合格:2011/01/25(火) 01:13:55 ID:OExN9qEQ0
>>175
大体把握。今日はゆっくり休むといいよ。

睡眠時間は大事。
177名無しなのに合格:2011/01/25(火) 02:10:01 ID:iG9+KOp1O
九大を馬鹿にする書き方が腹立つが概ねそんな感じ。

ただ大学全体を馬鹿にできると思うなよ

医学部があるからな
178名無しなのに合格:2011/01/25(火) 03:03:46 ID:f8hpe/tN0
俺は九大医だがと素直に書けばいいのに
179名無しなのに合格:2011/01/25(火) 10:13:00 ID:E2C11aaEO
>>177
スレタイは雲の上の存在をイメージさせるから
馬鹿にしてないと思うけど


馬鹿にしてるのは最初のほうにくず大学とか書いてるのぐらいかと
180名無しなのに合格:2011/01/25(火) 17:44:20 ID:OExN9qEQ0
>>175
さて、テスト反省について
年数はそれでもいいよ。大事なのは過去問を解いた後に
それに基づいた演習と復習をしたかどうか。

大切な事は過去問を解いて、本番で出そうなレベルの問題を
1学校でやってそうならそれを復習する
2学校のレベルより高いならそれを自分なりに対策して
その復習まで間に合わせる。
これをやる事。そしてそれをやるためには
一定の時間が必要。
だから過去問は早めに解き始めないといけない。
もし本番直前に過去問を解き始めるとしたら、それは高3の12月に
初めて赤本を解き始めるくらい効果の薄い行為。

つまり過去問を解くこと自体より、それで必要な進度と習熟度を
判断して、その対策をすることが大事。

後、前の定期テストの話題の時も書いていたけど、やはり確率が
苦手みたいだね。進研ならそこまで進度は高くないから学校でやっている
演習を習熟しきれていないと思う。
次のテストまでに少なくとも学校でやった演習(課題含む)の解答を答え
見ずに作れるかチェックするといい。
九大は近年5年中4年確率出しているし、他の難関大も似たような感じ。
それだけ確率は重要な単元。
181名無しなのに合格:2011/01/25(火) 21:37:12 ID:jWRjnkpg0
確率の何が難しいん?
182Sani:2011/01/26(水) 23:35:35 ID:2niag1lR0
>>180
なるほど、過去問は一週間くらい前ぐらいからしか解いてなかったです。
進研模試は進度は大丈夫ですが次回のトップレベルはちょっと進度も習熟度も足りてないのでもうそろそろ始めたいと思います。

そんな言うほど苦手でもないですが、やっぱり他と比較すると苦手な方に入るのかも。
チャートとか、過去問解きなおしたりしときます。後、2年生になっても確率出るって聞いてびっくりしました。
頭を使うだけあって二次試験でも扱われるんですね。しっかり練習しときます。

>>181
やっぱり具体的な解法がないところとかかな?文章よく読まないと答えられないところととか?
183名無しなのに合格:2011/01/31(月) 21:55:12 ID:kVv8GZhs0
東大側が問いたいことは、基礎を完璧に理解しているか。うわべの知識にとどまらず、
人に説明できるくらい、自分の中で知識が消化できているかなのだ。
たいていの勘違いの内容は、東大を受ける人は基礎より応用問題に重点をおいている、
とか公式を山のように覚えている、などだと思う。僕が参考書を選ぶときの基準は、
『実況中継』(語学春秋社)など一から基礎をわかりやすく説明してくれる本を一冊、
それに解答が詳しい問題集(解答が別冊になっているのがお勧め)を一冊、
あとは赤本、この三冊だった。
ここではっきりいっておきたいことは、基礎となる最初の参考書を二冊も三冊も買わないことだ。
(略)
とにかく、この最初の基礎の一冊を徹底的にやること。それこそ何ページにどんなことが書いてあるのか、
空で言えるくらいになっているくらいまでやりこむこと。
特に東大の問題に関しては基礎は本当に大切で、出題者の意図はいつも基礎を問うている。
ということは点数配分や部分点も基礎的な内容がきちんと分かっているか、に割り当てられているということだ。
基礎力が七割を占め、あとの三割は問題集を使って実践形式で磨く、というようなイメージでいい。
こんなことをいうと当然次のような反論が出てくるだろう。
教科書はちゃんとやっている。でも東大の問題は全然違うし、別次元だ、と。
''ちゃんとやる''というのはきちんと理解するということだ。
高校の小テストや中間や期末で満点近くとれる、というのとはわけが違う。
(略)
断片的な知識は、それらを繋ぐ流れをおさえておかないと東大の試験では全く役に立たない。
東大の出題者も正にそういったところを突いてくる。
中間や期末試験のように横着な一夜漬けの丸暗記をしてきた生徒は大学側も欲しくないのだ。
(略)
これらの問題に対処するには、普段から基礎をがっちりと、弟や妹や違う生徒に説明できるくらい、
自分の中で消化していることが大切。心がけひとつ変えると、それが一年たったとき雲泥の差を生むのだ。


