頭悪いけど一浪して早慶目指します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格

盛大に叩かれることは覚悟してます
センターの結果
英語122
現古88/150
日本史70

入試結果
中央、明治、法政、成蹊、明治学院、日大全滅

とまあゴミクズとしか思えない結果です
とりあえず1日10時間以上を目標にして勉強していきたいと思います
2名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:31:28 ID:IfRlZdV1O
>>1
頑張れ 80%受かるよ
3名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:34:14 ID:KQRxk3oNO

ちなみに偏差値はこんな感じです

7月の駿台のマーク模試の偏差値
総合偏差値35
9月の河合全統記述
総合偏差値57
12月の駿台センプレ
総合偏差値51
4名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:35:46 ID:KQRxk3oNO
>>2
ありがとうございます
とりあえず今日はもう寝て明日早起きして勉強する
5名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:52:46 ID:KQRxk3oNO
持ってる参考書はこんな感じ

『英語』
速読英単語必修、上級
英熟語ターゲット1000
基礎英文解釈技術100
英会話問題のトレーニング
やておき長文300、500、700

『国語』
現代文トレーニング入門、必修
漢字マスター1800+
古文入門、古文上達
古典文法トレーニング
頻出古文単語400

『日本史』
山川の教科書
金谷日本史一問一答
実力をつける日本史100題
精選日本史史料集


寝るか
6名無しなのに合格:2010/03/04(木) 01:24:11 ID:SyL2Xamw0
ガンガレば、マーチくらいは受かるかもしれん
7主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 06:48:21 ID:KQRxk3oNO
起きた
トリップつけました
>>6
やっぱり日大落ちが早慶だなんて夢見過ぎですよねえ
それでも諦めるつもりはないです
8名無しなのに合格:2010/03/04(木) 07:31:29 ID:OjDRtOcoO
偏差値50くらいで浪人して一橋目指したけど手応えない
早稲田政経は受かった
慶應法は落ちた
慶應に裏切られた
1日平均4時間くらいの勉強
参考にしろ
ちなみに仮面
9名無しなのに合格:2010/03/04(木) 07:36:36 ID:oKnYuJuT0
駿台内部生に配布されたデータを今から公開してyろう。2001年度合格者平均偏差(第1回全国模試)に準じている。
週間朝日で掲載された有名なデータは「全国判定模試」であること、それとこちらには文系なら数学、理系なら国語や理科2つも入ってるので、ヨロシク!
東大 文T前期68.0 文U前期62.3 文V前期62.0
    文T後期64.3 文U後期60.1 文V後期56.7
    理T前期63.6 理U前期62.4 理V前期75.6
    理T後期66.1 理U後期66.3 理V後期73.8
京大  法学前期63.7 経済一般前期61.8 文学前期60.9 教育前期65.8
    法学後期59.8 経済後期59.3   文学後期61.6 教育後期60.8
    理学前期63.9 総人文系前期65.6 工学前期60.5 薬学前期61.6
    理学後期64.3 総人後期58.8   工学後期54.6 薬学後期70.8
    医学前期73.6 農学前期59.9
    医学後期73.9 農学後期60.5
10名無しなのに合格:2010/03/04(木) 08:14:35 ID:vuyV7Il/i
>>8
英語が壊滅的でニッコマしか受からなかったのですが
英語はどのように勉強しましたか?
ちなみに偏差値は
河合
英語50前半国語70日本史70です
英語がどうしても苦手なんです
11名無しなのに合格:2010/03/04(木) 08:31:19 ID:OjDRtOcoO
>>10
単語はシス単と速単上級
解釈はビジュアルでかなり伸びた
あと解釈教室やって過去問
文法はフォレストを適宜参照した
参考まで
私文なら英語やれよ
英語できるようにならない奴とかいないと思う
12名無しなのに合格:2010/03/04(木) 08:42:51 ID:lrkZ5VJqO
英単語は単語王で間違いないよ
早稲田の英語の語彙レベルは単語王で十分!

慶應は知らんが
13主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 08:58:54 ID:KQRxk3oNO
>>8
ありがとうございます
過去問はいつ頃から解き始めましたか?
あとできれば4月の偏差値、夏終わってからの9月の偏差値を教えていただけるとありがたいです
14主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 08:59:50 ID:KQRxk3oNO
ひとまず英頻はやった
今から図書館に行ってくる
15名無しなのに合格:2010/03/04(木) 09:11:32 ID:ZOiFQLh3O
>>1と成績も受験校も結果もほぼ同じでワロタ
マーチ受かった友達に早慶受ける気じゃないと
マーチ落ちるって言われたわ
16主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 09:29:54 ID:KQRxk3oNO
>>15
なんという偶然
それよく言われてるよね
俺はなんだかんだ日大は引っかかると思いこんでたらこのザマ
外寒いなあ
17名無しなのに合格:2010/03/04(木) 13:35:05 ID:ZOiFQLh3O
センター
英語106
現現84
日本史62
だった
ニッコマクラスならとか思ってたが甘かったわ
18主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 14:27:37 ID:KQRxk3oNO
>>17
現現は俺より全然取れてるよ

現現は50www
古文は38
だった

まあ大学受験はほんと甘くないね
図書館で三時間くらい勉強した後、入塾説明会行ってた
帰ったらまた勉強しよう
19名無しなのに合格:2010/03/04(木) 15:46:00 ID:yAc4GSjBO
俺も現役の時>>1と同じくらいだったしニッコマも落ちたけど今年マーチと早稲田受かったよ

私文は多分10時間もやれないから今必要なことを決めてそれだけやればいいんじゃね
20名無しなのに合格:2010/03/04(木) 16:54:38 ID:ZOiFQLh3O
>>18
英語も日本史もカスだからどうしようもないわw
自習室行ってるけど誰もいないから
逆に集中できない

>>19
今って何する時間ですかね?
とりあえず今は
英語だと単語帳
即単の文章を読む
解体英語ぐらいしかやってない
21名無しなのに合格:2010/03/04(木) 17:04:53 ID:yAc4GSjBO
>>20 春は英語に関しては単語とネクステとかの文法問題集をやってたよ
単語は覚えようとして覚えるんじゃなくてパラパラと何度も見てそのうち覚えてるって感じ
あと1日1長文
春先は簡単で薄い長文問題集を一冊
そして今からはやりすぎないこと
やりたくない日はやらなくていいと思う
22名無しなのに合格:2010/03/04(木) 17:32:06 ID:3JKKkubcO
英語は無勉でオーケー
他の科目で稼げ
23主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 18:01:18 ID:KQRxk3oNO
休憩
まだ今日6時間しかやってない…
まあ昨日まで、生活習慣めちゃくちゃだったし無理ないかな

>>19
今は基礎をやることにしてます
現代文トレーニングは入門編
やておき長文は300

俺も来年は受かれるように頑張ります

>>20
頑張ろうぜ
24名無しなのに合格:2010/03/04(木) 18:12:29 ID:yAc4GSjBO
>>23 偉そうに思われたら申し訳ないんだが基礎となんで今年落ちたかをしっかり考えてそこ克服したと思ったら自然と自信出てくると思うぜ
あと模試は気にせずにね
ずっと人科はD判で他はEだったしww
25主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 18:24:19 ID:KQRxk3oNO
>>24
いやいや偉そうだなんてとんでもないですw
ありがとうございます
現役の時は模試の判定ばっかり気にしててネガティブになりがちだったので、気をつけていきたいと思いますm(_ _)m
26主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/04(木) 18:30:44 ID:KQRxk3oNO
今からやておき長文300やる
27名無しなのに合格:2010/03/04(木) 20:06:53 ID:7Zj45pVH0
うお
俺も>>1とほとんど同じとこ受けてそして落ちてる
同じく一浪で早慶志望で勉強する
予備校どうするか迷ってるが
28名無しなのに合格:2010/03/04(木) 22:04:19 ID:ZOiFQLh3O
二浪の先輩が慶應落ちてたわ
模試とかでも名前載るくらいの人だぜ?
やっぱ早慶って相当レベル高いな
29名無しなのに合格:2010/03/04(木) 22:58:40 ID:K5qB6iU3O
うおー
>>1とほぼ同じだ
30ゴールドマン ◆4K779OTpIM :2010/03/05(金) 01:54:16 ID:ts7/+V280
俺もやる
31主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 02:03:45 ID:+B/bM+Y5O
>>27
俺も迷ってる…
文系なら河合がいいとかよく聞くけどね
>>28
そういう人でさえ落ちてしまうもんなんですね
3月だからってゆっくりしてる暇ないな
マジで
>>29
なんか俺と同じ状況の奴多いなw


今日は寝るの遅くなっちゃったから明日は8時に起きる
やっぱ睡眠時間は6時間はとらないと勉強の効率悪い
32主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 02:06:09 ID:+B/bM+Y5O
>>30
おう
頑張ろう!

