今さら勉強しようと思った人へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
現実的にニッコマクラスの大学を目指せよ。
どんなに学力なくても今ならまだ受かる方法あるから。

俺は無能状態から2か月ちょっとの勉強で受かった。
需要あれば体験記とか勉強法投下してゆきます。
2名無しなのに合格:2010/10/29(金) 21:46:41 ID:S7qHZ3AgO
地歴と古文、短期間でどう攻略したのですか?
3名無しなのに合格:2010/10/29(金) 21:48:00 ID:vEYThW0/0
今高2で偏差値50の底辺校通ってるんだが進研模試で偏差値45しかない。
今月初めからやっと勉強し始めて今平日4時間やってて単語覚えたり日本史やったりしてる。
志望は私文
体験記とアドバイスお願いします
4:2010/10/29(金) 22:04:25 ID:bFRiwISh0
>>2
どっちもやってないからわからんね
需要あるみたいだから続き書くわ

>>3
今高2でしょ?それじゃあこのスレは用なしだよ
低辺高でも今から勉強しようとするのは凄い
MARCHくらい狙うつもりで勉強しなはれ
以外と2chの各教科のスレみたら勉強法載ってて、結構役に立つから参考にするように
5:2010/10/29(金) 22:07:41 ID:bFRiwISh0
このスレは今まで勉強してなくて、英語なんかなんもわからん、
ていうか勉強なにそれおいしいの、でも大学いきたいおっていう人に観てほしい

俺は英語なんかセンター過去問観ても1問として明確な答えが浮かばんほどだった
英語はもう捨てるしか無いと思った
6:2010/10/29(金) 22:12:33 ID:bFRiwISh0
時は10月半ば 俺は受験の決意をし 英語を捨てる決意をし
それでも受かる方法を捜した

英語を使わないとなると一般入試での入学はほぼ不可能
どうしようかネットサーフィンしてたときに『センター利用試験』の存在を思い出した
7名無しなのに合格:2010/10/29(金) 22:18:30 ID:7bM6cehxO
今から勉強したらどんなアホでもニッコマサンキンコウリュウ位なら絶対受かる
8:2010/10/29(金) 22:18:46 ID:bFRiwISh0
センター利用入試でも英語の必要な大学がほとんど。
しかしそれはセンター利用『前期(又は中期)』の場合に限られると気づいた。
センター利用『後期』であれば、倍率は跳ね上がるが、英語は必要ない大学も多い。

捜してみてもらえれば分かると思うが、ニッコマ以下の大学でセンター後期となると英語のいらない大学も多い。
そういう大学は大抵センターの2〜3科目で判定するというところが多い。

この2〜3科目というのは、大学の指定された科目でなく、自分で選べる科目だ。
つまり、生物・政経でもおkというシステムである。
9:2010/10/29(金) 22:26:56 ID:bFRiwISh0
俺が言いたいのは、そういう1から勉強しても点が取れそうな(得意な)科目だけで入試が可能な大学を捜して、
その限られた科目だけ2ヶ月固めて勉強して、センター正解率85%をキープすれば大体受かる ということ

もちろんセンター当日にミスればオワタ、他の大学の一般狙っても時既に遅し
この方法は完全に一発勝負、学力0の人が逆転狙うくらいの覚悟でやってほしい

ちなみに俺は倫理と理科総合Bで合わせて176点(多分)でした
10:2010/10/29(金) 22:30:28 ID:bFRiwISh0
受験の時、2chの各教科スレやもちろんオワタスレなどにも助けられながら受験したので
その恩返しがすこしでもできればいいなと思ってスレ立てました

マトモに頑張ればニッコマレベルに受かりそう ってひとはやんない方がいいよ
どうやってもニッコマレベルに受かりそうにない、でも受からなかったら大学行かない くらいの人にやってほしい
11名無しなのに合格:2010/10/29(金) 23:24:12 ID:RZ8PRVXCO
主が役立ちたがってるのは尊敬するけど、主要三強科のうち一つすらろくにできないで大学入って何になるの?
講義理解不能、レポートも書けないが落ちじゃない?
12名無しなのに合格:2010/10/29(金) 23:37:27 ID:91SBgGCrO
その論理が本当だったら指定校組は全員留年しとるわ
13名無しなのに合格:2010/10/29(金) 23:52:02 ID:q2x9cTU4O
>>1
オワタ住民です(^o^)
現在自分は現代文以外全部が壊滅で、英語に至っては一行訳すにも四苦八苦の状態です
古文と日本史は今からでもまにあうと思いますが、英語が入試までには間にあう気がしません・・
ですがセンター受験しようにも自分は申し込んでいないので、>>1さんのようにセンター利用もできない状態です
親も担任にも英語を捨てることには反対されていますが、やはり現実問題二教科入試しか道がないように思えるのですが>>1さんはどう思いますか?
14のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/10/29(金) 23:58:39 ID:ngpPkKJO0
実践的良スレage
15名無しなのに合格:2010/10/30(土) 00:22:15 ID:i/FMQAjzO
スレ伸ばそうとして引き延ばすのうざい
16:2010/10/30(土) 00:26:58 ID:3AZG33ZK0
>>11
書き忘れたスマソ
理系学部ならその通りだが、この方法では文系学部しか入れないと思うので、講義レポートは何とかなると思います

>>13
おおオワタ住民よ・・・
このスレ立てるんだったらセンター〆切前にすりゃ良かったな、申し訳ない
俺の受験は賭けみたいなもんだったから、そんな返答しか出来んが

いっそ国語と社会系科目ばっかり勉強(暗記)して、英語はマーク適当にやっちゃえ
現代文がホントにできるんならそれは強み 古文と漢文が入試にあってもどちらも暗記もの
社会系科目も暗記もの(倫理・政経が使えるなら短期で済む)での入試をやってるとこを捜すのがいいかな
英語は単語熟語覚えても難しいので、それなら暗記系全部完璧にするくらいで良いかと

ただ、現代文自体運の要素があると思うので過信できんし、入試形態によっちゃどれか1科目が極端に低いとダメとかあるから、まずよく調べるのが良いかと
17名無しなのに合格:2010/10/30(土) 00:42:40 ID:VxBj1q5VO
>>16
夜分遅く丁寧な返答ありがとうございます
英語を捨てるという覚悟がなかなかできなかったんですけど>>1さんのような成功例を聞けたので勇気がわきました
この時期だとやはり基礎学力がいらない暗記系をするほうがいいですよね〜
今から大学の入試形式をググってみます
18:2010/10/30(土) 00:47:37 ID:3AZG33ZK0
>>17
頑張ってください
なにより情報が大切なので、今入れそうな入試形式をなんとか捜してみて
暗記系でも量の差がある(社会系)ので、出来るだけ政経が使えるのがいいです
世界史日本史地理は量が多いので・・・

ただし!このやり方は賭けだと思ってやってみてください。
またなにか質問あればどぞ
19:2010/10/30(土) 00:56:30 ID:3AZG33ZK0
>>17
今良い例があったので載せときます
ttp://kindai.jp/exam/pdf/outline2011.pdf
たとえばコレは近畿大学の要項やけど、経営・経済学部後期一般入試は
英語・国語・政経で受けて、3科目のうち点の高かった2科目で合否が決まる
つまり英語が0点でも国語と政経が高ければ受かります
両親や教師には『英語もやります』って言っといて国語と政経だけ勉強すればおk 下手に説得しようと思わない方が良い
後期なので倍率は高くなりますが、17にとっては願っても無い形式の入試です。後期だから入試日程も遅いし

ただ、全く興味のない学部には行かないこと
行ったってすぐやる気なくなります
なんらかの目的を持って受験するとモチベーションも高まります
20:2010/10/30(土) 01:01:16 ID:3AZG33ZK0
後期入試はそれまでランクの高い大学を狙って落ちてきたヤツも受けるから、その意味でもむずかしくなるね
2113:2010/10/30(土) 01:52:15 ID:/dmW7vR50
>>18-20
わざわざ検索ありがとうございます
東洋大学しか見つけることできてなかったので本当に助かります^^
親に話してみましたがやっぱし反対されています
ですが、スルーすることにします
正直なところ最近は絶望感で勉強へのやる気が削がれていたのですが、明確な目標ができたことで頑張ることができそうです
本当に>>1さんと出会えてよかったです
また書き込むことがあるかもしれませんが、その時は何卒宜しくお願いします
22:2010/10/30(土) 02:09:41 ID:3AZG33ZK0
>>21
捜せばきっと他にもあると思うので。まずは勉強より情報収集が先です
このやり方はホントに賭けなので、万一のときを考えて総合大学の短期大学部を受けてもよいかと
そういう短大はほとんど4年生への編入学校みたいになってるし、受験もほぼ全入です。
1発勝負は緊張するので、前期試験等で短大受かっておけば気分的に楽かもしれません。
受かってから編入すればいいのだ

受験する大学をとりあえず調べ終わったら、次に受験科目の情報収集をしよう
2chの各科目スレは役に立つので利用すると良い
受ける大学で社会系科目のばらつきが無いように注意 政経なら政経で受けれる学校に絞りましょう

いつも張り付いてるわけじゃないが、また何かあったら書き込んでください。定期的に見に来るので
がんばってね
23名無しなのに合格:2010/10/31(日) 01:17:10 ID:MlS8+52YO
>>22
何回も丁寧な返答ありがとうございます
短大の話は初めて聞きました。
とても参考になります。
親もなんとか自分の現状を伝えて説得できたので、まずは目先の模試で国語と日本史で8割を目標に頑張ってみます。
また書き込む機会があったらよろしくお願いします。
24:2010/11/01(月) 03:03:30 ID:PkOrz4YS0
>>23
ぜひがんばってみて
実際の試験でも8割オーバーがボーダーラインではないかと思います。

日本史無理だと思ったら早めに政経(使えるなら)に切り替えてください
政経と日本史では全く暗記の量が違います。政経なら1ヶ月あればセンター8割レベルに届くはず
勿論好き嫌いもあるから無理強いはしませんが、とりあえず模試やってみて日本史ダメそうなら政経も考えてください
25名無しなのに合格:2010/11/01(月) 11:47:14 ID:uHK6g6vNO
あの今更の今更の今更な底辺なんだけども英語って何をどう勉強すれば良いかな?
今までろくに勉強した事ない上にFラン高校卒なんだけども
何とか再来年には大学に行きたいので・・・
参考書とか全然分からないんです
もし良ければ助言ください
26名無しなのに合格:2010/11/01(月) 13:35:15 ID:90A4ZLmdO
時間があるなら各科目の勉強の仕方スレが良い
27名無しなのに合格:2010/11/01(月) 13:48:38 ID:KY0hHTpL0
ただし地頭がいいやつに限る
28名無しなのに合格:2010/11/01(月) 14:09:36 ID:uHK6g6vNO
>>26
時間は無限にあります
把握しました
29:2010/11/01(月) 14:13:27 ID:PkOrz4YS0
>>25
26の言うように各科目のスレはかなり参考になる。
目標別の参考書選び方の表とかもあったはず
英語は大変だろうが頑張って
30名無しなのに合格:2010/11/01(月) 14:31:59 ID:PVt9Z93eO
これは良スレだなぁ
俺は浪人して私文行った
たしかに浪人経験が無駄だったとは思わない
でも、やっぱ辛いし苦しいし、ニートへの階段だし
できることならしない方がいいのはたしか
主の方法なら受かる
浪人するにしても戦略的に受験し一度受かっておくのはいいことだと思う
31浪人@立教志望:2010/11/01(月) 17:01:59 ID:Ex+ALCZfO
>>10

いやいやなら一科目勝負でニッコマレベルいけるとこある


武蔵野大学センター利用一科目受験


去年日本史91%で受かりました!
32:2010/11/02(火) 00:48:46 ID:uPM2M4cO0
>>30
ありがとう。
俺も1年近くニートからの受験だったから気持ち分かるわ
なんとしても今回でどこか大学受かっとかなきゃいけないって人にやってほしい戦略です

>>31
マジか!そんな所もあるんだな。センター申し込みした人は考えていいかも
立教がんばってな
33:2010/11/03(水) 02:18:07 ID:285+36cf0
あげますが

11月〜センターまでの2ヶ月半ほどは、毎日8時間は勉強してた
受験生なら当たり前かもしれないが、このスレに来るような人じゃ辛いはず
辛いから始めは4時間から・・・とか考えない方が良い。そんな時間はない

時間がないということは自分に追い込みのプレッシャーがかかってるわけだから、それをバネに初日からしっかり勉強しよう

まずは受験校(俺の場合はセンター)の過去問を解くと良い。
自分がどれだけバカかわかるし、また自分が案外得意な科目だと気づくかもしれない
34名無しなのに合格:2010/11/03(水) 04:16:43 ID:5s3ON+XtO
日駒なんか無勉でうかるだろ。どんだけ頭悪いんだよ。
35名無しなのに合格:2010/11/03(水) 05:32:28 ID:TgFxXNv/O
>>34
高校によっては一年の最初のテストがabcdな所もあるんだから
36名無しなのに合格:2010/11/03(水) 12:16:30 ID:+RNu0X870
数学のテストに2桁のかけ算の問題が出ました
37名無しなのに合格:2010/11/03(水) 14:38:35 ID:Qd1KLLRJO
支援あげ
無勉で途方に暮れてる受験生はこの方法検討した方がいいと思う
38名無しなのに合格:2010/11/03(水) 18:49:52 ID:30AMmhJYO
かなり途方にくれてる
助けてくだしあ。
39名無しなのに合格:2010/11/03(水) 19:05:27 ID:29s86V1w0
支援あげ
40:2010/11/03(水) 22:09:35 ID:285+36cf0
>>38
どうした 状況説明をくれ
4138:2010/11/03(水) 23:10:05 ID:30AMmhJYO
このスレタイ通り今さら勉強しようと思ったけど、何から手つければいいか途方に暮れてる。
でも無勉だった自分の責任なのは重々承知だから、高望みせずに現実的な志望校にしようと思ったんだけど
42名無しなのに合格:2010/11/03(水) 23:18:15 ID:30AMmhJYO
因みに模試とかは
ニ割〜奇跡的に六割くらい
センターすら絶望的なんだけど
43:2010/11/03(水) 23:22:20 ID:285+36cf0
>>42
センター申し込みしてる?
しててもしなくても高望みしないなら全然合格できる大学はある

君みたいなのを待ってたよ
44:2010/11/03(水) 23:24:37 ID:285+36cf0
>>42
ちなみに志望学部は何系?
4538 :2010/11/03(水) 23:30:40 ID:30AMmhJYO
何か担任が一応申し込んどけって言ってたから申し込みはしといた。

学部は、文系なんで経済か経営を考えてる
46:2010/11/03(水) 23:35:50 ID:285+36cf0
>>38
おk、文系ならこの方法いけます

〜地方の大学が良い とかって希望はある?
47名無しなのに合格:2010/11/03(水) 23:40:58 ID:30AMmhJYO
希望は関東圏がいいんだけど…
48:2010/11/04(木) 00:03:05 ID:RfTCFDkT0
おkわかった
国語は苦手じゃないか?
というのも、関東圏のある程度(ニッコマ前後)の大学だと大体センター利用も一般も
英語
国語
世界史・日本史・地理・政経・数学のどれか1つ
のうち、高得点2科目での入試又は一番良かった科目の得点2倍で計算する(一般)てのが多いと思うんだ
今パッと見てきたけど東洋大学がそのパターンだな

国語が得意なら国語+政経でおkなんだが・・・
関東圏のニッコマ前後のレベルの大学ってどれも英語が絡んできて難しいんだ
短時間なら暗記ものばかりの受験じゃないと厳しい

ttp://www.kokugakuin.ac.jp/admission/nyugaku0300082.html
コレは國學院の入試サイトだが、経済(経済ネットワーキング)という学部はセンター利用公民2つで受験可能みたいだ
公民2つってのがホントに可能か怪しいが、コレなら政経・倫理の短期集中暗記型科目さえ出来れば受かる
ただ、公民2つのみ勉強するってのは実質センターミスったら終わりだから、どうにか国語で点を取れるようにして、後政経使うなら
一般もおkなところあるだろうし潰しがきくな

長文すまない
49:2010/11/04(木) 00:09:31 ID:RfTCFDkT0
ちょっと分かりにくいな

関東圏で大東亜帝国以上を望むなら英語・国語は結構絡んでくるから、国語と政経ってのが一番いい方法

関東圏から離れられるなら、センター利用で英語・国語使わず受かる大学は結構あると思う

まずは名前の知ってる大学の募集要項を片っ端から調べて、どの大学ならチャンスがありそうか調べることから始めた方がいい
5038 :2010/11/04(木) 00:14:32 ID:1TC9wIPmO
詳しい情報どうもありがとう

国語は苦手ってか安定しない。学校でセンター過去問解いた時、出来る時は六割ちょい、駄目な時は0点とか波が激しいんだ。
だから国語受けるなら、勿論勉強はするけど、本番当日の運にかける事になると思う。

公民は現社選択してる。

51:2010/11/04(木) 00:16:22 ID:RfTCFDkT0
以前にも書いたが、日大みたいな総合大学の短期大学部は大体本校4年制への編入学校みたいな感じになってると思うから、
とりあえず安パイとして受けとくといい 
下手な学校行くより日大みたいなネームバリューあるほうがいい

短大ならまぁ落ちないしな
52名無しなのに合格:2010/11/04(木) 00:27:09 ID:1TC9wIPmO
なるほど。
短大ってセンター悪くても絶対落ちないの?
53:2010/11/04(木) 00:33:15 ID:RfTCFDkT0
>>38
そうか、安定しないか
私立だと近代以降の文章(現代文だけ)ってのが多いのかな?
国語はなによりコツを掴むことが求められて、回答は本文に書いてある、と良く言うな
俺もセンター国語受けたが現代文は60/100くらいだったと記憶してる
英語が無くても良い入試、ってのは大概後期入試なんだ
後期入試はレベルの高い大学から落ちてきたヤツも受けるから、当日の運にしても7割は欲しい
国語はホントに問題によりけりだからなぁ

現代社会も国語と同じく問題によりけりで上下が激しい科目なんだ
ブレがある科目2つで受験は厳しい。
公民では確実に80キープできるくらいの科目が欲しい
政経は勉強すりゃ結構安定して点が取れると思うんだ
もちろん現代社会で80キープを目指しても良いが、それなら政経選んで確実な80点が欲しいと思っちゃうな
今さら科目替えてもいいの?って思うかもしれないが、公民系は皆暗記量がそれほど多くないし、国語と公民しか勉強しないようにすりゃ時間はある

好き嫌いはあると思うけど、科目変更できるのは今だけだからね
54:2010/11/04(木) 00:38:07 ID:RfTCFDkT0
>>38
ttp://www.ir.nihon-u.ac.jp/pdf/admissions/jc_a.pdf
これ日大短期大学部商経科の要項な
見りゃ分かると思うが英語か国語どちらかで受験
倍率はほぼ1倍、つまり全入
合格最低点は44/100とかだから、半分間違っても落ちない

センター利用なら何でも良いから1科目で判定、これも倍率1倍

他に4年制受けるために勉強してたらほぼ落ちないでしょう
55:2010/11/04(木) 00:41:17 ID:RfTCFDkT0
なんで現代社会を勧めないかというと、大学によっちゃ公民は政経のみってところも多いから
政経やっときゃ潰しがきくんだ
56名無しなのに合格:2010/11/04(木) 00:51:16 ID:1TC9wIPmO
一応手広く古文漢文はやってた
けどやっぱり問題によると思う。
特に評論さっぱり分かんないw

現社も安定しない科目だったのか…orz 今からでも変更可能なら政経にする事にした。
でも政経なら教科書しか持ってないし参考書別に必要かな…
57:2010/11/04(木) 01:28:46 ID:RfTCFDkT0
>>56
評論なら
ttp://jyukenblog.cocolog-nifty.com/japanese/2008/12/post-6f54.html
こういうサイトもあるしな。ホントかどうか分からんが、捜してみるのもいいかも

現代社会は受験スレでも『理系が時間がなくて仕方なく選択する公民』というイメージ
勉強しなくても常識である程度解けるが、それ以上となると難しい、という

政経スレで勉強内容調べるのが良いかな
教科書は使える参考書だが、それだけじゃ足りない
センター過去問、どこか私立の過去問、用語集、問題集いろいろ

俺がやったのは倫理だから倫理の例で話すけど
@『倫理ノート』っていう穴埋めの簡単な問題集 始めに一度解いて、赤シートで消せるペンで答えを書く。1日に何度も復習
A『倫理ノート』で出たよく分からない言葉を用語集で調べる 調べた言葉の意味も覚える
B『倫理ノート』が大体覚えれたら何か問題集やる
C受験2週間前くらいから過去問やる。10年分なら10年分全部 間違ったら用語集で確認、暗記
これを2ヶ月毎日4時間ほどやった。それでセンター82点
一般で受けるならかなり日にちの猶予はできるけど、毎日6時間は勉強した方が良い

問題集は金を惜しまず、良いものを少数買うこと。
政経スレ見たらいいが、大体簡単な穴埋め問題集と用語集、少し発展した問題集と過去問があれば大丈夫だと思うよ
参考書買わなかったことで後悔しないようにな
58:2010/11/04(木) 01:30:26 ID:RfTCFDkT0
6時間 ってのは他の科目と合わせての時間な
59名無しなのに合格:2010/11/04(木) 01:49:18 ID:1TC9wIPmO
ありがとう
参考にしてみる。

参考書は教科スレで調べてくる。
勉強法は1が倫理でやったような事実践してみる。

取りあえず関東圏の大学の入試要項とか調べまくって、検討してから出直すわ

今日はありがとう
また相談に乗ってくだしあ。
60:2010/11/04(木) 01:54:59 ID:RfTCFDkT0
おう
まずは入試要項だな めぼしい所をいくつか調べたら、共通の受験科目を考えよう
受験科目が決まったら、晴れて勉強
入試要項と参考書購入まではじっくりやろう。1週間かけてもいいから
そのかわり、それからはネットはしないようにな

勉強ばっかりは苦しいけど、それはたった3ヶ月かそこらだから、最後まで少しでも希望に近づくよう頑張ろうな

またおいで
61名無しなのに合格:2010/11/04(木) 17:22:57 ID:Qc7eaaE0P
現役で未だ勉強始めてなくて偏差値60ぐらいなんですけど名工大受かりますかね
62名無しなのに合格:2010/11/05(金) 10:08:30 ID:M60XsdJTO
age
63名無しなのに合格:2010/11/05(金) 11:00:43 ID:GHHO4Pfu0
この>>1いい人すぎるだろ・・・
支援ageするわ
64名無しなのに合格:2010/11/06(土) 11:42:27 ID:oqPWAGIpO
1の方法を実践するにしても、完全な無勉からセンター8割目指すなら
今すぐ始めなきゃきつい、12月に入ってしまってはまずい
というわけで、支援あげ
6538:2010/11/06(土) 13:25:22 ID:I2+obwpAO
本日の模試自己採点してみたオワタ

六割もいかなかったオワタ

国語119点
英語88点
リスニング20点
世界史2点

むりぽ
66名無しなのに合格:2010/11/06(土) 13:52:14 ID:sOka3sy00
1のやりかたでニッコマだと東洋しかない希ガス
ほかにある?
67名無しなのに合格:2010/11/06(土) 14:42:44 ID:P8IC2xT5O
いまさら勉強しようと思った
ちなみに看護学校
68:2010/11/06(土) 14:44:26 ID:59t+OSEd0
>>62-64
支援ありがとうな

>>65
国語6割あるじゃないか、俺もっと壮絶に点数悪いもんだと思ってたよ
俺この時期勉強始めたばっかで、倫理・地学共に3割くらいだったぜ
政経で8割確実に取れるようにして、国語を7割に近づけたいな

暗記系科目が政経だけだから、暗記の量は俺のときより少ない
ただ国語は読解力が必要だから、問題解く→回答読み込む→もう一度同じ問題解く→満点になるまで繰り返す
この方法を使ったらいい。
現代文は問題作る人間によりけりで回答もズレがあると思うから、センターなら変な問題集やらず回答が充実してるセンター過去問をやり込もう
受けようと思ってる各大学の過去問も同じようにやり込む 問題集使うのは古文だけで良い
国語スレも参考にしてくれ

まだ悲観的になる時間じゃない
69:2010/11/06(土) 14:53:14 ID:59t+OSEd0
>>66
確かにニッコマだと東洋だな
ニッコマでなくても、ニッコマ前後の難易度の大学ならいくつか捜せばあるはず
それこそ関東だけじゃなくて関西に目を向けてみるとか
関西は案外あるんだよな 近大もそうだし、甲南の経営センター後期はなんでも良いから2科目だな
7038 :2010/11/06(土) 15:21:15 ID:I2+obwpAO
今回はたまたま問題との相性が良かっただけだと思う。
先週の国語マーク48点だったしorz

本当に国語って運ゲーだ…

取りあえず国語と政経で受けられそうなとこ探してみたら

亜細亜、武蔵、 東洋、東洋学園…辺りがヒットしたんだけど
71:2010/11/06(土) 15:57:58 ID:59t+OSEd0
>>38
なるほど
そん中だとやっぱ筆頭は東洋だな
ttp://www.keinet.ne.jp/index.html
河合塾のkei-nettってサイトだが、登録すればセンターの予想得点入力して、その科目で受験できる大学や合格率も出る
後期入試は対象外だと思うが、参考になるから活用しよう。

国語80点 政経80点でとりあえず入力して検索してみ ボーダーラインも出るからやる気も出る
皆活用してくれ
72名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:37:28 ID:dORVgysl0
一般まで考えているようなら、評論を確実に取れるようにしたほうがいいね
73名無しなのに合格:2010/11/11(木) 00:14:42 ID:dlpTlOItO
あげとこう
74名無しなのに合格:2010/11/11(木) 00:42:07 ID:P97P4KziO
主さんいますか?
75:2010/11/11(木) 02:15:39 ID:X3ictV7H0
>>74
毎日2度くらいは見るようにしてますよ
76名無しなのに合格:2010/11/11(木) 20:18:59 ID:P97P4KziO
日曜日に受けたマーク模試の自己採点の結果が
現文55古文20漢文24
数1A20数2B20
英語62リスニング24

で第一志望は国公立の夜間偏差値は53

国数英で三教科でセンターでは6、7割とる方法教えてください
二次は英語のみです


受験板でもスレをたてたんでもう少し詳しくかいてあるんでぜひみてください
http://c.2ch.net/test/-/kouri/1289395850/i
77:2010/11/11(木) 20:52:53 ID:X3ictV7H0
>>76
スレ違いだが気づいた点書く
国語→伸びしろとしては古典漢文、単語覚えて問題量やりこめば40前後は狙えるはず
数学→苦手そうだし2Bは捨てろ、代わりに1Aで60点取れるようにした方が良い
英語→二次が英語なんだから何より英語を先にやったほうがいい、センターを二次でカバーできるくらいに

浪人したくなかったら私立受けなさい 奨学金とバイトで学費と生活費稼いでるやつだって大勢いるから
78名無しなのに合格:2010/11/11(木) 21:07:54 ID:P97P4KziO
>>77ありがとうございます
英語を優先してやります!
79名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:48:00 ID:FKuUjtpQ0
助けてくれ。
現段階で目指してるのは専修、駒沢、神奈川、帝京辺りの法学部。
国語は模試で現代100点古文10点で110点くらい。
英語は50点だけど、やり直しすれば解ける感じ。何故か本場で解けない。
日本史はヤバイ。時間が無いから先に近現代から覚えてる。全く点取れず。
アドバイスください。
80:2010/11/12(金) 00:57:13 ID:xMYfHApe0
>>79
おkまかせろ、センターは申し込んでる?
パッと見てきたが専修や駒大、神奈川は一般・センター前後期共に英語・国語・社会系の3科目必要
帝京が唯一2科目受験が出来るみたいだな(確認してくれな)
帝京センターはなんでもいいから2科目でおkで、合格最低点が121点。大学のレベル的にも滑り止めだわな

国語現代100点ってのは何点満点でだ?まぁなんか大丈夫そうだが
古文は単語をとりあえず覚えて、1日1題ずつ何か問題を解くようにしよう 解説見て出た単語や知識も覚えることな

英語は例えばセンターの過去問を制限時間の倍かけて丁寧に解いてみ?
それで解けたら知識はあるけど焦ってる証拠、解けなかったら知識が無いってこと
これも単語や熟語を覚えることが大事だが、そんなことやってる時間もないのでバンバン問題集解いて、出てきた分からない所を潰してゆく
やってるうちに知識は付いてくるはず。

で、1番のポイントだが日本史は捨てなさい。暗記量多いのに現段階で厳しけりゃダメだ。
悪いこと言わないから政経にしなさい。政経の暗記量なんか日本史の半分ないくらいのはずだ
1ヶ月あればセンター問題70点キープは可能なはず、俺の勉強法(倫理の場合だが)は>>57に書いたし、参考書は政経スレ見てくれ

問題集や過去問の選び方は解説で判断すること。
例えばセンター過去問で正答の理由しか解説されてなかったらダメだ
じゃあ他の選択肢はなぜ正解でないのか、が書いてないと話にならない。
それが書いてあるものを買えば、一つの問題を解くだけでいくつもの知識が頭に入る

日本史を切り捨てるってのは勇気が要るが、どう考えてもそれが最善だ。

他にも何かあればいつでも質問してくれ。
81名無しなのに合格:2010/11/12(金) 00:58:03 ID:03HffHa2O
>>79
帝京に関して言えば、よほどのことがなきゃまず受かると思う。
帝京レベルの大学でも行ければいいってことなら、とりあえず安心していい。
でも、主のセンター二教科作戦使わずにニッコマレベル目指すなら
地歴を死ぬ気で詰め込んで、英語と古文の基礎事項を頑張るしかない。
余裕はないけど、やるしかないな
82名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:13:35 ID:3IgqjNUM0
>>80
センターは申し込みました。
古文は本当に苦手だ今は単語覚えてる最中です。
日本史を捨てる事ですがやはり今までの時間を考えると今から政経を取るのは自信が、、、。あと一ヶ月早ければ良かったのですが。
今からは覚えるより過去問といて苦手を潰したほうがいいですかね。?
83:2010/11/12(金) 21:39:33 ID:xMYfHApe0
>>82
センター申し込んでたか。よかった
>>81の言うように帝京はまぁ受かると思うけど、レベルの低い大学はやっぱやめときたいよな

古典は分量解こう。大体どういう質問してくるかとかがよく分かる。古典なんかちょっと勉強すりゃセンター30点は取れるから。

英語は問題解いていって、その中で暗記もしてゆくのが良い。
英語は今さら暗記スタートじゃどうしようもないからな。
ただ、一般で確実に点が取りたいならセンター捨てる気で単語熟語覚えても良いけどな

日本史全然点取れないんでしょ?じゃあ今までの時間なんて0みたいなもんだ
何度も言うが日本史の暗記量は社会系トップの多さだぞ
試験までに国語や英語が70%狙えるレベルになるとは思えないだろ?
なら他に点数稼ぐ科目が必要、その科目を今まで勉強してきてダメだった日本史にするのはいけない
勉強しても日本史がダメってことは、根本的に暗記が嫌いってことだよ。古典苦手なのもそれだ
政経も暗記だが、経済関連は頭使う内容も多い。こっちのほうが82にも合ってると思うんだ

確かに政経も癖のある科目だから不安は仕方ない
どうしても日本史やりたいってんなら日本史でいいけど、その場合センターは現代社会も受けとくことを薦める
84名無しなのに合格:2010/11/12(金) 22:39:16 ID:3IgqjNUM0
>>83
政経は嫌いな科目ではないんだよね、むしろ好きな方。
う〜む、政経か。
確かに日本史は出来ないが0では無いんだよな。いや、でもこれくらいなら0と同じか。
現代社会をのーべんでって事ですか?
85名無しなのに合格:2010/11/12(金) 22:43:49 ID:3IgqjNUM0
因みに古文に関するオススメ書籍あれば。単語はあります。
86:2010/11/12(金) 23:20:36 ID:xMYfHApe0
>>84-85
政経好きならそれのが絶対良いよ!
時間がないことなんてない、むしろ日本史続ける方が時間無いよ。他の暗記もの(古文・英語)もあるしな
日本史選んだら公民の時間空くから、それなら常識+運で70点取れるかもしれない現代社会をノー勉で受けといたら良い、ということ