『「ドラゴン桜」を検証!! 東大合格法』 (データハウス)
184名無しなのに合格:2011/02/07(月) 20:11:44 ID:uGQwf59n0
ts
185Sani:2011/02/08(火) 20:37:38 ID:RzPihlXW0
>>183
ドラゴン桜ってそんな漫画だったんだw
参考にさせてもらいます。
186名無しなのに合格:2011/02/14(月) 20:40:43 ID:lQ/TiS+o0
九大法か九大工航空宇宙学ならどっちがお勧め?
187名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:07:29 ID:YP3sNWdq0
>>186
法は男女半々くらい
工は九割以上が男

つまりそういうことだ
188名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:10:49 ID:lQ/TiS+o0
>>187
なんか九大の法の女は可愛くないらしいですが…
まあそんなことはどうでもいいですけど法学と工学どっちも学びたいんですよ
どうすればいいんですかね
189名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:26:59 ID:YP3sNWdq0
>>188
そもそも文系なの?理系なの?
法律と工学を同一学部で学ぶのは無理があるな

あと、航空宇宙を勉強したいなら、二年前期終了時点で機械航空工学科の中でかなり成績上位じゃないと航空宇宙コースには行けないから。要注意な
190名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:30:49 ID:lQ/TiS+o0
>>189
理系です
まあ弁理士になる頭があれば弁理士になりたいんですがね…
航空宇宙コースの選択の話は結構有名みたいですね
法学もいいけど工学(親父の後継ぎの件もあるので)も捨てがたいんです
191名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:32:09 ID:lQ/TiS+o0
親父は自分のやりたいことやれって言ってるので後は自分で決めるしかないんですがどうしてもこの2つだけは絞れません
192名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:48:33 ID:YP3sNWdq0
>>191
なにを学びたいかってのはもう悩みまくるしかないと思うぞ
大学院まで行くのかどうかとか、どんな職業に就きたいかとか考慮しながら
あんま焦りすぎずに、時間かけて考えるべき
193名無しなのに合格:2011/02/14(月) 22:16:45 ID:lQ/TiS+o0
>>192
国T受けるか警察(公務員)とかになるかですかね
航空宇宙学科は興味があって楽しそうだからです。将来はそっち系の道を選ぶと思います
194名無しなのに合格:2011/02/14(月) 22:29:52 ID:lQ/TiS+o0
化学苦手なのでこのままの成績だと法学部に行くことになりそうです
195名無しなのに合格:2011/02/14(月) 23:18:33 ID:YP3sNWdq0
>>194
苦手科目から逃げて大学選ぶと後悔するぞ
ソースは俺
196名無しなのに合格:2011/02/14(月) 23:29:50 ID:lQ/TiS+o0
>>195
九大ですか?
でも九大法は二次は国数外国語じゃないですか?
センターは生物か物理をとると思います
197名無しなのに合格:2011/02/14(月) 23:47:15 ID:GCVt6Y4KO
西九州大学に行きます
198名無しなのに合格:2011/02/15(火) 01:05:29 ID:l0c2BA1i0
>>196
俺は数学がダメダメだったから法諦めて文に行った九大の底辺だよ…

まーぶっちゃけ今の時期から本気で勉強すればどの学部でも合格できると思うから、
好きなところに行くといいよ
本気度によるけど
199名無しなのに合格:2011/02/16(水) 00:46:40 ID:oypFUIyi0
>>198
工学部航空宇宙科の雰囲気はどんな感じですか?
今のところ第一志望です
200名無しなのに合格:2011/02/16(水) 02:57:01 ID:JcWIkrV00
冷やかすようで悪いけど航空宇宙科っていう学科はないよ。
あと、他学科の人に学科の雰囲気なんて聞いても分かるわけない。
201名無しなのに合格:2011/02/16(水) 03:02:28 ID:oypFUIyi0
正確に言うと機械航空工学科ですがね
202名無しなのに合格:2011/02/20(日) 12:06:48.41 ID:8x/IR5yW0
九州就職力大学ランキング

