>>901 かつて8割取れてたのは現代文の方で、古典は50〜70点という具合でした
この前の駿台センタープレでは古文が15点、漢文が35点ぐらいです…
それなので古文・漢文はやみくもに問題解くのもどうなんだろうと思いまして
説明悪くてスイマセン
903 :
1:2010/12/25(土) 23:13:40 ID:axxgl62s0
>>902 僕の方こそ誤読して悪いね。
自分の頭の中は自分が一番わかると思うから、
自分で「読めてる」と思うなら、問題解いて、
アフターフォローで基礎固めをしっかりやる方がよい
一つのバロメーターとして、古文・漢文を読みながら、
わからなさすぎて苦痛を感じるレベルの奴は、この方法には向かない
文学史はやっとくべき?
理系だから文学史は全くわからないんです。
905 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 02:27:47 ID:Alw9tkSiO
古文は国文科の4年生でも完璧に理解するのは難しい。
そういう難しい箇所が何ヵ所かあって、つまりそこは読めなくていい。
あと普通に読めるところと、受験生が読めるか微妙な所がある。
センターはこの微妙な所で設問を作ってくるから、全部理解するんじゃなくて、前後の簡単な場所と選択肢からうまく選び出す人が点を取れるそうな。
まあ本当かはよくわからん。予備校講師に聞いた話な。
906 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 02:49:55 ID:OLcng71a0
センター国語の実戦対策をするとして、一般的には過去問を解くのと予備校が毎年出してる模試問を解くと2つのやり方があるじゃないですか。
国語は本物と模試問との出来が違いすぎるとよく聞くので、過去問を中心に演習していきたいのですが、一度解いた問題を時間を置いて
もう一度、2度、3度、と解き直すのって得点力向上に役立つと思いますか?
>>903 いえいえ、こちらこそ
問題解いてるときも文法でミスすることが多く、曖昧なところがあるのでそれを頭に叩き込んで問題解きながら頭に入れていきます
908 :
1:2010/12/26(日) 11:39:52 ID:zzAMQfBS0
>>904 理系なら捨てちゃっていいかも
その分読解でしっかりとること
>>905 ふーん。
高校生で古文を正確に読める奴がいるとは俺も思えない
>>906 大体、模試は本番よりちょいむずかしめに作られてるんだけど、
基本的な傾向は踏まえてつくられてるから、いくつかやっていいと思うよ。
二度三度解いて意味があるのは、たとえば最初5割しかとれなくて、全然ダメだったんだけど、
それを反省して基礎から勉強しなおして、今では8割とれるようになったんで、
最初全然ダメだったあの問題を解いてみよう、みたいな状況だけだと思われる。
>>907 がんばっておくれ
今日模試だったんだけれどひどい結果だった
評論は40点代だったのに小説古文が一桁ww
笑ってる場合じゃない……
古文は前後のわかるところから考える、みたいなレスがあるけど、実際これで点数とれる人っていますか?
どうしても最後は勘頼りになりそうなんですけど
相談なんですが…
12月はじめに進研模試で188点とれていたのが、過去問で130点弱くらいしかとれなくなりました…
元々国語は得意だと思っていて、過去問も最初は9割くらいとれていたので、今かなり焦ってます。
10年分解いたのですが解くたびに得点率下がってます/(^o^)\
今までフィーリングで解いていたツケなのか、まんべんなく間違います。
どうすればいいのかアドバイス欲しいです…
911 :
1:2010/12/26(日) 22:36:01 ID:zzAMQfBS0
>>909 わかる部分:わからない部分が7:3くらいだと割と普通に読めるけどね。
5:5でギリギリ、それ以下になるとまず妄想になるだろうね
少なくとも半分はわかる程度に、基礎知識・文法知識は要る
>>910 >>614-615も参考に。
俺の場合もっと早く点が下がってきて、鈴木慎一郎講師の授業を受けたりして、
フィーリングから理詰めで解くように変えたんだけど、この時期だと焦るね
元々点取れた奴って、解説読んでも「お前が間違ってるんだ」みたいに思って、
客観的に読めない部分があるから、一旦「自分は無能なんだ」というのを自覚して、解説を素直に読む。
912 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 23:03:06 ID:ykAnK3bnO
主わ過去問何年分何回解いた?
