1 :
名無しなのに合格:
191/200でした。
落としたのは評論と漢文を一問ずつ。
国語苦手な人とかいたら相談乗るよ
2 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 19:16:28 ID:Jw4CyiRc0
どの順番で問題解いてる?
各大問どのくらいの時間で解いてる?
現代文、古文、漢文それぞれの解き方のコツは?
箇条書きで申し訳ない
3 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 19:20:20 ID:ibhzAimsO
センター国語満点だけど質問ある?
4 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 19:29:24 ID:VQIeSqnB0
○センター試験のコツ
・現代文
小手先だけのテクニックは、点数を不安定にします。
小説、評論は文章をまず「深く」読みましょう。
その後選択肢を潰していきます。
基本的には「間違え探し」の作業だと思ってください。
よくフィーリングで選んでしまう人が多いですが、これは絶対に点数が安定しません。
(もちろん絶対に点がとれない訳でもありません。そこがセンターの厄介なところで)
問題の作成者は絶対に選択肢のどこかに「穴」をつくっておきます。
センター試験はかなり時間をかけて念入りにつくられているので、「穴」はかなりはっきりしています。
(一見わからないように擬装はしてますけど)
・古文
センター古文は文意がとれればおkです。
頻出の古語は、さすがに覚えなきゃダメですが、50語くらいで十分です。
後は現代語の感覚をすこし拡張する気持ちで読みませふ。
・漢文
漢文を読めるかどうかの違いは、背景の知識の有無が重要だったりします。
秦〜唐くらいまでの、有名人・逸話なんかは、是非資料集を読んでインプットしときましょう。
資料集もいいですけど、横山光輝の中国史の漫画もオススメです
漢文はセンター英語の長文並にストーリーの展開がないので、
基本的には出来事→ありがたい教訓のパターンがほとんどです。
5 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 19:31:38 ID:fPkqG50J0
受験生のときに具体的にどんな勉強をしていったのか、どんな参考書を使っていったのか教えて欲しいですお。
6 :
1:2010/10/06(水) 19:35:31 ID:VQIeSqnB0
>>2 俺はセンターくらいの難易度だったら、どれから解いても同じだと思ってたから、
国語にせよ数学にせよ、順番どおりに解く主義だったけど、
極端に苦手分野・得意分野が偏ってる奴だとかにはオススメできないので、解く順番は自分の好みだな
時間も20分×4。
ただ、本番では評論で煮詰まってしまい、30分くらい評論に使ったため、他の三科目を短縮したw
>>3 ・・・え・・・!?
・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ
ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク
ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン
あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン
俺のかわりに
>>1やらない?
7 :
1:2010/10/06(水) 19:43:22 ID:VQIeSqnB0
>>5 現代文…特になし。高校の先生が割といい人で、昔のセンターを解いて、解説する授業をしてくれた
古文、漢文…学校で配られた問題集、プリント
センター試験→河合&駿台のセン模試、模擬センター試験3回、過去問7年分くらい?
Z会の古文のやつ(中級レベルのやつね)とかもやったけど、正直難しすぎると思ったw
古典で重宝したのが、よく出る古文の動詞・形容詞とか、漢文の再読文字とかをまとめたプリント
そういう教科書に載ってないけど重要な知識がよくまとまった本・プリントは必要だと思う
そういうのを脇に置きながら、色んな文章を読んでって、意味が全然わかんなかった所は
解き終わった後orわからなかったらすぐ調べるようにすれば、結構伸びると思う
国語の勉強の場合は、英数と違って、勉強時間に比例しないから注意ね
○○がわかってれば点が伸びる、っていう科目ではない
8 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 20:07:15 ID:fPkqG50J0
>>7 前から誰かに聞きたかったのですが、センター試験の本物の問題と各予備校が毎年出してる模擬問題集の類とは、
問題の(特に選択肢などの)作りが違うと聞きます。実際に両方といてみてそういう点は感じましたか?
あと受けたのは今年のセンター試験ですよね?
9 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 20:15:35 ID:+upsyu3AO
俺センターの現代文だけなら9割程度で安定してる
10 :
1:2010/10/06(水) 20:19:07 ID:VQIeSqnB0
11 :
1:2010/10/06(水) 20:21:29 ID:VQIeSqnB0
>>9 うむ。ええこっちゃ。
現代文できる奴はがんばれば古典もすぐ出来るようになるぞ(稀にできない奴もいるけど)
センターの本番はめちゃくちゃ緊張するから気をつけろよ。
12 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 20:23:03 ID:fPkqG50J0
こうしてみるといわゆるセンター対策の参考書みたいなのはやってないんですね。
正直国語は得意なほうですか?
またセンター前似といた過去問や予備校の実践問題集とかも殆ど9割ぐらい取れましたか?
13 :
1:2010/10/06(水) 20:31:09 ID:VQIeSqnB0
>>12 ぶっちゃけ大得意です。
過去問・実践問題の時は8割〜9割の間を行ったり来たりでした。
(その年の難易度にもよりますが、センターの得点は模試・実践問題+10くらいになるよう)
過去問を解いた際の最高値は、易化した年の196点でした。
でも国語だけじゃ大学入れないからね……
センター対策の参考書は不要だと思われます。
やるなら過去問解いて、解答解説を読むなりきくなりして納得するのが一番。
>>7で上げ忘れたけど、「コトバは力だ!」とか言う本を学校で買わされたんですが、
それは評論対策として絶大な効果を発揮するんで、買わされた人は馬鹿にせず読んでみて
大体評論は難しい用語でごまかしてるだけで、論旨自体は平凡なことが多いです
14 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 20:43:33 ID:fPkqG50J0
どこ大行ったんでつか?文系?
15 :
1:2010/10/06(水) 21:04:52 ID:VQIeSqnB0
>>14 そんないい大学じゃないんで秘密です。
受験はね…文系は英語が全てだよ……
文学部ではないですが、文系です。
16 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 21:26:39 ID:m+DqtMaaO
見た感じ古文は単語とフィーリングで乗りきったように見えるんですが
古典文法なども学校のプリント等でやったんですか?
現代文と漢文は得意なんですが古文が・・・
国語や英語みたいな言語で一番大切なのは流れを考えること
古文や漢文は主語が抜けるから主語が何かを流れで考えれば分かるよ
18 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 21:40:36 ID:eyzVIpc80
ぶっちゃけゴロゴって良いと思いますか?単語集として
19 :
1:2010/10/06(水) 21:51:58 ID:VQIeSqnB0
>>16 うん。高1の教科書に載ってる古文くらいだったら、フィーリングで読んでっても大まかな意味はつかめるっしょ?
センターに出る文も5割くらいはそのレベルの文だからね
ただ俺も『源氏物語』クラスになると、とてもフィーリングじゃ読めない
そういう文に当たった時にはじめて単語・文法の解釈で攻める感じ
これ、後で詳しく書くね
>>18 俺は使ってなかったけど、友達持ってたね
正直「古文は外国語だと思え!」的発想には反対。
したがって古文単語帳も不要だと思う。
まー一冊くらい持ってて、辞書がわりに使うっていうのもアリだと思うけど
20 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 22:04:01 ID:CKwrUnJhO
>>1さんはフィーリングといっても一応助動詞とかの判断は楽々できる感じですか?
21 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 22:12:18 ID:eyzVIpc80
単語はどうやって覚えていったんですか?
22 :
1:2010/10/06(水) 22:28:44 ID:VQIeSqnB0
>>20 そうでもないよ。もちろん今はもう完全に出来ないけどw
なにぶん記憶力が致命的に悪いもので、単語も助動詞もたくさん覚えられません
「そんなにいっぱい(脳に)入れたら壊れちゃうよお」が学生時代の口癖でしたから
「つ」「ぬ」「き」「けり」「む」「る」辺りの意味を抑えて、
文脈の中で「ここだったらどんな意味か」と「この助動詞の意味でそれはありえるか」を考える
後、断定の「なり」が連用形で「に」になるのも覚えとこう。
これでセンターの文法問題くらいだったら、何とか乗り切れる。
それ以上のレベルになると、ちょっと厳しいかな
>>21 フィーリングで読んでると、明らかに文脈上「おかしいな?」って場面が出てきます
そういう文脈カオス状態を引き起こす単語は特に覚えました
後、よく出てくるわかりにくい動詞、形容詞、固有名詞を覚えたかな。
さすがにフィーリングじゃ、「ものす」とか「かたはらいたし」とか「をこなり」とか言われてもわかんないからw
「ものす」は文脈で意味変わる単語じゃんか
覚えるものではないと思うのだが。
24 :
1:2010/10/06(水) 23:14:07 ID:VQIeSqnB0
>>23 いやそれを知ってるか知らないかですよ
俺は、個人的には「ものす」を現代語訳する時は、「アレする」くらいに考えてたけど
かなり特殊な動詞だよね
25 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 23:18:24 ID:fPkqG50J0
センター社会は何使った?
26 :
1:2010/10/06(水) 23:33:26 ID:VQIeSqnB0
27 :
名無しなのに合格:2010/10/06(水) 23:37:59 ID:fPkqG50J0
地理だったらアドバイスしてもらおうと思って。すいません・・・
28 :
1:2010/10/07(木) 00:08:27 ID:gGMsTnvh0
29 :
名無しなのに合格:2010/10/07(木) 09:58:54 ID:azO7x91V0
単語は正直315が一番良い、文法も学べるし
30 :
1:2010/10/07(木) 23:01:01 ID:Zf3UjPeY0
○現代文の「深い」読み方
現代文で一番重要なのは、文意をよく理解することです。
当たり前だろ、と思うかもしれませんが、でも実際理解できていない人は結構います
どう読めばいいのか。
・現代文が苦手な人
まず文章の論理をしっかり追いましょう。
「こいつは要するに何が言いたいんだ」という問題意識を常に考えながら読みませふ。
そして、問題の選択肢で正当を選ぶ際に、根拠を持つようにしましょう。
・得意な人
多分ある程度国語センスのある人は、文章を頭の中で音にしないで処理してる筈です。
それを敢えて、ゆっくりにしてみましょう。
一文一文の意味がしっかり捉えられる程度のスピードで、読み進めましょう。
これは遅すぎても速すぎてもダメです。自分にちょうどいいスピードがある筈です。
「精読」が出来ている時は、自分でも脳みそがすごく働いている感覚がする筈です
天才型なんじゃね?
俺は188だったけど、過去問、マーク模試問題集とかで70年分くらいやったもん。
それだけやると見えてくるものがあるし、私大の問題にも活きてくる。
32 :
名無しなのに合格:2010/10/08(金) 00:37:57 ID:/RtJHAVG0
>文章の論理をしっかり追いましょう。
これは確かにそうなのだと思いますが、文章はいわゆる骨であるところの筆者の主張以外にも色んな肉や脂肪みたいな部分もあるわけで。
1さんは、読んでいるときにそういった部分はどう処理していきますか?
特に抽象的な主張部と例の部分はともかく、それ以外の部分は「ここは理由説明だ」「ここは具体化説明だ」みたいなことをいちいち考えますか?
33 :
名無しなのに合格:2010/10/08(金) 01:28:35 ID:+wBMm2Z/O
漢文がわからんヘルプ
34 :
名無しなのに合格:2010/10/08(金) 01:38:28 ID:hdEkUrir0
>>漢文は背景がどうたらこうたら
具体的に何で背景とか勉強したらいい?
問題解いていくうちに知識ついてくるもんじゃない?
35 :
名無しなのに合格:2010/10/08(金) 02:12:51 ID:EUNMgctpO
おすすめの参考書はありますか?
36 :
1:2010/10/08(金) 07:53:16 ID:qjMDAcfF0
>>31 確かに普段から国語系は勉強しなくてもそれなりに良かったんで、
天才は言いすぎですけど、元々得意であったとはいえます
ただいざ受験、となると、国語はどうしても安定しなくて、数学英語が伸びてるのに、
頼みの国語が大外れになって、総合判定Eという状況もありました
そこで試行錯誤して、終盤はようやく国語は安定してきました
河合塾の鈴木慎一郎講師の授業が大きかったです
俺と同じような状況の、「そこそこ国語できるレベル」にいる人が、一歩飛躍するためには最適の授業だと思います
ただ、偏差値60を切るのがデフォの人は多分効果ないから、他の有名講師にしておくのが無難
37 :
1:2010/10/08(金) 08:11:04 ID:qjMDAcfF0
>>32 抽象的にぐだぐだ言うよりも、何か例をあげて、後で長文書こうと思いますので、しばし待たれよ
>>33 状況がわからんから、一般的なアドバイスしかできんけど、
ちんぷんかんぷんだったら、書き下し文なり、現代語訳を参照しながら、白文を読みすすめてくといい
もちろんそのやり方で、2、3の白文を読んでみて、最終的には参照しないでも、ある程度文意がつかめるようにならんとダメ
英語もよく和訳見ないっていう勉強法があるんだけど、これってレベルが中ぐらいの、
頭の中でいちいち和訳を考えながら読み進めてるけど、基礎的な単語・文法知識はある、っていうレベルの奴の話で、
極端に苦手な奴(具体的には偏差値50以下)とか、かなり英語読める奴(偏差値60以上)とかにはあんま効果ない気がする
苦手な奴は和訳見ながらでも、何とか普通レベルに持っていかないとダメだし、
得意な奴は、もし意味わかんない部分があれば、和訳でさっと意味を確認した方が、伸びは速いと俺は思う
38 :
名無しなのに合格:2010/10/08(金) 08:16:11 ID:/RtJHAVG0
>>37 待ってるお。
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
⊂⊃=⊂⊃= |
/ ̄(__人__) //// |
/ _ノ .ヾ|||||||| |
/ =⊂⊃={ . /
| /// (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギューッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
39 :
1:2010/10/08(金) 08:17:28 ID:qjMDAcfF0
>>34 俺は小・中の頃に、三国志とかの古代中国史の世界にどっぷりはまってたから、
正直真面目に勉強した訳じゃないんだけどね。
問題解いて知識がつくんなら、それでもいいと思う
学校で暇な時とか、授業中眠い時とか、資料集ぱらぱら読んでるといいよ
そんなに真面目に読む必要はない。「へ〜こんなことがあったんだ」くらいで
資料集読むのが退屈な人は、是非横山光輝の漫画を読みませふ
>>35 >>7+
>>13に書いたけど、国語以外でってこと?
浪人で東大理系志望の俺から
センター現代文なら少なくとも90点以上取らないと演習不足
漢字と慣用句は少し間違えても仕方ないと思う
記述と違って間違いが選択肢にあるからそれを消せばいいだけのこと
検証すれば100%消せる
慣れないうちは時間かかるだろうが演習で補う
センター高得点のコツは
古文漢文を少なくとも35分以内で満点近く取れるようにすることだと思う
俺は古文漢文で40分以上かけて現代文の時間が足りないパターンが多かったが
真面目に古文漢文勉強したら点数が120点台→180点台まで安定した
それでも1にはかなわないが
どちらにせよ古文漢文は現代文と違い暗記すれば得点は伸びるしコスパはかなりよい
まあ俺は記述式は苦手だけど
42 :
33:2010/10/09(土) 02:03:49 ID:CQwK04qwO
>>レスサンクス
具体的に言うと、問3以降が全く取れんw最初に自分が読み進めた話と、解答が合わなすぎて点数伸びん。語注以外で不明な漢字が出たらオワタ状態になる。
こんな奴でも
>>37の方法は有効?
あと、古文の和歌も意味不すぎて泣けてくるww
43 :
1:2010/10/09(土) 09:42:11 ID:V7uQybZ00
>>42 答え合わせの時に、「どこの解釈が間違ってたのか」をよく検討するんだ
いくら苦手だ、って言っても、全部解釈が間違ってる訳じゃない
大体古文で問題に使われる部分っていうのは、そこそこ難しい部分が多い。
(極端に難しい部分は逆に使われない)
解釈の間違った原因が単語や文法にあったら、そこも覚える!間違いながら覚えていく
和歌は実際難しいからな……
ただ皆出来ないんで、平均点も下がるんで、あんま気にしなくていいかも
差が付くのは、猿でもわかるような基本的な技法の所なんで、そこは覚えた方がいいけど、(何句切れとか、本歌とりとか)
解釈はその場その場で、がんばって考えるしかない
44 :
1:2010/10/09(土) 10:23:37 ID:V7uQybZ00
>>37で予告したとおり、文章を深く読む方法を伝授しようと思います。
是非公式サイトから、平成22年度のセンター試験国語をDLしてください。
この大問一を題材に使います。
まず冒頭。人間の自己意識が三度、危機に晒された、という話が出てくる。
これはこれで興味深い話だが、実はあんまり本筋とは関係がなく、
第二段落の「しかし〜」からが本題。
現代文(特に評論)を読む時は、全体の構成と、一文一文の文脈、二つを同時に追うことが求められる。
(もちろん普通の読書でも一緒だけど、普段は疲れるから、あんま真面目にやらない)
ここで言うと、「フロイトの三つの分類」に関して読み解きながら、
二段落に入った時に、「あああれはただの導入で、今後はあんま関わってこねーな」と全体の構成を読むこと
どうやったら文意を正確にとれるようになるか。
意外と見落とされがちなのが、文を読むスピード。
どうしてもセンター試験だと時間制限がきついので、よくわからないまま、乱暴に読み進めがちになる。
しかしそういう人は結局問題を解く時になって、何度も何度も周辺を読み返すハメになるので、結局は時間が掛かる。
ゆっくり読め、と言っても、遅すぎても人間の脳というのは、文章を解釈してくれない
自分が一番文章が頭に入ってくるスピードがあるはずだ
それをつかみましょう。
俺の場合、上手く読めてる時は、文を読んでる時に、なんだか脳が働いてるような感じがします
どうしても上手く読めない時は、音読してみるといいです
(無論本番では出来ませんが)
>>1さんの一問辺りの読むスピードは大体どれくらいだった?参考までに
あとあんまり関係ないけど、確率とか得意だった?
46 :
1:2010/10/09(土) 22:48:57 ID:ZgSBvy3W0
>>45 けして早くないですよ。
内容をとるだけの、とにかく早いだけの読み方だと、『ノルウェイの森』上下を二日で読む程度
でもきちんと内容を把握する読み方だと、問題文読むだけで5分くらいは使った
確率はまあまあ出来ますよ。
TAUBまでなら数学もおk
47 :
1:2010/10/10(日) 10:47:24 ID:oeAZ5olS0
次はセンター現代文の傍線がついた問題の解き方について長文を書こうと思ってます
おぉ期待
49 :
1:2010/10/10(日) 11:04:18 ID:oeAZ5olS0
>>48 予備校で習うような内容かもわかんないですけど
「次は」って言っても数日後になりそう……
50 :
名無しなのに合格:2010/10/10(日) 11:07:41 ID:ppMrn97n0
期待して待ってまつ。
センター過去問評論26点しかとれなかったんですが演習しまくればなんとかなりますか?
旧帝理系志望の高二で
センター8割が目標です
今日駿台記述で自己採点
評論8/60 小説2/60 古文17/60 漢文4/40
合計31/200
学校の授業聞いたり
夏休み自分で参考書
(システム現代文、河合言葉はちからだ、マドンナ古文、漢文ヤマのヤマ)
を一周ずつやりましたが
ものすごく悪かったので
学習法が間違っていないかと困っています。
一応次の模試までにもう一周ずつする予定です。
アドバイスお願いします・・
9月は平日3h休日6h勉強に充ててます
前回の模試の成績は
8月河合国語偏差値49
7月進研国語偏差値58
6月駿台国語偏差値38です
おそらく今回は偏差値35未満と思います。
53 :
1:2010/10/10(日) 19:58:06 ID:oeAZ5olS0
>>51 文の読み方、選択肢の絞り方がちゃんとできれば、8割は切らなくなるよ
>>52 駿台記述ってあのやたらレベル高いやつかw
確かに深刻だね
でも理系なら、国語はセンターだけ?四科目ある?
文章読んでて、自分では理解できてると思う?
自信持って書いた解答が、採点すると×なの?
書いてる時点でもう、ああこれ違うなーって感じ?
難関大向けの模試で今回二回目です。
理Tに行きたいのですが
この場合二次にも国語があり、
センター9割は必要としています。
評論小説はことばはチカラダを読んで
以前より語彙力は少し上がったと思いますが
文章や設問の理解力は足りないと思います。
自信持って書くというより部分点で0〜6割ぐらいかなって感じです。
時間がぎりぎりのときはこれ違うなーって感じです。
抜き出し問題では一問自信持って解答することができました。
それと評論小説の選択問題が自信持ったのもありましたが今回すべて×でした・・
55 :
名無しなのに合格:2010/10/10(日) 21:24:50 ID:oeAZ5olS0
>>54 多分高二で理T目指すくらいだから、読解力はそれなりにあると思われる。
後、東大志望の分際で旧帝とか言わないように。
旧帝っていうと東北とか北大とか、九大とかイメージするじゃんか
まあ目標高く持ってれば、直前になって東工大とか早慶とかに滑り込むこともできるから、諦めずにがんばること
現役の受験生は大体自分の志望校のワンランク下の大学に行くことになるからね
君みたいに高二から真面目に勉強してると、また話は違うんだろうけど、一般論としてね。俺もそうだったし
ただ理系で東大入れば、まず就職先に困ることはないだろうし、人生幾度も学歴に助けられることになるんで、
今の努力は絶対に報われるとだけは、言っておこう。
外資系金融に行くもよし、研究の道にひた走るもよし、官僚になるもよし、
日本の大企業に入るもよし、企業の研究開発部に入るもよし。
「今の世の中学歴なんて何の役にも立たない」という妄言に騙されないことや
(以上、東大受験へのエール。以下、国語について)
56 :
名無しなのに合格:2010/10/10(日) 21:40:12 ID:oeAZ5olS0
とりあえず現代文だけに限定して話すね
多分高二で理T目指すくらいだから、読解力はそれなりにあると思われる。
国語苦手な奴の、「部分点狙い」が俺としては一番危険だと思う
どうせ傍線部付近から、正解っぽいなあと思う部分をつぎはぎして、奇妙な解答書いてるんでしょ?
それやると、解答の方向性がぼやけて、厳しい試験になればなる程、かえって部分点がとれなくなるよ
では具体的にどうすればいいか。
1,文章を深く読む
2,問題文で何をきかれているのか正確に把握する
3,きかれていることに正確に答える
多分君1まではそれなりのレベル出来ると思われる。
でも点がとれないのは、2,3が出来んからやと思う
という訳で、
>>49あたりで数日後とか言ってた、選択肢の絞り方を今書いてしまいます
例によって、平成22年度のセンターの過去問を使うんで、ダウンロードしてね
もしかしたら君は、「俺は記述式の質問をしてるのに」と思うかもしんないけど、
実は2までは、選択式でも記述式でも一緒です
選択式では、
3,消去法を使って、選択肢を選ぶ
となります。
57 :
1:2010/10/10(日) 22:09:13 ID:oeAZ5olS0
平成22のセンター、大問1を見ませふ
問1はまあ普通に簡単な漢字なんで、ぱぱっと5問正解しましょう。
漢字が苦手な難関校志望者は漢字ドリルとかやるそうです。
問2。「(難解な表現)」はどういうことか、のパターン。
このパターンの問題は、きちんと解き方さえわかれば、確実に得点できるといっても過言ではない問題です。
ただ、前後の文脈を読みつつ、平易にわかりやすく言い換えてやればいいのです。
具体的に見ていきましょう。
「経済学という学問は、まさに、このヴェニスの商人を抹殺することから出発した」
この場合、「ヴェニスの商人」と「抹殺すること」という比喩表現を、素直に表現できればおk
文章を読むと、このクソ評論では、なかなかこの二つが何なのか、明確な定義を出さない。
(そのため傍線の前後から答えを求めようとすると完全に的外れな解答を書いてしまう)
次の段落から、
・スミス、リカード、マルクス云々
・資本主義のもとで、生産がすげー伸びたこと
・情報を商品として扱うポスト産業資本主義が誕生したこと
という話になる。そのポスト資本主義とやらで、ヴェニスの商人が復活したそうである。
そこで、「ヴェニスの商人」→「『差異』で利潤を産み出すこと」であると定義される。
ただこれなら傍線の前にも書いてある。「抹殺すること」がよくわからない。
どっかで明確に示すかなーと思ったけど、イマイチよくわからない。
どうやら明示的には示されていないという認識に立って、もう一度傍線の前後に戻る。
すると、傍線の後のアダミスミスうんたらの文の中に、
「経済学は「人間」を中心とするようになった」という文が出てくる。
ああこれが抹殺か、とわかる。
(ちなみに僕は、選択肢を読んでから、抹殺=人間中心主義ということがわかりました。記述式だったら解けなかったです)
まとめると、
「ヴェニスの商人」→「『差異』で利潤を産み出すこと」
「抹殺すること」→「人間中心主義」
ということで、
経済学は「差異」で利潤を産み出すことを否定し、「人間」を中心とすることからはじまった。
みたいな解答を書けば、まあ点もらえる。
このパターンの問題の解答はこうやって作る。センターなら正確が既に一個あるので、間違いをはじいてやりゃあよい
でもやることは大体一緒
センターの答えを記述で書くと確実に減点されるよww
59 :
1:2010/10/10(日) 22:31:28 ID:oeAZ5olS0
あぶねえ。答え確認しないで書き込んじまった。
よって問2の正解は3です(合っててよかった。違ったら失禁する所だった)。
しっかりこのパターンの言い換え問題の解き方が確立してると、消去法も使わずに、一発で正解わかるよ
問3。「情報そのもの」の「商品化」ってなんぞ、説明しろという問題。
問2と違うのは、「具体的に説明」という所。
あんま記述ではこういう問題出ないとは思うけど、本文で一般的に述べられていることに対して、
何か具体例を出して、それがきちんとその一般的な法則に合致しているかを考える。
本文で述べられているのは、「情報の商品化によって、『差異』で利潤を産むプロセスが復活する。
情報の商品価値とは、知ってる者/知らない者の『差異』に起因し、『人間』には起因しない」
という一般法則。これだけ。これをつかって、選択肢をしぼってゆく。
1。情報の価値は「差異」から生じるのであって、工業生産物と単純に比較して価値がある訳ではない。×
2。通信技術や通信機器が価値を持ったら、今までと何も変わらんやん。×
3。工業生産物それ自体を情報が正確に反映するようになるんだったら、価値があんのは工業製品やん。×
4。ケチの付け所が難しい。保留。5。これも微妙。保留。ここは4と5で迷う所。
本文を読むと、情報が売れるのは「それを利用するひとがほかのひとに出来ないことができるようになるから」とある。
こっからすると、4の方が適切かなあ……ということで4。
で正答を見たら、5が正解でしたwどうやら「広く普及して」がまずかったようです
5の例もそんなに具体例として適切とは思えないので、間違えてもしょうがない所かと。言い訳ですけど
60 :
1:2010/10/10(日) 22:32:35 ID:oeAZ5olS0
>>58 一応
>>54へのアドバイスの延長で書いてるので、そこのフォローもしないとと思いまして
本文をよく読まないと減点されますよ
61 :
54:2010/10/10(日) 22:48:10 ID:Sa83x0jGO
>>55 すみません
学校では成績トップですが東大志望
というとどうせ無理と言われ
モチベ低下になることがあるから
成績と一緒に東大志望レスするのに抵抗ありました。
ある企業に行きたいので東大一本で考え絶対諦めないようにします。
長文ありがとうございます
本当に感謝します。
>>56 推測の通り
傍線部付近から、正解っぽいなあと思う部分をつぎはぎして、奇妙な解答(該当しているが)書いて減点されています。
模範解答のような論理的な解答が
いつもできないでいます。
1評論は深く読んでいますが小説は
古→漢→評論→小説の順で
解いているので時間を気にして
飛ばし読みすることがあります。
2やっぱりまだ語彙力不足で正確に把握ができていません。
(今回の模試で恣意という言葉を初めて知った。
3ある参考書でも出題者の期待している内容を書くとありましたが
まだ書くことができないでいます。
PCを持っていないのでダウンロードする
ことができませんので
本屋に行ったときに見ることにします。
18,19,20年度の過去問はあるのですが・・
選択問題は消去法をいつもしているのですが
正解を消去することが多々あります。
原因は1,2が足りないとわかりました。
>>57 18年度の漢字設問だけ見て4/5でした。
漢字ドリルはコスパが悪いので
時間あるとき(英数理が完成したとき)にします。
問二以降は今は確認できません。
62 :
1:2010/10/10(日) 22:57:03 ID:oeAZ5olS0
問4。伝統的な経済学の『錯覚』とはなんぞ。説明せよ。という問題。
問2と同じ、どういうことか問題だが、こちらは単なる言い換えでは答えにならないことに注意!
問2は難解な表現を平易に言い改めることを求めるだけの問題だが、
こちらは「錯覚」の説明を求める、かなり文章の核心を理解してるかどうかが求められる問題となっている。
ここで一度本文の解説をします。
情報の商品化によるヴェニスの商人復活云々の後、伝統的な経済学の産業資本主義でも、
ヴェニスの商人(差異による利潤創出)が行われていたという指摘がはじまる。
その差異とは、労働生産性と実質賃金の差異。
「人間のひたむきな労働が商品に価値を与えている」という伝統的な経済学の人間中心主義は嘘であった。
単に一人の人間がつくれるものは増えているのに、給料は増えないことで生まれる、
生産性と賃金の差異が利潤を産んでいたのだ。
そして実質賃金が伸びなかった原因は、過剰な農村人口の流入。
このくらいまで読み取れると、解答がつくれる。ただ難しい説明にはなるので、
問題文がたずねていることから外れないように注意。
内容が同じでも、最後に何を持ってくるかとか、語尾をどうするかとかで、解答の良し悪しは全然変わります。
記述だったら、
「人口過剰の農村からの絶え間ない人口流入で、労働生産性は飛躍的に上昇したのに
実質賃金が横ばいになったが、この労働生産性と実質賃金の差異が利潤を生み出しているにも関わらず、
伝統的な経済学では単に人間の労働生産性の上昇が商品価値を高めたと考えられていたこと」
とかかな。「」とは何か、説明せよ、の語尾は「〜こと。」が無難。血迷っても「〜から。」とかにしないように。
理由を説明せよ、なら「〜から。」
センターの場合、選択肢の中に答えがあるんで、自分でつくる必要ないけど、↑の解答の方向性を持ってから
選択肢に挑んだ方が、ただでさえ貧弱な脳味噌が混乱せずにすむというものです
1は前半部が論外。後半はおk。
2も前半部が論外。後半もダメ。
3は必ずしも間違ってないけど、産業資本主義のもとでも、
「差異」による利潤創出が行われてたニュアンスが出てないので、まあ間違いかな?
4の前半部は、非常にねじまがった、すっきりしない説明にはなってるけど、内容自体は間違っていない。
ただ後半が、「差異を媒介する主体」でごまかしてるけど、資本家が利潤を生み出すと経済学が考えてたことになってるんで、×。
5がまあ正解っぽいよね。
確認したら正解でした。
63 :
1:2010/10/10(日) 23:07:31 ID:oeAZ5olS0
>>61 おやおや携帯なのか
じゃあここの長文は辛いと思うけど、何とか役立ててね
問題が手元にないとなると、今の解説は意味不明だと思う
何とかしてやりたいけど……
高校の図書館にセンターの過去問くらい置いてない?俺の学校はコピーできたよ
(私立の割と進学校だったから、恵まれてたのかもしれないけど)
後、塾とか予備校とかにも置いてあるから、塾生のフリして忍び込んでみるのもいいと思うよ。
バレたら素直に謝って、「すいません。貧乏で塾に通えないけど、何とか大学に入りたいんです」って言えば、
向こうもそうそう怒れないだろうから。多分バレないと思うけどね
高校生二年生くらいだったら、知らない言葉たくさんあると思うから、
どんどん吸収していけばおk。語彙不足とか、小説家じゃあるまいし、あんま気にしなくてもいいから
それよりもたくさん文章読んで、頭働かせる方が大事
恣意は大学入試ではよく出てくるけど、実際の文章ではあんま使わないよね……
64 :
1:2010/10/10(日) 23:19:57 ID:oeAZ5olS0
さてラストスパート。そろそろ疲れてきたんで、ちゃちゃっと終わらせたい。
問5。「〜」はどういうことか。という問題。
きかれてること自体は、大体問4と同内容となってるけど、「本文全体の内容に照らして」とあるのがクセモノ
この「本文全体」という言葉が入ると、本文の中のどこを読めばいいか絞れない。
なので、問4で答えたような筋の選択肢が正解になるんだけど、それが本文全体の内容に合致してないといけない
通常は5つの選択肢を、粘り強く消去法でしぼっていきませふ
ただ、解答の方向性をしっかり持ってれば、3以外に正解はないですよね。
1245はいかにも難しいこと書いてるけど、本文の中に出てくる小難しい言葉を繋ぎ合わせただけなんで、
結論が的外れだったり、本文と食い違っていたりするんで、割としぼりやすい設問になっている。
解答の方向性が見えないまま向き合うと、非常に苦労する問題
詳しい解説はいいよね?賢明な受験生たちは今までの説明を読んでくれてれば、すぐに1245のどこが間違いなのか気付くはず
俺今年のセンター評論満点だった
模試では30点台だったのに
センターの問題は本当に良問
引っ掛け問題のパターンをまとめたらいいと思う
俺も今年評論満点だった
小説15点だった・・・
67 :
1:2010/10/10(日) 23:41:13 ID:oeAZ5olS0
問6。センターでは毎回、最後の問題は文章の表現上の特徴、全体の構成をたずねる問題となっている。
昨年(俺が受けた年)から少し形式が変わっているけど、基本的には一緒。
(@)ダッシュ記号の説明として不適切なものを選べ。
これはホントに常識的に考えましょうと言う他ない。
「もし仮にこの選択肢が正しいとしたら、何か問題はないか」を考えて見ましょう。
1おk。2おk。3……もまあ、おkか。「ヴェニスの商人」という抽象概念を確認してるのかな?
4は……断定的な結論を避ける?ビシッと結論を述べてる場面でそんなことしませんわ。
という訳で4。
(A)。文章構成について正しいものを選べ。昔はこれで選択肢6個、正解2つだったんだけど……
この手の問題の決め手は、いかに
>>56で言った、1が出来ているかと、選択肢の消去の仕方に掛かっています。
1〜4は結構内容がバラバラである
1。人間の主体性についての問題……?ああ最初なんかフロイトがどうとか言ってたね。
商業資本主義と産業資本主義を比較……?まあ商業資本主義=ヴェニスの商人と考えれば……
今後の展開を予測……?はしてない!してないよそんなこと!
よく考えたら、フロイトの辺りを人間の主体性の問題と表現するのもムリがあるじゃん!ということで×
2。順番がメチャクチャ。内容はあながち間違ってないけど、
人間が主体的な立場になかったというのは、一番最後の結論で、歴史的背景はその前にやってたよね。
3。最後に冒頭で提起した問題についての見解を述べてるか?そこは大いに疑問だけど、間違いではないので保留。
4。4つの選択肢の中で、一番難解な文章。ただしそういうのに限って内容はひどかったりする。
「人間の労働を価値の源泉とする経済学の理論にもとづいて」→それを否定するのがこの文の大切な所だったじゃん
「具体的な事例をあげて」→抽象的な話ばっかやん
「産業資本主義の問題を演繹的に論じている」→別に産業資本主義をディスるのがこの文のコンセプトじゃないし……
じゃあ3かな?と思い、改めて文を読み直して見ると、まあそんな感じもする。
「文の構成」の説明としては、3は及第点でしょう。
という訳で正解は3。
68 :
1:2010/10/10(日) 23:45:15 ID:oeAZ5olS0
ちなみに演繹(えんえき)的って、多くの高校生には耳慣れない言葉だと思うけど、
帰納の対義語が演繹で、個別の事象から一般的な定理を見つけるのが帰納、
一般的な定理から個別の事象を判断するのが演繹。
(例)「受験期に2chを1時間以上やる受験生は志望校に落ちる」という定理を仮に2ch定理と名づける
先輩のAさんが一日三時間2chやってたけどその人志望校全落ちしたwwwwww
こりゃ2ch定理はマジだわwwwwww→帰納
2ch定理に従えば、一日五時間2chやってる俺は落ちて当然だったんだな→演繹
(数学得意な人は数学的帰納法ってあったの思い出しましたね)
69 :
名無しなのに合格:2010/10/10(日) 23:45:50 ID:ppMrn97n0
70 :
1:2010/10/10(日) 23:56:38 ID:oeAZ5olS0
>>65-66 満点出すぎだろwwwww
ちなみに俺は問3間違えたので、42点です。
まあこんなもんでしょう。
きちんと方法を確立させると、スベったり難しい年だったりしても、8割は切らないようになります。
↑で書いたような解き方を確立できれば、現代文の点数安定しまくって、大きなアドヴァンテージになるでしょう
1の精読が出来るようになると、大学に入ってからもめちゃくちゃ捗ります。
多少難しい本でも、根性出せば意味が理解できるようになって、楽しいです。
2の問題文の意味の正確な把握が出来るようになると、文章の中でどこが答えになるのかが推測できるので、
結局1の精読を助けることになる。
この「精読」の感覚を伝えられるようになれば、ものすごい教育効果があるから、
俺も巨万の富を得られると思うんだが……伝えるのはすごく難しい
>>63 さっきのような長文うつのに
50分ぐらいかかったから
携帯は不便ですね・・
過去問は本屋で確認するので大丈夫です。
恣意はことばはチカラだの索引に
載っていないですしね
語彙は問題の解説からも増やしていこうて思います。
>>68 演繹はたまたま5月の学校の国語の定期テストで演繹の意味を簡潔に示せとでましたから知っています。
その時
「法則から事柄を導き出すこと」
とかいて×貰いましたが・・
72 :
1:2010/10/10(日) 23:59:02 ID:oeAZ5olS0
>>69 代ゼミでもあんだ。ずっとセンターの公式サイトからDLしてたわ
これなら携帯の人でも見れる?だといいんだけど
将来的にはこの国語の指導法を確立して、本を書くなりなんなりして、巨万の富を得たいです
じゃあ眠いから寝ます。
是非有効活用してね
73 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 00:02:14 ID:/bUEl07hO
どう考えて無理だろ
75 :
1:2010/10/11(月) 09:23:59 ID:eLgfaoTl0
>>71 結構レベル高い高校なのかな?