とりあえずもう寝よ
33名無しなのに合格:2010/03/05(金) 02:10:23 ID:cbXi43JcO
代ゼミの単科取れば?
34主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 12:06:48 ID:+B/bM+Y5O
うわあああ
今起きたとか死にたいorz
飯食ったら勉強開始

>>33
やっぱり単科の方がいいんですかね?
35名無しなのに合格:2010/03/05(金) 12:15:31 ID:kai6YlloO
オレも一浪で今年受験終わって、なんとか早慶は受かったが、勉強のペース配分考えといたほうがいい。1日10時間が一年持つ人はほぼいない
36名無しなのに合格:2010/03/05(金) 12:28:12 ID:5LKJ29IlO
文転しようと思ってるんだけど、早慶受かるためには日本史と世界史どっちがいいの?
37主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 12:38:27 ID:+B/bM+Y5O
>>35
やっぱり途中でバテちゃいます?
結局昨日は勉強時間八時間くらいでした
38名無しなのに合格:2010/03/05(金) 12:48:29 ID:W4OqrABkO
最初は時間かかるのは仕方ないとして、途中からは5、6時間ぐらいを集中するほうがいいらしいよ。
39名無しなのに合格:2010/03/05(金) 12:53:03 ID:rw62WUilO
馬鹿ども、一浪するなら東大目指せ。

一浪私文専願、英国社で早慶目指す奴らはゴミ。
その意識がまずゴミだし、くだらん暗記ばっかじゃ思考回路腐るぞ。
40主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 12:53:07 ID:+B/bM+Y5O
>>38
わかりましたm(_ _)m
飯食ったし勉強始めます
41名無しなのに合格:2010/03/05(金) 13:08:43 ID:Y1qQ+IVCO
勉強時間を気にするよりも…
やること決めてそれをこなしたら10時間だったとかそういうふうにすればいいんじゃないかな
42主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 18:00:19 ID:+B/bM+Y5O
>>39
国立も考えましたが、反対されました

>>41
たしかにそうですね
時間は気にしないでやってみます
43名無しなのに合格:2010/03/05(金) 18:42:36 ID:/j/7gXAkO
44名無しなのに合格:2010/03/05(金) 18:44:58 ID:xw3cOqgKO
センター結果似てるな笑

俺も今年、浪人だ

一緒に早稲田目指すか?
45主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 20:03:47 ID:+B/bM+Y5O
>>43
ありがとうございます

>>44
うん頑張ろうぜ
どこの学部にしようかはまだ迷ってるんだけどね
46名無しなのに合格:2010/03/05(金) 21:11:28 ID:xw3cOqgKO
目指すなら法?

主のIDすごいね
47よしお ◆w.kbMfy9u2 :2010/03/05(金) 21:12:46 ID:mfiY2vRX0
早計文系なら一年毎日8時間頑張れば
おぬしでもいけるだろう
がんばってね
48主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 23:19:21 ID:+B/bM+Y5O
>>46
商か法のどっちかかな
>>47
頑張ります

1時までは勉強するか
後は単語、熟語、日本史だけ
49主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/05(金) 23:21:58 ID:+B/bM+Y5O
>>46
言われてみればIDすごいかもw

とにかく早く受ける学部決めときたいな
50名無しなのに合格:2010/03/05(金) 23:43:53 ID:PWYhojZd0
主さんより若干センター低いけど
早慶狙ってますww

お互い頑張りましょう(´;ω;`)


今の時期いろんな誘惑がああorz
51名無しなのに合格:2010/03/05(金) 23:45:42 ID:nmX7GWfPO
2ちゃんやめないと落ちるぞ
52名無しなのに合格:2010/03/06(土) 01:23:29 ID:K1lEi1H80
現役で偏差値50程度ですけど、早慶狙ってます。

お互い頑張りましょう

学校あるから1日10時間とかはむりだし
効率あげるしかないなー
自分の才能を信じてやろう
53名無しなのに合格:2010/03/06(土) 01:25:28 ID:GIg159nu0
■韓国に2回もサイバーテロされたし今度は日赤に一斉募金テロしようぜwww
 詳しくはまとめサイトへ→http://isseibokin.xxxxxxxx.jp/
  金額目安 801円wwwww
54名無しなのに合格:2010/03/06(土) 01:27:37 ID:nA/TCcZY0
実質二浪で今偏差値40だけど慶應SFC目指してがんばります(´;ω;`)
55よしお ◆w.kbMfy9u2 :2010/03/06(土) 01:31:29 ID:zUqRJjX50
SFCを今までスーファ身wwwwとかいって馬鹿にしてたけど
あそこってすごかったんだな いやーすまんかった
本当にいいところだと思う
56主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 01:34:48 ID:OZSDQEcPO
>>50
頑張ろう!
まあ確かにこの時期はいろんな誘惑あるね…

>>51
モチベーションの維持の為にこのスレを使う程度にしようと思ってます
このスレ以外は見るつもりありません

>>53
現役なら伸びしろあるんだし、最後まで努力すれば受かるはずだよ!
俺は秋以降失速しちゃってこのザマだから気をつけて
57名無しなのに合格:2010/03/06(土) 01:35:49 ID:DG+Ouvr30
現役で進研模試SS61(笑)ですが早稲田政経頑張ります。3年までに基礎固めます!
58主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 01:37:39 ID:OZSDQEcPO
>>56
安価ミス
>>53>>52

>>54
頑張りましょう!
SFCもかなりレベルですよね
59主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 01:42:54 ID:OZSDQEcPO
>>58
かなりレベル→かなり高いレベル

>>57
頑張れ!
4月から高3?
俺なんかその時期偏差値30代だったから俺から見ればすごいわww
60主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 01:43:57 ID:OZSDQEcPO
そろそろ寝る
もう寝坊しないようにしよう
61名無しなのに合格:2010/03/06(土) 02:24:36 ID:FWjpZMfsO
高2だけど
英語 120
国語 135
世界史 67
だった

世界史はまだ学校で全ての範囲履修してないからこれが限界。
62主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 14:40:02 ID:OZSDQEcPO
>>61
まあまだまだこれからだべ

ラーメン食ったら日本史やろ
63名無しなのに合格:2010/03/06(土) 19:59:41 ID:wfRbccSm0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
64名無しなのに合格:2010/03/06(土) 20:54:54 ID:/FEUcyKhO
出来のいい弟と比べられて親父にバカにされて泣いた
日大すら受からないやつがみたいな感じでくるからウザすぎる
あー消え去りたい
65主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/06(土) 22:55:51 ID:OZSDQEcPO
>>64
まあ俺も日大落ちたしw
次は、いいとこ受かって見返してやればいいじゃん


風呂入って英語長文、単語、イディオムやって寝る
日本史が思うように進んでないから明日は日本史に時間かけよう
66名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:02:02 ID:/FEUcyKhO
>>65
兄弟で比べられるの本当につらいぜ
67名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:32:39 ID:bpAnSgrFO
>>66 姉が推薦で青学入ってしばらく親と一緒に俺を見下してたんだが今年早稲田受かったら手のひら返すようにすごいすごい言われたぞ
だから頑張れ

でもそこで満足する人間じゃダメだよなぁ…
68名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:44:53 ID:/FEUcyKhO
>>67
見返せるように頑張りたい
親と顔合わせたくないわ
こっちが頑張ろうって気になってるのに
なんで水さすようなこと言ってくるんだろ
69主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/07(日) 00:14:47 ID:fegNGMFaO
>>67
家で勉強してて、そう言われるなら外で勉強した方がいいかもね
まあ1ヶ月も経てば言われなくなるでしょ


結局風呂入る前に英語やっちゃった
風呂入ったら寝よ
70主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/07(日) 00:15:31 ID:fegNGMFaO
>>69
安価ミス
>>67>>68
71名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:42:21 ID:5MJhEdtMO
>>1
一年じゃ足りないと思う
手が届く、勝負になるところまでは伸びるだろうけど運が悪いと二浪になるぞ
72名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:47:40 ID:aQQXmTfmO
>>71
マーチと早慶ってどんぐらいの差なんだ?
73名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:55:24 ID:iHaSqkoP0
旧帝とか医学部とか言い出す奴よりは現実的だと思うぞ。
一年で早慶合格が目標というのは。
74名無しなのに合格:2010/03/07(日) 02:35:57 ID:dALlmKViO
センター
英語164/200リス44
理科総合A90
現社50
数学132/200
地理54
国語112/200
日大(法)合格
福島大(経済)合格
明治全滅の俺が浪人しても早慶目指せるでしょうか?
75名無しなのに合格:2010/03/07(日) 03:12:19 ID:iHaSqkoP0
今月から毎日毎日勉強するなら
受かる確率は0%じゃない。