古文のおすすめは無いな・・・言うなら受験大学の過去問やセンター過去問は全部やっとくこと
俺は受験の片手間に2週間くらいで200語くらいの単語帳の6割くらい覚えた。本番で25点くらいだったかな
あとは古文スレ見た方が為になると思う
87名無しなのに合格:2010/11/12(金) 23:33:25 ID:3IgqjNUM0
>>86
参考になります!本当助かります!
学校の先生には政経とか今からじゃ間に合わないんじゃない?と言われ迷ってましたがもう一度話してみます。
古文は文法やりつつ、単語やりながら、どんどん問題といていきたいです。
英語長文は一題一問ミスの時もあるので、まだ救われる気が、、、。
現代文は大丈夫です。あとはひたすら過去問解くだけです。

これでいけるのか、、、?
政経は政経スレでハンドブック?が薦められてるんですが今からやるならどんな奴を?一問一答?演習?教科書?どれが良いんでしょう。
88:2010/11/13(土) 00:14:51 ID:NBOO6tD70
>>87
おkおk、頑張れ。
政経やるならセンター8割は目指そう。

政経スレ見てきた上で俺の意見を
政経は一通り授業でやったりした?それならハンドブックでいいんじゃないかな
一問一答やるならハンドブックを極める方が時間的にも良いと思う。
ハンドブックで出た用語は全部山川出版の一番新しい用語集(←これは必要)で調べること。自分の記憶と合ってたらおk、違ってたら覚える
仕上げに教科書丸読みしてもいい
問題集はセンター、大学の過去問でオッケー。これも同様に答え合わせで正解してても他の選択肢がなぜ間違いなのかまで確認して、回答に出た知識は全部記憶すること。
ハンドブックやってセンターの過去問を10年前から遡ってやってたら、最後の2、3年分では8割届くはず
とりあえずセンターまではこれでおk、センター終わったら大学過去問やり込めばおkかな
89名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:27:56 ID:j7QVgyI30
>>88
政経の教科書見ると一応一通りは終わってますね。
ハンドブックで赤字覚える→赤字を調べる(覚えてるかの確認?)→過去問
って感じですかね?
過去問はハンドブックが終わり次第始める感じで?
90:2010/11/13(土) 00:34:14 ID:NBOO6tD70
時間の使い方としては学校もあるだろうし、今は現代文やらなくておk
@英語長文1題←答え合わせしてから回答で新たに単語や熟語吸収 政経ハンドブック
A古文1題←古文も答え合わせで出た知識や単語吸収 ハンドブック
12月中頃までこんな感じを毎日ローテーションでおkかと ハンドブックの割合を多く
センター過去問はコレ以降の為にやらずに保存しておく

それ以降は英語、国語の問題をセンター過去問に変更。
政経はハンドブックに書いてあることの大半を理解できるようになったらセンター過去問やる

暗記はとりあえず1回は文字にして書くこと。
古典的だが暗記カードはめちゃ有効 1回書かなきゃならないからな。
暗記カードの使い方は『これはもう完全に覚えた』というカードはリングから外していく
最終的にリングにカードがなくなるように。試験が近くなってきたら、覚えたカードももう一度リングにセットして再確認すること

暗記カードの良い所は、記憶のチェーンが出来ること
暗記カードを何度も回していると、この次の問題はアレだ、という問題の順番まで覚えるようになる
例えば試験の時、出そうで出ない答えがあっても、そういった『答えではない記憶』からポッと思い出すこともある

勉強にいくら時間が割けるか分からなくてこんな回答になったが、また何かあったら質問ください
91名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:40:08 ID:j7QVgyI30
>>90
英語長文→ハンドブック→古文→ハンドブックを繰り返しという事で?
政経はハンドブック+なんだっけ辞書みたいな奴でおけ?
よく分かる何とかがスレでは人気みたいなんですが。

古文は解説が詳しい問題集を一冊買えば大丈夫ですかね。
92:2010/11/13(土) 00:43:17 ID:NBOO6tD70
>>89
大体合ってるw
まぁ俺の意見が全てではないし、あくまで一例な。

とりあえず政経は毎日、国語英語はローテーションでって感じが良いかと
例えば、英語が不安そうだから
@英語
A1日目の英語問題をもう一度やってみる
B古典
って感じで3日に分けてローテーションしてもいいしな。その辺は臨機応変に

大事なことは問題を解くことじゃなくて、解説を見て理解+暗記するってこと
前者の何倍もの時間を後者に割くこと
93名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:45:14 ID:j7QVgyI30
>>90
勉強は
学校だと(10分休み×5+読書時間10分+放課後学習30分)+自習時間(5時〜7時まで学校に残ります)+α内職=2時間30分+α
家では8時〜フリーで勉強に費やせます。
休みの日は常にフリーです。
運動部に属していて集中力と体力はある程度のやつらよりはあると思ってます。
94:2010/11/13(土) 00:49:25 ID:NBOO6tD70
>>91
そうだな
1日目 英語とハンドブック
2日目 古典とハンドブック のローテーションみたいな
要するに、何よりハンドブックを1日に必ず勉強するようにしようってこと
ハンドブックじゃなくてもよく分かるでも良いと思う でも一度政経勉強したならハンドブックかなと

用語集な、これは何でも答えてくれる学校の先生みたいなもんだから必要。最新版を

古文の問題集は出版社が勝手に作った問題ばかり載せてるのより、いろんな大学の過去問のかき集めみたいなのがあると思うから、それがいいかな
もちろん解説はいいものを
95名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:54:03 ID:j7QVgyI30
>>94
早速明日辺りに買い占めたいと思います。
英語の解説が詳しい奴って何がありますかね。
96:2010/11/13(土) 01:14:55 ID:NBOO6tD70
>>94
休み時間は勉強しないでいいよw適当にダラダラ友達と喋ってリラックスしとけ
推薦で決まってるヤツの話聴くと逆に燃える(運動部みたいだし)んじゃないか?

学校に居る間は英語や国語を勉強しよう。どちらも理解が必要だし、学校なら先生に解説してもらえるはずだ
政経はやらないでいい 周りに今さら科目替えたのかと思われても面倒だろ
その代わり、帰ったらずっと政経だ
学校に居る間の時間を英語と国語に使うように
休日は計8時間勉強できるようにしよう

英語の本か・・・ちょっと分かりかねるな。すまない
旺文社の長文精講とかが有名かな 旺文社のはメジャーどころだしいいかと
実際本屋で解説とか見て比べてみてくれ。とりあえず長文問題集だな
97名無しなのに合格:2010/11/13(土) 14:57:19 ID:j7QVgyI30
>>96
今帰りました。
政経のはハンドブックがどの店にも売ってなかったのでよく分かるを買いました。ハンドブックは見つけ次第買いたいです。それともよく分かるだけで足りますかね?
用語は買いました。
英語の長文は種類が多すぎたのでいったん保留でまた明日買いにいきます。古文は中々良いのが見つからない。

自分は逆に推薦で受かった奴らの楽しい話聞いてるとイライラするので休み時間は勉強します_| ̄|○
過去問に関してはまだ大丈夫ですかね?
98:2010/11/13(土) 16:27:22 ID:NBOO6tD70
>>97
おお早速だな
とりあえずよく分かるだけで良いと思う。
英語、古文はとりあえずアマゾンで検索して、評価高いものやレビューでいくつかめぼしいものを見つけて行くと良いかと

そうか、まぁ適度に休憩や遊びは必要だからな。頭がパンクしないようにしよう。
過去問は英語、国語に関しては模試とかで受験レベルの確認が出来てると思うからまだ買わなくていいけど、
政経センター過去問は早速買って、とりあえず去年の試験を解くことを薦める。
センター前まで試験問題らしい問題を解くわけじゃないので、どこまでやればいいか不安になってしまうと思う。
一度問題を解いておけば、大体勉強の目安も掴めるし、自分の現時点での実力も分かるから是非解いてみよう。
99名無しなのに合格:2010/11/13(土) 20:06:39 ID:B9sby1NMO
ベネッセ真剣模試での偏差値は9月時点で60〜65ぐらい
でも10月に入って今までほぼ無勉状態


こんな私でも今から頑張ったら関学にいけますか?
100:2010/11/13(土) 20:36:06 ID:NBOO6tD70
>>99
俺みたいな方法じゃなくて今から必死に勉強すれば受かると思うので頑張ってください
101名無しなのに合格:2010/11/13(土) 20:41:05 ID:j7QVgyI30
>>98
なるほど、Amazonですか!
よし!まだ二ヶ月ある。政経間に合わせるぞ!
経過は後ほど連絡します。
102:2010/11/13(土) 22:07:59 ID:NBOO6tD70
>>101
おう 待ってるぜ
103名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:00:22 ID:j7QVgyI30
良く分かるの問題集あるんですが並行してやるべきですかね?
104:2010/11/13(土) 23:32:22 ID:NBOO6tD70
>>103
おお問題集なんて付いてるんだな。
平行してやるよりも、よく分かるの内容が8割くらい知識として付いた時に、確認の意味も込めてやったほうがいいな
んで、間違ったとことか苦手な範囲が分かるから、さらにそこを抑えよう
今から1ヶ月後にはその段階まで持って行きたい。そして12月下旬からセンター過去問が丁度良いかと
105名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:41:06 ID:j7QVgyI30
>>104
把握しました。
頑張ります!
106名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:44:01 ID:j7QVgyI30
>>104
良く分かるの解説には並行してやるべき!と書いてある(´・ω・)
107名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:55:01 ID:j7QVgyI30
明日、プレ入試あるの忘れてた!
、、、行くべきか行かずに勉強するべきか。解説授業あるらしいしな〜。
108:2010/11/13(土) 23:55:09 ID:NBOO6tD70
>>106
wwww
じゃあ並行してやるのがいいかなwそういう作りなんだろうし

まぁとりあえず去年のセンター過去問解いてみること!すべてはそっからよ
109:2010/11/14(日) 00:00:44 ID:hIkeDq0S0
>>107
!!!専修か?そういうのは迷わず行け!
模試でもなんでもテストの形式になってるのを受けとくのは大事だぞ
時間配分もそうだし、試験の雰囲気も経験は多い方が良い
110名無しなのに合格:2010/11/14(日) 00:10:54 ID:8g4PFCVl0
>>108
また明日買うものが増えた(´・ω・)
出費痛いが我慢だ!

>>109
良くわかりましたねw
行ってボコボコにされて来ます!w
111:2010/11/14(日) 00:21:50 ID:hIkeDq0S0
>>110
プレ入試 でググったら上の方にでてきたから分かったw
結果はどうこう真剣に受けることが大切だからな。がんばって
112名無しなのに合格:2010/11/14(日) 00:24:06 ID:8g4PFCVl0
>>111
あと、政経は新聞読めとありましたが産経新聞でも大丈夫ですか?
iPhoneなんで電車内とかで産経新聞読めるんですが、、、。
113:2010/11/14(日) 01:34:13 ID:hIkeDq0S0
>>112
おkじゃないか?さすがに受験生に新聞の種類での記事の差については問わないだろう
114名無しなのに合格:2010/11/14(日) 01:34:35 ID:NJKacYOgO
>>100
遅くなりましたがありがとうございます
115名無しなのに合格:2010/11/14(日) 04:13:01 ID:fSooSCQVO
理科総合どうやった?
116:2010/11/14(日) 12:03:36 ID:hIkeDq0S0
>>115
まず俺は理科総合じゃなく地学で受験しようと思ったから、地学の勉強をしてた。
使ったのはセンター地学みたいなかなり有名な参考書。
センター過去問のアベレージを90~100までもっていった。

一応保険として、高校時代生物がまぁまぁ得意だったこともあるので理科総合Bは保険で受けることにした。
教科書を読んで、なんか適当な問題集を1冊軽くやった。

センターの結果は地学72理科総合88って感じで、まさに理科総合に救われた。
理科総合の問題集なんて数は出てないが、俺が受験した感じでは教科書となにか問題集に、過去問までやってしまえば地学をかじってなくても80点は楽に取れるという印象

こんなもんでいいかい?理科総合スレなんていうのもあったと思うのでそちら参考にしてもよいかと
117名無しなのに合格:2010/11/14(日) 14:01:50 ID:NJKacYOgO
今すぐにでも本気ださなきゃいけないのに!のに!

全然机に向かう気になれない

センターまであと62日なのに…
118:2010/11/14(日) 23:47:19 ID:hIkeDq0S0
>>117
関学行きたいって行ってたヤツだな
皆志望校をハンドルにしてくれたら分かりやすくてありがたい

誰でもそういう時期はある。ずっと勉強してなかったなら尚更だな
俺は2年近く全くの無勉状態から1週間で毎日最低6時間は勉強する癖がついた
こんなもんは癖だ。今まで勉強してなかった癖が付いてるんだ
その癖を取っ払うために始めは志望校の過去問を解け
自分の実力の無さに気づく
その後しばらく好きな科目の勉強をしろ、暗記が嫌ならしなくていい
学校帰ってから寝るまでずっと、10分の休憩とかはオッケーだが、ネットもテレビも見るな
そんな生活を1週間も続けてみ、焦りで癖の付くスピードは倍増する
癖が付いたらようやく本腰入れて勉強だ あと3ヶ月ちょっとじゃないか。
大学の付き合いは死ぬまで続くと言われてるし、希望の大学に入れなかったことはずっと後悔する
がんばりなさい
119名無しなのに合格:2010/11/15(月) 00:13:11 ID:rVEu3xy/O
116

ありがとう。
今から東洋理工目指してみるよ。
数学使わないで、英、政経、理科総合で入る予定。
英語全然できないんだが。
二ッコマ理系の英語レベルなら、なんとかなるんだが(文系はさっぱり)、センターになると五割しかとれん。
長文捨てて、今は第二問解きまくってるんだが、現実逃避としか思えん。
もう、英語は捨てたも同然で何がなんでも政経と理科総合極めたいと思ってる。
センター直前まで毎日きていいか?
120専修、神奈川目指す:2010/11/15(月) 00:41:05 ID:I3kq878G0
英語のリスニングってどうすれば良いんだ、、、。
神奈川は一般になると古文が追加されるからなるべくセンターで入りたい。そうすれば現代文だけで行ける。

その為には英語と政経。
英語のリスニング、、、。

俺が言える事じゃないが逆に長文だけ対策した方がいいと想う。
センターの大半は長文の点数だし。
長文はひたすら単語?と数こなせば意外に読める。数ヶ月である程度読めるようになった俺が居るから間違いない。特に単語な。
121119:2010/11/15(月) 00:45:56 ID:rVEu3xy/O
英語
単語帳一冊
仲本倶楽部
過去問
政経
Z会センター用語集
Z会解決センター
得点源テーマ24
理科総合
ゼミノート

以上を使ってる。
政経は未だに5〜6割。
理科総合は分からない。

実は地学を若干かじってたので、簡単簡単と余裕ぶっこいてたら、多様な生物の分野で詰んだ。
覚えなきゃ駄目なんだよね。

今まで全ての時間を英語に費やしてきたが、文法以外全く伸びないので、捨てることを決意した。

俺は主と同じような境遇なので是非ともよろしく!
122:2010/11/15(月) 00:48:25 ID:20pv9+Xr0
>>119
東洋センターでその科目だと都市環境デザインだな?
理工の中ではまだ数学や物理の知識はそれほど必要ではない気がするが、大学入ってから数学や物理は少しくらい使うと思っといた方がいいぞ
大学は好きなことで学部を選ばないとツライだけだからな

センター利用入試(B方式)中期2科目型は、勿論募集人数も少ないが理科総合と政経だけで受けれる
これも受けとけな

多分、東洋理工なら3科目で7割がボーダーラインじゃないだろうか keinetに載ってるかもしれないから調べてみて
2科目なら8割。まぁこの辺だろう
100点満点で 英語60 政経80 理科総合80 計220 これでボーダーギリギリじゃないかな

科目選択で東洋しか行く気がないように感じるから薦めるが、英語はもう勉強しないでいい。半分は取れるんだろ?じゃあそれをカバーするくらい政経と理科総合で点取れ。
前期で英語が悪くって落ちちゃっても中期で受かるかもしれないからな。
ただ、科目的にどっちも落ちてしまえば他の大学はかなり厳しくなる。関東から離れるならいくつかあるが、都市工学的な学部は皆無だと思う

選択は自由なので、相談してくれてもかまわんよ。毎日来なさい。ただ、本格的に勉強始めてからは一日にネットする回数決めて勉強に集中することだな
123119:2010/11/15(月) 00:56:56 ID:rVEu3xy/O
122へ

受験終わったら即座に数学始める予定だよ。

というより、土木でやりたい研究分野があるからそれ以外の学部は考えてないので頑張るよ。

124:2010/11/15(月) 00:57:40 ID:20pv9+Xr0
>>120
リスニングはいいから長文だな。
長文で出てきた単語と熟語、構文を必死に暗記すること。今から他の科目もあるんだったら時間がないしな。
で、暗記してるときでも和訳してるときでも、音読しなさいな
話すことと聞くことは表裏一体。声に出すことでリスニングの感覚を少しでも掴めるようになるはず
暗記しやすいってのもポイントだな
125専修、神奈川目指す:2010/11/15(月) 00:59:49 ID:I3kq878G0
政経は一日に一章終えた。
この計算だと二週間で一周するはず。
、、、はず。

法学部に一番入りやすい方法はなんなんだ。


119さん、風邪には気をつけて。
俺みたいに風邪引くと辛いぞ。
まぁ、俺はインフルエンザの時も普通に生活してた男だから風邪には強いと思うけど。
126:2010/11/15(月) 01:04:37 ID:20pv9+Xr0
>>119
その熱意があるなら大丈夫だ。頑張りなさい。

理科総合も政経も、教科書は無いなら買っとけよ。本屋で取り寄せても良いしな
センターが教科書から問題を作るのが一応前提なんだから、教科書を一回流し読みした方が良い。もちろん俺もやったしな

理科総合ゼミノートは俺も使ってた。理科総合の参考書はほとんど無いけど、アマゾンとかで捜してもう一冊なにかあると良いな
政経の参考書類はまぁ問題ないかと。それしっかりやればセンター過去問8割は行くはずだ。
加えて一問一答みたいなのがあるとテスト前のチェックにも良いな。
何度も上で薦めてるが、政経も理科総合も早めにセンター過去問を買って去年のを1回解いてみたらいい
127:2010/11/15(月) 01:07:48 ID:20pv9+Xr0
>>専修
そうだな、体調管理はしっかりと
俺はセンター試験当日に今まで感じたことの無い体調不良を感じた。
熱も結構あって、ふらふらしながら試験会場へたどり着いたのを覚えてる
悪い風邪に一発勝負のプレッシャーがのしかかったんだと思うな

センター勝負のヤツはプレッシャー半端ないからそれは覚悟しといてくれ
128119:2010/11/15(月) 01:13:25 ID:rVEu3xy/O
125へ
そうだな。手洗いは毎日してるけど、この前体調崩したよ。気をつけないとな。

126へ
英語捨てて暗記教科で乗り越えてみせるさ。

129専修、神奈川目指す:2010/11/15(月) 01:14:26 ID:I3kq878G0
>>127
一番はセンターで滑り止め。一般勝負が一番良いんだがな〜。
うし、俺は寝るか。
また明日来ます。
130名無しなのに合格:2010/11/15(月) 06:40:28 ID:EpIO1SwMO
夜間・二部の大学は狙い目だよ
131名無しなのに合格:2010/11/15(月) 11:19:00 ID:n9/+tm0TO
昔の1と俺がまったく同じ状況でワロタ
132専修、神奈川目指す:2010/11/15(月) 22:08:00 ID:I3kq878G0
眠い時はどうしてました?
133:2010/11/15(月) 22:43:53 ID:20pv9+Xr0
>>130
入っても自然と大学からフェードアウトってイメージがあるんだがどうなんだろうな

>>131
困ってるなら助言くらいしますよ。まぁ上に殆ど書いたんだけど

>>132
眠いってのは体の疲れか食後かやる気のなさ
体の疲れ(深夜辺りの眠気)はすぐ寝た
食後の眠気は我慢してやった。そういうときは暗記するにも音読したりしてた
やる気の無さからくる眠気は仕方ない たまにそういう日はあったが、そこで辞めたらいつまでたっても始まらんと思って勉強した
1日〜時間とか決めとくと良い 最低これ以上は勉強するっていう時間を
眠くなってもその時間分勉強して無かったら寝ずに勉強すること
134専修、神奈川目指す:2010/11/15(月) 23:00:01 ID:I3kq878G0
>>133
最近寝付けないんですがどうしましょう。
疲れて眠くなる→布団はいる→何故か寝れない→一時間くらい経過→朝眠い
135:2010/11/15(月) 23:48:07 ID:20pv9+Xr0
>>133
1時間くらいならまぁ普通の人並みじゃない?
俺もずっと前からそんな感じよ
あまり気にしない方が良い。
136名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:00:39 ID:LwDHTdXXI
甲南経済に合格したいんだけど、
模試で英語は130〜150辺り採れるが
国語は現代文が40で古文が20
世界史は40

(・・;)
137専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 00:44:02 ID:I8Drd73z0
>>136
国語なら板野博行のターゲット現代文がオススメだよ。解き方が詳しく書いてある。現代文は解き方覚えれば後は場数な気がする。逆に解き方が分からずに場数踏んでも意味がない気もする。
138名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:45:51 ID:m9xSDfiT0
授業で明治の過去問やって英語3割数学5割化学9割だったんだが
今から死ぬ気で勉強すれば日大か東洋ならうかるかな?
139名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:54:34 ID:LwDHTdXXI
>>137
確かに現代文の解き方なんて一度も学んだこと無いです。
板野博行のターゲット現代文ですね。
今日書店に行って買ってきます。
情報有難うございます!
140専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 01:27:06 ID:I8Drd73z0
>>139
一応、他の教材と見比べた方が良いかも(´・ω・)
>>138
センター七割だから
理科総合の二割を英語に与えると考えると
英語五割
数学五割
理科総合七割
まだまだ全然間に合いますよ!
勉強方法は1さんに、きいてください〜
141名無しなのに合格:2010/11/16(火) 01:30:54 ID:KuDEOcXU0
(センター5教科、全部で6割取りたい無勉カッスだけど参加しちゃ)いかんのか?
142専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 01:31:30 ID:I8Drd73z0
>>138
理科総合→化学だった\(^o^)/
143専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 01:32:58 ID:I8Drd73z0
>>138
さらに明大の問題と考えるとにっこまレベルなら全科目+一割〜二割して良いんじゃ無い?
144専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 01:34:42 ID:I8Drd73z0
>>141
お互い頑張ろう(´・ω・)
145119:2010/11/16(火) 02:03:22 ID:IOJTJxxWO
おはよう。
マック行って勉強してくらぁ。
146:2010/11/16(火) 18:39:40 ID:kcyG6eOF0
>>136
英語がなんか出来ちゃってるから選択難しいな
国語はまぁその参考書使ってみてくれ
世界史は捨てた方が良いと思うけどな
このスレでは皆に政経薦めてる 短期で済むしある程度安定すると思う
甲南経済オンリー狙いならセンター利用を薦めたいんだが。。。

>>138
勉強しろ 受かるから

>>141
いいよ

147専修、神奈川目指す:2010/11/16(火) 20:37:44 ID:I8Drd73z0
政経に変えたと言うとみんなから驚かれる。今に見てろ、合格発表の日に馬鹿にした事後悔させてやる。
148136:2010/11/16(火) 20:54:18 ID:LwDHTdXX0
>>1
甲南オンリーではないんだ。
甲南、近大、龍谷の
経済、商学、経営、法を
志望してるんだが、世界史はもう諦めるつもりです。
1の言う通りに政経に変更しようかと思う。
自分はどこを受けるのが有利だろうか.....
149名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:15:02 ID:QJWJ3DPJ0
近場の低レベル社会福祉系大学の自己推薦受けたら落ちた
推薦受かると勝手に思い込んでセンター申し込みすらしてない
国語と英語だけ仕方なく受けてた模試は5割しか取れない

とりあえず一般しか道はないと思って今更になって猛勉強始めた
推薦落ちた所はずっとA判定だったからそこ第1志望で問題ないんだろうけど
今からでも東洋の社会学部目指せるかな
150:2010/11/16(火) 21:34:38 ID:kcyG6eOF0
>>148
センター申し込みしてるなら
近大と甲南の経営又は経済を薦める
なぜならこの2校のセンター利用の科目は『なんでもいい』
2科目なら俺のやったように理科総合と倫理(政経)で受けれるし
3科目でも英語が最低120取れるなら受かる

ただ、国語を捨てることになるので一般は諦めなくちゃならない
正直国語(現代文)は伸びない。だからこそこの方法を薦めるよ
もし落ちたら近大の短期大学部受けて近大経営へ3年時編入という保険かけとくのがいいかと
151:2010/11/16(火) 21:39:35 ID:kcyG6eOF0
>>149
英語と国語は必須なので頑張れ
5割取れてるならまだ可能性全然ある
そして、やはり短期で終わらせるには政経を薦める
国語古文は点取り分野なので確実に7〜8割以上目指すこと。現代文より勉強が点数に現れやすいから
政経は8割以上目指すこと
英語と現代文で多少足らなくても政経で補うくらいのイメージが一番良い
152:2010/11/16(火) 21:42:40 ID:kcyG6eOF0
ニッコマ サンキンあたりのセンター利用考えてる奴ら全員へ
2科目入試(後期)は8割がボーダーライン
3科目入試(前期)は7割5分が安全域

コレくらいのイメージで頑張ってほしい
153名無しなのに合格:2010/11/16(火) 22:22:17 ID:MNtZ/ec4O
成蹊成城は無理ですか?
154名無しなのに合格:2010/11/16(火) 22:40:56 ID:QJWJ3DPJ0
>>151
政経・・・定期考査のために勉強した程度だけどやるぞ!
本当今更だけど諦めずに東洋目指してみるよ。
ありがとう、また時々覗きに来る
155:2010/11/16(火) 23:15:37 ID:kcyG6eOF0
>>153
実力によるが上のレベルの大学はセンター利用も甘くない 
俺の方法は今まで勉強してこなかったヤツがニッコマレベル挑戦するということだからちょっと無理だな

>>154
定期考査やってた=授業受けてただけでもかなり楽になる
何度も言うが俺は倫理やったこと無かったが2ヶ月でセンター過去問80〜96になった
倫理と政経じゃ違うが、今から諦めるのは速過ぎる
勉強法は上にいくつか書いてきたし、教科スレは優秀
始めは全然点取れなくて焦るだろうが、実力は後から付いてくるもの
がんばってな
156専修、神奈川目指す:2010/11/17(水) 00:42:16 ID:nG8M6pzC0
>>154
仲間だ。一緒に頑張ろう?
157無勉ニート:2010/11/17(水) 02:42:33 ID:bl5bwq0ZO
今から勉強して日大二部受かる為のアドバイスください 選択は政経です 偏差値は40です
158119:2010/11/17(水) 05:58:26 ID:C9MDHk5YO
政経大杉w

1へ
ゼミノート一通りやったから、理科総合の教科書買ってきた。
やっぱり、問題集は大型書店にも置いてないね。
159119:2010/11/17(水) 06:12:21 ID:C9MDHk5YO
157へ
一応日大の二部は法学部だし、二部でも一般試験の難易度は昼間と変わらないはず。
個人的に、大東亜の方が簡単だと思うけど…。
160名無しなのに合格:2010/11/17(水) 08:12:13 ID:18Aqc3ug0
今日から参加させていただけたらと思います
龍谷行けたらばバンザ〜イって感じの一浪(二浪は×)です。
僕は一般オンリーで頑張りたいと思います
センターは英、国、政を受けますが7割五分は取れる気がしないです(^_^;)
161:2010/11/17(水) 19:34:21 ID:m/9U4th40
>>157
日大二部は
英語・政経・国語(漢文除く)だな
政経を100点取る気で勉強すること 短時間で伸びる唯一の科目
あとは古文 単語暗記と問題いくつか解けば現代文やるより得点伸びると思う
英語は試験が3月だから単語の暗記から死ぬ気で初めてもいいかと
ニートなら時間あるだろ

入試的に標準化得点が採用されてるので、どれか一つ頑張ればどうにかなるもんじゃない
合格最低点は145/300くらいだと思うが、正直甘くないと思うぞ
162:2010/11/17(水) 19:40:16 ID:m/9U4th40
>>158
ゼミノートを何周もして書いてあること全て覚えることが大切
問題集なかなか無いのでセンター過去問を有効活用すべき

>>160
うん、がんばって
163専修、神奈川目指す:2010/11/17(水) 20:43:48 ID:nG8M6pzC0
センター長文六割しかとれねぇ、、。
164名無しなのに合格:2010/11/17(水) 23:12:40 ID:9BQR7XPyI
1のお勧めの古文、漢文の勉強の仕方教えてください。
単語か文法どちらから始めたら良いとか、
この参考書は使った方が良いとか。
お願いします。
165:2010/11/18(木) 00:18:19 ID:QcEwzSW90
>>164
参考書は特にない
俺の薦める方法で言うと、古文はまず単語帳(センターレベルなら200語くらいでおk)1冊覚えること。
それだけでセンターレベルなら半分は取れるはず
それでたくさん問題解いてみて、出てきた知らない単語等は随時覚えるように
古文は話の流れが単調だったりする
親が殺した子供が鬼になって出てくるとか←(恨み系)いろいろ問題解いてたら話の流れが分かるようになる
次第に問題で問われそうなポイントもなんとなく分かってくる。
時間もないだろうし活用形とかはそんなに重視しなくて良い。品詞も同じく
配点の高い後半読解部分を全て取れるようにするのが1番点数伸びる。

漢文は田中の早覚えをしっかりやればセンター7割は行けるかと

もちろん時間あるならしっかり勉強しても良いが、古文はそれほど勉強せず6〜7割狙う方が無難だし、古文8割狙うなら政経を安定させる方が先だな
166名無しなのに合格:2010/11/18(木) 00:25:59 ID:7k/XwYb/0
>>165
古文のもんだいのときかたおしえてください。
単語覚えてもどう解けば良いのか、、、。
167無勉ニート:2010/11/18(木) 00:29:02 ID:8TeBSXGWO
アドバイスありがとう
とりあえず政経を重視して頑張ってみます
168名無しなのに合格:2010/11/18(木) 00:50:34 ID:YrBgSyujI
>>165
単語からですね。
今まで活用表を憶えないと解けないと思ってた。
頑張ってみます。
169160:2010/11/18(木) 01:12:20 ID:ZfrVmSLR0
英語が全然点取れないorz(^^;)
政経も経済分野が理解しずらいですね・・
170名無しなのに合格:2010/11/18(木) 01:19:24 ID:YrBgSyujI
英語は
単語(duo3.0)を覚えまくって、精読本(リンガメタリカ、長文ハイパートレーニング)を読みまくって
穴埋め問題(ネクステージとか)を解きまくって

これで一応センター8〜9割
171名無しなのに合格:2010/11/18(木) 01:22:11 ID:YrBgSyujI
>>170
入力ミス
リンガメタリカは単語帳。
単語はDUOだけで十分
172119:2010/11/18(木) 07:13:11 ID:2v9JJFrbO
最近英語単語しかやってない。抜け率異常だよ。
もう末期だな。

1へ
了解。
173名無しなのに合格:2010/11/18(木) 18:54:13 ID:WGhO9oL70
単語と文法やってないやつは最後失速するからな
174119:2010/11/18(木) 19:26:49 ID:2v9JJFrbO
そうだな。
とにかく穴埋めないと。
というか今日徹夜して、そのままバイト行ったから辛いわ。
マック行ってくるわ。
175名無しなのに合格:2010/11/18(木) 21:26:08 ID:Bj/xJO4+O
産近甲龍行きたいけど英語長文全く読めない
どうすればいいですか?
176:2010/11/18(木) 22:13:18 ID:QcEwzSW90
>>173
確かに

>>175
>>170-171をやってみてください
177名無しなのに合格:2010/11/19(金) 01:35:17 ID:HgGUhA6c0
どこかにやる気を落としたみたいだ。
178名無しなのに合格:2010/11/19(金) 02:14:44 ID:bI+DW1yUI
>>175
長文の
単語の意味が解らない→単語帳買って単語覚えてください
単語の意味は解るけど訳せない→文法の勉強して下さい
時間内に訳せない→精読本を買って勉強して下さい
179名無しなのに合格:2010/11/19(金) 07:23:34 ID:V3WSK6RuO
国語が時間内に終わらないんですが、どうすればいいでしょうか?
180119:2010/11/19(金) 07:55:40 ID:ZxsUhPdWO
おはよう。
マック行ってくる!
181119:2010/11/19(金) 19:02:59 ID:ZxsUhPdWO
バイトから帰還。
マック行くよ。
182:2010/11/19(金) 23:02:59 ID:h9T/UjUJ0
>>179
とりあえず時間無制限だと思って、小説、評論、古文、漢文分けてタイム測ってみよう
何に時間がかかってるかをまず見極めること
183名無しなのに合格:2010/11/20(土) 01:05:51 ID:XHmsDHYEO
>>182
ありがとうございます
試してみます
184名無しなのに合格:2010/11/20(土) 01:08:42 ID:Co+ZY6XbO
勉強以外のことが気になり手がつかなくなった時は
どうすればよいですか?
185:2010/11/20(土) 01:50:56 ID:K96sRgEN0
>>184
そんな時間ばっかりじゃ困るが適度な息抜きも必要
例えば趣味がギターで、ギター弾きたいなと思ったら弾けば良い
しかし趣味でもないテレビを見てしまうのは逃避行動なのでダメだ
186119:2010/11/20(土) 04:07:28 ID:PV7dgomUO
おはよう。
187名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:31:48 ID:QpxPzB1IO
高校中退して高認とって今まで無勉なクズなんだけど国学院の経済学部のB日程受けようと思ってる
模試は受けたことないから偏差値わからない

国語総合(現代文)と
数学か英語TURWどっち選べばいいのか迷ってる

救いようないのはわかってるけど何かアドバイスあればお願いします
188名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:36:58 ID:QpxPzB1IO
センター申し込んでないってことを言い忘れた
ごめんなさい
189:2010/11/20(土) 16:42:51 ID:K96sRgEN0
>>187
どちらが得意かわからんから何とも言えんな・・・
学生時代に得意だった方選べば良い
数学と言っても1Aだから(だよな?)そんなに負担にはならない。むしろ計算得意なら点取り科目に成り得る
英語は無勉から短時間で入試レベルに持ってくのは厳しいかと

とりあえず國學院からレベル下げても良いからどこか大学入れよ
後々人生振り返ると大学行ったか行ってないかは大きな転換点になるから
190名無しなのに合格:2010/11/20(土) 17:04:24 ID:QpxPzB1IO
>>189 ありがとう。大学は必ず行くつもり
苦手意識があるけどテストで点とれてたのは数学だから数学にする

過去問解く→わからないとこは参考書
ってのをひたすら繰り返せばいいんでしょうか
191:2010/11/20(土) 17:15:14 ID:K96sRgEN0
>>190
いや、まず参考書だな。始めから過去問やっても全く解けないと思う
数学スレで参考書捜したり、amazonでレビュー観ても良い
センターレベルの参考書を1冊やり込もう。ゆっくりじっくりやり込もう。12月全部それに費やしていいくらい
1月からセンター過去問やって、それからは受験校の過去問やろう
現代文と数学だけが試験なんだし、数学は時間かけていい

現代文の勉強法となると難しいが、これも現代文スレで良い参考書が出てるはず

他の大学受けるなら他の大学の入試要項も見とけよ。現代文と数学1Aで受けれる大学ってあまりない気がする
上で何度も言ってるが短大→4年制編入でも全然おkだからな。短大は学費も安いし
192119:2010/11/20(土) 17:29:23 ID:PV7dgomUO
バイトから帰還。
マック行くわ。
193名無しなのに合格:2010/11/20(土) 17:36:50 ID:QpxPzB1IO
>191 今大学案内軽く見てたら
国語と数学TAで入れるのは専修の二部入試、武蔵野のS日程くらい

そもそも受験の勝手がわからなくて、的外れな質問かもしれないけど
センター申し込んでなくてもセンターの過去問は解いた方がいいんですか?