「法則から〜」でも、言いたいことはわかるけどね。
>>73 経済学。まあぶっちゃけると、一橋経済受けて、落ちて、上智経済かよってるんだけど
>>74 携帯でネット全然やらないから、さっぱりわかんないです
勉強になった ありがとう
77 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 10:56:57 ID:/w/yfWIm0
失礼だったら謝るけど、早慶は受けなかったの?
>>1さんは本文の論理構成をしっかり理解したい時は余白に
「ヴェニスの商人」→「差異」
「抹殺すること」→「人間中心主義」
みたいな感じに書き込んだりしてましたか?
79 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 14:25:37 ID:eLgfaoTl0
>>77 全然構わんよ。2chで失礼とか考えてたらダメだ
私立入る気なかったから、早慶は受けなかった。今考えると受けとくべきだったね
上智は早慶落ちいっぱいいるね
一橋には東大コンプがいて、早慶には一橋コンプがいて、
上智には早慶コンプがいて、MARCHには上智コンプがいて、日東駒専にはMARCHコンプがいて……
みたいな構図になってるよ
>>78 書き込みは好きでないのでしませんでした。頭で考えるだけ。
試験中は集中するんで、それでも問題ないんじゃん?試験終われば即忘れる
今気付いたけど、
>>74って巨万の富を築くことに関して言ってるのかな?
携帯からセンターの問題が見れない、って意味かと勘違いしちゃった
80 :
1:2010/10/11(月) 14:32:29 ID:eLgfaoTl0
>>79も俺ね
ちなみに↑の評論の岩井克人ってどこのクソ評論家だよと思ってググったら、
ガチの経済学者の人でびびりましたw
なんか↑に書いたことの中で、質問あったらどしどししてね
推敲一切しないで書いてるので、わかりづらい部分はあるかも
個人的には、大多数の人に伝わらない(正答にならない)設問とか文章って、
この時点で内容を伝えるツールとしては、存在価値がないんじゃないかと思う。
82 :
1:2010/10/11(月) 15:09:01 ID:eLgfaoTl0
>>81 ぶっちゃけ大多数の人に伝わる問題だったら、選別にならないじゃないっすか
内容を伝えるツールではないよ
現代文へのアクセスってどう?
進研模試5割が今からでもセンター7割強狙えますかね?
>>82 確かにあなたの言うとおり。大多数の人ではなく、「私」と訂正します。
但し、センター試験の設問には出題者の意図があり、設問はこの意図を「私」に伝えるための
コミュニケーションであるという考えは変わりません。
「私」に内容が伝わらない(正答にならない)設問は、「私」にとって存在価値は無いと思っています。
結果として、設問の1割程度は、「私」にとって無益なコミュニケーションと割り切ります。
自己中な思考かもしれませんが、出題者の意図を100%解ろうとすることは精神衛生上
好ましくないと思います。
自分が読解力ないだけだろ
文章の上辺だけ読んで意味を考えないから間違った選択肢にひっかかるだけ
それを価値がないとか
87 :
1:2010/10/11(月) 17:16:35 ID:eLgfaoTl0
>>83 俺の現代文の先生が進めてたね。俺は未読。
>>84 そんなことは知らんよ。
でもまあ偏差値50の奴が60にするのは、60の奴が70にするより簡単だと言うことは覚えとくといいよ
>>85 まあどう思おうといいよ
国語の点数がよい=国語能力があるって訳じゃないし、
どんなテストも正確に受験者の学力を反映することなんて出来ない
88 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 17:18:28 ID:pE2zGv24O
89 :
1:2010/10/11(月) 17:19:45 ID:eLgfaoTl0
>>86 >>88 お前ら冷たい奴だなw
問題解けなかった時は誰だって多かれ少なかれ
>>85みたいな思考したことあるだろw
90 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 19:00:32 ID:8K/lHmYUO
ほぼ満点ってなんだよw
91 :
1:2010/10/11(月) 19:03:43 ID:eLgfaoTl0
92 :
名無しなのに合格:2010/10/11(月) 23:50:34 ID:/w/yfWIm0
上智生というと、シティボーイ、ハイカラ、アヴァンギャルド、そんなイメージがあるのだけど、実際どうですか?
また入学後の合宿で一発芸やらされたりかっこ良くないとはぶられると聞いたのですが本当ですか?
93 :
71:2010/10/12(火) 05:23:48 ID:v+BzHsgHO
>>75 レベルは低い高校です
去年の実績は1人慶応法2人旧帝
で大半は短大専門進学です。
その時帰納の反対のことを書こうかな
って思っていました。
94 :
1:2010/10/12(火) 07:53:26 ID:tbyIJG9O0
>>92 チャラ男・ギャルが多いです。女の子はかわいい(ただし俺には縁がないけど)。
ただ一定数の真面目な非リアもいる。俺のような。
合宿(オリエンテーションキャンプ)の一発芸は都市伝説。学部によってはホントにやるとこもあんのかも
国際教養学部があるんで、キャンパス内に英語喋る白人黒人がうようよ
ちらほらシスターが歩いてる
そんな感じ。
95 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 08:11:18 ID:9BUZiXnG0
高校はそんな感じなんですが、大学でも非リア同士で固まるものでつか?
あと2年生だし彼女できたかお?
現代文が苦手なんだけどどうすればいいですか?
偏差値48くらいです
97 :
1:2010/10/12(火) 21:08:04 ID:h3gSIkuV0
パソコン違うんで、ID変わるけど気にせんといて
>>93 そうか。耳タコかもしんないけど、先輩の進学実績は自分or周りの連中が行く大学の指標として、
かなり高確率で適用できる。これはマジでそう。
だから、そういう高校から東大とか行こうとするんなら、相当の努力が要ると思え
がんばれ
>>95 大学入って色んな奴と付き合えると思ったけど、結局は何も変わんないね
一年の時に同級生とできて、三ヶ月くらいで別れて、それっきりだな
>>96 そんな漠然とした質問されても……
98 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 21:20:59 ID:nnylTOXAO
文中に出てくる指示語がどこを指しているのかを、どのように判断していますか?
またその判断に至った理由を説明できますか?
99 :
1:2010/10/12(火) 21:31:39 ID:h3gSIkuV0
>>98 ん?判断できないかな?
まあよっぽど論旨が難しい文とかだとそういうこともあるけど……あんまない気が。
もし具体的にそういう文があったんなら、是非前後を転載して欲しい。解説するんで
基本的には文脈で特定するしかないよ
「僕のおちんちんはでっかいです!それは夜の闇の中であやしく光ります」
っていう文の、それ=おちんちんという解釈に至った理由は、
それのかわりにおちんちんを代入して意味が通じるから。
「僕」が夜の闇であやしく光ってる可能性もなきにしもあらずだけど、まあおちんちんと考えるのが自然だよね
100 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 21:34:45 ID:nnylTOXAO
大学の教科書の文章ですから、載せると特定されそうです。
ごめんなさい。
なるほど。
代入という発想はありませんでした。
ありがとうございましたm(__)m
101 :
1:2010/10/12(火) 22:00:24 ID:h3gSIkuV0
何者なんだ……
指示語は厳密に考えると、文法上の根拠は何もないからね
ヨーロッパ言語だと、性数格で多少文法上の判別が出来なくもないんだけど、
日本語だと完璧に「わかるでしょ?」の世界だからね
102 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 22:53:51 ID:b4jtmLAJO
ならば1のおちんちんうp
103 :
1:2010/10/12(火) 23:05:31 ID:h3gSIkuV0
104 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 23:26:09 ID:9BUZiXnG0
「同級生とできて」をkwsk
105 :
名無しなのに合格:2010/10/12(火) 23:35:23 ID:b4jtmLAJO
その同級生にでっかいおちんちん見せたのか詳しく
106 :
1:2010/10/12(火) 23:57:38 ID:h3gSIkuV0
>>104-105 僕は神に仕える身なので婚前交渉はしません><
イチャついたり、体触ったりする程度の関係で、そこまで至りませんでした
高校生の連中は付き合えるチャンスがあったら迷わず付き合えよ
勉強の妨げというか、むしろ捗ると思うぞ
107 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 00:04:42 ID:cWviOIwBO
1はリア充だからこんなとこにいちゃならんw
108 :
1:2010/10/13(水) 00:08:32 ID:uhw1IfWb0
>>107 ちなみにその彼女がはじめての彼女よw
男友達0で、ノーサークルで、家と大学の往復をひたすら続ける僕もリア充認定してもらえますか?
後なんかスレの趣旨変わってるけど大丈夫?
彼女とか幻想だろ
110 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 00:36:24 ID:iOuXRNML0
>>108 多分そっちの需要wも沢山あると思うのでぜんぜんOK!
大学は友達いなくてもテストさえ乗り超えられれば辛い思いしないって本当ですか?
あと昼休みは何してますか?
111 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 00:59:56 ID:cWviOIwBO
少なくともブサメンじゃないだろう
うらやましい
評論を論理的に語るクールな
>>1から、お茶目で可愛い
>>1に急変したおw
113 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 01:28:10 ID:cWviOIwBO
www
114 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 02:07:02 ID:iOuXRNML0
そういう視点で見ると萌えた。
男だけど。
115 :
1:2010/10/13(水) 07:51:56 ID:1jWe5JNb0
>>109 幻想を現実に。
>>110 誰がそんなこと言ったんだw
弁護士になりたいとか、医者になりたいとか、ボランティアがしたいとか、
○○語を習得したいとか、そういう具体的な目標がない奴には辛いよ
昼休みは一人で飯食って本読んでます
>>111 フツメンであると思いたいものである。
次はセンター小説の解説するかも。時間があったらね。
この流れを断ち切るんや!
116 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 08:14:41 ID:iOuXRNML0
一橋では選択科目は何を選択して受験した?
117 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 08:15:45 ID:iOuXRNML0
>>115 でもクラスがあって、毎日そこで大部分をすごさねばならないみたいのはないのですから、わりきればそれほど苦痛ではないんじゃないですか?
118 :
1:2010/10/13(水) 08:54:29 ID:1jWe5JNb0
>>116 日本史。ビジネス基礎とか選んでる奴ちらほらいて笑ったわw
>>117 まあぼっちでも馬鹿にされるとかは全然ないけど
周り皆楽しそうにしてるから妬ましいよね
119 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 09:57:09 ID:iOuXRNML0
3ヶ月で終わった経緯についてkwsk(`・д・´)
120 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 10:24:33 ID:aEvGjTBSO
その経緯を小説の解き方と結び付けてkwsk
121 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 11:05:24 ID:cWviOIwBO
800字の小論文チックにもよろ
普通の大学生です。
怪しいものではないですよ。
やはり「何となく」なところがありますよね。
ありがとうございました。
あと一つ教えていただきたいことがあります。
「菊と刀」という本からですが、
「自分の名に対する義理とは、自分の評判を綺麗にしておく努めのことである。それは、一連の徳目から成り立っている」
という文章があります。
1この文章の「それ」は「名に対する義理」か「自分の評判を綺麗にしておく努めのこと」でしょうか?
2また「義理とは」の「とは」が「が」や「は」なら、先程の質問の答えに影響が出ますか?
3この「それ」の働きは、英語のItのように「前に出てきたものや語句を繰り返して使用するのを避ける」ことなのでしょうか?
恥ずかしい質問を羅列して恐縮ですが、お力を貸してください。
特定されるかも、というのは大学名のことです。
私自身はただのアホで、有名な方でもなんでもありません。
分かりにくくてすみません。
124 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 15:25:19 ID:ZXqCbU9cO
>>1 聞くならお前みたいなやつじゃなくて高校の教師や予備校の講師に聞くわ
お呼びじゃねーから消えろクズ
125 :
1:2010/10/13(水) 22:29:26 ID:BS/2R19f0
>>119-121 お前らw何にも面白くないぞw
段段彼女が忙しいとかで、俺は暇でしょうがないのに、
ほとんど会わなくなったんで、別れただけだよ
>>122 ホントだ難しい。
1後に続く文章次第でしょうか……多分義理の方だと思いますけど……
まあでも本質的には、「名に対する義理」=「努め」=「一連の徳目」っていう構成なんで、
どちらでも変わらない気がする。
「菊と刀」は一回読んだけど、義理についての考察は大外れですよね。失笑しながら読みました
2「は」だったら、間違いなく「義理」なんですけども
3Itのようにというか、元々Itを日本語訳したんだと思うけどw
原文にあたらないと断定はできないけど、著者のルースたんはアメリカ人だから、元は英語。多分itだと思う
邦訳の日本語は、とかく不自然になりがちだけど、翻訳の限界ってあるから、わかりにくい部分も許してあげて
>>124 賢明だ。予備校の講師なら上でもあげたが、河合塾の鈴木慎一郎さんがオススメだ
126 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 23:24:41 ID:wvG3UGQO0
国語偏差値43 英語59 日本史48でした。
駒澤か専修に入りたいけど無理だわな・・・・
浪人したくねえけど
都立だから浪人多いしああ困ったわ
国語の偏差値あがんねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうすれば国語上がるんだア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
128 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 23:47:38 ID:BS/2R19f0
>>126 駒澤専修で、英語59あれば十分なアドバンテージじゃん?
とりあえず50に届かせることだな……
今の時代、学部選べばある程度どこでも入れる状態になってるけど、
楽して入った所は結局その後受験期の比じゃないくらいの苦しみを味わうことになるのを覚えとけよ
ある意味今まで俺の書き込んできたことって、それなりに文章は読める連中に対するものだったんで、
多分偏差値50切るような、国語苦手です><タイプには役に立たないと思われる
とりあえずまず間違った所を見直せ
多分評論とか小説とかは意味不明な怪文に見えるだろうし、古文漢文は言わずもがなだろう
読書しろっつっても、多分ムリだろう
多分偏差値の傾向を見る限り、暗記とかパターンとかで対応できる問題は解けるけど、
頭使う問題は解けないタイプじゃないか?
現代文が出来ないのか、古典が出来ないのかでアドバイスは変わるんで、教えて欲しい
ただ、幸い君は英語が出来るんで、そう悲観するこたあないと思う。
129 :
1:2010/10/13(水) 23:48:44 ID:BS/2R19f0
130 :
名無しなのに合格:2010/10/13(水) 23:54:21 ID:iOuXRNML0
アッー
131 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:03:25 ID:iOuXRNML0
バイトってどんなことしてるっけ?
132 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:30:14 ID:eyITKh9SO
1はホモですか
133 :
1:2010/10/14(木) 00:44:07 ID:0VSIdB850
134 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:45:40 ID:ZuyoZziS0
初彼女ルックスはどんな感じだった?
135 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:49:48 ID:eyITKh9SO
どっちが告ったんですか
136 :
1:2010/10/14(木) 00:53:45 ID:0VSIdB850
彼女食いつき過ぎだろwwwww
>>134 ラテン系。中身はオタク。
>>135 俺。割とあっさりOKしてくれた
137 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:57:05 ID:ZuyoZziS0
ラテン系の中身はオタクって何だ・・・
138 :
1:2010/10/14(木) 00:59:05 ID:0VSIdB850
>>137 ハーフの子でラテン系っぽい顔だったんだけど、
中身はあんまハーフっぽくなかったってこと。
日本生まれ日本育ちだったからね……
139 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:00:54 ID:ZuyoZziS0
1タソはそういう趣味なのか。
デートとかはどこ行ったの?
140 :
1:2010/10/14(木) 01:06:55 ID:0VSIdB850
>>139 いやぶっちゃけ性格が合えば外見は何でもよかったり
美術館とか、動物園とか
141 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:07:33 ID:eyITKh9SO
どういう経緯で仲良くなった(アドレス聞いたり)んですか
142 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:08:05 ID:ZuyoZziS0
143 :
1:2010/10/14(木) 01:12:10 ID:0VSIdB850
>>141 彼女もあんま友達いない感じの人でね、
まあ多少強引に行っても言いふらしたりしないだろうと思って
最初の数ヶ月だけ入ってたサークルで一緒で、そん時に仲良く?
>>142 楽しいよ
盛り上がりはしない
144 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:12:15 ID:ZuyoZziS0
あと上智って体育の授業ありますか?
145 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:13:13 ID:ZuyoZziS0
>>143 サークルってすぐにやめたりできるものなのですか?
146 :
1:2010/10/14(木) 01:15:32 ID:0VSIdB850
147 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:15:38 ID:eyITKh9SO
なかなか肉食w
148 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:17:05 ID:ZuyoZziS0
寝ないで築地だと・・・築地に何があるんだ・・・
149 :
1:2010/10/14(木) 01:17:28 ID:0VSIdB850
>>145 高校の部活とは違うからね
そういえば辞める手続きとかしてないね。普通に出なければ、辞めたことになるよ
>>147 大人しい子相手ならね
150 :
1:2010/10/14(木) 01:18:37 ID:0VSIdB850
151 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:19:56 ID:ZuyoZziS0
金持ちでつねw
152 :
1:2010/10/14(木) 01:25:57 ID:0VSIdB850
意外と3000〜5000円台ですむみたいよ
153 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:49:49 ID:ZuyoZziS0
高いお。
ひょっとして実家金持ち?
154 :
1:2010/10/14(木) 01:55:21 ID:0VSIdB850
>>153 奨学金もらって大学通ってるような分際ですが……
そこそこバイトしてて、ぼっちで交際費0だとね、ものすごくお金貯まるんだよ……
155 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 01:56:46 ID:ZuyoZziS0
すし屋って一人で行けるようなものなの?
156 :
1:2010/10/14(木) 01:58:49 ID:0VSIdB850
157 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 02:00:24 ID:ZuyoZziS0
金無しだから体で払うお///
158 :
1:2010/10/14(木) 02:04:40 ID:0VSIdB850
>>157w
なんか日が昇ってからだとメチャクチャ混むらしいから、早朝を狙う
朝五時からあくらしいからw
で、競りみて、上野に寄って、大学の四限に出ようかと思ってる
159 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 02:09:25 ID:ZuyoZziS0
すし屋ってそんなに需要があるのか。築地で働くおじさん関連?
やはりリア充だな。1は。
160 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 02:12:32 ID:eyITKh9SO
寿司お土産よろ
161 :
1:2010/10/14(木) 02:13:41 ID:0VSIdB850
162 :
1:2010/10/14(木) 05:20:23 ID:p0tNuLuz0
雨降ってきたから延期
寝ます
163 :
123:2010/10/14(木) 07:55:39 ID:nxEu8YtAO
ありがとうございました。
国語が出来る方と、安定しない自分の決定的な違いが分かったような気がします。
助詞の一つであそこまで大きく変わるとは思いませんでした。
菊と刀は、当時の方がどんな気持ちで生活をされていたのか分かりませんから判断しかねますが、当時の日本人のすごい名誉重視の生き方やエピソード(事実かどうかは知りませんが)などは心を奮い立たせてくれますから、有り難い本です。
使い方完全に間違っていますがね。
でも確かに「そこまで極端か?」と思わせるものが多いですね。
勝小吉も行水してキンタマの無事を祈っていたってなんかで見たような気がするし。
164 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 10:55:13 ID:vIxBh+yNO
俺、上智脂肪なんですが
上智の現代文こそ選択肢絞りずらいじゃないですか?
出来たら対策と解説をお願いしたい
165 :
1:2010/10/14(木) 12:26:11 ID:aVc6VOR00
古文漢文が一体何書いてあるのかわからないくらいのレベルなんですが
どうすればいいですか?
167 :
1:2010/10/14(木) 13:55:49 ID:aVc6VOR00
>>166 理系の人とかそういうこと言う人多いよね
多分なんだけど、理詰めでやりすぎなんだよ
俺の中では、国語、英語は理論5割+感覚5割ってイメージ
感覚で読んじゃダメだけど、感覚を鍛えるのも大切
数学なんかは、理論8割+感覚2割って感じかな
まあ俺の場合、昔から古典は「なんとなく」である程度読めてたんで、
苦手な人へのアドバイスって結構難しいんですよね。
感覚を鍛えろ、としか言えない。
やっぱりそういう人は、現代語訳を参照しつつ、読み進めてくしかないんでないか?
一橋の記述対策は何をしていましたか?
ちなみに私は阪大志望です
169 :
1:2010/10/14(木) 14:02:04 ID:aVc6VOR00
>>163 「姑」がいかにして完成するかの描写には笑ったw
若い頃はおしとやかに、姑がガミガミ言うことを「はいはい」ときいて、
年をとると、若い頃の鬱憤を晴らすように、ガミガミ嫁に言うようになるとかねw
橋田スガコですかとw
170 :
1:2010/10/14(木) 14:09:42 ID:aVc6VOR00
>>168 河合塾の一橋現代文をとった
一橋は「国語は」素直でいい問題が多い。
ただ文章の難易度が若干高いけども。要約でプラトン出してきて笑ったわw
なんか福沢諭吉の「大学は国家から自由に、学問的真理のみを追究すべきだ」みたいな文出してたしw
お前ら国立大学だろ、とw
記述に自信がないようなら、Z会オススメ。
俺の場合、英数社しかとらなかったけど
171 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 14:41:50 ID:eyITKh9SO
1の顔うp
172 :
1:2010/10/14(木) 14:45:52 ID:aVc6VOR00
173 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 14:51:52 ID:eyITKh9SO
つまらんお
174 :
1:2010/10/14(木) 14:54:22 ID:aVc6VOR00
ごめんね。でも割とガチで
>>172の顔に似てるんだ。うん。似顔絵だと思ってくれ
「カッコカワイイ宣言」買いたいんだけど、そこそこ大きい本屋行ってもなかったw
175 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 15:09:06 ID:eyITKh9SO
www
176 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 16:50:42 ID:aK6WSqc6O
一橋の200字要約って文章引用だけじゃだめなのかな?
やっぱり抽象語とかは何を表してるかとか明確に書いてったりするのかな?
177 :
1:2010/10/14(木) 17:14:52 ID:n5yrmWRi0
>>176 文章引用はダメ絶対。
「要約」の結果として、本文の用語をそのまま使うのはおkなんだけど、
本文の用語をツギハギしても、点は低い(俺が採点する訳じゃないから断定はできないけど)
要約っていうのは、文章の本質的な主張だけを上手く拾って、後の贅肉を切る作業なんで、
練習を積めばそれなりに上手くなるし、他の問題に対しての読解力も上がってくる。
そういう意味では、一橋の国語は良問。英語もまあまあ。
ただし数学、社会は大学受験史上稀に見る悪問のオンパレード。
暇だったら、具体的に要約について書くかも
178 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 17:26:21 ID:aK6WSqc6O
>>177 レスありがとうございます
要約苦手(というか引用だめならどうしていいかわからない)のでまとめる時間があったら是非お願いします
ちょっと京大の国語ができなさ過ぎて泣けるんだが、一度過去問見てきてアドバイスもらえないだろうか
古文はいいんだ。
評論も小説も毎度毎度氏ねって思う
180 :
1:2010/10/14(木) 20:08:00 ID:JyJ8/0ke0
>>178 ふいさー
>>179 無茶言うねw俺に赤本買えってかw
と思ってダメ元でググって見たら、普通に河合塾が過去問公開してたわw
ちょっと見てみます
つーかこれなら一橋もいけるかも
181 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 20:11:39 ID:nsJgsQHnO
>>1たんに評論と小論を身体で教えてもらいたいでつ><
182 :
1:2010/10/14(木) 20:26:07 ID:JyJ8/0ke0
>>181 お前大学受験ははじめてか?力抜けよ……
河合塾の過去問懐かしいわー
高校に赤本あったし、一橋のは買ったからあんまこのサイト使わなかったけど
私大、同志社や立命館はあんのに、上智は一学部も載せないってどういうことだよ
183 :
1:2010/10/14(木) 20:31:26 ID:JyJ8/0ke0
184 :
1:2010/10/14(木) 20:38:54 ID:JyJ8/0ke0
京大の文なげえwwwww
そして大問2都合により省略wwwwwww
185 :
1:2010/10/14(木) 20:41:55 ID:JyJ8/0ke0
扱うのは2009年にします
Z会の「きめる!センター現代文」ってどうですか?
あと、自力で解説レベルの解釈ができるようになるにはやっぱり演習しかないですか?
おぉ!!ありがたいwwww
188 :
1:2010/10/14(木) 21:05:09 ID:JyJ8/0ke0
189 :
1:2010/10/14(木) 21:12:49 ID:JyJ8/0ke0
今日(厳密に言うと明日)こそ築地に行くんだ!!!!絶対に寝ないゾ!!!
さて、大問1。
日本語の文章の書き方に関する文章。
まず精読をして、きちんと文章を一通り読みます。先に問題見る人もいますけど、まあそれは好みです。
どっちが先でも、きちんと読める人なら、ぶっちゃけ同じだと思います。
じっくり本文の解説を本来すべきなんだけど、2chの書き込みで本文の解説をやると冗長極まりないんで、やめます。各自しっかり読みましょう
190 :
1:2010/10/14(木) 21:17:29 ID:JyJ8/0ke0
問1。オーソドックスな漢字問題。
1枠、2概、3範、4朗々、5緊迫。
まあ京大受けるくらいの受験者なら、余裕で書けると思うんだけど。
強いて言うなら、朗々を太郎の郎にしないように注意とか、
緊迫の緊って他の漢字と混ざりやすいから注意って感じかな
漢字の出題傾向としては、漢字の難易度そのものはけして高くないんだけど、
比較的珍しい表現から出題されてるから、多分だけど漢字力と同時に文章表現に関する知識も見てるんだろうね
191 :
1:2010/10/14(木) 21:23:34 ID:JyJ8/0ke0
問二に入る前に、京大の現代文を見た感想。
とにかく自由記述が多い。印象としては一橋とすごく似ている。
記述させる部分も、難解であったり、瑣末であったりする部分ではなく、
(問3はちょっと瑣末だけども)いずれも文章を普通に読めば、普通に読み取れる内容からとなっている。
だから簡単なのか、というと答えはNO。制約がない分、受験者の「正確に書く」能力が重要となる。
>>56で書いた現代文の解き方の、2と3の部分で、点数は大きな差がつく。
受験者の国語力を測るという意味では、良問の部類なのかな
192 :
1:2010/10/14(木) 21:42:32 ID:JyJ8/0ke0
さて問2。
ありがたい勉強になったとはどういうことか。説明せよ。
すんごい漠然とした質問で、恐らく国語に自信がない受験生だとどうすればいいのかよくわからないと思う。
無論、文章を読んだ人間ならば、ありがたい勉強になったというのは、
手短な文章を書く練習になったとか、日本語について考える切っ掛けになったとか、
そこら辺のことであるというのは、誰だってわかっている。
ただ、皆、漠然とわかっているだけだ。それを過不足なく書いてやらなければいけない。
僕が書くとしたら、
「百科事典の執筆によって、短く制限された字数で
的確にわかりやすい文を書くという難しい技術を、筆者が学んだということ。」
と書くだろうか。
模範解答見たら全然もっと長かったw解答欄がどうなってるのかわからないが、京大は結構広いのかな?
基本的に記述式の解答欄の広さというのは、
「標準的な字の大きさで、標準的な解答を書けばこんなもんで収まるよ」という大学からのメッセージで、
多少余らせてもいいが、絶対に枠からはみでてはいけない。
記述式の場合、大切なのは「要素」をきちんとおさえることである。
この解答に求められる要素としては、
1……「百科事典の執筆によって」→模範解答だともっと長いけど。
「何によって」は、この場合、わかりやすい解答にするため是非欲しいです。
2……「短く制限された字数の中で」
3……「的確にわかりやすい文を書く」
→この二つが解答のキモ。
4……「表現を磨くことができた」→僕は入れなかったですけど、模範解答にはある。
「難しい技術を学んだ」よりもこっちの方がすっきりしてるわ。
ここが、「勉強になった」の部分をすっきり言い換えてる訳ですね。
僕はこの4の要素は落としてしまいました。
194 :
1:2010/10/14(木) 21:57:34 ID:JyJ8/0ke0
問3。「文脈に即して」という指定は重要。
「阿呆だら経」というのは、要するに「意味不明でリズミカルな怪文」という意味だが、
ここでは単に意味をきいてるんじゃなくて、本文の趣旨に沿いつつ、
「意味不明でリズミカルな怪文」とはどういうことか説明しろというお話。
僕ならば、
「詩ではない、論理的な内容を持った文章で、無理に韻を踏もうとすれば、
結果として内容が支離滅裂で、リズムだけはいい文章になるということ」
みたいに書くかな。これも短い……
模範解答を見たら、若干阿呆陀羅経の解釈を間違っていたようで、
多分ハネられそうな解答になってしまった……不覚……
195 :
1:2010/10/14(木) 22:05:47 ID:JyJ8/0ke0
模範解答を見ると、どうやら阿呆陀羅経というのは、「滑稽な代物」ということらしい。
「気持ちよくわかりやすく読むことを支えるリズムのない文で、形式的に韻を踏んでも、
それは音読には耐えない、滑稽な代物になるだけだ、ということ。」のような感じらしい。
難しい……完璧に間違えた……さすが京大だ……
1……「気持ちよく〜リズムのない文で」→傍線以降の一文の、「音読に耐える文」の反対であることを示す
2……「形式的に韻を踏んでも」→傍線部前の内容をまとめる
3……「音読に耐えない」→この段落で、作者は「音読」の重要性を言いたいのです
4……「滑稽な代物」→「阿呆陀羅経」という表現を、平易に書くとこうなる。
196 :
1:2010/10/14(木) 22:10:25 ID:JyJ8/0ke0
>>187 ホント難しいね京大……ふざけんなよ……
問4。〜と筆者が考える理由は何か、説明せよ。
理由を尋ねられているので、文末は「〜から。」で受けてよし
なぜ現代語訳を読んで、『平家物語』を理解したことにならないのかというと、
元々の文にあった響きやリズムが、現代語訳では消えているから。
これは皆すぐにわかるだろうが、さてどう書くか……
飯食います。
評論の問題文のような難しい文章を理解するのに2〜3回の読み直しが必要で
時間がかかりすぎてしまうのですがどうしたらいいですか?
浪人慶応経済志望宅浪今回の河合記述模試国語偏差値67
解答要素が多すぎな上に記述量がもはや体力勝負レベルなんだ…
その上国語が苦手な俺はいつも発狂してる
199 :
1:2010/10/14(木) 22:59:02 ID:JyJ8/0ke0
餃子おいしいです。
>>197 経済志望で記述で67もあれば結構な読解力があるんだろうと思う。
ある程度の読み直しは仕方ないと思うよ
ただねえ。あんまり時間かかるとなるとねえ。
オススメは「何が言いたいのか」をすばやくつかむ読み方。
実際大学受験で、ホントに難しい文章っていうのは出ない。
(たとえばニーチェとか絶対に出せない訳だ。「神は死んだ」とはどういう意味か。答えよ)
趣旨は高校生にもわかるように、抑えられているはず。
なので、難解な表現・用語に惑わされず、「要するにここではこれが言いたいんだよな」というのをすばやくつかむ読み方だと、
難しい評論でも割と早く読めると思う。ただ俺は別に読み直しが悪だとは思わないけどね
200 :
1:2010/10/14(木) 23:01:32 ID:JyJ8/0ke0
>>198 ご苦労お察しします。形式は一橋と一緒だけど、解答のベクトルは真逆だわ。
一橋は解答欄がかなり狭いんで、簡潔にしか書けない設計になってるけど、
京大はもう……
ただ解答要素が多いってことは、採点してもらえる部分が多いってことでもあるから、
へこたれずにがんばって書くことや
201 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 23:17:35 ID:vIxBh+yNO
>>165 同じ経済なんで一緒ですね…
文語文は解き方同じですか?
じゃあ対策としてセンター現代文をしっかり解けってことですかね?
本番で国語は7割は確保したいんです
202 :
1:2010/10/14(木) 23:18:52 ID:JyJ8/0ke0
さて問4。
「「現代語訳」の文章は、確かに『平家物語』の意味は伝えているが、
原文の持つ朗々とした響きやリズム、それらがうみだす緊迫感がなく、
原文の言葉の生命を全く伝えていないから。」
模範解答とは若干ズレるけど、まあまあの解答か……
模範解答は高校生とか、他の素人にはムリだろ
要素
1、『平家物語』の持つリズムや響きが現代語訳にない
2、現代語訳は意味を伝えているだけ
3、言葉のリズムを無視している
どういう形でかこの3つが入ってればおk。
これは結構点が入りやすい問題かな
203 :
1:2010/10/14(木) 23:24:45 ID:JyJ8/0ke0
>>201 おお、経済かー
文語文は慣れれば、現代文と実はあんま変わんないんだけどね
慣れない奴だと戸惑うらしいんで、『福翁自伝』とか『学問のすすめ』とか、
なんか一冊読んどくと大分違うと思うよ。
『福〜』の方が楽しいかな。
まあそうだね。上智経済の国語、数学はセンターの延長線上だと思えばおk。
英語は割と難しいんで、がんばれ。
経済は基本的にあんま国語で高得点とる奴は少ないんで、そんなに気合入れなくてもいいけどね。
足を引っ張ることさえなければ。それよりも英語・数学をきちんと伸ばそう。
後、上智は数学鬼のように簡単なので(ガチでセンター以下)、満点とりましょう
僕は得点カイジはしてないですけど、多分国語と数学の点数で英語をカバーして合格したんだと思います
204 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 23:33:51 ID:vIxBh+yNO
>>203 あーすいません
経済学部の経営学科なんです
なんで数学ではないんですけどね…
現代文はあまり得意ではないです
点数が安定しないんでたぶん深く読めてないんだと思います
上智の現代文は本番どれくらい出来たんですか?
205 :
1:2010/10/14(木) 23:44:34 ID:JyJ8/0ke0
問5。うおおおおおこれ難しいwww
本文にほとんど答えないじゃんwwwwwww自分で考えて本文読んで、筆者の主張をくみとって書けってかwwww
すげえなwwwww
「本来の「文学的表現」とは、意味が伝わるだけではなく、
音読した時に気持ちよく読めるリズムを作ることであって、
単に簡単なことを飾り立てた表現を「文学的表現」と呼ぶことは、
いかにも文学に無理解であって、言葉に関して苦労した経験のないことを如実に示す誤解であるから」
イマイチだけど、どうだろう?
模範解答なげええええええええwwwwww
僕の解答は半分も点をとれないでしょうw
でもこの模範解答もどうかな……ちょっと穿ちすぎな気もする……
この問題の正解は、京大の作問者にたずねるしかないな
206 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 23:49:39 ID:LqVMPGjsO
古文が嫌いです
やっても結びつくきがしません
単語も挫折
文法もちょっと覚えたけど挫折
問題集の全訳にたどり着ける気配がしません
そこで質問なんですが、好きな食べ物はなんですか?
>>199 何度もすいません
例えば
>>122に書かれている
「自分の名に対する義理とは、自分の評判を綺麗にしておく努めのことである。それは、一連の徳目から成り立っている」
に至っては何度読み返そうと意味がわからないのですが、
これは単純に語彙が不足しているのか読み慣れていないのか自分には判断がつきません
問題演習をこなしていけば理解できる域にまで達しますか?
また1さんからみてこれは入試に出ないレベルの文章ですか?
208 :
1:2010/10/14(木) 23:50:58 ID:JyJ8/0ke0
>>204 済営ね……
数学受験の方が賢明だと思うけど、じゃあ全然数学勉強してないのか。
上智の日本史/世界史は、史学部の教授が頭おかしいから、めちゃくちゃ難しいんだけど
それに比べたら、数学の楽なこと楽なこと
もうちょっと時期が早ければ、数学勉強しろって言うんだけど、さすがにこの時期じゃあ遅いな
手ごたえとしては、国語9割以上、数学9割、英語6割くらい?
とにかく英語はわからなかった。試験終わった後、落ちたと思ったもん。
まあそんな僕でも入った後は中級U(七段階ある中で、上から三番目)でしたんで、
ちゃんと勉強すれば、上智経済に入るのはそう難しくないと思う。がんばりや
209 :
名無しなのに合格:2010/10/14(木) 23:54:31 ID:ZuyoZziS0
1は国語以外にアドバイスできるぐらい得意な科目あるの?
210 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:00:03 ID:R/wBhJaJO
解説読みました。どういうことにはパターンみたいなものがあるんですか?
211 :
1:2010/10/15(金) 00:02:08 ID:s1evwH3v0
>>206 古文克服する気ねーだろwwwwwww
なんでも食べますけど、たらこが好きです
>>207 翻訳文なんで、日本語としてはゴミです。
「(日本人には)自分の名に対する義理という概念を持っている。
アメリカ人には不可解であるが、それは自分の評判を高く保つ努力である。
義理と言うのは、(次にあげる)いくつかの徳目から成り立っている」
みたいな感じかな。わかりやすく書くと。訳者がヘタだからね。悪文。
多分テストではこの手のヘタな翻訳文は出ないと思われ。
問題演習をこなして、って言うか、まともな日本語の言語感覚を持ってれば違和感があって当然
俺の場合は、翻訳だからしょうがないって割り切って、広い心で解釈してる
212 :
1:2010/10/15(金) 00:11:18 ID:s1evwH3v0
>>209 理科以外だったら人並には出来るから、よっぽど難しくない限りなんか言えるだろうけど、
偉そうにアドバイスする程でもない
>>210 大学入試レベルになると、どの科目でもあんまパターンで解ける問題ってなくなるんですけど、
「(比喩などの難解な表現)」はどういことか。を言い換えるというのは、一つのパターンとして認識していいでしょう。
ある意味では京大の二問目もそうですけど、これは=で考えるとかえって厄介になる問題なんで、その辺は自己判断で。
213 :
1:2010/10/15(金) 00:18:58 ID:s1evwH3v0
さて京大の問題。大問2。 南木佳士か。いいね。京大わかってる。
けど、問題難しすぎないかコレ?w
普通に難解な文学表現に傍線引いてあるんだが……
214 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:23:53 ID:JmTo1U8XO
たらこうp
215 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:27:19 ID:rpB71sYv0
>>212 一橋2次に数学あったっけ?対策として何しました・
216 :
1:2010/10/15(金) 00:37:22 ID:s1evwH3v0
まあがんばっていきましょう。
問1。「天地有情」の意味。簡潔に記せと書いてあるが……
「梅雨の陰鬱な雨雲や、秋の爽やかな秋晴れは、世界の感情であり、
人間の感情もそれがどんな陰鬱な気持ちであったとしても、
その世界の感情を、自分たちの「心の中」にしまいこんだものに過ぎないということ」
……模範解答が斜め上すぎてちょっと言葉がないんだが。
いいのこれで?「外に開かれた」なんて言い切っちゃっていいのか?