2006年のセンター国語の評論誰か持ってる奴いない?
914 :
名無しなのに合格:2010/12/27(月) 00:49:03 ID:AMJV3hKTO
古文の知識ほとんどのなくて
漢文は再読と文法ある程度わかるレベルなんだが
今からなら諦めた方がいい?
また今から始めるなら何覚えてどうすればいい?
>>911 ありがとうございます!
やっぱり下がるもんなんですね…もっと早く気付けば良かった('A`)
論理型に切り替えようとして読んだりもしてるんですが、
フィーリングの折り合いがつかなかったり細かく読みすぎて全体が把握できなかったりで悪戦苦闘してます。
とにかく回数こなして精読身につけようと思います!(`・ω・')
昔から現代文苦手で現在高2なんですけど
現代文重要キーワード20ってのを使ってます。他に今からやったほうがいいことてありますか?
917 :
1:2010/12/27(月) 10:36:41 ID:rchpSz720
>>912 過去問は六年分くらい解いたらしい
これプラス河合塾、駿台、Z会の出してる模擬センター試験、
後河合塾の直前のセンター講座。
>>913 著作権でゴネた奴ねw
>>914 諦めれば?
諦めたくないなら、助動詞と
>>730-732辺りの単語覚えて、読めるようになれば
今の君の成績にもよるけど、古文に時間を多く割けるなら、30点くらいまでは行ける
>>915 がんばれ
>>916 高2ならまだ時間があるから、読書しな
何読んでも構わんけど、ラノベはやめとけ。
森見登美彦を薦める
あのぐらいの文章を拒否反応なくすらすら読めるようになりたいところ
918 :
914:2010/12/27(月) 10:57:53 ID:AMJV3hKTO
主は昔から国語できたの?
俺みたいに進研模試で時間全部現代に費やして偏差値50くらい(古典は記号問題のみ勘で答えてほか無視)の俺にも未来はあるのか?by高2
920 :
1:2010/12/27(月) 12:17:23 ID:rchpSz720
>>919 高1で学校入ってはじめて受けさせられた河合模試かなんかが偏差値70
そこから緩やかに下降していって、なぜか高二の一学期にまた70オーバー
ところが高三の受験期に偏差値60くらいが平均になったんで、
それまでの感覚に頼った解き方を反省して、どうしたら安定して高得点をとれるか真剣に悩む
夏期講習で鈴木慎一郎講師の授業を受け、方向性を見出すと、割と安定してとれるようになりました
教育現場では否定されるけど、人間才能ってやっぱある。向き不向きはあるよ。
当然苦手科目の克服っていうのは、得意科目を伸ばすより辛い作業になる
俺の場合、英語と数学を伸ばす作業がそれだったんだけど。
勉強し始めは、全然出来るようになる気がしないもんだよ。
けど真剣に二三ヶ月取り組むと、段々自分の中で質的な変化が起こってくる。
半年も続けると、いつの間にか苦手意識は薄れて、「普通」レベルまで行く。
ここまで来たら後一歩で、勉強すればするほど身についていくことになる。
苦手科目は最初なかなか成果出ないんだけど、ある時点を境目に、ぐぐっと上昇することになる。
問題は人によってそこまで達するプロセスが違うので、一概にアレすればいいとは断言できない
俺が思うに、時間をかけることも大事。
でもただ時間をかけるだけではダメで、常に「質」を求めなければならない。
試行錯誤するうちに、いつの間にか「普通」レベルになってるよ。
俺の場合時間が足りなかったな。特に英語・数学・理科はもっと改善できた。
今ならそういえるんだけど、現役の頃はあれが限界だった。
環境的精神面も大きく関わってくるだろう
類稀な才能ですね
ところで気になったんですが、高1で70オーバーってことは
小・中とかで特別なことしてたんですか?