質問ばっかで申し訳ない
194名無しなのに合格:2010/11/20(土) 19:43:17 ID:g2hMvEYi0
うし、今日は英語と政経やるぜ。
明日は古文もやらないとな。
195:2010/11/20(土) 19:55:29 ID:K96sRgEN0
>>193
二部はよっぽどじゃ無い限りやめとけ。
俺の予想では結構モチベーション上がらず学校行く気なくなっちゃうと思う。
keinetっていう河合塾のサイトがある。会員登録すれば各科目の予想点数入力して、その科目で受験できる大学がボーダーラインとともに表示される便利サイト
ぜひ活用してみて

センター試験ってのは便宜上『教科書範囲』のみの試験だから、それだけでも充分勉強になる。
時間を計ってやることで時間の使い方も分かるようになる。
もちろん志望校の過去問はやるべきだが、その前にセンター過去問で実力テスト的に取り組むと良いと思う
196名無しなのに合格:2010/11/20(土) 23:40:25 ID:FUKgcsSkI
フォレストでもちゃんとやれば英文法マスターできるよね?
それともカバーしきれないとことかある?
197名無しなのに合格:2010/11/20(土) 23:43:00 ID:QpxPzB1IO
>>195 何から何までていねいにありがとう
全部が参考になった
自分でも調べて努力してみる

ホントありがとう
198:2010/11/21(日) 01:13:56 ID:DW+yHXej0
>>196
すまないが俺じゃちょっとわからんな
フォレストってあの分厚いやつでしょ?確かに初学者向けな感じはあるが大学のレベルによりけりだな

>>195
一人で勉強してるとどうしても不安になったりやめたくなったりするときがある
そういうときは息抜きしていいし、2chの受験スレには今日何時間勉強したか書き込むスレもある
そういう所を見てモチベーションあげるのも重要
がんばってくれよな
199名無しなのに合格:2010/11/21(日) 01:42:44 ID:GbpHE1cT0
>>196
俺の学校だとフォレストは高1でやったな
受験ならネクステージ、英語頻出なんちゃらがオススメ
ただ、時間は無いから今から始めるならかなり急いだ方が良いぞ
200名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:21:20 ID:FOGzTPU0I
>>197 >>198
レスありがとう
じゃあとりあえずネクステやってみようかな???
いまさら感はあるけどやらないよりましだよね
201名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:22:57 ID:FOGzTPU0I
文字化けした...
202160:2010/11/21(日) 05:10:31 ID:JIlSz7vy0
1さんは私大の一般入試は受けましたか?
203名無しなのに合格:2010/11/21(日) 08:11:16 ID:07sU8AboO
>>155
ありがとうございました!
204:2010/11/21(日) 11:53:29 ID:DW+yHXej0
>>202
倫理と地学(理科総合)しか勉強してなかったから受けてない
だから俺はセンター1発勝負だった
205160:2010/11/21(日) 13:19:33 ID:JIlSz7vy0
>>204
それは凄いですね
現在3教科(英、国、政)の総合偏差値が50にも満たないんですがこれでも産近クラスの中堅大って受かりますかね?
政経が配点の都合上、鍵を握ってるんですが英語も捨てきれないのでどちらを優先したらよいでしょうか?
206名無しなのに合格:2010/11/21(日) 13:29:59 ID:Q6OI7icUO
>>200
とりあえず国学院大対策で調べてウィキの対策ページを見てみるといいよ
207:2010/11/21(日) 14:16:46 ID:DW+yHXej0
>>205
勉強の度合いによるでしょうが現段階そんなのでも受かる人いっぱいいると思う
政経が倍になる配点ってこと?それならどう考えても政経
英語点低くてもカバーできるからな。逆に政経コケたら終わるし
208名無しなのに合格:2010/11/21(日) 18:00:11 ID:syOe/AGh0
長文ハイパートレーニングって2冊か3冊あるけどどれ買うべき?
最初は1からやるべきかもしれんが、もうこの次期だしな。
ちなみにセンター型の模試で80点くらい
209名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:52:22 ID:GoVboMBx0
>>208
俺はセンターで150レベルだが
レベル2使ってるよ。
レベル1は本当にレベル低いから
レベル2を買って頑張ってください。

あと俺が使ってる参考書とかは
英語問題総合演習 頻出ポイント202の征服(これは全部通した)
DUO3.0(半分覚えた)
ハイパートレーニング レベル2(全部通した)
速読英単語(半分通した)

まだ間に合うからみんな頑張ろうb
210名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:16:53 ID:GbpHE1cT0
>>209
(;゚ Д゚) …。
そんだけやればセンター9割余裕じゃ無いんですか?
211名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:39:45 ID:2oSe9GqxI
>>210
全部やったら9割行くと思うよ。
212名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:54:46 ID:sPu5L5940
負けてらんねぇな
呑気に寝てる場合じゃねえ
明日の朝から本気出す
213名無しなのに合格:2010/11/22(月) 03:05:20 ID:B4m6dynEO
河合塾浪人なんだが

政経はテキストやっときゃいいのかな?

テキストどうやって使えばいいんだ

センター10年はやるつもり

214名無しなのに合格:2010/11/22(月) 03:43:11 ID:P3GS2tux0
>>213
河合塾の先生に聞いたほうがここで聞くより的確なアドバイスくれると思うよ。
215名無しなのに合格:2010/11/22(月) 04:17:51 ID:B4m6dynEO
>>214
だよなぁ
でもなんか怖いんだよな講師
216名無しなのに合格:2010/11/22(月) 06:42:44 ID:GQHjPKWQO
>>215
わかるよその気持ち
俺も河合だけどどちらかと言えばテキストじゃなくて政経ハンドブック使ってる
俺はそっちの方がいいと思ってる
現に今回の模試も9割はいった
人それぞれだと思うけど早く自分のやり方見つけた方がいい
217名無しなのに合格:2010/11/22(月) 07:28:49 ID:ebTF6qrDO
なんか金曜日から急に覚醒したんだが遅いかな


9時まで勉強して帰って11時ごろ寝て5時に起きてってローテーションができた


今さらだがひたすらターゲット、政経一問一答やってる
218:2010/11/22(月) 07:37:42 ID:I75f15HC0
>>213
せっかく予備校行ってるんだし>>214の言う通りだな
怖くても生徒が教えを求めてて断るような講師じゃないだろう

>>217
今さらになる前に覚醒してよかった
調子に波はあると思うが頑張れ
219名無しなのに合格:2010/11/22(月) 08:53:49 ID:5B5fpT7+i
数学中学まではほぼ完璧高校のほぼ無勉で今日から十時間勉強して1a2b九割狙いなんだが無理かな?
220名無しなのに合格:2010/11/22(月) 09:11:04 ID:ZdWdd0430
>>219
たぶんほぼ無理.。2年後の話じゃないよね?(10時間)×(センターまでの日数)みれば、現実見えるはず。
221名無しなのに合格:2010/11/23(火) 00:25:11 ID:gXUPRe1p0
最近全く単語が覚えられない(´・ω・)
222名無しなのに合格:2010/11/23(火) 20:53:24 ID:7UiZ4PC8I
>>219
数1aはなんとかなると思う
数2bで9割は、、、
223名無しなのに合格:2010/11/23(火) 22:21:01 ID:gXUPRe1p0
明日頑張るという奴は愚か者
今日やるという奴は凡人
賢者はもう昨日にすませている
224名無しなのに合格:2010/11/24(水) 07:47:59 ID:GcKPl5o4i
今からマーチ文系狙うなら地歴数学何選択するべき?
国語英語はそれなりにできるが一科目は受かる自信ない
数学は中学までなら完璧で数1aは一応授業であったけど寝ててほとんど赤点だったから実質無勉地歴はほんとに無勉
225:2010/11/24(水) 22:31:10 ID:kzgqhb4l0
>>224
歴史系は暗記多いので厳しい
地理はまだマシな方
使えるなら政経

こんな感じじゃないだろうか
数学は他の科目の勉強時間確保を考えると厳しい
一旦分からなくなったら地獄スタートだからな
その点社会系は暗記なのでそういう無駄な時間が省ける
226名無しなのに合格:2010/11/25(木) 00:20:23 ID:+riDY00zO
>>216
>>218
あざす、頑張るわ
227名無しなのに合格:2010/11/25(木) 07:34:58 ID:gNjnaYm2i
文系だと数学より歴史のほうが勉強時間必要になるのかな?
228:2010/11/27(土) 00:53:15 ID:4DGYRC4x0
>>227
ちょっと情報が少なすぎてわからんが
数学が得意なら数学
数学が嫌いなら歴史
これでおk
嫌いなもんできないでしょ
229名無しなのに合格:2010/11/27(土) 23:27:34 ID:5Dzf+R7+0
よし 俺も明日から本気でスパートかけていくわ

センター6割8分目指して頑張る
230名無しなのに合格:2010/11/28(日) 14:16:41 ID:XaMjeAoI0
いま高2底辺だけど
みんな国立めざしてるからセンターに必死なんだよね?
私文ならまだ道あるよな?
231名無しなのに合格:2010/11/28(日) 14:43:53 ID:9XE5b83C0
>>230
下をみればいくらでも下はあるよ。
名前書けば合格するなんて言われる私立もある時代だ。

まずは受験情報を集めた方がいい。
学校の担任、進路担当の先生に相談行くべきだ。
センター受けるのは、国立受験生だけの時代ではないよ。

今から1年あるから、大丈夫と思うかもしれないが、人間そう変わって勉強できるものではない。
少なくとも、今のままなら、半年後君と今の君の学力はそう変わってないはずだ。

まず、一度模試を受けることを勧める。
近いのだと河合のマーク模試が12/1から申しこみができる。
(個人申込み可能だから、調べてみるといい。)
模試のために勉強をしてみて、
自分がどれくらい努力できるか、と現在の成績を自覚することが第一。
232名無しなのに合格:2010/11/28(日) 18:56:01 ID:F2Wm6eceO
いまからでも間に合いますか?
模試の偏差値50くらいなんですが
233名無しなのに合格:2010/11/28(日) 19:00:38 ID:9XE5b83C0
>>232
だいたい>>231を参照。
もし聞きたいことがあるなら、もう少し具体的な情報を
書かないと誰も答えられんよ。
234名無しなのに合格:2010/11/29(月) 05:08:12 ID:kUNdkSUb0
ちょっとスレチだけど、質問いいかな?
夏休みまで部活漬けで、夏から勉強開始。
英語:データベース4500大方覚えた。
   ネクステ3周ほど。
   ハイトレ1周。

こんだけやって偏差値46→48なんだけど、未来ある?
あるならなにすべきですか?
>>170は読んだ
235名無しなのに合格:2010/11/29(月) 05:33:49 ID:3sYcH9Hr0
>>234
模試によって変わるから、あんまり偏差値自体は信用しすぎても仕方がないけども。
(おそらく両方マーク模試だよね?)

それだけの勉強やって、ほとんど伸びない(力になってない)なんてありえないとは思うんで、
可能性としては、
@知識がきちんと身についてない。
A問題演習が不足している。

@に関して、
周の数の問題ではなく身についてるかだけど、
ハイトレ1周では力になってないと思うので、復習をくりかえすように。
英文よむだけでも、10回でも30回でも繰り返しやらないと。

主にはAであると考えて、問題集をやって解くことになれることが必要かと。
問題の解き方を身に付ける。間違えたら、なぜ間違えたかを考える癖をつける。
マーク式の問題集で、解説がしっかりしてるのを選ぶとよい。
236名無しなのに合格:2010/11/30(火) 18:28:38 ID:sg+z6BKl0
>>235
分かった。ありがとうございます
237名無しなのに合格:2010/12/02(木) 23:18:57 ID:1B1jT9dj0
政経の模試の直しのand覚え方教えて欲しいです
238:2010/12/04(土) 00:24:00 ID:A6dmVbp30
>>237
解説観たらそれぞれのマークに正答誤答の理由があるはず
それを覚えればおk

覚え方は赤シート使って覚えても良いし、単語カード使っても良い
今まで生きてきた中で一番良い暗記法をやればいいかと
239名無しなのに合格:2010/12/08(水) 22:53:15 ID:fJyuyBzM0
>>231
有難う、名前を書いて合格する大学なんて入っても意味ないから
それなりのとこ目指したいと思う。間に合うかわからないけど

まぁとりあえず・・・勉強の仕方わからないよね。。
240名無しなのに合格:2010/12/09(木) 00:47:50 ID:48tX/h2R0
>>239
現在の勉強の仕方について書いてみ。
よくあるテンプレを使うといい
@学校レベル←なくても可
A偏差値←どの予備校の模試かをきちんと書く
B志望校←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

今からやれば、間に合うから。
地方国公立、中堅私大くらいまでなら十分圏内。
努力と成績の伸び次第では、さらに上も目指せる。
まず1日2〜3時間机の前に座ることから始めよう。
可能なら1時間程度、学校の授業の復習をする。
とりあえず中学英語の復習を勧める。
以下の参考書が必要になると思う。

くもんの中学英文法―中学1〜3年 基礎から受験まで
完全マスター中学英文法―くもんのスーパードリル
くもんの中学英文読解―中学1〜3年基礎から受験まで
例文で覚える中学英単語・熟語1800 (学習研究社)

言うまでもないだろうが、「底辺」校にいる原因は、中学の時に
勉強しなかったことだよね?まずはそれを取り戻すこと。
若干参考書の選択が、公文の業者みたいになってるけど、
無難だと思うので、特に理由がなければ上のを使ってみてくれ。

このように参考書、問題集を買ったりで、受験勉強には、少なからずお金がかかる。
浪人したり、専門学校に行ったりするのに比べれば、よほどましだろうから
親御さんを説得するなり、自分の貯金から参考書の類で必要なものは買うこと。

質問があればどうぞ。
241名無しなのに合格:2010/12/09(木) 03:11:11 ID:fCZbayD70
もしニッコマクラスで良いのであれば、2科目のみで受けられるとこ探せよ。実質政経だけ勉強して国語は本番で本気だせば、1月の下旬からだって間に合うぞ
242名無しなのに合格:2010/12/09(木) 03:15:57 ID:fCZbayD70
加えて言うならば、学歴にニッコマが載るのは嫌だと思うなら院に行けば良いんだ。米にMBA取りに行けば良い。
浪人して得るモノってそんなに無いぞ
だったら大学時代に勉強頑張った方が、よっぽど自分の身になる。
243名無しなのに合格:2010/12/09(木) 22:34:25 ID:6DrMs0TP0
>>240
@学校レベル 偏差値40ないぐらいの底辺高
A偏差値 模試など受けたこと無いので分からない
B志望校 とりあえず恥ない程度の私立文系、理想は国公立理系。悪魔で理想
いまのところそれなりのとこ入れればどこでもいいと思ってる

進めてくれた参考書はとりあえず上から順番に買っていけばおk?
お金ないので一冊ずつ消化する形が望ましいのです。
いっぺんに買ってやらないなんて事は勿体無いから避けたい
244名無しなのに合格:2010/12/09(木) 23:05:24 ID:my++zajU0
>>243
古本屋やアマゾンのマーケットプレイス使えば、
少しは安く手に入るかもしれない。

この2つは絶対手に入れてくれ。
くもんの中学英文法―中学1〜3年 基礎から受験まで ←参考書
高校英語入門 高校初級用 書き込み式20日間完成 (日栄社)←問題集

上のをやっている間に
あとは古本屋に行って、なんでもいいので高校受験用の英単語集
を手に入れるとといい。半額以下で手に入るはず。
中学英単語ターゲット1800―高校入試でる順(旺文社)
中学英単語1850―高校入試ランク順(学研)
は元値も安め。

日栄社の問題集は、全体的に安いので、お金がない場合、
お世話になると思う。その分、解説が少し物足りないこともあるが
そこまで気にするほどではない。
245名無しなのに合格:2010/12/10(金) 18:58:04 ID:lDSf7fSPO
高校のレベル 偏差値48辺りの工業高校 (ダントツトップではあった)
模試の偏差値は受けたことがないのでわからない。

志望校は偏差値53の私立理系。
センターなしの一般で数(TUVAB「ベクトル数列のみ」)、物(TU)
2ヵ月しかないし過去問で出ているところだけひたすらやるつもり。 だけど受けたい方式の過去問がない…

アドバイスください。
246名無しなのに合格:2010/12/10(金) 19:02:16 ID:67/W5LNn0
1は数学できる?
1の数学の勉強法とか教えて欲しいんだけど・・・
247:2010/12/10(金) 20:01:08 ID:x0EmEafq0
>>245
受けたい方式の過去問なくっても、とりあえずその大学の他の形式の過去問やればおkかと
多分それなりに基本は出来てると思うので、過去問やって苦手箇所潰してみて
あとまぁ何度も言ってますがセンター過去問やってみればいいんじゃないかな
時間配分難しいし、その年の平均点と比べて自分の位置把握すればいいかと
248:2010/12/10(金) 20:03:24 ID:x0EmEafq0
>>246
数学か。。。俺一応理数科の高校でしたがほとんどできなかったなぁ

今年受験なのかは知らないけど、勉強方法分かんないってのはちょっと厳しいな
数学スレ見るのがいいかと ごめんな
249名無しなのに合格:2010/12/10(金) 22:52:12 ID:sLHEMUt9O
偏差値国語55〜62
英語48
世界史43
のクズです。


単語を覚えても覚えてもすぐ忘れてしまってヤバいんだけどどうしたらいいですか?
単語帳(速単)とネクステ見るだけじゃダメなのかな
世界史は進研ゼミです


目指す大学は武蔵野文レベルです
助けてください…
250名無しなのに合格:2010/12/10(金) 23:45:10 ID:wsvPbjN30
>>249
>1ではないが。
速単はやめときなさい。単独で使うには適してないから。
英単語(1500)、熟語(300)が最低目標。

単語帳 (まずはBasicか入門編を完璧に覚えること。そのあとそれぞれ次のに移る)
システム英単語Basic、Ver.2(駿台)
音読英単語 入門編、必修編(Z会)

熟語帳(好きな方どちらでも。とりあえずマークのあるような重要語だけは覚える)
解体英熟語(Z会)
英熟語FORMULA1000(東進)

ネクステは今のレベルだと不要。
英文法
くもんの中学英文法―中学1〜3年 基礎から受験まで(←本屋で軽く読んでみて、わからないことがあればここから)
  +高校英語入門 高校初級用 書き込み式20日間完成 (日栄社)
英文法―高校初級・中級用、1日1題30日完成(日栄社)
 +フォレストなどの文法の参考書(わからない時に調べるの使う)

英文解釈
いずれかを使うといい。
入門英文解釈の技術70 (桐原)
英文読解入門基本はここだ!(代々木)

英語長文1日1,2個は必ず読む。
まずは基本的な長文を読む、解く練習を繰り返す。
大学入試英語長文ハイパートレーニング1(桐原)
超基礎がためわかる!英語長文(旺文社)

英語のリズムになれるために、英文の音読やリスニングが必要。
1度読んで解いた長文は、繰り返し音読すること。
音読して、そのまま意味がとれるのが目安(30回は必要かもしれない)
251250:2010/12/11(土) 00:01:50 ID:7XVSE/JY0
>>249
世界史について

進研ゼミは、どんな教材かわからないが、まったく勉強してないだろう。
まずそれをやること。
わからないことがあれば教科書を使いながら、きちんとある分こなしていくように。
補助として
世界史のナビゲーター@〜C(山川)などを使うと流れを掴み易い、かもしれない。
進研ゼミを最低3回は解くように。(目標は覚えるまでだが)

>単語を覚えても覚えてもすぐ忘れてしまってヤバいんだけどどうしたらいいですか?
基本は繰り返すことだ。忘れないように繰り返す。そのためには、繰り返し易さが必要になる。
それには速単は不向きだと思う。(英文読み慣れにはいいのだがね。)

方法の例
(1回20〜30分で100個単語をみて、発音しながら覚える)×5日同じことを続ける
これをすると覚えやすく忘れにくい、と思う。
1日1回100個では間に合わないと思うので、1日2回100×2個を覚えるようにする。
1、2日目はそれほど覚え切れないと思うけど、
3日目以降覚えてないのをそのたびチェックしながら
重点的に覚えていくと、5日あればほぼ覚えられると思う。
252名無しなのに合格:2010/12/11(土) 08:13:01 ID:/emNBWzGO
>>250
ありがとうございます。
中学英語は、実は一週間前に昔使った参考書で解きました。それは全部できました。高1までは英語60あったので…
今は高校の文法、イディオム、単語はやはり長文を読むと何も浮かんで来なくて、解説を見て『これ文法の問題だったの…』みたいになります。

なるほど!フォレストですね。イディオム帳は絶対買います。単語帳はシス単Ver2がありますがこれで大丈夫ですか?

リスニングはなぜか毎回偏差値65です。VALUE1700という単語帳に付いていたCDがあって、それをiPodに入れています。
253名無しなのに合格:2010/12/11(土) 08:28:41 ID:/emNBWzGO
上の回答少しズレましたね、すいません;
英文の音読…したことありませんでした;長文は、ひたすら分からなかった単語を書き出して終わりでした。

>>251
世界史は今年ひたすら古代から中世やってましたが中国史やイスラム史はすぐ忘れます。
もっとゼミやり込もうと思います。単語を覚える問題集は学校で買ったのでそれ二週してみます。


なるほど。それ五日サイクルでいいんですか?
最初の日に見た200語を5日間繰り返し覚える

終わったら新しい200語に入る

ということでおkですか?
間違ってたらごめんなさい(-_-;)

とりあえずシス単してきます!
254250:2010/12/11(土) 09:20:01 ID:7WRELbiD0
>>252
文法の確認にあげた日栄社のものは、薄くて安いけど、問題としては十分なので、
と思うので、買うといい。基本これの問題を進めながら、わからないこと、詳しく知りたいことがあれば
フォレスト(他にも類似品はあるのでそれでもいい)で調べる。

シス単ver2とVALUE1700どちららでもいい。
ただし、中学から高校1年くらいまでの単語が抜けている恐れがあるので
上にあげた基礎的なもの(Basicとか)を確認した方がいい。本屋行って最後の索引眺めて
知らない単語(意味がすぐ思い出せない単語)がボロボロ出るようなら、
それを買って先にやった方がいい。
255250:2010/12/11(土) 09:45:21 ID:7WRELbiD0
>>253
慣れてくると音読をするのは、必ずしも効率がいいわけではないけど、
センター160点くらいまでは、確実に音読やった方が効果的だと思う。
音読することで、自分が理解できてないところが、自覚しやすくなると思う。
繰り返し読むことで、英語のリズム(意味のかたまり)に慣れて、英文を読む速度
が速くなると思う。

30日完成スピードマスター世界史問題集世界史B (山川)
↑は知識の定着、確認用に使える。(ゼミで代用できそうなら不要)
ヨコから見る世界史(学研)
↑通史を一通り終えたら、読むと知識が整理されていいと思う。
(いわゆるテーマ史の参考書、同時代性を意識すると覚えやすいことも多いので、
少し立ち読みして気に入ったら買うといい)

ゼミをやったら、その箇所の教科書部分を読むように。苦手なら尚更繰り返す。
時代は広く出るから、とりあえず第2次大戦まで一通り終えてしまうこと。
終わったら、もう一度始めから。(その前にヨコをやるといいかも)

サイクル自体は調整してくれていいんだけど(5日くらいは必要だと思う)
最初の日に見た200語を5日間繰り返し覚える

終わったら新しい200語に入る
そんな感じ。200語のうち覚えこぼしがあれば、それを次の200+α
として覚える。あと2サイクル目以降、1日5分程度でいいので、前にやったものを
忘れないようチェックする。
256名無しなのに合格:2010/12/11(土) 10:59:49 ID:/emNBWzGO
>>254
本当に本当にありがとうございます
熟語は、解体熟語が分厚くてビックリしました。。。
フォーミュラとまだ迷ってます。

日栄社のはなんたまか見当たりません;
インターネットで探してみます;;

シス単ベーシックは最初のページから見て、途中まではいけるものの最後のほうがもう分からない状態でした…
257名無しなのに合格:2010/12/11(土) 11:08:06 ID:/emNBWzGO
>>255
長文は山ほどあるので、毎日必ず音読します!ありがとうございます

ヨコから見る世界史今まで買うべきか迷ってました。何世紀に起こった出来事とか全然理解してないので買います。

おkです!いつまでも覚えない単語は自分でピックアップして覚えるようにします!
258名無しなのに合格:2010/12/11(土) 11:25:41 ID:7WRELbiD0
>>256
解体英熟語の方も、必修マークだけなら500程度、とりあえずこれだけで十分。
解説とか使いやすさ見比べて、覚えやすいと思った方でいいよ。
日栄社のは、かなり薄いから見つけるの難しいかも。

基礎的な単語が抜けてるのでは、難しいのやっても本末転倒なんで、
まずはそこから確実にやっていく方がいい。
簡単だから、比較的楽に覚えていけると思う。
始めのうちは、1日20分×100個×3回ずつでもいけるかも。
その辺は調整しながらやってみなよ。

あとは、英文解釈(1文ごとの読解)ができないなら、どちらかが必要だと思うけど。
入門英文解釈の技術70 (桐原)
英文読解入門基本はここだ!(代々木)
解釈系の参考書やったことある?
259名無しなのに合格:2010/12/11(土) 12:02:21 ID:/emNBWzGO
>>258
解体やるなら必修だけにしようと思いますがそれ以外の熟語にもつい目移りしそうです;
CDも付いてるしフォーミュラにしようと思ってます

そうですね…ベーシック買ってみます;

英文解釈!全然したことないです
英文解釈の技術70だけありました。
260名無しなのに合格:2010/12/11(土) 12:03:21 ID:fxkPyFZ10
添削は時間と金のむだ。模範解答をおばちゃんが写してるだけだし。
261名無しなのに合格:2010/12/11(土) 12:40:28 ID:GX11sTus0
>>259
解釈は英語長文を読む、問題を解くうえで
必須のものなので、少なくとも上のどちらかは必ずやらないとだめ。
とりあえず1週間以内に、1周やりきった方がいい。(そのあと完璧になるまで
繰り返しやること)
262名無しなのに合格:2010/12/11(土) 12:48:11 ID:/emNBWzGO
>>261
おk!フォーミュラ、英文解釈の技術70、シス単ベーシック、ヨコから見る世界史買いました!

お金消えた………orz
263名無しなのに合格:2010/12/11(土) 12:54:03 ID:GX11sTus0
>>262
しっかりものにできれば、無駄にならないよ。
机に10時間座って勉強することを目標に取り組みな。
食事とか最低限以外の休憩はいらんよ。
264名無しなのに合格:2010/12/11(土) 13:08:48 ID:/emNBWzGO
>>263
ありがとうございます。今から英語をやります。
単語、熟語覚えます。

日栄社のは結局書店に置いてなかったみたいです。
インターネット見てみます汗
265名無しなのに合格:2010/12/11(土) 13:18:08 ID:GX11sTus0
単語、熟語は20,30分ずつな。あまり時間をかけても非効率。
メインの勉強の合間、少し集中が落ちたかなという時にやるといい。

文法、英文解釈、長文読解にできる限り時間さくこと。
英文読んだら、必ず復習、音読、黙読を繰り返すように。
これも1日10回×5日みたいにやるといい。
266名無しなのに合格:2010/12/11(土) 13:57:55 ID:7JleIXr50
僕もセンターで英語使うから、参考になるよ
267名無しなのに合格:2010/12/11(土) 15:22:36 ID:MNNovRRl0
マーチ/kkdr文系志望の1浪生で、4月から少しずつ勉強してたんだが
未だに成績が伸び悩んでいて、
国語:現・古で6割半(漢文入れると5割)
英語:筆記5割 リス3割
日本史:7割半

河合センプレでこの状態です。
マーク模試の古文は6割台いけることも増えてきましたが、第1志望の問題になると
まったく太刀打ちできない状態です…
あと英語が全然時間足りないせいでいつも5割台で止まってます。。

日東駒専や産近甲龍まではセンター利用で押さえておきたいと考えているのですが、やっぱり無謀ですよね。。
268名無しなのに合格:2010/12/11(土) 15:30:35 ID:GX11sTus0
>>267
センター利用は諦めて、一般集中しな。センターは、幸運にめぐまれたら程度でいくこと。
>>250、251あたりを参考に、英語どうにかしろ。
何か聞きたいことがあれば、聞く。
269名無しなのに合格:2010/12/11(土) 16:12:47 ID:NOz0t2WCO
センターで政経をおまけで受けるのだがなにかあまり時間をかけないオススメの勉強法を教えてください
270名無しなのに合格:2010/12/11(土) 17:37:48 ID:4hQEFXE2O
>>247 返答ありがとうございます。

過去問見てもさっぱりだったんですが、勉強するなら何を使えばいいでしょうか?

