●●関西名門中が低偏差値の理由●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
総じて圧倒的に「マーチ>>関関同立」で、「早稲田摂陵 偏差値42」もヤバイ 

  2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)
  http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_e_m.pdf

65 筑波大附属 駒場東邦 ★慶應中等部 ★慶應普通部 ★慶應湘南
64 武蔵 ★早稲田@
63 函館ラ・サール(前期) ★早稲田実業 浅野
62 ★早稲田高等 ★明大明治@ 県立千葉
61 学芸大世田谷 海城@ 桐朋 本郷@ 市川@ ★立教新座@
60 芝@ サレジオ学院A 栄東A ラ・サール
59 学芸大竹早 渋谷渋谷@ 暁星 逗子開成@ 東邦大東邦(前期) 江戸川取手@
58 学習院@ 愛光(東京)
57 学芸大小金井 攻玉社@ ★立教池袋@ 桐蔭中等@ 開智@ ★早稲田佐賀(東京)
56 ★青山学院 ★明大中野@ 鎌倉学園@ ☆関西学院B
55 城北@ 巣鴨@ ★中大附属@ ★法政大学@ 桐光男子@ ☆関西学院A
54 世田谷学園@ ☆立命館(後期総合)
53 成蹊@ 成城@ ★法政第二@ 西武文理@ 海陽T ☆立命館(前期Bアドバンスト)
52 国学院久我山@ 高輪A 山手学院A ☆関大中等部(3科)
51 創価 ★明大中野八王子@ ☆同志社
50 成城学園@ 帝京大学@ 土佐塾(東京前期) ☆立命館守山(後期)
49 千葉大附属 獨協埼玉@ ☆立命館(前期B総合)
48 獨協@ 茗溪学園 ☆同志社国際
47 芝浦工大@ 日大第二@ 日本大学@ ★早稲田摂陵(一般B)
45 ☆同志社香里 ☆立命館宇治A ☆立命館守山(前期)
44 桐蔭男子@ 埼玉大附属
43 ☆関西学院千里国際 桃山学院(A選抜) 清教学園(後期S特T)
42 ★早稲田摂陵(一般A) ☆初芝立命館(BC立命館) ☆関大北陽A
41 清風(前期標準) ☆初芝立命館(A立命館) 初芝富田林A 三田学園A
40 明治学院@ 静岡聖光@ ☆関大北陽@ 初芝富田林@ 追手門学院大手前C
2名無しなのに合格:2010/05/27(木) 23:15:57 ID:9hKslihI0
関西は国公立大学優位で、京大>阪大>神大>大阪市大>関関同立と思われている。
だから、中学から関関同立の付属に行くのは、国公立を諦めたとみなされる。
3名無しなのに合格:2010/05/29(土) 20:32:49 ID:qe3BNbJL0
関東系の塾の偏差値は関東人の意地や関東魂が反映されたものだから。
だって灘=桜蔭だぞ。
信憑性も何もあったもんじゃない。
4名無しなのに合格
でもこの中学入試ランキングは
大学の世間的評価の序列にも合致しているな