有名どころの学校だったり、塾だったり
才能というけど、そこまで行くには何かあるはずだと思うんだけどw
この主本物や・・・
俺も偏差値40のDQNから60まで持ってったから、よく分かる。
語句え門を3周ほどしたけど、効果ないんだが、なにかしら評論用語は勉強しました?
後、速読など意識した方が良いでしょうか?
できれば主なりの読解法も教えて頂けると嬉しいです。
主に評論でコケる(言い換えや表現が理解できず)のでアドバイスお願いします!
センター過去問の評論やって、難マークがついてる問題はほぼはずさないのに、普通の問題は外す
何かヤバい
過去問って一回やったやつ解いても意味はあるよね?
925 :
1:2010/12/27(月) 22:19:15 ID:rchpSz720
>>922 強いて言えば公文で国語だけやたら進むの早かったくらい
昔から国語ができたんで、高校入試の時もそれに助けられて、英語と数学ろくに勉強しないまま入ってしまった
>>923 学校で買わされた「言葉はチカラだ!」が結構よかった。
速読は意識する必要なし。
ただあんまり遅い奴は、本番までに何とかスピードアップしなければいけない。
読み方のコツは
>>30 >>44あたりをば。
>>924 たまに難問は解けるって人いるよね。もったいない。
解きなおしについては
>>908参照
この主本物や・・・
俺も偏差値40のDQNから60まで持ってったから、よく分かる。
ワロタw
>>925 レスthx
国語に波がありセンターの要にもなるんで助かります。
アドバイスを参考にしながら自分に合った読み方してきたいと思います。
ありがとうございました。
>>926 連投スマソ
ネタと思うだろ・・・中学はっちゃけすぎたorz
実際は日本史の偏差値69で他が56なんでMARCH受かるか際どいラインです・・・
簡単な問題なら浅く考えて答えて間違えて、難問なら深く考えるから逆にとれるのかな?
それなら勿体ないな
930 :
名無しなのに合格:2010/12/27(月) 23:04:16 ID:ZnUwX4N10
現代文が安定しないんだけど、今から過去問やりまくるだけでなんとかなる??
もう新しい問題じゃなくて明日からすべて過去問にするんだけど。
>>925 レスありがとう
やり直しは結構な数出来そうだわorz
>>929 簡単か難問かは答え合わせしてから解るタイプなんだよね
手ぇ抜いてるつもり無いのに…
まだまだ未熟ってことだな
主すげえなw
俺昔から現代文だけは得意で大問1,2は最悪でも80は拾えるんだが古典漢文が致命傷なんだ。
古文はセンターマニュアルやってんだけど主的にはどうなん?
さすがに今から別の参考書やるのは気が引けるが、センターまで毎日過去問やっていけば30位までは伸ばせる?
934 :
1:2010/12/28(火) 10:13:57 ID:1mmM34Vt0
>>930 何度も同じこと言ってすまないけど、現代文の点数を上げるためには、解いた後のフォローが大事。
過去問解いた時に、点数を気にするんじゃなくて、正解した問題は果たして自分の考えがあってたから当たったのか、
誤答した問題はなんで自分の考えが間違ってたのか、そして何が正しい答えだったのか、
その答えに至るためには本文をどのように読めばよかったのか、そんなことを分析する。
時間かかるし、面倒くさい地道な作業なんだけど、これが本番でも大分役立つ
>>932 センターマニュアルは未読。でもamazonレビューを見る限り評判はいいみたい。
基本的に問題集にせよ、参考書にせよ、多少の質の違いはあれ、大同小異だからね
どれをやったから点数が伸びるというより、その問題集をきちんと理解できたから点数が伸びると考えるべき
別の参考書やるよりは、そのセンターマニュアルをしっかり身につけるべし
(特に30点くらいまでに伸ばしたいんであれば)
古典に関しては、救いようのないくらい苦手なら、
過去問・昔の模試の本文を読む→わからない部分を参考書で調べる→で問題を解く
という方法をとって、段々古文読解に必要な知識を身につけていくというのも一つの手
無論このやり方は、本番までに参考書なしでもある程度読めるようにできなきゃいけないんで、
その辺りはきちんと考えながらやらなきゃいけないけどね
935 :
1:2010/12/28(火) 10:26:40 ID:1mmM34Vt0
>>933 「国語の力と得点は相関しない。」は同意。
「山崎正和を越える評論家は存在しないので、
彼の作品を二・三冊読んでおけば事足る」は苦笑。
こういうガチガチの方法論っていうのが必要かどうかは、大いに疑問。
最近のあんま物を考えないガキども(僕も二十歳ですが)には、こういうのが喜ばれるんだろうか
塾講師やったら、ホントに機械的にしか問題解けない奴がいたな
「それテストに出るんですか?」が口癖の。
そういうタイプの高校生を想定して書かれてる文章なんじゃないかな
936 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 11:11:20 ID:eKEguyojO
現代文90
漢文40
古文35…
古文どうにかならんのか
欧文社の実戦問題ってどうなんだろう?