ダメもとなんで全網羅ではなく、過去問にでてる分野だけ完ぺきにしたいと思っているんですが…
271名無しなのに合格:2010/12/11(土) 17:48:26 ID:T84hTDbZ0
>>269
時間かけずに、点だけほしいとか無理だろう。まして公民で一番点取りにくい科目なのに。
一番時間かけないのは、新聞を読むことだろう。
ネットで話題になることだけでなく、政治経済関係の記事を普段から目を通しておくこと。

センター政治・経済―実戦力が身につく参考書!(教学社)←厳選過去問

パワーUP版 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本(中経)
みたいな本を一回読む
おまけならわざわざやらず、しっかり本命を頑張るべきだろう。
272名無しなのに合格:2010/12/11(土) 18:38:11 ID:T84hTDbZ0
>>270
数学
決定版 志田晶の ベクトルが面白いほどわかる本
新装版 坂田アキラの 数列が面白いほどわかる本 (中経出版)

黄色チャート(数研出版)の該当範囲の例題(数学できてないなら、白チャートから)

↓物理の参考書・勉強の仕方 スレを参考にするといい。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288571979/
273名無しなのに合格:2010/12/11(土) 21:29:31 ID:/emNBWzGO
>>265
一週間で一週できるように、英文解釈70を10回ぶんやりました!分かりやすかったけど、難しかった…
日栄社はネット注文しました。


世界史が微妙……
教科書と、教科書まとめたゼミ読む→ゼミの問題→学校の問題集

すぐ忘れるなら、これも時代ごととかに五日サイクルにすべきですよね?
274名無しなのに合格:2010/12/11(土) 22:39:33 ID:s5omTF2R0
>>273
本当に基礎レベルなんで、それができてないと、英文を読めない、訳せない
問題解けない、ということになるので、確実に身に付けた方がいい。
復習を怠らないでほしい。勉強は1日にしてならずである
覚えたことを、長文読解にどう活かせるのかを意識しながら、
長文問題に挑むといいよ。

最終的には、もう少し高いレベルまで、できるようになったらいいんだけど
適切なレベルの参考書があんまりなくてね
(次のレベルに当たる、基礎技術100は、到達が少し難しめだし、量が多すぎるきらいがある)

選択肢として
吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101(代々木)←題名は微妙だが、レベル的には一番適切かと。
"毎年出る"頻出英文解釈 (日栄)←量が多いけど結構お勧め。前半部だけなら他と似たくらい。
基礎英文解釈の技術100(桐原)←この中では少し微妙、CD付きなのはとてもいい。
基礎70が1周終わったら、それぞれ見てみるといいかもしれない。

英語長文、簡単なのでいいから1日最低1個読むことを忘れずに。

世界史
覚えるには、問題を繰り返し解くのが一番。流れを掴んだら、
問題を解く、解いた問題の復習の繰り返し。
5日サイクルとは言わないけど、覚えられるサイクルで繰り返し解くといいよ。
問題はとりあえず、学校かゼミかどっちかでいいよ。
それが全部ほぼ完璧にできたらもう一つの問題集に移ればいい。
275名無しなのに合格:2010/12/11(土) 23:22:23 ID:NOz0t2WCO
>>271ありがとうございます

せめて40〜50点はとりたいとおもったので助かりました!
ありがとうございます!
276名無しなのに合格:2010/12/11(土) 23:58:04 ID:7JleIXr50
なんてためになるんだろう・・・
277274:2010/12/12(日) 00:11:13 ID:TlMEI+Mw0
>>276
あくまで多少効率のいい勉強法を提示したに過ぎないからね。
ためになるかもしれないが、
結局本人が実行しないとまったく意味ないからね。
これを見て点が取れるようになった、合格できたとしても、
それは即ち本人の努力の成果でしかないということだよ。
言うは易く、行うは難し。
それだけは忘れずに勉強に取り組んでくれ。
278名無しなのに合格:2010/12/12(日) 00:17:00 ID:yzBYSVGh0
>>277
励みます。
279名無しなのに合格:2010/12/12(日) 00:46:48 ID:BXGF8h66O
>>274
ありがとうございます
書店で100のほうが、高校生オススメ!みたいになってたんで70は本当に基礎なんだな、って思ってましたw

70が一回終わったら一先ず英語のゼミやってみます。量あんまないけど文法も解釈も一応入ってるので(^O^)全然足りないようならまた書店行きます。

世界史はゼミは参考書みたいな感じでこれまた演習量は少ないので学校の使います!(学校のは文の穴埋め式なので、その答えをただ暗記しちゃうのがネックですが;)


あのう、一日にシス単200語とフォーミュラ100語(五日サイクル式)やるのってやり過ぎじゃないですよね…?汗
280名無しなのに合格:2010/12/12(日) 01:08:47 ID:TlMEI+Mw0
>>279
お勧めなのはわかるんだけど、基礎レベルがないから、それからやるには無理があるし
今みたいに時間がないと、量が悩ましいんだよね。
おいおい志望校の過去問解くようになると思うから、それで解釈、読解に支障をきたすようなら
やるといい思う。(これは大学、学部の出す英文のレベルによる)

世界史は、それでいいと思う。ある程度進んだらこれも過去問を解いてみるといいと思う。
わからなければ、時間の無駄なので、答を見て、1通り解いたら
使ってる問題集だけで足りるかを検討するといい。

やり過ぎでもやるしかないしね。
1回当たり必要以上に、時間をかけても効率悪いから、
そこだけは注意するといいよ。
281名無しなのに合格:2010/12/12(日) 01:23:15 ID:BXGF8h66O
>>280
ネクステ完全挫折の自分はやるべきじゃないですね!
色々併願するので1番入試問題が難しい学校のレベルの過去問見てみます。

分かりました。世界史はセンターの問題から既にダメダメです汗
急いで問題集一週こなして、ヨコから見る世界史使います。


はい!今日はシス単の単語200終わりました。簡単でした。熟語は今iPodにCD入れられたので明日の朝やります。
282名無しなのに合格:2010/12/12(日) 20:56:38 ID:Rqon5cx2O
>>272

ありがとうございます。黄チャートと漆原明快を買ってきて勉強してます。
まだ先の話ですが、黄チャートは数Vがないみたいなんですが、どうしますか? 微積分は必ずでてるので大事にしたいのですが…
283名無しなのに合格:2010/12/12(日) 21:04:16 ID:IifWuE5t0
>>282
黄チャートは3Cあるよ。アマゾンで調べてみるといい。
284名無しなのに合格:2010/12/14(火) 14:47:12 ID:7q2KHCSZ0
test
285名無しなのに合格:2010/12/14(火) 15:21:09 ID:7q2KHCSZ0
現代文はどうすれば成績伸びるのだ!問題とけば良いのか!?
286名無しなのに合格:2010/12/14(火) 15:32:56 ID:j+oJOlnX0
>>285
@今までの成績、偏差値(学年)
A目標点、志望校
Bやってきた(持っている)参考書、問題集
このあたりを書いてくれないか。

とりあえず、まったく現代文の勉強をまったくやってきてないと、
そうそう急には伸びない科目(英数と一緒)だ。
287名無しなのに合格:2010/12/14(火) 18:27:22 ID:2uR7PgRrO
>>283
すいませんありました。 本屋になかったもので勘違いしてました。

数学Vは微分積分をやるとなるとあの分厚い分量全てやることになりますよね? チャート以外でおすすめはないでしょうか。 都合のいいことを言っているのはわかっていますが、少しでも効率よくやりたいので。
あと数Bに関しては挙げてもらった2冊をやったほうがいいですかね? やっぱり分厚さが気になりますが…
288名無しなのに合格:2010/12/14(火) 19:43:35 ID:7q2KHCSZ0
>>286
成績40後半
目標ニッコマ
模試では現代文+古文で100/200あたり
やったのはターゲット現代文のみ
古文はマドンナ古文
289名無しなのに合格:2010/12/14(火) 20:44:53 ID:j+oJOlnX0
>>287
教科書+傍用問題集をどの程度理解、習得できてるかにもよるだけどね。
面白いほどは、字が結構大きいし、紙が分厚いのもあるから見た目よりは
ましだと思うけど。

基礎問題精講(旺文社)
これはチャートに比べると薄いけど、完璧にすればたぶん行ける気がする。
終えた時点で過去問解いて、それで十分か判断するといいと思う。
290名無しなのに合格:2010/12/14(火) 21:12:08 ID:j+oJOlnX0
>>288
@田村のやさしく語る現代文(代々木)
A入試現代文へのアクセス(河合)
この2冊をやってみるといい。
読み方も解き方も確立できてないと思うから、これらでそれをまず身に付ける。
一回で身につくものではないので、完璧になるまで繰り返すこと。

B新・田村の現代文講義1(代々木)をやってから
その上で、過去問演習に入るといい。

Cことばはちからダ!(河合)とかで現代文の背景知識を得ておくと
初めての文章でも読みやすくなる。

古文はまず単語と文法はきっちりやった方がいい。
単語は私大なら、マドンナ古文単語だと少し足りない。
D読んで見て覚える重要古文単語315(桐原)
これくらいあると、普通の古文ならたいてい読めると思う。
文法はどの程度マスターできてるか不明なので特に言えることはないかな。
出来てるか分からないなら、文法のサブノートとかで、きちんとマスターしてるか確認するといい。

単語、文法がある程度完璧になったら
E古文解釈 はじめの一歩(駿台)で読み方を学ぶ。
あとは過去問で練習して、自分のものにする。
291名無しなのに合格:2010/12/14(火) 23:28:33 ID:2uR7PgRrO
>>289

TA は黄チャートがあるのでUBVは基本問題精講でいきたいと思います。 あんまりお金使えないし…
足りないと思ったら10日あればシリーズあたりで演習します。
292名無しなのに合格:2010/12/14(火) 23:55:52 ID:7q2KHCSZ0
>>290
解き方は一応学んだ。ターゲット現代文に解説が詳しく書いてあったから。
古文か、、、。
文法とかあんまり分からないですはい。
293名無しなのに合格:2010/12/15(水) 00:31:33 ID:DVmfa7Kx0
>>292
なら、AとBをすることを勧める。

文法は
NEW望月古典文法講義の実況中継 上下(語学春秋社)
がよくできている。

同著者の
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
はより基礎的なことからやりたい人にはいいようだ。

文法に難があるなら、いずれかは使ってみる価値はある。
294名無しなのに合格:2010/12/15(水) 15:54:45 ID:7i+58Pu90
偏差値測定不能(古文文法すらやばい)
の俺は今からマーチ無理ですか
295名無しなのに合格:2010/12/15(水) 16:34:34 ID:DVmfa7Kx0
>>294
いつ試験をうけるつもりかな?
296名無しなのに合格:2010/12/15(水) 21:40:04 ID:NWndNftc0
今年、浪人一年目で、偏差値が英語、国語(現代文・古文)、政経が全部偏差値が40くらいなんです。
テストは代ゼミです。
近大か龍谷のいきたいので助けてください。
297名無しなのに合格:2010/12/15(水) 21:45:46 ID:4qYZuwGRO
>>294
無理でしょ…
298名無しなのに合格:2010/12/15(水) 21:55:33 ID:DVmfa7Kx0
>>297
再来年受験かもしれないよ。
>>296
とりあえず
持っている、使ってきた(分けてかくこと)参考書、問題集を書いてみな。
どんな勉強してきたか。(勉強時間、その中で各教科の割合、勉強の方法など)
299名無しなのに合格:2010/12/15(水) 22:28:02 ID:NWndNftc0
>>298
現在してるのです。
英語:Z会の単語(0週)、熟語集(0週)、日栄社の自修 英作文演習ー整除・空所補充・和文英訳ー
   旺文社の英語長文問題集レベル2
国語:河合の入試現代文アクセス(発展編) 桐原の標準古文、
   中央図書の実戦トレーニング古文単語600(0週)
政経:Z会の実力をつける政治・経済80題

過去
英語:旺文社の英語長文問題集レベル1、
国語:河合の入試現代文アクセス、桐原のダイアグラム基礎入試現代文、
   桐原の基礎古文、河合のステップアップノート30古典文法トレーニング
政経:中経出版の景山克秀の政治・経済

英語長文は何も使わずに読める範囲でよんで、問題を解く。
それから、答え合わせする前に単語帳で単語調べながら、
も一回読んで、解く。
英語(日栄社の自修 英作文演習ー整除・空所補充・和文英訳ー)は
何も見ずにといてから答え合わせして解説読む。
国語(河合の入試現代文アクセス(発展編))は問題読んで解いて、
解説読んでおわります。
国語(桐原の標準古文)は読みながらわからない単語を単語帳で引きながら、
でも、単語帳にのってなかったら電子辞書でひく。
政経(Z会の実力をつける政治・経済80題)は問題解いてから、答え合わせして、
正誤関係なく全部の解説の読む。

こんな感じです。
300名無しなのに合格:2010/12/15(水) 22:48:19 ID:43kBu4s7O
英語45
国語43
日本史50

のクズ野郎です

英語はシス単BASICと即ゼミの基礎一周したけど頭入ってるかは分かりません
国語は何もやってません
日本史は石川を一通りやりましたが頭入ってるかは分かりません

産近甲龍とは言いません、せめて神戸学院か桃山学院には入りたいです
どうしたらいいでしょう??
301名無しなのに合格:2010/12/16(木) 00:00:21 ID:DVmfa7Kx0
>>299
とりあえず私立の政経は守備範囲外なのでこのスレを参考にするといい
偏差値2からの公民スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291888123/
自分でもいえることはZ会は絶対重過ぎ、不要。
もう少し簡単な問題集でいいので、それを完璧にして、過去問解けば十分。

国語
現代文はいままで解いてきたものを復習(解き直し)
河合の入試現代文アクセス、まずはこれをしっかりやり直して
完璧に、解説を理解して、解けるようになるまで何周でも繰り返すこと。

古文
単語を覚える(600は多すぎ、読むときの辞書に使うのは悪くないけど覚えられんでしょ?)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原)←これで十分だからまず完璧に覚えること。
文法をマスターする。
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)←まず読む
河合のステップアップノート30古典文法トレーニング←これで確認

ここまでできたら
桐原の基礎古文をやり直し←何も見ずに解く。現代文同様、完璧になるまで何周でも繰り返す。

英語
>>250、251、254、255、258くらいにいくつか書いてあるのでまずそれを参考に。
まずやらないといけないのは、
☆中学英語の復習(主に単語、熟語、文法)←これが不充分だと、このあとうまく勉強が進まないと思う。

そのあと高校の英語にうつる。
英単語、熟語→これは常に。
@文法、英文解釈←まずは読解の基礎として
A長文読解←@の知識をもとに練習していく。

何か質問があればどうぞ。
302名無しなのに合格:2010/12/16(木) 00:29:57 ID:UFveTFHh0
>>300
英語は>>301をまず参考に。

日本史は守備範囲外だ。日本史スレにいくといい。
自分が言えるのは、問題演習しないと、力ついていかないぞ、ということ。

国語
現代文
@田村のやさしく語る現代文(代々木)
A入試現代文へのアクセス(河合)
をする。繰り返して完璧にすること。
そのあと過去問解いてみる。いけそうなら、過去問演習つづける。
B新・田村の現代文講義1(代々木)←解き方が確立できてないと思ったらこれをするといい。

古文
単語を覚える
C読んで見て覚える重要古文単語315(桐原)←これで十分だからまず完璧に覚えること。
文法をマスターする。
D望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)←まず読む
E(解釈のための)新・古典文法ノート(日栄社)←これで確認
単語、文法ができたら、読解へ。
F古文解釈 はじめの一歩(駿台)
Gはじめの一歩古文読解問題集(駿台)
ここまで終えたら、過去問へ。
303名無しなのに合格:2010/12/16(木) 00:56:51 ID:aOQCcUDdO
>>302

>>300の者です。
丁寧にありがとうございます

英語についてですが文法は中学レベルの探してみようと思いますが単語で中学レベルってどのぐらいなんでしょうか?
手元にシス単BASICありますがこれだとレベル高いでしょうか?

それから解釈は基礎英文解釈70と100があるみたいですがまず70やるべきなんでしょうか??
304名無しなのに合格:2010/12/16(木) 01:41:10 ID:UFveTFHh0
>>303
単語中学レベルは本当に易しい所から始まってるので、
シス単Basicでもいい気はする。念のため、本屋で
高校受験用の単語帳(中学英単語ターゲットとか)を見て、
中盤から怪しい単語が多いならやるといい。
後半は、Basicとかぶる気もするので、
確認した上で、そこからでいけそうならBasicでいいと思う。

100は今やるには難しいし、70のことがわかってないと効率が悪い
(センターレベルなら不要なところが多すぎる)

基本はここだ!
基礎70
のどちらかができてれば、普通の長文なら読むのに大きな支障はないと思う。

過去問解いて、読むのに支障が出るようなら、
「基礎100」、もしくは「吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101」(代々木)
をやっていくといいと思う。
305名無しなのに合格:2010/12/16(木) 04:56:28 ID:1DU09GD80
ここにいる無勉状態がどんなもんか分からん
英文法全然やってないとかそんな感じか?
306名無しなのに合格:2010/12/16(木) 07:48:04 ID:bGYiAL+JO
>>305
>>281まで散々お世話になったものです。
英語は文法一応やったけど全く身についてなくて(世界史も然り)、そのあと推薦落ちてオワタな感じです。

でも入門英文解釈の技術70、まだ30〜40あたりまでしか出来てないんですが、長文の理解度が変わりました
あとは文法……並べ替えとか基本外す状況です。
単語はシス単ベーシックの400番あたりから意味不な単語出てきて悪戦苦闘です。
フォーミュラはCD聴きながら頑張ってますが単語より大変です。

世界史はゼミをやってます。世界史が1番ヤバいかもです

そして12月から急に古典が必要になり、今必死にやってます。前のほうにマドンナじゃ足りないって書いてあって涙目です…頑張ります
307名無しなのに合格:2010/12/16(木) 09:05:00 ID:UFveTFHh0
>>305
無勉というのとも違うんだろうけどね。
さすがにここ2,3か月はそれぞれ何かしら勉強してるはずで。
勉強してるけれども、一向にできるようにならないという人が少なからずいる。
今出来ない原因は、中学(高校受験)の時に、
きちんと勉強してなくて土台がぐらついているせいで
高校以降のものを積み上げようとしてもうまくいかないことにあると思う。

例えば、中学の英文法に抜けがあることが、現在の英語の理解、学習を邪魔している
というのが自分の推測だから、そこからきちんとやり直すことを提案してるのです。

加えて、勉強する習慣がなかったから、
どう勉強したらいいかわからないというのも大きい、と思う。
勉強してきてたら、参考書、問題集を完璧に1冊仕上げることが、かなり大変であると
同時に、すごく力になることが経験的にわかってる。
勉強してこなかったから、とりあえずみんながやってるもの(その人のレベルにはあってなくても)を、
数をこなせば力になると思って、きちんと理解できないままに行ってしまう。
これは、勉強しているようで身についていない。こういうのが実態だと思う。

逆に、うまく歯車があえば、成績は伸びる可能性があると思うからこそ
アドバイスしたわけだけど。
308名無しなのに合格:2010/12/16(木) 09:46:34 ID:UFveTFHh0
>>306
入門70はそのままやっていって、完璧になるまで繰り返すといい。(2,3周は必要だと思う)
2週目以降は、理解できてるとこもあると思うので、1周目より早く終えられる。

文法問題は、入門70で身に付けた知識と文法の知識をうまく使うと解けるようになると思う。
並び替えたものが、読み直して意味が通る(文法的に正しい)わけだから、
入門70で手に入れた知識でおかしくないように並べる。(細かいルールは、文法の知識に従わせる)

単語は、確実に覚えていけばいいよ。どのみち時間かかるからね。
焦って大量に時間をかけた所で、効率よく覚えられるわけではないし。

熟語は、もっと時間がかかると思う。長文読んでいけば、出会うと目立つ思うから
そういう時にも覚える機会があるから、今はその下地作りだと思って地道やればいいよ。

世界史も時間かかるからね。まずは通史を一通りやって、
流れと基礎的な知識を手に入れることが大事。
そのあとヨコ使ったりとゼミの復習、問題演習で、流れや関係の理解を深める、
補強して、知識を入れていく作業。

古文
マドンナは基礎にはいいんだけどね。(本当に基礎のみ)
正直、古文単語なら見出し語300〜400(基礎〜標準)くらいのが一番通用すると思う。
文法は望月の参考書+サブノートで、いけるはず。
読解は、
古文解釈 はじめの一歩(駿台)
はじめの一歩古文読解問題集(駿台)
でたいていは問題なくなると思う。あとは演習あるのみ。

何か聞きたいことがあれば、またどうぞ。
309名無しなのに合格:2010/12/16(木) 16:28:27 ID:aOQCcUDdO
>>304
本屋で中学レベルの単語読んだんですがだいたいは分かってたんでBASICをやることにしました。
中堅レベルだったら単語はBASICを完璧にするだけでいいんでしょうか? BASIC終わったら何かやるべきですか?

解釈は入門編買ってきたんですがノート作って左に訳写して自分で訳をやってみたほうがいいでしょうか?
あと演習はやったほうがいいでしょうか?

質問ばっかりですいませんできる限り答えてもらえればうれしいです。
310名無しなのに合格:2010/12/16(木) 17:20:29 ID:UFveTFHh0
>>309
Basic終わったら、シス単に行ったほうがいい。
(別に、同じレベルの単語帳だったらなんでもいいよ)
単語帳の中で、いわゆる必修語になってる単語まではやっておくべき。
難関大向け上級語に関しては、手が回ればやっておきたい。

実際、答を書いてみるのは、大事。時間もないから本文までは、
必ずしも写す必要はないと思うけど。

演習編まで行っておいた方が安心はできると思う。
とりあえず、「はじめの一歩」を終えた時点で、
過去問解いて、解釈が実践で活かせてるかを
確かめるといいよ。それでいけそうなら、過去問解けばいい。
解説がある中でもう少し練習する必要を感じれば、演習編をやった方がいい。
311名無しなのに合格:2010/12/16(木) 19:17:52 ID:LbnE2QRr0
このスレいいな、最初の方に総合大の短大がオススメと書いてあったが本当にオススメ
俺は近大の短大2年で、近大経営学部に編入が決まっている。
編入試験は短大の授業でやる内容だから、近畿短大生ならほぼ受かる。

他にも日大とかに短大はあったと思う。
312名無しなのに合格:2010/12/16(木) 19:24:25 ID:wfqzGsiwO
高校中退、高認合格、偏差値不明な底辺です。
高校受験時にぶっつけで受けた模試では48程でした。
東洋文学部、欲を言うなら中央文学部志望です。
センターは受けることが出来ず一般。
英語は何から手をつければいいのかわからないくらいで、選択は政経希望、国総は出来る方ですが漢文だけはどうしても苦手です。
どうしても進学しなくてはなりません。
お願いします。
313名無しなのに合格:2010/12/16(木) 21:24:36 ID:lErh7LYL0
>>312
お願いしたってどうしようもない。
模試、今年一度も受けてないの?
いつ大学入試を受けるつもりなんだい?
成績の情報がなさ過ぎてアドバイスのしようがないんだが。

とりあえず
@持っている、使ってきた(分けてかくこと)参考書、問題集を書いてみな。
Aどんな勉強してきたか。(勉強時間、その中で各教科の割合、勉強の方法など)
314名無しなのに合格:2010/12/17(金) 19:34:19 ID:BAr2sI1s0
>>245です いろいろありがとうございました

ひとつ相談なんですが、大学の過去問のマークの入試方式(英、数、物)の英語を見たら、
簡単な問題に見えました(長文の穴埋めや似たような単語を選ぶ)
自分の受けようとしていた方式は記述で2教科(数、物)です。英語をやることで、
マークの試験を受けれるなら良いと思ったんですがどうでしょうか?
(3教科の方が問題のは簡単っぽいし倍率も低いです。ちなみに数Cも入りますが、出ても小問ひとつなので捨てるとします
入試日は14日早くてあと58日です)
もし英語をやるなら何をやればいいでしょうか。
一応速読入門1周(+単語は全部覚えた)とデータベース3000の4分の3ぐらいまでを以前やりました
ネクステージも持ってはいます。
ホントの基礎の文法はわかると思います。
315名無しなのに合格:2010/12/17(金) 22:42:52 ID:65NI96sG0
>>314
その大学をメインに受けようとするなら、両方受けた方がいい。

3教科の方は、バランスよくできる人、
その大学を押さえにしたい人が受かると思う。
2教科の方は、英語が駄目だけど、
数学、理科はそれなりにできるという人が受かる。←理系に結構多い。

英語はツールだと思えば、大学入ってからでも学べるけど、
理系科目が好きでなく、得意でないのは、大学入ったらどうしようもないからね。

文法、ネクステだけだと勉強しようがないと思うので、
フォレスト(文法の詳しい参考書ならなんでもいい)を買うことを勧める。
フォレスト(桐原)をざっくり読んで、それからネクステを解いてみる、
分からないことがあれば、フォレストで調べる。
こんな感じで進めてみるといい。
いまいち文法がわからないようなら、

(基礎から始めて無理なく入試レベルへ)大学入試英文法合格MAP 入門編(アルク)
深めて解ける!英文法―成川博康の英語(学研)
驚異の英文法―大学入試 3週間で完全マスター!(三修社)
など網羅性には欠けるが、解説がわかりやすい参考書を利用するといいと思う。
(いろいろ出てるので、自分がみていいと思ったのを使うように)

あとは英文解釈として
英文読解入門基本はここだ!(代々木ライブラリー)
入門英文解釈の技術70 (桐原)
をやるといいと思う。
それで過去問演習すればいけるんじゃないかと思う。
316名無しなのに合格:2010/12/17(金) 23:11:20 ID:m4DmBY4K0
>>301ありがとうございます。

>>250を参考に英語で入門英文解釈の技術70 (桐原)、大学入試英語長文ハイパートレーニング1(桐原)
で勉強を始めています。
音読をしているのですが、リスニングは聞くほうがよいのでしょうか?

317名無しなのに合格:2010/12/18(土) 00:50:23 ID:33IO7bvA0
>>316
正しい発音、アクセントの練習にもなるし、
英語の正しいリズムがわかるので聞いたほうがいい。
CDの後についていくように読む(シャドーイングの真似事で十分)
ようにするれば、かなり練習になるとは思う。
これは流石に時間がないので、真似程度十分だが。

ハイトレのCDの使い方は、本の後ろに書いてると思うから、それを参考に。
ナチュラルスピードで、意味がわかるようになるのが目標。
(音読で意味が分かるところまで来てるなら、すぐに行けるはず)
318名無しなのに合格:2010/12/18(土) 04:45:37 ID:86qT9yZpO
ここためになるな…
私は3教科共偏差値45ぐらいで日大の文理にどうしても行きたいんですが過去レスに書いてあるようなことやれば可能性ありますか??
センターは受けずに一般で勝負したいんですが…
319名無しなのに合格:2010/12/18(土) 04:49:21 ID:86qT9yZpO
>>318ちなみに
英単語はフォーミュラの基礎のやつ、文法は即ゼミ11、熟語、解釈は手つけてません
現文は手つけてません
古文はフォーミュラとステップアップノート
日本史は教科書読んで進めてるけどまだ近現代に入ったばっかです。
320名無しなのに合格:2010/12/18(土) 08:18:13 ID:ynhRZxY10
>>315ありがとうございます

あげてもらった本を調べてるうちに「仲本の英文法倶楽部」が良いと思ったんですが
どうでしょうか? 挙げてもらったものも良さそうでしたがやっぱり分厚さで挫けそうです・・
一応本屋で全て確認したいと思ってますが、いけるのは明日になりそうなので、
その前に情報がほしいです。

仲本の英文法倶楽部→英文読解入門基本はここだ&ネクステ で行こうと思うんですが
あと単語・熟語帳はやらなくてもいいんでしょうか?
321名無しなのに合格:2010/12/18(土) 11:38:09 ID:33IO7bvA0
>>320
単語、熟語についてはデータベースを完璧に覚えればいいよ。

フォレストなどは基本的には辞書だと思えばいい。
ネクステとか過去問を解いて、解説みても
わからないことがあったときに、調べるのが主な役割。
フォレストの場合、比較的読みやすいから、それ自体で勉強することも可能だが、
時間がないから、ざっと重要そうな所だけ目を通して、該当範囲をネクステで問題演習をする。
わからないことがあれば、フォレストで確認する。これが基本の勉強の仕方。

英文法倶楽部は>>315で挙げた、「解説がわかりやすい参考書」の類だと思えばいい。
基本的なことを中心に扱っているので、悪くない選択だと思う。
322名無しなのに合格:2010/12/18(土) 12:01:31 ID:33IO7bvA0
>>318
何もしないよりはましだと思う。特に勉強の指針がないなら、真似てみてもいいけど、
合格するかどうかは、本人次第である。

センター受けず…には、間違った選択ではない。
大学の偏差値に到達してるなら、センター利用で狙うのも当然だが、
達してない場合は、普通に一般で勝負に行く方が可能性は高い。

>>319
手を付けてないのが多すぎる。
単語
今のを終わらせてから、次のに移ること。
熟語
たくさん覚える必要はないが、ある程度覚えてないと厳しい。
>>250、251、254、255、258くらいに書いてあるのでそれを参考に。

文法
英語苦手なら、一度中学文法の確認をした方がいい。
中学文法については前述。そのあとで、
英文法―高校初級・中級用、1日1題30日完成(日栄社)+フォレスト→過去問、即ゼミ11
即ゼミ11ついては、使い勝手が悪そうなら、アップグレードや
ネクストステージに変えることも検討していい。

解釈
これも上を参考にするといい。

英語長文1日1,2個は必ず読む。
まずは基本的な長文を読む、解く練習を繰り返す。
大学入試英語長文ハイパートレーニング1(桐原)
超基礎がためわかる!英語長文(旺文社)
やっておきたい英語長文300 (河合)
詳しくは>250
基本的な読み方、解き方を身に付けたら、過去問も解いてみる。
323322:2010/12/18(土) 12:24:23 ID:33IO7bvA0
>>319   続き
日本史:基本的に範疇外だ。適切な助言はできない。詳しくは日本史スレを探すといい。
教科書を読むだけでは、問題解けるようにはならない。
「スピードマスター日本史(山川)」とか、基礎的な問題集を使って、アウトプットして
知識を固めて行く必要がある。
教科書がわかりにくいなら、「実況中継(語学春秋社)」や「日本史のナビゲーター(山川)」
を使うといい。

国語
>>302を参照。>308、310にも少し。
現代文は上を参考にやっていくこと。
対策なしで済むほど、試験は甘くない。
(理系なら、数学に当たる科目だよ。
おろそかにしていいわけがないし、時間がかかる)

フォーミュラは、見た目が多い(600語)のであんまりお勧めはしない。
それで覚えてるなら、そのまま完璧にすればいい。
ステップアップノートをするなら並行して、文法の解説の詳しい参考書を
読んだ方が理解が深まり、定着しやすいと思う。(一応望月を薦めておく)

☆教科書、参考書、問題集いずれにしても、最低3周は繰り返すこと。
  これぐらいしないと、身につかないよ。

聞きたいことがあればどうぞ。

重要:高校生なら、学校の先生、進路の先生に相談に行くことを勧める。
    あなたが思っているよりは、自分や2chよりは、よほど頼りになる。
324名無しなのに合格:2010/12/19(日) 20:11:41 ID:0G4+hH7q0
偏差値
現代文 45〜50前半(一度60)
英語 40
政経 35〜40

政経はほとんど手をつけていなくて今に至ります・・・
そこで相談なんですが今から政経も含め3教科勉強して受験するのと
国語と英語の2科目で受験できる大学を選ぶか迷っています
公民は上がりやすい科目と聞いてるのでまだ間に合うと思いますが
英語が壊滅的なので政経を捨てて英語を重点的にやって二科目で行ったほうがいいのか
二科目入試の場合点が取り易い公民がなくなるのは痛いですか?
受験校は偏差値40台の大学です。
325名無しなのに合格:2010/12/20(月) 00:02:26 ID:W6WKlR8M0
>>324
壊滅的な英語と微妙な国語で勝負するのは厳しいんじゃないか。
しかもたかだか3科目勉強できないでどうするんだよ。
偏差値40だって、49だって40台だからね。
2科目の方が各科目必要点増えるんじゃないか。

国語は、1日に1題問題を解けばいい。

英語
>>322を参考にどうにかしなさい
1日の勉強の8割をこれにあてること。

政経
残り2割程度はこれで。
とりあえず参考書やりな。
そのあと過去問演習、問題演習で解いて出てきたものを
覚えていけ。(わからないのがあれば、参考書で確認)
326名無しなのに合格:2010/12/20(月) 01:19:35 ID:gz90h57N0
>>313
すみません。
進学するということが最近になって現実味を帯びたので、勉強はほとんど手をつけていない状態です。一般入試で今年進学したいと思っています。
@ハンドブック 政経の要点整理、英文法の要点整理
困ったときの古漢文法 確認事典、英文法 確認事典 演習編、解法 確認事典 数TA
20日完成スピードマスター政治・経済問題集
システム英単語Basic Ver.2
英熟語FORMULA1000
A神奈川大 給費生赤本…政経、国総を過去2回分づつ。
政経…計7h
英文法…計2h
一時期神奈川も迷っていたので、神奈川の願書も一通り揃っています。もし今年ダメだった場合、東洋通信も視野にいれています。
327名無しなのに合格:2010/12/20(月) 02:55:39 ID:W6WKlR8M0
>>326
とりあえず、センター過去問を手に入れる。
これで75%位取れるくらいが、中央文学部合格に必要な実力だと考えられる。
70%くらいで東洋かね。
参考書などで、各教科予算は10000円くらいかかると思うといい。
+受けようと思ってる大学の赤本を手に入れること。
英語
>>322を参考に
中学英語の復習をさっさと終えて、高校英語にうつること。
単語、熟語はいまのを完璧にすれば、とりあえずおk。
中央を目指す場合、単語に関しては、もう少し上の単語集をやるといい。

国語
とりあえず過去問を解く。(私大ならたいてい漢文いらないんじゃないか。古文も微妙な所だろう)
>>323に触れてあるので参考にするといい。
本人ができると思っていても、客観的なデータはないし、とりあえず
センター過去問を何年分か解いて、
現代文で80%以上取れたらできる方だと思っていい。

政経:自分は範疇外なので、公民、政経スレを参考にするといい。
社会の勉強の基本として、以下に例をあげる。

(教科書+資料集)+参考書+問題集が必要。
面白いほどシリーズとか解説、説明の詳しい参考書があると思うので
まずそれを読んで勉強する。
読み終わったら、スピードマスターを解いていく。
分からないことがあれば、参考書やハンドブックで調べる。
問題集を完璧にしたら、志望校の過去問を解いていく。

参考書、問題集は基本的に2,3周してやっとものになると思うこと。
328名無しなのに合格:2010/12/20(月) 06:12:01 ID:rLBow6Ak0
>>327
ありがとうございます。
とにかく言われたセンター過去問、参考書を手に入れられるだけ集めたいと思います。
また何かあれば書き込みます。
助かります。
329名無しなのに合格:2010/12/21(火) 16:57:08 ID:qxixsgJFO
>>322>>323

ありがとうございます、速攻で始めました。
フォーミュラの基礎と中学英文法はほぼ理解できました。
単語は次はフォーミュラの1700やれば大丈夫ですか?
熟語もフォーミュラ買ってはじめましたが
即ゼミ11は内容が薄そうだったのでネクステ買いました。

長文対策は解釈70とハイトレの1、2
どこかまずそうなとこあったら指摘してもらいたいです。

国語に関してなんですが日大の文理は選択式で現代文だけでも可なんですが(古文はほとんど手つけてない)今から古文やらないで現文だけに絞ってもいいですかね??


