河合塾・Z会共催高2プレステージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
講評・反省・ネタバレ・感想を語るスレです
2名無しなのに合格:2010/10/23(土) 18:24:01 ID:krJXcUdKO
11月最初の日曜受けます
中高一貫向けの駿台より難しいとか
俺多分偏差値30ぐらいになりそう・・
3名無しなのに合格:2010/10/23(土) 19:43:52 ID:1WrjAJfs0
数学は過去問見るかぎりは駿台より書く分量が少ない分簡単かもしれない...

受けた人のレポまってます
4名無しなのに合格:2010/10/23(土) 23:11:28 ID:krJXcUdKO
>>3
11/7に2型で受けますがレポの需要ありますか?
53:2010/10/24(日) 17:15:28 ID:7EQRvB/y0
>>4
ありがとう。自分のところは土曜にあるぽい(汗

まぁ終わったらレポします

10月末組みのレポないかな
6名無しなのに合格:2010/10/25(月) 17:23:07 ID:55dyqv8vO
>>5
自分は明日だからレポできるぞ
文系だから、理系のほうは友人に聞いてからになるが
7名無しなのに合格:2010/10/25(月) 18:48:06 ID:nTiG4boY0
>>6
水曜、木曜模試なのでバレお願いします。

かなりヤバいです。。。



8名無しなのに合格:2010/10/26(火) 18:18:07 ID:3wtKJHkFO
>>6だが受けてきたので簡単にレポというか感想を。自分は文系の3型。

・数学
駿台よりは遥かに簡単だったキガス
ちゃんと基礎やってればまあまあいける
言わずもがな計算ミスに注意

・英語
リスニングはかなり簡単?
必須単語と英作文はきちんとやっとけ
てか問題数少ないな…

・世界史
広く浅く。選択問題は地雷注意

・地理
ちょっとしっかりやらないとヤバい
参考書の見直しがおすすめ

・日本史
こちらも広く浅く、らしい

・物理&化学
得手不得手が激しいとか
不得意分野が出たら諦めろ、らしい

・生物
基礎をしっかりやれば大丈夫、らしい


ネタバレとか言ってるやつはきちんと勉強しろ。まだ高2なんだから。
93:2010/10/26(火) 18:51:30 ID:ptiV1Xog0
>>8
テスト乙。早速だが..

数学は過去問通り、ベクトル・数列一問ずつとその他四問?
世界史は共通二問+選択二問の形式?

10名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:25:06 ID:3wtKJHkFO
>>9
確かそうだった。
数学は、ベクトルと数列とその他四問でベクトルが最終問題。
世界史もそう。先史→ヨーロッパ→中国→選択問題。

あんま過去問と形式は変わんないっぽい
1181:2010/10/26(火) 20:23:39 ID:ptiV1Xog0
>>10
thx

こっちは来週受験だから安心して世界史の勉強できそうだわw

地理は大問3個?(からAつ選択)でおk?過去問昔のしかもらえないからわからない
12名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:43:04 ID:3wtKJHkFO
>>11
世界史は教科書レベルだから、苦手なとこを見直したほうがいいかもしれん。
特に選択問題はあらかじめ何をやるか決めておかないと、ダメ、絶対。

世界の気候と産業・日本の気候と産業・社会問題の中から2つでおk。
選択問題に記述はなし。

来週受験か、がんがれ
13名無しなのに合格:2010/10/26(火) 23:48:46 ID:E5C82mHuO
即応オープンとかぶってたし
1日目はオープンうけて
2日目はオープン諦めて多少履修済みのプレステージ受けようかな

レポートありがとう
数学は駿台より簡単なら少し安心だが油断は禁物だな

自分はバレなしで反省とかに
ここを使おうと思う
14名無しなのに合格:2010/10/28(木) 18:51:28 ID:5BrZanlMO
数学は各大問の(3)以外は余裕。(3)以外をミスなく解いて(3)でいかに途中点を取れるかだと思う。

ネタバレしちゃうと英作文は自分の部活動や趣味を始めたきっかけと現在の目標
15名無しなのに合格:2010/10/28(木) 20:35:02 ID:Y0dH5AY+O
数学ってどの分野の問題でた?
できれば、どういう感じの問題でたかも教えてくれたらありがたい。
16名無しなのに合格:2010/10/29(金) 00:17:54 ID:f1GOmCJOO
英語は過去問通り
リスニング→整序→作文→長文→長文ですか?
難易度はどれ程ですか?