938 :
1:2010/12/28(火) 13:45:57 ID:1mmM34Vt0
939 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:19:09 ID:gLYDt/BSO
最近のセンプレや過去問の成績
現代文確実に100点
漢文50か46(最初の漢字の知識的な物で間違える可能性がある)
古文25点から35点
みたいな感じなんですが、やっぱり古文詰めるべきですか?自分の志望する大学(一橋)は最近古文らしい古文を出してないので、他の教科を犠牲にしてまで、時間を費やしたくないのですが、最低どれくらいとるべきなんですかね?(基本事項を詰めればとりあえず取れるライン)
長文失礼します。
940 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:32:04 ID:t5bl09jXO
古文ってどう解けばいい?助動詞の意味考えて全文読まないと内容が理解できないんだけど、そんなことしてたら時間かかるんだよね。
解き方が違うと思うんだけど慣れたら早くできるとか?
941 :
1:2010/12/28(火) 17:35:15 ID:1mmM34Vt0
一橋志望なら古文捨てて、英語やれ
全体で8割とれれば十分
あの大学はセンター国語こけて足切りになる奴多い
本番で100点台とかの話もきく
(もちろん英数に関しては優秀だが)
942 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:45:16 ID:gLYDt/BSO
ありがとうございました。ふっきれました捨てます
現文の教材なにやってました?
教えち
944 :
1:2010/12/28(火) 21:00:24 ID:1mmM34Vt0
>>942 あんま一部を捨てるとかいう考えは好きじゃないんだけどね
>>943 >>7 >>13を参照。
この時期なら素直に過去問やるが吉
さて……もうそろそろこのスレも1000まで達する訳だ
漢文に対する解き方はあんま示してないけど、評論、小説、古文に関しては
一応自分なりのとき方が示せたんで、大いに参考にしてください
暇つぶしで立てたスレなんだけど、それなりに反応があって楽しかったよ
945 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 23:24:13 ID:JNVgryLEO
携帯から失礼しますm(_ _)m
過去問を11月からやっていたのでもう本試験ストックがないです
現代文は学校のセンター対策の本があるのですが、微妙に難しいというか、いまいち選択肢が切れないのです
漢文は陶器を兜にはめたら銃弾が当たらないみたいな問題は内容が全く取れませんでした。
古文は単語文法の点数はあって、よくて30点ぐらいです。
センターは7割〜7割5分必要です。
長くなりましたが、過去問の復習か追試ならどっちをやるべきなのでしょうか・・・
このスレは本当に参考になった
1も親切に質問に答えてくれるし、国語の感覚がわかった
最近自信がついてきた
ありがとう
俺もストックがもうほとんど無いな。。。
そしてそれを理由に二週間近く放置してたら、久しぶりにやった2007年(夏に既読)
の点数で普段の2.5割減という点数で参った。
既に解いた問題の解説を読む作業をするのが良いのかな。
あるいは新しい過去問を買ってきてもう一度解くか…迷う。
あーやっぱpart2にはいかない感じですかい?