ちょっと俺の手に余る
217 :
1:2010/10/15(金) 00:41:19 ID:s1evwH3v0
218 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:45:32 ID:rpB71sYv0
>>217 黄チャから一対一ってよく聞く組み合わせですが、すんなりつなげましたか?
講習会は何に行きましたか?
219 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:48:14 ID:rpB71sYv0
あとセンターでどのくらいとって何完しましたか?
220 :
1:2010/10/15(金) 00:49:33 ID:s1evwH3v0
問2。
傍線部の指している状況を説明しろー。
「知り合いの内科医の死に衝撃を受けた「わたし」の心中を察するように、
患者側の要望が少なく、診療がいつもより早く終わったという状況」とか?
まあ模範解答も路線は一緒だが、内科医についてそんなに詳しく書くのか……
要素
1……内科医の死が「わたし」に悲しみを与えた→この表現は必須
2……患者達も配慮し、診療が淡々とすすむ→「カルテの山が低くなった」の具体的意味を示す。
基本的にはこの二つの要素がありゃあいいと思うんだけど、内科医の描写はいるのかなあ?
221 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 00:50:55 ID:JmTo1U8XO
1は良いやつだなあ
一対一やらないで、プラチカやった方がいいよ
223 :
1:2010/10/15(金) 00:59:13 ID:s1evwH3v0
>>218 ぶっちゃけ意味なかった。黄チャも一対一も、わかんない所はすぐに答え見て、
わかったような気になって、さあ次って感じだったんで、さっぱり力がつかなかった。
まずは模試を活用するのがいいと思う。模試の解説を熟読。
数学で一番大切なのは教科書の内容をしっかり理解することで、問題集をやって力がつくのはその後の段階。
ただし基礎固めがしっかり出来ると、ホントに面白いくらい伸びるんで、努力が正しく反映される教科ともいえる。
数学はなんだっけな。一橋数学、ハイレベル数学とか?でも意味があったのは、冬季だったか春季の講習だけだったな。
俺のレベルが低すぎて、ノートとっても授業しっかりきいても、さっぱり理解できなかった。
ようやく偏差値伸びだしたのが、秋から冬にかけて。遅すぎたんだ;;
>>219 センター1A2Bあわせて159だったかな。ギリギリ8割いかんかった。
本番では多分2完?整数問題と確率ができた。ただ確率は答えは正しいんだけど、
導出過程があやふやだったので、点がもらえたかどうかは疑問。
整数問題の方は自信を持って正解。
>>221 どうも
224 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 01:01:38 ID:rpB71sYv0
整数と確率が得意だったのですか?何か特別にやりましたか?
225 :
1:2010/10/15(金) 01:04:47 ID:s1evwH3v0
問3。いくらなんでも難解すぎるだろこれ。
「未来は現在の行動思考でいくらでも変わるものであって、
仮に今「彼」が癌に犯されていて、「わたし」が健康だとしても、
未来はどうなるかわからないので、何ら悲しむことはないということ。」
模範解答ェ……
これも僕には解説できません……
226 :
1:2010/10/15(金) 01:07:20 ID:s1evwH3v0
>>222 プラチカ良かったね。俺は一周しかしなかったけど、あれを何周もすると、大分力つくと思う
>>224 いやその年のが簡単だった。
念のため言っとくけど、一橋の数学は得意分野で点がとれるとか、そういうレベルじゃない。
完全に問題の難易度に依存している。
>>217に載せたのがすべて。
227 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 01:20:15 ID:rpB71sYv0
>>223 >教科書の内容をしっかり理解することで
ここをもっと詳しく
228 :
1:2010/10/15(金) 01:21:33 ID:s1evwH3v0
問4。ありえねえだろこの設問……
まあただいくらなんでも解答が一意に定まるとは思えないので、
多分情景描写を読み取れてる風な解釈を書いとけば、ある程度加点されるんじゃないかな。
A「同僚の死の与えた衝撃は、「わたし」の心の中で若干落ち着いたが、
むしろ静かな悲しみとなって、「わたし」を荒涼とした気持ちにさせている」
B「葬儀から一晩たって、多少気持ちは落ち着いたけれども、
未だに同僚の死は「わたし」の心に深い悲しみを落としている」
って感じだろうか……
いやダメダメだこれ。
そうだね。「〜という心境。」で受けなきゃダメだった。
ここまで読み取らなきゃいけないのか京大は……
これも僕は解説を拒否します!!!終了!
>>187の人にはクソの役にも立たない解説になってしまって申し訳ない!
とにかく京大の問題は独特なので、京大模試を受けるのはもちろん、
塾の講座など、とにかく「京大の国語」にたくさん当たってみてくれ
幸い京大は予備校も対策をたくさん出してるから、勉強する材料はいっぱいあるはずだ
229 :
1:2010/10/15(金) 01:32:10 ID:s1evwH3v0
>>227 意外と数学の教科書って内容よくわかってないもんだよ
教科書の中には、定義とか、定理とか、証明とかが簡潔に載ってる。
一読しただけじゃ何を言ってるのかよくわからないけど、
一度理解してから読んでみると「なるほど」となる。そんな書き方になってる
たとえば微分だったら、「接線の方程式の求め方」というのは教科書にモロに出てくる
基本的には接点の座標と、導関数に接点のx座標を代入したのを傾きにして式を立てる
y-f(a)=f'(a)(x-a)
これに接線の通るどっか一点が問題文で必ず指定されてるんで、その座標を代入してやると、
めでたく接線の式が特定できる。後、方べきの定理とかね。こういうのはセンターでよく出る。
俺の場合、数学結構勉強したのに、マーク模試が50点くらいしかとれなくて、
愕然としたんだけど、間違えた所を入念に確認して、一対一とかに手を出してるくせに、
教科書レベルの簡単なことさえ理解してないのに気付いた。
基礎を疎かにしないようになると、数学はぐっと伸びる。
特にセンターは一種のパターンなんで、TAの第三問の図形なんて、
一度あの流れを理解してしまえば、「どうせ最初は三角比の公式とかで、最後は方べきの定理あたりで長さ出すんだろ?」と読める
まあただ教科書に載ってないけど必要な知識もいっぱいあるけどねw
230 :
1:2010/10/15(金) 01:46:49 ID:s1evwH3v0
おいまた雨降ってきたんだが……
231 :
1:2010/10/15(金) 01:54:01 ID:s1evwH3v0
232 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 01:54:09 ID:rpB71sYv0
1人ですし屋行ってないで、彼女と2人で青山にフランス料理食べにいけという神様の支持では?
233 :
1:2010/10/15(金) 02:12:33 ID:s1evwH3v0
一橋の第三問は例年200字要約になっていて、
多少条件が付くことはありますが、基本的には変わりません。
さすがにめんどくさいんで、僕が要約することはしませんが、
要約する際のプロセスだけ書こうと思います。
四段落あるんで、一段落ずつまとめます。
○一段落
プラトンの考えによれば、文字は元々知識の記録であって、
知識そのものではない。よって読書から得る知識は偽者であるし、
文字は人間の記憶力を弱めるという点で悪である。
○二段落
書物は既に知識のある人間にしか役に立たない。
○三段落
ところが、ラジオやテレビの発明・発達によって、再び「はなしことば」が力を持つ時代がやってきた
○第四段落
「はなしことば」を用いた演説によって、現代では多くの独裁者が誕生した。
演説は我々の感情に訴えて、とんでもないことを信じさせることが出来る。
この恐るべき力に対抗するために、現代では文字と書物は、新しい価値を持った。
つまり、「ことば」を文字にして、繰り返し読むことで、我々は冷静な判断が可能となるのだ。
ホントに骨だけ抽出するとこんな感じ。
これを上手く200字くらいでまとめてやる。
基本的に、具体例、固有名詞は大体入れなくていいです。
プラトンの思想だ、っていうくらいは明示しないとダメでしょうけど、
ヒトラーだのプロメテウスだのは絶対に要りません。
出来るだけ一般的な内容の文を使いましょう。
でも一橋ってぶっちゃけ国語が出来てもあんま意味ないからね。。。
234 :
1:2010/10/15(金) 02:14:52 ID:s1evwH3v0
>>232 寿司屋に行くことはイグナチオ教会におわします精霊が僕に与えた崇高な使命であって、
きっと僕が寿司屋に向かえば、モーセが海を割いたように、雨雲が割けてゆくはずです
235 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 02:28:13 ID:rpB71sYv0
ひょっとしてガチのカトリック?
236 :
1:2010/10/15(金) 02:29:27 ID:s1evwH3v0
いえ全然無宗教ですよw
237 :
1:2010/10/15(金) 03:56:36 ID:d4xhOhsJ0
くっそお雨やまねえ……
238 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 04:06:37 ID:JmTo1U8XO
家どこ?
239 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 08:37:12 ID:flf87fXR0
なんだこのスルルェ!(驚愕)
240 :
1:2010/10/15(金) 14:17:44 ID:gr6TCcOr0
>>238 今は四ツ谷。十一月から埼玉の実家に帰る
>>239 何をそんなに驚くことがあるのか。
築地行ったけど、お目当ての寿司屋の場所がわかんなくて、
結局チェーン店みたいな店で食うハメになって屈辱。
後、築地の競りって外国人観光客のマナーがあまりにも悪すぎて、見学できなくなったんだね
241 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 14:29:09 ID:rpB71sYv0
えっ、四谷に住んでるの?
家賃高くね?
242 :
1:2010/10/15(金) 14:31:50 ID:gr6TCcOr0
>>241 六万だよ。でもひでえアパートだよ……
俺大学入って、早稲田の人と会うたびに思うんだけど、俺は絶対早稲田系の人間だと思う。
入る大学間違えたとは思う
243 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 14:35:27 ID:rpB71sYv0
広さは何ヘーベー?
>俺は絶対早稲田系の人間だと思う。
ごめん、意味が良くわからん・・・
244 :
1:2010/10/15(金) 14:35:38 ID:gr6TCcOr0
昨日から徹夜して、大学の講義受けて、今ペチペチ書きこんでる訳なんだけど、
人間寝ないでも、きちんとやることがあると寝なくても活動できるんだね
245 :
1:2010/10/15(金) 14:36:51 ID:gr6TCcOr0
>>243 貧乏臭いってことだよ。言わせんな恥ずかしい
八畳。築三、四十年くらい?風呂トイレあり。
246 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 14:41:11 ID:rpB71sYv0
>>245 そのクラスの建物になると、見た目みたいな視覚的なこと以外でどんな嫌なことが出てくる?
247 :
1:2010/10/15(金) 14:44:25 ID:gr6TCcOr0
>>246 トイレが和式、流す音が尋常じゃなくうるさい
風呂が狭い。ガスがなんかダイヤルまわしていちいち点火しなきゃいけない。
網戸がない。あんま人に見られたくない
などなど。
もちろんいいトコもなくはないけどね
248 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 14:46:30 ID:rpB71sYv0
なんか糞味噌だね。
いいトコって?
249 :
1:2010/10/15(金) 14:52:17 ID:gr6TCcOr0
大学まで徒歩で行ける
スーパーコンビニ喫茶店定食屋その他なんでも揃ってる
立地条件はとにかくいい。神宮球場まで自転車で10分、新宿渋谷まで30分
割と静かで治安がいい
まあ人生で一度くらいこういう昭和みたいな暮らしするのもいい糧になるとは思うんだ
将来は絶対に金稼いで、いい家に住みます
250 :
1:2010/10/15(金) 14:53:30 ID:gr6TCcOr0
大学まで徒歩で行ける
スーパーコンビニ喫茶店定食屋その他なんでも揃ってる
立地条件はとにかくいい。神宮球場まで自転車で10分、新宿渋谷まで30分
割と静かで治安がいい
まあ人生で一度くらいこういう昭和みたいな暮らしするのもいい糧になるとは思うんだ
将来は絶対に金稼いで、いい家に住みます
251 :
1:2010/10/15(金) 14:55:07 ID:gr6TCcOr0
二重カキコしちゃったw
252 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 14:56:16 ID:rpB71sYv0
将来予備校講師志望ですっけ?頑張ってください。
253 :
1:2010/10/15(金) 14:58:15 ID:gr6TCcOr0
>>252 いやそういう訳じゃないですw
どっかに就職しますよ
254 :
1:2010/10/15(金) 15:18:12 ID:gr6TCcOr0
上で現代文を教えて巨万の富を……とか言ったのが誤解を招いたんでしょうか
255 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:22:23 ID:rpB71sYv0
俺そう勘違いしたw
256 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:29:31 ID:JmTo1U8XO
家賃高すぎわらた
僕の家4万しないお
7帖でバストイレ別で快適
257 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:34:54 ID:gr6TCcOr0
>>256 ねー。埼玉だったら、こんなクソアパート4万台だわ
四ツ谷で4万のアパートって言ったら、風呂ナシ共同トイレ6畳みたいな、
森見登美彦が住み着きそうなとこしかないよ……
258 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:45:36 ID:JmTo1U8XO
僕は春日の家想像したw
その家で彼女とにゃんにゃんれろれろしてたの?
259 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:48:53 ID:gr6TCcOr0
>>258 一人暮らしはじめたのは、つい最近で、彼女と別れた後ですよ。今年の四月。
家賃とか費用とかは一応俺負担になっててね
一回だけ、女の子連れこんでみたら、予想外のボロさにドン引きしてたなw
すげー気まずかった
260 :
1:2010/10/15(金) 15:55:51 ID:gr6TCcOr0
築地はホントに失敗だった……
もう一回行こうかな……
261 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:57:14 ID:rpB71sYv0
どんな方面の人を連れ込んだの?
262 :
1:2010/10/15(金) 16:00:06 ID:gr6TCcOr0
言っとくけど風俗じゃないからなw高校の同級生
上の彼女と別れてからは、もう一年くらい誰とも付き合ってないよ。
アパートの隣の人が彼女かなんか知らんけど、女の子連れ込みまくっててすげえと思うわ
せっかく朝五時前に築地に着いたのに、肝心の寿司屋の場所がわからなかったとかホントに勿体無い
国語が得意なのにそれが活かしにくい一橋に入るあたりすげえ
ちなみにひとつばし社会受けて撃沈して浪人です
現役の時はまぐれで69を1回出したことがあった以外は記述もマークも50前後だったけど
センター本番でまぐれで153取って
それから浪人して以降記述マークあわせて6回模試受けて平均偏差値が65強なんだが
代ゼミだから若干割り引いたとしても60くらいはある計算だよね?
現役で受かったやつが消えたとはいえ50前後だった国語がいきなりこんな上がるのっておかしくね?
簡潔に言うと
自分の実力に比べて点数偏差値が一人歩きしてる感じがして
もうすぐ急にまた偏差値50くらいに戻る気がしてならないんだけどどうすればいいですか
>>1さん
二次は他の科目で何とか出来る自信があるからセンターで失敗しない方法があれば・・・
8割取れれば十分です
264 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 17:04:34 ID:JmTo1U8XO
そうなんだ
特定したお
265 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 18:51:33 ID:pr9ZCwE+O
どなたか古文どうすればいいのかお教えください
古文が全くわかりません。
こそ、だとか、ぞ、だとか全然どこから勉強していいのかわかりません
なにからやればいいんでしょうか?
問題集は理解して解くことは出来ないです
266 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 19:21:53 ID:JmTo1U8XO
>>265 僕の場合、単語帳役立ったお
入試によく出る動詞、形容詞の意味を覚えなきゃ話さっぱりわからんしお
敬語とかも大事かもだぬ
あと助動詞とかも^^
267 :
名無しなのに合格:2010/10/15(金) 23:02:10 ID:rpB71sYv0
>>262 高校の同級生をどうやって連れ込んだの?
268 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 00:41:46 ID:A7MvpzBLO
口説き方詳しく
269 :
1:2010/10/16(土) 06:24:34 ID:oGyyZLTa0
>>263 一橋受けて、落ちたんだけどw
あそこはぶっちゃけ国語に関しては足切りさえ回避できればいいレベルなんで、仰るとおり8割とれれば十分。
点数の安定化については、模試の解答で、「どうして正解だったのか」をきちんと確認すること。
欲を言えば、「精読」まで身につけて欲しいけど、8割でいいんなら、↑で十分かな。
古典に関しては、「受験生が普通知ってる知識問題」を絶対に落とさないように、基礎をしっかり
ぶっちゃけセンター国語程度だったら、大して読解力要らなくてね(あれば尚いいけど)、
きちんと正解にいたる道筋さえわかってれば、8割くらいはとれるんで、
点数あがったのも、受験経験でその辺がわかってるからなんじゃん?
270 :
1:2010/10/16(土) 06:33:05 ID:oGyyZLTa0
>>264 ここまでの情報で特定できる人間は一人しかいないんで、特定しました。
>>265 自分の好きなものからはじめればいいと思うけど……
一番近道なのは、教科書でも問題集でも過去問でもいいから、
とにかく実戦的に読んで、わかんない部分の文法知識をそのつど補充してくって方法だと思う
ただこれ出来る人出来ない人いるんで、出来なければこつこつ文法やったり、単語帳やったりしてくれても
>>267-268 ぶっちゃけどう連れ込むかとかはどうでもいい
そこに至るまでの関係性が大事
と、偉そうに書いたけど、連れ込んで以来一度も会ってくれない
271 :
1:2010/10/16(土) 06:40:55 ID:oGyyZLTa0
>>266 学問に王道なしっていうけど、人それぞれに合った方法があるからね
ゴールは一緒でも、スタートは全然違うよね
272 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 06:53:48 ID:59HfIkJD0
>ぶっちゃけどう連れ込むかとかはどうでもいい
>そこに至るまでの関係性が大事
どうでも良くないよ!きっと童貞ネラー的にはそこをどうやったかが大事なんだって!kwsk!
273 :
1:2010/10/16(土) 06:57:30 ID:oGyyZLTa0
>>272 高校の時元々そこそこ仲良かった子で、同窓会でアドレスきかれて、
暇だったら遊ぼうということで、新宿集合にして、ぷらぷら歩いて、どこも行くトコなかったから、
ダメ元で、家行ってみる?と言うと割とすんなりおkしてくれた
そんな感じ
今日14時間くらい寝たわ
274 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 07:12:08 ID:59HfIkJD0
>>273 1っていわゆる積極性や行動力は(書き込み見る限り)あるよね。
個人的に非リアとリア充をわける分岐点はこの2つだから1はリアでしょ。自分なら高校の同級生に声かけて遊ぶとか考えないもん。
あと、童貞的には家よんであがるというのはフラグ立ってるんじゃなかったの?
275 :
1:2010/10/16(土) 07:22:07 ID:oGyyZLTa0
>>274 いやまあ、行動力っつーか、下心だし……
>フラグ
俺もそう思ったんだけど、違ったらしい。
276 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 07:26:22 ID:59HfIkJD0
バイト何やってるんだっけ?そこで声かけまくるしかないね!
277 :
1:2010/10/16(土) 07:30:03 ID:oGyyZLTa0
>>276 塾講師だってばwムリムリw
もうなんか最近彼女出来る気がさっぱりしないから、
社会人になって金稼いで、金目当てで言い寄ってくる女の子をヤリ捨てる妄想ばっかしてるわ
278 :
1:2010/10/16(土) 07:33:33 ID:oGyyZLTa0
後はまあ期待できるとしたらゼミかなー
ノーサークルはでかいね
つってもサークル入ってても、あんま交友関係広がんなかったと思うけどね
279 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 07:36:53 ID:59HfIkJD0
女の子に声かけてつれまわす活発さがあるのに何故大学で同姓の友達出来ないんだろうね。
280 :
1:2010/10/16(土) 07:43:41 ID:oGyyZLTa0
>>279 お前のレスで俺が傷つかないとでも思ってんの?
なんでそういうこと平気で言えちゃうのかな。
なんでなのかなあ?
まあ正直その女の子たちも割と暗い子たちだったし、俺あんま喋んないしね
大学チャラ男ばっかだからな……
でも完全ぼっちって訳でもなくて、授業一緒だったら話す程度の奴はいる
>>280 上智でもチャラ男ばかりなのか
なら慶応でも普通にいるよね
そういう人間と関係を断ちたいから勉強してきたんだけど
モチベーション下がりまくりwww
282 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 09:10:28 ID:A7MvpzBLO
なにこいつきもい…
283 :
1:2010/10/16(土) 09:15:24 ID:oGyyZLTa0
>>281 まあ別にチャラいのが悪いんじゃないんだけどね。俺と合わないのが問題。
なんか勉強もしっかりやるし、遊ぶ時はしっかり遊ぶみたいな奴がいいんだけど、
上智のリア充どもはバランス悪いからぬ
早慶なんてチャラ男のメッカだろwwwwwwww
国立行けよ国立。捗るぞ
>>282 土曜日の朝から2chに常駐してる俺達は冷静に考えると全員気持ち悪いぞ
284 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 14:53:37 ID:kV0rWKFOO
センター過去問はもうやったほうがいいですか?
現代文は苦手です
285 :
1:2010/10/16(土) 16:12:22 ID:oGyyZLTa0
>>284 まだ過去問よりも普通の勉強とかに時間費やせ
どうしてもやりたいんなら、一年分くらいはやってもいいけど、
過去問は出来るだけ直前までとっとくが吉
俺は一月過ぎてから過去問やり出した(と思う)
286 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:47:19 ID:TboXyHktO
現代文の問題集は何を使いましたか?
287 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:50:26 ID:+BwjSN25O
1の元彼女は杉本アヤ
288 :
1:2010/10/16(土) 19:00:28 ID:c/Sg1vXn0
カキフライうめー
一人暮らしすると母親の飯がいかに美味かったのか実感する
自分でつくった料理とかゴミだからな……
>>286 >>7+
>>13 ぶっちゃけ国語と英語は勉強成果が反映されない科目で、
勉強量と点数があんまり正比例しない
反対に数学・社会・理科なんかは勉強量積めばある程度結果はついてくる
だからねー、単に問題集かりかりやるのが勉強になるのか、
受験前でも本を読むのが勉強になるのかは何とも言えないよね
俺は三島由紀夫の小説とか読んでたけど、そっちが勉強になったのかもしれない
そこは気をつけてね
>>287 下の名前合ってて一瞬ビビったわ
エロい女の子好き
289 :
1:2010/10/16(土) 19:09:52 ID:c/Sg1vXn0
英語なんかも、大学入った後で、TOEIC775英検2級余裕でとれるくらいまで進歩したんだけど、
これって大学入った後で、DUOのCDを一日一回以上はきくようにして、
後洋楽とかききはじめてから、大きく伸びたんだけど、
ホントに言語の勉強って、テキトーなもんだよね
290 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:12:38 ID:A7MvpzBLO
リア充死ね
291 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:13:58 ID:+BwjSN25O
↑
英語の勉強法についてKWSK
292 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:15:51 ID:+BwjSN25O
1は童貞?
293 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:22:03 ID:+BwjSN25O
そっかアヤタソと…ry
294 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:23:36 ID:c/Sg1vXn0
>>290 最高の誉め言葉だ。そうだ僕はリア充だ。
土曜日に一日中パソコンの前にいて、スレにはりついてたけどリア充なんだ。
>>291 偏差値60以上になって、英語への苦手意識がとれたら、
DUOの英文を一回意味だけとってから、後はCDをきくだけにすると、英語力飛躍的に高まるぞ
ただし苦手な奴は意味をとる段階で挫折して、CDきいてもあんま意味ないから、まずは基礎をしっかりな
偏差値60が目安。単語の意味とかいっぱい載ってるけど、どうせ覚えらんないからしっかり読まなくていい。
>>292 汚れを知らない真っ直ぐで聖なる男根の持ち主と言って欲しいな
295 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:25:37 ID:c/Sg1vXn0
>>293 その娘とはホントにそこまで至らなかった。
つーか昼間にしかデートしたことないし、暗くなると「早く帰りたい」とか言う子だった
このスレが1000まで言ったら嬉しいな
296 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:27:38 ID:A0+R3Xh3O
今上智の現文(明治文語文とか)解いたら結構合ってたんですけど…
なんか解答の根拠が言い換えとかが多くないですか?意図的に?
ちょっと赤本の解説が丁寧じゃないんでなんか自信つきません…
297 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 19:31:10 ID:+BwjSN25O
CD効果絶大だな
>>295 ちょwセクロス拒否wwww
スレパートUも期待している。
298 :
1:2010/10/16(土) 19:35:00 ID:c/Sg1vXn0
>>296 ↑にいた経営の人?
言い換えが多いっていうのはちょっとわかんないな……
おぼろげな記憶をたどると、確かに多かったのかな
問題数が多いから傍線部がたくさん必要で、単純な言い換えになんのかなあと思ったけど
何にせよ7割〜8割合ってるようだったら自信にしていいと思う。
安心して英語、社会を伸ばしたまえ。特に英語
赤本の解説は難関大学になればなるほど使えなくなるからね。
センターくらいだったら、まだあんなもんでいいんだけど
不安なようなら、駿台の出してる青本を買った方がいい
俺も一橋の過去問は青本買うべきだったなあと今でも後悔してるよ
299 :
1:2010/10/16(土) 19:37:43 ID:c/Sg1vXn0
>>297 まあ無理やり頼めば出来たんだろうけどね。
ストレートにそういうこときいたら、嫌ではないっつってたから……
DUOのCD二ヶ月くらいきくと、センター英語くらいなら余裕で満点とれると思うよ
基本的な単語を耳で覚えられるんで、電車で外人が英語喋ってても真面目にきくと所々意味わかって楽しいよ
300 :
1:2010/10/16(土) 19:43:02 ID:c/Sg1vXn0
>>297 俺はパート2になっても全く問題ないし、
相手してくれる人達がパート2が立つまで供給されるのは嬉しいんだけど、
多分その頃には国語の話しなくなってる気がするw
まあ俺は何きいてくれたって構わないんだけど
築地で牛肉のスライス売っててもいいじゃない
301 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 20:59:49 ID:odBuBkdK0
高3で文転した
阪大経済学部志望なのですが
去年のセンター、マーク模試は90点代
全統は50点いくくらいで
もう絶望的でやる気出ません
記述のほうですが
要約とか説明が全く書けません
何かアドバイスとかもらえますか?
参考書ですが
田村の現代文を買おうと思うのですが
この本ってどんな感じかわかりますか?
302 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 21:03:10 ID:+BwjSN25O
>>299 現役時代はセンター英語何点だったの?またその時の勉強法kwsk
>>300 需要ありまくりだ。役立つ情報満載だた
303 :
1:2010/10/16(土) 21:37:32 ID:c/Sg1vXn0
>>301 阪大入試に関しては詳しくは知らんが、関西出身で一橋と併願する人が多かった希ガス
経済系は、国語は出来る必要はない。ただ全力で足切り回避を目指せ
(国語が出来て得する大学ってほとんどない)
一橋で、センター国語爆死で足切りって奴結構いるからな
阪大は足切りあったっけ……記憶が曖昧だけど、とにかく阪大受験生の平均くらいはとれ
でも結構今の時期だからなあ……
田村の現代文は評判は良かった気がするが、未読。すまんね。
ちょっと阪大の入試制度調べてみるから待ってて
304 :
1:2010/10/16(土) 21:44:49 ID:c/Sg1vXn0
A、B、C配点ってあんのか……わかりづらいな
305 :
1:2010/10/16(土) 21:53:05 ID:c/Sg1vXn0
経済学部は足切りない訳ね
220人の定員で、一次二次の成績を合わせて、A・B方式で、
上から65人ずつとって、とりあえずそいつらを合格(ただし重複あり)。
で、その他をC方式で採点する訳か。
何が悲しくてこんなややこしい配点方式とってるんだか
しかも二次試験社会ないんだ
阪大は割と国語のウェイト高いんですね……あらあら
306 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 21:57:37 ID:EsnjuVwfO
えっもしかして二年w
307 :
1:2010/10/16(土) 22:12:27 ID:c/Sg1vXn0
あれかな?A方式で極端にセンターだけ出来た奴、B方式で極端に二次だけ出来た奴をすくって、
後は普通の配点ってことなのかな?
こりゃあ国語響きそうだ……ただ地歴の配点がそんな高くないから、理系でも安心って感じ?
センター半分とれない状態で、記述はムリっすよー
上に長々書いた通り、マーク式も記述式も実際やってる/考えてる内容は一緒なのね
まずはセンター8割……いや、7割を目標にして、がんばろう。
今まで間違えた模試の解説を見て、「どうして俺のエレガントな選択が間違いで、
このトンチキな選択肢が正解なのか」をじっくり考えて、納得しよう。
納得できない部分があれば、このスレに持ってきてくれれば解答しますし、
身近な先生・塾講師に尋ねてもおk。納得できないけどしょうがない、で放置してるといつまでも間違え続けるよ
自分なりに解答にいたる論理を組み立てられれば、偏差値も上がってくる筈
そうなったら、その論理の応用で、記述も出来るようになる。要約は
>>233参照。
308 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:13:59 ID:A0+R3Xh3O
>>298 そうですよ
でも1が言ってる『深く読む』っていうのが出来てない気がして…。
ただ傍線部を言い換えたり直前の内容を言い換えたりで…
後、傍線部と次の傍線部の間隔が短くてちょいびっくりしたんですけど、解き方は変わんないですよね?
自分と同じような感じの人っていないんだろうなーと思ってたら1氏と古代中国史にはまってた所とか同じところが多くてびっくり
自分国語マークは全統で偏差値80キープできるんだけど記述が70〜90って全く安定しないんだよね。
何かいい方法ないかな。
後出来ればセンター政経のこつも教えて欲しい。高校に政経の授業がないんだよね。
模擬問題集とかは90いってたのに去年のセンターは77だったんだけどどんなことが原因なんだろ。
310 :
1:2010/10/16(土) 22:20:17 ID:c/Sg1vXn0
>>302 そう言ってもらえると嬉しい。
センター英語は何点だったっけな……170+33くらい?
もっと筆記は低かったかな……よく思い出せない
元々英語は偏差値50くらいで、苦手だったんで、色々手を出した。
「ヴィジュアル英文解釈」を読んだら、長文が読めるようになって、それを突破口にして、
数学よりは早目に偏差値60を突破した(夏休み明けには確か)。
速読英単語必修・上級やって、Z会、学校の教材、河合塾の講習などなど。
今考えると、早目に偏差値が上がって、危機感が薄くなってしまい、
その後の伸びがあんまなかったのが、一橋に落ちた一番の要因。
ホントに初期の頃は、キクタンとかも手出したわw
311 :
1:2010/10/16(土) 22:27:35 ID:c/Sg1vXn0
>>306 二年だけど……知り合い?
>>308 その辺は本人の感覚だから、何とも言えないけど、「よくわかんないけど何となく」は危険。
逆に本人はよくわかってないような気がしても、「解答はこれが正しい」っていう理由があって、
しかもそれで点数が安定してんなら、きっと大丈夫。
僕の言った、「深く読む」=「精読」って言うのは、
一文一文の正確な理解→全体の論旨の把握→その上で、何が筆者の主張の肉と枝葉を判別する
っていうことだから。
なんか上智(経営)は本文に対して、問題が多かった気がする。
312 :
1:2010/10/16(土) 22:37:49 ID:c/Sg1vXn0
上智経済は実は過去問二年分しかやってないんだけど、
(赤本にそれしか載ってなかった)
間違って印刷した経営と法律の問題もやったんで、
経済の問題は上智の中では簡単な部類なんだと気付いた
>>309 子供の頃公文とかやってたらまさに俺だな
記述で下70もありゃ十分じゃねーの?ww
それは安定しないって言わねーって
基本的に、偏差値80、90台っていうのは、インフレだ。
もちろん君はすごく出来るんだけ、それ以上に周りが出来てないので、80以上が出せる。
君は国語俺以上に出来るようなんで、是非「精読」の習得を進めたい。
問題文を読む時に、音読しながら読むくらいのペースで、じっくり一文一文を理解しながら読み解いて行く。
で、問題にはきかれたとおりのことを正確に書く。
俺の場合は、この方法で点数は安定した
後、何度もしつこいけど、「精読」のやり方を体得したければ、鈴木慎一郎の授業をすすめる
313 :
1:2010/10/16(土) 22:44:29 ID:c/Sg1vXn0
政経は俺の年えらく簡単だったな。96とかだったっけな?
それが一昨年(正確には去年)なんで、君の受けた年は単に難化したんじゃないの?
政経は知識勝負
ある程度基礎固めたら、ひたすら問題解いて、わかんなかったら参考書に戻るのループ&ループ
「点数が面白いほどとれる本」(オタク臭い絵柄の美少女の絵がカバーになってる恥ずかしいシリーズ)がよかった。
314 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:48:19 ID:A7MvpzBLO
ちんちんなんせんち
315 :
1:2010/10/16(土) 22:52:02 ID:c/Sg1vXn0
平常時は極めて小さいですが、勃起時には2.5倍程のポテンシャルを誇ります。
こんな質問にも丁寧に答える姿勢を是非皆さんには模範として、これからの長い人生生きていってほしいものです
316 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:53:56 ID:+BwjSN25O
>>310 取りあえず八割越えしてるんだねw
色々手出すのもダメかw参考になった
ビジュアルはどう使ってた?
317 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:55:26 ID:qznKuHtI0
318 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:55:54 ID:+BwjSN25O
現社か政経1ならどっち推す?
319 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:58:01 ID:+BwjSN25O
どんな時ムラムラする?
320 :
1:2010/10/16(土) 23:00:50 ID:c/Sg1vXn0
普通に掲載文読んで、解説読んで、L君とR君のつまんねー文読んで、次。
L君R君とI先生の質疑応答がマジでよくわかんなかった。
弟にすすめたら、途中で投げ出しやがったから、合う奴合わない奴いるんだろうね。
でも個人的には英文解釈を一番最初にやるのがいいと思うんで、ポレポレかヴィジュアルで
余裕があるんなら、DUOをすすめたい。
俺の反省点としては、感覚的に英文を読むというのが出来なかったこと。
今はセンターの英文くらいだったら、何も考えずに、
"I love you."という文を解釈するくらい、簡単に読めるんだけど、当時は出来なかった。
ありがとう。自分は親が公文嫌いだったのでいってないやw
国語精読かなるほど。やっぱりそれしかないよな。
政経は教科書がそもそもなくてそれを買ってた。意外と内容はいいよねw
やっぱりトライアンドエラーしかないか。がんばる。
322 :
1:2010/10/16(土) 23:03:15 ID:c/Sg1vXn0
>>317 この辺が国語の実力者って感じするでしょ?
>>318 ぶっちゃけ問題見る限りあんま変わんないけどね
学校で授業のある方を選ぶが吉だと思うんで、政経
>>319 お前なんで政経か現社かって質問の後で、性欲の質問になるんだ。
一日ヌカないでいると結構ムラムラするかな……
323 :
1:2010/10/16(土) 23:12:20 ID:c/Sg1vXn0
>>321 公文じゃなかったか
後、鈴木慎一郎で検索すると、変なギタリストが出てくるけど、
そいつのことじゃないからなw
324 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 23:14:36 ID:+BwjSN25O
政経のオヌヌメ勉強法については
そんな時ってやっぱりクラスの可愛い子想像してた?それともAV観ながら?
325 :
1:2010/10/16(土) 23:20:29 ID:c/Sg1vXn0
>>324 お前の目の前のパソコンは何のためにそこにいるんだ?
お前の夢を叶えるために電脳世界とお前を結んでるんじゃねえか!
扉を開くんだ!そこにはたくさんの動画が溢れてる!
そういえば受験中の性欲処理について言ってなかったな。
禁欲する奴もいるけど、俺はむしろそれは辛いと思う。
テスト中ムラムラしたりするんで、俺は受験直前とかでも普通に自慰行為してました。
ただいつもよりも時間は短めにしましょう。
「俺は受験生なのだ」という自覚を持ちながら、誇りある早撃ちを心がけましょう
326 :
1:2010/10/16(土) 23:45:33 ID:c/Sg1vXn0
んじゃあ明日は英検の試験監督なので寝ます
国際基督教大学高校に行くんだけど、迷う気しかしないw
初見殺しもいいとこだろ
327 :
名無しなのに合格:2010/10/16(土) 23:47:09 ID:59HfIkJD0
試験監督って1日いくらもらえる?
座ってたまに動くだけ?
328 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 00:46:05 ID:sUI8zAO00
330 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 06:03:13 ID:Ws25DvLaO
自慰のおかずは?
331 :
1:2010/10/17(日) 06:24:46 ID:xsMN/xjz0
>>327 交通費なしで日給7000だか8000円。
配属される場所による。
受付、誘導、案内もある。教室に配属されれば、まあそんな感じ。
>>329 ああそうだ。RとGだったっけ。で二巻からWが加わるんだっけ。
もう昔のことだから記憶が曖昧で
>>330 >>325参照。
こんなこと言うとアレなんですが、最近は黒ギャルものに凝ってます
332 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 06:26:33 ID:y+fhja1T0
黒ギャル物ってどんなの?初めて聞いた。
333 :
1:2010/10/17(日) 06:33:34 ID:xsMN/xjz0
>>332 その名の通り、肌の黒いギャルが主演のエロ動画
RUMIKAとかで検索すれば幸せになれるんじゃないかな
334 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 07:31:50 ID:y+fhja1T0
ビッチぽいの?そういうの嫌いだお・・・
335 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 08:29:24 ID:y+fhja1T0
あと試験監督のバイトってどうやって見つけるのですか?