ネタバレして下さる方お願いします(>_<)

私は国数英を11/2に受けるのでそれ以降多少のネタバレは可能ですが…

どなたか頼みますm(_ _)m
17名無しなのに合格:2010/10/29(金) 18:31:55 ID:LCdJ5/kv0
物理の範囲教えて下さいm(__)m
18名無しなのに合格:2010/10/29(金) 18:50:51 ID:LCdJ5/kv0
国語の漢字は

還元
追究
喪失
占める

もうひとつは忘れた
19名無しなのに合格:2010/10/29(金) 19:33:21 ID:0Bn8Gv010
ネタバレ求む
20名無しなのに合格:2010/10/29(金) 19:53:12 ID:0Bn8Gv010
>>17
サイトに行けばある
21名無しなのに合格:2010/10/30(土) 17:26:38 ID:cs47XcJSO
受けた人に質問

数学はベクトルと数列以外は何が出る?
微積と図形と方程式でそれぞれ大問一個ある?



明日受験だからまたレポートする
22contamination!:2010/10/30(土) 19:44:29 ID:KOtMQ+hI0
その4問と小問総合みたいなので大問5こ
23名無しなのに合格:2010/10/31(日) 00:50:32 ID:vkXByRMYO
>>22
ありがとう
24名無しなのに合格:2010/10/31(日) 12:27:53 ID:R+zW4C03O
数学の大問は5問ですか?
選択問題は無しですよね

小問集合・図形と方程式・微積・数列・ベクトルの5問でしょうか。
あと、空間ベクトルは出ますか?
25名無しなのに合格:2010/10/31(日) 13:30:38 ID:PLiv3GW10
二日に受ける方のネタバレに期待
26名無しなのに合格:2010/10/31(日) 16:18:44 ID:gSvFe8880
英作

ある古代の英雄は自分の見た夢を運命の予言と解釈した。

つまらない小説よりもずっと印象に残る夢もある。

少し違うかも

漢字は≫18ともうひとつは「顕著」でした。
27名無しなのに合格:2010/10/31(日) 16:20:47 ID:gSvFe8880
物理は簡単だった
28名無しなのに合格:2010/10/31(日) 21:36:19 ID:vkXByRMYO
If you keep your eyes shut as you lie in bed,you can remember clearly what you dreamed,he says.


数学は漸化式やっとけ
29contamination!:2010/10/31(日) 21:38:09 ID:e+LqusUG0
つーかうちの高校積分やってなかったぜ。
ちなみに個人的には、微積と数列は結構スイスイいけた。
  

cos2xをtanxであらわせ
30contamination!:2010/10/31(日) 21:39:31 ID:e+LqusUG0
furyの形容詞?が下線部にある
31名無しなのに合格:2010/10/31(日) 23:07:14 ID:R+zW4C03O
漢文受験で使わないので
読みを教えてください><

できればどんな話かも教えて欲しいです
32名無しなのに合格:2010/11/01(月) 16:00:20 ID:V+VxLprx0
数学大問1の答え教えて下さい
33名無しなのに合格:2010/11/01(月) 22:09:26 ID:W6muhuUeO
明日受けてくる
まあ多少ヒントぐらい書くから期待しないで待っとけ

ちなみに世界史地理は受けないからバレは無理
34名無しなのに合格:2010/11/01(月) 23:35:05 ID:udoBRrxXO
明日と明々後日に学校で受ける
日本史地理は明日だから多少かきます
35名無しなのに合格:2010/11/02(火) 16:52:35 ID:IxrFmflhO
今ちょうど終わった
20時ぐらいにまたPCから書く
とりあえず感想

今年の数学は去年のに比べてかなり難しい(というか去年のは楽すぎ)
場合の数は一つしかないしくそかんたんだった

国語は自分が苦手なのでコメントのしようがない
上で漢字晒してあるが一つ間違ってるから自分で考えな

英語は普通だな
得意なら150近くとれるだろう

anything butぐらいは調べとけ
英作のネタバレは↑であってた
36名無しなのに合格:2010/11/02(火) 18:53:36 ID:0ZlwRYLQ0
数学とかもっと詳しく問題内容希望。
37名無しなのに合格:2010/11/02(火) 19:41:49 ID:MsNOZX7S0
日本史と国語のバレよろしくお願いします。
38名無しなのに合格:2010/11/02(火) 19:49:48 ID:Gj2XkmKE0
>>35
模試おつかれ