949 :
1:2010/12/29(水) 11:12:06 ID:SJw13bAE0
>>945 予備校が出してる模擬センターは本物より若干難易度が高い
でもまあしっかりおさえる所はおさてるから、あれも練習になるかと
古文は読めることが大事だから、一度解いた過去問の問題文を読んでみて、
わからない単語・表現をきちんと覚えると、本番で役立つと思う
それでも時間が余るようなら、追試もやればいいけど、君の場合量より質
>>946 どうも
>>947 本番の数日前には一日一年分解くようにしたいね
国語解く時は、感覚「も」大事だから
>>948 需要があればやってもいいけど、もう僕もほとんど書くことないし……
950 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:26:31 ID:iU5h3Iwg0
そういえばクリスマスはどうだったの?
951 :
1:2010/12/29(水) 11:36:14 ID:SJw13bAE0
別にどうもこうもないっすよ
バイトしただけ
大学入っただけでリア充になれると思うなよクソども
952 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:39:19 ID:iU5h3Iwg0
塾講師でロリと触れ合ったでつか。
953 :
1:2010/12/29(水) 11:49:49 ID:SJw13bAE0
いや東京ドームで、LUNASEAの復活ライブのコンサートグッズ売ってた
値段クソ高くて笑ったwパンフレット4000円、
Tシャツ4000円、アディダスとのコラボTシャツ8000円www
全然売れなかったw
塾講師はTOMASでちょびっとだけやったけど、もうやめた
http://d.hatena.ne.jp/st43/20101226/1293354647 (↑TOMASがいかにクソか、ということを書き綴った)
あそこはクソだ
今、一人暮らしやめて実家帰ってるから、堕落してる
親のつくる飯は美味いです(^q^)
954 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:54:37 ID:iU5h3Iwg0
LUNASEAか。無料復活ライブだっけ。あいつらも仕事無いんだろうね。
てか一人暮らし辞めたんかーい。埼玉だかから通学するの?
955 :
1:2010/12/29(水) 11:59:06 ID:SJw13bAE0
今川越から片道一時間半で通ってますよ。
ていうか今期の授業週三日行くだけなんだ……
土日月木休みという奇跡のスケジュールを組んでしまった。
単位の履修上限っていうのがあって、
教職課程とってるとそれが超過出来る制度があるんで、
それ使って、一人暮らし中に単位とりまくろうと思ってたのに、事務の奴らにはねつけられた。。。
意味不明な制度で、これほど学生から勉強するインセンティブを奪う制度もあるまい。
私立は大体履修上限があるらしいんだけど、なぜか学習院にはないらしい
956 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:01:36 ID:iU5h3Iwg0
教員免許取るの?
957 :
1:2010/12/29(水) 12:02:25 ID:SJw13bAE0
とるよ
とって企業に就職する予定
それでそこが嫌だったら、辞めて教師になる
将来は迷ってるけどね
958 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:07:00 ID:iU5h3Iwg0
教師って、例えば社会人5年目(27歳)ぐらいでなろうと思って、雇う学校があればに転職できるようなものなの?
959 :
1:2010/12/29(水) 12:11:32 ID:SJw13bAE0
出来るみたいだよ
30歳超えると厳しいみたいだけど
960 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:16:03 ID:iU5h3Iwg0
でもその場合、給料は新卒1年目の人と同じになるの?
961 :
1:2010/12/29(水) 12:17:30 ID:SJw13bAE0
細かいことは知らないけど、多分同世代よりは下がると思うよ
金を稼ぐっていうのはなかなか厄介な問題だあね
962 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 15:16:04 ID:oc1GaFkIO
時間計って演習やってみたら188点ワラタ
これ定着させるにはどうすればいいんですか
963 :
1:2010/12/29(水) 17:35:43 ID:SJw13bAE0
おめ。
188で定着は無理だけどね……
僕も今でこそ偉そうに「ほぼ満点だけど質問ある?」とかスレ立ててるけど、
過去問解いてた時点では、最低点150ちょい〜最高点196の間くらいだったからね
センター試験の問題の難易度自体も変わるんで、問題は下限を何とか8割にすること
俺が言う「波がない」っていう状態は、いつも180点とれるっていうことではないからね
鈴木慎さんは「常に満点で当然」みたいな話してたけど、実際問題無理だからw
>>962 そこに至るまで国語はどんな勉強をしてきたの?