336 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 09:57:51 ID:Ws25DvLaO
僕は素人ものが好きです
337 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 13:21:21 ID:AgXGnKuSO
>>325 AV観ながら社会の窓をさらけ出して勉強しろって事ですねわかります
黒ギャルてww
結構激しい?
ビジュアルのWさんで抜こうとは思わなかったの?
338 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 13:24:00 ID:AgXGnKuSO
1は熟女も好き
京大目指す高一に一言二言お願いいたします
340 :
1:2010/10/17(日) 17:19:12 ID:57dM+gYQ0
>>334 俺も前嫌いだったけど、ある日突然好きになった
>>335 大学生のアルバイトサイトに求人が出ます。
>>336 そうですか。でもその素人がAV女優だと気付いても怒ってはいけませんよ。
その素人という設定を楽しむのが真の男なのです
>>337 Wさんってwwwww
抜き所少なすぎるだろwwwwwwww
>>338 好きではないが嫌いでもない
>>339 京大はいい大学だぞ!
今すぐ森見登美彦を読むんだ!
341 :
1:2010/10/17(日) 17:22:34 ID:57dM+gYQ0
ICU高校交通の便悪すぎて、行きでタクシー乗っちまった……
今晩はステーキ食べます^^
342 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 17:33:20 ID:AgXGnKuSO
今日はどうでしたか可愛い子たくさんでウハウハでしたか
そうですか
リア充帰れ!!
…焼き肉……ジュルッ
343 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 17:41:02 ID:57dM+gYQ0
>>342 いや別に。英検の試験監督は他に比べて、人間関係の発展性に乏しい希ガス
教室担当になって、やることやって、ずっと本読んでたわ
『青の時代』を100ページくらい読めた。
すげー有意義だった
344 :
1:2010/10/17(日) 18:04:34 ID:57dM+gYQ0
あれ名無しになってた
345 :
1:2010/10/17(日) 18:08:24 ID:57dM+gYQ0
もはやただの俺の日記帳になってるな
後、日給は8000円でした
中央英文のラガーマンと、成蹊英文の女の子とほんのちょっと話した
ケツ毛が濃いんだけど、どうしたらセンター国語で9割とれますか??
347 :
1:2010/10/17(日) 18:29:40 ID:57dM+gYQ0
>>346 皆言わないだけで、意外とケツ毛濃い奴はたくさんいるよ
今は受験で忙しいかもしんないけど、
暇になったら銭湯行って、ひたすら他人のケツ毛を観察してみるのもいいんじゃないかな?
348 :
1:2010/10/17(日) 18:40:53 ID:57dM+gYQ0
ステーキうめええええええええええええ
349 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 18:45:00 ID:FR9YZGc50
ちんこがかゆくて解くのに集中できないんだけど、なんかアドバイスある?
あと主の肉棒はどのくらいの大きさなの?
350 :
1:2010/10/17(日) 18:51:48 ID:57dM+gYQ0
>>349 あるあるw
水で冷やすといいかも
14cmくらいなのかな……
定規を根元まで埋めての話ね。
どうやって測るのが正しいのかがわかんない
351 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:05:18 ID:AgXGnKuSO
使用済みの定規はどうしてる?
やっぱ何食わぬ顔で使ってんの?
352 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:07:54 ID:AgXGnKuSO
ステーキくれぇぇええええ
353 :
1:2010/10/17(日) 19:08:58 ID:57dM+gYQ0
いや測る専用の定規になってるよ
354 :
1:2010/10/17(日) 19:09:49 ID:57dM+gYQ0
>>352 やっぱ1000円以上する肉は違うよ
ただ塩胡椒して、にんにくチップスつけて焼いただけなのにめちゃくちゃうめえ
355 :
1:2010/10/17(日) 19:24:38 ID:57dM+gYQ0
ワイン買おうか迷ったけど、結局ビール飲んでる
356 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:24:46 ID:AgXGnKuSO
14センチソチソの壁越えられそうですか
357 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:25:37 ID:AgXGnKuSO
1が作ったの?
358 :
1:2010/10/17(日) 19:29:33 ID:57dM+gYQ0
>>356 もう成長しないんじゃないだろうかw
個人的には今のサイズで気に入ってる。
大学入ってからも背は伸びつつけてるから、もしかしたら成長するかも。
サイズにこだわってるうちは童貞
>>357 フライパンで焼くだけだから
359 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:30:29 ID:Ws25DvLaO
ちんちんぶーらぶら
360 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:37:27 ID:AgXGnKuSO
wwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 19:39:45 ID:AgXGnKuSO
好きな女性芸人
好きな女性
好きな男性芸能人
好きな熟女
を教えて下さい
362 :
1:2010/10/17(日) 19:44:05 ID:57dM+gYQ0
そういや昔、今より規制が厳しかった頃に、
「上智経済だけど質問ある?」ってスレを大学受験板に立てたら30レスくらいで落ちたわ
このスレは伸びてくれて嬉しい
やっぱインパクトが大事なのかな
>>361 石原さとみ
知人
玉木宏とか阿部寛とか
井川遥
つーか君熟女にこだわるね
363 :
1:2010/10/17(日) 19:58:07 ID:57dM+gYQ0
英検準一級の問題ちらちら見たけど、がんばれば何とかなるかも
二級も担当したけど、大学生多すぎだろw
俺が受けた時は周り制服来た高校生ばっかだったのに
こっちが出せとも何とも言ってないのに、学生証出してて、東大とか上智とかの奴がいた
364 :
1:2010/10/17(日) 20:09:32 ID:57dM+gYQ0
まあ今日はもう何にもないかな?
ちょっと早いけどもうそろそろ寝ようかな
365 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 20:14:25 ID:AgXGnKuSO
乙
また暇な時に呟いてくれ
楽しみにしていたりする
366 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 20:25:46 ID:Ws25DvLaO
てか14せんちんちんは小さい
367 :
1:2010/10/17(日) 20:27:27 ID:57dM+gYQ0
368 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 20:36:50 ID:OSEj1xQEO
ほぼ満点の取り方はまだ?
369 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 21:56:03 ID:lW2kKwFFO
なんとか上智の現文の解説をお願い出来ないですか?
第一志望の過去問いつからとけばいいですか?
あとケツ毛ってどこからどこの毛ですか?
371 :
名無しなのに合格:2010/10/17(日) 23:49:07 ID:y+fhja1T0
大学生のアルバイトサイトってどんなところ?
372 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 01:12:05 ID:0F9CzQFeO
俺は古文背景や、漢文背景を覚えるために、赤本の現代語訳を読みまくったりした。
1日で終わるし、読解力もつくよ。
注意すべき単語は、現代語訳の前に載ってるし。
373 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 07:37:22 ID:G3ka4t1zO
アナルに指つっこんでその指の臭いを嗅ぐ俺でも国語得意になれるかな?
374 :
1:2010/10/18(月) 08:53:18 ID:74ehLHhM0
375 :
1:2010/10/18(月) 08:55:58 ID:74ehLHhM0
明後日シグルイの発売日や
今、日本の漫画の中で一番面白い漫画はシグルイだと思う
376 :
1:2010/10/18(月) 09:08:22 ID:74ehLHhM0
よしじゃあ今日暇だからセンター小説の解説しようかな
377 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 10:26:45 ID:lHQwd21Z0
中央英文のラガーマンと、成蹊英文の女の子とはどんな話したの?
あと、これは真面目な話、センター過去問国語の解説は赤本黒本そのほかの中でどれが一番いい?
378 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 10:26:59 ID:G3ka4t1zO
答えてください
真面目な質問だから
379 :
1:2010/10/18(月) 10:34:03 ID:74ehLHhM0
>>377 書く程の話じゃないんだけど
ラガマンとは、寮の話、資格の話、スポーツ推薦の話とか
おんにゃのことは、普段意識しないけど、上智は駅降りてすぐ着くから素晴らしいていう話
小6まで海外にいたとかいう子だった
申し訳ないが赤しか見たことないんだ。赤でも十分
>>378 性癖と成績の間に相関関係はないぜ!
谷崎潤一郎も変態小説ばっか書いてたけど、東大余裕で合格した超天才だったんだぜ
380 :
1:2010/10/18(月) 10:36:12 ID:74ehLHhM0
一人暮らしはじめてから、料理の腕は全く上がらなかったが、
唯一オムレツつくるのだけは上達した。
弱火でじっくり待つのがコツ
381 :
1:2010/10/18(月) 10:46:19 ID:74ehLHhM0
>>361 そうだ忘れてた。
佳子様が大好き。
俺が高1の頃に新聞写真で発見してからずっと注目してた
382 :
1:2010/10/18(月) 11:17:31 ID:74ehLHhM0
では平成22年のセンター小説を解説しまふ。
言い忘れてましたが、大問4つありますけど、
各大問で、最低40点はとるようにしましょう。
古文漢文が得意だ不得意だというんで、多少作戦は変わるでしょうが、
基本は各大問で40点以上。
そうすれば8割は切りません。
大体センターで出される小説は、マイナー作家の微妙な小説が多いですね
これは学生の中で読んだ人がいて、一部の連中だけ有利にならないように、
という措置だと、うちの現代文の先生は語っていたけど、どうなんでしょう
383 :
1:2010/10/18(月) 11:21:37 ID:74ehLHhM0
なんかこの年の本文なげえな……
384 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 11:36:42 ID:lHQwd21Z0
小説やるのなら、毎年問1で出る「単語の本文中の意味問題」の解法を詳しく頼む。
385 :
1:2010/10/18(月) 12:35:39 ID:74ehLHhM0
この小説つまんねーwwwww高校生なめんなよwwwww
386 :
1:2010/10/18(月) 12:36:29 ID:74ehLHhM0
ていうか注多すぎるんだけど……なんなのこれ
387 :
1:2010/10/18(月) 12:42:17 ID:74ehLHhM0
小説はある意味では評論よりも難しいです。
(もちろん個人差はあるけど、一般的に言って。
普段から小説好きで読んでる奴は評論の方が難しかったりすることはある)
と言うのは、評論の場合、きちんと論理的に、読者の頭さえまともならわかるように書くので、
読んでけばどっかに答えがあります。
小説の場合、本文の中に答えがない問題と言うのは多々あります。
山田詠美という作家(大した小説書いてない分際で)がセンターに問題使われて、
「一問も正解がなかった」
とか頭悪いこと言ったそうですが、正解というのは、
あくまで「設問に対して最も適切な答えを選ぶ」作業であって、別に作者の意図を忖度する必要はありませぬ。
論理的に、常識的(これが難しいんだけど)に考えて、どれが正解か判断する、間違い探しみたいなもんです。
388 :
1:2010/10/18(月) 12:46:23 ID:74ehLHhM0
>>384さんの注文もあるので、問1はじっくりやります。
つってもあんまり掘り下げようもないんだけど。
この問題は、
国語表現の知識+読解力
で解く問題です。
知識5割、文脈5割くらいで正解にたどりつくようになってます。
389 :
1:2010/10/18(月) 12:51:33 ID:74ehLHhM0
ア。「いわく言い難い」
選択肢五つを見る限り、これはほぼ知識問題。
文脈だけだとちょっと判断できないと思う。
「いわく言い難い」は、「何とも言い難い」いたいな意味。
よって正解は2。
文脈だけで考えると、他の選択肢に引っ掛かりそう。
基本的には、この問題は知識>文脈である。
ただし次の問題はちょっと違う。
390 :
1:2010/10/18(月) 12:56:21 ID:74ehLHhM0
イ。「和声理論の権化」。
まあ「権化」は知らないとダメなんだけど、和声理論は……
と思ったら、選択肢全部和声理論言い換えてないんだ
じゃあこれも知識で説く問題ですね
「権化」っていうのは、ある抽象概念を、まさにビシッと表しているような存在のこと。
たとえば、「RUMIKAはエロティズムの権化だ」て言う文があったとしたら、
エロティズムという概念を、RUMIKAが表してる訳ね。
という訳で正解は4。
「具現」がちょっと引っ掛かるかもしんないけど、他の4つの選択肢が権化の意味から大きく外れてるので、これしかない。
391 :
1:2010/10/18(月) 13:02:13 ID:74ehLHhM0
ウ。これも知識問題か……ふーん。
「みもふたもない」。皆知ってる表現だとは思うけど、正しい意味となるとちょっと迷う。
意味としては「露骨すぎてお客さんドン引きですよーアッコさんー」「うるさいねん勝俣!」みたいな意味だから、
正解は3。「話にならない」がちょっと悩ましい部分だけど、他の四つの選択肢がファックすぎるので、4を選択。
一応はずれ選択肢についてツッコミ
1現実的でなく〜→「みもふたもない」のは現実的すぎて生々しいことでしょ
2大人気なく思いやりがない→どっちかっていうと「みもふたもない」のは大人っぽいし、思いやりがないは言いすぎ
4計算高くてかわいげなし→「みもふたもない」が計算高いか?
5道義に照らして許せない→なぜ?
392 :
1:2010/10/18(月) 13:04:15 ID:74ehLHhM0
この年では出てないけど、知識だけでは正解できない問題も一つくらい出ていたはず
たとえば明らかに受験生が知らない専門用語とかに傍線つけて、前後からその内容を読み取らせるとか、そんな感じの。
ただ多くの問題では、国語的知識をもとに考えて、文脈はただのヒントでしかない
393 :
1:2010/10/18(月) 13:14:53 ID:74ehLHhM0
問2。「音が音楽になった」の説明。
これがねー、頭固い理系とかだと難しいのかもしれんけど。
明確な答えがどこかにある訳じゃなくて、本文と照らし合わせて、
各選択肢のどこかにある間違いを見つける作業。
まず、「音が音楽になった」という文から、
「ばらばらだった個別の楽器の音がまとまって、音楽になってきた」
という筋が読み取れる。
選択肢を吟味する際に大事なのは、
「これが正解だったら、問題となる箇所はないか?」
という、背理法的態度。
一つずつ見ていきましょう。
なお、自分なりに答えが出るまで、正解を見ないので、
もしかしたらデタラメなことを言うかもしれませんので、そこは大目に見て。
394 :
1:2010/10/18(月) 13:25:55 ID:74ehLHhM0
ていうかこの5つの選択肢、ぱっと見どれも正解に見える。
1。前半はおk。
後半。「具象化した感覚や純化した感情」というのが、
傍線前の、「枯れ草の匂い」とか「大きな哀しみ」とかの言い換えになっていると考えれば、おkか?
正解の可能性のある保留。
2。「楽曲の本来持っている以上の」は言い過ぎ。
たかだか高校生のお遊び演奏で、天才音楽家のつくった楽曲を超えたとか、調子こくな。
3。これも前半はおk。後半、「楽曲を譜面通りに」は×。
「音が音楽に」というのは、「譜面通りに弾けた」のではなく、なんかもう一段高尚なレベルだ
4。うーん。特にケチの付け所がない選択肢……これも保留。
5。「うねるような躍動感」が、ちょっと……
傍線部の後に、俺達の音楽はうねる波だ、という文が出てくるけど、
「音が音楽になろうとしていた」という部分の説明としては、どうなんだろう。
多分×。
という訳で1か4。
1と4比べたら、後半部はどちらもケチのつけようがない。かなり抽象的だし。
前半部が大きく違う。
1は「指揮者中心に」、4が「練習の積み重ねによって」。
となれば、「音が音楽になった」のは、指揮者がすげえというよりは、
練習を重ねてきたからなんだろうから、4が正解か?
と思ったら1が正解らしい……頭おかしいのか設問者
395 :
1:2010/10/18(月) 13:31:19 ID:74ehLHhM0
「圧倒させるような迫力」が、言い換えとして不適なのか。
後、「各パートの複雑な音」というのもちょっと微妙なのか。
うーん、これは難しかった。
396 :
1:2010/10/18(月) 13:43:55 ID:74ehLHhM0
問3。
主人公の心境の変化の理由。
地区大会の翌日から、部員たちの様子が変わった、という話なので、
地区大会がターニングポイントになっている。
要するに、今までちゃんとやってるじゃねーかと思ってたけど、
他校の演奏のレベルの高さをきいたら、自分たちの演奏なんて、
不真面目に演奏してるも同然のクソだったということに気付いた訳だ。
つーわけで正解は1。これは割とわかりやすい問題。
他の選択肢。
2。「先輩たちへの信頼を深めた」から、心境が変わった訳ではない。
3。音がまとまったのは地区大会ではない。地区大会前日の練習の話。地区大会の演奏シーンは描かれていないのでわからん
4。互いに確認した訳じゃなくて、何となくそうなった訳ね。
5。自信を持って演奏できる程の練習はしてなかったは言い過ぎ。
397 :
犬佐:2010/10/18(月) 13:48:00 ID:yKdQZ9kDO
俺古文むっちゃ得意やし。センター本番で16点取ったし。
まぁ進学校ではこれくらい普通やけどな。
難化を言い訳にするやつはアホしかおらんわ。
398 :
1:2010/10/18(月) 13:51:17 ID:74ehLHhM0
時系列が死ぬほどわかりにくいんだけど、
地区大会前日→地区大会後の変化→地区大会の回想→県大会へ向けて……
っていう構成な訳ね。
こういう無意味な時系列の構成で、読者を混乱させるのは、いかにも無能な作家の仕業
さて問4。
比喩の説明をせよ。
こういう場合、小説の「状況」と、「比喩」そのもの、二つに対して整合的な選択肢を選ぶ。
2でいいのかな?うん2か。最初5かと思ったけど、まあ場違いな行動はしてないか
「恋人同士」と「母と息子の今の状況」の二つからして、
・互いによくわかりあっている
・何となくきまずい
という二つの要素が大切
他の選択肢は、恋人か親子か、どちらか一方ならあてはまるもので、
両方あてはまるのは2と5。5は「場違いな行動」はしてないので、2。
399 :
1:2010/10/18(月) 13:52:18 ID:74ehLHhM0
>>397 古文得意すぎて現代文書けなくなっちゃったのかな?
400 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 13:57:45 ID:lHQwd21Z0
この人いろんな所に出てる荒らしだから無視したほうがいい。
401 :
1:2010/10/18(月) 14:00:55 ID:74ehLHhM0
問5。長い……
基本は、「輝かしさともろさ」「父親に似た」「別の少年」の三つかな……
1→「折れそうな心を自覚しながら」×
2→「自分がかけがえのない存在」「緊張をさとらせまいとする」×
3→「おごりと油断」×
5→「これまでの勝久とは別の少年になったような錯覚」×
つーことで4?うん正解。
402 :
1:2010/10/18(月) 14:02:04 ID:74ehLHhM0
選択肢の文が長い時は、むしろそれだけヒントが多いってことなので、
僕のように正解して何のメリットもない奴はただただめんどくさいと思うけど、
受験生の方々はラッキーだと思いましょう。
403 :
1:2010/10/18(月) 14:11:12 ID:74ehLHhM0
問6。ラスト。誤りを選べ。
4と5?ごめん正解見たら3と4だったw
3は
>>398で文句言った通り、一回回想シーンに飛ぶから、時系列狂うんだよね
4は直喩だろーと暗喩だろーと、比喩を使ってる限りわかりやすくしようなんて思ってないでゲスよね
解説終わり。
全体的にざっくりと書いたので、不十分な部分があれば補足するんで、質問してちょ
今回俺、30/50点でしたw
これがセンター国語の怖さですよ!!!!!!
去年吹奏楽部だった俺に死角はなかった
405 :
1:2010/10/18(月) 14:14:14 ID:74ehLHhM0
つーかまた国語平均点下がったんだねw
来年あたりそろそろ反発来るんでないの?
406 :
1:2010/10/18(月) 14:17:55 ID:74ehLHhM0
>>400 そうなんか。他スレ全然見ないからな
>>404 これで親父が単身赴任中で、母親が伊万里焼好きだったら満点だったろうな!おめでとう!
407 :
1:2010/10/18(月) 14:25:50 ID:74ehLHhM0
まだ2時なのか……
何しようかな
408 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 14:28:26 ID:lHQwd21Z0
考えてみれば大学今夏休み?
409 :
1:2010/10/18(月) 14:52:52 ID:EBaw23yU0
>>408 んなわけねーだろw
今期の授業は月曜と木曜が休みで、暇なことこの上ないのです……
410 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 14:56:52 ID:lHQwd21Z0
大学の夏休みは8月9月だっけ?
411 :
1:2010/10/18(月) 15:14:41 ID:EBaw23yU0
>>410 うん。二ヶ月まるまる。
非リアだと暇すぎて死にそうになります
412 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 15:17:20 ID:lHQwd21Z0
そうか。あと私立は経済的理由による学費免除や半減とかある?
あ、去年(正確には今年)のセンターの小説って完全に回答不能問題があるから満点とれないのはしょうがないよ。
こんなこというと自分ができないだけじゃないかって思われるかもしれないけれど、これは河合塾がだしてるのとかにも書いてあること
414 :
1:2010/10/18(月) 15:35:55 ID:EBaw23yU0
>>412 あるよ。
上智には2種奨学金というのがあって、
親の収入+そやつの学力によって、学費が全額、半額、1/3免除になる。
ただし全額、半額免除になるのは相当貧乏な奴に限るし、そんな奴は普通私立来ない。
俺、学生支援機構の奨学金借りてたんだけど、こっちに乗り換えようかと思って、ただいま書類作成中
意外と奨学金って色々あって、給付形式のやつもいくつかあるので、入学前に調べるが吉
>>413 問2は完全に解答不能レベルだと思った。
他はきちんと考えれば正答にたどりつくのかもしれんが、
全体的に選択肢の間違い要素のつくりが曖昧すぎ
これじゃしぼれねーわ
415 :
1:2010/10/18(月) 15:44:13 ID:EBaw23yU0
給付形式の奨学金についてもっと詳しく書いてやろう。
大学二年になると、三菱UFJ奨学金というのに申し込める。
これは経済、法学、理工限定ではあるし、学内選抜を通らないといけないが、
月々三万の給付型奨学金だ。
なかなか馬鹿にならない金額だし、何か交流会とかが結構あって、
名だたる大学の奨学生で交流会をやったりする。
採用式では、三菱UFJ本店の食堂で、寿司とか肉とか
ビールとか(俺は未成年だからダメだったけど)をごちそうになった。
416 :
1:2010/10/18(月) 15:51:28 ID:EBaw23yU0
上智2種はガイダンスの出席が必須で、これを逃すと家計急変でもない限り、応募が出来ない。
特に、新入生で四月のガイダンスを逃すと、
俺のように、一年二年の間の学費は全額払うことになる。
三菱UFJも上智2種も、基準は親の年収が800万円以下。
もちろん母親のパートこみでな。しかも所得税が引かれる前の金額。
親父が会社でそこそこ出世してると、普通に800万は超えるぞ。
(僕の親父は平社員なんで母親のパートあわせても超えないですけど^^;)
大学生にもなれば、もういい大人なんだから、
自分の親父にどのぐらい稼ぎがあるのかに向き合わなきゃいかん。
上を見ればキリがないけど、まあでも下もいっぱいるから、気にするな
417 :
1:2010/10/18(月) 15:52:54 ID:EBaw23yU0
うん。上の文章は上智の新入生スレのテンプレになってもいいレベルだと思うな
418 :
1:2010/10/18(月) 16:01:34 ID:EBaw23yU0
近くの家の主婦が子供叱ってんのがうるさい。。。
ネチネチネチネチ説教しやがって
漢字は対策しました?
420 :
1:2010/10/18(月) 17:06:47 ID:EBaw23yU0
>>419 必要なかったからやんなかった
受験終わった後に漢検2級受けたら普通に受かった(ギリギリだったけど)。
最近はガチで漢字ヤバイ奴とかいるから、そういう奴はドリルみたいなのやれば?
421 :
1:2010/10/18(月) 17:46:59 ID:EBaw23yU0
今晩の夕食
たらこスパゲッティ
シーチキンサラダ
からあげ
缶ビール×3
422 :
1:2010/10/18(月) 17:48:13 ID:EBaw23yU0
いつもスパゲッティと言うか、パスタと言うかで迷う
現実では相手見て、
「まあこいつならパスタ」「こいつならスパゲッティ」って感じで使いわけてるけど、
たまにわざわざパスタって言い直してくる奴とかいるからな。俺マジギレしそうになる
423 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 17:50:44 ID:PZM2U+FtO
1のスペック
身長189
体重65kg
14センチソチソ
勃起時は25センチソチソの大きさを誇るポテンシャル
424 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 17:54:22 ID:PZM2U+FtO
超イケメソな装飾系男子
425 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 17:55:25 ID:lHQwd21Z0
426 :
1:2010/10/18(月) 17:58:38 ID:EBaw23yU0
>>423 身長175くらいだぞ
で、体重は70キロ未満(70キロ超えると減量を開始する)
「勃起時が」14センチだアホ
>>424 まあ否定はしないが
427 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 17:59:45 ID:lHQwd21Z0
こんな感じか。
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. {
'| / レリ*
+ i ( }ィ' 相手によってパスタと言うかスパゲッティというか悩む。
` ー--- /|` + わざわざパスタと言い直す人ってイケて無いよね。
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ L3 |ソ:
428 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:04:52 ID:PZM2U+FtO
装飾系だけに服はジャスコorユニクロでお洒落にキメる隠れモテ男
429 :
1:2010/10/18(月) 18:04:53 ID:EBaw23yU0
>>427 キショいwwwwwwwwww
今携帯のワンセグでソフバンとロッテのCS見てる。
ロッテがんばれソフバン死ね
430 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:07:40 ID:PZM2U+FtO
昨日ステーキに次いで今日はタラコすぱげっちーというところにも装飾系魂が秘められていたり
431 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:08:28 ID:lHQwd21Z0
ところで14cmって大きいほうなの?
他人のそれ見たことないからわからん。
432 :
1:2010/10/18(月) 18:14:22 ID:EBaw23yU0
>>430 俺草食系って言われるのが一番嫌いなんだよね
ぶっ殺すぞ
>>431 普通サイズだろ?
普通のAV男優が俺くらい。
まあつーかこれからはAV男優が俺だと思ってAV見てくれ
433 :
1:2010/10/18(月) 18:16:25 ID:EBaw23yU0
うわああああああ小久保おおおおおおおおお
ロッテだめか・・・・・・・・・・
434 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:19:50 ID:PZM2U+FtO
つデスノート
435 :
1:2010/10/18(月) 18:23:32 ID:EBaw23yU0
渡辺俊介のアンダースローのかっこよさは異常
436 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:28:03 ID:lHQwd21Z0
こんな感じか。
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { 君たちがこれからAVを見るときは俺が男優だと思ってくれよな。
'| / レリ* あと草食系扱いされるのは嫌だから。これからは童貞系と呼んでくれ!
+ i ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ L3 |ソ:
437 :
1:2010/10/18(月) 18:28:04 ID:EBaw23yU0
そういや俺東京ドームでもバイトしてて、
もし巨人が日本シリーズ出ると、TOEICの試験監督と東京ドームのバイトがかぶっちゃうんだよね
だから中日がんばってください
438 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:29:25 ID:lHQwd21Z0
東京ドームのバイトって?
439 :
1:2010/10/18(月) 18:31:59 ID:EBaw23yU0
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { 東京ドーム内にビールとか弁当とか色々売ってる店があって、そこでバイトしてる
'| / レリ* 野球シーズンが終わるとあんまり仕事なくなる
+ i ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ L3 |ソ:
440 :
1:2010/10/18(月) 18:32:51 ID:EBaw23yU0
ちなみにビールは800円だ。
シャバなら缶ビール三本は買えるな
441 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:33:03 ID:lHQwd21Z0
あの人達か!頑張ってください。
時給はどのくらい?
442 :
1:2010/10/18(月) 18:34:31 ID:EBaw23yU0
>>441 黒い人々。
まだ研修中なんで900円。
150時間働けば950円になる。
443 :
1:2010/10/18(月) 18:35:24 ID:EBaw23yU0
高校生でもバイト出来るし、面接行けばほぼ採用されるから、
もし家が近いんなら行ってみな
(東京Dまで一、二時間以内なら交通費出してくれるよマジで)
444 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:35:55 ID:G3ka4t1zO
身長175せんちんちんでおんぼろアパート住み…お前春日だろ
445 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:36:35 ID:PZM2U+FtO
wwwwwwww吹いたwwwwww
446 :
1:2010/10/18(月) 18:38:24 ID:EBaw23yU0
>>444 !!!!
そういえば春日も国語よく出来たらしいな……
まさか俺は……春日なのか……?
447 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:38:47 ID:G3ka4t1zO
かすかすだんすの動画撮ってうぷれ
あと若林にあんま迷惑かけんな
448 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:39:03 ID:lHQwd21Z0
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { 君たちがこれからAVを見るときは俺が男優だと思ってくれよな。
'| / レリ* あと草食系扱いされるのは嫌だから。これからは童貞系と呼んでくれ!
+ i ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ L3 |ソ:
夢
現実
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | | 君たちがこれからAVを見るときは俺が男優だと思ってくれよな。
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// | |
449 :
1:2010/10/18(月) 18:39:39 ID:EBaw23yU0
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { そういうキャラじゃないんで
'| / レリ*
+ i ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ L3 |ソ:
450 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:39:56 ID:G3ka4t1zO
元カノは2ちゃんでも有名などぐうちゃん!www
451 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:41:31 ID:G3ka4t1zO
部活はラグビー?
452 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:43:08 ID:Bz7dBPVPO
>>374 東進に解答付きで載せてますよ。
ただ無料登録しなきゃいけないんですけどね…
出来ればお願いしたいです
453 :
1:2010/10/18(月) 18:45:09 ID:EBaw23yU0
>>452 マジで?
東進は未チェックだった
無料登録なら全然するわ
解説もやる
大隣パネエwwwwwwwww
誰だこいつwwwwwwwwwww
454 :
1:2010/10/18(月) 18:51:49 ID:EBaw23yU0
おー東進こんな過去問いっぱいあったんだー
全然知らんかったわ
検索で上位に出てこないからな
455 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:53:18 ID:lHQwd21Z0
東進の登録するやつって問題だけでなく解答と解説もついてくるの?
456 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:54:47 ID:G3ka4t1zO
全レスしろよ春日!
お前何だかんだ言って勤勉なんだから!
457 :
1:2010/10/18(月) 18:55:50 ID:EBaw23yU0
解答はついてる。解説はない
458 :
1:2010/10/18(月) 18:57:30 ID:EBaw23yU0
>>456 ちょっと無視されたくらいで落ち込むなよwwwww
部活は中学野球高校弓道ですよ
大学では何もしてないですが
459 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:57:32 ID:lHQwd21Z0
解答は殆ど全ての問題に?
東大京大と早慶マーチのみとかではなくて?
460 :
1:2010/10/18(月) 18:59:38 ID:EBaw23yU0
>>459 大体ついてるよ
ついてないのはよっぽど古いやつとかだけ
合ってるかどうかはともかくとして……
461 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 19:09:10 ID:lHQwd21Z0
今年の入試問題だけじゃなくて古いのもついてるんですか?
俺も申し込もうかな。
462 :
1:2010/10/18(月) 19:18:04 ID:EBaw23yU0
まあじゃあ解説は明日か明後日かそれ以降かにやるわ
今日はもうセンター小説もやったし、疲れたから嫌だ
463 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 19:19:54 ID:G3ka4t1zO
あ、僕も弓道だたよ><
小心者だけど大前だた´・ω・`
464 :
1:2010/10/18(月) 19:28:57 ID:EBaw23yU0
>>463 やっぱ大前が一番かっこいいよね
俺も大前やりたかったけど、中にされることが多かった。
465 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 19:31:16 ID:Bz7dBPVPO
>>453 まじですか。
めっちゃ助かります。
うちの予備校現文だけが先生糞なんでほんとに助かります
466 :
1:2010/10/18(月) 19:32:23 ID:EBaw23yU0
467 :
1:2010/10/18(月) 19:41:52 ID:EBaw23yU0
うわー
ロッテここまでか。。。
468 :
1:2010/10/18(月) 19:42:40 ID:EBaw23yU0
たまに屋根裏でこれ絶対鼠の足音だろっていう音がするんだが
469 :
1:2010/10/18(月) 19:58:45 ID:EBaw23yU0
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | | ロッテ同点きました。
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// | |
470 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 20:08:44 ID:G3ka4t1zO
一発目は絶対はずしてたからねw大前に選ばれた意味
春日みたいな度胸というか肝っ玉が欲しかった…1がうらやましいぜ
471 :
1:2010/10/18(月) 20:15:58 ID:EBaw23yU0
>>470 普段一発目中る奴が大前に選ばれた途端抜き出す
普段四発目中る奴が落ちに選ばれた途端抜き出す
あると思います
472 :
1:2010/10/18(月) 20:22:36 ID:EBaw23yU0
まあこのスレも国語の質問を中心としつつ、
総合的なコミュニケーションスレッドになればいいな
なんか普段はめったに人が来ないブログを書いてるんだけど、
外部リンクが張られたらしくて、はじめてコメントがついた嬉しい
473 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 21:03:01 ID:G3ka4t1zO
なるほどね
とりあえずブログうぷ
474 :
1:2010/10/18(月) 21:08:10 ID:EBaw23yU0
>>473 まあもうちょっとひっぱる
学歴もひっぱったから、ブログもひっぱる
ロッテ逆転&ダメ押しよっしゃあああああああ
475 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 21:12:04 ID:G3ka4t1zO
そーやって彼女といちゃいちゃするときもじらしたんですね、わかりまふ
476 :
1:2010/10/18(月) 21:20:50 ID:EBaw23yU0
ロ ッ テ 大 勝 利
あ、ちなみに僕は楽天ファンです
477 :
1:2010/10/18(月) 21:24:44 ID:EBaw23yU0
>>475 彼女とする時はじらさないです。
むしろ風のような速さでことを運びます
こんなにじらすのはお前らだけだよ……
478 :
名無しなのに合格:2010/10/18(月) 21:26:00 ID:G3ka4t1zO
さすが春日クオリティー
479 :
1:2010/10/18(月) 21:27:39 ID:EBaw23yU0
後春日っていうのやめろぶち殺すぞこのカスが
480 :
1:2010/10/18(月) 21:28:56 ID:EBaw23yU0
同じ上智なのに、「2浪→上智」のスレ主とここはどうしてこんなに違うんだろうか
481 :
1:2010/10/18(月) 22:41:24 ID:EBaw23yU0
じゃ本読んで寝ます。
これから来た人はなんか質問書いといてくれれば明日の朝答えるよ
性感帯付近を愛撫して焦らしてから直接触ってあげるといいらしいけど、実際どうなんでしょう?
童貞(笑)の1さんには分かりかねますか?
かくいう私も童貞(笑)なんですがね
おい合田一人が混じってるぞ
484 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 03:39:01 ID:7HaFc4gzO
自分でかすがって言ってんじゃん
485 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 07:19:09 ID:nHAKJO1pO
文章の読み方がわかりません!
センターはギリギリ8割だけどMARCHの過去問だとめちゃくちゃなんですけどどうすればいいですか
486 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 07:36:43 ID:G28AONlAO
日本史の勉強のしかたがわかりません(´;ω;`)おしえてください
487 :
1:2010/10/19(火) 08:26:14 ID:zj5cVqu60
やあ
>>482 相手による
感度のいい子、悪い子いるからね。まあ俺は童貞だが
>>483 ?
>>484 辛辣な言葉の中にもユーモアを忘れない
このバランス感覚がセンターで9割以上とる秘訣かな
>>485 実は俺MARCHは日本史の問題しか解いたことないんだよな
センターよりちょい難しくなるくらいだと思うんだけど
具体的な大学名を出してくれれば、東進の過去問に多分あるだろうから、解説してもええで
>>486 俺の場合、日本史には学校にいい先生がいたからなあ
センター・MARCHあたりの過去問(志望してなくても)を解きつつ、
わかんない所は教科書・資料集で調べて埋める。
この作業を繰り返してると、段段覚えてくるので、こういう覚え方をすること。
488 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 08:33:30 ID:wgyCivIrO
ぱったり来なくなったね
489 :
1:2010/10/19(火) 08:38:03 ID:zj5cVqu60
>>488 誤爆?それとも生理か何かの話?
だったらスレ違いだよ
490 :
1:2010/10/19(火) 09:45:13 ID:zj5cVqu60
今日は色々あるから、午前中だけの書き込みになるよ
じゃあ上で言ってた、上智済営の2010年国語の解説やるよ
ずっと思ってたけど、解説っつーか、普通に俺が解いてるだけなんだけど、
なんかの役に立ってるかな?