数学難しいのか..きついな
39名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:20:18 ID:IxrFmflhO
PC規制のため携帯

・数学
小問集合
(1)簡単な場合の数と期待値
(2)複素数のω使うやつ
(3)log方程式 難しくない
(4)このスレの上に晒してある

青チャートUB P135円の共通外接線の問題を200回読んで頭に叩き込め
本試験でこの意味が解らなかったら諦めな

数学はこれ以上晒すと自分が全国ランクから漏れるかもしれないのでやめとく←

おまけでネタバレ
x^3+1=0を解け
40名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:25:27 ID:IxrFmflhO
国語

何度も言うが古漢は壊滅してろくに覚えてない
間違ってても勘弁してくれ

古文になつかし?とか便なし?(忘れた)とかあった気がする

漢文は寝た。国語得意なやつは楽だといってたからそうなんだろう。知らね
現は見かけ倒し

こんくらいで十分だろ
勉強しとけよ過去問よりは全部難しいから
41名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:31:00 ID:Gj2XkmKE0
おまけでネタバレ
x^3+1=0を解け

これはかんたん
42名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:37:47 ID:cBanbf+NO
問題は漢文やら古文の単語やら基礎文型だ

数学の微積ってどんなんなんだ?予想がつかん
43名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:40:53 ID:Gj2XkmKE0
積分は出ないよな
44名無しなのに合格:2010/11/02(火) 20:44:54 ID:fNcn0cu60
全統のネタバレない?
45名無しなのに合格:2010/11/02(火) 21:24:45 ID:IlPJBx68O
数学を大問ごとにどんなのかできるだけ細かく教えてください
4639-40:2010/11/02(火) 22:10:12 ID:IxrFmflhO
ちなみに言っとくが
x^3+1=0求めるのは複素数解2つな

後積分出ないとかいってるやついるけど普通に出るぞ、まあ-1/6の公式使うだけだが

ネタバレはある程度ポテンシャルがある人が保険として使うのは良いけど

ただの馬鹿が首切り阻止のために必死で答え探し回ってんのはあほすぎ

暇ならチャートでもやれ

数列の最終問題は取り敢えず書き出してみると良いことあるかもな
まあ得意なやつしかできないだろうけど

調子に乗って晒しすぎた。では見当を祈る
47名無しなのに合格:2010/11/03(水) 00:22:03 ID:rNjEovQm0
誰かそこそこなネタバレしてくれ。頼む
48名無しなのに合格:2010/11/03(水) 00:47:09 ID:4vD9boNz0
神はくるのか
49名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:10:31 ID:1JfEJe1H0
 x^3+1=0
⇔(x+1)(x^2−X+1)
⇔x=−1, {1±(√3)i}/2
絶対値1, 偏角 60°+n×120°
50contamination!:2010/11/03(水) 02:10:53 ID:H8WaiPf40
数学 20 10 30 30 10 で100
英語 27 25 10 33 4(/50)で99
国語 19 9  13 7  48
自己採点の結果だぜい 校内偏差値40きったな(笑)

こんなことにならないように頑張れ
51contamination!:2010/11/03(水) 02:14:35 ID:H8WaiPf40
ちなみに国語は30分やってあきらめた。
52contamination!:2010/11/03(水) 02:18:15 ID:H8WaiPf40
古文の主語の問題は、自分は適当にアイウエにしたらぜんぶだめやった。
53名無しなのに合格:2010/11/03(水) 10:30:10 ID:9jdRvewdO
昨日受けてきた
英語144
数学90
国語112