SSS 九州大学工学系(機械電気電子)
================神就職力の壁=============================================================
SS 九州大学工学系(その他) 九州歯科大学(歯学) 九州工業大学工学系(機械電気電子) 熊本大学工学系(機械電気電子)
S+ 九州大学理系(工学以外) 九州大学文系 九州工業大学工学系(その他)
S− 熊本大学工学系(その他) 長大工学系(機械電気電子) 鹿大工学系(機械電気電子)
================全国レベル就職力の壁===============================================================
A+ 熊本大学理系(工学以外) 長大工学系(その他) 鹿大工学系(その他) 西南学院 宮崎大分佐賀大工学系(機械電気電子)
A− 熊本大学文系 長大理系(工学以外) 鹿大理系(工学以外) 宮崎大分佐賀大工学系(その他) 琉球大工学系(機械電気電子)
=================九州上位就職力の壁=====================================================================
B+ 長大文系 鹿大文系 北九州市立 宮崎大分佐賀大理系(工学以外) 琉球大工学系(その他) 福大工学系(機械電気電子)
B− 福岡歯科大(歯学) 宮崎大分佐賀大文系 福岡教育 琉球大理系(工学以外) 福大工学系(その他)
=================九州一流就職力の壁=====================================================
C+ 福大文系 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 琉球大文系 福大理系(工学以外)
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋
=================九州二流就職力の壁============================================
D+ 日赤九州国際看護 沖縄県芸術 宮崎県立看護 大分県立看護科学
D− 鹿屋体育 長崎純心
=================九州三流就職力の壁=======================================================
E+ 久留米 中村学園 長崎国際 九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
  九州産業 尚絅 崇城 九州保健福祉 南九州 鹿児島純心女子 福岡工業
F  九州情報 久留米工業 第一福祉 第一薬科 西日本工業 聖マリア学院 長崎総合科学 九州東海 日本文理
=================就職限界の壁=============================================================
× その他私立文系
203Sani:2011/02/23(水) 01:24:29.88 ID:0n/UQXu70
なんかちょっとつまづいてしまいましたorz

pH=11の水溶液を1000倍薄めるたときのpHを求めよって問題なんですが、
答えは
11-3=8
なんです。

pH=11ということは、水素イオンが10^-11molあるので塩基性だっていうことはわかります。
けど薄めるって水ですよね?水で薄めても酸を入れない限り水素イオンの数は増えないと思ったんですが・・。。
それとも、水だけが存在していてもわずかに電離するとあるんですが、このわずかの水素イオンでこうなるんですか?

1000倍薄めるっていう表現がよくわからないので教えていただけないでしょうか。
204名無しなのに合格:2011/02/23(水) 07:01:47.51 ID:d0sQzonE0
>>203
まず、pHの定義は溶液中の水素イオン’濃度’の対数を取ったもの。
水素イオン’量’ではない。その理解が必要。

そしてその問題において1000倍に薄めるということは、水酸化物イオン
濃度が1000分の1になるということ。
だからpHの値は小さくなる。

もちろん、水自体が電離して出す水酸化物イオンもあるが、それは問題の
pH11の溶液が出す量と比べて無視できる範囲。
(ただ、水も水素イオンと水酸化物イオンをそれなりに出すことは知っておくべき。
あと、無視できる理由は化学Uの平衡をやればより詳しく分かる)
これが問題になるのは問題の溶液を100000倍に希釈した時。機械的に計算すると
pH=6となるが、これはありえない。つまり水を加えて塩基を酸に変えることはできない。
それは水が出す水酸化物イオンの影響が無視できないくらい、溶液の水酸化物イオン濃度が下がるから。

その場合は水の水酸化物イオン濃度も考慮して立式し、二次方程式を解かなければいけない。
まあこれは最難関大でも聞くかは怪しいレベル。
逆に言うと殆どの大学ではそれを知らなくても解ける問題を出すはず。
それ以前の理解が足りてない受験生が多いから。

とりあえず、pHは濃度から取る値って理解することが大事。

最後に、代ゼミ模試はどうだった?とれていてもとれていなくても、今の現状が知りたい。
205Sani:2011/02/23(水) 13:58:23.63 ID:0n/UQXu70
>>204
あ〜〜〜〜なるほど、pHってその水素イオンの濃度のことなんですね!
理解できました。

化学でつまづく人ってどんな学校でもいるらしいんですがそのうちの一人になりそうで怖い・・。


とっぷれべ模試書いたつもりでいましたw
えーっと、今回は代ゼミじゃなくてまだ結果は返ってきてないんですけど、難易度的には代ゼミよりは一回りくらい簡単だったような気がします(特に数学)
英語は全然取れてないですorz一番得意だったんですが、その片方の長文においては6〜8割りとけたんですがもう1つの長文のキーワードとなる単語がわからなかった上に登場人物の関係を把握できず壊滅的です。
数学も、二次関数ぐらいしか満点がない・・。過去問題解いたときは3つくらい満点あったんですが。