491 :
1:2010/10/19(火) 10:05:34 ID:zj5cVqu60
大問1は加藤周一の茶器に関する文。
もしかして経営志望の奴は、この文に対して、
「深く読み込めてない」と思ったのかもしれないけど、
茶器の文読んで、感覚的にすんなり読み込める高校生なんてそうはいないから、
どうしても消化不良になるのはしょうがない。
そういう限界はあるけど、自分に出来る最大限の読解でもって、
感覚的にはピンとこないけれど、とりあえず「書かれていること」として理解するが吉
しかし誰がこんな文持ってくるんだろうな……
大学受験のいい所があるとすれば、自分では死ぬまで読まないような文章を読むことだよね
(まー読まされるんだけどw)
いくら幅広く読もうと思っても、加藤周一の評論なんて手ぇ出さないもん
492 :
1:2010/10/19(火) 10:21:37 ID:zj5cVqu60
ホントにただひたすら、茶器について語ってるだけの評論だな……
経営を受けるようなチャラ男どもへの嫌がらせとしか思えん内容だw
ちなみに入試の試験監督をやった時に、一番受験者がチャラくて、女の子が少なかったのが経営
経済学科>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>経営学科は上智大生の常識
さて、問一。「日本化」の意味。
随分ざっくりした選択肢で、逆に不安になるけど、dが正解。
ここでの「日本化」は、「中国・朝鮮で作られていた焼物の技術を用いて、日本独自のセンスで独特の焼物をつくった」
ということなんで、aだとそのまま中国・朝鮮の焼物を使っててダメだし、
bだと模倣と技術の習得で、「日本化」の部分が出てないのでダメ。
cは「独自の趣味」という所で引っ掛かりそうになるけど、よく見ると「輸入したものを珍重」とあり、これもダメ。
493 :
1:2010/10/19(火) 10:25:14 ID:zj5cVqu60
問2。この選択肢もすごいなーw正解はd。
「指の感覚が作者の指の感覚に〜」という、この表現は、
茶碗を通じて、茶碗を持ってる奴と、茶碗の作者とが通じ合えるって意味なんで。
aは論外。
bは勘違い。
cはキチガイ。
494 :
1:2010/10/19(火) 10:38:49 ID:zj5cVqu60
問3はちょっと難しい。
「〜思い入れを誘う面がある」とはどういうことか。
どうして茶器には思い入れを誘う面があるのか?というと、
「茶器に美を味わうためには、視触覚的な感覚が必要で、
全体ではなく部分の形が重要となり、その美を味わう過程で鑑賞者の想像力をかきたてるから」
みたいな訳。
よってこの選択肢の中で選ぶとしたら、a……なんだけど……
この正答の選択肢も、傍線部がどういうことかという説明としては、不適当な気がする。
まあこの辺の設問の甘さを楽しみつつ解いていくのが、正しい上智大受験者。
(つーか、正答がしぼれるだけ、この問題はマシです。
過去問の中には普通に正解がしぼれなくて、正解の選択肢が二つ出てきちゃって、
どちらか一方を選べばおkみたいな問題も出ていますw)
bは「完成し切れなかった視覚的美」というのが、まずずれてる。
視覚的美は茶碗において完成しないし、重要でもない。よってさまざまな見方も存在しない。
cは、「美しい茶陶を追求することはありえないから。」が×。
美しい茶碗つくって何が悪いんだよ!!!!!!!!!!!!!!
dは、「部分から全体へと」が間違い。茶器の鑑賞は全体ではなく、部分によって行うというのが、
加藤周一の理屈です。
495 :
1:2010/10/19(火) 10:47:25 ID:zj5cVqu60
問4。傍線部そのものは難しいけれど、選択肢がマヌケなので、割と簡単に解ける。
ある意味上智の現代文の核心かもしれない……
(本文は難しいけど、選択肢はマヌケ)
「その世界はそれ自身で充足していて」とは、
「茶碗を鑑賞する際にうまれる感覚的宇宙(川端康成の変態エピソードとかはこの具体例)は、
個人の感覚の中で完結していて、神のような超越者の存在を必要としない」
ということ。選択肢はもっとマヌケに書いてある。
正解はa。
つーか「宗教性を必要としない」部分さえきちんと読み取れれば、
b〜dは全部、語尾が「宗教性を必要とする」になってるんで、簡単に選べますよね?
まあなんか、現代文のテクニックみたいなので、
「選択肢が四つあって、三つ同じことを言ってて、一つ違うことを言ってたら、
その一つは間違いだ!」的な、鶏みたいな解き方してる方々は引っ掛かるのかな?
こんなマヌケな選択肢に引っ掛かる奴は救いようのないマヌケですよ?
496 :
1:2010/10/19(火) 10:53:50 ID:zj5cVqu60
問5。数学やってないと、十分条件とか必要条件とか言われると辛そうだねw
非理系でも、十分/必要条件の概念は、論理性を飛躍的に向上させるから、一回覚えた方がいいよ。
数学的に言うと、「pがqである」という命題に関して、
p→qが真である時、pはqの十分条件で、q→pが真ならpはqの必要条件。
わかりやーすく言うと、
「僕は石原さとみがいなきゃ死んじゃう!!!」っていう奴がいるとして、
「石原さとみが生きているならば、僕が生きている」
という命題を考えよう。
この場合、石原さとみが生きていれば、僕が生きているので、十分条件。
ところが、僕が死んでも、石原さとみは痛くも痒くもないので、
「僕が生きていれば、石原さとみは生きている」
は真ではない。よって、必要条件ではない訳だ。
497 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 11:02:33 ID:7HaFc4gzO
よう春日ノシ
いつもどんくらい稼いでるかおせーて
10万くらいかな?
上智は時間が厳しいよね
499 :
1:2010/10/19(火) 11:13:41 ID:zj5cVqu60
十分条件と必要条件という言葉は非常に紛らわしくて、どっちがどっちだかわかりづらい。
sufficient conditionとnecessary conditionの訳語なんだけど、どうもわかり辛い。
「石原さとみ(p)が生きていれば、僕(q)が生きるのには十分だ」p→q;十分条件
「石原さとみが生きているには、僕が生きているのが必要だ」q→p;必要条件
つー訳です。
ただ普通に文章を読んでる時に気をつけなきゃいけないのは、
著者が十分/必要条件を誤用している場合があることです。
まあ入試で使われる程の文なら多分大丈夫だと思うんですけども
さて補足が長くなった。問5にもどりませふ。
禅と侘び茶の関係について必要条件ではあったが、十分条件ではない。
上で補足した論理に照らすと、
「侘び茶があって、禅が導入された」ことはあっても、
「禅が導入されたから、侘び茶が産まれた」訳ではないのだ、ということだ。
ここの問題では、この関係をきいてるのではなく、どうしてこんな関係が成り立つのか、理由を述べよというもの。
明確な答えが本文にないので、ちょっと難しいトコだけど、大切なのは解答の方針をしっかり定めることで、
・茶道は精神性・宗教性とは無縁
・茶道は世俗的
・禅は個人と超越者の関係であり、茶道とは別物
これだけで、いくつかの選択肢は削れる。
aは宗教的な境地に導いたが×。
bは個人的には不満だけど、保留。
cは茶碗云々がズレてて、奥深い精神的世界が×。
dは前半はいいけど、後半で精神的世界の高みとか言い出したので×。
よってb。
500 :
1:2010/10/19(火) 11:19:10 ID:zj5cVqu60
>>497 誰が春日だこのカスが
あんま舐めたクチきいてるとケツ毛むしりとるぞ
んー月によって大分変動があるからな……
2月3月は十万、二十万稼いでたし、5〜7月はバイト見つかんなくて、
単発の試験監督とかイベントスタッフとかでせいぜい月二、三万だったし。
それに扶養控除っていうのがあってね、一年で103万を超えるとちょっとマズいんだ。
だから月10万とか、余裕で出来るけど、扶養控除考えるとあんま調子乗らない方がよいわけ
後3ヶ月でどれくらい稼いでいいのかなーって、計算してみたら、
1月〜9月までで75万くらい稼いでたんで、まあ扶養控除はこえなさそうで一安心
>>498 その分内容は大分楽になってると思う
大学入試って簡単な問題ほど、皆出来るから、かえって厄介だけど。
501 :
1:2010/10/19(火) 11:23:38 ID:zj5cVqu60
問6。
正答と僕の解答が食い違ってるんでちょっと待って。
502 :
1:2010/10/19(火) 11:29:38 ID:zj5cVqu60
まあbとcが間違ってるのは当然なんだけど。
aとdがちょっと、どっちもどっちなんだよなあ。
いやそうか、いいのか。
茶碗作る時にろくろって使わないか。そうかそうか。
「殊に轆轤を使わない茶碗は」っていう文を、僕は
「轆轤を使う茶碗もあるけど、特に使わない茶碗はいいですよ!」
という意味かと思って、aをハネて、消去法でdにしたんだけど、普通にaでいいのか。
「未完成品の味わい」というよりは、「手作り感」のニュアンスが欲しいよね
うん。aでいいんだ。
503 :
1:2010/10/19(火) 11:33:14 ID:zj5cVqu60
問7。一方が朗々と響けば、他方は情緒連綿、の他方とは何か。
一方が、西洋的な芸術で、他方は日本的な、肉体的な芸術のことなんで、c,d,eが正解。
504 :
1:2010/10/19(火) 11:35:37 ID:zj5cVqu60
8。
「全体から細部へうんたらかんたら」という態度(=日本的芸術)に依拠しないものを選べ。
ただし解答は一つとは限らない、とついてるんで、7と一緒で、いくつか選ぶ。
aとeが正解。
505 :
1:2010/10/19(火) 11:40:00 ID:zj5cVqu60
問9。
「文学的味」とは何か。
まあ深く考える必要はなくって、柴田勝家と竹田喜左衛門の二人の具体例と合致する選択肢を選んでやる
a,bは「著名な文学作品」が×。上の両名を題材にした著名な文学作品は存在しない。
c。「文学者の趣味の合致する」だと全然違う意味になる。
正解はd。これは非常に素直な問題。
506 :
1:2010/10/19(火) 11:44:46 ID:zj5cVqu60
問10。「夕暮」という名前の付け方が一種の「見立て」であるとはどういうことか。
3ページに具体的な説明があるけど、まあ選択肢が相変わらずざっくりしてるから、
そこまで戻らなくても、いくつかの選択肢は外れだとわかる。
b。茶道が「精神的・宗教的」ではないことを散々主張してきたのがこの文であった。
c。「夕暮」という名前だけでは、つくられた時の様子は全然わからない。
d。「夕暮」という名前は、「柴田」とかと違って、「歴史や伝説」を感じさせないネーミングの例として紹介されている。
よって正解はaでごわす。
507 :
1:2010/10/19(火) 11:46:40 ID:zj5cVqu60
大問2は明治文語文で、3はまた現代文か……
疲れたから、続きはまた今度ね。
とりあえずここまで。
508 :
1:2010/10/19(火) 11:56:14 ID:zj5cVqu60
うおおついに500レス超えたわ(半分くらい自分の書き込みだけど)
510 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 12:04:14 ID:mBeoRdQ40
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | | 春日さんも喜んでいます。
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// | |
511 :
1:2010/10/19(火) 12:18:07 ID:R/S4zXH00
>>509-510 ありがとう。
よく考えたら、この時間帯って普通の高校生だったら学校行ってるんだな……
今書き込んでるのは、浪人生が大半か(受験生じゃない奴もいるかもしんないけどw)
512 :
1:2010/10/19(火) 12:56:43 ID:R/S4zXH00
それでは大学に行ってくるよ
夜まで帰れないんで、質問は書き溜めておいて
513 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 18:15:42 ID:xp1VpjwB0
こんなスレがあったのか。
>>1とは同じ大学だし問題を解くときの考え方も似てるようなんで
サポーターとして役に立てるかもしれない。
需要があれば&
>>1の迷惑じゃなければ参加するよ。
514 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 18:18:05 ID:7HaFc4gzO
>>513 スペックよろ
春日に似てたら良いよ
>>春日
稼いでるな…うらやましい
僕は10万20万なんて稼いだことないw涙目www
515 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 18:26:51 ID:v4wPQ97GO
金くれぇえええ
516 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 18:28:53 ID:v4wPQ97GO
ベネッセ駿台マーク模試が帰ってきた現役です
国語(特に現代文)がひどかったので勉強することにしました
文系で二次試験に国語を使うかもしれないので、質問させてください
・マークの問題演習か記述の問題演習どちらをすべきか(二次のことを考えると記述ですよね???)
・問題を解く時に気をつけること
お願いします
518 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 19:37:16 ID:nHAKJO1pO
>>487 明治の法学と経営です
教えてください!
519 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 21:19:28 ID:D4ubWlTh0
どうやったら月20万も稼げるんだよ教えてよ下さい
520 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 21:33:07 ID:7HaFc4gzO
汁男優やってる?
521 :
名無しなのに合格:2010/10/19(火) 22:37:18 ID:odV+beXZO
古文を教えてください…全く伸びないです…
ゴロゴとマドンナ単語はやりました。
文法の覚え方というか何覚えたらいいかもよくわかりません。
現役早稲田志望なのに古文できなすぎて終わりそうです。
522 :
1:2010/10/19(火) 22:50:49 ID:P1eB1yIJ0
ただいま。TOMAS、ゴミみたいな研修しやがって。
ロッテ日シリ出場おめ!ソフバンCSよえええええええええええ
>>513 誰だよお前w学部学科晒さないとサポーターなんて認めません><
>>514 >>519 んーと、物流センターの仕分け。
時給千円で、週6で働いた訳さ。
すげえ底辺職場だったけど、まあ色んな奴がいて面白かった
>>515 むしろお前が俺に金を払うべき
>>520 やってないです。
すごいムラムラした時に、AV男優やろうかと真剣に思ったことならあります
523 :
1:2010/10/19(火) 22:54:09 ID:P1eB1yIJ0
杉内……
CSではとことんいいトコなしだな
524 :
1:2010/10/19(火) 23:07:04 ID:P1eB1yIJ0
>>517 とりあえずそのボロボロだった模試で、間違えた問題を今すぐ点検すること。
まずはマークを克服すること。
基本的にはマークと記述の点は比例する。
上でもちらっと書いたけど、マークがしっかり出来れば、記述の方向も定まってくる。
逆に言えば、記述しっかり出来れば、マークも出来るってことだから、
まあ好きな方からやってくれればいいけどwゴールは一緒や。
受ける大学がどこか知らんけど、要約とか、古文漢文が要るとか、極端に珍しい問題形式が出るとか、
そういうのだけ特別に対策すべし
525 :
1:2010/10/19(火) 23:14:08 ID:P1eB1yIJ0
>>518 上智が終わったらやりまふ
>>521 二次でも要るって厳しいな……
センターはとりあえず古文は意味がなんとなくとれれば、まあ8割前後で落ち着く。
(俺は運良く満点だったけど)
ゴロゴとマドンナやったんなら、むしろ俺より知識はあると思うから自信持て
多分知識が実際の読解に活かされてないんだと思う。
問題解きながら、わかんない部分をゴロゴ、マドンナで確認→問題解く
っていう作業を繰り返せば伸びると思う
つーか俺古典は今まで「テキトーにやれ」としか言ってないねw
上智→明治法・経→センター古文・漢文の順で書こうと思う
まあでもいつになることやら
526 :
1:2010/10/19(火) 23:41:18 ID:P1eB1yIJ0
稼いだっつっても、金の大半は一人暮らしの費用で吹っ飛んだけどね
でもいい経験になったわ
この経験を活かして、浮いた金で日本のあちこち旅行しようと思う
527 :
1:2010/10/19(火) 23:46:21 ID:P1eB1yIJ0
もう今日は誰もいないか
528 :
1:2010/10/19(火) 23:59:22 ID:P1eB1yIJ0
やっぱ受験生と大学生の生活リズムはなかなか合わないんだな……
むしろ合わせちゃダメだぞ。
俺は受験生だった頃は遅くとも12時までには寝るようにしてたけど、
今考えるともう少し睡眠削ってもよかったね
自分の限界がどこにあるのかを適切に判断するのも大切
530 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 02:39:47 ID:qrN8O4VC0
物流センターにいた色んなヤツってどんなのがいた?
531 :
513:2010/10/20(水) 04:05:47 ID:QW/m6Jr+0
532 :
1:2010/10/20(水) 07:20:03 ID:Jvv+Pz3y0
>>530 基本的にフリーターかな
上は60いくつから、下は17まで
>>531 あ、別にサポーター断った訳じゃないよ
単純に学部ききたかっただけw
じゃあサポーターお願いします
533 :
1:2010/10/20(水) 08:13:36 ID:Jvv+Pz3y0
〜物流センターのおしごと〜
1、朝七時には集合して、ロッカーで制服に着替えます。
2、七時になると集会があって、お仕事スタート!
3、ローラーコンベアの上にダンボールに入った商品が流れてきます。
それをカテゴリごとにカゴに仕分けします。
埃がすごいので、軍手は必須。
4、12時になると昼食休憩
5、早い日は2時半くらい、遅い日は7時とかにお仕事終了!お疲れ様でした!
534 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:18:03 ID:qrN8O4VC0
12時間も働く場合もあるのか。腰痛くなりそうだね。
空調とかはどう?つまり暑くて汗ダラダラとかそういう職場環境?
535 :
1:2010/10/20(水) 08:20:59 ID:Jvv+Pz3y0
>>534 空調なんて洒落たものはない
まあ俺がやったのは春休みの短期だったんで、厚着すればよかったけど、夏はひどいらしい。
ただ食堂は綺麗だったのが救い
536 :
1:2010/10/20(水) 08:23:51 ID:Jvv+Pz3y0
500レスも行ったし、そろそろコテでも付けようかな……
別に1のままでもいいけど、どっちがいいの?
537 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:26:07 ID:qrN8O4VC0
童貞春日で頼む
538 :
1:2010/10/20(水) 08:27:29 ID:Jvv+Pz3y0
>>537 もっと神々しい名前で頼む
名前を呼ぶだけで目の前の大海原も真っ二つに裂けて道が開けるような、そんなコテ名がいい
539 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:29:16 ID:qrN8O4VC0
神に仕えるほぼ満点童貞国語神
540 :
奉神略満点童貞国語神:2010/10/20(水) 08:34:42 ID:Jvv+Pz3y0
>>539 神々しいwwwwwwww
ひらがな全部消して、このコテ名乗ることにするわ
不評だったらやめる。
すぐやめる。
俺は服とか人に馬鹿にされたらもう二度と着れないタイプだ。
俺は、そういう男だ。
541 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:35:36 ID:qrN8O4VC0
おk神様頑張って。
542 :
1:2010/10/20(水) 08:38:10 ID:Jvv+Pz3y0
いややっぱやめた。
なんか客観的に見たらすごい恥ずかしくなった。
やっぱ1でいいや。うん。
>>541ありがとね。
543 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:44:38 ID:QmMz4RHyO
544 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 08:49:17 ID:SR2IrEzqO
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
545 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 09:41:39 ID:h+Lr5GumO
1とメールしたい
悩み聞いて欲しい
良スレ
547 :
1:2010/10/20(水) 17:27:19 ID:fRVldXXR0
548 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:37:54 ID:h+Lr5GumO
アドレスどうしましょ?
サブアドとか持ってますか?
549 :
1:2010/10/20(水) 17:40:13 ID:fRVldXXR0
[email protected] にメールしてくだしゃあ
でもメールになるとどういうテンションで返せばいいのかわかんない
クソ面白くない文章が返ってくる可能性があることだけは覚悟しとけよ
550 :
1:2010/10/20(水) 17:42:58 ID:fRVldXXR0
すげー不用意に教えたけどまあいいや
イタズラすんなよ
551 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:44:51 ID:h+Lr5GumO
受験のことで悩み聞いてもらいます
てかメールしちゃって大丈夫ですか?
552 :
1:2010/10/20(水) 17:46:03 ID:fRVldXXR0
ええよ
俺に答えられる範囲でよければ
メールでパンツの色聞いてもいいですか?
554 :
1:2010/10/20(水) 17:48:08 ID:fRVldXXR0
>>553 このスレできけよw
皆もきっと知りたいだろ?
555 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:50:18 ID:h+Lr5GumO
あれ?届きました?
556 :
1:2010/10/20(水) 17:51:08 ID:fRVldXXR0
来たわ
返信ちょっと待ってね。
558 :
1:2010/10/20(水) 17:55:18 ID:fRVldXXR0
559 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:57:17 ID:h+Lr5GumO
送りました?
560 :
1:2010/10/20(水) 17:57:43 ID:fRVldXXR0
返信したよ?
届いてない?
561 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:00:54 ID:h+Lr5GumO
これってパソコンのやつですか?
562 :
1:2010/10/20(水) 18:01:47 ID:fRVldXXR0
そうだよ
拒否設定とかしてる?
563 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:03:00 ID:h+Lr5GumO
あーしてますね
携帯用のは持ってないですか?
564 :
1:2010/10/20(水) 18:05:39 ID:fRVldXXR0
そんな気の利いたものは持ってないんで……
解除してくれるか、そっちがパソコンでやってもらうか、どっちかっすねー
流石に2chで知り合っただけの人に携帯のアドレス教えるのはね
565 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:10:02 ID:h+Lr5GumO
あ、今解いたんでも一回お願いします
566 :
1:2010/10/20(水) 18:23:07 ID:fRVldXXR0
とどいた?
567 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:31:43 ID:qrN8O4VC0
こうして1とh+Lr5GumOの間に愛が芽生えるのだった・・・
568 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:33:26 ID:SR2IrEzqO
携帯のxx-mailにしてくだしあ
569 :
1:2010/10/20(水) 18:42:16 ID:fRVldXXR0
今日中に上智経営終わらせたいです
今は腹が減ってる上に、シグルイ読まなきゃいけないし、
巨人vs中日見なきゃいけない多忙の身なので、
まあどっかでやります
570 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 18:55:48 ID:h+Lr5GumO
俺彼女いるから平気
571 :
1:2010/10/20(水) 18:59:53 ID:fRVldXXR0
>>570 死ね。
うわああああああああシグルイのラストひでええええええ
572 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 19:13:27 ID:SR2IrEzqO
つかブログおせーて
573 :
1:2010/10/20(水) 19:23:57 ID:fRVldXXR0
>>572 ブログ結構真面目に書いてるから、そんなに面白くないけど、それでもええ?
574 :
1:2010/10/20(水) 19:37:32 ID:fRVldXXR0
巨人が勝つとバイトブッキングすることになって、大変よろしくないんだけど、
どうやら大人しく負けてくれそうでよかった^^
阪神に勝った時はどうしようかと思った
575 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 19:51:46 ID:SR2IrEzqO
いーよ(^o^)
576 :
1:2010/10/20(水) 19:54:53 ID:fRVldXXR0
577 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 19:58:09 ID:SR2IrEzqO
控除云々詳しくおせーて
僕よくわかんない´・ω・`
578 :
1:2010/10/20(水) 20:02:21 ID:fRVldXXR0
>>577 お前の親父が、結婚して妻を養ったり、子供育てたりすると何かと金かかるだろ。
だから税制、会社の給与面で優遇されてて、
税金が何万円単位で安くなったり、会社によって色々補助が出たりする。
あんま調子乗ってバイトしすぎると、
「これだけ稼いでるなら補助要らないよね?」という訳で、扶養控除がはずれる。
それだけの話。
579 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 20:09:34 ID:SR2IrEzqO
なるほど…バイトしてたときその控除云々書かされたけど何もわからず書いてたわw
新しいバイト探さなきゃなあ
580 :
1:2010/10/20(水) 20:11:38 ID:fRVldXXR0
高山樗牛ね……何でもいいんだけどさあ
何で経済って明治文語文出してくんだろうね
この時代の経済学者の文章を読むのに使うのかと思ってたけど、
実際に明治〜昭和期の経済学者の本を読むことなんてほとんどないし……
581 :
1:2010/10/20(水) 20:15:19 ID:fRVldXXR0
年金って118万の所得がなくて、学生なら免除かと思ってたんだけど猶予なの?
あとパンツの色もお願いします。
583 :
1:2010/10/20(水) 20:18:21 ID:fRVldXXR0
>>582 ブログに載ってたことをそのまま載せた
俺も初耳だったから、そうなのかーと思ったけど、よく考えると怪しいね
自分で調べてみ
パンツは今は黒。
584 :
1:2010/10/20(水) 20:23:40 ID:fRVldXXR0
問1.正解はd。
ちょっと文章がわかりづらくて、はじめ戸惑ったけど、
どうやら「写実主義とは(傍線部)だ」という構成らしい。
で、傍線部以降の心理云々という部分も、写実主義の説明になってるんで、
答えはd。
消去法よりもむしろ積極的にdを選んでいきたい所。
>>1 ぼくは古文の単語集(600語)をやりこんでいるのですが
頻出の単語をおさえておけばそんなに覚える必要はないってことですか?
586 :
1:2010/10/20(水) 20:33:58 ID:fRVldXXR0
まあ明治文語文は古文程難しくないとは思うけど、時々わからない部分が出てくるし、
語彙レベルはめちゃくちゃ高くなるよね
わざわざ対策する人もいるけど……どうなんだろ。
根性出せば何となくわかると思う
587 :
1:2010/10/20(水) 20:36:03 ID:fRVldXXR0
>>585 うん。記憶量によっぽど自信があるんならいいけど。
覚えなきゃいけないことは、社会・理科・英語・数学とたくさんあるのに、
国語まで暗記科目にしてたんじゃたまんないでしょ?
やりこめば大きなアドバンテージになるし、
二次試験でがっつり古文出る奴はやってもいいと思う。
俺はあくまで「センターまで」しか古文使わなかったから
588 :
1:2010/10/20(水) 20:45:10 ID:fRVldXXR0
問2。そこそこ難しい問題。
「自家放誕」とか、「はいれい」とか、とんでもなく難しい言葉が出てくるけど、
まあ漢字の字面とか、文脈とかで何となくわかるでしょ?
正解はc。
一番の方法は、本文を読んで、意味をとるのが一番いいんだけど、
何分難語のオンパレードなので、それもちょっと辛い。
選択肢はほぼ傍線部の訳になってる形式なので、それらを読みながら、
原文と突っつき合わせて、ここがまずいあそこがまずい、と判断する方法。
それと、訳を読んで明らかに常識的に考えて意味がおかしいものははじく方法。
この2つを上手く使って正解を選ぶべし。
×のポイント。a「非常な性格」b「われわれの感情に逆らう」
d「読み手の感情に逆らう」「小説として受け取ってもらえなくても仕方がない」
589 :
1:2010/10/20(水) 20:46:11 ID:fRVldXXR0
飯作るので一時停止
590 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 20:46:56 ID:DOtxZCiLO
プレイについてメールしていい?
591 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 20:49:38 ID:DOtxZCiLO
今日の1の晩飯は
592 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 20:51:17 ID:DOtxZCiLO
TKG☆
593 :
1:2010/10/20(水) 21:05:16 ID:fRVldXXR0
>>590 いいけど
>>591 牛肉を焼く
明日以降のためにカレーをつくる
たまねぎ切ってたら涙がとまらねえ。目いてえ
古文の単語とか文脈判断で早稲田でもいける。
狭衣出たら残念賞。だれもできんwあれ大学受験レベルじゃないよねw
595 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:10:14 ID:DOtxZCiLO
このスレ読んだだけで二点伸びた
神スレ
596 :
1:2010/10/20(水) 21:15:28 ID:fRVldXXR0
597 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:16:38 ID:DOtxZCiLO
1は何てAVに出演してんの?
598 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:18:05 ID:SR2IrEzqO
スカトロ大作戦に出てたよ
599 :
1:2010/10/20(水) 21:19:08 ID:fRVldXXR0
否定はしないよ
600 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:19:18 ID:DOtxZCiLO
Oh…
601 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:21:03 ID:DOtxZCiLO
文脈判断で迷った時どうすればいい?
602 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:22:09 ID:DOtxZCiLO
2択まで絞り込めるけど
603 :
1:2010/10/20(水) 21:35:22 ID:fRVldXXR0
>>600 僕が
>>598を否定するのは簡単だ。
だが、僕が否定したら、実際にスカトロAVに出てる人々はどう思うだろう?
恐らくは僕が「スカトロAVに出てると思われたくない」んだと思うよね。
だから僕のコメントは決まっている。
ノーコメントだ。
俺の友達にも2択まではしぼれるけど、迷った末に選んだ奴が間違いなんだよな〜みたいなこと言ってた奴いたけどね
具体例見ないとなんとも言えないし、俺も2択以上絞れず、勘で選ぶこともある。
あんまりそういうことが多い奴は単純に間違い探しがヘタなんだよ
2択まで絞ったら、2つの選択肢を見比べて、「違い」を明らかにする。
その上で、本文と照らし合わせて、どっちが適切か選ぶ。
たまにマジでどっちでもいいんじゃねえかコレってことがあるから、そういう時は神のみぞ知る世界
604 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:43:41 ID:SR2IrEzqO
否定しないとかw
とことん春日だなこのカスが
605 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:47:06 ID:DOtxZCiLO
なるへそ
神に委ねればいいんですね
606 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 21:49:15 ID:DOtxZCiLO
1は海外AV観ないの?アフリカ辺りの
黒ギャル多そうな気ガス
607 :
1:2010/10/20(水) 22:05:49 ID:fRVldXXR0
608 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:08:53 ID:DOtxZCiLO
うまそー
609 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:13:13 ID:h8X64VJZ0
現役生
問題とかについてではないんだが質問してもいいか?
610 :
1:2010/10/20(水) 22:15:28 ID:fRVldXXR0
>>608 ありがとう。そういう反応欲しかった
人参を厚切りにしすぎて、中までちゃんと火が通ってないのは失敗だった。
>>609 今までのレス見てればわかるだろw何?
611 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:20:40 ID:h8X64VJZ0
そうだなすまん
3年前半までは現代文9割維持してたんだが
夏休み明けからどんどん落ちて今はギリギリ7割
現代文の勉強は普段はしてない
受験勉強始めるまではよく読書してた
612 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:21:03 ID:DOtxZCiLO
人参は生でも食えるし特に問題ねーだろw
613 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:21:34 ID:h8X64VJZ0
成績落ちた理由がわからん
614 :
1:2010/10/20(水) 22:28:40 ID:fRVldXXR0
>>611 ちょっとだけ俺と似てるかも
多分感覚が結構鋭くて、ある程度感覚で問題解けちゃうタイプなんだろう
そういうタイプは、「論理」を気にしてみるとよい。
間違えた問題の解説で、「どういう理屈でその選択肢が正解なのか」を確認。
1、自分が本文をちゃんと読めていなかった
2、本文は読めていたが、問題を解く段階で誤った
の二つの原因があると思う。1なら「精読」を心掛ける、2なら解説を読んで訓練する
まあ元々出来るんだから、自分なりに悩んで研究してみると、現代文の点数が安定するし、
読解力がもう一つ高いレベルにのぼって、大学入ってから捗るかもよ
>>612 そりゃあ衛生面は大丈夫だろうが
兎さんじゃあるまいし、生っぽい人参ぽりぽり食うと不味いよ
一回一本食ってみろよ
615 :
1:2010/10/20(水) 22:31:52 ID:fRVldXXR0
元々感覚で解いてたタイプが、しっかり「論理」を身につけると、
段々「論理」を感覚が助けてくれるような、いい関係が築ける。
俺はセンター試験本番、評論はばっちり「論理」で解いてたら、
30分くらい経ってて、ふおおおおおおおおと思って、
感覚型に切り替えたら、五分くらい時間余って、点数もまあとれてた。
もしかしたらわかりづらい話かもしれないけど、俺の本当にあった話
616 :
1:2010/10/20(水) 22:33:04 ID:fRVldXXR0
もうこんな時間だが、上智の過去問に戻ろうか
617 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:33:39 ID:DOtxZCiLO
コンビニの野菜スティックなら食ったことある
618 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:35:17 ID:DOtxZCiLO
本番でフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオって言いたい
619 :
1:2010/10/20(水) 22:37:53 ID:fRVldXXR0
皿洗って、歯磨く
>>617-618 野菜スティック食って生野菜の味を知った気になるなんて、
デブの男友達の胸揉んで、「女なんてこんなもんか」と思うようなもんだ。
思い上がりも甚だしい
620 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:37:57 ID:h8X64VJZ0
なるほど
次のセンター演習から心がけよう
あとは…
古文漢文は何か問題集に取り組んだほうがいいのか?
古文は単語集は買った
この二つは壊滅的だから正直諦めてるけどww
ただとりあえずこれだけはやっとけ的なやつ等を
教えてくれるとありがたい
一応古文漢文は両方7割目指してて
はっきり言ってどっちもほとんど手つかず
621 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:43:54 ID:DOtxZCiLO
明日の晩飯もうp期待!
622 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:44:55 ID:DOtxZCiLO
実際1はデブの男友達のおっぱい揉んだ事あるの?
623 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:46:50 ID:/Z31Xs8n0
最近やる気喪失だったけど
このスレ見てたらやる気出た
624 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 22:48:41 ID:DOtxZCiLO
スレ読むだけで二点は上がるからな!ソース俺
625 :
1:2010/10/20(水) 23:00:17 ID:fRVldXXR0
>>620 上でもどっかで書いたが、俺にはオススメするものはない
何かしら網羅的なモノ一冊持って、問題解きながら、わかんない部分を調べるのに使えばいい
マドンナにせよゴロゴにせよ、いくら「僕努力してます!」っていう気分になれても、
実際の古文読む時に訳わかんねーっつーんじゃ、どんないい参考書も気休めだと思う
>>621 明日のカレーも今日つくった。よってうpはしない。
>>622 デブの女友達のだったら
>>623 そのためのスレだからな!!!!!
>>624 お前はもっとがんばれ
626 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:03:04 ID:/cG5IynX0
防大のこと国語とかわかります?
627 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:03:59 ID:h8X64VJZ0
わかったありがとう
今週末の模試終わったらまた来る
628 :
1:2010/10/20(水) 23:04:48 ID:fRVldXXR0
>>626 ああ俺防大の人文社会科の試験受かったよ
でももう入試終わってない?
629 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:06:02 ID:DOtxZCiLO
その女友達からセクハラ扱いされなかった?寧ろ喜ばれた感じ?
630 :
1:2010/10/20(水) 23:07:52 ID:fRVldXXR0
>>629 それ以降会ってない
まあ深く突っ込むな
631 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:07:58 ID:DOtxZCiLO
どういう経緯で揉んだかkwsk
632 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:09:11 ID:/cG5IynX0
今年の一般は11月6日7日なんで
まだですよ
633 :
1:2010/10/20(水) 23:09:19 ID:fRVldXXR0
さっきは野球見ながらだったから、本文ナナメ読みしてたんで、
実は全然頭に入んなかったんだけど、集中して読むと全然誤読してたw
634 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:09:59 ID:DOtxZCiLO
何か読めたぞ
ここで俺の国語力が発揮された
635 :
1:2010/10/20(水) 23:13:15 ID:fRVldXXR0
>>631 上にかいた、アパートに連れ込んだ女の子=太った女の子
これ以上は説明しない
ちなみにそれ以降会っていないは正確に言うと会ってくれないだ
>>632 もっと早かった気したけど、そんなもんだっけ
636 :
1:2010/10/20(水) 23:17:18 ID:fRVldXXR0
簡単に、この文を要約すると、
「坪内逍遥の『小説真髄』は写実主義と勧善懲悪の打破が2つのテーマだ。
写実主義っつーのは、人の心理をありのままに書くこと。
この意見は、当時の勧善懲悪全盛期にあっては革命的で、日本の小説を大いに進歩させた。
けどやっぱさ、小説って道義をただすのも大切だと思うんだよね。
まあ坪内もその辺分かってなかった訳じゃないっぽいんだけど……
俺が言いたいのはさ、その写実主義って奴のせいで、いかに今の文学がファッキンなものとなってるかってこと」
637 :
1:2010/10/20(水) 23:23:17 ID:fRVldXXR0
問3.a。
「仮作の人物」の意味。
知識として、「仮作」の意味がわかる奴なんて、そうそういないだろうから、
ここは文脈から読みとれや、という問題。
文脈によると、「仮作の人物と雖も」と続くので、「現実に存在しない人とはいえ」くらいのニュアンス
正解はb。
b。
この問題は傍線部がやたら長いせいで、傍線部分の中に答えがある。
「ただその自然状態を〜」の前の文の内容から、正解はa。
638 :
1:2010/10/20(水) 23:26:48 ID:fRVldXXR0
4。逍遥の主張が破天荒だったのはなぜ?
当時は勧善懲悪全盛期だったから。aが正解。
aとbで少し迷うかもしれないが、bは「競うもの」「混乱」あたりが外れ。
639 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:29:32 ID:SR2IrEzqO
セフレ?
640 :
1:2010/10/20(水) 23:29:35 ID:fRVldXXR0
5.巻きでいきます。
「言を待たざるなり」の意味。
「言うまでもないことだ」程度の意味だと思えばよし。
と思ったらばっちり選択肢にそれがあったね。b。
641 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:31:23 ID:DOtxZCiLO
1が解説してるところに
>>639が紛れ込んでてワロタ
642 :
1:2010/10/20(水) 23:36:25 ID:fRVldXXR0
6.「逍遥の主張は文学独立論」と述べる根拠はなんぞ。
答えc。
絞りやすい問題だと思うけど、本文が読み取れてないと辛い。
「逍遥の写実主義は、勧善懲悪から離れ、現実の人の心理を書く」
↓
「社会と小説との関係がなくなる」
↓
「文学が社会から独立する」
643 :
名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:50:12 ID:/cG5IynX0
644 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 00:34:16 ID:A62yg69BO
なれほど
645 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:58:16 ID:63TOSYA90
>>1 古典に35分くらいかかってしまいます
文意がとれないので何度も読み返してしまうのですが
どのようふうに読み進めていけばいいのでしょうか?