早慶に価値があると感じたなら目指すことは良いんじゃない?
76名無しなのに合格:2010/03/07(日) 03:50:00 ID:b1O5TZzx0
>>74
英語で8割ならいけるでしょ
国語は現代文苦手なら出口オススメ
7774:2010/03/07(日) 09:21:06 ID:dALlmKViO
今年のセンターで
現代文は80/100でした

早慶受かった人、使っていた単語帳と参考書を教えて下さい
78名無しなのに合格:2010/03/07(日) 09:42:02 ID:/V5O+QWS0
自分は全落ち私文から一橋目指してる馬鹿ですww
一緒に頑張りましょう
といいながらもう私文に逃げたくなってる
79主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/07(日) 10:03:14 ID:fegNGMFaO
今起きた
朝飯食ったら日本史やる

>>71
まあ確かにそう簡単に上手くいくとは限りませんよね
二浪だけは絶対に避けたいので確実に受かる滑り止めも受けるつもりです
>>75
頑張ります

>>78
頑張りましょう!
こんなバカなのに俺も最初は一橋目指そうとしましたよw
80名無しなのに合格:2010/03/07(日) 10:50:34 ID:EZ31ohAWO
>>77 政経、社学、人科合格者だが
単語帳:音単、早慶上智の英単語
参考書:とにかく問題こなしまくったから長文問題集だけでも10冊あったww
あとフォレストと西きょうじの特講
単語帳はある程度のレベルならなんでもいいと思うけどね
8174:2010/03/07(日) 11:01:34 ID:dALlmKViO
>>80選択科目は数学?それとも地歴公民の方ですか?できればそっちの方の参考書も
自分は文転した身ですが今年は政経を勉強してセンター利用の両面から狙っていきたいと思います
82名無しなのに合格:2010/03/07(日) 11:26:54 ID:72w0mAgt0
>>77
単語王やってあとポレポレと学校でもらったフォレストだけで早稲田商
1年あるなら数学受験オススメ
センター110/200だった俺が1ヶ月死ぬ気で勉強しただけで数学が武器になった
あと社会科目に比べて得点調整でおいしいし
8374:2010/03/07(日) 11:40:56 ID:dALlmKViO
やっぱり数学ですか
自分としても数学でいきたいんですよね
模試のとき偏差値60〜70ぐらいとってたんで
参考書は青チャー完璧にする+過去問みたいな感じでいいんでしょうか?
84名無しなのに合格:2010/03/07(日) 11:45:50 ID:72w0mAgt0
>>83
十分地頭あるじゃん!
青チャの例題見て解法がすぐ分かるぐらいに持って行きたいね
余裕があれば一対一対応の演習or文系数学のプラチカにも手を出してみてもいいかも
英語も8割取れてるし、国立で横国あたりを受けるのもありかもね
ただ国語を改善しないと早慶は怖いなあ、そこがこの一年の課題かも
85名無しなのに合格:2010/03/07(日) 11:55:33 ID:72w0mAgt0
あ、青チャじゃなくて黄チャから一対一対応、プラチカにつなげるのもありかな
そこら辺は情報収集して自分に合った方を選んでくれ
86名無しなのに合格:2010/03/07(日) 12:02:41 ID:72w0mAgt0
慶應経済中退したけど質問答えるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1256379770/

このスレの人の勉強法なんかは見る価値があると思う
それじゃ頑張ってください、またちょくちょく覗きます
87名無しなのに合格:2010/03/07(日) 12:03:23 ID:Q8ycYlJAO
毎年ろくに努力しなかったやつらが大勢早慶目指す
とかいいだすのがこの時期
ご愁傷さま
8874:2010/03/07(日) 12:07:45 ID:dALlmKViO
>>84ありがとうございます
一応国語は最後の東進模試172/200代ゼミ162/200でした
一年前(?)東進のセンター同日模試は248/900の超馬鹿でした

国立も視野にいれておきたいのですが物理と地歴公民がほぼ知識0なのが不安ですから早慶が本命でという感じです
89名無しなのに合格:2010/03/07(日) 12:30:13 ID:EZ31ohAWO
>>81 選択は世界史だったけど世界史は過去問やりまくってた
早稲田とかセンターの地歴公民は同じ問題繰り返すからある程度教科書とハンドブックやってあとは過去問やりまくれば?
90主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/07(日) 12:46:07 ID:fegNGMFaO
>>86
ありがとうございます
>>87
すみません
俺は確かに努力不足でした
だからこんなふうに言われても仕方ないな

現役の頃は漢文使わなかったから何も漢文の教材持ってない
漢文の教材買いに行ってくる
9174:2010/03/07(日) 13:44:23 ID:dALlmKViO
>>1頑張ろぜ
浪人できるだけまし
俺なんて地方国立受かったからそっち行けといわれてる
叩かれるのも承知で受かるという覚悟が大事
92主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/07(日) 16:04:00 ID:fegNGMFaO
>>91
それもそうだね…
ありがとう頑張る


とりあえず漢文のステップアップノート買ってきた
漢文はまずこれをやりこもうかな
93名無しなのに合格:2010/03/07(日) 16:09:30 ID:+tp+/1t1O
案ずるな
センター英語149国語130日本史77の俺でも早稲田教育と社学受かった
94名無しなのに合格:2010/03/07(日) 22:01:39 ID:aQQXmTfmO
>>93どういうマジック使えば受かるの?
95主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/08(月) 01:32:22 ID:XyokDV0+O
>>93
おおっ
過去問をやり込んだんですか?
俺はセンター失敗してそれを引きずらなければよかったと思ってます

遊びに誘われたけど断ろうか迷う
はっきり言って遊んでる暇ないわ
寝る
96名無しなのに合格:2010/03/08(月) 02:57:38 ID:mTDdd5L7O
3月中は週一なら遊んでいいってルールにした
去年浪人してた人に聞いたが3月からやりすぎると
どこかでバテちゃうらしい
97名無しなのに合格:2010/03/08(月) 03:48:47 ID:Jz0twRy70
自分のバイオリズムを友人に聞くとか
大丈夫か?

98名無しなのに合格:2010/03/08(月) 03:49:29 ID:Jz0twRy70
誤爆
9993:2010/03/08(月) 08:15:25 ID:ozhs/kyaO
もともと日本史はセンターの過去問ではほとんど満点で本番ミスったぐらいだった。

英語はまぁ実力通り

国語は現古で八割漢文5点だった。

早稲田本番では英語4割、日本史9割、国語9割で受かった
100主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/08(月) 13:22:42 ID:XyokDV0+O
今起きたorz
半日も時間を無駄にした最悪

>>96
なるほど
でもいまいち遊ぶ気になれないんだよなあ…

>>99
国語、日本史すごすぎです
英語4割ってことは早稲田の英語は相当難しいみたいですね…
101名無しなのに合格:2010/03/08(月) 13:56:30 ID:Dr5AKqMAO
早稲田の英語って慶應とか上智と違ってわけわからん単語少ないよね
簡単な学部もあるし
102名無しなのに合格:2010/03/09(火) 21:10:53 ID:7UajFdtu0
主は北海道民?

俺も同じ境遇
がんばりましょう。
103主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/09(火) 21:33:12 ID:U44qmoN60
>>101
上智の英語は単語帳に載ってないのが当たり前のようにありますよね
>>102
いや神奈川県民です
お互い頑張ろう

携帯が規制されたのでパソコンから書き込んでます
携帯から書き込めないのでここに来る頻度は減ると思います
明日からは朝7時に起床して9時半から5時まで図書館で勉強しよう
今から英語やる
104名無しなのに合格:2010/03/09(火) 21:49:39 ID:y6V6Aj8i0
早慶というが浪人にはあとがないでしょうから、マーチやニッコマとの併願できる
早稲田がお勧めなぜかというと慶應の小論文はなめているとできない上に
効率が悪いからだ。あと現役の時にマーチレベルじゃ早慶は厳しいかな。
あと浪人するなら上位学部いがいは価値ないでしょうね。早稲田なら最低でも商かな
105名無しなのに合格:2010/03/09(火) 21:52:36 ID:y6V6Aj8i0
早慶うかったと豪語する方の中には社学や教育といった偽モンがたくさんいます。
ここらは早稲田であって早稲田でない。慶應の場合もSFCとかありますね。
私の意見から言いますとマーチはセンターで取るべし。早稲田も商ならかんたん
106名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:04:10 ID:pOQM8na90
>>1
ほぼ俺と同じでワロタ
そして3月に入って勉強時間0^q^
2浪したくないお
107DIR ◆/mBFLyE7XY :2010/03/10(水) 22:55:38 ID:TTf1ps2P0
主と同じレベルの学力の俺がきました
センター
英語124
国語日本史採点してない