恥ずかしながら浪人なので(宅浪)聞ける人がいないんです……
330名無しなのに合格:2010/12/21(火) 18:19:26 ID:IDKU/GWj0
>>325
アドバイスありがとうございます。
そうですよね
5教科以上やってる人も大勢いるんだから三科目ぐらいがんばることにします
また何かあったら質問させてください。
331名無しなのに合格:2010/12/21(火) 19:21:09 ID:t8kiH60u0
>>329
英単語
フォーミュラでもいいと思うけど、
システム英単語(駿台)
音読英単語 必修編(Z会)
あたりを個人的には奨める。志望校的にも、好みで決めて構わないと思う。

ネクステだけだと理解しながら勉強はできないと思うので、
フォレストなどの文法の参考書を併用はした方がいい。

解釈は入門70でとりあえずおk
長文読解の前提となる知識なので、早めに1周終えること。
(長文演習しながら復習もするように)


長文はその2冊では分量不足(1日1,2題が課題)
かつ、1から2にいきなりいくので、早いと思うので
超基礎がためわかる!英語長文(旺文社)
これをハイトレ2の前にするといい。

これで足りなければ、
やっておきたい英語長文300 (河合)
頻出 やさしめ英語長文(日栄社)
を足すといい。

復習をしっかりして確実に身に付けていくのは前提だが、
ある程度、量も読まないと話にならないので注意。

国語
古文の方が点を取りやすいことは少なくないので、
過去問をみてそこは自分で判断するしかない。

現代文はどうやって勉強する予定なんだい?
332名無しなのに合格:2010/12/21(火) 20:14:14 ID:qxixsgJFO
>>331

分かりました、まだフォーミュラを買ったわけではないので評判の良いシス単にしようかと思います。
フォレストは一応持ってます、これは読むだけでいいんですよね??
解釈は今週中には終わるペースなので頑張ってます
ハイトレ→超基礎固め(やっておきたい)→ハイトレ2を毎日2つぐらいのペースですね?
赤本によると現代文は標準的、古文と漢文は標準ないしはやや難といったレベルと書いてありました。

現代文は入試現代文へのアクセスという問題集を解き始めましたがけっこう難しく感じるんですよね…
333名無しなのに合格:2010/12/21(火) 23:29:25 ID:yAau9gWS0
>>332
読むだけというか
ざっと読む、確認問題解く→復習→該当箇所のネクステ解く→わからなかったところをフォレストでしっかり読み込む
という感じ。ネクステの前に
英文法―高校初級・中級用、1日1題30日完成(日栄社)
でさきにフォレストの学習を進めるのが、本当はきちんと文法の勉強はしやすいとは思う。

まあとりあえずはフォレスト+ネクステでやってみるといいと思う。きちんと文法事項の理解が
できていけるならそのままやっていけば、いいよ。

結局の所、自分で過去問の現代文を解いて合格点取れるかが決め手だろう。
勉強してない人間の国語の偏差値はあてにならないと思っていい。
安定してないままだと、本番悪い結果が出ることも少なくない。

きちんと解いていく練習すると難しく感じるのが普通だよ。
国語は「ことば」しかないから、適当は許されない。

ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20 (河合)
評論を読むうえで、前提となっていることがまとめられている本なので、
読んでおくと少なからず役に立つと思う。
334名無しなのに合格:2010/12/22(水) 16:38:54 ID:aUa+3PvYO
>>333
丁寧にありがとうございます。
とりあえず文法はネクステとフォレストを併用してやろうと思います。


国語は今まで勉強の仕方が分からずとりあえず演習問題をやるって感じだったのでね…

キーワードも買ってきました

配点は少ないんですが漢字とか知識問題の対策もやっておくべきですよね??
335名無しなのに合格:2010/12/22(水) 20:21:32 ID:jwkbUGot0
漢字、知識問題は、配点が少ないけど、確実な得点源にしやすいので、
ある程度は対策したほうがいいよ。
336名無しなのに合格:2010/12/25(土) 02:53:21 ID:enx7Bu4E0
お世話になりました>>312です。
進路がまだ揺らいで第一國學院、第二東洋希望になっています。
持っている参考書の他に、読んで見て覚える重要古文単語315・高校英語入門 高校初級用 書き込み式20日間完成 (書き込み式 20日間完成)・超基礎がためわかる!英語長文をプラスしました。
國學院は漢文も絡んでくるのですが、文学部としてはとても魅力的な大学だと知ったので、また書き込みをしました。
少しづつ勉強をしていますが、不安な面もあるので手ほどきお願いいたします。
337名無しなのに合格:2010/12/25(土) 06:06:38 ID:0PM6MjwB0
>>336
基本的に持ったことも、見たこともない参考書、問題集の使い方の助言はできないので
そこは心得てほしい。(一応挙げたものは、最低限必要なものばかりだと思うので、
財布の許す限り、出し惜しみせず買った方がいい。
参考書の類は、試験代に比べれば安いものだと思うので、使えそうと思ったら買っておくことを勧める。
今の時期は参考書の選択するのに悩むだけ時間がもったいないだろうから)

単語、熟語はコツコツやっていく。
覚え方は既に言及済みなので、それを参考に。

英文法の要点整理
英文法 確認事典 演習編
↑フォレストの代わりになるのか判断できないが
まあこれが使えるものなら、これを併用して「高校英語入門 高校初級用」を早く終わらせるといい。

英文解釈の参考書が必要
入門英文解釈の技術70 (桐原)
英文読解入門基本はここだ!(代々木)
いずれかをやること。

超基礎がためわかる!英語長文
これだけだとすぐ終わると思うから、ハイトレも買うといいかも。
1日1,2題は読むようにすること。
問題が足りなくなれば、センター過去問も練習にはちょうどいいレベルだろう。

復習はしっかりと、リスニング、音読を繰り返して、
音読しながら意味が分かるようになるのが、復習で目指す、理解の目安。
338名無しなのに合格:2010/12/25(土) 06:25:30 ID:0PM6MjwB0
>>336
国語
過去問を見たことがないので、どれくらいのレベルか判断できないが、
記述問題もあるようなので、しっかりとした対策が必要だと思われる。

古文
単語+文法はまず必須。←前から1週間たってそろそろ一通り終えていることだと思う。
古文解釈 はじめの一歩(駿台)←解釈の参考書(文法を読解にどう活かすかを学ぶ)

上で得たものの訓練、定着を問題集で行う。
中堅私大古文演習 (河合)。
はじめの一歩古文読解問題集(駿台)
このあと過去問へ

漢文
田中雄二の漢文早覚え速答法(学研)←漢文勉強の始めには最適。
困ったときの古漢文法 確認事典に句形のまとめ、練習問題があるならそれを行う。
無い場合、新・漢文の基本ノート(日栄社)を用いるといい。
(「速答法」は句形の網羅性に欠けるので補うことが必要だと思う)

ここまでできたら、いったん過去問を解いてみる。
2回分くらい解いて、7、8割以上取れるなら、このまま過去問演習を続ける。

実力不足を感じた場合
宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木)
センター漢文出題パターン攻略 (河合)
などで問題演習、実力養成を行うといい。

現代文
これは既に言及済み
読みの訓練、解きの訓練をそれぞれしっかり行うこと。
@田村のやさしく語る現代文(代々木)←主に解き
A入試現代文へのアクセス(河合)←主に読み
このあと、一旦過去問解く、以下漢文に同じ。
339名無しなのに合格:2010/12/25(土) 06:44:02 ID:0PM6MjwB0
>>336
@参考書、問題集について
どの参考書、問題集も完璧することが重要。
数もこなす必要があるが、一つずつを確実に仕上げることが何よりも実力強化につながる。
1周終えたら十分でなく、ほぼ完璧に身に付くまでもう1周、さらにもう1周と
最低でも3回は同じ本をやるようにすること。

A勉強時間の配分について
配点の大きさ、過去問の科目ごとの難しさ、自分の得意科目などを考慮して考えるといい。
基本的には、英語、国語がに勉強時間の大半を注ぐことになると思う。
英:国:社=5:4:1、4:5:1、4:4:2、6:3:1くらいの比率を目安に、ある程度一日の勉強時間を決める。

B過去問について
東進のHP↓で登録すればいくつか過去問が見られる。
ttp://www.toshin.com/nyushi/

試験の3週間前くらいからは、本格的に過去問に手を出していきたい所。
それまでにも、いくつかは試しどきして、難易度傾向などを自分の感覚をもって
知っておくことは重要である。

質問があればどうぞ。
340名無しなのに合格:2010/12/30(木) 22:56:59 ID:vfVjMxMGO
初めまして
自分のスペック
・現役、浪人は不可
・目指すとこ…神奈川大学
・偏差値…日本史は50ぐらいだが英語と国語は45ぐらい

勉強はやってないわけではないんだがなかなか継続できず成績が伸びない
英語…文法はネクステやっただけあってそこそこ分かるが長文が全然読めない
単語はBASICやってるがまだ途中、基礎解釈の100は買ったがまだ7番ぐらい
現代文…学校でやる演習と漢字以外はやってない、解き方とかフィーリングみたいになってる
古文…文法はステップアップノート一通りやったがだいぶ前のため忘れてる可能性あり、単語はフォーミュラを学校の小テストでやった程度

日本史は自分でやってなんとかあると思うので英語と国語をなんとかしたいんですがあと一ヵ月ちょっとでやれることありますかね??
341名無しなのに合格:2010/12/30(木) 23:51:05 ID:UbE+Coz40
>>340
学部は?
文系なら、志望によっては英語の比率が重くなる可能性があるから、その場合英語に力を入れた方がいいよ。

単語、熟語はコツコツとやるしかない。
>>251に覚え方の方法の例を書いてある。参考にするといいかも。
他にも、250、254、255、258くらいに書いてあるのでそれらも参考に。

基礎解釈100は、神奈川大だとおそらく不要。
入門70か基本はここだ!に切り替えた方がいい。

長文は、音読することが学習初期ではかなり有効。
ハイトレ1や基礎固めなどをして、解き終わった問題を繰り返し音読やリスニングするといい。

現代文
@田村のやさしく語る現代文(代々木)
A入試現代文へのアクセス(河合)
の2冊をとりあえず薦めてる。
これで読み方、解き方の基礎を身に付けてから、過去問を練習するといい。
あとBことばはちからダ!(河合)
で現代文用語、背景知識を得ておくと読むのが楽になると思う。

古文
単語、文法をしっかり復習する。
とりあえず過去問を解いてみる。
大体解けそうなら、そのまま演習を続ける。
C中堅私大古文演習 (河合)
いまいち解けないなら、これで練習するといい。
342名無しなのに合格:2010/12/31(金) 00:31:38 ID:dGrzn0zBO
>>341
学部は経済なので3教科共100点の配点です。
どちらにせよ英語を中心にやるつもりですが
とりあえずBASICをやって次のに移るようにします。

100はレベル高いんですか…70も一応家にあるんでそっちをやってみます。

音読は英訳見ないでやったほうがいいですか? あと何回ぐらいやったほうがいいですか??


田村のやつが解き方みたいなのが載ってる本ですか?
アクセスは演習問題みたいな感じな気がするんで

古文は演習してもなかなかとれない感じなのでおそらく単語や文法が不足してるんだと思います。
志望校のレベルからしたら今やってるもの(フォーミュラ、ステップアップノート)で足りますか?
343名無しなのに合格:2010/12/31(金) 00:50:57 ID:QiAS6tvV0
>>342
会話問題もあるみたいだから、ネクステをしっかりやり込んでおくといいよ。

100はかなり複雑な構造の文も扱ってるけど、センターレベルの英文だとめったに見かけないのよ。
センター以上の英文を出してくる大学なら100は必要なんだけど、偏差値50当たり大学でも
満点目指すならやってもいいけど、合格には必須なのは70のことをきちんとできる力だと思う。

音読するのは、一度問題を解いて、全訳を確認して、文章の内容を理解した上でやらないと意味がない。
音読しながら、その速さで意味が分かるようになるまで、音読を繰り返すといい。
(文章の難しさにもよるけど、だいたい20〜30回は必要かな)

>田村のやつが解き方みたいなのが載ってる・・・
だいたいその認識で合ってる。アクセスは、どちらかと言えば読みの練習をするため。
田村はまず終えて、その解く意識を持ちつつ、アクセスでしっかり読む練習をするといい。

古文の単語、文法については十分。
覚えたうえで、C使って読解の練習すれば、知識が定着して力になると思うよ。
344名無しなのに合格:2010/12/31(金) 01:32:58 ID:dGrzn0zBO
>>343
会話もけっこうあるみたいですね…神奈川の英語の問題は難しくはないけど量がなかなか多いのでね
とりあえず解釈70とハイトレで音読して速読の練習ってことでOKですか??
最終的にはハイトレはレベル2まで必要ですか?
毎日2、3題はやるつもりです。

分かりました、とりあえず田村を買ってきてやってみます。
参考でキーワードでアクセスで練習
把握しました

古文も把握しました、とりあえず単語と文法やってから演習ですね。
345名無しなのに合格:2010/12/31(金) 01:49:20 ID:QiAS6tvV0
>>344
速読言うほど、速く読む必要ないよ。普通に1文ずつ確実に読んでいけばいいよ。
急いで雑に読んで間違うなら、意味がない。音読すると、自分の理解の不確かな所が
わかりやすくなるから、「あれ」と思ったら、訳を見直したり解説見直したりして理解を深めるといい。
ハイトレはレベル2くらいまでは読んでおいた方がいいと思う。

解釈は長文読解の基礎だから、始めは入門70を優先して進めるといいよ。
ある程度進むまでは、長文は1日1題読めばいい。
346名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:41:17 ID:dGrzn0zBO
>>345
今まで長文演習する時時間足りなくなるんですよね
解釈をしっかりやればやっぱりある程度は早くできるものなんですかね…
音読ってそんな効果があるんですね…今までそんなにやったことがなかったので

とりあえず解釈優先で進めて終わったらハイトレ頑張ります。
347名無しなのに合格:2010/12/31(金) 14:28:12 ID:aWHHsr9S0
>>346
正確に1文が素早く読めるのが、入試に必要な読む速さである。
日本語でするような速読は求められてない。
実力が不十分な人の時間が足りない原因は、たいてい
1文の意味を正確に掴むのに時間がかかり過ぎなことである。
これを改善するには、語彙と解釈(文法)を勉強するのが適当である。

CDで正確な発音、リズムを掴むことも大事である。
黙読でも効果はそれなりにあるけど、特に英語はことばだから、
視覚+聴覚、両方を活かした方が定着がいい。
1番重要なのは、繰り返すことだよ。繰り返すことで、理解が深まり定着していく。
348名無しなのに合格:2010/12/31(金) 15:47:06 ID:CT9HsA600
初めまして、誘導されてきたのでこちらに。

スペック
来年度から高3
底辺非進学校 偏差値40代


三ヶ月でMARCHスレをずっとみていて、自分もあと一年あるけどMARCH目指そうと思いました。この偏差値なので、法政に入れば万歳という感じです。

そこで今から苦手な数学を完全に捨てて三教科に絞って勉強しようと思っているのですが、政経か世界史で悩んでいます。

うちの学校は政経がないので、政経を選択すれば独学ということになります。
世界史を選択した場合、一応世界史の授業はあるのですが、進学校ではないので受験対応(山川とか)の教科書ではないので授業以上の努力が必要だとか。

一般的に政経が点数取りやすいと聞きますが独学というのが怖いです。


そこで政経か世界史どちらがオススメかをアドバイス頂ければ嬉しいです。
349名無しなのに合格:2010/12/31(金) 16:25:08 ID:aWHHsr9S0
>>348
今から、1年必死に勉強に取り組めば、早慶だって射程に入る可能性もある。
1年はそれだけの時間があると思っていい。

社会は、興味があるのを選ぶのが一番、勉強していて楽しいからはかどる。
世界史の方が、参考書、問題集は充実してるけど
最近は少しずつ、政経のも充実してきているので、独学可能だと思う。
世界史にしても、学校の授業は頼りにならないと思うので、独学なのは一緒だろう。
点の取りやすさは大差なく、結局本人がどれだけ勉強してきたかに依存すると思っていい。

時間が人より余裕あるのを活かして、1月中は両方勉強してみることを勧める。
大学入試蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本 パワーUP(中経出版)
ナビゲーター世界史B(山川)
あたりをそれぞれを読んでみて、自分がこのあと勉強を続けたい、
点数取れそう、と感じた方を選んで勉強するといいと思う。

社会よりも英語が重要だと思うので、優先順位は英語であることを忘れずに。
1か月しっかり勉強する習慣つけることが、大学合格のための第1歩だよ。
休みの日は1日5時間以上(平日自宅で3時間以上)勉強する癖をつけることができれば、
大学合格は遠い目標だとしても、到達可能な目標になるからね。
350:2011/01/03(月) 01:49:50 ID:ojEwrGBI0
新年あけましておめでとう
皆もう少しだけ頑張ってな
351名無しなのに合格:2011/01/03(月) 16:20:09 ID:pzmDetvG0
>>349
なるほど、アドバイスありがとうございます。

とりあえず一月中は政経と世界史勉強してみて、あったものをきめたいと思います。

早慶だって射程に入る可能性があるという言葉で自信が湧いてきました。
一年やれるだけやってみようと思います。


はやり、数学など受験科目ではない教科は勉強しないで三教科に絞るということでいいのでしょうか。
352名無しなのに合格:2011/01/03(月) 18:07:39 ID:1oj0DShM0
>>351
数学はセンター利用を中心に私立受験でも武器になるので少し考慮いれておいたほうがいい。
(社会は実力通りには安定しやすいけど、高得点は狙いにくい)
数学がよほどでない苦手でない限り、半年勉強すれば1Aだけなら結構何とかなる。

数学1Aと理科(地学)を勉強しておくと、例えばセンター利用で早稲田を有利に狙える。
など、いろいろ試験の受け方があるので、自分の興味のある大学の試験方法を確かめてみるといい。

とりあえずは、英国(+社)が軸になると思うので、2年のうちは全力をここに注ぎ込む。
3年以降、勉強の習慣、計画実行が進んできて余裕がありそうなら、数学1A(+地学)をやって
いくと苦労の分得できる、程度に今は考えておくといいかな。
353名無しなのに合格:2011/01/03(月) 21:40:36 ID:pzmDetvG0
>>352
ありがとうございます。

数学はものすごく苦手でして、数学を受験で使うということは一切考えてなかったです。

和田式の本にも書いてたように、数学の授業中に英単語を覚えていたぐらいです。


数学+地学で早稲田を有利に、というのはどうゆうことでしょうか。
もう少し詳しく教えていただければ嬉しいです> <
354名無しなのに合格:2011/01/03(月) 22:18:54 ID:1oj0DShM0
>>353
センター利用について調べてみるといいけど
@何よりもまず、間接直接の差はあれ、同じ学部の試験を受けられる回数が2度になる。
A科目増やすことで点数の安定が図れる。

センターだと、文系科目は95%以上取りにくい。(英語、世界史、倫理は比較的取れるようになる)
比べると、数学、理科は95%は実力があり大きなミスをしなければ行く。

自分は国立志望だったから、若干の勘違いがあったんで申し訳ないが、
地歴公民1つずつやってる(世界史+倫理もしくは地理+政経が負担が少ないと思う)と、
「法学部、社会学部」にも出せる。法学部は個別試験(国+社)もあるので、
センターうまく行ってれば、ここで合格を決められる可能性も大きくなる。
355名無しなのに合格:2011/01/04(火) 12:42:29 ID:Xr1Bff+00
なるほど、ありがとうございます。


センターについては無知でした。
早稲田のセンター利用はほとんど理科必須ですね。。

センターについては、受けるだけうけて、MARCHに出願しようとおもいます。


考えてみましたが、やはり数学は無理です。すみません。

政経と世界史、オススメされた二冊を書店で立ち読みしてきましたがやはり迷いますね。。
政経がいいかなと若干思うんですが、来年から始まる世界史Bの授業を一年のはじめから捨てるというふうになるのでしょうか。。
356名無しなのに合格:2011/01/04(火) 13:37:49 ID:qyk64Q5V0
>>355
数学は無理なら仕方ないよ。
ただし、数学本当に苦手な場合は、経済学部にはいかない方がいい。
(日本以外だと理系扱いされるような)普通に数学必要な学部だから、
苦手だと入ってから困るから要注意だ。

授業は捨てても、試験はあるからね。
完全に捨てると、追試等で痛い目を見るので、適度にやった方が結局かしこい。
また、世界史というか、歴史は大学入っても必要になる(主には近現代史だけれども)
のでおおまか流れ位は知っておいた方がいいね。

政経で行く場合は、ナビ買っても、金銭的に、時間的にも無駄が多いので、
センター試験のツボ世界史B(桐原)をもっておくといい。
読んでおくと、授業を気にしなくて済むよ。
読んで流れを理解して、試験前に用語(人名、事件)を覚えればまず赤点は取らないと思う。
357名無しなのに合格:2011/01/06(木) 01:20:48 ID:KdPecNbp0
>>356
ありがとうございます。
赤の他人にここまで優しくアドバイスしていただいてとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。


世界史をどうせ赤点取らない程度勉強するなら、世界史でいこうかなーって思うようになってきました。
が、いざ参考書みると政経より暗記量が多そうでたじろいでしまいますね。

うーん、まだ悩みそうです。。
358名無しなのに合格:2011/01/06(木) 10:14:34 ID:PrgmgK0C0
>>357
勉強する量は、センターくらいだと、完全に世界史>政経だけど
私立の一般だと、政経も細かいこと問われることが多いようで、それほど政経が有利でもない。
政経の方が範囲は狭い分、細かい知識も結構問われる。
世界史は範囲が広い分、基本的なことは教科書レベルで対応できる。
(難関大だと難語も混じるけど)

世界史は、地域、時代を横断縦断するから、はじめはものすごく膨大に見える(実際その通りだけど)。
基本的に流れを押さえるのが肝心で、必要以上に細かい年代は聞かれにくいし、因果関係が分かれば
解ける問題も多い。

とまあいろいろ言ってみたところで、結局の所、相性くらいしか選ぶ決め手ないんだよねw
実際勉強してみると、また見え方感じ方が違ってくるよ。
1か月本格的に勉強してみるのが、1番早いと思う。
先にあげた参考書+問題集をやってみると、試験問題がどんなものかを実感できる。
問題集は、山川から出てるスピードマスターか、同程度の基礎的問題集を選ぶといいと思う。
359名無しなのに合格:2011/01/10(月) 00:16:21 ID:XQqoQUIK0
>>358
ありがとうございます!
やっぱり相性ですか。
アドバイス通り、一ヶ月勉強してみようと思います。


それと三ヶ月でMARCHスレにたぶん俺と同じ高2?の人が書き込んでて気になったんですが、単語帳はなにを使えばいいでしょうか。
一つの単語帳を何週もすることがいいというのはわかるんですが、なにをやりこもうかと悩んでいます。
360名無しなのに合格:2011/01/10(月) 04:38:09 ID:zCOtqPfJ0
>>359
基本的に、参考書、問題集は相性による選択に過ぎないと思っていいよ。
よほどいまいちな参考書でなければ、どんなものでもやり通せば力はつく。
でも、自分に合ってないとやり通すのが大変。

単語に関しては2冊持つのもありかもね。
1冊は普通の、もう一つは読解量確保のために速単みたいなもの。
覚えていくのは、普通の単語帳。これを長文の中で確認していくのに速単使う。
まあ普通に長文読解をたくさんすれば、速単のかわりにはなる。

『Duo3.0』 (ICP)
『ターゲット1900』 (旺文社)
『速読英単語 必修編』 (Z会出版)
『システム英単語』 (駿台文庫)

この辺が定番。この中なら、個人的には、DUOかシス単がいいとは思う。
他にも単語帳はいろいろあるので、これだと思ったのをやるのが1番。
(上のは、いずれも別売りCDがあるので、お金はかかるけど
それをうまく併用すると覚える効率が大幅に上がると思う。)

早稲田なら、この後に必要なら、速単上級編までやって、
単語力をさらに強化するというのは、よくあるコースの一つ。

単語苦手なら、速単Basicとか速単入門編みたいな、基礎の基礎から始めるのも悪いことではない。
361名無しなのに合格:2011/01/10(月) 22:30:47 ID:XQqoQUIK0
>>360
ありがとうございます!

ではアドバイス通りに、単語帳二冊持ちにしたいと思います。


DUOかシス単(シス単はBasicとver2がありますがBASICでしょうか?) +読解量確保のために速単必須編
でいいのでしょうか?

明日書店で買ってこようとおもいます。

なんだか頼ってばかりで申し訳ありません。でも名前の知らない貴方しか素直に自分をさらけ出して聞くことができないのです。ありがとうございます。
362名無しなのに合格:2011/01/10(月) 23:53:41 ID:zCOtqPfJ0
>>361
とりあえずは、DUOかシス単みたいな、普通の単語帳1冊でいいよ。
これをある程度進めたら、速単で追いかける感じで進めたほうがいいと思う。

BASICみたいな基礎(中学の復習〜高校1、2年程度)(←センターならこれでいけなくもないんだけど)
をやるかどうかは、実際に単語帳を見て判断するといいよ。
BASIC見てあまりにも知らない単語が多そうなら、きちんとやってから進まないと、
抜けが多すぎて、普段の英語学習の妨げになる可能性がある。

英単語スレ↓のテンプレも参考にするといいよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271026079/
6、7あたりに挙がってる単語帳をメモしておいて、
書店で実際に見て、覚えやすそうと思ったのを選ぶといい。
363名無しなのに合格:2011/01/13(木) 13:39:14 ID:b6XFUZgp0
>>362
とりあえず単語はシス単Basicを完璧にしてからVer.2やることにしました。


文法はネクステージなどでしょうか。
文法書は桐原のフォレストが有名ですが、学校で買わされた同じく桐原のブレイクスルー総合英語というものでやっていこうと思います。
ただ進学校ではないのでブレイクスルーがフォレストの内容より優しいようでしたらフォレストかロイヤル英文法買おうと思います。
364名無しなのに合格:2011/01/14(金) 09:05:29 ID:jaCmI2Wk0
>>363
単語はそれでやってくといいよ。

文法もそれでいいけど、中学から苦手もしくは、しばらく勉強してなかった場合は
中学英文法から復習するといいよ。
数学と英語は、典型的に中学高校でつながってるから、
中学内容(高校受験)を9割がたは解けるようにしてから
高校内容に進む方がはじめやすいと思う。

ネクステとブレイクスルーを併用しながらやってくといくといい。
ネクステ進めて、よくわからないことがあればブレイクスルーで調べる。
時間があれば、ブレイクスルーも通読はしておくと、理解が深まる。
365名無しなのに合格:2011/01/14(金) 19:03:43 ID:9AcQW/Vr0
>>364
では単語はこれで。
CDも買った方がより良いいらしいので買おうかとおもいます。

中学の文法なんですが、実は二週間前ぐらいに東進ブックスの 安河内の英語はじめからていねいに1,2 という本を買って、あと少しでpart1が終わる頃です。
なかなか読みやすくていい本です。

9割となると、その英文法書を読んでから中学の英語まとめ的な問題集を買った方が良さそうですね。

はじめからていねいにが終わったら、ネクステとブレイクスルーに行こうと思います。

とりあえず英語はこんな調子でいいでしょうか。

366名無しなのに合格:2011/01/14(金) 20:22:44 ID:jaCmI2Wk0
>>365
中学英文法の復習の問題集ならこれでいいと思う。
高校英語基礎のキソ 〔高校初級用〕(日栄社)
値段も安いし、薄いからすぐ終わるので、3周くらいしても時間掛からないと思う。

英文法やるときに、英文解釈(文法を利用して読解する)も勉強していく方がいいと思うので
入門英文解釈の技術70(桐原)
英文読解入門基本はここだ!(代々木)
のどちらかを、文法と並行してすすめていくといいかな。
長文読解の下地になるから、長文問題を本格的に読むまでには終えたい。

英文法と上の解釈本をマスターしたら、
基礎英文解釈の技術100(桐原)
基礎英文問題精講(旺文社)
のいずれかで、たぶんここまで完璧にできれば、
長文読んでいて、文構造が分からなくて読めないことはまずなくなると思う。
夏までに終えるのが目標。
367230:2011/01/15(土) 00:16:28 ID:T2ETQvle0
あけましておめでとうございます。
けっきょく何もしないまま年を越して今日までぐーたら生活してました。
来年のいまごろはセンター受けれるように頑張りたいでつ。つД`)
368名無しなのに合格:2011/01/15(土) 01:28:43 ID:eIRGG4ET0
>>366
了解しました。
基礎のキソはとりあえず買って、英文解釈の技術か基本はここだ!かは実際に見て決めようとおもいます。
ただ英文解釈70→100と移行したほうが同じ出版社だしレイアウトが同じようならわかりやすいかもしれませんね。

それを夏までに仕上げることを目標に頑張りたいとおもいます。夏からのはまたお暇な時にでもアドレスください。


国語なんですが、やはり国語も問題集など買ったほうがいいでしょうか。
古文漢文ならまだしも現代文の勉強もいってもイマイチピンとこなくて。

早稲田は国語総合とあるので現代文も古文漢文も出題されそうですね。
MARCHの中には漢文と古文ないのが多いんでしょうかね。
369名無しなのに合格:2011/01/15(土) 01:39:46 ID:IGrMeMQJ0
>>367
あけましておめでとう。
なかなか勉強できないものだろ?