646 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 02:07:23 ID:Sr99najs0
早稲田とかマーチの国語についてちょっと語ってくれ。どんなもんか全然分からん。センター国語と比較してもらえると助かる。
647 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 07:05:16 ID:QZpiS4b7O
今日は1がセンター10割とれるテクニックを伝授してくれるそうな
648 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 07:08:07 ID:ukfJm5mOO
オススメのバイトは
649 :
1:2010/10/21(木) 07:19:06 ID:rrD5o2kd0
>>641 お前も紛れ込んでるぞ
7.傍線部がなかなか難しい表現になっている。
がんばって読み取ろう。正解はd。
「偶然性として見たるもの」→「偶然の産物」
「必然性として推奨したるにあらざるなり」→「必然だと推奨しているのではない」
つまり傍線部の言わんとすることは、
「逍遥の言う、写実小説の人を感化する力はあくまで作者の意図しない偶然の産物であり、
作者が意図的に感化させようとしているのではない」ということ。
650 :
1:2010/10/21(木) 07:34:53 ID:rrD5o2kd0
昨晩は書き込みすぎて規制くらいまして、上智経営の解説が、宣言通りには行きませんでした
とっとこ終わらせたいと思います。
8.これめちゃくちゃ難しいんだけど、なんなんだろ
高山樗牛の主張と合うものを二つ選べ、ってことなんだけど。
一応全部の選択肢が、本文の内容と合致するようにも見える。
はじめ「主張」だから、dとeかなーと思ったけど、正答見ると、aとdになっている。
とすると、bは「(写実主義を)行わなかったにも関わらずそれを小説だと思っていたのが〜」
の部分が誤りなのかな。別に勧善懲悪であって、小説は小説だし。
cは、坪内逍遥の主要ではあるけど、高山樗牛としては写実主義でも道義は大切だと思ってるよね
まあeは、そんなこと書いてないもんね。
「批判的に受け継いでいくことを企図」が間違い。
あまりいい問題じゃない気がする
上智の選択肢の作りこみの甘さが受験生に不利に働く場合もあるってことだ
このスレすごくためになるっぽいけど全部読む時間ないから
現代文と古文のためになるレス教えてくださいな
652 :
1:2010/10/21(木) 07:45:23 ID:rrD5o2kd0
明治文語文の対策が、「がんばって読め」だけではなんなんで、一応簡単な対策を書く
なんで明治文語文が難しいかっていえば、難しい漢語が出てくるのと、
文法が若干現代語と違ってるので(古文に近い)、論理を追いづらいというのがあると思う。
基本的には「慣れ」。
さすがに明治文語文用の問題集や単語帳なんて売ってないしw
慣れれば現代文を読むのと同じように読める。
と言う訳で、受験までになんか一冊くらい読んどくとオススメ。
一冊通して読むと、大分アレルギーも消えるはず
福沢諭吉がいいと思う。
ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/person296.html#sakuhin_list_1 「学問のすすめ」ならネットでも読める。
俺のオススメは「福翁自伝」で、青空文庫にはないので、図書館で借りるとよい
653 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 07:54:09 ID:KMCM6oIs0
>>635 ちょっとまて、連れ込んでセクロスしようと思い、とりあえず胸を揉むまでは成功したけど怒って以降相手してもらえないという理解でOK?
654 :
1:2010/10/21(木) 07:55:56 ID:rrD5o2kd0
>>643 防衛大学の文系は結構難しかったよ
あ、東進にはあんまり過去問あがってない……
俺のおぼろげな記憶だと
英語はなんかYomiuri Onlineあたりからひっぱってきた文が出てきて、
問題数が多くて時間が足りなくなった(当時の俺の英語力が足りなかったのもあるけど)。
数学は(日本史がなんか変な問題だったから数学で受けた)過去問はそんなに難しくなかったんだけど、
当日は一つ難しいのがあって、あるルールのもとに直線を引いていった時の交点の数を一般的に表せ、っていうのができなかった
国語はどうだったかな……歌論が出た気がする
マークと筆記があって、まあ筆記つっても、漢字とか書かせるだけなんだけど、
それなりに苦労した記憶がある。
問題見れば思い出すんだろうけどね。詳しくは思い出せない
655 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 08:01:37 ID:mzKkHCu6O
いつまで受験勉強(笑)やってんの?
656 :
1:2010/10/21(木) 08:03:03 ID:rrD5o2kd0
>>645 練習しろ
数こなせばいやでもはやくなる
(「源氏物語」レベルの文を真面目に文意とろうとすれば、そのぐらいかかるけど)
>>646 早稲田もマーチも受けてないからしっかりしたことは言えないけど
(青山をセンター利用で受けたのと、授業中過去問をやらされただけだから)
・文章のレベルが高くなる(文章のチョイスで大学の格を示すみたいな所があるからね)
・選択肢の間違い所がセンターに比べてわかりづらい
・普通は二次>センター(上智は例外的に、国数に関しては二次≒センター)
657 :
1:2010/10/21(木) 08:08:52 ID:rrD5o2kd0
>>647 とれるか
>>648 人による。自分に一番合ったバイトを探せ
>>651 確かに膨大になってきたから、そろそろまとめないとね。
上智が終わったらやるわ
>>655 確かにね。大学の勉強もやってるけど
658 :
1:2010/10/21(木) 08:11:50 ID:rrD5o2kd0
あ、
>>653は否定しないことが答えだと思え
>>648 はよく考えると試験監督がオススメ
大問3は哲学か……
済営のチャラ男どもはこの辺で時間足りないことに気付いて涙目になってる辺りだな
659 :
1:2010/10/21(木) 08:29:23 ID:rrD5o2kd0
これは結構難易度高い文章だね
全体的に今年の経営はレベル高いね
ガチの哲学の文章出す所はあんまりないだろう
どうして済営はこれだけ難しい問題解いて、入学してきた連中なのに、
あんなにアホ揃いなんだろうか
問1.正解はa。
文章が小難しいけど、言ってることは簡単。
「誰かに見られてると、客観的に見られると、僕が僕らしくいることができないよ……><」という意味。
bは的外れ。
cは、奴隷的な生活とは本文でも言ってるが、これはあくまで比喩であって、
解答に比喩て答えることはありえない。
d。前半はいいが、後半で謎の失神をしているのでダメ。
660 :
1:2010/10/21(木) 08:34:45 ID:rrD5o2kd0
問2.これも傍線部が難しいが、ちょっと考えればわかる。正解はd。
a。なんかよくわかんないこと言ってるけど、「個々人の理性を相互に結びつける」がおかしい。
どうやって結び付けんのさ。
b。前半はいいけど、後半の「協力が必要になってくる」が×。
c。「どのような思考でも同じ答えが出せる」そんなことが出来たら、僕達は争わずにすむのに……
661 :
1:2010/10/21(木) 08:49:08 ID:rrD5o2kd0
問3。やはり傍線部が難しい。
東進の解答だとcになってんだけど、俺はdだと思う。
「普遍性を目指すべき」なんじゃなくて、真の自己というものは、自然と普遍性が生じる、
要は「自分だけだと思ってること」は案外万人共通であるので、自己が普遍的であることはありうる、
というのが傍線部後に書かれてる内容であって、cは書かれていない。
どうなんだろ。信頼出来る人に調べてもらって。
a、bは明らかに間違い。
どちらも本文に書かれていない&内容に反する
662 :
1:2010/10/21(木) 08:54:34 ID:rrD5o2kd0
4.傍線部がむずい。
非人称的というのは、一人称(私)とか三人称(彼)とかの区別がない、ということ
傍線部は、
「人称の区別の存在しない理性的活動に、自己という一人称的概念は存在しない」
という意味。
一番近いのはd。
消去法だとかえってこんがらがるかも
663 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 09:02:20 ID:KMCM6oIs0
>>658 胸揉んだあと、その子が家を出てくまでの間を詳しく。
664 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 10:23:13 ID:ukfJm5mOO
どうすればおっぱい触れるの
てか付き合ってないのによくできるね
糞リア充め
665 :
1:2010/10/21(木) 12:18:33 ID:nheOMhxA0
中途半端に放り出して悪かったぬ
TOEICの試験監督の研修受けに行ってました
後、引越しの連絡したいんだけど、大家が捕まらない
>>663 この件に関しては一切書くつもりはない。
>>664 友達になって、自然と付き合ってるみたいに、という高度な関係を結ぼうと思ったら失敗した
666 :
1:2010/10/21(木) 12:35:51 ID:nheOMhxA0
5。
傍線部むずい。
ナチュラルに「質料」という意味わかんない言葉出てくるけど、最後に注がついているので、見ること。
なぜか上智は米印つけないで、注をつけてくるので、本文読んで明らかに普通知らない言葉が出てきたら注を見ろ
えーと、傍線部以降の説明を読むと、そこが答えになっています。
ソクラテスを使った具体例になってるけど、要するに
「我々を構成する材料はあくまで材料(分子・原子を想像するとよい)に過ぎず、
その材料は個性を規定するものではない」ということ。
その内容と合っているものを選んで、正解はb。
これも消去法だと混乱する。
667 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 12:38:11 ID:KMCM6oIs0
よく警察に通報されなかったね・・・
668 :
1:2010/10/21(木) 12:44:37 ID:nheOMhxA0
6。
うーん……4つとも微妙だな。
「自己から逃れ続ける態度」は要するに、
「倫理的決断を要求された「わたくし」に問いかけられた場面で、答えを出さず逃げる」
ということ。
とりあえず
aは「全く気付かない」が×。
はじめbかdかで迷ってたんだけど、傍線部以降の展開。
「人間は責任を逃れるために〜」という文があり、これが選択肢cと対応する。
よってcが正解。
669 :
1:2010/10/21(木) 12:56:31 ID:nheOMhxA0
最後。内容合致問題。むずい。
俺はdとfと思ったけど、正解はaとf。
aは、最後の「地球が爆発しても」という川本真琴みたいな部分と「因果律」が対応しているらしい。
fは、「もの」が本文中では質料と対応している。
bは筆者の主張とは真逆。客観的に見ることは自己の喪失だという主張が筆者。
cは、前半はいいけど、後半の人間から自由を奪っているの部分が言ってない。
dは社会を正面から否定すれば理性的かと言うと、そういうことでもないよね
eは、そんなことは言ってない
上智おわり
670 :
1:2010/10/21(木) 13:15:48 ID:nheOMhxA0
671 :
1:2010/10/21(木) 13:17:07 ID:nheOMhxA0
672 :
1:2010/10/21(木) 13:20:53 ID:nheOMhxA0
こうしてまとめると中々いいね
古文漢文へのフォローがちょっと足らないかな
あんま俺も教えることないんだけどな
673 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 13:37:36 ID:ukfJm5mOO
通報したぬ
674 :
1:2010/10/21(木) 13:51:27 ID:nheOMhxA0
今日大学ないんだけど、何しようかな
雨降ってるしなあ
本でも読むか
675 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:23:00 ID:E2BhLP90O
676 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:23:05 ID:QZpiS4b7O
おお、まとめで見易くなっちょる
677 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:24:04 ID:QZpiS4b7O
1大人気だな
678 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:28:18 ID:QZpiS4b7O
くじけそうになったら1にメールだ
上智ドットコムまで
679 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:36:43 ID:ARMKKzHfO
『承る』と『受く』って何で謙譲語なんですか?謙譲語は動作の受けてを高める。では、何故受け手がいただいてるのに、渡してる方が謙譲語で高められてるんですか?分かりにくくてすいません。
680 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 22:29:33 ID:F//kBWVn0
>>654 そうなんですか
上手い具合に要点拾ってけば大丈夫ですよね?
レベルはセンターちょっと上ぐらい見たいな感じで?
681 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 23:23:44 ID:3qQh27hQQ
682 :
名無しなのに合格:2010/10/21(木) 23:50:12 ID:+9A3vDVYO
う
a
大学卒業して社会人になってから新聞に載ってたセンターの問題解いてみたら
漢文一問だけ間違えた
これが現役で発揮できてれば・・・orz
donmai
古文の(1)らへんがうまくとれない。読解のとこは解けても、そこ落とすんだが
687 :
名無しなのに合格:2010/10/23(土) 16:53:40 ID:DhKlHyMeO
1死んだ?
このスレはありがたい
最近スレ読んだだけで評論が読めるようになってきた
謝謝
巨人負けた・・・
690 :
名無しなのに合格:2010/10/24(日) 16:57:34 ID:tBWffpNI0
今日の模試でも現代文7割弱しかいかなかった
いよいよ焦る
691 :
名無しなのに合格:2010/10/27(水) 04:28:08 ID:p9eX3DncO
692 :
名無しなのに合格:2010/10/28(木) 00:34:27 ID:f7Z/wmpB0
夏前はセンター現代文8割近く取れてたんだが最近5割にも行かなくなってきたんだが
どうすればいい?ちなみに古漢はコンスタントに点が取れる
ずっと現代文やらなかったのが原因かもしれない
再受験生の俺と真逆だな。
俺は古文漢文無勉状態から知識入れた後も、現・古・漢合わせてずーっと5割だった。先々週まで。
昔、現代文どうやって解いていたか思い出して、時間配分見直したら一気に7-8割になったよ。
とりあえずブランクでいつの間にかやらなくなってた事としては
評論 ・文章中の重要事項に線引き、キーワードに囲み、関連事項に矢印 →問題部まで遡及
小説 ・心情部に線引き、どうでも良い風景描写等は流し読み
俺の場合はこれだった。君が今どういう状況かは分からないけど、とりあえずメリハリが付いてるか確認してみては?
694 :
名無しなのに合格:2010/10/28(木) 22:41:17 ID:o3A4ItdGO
1みてるかー?また戻ってきておくれよ
あげ
696 :
名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:56:35 ID:zXP00Hz+0
あげ
>>679 謙譲語が高めるのは、動作をする人物じゃなくて、その動作の相手。
『承る』『受く』という動作をする人じゃなくて、動作の相手に敬意。
つまり、渡す方に敬意。
大抵は動作をする人より位が上の人とか、帝とかに敬意が来るね。
698 :
名無しなのに合格:2010/11/01(月) 00:38:14 ID:uQKK/V9c0
あげ
1どうした
699 :
名無しなのに合格:2010/11/01(月) 00:46:47 ID:56yxtMqcO
漢文センターのみなんだけど
ヤマのヤマか早覚え速答法どっちがいい?
>>699 俺の周りじゃ早覚えの人気がすごかったな。
ただセンターには必要ない所とかあるから全部やらなくていい
701 :
名無しなのに合格:2010/11/01(月) 08:36:21 ID:SXCf17Ed0
早覚えは網羅性が大丈夫なのか不安になるよな。
大丈夫じゃないだろ。
句型覚えるのは実は大した労苦じゃないから、
句型だけ集めたハンドブックみたいな本で覚えてしまうべき。
評論、小説、古文、漢文全部一つずつ文章が載ってるけどどれをどれぐらい読むのがいいんでしょうか?
全部傍線部回りだけ読んでいますか?
いつもいつも時間がたりなくなるんですが全部読まないと正答率がかなり低くなります・・・
でも全部読んでると最後のほうが完全に時間たりなくなっちゃって終わる・・・
どれぐらいの範囲を読んでいますか?
傍線部回りだけ読んで話理解できてる人が信じられない
80分あって一通り読めないってのはもう今の時期では手遅れに近いだろ。どんだけ今までの人生の中で文章読まなかったんだ。
設問解くのに読み返して時間掛かってるなら論理構造を一回できちんと読み取る訓練をすれば可能性はある。
漢文小説は15分以上掛かってるヤツだめだよ。評論と古文は課題文によって左右される部分が大きいからそっちで時間を確保しないといけないのに。
>>704 多分問題に時間かかってるんだと思う・・・
そう思いたい・・・
理想時間配分はどのぐらいですか?
できるだけ具体的に書いて頂けるとありがたいです。
自分は評論古文各20分漢文小説各10分の計60分で後20分見直しでいつも解いてるけど自分は普通に解いたらそのスピードなだけで、
こんなスピードでとく必要はどこにもない。
理想的にはどんなに難しくても評論古文各25分小説漢文各15分が目安になるんじゃないかな。
時間を掛けたら現代文と漢文が満点近くとれるっていう自信がもしあるなら、
古文は知識問題以外ざっと読みの勘でやって時間をそっちに回すってのもいいかもね。
707 :
名無しなのに合格:2010/11/02(火) 01:02:36 ID:NtDwV6X70
708 :
名無しなのに合格:2010/11/02(火) 11:13:39 ID:xrVSdPdRO
このスレのおかげで現代文、特に評論はコンスタントに満点取れるようになりました。
感謝ですm(__)m
>>707 現代文漢文併せて150点一問ミスっても142点ぐらい。
それで古文の知識問題って大体20点あるわけだから勘が全部外れても8割行くでしょ。
8割以上いるってのはもう旧帝以上のレベルになるから二次でも結構まともな国語力がいるわけだし、
センター程度で躓いてる人が受けるってのは考えにくいから問題ないんじゃないかなと思うけれど。
勿論理系で東工大とか受けるとかもあるけどあそことか受けるなら数学理科は絶対満点付近のレベルだし、カバー可能だろう。
710 :
名無しなのに合格:2010/11/03(水) 14:27:58 ID:Vt/9aTLx0
ちょっと辞書引いてもわからんから教えてくれ
〜と画するような
の、「画する」と同じ意味を持つ熟語はどれか
画工、画一、画面、字画、画趣
高い辞書ならちゃんと載ってるのかね?ヤフー辞書とか安物辞書じゃわからんかった
画一
載ってない辞書なんてあるかよ
>>711 馬鹿ですまん
画一:個々の事情や個性を考慮に入れないで、すべてを一様にそろえること。
画する:物事をはっきり分ける。区分する。
だったから反対の意味だと思ったんだが、違うのか……
時間足りない人は文章読むだけで意味を考えてないのでは
>>710 ああ、問題文が分りにくいのか。
出題者は、「画する」の「画」と同じ意味で「画」が使われている熟語を訊いてるんだよ。
画一
↓
一つに画する
↓
一つに区分する
↓
すべてを一つに区分する
>>714 サンクス、やっと意味がわかった。
問題を理解できてなかったのね
自習室に居る人はさあ、
周りの人に配慮して音を極力出さないようにするとか口臭を気にして口を開けないとか
そういう心掛けは出来ないんですか?
あまり神経質になるのも気持ち悪いけど
最低限のことはするべきでしょ
お前だけの勉強場所じゃないんだよ
自習室の外の廊下で話してる奴は論外
小説が安定しないよー
たしかに
模試112点・・・
評論が何がいいたいのか分けがわからない
100点すらこえないときがしばしば・・・
時間ない!
721 :
名無しなのに合格:2010/11/14(日) 09:36:27 ID:wYBNge+IO
age
722 :
名無しなのに合格:2010/11/14(日) 10:05:18 ID:MvUD2/G6O
>>716 直接言えば?ここで愚痴吐かないでください。
723 :
名無しなのに合格:2010/11/14(日) 20:30:42 ID:wYBNge+IO
1どこいったの
724 :
名無しなのに合格:2010/11/21(日) 00:10:43 ID:i0po+DXa0
もう少し続いてほしかったな
あ
726 :
1:2010/11/21(日) 09:07:24 ID:M0ptUzXD0
やあ。
皆シカトしてごめんね。規制されてた
規制解除されたみたいなんで、また書き込むよ
規制復活したらまた消えるけど、まあそん時はそん時で
727 :
1:2010/11/21(日) 09:13:33 ID:M0ptUzXD0
>>680 そうだね。センターよりちょい↑くらい
でも「防衛大だから」って特別な対策とかは必要ないと思う
日本史がかなり独特だった希ガス
>>681 古典関係の教科書参考書類は要らないから捨てちゃったんだよね
>>688 >>708 こういう声いいね
728 :
1:2010/11/21(日) 09:28:25 ID:M0ptUzXD0
ちょうどまとめをつくった所で規制かかって笑ったわw
またいつ規制されるかわかんないけど、保守してくれればまた来るよ
729 :
1:2010/11/21(日) 09:40:50 ID:M0ptUzXD0
大体書き込まれた質問には誰かが答えてるね
じゃあ古典の話しようかね
730 :
1:2010/11/21(日) 09:48:07 ID:M0ptUzXD0
○重要古文単語
前も書いたけど、古文で覚えなきゃいけないのは、
「明らかに現代と意味が違うor現代には存在しない単語」です。
現代文の感覚をちょっと広げればすぐにわかるような単語は覚えないで、文脈で推測すればよし
・動詞
いらふ 適当に答える
失(う)す 亡くなる。死ぬ。
行ふ 仏道を修行する。勤行する。
おどろく 目がさめる。目をさます。
覚ゆ 似る。
かこつ 恨みごとを言う。
かしづく 大切に育てる。
具(ぐ)す 連れて行く。いっしょに行く。
眺(なが)む 物思いにふける。
ののしる 大声で騒ぐ。(※現代の悪口を言うのニュアンスはない)
見ゆ 見える。感じられる。
ものす アレする(具体的な行動は前後の文脈から判断しなければならない珍しい動詞)
731 :
1:2010/11/21(日) 10:06:47 ID:M0ptUzXD0
・形容詞
あいなし おもしろくない。
あさまし 1意外だ。驚いたことだ。2あまりのことで情けない。
(※現代の浅ましいのニュアンスはない)
あたらし 1惜しい。もったいない。 2すばらしい。立派だ。(※新しいではない)
あやなし 1道理に合わない。わけがわからない。 2むなしくて意味がない。
あらまほし ベスト!
ありがたし めったにない。(めったにないから)優れている。
(※あり難いだから、「ありえない」に近い)
いとほし 1気の毒だ。 2かわいらしい。
いはけなし 幼い。あどけない。
いみじ 半端ねえ(良いか悪いかは文脈次第)
うつくし かわいらしい。(beautifulのニュアンスがあんまない)
おとなし おとなびている。
おもしろし 風情がある。(現代の面白いとは全然違う。「趣がある」だと思え)
かたはらいたし にがにがしい(とにかく現代の「片腹痛いわあ!」ではなく、不快や羞恥を表す)
心づきなし 気に食わない。
心にくし 奥ゆかしい。(憎い訳じゃない)
さうざうし 物足りない。心さびしい。 (騒々しい訳ではない)
すきずきし 1風流だ。2好色だ。
すごし 荒涼としてもの寂しい。(全然すごくない)
すさまじ 1調和がとれない。興ざめだ。 2殺風景だ。
つきづきし 似つかわしい。
なつかし 親しみやすい。
はづかし こちらが気がひけるくらい相手がすぐれている。
便(びん)なし 都合が悪い。
めざまし 1気に食わない。心外だ。あきれたさまだ。 2驚くほどすばらしい。
ゆかし 心が強くひかれる。
ゆくりなし 1思いがけない。突然だ。 2不用意だ。軽はずみだ。
ゆゆし 不吉だ。
よしなし 1仕方がない。2思慮・分別がない。
をかし 趣がある。面白い。(枕草子で多用)
732 :
1:2010/11/21(日) 10:14:38 ID:M0ptUzXD0
・形容動詞
あだなり 1無駄だ。 2浮気だ。誠実でない。
あてなり 1高貴だ。 2上品だ。
さらなり 言うまでもない。もちろんである。
すずろなり わけもない。何となく・・・だ。
つれづれなり 暇だ
・副詞
おのづから 自然に。ひとりでに。
げに 確かに〜。
さすがに そうではあるが、しかし。
なべて 一般的に
・名詞
おこなひ 仏道の修行。
影 姿(「月の影」っつったら、月の姿のこと。月影とはまた別やで)
際(きは) 身分。家柄。
才(ざえ) 学問(とくに漢学)。教養。
つとめて 早朝。
年ごろ 1数年の間。 2長年の間。
日ごろ 数日。
733 :
1:2010/11/21(日) 10:23:27 ID:M0ptUzXD0
734 :
93:2010/11/21(日) 10:58:28 ID:5zf9FMZ4O
>>93です。
レスがかなり遅れましたが
>>97 応援ありがとうございます。
過去に京大工もいたので
それを指標として
死に物狂いで頑張っていきます。
>>733 ここに上げた奴全部しっかり暗記したら古文結構読めるようになりますか?
これだけはしっかり抑えたほうがいいっていう助動詞も上げてもらえるとうれしいなー( ̄▽ ̄)
736 :
名無しなのに合格:2010/11/21(日) 11:21:00 ID:cwW4luoNO
助動詞って全部覚えるものじゃないのか…?
737 :
1:2010/11/21(日) 11:26:30 ID:M0ptUzXD0
738 :
1:2010/11/21(日) 11:30:01 ID:M0ptUzXD0
>>735 暗記したら読めるっていうかね、
俺の場合古文を読む時も現代の日本語感覚を少し拡張して読むんだけど、
そん時に確実に文脈がとれなくなるような単語が
>>730-732。
人によっては覚えなきゃいけないものはもっと増えるかもしんないし、減るかもしれない
>>736 覚えられるんならどうぞ
739 :
1:2010/11/21(日) 11:34:55 ID:M0ptUzXD0
助動詞は気が向けば詳しく解説したい所
とりあえず必須なのは
過去のき、けり
完了のつ、ぬ、たり、り
推量のむ、むず、らむ、けむ、べし、まし
打消のず
伝聞・推定のなり
断定のなり、たり
受身のる、らる
使役のす
ただ活用表の全てを理屈ぬきで丸暗記してもしょうがないし、
大体センターで必要な知識っていったら更に絞れるんだけど、
このぐらい覚えとけば大体問題なし
740 :
1:2010/11/21(日) 12:03:45 ID:M0ptUzXD0
もう11月だな
おかえり!!
742 :
1:2010/11/21(日) 12:15:13 ID:M0ptUzXD0
ただひま
okaeri
壊滅的に時間が足らない・・・
時間さえあれば、180ぐらいはとれるけど、時間内だったらとれても150が限界だ・・・
>>1の時間配分はどんな感じだった?
745 :
1:2010/11/22(月) 09:47:25 ID:8clDKIg40
>>744 基本20分×4
問題の難易度によって速かったり遅かったり
時間かかんのは、何回も本文読むからだと思うよ
一回目で文章の内容をほぼつかんで、問題にあたって、
二回目行く時はその確認みたいにすれば、時間はそんなに掛かんないと思う
時間があれば180とれるんだったら、がんばれば時間短縮もできると思うよ
そうなんだよね ついつい何回も読んで確認してしまうわ
とりあえずやってみる あざす
あと線とか引くのは時間短縮には良くないだろうか?そんなことはない?
747 :
1:2010/11/22(月) 12:11:56 ID:8clDKIg40
好みかな
俺はあんま好きじゃないからやらなかったけど、
きちんと重要な部分に引けるんなら、線引くのも効果的
俺は頭悪いから、的外れなトコに線引いて、後から「ここ大して重要じゃねーや」ってことが結構あるから引かない
なるほどー参考になりました。
とりあえずは線引かずにやってみますーありがとですー
749 :
1:2010/11/22(月) 22:38:47 ID:8clDKIg40
またそろそろ規制されそうな気がするな
750 :
名無しなのに合格:2010/11/22(月) 23:01:46 ID:K0b74mX7O
1きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
751 :
名無しなのに合格:2010/11/22(月) 23:29:11 ID:zz/R4uEz0
1きたじゃん!!!!
おひさ!
752 :
1:2010/11/22(月) 23:29:56 ID:8clDKIg40
規制解除されたら割と頻繁に来るよ
規制されたら消えるよ
753 :
名無しなのに合格:2010/11/23(火) 22:15:47 ID:Nd7weLge0
?
?? ???? ??? ???
???? ????▲ ????
??? ??????? ???
? ?? ?? ?????? ▼ ?
? ?????????■?? ?
? ??■??■??▲ ?
? ???? ?▼?????? ?
? ?? ??? ??????? ?? ?
? ?? ??? ?? ????? ?? ?
??? ???? ??????????? ?
?▼ ??? ?????????? ???
? ?▲?? ??????■ ?? ?
? ?? ??? ? ?????? ?? ?
┃ ?? ??? ??????? ?? ┃
┃ ?? ??? ?????■ ?? ┃
┃ ?? ?? ??????? ?? ┃
?■ ? ?????▼ ??
?? ▼????? ??
??? ??■?
754 :
1:2010/11/25(木) 16:05:19 ID:6JeTxwxl0
過疎
まじでこのスレ発見してよかったわ
疑問に思っていたことが、1の言ってることを読んでみたら解決したわ。
756 :
1:2010/11/25(木) 23:39:37 ID:6JeTxwxl0
そりゃよかった
小説が安定しないんだけど…
どうすればよいかね
758 :
1:2010/11/26(金) 19:13:01 ID:adCZ9x2o0
>>757 読解力のある人間からすると、評論よりも小説の方がとりにくい
基本的には選択肢が一旦正しいと仮定してみて、本文と矛盾が出ないか考える○×ゲームっていうのは、
評論も小説も変わんないんだけど、小説の場合明示的にかかれてない場合が往々にしてある。
たとえば「ルミ子は何も答えず、コップに残ったカプチーノを飲み干した」という文に対して、
それがルミ子のどういう考えを示すのか……と言ったことを読み取らなきゃアカン
ガチガチの理系思考だと論拠が曖昧だって思うんだろうけど、
実際正答の選択肢は客観的にルミ子の行動を考えて、まあ適切だろうっていう内容になってる筈
適切な答えないときも結構あるけどね
760 :
名無しなのに合格:2010/11/26(金) 20:51:11 ID:asa2irmYO
俺も小説苦手…
そして、語句の意味で必ず1問〜2問間違える
どうしたらいい?
必死にやらないことが大事
ある程度達観して余裕を持って受けること
762 :
1:2010/11/26(金) 21:44:59 ID:adCZ9x2o0
>>759 まーね。作問者の頭が悪いと大変
>>760 訓練。
>>761 どんな科目でもそうだけど、自分に自信がないと変な選択肢に引っ掛かっちゃってダメだあね
実力のない奴が傲慢になるとアレだけど、ある程度学力あるなら上から俯瞰して問題に接するのも大切
時間って意識してやってます?
それとも意識しないで解いて丁度終わる感じですか?
764 :
名無しなのに合格:2010/11/27(土) 15:05:41 ID:8P489tay0
センター小説は、確かに客観的で公平な試験だとは思うが
(まともな問題の場合、出題文章の中に必ず根拠がある)
まれに悪問が出るよね
(全ての選択肢が×。傷の大きさで正解が決まる)
例えば、2001年小説(水辺)の問4とか。
傷の大きさの大小で正解が決まる系の問題も、やっぱり普通に解けるの?
解ける。△と×ぐらいの違いはあるからね。
766 :
名無しなのに合格:2010/11/27(土) 15:45:59 ID:8P489tay0
2001年小説(水辺)の問4で言うと、
娘が母親の気持ちを直感的に受け取って配管工なじる的な選択肢が正解だけど
直感的に受け取って、
なんて一発で消去じゃないの??
まあこれが正解だとして、この問題は悪問じゃないの??
悪いけどそんな古い問題はしらん。
自分はセンターレベルの現代文はどれだけミスっても評論小説併せて1ミスなのでそんな古いとこまでやってないから。
勿論センター試験には悪問回答不能問題が存在するのは確かだよ。
でも、悪問って分かってもそれでどうしたいの?どうしようもなくない?
絶対×って思うのがあってるのは何かしら問題があるんだと思うよ。傷の深さの読み間違いとか深いところまで読み過ぎとかね
最近の過去問演習で70→100まではアップしたけどそれ以上が…
理数系が大得意とはいえそれだけじゃ8割の目標がカバー出来ない…
769 :
1:2010/11/27(土) 19:27:57 ID:yGPgHSvu0
>>764 どんな悪問でも二択まではしぼれる。
問題はそこからどう考えても決め手のない場合だ。
そういう時はもう好み。
そういうクソ問題に時間とられるとダメだから、「多分こっちだろ」で選んで、次。
確率50%だし、悪問でもそこそこ当たる
770 :
名無しなのに合格:2010/11/27(土) 19:43:42 ID:8P489tay0
>>769 レスサンクス!
上記の問題だけでも解説してほしい…。
ちなみに、俺は河合塾で慎一郎氏に毒された者です。
(周りもファンは多かったな(笑)。とにかく話が面白かった。)
ちょっと前の話になるんだけどね。(だから実は受験生じゃないんだけど。)
国語の教育に興味を持ってて…。(そういう職業に就こうとか、そういう話ではない)
昔から国語、というか現代文が苦手でした。(古文漢文はかなり得意だったんだけど…。)
このスレ1から読んでて、767は1じゃない人なんだろうな、ということは読み取れたんだけどな(笑)。
771 :
1:2010/11/27(土) 20:36:45 ID:yGPgHSvu0
>>763 僕の場合何もなければ意識しないで解きますが、時計見て調整はします
ただ万人が時間気にしないのがいいとは思いません
僕は時間配分なんてクソだと思いながら解くのが合ってたんで、そうしてました
>>768 理系で国語苦手な人は辛いみたいね
70とか100って200点満点の話?古典がよっぽど悪いのかな
772 :
1:2010/11/27(土) 20:54:37 ID:yGPgHSvu0
>>770 おお!鈴木慎一郎を知ってる人いたか!
あれはいい先生だ。ああいう国語指導が出来るような人が増えると、
人文科学のみならず、色んな分野で改善が見られると思うんだけど、あの人のスタイルだと万人受けは難しいからね
この問題は3が正答でいいと思うよ
確かに「直感的に受け取り」は書いてないんだけど、でも
「言葉にして言った訳じゃないんだけど、子供特有の直感で母親の気持ちを感じ取ってる」風には読める。
だから×ではない。
仮に消去してしまっても、他の選択肢を吟味すると、他も消去することになって、
正答がなくなる結果になって、おかしいな、と思うはず。
一応他の選択肢の穴を言うと、
1。前半も間違いとは言えないけど微妙。後半「水の与えてくれる安息を〜」が完全に×。
水を止めることは一応大人だからいいんだけど、内心あれはあれでよかったなあ、勿体無いなあとも思う訳です。
2。前半の「海を残したい」が×。後半の「無邪気な子供は〜」も的外れ。
4。いかにも引っ掛かりそうな選択肢だが、「二人の生活を守っていきたい」「娘が一人で立ち向かう」辺りが×。
5.前半は引っ掛かるけどまあいいとしても、後半「自分の水への愛着の率直な表明」にはなっていないだろう。
河合塾の分析コメントでも不適切とは言われてるけど、なんか知らないけど僕は解けた。
そもそも小説自体が結構曖昧な描写が多くて(そこが味なんだろうけども)、問題に使うのは不適だと思う
773 :
名無しなのに合格:2010/11/27(土) 21:24:25 ID:8P489tay0
>>772 慎一郎氏については語りきれないくらい、思い出があるよ。
実は浪人してて、彼の授業(現代文、記述)受けてたからさ。
仏語好きで猫好きでアンチ巨人で、めちゃくちゃ博識で
人間的には相当癖はあったけど(そこが好きでもある)、
現代文の解き方は王道だったよね。
解説わざわざありがとう。感謝です。
うーん。それぞれの傷は分かるんだ。明らかにおかしいとも思う。
だけど、それが3の「直感的に受け取り」と比較してどうなの?という部分は正直分からない。
その解説だと「子供特有の直感があるのはまあ当たり前だよね」ということになるんだよね。
うーーん。
で、まあこういう問題をセンターに出題して、高校生に解かせていいのかな、と思ったりするんだよね。
でも1みたいに現代文得意な人はちゃんと解けちゃうんだよなあ。
とにかく、時間を割いてレスしてくれてありがとう。
偶然とは言え、いいスレ主に出会えて良かったよ。
家でぐだぐだ2chしてた1日だったけど、いい休日だったよww
>>766 選択肢をきちんと読んだ方がいい。
「娘がそれを直感的に受け止め自分の気持ちをうまく言ってくれた」と思ったから
「」は思ったことであり、事実とは限らない。
句点の位置にも注意してみると、他の選択肢と比べても結構重大な違い。
文章から、娘の子供特有の無邪気さは読み取れる。
その無邪気さが、結果的に自分の気持ちを代弁してくれたと「私」が感じただけであり。
「子供特有の直感がある」というのは、選択肢の読み違え。
この無邪気さを直感的(何も考えてない)と言い換えているのと考えるのが妥当である。
775 :
1:2010/11/28(日) 08:45:16 ID:UndtVS8h0
>>774 まあでも河合塾の分析で軽くキレ気味に書いてるくらいだから、
「直感的に〜」が論理的に無根拠なのは否めないよ
君が言うように、感覚的に読み取れば、正答にたどりつくことも出来なくはないけどね
776 :
名無しなのに合格:2010/11/28(日) 09:43:35 ID:R5UVSuG2O
俺マークでも記述でもとにかく解くのが遅いんですが、時間内にすべて解くにはやっぱり速く読むしかないんですか?
777 :
名無しなのに合格:2010/11/28(日) 09:57:21 ID:LJ1gA3eDO
京大塾講師JUMです。僕に全てを委ねて下さい。
778 :
名無しなのに合格:2010/11/28(日) 10:56:11 ID:rcBbMShO0
>>774 >「」は思ったことであり、事実とは限らない。
センターをはじめとして、マーク試験だと
思ったことは、事実とは限らなくても正解だと?
それは明確に間違いでしょ。
思ったことなら、事実じゃなくても何でも可じゃないでしょ。
他の選択肢でも可になるのがぞろぞろ出てくるだろ。
原因となった事実だけじゃなくて、「心理」も当然、選択肢の吟味では重要だと思うが。
>句点の位置にも注意してみると、他の選択肢と比べても結構重大な違い。
っていうのを明確に文章で表せない(解説できない)ような問題は、受験の問題としてはアウトだろ、と。
>文章から、娘の子供特有の無邪気さは読み取れる。
それは同意。
>その無邪気さが、結果的に自分の気持ちを代弁してくれたと「私」が感じただけであり
これも同意。
>「子供特有の直感がある」
は1の解説に乗っかっただけなんだが。
そしてそれを俺は否定してるわけ。
779 :
1:2010/11/28(日) 11:29:27 ID:UndtVS8h0
>>776 自分の中で問題を解くための最短ルートを見つけて、後は訓練
>>778 ああ確かに俺の解説はまずかったね。
「無邪気さ」の言い換えが「直感的」の方が解釈としてはいいんじゃないかな
いい日本語が浮かんでこなかったから、子供特有の直感みたいな変な言い方したけど
こうして色々ツッコミが入るってことは、やっぱよくない問題なのかね
>>778 {「」と思って}は「私」の判断、解釈なわけで、文章から書かれてるのは、
娘が「私」のかわりに詰ってくれたというところまで。
選択肢Bの解釈は、直接的に事実に反する書き方をしてないため、×(間違い)にはできないと
いうこと。
>>773で書いてたけど、
傷の深さがどうなのか、というのが問題だったみたいだから、
それに対して答えたつもりではあるんだけど。
他の選択肢でも可に…は違う。これだけで解けるなど一言も言ってない。
あくまでも傷の深さを述べたまでで、この読み方では、この問題おろか、
他の問題でも正解を選択するには至らないのは、自分でもわかってる。
この問題に関する解き方としては、
>>772とほぼ同じ。
か、もっと単純に、まず傍線部を整理する。
娘の無邪気な発言が、自分の「みずたまりを残してほしい」という気持ちを代弁してくれた。
(このときの心情は、うれしいとかそのあたりのプラスの表現があればそれでいい)
「代弁してくれた」のニュアンスの入ってない選択肢は落としていく。→@かB
@は「娘が自分の気持ちを察してくれるようになった。」が
無邪気さ(娘は意図したわけではない)とあわない。
Bは娘が私の心情を「直感的に受け止め」は、
娘が意図していない(→感覚的、無意識)とまあまあ合ってる。
よってB
自分が解くならこんな感じの消去法を使ってる。
781 :
名無しなのに合格:2010/11/28(日) 16:32:15 ID:R5UVSuG2O
有り難うごさいました!