浪人確定

早慶いきたい 勉強時間報告しにきます
108主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/11(木) 01:07:44 ID:HXEnDYuH0
>>105
ありがとうございます
早稲田だけに絞って慶應はやめたほうがいいですかね?
マーチをセン利で抑えるには八割五分は欲しいのでかなりキツイ気がしますがそのくらいできないと早慶は厳しいですよね・・・
早稲田は商を今のところ考えてます
ブックオフに過去問売ってないかな・・・

109名無しなのに合格:2010/03/11(木) 01:12:00 ID:R1ENyn7J0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
110主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/11(木) 01:15:03 ID:HXEnDYuH0
>>106
明日からでもやろうぜ
一週間とか放置すると感覚鈍るだろうし・・・
俺も二浪は御免
頑張ろう
>>107
よろしく!
英語ほぼ俺と同じw
お互い相当厳しいだろうけど頑張ろう

さてもう寝ます
今日は古文と漢文を全く出来なかったのが悔やまれる・・・




111主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/11(木) 21:28:12 ID:HXEnDYuH0
ああああああああ
今日全然勉強できてない
夜遅くまでメールに付き合ってたら寝坊してやる気失せた
ていうかもう遊びたくないのに遊びに誘われまくる・・・
そんな気分じゃないのに
断ったら文句言われるし嫌になる
そっちは大学受かってるから暇なんだろうけどさ・・・
まあ俺のキャラがもともといじられキャラってのもあるんだろうけど

今から英語やる
112名無しなのに合格:2010/03/11(木) 23:40:49 ID:QlTjFKEr0
>>111
まさに俺www大学進学組からひっきりなしに遊びに誘われる
ほどほどに付きあわないと文句言われるし…
113名無しなのに合格:2010/03/12(金) 03:21:23 ID:dcMvEPS90
センター
英語142+42
国語151
日本史 90
ほか受けてない
が一橋志望なんだみんななら余裕だよ
114名無しなのに合格:2010/03/12(金) 07:57:46 ID:KM9Ujzk2O
夏までに基礎的なことは終わらせちゃえよ
秋以降は時間も余裕もなくなってくるから
115名無しなのに合格:2010/03/12(金) 10:05:04 ID:I1JHqvzF0
俺は現役でセンター英語150国語95日本史86しかとれなくて慶應法商文全滅したけど、
浪人したら慶應法経商文全勝できたぞ。

古典があまりにも出来ない場合はハイリスクだけど捨てるっていう選択肢もある。
まあ3月のこの時期から始めれば古典もなんら問題なく早稲田レベルに持っていける。
英語は単語・文法語法・英文解釈の3点セットからはじめて基礎を怠らないようにガンバレ。
116名無しなのに合格:2010/03/12(金) 12:26:08 ID:Xf4tb3Q00
一浪で早稲田法、教、社受かりました。
鬱陶しく感じられたら申し訳ないのですが、まだこの時期は遊んでも全然大丈夫だと思いますよ
あまり早い時期にエンジンかけすぎて、後半壊れちゃった人を何人も知ってるんで・・・
実際僕も今の時期はゲームばかりやってましたw
その代わり秋以降は一日15,6時間勉強してましたけどね
まぁ今から一定のペースで勉強し続けることが出来たら、早慶は余裕で受かりますよ^^
自分を追い込まないように、ゆったり構えて頑張って!
117名無しなのに合格:2010/03/12(金) 13:05:58 ID:Rkyl1gLI0
一日15、6時間をやる方が追い込みすぎだろ
秋以降に壊れたら終わりだから
その保険に春からコツコツやるんだろ

その破綻した勉強方法をよく自信満々に語れるな
穴だらけにもほどがある


118名無しなのに合格:2010/03/12(金) 13:16:19 ID:Xf4tb3Q00
>117
ごめん説明が足りなかった
俺の場合は春8〜10時間、夏12〜14時間、秋以降15〜16時間ってな感じで少しずつ時間増やしたって感じ
確かに穴だらけだけどねw
例えばテレビゲームが心底好きな人だったら一日15時間ゲームしたって疲れないでしょ?(たぶんw)
そんな感覚で勉強してたから全然苦痛じゃなかったし、追い込んでるって感じもしなかったよ

ベストは今からコツコツやること
ただし、やり過ぎは厳禁ってことです
116の言うとおり参考にはしないほうがいいと思うけどw
119名無しなのに合格:2010/03/12(金) 13:17:29 ID:Xf4tb3Q00
訂正116→117
120名無しなのに合格:2010/03/12(金) 13:56:43 ID:Rkyl1gLI0
>>118
春8〜10時間、夏12〜14時間、秋以降15〜16時間

春に一日8時間〜10時間勉強ってどう考えても遊べないだろ
121名無しなのに合格:2010/03/12(金) 14:04:16 ID:Xf4tb3Q00
>>120
度々すいません
春って言っても5月からです
3,4月はホントに遊んでました
伝わりにくくてすいませんでした・・・
122名無しなのに合格:2010/03/13(土) 09:33:27 ID:xZP0hy/F0
■■■平成21年度新司法試験合格率■■■(合格者/受験者数=合格率) 合格者30名以上

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

大学名 合格者数 受験者数  合格率
1.一橋   83人   132人  62.8%
2.東大  216人   389人  55.5%
3.京大  145人   288人  50.3%
4.神戸   73人   149人  48.9%
5.慶應  147人   317人  46.3%
6.中央  162人   373人  43.4%
7.北大   63人   156人  40.3%
8.首都   34人    87人  39.0%
9.阪大   52人   155人  33.5%
10.名大   40人   120人  33.3%


早稲田www
123主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/13(土) 14:24:32 ID:Tw2QqQW+0
>>112
マジめんどくさいよね
今月中はおかげで勉強時間なかなか確保できなさそう
>>113
いやいや俺も全然余裕じゃない
>>114
そうですね
基礎を重視するようにします
>>115
ありがとうございます
三月から真面目にやりたいのに来週の月曜から木曜まではたぶん一分も勉強できなくなると思います
断ればよかったと激しく後悔・・・
せめて今日と明日勉強しまくる
124主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/13(土) 14:33:13 ID:Tw2QqQW+0
>>116
たしかに今から過度にやりすぎるのもよくないですね・・・
でも俺の場合はセンターの結果からわかるようにそんな余裕ないんじゃないかと思うんですよ
しかも大学進学決まってる奴らと遊んでもストレス溜まるだけ・・・
お前が勉強してる間俺はゲームしてたwww
浪人=負け組wwwとか平気で言う無神経な奴らばっか
三月後半からはもう誰とも遊ばない
まさか友達がこんなにウザく感じるようになるとは思わなかった

まあこんな愚痴いつまで言っててもしょうがない・・・
125名無しなのに合格:2010/03/14(日) 02:48:01 ID:nqcVM2N90

(`・ω・´)参加希望。
    俺も一緒に早大法目指して勉強するわ。

スペック(センター)
英語 131
現古 76
政経 72
126名無しなのに合格:2010/03/14(日) 12:18:54 ID:6xh+deWN0
俺も入れてくれ。

スペックはほとんど主と一緒。
早稲田文から滑り止めFランまでキレイに落ちた。

受験終わってから気抜けてたけど俺も頑張ろう。よろしく。
127主 ◆orzOU9Vus. :2010/03/14(日) 15:17:20 ID:Ial/oubu0
>>125
>>126
よろしく!
頑張ろう

俺は明日からしばらく来れなくなります
128( ´・ω・`)@早大法  ◆G3srGPFHEw :2010/03/14(日) 19:18:14 ID:nqcVM2N90
みんなのスペックと名前の横に「@志望校・学部」求む
129戌亥:2010/03/15(月) 00:26:10 ID:3O+nqirU0
参加させてください!
センター 英160 国144 世界史77でした。
marchと早稲田受けて全滅しました。
田舎なので河合塾の寮に入って勉学に励むつもりです。
今は自宅で世界史の勉強しています。
皆さんは何かしていますか?
130戌亥:2010/03/15(月) 00:26:56 ID:3O+nqirU0
あ、志望学部は早稲田の文学部、文化構想です。よろしくおねがいしまーす
 はじめまして。今年慶応に現役で合格したばかりの新入生です。
 塾には通っていません。通信添削も利用していません。参考書を利用した完全な独学でした。
 不登校経験もありましたし、学校での成績はかなり底辺でした。ビリから七番目ということもあったぐらい。

 そんな自分にとって転機になったのは、医学部の先輩から長文式単語帳
(慶応の場合はリンガメタリカ・アカデミック五冊・速読英熟語の計七冊)を
音読を中心とした勉強法で半年ですべて暗誦できるようになれるスケジュールの
立て方でした。なにもむずかしいことではありません。