あまり先のことは考えすぎず、毎日4時間机に向かうことから始めな。
家でできないなら、図書館なり図書室なり行くといいよ。
決めた時間は、トイレ食事以外絶対机から離れない覚悟で勉強すること。

1か月も続ければ、習慣になってくるから勉強の時間も増やせるし
メリハリもつけていけるようになる。とりあえず、形から入ることも
勉強する習慣がなかった人には、かなり意味があると思うよ。
370:2011/01/15(土) 01:45:28 ID:pTmIvmm20
今日はセンターだな。
受ける人は頑張って。
俺のやり方で受験考えてるヤツは気楽にな。
最悪短大行けば良いやくらいの気持ちで受けてくれな。

陰ながら応援してるよ
371名無しなのに合格:2011/01/15(土) 02:16:20 ID:IGrMeMQJ0
>>368
夏からのは1か月後くらいに勉強進んできてから、状況聞きながらアドバイスできることはさせてもらうよ。

「70か基本は完璧」と「文法1周」は2か月くらいで終えてほしい。
そこまでできたら、文法は2周目以降完璧をめざしつつ、「100か基礎」を取り組みつつ
長文、英作の対策を少しずつしていくといい。

とりあえず2年のうちは、長文は教科書の英文をしっかり構文とれる、訳せるを目指す。
1度訳して理解した文章は、音読繰り返して、音読しながら意味が分かるようになるのが目標。
(2年のが難しければ、1年のから復習するといいよ。)

英作文は、ネクステ2周くらいできてかなり身についたと思ったら始める感じで。
文法が怪しいとまともな英文かけないので注意。
@大矢英作文講義の実況中継(語学春秋)
A英作文ハイパートレーニング 和文英訳編(桐原)

B竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本(中経出版)
3年1学期中をめどに、@かAを。夏休みにBを。
このあとは出てきた例文覚えて、どんどん書いていくだけ。
372名無しなのに合格:2011/01/15(土) 02:39:00 ID:IGrMeMQJ0
>>368
国語について
「日本語だから大丈夫」と思うのが勉強始めたころみんなが通る道。

きちんとした読み方(主観をいれて読まない)を身に付けないと
足元すくわれるし、きちんとした解き方もそれなりに身に付けないと
読めてるのに間違えるということにも繋がる。

@ことばはちからダ!(河合)
で現代文の背景知識などを得るといい。
A田村のやさしく語る現代文(代々木)
で入試の現代文がどういうものか知るところから始めるといいよ。

2年のうちは教科書、授業を理解することを重点をおくといい。
授業が頼りにならない場合は、自分で教科書読んで、本屋で教科書ガイドを立ち読みして
理解を深める、とかするといい。(買ってもいいけど、高いしね)

英語と同じで、何度も繰りかえし読むことも重要。(15回は読んでみてほしい)
2,3回読めば十分と思うかもしれないけど、繰り返し読むことで分かる、気付くことも結構ある。
読むときは、本文コピーして線とか丸とか、メモとかを書き込んでいく。
直接教科書に書いてもいいけど、汚くなるし後で何も書いてない状態のが欲しくなった時に
困るのでコピーするのがお奨め。
あとは、6月くらいまでは普通に読書をしておくと、読みの基礎能力があがる。

3年になったら、@、Aの復習しつつ
B入試現代文へのアクセス(河合)とかで
実践的な問題で読解の練習をしていくといい。

漢字とか、熟語、ことわざなどもコツコツ勉強していくと
あとで少なからず生きてくる。
373名無しなのに合格:2011/01/16(日) 08:21:36 ID:P6E+9mbj0
スペック
・浪人
・志望校…同志社法・立命法・龍谷法
・偏差値…英語48 国語42 世界史48 政経51 
現代文
田村のやさしく語る現代文
入試現代文へのアクセス2冊
現代文と格闘する
ことばはちからダ!
古文
土屋の古文単語  ステップアップノート30

政経スピードマスター 政治・経済得点源テーマ24の超効率整理
世界史 ナビゲーター はじめる世界史50 実力つける世界史100題

英語
大岩の英文法 中本の英文法倶楽部 ネクステ 大矢の読み方 大矢の英作文 基本はここだ 基礎英文解釈技術100 シス単2冊
やっておきたい長文300、500,700
シス単・古文単語は3週はした。
大矢がわかりやすいので大矢を進めてる途中
しかし全然解けない・・・
オワタ民やってたのが致命的だった
同志社になんとしても行きたい
374名無しなのに合格:2011/01/16(日) 10:42:15 ID:faG2SsrJ0
>>372
ありがとうございます。
英語の夏までのを一式と、国語一式買ってきました。
基礎のキソ
ことばはちからダ

からやっていこうとおもいます。


残りは世界史か政経ですね。
一応それぞれ毎日かじってるんですが、世界史のほうが自分にあうような印象を持ちました。
授業+αの勉強で多少楽だろうし。

しかし政経もやりやすいといえばやりやすいのでもうしばらくやってみます
375名無しなのに合格:2011/01/16(日) 11:47:11 ID:pBnmLgxM0
>>373
どれも手を広げすぎだと思う。
基礎的なものから確実にこなしていくことが、力をつけるためには必要。
難関大受けるからって、見栄はって難しい問題すればいいというものではないよ。

何か質問があれば。

現代文
田村のやさしく語る現代文
入試現代文へのアクセス
ことばはちからダ!
古文
土屋の古文単語  ステップアップノート30

世界史 ナビゲーター はじめる世界史50

とりあえず基本的な問題集を繰り返して完璧に仕上げることをめざしな。
現代文は、その2冊の方法が、身に付く(マネできる)ようにじっくり解くこと。
あわてて解いても、上滑りするだけだよ。
古文は、ステプで文法をやったら、中堅私大古文演習(河合)で読解の練習すること。

世界史、政経は得意な方でいいから。

英語
英文法は英文法倶楽部までやってるなら、ネクステをやっていくこと。
分からないことがあれば、フォレストとか総合英語の参考書で調べていく。
英文解釈に関しては、文法と並行しながら、大矢→基本はここだ、まではする。

長文は
大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編(桐原)
を先にやるといい。
1日長文1,2個は読むこと。解き終わって、訳、解説まで読んで復習する。
それが終わった長文は、かならず音読を繰り返すこと(最低15回)
音読しながら意味が分かるようになるのが、達成の目安。

ハイトレ1が終わったら、やっておき300、ハイトレ2
音読するのはどれも一緒。
どの参考書問題集も、身につくまでしっかり繰り返すこと。
あわてて先進んでも、力にならないことを肝に銘じておくこと。

各科目ここまで完璧にしたら、とりあえず過去問解く。
問題分析、自己分析して、合格に必要な力を考え補っていく。
376名無しなのに合格:2011/01/16(日) 11:58:16 ID:pBnmLgxM0
>>374
単語の覚え方の1例は>>251に書いたので参考にするといいかも。

1周目は、完璧を目指しすぎず、よくわからないことがあれば、チェックいれておいて
他の参考書でヒントになりそうなところをさがしてみたり、2周目に回しておくのもあり。
ある程度、期間を決めてまず1周することが重要、2周目、3周目と繰り返して完璧を目指す。
周重ねると時間はかからなくなっていくから、時間のかかり過ぎを恐れる必要はないよ。

世界史か政経に関しては、もうしばらくやってから決めるといいね。
センターもあったことだし、ある程度進んだら、今年の問題をといてみると
目安のひとつになるかもしれんね。
(今の段階だと世界史の方が難しいと思うし、あまり結果自体を見すぎても仕方ないだろうけど)
377名無しなのに合格:2011/01/16(日) 19:24:19 ID:P6E+9mbj0
>>375
理系の科目受験してて返信遅れごめん
漢字は苦手で龍谷・立命で出題されるんだが捨ててもいいかな?
英語長文・現代文は1日何題解くのがいいんだ?
政経ならスピマスと政治・経済得点源テーマ24と過去問でいいよね?
立命は文法語法問題が多いから困る
同志社に行きたい・・・
いっそ、同志社に絞ろうかな
378名無しなのに合格:2011/01/16(日) 19:51:13 ID:pBnmLgxM0
>>377
漢字捨てるのはやめときな。確実に点取りやすいんだから。
センターくらいの漢字は書けるようになったほうがいい。
センター過去問で出てきた漢字くらいは書けるようになっておきな。
それくらいは出来ないと少なからず読解にも影響するだろう。

英語長文は1、2題、現代文は1題でいいよ。
問題の難しさ、長さにもよるから両方あくまで目安だけどね。
数こなそうとして、質落としたら意味がないので、特に始めのうちは、
時間かかったとしても、読み方解き方をしっかり身に付けることに、気をくばりなよ。

ある意味、英語の問題はほとんど文法、語法問題とも言えるわけよ。
和訳だって、文法、語法の知識がないと正確にはできないし、英訳も同じ。
内容一致だって、結局の所、和訳できるかにかなり依存してるわけだよ。
長文か英作か単問形式の文法問題かで、かなり見た目は異なるし、
注意するポイントは少し変わってくるけど、基礎的な部分では共通してるから。

今の状況で、同志社1本に絞るのは無理があるだろう。
もう1年頑張るなら、とめはしないけども、
龍谷は押さえにしとかないと、精神的に楽なようで厳しいと思うよ。

政経は、とりあえずそれでいいけど。
蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本 パワーUP版(中経出版)
なんかが導入的にも使えるから、勉強するのに向いてるかも。
379名無しなのに合格:2011/01/16(日) 20:05:06 ID:P6E+9mbj0
>>378
同志社1本はきついよな
龍谷は同志社と問題傾向が似てるからありがたい。
漢字は1800+あるから最初の基礎だけやっておくことにする
現代文も英語長文も今まで意味不明なまま読んでたから注意する
最初は速読ではなく精読に時間掛ける
世界史は同志社が得点調整が酷いと聞くから政経に迷ってる
文法語法問題は得点源かな?
380名無しなのに合格:2011/01/16(日) 20:20:27 ID:pBnmLgxM0
>>379
あとは既に書いたけど、繰り返しことが重要。繰り返して始めて定着するから。

世界史か政経かは得意な方、勉強しやすい方で選んでいいと思うよ。
得点調整は科目間の有利不利をなくすのが目的だから、逆に言えばそれだけ
世界史の方が易しいというわけだし、結局それほど不利益を被ることは無いと思う。

文法語法は満点とるのは結構難しいだろうけど、確実な得点源にはしやすい。
逆にできないと、それだけ点数差につながるわけだから、きちんとやっておく方がいい。
381名無しなのに合格:2011/01/16(日) 21:15:59 ID:P6E+9mbj0
>>380
ありがとう。
文法は苦手だから仲本からやるわ。
1日3分野ぐらい進めて語法・熟語はネクステで進める。
整序問題や間違ってる部分を直せとかが苦手
政経と世界史は3日間ぐらいやってスムーズに進めるほうにやることにする
今日は疲れたから早く寝ることにする
382名無しなのに合格:2011/01/17(月) 23:41:54 ID:4Y1KvM1L0
数学 基礎問題精講
物理 漆原明快

を一通り終わったんで過去問やってみたんですけど全然できませんでした・・
どうすればいいでしょうか?
383名無しなのに合格:2011/01/18(火) 00:42:47 ID:phSoK4+e0
>>382
それだけの情報ではいまいち困るんだが、そもそも完璧にその2冊仕上げたのか。
1周とかでは、終わったとは言わないからね。

完璧にマスターしてる前提で以下。
まずは問題分析することが重要。

その2冊を見ながら解いたら、正解できたのか。
出来てたなら、実践、演習不足。過去問解くなり、同レベルの問題集を量こなして
自力で解けるようになることを目指す。

その2冊見ながらでもできないなら、参考書の力不足。
(両方とも基礎〜くらいのものだから、大学によってはありうる)
特に数学は、標準問題精講くらいまではやっておいたほうがいいかも。
384名無しなのに合格:2011/01/23(日) 22:22:40 ID:KY5uNwc10
お久しぶりです。

模試も終わり、アドバイスいただいた基礎のキソをやりはじめました。

英語が楽しくなってきました〜


進研模試をうけてておもったのですが、古文漢文はやっておいたほうがいいでしょうか?
385名無しなのに合格:2011/01/24(月) 05:42:25 ID:ITg/hvib0
>>384
古典は、時間をつくれるなら、今年のうちに、
古文:単語、文法
漢文:句形、漢字
くらいはある程度終えておきたいところかな。
386名無しなのに合格:2011/01/29(土) 06:59:27 ID:uazMI2gyO
関大、立命、同志社まで少ししかないのに、無勉…
英語と古文全然できん…
単語はそれなりに覚えたのに…
387名無しなのに合格:2011/01/30(日) 12:29:27 ID:smLs87NT0
>>385
なるほど。
漢文と古文なのですが、今持っている参考書は
漢文:早覚え速答法
古文:富井の古典文法はじめからていねいに

です。
この他にいい参考書があればご教授ください。
388名無しなのに合格:2011/01/30(日) 13:51:04 ID:smLs87NT0
とりあえずものすごく親切に教えてもらったので、まとめようと思います。
当方スペック
高2(春から高3)北海道在住 高校偏差値40後半
志望校:第一:早稲田 第二:MARCH 第三:日東専駒or北星学園大学、北海学園大学
国語、英語、世界史or政経で勝負。

=学習計画=
英語
文法:高校英語の基礎のキソ→ネクステ(ブレイクスルーみながら)
英文解釈:技術70を4月までに→技術100を8,9月まで
英作文;大矢英作文講義の実況中継or英文法ハイパートレーニングを一学期中まで。→英作文が面白いほど→8,9月まで


国語
現代文:言葉はちからダ→田村のやさしく語る現代文を一学期中→入試現代文へのアクセス
古文漢文:アドバイス待ち


世界史か政経は2月半ばまでに決める。



こんなかんじです。よろしくお願いします。
389230:2011/01/30(日) 15:25:28 ID:x++XjaXI0
高校留年・・・もうだめぽお
390名無しなのに合格:2011/01/30(日) 16:31:27 ID:XYcx9WfC0
>>388
英語は、前に書いたと思うけど
長文に関しては2年のうちはいままでやってきた教科書を勉強するといい。
これがセンター英語の目安になるから、まずそれをきちんと読めるところを目指すといい。
これは英文解釈、文法に並行して4月くらいまでやって、3年生以降は長文”問題”を増やしていくといい。

国語
現代文
これも2年〜3年夏前までは、基礎的な読みの力をつけるのが主眼。
教科書をじっくり読んだり、日常的な読書をしたりするといい。
やさしく語るは、解き方が気になる場合は、多少早めにはじめてもいいけど、
基本は読みであることを忘れずに。

古文
文法に関しては、以下の問題集形式のものを併用して身に付けるといい。
(学校で使ってる文法の教科書があればそれも一緒に使える)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
新・古典文法ノート(日栄社)
基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)

単語は、まず300〜400見出し語くらいの単語帳を覚えるといい。
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
これがお勧めだけど、他にもいろいろ出てるので、
そのあたりの語数のものを見て覚えやすいと思ったのでいいと思う。
早稲田の場合は、単語もう一つ上のレベルも必要になるけど、それに関しては夏以降でいいし、
前のレベルがきちんとできていれば、読解演習で覚えていけば、実際はかなりの部分対応できると思う。

漢文
早覚えで基礎はいいのだけど、早稲田は漢文でるし、センターも難化傾向なので、それだけだと物足りない。
早覚えは、2週間もあれば終わるし、1か月あればマスターできるので、
英語とかメインの勉強に邪魔にならないように時間見つけて、さっさと終えていい。

それを終えたら、
宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木)orセンター漢文出題パターン攻略 (河合塾)
のいずれかをやる。それをもとにセンター過去問を解いて対策する。
これが夏休みまでに終えられると理想的。
センター対策が終わったら、早稲田の過去問を解いてみるといいんだけど、
これで過去問解いていけばいけそうなら、このまま演習と復習をしていけばおk。

もう少し難度高い学習、演習が必要だと思ったら、
究める漢文(中経出版)or中野のガッツ漢文(情況出版)など。
ここまでくると、問題集でも記述式が増えてくるけど、高いレベルだと記述も選択も
大きくは差はないので、必要以上に気にする必要はないと思う。

社会に関しては、ぼちぼち自分に合ってると思った方を選ぶといいかな。
勉強していて楽しいと思ったものを選んだほうが、社会は伸びやすい。
どっちにしても、理解したら覚えることが、得点差に繋がってくるから、
問題集を繰り返して、コツコツ覚えていくという基本的な作業の重要性を忘れずに。
391名無しなのに合格:2011/01/30(日) 16:40:29 ID:XYcx9WfC0
>>389
高校留年に関しては、自分は特に的確なアドバイスをできないけれども、
高校2年の時点で留年決定はあまりないのではないかな。
学校の先生としっかり相談するべきだけど、補習補講をきちんと受ければ
とりあえず進級できる可能性は高いと思うよ。

どうしてもだめな場合は、
通信制の高校に転入するとか、退学して高卒認定試験受けるとかの選択肢もありうる。

いずれにしても、まずは学校の先生、保護者の方としっかりと話をすること。
そして情報も自分でしっかり集めること。
392名無しなのに合格:2011/01/30(日) 20:10:38 ID:bGsV8TluO
もうだめだ、まにあわない
393名無しなのに合格:2011/01/30(日) 22:03:58 ID:cmPHa0Wi0
密室に閉じ込めてくれたらやる気でるよ
394名無しなのに合格:2011/02/05(土) 10:04:01 ID:kQT/SVcx0
>>390
ありがとうございます!
参考にます!


今日の午後からセンター模試受けてきます。
まだ自分で教科を選択できないらしく、数学や理科もうけなければならないそうです。



余談ですが、駄目もとで受けていた英検準2級一次試験合格しました!!
395名無しなのに合格:2011/02/06(日) 04:35:06 ID:RPxsDnS70
>>394
お疲れさま。
受験に必要な教科は、自己採点してしっかり復習してくださいな。

英検1次合格おめでとう。

模試もそうだけど、受験は長丁場だから、ちょくちょく(模擬)試験を受けて
勉強のリズムづくりにするといいね。何の手がかりもない状態で、
1年勉強続けるのは辛いだろうから。
396名無しなのに合格:2011/02/09(水) 10:54:41 ID:rh040JVY0
第一志望落ちてしまった・・・
2月の試験がすぐにあるんだが数週間で何とかなるのか不安

国語は得意だからいいんだけれど、英語が足を引っ張っていて基礎すらできていないのかもしれないです。

無茶だとは思いますが短期間で英語力つける勉強法あれば教えてください。
397名無しなのに合格:2011/02/09(水) 11:01:11 ID:rh040JVY0
持っている教材書くの忘れてました。

スレの上に書いてあった教材を参考に買いました。

・入門 英文解釈の技術70 桐原書店
・英語長文ハイパートレーニング 桐原書店
・1日1題30日完成 英文法 高校初・中級 日栄社
・システム英単語 Ver.2
・赤本

どれも中途半端で最後まで終わってないです;
398名無しなのに合格:2011/02/09(水) 19:02:51 ID:8D4tnAsi0
>>396
不安な時こそ勉強するといい。不安で勉強できないというのが最悪の状況。

国語も1日1問は解いて感覚を鈍らせないようにだけ気をつけること。

英語は、
単語、文法を確実にまず終えること。
英語苦手なら、シス単Basicでいいと思う。
シス単で特に問題ないなら、そのままでいいよ。

文法は
初級・中級+フォレストみたいな総合英語の参考書(学校で買ったものがあればそれでいい)
で進めていくといい。
同時に、入門70をやっていく。7〜10日で終えるように進めていく。

長文は、1日1題を目安に読んでいく。
解釈がある程度進むまでは全訳、解説も多いに頼りにしていいから
文の構造を理解、文の意味を理解することに尽力すること。

終わったらCDも使って音読する。音読する速さで、文の意味がわかる
ようになるのが目安。(10回くらいはかかるかな。翌日以降も、
1日1回は復習して、定着を図ること)
399名無しなのに合格:2011/02/09(水) 19:11:54 ID:8D4tnAsi0
>>397
過去問をまず解いてみること。
答えすぐ見ていいので、見っていって
正答する為に必要な力は何かを知ること。

単語がわかればいいなら、単語を重点おく、
長文の読解なら(たとえば全訳で全体を把握すると正解できる場合)
解釈を頑張って、それをもとに読解演習に重点をさらにおく。
(単語、熟語はそれなりに必要)

あとやってないみたいだけど、熟語の勉強もしておいた方がいいかもしれない。
これも過去問を解いて、熟語の問題が出ているようなら、それも追加する方がいい。

ネクステージとかアップグレードを持っていれば、それに収録されているので
それを覚えるとかね。

過去問は5日に1回とか決めて解いて、自分の現状を知り
問題を分析して、合格点をとるために何をしなければいけないか、
を知るために利用するといい。
(勉強を進めるにつれて、するべきことが少しずつ変わってくるはずだから)
400名無しなのに合格:2011/02/09(水) 21:15:15 ID:rh040JVY0
>>399
ありがとうございます。

ネクステージやアップグレードではないですが、
似たようなので、スクランブルの基礎英語問題総合演習 旺文社 がありました。
それも使って必死にやってみようと思います。
401230:2011/02/12(土) 06:03:49 ID:kBZ75Fev0
はい。もう留年でしたよサボリすぎました。だってぼっちだもん
ってわけでがんばります。んでセンター利用ってなに?センター4択なんでしょ?ぬるげーじゃんwwww
402名無しなのに合格:2011/02/12(土) 16:08:00 ID:4l9fXcJZO
このスレに最初からいた訳じゃないけど東洋センター前期ベスト2受かった
一般で駒澤と亜細亜落ちてたから助かった
これはいい方法かもしれない
センターの点数は現代文93点、地理84点、政経70点、英語58点/200

この英語じゃどこも受からなかった
403名無しなのに合格:2011/02/12(土) 16:16:45 ID:m/ljhUYZO
>>401
4択がお前曰わくヌルゲーの理由ならだいぶ頭の悪そうな発言だなw
確率的に言うなら(まったく勉強しないで行くとしたらだが)二割五分じゃどこも受からんし、例えば理科は普通に計算しないと特定出来ないように作られていて、数学は数字選択で分かるのは形式と桁くらい
英語は当然読まなきゃ4択だろうが10択だろうが解けないし(4択問題とか私立や国立の一般でも多いけど)、社会は知識なきゃ何択でも同じ
答え書いてあるから曖昧な知識で解けると思った奴は失敗する

まあ難易度的な意味なら確かに半端ないヌルゲーwwなんだけど、それは周りも一緒だからなw
結局他人より勉強出来なきゃセンター利用は取れない
404名無しなのに合格:2011/02/12(土) 21:47:40 ID:8DSJTvVI0
国学院の経済・センター利用ならおすすめ。
日本史と現代社会選択なら3ヶ月あれば受かる。

日本史は山川の教科書をひたすら覚えておけば満点とれる。
用語集なんて捨てればOk
現代社会は毎日ニュース見とけば8割いける。
センター対策の参考書やっとけば9割も見える。
405名無しなのに合格:2011/02/14(月) 22:28:26 ID:E1E81E9Y0
センター模試の結果ですが
国語:104
英語:74
世界史:25

という結果でした...


世界史か政経かは、予定変更して四期考察が終わってから(今月下旬)じっくりきめようと思います。

とりあえず四期で赤点とらないために微分積分...!

四期終わったら三年になるまでの間に着々といろいろ進める予定です。
406230:2011/02/18(金) 11:45:36 ID:jsDwsRez0
参考書ついに買いますわん
おすすめなんだっけ?
407230:2011/02/18(金) 11:50:33 ID:jsDwsRez0
日付みたら人いなくてワロタ
408230:2011/02/18(金) 12:01:59 ID:jsDwsRez0
>>403みたいな人は死んだの?
409名無しなのに合格:2011/02/18(金) 20:48:19 ID:4fL6yVbl0
>>407
403ではないけど、一応いますぜ。
最近忙しくて、あまり書き込めてないけど。
とりあえず、上にいろいろすでに書きこんであるのを
参考にしてくれるといいかも。

あとは特に230の情報がないので、アドバイスのしようがないです。
410名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:06:56.15 ID:dOTTd5rT0
数学を中学からやろうと思ってる。
オススメの参考書教えて欲しい。
中学から数学は苦手で避けてきた。
今は白チャ1A持ってる。
後古文も教えて欲しい。
望月の基礎固め・土屋の古文単語222 ステップアップノート30はある。
志望校は地帝。
特に九大と阪大を希望している。
411名無しなのに合格:2011/02/24(木) 23:57:51.00 ID:QiuA/LLa0
>>410
中学数学の参考書については、それほど詳しくないし、
基本的な部分は、内容自体もそれほど難しくはないから、
特定の参考書にこだわる必要はないと思うけど。

白チャ持ってるなら、出版社つながりで、
チャート式中3数学(数研)
とかはどうかな?
他に有名どころだと、
語りかける中学数学(ベレ出版)
もあって評判もいいし、解説は丁寧だと思うけど
あまりの分厚さで挫折しかねないのが難点で、自分はいまいち勧めにくい。

他の参考書も中1〜3までまとめるとそれなりの厚さになるのは同様だけど、
中学数学については、おもに中3の内容を復習すれば、中学3年間分だいたい含むので、
中3対応のものしてみて大丈夫そうなら、終えたらそのまま高校内容に行けばいい。
駄目そうなら、2年、1年と戻っていけばいいと思う。

「語りかける」がいけそうなら、これでいいし、
チャート以外にも旺文社や受験研究社とか
いろいろな出版社から参考書は出てると思うから、
実際に見て使いやすい(終えられそう)と思ったものを選べば十分だと思う。
412名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:22:51.84 ID:C94YPrqi0
>>410
古文について
まずは、古文単語と文法を覚えていくことが肝心。
とりあえず、土屋222でいいので覚えていく。
(個人的には、222は古くて覚えにくいと思うので、読んで見て覚える重要古文単語315(桐原)
を勧めることが多いけど、222でやってみていけそうなら、気にせず使えばいいよ)

文法は、望月の基礎固めを読んで、そのあと該当箇所のステップアップノートを解いて
知識の整理と演習して覚えていく。

始めは、文法を若干優先気味に進めるといい。1〜2か月もあれば一通り終わると思うので
古文の基礎を固めてほしい。文法学習がある程度終わるまでは、単語帳はなんとなく通読したら
十分で、助動詞の学習が終わったあたりから、覚えていくようにするといいと思う。
(助動詞くらいはきちんと勉強しないと単語帳の例文を理解するのに苦労すると思うので、
こんな感じの方が進め易いのでは、と思う。学校で文法の勉強してるなら、単語も同時に覚えていっても
問題ない。)

222は見出し語が少ないから、派生語、関連語まできちんと目を通して
例文までしっかり訳せるようにしておかないと駄目だと思うので、
そのあたりを踏まえて単語の勉強をした方がいいと思う。

2か月くらいを目安に、単語、文法の学習をしてみて終わったら
またその後のことを考えましょう。

何か質問があればどうぞ。
あと学年とか、偏差値とか分かれば、
もう少しアドバイスしやすいので助かります。
413名無しなのに合格:2011/02/25(金) 01:06:26.79 ID:FAh49I2b0
>>411
中3の分野やれば大半はokなのか。
チャート式中3数学か初めて聞いた。
語りかけるはページ数が多すぎて挫折する可能性高い・・・
数学プランは中学数学→白→黄チャでいいかな?
1対1は4冊も買わないといけないし・・・
白チャは例題のみでいい?EXやexercisesは不要?

>>412
土屋の古文単語は何週もしてる。マドンナもあるけど使ってないんだよね。
土屋のほうが使いやすかった。しばらくはこれで覚えようと思う。

英語はシス単・大岩の英文法・大矢の英作・仲本の英文法・フォレスト・ネクステ・大矢の読み方・基本はここだ・英文解釈の技術100
やっておきたい300・700・100・構文150ある。
大岩→仲本→ネクステの順番。
大矢→基本→基礎英文100で進める予定。

現代文はアクセス2冊→現代文格闘の順番の予定。漢字1800+・言葉はチカラだ。は同時並行。

漢文は漢文ヤマのヤマのみ
414名無しなのに合格:2011/02/25(金) 01:16:26.08 ID:FAh49I2b0
>>412
世界史 ナビゲーター→はじめる世界史50→世界史100題の順番の予定。
文化史は特別対策必要?

政経 畠山の爽快講義・スピマス・山川出版の問題集ある。
来年から政経・倫理になるから・どうしようか迷う。

物理と地学は迷う。どっちとも微妙な成績だし・・・
物理は橋元のはじめから・漆原の物理Tはある。
地学は田中理代の地学完結と地学Tの面白いほどがあるんだが、面白いほどがまったくわからん。

後期日程を1回だけ受けるんだけどレベル高いところだから・・・
2浪する予定。
模試は夏に1回受けて終わってる。
英語52・現代文59 国語49 数学30ぐらい 世界史 政経50〜55の間・地学・物理 50前後だった。
英国社理は7月ぐらいには基礎終えるぞ。
しばらくは英数国を最優先して進めるべき?
415名無しなのに合格:2011/02/25(金) 22:00:44.79 ID:C94YPrqi0
>>413
高校数学が分野が広いのに比べると、中学数学は段階を踏まえる感じが強くて
3年間で徐々に難しい(抽象的な)のものに入っていく感じで、分野的には、数と式
簡単な関数、図形くらいしかないと思う。
だから、わからなければ前の段階に戻る方式で勉強したほうが効率いいと思う。

白チャの問題区分をきちんと覚えてないけど、章末や総合演習、のB問題
みたいなの以外はやった方がいい。
白→黄でもいいけど、白チャを丁寧にするなら基礎問題精講(旺文社)で大丈夫だと思う。
そのあとは、標準問題精講or1対1を好みで選べばいいよ。

英語
仲本不要かな。
大岩→ネクステ(フォレストを辞書的につかう)
仲本でいいけど、大岩と並行して進める問題集があってもいいかとは思う。
中学復習〜高1程度のものでよくて
高校英語基礎のキソと高校英語の基礎(ともに日栄社)
が薄くて取り組みやすいと思って勧めることが多い。

大矢を丁寧にやるなら、基本は必要性は下がると思う。
文法を一通り終えたくらいで、基礎100に入っていければ十分だから、
文法の学習と並行して、余裕があれば、基本はここだ、はするといいかな。

現代文はとりあえずはそれでいいと思う。

漢文は、2次で漢文出ると受けるつもりなら、
ヤマヤマの後、5年分くらいセンター演習してそのあと、
究める漢文(中経出版)するといいと思う。
センターのみで、過去問でいまいち点数とれないなら
センター漢文 出題パターン攻略 (河合出版)or宮下のまかせろ!即解センター漢文 (代々木ライブラリー)
で読解の学習、練習するといい。
416名無しなのに合格:2011/02/25(金) 22:32:02.81 ID:C94YPrqi0
>>414
世界史
ナビ読みつつ、はじめる50を進める。
はじめるのかわりに、スピードマスター世界史or時代と流れのつかめる用語問題集世界史Bでもいい。
国立中心なら、100題は重過ぎる。(早慶ねらうならやってもいい)

短期攻略センター世界史B (駿台)やセンター試験 世界史B よく出る過去問トレーニング(中経出版)
でセンター対策の基本を押さえてから、過去問をひたすら解いて知識をつけていくといい。

私大で文化史を出すところ受けない限りは特別な対策はいらないけど、
基本的な範囲は、学習は必要。その辺はセンターが分かりやすい目安だから
対策本や過去問で出てるものは押さえとくべき。

来年度のセンター公民に関しては、大学によって使えるつかないが異なると思うから
しっかり調べた方がいいと思う。
政経はあまり詳しくないけど、爽快講義よりも。面白いほどのほうが、進め易いと思うので
講義本としては、そちらを勧める。スピマスを問題集として進めたら、あとは過去問演習。
センター実践問題集で問題演習していくといいと思う。

どちらにするかは、自分で決めてくれ。
橋元は、やめておいた方がいいとだけはいっておく。

早慶目指した方が可能性高いと思うけど、旧帝志望なんだよね?
私立も考えるなら、英国世は優先して進めた方がいい。
数学は言わずもがなだし、旧帝目指す上で、これが一番ネックになる。

公民、理科に関してはセンターのみなら週末にまとめて勉強時間を設けて
平日は忘れない程度に少しずつ進めていけば、対応可能だろうから
必要以上には力を入れないこと。
417名無しなのに合格:2011/02/25(金) 23:46:13.96 ID:FAh49I2b0
>>415 >>416
ありがとう。
チャート式中3数学か公文の数学の参考書買うことにした。
黄チャじゃなくてもいいのか。基礎問題精講も考えようと思う。まずは白チャまで一通り頑張る。

大岩で文法の理屈を理解して高校英語基礎のキソと高校英語の基礎でアウトプットするってことでいいの?
たぶん、大矢を数回すると思う。余裕無いから基本はここだは大矢でわからないところだけやっておこうと思う。
シス単のCD付きを買おうと思ってる。発音よくわからないし。熟語はネクステの部分で良いよね?