今回は数学だけ対策(というか過去問題1年分)ときました。英語は見ただけで、国語はしてないです。
学校で出される課題とかも多かったのでしようと思ってたんですが思った以上にできませんでした。


206名無しなのに合格:2011/02/24(木) 01:20:47.43 ID:rRfMIo7H0
>>205
ものすごくざっくりいうと、薄める≒水溶液中のmol/lのlを増やす作業。molも増えるが、
大抵無視できる範囲。だからlだけ考えればとりあえず問題無し。

模試に関しては答案が帰ってきてからでいいや。
手ごたえはそこまで感じてないみたいだけど、今具体的に
どこで落としたかを考えるのは面倒だし。

ただ、過去問は面倒でもやってほしいなぁ。時期的に急に課題が増えるとは
思えないし、時間が急激になくなったわけではないはず。
過去問やれば学校の演習の難度と比較できるし、それによってより正確な勉強
ができる。具体的に言うと、進研模試で点がとれないから新しい教材に手をだす等
の失敗の可能性を減らせる。逆も然り。

さて、次のテストは期末試験かな?
今はそれに向けて学校が指示した問題の解答を自力で作る訓練すればいいと思うよ。
それだけでは暇なら難度がハイレベル模試に近い問題の演習を挟んでもいいけど、
優先すべきは学校が指示した課題。
とりあえず、校内トップ3は維持する事を目標に頑張るといい。

207名無しなのに合格:2011/02/24(木) 19:32:13.01 ID:z6Nbtb9X0
>>206
と思ったら今日返ってきましたw
手ごたえは充分感じるどころかこんなにも解けないものかと思いました。以前のハイレベより簡単だったはずなのに点数がほとんど変わらない・・・。
あと、定期期末ももう終わりました。


ヘイレベルは順位は16位でした。。
全部200点満点で、
数学75点
英語99点
国語98点
やはり数学が思ってた以上に解けてなかったです。過去問解いたときは結構すらすらいけてたんだけど・・・
英語は、1つの長文が全く読めず終わったかと思ってたんですが英作文と文法のおかげでなんとか半分近く、それでも悪いことには変わりないですが。
国語はまあ、校内平均とほぼ同じくらいで漢文と古文でもう少し取りたかった。記述がほとんど間違いでした。

過去問解くときにやっぱり時間を測らないとだめかも。もう少し落ち着いて解けるようになりたいです。そして
やっぱり過去問演習英国もしっかりやっておくべきでした。


その時期はちょうど調理実習のレポート4枚と情報のレポートと保健のノート提出が重なってたんです\(^o^)/
それでもやらないといけなかったんですが><
学校の難易度と比較して過去問の傾向とかレベルをしっかり把握するためにも今度からは毎回しっかりやっていきます。難しい問題に慣れるという意味でも。

とりあえず今回の模試は全部時間をかけてしっかり復習して全部解けるようにしときます。
208Sani:2011/02/24(木) 20:21:33.65 ID:e5ELyeG1O
Sani
209Sani:2011/02/24(木) 20:52:22.81 ID:z6Nbtb9X0
あwつけるの忘れてました
210名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:26:07.66 ID:WbWdZtmj0
>>206
旧帝大生だけどの人?
211Sani:2011/03/01(火) 21:37:41.55 ID:UWUqk4BT0
進研模試返ってきましたが今までで一番良かったです!!
英語90
国語67
数学80

もう進研の英語は普通におおよそ解けるようになりました。(過去問の演習でもスラスラ解けてたので)
国語は過去問の演習少ないのがやっぱり出てるような感じがします。
英語のときは、過去問をちゃんとリスニング以外時間を計って一から解いたのを何回も繰り返したのがよかったのかもしれません。
数学も演習は結構してるんですが、時間を計って全部を通したことはないのでやっぱり時間を計って過去問丸々一枚解くべきかなと思いました、国語も同様に。
212名無しなのに合格:2011/03/04(金) 19:32:14.95 ID:Qns0X75p0
>>210
うーん、文体が似てしまうか・・まあコテハンみたいになるのも面倒なので
ノーコメントで
>>211
おー、進研英語90はいいな、とりあえずおめー。
その点数だと校内順位結構出たんじゃない?