英語は比較的簡単だけど数学が難しかった、
上にも書いてあるが国語は古漢が難しい、現は普通
54名無しなのに合格:2010/11/03(水) 11:54:40 ID:gBhpkkXfO
漢文ってやっぱり漢字の読み出る?
55名無しなのに合格:2010/11/03(水) 12:40:29 ID:y7c7PSor0
結局神は登場しなかったのか
56名無しなのに合格:2010/11/03(水) 13:57:31 ID:xrAhEy8s0
数学訳わかんね
とりあえず紫の解答用紙は名前だけ書いて終わった
57名無しなのに合格:2010/11/03(水) 19:04:46 ID:rNjEovQm0
お前ら見損なった
58名無しなのに合格:2010/11/03(水) 19:38:19 ID:gBhpkkXfO
社会の問題ならいくらかばらせるが需要ある?
59名無しなのに合格:2010/11/03(水) 20:08:45 ID:m++T1Hyw0
ある
60名無しなのに合格:2010/11/03(水) 20:43:28 ID:prVrr60t0
ある
61名無しなのに合格:2010/11/03(水) 20:45:48 ID:gBhpkkXfO
世界史は解いてないからわからんが

日本史は平城京から鎌倉(13世紀後半あたりまでかな)だけで問題ない、文化はなにげに多い感覚
一個だけヒント:承和、安和は年号だよね?

地理はまあ対策なしでもいけるレベル
・読図で8点分くらい
・60字以内の記述が気候問題に一つ
・いくつかの都市の雨温図覚えておくといい
・選択問題のうち一つは常識問題
62名無しなのに合格:2010/11/03(水) 21:37:42 ID:xYJOnkFkO
数学、円でたりする?
63名無しなのに合格:2010/11/03(水) 22:12:36 ID:4vD9boNz0
理科ェ・・・・・
64名無しなのに合格:2010/11/04(木) 16:54:24 ID:Bs1egxNE0
明日地理全部晒すわ
65名無しなのに合格:2010/11/04(木) 17:09:37 ID:Bs1egxNE0
tes
66名無しなのに合格:2010/11/04(木) 17:10:25 ID:Bs1egxNE0
tes
67名無しなのに合格:2010/11/04(木) 17:21:13 ID:lLZC2OlN0
tes
68名無しなのに合格:2010/11/04(木) 18:42:42 ID:uW0+WoqyO
国語100〜110
数学120〜130
英語140〜150

3科 360〜370+α

という無難な成績になりそうなんだが
これって良い点なのかな?

毎年各教科平均てどんくらいなんだろ

後記述・途中式の採点て厳しいのかなあ

ネタバレすると
現代文の記号は全部で7つあって後ろ5つはアイウエオの順だった
69名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:24:14 ID:85akPFL00
>>68
東大Bラインが350くらい

答えないからわからんがその答えはたぶんあってる

漢字は
還元⇒換言な

漢字2つしか書けなかったぜよorz
70名無しなのに合格:2010/11/05(金) 17:30:20 ID:oTJ3P25b0
地理じゃなくて物理晒す
1ア mg イ √3/4 ウ 2mg エ 0
2WT=1/2mgl WU=0
3√gl
4大きさ m√gl 向き@

1VT−u





1V0√(m/k)
2加速度 −UTg

上から大門1,2,3な
71名無しなのに合格:2010/11/10(水) 06:49:10 ID:cn3gaG0wP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1みたいに無職で童貞のままおっさんになったら終わりかなと思ってる 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
72名無しなのに合格:2010/12/05(日) 10:03:10 ID:NHYxPI18O
返却いつ?
73名無しなのに合格:2010/12/05(日) 10:29:02 ID:NHYxPI18O
返却されてたわ 悪すぎて死にたい
つか ホチキス意味不www
もうプレステの模試はないのかな?
74名無しなのに合格:2010/12/05(日) 23:22:28 ID:TOFyiQ0hO
偏差値でずらすぎwこれで東大A判はまじ尊敬するわ
75名無しなのに合格:2010/12/08(水) 22:19:14 ID:yRjRmZr1O
今日学校に届いたらしい
もうすぐくるかな?
76名無しなのに合格:2010/12/10(金) 14:10:12 ID:80PkrBl2P
これと全統模試の偏差値の差ってどれくらい?
77名無しなのに合格:2010/12/10(金) 15:17:31 ID:ZGoCPLs/0
英語偏差値35って終わりすぎワロタ
78名無しなのに合格:2010/12/10(金) 18:45:56 ID:OI/+jTZtO
>>76
俺は−10〜−20
79名無しなのに合格
>>78
ずいぶん変わるんだな。
英数で偏差値51だったが早慶ねらえるレベルにいそう
今回英数国しか受けてないが、物化は英数よりもできるし。