漢文は九大・北大・東北大出るからなあ・・・しばらくはヤマのヤマしようと思う。

100題は重いか。立命の世界史が難しいから東洋史の部分だけやっておこうと思う。
文化史は同志社が出てくるから迷ってるんだ。

公民は調べてみたけど九大・北大・東北大・阪大は政経・倫理に決まってた。
京大は不要だとおもう。一橋はわからなかった。

理科は迷う・・・橋元駄目なのか。

早慶は親が駄目といってるんだ。
英国数世中心にやるか。

公民・理科は週末にやるという考えが無かった。

418名無しなのに合格:2011/02/26(土) 00:54:47.59 ID:iro+MGkO0
>>417
チャートは分厚いからね。網羅性は高いけど、色を何種類もするのは厳しいし、
白→黄はあまり薦めにくい。
それなら白→青でもいけるとは思うし、かぶりも少ないのでつなぐならこっちかな。
これでも1対1、標準精講と同じくらいの到達点になると思う。

英語
そんな感じ。問題演習しないと定着しないし、力につながりにくいからね。
基礎の方だけでも大丈夫だと思うけど、厳しそうなら基礎のキソもするって感じでいいと思う。
(やらないといけないことはたくさんあるから、できる限りは省力する方向で)

単語はそれでいいけど、語彙に不安があるなら、
シス単Basicとかデータベース3000とか基礎的なものを先にやっておくといいかと思う。
熟語に関しては、ネクステでいいけど、ちょくちょく見る機会を設けるなら、
Z会の解体英熟語の方が、持ち運びや確認にはむいてるかもしれない。
そのあたりは勉強スタイルと相談してくれ。

世界史
立命くらいだと、難しい世界史の問題だとそれほど差がついてないと思う。
それを必要以上に取りに行くのは、あまりうまくない。英国をしっかりして、
世界史は落とさないというのが妥当な方向だろう。センターで確実に95%くらいが
取れるレベルを目指して勉強すればいいので、先に述べたとおり進めれば特に問題ないと思う。
同志社くらいだと文化史は対策したほうがいいだろうけど、センターレベルをこなせるのが
前提だから、夏くらいまではそれ以上のことは気にせず勉強すればいいよ。

倫理に関しては
これならわかる倫理(山川)でざっと理解した後
センター試験のツボ倫理(桐原)を横において、
過去問で演習していけば大丈夫だとは思う。

橋元は、わかりやすいけど、不完全。通用する部分もあるけど
しない部分もあるんで、お勧めはしない。
悩むなら、センターの過去問解いて点数が取れそうな方でいいと思う。

早慶も文系なら特別学費は高くないけど、東京の生活費は高くつくし
もろもろ諸事情があるのだろう。駄目なら仕方ない。

毎日やると1回ごとに時間が取れないし、ある程度まとめて勉強しないと効率悪い。
そう考えると、週末とかに少しまとめて時間をとってやって、平日は二日30〜60分
ずつくらいをその復習、確認に充てるくらいしておくといいと思う。
419名無しなのに合格:2011/02/26(土) 07:07:03.27 ID:jh36m4Qx0
>>418
青は難しいって聞くからなあ。
青はきついかも。

basicあるから、こっちの1章2章やってから、ver2やることにする。ver2は1・2・3・5章でいい?4章は不用って聞くけど。
アウトプットは重要か。解体熟語はきつそうなんだよな。量が多いし。

やっぱ、私立は英国か。
夏まではナビゲーターとはじめる50をひたすら繰り返すことに専念する。

倫理の情報ありがとう。

理科はひとまず置いておこうと思う。
理科は迷うなあ。
橋元不完全か。初めて聞いた。

親は早慶学費高いと思ってるしな。東京なら東大・一橋・東工・東京外大しか駄目といってるし。

公民理科は時間当てすぎないほうがいいのか。
今年はその辺がいい加減だったな。
平日は英数国世で公民理科は復習。休日が理科公民って感じかな。
不要な部分はどんどん省いていこうと思う。
今年は不要な部分が多すぎたかも。

420名無しなのに合格:2011/02/26(土) 14:03:56.76 ID:iro+MGkO0
>>419
青も黄色もそれほど変わらない。
実際比べてみればいいけど、赤ほど極端に難しいことはないから
白をきちんとすれば、普通に青でもやっていけるとは思う。

4章は、それほど重要性は高くはないけど、まったく無視するのは問題。
3章までは確実に、4章に関しては、過去問解いてみて単語に不足を感じるようなら
同じように丁寧にやっておくべき。
曲がりなりにも、旧帝めざしてるんだから、量が多少多いのは覚悟しないと駄目よ。
とりあえずは、ネクステの熟語を完璧にしてから考えればいいよ。

私立でも、社会で点取る人もいるけどね、
そういう人は自然にとまでは言わないけど、
得意になって社会の勉強がどんどん進んでいくタイプが多いとは思う。
あと教科書も付け加えるといいね。
計画を前倒しできるなら、夏前にセンター対策始めてもいいよ。

どういう勉強計画たててるかわからないけど、
土曜の午前中は公民、昼から英数国世
日曜の午前中は理科、昼は予備日&休憩時間みたいな感じでいいと思う。
センターだけの理科公民に関しては、まとめて週3〜4時間あてれば十分で
それ以上はあてすぎ。(短時間の復習は除く)

予備、休憩と言うのは、1週間の計画がきちんとこなせたら
休みを取ってリズムを整えるため。
(直前3ヶ月くらいは休みがほぼなくても勉強続けられるだろうけど)
計画で、できなかったものがあれば、それをこなしてから休む。
体も動かさないと頭もうまく働かないから、散歩するなり趣味にあてるなり
して次の1週間に備えるといいよ。
421名無しなのに合格:2011/02/26(土) 21:27:56.59 ID:jh36m4Qx0
>>420
変わらんのか。
難易度が違うとかよく聴いてたからレベルが高いと思ってた。

まずは、4章以外のところを8割以上目指す。その後、いったん過去問やってみる。
まずはネクステを覚えることに頑張る。解体はやり切れるかな。旧帝行くにはそれぐらいはこなさないといけないか。

世界史は得点調整で結構点数下がるらしいから心配なんだよね。特に同志社。
教科書は無いなあ。ナビゲーターとはじめるを夏まではやることにする。その後いったん私立の過去問やってみる。

勉強計画は月火水木金は英数国世・土日は理科・公民+英数国世の復習にしようかなと思ってる。
後は、英語は毎日やるほうがいいらしいから、国数世の優先順位を決めるぐらいかな。

センター科目は時間掛けすぎは駄目か。まとめてこなしていくわ。公民・理科に時間費やしてたら主要科目に掛けられないな。

休む日は必要か。今は土・日のどちらかに休みの日を作ろうかなと思ってる。

古文って解釈の本って必要なの?


422名無しなのに合格:2011/02/27(日) 10:52:05.82 ID:Cws2waZO0
>>421
レベル的には色ごとに1つ違うってところなんだろうけど、
センター数学だと、黄でも9割以上狙えるし、青だと9割から満点を狙う範囲になる。
ほぼセンターで決まるレベルの大学なら、黄色で十分。

英語に関しては、語彙は多くて損することはないから、
可能な限り増やしていくのが道理だとは思う。

国立の2次を社会で受けるなら、論述で教科書用語集は必要だね。
問題演習してたら、少なくとも用語集は使うだろうし、早めに手に入れることを勧める。
国立メインなら、私立の過去問でなくて、センター演習を中心に進めるように。

得点調整は、各教科間の難易度バランスを保つために行うわけで、
世界史が下がるということは、他の教科に比べて易しめ(点数取りやすい)
だと思うが。社会で稼ごうという発想の受験生には厳しいけど、合格点を確実にとっていれば、
多くの人が合格者平均あたりに落ち着くだけで特別損はしないはず。

もう1年ないけど、さすがに1年近く休みなしで勉強続けるのは厳しいだろうね。
たいていは息切れする。
学校行ってれば、体育あったり部活あったりで、勉強以外の息抜きがあるから
休みというかバランス調整になってたりするけど、浪人はそれがないしね。

古文解釈については、文法を終えてから考えればいいよ。
Z会や河合の解説の詳しい問題集でやっていけば、それで一応学べるから
人によっては不要。先に解釈をやった方が問題集に取り組みやすい人もいる。
423名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:28:42.75 ID:MYnEywMH0
>>422
黄でも9割狙えるのか。
数学は8割取れたら十分と思ってる。
センターでは決まらないかな。九大と阪大はセンター配点少ないようだし。
京大と東大はもっと少ないらしいね・・・

語彙は重要か。長文問題の時もわからなかったら辞書で調べたりする。解説のところにも目を配る。

今のところ、2次で社会が必要な東大・一橋・京大は考えてないなあ。用語集は世界史B用語集でいいの?
用語集は解らない語句が出た時に調べるんだよね?

今年同志社受けてきたけど、世界史が25点近く落ちてるような気がするんだよね。自己採点と少々違ってて、びっくりしたな。
私立は英国が重要だよね。

息抜きはゲーム少々と犬散歩中心にしようと思う。後、たまに友達に会うぐらいかな。友達は地方に行ってあまりあえないし。

解釈は後回しでいいのか。なら古文単語と文法をまず終わらせる。
424名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:52:01.63 ID:Cws2waZO0
>>423
センターでは決まらないけど、センターは取れるだけ取った方が間違いなく有利。
浪人の場合は、9割近くは取ったほうが安心できるよ。
センターで取れないなら2次でも取れないという意味で落とすようでは話にならない。

88%くらいめざすなら、英数社9割以上、理科8割以上、国語8割こんな感じになると思う。
数学センター8割設定は、2次に数学のある旧帝は厳しいと思う。(国語凄い自信があるなら
話は別だけど)

用語集は何でもいいよ。問題解いたりしてして、知らない語句が出たら調べる。
知ってる用語でも、覚えにくい用語も調べて内容理解を深めると覚えやすくなる。
論述があれば、解答を書くときに使う用語は必ず1度は調べるべき。
いろいろ役立つ代物ですな。

点数調整は、既に述べたけど偏差値をもとにするから、
世界史みたいに高い点数に団子になる科目で
平均を下回ると大きく下がる可能性が高い。

私立専願なら、社会も力入れないと駄目だけど、
国立メインだと、無駄に細かい知識まで気を配るのは必要な教科数からいって厳しい。

秋口くらいまでは息抜きあってもいいと思う。それ以降は減らしていって受験本番気分を高めていく。
3ヶ月くらいなら、ほとんど休みなしで勉強してもそうそう気持ちも切れない。

解釈に関しては、文法のあとだね。英語も同じだけど、基本的なことは文法がもとだから
文法の勉強≒解釈の勉強。
425名無しなのに合格:2011/02/27(日) 19:53:47.26 ID:AhIO586w0
一から数学やろうと思って、ここ見てさっき語りかける買って来たぜ
426名無しなのに合格:2011/02/27(日) 21:00:35.83 ID:MYnEywMH0
>>424
9割近く・・・医学部レベルだな。
今まで8割〜8割5分とれたらいいかな〜って考えてた。
数学が最大のポイントになりそう。

論述か。一橋・京大けると嬉しいけど現状では無理だろうなあ。同志社・立命は論述ないし。
論述やるとしたら夏以降だな。論述やるかわからんけど用語集は買っておこうと思う

世界史はやっぱある程度得点下がることを想定するべきか。
センター数学8割取れたら、同志社・立命の数学も出来そうな気がするな。
世界史を選択するだろうけど。
ある程度は細かい知識を捨てる必要はあるな。早稲田とか慶應はすごそうだな。悪問ばっか出てそう。

秋口ぐらいまではいいのか。そうそう気持ち切れないってことは勉強癖がついてるんだろうな。

英語にしても古文にしても、応用・実践問題やるには基礎が必要か。
夏までは徹底的に基礎固めようと思う

427名無しなのに合格:2011/02/27(日) 23:21:01.78 ID:eKouWcNz0
>>423
京大は経済学部(論文)なら2次は地歴なしでいけるよ
でも論文は運ゲー度が高くなってしまうからなぁ
428名無しなのに合格:2011/02/28(月) 00:14:50.93 ID:TqLmmZZn0
>>425
前に書いたけど、分厚いから挫折しないように気をつけてくれ。
たぶん集中して一気に進めていく方が挫折しにくいかも。
429名無しなのに合格:2011/02/28(月) 00:22:28.69 ID:TqLmmZZn0
>>426
センター英数に関しては、2次までの勉強してれば9割は狙える方だからね。
落とすのは、国語とセンターでしか使わない社会理科というのが、
旧帝レベル受ける人に多いパターンだとは思う。

旧帝受かるレベルに数学もっていけば、関関同立なら数学は余裕になると思う。
430名無しなのに合格:2011/02/28(月) 07:03:22.36 ID:F1OcmLJz0
>>427
論文・・・
論文とか自信ないな。旧帝後期って論文ばっかだけど後期受ける人は論文とか余裕なのかね?
>>429
9割狙えるのか。
数UBは最近きついらしいね。東大・京大でもきついらしいけど・・・本当かな?
同志社数学オススメらしいし使えるといいんだろうな。
数学って1日何題解くのがいいのかな?1日に数10題以上解くのはお勧めしないってのも聞いたことあるし。


復習期間は学習した翌日→1週間後→2週間後→1ヶ月後?
それとも、学習した翌日→3日後→1週間後→1ヵ月後なのだろうか?

脳科学もいろいろあって困る。
431名無しなのに合格:2011/02/28(月) 09:13:26.50 ID:TqLmmZZn0
>>430
東大京大でも厳しいとか、何の冗談かわからんよ。
合格者なら数学苦手な人でも、センターは9割は取れる。
9割落とすのは、たいていはミスが原因。それか先にも書いたけど、国語が凄く得意な人だよ。
たいてい国語で点数取れてるから、その分数学で落とせてる。

数学2Bは10年以上難しいままだけど、そこそこ実力つけば、満点とるのは時間的に厳しいけど
問題自体は解けることに気付くはず。例年通り難易度なら、1A100点2B80点くらいの設定でいい。

1日何題と言うのも無意味だよ。単純な問題なら多く解いても別にいいけど、
思考を要する問題なら何題も解いてたら時間は無くなるし、一度の多くのことは理解するのは疲れる。
少し長めの計画を作って、その計画内で終わるように解いていけばいいだけよ。

復習については、自分が一番やりやすいと思った方法でいい。
教科によっても、モノによってもサイクルは変わると思う。
単語みたいに単純な記憶に近いものは、短いサイクルで復習していかないと忘れるだろうし、
数学、国語の問題で思考を用いたものは、一度きちんとわかっていれば早々忘れることはない。

脳について、と言うか記憶については、わかってないことだらけだ。
忘れないように復習する、受験生に必要なのはこれだけだよ。
432名無しなのに合格:2011/02/28(月) 11:19:57.47 ID:vb579r3t0
>>428
本屋で探すとき、分厚い本を探したらすぐ見つかったわ
でも思ってた以上に分厚くてわろた
433名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:00:16.92 ID:w8SNrLEH0
>>394です
お久しぶりです。

英検二次も終え、定期考査も終え、今日進研模試の結果が帰ってきました。

科目 全国偏差値 校内偏差値

国語 59.4 70.0
数学 40.0 37.8
英語 50.5 60.9
世史 38.8 43.2
生物 52.7 77.2

中央大 総合政策 E(@50点でC)
法政大 社会 E(@32点でC)
駒澤大 社会 C(@26点でB)
北海学園 経営 B(@14点でA)


こんな結果でした。
校内偏差値みて、うちの学校がいかに馬鹿だということがおわかりでしょうか。、
この時期で北海学園大学B出る人はなかなかいないと褒められたぐらいです。。


一年生のころは平均偏差値が30なので、個人的には進歩を感じていますがやはりMARCHにも及ばないですね。。

>>390さんの勉強方法で次の模試までがんばってみます。

それと、世界史と政経かはまだ決めかねています。。すみませんもうすこし時間を下さい。
434名無しなのに合格:2011/02/28(月) 21:34:36.92 ID:F1OcmLJz0
>>431
やっぱ、トップは取れるんだな。受験ブログに難しいって書いてたから信じてた。
センター国語は時間が・・・難易度も結構高いからきついなあ。

数学・国語の難易度が大幅に上がらないといいんだけど。2010年の国語はかなりきつかった覚えがある。数学もすごかったらしいけど。


思考問題はかなりの時間費やすだろうから、午前の時間全部数学当てるのもいいかも。
思考問題の時は5問前後だな。
現代文と英語長文も毎日解いたほうがいいんだよな?
英語長文は単語・文法をある程度やってからやるべき?出来て無くても読むべき?単語分からなくても学校から読めといわれたことがあるんだが。

英語単語・古文・世界史・漢字・語彙は繰り返すしかないね。
特に英語・古文・世界史繰り返さないといけない。
世界史は流れに注意しながらじゃないと論述もかけないしね。


435名無しなのに合格:2011/02/28(月) 21:58:28.53 ID:TqLmmZZn0
>>433
諸々の試験お疲れ様です。

判定というのは、目安なんで良くても悪くてもあまり気にする必要はないよ。
急には成績は伸びるものではないし、確実にできることを増やしていけばいいよ。

前にも書いたことだけど、英語は学校のことの復習と
単語、熟語、文法、解釈の勉強をしばらくは頑張るといい。
文法は早めに(5月くらいまで)一通り終えた方がいいし、
語彙関係と解釈は1学期中に終えられるといいとは思う。

社会はそろそろ決められるといいですな。
とりあえず世界史に決めておいて、英世国の勉強の合間に余裕があれば
政経の参考書を読んでおくというのでも、当面はいいかもね。
(世界史にしても政経にしても重要な科目で、文系として受験勉強
進めていくうえで、知識が合って損をするわけではなし、メインの勉強の邪魔にならない
程度にするなら、保険としておくのも方向の一つだとは思う)

しばらくは、英語と社会に(特に英語)に力を入れて勉強した方が
いいと思うので、頑張ってくだされ。
436名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:28:20.69 ID:TqLmmZZn0
>>434
国語は、配点が大きいのが9割難しい原因の一つだろうね。
3問くらい間違えると、もう180点切るのはなあ。
それ比べると数学の配点は細かいから、何問か落としても90点取れるし、
80点早々割らない。(例年1Aは簡単で、2次数学まで勉強してれば満点を普通に狙える)

今の時期は新しい長文問題を毎日解く必要はないけど、
毎日英語には触れるようにしておくといい。
今の時期は、語彙、文法、解釈を鍛えて基礎を固めるのを優先しつつ
長文問題もやっていくといいと思う。
出来てる範疇で読めるものを読めばいいし、直前で時間がないわけでもないし
ある程度は単語、文法、解釈の勉強が進んでからの方が読めるものを探し易いとは思う。

現代文もとりあえずは、読みの基礎力をつける時期なんで、
問題を解くことよりも読むことに重点を置くといいと思う。
日常的な読書を含め、読むこと全般に意識的に取り組むといいと思う。

高校生のための文章読本、高校生のための批評入門(筑摩書房)
とかこのあたりを読書兼受験勉強関連本として自分は薦めることが多い。
ちくま評論入門は、さらに学習向きの本としてできてるみたいなんで参考までに紹介。
437名無しなのに合格:2011/03/05(土) 03:18:43.38 ID:4S6xqml4O

中退→高認→今年は受けずに浪人することになりました
貧乏なので、行くなら国立のいいとこに行こうと思っています
宅浪なのですが、中退したのでブランクがあり、自分のレベルがわかりません

今から何をやるべきでしょうか
まず模試を受けて自分のレベルを知って志望校を決めることでしょうか?

もしよかったら助言お願いします
438名無しなのに合格:2011/03/05(土) 04:56:55.86 ID:BsZWByYt0
>>437
模試は早めに一度受けて立ち位置を確認するといいね。
それにしても多少先のことになってしまうので、
まずは今年のセンター試験を解くといいよ。
各教科の平均点も発表されてるから、それを参考にすればある程度現状がつかめるはず。
(理社は勉強できてないならとりあえずは解かなくても可、英数国は解いてみること)

志望に関しては、旧帝より1つ下の水準の大学なら、現在の成績関係なく
(もう10か月くらいだけど)努力次第で狙えると思う。

たぶん地元周辺の大学を狙う方がいいだろうし、そうやって絞って行くと
志望校自体はすぐに決められると思う。

勉強に関しては、中学レベルに不安があるなら英数はそこから始めるといいと思う。
他は高校内容からでいい。

もう少し437さんの情報があれば、助言可能なことも増えるかもしれませぬ。
(持ってる参考書だとか、出身高校のレベルなどなど)
439名無しなのに合格:2011/03/05(土) 13:22:37.10 ID:4S6xqml4O
>>438 わざわざありがとうございます

今年のセンターの問題手に入り次第解いてみます

高校は多分偏差値52くらいです
持ってる参考書は
「速読英単語 入門編・必修編」「きめる!センター国語・現代文」「数学T・Aの点数が面白いほどとれる本」「詳説世界史要点整理ノート」
くらいでどれもほぼ進んでないです

中退したのは高二の夏ですが、高一の10月くらいから体調崩して行かなくなったのでブランクが実質2年以上あります

再度、助言があればよろしくお願いします
440名無しなのに合格:2011/03/05(土) 16:09:50.22 ID:JrygBnUsi
>>435
なるほどありがとうございます。

暫くは英語に力を入れつつ早いうちに世界史か政経かを決めます。

システム英単語は>>251の方法でやっています。
ログ見返してたのですが、英熟語帳というのは買った方がいいでしょうか?
それとも現時点では不要?
441名無しなのに合格:2011/03/05(土) 22:44:17.31 ID:BsZWByYt0
>>439
センター過去問はネットで簡単に手に入るので印刷すれば大丈夫。
図書館でセンター翌日の新聞にも掲載されるので、それを利用するのも可能。

速単は1冊目の単語帳としておすすめしないかな。
単語覚えるのに、文章読まないといけないし読めないと詰まるし
時間がかかって仕方ないから、普通の単語帳で覚えた後の
確認や英文慣れに使うのが使いやすいと思う。

参考書について一応コメント。使えそうな参考書は、すでに上でいくつか書いてあるので参照してみてくだされ。
システム英単語basicやデータベース3000とか普通の基礎的な単語帳に変えることを勧める。

理系or文系によって、きめる!だけでいいかは変わるかな。

数学T・Aの点数が面白いほどとれる本は、これだけではどうしようもない。

とりあえず、センター過去問を解くのと、志望校の決定とそれに伴う使用教科・科目
の決定が必要ですな。

高校偏差値と勉強のブランクからすると、中学の復習もした方がいい気もするので
その判断も必要になるね。
442名無しなのに合格:2011/03/05(土) 23:25:12.42 ID:BsZWByYt0
>>440
ネクステとかアップグレードにもある程度は載ってるから、それで代替可能な部分もある。
電車移動があったりとかすると、熟語帳の方が使い勝手いいのと、難関大だと熟語も詳しく
知っておいた方がいいので、熟語帳をした方が無難かと思う。
解釈終えて本格的に読解練習入るまでには、1冊分は終えた方が心強い。
443名無しなのに合格:2011/03/06(日) 03:28:47.87 ID:qfrmcA/+O
>>441 ネット解約した上に近所の図書館が改装工事し中なので(泣)すぐには手に入りませんが、友達に頼むなりして手に入れたいと思います

それと英語は苦手なので中学からやり直します
志望校と自分のレベルがわからないのでどうしようもないですが、ここを>>1から読んで各教科の勉強の仕方スレなども読んだりしておきます

センターの問題を解いて志望校を決めたらすぐにここに来るので、その時ももしよければアドバイスお願いします
444名無しなのに合格:2011/03/06(日) 06:40:33.70 ID:dQMjAyLU0
>>443
勉強するには、ネットないのに越したことはないけど
反面不便でもあるよな。
流石に携帯だけで調べるには限界があるだろう。

本屋の受験参考書コーナーに行けば、
大学入試難易ランキング(代々木ライブラリー)←偏差値調べられる。
時間と学費をムダにしない大学選び←こんな感じの本がいろいろある。
見つけられるので、それを使って志望校を決める手がかりにするといいと思う。

ある程度あたりをつけたら、ネットカフェでも行って、志望校候補の大学HPも確認しておくといいよ。
大学によっては夏休み時期にオープンキャンパスとかもしているから、そういった情報もえておくと
いい。

流石に携帯だけで探して読む、確認するのは厳しいだろうし、
前に書いたものは受験直前期のものを前提に書いてるのもあるから、
多少整理して書き出しておこう。とりあえず中学範囲の英語について

とりあえずは中学英語の復習について。
スーパーステップ くもんの中学英文法(くもん)
+高校英語基礎のキソ (日栄社)←確認用の問題集
単語帳←高校受験用なら何でもいい、自分が使いやすいと思ったもので。
例文で覚える中学英単語・熟語1800(学研)
中学英単語1850(学研)
中学英単語ターゲット1800(旺文社)
例えばこういうのがある。

文法と単語の勉強が終わったら、読解もやっておいた方がいいと思ったら、
スーパーステップ くもんの中学英文読解(くもん)←すぐに高校範囲に移るなら若干優先度は下がる

中学範囲でやっておくといいのはここまで。
目標で言うと公立高校入試で9割取れるくらいを目指す。(これで高1偏差値で50〜60くらいと推定)

いわゆる「参考書」というのは、主に読んで理解する教科書的な参考書と、
主に解いて覚えていく、実践する問題集に分けて考えられる。(明確に分けられるものではないので
中間的なら、よりどちらに近いかで判断するといいとは思う。)

問題集は3回は完璧になるまで繰り返すのは目標だけど、目安として3回くらい通して解けば
大部分は習得できると思う。参考書はまず先に読んだら問題集に移るわけだけど、問題を解いていて
疑問に思ったことがあれば、参考書に戻って調べるといい。

また来たら質問どうぞしてくださいな。
出来る範囲でアドバイスしますよ。
他にも聞きたいことがあれば、
自分も別に受験に特別詳しいわけではないので、不正確、不十分な情報もあるけど
右も左もわからないよりはマシだろうし、先達として答えられることは答えますんで。
445林檎 ◆lEMHenWSJ. :2011/03/06(日) 14:03:34.71 ID:e8vQX/5c0
>>442
ありがとうございます。

人が増えてきたのでそろそろコテをつけさせて貰おうと思います。>>388です。
このコテは受験マラソンスレでも名乗っております。

近いうち、システム英熟語など書店に見に行こうと思います。
446名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:54:14.31 ID:pmuPlx4T0
あげ
447名無しなのに合格:2011/03/08(火) 09:16:49.48 ID:Pi4CPk0k0
河合のマーク模試がかえってきました
偏差値英語50
   数学45でした
志望校は立教の理学部で英数化の3科受験の予定です。

学年末テストもおわって勉強をはじめようとおもったんですが
なにから手をつけていいやら…
持っている参考書は
黄チャート1A2B3C
大矢英語の読み方、栗山英文法スペシャルレクチャー、明慶英文法が面白いほど、ネクステ
岡野化学はじてい無機有機、理論
です。
数学は黄チャートを例題とpracticeだけやったら次にいこうと思うんですが
どのレベルの問題集があっているのかわからなくて悩んでます…
化学ははじていの後にセミナーを買おうと思っています。

もしよかったら助言お願いします
448名無しなのに合格:2011/03/08(火) 15:16:14.80 ID:uKM1YLHI0
>>447
自分は元理系、高校2年半ば文転、クラスは理系と言う微妙な
環境で勉強していたので、英数はアドバイスできるけど、
理科は、物理そこそこ、化学中途半端なんでそこはあまりあてにしないように。

【英語】
単語帳を1冊仕上げることは必須。
DUOでもシス単でもターゲットでもなんでもいいので早めにとりくんで
3ヶ月で1冊終えたいところ。

文法は、面白いほど読んだら、ネクステを解いていく。繰り返して完璧になるまですること。
立教ならこれで十分だと思う。ネクステ進めるときに、フォレストとか総合英語の参考書がると、
わからないことを辞書的に調べられるので、併用を勧める。

英文解釈(文法的知識を読解にどう活かすか、を学ぶ)
@英文読解入門基本はここだ!or大矢英語読み方講義の実況中継or入門英文解釈技術70
A基礎英文解釈の技術100or基礎英文問題精講
@は、英文法の学習と並行しながら進めるといい。
Aは、文法がある程度身についてから始めるといい。

長文読解
夏までは、学校の授業、教科書を利用して、勉強するといい。
夏休みまでに、語彙、文法、解釈の勉強を終えておくことがその後の
土台になるので、現状の優先度は若干低め。

【数学】
とりあえずは黄チャートでいいよ。
偏差値的に、教科書内容も復習してから取り組む方がいいかもしれない。
苦手な分野があれば、面白いほどシリーズや細野の数学などで補うといい。

黄チャートを終えた時点で、センター過去問、志望校過去問を解いてみて、
その後必要なら、1対1対応の演習or標準問題精講をすれば、早慶でも対応できる
位の基本は身につく。

【化学】
先にも述べたけどあまり多くアドバイスできるほど勉強はしていない。
セミナーよりは基礎問題精講(旺文社)がわかりやすいかも。

セミナーにしろ基礎にしろ、問題集と「はじてい」は、並行して進めた方がいい。
読むだけでは、なかなか力がつきにくいのと、化学は理解を終えたらあとは
どれだけきちんと覚えたかが得点を分ける(正直自分は覚えるのが嫌で物理に逃げたw)
教科関係なく覚えるには、同じ問題集を繰り返すのが大切なので、ここが踏ん張りどころ。

問題集解くときは、教科書か化学I・IIの新研究(三省堂)を分からないものがあるときの
辞書にするといいとおもう。
449名無しなのに合格:2011/03/08(火) 21:09:53.82 ID:Pi4CPk0k0
>>448
ありがとうございます。
とても参考になりました!
シス単とFORMULAの英熟語はあるんで5月の模試までに仕上げる事を目標に頑張りたいと思います!
450名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:32:09.70 ID:jZ1ARBpc0
新高2で進研が48ですが、今年から塾に行こうか迷ってるので、アドバイスください
451名無しなのに合格:2011/03/13(日) 23:31:55.61 ID:vmuq/ZMe0
>>450
漠然としすぎていて、アドバイスに困るけれども
進研偏差値で50を下回ってるのは危険な状態なので
塾に行こうという判断は正しいと思う。

偏差値的にみると、学校の授業でも理解できないことがでてきてる状態だと思うので
個別指導系の塾に通って、教科書、学校の授業や定期テストを確実にこなしていく
ことをまず考えると、勉強を進め易いかな。

学校がそれなりの進学実績があるなら、
学校の試験で上位を目指すだけでも
かなり合格に近づくと思う。(推薦を狙う方向もありえる。)

逆に学校がひどい場合は、学校のカリキュラムに従ってもどうしようもないので
1年間くらいは個別指導に通って、高1の復習と高2以降教科書や基礎的な問題集を
確実にこなしていく。3年以降は、大学受験にもしっかり対応してる塾、予備校に
移ることも考えておくといい。
452名無しなのに合格:2011/03/14(月) 17:55:52.85 ID:jKiwdJeO0
>>451
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
453名無しなのに合格:2011/03/16(水) 23:28:16.01 ID:4/A9wXtD0
英文解釈の技術って、どんな感じで勉強していけばいいのでしょうか?

とりあえず辞書使いながら訳す→解説見るでおkですか?
454名無しなのに合格:2011/03/17(木) 06:41:20.58 ID:8WAvR9EO0
>>453
基本はそれだね。

単語がよほど駄目でないなら、辞書をはじめは引かず
できるところまで、自力で訳すといいかな。
訳すときは、1度はきちんと紙に書く方がいいよ。
書いて見比べた方が、自分があまり意識せずやってるミスに
気付きやすい。典型的なのは、時制、完了形をなんとなくつけたり
はずしたりしてるとかね。

復習するときは、要点だけ押さえて訳せればわざわざ書く必要はなく
CD使って、音の速さで理解できるようにすれば、だいたい習得できたと
言える。
455名無しなのに合格:2011/03/19(土) 22:06:12.23 ID:T7/6jtCC0
>>454
ありがとー

技術70→基礎技術100と言われてたけど間違えて技術100買ってた...

基礎技術かってきます...!