965 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 19:55:37 ID:oc1GaFkIO
>>963 だいたい平均160弱で安定してるんですけど、なかなか八割の壁を越えられなくて。
本番は175点希望だからできるだけ八割越えで安定させたいんですが…
>>964 国語は特に対策をあまりしてないですね
古語単語と漢文基礎固めは取り組みました
966 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 20:11:57 ID:Be+vDs2jO
>>957 教員免許の制度が大きく変わりそうだね。
>教員免許の取得条件、事実上修士レベルに
教員免許制度の見直しなどを検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別部会は27日、現行の教員免許状を「基礎免許状」
「一般免許状」「専門免許状」の3段階とする報告案を大筋で了承した。
教員免許の取得条件を事実上、大学院修士レベルに引き上げる内容だ。
報告案は、教員養成期間の延長など民主党政権の政策を踏まえた制度作りを目指してまとめられた。
それによると、教員免許は、短大卒業者向けを含む3段階からなる現行制度を改め、大卒向けの「基礎免許状」、大学院修士課程の修了者向けの
「一般免許状」、学校経営や生徒指導などの専門性を備えた教員向けの「専門免許状」――の3段階に変更。基礎免許状には有効期限を設け、
一定期間後に一般免許状の取得を義務化する。
(2010年12月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101228-OYT8T00234.htm
967 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 20:56:40 ID:ul+mC3/V0
平成20年本試で140
追試(小説無し)で75
\(^o^)/
968 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 22:28:13 ID:7f5spsqOO
>>945です
ありがとうございます。
あれこれ手を付けるより定着も大事なんですね
これからもそうやっていきます!
ありがとうございました!!
969 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 23:31:45 ID:xCchDs9N0
国語の評論とか読みにくい文章だと
本文を深読みしちゃって間違えるんですが
正確に読むコツってありますか?
漢文の同じ意味の漢字を選べって問題ってどう解けばいいの?
勘
>>970 その漢字を含む熟語を考える。
「文脈」に照らし合わせて、適当なものが答。
↑前後の文で対の関係に注目したり、同文章中の類似した単語を発見したりするといい。
本文中に当て嵌めて意味がおかしくならないやつを選ぶという方法もアリだよ
974 :
1:2010/12/30(木) 10:15:01 ID:upCompOh0
975 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 10:29:04 ID:l5Da9fH10
過去問は河合や教学社や駿台文庫といった所から出てますが、どこのを使いましたか?
976 :
1:2010/12/30(木) 10:52:26 ID:upCompOh0
普通に赤本使ったね。
センターは赤本で充分
ただ国立二次は青本を薦める。
俺は一橋も赤本でやったけど、今は後悔してる
>>974 ちなみに、教員免許制度改革は、自民党時代からの流れだよ。
(民主党に、自分だけでこんな大きなことに対する決定する力はない。)
批判するなら、まず自民、公明を批判しないといけない。
また世界的に見ても教員免許取得の期間の長期化は主流なので
学力低下、指導力の低下を憂慮する日本にとっては、当然の方向性とも言える。
978 :
1:2010/12/30(木) 11:21:48 ID:upCompOh0
>>977 そうなん?そりゃ悪かったね
大体教育改革っつったって、指導力向上を求めるんなら、
教師を完全に学習指導に特化させて、部活の指導や、くだらない事務とかやめさせて、
教科研究の時間をもっととらせるべきなのに、未だに「教師は聖職者だから〜」みたいな、
人格教育も、いじめ対策も、部活指導もってさ……
大半の教師はサラリーマンより能力が劣ってるから教師になってる連中に、
そんなあれもこれも出来る訳ねーじゃんw
金があれば、自分で高校建てて、自分の思うがままの教育をやりたいね
979 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 11:26:20 ID:in8Wv4LrO
免許だけ今取っといても制度が変わったら採用試験受けられないんじゃないの?