テスト反省についてだけど、
数学は進研八割とハイレベル四割から判断するに、ハイレベル形式の
問題に慣れてないはず。学校で取り扱う問題だけだと、どうしても絶対値の処理等の
ハイレベル頻出の解法は手薄になってしまう。
だから学校で買ったチャートの例題とできればエクササイズAまでを
苦手な単元だけでも春休みを使って終わらせるとハイレベルでも点数とれるよ。
後、1年分だけでも過去問を時間測ってやるのはいい対策。

英語は学校教材の習熟はできてそう。対策についてはハイレベルで偏差値がよくなかった
単元(長文や作文etc)を特に復習して、進度が足りてなさそうならその単元の薄い問題集を
一冊やるともっと点数は上がるよ。

国語は点数の取り方にもよるが、古文漢文を落としてる場合は今までやった文章を
自力で意味取れるかを春休み中にチェックすべし。それやるだけで全然違うだろうから。

とりあえずこんな所かな。あと、期末テストはどうだった?
213Sani:2011/03/04(金) 21:31:09.30 ID:tpJ8kFt50
>>212
校内順位は1位でしたw
ハイレベ頻出の問題とかもあるんですねー。
チャートの例題〜エクササイズAまでは学校の課題と平行に毎日こつこつやっていこうと思います。
やっぱ単語力と早く読むスピードが足りてないと思うんでそこ重視でやっていきます。

漢文は結構いけるんですが古文はムラがあるような気がするので古典文法と古文単語とか基礎をしっかりやっていきます。


期末テストは平均83点でしたw
今回は模試続きの後の考査だったのでちょっと定期考査を舐めてかかってしまいました^^;



214名無しなのに合格:2011/03/04(金) 22:20:12.93 ID:Qns0X75p0
>>213
数学は駿台模試とかでこんなの閃かないって事結構あるけど、
それは学校でそのレベルやってないだけのことが多い。
すなわち閃きじゃなくて事前の学習でなんとかなる事が多いからそのレベル
の演習しとくといいよ。
次に、チャートは復習含め春休みまでに学校でやった単元は終わらせる事を薦める。
計画において期限切りはすごく大事。

後、定期テストは結構取れてるみたいでよかった。
定期テストは今学校でやってる勉強の習熟度を測る点では
模試以上に参考になるから、定期でもしっかり点数はとっておくべし。
215Sani:2011/03/07(月) 18:45:34.62 ID:mA4LzqLe0
>>214
やっぱレベルが高い高校って生徒のポテンシャル的なものだけじゃなくてそういうレベルの高い演習とかやってるんですねー。
チャートは取りあえず数TAの難しいと思った例題とexercise進めるところまで進んでいこうかなと思います。
漢文の句法もやったところは覚えて、後は模試とかの復習指定校かなと思います。

いやー定期テスト平均90前後くらいいっつもいくんですが今回はちょっとテスト勉強手を抜いてしまいました。
模試の後だとどうしても安易に考えてしまうので習熟度を測るためにもしっかり勉強して点数とっときます。
216名無しなのに合格:2011/03/08(火) 02:48:54.19 ID:osm+iRRM0
あげ
217名無しなのに合格:2011/03/10(木) 14:38:55.08 ID:3C+KyhF/0
とりあえず機械航空工学科に合格した俺が来てみた
218名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:06:51.61 ID:19N6Ebnl0
>>217
kwsk
219名無しなのに合格:2011/03/11(金) 00:29:55.51 ID:uAWfsljC0
>>218
マジで参考にならんと思うが
家庭学習はしてなかった
でも授業はマジで集中しまくって聞いてた
教科書は特に化学や物理はあまり重要じゃないところや発展的なところまで自分でやってた
章末問題やらを完璧に仕上げてみた
とりあえず基本をじっくり完璧にすると大丈夫みたいだ
以上、体験談でした。
220名無しなのに合格:2011/03/30(水) 22:43:09.74 ID:idA0z13c0
          从川川川川川川川川川川川|
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:| 金目当てのニート・ナマポ     
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|  札幌貧乏人クレーマーだ! 
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
221名無しなのに合格:2011/04/14(木) 20:20:09.22 ID:+Jq/suO50
福岡市広報テレビ「ウイークリーふくおか」の特集コーナーで
伊都キャンパスが1週間にわたり、紹介されます。

「ウイークリーふくおか」
特集 九州大学100周年〜九大伊都キャンパスに潜入〜
今年で100周年を迎える九州大学の伊都キャンパスでの最先端の取り組みが紹介されます。

放送局:J:COM 5ch(福岡地区デジタル11ch)、FCV 10ch(デジタル11ch)
放送日時:4月15日(金)〜21日(木)
       8:00〜/18:50〜(FCVは19:00〜)/22:50〜(1日3回各10分)
「ウィークリーふくおか」番組Webサイト 

なお、放送エリアについては福岡市内になりますが、放送終了後は
J:COM Webサイトで視聴できます
222名無しなのに合格:2011/04/17(日) 11:43:37.61 ID:sE/RhV4C0
女性押し倒しはいていた下着奪う 強盗容疑で九大院生を逮捕