 他の教科についても、似たような勉強法の立て方のコツ、短時間で、どんなに地頭の良くない人
でもできるやり方がありました。しかし、地方の学生にはそれが伝わりません。

 そこで、慶応の同期十人ほどとYoutubeやNiconico、podcastで予備校並みの質の授業を
無料で配信する授業を始めることにしました。その中で効率のよい方法を知ってもらおうと考えています。

 四月二十日までにメンバーで授業を作り、ゴールデンウィーク明けまでに五月分教材を配信します。
(小論文に関しては、京都大学四学部と慶応SFCの二学部については十五年分を一気に配信します。)

 そこで、現在出来立てほやほやの授業のモニターを募集しています。以下の捨てアドまでご連絡ください。
まずはミクシのアドレスを教えます。そちらに勉強法や受験体験記なども書いているので参考になさってください。

 [email protected]
132たす@早稲田文学部 ◆H278.tukrc :2010/03/15(月) 13:58:39 ID:chLc8/8v0
126、たすと言います。改めてよろしく。

>>129 同じ大学と学部!お互い頑張ろう。
今はまんべんなく薄くやってるよ。
133DIR ◆/mBFLyE7XY :2010/03/15(月) 16:37:35 ID:atychStv0
やば・・・全然勉強してないwwww
出会い系にハマっている俺である・・・
134( ´・ω・`)@早大法  ◆G3srGPFHEw :2010/03/15(月) 16:52:21 ID:GzvcxE8y0
>>133
恋愛・出会いなら大学入学後いくらでも出来る
4月から自分のプラスになるような相手なら推奨できるが

そうでないなら3月中は1日、数時間で良いから勉強して
部活に顔出すなり友人と遊ぶなりした方がまだ良いかもw
135名無しなのに合格:2010/03/15(月) 18:54:07 ID:cBc1CFbv0
俺は一日10時間とか勉強しなかったなぁ。独学でせいぜい3〜4時間くらいだ。

ただしダレてる時期はなかったけどね。季節関係なく勉強してた。

感覚だけど、慶應法、早政経、早法、この3つはガチで気合い入れてやらないと通らんと思うよ。

夏くらいから一日10時間ペースでやり切れるヤツが勝つ学部だと思う。
136( ´・ω・`)@早大法  ◆G3srGPFHEw :2010/03/16(火) 19:25:52 ID:k574oWpB0
duo進行中ー
137名無しなのに合格:2010/03/16(火) 22:18:59 ID:xFStHWju0
>>1よりもセンター悪かったけど1浪して早稲田政経 慶應経済受かった

一日10時間を目安にやれば大丈夫。英語は音読マジで
テレビを見るのやめる→1週間くらいたつと暇すぎて新聞読み出すから
ネット、携帯のwebサービスも解約すれば最低でもマーチは軽く受かるはず
138名無しなのに合格:2010/03/17(水) 04:17:21 ID:V81VDh9p0
◆毎月開催される「東京六大学会議」にて◆ @日比谷公会堂

立教「最近明治も駒沢とタッグ組むになってきましたね」
法政「あれだろ?いわゆるメーコマってやつ」
明治「立教、お前が流布し始めた端緒じゃねーか!」
法政「まあ明治、お前もその要因作ったのは否めない」
東大「いずれにせよ、あまり『六大』の名を汚すなよ」

慶応「そういや早稲田も六大学の名に恥じかかせよったな」
早稲「なんのことです?」
法政「とぼけんなや」
立教「大阪進出失敗の件ですよ」
明治「ほら、偏差値40台の学校のこと、わかるだろ?」

早稲「おお、明治・・・確かに調子に乗ってました、ごめんなさい」
立教「まあ、君は昔から目立ちたがり屋だからね」
法政「早稲田は広告塔だからな、もう少し頑張ってもらわんとな」
慶応「ところで慶応なら大阪進出しても大丈夫だろうか」
法政「そうか、お前も大阪進出狙ってたか」

東大「なら俺が先にいかせてもらうぜ。阪大と合併する」
明治「なんやて??」
早稲「ま、まさか」
東大「そう、東大阪大になる」
立教「東大阪大、最強の低偏差値大学名だ・・・」

学習「くっくっくっくw おもしろいザマスね」
明治「おっと、ここにゴキブリが混じってたようだな」
慶應「おい、お前もだよ、上智くん出てきなさい」
上智「・・・Sorry」
東大「君たち、さすが、●●●なだけあるねw」
139名無しなのに合格:2010/03/17(水) 19:32:47 ID:mJid4uZT0
オレも1浪だけど早稲田目指してがんばるよー
つってもまぁ3月勉強時間0だけどなww
主は勉強してるのにマジカスだな、オレ・・・
140戌亥:2010/03/17(水) 22:46:25 ID:6bcx5bVz0
総整理→オンリーワン
シス単 ポレポレ
今之を各2時間してます!
皆さんはどんな教材使ってますか!?
141オール@早法政経:2010/03/18(木) 00:38:57 ID:7SGiSMvp0
俺も入れてくれ。

スペック(センター)
英:165
国:123
日:66

仮面で頑張ります。現役のときは参考書買いすぎて、結局どれも完成出来なかったので今回は数を絞ろうと考えています。
142名無しなのに合格:2010/03/18(木) 04:55:25 ID:njzJ2h5q0
>>139
3月の残りだけでもやれば相当な力になるのに

これじゃあ落ちるな
143主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/18(木) 16:42:49 ID:6h1PraNz0
参加者増えてきたなあ
みんなよろしく!
>>135
やっぱそうですよね
ここのところ勉強を思うようにできていなかったのでまた今日からやっていきます
>>137
参考にさせていただきます
新聞は最近毎日読むようにしました
最低でも天声人語、社説ぐらいは
現役のころは全く新聞を読んでませんでした
144主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/18(木) 16:49:46 ID:6h1PraNz0
>>139
今からでもやろう
俺もここのところ古文、日本史放置気味だったから今日からこの教科も再開する

>>140
英語はやておき長文シリーズと桐原の基礎英文解釈の技術100、速単
現代文トレーニング
古文入門、頻出古文単語400
日本史は山川の教科書、一問一答
って感じかな

今から古文やる
145名無しなのに合格:2010/03/18(木) 16:52:56 ID:vZ742sL70
俺も参加していいか?
現役で産近交流受かったけど蹴って浪人するんだ
同志社目指してるんだけど、この際早慶を目指す勢いで勉強したい。
146主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/18(木) 16:54:15 ID:6h1PraNz0
>>141
頑張ろう
俺も現役のころはいろんな参考書に手を出しすぎてた気がします
一冊の参考書をやり終わってからまた別の参考書をやろうと思ってます

147主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/18(木) 16:55:57 ID:6h1PraNz0
>>145
全然大丈夫だよ!
よろしく!


148( ´・ω・`)@早大法  ◆G3srGPFHEw :2010/03/18(木) 19:38:40 ID:nmCOweTg0
( ´・ω・`)ノ
5月9日の代ゼミ第一回センター模試受ける人挙手w
149りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/03/18(木) 20:32:27 ID:vZ742sL70
よしじゃあ参加だ
もちろん途中でやめないでくれよ?1年通そうぜ。

俺の糞スペック
1浪
センター結果
英語132
国語91 現61
日本史51

とりあえず今は英語の基礎復習からしてる。
150DIR ◆/mBFLyE7XY :2010/03/19(金) 01:22:50 ID:/6G3fn380
>>134
まったくその通りなのですが息子が女を欲しているんだ
この前会った女の子がかわいすぎてどうも惚けてしまったorz


とりあえず16日からビジュアル英文解釈パート2を
38-42までやった。
一章につき2時間もかけてるあはは・・
英文自体10分程度で読み終わるのに解説とかじっくり読んだり書き込んだりしてるとすごいかかるな・・・

併せてDUO3.0の穴を埋めている。去年9月から初めて繰り返し100回以上超えているはずなのに
未だに覚えていないのがいくつもあって泣ける

>>137
さんの通り音読しようと思います。。 
音読は少し難しい文になるとどこか頭の中に入ってこないのだけど、
どうすればいいと思われます・・・?
151主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/19(金) 01:25:28 ID:U5eVM20s0
>>148
俺はまだわからないなあ
>>149
よろしく!
もちろん途中でやめるつもりはないよ!