>>978 PISA調査(国際学力)調査で、日本がトップ集団にはいるものの1位集団からは落ちた、というのが
一番効いてるのよね。(「PISAショック」なる言葉もあるくらい、教育関係では衝撃的出来事だった)
同意することだらけだけど、「全人格的」な教育というのは、日本の教育の1つの特色でもあり、
良い面でもあった。(制度でなくて、教師の良識に支えらていたという意味では、まさしく教師は「聖職者」
であった。)ゆとり教育⇔詰め込み教育の間で、揺れ動く政策のために、教師の雑務が増え、生徒の指導
のために割く時間が減っていった。結果として、前は出来ていた指導すら行うのが困難になっているというのが
馬鹿らしいまでの現状。
そういう私塾も、需要があるかもしれんね。
981 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 12:53:40 ID:+/YeZsb80
1の人間性に惚れた///塾の裏話とか面白かったお。
来年どっかのスレで逢えるといいな。
このスレに感謝してる人は少なくないはず
>>4 とりあえず
これに書いてる古文単語
50種類教えてくださいよ。
お願いします。
983 :
1:2010/12/30(木) 13:54:31 ID:upCompOh0
984 :
1:2010/12/30(木) 14:01:10 ID:upCompOh0
>>979 どうなるのやら
>>980 ゆとり教育の方向性は間違ってないと俺個人は思ってるんだけど、
肝心要の「実際の教育方法」が腐ってたからどうしようもない。総合の授業とか今思い出してもムダすぎる
「俺がこういう教育受けてたら超天才になってただろうな」っていう風な教科指導をしたい
似たような志を持つ教師を集めて、教科書から授業内容まで、全部自分達で組み立てたい
>>981 ////////////////
全力を尽くしてがんばってくれ。
>>982 >>730-732 >>739
986 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 19:16:32 ID:FUNztCeO0
まとめサイト?載らないかな〜
987 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 20:15:32 ID:in8Wv4LrO
予備校の授業受けたことある?すごいと思った国語講師いる?
988 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 20:58:16 ID:B5RvA9P/0
989 :
1:2010/12/30(木) 21:03:36 ID:upCompOh0
>>986 まとめサイトに載ったら大したもんだね
>>987 河合塾の鈴木慎一郎講師
テキトーに埋めてくれ
ああ精神の寄りどころが無くなる('A`)
1ありがとうよいお年を
992 :
1:2010/12/31(金) 12:20:38 ID:wjEHy4Fm0
このスレ立てたのが10月か〜秋学期は特に暇だったからな
>>991 がんばるのら
古文4点取っちまった…
>>1への感謝の気持ちで涙出てきた
今までありがとう
頑張るよ
994 :
1:2010/12/31(金) 21:42:24 ID:wjEHy4Fm0
>>993 4点wwwwwwwwwww本番ではやるなよ
がんばってくれマジで
自分の実力の全てを出し切ってくれや
995 :
1:2010/12/31(金) 23:01:45 ID:wjEHy4Fm0
うめうめ
996 :
名無しなのに合格:2010/12/31(金) 23:22:12 ID:xlMe/Czy0
このスレもとうとう1000か!
997 :
名無しなのに合格:2010/12/31(金) 23:32:04 ID:8xVeT7/hO
1みたいな教師に国語を教えてほしかったぜ。
俺の高校のおじいちゃん教師は生徒に文章朗読させるだけで時間の半分使ってるぜ
998 :
1:2010/12/31(金) 23:51:13 ID:wjEHy4Fm0
>>996 俺も感慨深いNE
>>997 本当にレベルの高い学生しかいないクラスなら、文章朗読することで色々つかめるんだぜ
999 :
1:2010/12/31(金) 23:55:32 ID:wjEHy4Fm0
よしじゃあ折角だから年明けとともに1000を迎えようか!!!
1000 :
名無しなのに合格:2011/01/01(土) 00:10:32 ID:9i0WuIUmO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。