>>771 >>768だけどまさしく古典が全然ダメ。
現代文は高得点取れるときもあるけど古典は安定して合計30点前後。
この前のマーク模試とかだと現代文で1問しか間違えなかったヤッホイとか思ってたら古典が1問しかあってなくてオワタってのも。
とりあえず120点ぐらいは安定して出せないと上がりようがないんだよね…
783 :
名無しなのに合格:2010/11/28(日) 22:11:59 ID:D3OaMo6E0
センター調子いいときは160超えるけどダメな時は100なんだけどどうすればいいのかね
一応線引きとかしてるし自分で論理を追っているはずなんだが、、
>>783 解るかも安定しないよね
俺はもっと下の方で安定しないんだけどさ
785 :
名無しなのに合格:2010/11/29(月) 01:30:57 ID:u7W6rDM7O
和歌解釈問題でたら詰む…慣れですかね?
787 :
1:2010/11/29(月) 09:29:42 ID:IiOW1oJO0
>>783-784 文章読めてるんなら、問題の解き方がよくないんだとおもー
センターは結局○×ゲームだから、どこが選択肢の穴なのかをしっかり見極めないとアカン
>>785 俺も苦手。
物語の中でストーリーの流れで唐突に一句読み始めるやつならまだ手がかりがあるけど、
歌論的な文章で出てくるテクニカルな和歌はお手上げ
掛詞とか、枕詞とか、基礎的な問題は絶対にとって、難解な解釈はどうせ誰も出来ないから、
運試しくらいの気持ちでそれっぽいのを選んで、他の部分で稼ぐが吉
ストーリーの流れで出てくる奴は、文脈を手がかりにしろ
大体恋人に恨み言を述べる歌とか、そんなんだろ
大筋がわかってると、古文の選択肢は現代文に比べて大雑把につくってあるから、枝葉末節に誤解があっても、
割と正解にたどりつける
先に選択肢を全部読んで共通して書いてある事を整理してこういう物語だと解ってから解くっていう戦法についてどう思う?
なんだろうね結局解けないんだよね
789 :
1:2010/11/30(火) 09:54:45 ID:3whKWRGJ0
それで点がとれるんならいいんじゃない
問題文をある程度理解→問題読む→確認
が読解力のある人間なら、一番正答率の高いやり方だとは思うけど
古文についておしえてっ(センターのみ
助動詞の活用表は覚えたんだけど識別法もちゃんとやるべき?
それとも
>>22で言ってるように文脈だけでなんとかなるもの?
あと助詞とか接続詞も完全に暗記したほうがいいのかな
791 :
778:2010/12/01(水) 06:37:07 ID:s7m2ewai0
>>780 代弁のニュアンスで二つに絞る。(代わりになじってくれた)
→察してくれるようになった×
→直感的に受け止めたと「思っている」○
という流れが今までで一番しっくりはくるかも。
(これくらいは出来て当然なのかねえ。
しつこいようだけど、やっぱり悪問だとは思う。
上の解説で一応納得はしたけれど…。)
わざわざ解説ありがとう>780
792 :
780:2010/12/01(水) 07:19:16 ID:TSYM8g8G0
>>791 いえいえ、むしろ横槍ぽくなってすみません。
どちらかというと、このテクニカルな解き方をできるようにしてるあたりが、
作成者が意図してこの問題を作ってる気がする。
平均的な問題から見ると悪問に見えるけど、
事実と「語り手」の解釈や判断を明確に分けて読解できてるかを、問うてる問題だと思う。
普通に読んで技術でも解けるように、言い訳がましく選択肢を作ってるあたりは、
作成者も難問(悪問)になる覚悟の上での挑戦だったと、自分は思ってる。
2004年追試、三島の「剣」も似た類の問題かな。
一応、文学的には「語り」、「語り手」の問題と言われるテーマがあるんで、
興味があれば調べてみてください。
(学校ではほとんど浸透してないですが、小説の読み方の一種です)
国語の点数を夏100から今140前後まで上げたが、もうこれ以上どう上げれば良いのか分からない。
選択肢も、バシッと選べる場合もあれば、
本文は読めてるから時間をかけて7点もぎ取るつもりでウンウン試行錯誤しても駄目なのもあるし。
評論と小説、もう疲れたよ。
160超えられると目標点+おまけになりそうなのになあ。
794 :
1:2010/12/02(木) 10:44:27 ID:aTMXTuqp0
>>790 なんで助動詞を覚えんのかっていうと
1、センターでは必ず品詞分解が出る
2、読解上助動詞がわかると理解が深まる
から。センターの品詞分解で問われる助動詞は大体決まりきってるから、
それは識別できるようにしたい(「き」とか「なり」の特殊な変化に注意かな)
助詞・接続詞は別にいいと思う
>>793 評論・小説・古文・漢文の内訳は?
どれが足を引っ張ってんの?
40点も上げたんなら、大分力はついてきてると思うんだけど、
後は選択肢のしぼりこみの技術を磨くことだな
選択肢のどこが穴なのか、解説を読んでしっかり納得すること
(今まで解いた問題の解説を読み直してもいいと思う)
そういう地道な積み重ねの後だと、選択肢をしぼりこむのが簡単になると思う
>>794 評論 6-7割
小説 4-6割
古文 6-7割
漢文 9割
小説が弱い。どうもイメージを作り出してしまって、どうでも良い所も深読みしてしまうのが
選択肢での客観的選択と熟慮に悪影響を及ぼしてる気がするから、表面的かつ流れを重視して読もうと思う。
>今まで解いた問題の解説を読み直してもいいと思う
時間が掛かる作業だけど、やってみます。
796 :
790:2010/12/02(木) 11:49:41 ID:NTGijlcQO
>>794 なるほどありがとう
識別とか今まで絶対むりだと思ってたけど活用表暗記したら
大分ハードル下がったっぽいから少しやってみます
追加で悪いんだが、今は単語も平行してやってて
過去問解いたら平均30点くらいなんだけど
過去問大量演習に入ってもいいですかね?
この後の勉強について大まかにアドバイスください。目標は8割安定させたいくらいです
797 :
1:2010/12/02(木) 12:37:54 ID:aTMXTuqp0
>>795 古典は割ととれてるんだね
8割とりたいんなら、4つの大問の中で、7点問題を5問までしか落とせないんだけど
逆に言えば各大問で1つまで間違えても、8割いくんで、
「小説でスベったけど、漢文は満点で助かった」みたいな感じで、うまく弱い分野をカバーできるといいね
>>796 いいんでない?
30点くらいとれれば、問題といていいと思うよ
ただ基礎は大事にね
問題演習しながら、抜けてる知識を確認する作業が、なんだかんだで一番本番で役立つ勉強になるよ
漢文満点の領域なんて雲の上なんですけど
35〜良くて40点ぐらいをずっとうろついてる……
>>798 漢文はもっともコストパフォーマンスがいいよ。知識がしっかりしていれば8割は確実。
で、一般的に句型として扱われる以外の語順なんかも、毎日1問読んでけば自然と格関係が見えたりして落とさなくなる。
間違える可能性としては、不意をついた主語の切り替わりに気づかなくて誤解釈するパターンだけど
これも、問答や行動で明らかだったりするから読み慣れればほぼ間違わなくなる。
過去問10分で終わるようになるから毎日1題解いて練習積むべき。
800 :
1:2010/12/03(金) 15:42:20 ID:B/PJiXa40
そうそう。
漢文の内容のワンパターンさは異常だからね
満点は無理でも、コンスタントに40点とるくらいのレベルまで到達するのは、
他の大問三つと比べてかなり容易
801 :
1:2010/12/03(金) 15:44:51 ID:B/PJiXa40
余談も余談だけど、中国人留学生と結構仲いいんだけど、
あいつらが漢文読むと、あの通りの語順で読めるんだね
発音は大分違うみたいで、漢詩なんか中国語ではきちんとリズムとか整えてあるけど、
日本人の解釈だとその辺が汲み取れない
そういう歴史があったとはいえ、まあなんか変な勉強してるよね僕らも
802 :
名無しなのに合格:2010/12/03(金) 20:59:56 ID:TRVkZ6pi0
評論がいまいちできないんだが、
なんかいい問題集ないだろか?
803 :
1:2010/12/03(金) 21:37:31 ID:B/PJiXa40
ない
国語は問題集解いて偏差値が伸びるかと言うとそんなこともない
しっかり本文読んで、選択肢吟味して、解説読んで、が一番伸びる
理数系、社会系の科目は別
804 :
名無しなのに合格:2010/12/03(金) 21:55:08 ID:mjgsfgVo0
805 :
名無しなのに合格:2010/12/03(金) 22:01:32 ID:TRVkZ6pi0
>>803 なるほど、ありがとう。
今から問題集買って来るわ
806 :
1:2010/12/03(金) 22:06:28 ID:B/PJiXa40
>>805 自分に一番合ったやり方をすりゃあええよ
問題集使うのもええだろう
807 :
名無しなのに合格:2010/12/03(金) 22:14:26 ID:l+5br4SiO
漢文は一回といた問題を何回も繰り返しやって意味あると思う?
18年の漢文(ネズミの囓る音がうるさいやつ)めっちゃ簡単だな
毎回あれぐらい簡単ならいいのに
810 :
名無しなのに合格:2010/12/04(土) 03:28:14 ID:ZsFl6okv0
2004年追試第2問「剣」問3の解説よろ。
剣はまじ難しかったな……
4問連続で死んだ俺が通りますよっと
812 :
1:2010/12/04(土) 09:53:03 ID:PtL5PRzJ0
>>807 理解度によるかな
漢文ちんぷんかんぷんっていう奴は、繰り返すことで段々読めるようになってくから、意味あると思う
そこそこわかってる奴なら、あんま意味ないと思う
受験本番では初対面の漢文読む訳だからね
>>810 三島由紀夫ワロスwwwwwwwwww
追試とはいえ、まさかセンターに三島を出すとはなあ。
ちなみに僕は三島由紀夫大好きです
問3はね、正解は1なんだけど、あんま積極的に1を選べる問題ではないので、
(つーか内容が難しいんで)消去法でがんばって1を残すのが常道
「彼は謝るべきだったんじゃないかな」→国分に「大人の対応」を求めている→主将、友人としての行動
「いや彼は〜」→国分の性格を知っているので、少しわだかまりはあるけれど、悪気はなかったのだろうと思っている
813 :
1:2010/12/04(土) 10:00:30 ID:PtL5PRzJ0
2は「プライドの高い賀川」が間違い。
それに「謝罪を望まず、処置には問題がなかった」と思ってるかどうかも不明。
3は「主将となって得意となっている」が×。国分はそんな奴じゃない><!!!!!
4は、「軽率さ」もおかしいし、「十分に考えた上で謝らなかったのだろう」もおかしい。
迷うとしたら、5。ただこの選択肢も、「国分との特別な関係を損ないたくない」が間違い。
別にこいつが「謝って欲しかった」と言ったからといって、国分が退部させられる訳でもなんでもない。
1の選択肢で引っ掛かる部分は、「不満を匂わせつつ」のニュアンスが読み取れてるかどうか。
「しかし、彼は〜」「いや彼はそう思わなかったでしょう」のやりとりの中に、
「もっといいやり方はあっただろうけど、あれはああいう男で、しょうがない」という賀川の複雑な心情が読み取れたかな?
そこが「不満を匂わせつつ」という表現につながっている。
814 :
名無しなのに合格:2010/12/04(土) 10:35:46 ID:ZsFl6okv0
どーも!
>国分はそんな奴じゃない><!!!!!
ワロスww
2と迷ったが、そう言われると2は全然違うな。
1は「国分の内面〜本来の国分などが」がどこにあるのかが分からなかった。
特に「言い訳がましい言動をよしとしないのが本来の国分」のとこ。
815 :
1:2010/12/04(土) 11:10:08 ID:PtL5PRzJ0
>>814 「国分の内面に注目してる」っていうのは、散々地の文で
「国分は〜」「国分は〜」って言ってるのが、一人称と三人称の間みたいになってるから、
その辺りから賀川が国分の内面を気持ち悪いくらい考えまくってるのがわかる
「言い訳がましい〜」っていうのは、要は男らしいってことで、
終わりのほうの「国分は何でもかんでも微笑ですます」みたいな文から読み取るべし
816 :
名無しなのに合格:2010/12/04(土) 11:13:46 ID:jm56RFtIO
現代文、漢文は9割固いんだが古文がいささかダメだ
今平均20点前後で30点越えたら御の字なんだが何すればいい?
文意全く掴めないんだけど重要単語覚えるべき?それとも文法?
817 :
名無しなのに合格:2010/12/05(日) 15:06:11 ID:ah79zmTW0
今学校で過去問演習をやってて、過去問では評論と小説で8割を切ることは無かった
んですが、昨日プレテストを受けたら、評論小説が6割弱しかありませんでした
自分は国語得意だと勝手に思っていたのでショックです
これはどう捉えたら良いですか?
818 :
1:2010/12/05(日) 21:29:57 ID:WjprGbSe0
>>816 俺が薦めるのは現代語訳と古文を照会して、どこで文意がとれなくなったのかを明らかにする作業
重要単語と文法はどっちも基礎さえ抑えておけばおk
>>817 俺もそういう時期あったよ
特に受験期以前は波が激しくて、国語だけが偏差値70overして、
他の二科目偏差値50なのに総合偏差値60で国立大学B判定とか、
かと思えば普通に偏差値50台をとっちゃうとか。
受験に向けて、正解に至る方法論をよく考えること。
今まで余裕で点数取れてただけあって、辛い作業になると思うけど、絶対本番に活きるから
逆に言うと、そういう作業をしないで、「国語が得意」と思ってる奴は、本番で痛い目見るかも
1のクリスマスの予定は?
本当に時間が足りない
評論、小説、漢文やったら大体終わる・・・
古文あんまとれないからオール3にするのとまじめにやるのとあんま点数変わらんけど
やっぱマズイ・・・読むのが遅すぎるのかな
みんなどんな早さで読んでるんだよっていつも思う
821 :
名無しなのに合格:2010/12/06(月) 23:23:56 ID:V+kRFbidO
>>820 よう俺
時間決めて区切ってるが、いいとこまで読んだものを時間切れで捨てるなんて無理だなあwww
古文漢文から解くと少しはマシになったよ
小説10分くらいでやってるがなwwww
ああああどうすればいいんだ
>>820、821
根本的には読むのが遅いのが原因なのは間違いない。
現代文は時間変えても45分まで、古典は最低35分(20+15)みたいに決めて
普段からその時間で解くといいかもね。
時間が過ぎたら、残りは適当にマークして必ず次に移る。
古典は、あらかじめ問題に目をとおしておいて(6番の本文の内容関連の問題だけでも)
テーマ知った上で読むと少しは楽に読めるかもよ。
823 :
1:2010/12/12(日) 10:39:25 ID:f7D83EGm0
規制解除きたかな
824 :
1:2010/12/12(日) 10:46:07 ID:f7D83EGm0
>>819 女の子がいっぱいいる所でバイト
>>820-822 「精読」→「選択肢の消去法」を自分の中で鍛え、きちっと確立するのが一番の正道だけど
苦手な人は結局本番になっても出来ない場合があるから、
そしたら
>>822の言うように、時間内にとれる問題をきちっととるやり方で望むのも一つの手
国語だけで合否が決まることはあんまないから、傷を浅くして別の得意科目で挽回、もできる
825 :
名無しなのに合格:2010/12/12(日) 12:30:36 ID:o9dhVtoTO
ガチでおれの点数あげてくれ!
時間がない
>>825 もう少しアドバイスのしようある、書き方しないと
>1もどうしようもないと思うよ。
@模試、過去問の結果、A目標点、B使ってきた参考書、問題集
C何が問題、悩みなのか
位は書きなよ。
827 :
1:2010/12/13(月) 08:34:21 ID:MFpcs0yc0
828 :
1:2010/12/13(月) 16:35:09 ID:MFpcs0yc0
さむい
寒い寒い
北国は辛いなー
830 :
1:2010/12/14(火) 10:32:19 ID:C/R5Pm+Z0
天気予報見たら北海道の最高気温が0度で笑ったwwwwwwww
831 :
名無しなのに合格:2010/12/17(金) 16:05:52 ID:iJN+Be2VO
みんな乙
時間がマジで無い!
833 :
名無しなのに合格:2010/12/18(土) 23:17:01 ID:+9uZ1ZV40
取れるときと取れないときの差が激しいです。
型に嵌ればとれるのですが、そうでないときは安定しません。
駿台のセンタープレは161で河合は101でした。
センター8割超えたいです。
これからは毎日過去問やろうと思いますが、これで大丈夫ですかね?
小説の選択肢吟味のコツを教えてくださいな。
19年度の現代文を解いたんだけど、
評論は42
なのに小説が24だった…。
他の年も評論は安定してるのに、小説で間違えてしまうことが多いです…。
835 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 03:00:48 ID:T2PWFO47O
受験終わった後だと勉強しなくなる大学生も多いと思うんだけど1はTOEICやら英検やら受けたりしてるよね。どうやって勉強に対するモチベーションを維持してるのか教えて欲しい。絶対俺受験終わったら勉強しなくなりそうだからww
836 :
1:2010/12/19(日) 11:53:23 ID:EeNJR06D0
>>833 もう過去問やり出すのか。早いね。
解いた後が大事。
解説熟読して、とれた時に何がよくて、とれなかった時は何がマズかったのかをしっかり分析すること。
この作業はかったるいんだけど、本番の点数に一番関わってくる。
過去問で満点とろうと、0点とろうと、点数そのものは本番とはあんま関係ない。
(自分の実力のバロメーターにはなるだろうけども)
がんばって8割超えるとええね
>>834 評論で点がとれるっていうことは、国語的センスはともかく、読解力はあるってことだから、
解説をよく読んで、自分が何を理解してないのか分析すべし
特に自分が間違えた問題は、解説読んでると「そんなもんお前の主観的な解釈だろうがカス」と思うんだけど、
そこを抑えて、冷静に、冷静に考えて、なぜ自分は間違えて、正解の選択肢がそれなのか、納得すること。
正解に至る思考プロセスが把握できれば、評論だろうと小説だろうと安定するはず。
837 :
1:2010/12/19(日) 12:05:50 ID:EeNJR06D0
>>835 俺が勉強したのは高三の受験期だけだったからね
そこでまあまあ面白かったから、今も割と楽しくやってるよ
モチベーションは受験期よりも下がってるけどね。ダラダラしてるよ
俺の場合友達も彼女もいないから、娯楽の一つとして勉強を選んでる感じだけど、
机にかじりつく勉強よりも重要なことはいくらでもあるかんね。
人との付き合い方とかは、遊びの中で学ぶ部分が大きいだろうし
ベストは両方出来ることだったんだけど、俺の場合は遊びの方は性格上の問題でできなさそうだね
したくないんならしなくてもいいんじゃないの?
一言だけ忠告しとくと、これからの日本は、勉強してないけどコミュ力ありまっせ、
みたいな大卒はどんどん淘汰されていく(就職できない)と思う。
大学生の就職難っつっても、色々調べてみると、原因は雇用のミスマッチだと思われる
企業は「誰にでも出来る仕事」には低賃金、「出来るだけ優秀な人が欲しい仕事」には高賃金っていう風にシフトしてる。
ぶっちゃけ世の中にある8割くらいの仕事は頭要らない内容だから、
それだったら高卒(もっと言えば外人)をバイトで雇って低賃金で働かせればいい
大卒を使うような仕事っていうのは、大してないんだけど、
今日本のガキどもの大学進学率は50%とかで、スポーツ馬鹿のアホでも大学出てる時代で、
少ない椅子に対してたくさんの大卒が群がっている訳で、そら就職難になる訳で、民主党ごときが何をしようと変わりませんわ
上手く説明できないんだけど、自分の付加価値を高めるための勉強っていうのがあって、そういう勉強はきちんとせんとダメよ
838 :
1:2010/12/19(日) 12:16:47 ID:EeNJR06D0
長文書いた割にはわかりづらくなってしまって申し訳ない
一言で言うと、
「いい大学・いい学部に入って真面目に勉強するのもけしてムダじゃないぞ」
ということが言いたかった訳。
僕の入った大学はサックですが、上を見ればキリがないので、がんばってますよ
839 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 12:43:09 ID:EyV7l8eiO
国語のマーク毎日演習やってたら前の前のマーク167だったんだけど演習サボってたら前のマーク112でしたorz
やっぱり毎日演習した方がいいですかね?
840 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 12:50:43 ID:Ooyy/QJP0
予備校講師だってほぼ満点だろ
そいつら以上に良いアドバイスができる可能性はほぼ0
841 :
1:2010/12/19(日) 13:13:09 ID:EeNJR06D0
>>839 毎日はやんなくてもいいけど
本番前は過去問解きまくるべし
>>840 そんな当たり前のことを言われても……
現代文のみ必要なんだが90〜100の壁がなかなか越えられない俺に一言下さい
適切なもの二つうんぬんで間違いやすい
>>842 ヨコだけど、100の壁を超えたらまずいだろ。(90なら超えていい)
これと一緒。雑な書き方をしてる選択肢に要注意。
厳密に読むことが大事、本文との対応、一致をきちんと考えること。
特に2つ選べなんて、ほとんど、本文との内容一致問題と要旨を選ぶ問題
になってる。
844 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 14:32:45 ID:wuccPp1D0
833です。ありがとうございました。
早いですかね?
まだまだ古単覚えられていないので、これもしっかりやります。
845 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 15:48:50 ID:T2PWFO47O
>>838 長文ありがとう!
大学生が多くなってる今自分の付加価値を高めることは重要だよな。
そのために資格を取ったりすることに繋がるわけだね。
でも勉強を楽しく思えるなんて凄いな〜。
過去問 現代文だと6.5から7割くらいで
模試ではひどいときでは5割くらいだったりと、かなり不安定です。
本番では現代文は7割以上欲しいです。これからセンターまで何をすればいいですか?
過去問10年分くらいと私大の過去問ベースに作った評論・小説を結構やりました。
質問が多くなるのですが 一度解いた過去問をもう一度解くことは必要ですか?
最初に解いた問題だったらほとんど忘れてると思うのですが・・・
847 :
名無しなのに合格:2010/12/19(日) 21:26:17 ID:kZYiw5VuO
ちょっと前まで模試でほとんどの現代文満点だったんだが
最近過去問解きだしてから点数安定しない...
初歩的な質問かもしれないけど読み方について
試験が始まってからとりあえず文章読み始めて下線が出てきたら立ち止まって
下線の問題文みて選択肢と問題文交互に見て吟味してるんだが間違ってる?
最初にまず全文読んだ方がいいのかな?
あと1はなんでころころID変わるの?
無知ですいません。。。
848 :
1:2010/12/19(日) 21:39:33 ID:EeNJR06D0
>>842 8割あれば御の字だけどね
個人的には、「精読」と「選択肢の吟味」が9割超える(つまりミスが1問以内)になるカギだと思う
>>844 僕は過去問に着手したのは1月入ってからだった気がする。
でもまあ好き好きでいいと思うから、やってもいいとおもうよ
ちゃんと直前にやる分も残しておきなよ
>>845 暗記しようと思うとつまんないけど、無理に覚えようと思わないで勉強して
結果的に頭に残ったものを勉強の成果にするっていう方法だと割合楽しい
(これだとテストの点数はそんなにとれないけど)
849 :
1:2010/12/19(日) 21:56:06 ID:EeNJR06D0
>>846 やっぱり解答解説を読み込むのをすすめる。
5割〜7割のレベルって多分世の中で一番平均的な点数だと思うんだけど、
本番で5割が出ちゃって、志望校ワンランク下げるハメになる奴って結構いるから注意
一回解いた問題は、やんなくていいんじゃん?やってもいいけど、量より質で、
解答の根拠が曖昧なまま解いてくだけのやり方で量やっても本番で結果が出ない恐れがある
一つ解いたら、解くのと同じくらいの時間使って解説を読む。
二次対策で論述やったのが、かえってセンター国語の点をあげたりするのは、
解答をたてる際の思考法・論拠を論述を作る過程でしっかり考えるから。
たかがセンターのために論述問題解けとは言わないから、
論述でも解けるくらいに頭回転させながら解説を熟読するがいいよ
(なんかここ最近これしか言ってないけどごめんね)
>>847 好き好き。
9割以上の設問はそのやり方で問題ない
俺は全文しっかり読んで問題に行くのが正道だと思ってるけど、
そのやり方で解けるんなら全く問題なし。結局は好みの問題だしね。
今まで感覚で満点取れてたタイプなら、一旦初心にかえって、
間違えを素直に受け入れ、どこが悪かったのか研究すると、どうして今まで自分が満点取れてたのか、
どうして急にとれなくなったのかがわかると思うよ
IDは日が変わると変わるから。別に僕は何もしてないっす
古文なんだけど。過去問は満点安定してるんだが、いつも選択肢の微妙な違いで二択で悩むから心配
しかも本番だともちろんいつも通りにはいかないだろうし、何が起こるかわからないから怖い。
いつも解き方は、本文読みつつ設問に当たったら設問確認(大体その時点では答えはわからない)
そのまま読み進めて最後まで読み終わってからもう一度解きなおす(何度も確認してようやく解ける)
全体の解釈はたまに選択肢に助けられることがある
ってな感じなんだけど、本当に実力あるやつは一回読んだらすぐ解けるんか?
実力不足なのかどうなのかハッキリさせたいから、率直に古文の実力がないならないって言ってくれ
お願いします
852 :
1:2010/12/20(月) 10:11:39 ID:IEJfPeLH0
>>851 いや選択肢読んでて、「あ、こういう意味でとった方が自然かー」っていうのは僕もよくあるよ
余程実力がある人じゃないと、一読で文意が完璧にとれるってことはありえないと思う
選択肢と照合しながら本文の解釈が明らかになるってことは、
まあまあの実力があるってことだから、安心していいんじゃないかね
二次まで受ける奴は選択肢の助けなしに読み解けるようにならないといけないから辛いと思うけど、
センターはある程度難易度下げてあるから、本文が難しい時は選択肢が甘めになったり、
本文がやさしければ選択肢がむずく、っていう風に調整してあるような気がする
そうなんか
となるとよほど実力がない限り確実に満点ってのは厳しいんだな
センター古文はそういう科目だって思いこむことにするわ
ありがとな
854 :
名無しなのに合格:2010/12/20(月) 15:04:22 ID:bt+XQL9uO
ゴロゴの現代文のやつ
最強なの?
何て参考書がすごいの?
今から間に合う?
855 :
1:2010/12/20(月) 18:34:23 ID:IEJfPeLH0
センターの小説の問題で
この言葉の本文中の使われかたを選べ
っていう問題を唯一ミスったりするんだがなんかコツないですか?
ホントに国語出来なくて困っています。
こないだの河合模試でも英語175社会82なのに国語だけ90点代とかです…
もう時間もすくないですが、センターでは7割はとりたいと思っています。
今から何をすべきでしょうか?
858 :
名無しなのに合格:2010/12/21(火) 12:33:52 ID:0EEpm3DnP
このスレのおかげで、国語の苦手意識がなくなったおw
859 :
名無しなのに合格:2010/12/21(火) 14:23:29 ID:PaVc4YZqO
最近、小説以外では答えを自分で考えてから選択肢見てるけど、このやり方で大丈夫? 一応8割近くはいけるようになったけどこの解き方で良いのか心配…
860 :
1:2010/12/22(水) 22:00:33 ID:+b0nP1cI0
>>856 あんまりそういう奴は見たことないんだけど……
あれは、1文脈+2言葉の意味の二つをあわせて、ベストな選択肢を選べば、まあ間違えないと思うんだけど
よほど言葉を知らないことがない限り、これで解ける。多分どっちかだけしか考えてないんじゃない?
>>857 現代文→過去問解いて、解説熟読を数こなして、「コツ」をつかむ
古文・漢文→重要単語・表現を覚えて過去問。知識の抜けがあったらそのつど確認。
英社国っていうと詩文かな?
模試で5割切って、本番で7割以上っていうのは結構厳しい。
まずはその現実にしっかり向き合おう。
けどそこで絶望しててもしょうがない。
人間必死になればなんでもできる。
頭を最大限に使って、「自分が誤読・誤答してる原因は何なのか」をつきとめて、
「では克服するためにはどういう知識がいるのか」を考えよう。最良の教師はやっぱ自分自身だ
90点台ってことは、基礎的な知識が大分抜けてるのかもしれないし、
逆にゴロゴだのなんだのをやって、基礎的な知識だけは付け焼刃的につけたのが、
上手く読解の時に活かせてないのかもしれない。そこは俺にはわからない。君が考えることだ。
ただまあ偏差値60から70にあげるよりも、
偏差値50から60にあげる方が、基礎をしっかり固めればいいんで、労力だけなら後者の方が簡単だよ
861 :
1:2010/12/22(水) 22:03:05 ID:+b0nP1cI0
>>858 そういってもらえると嬉しいね
苦手意識が実際以上に勉強内容を難しく見せてる所があるよね
>>859 90%以上の問題はそのやり方で解けるから大丈夫
たまーに傍線前後だけで解答が出せないようにしてあるのとかあるけど、
そういう時に「なんかおかしいな」と思って、「これは傍線付近だけじゃ答え出せないのかもな」と判断して、
保留にする嗅覚が欲しいところ
>>860 わざわざありがとうございます
俺は856の方だが
まず最初に選んで、あとから見直ししてやっぱ違うわ
ってなって選び直したら結局最初に選んだのが正解でしたってのがよくあって……
言われてみると本来の言葉の意味に捕われすぎて文の前後の繋がりを意識してなかった気がします
これさえいけたら現文満点も狙えるんでがんばります
古文って全部読む?
864 :
1:2010/12/23(木) 07:52:32 ID:x7wHN4av0
>>862 他が出来てるんなら、あの問題もとれると思うんだけど。
世の中色んな奴がいるんだな
>>863 全部読むけど、全部意味がわかるかと言われたらノー。
過去問10年分くらいやったんですけど、現代文が波がめっちゃある
評論は最低11点で最高50点
小説は最低12点で最高50点
小説は、深読みしてしまってコケてしまうんですが、精読して適切な答えを出すには何か意識しなきゃダメなことはありますか?
課題文は2回まわりくらい読むべきでしょうか?
アドバイスください
俺もまったく安定しない
867 :
1:2010/12/23(木) 19:05:52 ID:x7wHN4av0
深読みしてコケるっていう考えが出てくる辺り未熟だな
適切な答えを出す際には、「普通に考えたら」必ず一つの選択肢だけが残る。
それで過去問を解いてみると、まあ合ってたり間違ってたり当然するわな。
それを解説読んでみて、自分の考えのどこが普通じゃなかったのかを考える。
そうしていくと、段々現代文を読む際の「常識」みたいなものを共有できる。
ちょっと現代文を解く時に(いい意味で)上から見れるようになる。
そうすると深いも浅いもなくなって、割と点数も安定してくる。
課題文二回読むのはムダだし時間掛かるからやめな。
一回で出来るだけしっかり読んで、次読む時は「確認」のつもりでやるのが一番効率的。
(ただし稀に難解な文が出て、自分の頭がついていかない時は、
問題解くなかで、これそういう意味か、っていう部分が出てくる場合があるので、そん時は読み直す)
古文を解く上で何を意識しているのか教えてください
解く順番とかも併せてお願いします
上のセンター試験のコツではあまりよくわからないので
詳しく教えてください お願いします
869 :
1:2010/12/23(木) 19:57:36 ID:x7wHN4av0
解く順番は俺の場合1から順にやるだけ。
2010年のセンター過去問を例にとってやってみるわ。
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/10/index2.html まずは文章を読んでみる。
現代文の感覚を拡張して読んでるだけなので、細部では理解できない部分はあるが、大筋はつかむ。
恋路大将という主人公が、参内するらしい。
参内っていうのは天皇の内裏に行くこと、くらいの知識は持っておこう。
Aの歌が詠まれるまでの展開は、なんか12歳くらいの庭で虫をとってる女の子がかわいくて、
めちゃくちゃ興奮しちゃったんですけど!みたいな話。
その後天皇に会って、歌を詠みあう。よく意味はわからんけど、風流やね。
それ以降の展開がよくわからないんだけど、最終的には内裏のどっかに虫を飼うことになったらしい。
個人的には、前半は割と読み解けたけども、後半はちんぷんかんぷん。
870 :
1:2010/12/23(木) 20:07:54 ID:x7wHN4av0
何はともあれ解いてみる。
あ、後現代文の時は一回精読して内容を把握しろって言ったけど、古典に関してはそんなことは言わない。
ただ初読で出来る限り感覚を柔軟して、文意をとっていきたい。
もし古文漢文で、初読でほぼ意味がわかるような問題が出たら、「もらった!」と思っていい
問1。解釈問題。
「ただまぼり奉らまほしきに」ここで「まぼり」なんてきいたことねえよ、とあせらないように。
基本的に「まほし」を知ってて、前後の文脈がとれてれば、「まぼり」なんて知らんでいいです。
文脈から考えれば、恋路中将という主人公が、何とか二宮たんにお近づきしたくて、
なんか心にもない言葉を言ったんじゃないかと推察される。
ここで「まぼり」の意味で、大雑把に選択肢をわけてみよう。
1は「後見する」。
2、4は「見つめ続ける」。
3,5は「お守り申す」。
1は妹とか書いてあるから、注になんか謎の藤壺女御が登場してたから、
まさか二宮ってそいつの妹?と疑問を抱いて本文を読み返してみるが、そんな情報はどこにもない。
主人公は後見(なんか親が死んだ子を世話するようなこと)なんてしてないので、1は×。
で、「見つめる」か「守る」かっていう話なんだけど、
ロリ少女にお近づきになりたい場面で、「守る」という言葉が入るのは不自然。
「もっと二宮たんを見つめたいよお……」という文なら入ってもおかしくない。
よって2か4なんだけど、2は姫宮が雛屋を見つめてて、「まほし」のニュアンスもない。
よって4が正解。
後半ちんぷんかんぷんでも8割くらいとれるんですよね?
やっぱり設問の見極めが大事なんでしょうか?
872 :
1:2010/12/23(木) 20:17:00 ID:x7wHN4av0
>>871 まあとれるよ。
今は抜けてる知識も多いし、この年の文は難しそうだから、とれないかもしんないけどw
(俺の年は古典がかなり簡単だった)
イ。「まめだち給える御まみのわたり」
「まめだち」が「真面目」という知識だけで答えられる。
1・2も広くとらえれば「まめだち」のような気がしてくるが、そこに騙されないこと。
文脈的にも、俺がジョーク言ったのに本気にしちゃってかわいい、みたいな展開なので、OK。
ウ。「つきしろひ煩い聞こえり」。はっきり言って全くわからないが、
なんか虫小屋つくったら大顰蹙みたいな展開なので、「何ごとぞや」から、
3を選んでみたが、正解は2だった。まあそうだね。
風呂入って飯食ったら続きやるから気長に待ってて。
873 :
1:2010/12/23(木) 22:04:18 ID:x7wHN4av0
再開。
874 :
1:2010/12/23(木) 22:16:58 ID:x7wHN4av0
問2。「なり」の識別。
多少トリッキーだったようだけども、
このぐらいの文法問題はすんなり出来るようにしておきたいところ。
正解は1。
暁方に「なる」はどう考えても動詞。
aの時点でもう二つの選択肢は消える
bの面影「なる」はちょっと難しい。俺ははじめこれも動詞じゃないかと思ったんだけど、
bが動詞なのは消した選択肢の中だけにしかなかったので、じゃあ助動詞かなあと思う。
少なくとも形容動詞ではない。形容動詞は「あはれなり」みたいな感じで、
このように名詞+なりの形にはならない。この時点でもう1に決まってしまった訳だけど、
一応c,dも確認すると、cは細工あん「なれ」。これは明らかに助動詞だとわかる。(意味は微妙だけど)
あるが音便化して、「あん」になってるんだと思われ。
dはそぞろ「なる」。これは形容動詞や。よって1でよさげ。正答を見ると1であってる。
875 :
1:2010/12/23(木) 22:32:26 ID:x7wHN4av0
飯食って読み直してみたら、少し後半の意味わかったわ。
歌を詠む中で、天皇が「虫飼ってもいいよ。面白そうじゃん」っていうメッセージを発信してる訳ね。
しかしまあ天皇が宮中で虫を飼うのが風流に描かれるなんて日本文学くらいだろうな
問3。
何度読んでもよくわかんねーけど、多分3。合ってた。
1は「情けなく」が間違い。
2の「目立たない姫君」が「惹かれた」のもおかしい。
4がちょっと微妙。注に覗き見をさせたとは書いてあるんだけど、
本文には(俺のわかる範囲では)書いてない。
5の姫君の思いもまあ書いてない。
3が正しいと考えて解釈してみると、どうも中納言の乳母の、
よく内容のわからない台詞が、「恋路大将がどうも二宮たんに気があるみたいなんですよ」と
帝に知らせてるのではないかと解釈すると、すんなり読める。
どう読んでも「いつも落ち着いてる」とは思えないんだけど、
多分傍線部後の「さりとも世の常におどろかれぬ数には」云々というのが、それを表しているのではないかな
876 :
1:2010/12/23(木) 22:48:39 ID:x7wHN4av0
問4。ああこの年はキツかったんだねえ。
こんなにたくさん歌の解釈させられるとは……
ただその救済策として、「適当でないもの」になってるので、
5つの選択肢のうち、4つ正しい解釈を書いてくれてることで、一応難易度は低く保ってあるので、ビビってはいけない。
Aの歌は、なかなか意味がわかりやすいので、1の選択肢が正しいこともわかる。
「二宮たんお持ち帰りたいお」っていう歌だよね。
2は……え?恋路大将って美しいの?マジで?歌の意味もちょっとわからないので、ちょっと保留。
3。ああ、雛って何のことかと思ったら、紙の雛人形のことなんね。何の注もないから、全然意味わかんないまま読んでたわ
この解釈で読むと、和歌もすんなり解釈できそう。
4。これもよさげ。
5。これは微妙だなー。言ふかひなやと雛屋掛けてるのか?