福岡県警博多署は16日、女性がはいていた下着を奪ったとして、強盗容疑で
九州大大学院の院生、黒瀬雄太容疑者(22)=福岡市東区箱崎2丁目=を逮捕した。
同署によると「女性の下着が欲しかった」と話している。
逮捕容疑は3月19日未明、福岡市博多区のマンション駐輪場で、このマンションに
住む派遣社員の女性(25)を押し倒し、下着(千円相当)を奪った疑い。
博多署によると、黒瀬容疑者と女性に面識はなかった。
九州大広報室は「誠に遺憾。事実関係を確認した上で適正に対処したい」としている
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/crm11041619460009-n1.htm
223名無しなのに合格:2011/05/09(月) 09:53:44.96 ID:NeQlKXhR0
◆九大 友情のヨット 4艇提供 東北大 津波で全艇流失

東日本大震災の津波で保有しているヨットなど20艇すべてを流失した東北大学ヨット部
(宮城県)に、九州大学ヨット部が8日、保有するヨット4艇を無償提供した。
両大は旧七帝国大による「全国七大学総合体育大会」(七大戦)を通じて交流があり、
東北大から練習用ヨットの提供依頼を受けた九大が「ヨット仲間の絆を強めたい」と快諾。
この日、福岡市西区小戸のヨットハーバーから、トレーラーに積まれたヨットが宮城県に
向けて出発した。
九大によると、宮城県七ケ浜町にある東北大の合宿所兼艇庫は全壊。470級(2人乗り、
全長4・7メートル)などのヨットをはじめ救助艇、備品の一切を失った。
3月11日の震災当日、他大学を含め22人が同県沖で練習していたが、海上で揺れを察知
したためヨットを急きょ着岸。津波の恐れがあったため着替えをせずに車やバイクに分乗し、
内陸の安全な場所に避難し全員が無事だったという。
東北大からは4月中旬、電子メールで九大ヨット部に「ぜひ、七大戦に出たい。練習用の
ヨットを貸してもらえないか」との依頼が届いた。これを受け、OBと現役の部員が
「東北大と一緒になって頑張っていこう」とまとまり、470級など4艇を無償で提供する
ことにした。いずれも艇庫に保管中だったため、部員16人が4日がかりでワックスをかけ、
帆走のときに使うロープや滑車などの備品も整えた。運送は、OBの赤穂達実さん(67)
がヨット輸送を手掛ける丸玉運送(愛知県)に支援を求めたところ、同社が無料で運んで
くれることになったという。
九大ヨット部の浅田聡磨主将(21)は「ヨットを通し気持ちはつながっている。これから
もお互いに、いいレースをしたい」と、7月に北海道で行われる七大戦での交流を楽しみに
している。赤穂さんは「被害を受けた大学、高校への支援の輪が、どんどん広がっていけば」
と話していた。=2011/05/09付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/240975
224名無しなのに合格:2011/05/09(月) 20:53:25.49 ID:H4IQL92s0
九州大学法学部のすごさ

精神薬剤の副作用でピよって一回殴っただけで犯罪者処遇→後日なぜか判決は凶器を持ったレイプ犯罪に早代わりwwwwwwwwwwww

まじめに勉強したが女子生徒が軽犯罪で捕まる→後日女子刑務所でブレインマシンインターフェース注射で動けなくなり刑務官にレイプされ自殺wwwwwww

これが九州大学法学部のすごさ
225名無しなのに合格:2011/05/19(木) 22:29:33.99 ID:FCEYl0FL0
数学科入試、女性枠取りやめ=反対意見相次ぐ−九州大

 九州大理学部数学科の2012年度入試で女性受験者を一定の割合で合格させるとした女性枠について、九州大は19日、
平等性に欠けるとの反対意見があるとして、取りやめることを決めた。
 九大によると、理学部と数理学研究院(大学院)、理学系の研究所では女性教員が68人中3人。同大は女性研究者を増やすため、
12年度入試の数学科後期日程で定員9人中5人を女性枠とすることを決めた。
 しかし、大学側に「法の下の平等性に欠ける」といった反対意見が相次いで寄せられた。専門家らの意見を聞き検討した結果、
女性枠を取りやめることにした。(2011/05/19-21:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051900996


226名無しなのに合格:2011/06/08(水) 20:40:05.57 ID:/9ddVGkU0
無免許、飲酒運転の疑いで九大の男子学生逮捕 (福岡県)