ちなみに今は技術70やってるところです。
456名無しなのに合格:2011/03/19(土) 22:18:53.16 ID:T7/6jtCC0
それと>>348ですが

長い間決めかねていましたが、やっと世界史で受験しようと決めました。

どれから初めればいいか、参考書のアドバイスお願いします。。



あと、参考程度に政経選択の場合だったときの参考書のアドバイスももらえるとうれしいです。
暫くは世界史メインで空いた時間に政経も見ることにするので。
457名無しなのに合格:2011/03/20(日) 12:08:30.32 ID:mTfW6G5v0
>>455
別に技術もそれほど差はないようだけどね。
技術100で無理があれば、基礎100を買うのでいいと思う。

一番基本は、教科書、用語集の2つ、おまけで資料集(地図確認が多い)
日本史に比べると世界史は、資料関係が直接出ることは多くないし、
かなり有名なものが多いから、資料集は地図の確認が主な役目になるとは思う。

授業が頼りになれば、これに問題集があれば十分だけれども、
3年から授業聞いて試験に間に合わせるのは少し遅い。
なので、授業代わりとして、ナビゲーター世界史の出番となるわけ。
(実況中継とか似たようなものもあるので、見比べて使いやすい方でいいとは思う)

これを読んでいけば、流れとか歴史的なつながりがわかりやすい。
まずこれを読み進めていく。それに合わせて薄い問題集かサブノートを解いていく。
問題集なら、
スピードマスター世界史、時代と流れのつかめる用語問題集世界史B(文英堂)、はじめる世界史50テーマ(Z会)
サブノートなら
詳説世界史学習ノート世界史B 上下

まずは薄い方がいいなら、問題集の前2つのいずれかがいい。
1種類でかなりカバーしたいならサブノート上下だけど、ほぼカバーできると思う。

まずはナビ+問題集orノートで通史を終え、問題集を覚えるまでやり込むといいかと思う。
これでセンターから私大入試の基礎は完成なんで、1学期中に終えるとそのあとが楽。
問題集や過去問解いて、教科書や用語集を読み込んでいくだけになるから。

世界史は基礎が本当大変な分、それを超えるのが一番重要な所になると思う。


政経
大学入試蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本 パワーUP(中経出版)
前にも書いたけどとりあえずはこれで。同様に薄い問題集を一緒に進めるとよい。

本格的に進める場合は、理解しやすい政治・経済(文英堂)とか詳説 政治・経済研究(山川)
のような辞書となる参考書を持ち、市販されている問題集を次々こなしていくといいと思う。
(種類は世界史のそれに比べてはるかに限られているので、まずカバーのそこそこ広そうなものを
1冊丁寧に仕上げたら、比較的出版の新しいものをどんどん解いていくといいと思う。)
政経は基礎はあっさり終えられるだろうから、難関大狙うならそこからが本当の勝負になる。

社会は基本、繰り返し読むことと、問題を適宜解くことがコツ。
覚えて点取るための方法みたいなものかな。
458名無しなのに合格:2011/03/20(日) 22:07:58.49 ID:ZlGefXOt0
>>457
ありがとうございます!
早速買ってきます。


それと、一日2長文は読もうと思い、前にアドバイス頂いたとおりに長文用に速単入門編と必修編を買ってきました。

入門編からやるつもりです。
今はシスタンBasicやっていますが、入門編と必修編やるならBasicは切ってVer.2やったほうが利口でしょうか?



それと、母親がZ会をやらせてあげるといってくれました。
やはりやらないよりはいいでしょうか?

映像などもあってすごくわかりやすそうです。
もし入る場合は難関私大コースを選択しようとおもいます。
459名無しなのに合格:2011/03/21(月) 05:27:32.63 ID:raImBSZ10
>>458
そんなにあわてて参考書いくつも揃えなくてもいいからね。
確実一つずつマスターしていくことが何よりも重要。

始めた以上、Basicをほぼ完ぺきになるまではするべき。
コロコロ参考書を変えるのは、伸び悩みのもとになるから。

入門編の方を読解用に繰り返し読むといい。
音読もできる限りすること。気持ちとしては本文覚える位繰り返す。

Z会に関しては少なくとも今は必要ないと思う。
それをこなせるだけの実力ではないし、夏過ぎて実力がついたときに
ハイレベルな問題演習の1つの手段として考えるといいよ。
私立の場合は、市販の参考書、問題集で十分対応可能だと思う。

繰り返すようだけど、必要以上に焦らなくていい。
夏までは、じっくり基礎を固めることに集中すればいいから。
460230:2011/03/21(月) 07:35:46.92 ID:eKhmKpwr0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
461230:2011/03/21(月) 07:40:43.16 ID:eKhmKpwr0
      ∧_∧  くっそもうだめなんだよあきらめろよ
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>1-1000
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
462名無しなのに合格:2011/03/21(月) 07:54:23.12 ID:raImBSZ10
>>461
まあ落ち着け。
留年したことに対してどうしてあげようもないしなあ。
自分が勧められるのは、高認受けることぐらいだよ。

これを受けて通れば、大学入試は受けられるけど
高校を卒業はできなくなることにはかわらないし。

とりあえず、これからどうしたいんだい?
463230:2011/03/21(月) 07:58:41.82 ID:eKhmKpwr0
>>462
大検うけて大学いくしか社会復帰の方法はないからね
そうしたいね
464名無しなのに合格:2011/03/21(月) 08:37:41.04 ID:raImBSZ10
>>463
高校卒業の資格がほしいのであれば、
通信制に編入して、4年で卒業するという方法もあるだろうけどね。

それなら、高認受ける準備をすればいいじゃないか。
試験自体はすごく簡単みたいだし、きちんと対策すれば
何とかなるだろう。

資料既に集めてるのかい?
集めてないなら、揃えていかないと、
大学入試の勉強だってしないといけないんだから。

全然諦めることもないし、今回の反省を受験勉強に活かせるかどうかだよ。
やることやっていこうぜ。
465230:2011/03/21(月) 08:57:11.68 ID:eKhmKpwr0
資料ってなんだ?
466名無しなのに合格:2011/03/21(月) 09:12:33.36 ID:raImBSZ10
別に自分も詳しいわけではないので、全部はわからないけれども。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm(文科省HP)
ttp://www.kounin.org/(関連団体のHP)
みたいなところをきちんと読んでおいて、重要なものは
別にすぐ確認できるように保存したり、印刷したりするのもそうだし。

読んでいけば、受けるために準備しないといけないものもわかるはず。
さらに、受けるにあたって、過去問はといておくべきだろうから
それも手に入れないとだめだよね。
実際進めていけば、どんなもの(資料その他)が必要か分かってくるはずだから
まずは調べていくべし。

たぶん、高認関係の書籍もあるだろうから、それも参考になると思うよ。
高認があるじゃん! 2010~2011年版―高卒認定試験完全ガイド←こんなの
467名無しなのに合格:2011/03/23(水) 18:27:39.36 ID:jCJG0rWI0
わ、今間違いに気がつきました

政経メインで世界史を学校の勉強と並行しながらサブで、の間違いです。
一年間政経を独学でやりこむことにしました。


理解しやすい政治経済と山川の参考書ですね、把握です!


明日は終業式。
春休みは本気でやらないとなー。
468名無しなのに合格:2011/03/29(火) 22:05:41.09 ID:TuTgXoMw0
今日は予備校の先生が学校にきて講演をしてくれました。


センターのほうが受かりやすいと。
傾斜かかってる教科に時間をかけてやれと。


早稲田とかはるかに一般のほうが受かりやすい気がした...
469名無しなのに合格:2011/04/08(金) 01:14:38.38 ID:8bxxlmOw0
とある滑り止め私大からの仮面浪人を検討中です。
財政的な事情もあって国公立大じゃないと厳しいため、数学と公民の勉強方法にとても悩んでいます…(理科は生物でいく予定です)

数学は現役当時は成績は良い方でしたが、高3以降使用せずで、約2年のブランクがある状態です。
「数学の勉強の仕方」スレもいろいろと読んでみましたが、どうも学習パターンが見えてきません…

政治・経済と倫理だと、倫理のほうが安定しやすいと一般的に聞きますが、時事問題で点が稼げる政経も気になるところです。。
そういえば、倫政の融合が復活すると聞いたことがあるのですが、どんな感じなのでしょう?
470名無しなのに合格:2011/04/08(金) 09:56:25.15 ID:2H9w1W/z0
>>469
数学については、多少志望校によりますが
チャートみたいな網羅系の参考書兼問題集をやっていけば十分です。
その種類が豊富なんで、特に問題なかったなら高校時代使っていたものを
使えば十分です。
どうしても、それと教科書だけで理解できないものがあれば、
面白いほどわかるシリーズや細野の数学など分野別に解説の詳しい物を
補助的に利用するといいです。

公民について
倫理政経の復活で、倫理や政経や現社単独のものを利用できなくなっている大学も多く
各大学のHPですでにセンターの必要科目については発表されているので
まずそちらを確認しましょう。
471名無しなのに合格:2011/04/11(月) 00:45:09.98 ID:P2EwbepY0
>>470
いろいろとありがとうございます
とりあえず数学に関しては現役当時に使ってたプリント、ノート類をかき集めてそれを参考にしていこうと思います。
472名無しなのに合格:2011/05/29(日) 21:24:07.80 ID:88aL15ujO
473名無しなのに合格:2011/06/04(土) 06:56:12.65 ID:1nk2RC100
夏から本気出して早稲田政経受かったけど質問してよスレの主いる?
もしくはスレで参考書の質問してた人とか
474名無しなのに合格:2011/06/04(土) 10:02:40.98 ID:lBH7y0O4O
>>473
見てたよ
あの>>1いい人だったな
475名無しなのに合格:2011/06/04(土) 12:15:02.07 ID:zwbOSnB1O
>>473
見てた見てた
今まで見た中で一番よかった
476名無しなのに合格:2011/06/04(土) 12:22:34.34 ID:SzIlHdGA0
>>473>>475

あのスレ主も言ってただろ?

「このスレ閉幕後はPCを封印して生活の全てを勉強にささげることを約束して欲しい」と

君たちまだ本気を出していないのか?

477名無しなのに合格:2011/06/04(土) 12:49:10.63 ID:zwbOSnB1O
(受験に必要な時以外は)PC閉じてねって言ってたぜ
478名無しなのに合格:2011/06/04(土) 15:49:47.17 ID:1nk2RC100
最後に参考書やった順まとめを教えて欲しいです
そしたらパソコン捨ててきまつ
479名無しなのに合格:2011/06/04(土) 16:41:43.67 ID:4pQsIuxF0
>>477
受験に必要なときってこういう時じゃないだろ。
主が言ってる受験に必要な時ってのは試験の申し込みする時だ。
今すぐパソコンを捨ててきなさい。
早く本気を出せ。早稲田合格出来ないぞ。
480名無しなのに合格:2011/06/04(土) 17:00:04.72 ID:NKW6/bKVO

おまえらもあのスレ見たクセにまだPCやってんのな。
おれもだけど。
481名無しなのに合格:2011/06/04(土) 17:30:06.66 ID:lBH7y0O4O
そもそも俺は時間決めて守れてるしノルマもこなしてるから
注意してる奴等は自分も2ちゃん見てるダブスタには気付かないの?
482名無しなのに合格:2011/06/04(土) 18:19:10.54 ID:4pQsIuxF0
>>481
自分は大学生だから君たちが後悔しないように言ってやってるんだが。

パソコンやってる暇があれば勉強しろと言いたい。
これから本気でやるぞという時にパソコンやってる奴は早稲田なんて無理。
ノルマを超えてもパソコンせずにもっと英単語、古文単語を覚えるとか、そういうことに時間を使って欲しい。

実際自分は夏までずっと遊んでて、夏休み明けから本気でやりはじめたが、
早稲田無理だった。結局同志社に通ってる。
だから君たちは今直ぐ本気を出して欲しい。少しでも勉強できる時間が増やせるように。
483名無しなのに合格:2011/06/04(土) 18:26:26.42 ID:aWZE7f7t0
現役で早稲田受かったけど
4月から頑張ったわ
484学歴大魔王 ◆LS4LPpvB4. :2011/06/04(土) 18:31:24.87 ID:ltvrwH3/0
>>482

俺みたいに今の時点で早稲田政経の過去問で3教科9割安定してる奴はPC封印したらやることないのだが。

早稲田以外受験する気ないし
485名無しなのに合格:2011/06/04(土) 18:43:42.09 ID:CxZJjH6f0
>>484
旧帝目指せよ
486名無しなのに合格:2011/06/04(土) 18:43:55.12 ID:PQlCg7Gu0
>>482
俺も大学生だけど普通に毎日2ちゃんしてたわ
ていうか息抜きが無いと途中で潰れてたと思う
手段が目的にすり替わっちゃったらアウトだけど、一日8時間とかコンスタントに勉強できてるなら
それ以外の時間を遊びに使うのは別にいいだろ
一年間勉強を続けるのが難しいからみんな落ちるわけで、ペース作れてるんなら上出来
487名無しなのに合格:2011/06/04(土) 19:01:54.01 ID:NKW6/bKVO

大学生で2ちゃんやる方が時間の無駄だろ(笑)
488名無しなのに合格:2011/06/04(土) 23:21:35.49 ID:4pQsIuxF0
>>487
大学はそんなに忙しくないよ。自分がサークル入ってないからやる事無いってのもあるけど・・・

どちらかと言えば受験シーズンに2ちゃんやってるほうがヤバイと思うがな。
大学生になったら自分のやりたいことに時間割けるんだから、
今は頑張れよ受験生たち。
489名無しなのに合格:2011/06/04(土) 23:31:19.34 ID:aWZE7f7t0
>>488
大学生活でサークルしないのはもったいないな
何してんの?
490名無しなのに合格:2011/06/05(日) 00:00:08.76 ID:II1R4/VEO
ブサメンボッチなんだろきいてやるなよww
491名無しなのに合格:2011/06/05(日) 00:47:05.03 ID:8Oc4Sw5Q0
>>489
ぼっちなんだよ(´・_・`)言わせないでくれ。

法科大学院に進むつもりだから、良い学部成績残すために授業はしっかり受けてる。
来年の予備校の授業料のためにバイトしたり。
土日は勉強かパソコン
492名無しなのに合格:2011/06/05(日) 06:48:45.03 ID:S/i724cCO
>>491
大学のぼっちって、高校のぼっちより気楽な感じしますか?
生徒が多い分あまりぼっちでも目立たないかななんて思うけど
493名無しなのに合格:2011/06/05(日) 10:44:47.86 ID:k6VVUoKE0
>>492
>>491じゃないけど大学って一人で行動してる人多いよ
校舎内では学年バラバラだし、一歩外出れば学部も分からないし気楽だと思う
試験前は友達いた方がノートの貸し借りや過去問情報が得られるけど…
494名無しなのに合格:2011/06/05(日) 12:47:22.08 ID:8Oc4Sw5Q0
>>492
ボッチって言っても全く友達がいないわけじゃ無いんだけどね。

大学にはボッチがたくさん居るから自分がボッチでも目立たないよ。
友達がいたらノート借りたり出来るけど、自分は授業全くサボってないからその必要は無い。
食堂は1人だと少し淋しいかな。だから一緒に昼食をとる友人は作っておくほうが良いと思う。

495名無しなのに合格:2011/06/05(日) 12:52:10.47 ID:Qqoj8Xxk0
早稲田はガチでぼっち天国
496名無しなのに合格:2011/06/05(日) 13:59:27.47 ID:hcSwL2ZQ0
ひとりベンチでプカプカと…
497名無しなのに合格:2011/06/06(月) 08:16:12.38 ID:eLBNbRn00
>>495
早稲田行こうと考えてるけどぼっちだけど語学とかの授業どう?
ゼミとかはいらなくても就職大丈夫なの?
498名無しなのに合格:2011/06/06(月) 08:31:39.89 ID:io6N2/QCO
語学ぼっちにはそうそうならないよ。ただなったら相当悲惨。最低でも一年間はそいつらと過ごすことが多くなるから。

ゼミ入れなかったら終わりらしい
499名無しなのに合格:2011/06/06(月) 10:15:21.24 ID:jjzaIRmQO
>>500げっと
500名無しなのに合格:2011/06/09(木) 22:21:36.51 ID:oqzXSueM0
夏から本気だしてスレの人は・・
501名無しなのに合格:2011/06/12(日) 00:54:27.18 ID:H7BifQPb0
現在偏差値50・・センター得点率66%の某国立大(2次は英語だけ)
に行きたいんですが諦めた方いいですか?

震災の影響で倍率が下がりそうな大学ではあるんだが・・
502名無しなのに合格:2011/06/12(日) 07:07:04.92 ID:BPDwB1Ed0
震災の影響を考えるなら、学費の安い国立の倍率は上がる可能性の方が高いでしょう。
東北地方だとすればそのくらいのレベルだと、そもそも大半は地元周辺の人が志望者であろうし
本来は私立志願だった人が流入してくることも考えると、倍率低下を期待するのは危険です。

さて、本題。
行けるかどうかは現在の実力によっても大きく変わります。
偏差値的には見れば、1年きちんと勉強すれば難しい水準ではないでしょう。
諦める必要はないですが、具体的な情報が乏しいのでこれ以上はアドバイスしかねます。
503名無しなのに合格:2011/06/17(金) 07:30:17.44 ID:tWfkvhEQ0
英語がひどいのでネクステとかいうのを買ってみたんですがどうやって使うのが効率的ですかね
504名無しなのに合格:2011/06/17(金) 09:46:43.80 ID:rVZ0uGx30
英文法の授業を学校、塾等で受けていてだいたい理解はできているなら
問題演習しながら確認、整理、知識事項を覚えていく。

そうでないなら、英文法のナビゲーターや実況中継を使って
理解してから以下略。
505名無しなのに合格:2011/06/23(木) 00:18:43.40 ID:TVdPzXmI0
995 名前:1 [sage] :2011/06/02(木) 00:10:22.47
繰り返しておきたいことがある。
それはやはり諦めると試合終了しますよってことだな。
1パーセントしか受からない、ってのももしかしたら真かもしれない。
というのは本当に頑張れるやつってそのくらいなんじゃないかという気がするんだよね。
正直あの半年俺くらい勉強した奴そうはいないと思う。これはかなり狭き門。
今偏差が低い去年の俺のような人、注意!君たちは狭き門から入らねばならないのだ。
と、聖書にもありましたね(赤本にあったw)・・・

しかしその狭きもんのくぐり方はいたって単純。意志を強く持つこと、これだけ。
思うにこれが出来ない人間がこの戦いで死屍累々と漏れる側に回ってるんだ。
意志を強く持つとは何か、これ具体的には単に「必死で勉強する」ってことですね・・・
ただひたすらやる。こんな簡単なことなのに「皆」出来てない。
これが1パーセントの秘密。
だから正直言うとこのスレ終わったらもうパソコン開かないでほしい。受験関係の用事以外では。
テレビもゲームも封印して、気分転換は三度の飯と6h睡眠、時々新書を読んだり、それくらいのことをやってほしい(もちろん今すぐというわけにはいかないだろうし、おいおい)。
というかそれくらい気違えるくらいでやってほしい。
現役生の時間ロスは現役生ならではのメリットでそれを埋め合わせてほしい。
宅浪・予備校生はキチガイになってほしい。合格条件はそれだけ。
あとはすこしの運(風邪とか事故とか、そういうレベルね。不得意分野でた云々は運じゃなくて勉強不足だと思う)かな。
こんな努力は無理だというならどうしようもないが、それができれば合格したも同然だと俺は信じている、というか確信してる。
必要なのは本気の決意と覚悟だけ!あとはぜんぶついてきます。こんな簡単な闘いもないと思うなあ。
しかし最終的には俺は無責任になる!
どれだけやってもダメな人がいるかもしれない。だけど俺はそういう人間を見たことがないんだ。
本当に救えない「馬鹿」をひとりふたり知ってる。でも勉強は全く関係ないと思うんだ、そいつら勉強できてたからw
そして俺が知ってる「学力が低い」奴らは全員が全員まともに机に向かったこともないような人間だしね(専門いってたおかげで学力の低い人々をたくさん見てきたw)。
だからどれだけやっても伸びないなんてことはありえないと思う。
もちろん一の勉強法が合わないぞと思ったら別の勉強法に切り替えたり、そういうことは大事かもしらないけどね・・・

とにかくとにかく、楽して合格はないよってことです。
でも、頑張ればそれ相応の見返りはあるってことです、騙されたと思ってやってみて。
人生でいっかいきり、そしていちばん楽しい君の大学生活、いや人生のために。
そのためにもNEVER KNOWS BESTですね。妥協は許されない。というか不完全燃焼の残念人生状態を妥協という。

それだけ!
来年合おう



506名無しなのに合格:2011/06/23(木) 00:21:16.02 ID:LNJA9T4oO
キモいレスはるなカス

キチガイとか言う奴は総じてクズ
507名無しなのに合格:2011/06/23(木) 03:32:40.08 ID:4mylWjgY0
勉強は完全に才能の世界。

これが俺の実感。

必死でやってりゃできるならおれ日本一になってる。
ところが確かにトップクラスになったのもあれば、
なってないのもある。
508名無しなのに合格:2011/06/23(木) 03:42:49.65 ID:4mylWjgY0
才能の壁

一人きりで勉強し続ける人なら、もしかするとそれは感じないかもしれない。
しかし競争をしてみれば才能差によって成績の伸びるスピードは断然違うという事実を
目の当たりにしないわけにはいかなくなる。
才能のない勉強は苦痛であるうえに、やっても成果が全くでない。
才能のない分野の試験では、圧倒的に不利な立場に立たされる。
もちろん、受けるだけの価値のある大学に逝こうとすれば、
総合点の足を引っ張る教科の存在は一教科とて許されないのは言うまでもない

受験はこういった苦しい事実にどう立ち向かうかという精神消耗戦であるという事実
を知り、そのことに対して同覚悟を決めるかということに執着していくだろう。

勉強自体は実はあっけないほど簡単であることにも驚くだろう。
509名無しなのに合格:2011/06/23(木) 10:42:51.33 ID:2xom2GEZ0
実際どこの大学目指せばいいのかワカンネ
名前が一発で通じるのってどこの大学までよ

キチガイみたいに勉強すれば高学歴の仲間入りできますか
510名無しなのに合格:2011/06/23(木) 11:19:07.77 ID:jsk61JDrO
>>509
自分もそこら辺謎。

個人的にはMarchレベルで十分高学歴だと思ってんだけど、教授連中に聞くと早慶でそこそことかいう。
しかもMarchは現役が当たり前とか(笑)
一浪の私涙目ww

ニッコマは普通だと思う。
511名無しなのに合格:2011/06/23(木) 15:26:32.37 ID:WgFMaVGIO
神IDきた嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
512名無しなのに合格:2011/07/18(月) 22:01:43.91 ID:b2qJkEEx0
河合全統マーク
英語40
国語53(現・古)
日本史58

ニッコマ目指す ちなみに1浪
513名無しなのに合格:2011/07/19(火) 20:32:26.92 ID:YVZoWKe00
頑張れ。
ほぼ英語次第だろうから、気を抜かないように。
514名無しなのに合格:2011/08/22(月) 23:51:48.62 ID:8dhR4CV50
>>434なんだけど
入試概要調べてみたらセンター変更で九大が地歴から2つ選べなんだけど
日本史と地理どっちがオススメ?

古文つまんねーし覚えにくすぎ
515名無しなのに合格:2011/08/23(火) 12:23:38.16 ID:UXMUS93D0
英語なんとかするお
516名無しなのに合格:2011/08/25(木) 03:36:23.41 ID:DBEc0B9v0
>>514
センターのみなら地理。
2次での利用も考えてるなら日本史。

古文は最低限のことは頑張って覚えるしかない。
それでもすぐに点数につながる分、ありがたい方よ。

>>515
語彙、文法、解釈が英語学習の柱。
特に前2つは最重要。
517名無しなのに合格:2011/08/25(木) 07:54:12.68 ID:juG3xwm6i
あと半年で古文をMARCHレベルにもっていきたいんだけど全然わからなくて困ってる。助動詞入ったばかりレベル。


今まで英語メインだったから....
518名無しなのに合格:2011/08/25(木) 09:46:59.29 ID:DBEc0B9v0
古文は、文法と語彙(単語)覚えてしまえば山を半分くらい越えたも同然なので
気合で乗り切ってほしいところ。一か月もあれば終えられるだろうしね。

覚えたら軽く解釈の参考書いれてもいいし、そのまま簡単な問題集から
どんどん読んでいって、実践で読みこなしていくのもあり。

文法:助動詞、敬語、助詞、(和歌の知識)
語彙:見出し語400語程度までの単語帳、(単語帳に載ってる程度の古文常識をざっと)
519名無しなのに合格:2011/08/25(木) 10:34:21.25 ID:juG3xwm6i
>>518
ありがとうございます。

古文の役が全然できないのですが文法と単語やればできるようになりますか?
520名無しなのに合格:2011/08/25(木) 13:17:05.02 ID:DBEc0B9v0
今よりはましになるよ。
少なくともセンターレベルまでの試験なら5割は安定するのが普通。

そこから3ヶ月も読解の練習していけば、合格点は確実に狙えると思う。
521名無しなのに合格:2011/08/25(木) 16:48:04.88 ID:+byQO2K10
ありがとうございます。
今は桐原の古文単語315と富井のはじていとステップアップノートをやっています。

このあとやったほうがいい参考書はなにかありますか?



ちなみに明治青学志望です。
522名無しなのに合格:2011/08/25(木) 18:14:46.34 ID:DBEc0B9v0
解釈の参考書なら
古文解釈 はじめの一歩

問題集としては
マーク式基礎問題集 古文
中堅私大古文演習
はじめの一歩古文読解問題集


このあたりをお勧めしておくね。
問題集は上から順番にしてみて、読み方が自力で身につかないと
思ったら、一歩と一歩問題集に取り組むといいかな。
523名無しなのに合格:2011/08/26(金) 06:22:15.35 ID:Lqd44JJa0
スレ戻し
524名無しなのに合格:2011/08/26(金) 06:31:56.94 ID:OHbagAoG0
現在
英語58
国語60
日本史52
だけど早稲田教育めざしてる
夏もっとやればよかった、苦しい
525名無しなのに合格:2011/08/26(金) 07:08:39.99 ID:Lqd44JJa0
たしかに苦しいだろうね。どの模試かにもよるけど、
進研模試だとさすがに、志望校下げることも考えておいた方がいいとは思う。

後悔するくらいなら、勉強に打ち込めなかった原因をしっかり分析して
対処しないと駄目よ。そうしないと来月の今頃も同じこと言っておわる。

英語と日本史に力を入れた方がいいね。
英語は偏差値65くらい。日本史は60前半を目標に。

偏差値60くらいまでは、基本をきっちりおさえれは
届くレベルだから、
英語は、語彙、文法、解釈
日本史は、流れの理解、薄い問題集1冊仕上げる
この辺りのことがきちんとできているか考えてみるといい。
526名無しなのに合格:2011/08/26(金) 08:40:34.79 ID:OHbagAoG0
模試は河合塾のマークです。
反省して現実から逃げないように頑張ります。
日本史は現在実況中継やってます、予備校行ってるのでその授業とあわせて。
今の時期から過去問研究始めたりするのが普通だと思うので出遅れすぎたと思いました。
アドバイスありがとう。
527名無しなのに合格:2011/09/13(火) 23:20:30.32 ID:Tpo8cJzh0
通信高校に通ってる2年生です

今神戸大学を目指してるんですが
数学は、白チャート早く終わらせたいんですが、まとめの問題で難しくで嫌気がさして
途中でやめてしまう事が多いです・・・・

英語はz会とネクステの併用で頑張りたいです。
机に向ってやろうとはしてるんですが、途中で放棄してしまって
ベッドに行く事が多いです。

こんなんじゃ、神戸大学なんて到底無理だし
関関同立さえ無理なような気がします。
やっぱり、独学は大変ですね・・・

やっぱり難関高校の人でさえ
行けないですし

俺なんて基礎固まってないし、サボtる時ありますし
やっぱり厳しいですよね?

愚痴みたいになって申し訳ないですが
不快な気持になっていましたらすいません。

もしよろしければアドバイス等くれませんか?

よろしくお願いします。
528名無しなのに合格:2011/09/14(水) 16:02:21.35 ID:PTrQ6fNo0
特にアドバイスすることはないけど、勉強する気がしないなら
私立型で自分のやれそうな科目だけで試験受ける方が無難。
国立志望する以上、どれも一定以上万遍なく出来るようにしないと駄目だしね。

難関高校の人でさえ行けないと言うのと、今のあなたの状況は別だ。
人のことばかり気にしないで、自分が何をしないといけないかを考えて
きちんとやっていくこと。今のあなたに足りないのは、その愚直さだ。

毎日机に8時間座って動かないようにしてみる。勉強する部屋から勉強道具の
一切を取り除く。勉強するしかない環境作ってみるといいかもしれない。

今のままならあなたの人生はそこで終わりだ。少なくとも勉強方面、普通の道はなくなる。
他にしたいことがあるならぜひ見つけて進むといいけど、そうでないなら人生をかけている
自覚するべきだ。
529名無しなのに合格:2011/09/16(金) 17:41:01.83 ID:qQvLP3Fz0
ご助言ありがとうございます。
今は英語と国語はしときたいと思います。
自分は優柔不断の所があり決められない時があります。

そうですね。今は相手の事や周りの事を気にせず
勉強したいと思います。

この頃長く机に向かえるようになり
時間も徐々にですが上がってきました。

今頑張れなかったら、貴方がおっしゃる通り
何もかも終わりになり大人になって後悔すると思います。
全身全霊かけて勉強したいと思います。
530名無しなのに合格:2011/10/03(月) 03:11:37.45 ID:eYbCAgej0
高三です
7月に諸事情で学校をやめて、単位制に通っています
自分は地頭がいいとずっと思っていて、勉強なんて生まれてこの方ほとんどしたことがありません
それで今までなんとかなってきていたのですが、大学受験でそんなものが通用するわけもなく、
今は模試ですらあまりに分からなくてすぐ寝てしまい、偏差値すら分からない状況です
こんな時間に書き込んでいるのを見てわかるとおり、生活習慣すらグダグダです

しかし、おととい元の学校の友達に会い、推薦が決まったというのを聞いて、本気であせっています
今まで何もしてこなかったので、やる気を出しても一体何をすればいいのか分かりません
2chの情報を丸呑みは危険だと聞きますが、判断するすべはありませんし、何もしないよりはよっぽどマシなので、
アドバイスを全てそのまま実行するつもりです
具体的にこの問題集をとけ、という形で教えていただきたいです
志望校は日大芸術の放送学科、科目は国語総合(漢文を除く)と、英語です
そのほかは受けるつもりはありません
531名無しなのに合格:2011/10/03(月) 03:17:27.54 ID:eYbCAgej0
>>530です
学校を変える際に教科書などもどこかにいってしまいました
本当に何もかもがゼロです

教科書代わりにつかえるものなども教えていただけると幸いです
532名無しなのに合格:2011/10/03(月) 13:11:01.15 ID:gud2510Q0
いつ受験するつもり?
533名無しなのに合格:2011/10/03(月) 16:46:09.23 ID:ot73dh0t0
一応センターは受験の雰囲気をつかむために申し込みましたが、2月7日の一般受験の一次を使う予定です
534名無しなのに合格:2011/10/03(月) 23:46:10.37 ID:p/7yzRI20
来年受験するつもりかよ

相当やらんとだめだよ
535名無しなのに合格:2011/10/04(火) 19:59:32.22 ID:oemDDdLR0
分かっています
正直、ここまでサボってきて今更なんて虫が良すぎる話だと自分でも思っていますが、
せめて合格するために努力することくらいはしたいんです

今の僕には、そのやり方さえ分かりません
どうか、お願いします
536名無しなのに合格:2011/10/04(火) 22:24:41.53 ID:B/NfC2+r0
>>530、531
受験科目が国語と英語でよかったですね。この2つは幸い、教科書あまりいらない科目な方ですから。
そんな時期に辞めても、今年受験できるとは思いもよりませんでしたが、出来る範囲で助言しましょう。

英語に関しては、往往にして中学英語で躓いていることがおおいので
その復習するところから始めるといいでしょう。
@くもんの英文法と英単語
高校内容に関して最低限必要なものは語彙、文法、解釈の3つです。
A単語:シスタン、DUOのうちどちらか1冊
文法:フォレスト(参考書)+アップグレード(問題集)
この前に導入として、実況中継やナビゲーター、Z会に講義編など、講義系の参考書を利用するのもいい。
解釈:英文読解入門基本はここだ!
537名無しなのに合格:2011/10/04(火) 22:31:19.29 ID:B/NfC2+r0
国語
現代文
田村のやさしく語る現代文→現代文のトレーニング入門編or入試現代文へのアクセス
ことばはちからダ!現代文キーワード

古文
読んで見て覚える重要古文単語315or古文単語マスター333
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編+ステップアップノート30古典文法基礎ドリル

マーク式基礎問題集 古文(河合)
中堅私大古文演習
538名無しなのに合格
>>536,537
ありがとうございます
本当にありがとうございます
やるべきことが出来ただけで気の持ちようがかなり変わりました
本気でやってみようと思います
抽象的でないちゃんとしたアドバイスをいただけたことで、もう泣きそうになっています
合格することで恩返しになるよう、がんばります