でもまあ、2と比べると、納得できる解釈だと思えるので、間違いは2と判断。
正答を見たら5でした。
なんで帝が大将の美しさを誉めるんだろ。女なの?
それとも光源氏的な美男子のイメージなのかな……ちょっとよくわからないけど、そういうことだそうです。
877 :
名無しなのに合格:2010/12/23(木) 22:53:06 ID:wiE1AeCU0
2010年センター国語本試はやはりムズイと思う?特に古文漢文。
これのせいで、理系は医学部系の受験生ですら総コケになったそうだけど。
878 :
1:2010/12/23(木) 23:01:06 ID:x7wHN4av0
問5。この設問で、ようやく終盤の展開が少しわかった。
割と親切な選択肢になっていて、5つとも形式をほとんど一緒にすることで、
「終盤大将は女の子に贈り物を贈ろうとしてそわそわしてる」んだよ、という解説をしてくれている。
こんな風に、センター古文の設問は、本文が難しい時は若干助け船を出していて、
本文が意味不明だからと言って投げてはいけない。センターの難易度には上限がきちんとある。
この問題の形式では、選択肢前半の「恋が〜」の部分と、後半の「一方で〜」の部分が
本文と合致しているかを選べばよい。
正解は1。よし合ってる。
重要なのは、恋する相手は姫君であることを理解していること。これで1か2の二択になる。
それを「夢中だけど馬鹿げている」と思っているのか、「熱心だけど不思議に」思っているのか。
「そぞろなる」「上の空なる」から、夢中のニュアンス、
和歌の中の「言ふかひなや」から馬鹿げているのニュアンスがあるのかなーという訳で、1。
879 :
1:2010/12/23(木) 23:10:44 ID:x7wHN4av0
問6。内容合致問題なんだけど。はじめ1だと思ったんだけど、5?
と思って正答を見ると5だった。
1は最初合ってると思ったんだけど、5と迷って、よくよく読むと女房が出てきてない。
2は二宮ちゃんが打ち消したのが間違い。
3は本文中盤に意味不明な奈良云々の文が出てくるので、ちょっと保留になる。
4はたまたまもらったものを相談の末姫宮に上げるという話は明らかに間違い。
5が、さっき問5で明らかになったプレゼント作戦の内容とちょうど対応している。
1は女房でダメだとして、3はどうかと思い、中盤を読んでみる。
やっぱり3の選択肢のようにはとても読めない。
多分奈良の細工屋を読んで、虫を雛が共存するような雛屋つくったらあの子喜ぶぞーぐふふ的な展開だと思われる。
880 :
1:2010/12/23(木) 23:22:56 ID:x7wHN4av0
こんな感じで解いてます。
テキトーだなあと思うかもしれないけど、これでしっかり最低限の文法知識と、
古典世界の常識とがあれば、ある程度の点数はとれる。
大事なのはわからないなりに本文の理解にとりくむことと、選択肢の助けをしっかり汲み取ってやることね
ブランクがあったから、二問間違えちゃったけど、現役の頃もこのぐらい間違えることはあったしね。38点かな。
二問間違えくらいが最低ラインで、これで何とか他で挽回して、全体としてみると8割〜9割くらいで安定すればよい。
もう一問(特に7,8点問題)を落とすと、結構痛い。採点の時にヘコむ。
>>877 難しかったと思うよ。
ていうか漢文も難しそうだねこれ……うわー。注の数がすごいわ
俺の年(一応去年かな?この問題の一個前)も難化って言われてたけど、二年連続で軟化したんだね……
多分来年はさすがに平均点上がると思うけど、あんまり油断しすぎないで、平常心でがんばれ
センター試験のこういう露骨な点数調整が嫌いだわ
理科なんて完全に去年の点数が化学・物理>生物・地学だったからって、
今年は生物・地学>化学・物理にしてきやがった。
地学選択だった俺には結構な打撃だったな
傾斜配点で理科はなぜか結構ウェイト重めにしてあったから、しっかり点とろうと思って気合入れてて、
直前の模試では70だか80点だかとって、本番では絶対80以上だと思って受けたら60ちょいだったな。
難しいのは嫌いです
去年のは古文は今までで最難最長クラスとも言われた。
しかも題材が有名な恋路ゆかしき中将なので読んだことある人が圧倒的有利。
883 :
1:2010/12/24(金) 10:34:27 ID:hU0tj7MA0
>>881 その分平均点下がるから、俺は難しい方が好き。
平均点高い年はうっかりのミスが致命傷になるからつまらない勝負になる
>>882 有名か?w
河合のなんかで同題材が扱われてたらしいね
実際俺がセンター試験会場であれ受けたらあせるだろうね
884 :
名無しなのに合格:2010/12/24(金) 11:39:46 ID:WEbcDLxH0
センター試験マル秘裏ワザ大全って本あるけどあれってどうなの?
古文漢文で先に選択肢読むっていうのをよく聞くんだけど、有効だと思う?
886 :
1:2010/12/24(金) 22:03:23 ID:hU0tj7MA0
>>884 未読も未読。初耳。
大体裏技使う程センター試験難しくつくられてないしなw
真面目にセンターに取り組むといい基礎固めになって、二次試験でも役立つよ
詩文でセンター受けない奴とかアホの極み
>>885 現代文よりはアリだと思う。
好みの問題で、俺はやらないけど、古典に関しては選択肢先読むのもアリ。
887 :
名無しなのに合格:2010/12/24(金) 22:12:16 ID:j9nPtOIm0
古文がまじで点取れません…
一応古文単語はそれなりに覚えたつもりなのですが
本文を読む時自分なりの超絶解釈をして
それが的外れであることが多々あります
読む時のコツみたいのはありませんか?
>>1じゃないけど
俺の場合は、
・自信が無い
・読める所は多いが、所々読めない所がある
→読めない所をなんとかしたくて選択肢とかと見比べ始める。
読めている所に対しても「実はここの主語はAじゃなくてBじゃないか…」
「お、そうするとこの選択肢とも辻褄合うから〜…」
超絶解釈の出来上がり!!!→更に波及
こういうパターンなら、俺と同じだから参考にしてくれ。
文法はしっかり固める。敬語と登場人物のリンク。これ大切。
そして知らない表現は小さなノート用意してコツコツ溜めておく。
これが読めている所に対する自信につながったりする。
そして、時間がたっぷりあると知らなくて良い事まで知ろうとして上記バグループが発生するので、
20分で解き終わる努力をしていって、読めている所を確実に幹にして解答出来るようにした。
多分まだ間に合う。これで5割→8割前後までは行けるから、頑張れ。
889 :
1:2010/12/24(金) 23:54:45 ID:hU0tj7MA0
>>888さんと同意見や
妄想はダメよ
俺の場合も想像力は大分使うけど、あくまで本文の内容にもとづいてないとね
890 :
名無しなのに合格:2010/12/25(土) 00:22:40 ID:Nf6mZ+9rO
センターの古典って現代文と比べると答えがモロ本文中にあるから、その文を読めたらもはや楽勝なんだよな
読めれば……だけど
892 :
1:2010/12/25(土) 09:23:09 ID:axxgl62s0
現代文に比べると選択肢が大味につくられてるから、
話の流れがつかめてればいいんだけどね
893 :
名無しなのに合格:2010/12/25(土) 12:38:46 ID:17cgjsZ4O
小説の浮き沈みが激しいんですけどどうしたらいいですか?
894 :
名無しなのに合格:2010/12/25(土) 13:31:11 ID:5JMkh4utO
単語全く分からず勘で流して古文30切らないのは何故だ
895 :
名無しなのに合格:2010/12/25(土) 19:51:23 ID:axxgl62s0
120〜150くらいで安定しない。あといつも時間ギリになっちゃう…
なんか今から足掻ける事ありまふか
現代文は問題の数こなすよりは解説をじっくり読んだ方がいいのでしょうか?
かつては7〜8割ぐらいはいってたのですが、一時期全くやってなかったので10月で50点まで下がりました…
今は戻りつつあり8割ぐらいは取れます
古文・漢文の方が問題です
基礎事項を急速に頭に叩き込んではいるんですが
古文・漢文の方は問題の数をこなした方がいいのでしょうか?
8割目標で理想は7割5分で現代文と古文だけなんですがそれぞれ何点ずつ取るのが理想ですか?
899 :
名無しなのに合格:2010/12/25(土) 21:57:58 ID:icEXEJK/O
センター漢文の問題で、句法でまるまる解るところは取れるんですが、それ以外の問題が自信を持って選べません。
どう解けばいいのでしょうか?
どなたかお教えください
最近ほんとに点数が安定しない
評論古文は40点代なのに
小説漢文が20点代
どうしたものか…昔と真逆だ
901 :
1:2010/12/25(土) 22:51:10 ID:axxgl62s0
>>896 もう一ヶ月くらいしかないんで、後はひたすら
問題演習→解答・解説確認→基礎知識抜け補充→問題演習→…のループが一番いいかと
(国語に限らずね)
>>897 かつて8割とれてたんなら、問題演習する中で基礎事項を確認してった方がかえって覚えが早いかもしれんね
5割切るようなレベルの人間が完全に意味不明なまま古文漢文読んで、わからないまま選択肢選んでも、
本番の成績には一切貢献しないんだけども、ある程度の基礎がある人なら、ばんばん問題解いてって、その中で求められる基礎事項を習得していく方がいい
>>898 理想より高い目標って何なのかよくわかんないけど、基本は古文には八割切ることが十分ありえるから、
それをカバーするために、常に現代文は8割5分〜9割くらいを保つのが望ましいぬ
>>899 漢文の解き方は全然このスレで扱ってないね。
坂本龍馬は漢文の返り点もよくわかってなかったけど、『史記』を漢字の意味だけくみとって解釈したっていうけど、
僕もそんな感じ。僕の場合基礎的な文法事項くらいはわかってますが
>>900 がんばれ
自分の問題の原因を自分で考える作業は勉強だけじゃなく色んな場面で役立つぞ
>>901 かつて8割取れてたのは現代文の方で、古典は50〜70点という具合でした
この前の駿台センタープレでは古文が15点、漢文が35点ぐらいです…
それなので古文・漢文はやみくもに問題解くのもどうなんだろうと思いまして
説明悪くてスイマセン
903 :
1:2010/12/25(土) 23:13:40 ID:axxgl62s0
>>902 僕の方こそ誤読して悪いね。
自分の頭の中は自分が一番わかると思うから、
自分で「読めてる」と思うなら、問題解いて、
アフターフォローで基礎固めをしっかりやる方がよい
一つのバロメーターとして、古文・漢文を読みながら、
わからなさすぎて苦痛を感じるレベルの奴は、この方法には向かない
文学史はやっとくべき?
理系だから文学史は全くわからないんです。
905 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 02:27:47 ID:Alw9tkSiO
古文は国文科の4年生でも完璧に理解するのは難しい。
そういう難しい箇所が何ヵ所かあって、つまりそこは読めなくていい。
あと普通に読めるところと、受験生が読めるか微妙な所がある。
センターはこの微妙な所で設問を作ってくるから、全部理解するんじゃなくて、前後の簡単な場所と選択肢からうまく選び出す人が点を取れるそうな。
まあ本当かはよくわからん。予備校講師に聞いた話な。
906 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 02:49:55 ID:OLcng71a0
センター国語の実戦対策をするとして、一般的には過去問を解くのと予備校が毎年出してる模試問を解くと2つのやり方があるじゃないですか。
国語は本物と模試問との出来が違いすぎるとよく聞くので、過去問を中心に演習していきたいのですが、一度解いた問題を時間を置いて
もう一度、2度、3度、と解き直すのって得点力向上に役立つと思いますか?
>>903 いえいえ、こちらこそ
問題解いてるときも文法でミスすることが多く、曖昧なところがあるのでそれを頭に叩き込んで問題解きながら頭に入れていきます
908 :
1:2010/12/26(日) 11:39:52 ID:zzAMQfBS0
>>904 理系なら捨てちゃっていいかも
その分読解でしっかりとること
>>905 ふーん。
高校生で古文を正確に読める奴がいるとは俺も思えない
>>906 大体、模試は本番よりちょいむずかしめに作られてるんだけど、
基本的な傾向は踏まえてつくられてるから、いくつかやっていいと思うよ。
二度三度解いて意味があるのは、たとえば最初5割しかとれなくて、全然ダメだったんだけど、
それを反省して基礎から勉強しなおして、今では8割とれるようになったんで、
最初全然ダメだったあの問題を解いてみよう、みたいな状況だけだと思われる。
>>907 がんばっておくれ
今日模試だったんだけれどひどい結果だった
評論は40点代だったのに小説古文が一桁ww
笑ってる場合じゃない……
古文は前後のわかるところから考える、みたいなレスがあるけど、実際これで点数とれる人っていますか?
どうしても最後は勘頼りになりそうなんですけど
相談なんですが…
12月はじめに進研模試で188点とれていたのが、過去問で130点弱くらいしかとれなくなりました…
元々国語は得意だと思っていて、過去問も最初は9割くらいとれていたので、今かなり焦ってます。
10年分解いたのですが解くたびに得点率下がってます/(^o^)\
今までフィーリングで解いていたツケなのか、まんべんなく間違います。
どうすればいいのかアドバイス欲しいです…
911 :
1:2010/12/26(日) 22:36:01 ID:zzAMQfBS0
>>909 わかる部分:わからない部分が7:3くらいだと割と普通に読めるけどね。
5:5でギリギリ、それ以下になるとまず妄想になるだろうね
少なくとも半分はわかる程度に、基礎知識・文法知識は要る
>>910 >>614-615も参考に。
俺の場合もっと早く点が下がってきて、鈴木慎一郎講師の授業を受けたりして、
フィーリングから理詰めで解くように変えたんだけど、この時期だと焦るね
元々点取れた奴って、解説読んでも「お前が間違ってるんだ」みたいに思って、
客観的に読めない部分があるから、一旦「自分は無能なんだ」というのを自覚して、解説を素直に読む。
912 :
名無しなのに合格:2010/12/26(日) 23:03:06 ID:ykAnK3bnO
主わ過去問何年分何回解いた?
2006年のセンター国語の評論誰か持ってる奴いない?
914 :
名無しなのに合格:2010/12/27(月) 00:49:03 ID:AMJV3hKTO
古文の知識ほとんどのなくて
漢文は再読と文法ある程度わかるレベルなんだが
今からなら諦めた方がいい?
また今から始めるなら何覚えてどうすればいい?
>>911 ありがとうございます!
やっぱり下がるもんなんですね…もっと早く気付けば良かった('A`)
論理型に切り替えようとして読んだりもしてるんですが、
フィーリングの折り合いがつかなかったり細かく読みすぎて全体が把握できなかったりで悪戦苦闘してます。
とにかく回数こなして精読身につけようと思います!(`・ω・')
昔から現代文苦手で現在高2なんですけど
現代文重要キーワード20ってのを使ってます。他に今からやったほうがいいことてありますか?
917 :
1:2010/12/27(月) 10:36:41 ID:rchpSz720
>>912 過去問は六年分くらい解いたらしい
これプラス河合塾、駿台、Z会の出してる模擬センター試験、
後河合塾の直前のセンター講座。
>>913 著作権でゴネた奴ねw
>>914 諦めれば?
諦めたくないなら、助動詞と
>>730-732辺りの単語覚えて、読めるようになれば
今の君の成績にもよるけど、古文に時間を多く割けるなら、30点くらいまでは行ける
>>915 がんばれ
>>916 高2ならまだ時間があるから、読書しな
何読んでも構わんけど、ラノベはやめとけ。
森見登美彦を薦める
あのぐらいの文章を拒否反応なくすらすら読めるようになりたいところ
918 :
914:2010/12/27(月) 10:57:53 ID:AMJV3hKTO
主は昔から国語できたの?
俺みたいに進研模試で時間全部現代に費やして偏差値50くらい(古典は記号問題のみ勘で答えてほか無視)の俺にも未来はあるのか?by高2
920 :
1:2010/12/27(月) 12:17:23 ID:rchpSz720
>>919 高1で学校入ってはじめて受けさせられた河合模試かなんかが偏差値70
そこから緩やかに下降していって、なぜか高二の一学期にまた70オーバー
ところが高三の受験期に偏差値60くらいが平均になったんで、
それまでの感覚に頼った解き方を反省して、どうしたら安定して高得点をとれるか真剣に悩む
夏期講習で鈴木慎一郎講師の授業を受け、方向性を見出すと、割と安定してとれるようになりました
教育現場では否定されるけど、人間才能ってやっぱある。向き不向きはあるよ。
当然苦手科目の克服っていうのは、得意科目を伸ばすより辛い作業になる
俺の場合、英語と数学を伸ばす作業がそれだったんだけど。
勉強し始めは、全然出来るようになる気がしないもんだよ。
けど真剣に二三ヶ月取り組むと、段々自分の中で質的な変化が起こってくる。
半年も続けると、いつの間にか苦手意識は薄れて、「普通」レベルまで行く。
ここまで来たら後一歩で、勉強すればするほど身についていくことになる。
苦手科目は最初なかなか成果出ないんだけど、ある時点を境目に、ぐぐっと上昇することになる。
問題は人によってそこまで達するプロセスが違うので、一概にアレすればいいとは断言できない
俺が思うに、時間をかけることも大事。
でもただ時間をかけるだけではダメで、常に「質」を求めなければならない。
試行錯誤するうちに、いつの間にか「普通」レベルになってるよ。
俺の場合時間が足りなかったな。特に英語・数学・理科はもっと改善できた。
今ならそういえるんだけど、現役の頃はあれが限界だった。
環境的精神面も大きく関わってくるだろう
類稀な才能ですね
ところで気になったんですが、高1で70オーバーってことは
小・中とかで特別なことしてたんですか?
有名どころの学校だったり、塾だったり
才能というけど、そこまで行くには何かあるはずだと思うんだけどw
この主本物や・・・
俺も偏差値40のDQNから60まで持ってったから、よく分かる。
語句え門を3周ほどしたけど、効果ないんだが、なにかしら評論用語は勉強しました?
後、速読など意識した方が良いでしょうか?
できれば主なりの読解法も教えて頂けると嬉しいです。
主に評論でコケる(言い換えや表現が理解できず)のでアドバイスお願いします!
センター過去問の評論やって、難マークがついてる問題はほぼはずさないのに、普通の問題は外す
何かヤバい
過去問って一回やったやつ解いても意味はあるよね?
925 :
1:2010/12/27(月) 22:19:15 ID:rchpSz720
>>922 強いて言えば公文で国語だけやたら進むの早かったくらい
昔から国語ができたんで、高校入試の時もそれに助けられて、英語と数学ろくに勉強しないまま入ってしまった
>>923 学校で買わされた「言葉はチカラだ!」が結構よかった。
速読は意識する必要なし。
ただあんまり遅い奴は、本番までに何とかスピードアップしなければいけない。
読み方のコツは
>>30 >>44あたりをば。
>>924 たまに難問は解けるって人いるよね。もったいない。
解きなおしについては
>>908参照
この主本物や・・・
俺も偏差値40のDQNから60まで持ってったから、よく分かる。
ワロタw
>>925 レスthx
国語に波がありセンターの要にもなるんで助かります。
アドバイスを参考にしながら自分に合った読み方してきたいと思います。
ありがとうございました。
>>926 連投スマソ
ネタと思うだろ・・・中学はっちゃけすぎたorz
実際は日本史の偏差値69で他が56なんでMARCH受かるか際どいラインです・・・
簡単な問題なら浅く考えて答えて間違えて、難問なら深く考えるから逆にとれるのかな?
それなら勿体ないな
930 :
名無しなのに合格:2010/12/27(月) 23:04:16 ID:ZnUwX4N10
現代文が安定しないんだけど、今から過去問やりまくるだけでなんとかなる??
もう新しい問題じゃなくて明日からすべて過去問にするんだけど。
>>925 レスありがとう
やり直しは結構な数出来そうだわorz
>>929 簡単か難問かは答え合わせしてから解るタイプなんだよね
手ぇ抜いてるつもり無いのに…
まだまだ未熟ってことだな
主すげえなw
俺昔から現代文だけは得意で大問1,2は最悪でも80は拾えるんだが古典漢文が致命傷なんだ。
古文はセンターマニュアルやってんだけど主的にはどうなん?
さすがに今から別の参考書やるのは気が引けるが、センターまで毎日過去問やっていけば30位までは伸ばせる?
934 :
1:2010/12/28(火) 10:13:57 ID:1mmM34Vt0
>>930 何度も同じこと言ってすまないけど、現代文の点数を上げるためには、解いた後のフォローが大事。
過去問解いた時に、点数を気にするんじゃなくて、正解した問題は果たして自分の考えがあってたから当たったのか、
誤答した問題はなんで自分の考えが間違ってたのか、そして何が正しい答えだったのか、
その答えに至るためには本文をどのように読めばよかったのか、そんなことを分析する。
時間かかるし、面倒くさい地道な作業なんだけど、これが本番でも大分役立つ
>>932 センターマニュアルは未読。でもamazonレビューを見る限り評判はいいみたい。
基本的に問題集にせよ、参考書にせよ、多少の質の違いはあれ、大同小異だからね
どれをやったから点数が伸びるというより、その問題集をきちんと理解できたから点数が伸びると考えるべき
別の参考書やるよりは、そのセンターマニュアルをしっかり身につけるべし
(特に30点くらいまでに伸ばしたいんであれば)
古典に関しては、救いようのないくらい苦手なら、
過去問・昔の模試の本文を読む→わからない部分を参考書で調べる→で問題を解く
という方法をとって、段々古文読解に必要な知識を身につけていくというのも一つの手
無論このやり方は、本番までに参考書なしでもある程度読めるようにできなきゃいけないんで、
その辺りはきちんと考えながらやらなきゃいけないけどね
935 :
1:2010/12/28(火) 10:26:40 ID:1mmM34Vt0
>>933 「国語の力と得点は相関しない。」は同意。
「山崎正和を越える評論家は存在しないので、
彼の作品を二・三冊読んでおけば事足る」は苦笑。
こういうガチガチの方法論っていうのが必要かどうかは、大いに疑問。
最近のあんま物を考えないガキども(僕も二十歳ですが)には、こういうのが喜ばれるんだろうか
塾講師やったら、ホントに機械的にしか問題解けない奴がいたな
「それテストに出るんですか?」が口癖の。
そういうタイプの高校生を想定して書かれてる文章なんじゃないかな
936 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 11:11:20 ID:eKEguyojO
現代文90
漢文40
古文35…
古文どうにかならんのか
欧文社の実戦問題ってどうなんだろう?
938 :
1:2010/12/28(火) 13:45:57 ID:1mmM34Vt0
939 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:19:09 ID:gLYDt/BSO
最近のセンプレや過去問の成績
現代文確実に100点
漢文50か46(最初の漢字の知識的な物で間違える可能性がある)
古文25点から35点
みたいな感じなんですが、やっぱり古文詰めるべきですか?自分の志望する大学(一橋)は最近古文らしい古文を出してないので、他の教科を犠牲にしてまで、時間を費やしたくないのですが、最低どれくらいとるべきなんですかね?(基本事項を詰めればとりあえず取れるライン)
長文失礼します。
940 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:32:04 ID:t5bl09jXO
古文ってどう解けばいい?助動詞の意味考えて全文読まないと内容が理解できないんだけど、そんなことしてたら時間かかるんだよね。
解き方が違うと思うんだけど慣れたら早くできるとか?
941 :
1:2010/12/28(火) 17:35:15 ID:1mmM34Vt0
一橋志望なら古文捨てて、英語やれ
全体で8割とれれば十分
あの大学はセンター国語こけて足切りになる奴多い
本番で100点台とかの話もきく
(もちろん英数に関しては優秀だが)
942 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 17:45:16 ID:gLYDt/BSO
ありがとうございました。ふっきれました捨てます
現文の教材なにやってました?
教えち
944 :
1:2010/12/28(火) 21:00:24 ID:1mmM34Vt0
>>942 あんま一部を捨てるとかいう考えは好きじゃないんだけどね
>>943 >>7 >>13を参照。
この時期なら素直に過去問やるが吉
さて……もうそろそろこのスレも1000まで達する訳だ
漢文に対する解き方はあんま示してないけど、評論、小説、古文に関しては
一応自分なりのとき方が示せたんで、大いに参考にしてください
暇つぶしで立てたスレなんだけど、それなりに反応があって楽しかったよ
945 :
名無しなのに合格:2010/12/28(火) 23:24:13 ID:JNVgryLEO
携帯から失礼しますm(_ _)m
過去問を11月からやっていたのでもう本試験ストックがないです
現代文は学校のセンター対策の本があるのですが、微妙に難しいというか、いまいち選択肢が切れないのです
漢文は陶器を兜にはめたら銃弾が当たらないみたいな問題は内容が全く取れませんでした。
古文は単語文法の点数はあって、よくて30点ぐらいです。
センターは7割〜7割5分必要です。
長くなりましたが、過去問の復習か追試ならどっちをやるべきなのでしょうか・・・
このスレは本当に参考になった
1も親切に質問に答えてくれるし、国語の感覚がわかった
最近自信がついてきた
ありがとう
俺もストックがもうほとんど無いな。。。
そしてそれを理由に二週間近く放置してたら、久しぶりにやった2007年(夏に既読)
の点数で普段の2.5割減という点数で参った。
既に解いた問題の解説を読む作業をするのが良いのかな。
あるいは新しい過去問を買ってきてもう一度解くか…迷う。
あーやっぱpart2にはいかない感じですかい?
949 :
1:2010/12/29(水) 11:12:06 ID:SJw13bAE0
>>945 予備校が出してる模擬センターは本物より若干難易度が高い
でもまあしっかりおさえる所はおさてるから、あれも練習になるかと
古文は読めることが大事だから、一度解いた過去問の問題文を読んでみて、
わからない単語・表現をきちんと覚えると、本番で役立つと思う
それでも時間が余るようなら、追試もやればいいけど、君の場合量より質
>>946 どうも
>>947 本番の数日前には一日一年分解くようにしたいね
国語解く時は、感覚「も」大事だから
>>948 需要があればやってもいいけど、もう僕もほとんど書くことないし……
950 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:26:31 ID:iU5h3Iwg0
そういえばクリスマスはどうだったの?
951 :
1:2010/12/29(水) 11:36:14 ID:SJw13bAE0
別にどうもこうもないっすよ
バイトしただけ
大学入っただけでリア充になれると思うなよクソども
952 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:39:19 ID:iU5h3Iwg0
塾講師でロリと触れ合ったでつか。
953 :
1:2010/12/29(水) 11:49:49 ID:SJw13bAE0
いや東京ドームで、LUNASEAの復活ライブのコンサートグッズ売ってた
値段クソ高くて笑ったwパンフレット4000円、
Tシャツ4000円、アディダスとのコラボTシャツ8000円www
全然売れなかったw
塾講師はTOMASでちょびっとだけやったけど、もうやめた
http://d.hatena.ne.jp/st43/20101226/1293354647 (↑TOMASがいかにクソか、ということを書き綴った)
あそこはクソだ
今、一人暮らしやめて実家帰ってるから、堕落してる
親のつくる飯は美味いです(^q^)
954 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:54:37 ID:iU5h3Iwg0
LUNASEAか。無料復活ライブだっけ。あいつらも仕事無いんだろうね。
てか一人暮らし辞めたんかーい。埼玉だかから通学するの?
955 :
1:2010/12/29(水) 11:59:06 ID:SJw13bAE0
今川越から片道一時間半で通ってますよ。
ていうか今期の授業週三日行くだけなんだ……
土日月木休みという奇跡のスケジュールを組んでしまった。
単位の履修上限っていうのがあって、
教職課程とってるとそれが超過出来る制度があるんで、
それ使って、一人暮らし中に単位とりまくろうと思ってたのに、事務の奴らにはねつけられた。。。
意味不明な制度で、これほど学生から勉強するインセンティブを奪う制度もあるまい。
私立は大体履修上限があるらしいんだけど、なぜか学習院にはないらしい
956 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:01:36 ID:iU5h3Iwg0
教員免許取るの?
957 :
1:2010/12/29(水) 12:02:25 ID:SJw13bAE0
とるよ
とって企業に就職する予定
それでそこが嫌だったら、辞めて教師になる
将来は迷ってるけどね
958 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:07:00 ID:iU5h3Iwg0
教師って、例えば社会人5年目(27歳)ぐらいでなろうと思って、雇う学校があればに転職できるようなものなの?
959 :
1:2010/12/29(水) 12:11:32 ID:SJw13bAE0
出来るみたいだよ
30歳超えると厳しいみたいだけど
960 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 12:16:03 ID:iU5h3Iwg0
でもその場合、給料は新卒1年目の人と同じになるの?
961 :
1:2010/12/29(水) 12:17:30 ID:SJw13bAE0
細かいことは知らないけど、多分同世代よりは下がると思うよ
金を稼ぐっていうのはなかなか厄介な問題だあね
962 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 15:16:04 ID:oc1GaFkIO
時間計って演習やってみたら188点ワラタ
これ定着させるにはどうすればいいんですか
963 :
1:2010/12/29(水) 17:35:43 ID:SJw13bAE0
おめ。
188で定着は無理だけどね……
僕も今でこそ偉そうに「ほぼ満点だけど質問ある?」とかスレ立ててるけど、
過去問解いてた時点では、最低点150ちょい〜最高点196の間くらいだったからね
センター試験の問題の難易度自体も変わるんで、問題は下限を何とか8割にすること
俺が言う「波がない」っていう状態は、いつも180点とれるっていうことではないからね
鈴木慎さんは「常に満点で当然」みたいな話してたけど、実際問題無理だからw
>>962 そこに至るまで国語はどんな勉強をしてきたの?
965 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 19:55:37 ID:oc1GaFkIO
>>963 だいたい平均160弱で安定してるんですけど、なかなか八割の壁を越えられなくて。
本番は175点希望だからできるだけ八割越えで安定させたいんですが…
>>964 国語は特に対策をあまりしてないですね
古語単語と漢文基礎固めは取り組みました
966 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 20:11:57 ID:Be+vDs2jO
>>957 教員免許の制度が大きく変わりそうだね。
>教員免許の取得条件、事実上修士レベルに
教員免許制度の見直しなどを検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別部会は27日、現行の教員免許状を「基礎免許状」
「一般免許状」「専門免許状」の3段階とする報告案を大筋で了承した。
教員免許の取得条件を事実上、大学院修士レベルに引き上げる内容だ。
報告案は、教員養成期間の延長など民主党政権の政策を踏まえた制度作りを目指してまとめられた。
それによると、教員免許は、短大卒業者向けを含む3段階からなる現行制度を改め、大卒向けの「基礎免許状」、大学院修士課程の修了者向けの
「一般免許状」、学校経営や生徒指導などの専門性を備えた教員向けの「専門免許状」――の3段階に変更。基礎免許状には有効期限を設け、
一定期間後に一般免許状の取得を義務化する。
(2010年12月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101228-OYT8T00234.htm
967 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 20:56:40 ID:ul+mC3/V0
平成20年本試で140
追試(小説無し)で75
\(^o^)/
968 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 22:28:13 ID:7f5spsqOO
>>945です
ありがとうございます。
あれこれ手を付けるより定着も大事なんですね
これからもそうやっていきます!
ありがとうございました!!
969 :
名無しなのに合格:2010/12/29(水) 23:31:45 ID:xCchDs9N0
国語の評論とか読みにくい文章だと
本文を深読みしちゃって間違えるんですが
正確に読むコツってありますか?
漢文の同じ意味の漢字を選べって問題ってどう解けばいいの?
勘
>>970 その漢字を含む熟語を考える。
「文脈」に照らし合わせて、適当なものが答。
↑前後の文で対の関係に注目したり、同文章中の類似した単語を発見したりするといい。
本文中に当て嵌めて意味がおかしくならないやつを選ぶという方法もアリだよ
974 :
1:2010/12/30(木) 10:15:01 ID:upCompOh0
975 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 10:29:04 ID:l5Da9fH10
過去問は河合や教学社や駿台文庫といった所から出てますが、どこのを使いましたか?
976 :
1:2010/12/30(木) 10:52:26 ID:upCompOh0
普通に赤本使ったね。
センターは赤本で充分
ただ国立二次は青本を薦める。
俺は一橋も赤本でやったけど、今は後悔してる
>>974 ちなみに、教員免許制度改革は、自民党時代からの流れだよ。
(民主党に、自分だけでこんな大きなことに対する決定する力はない。)
批判するなら、まず自民、公明を批判しないといけない。
また世界的に見ても教員免許取得の期間の長期化は主流なので
学力低下、指導力の低下を憂慮する日本にとっては、当然の方向性とも言える。
978 :
1:2010/12/30(木) 11:21:48 ID:upCompOh0
>>977 そうなん?そりゃ悪かったね
大体教育改革っつったって、指導力向上を求めるんなら、
教師を完全に学習指導に特化させて、部活の指導や、くだらない事務とかやめさせて、
教科研究の時間をもっととらせるべきなのに、未だに「教師は聖職者だから〜」みたいな、
人格教育も、いじめ対策も、部活指導もってさ……
大半の教師はサラリーマンより能力が劣ってるから教師になってる連中に、
そんなあれもこれも出来る訳ねーじゃんw
金があれば、自分で高校建てて、自分の思うがままの教育をやりたいね
979 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 11:26:20 ID:in8Wv4LrO
免許だけ今取っといても制度が変わったら採用試験受けられないんじゃないの?
>>978 PISA調査(国際学力)調査で、日本がトップ集団にはいるものの1位集団からは落ちた、というのが
一番効いてるのよね。(「PISAショック」なる言葉もあるくらい、教育関係では衝撃的出来事だった)
同意することだらけだけど、「全人格的」な教育というのは、日本の教育の1つの特色でもあり、
良い面でもあった。(制度でなくて、教師の良識に支えらていたという意味では、まさしく教師は「聖職者」
であった。)ゆとり教育⇔詰め込み教育の間で、揺れ動く政策のために、教師の雑務が増え、生徒の指導
のために割く時間が減っていった。結果として、前は出来ていた指導すら行うのが困難になっているというのが
馬鹿らしいまでの現状。
そういう私塾も、需要があるかもしれんね。
981 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 12:53:40 ID:+/YeZsb80
1の人間性に惚れた///塾の裏話とか面白かったお。
来年どっかのスレで逢えるといいな。
このスレに感謝してる人は少なくないはず
>>4 とりあえず
これに書いてる古文単語
50種類教えてくださいよ。
お願いします。
983 :
1:2010/12/30(木) 13:54:31 ID:upCompOh0
984 :
1:2010/12/30(木) 14:01:10 ID:upCompOh0
>>979 どうなるのやら
>>980 ゆとり教育の方向性は間違ってないと俺個人は思ってるんだけど、
肝心要の「実際の教育方法」が腐ってたからどうしようもない。総合の授業とか今思い出してもムダすぎる
「俺がこういう教育受けてたら超天才になってただろうな」っていう風な教科指導をしたい
似たような志を持つ教師を集めて、教科書から授業内容まで、全部自分達で組み立てたい
>>981 ////////////////
全力を尽くしてがんばってくれ。
>>982 >>730-732 >>739
986 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 19:16:32 ID:FUNztCeO0
まとめサイト?載らないかな〜
987 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 20:15:32 ID:in8Wv4LrO
予備校の授業受けたことある?すごいと思った国語講師いる?
988 :
名無しなのに合格:2010/12/30(木) 20:58:16 ID:B5RvA9P/0
989 :
1:2010/12/30(木) 21:03:36 ID:upCompOh0
>>986 まとめサイトに載ったら大したもんだね
>>987 河合塾の鈴木慎一郎講師
テキトーに埋めてくれ
ああ精神の寄りどころが無くなる('A`)
1ありがとうよいお年を
992 :
1:2010/12/31(金) 12:20:38 ID:wjEHy4Fm0
このスレ立てたのが10月か〜秋学期は特に暇だったからな
>>991 がんばるのら
古文4点取っちまった…
>>1への感謝の気持ちで涙出てきた
今までありがとう
頑張るよ
994 :
1:2010/12/31(金) 21:42:24 ID:wjEHy4Fm0
>>993 4点wwwwwwwwwww本番ではやるなよ
がんばってくれマジで
自分の実力の全てを出し切ってくれや
995 :
1:2010/12/31(金) 23:01:45 ID:wjEHy4Fm0
うめうめ
996 :
名無しなのに合格:2010/12/31(金) 23:22:12 ID:xlMe/Czy0
このスレもとうとう1000か!
997 :
名無しなのに合格:2010/12/31(金) 23:32:04 ID:8xVeT7/hO
1みたいな教師に国語を教えてほしかったぜ。
俺の高校のおじいちゃん教師は生徒に文章朗読させるだけで時間の半分使ってるぜ
998 :
1:2010/12/31(金) 23:51:13 ID:wjEHy4Fm0
>>996 俺も感慨深いNE
>>997 本当にレベルの高い学生しかいないクラスなら、文章朗読することで色々つかめるんだぜ
999 :
1:2010/12/31(金) 23:55:32 ID:wjEHy4Fm0
よしじゃあ折角だから年明けとともに1000を迎えようか!!!
1000 :
名無しなのに合格:2011/01/01(土) 00:10:32 ID:9i0WuIUmO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。