8日未明福岡市で無免許の上、酒を飲んでオートバイを運転したとして九州大学の
学生が逮捕されました。
酒気帯び運転などの疑いで逮捕されたのは九州大学農学部の学生、西川隆史容疑者
(20)です。
警察によりますと西川容疑者は8日午前1時半ごろ福岡市西区徳永でヘルメットを
かぶらずオートバイを運転、警察が調べたところ基準値を超えるアルコールが検出
されました。西川容疑者は原付バイクの免許しか持っておらず無免許運転でした。
警察の調べに対し西川容疑者は「友達の家でビールや缶チューハイを飲んだ」と
容疑を認めています。
ソース:NNNニュース [ 6/8 12:32 福岡放送]
http://www.news24.jp/nnn/news864755.html
227名無しなのに合格:2011/07/15(金) 21:20:08.73 ID:GKwptl4o0
http://www.youtube.com/watch?v=fPNtlzpR0D4&sns=tw
【CM】
マツダDEMIO九大伊都キャンパスを走る
228名無しなのに合格:2011/08/19(金) 07:03:43.35 ID:oN08T8ZhO
真剣模試wwww

229名無しなのに合格:2011/08/23(火) 22:48:25.38 ID:POxQlGAh0
>>1はもう来てないのか
230名無しなのに合格:2011/08/24(水) 00:59:14.25 ID:jrLFSrIU0
ATP撲滅運動をしましょう。
ATPが嫌いな人多いと思います。

方法は簡単です。
「ATP 九州大学 下手糞」「ATP 九州大学 ヤリサー」
というようなワードを毎日検索するだけです。
そのうちインターネットの検索予測にこれらのワードが出てくるようになります。
231名無しなのに合格:2011/08/24(水) 01:01:59.17 ID:ONVB17X40
>>1

田川高校?八女高校?
毎年京大に合格者出してるね、田川は。八女も優秀だね。
232名無しなのに合格:2011/09/13(火) 15:54:47.13 ID:PkFYQ4gL0
九大のほとんどの学科はセンター逃げ切りが通用するレベル
工学部レベルまではセンター逃げ切りを視野に入れるといい
工学部生なので工学部の話しかしないが目安が8割の720点といわれるが実際7割の630点付近の人で受かっている人もかなりいる
聞いた話ではセンター590で受かったという人がいたくらい
ただし、私が受験した時のセンターの平均はかなり下がったため多少は多く見積もってほしい
2次試験もなんだかんだで基礎的な問題が多いから無理して難問を解く必要がなかったりする
特に英語は試験項目の中でも一番優しいので積極的に勉強した方がいい
数学は基礎の問題を落とすようなら話にならない(みんな解けてるからね)
理系なら欲張って数学の難問も点数稼ぎ程度に解けるようになった方がいい

筆記試験ならとりあえず書いとく(これ大事)
部分点もあるけど、空欄が多いと採点者の印象が悪くなることもある

最後に、あくまで工学部に受かった人の戯言です。あしからず
233名無しなのに合格:2011/09/17(土) 11:39:05.03 ID:FTps22zE0
>>22なにこの天才
234名無しなのに合格:2011/10/06(木) 16:26:17.58 ID:eojrdOu50
九大、ヒ素15グラム紛失 無施錠、2時間半放置 窃盗容疑で捜査

九州大は6日、福岡市東区箱崎6丁目にある生物環境利用推進センター(松岡健センター長)
の実験室でヒ素化合物15・06グラムを紛失したと発表した。
成人約100人分の致死量に当たる。福岡東署は盗まれた疑いがあるとみて捜査を始めた。

九大によると、准教授の男性(47)が9月29日午後3時ごろ、研究補助員の男性と
センター2階の実験室に入室。土壌汚染を除去する実験のため、ヒ素化合物が入った2瓶
を保管庫から取り出した。このうち1瓶からヒ素化合物3・12グラムを使って溶液を作った。
2人は瓶を机に置いたまま午後3時半から2時間半、施錠せずに実験室を離れたという。
准教授は午後6時に1人で実験室に戻り、机にあった1瓶を保管庫に戻した。
保管庫と実験室の鍵をかけて退室。今月4日に薬品業者がヒ素を納入した際、1瓶が
なくなっているのに気付いた。九大は5日夜、福岡東署に届けた。
九大は学内に調査委員会を設置し、原因究明や関係者の処分を検討する。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/267014
235名無しなのに合格:2011/10/06(木) 17:01:16.25 ID:eojrdOu50
◆オウム真理教 高学歴者
・岡崎(宮前)一明  山口県立小野田工業高等学校計測科卒業 【死刑】
・豊田亨   東京大学理学部物理学科→東京大学大学院 【死刑】
・早川紀代秀 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院 【死刑】
・広瀬健一  早稲田大学理工学部応用物理学科 (主席卒業) 【死刑】
・端本悟    早稲田大学法学部 【死刑】
・新実智光   愛知学院大学法学部 【死刑】
・横山真人   東海大学工学部応用物理学科卒業 【死刑】
・林泰男    工学院大学2部 【死刑】
・井上嘉浩  洛南高→日本文化大学中退 【死刑】
・土谷正実  筑波大学大学院化学研究科修了 【死刑】
・遠藤誠一  帯広畜産大学大学院獣医学専攻修了 【死刑】
・中川智正  京都府立医科大学医学部医学科 【死刑】
・松本智津夫 熊本県立盲学校→東京大学理V記念受験失敗 【死刑】
・村井秀夫  大阪大学理学部物理学科、同大学院卒業、神戸製鋼 【死亡】
・林郁夫   慶應義塾大医学部、慶應大病院心臓外科医【無期懲役】
・青山吉伸  京都大学法学部卒。在学中、21歳で司法試験に合格 【懲役12年】
・富永昌宏  灘高→東京大医、東大病院勤務【懲役15年】
・上祐史浩  早大理工院【懲役3年】
・石川公一  灘高→東京大学理V現役合格→中央大卒→九州大学医学部・合格取消
・菊地直子  京都大薬【逃亡中】
236名無しなのに合格:2011/10/07(金) 09:05:32.70 ID:hDnk/QY00
本学におけるヒ素化合物(ヒ酸1水素2ナトリウム)の紛失について