明日は七時半に起きたいな
そして図書館に行って勉強する

寝ます
152主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/19(金) 01:29:29 ID:U5eVM20s0
>>150
まあ今は我慢するしかないね・・・
ビジュアル英文解釈は俺もやってたことあったなあ
挫折したけどww

いくら繰り返してもなかなか頭に残らないっていうのあるよね
日本史とかもそう
やりまくるしかないなあ


153名無しなのに合格:2010/03/19(金) 01:36:14 ID:lLFXV6x60
早稲法とか当日試験会場で初めて過去問チェックしたのに余裕で受かったしw
154名無しなのに合格:2010/03/19(金) 12:48:53 ID:vCyWUKWj0
>>153
そういう天才もいるんだよなあ。。
ほんとすげえよ。
155名無しなのに合格:2010/03/19(金) 12:52:52 ID:msiFZB/10
かっけー
156( ´・ω・`)@早大法  ◆G3srGPFHEw :2010/03/20(土) 06:19:34 ID:MD2zh/Sy0
( ´・ω・)試験受けたらスカラシップktkr

>>150
自分にとって(受験面・精神面)プラスになる恋愛だったら
ありだと思うし、今だったら積極的にしてもいいんじゃないかな?



なんかここの住人は独学多そうだけど(そもそも>>1は独学っぽい?)
俺みたいに本科生として4月から予備校通う人いますかー?
157名無しなのに合格:2010/03/20(土) 09:08:14 ID:hhOvT8Ot0
いますよー

代ゼミのLUです。
浪人するからには早大法学部は受かりたいですね。
158戌亥:2010/03/20(土) 16:08:16 ID:9OPnnJmJ0
代ゼミスカラきたけど生授業じゃないときついから河合いきます^-^
名古屋校の人はよろしくです!
159戌亥:2010/03/20(土) 16:09:21 ID:9OPnnJmJ0
ちなみに早計EXコースです〜。
とりあえず服と東進から過去問おとさな・・・
160主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/21(日) 07:40:40 ID:bykVmQrl0
>>156
俺も四月から河合に通うつもりだよ
早慶上智アドバンスコースに入りたいから今度認定テスト受ける
この認定テストって難しいのかな?

今日図書館行くつもりなんだけど外の天気荒れてるからどうしようかな・・・
161名無しなのに合格:2010/03/21(日) 08:27:52 ID:hE7qInIw0
今更だがぶっちゃけ早稲田法目指してて法に受かるとは思えん
どうせなら国立目指せよ
浪人決定した時気づいたけどやっぱレベル高いとこを志望校にすれば受かる確率は五分五分
運もかなり重要なんだよな、例えA判定取っていたとしても。それぐらい受験って賭けなんだよな
俺は現役で早慶目指してて早慶落ちて立教とか適当に受かったけど行きたくなくて浪人して
東大目指してやろうと一念発起したら気づいたら早慶の法余裕で受かってたし今は離散行ってるけど
2ちゃんでよく言われてる「志望校目指してて志望校行ける確率は低い」ってのはあながち嘘じゃないと思った
まあでも1年あれば十分いけるからがんばれ〜。あとこんな時期から頑張りすぎると途中でバテるから計画的に。
浪人は勉強がどれだけできるかよりもどれだけ1年間戦略的に計画的にできるかだから。
162DIR ◆/mBFLyE7XY :2010/03/21(日) 22:48:50 ID:uX8a+9h10
いやー今日は徹夜で予備校の体験授業に出たのですが
意識が朦朧としており、自習室でもほぼ寝てるだけという、
そして帰りには書店に寄って参考書漁りをしてたのですが、
勉強時間より参考書選ぶ時間のほうが多いってこれどういうことですかww
いや参考書見て回るの楽しすぎだろ・・
買ってもなかなか続かないんだけど

思考訓練の場としての現代国語って本見つけたんだがこれはやっぱ俺には難しい・・
カッコつけて難しい参考書やるのやめよ・・・

思考訓練の場としての英文解釈1はネットで買ったけどあまりのキチガイさにただのお飾りになりました

参考書マニア乙
163たす@早稲田文学部 ◆H278.tukrc :2010/03/22(月) 11:44:12 ID:MPASD6zu0
俺も河合行くよ、取りあえず早慶大上智文系コースは認定もらった。
164名無しなのに合格:2010/03/22(月) 15:33:16 ID:L3JGcP1n0
早大職員の壮絶なる焦りが、改めて伝わって来るような      『早慶の実力差〜!!!』

『87 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:11:40 ID:aquu3KED0
 今、数えなおしたら、慶應の受賞が増えてた(^ω^ )

 学術賞 受賞状況(08.4〜)

 慶應理工 33件     早稲田理工 9件

     http://www.waseda.jp/rps/information/result/award/index.html
     http://www.keio.ac.jp/ja/research/achievement/award.html

89 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:17:26 ID:kuX6p0hz0
 なんちゅう違いや!!!  慶應は、早稲田の3、7倍も貰ってるがぜよ!!

 早稲田は、慶應の1/3、7の大学ゆうことぜよ!!! 吉田東洋に土下座で直訴なんぞ

 しちゅう場合やないがぜよ、龍馬〜!!!   (大河ドラマのビデオ見た直後なもんで

 許してつかぁさい!!)                             』

さらに、こげな書き込みもあったぜよ!  早稲田は、もう終わりじゃ!!  大隈先生! こげなことに

なってしもたとです!  許してつかぁさい!!

『117 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 04:52:14 ID:aquu3KED0
 トムソン・サイエンティフィック
        http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html

   学術論文 平均被引用数

         慶應義塾大学 10.65      早稲田大学  ランク外     』 (プププ・・)
165りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/03/22(月) 19:31:00 ID:0XXbI1Gw0
俺は駿台のスーパー早慶文系コースだよ。
地元に河合がなくてやむなくここにした。

3日間小旅行行ってて無勉だ。
明日から追い返さなければ。
166主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/23(火) 16:49:36 ID:LObQnMpI0
>>161
ありがとうございます
最初は国立を目指そうかと考えましたが三教科でさえ受験結果がこのざまなのに教科数を増やしていいのだろうか・・・
しかも現役の時は数学をまともにやってませんでした
定期考査では赤点ばかりでした
親にも反対されました
なので三教科に絞ってやろうと思っているのですが・・・
とりあえず今からのやりすぎには気をつけていくようにします
でも今日は寝坊して図書館に行けずまだ無勉とか俺ゴミクズ乙
昨日は現代文、漢文無勉・・・
漢文なんて最近始めたばかりだorz
生活習慣をどうにかしないとやばい
早寝早起きを心がけよう

167主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/23(火) 16:53:05 ID:LObQnMpI0
>>162
俺は最初は基礎の参考書をやるようにしてるよ
>>163
俺もそこのコースの認定はもらってるよ〜
>>165
俺も今から今日まだ無勉の分を取り返す
168名無しなのに合格:2010/03/24(水) 00:43:27 ID:11zzmlHk0
てすてす
169名無しなのに合格:2010/03/24(水) 13:26:49 ID:M/bpm0kI0
去年は志望校なめすぎて勉強しなさすぎた。
せっかく浪人させてもらえるんだから絶対受かりたい。
去年風邪でセンター受けれなかったバカです。
参加してもいいかな?
170主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/24(水) 13:55:59 ID:G3DqeEOH0
>>169
大丈夫ですよ!
よろしく!

河合の早慶上智アドの認定受けてきて今帰ってきた
即日で結果教えてくれるので聞いたらあともう一息と言われたww
つまり落ちたww
こんなんじゃ全落ちしたのも納得だわ
俺馬鹿乙
明後日また受ける
国語ができなかった感じしたから敗因は国語だな・・・
今月中この科目に対して手を抜きすぎてたかもな・・・
温かいカフェオレ飲みながら今から勉強します
171りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/03/24(水) 14:29:46 ID:Qk40YzcJ0
>>170
お疲れ。
今の時期は国語勉強しにくいよな…
古文や漢文はまだやりやすそうだが、現代文の勉強とか0だわ\(^o^)/

俺は前の書き込みからひたすら英語やってる
基礎ばっかで疲れたからそろそろ長文に触れたいんだが、何かおすすめの参考書ないかな?
2chでは駿台のビジュアルうんたらってのをよく聞くから、これにしようか迷ってる
172名無しなのに合格:2010/03/24(水) 16:07:30 ID:2unWRlWX0
今、改めて知る『早稲田の就職力!!』

   低いよね〜!! 政経・法・商あわせて、やっとこさ、この数字ってことは

   社学や教育・国教・人科・スポ科だけなら、もっとはるかに下ってことだろ?

   苦労してまで行く価値あんの? 今の早稲田って!!