九州大学生物環境利用推進センターにおいて、10月4日、実験に使用していた
ヒ素化合物(ヒ酸1水素2ナトリウム)15.06グラムを紛失したことが判明しました。
同センターでは、9月29日に実験室において、准教授1名とテクニカルスタッフ1名が
実験のために上記ヒ素化合物を使用しました。その際、使用したヒ素化合物を実験室
のテーブルに置いたまま部屋を施錠せず退出し、2時間半後に実験室に戻って実験を
継続しました。
10月4日に、同准教授がヒ素化合物15.06グラムがないのに気付き、全力を挙げて捜索
にあたりましたが、見つからないため、10月5日に福岡東警察署に届け出を行いました。
同センターで利用しているヒ素化合物は、毒物及び劇物取締法により医薬用外毒物に
指定されており、本学においても法令及び学内規程に基づき適正な管理に努めている
ところですが、このたびの紛失により学内外の皆様に大変なご心配、ご迷惑をおかけする
こととなったことについて深くお詫び申し上げます。
本学は、このような事態となったことを厳粛に受け止め、全学の毒物及び劇物の管理方法
の見直しを行い、二度とこのような事態を起こさないよう取り組んでまいります。

平成23年10月6日
九州大学生物環境利用推進センター長 松岡 健
http://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/index_read.php?kind=&S_Category=N&S_Page=Examinee&S_View=&word=&page=1&B_Code=3937
237名無しなのに合格:2011/10/08(土) 02:40:56.38 ID:BMH54v0Q0
238名無しなのに合格:2011/10/11(火) 11:29:18.57 ID:fGLdfs3K0
10月16日天神渡辺通りにて23日デモ告知チラシ配りオフ決行!

詳細
■チラシ配りオフ開催決定

10月16日(日)
12時 警固公園集合

12時〜16時まで配布予定。
配布場所は警固公園近辺がメインです。

事前登録等は不要です。当日ご参加お待ちしてます!

引き続きコーラーさんや当日運営ボランティアなど募集中!
239名無しなのに合格:2011/10/11(火) 14:05:32.73 ID:/IbxzWVR0
◆ヒ素紛失届け出た九大准教授が自殺か

11日午前7時5分ごろ、福岡市中央区鳥飼1のマンション駐車場で男性が倒れて
いるのを近所の女性が発見し、110番した。
男性は頭を強く打つなどして死亡し、福岡県警中央署は飛び降り自殺とみている。
同署によると、男性は九州大学生物環境利用推進センター(福岡市東区)の准教授(47)。
同センターではヒ素化合物入りの瓶がなくなり、その後、発見される騒ぎが発生。
この准教授が紛失を大学側に届け出たのが発端だった。
同署によると、准教授宅のパソコンに遺書が残されており、マンション7階の自宅前
の廊下に脚立が置かれていた。同署は紛失騒ぎを苦にした自殺とみている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E0E38DE3E3E3E2E0E2E3E39191E2E2E2E2;av=ALL
240名無しなのに合格:2011/10/23(日) 17:57:54.16 ID:IGLcAIdxO
何で今年から倫理政経なんか新設したんだくそが
241名無しなのに合格:2011/11/01(火) 20:07:27.54 ID:bF8LVUixO
http://s.upup.be/9lbY54Jtnr

2010年九大実戦
242名無しなのに合格
普通に1年7月真剣模試で偏差値60で校内273位だったが現役合格したよ