『198 :大学への名無しさん:2010/03/17(水) 06:57:31 ID:MXM+JlgV0
                   http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
 週間エコノミスト
               【大企業400社 就職率】

 慶応義塾大学 47.1%  ← やっぱ、慶應は早稲田とは断然違うよね!! もう、格の差すら感じるわ!!
 東京理科大学 41.8%
 芝浦工業大学 34.9%
 学習院大学 34.7%
 早稲田大学 34.3% ← 明治・立教に追い付かれるっての!! シャキッとせんかい!!!
 明治大学 32.4%                  (ハッキリ言って、慶應とはテンパー以上の差ッス!!)
 立教大学 31.9%
 東京都市大学 29.3%
 成蹊大学 28.8%
 国際基督教大学 28.3%
 青山学院大学 26.2%
 中央大学 25.8%
 法政大学 24.6%
 成城大学 23.4%
 上智大学 21.5%
 日本大学 14.7%              』
173名無しなのに合格:2010/03/24(水) 18:03:03 ID:E4dVLzur0
>>170
河合の認定試験って落とすものなんだ
塾生を増やすためにぽんぽん受からせるものだと思った
俺は日大法後期だけ受けて落ちたけど受かったよ
174名無しなのに合格:2010/03/24(水) 20:22:23 ID:M/bpm0kI0
明日代々木の認定試験だ・・
175名無しなのに合格:2010/03/24(水) 21:26:54 ID:W+0kRDnH0
>>172
テンパー以上の差・・・・?

性格以上の差? 性格が悪いのか早稲田は
176名無しなのに合格:2010/03/25(木) 00:09:39 ID:GTBAXqIT0
おっ河合生結構いるのか
俺も河合早慶文系コースだ。去年、模試受けといて良かっわー
177主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/25(木) 01:12:33 ID:J09+9KzU0
>>171
ほんとは国語もちゃんとやるべきなんだけどね・・・

うーんどうなんだろ
それってビジュアル英文解釈のこと?

>>173
受かったのって早慶上智アドバンス?

>>174
頑張れ

>>176
俺も早慶上智文系コースの認定は模試のおかげで取得できた
ただアドバンスに入りたいんだよな・・・
模試の総合偏差値ではアドバンスの認定取得できるのに英語の偏差値が55切ってるせいでorz
178名無しなのに合格:2010/03/25(木) 21:15:25 ID:JlkyHzy50
自分も今年浪人決定で早慶法目指すんだけど
親が東京行き反対だから同志社法にになるかもしれんが一緒に目指そうや

ちなみにセンター結果が

英語 82
リス 26
国語 184 現92
世界史 77

英語がゴミだからなんとかしないとなぁ・・・
単語からもう一回やり直すわ
DATA BASE4500っての使ってるけどやっぱり足りないよな・・・
179名無しなのに合格:2010/03/25(木) 21:33:39 ID:kQ5lfrkB0
DATA BASE4500
ってたしかセンターレベルだったよね

早稲田なら最低でももう一冊単語帳必要だと思う
あと熟語も必要 DATABASEだけでも点は取れるけどね 高得点ならちょっと厳しいかな


こうしてみると難関大はやること山積みでキツイなー
流石難関
180名無しなのに合格:2010/03/25(木) 21:36:50 ID:KwjsfrUT0
         /              /
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── 'ヽ {     ~    /  /, -──‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ
181りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/03/25(木) 22:56:02 ID:gRaUIcAx0
>>177
そうだぜ
英語長文ハイトレかビジュアル英文解釈で迷ってるんだけど
まだ我慢するわ・・・もっと基礎詰め込む

現代文はZ会の現代文のトレーニングおすすめ
短期でやるような科目じゃないから、じっくり鍛えていくもんだと思うけどな
182名無しなのに合格:2010/03/26(金) 09:52:05 ID:/KqxK/oB0
受験教科なんだけど地理と政経ならどっちがいい?
過去問見てもいまいち判断できない…
183名無しなのに合格:2010/03/26(金) 11:17:22 ID:r79Bw2Fj0
主とほとんだ一緒だぞおいw
明治立教中央法政日大全落ち
センターの点もほぼ一緒

俺も早計目指してみたいな
184主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/26(金) 13:27:26 ID:rl/6M5oR0
>>178
おう頑張ろうぜ
国語すげー
やっぱり早慶レベルはそうかもね
俺は単語帳は速読英単語使ってるけど

>>181
解釈系だったらもう始めてもいいんじゃない?
文法、単語、解釈をある程度固めたら長文を解くという感じで
まあ今日の河合の早慶アドの認定で英語で落ちた俺が言っても説得力皆無だなorz
もう普通の早慶上智文系コースに入ることにする
早慶アドは今の俺が入れるコースじゃないな

現代文はまさに今それ使ってるよ
入門編だけどね


185主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/26(金) 13:36:53 ID:rl/6M5oR0
>>182
うーん俺にはわからないな・・・

>>183
よう俺w
頑張ってみようぜ

河合の認定で自分の実力のなさを改めて思い知らされた
今日やること
詳説日本史安土・桃山時代
一問一答

現代文トレーニング入門編
現代文キーワード読解

古文入門
頻出古文単語

やておき長文300
英頻1000
基礎英文解釈の技術100
速読英単語




186戌亥:2010/03/26(金) 13:41:24 ID:ywTj1d6F0
認定テストって難しいの?
模試で総計EX入ったから不安だわ・・・
熟語の参考書何にしようかなあ・・・カード解体英熟語かなあ
お勧めあります?
187主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/26(金) 13:45:52 ID:rl/6M5oR0
ちょっと予定を整理
予備校にも行くからこの通りにやれるかは謎

4月
やておき長文300終わったらやておき長文500
英頻1000を2〜3周
基礎英文解釈の技術100を2周
速読英単語2〜3周

古文入門終わったら古文上達
頻出古文単語2周
漢文の早覚え速答法を3周したらマーク式の漢文問題集
現代文トレーニング入門編、必修編

詳説日本史2〜3周
一問一答を繰り返す






188主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/26(金) 13:48:10 ID:rl/6M5oR0
>>186
いやそんなに難しくはないと思う
単に俺の頭が悪いだけさ
俺はターゲット1000使ってるよ






189主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/26(金) 13:49:23 ID:rl/6M5oR0
>>187に追加でターゲット1000を2〜3周






190名無しなのに合格:2010/03/26(金) 14:08:34 ID:eFl0U2Ta0
主はもう早慶上智文系の認定取れた?
191名無しなのに合格:2010/03/26(金) 14:43:02 ID:r79Bw2Fj0
まぁ浪人して落ちぶれるのもあれだし
主がすごそうだから総計本気で狙うわw
人生180度変えてやるし
192主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/27(土) 00:40:50 ID:I/jUI6Ff0
>>190
去年受けた全統記述模試の偏差値でそのコースの認定はもう取れてるよ
>>191
周りからはいろいろ言われると思うけどマジで頑張ろう
さっき夢見るな現実見ろとかボロクソに言われた
まあこんなふうに言われても現役の頃の結果が糞だから仕方ないけどやっぱり悔しいな・・・
やっぱり俺みたいな奴が早稲田しかも法を目指すだなんて他の人からするとムカつくんだろうな・・・
まずは模試で結果出してやる

今日は寝て7時に起きる
193名無しなのに合格:2010/03/27(土) 01:14:31 ID:GtfU7G4h0
少し前の話だが、自分は河合塾に裏口入学。
全落ちして4月寸前で予備校もいっぱい、高校に相談したら
入れてくれた。条件は「内緒にして」これだけ。
早慶上智の文系コース、ちなみにクラスで早慶受かったの俺だけ。
バカ過ぎだろ、河合。合コンが頻繁に行われてたよ。お前らも行けw
194名無しなのに合格:2010/03/27(土) 02:29:08 ID:W6CYZrLB0
>>193
それは高校の先生が河合とつながりもってたから?
195名無しなのに合格:2010/03/27(土) 21:50:29 ID:5ryeIrGZ0
今年慶應商現役で入ったけど
Z会の一般向けにアカデミックっていう参考書
が初。中。上級全5巻ある
これをやれば早計なんて余裕www

やっておき300とか内容も薄っぺらい英語を学ぶ馬鹿本より
英語で学部系統にあった内容(例、法学部なら政治、テロ、裁判)
を学ぶ本選べ

とりあえず、夏までは学年の数×時間(つまり4×1=4時間)は確保しろよww
現役怠けてたお前らにとっては大変だろうけどまあがんばれ
196名無しなのに合格:2010/03/27(土) 23:46:42 ID:IUIhJW9C0
197名無しなのに合格:2010/03/28(日) 01:07:19 ID:R7z9FF+B0

浪人確定した者ですが
来春確実の法政大学に受かる勉強法があったら教えてくださいませんか?
文系ならどこでも構いません。
千歳烏山在住なので都内も多摩も実家から通えます。

偏差値
英語44
国語48
日本42  高校偏差値56の都立高校です。 浪人が多く周りもマーチ目指して玉砕でニッコマに大東亜です。
198名無しなのに合格:2010/03/28(日) 01:09:09 ID:eFRFA9IE0
4月5・6日にあるサクセス・クリニックって何の科目やるか知ってる人いる?
199名無しなのに合格:2010/03/28(日) 03:21:40 ID:lLFQah8r0
以下に、「他スレからの紹介レス」 を送る。これは、本来なれば当該スレのみの書き込みとなるところであったのだが

脅迫行為を受けたため、新たなる怒りと憤激の思いを込めて全ての早稲田関連スレに配信することとした。内容的にも

早稲田大学の人となりを知る上で、受験生諸君の参考となるであろう。

私は、このような卑劣な脅迫には断じて屈しない!!! これが真の“早稲田魂”というものぞ!! 

“稲丸”急降下爆撃隊 発進せよ!!

                   「“腐敗”早稲田を潰せ〜!!   行っけー!!!!」
200名無しなのに合格:2010/03/28(日) 03:22:23 ID:lLFQah8r0
『466 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 17:21:30 ID:MECw8BxZ0
         http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/460-463
         http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/468-470 ( ← 脅迫カキコは、こちら)
 根拠も何も、俺は早稲田に在籍して教職員の生態をつぶさに観察してるんでね。早稲田に限らないが、

 学部と大学院は同じ教員が担当している。別建てに出来るほど裕福な大学など、ありゃせんよ。


 まずね、お前の言うことが本当なら

      『世界最先端の技術力を持ってる大田区の零細オヤジ社長から、果てはこの道数十年の左官工・

       大工職人に至るまで、早大・大学院に入って主席の修士論文が書ける』

 ことになる。 ホントかね〜? でも、確かに 「社会に培われた実践知」 はあるし 「卓越した経験を有している方を迎え

 周囲がサポートし、学的業績として体系化の手助けをする」理由も十二分にあるのだぞ〜!! ん〜?

 ったく、そんな馬鹿話、誰が信じるんだよ!!!!  大学院課程の持つ当然の特徴は 『専門性の高さ』 にある!!

 お前の言う 「体系的な学問」 「総合学力」 は、大学院進学にとって当たり前の前提条件なんだよ!!!

 それだけで“いい論文”が書けるとは限らないが、それの無い奴が入ることは出来ないの!!! 高卒で、学部課程を

 トバして大学院に合格し、あまっさえ主席卒業しました〜?  フザケルな!!!  早稲田の院は、そんなに

 お安いのかよ!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いとるわい!!!!
201名無しなのに合格:2010/03/28(日) 03:23:06 ID:lLFQah8r0
 早稲田大学はね、その顕著なる特徴として

      『大学の宣伝になる人材や将来的に、寄付金等で多大な利益をもたらすと思われる存在に対しては

       他学生・他受験生との平等性を破棄し、全力で獲得に邁進しなければならない!!』

 とでも言うべき訓示が行き届いてるようなところがあるの。有名女優さんが来そうだとなると、評定平均を

 かさ上げしてでも獲得に動くわけ。(当時、既に早稲田と品女の結託は有名だった!) 同じように、元・人気球団の

 エースピッチャーにして大リーガー経験者の場合も、     「大学をあげて獲得するんや〜!!!」

 の檄が飛ぶんだよ!!! そうだろう?    しかも、「ようは結果です。」・・・・ 言いも言ったりだ!!!

 これは、聞きようによっては

       『論文の大枠は、周りのスタッフがケチの付けようもないほど完璧に作るからね〜

        キミは、名義を貸してくれるだけで早大・大学院を主席で卒業できるんだよ〜 』

 と取られかねんぞ!!! そんな書き方をして、早稲田に恥じるところは無いのかね!! 結果に至るまでの過程が

 大切なのは、むしろスポーツの教えるところであろうが!!! とにかく、私には

      『高卒の学部知らずが、いきなり著名大学の大学院に合格し主席で卒業できるなど到底、信じられません!!!

       どう考えても、不思議で不思議でならないのです!!!!』

 他の諸君は、どう思われるだろうか。  是非、ご意見を賜りたいものだ。                 』
202名無しなのに合格:2010/03/28(日) 17:38:47 ID:mb2CoCVT0
>>1はどこ受けるの?
早慶って言っても、慶応の経済と商は数学やらないと厳しいよ
203名無しなのに合格:2010/03/28(日) 17:43:20 ID:DtAGhf8G0
>>頭悪いけど
           提 供
          
         じゃぁやめろw

        お前じゃ無理だ!クズw
204名無しなのに合格:2010/03/28(日) 20:52:57 ID:Oj/HGBXt0
慶應って小論文あるから受けようとも思っていなかったんだけど
やっぱ小論で差がつくもの?
205主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/29(月) 00:58:21 ID:txUAQGq/0
>>193
合コンとかマジかい・・・
信じらんない
>>195
今日それを探しに本屋行ったらなかった・・・
そのアカデミックって英単語帳かな?
アマゾンで調べたらそういう説明があった

やておき300はやってるんだけどダメなのかなあ
とりあえず一周はやるよ
ありがとう

206主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/29(月) 01:01:57 ID:txUAQGq/0
>>198
自分が必要な教科全部らしい
>>202
慶應は受けないかもしれません
なのにタイトルが早慶とかやっちまった
>>203
確かに俺はクズだな

207主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/29(月) 01:07:40 ID:txUAQGq/0
とりあえず昨日やっと早慶上智アドバンスの認定を取れた
この認定テストが三回目だった

さて寝ようかな
208戌亥:2010/03/29(月) 01:57:59 ID:ZKMFAldQ0
>>207
認定おめでとう!同じ上位クラスとして頑張りましょう!
桐原1000+シス単ひたすらやって基礎英文も音読中です
早く寮にはいりたし・・・
209名無しなのに合格:2010/03/29(月) 06:36:56 ID:9ayCmB5X0
アドバンスって上位クラスじゃなくね?
土曜日に英語が更にあるだけで基本はアドバンスも無印も同じで
上位クラスかどうかは学力テスト次第じゃないの?
まぁ認定取れる実力がある人は上位クラスになれるだろうが

勘違いだったらごめんね
210主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/03/30(火) 01:22:42 ID:5B2U3+b80
>>208
ありがとう!
俺は日本史は山川の教科書熟読
金谷の一問一答をひたすら反復って感じ

現代文トレーニングの入門編がもうすぐで一周終わる
次は必修編だな

>>209
テキストは一緒らしいです
ただ生徒の質が違うとか聞きました
アドバンスは私大コースでは一番上です
ただアドバンスの中でも二つにクラスが分かれます
そのクラスを四月五、六日にあるサクセス・クリニックという学力テストで決めるみたいです

211りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/03/30(火) 09:23:16 ID:SUR1+ZKb0
>>210
必修は急に難しくなるぞ
キーワード読解とか入門を何回か復習してからのほうがいい
さっぱりわからなくて自信なくす
212名無しなのに合格:2010/03/30(火) 22:28:53 ID:XNlkE98S0
参加していい?
213名無しなのに合格:2010/03/31(水) 01:01:20 ID:yCXRR6Tu0
ここの主普通に頭よさそうだな
俺も参加して主についていきたいわ
214名無しなのに合格:2010/03/31(水) 21:58:22 ID:T+7QgcY+0
                   ,,,,,---──‐-,,,,,,
               ,,-‐'''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
            ,-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'ヽ、
          ,,‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,-─''''''''""""''‐-、:::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::,.-‐''"             ゙''ヽ、:::::\
       /::::::::::::::::::::::::::,‐'"                  \:::::
     /::::::::::::::::::::::,/ ヽ、   、ヽ、               \
     /::::::::::::::::::::,-'"    ヽ   \ \__,,,,,,-‐''''''''ヽ、
    /:::::::::::::::::::/     ヽヽ    |  __  (""'''  ゙   | |
   ./:::::::::::::::::::/       へ 〉 ノ ノ イ   ヽ \  ,-‐''""'''ヽ、
  /:::::::::::::::::::/      ,イ|  / ///      ヽ "' :::::/二::::::
  ,':::::::::::::::::::/     / ┃              /:::::/|   \
  |::::::::::::::::/     /    ┃    /        /::::::::| :|
 .|:::::::::::::,.'     /     ┃  /          |::::::ノ ヽ
 |:::::::::/l   /  /     ┃ /            |‐''"   \
 |‐'''"  |   |  /     // ̄ \         ヽ     \_
 | |   ヽ  | ┃   //     \        ゙、
 | |    |ヽ|  ┃◯//     _ \       \    /::
 | / 、 ヽ,|   ┃ / /     __ ヽ \        ヽ、...:_,,,
 /┌‐   ゝヽ  レ'"// /   ___\  \       \,,,,,,,,-‐
 ヽ,  イヽ、\=ソl‐///   /  \\  \
  | /   ○フニl//‐''ヽ  / ,-''"""゙|l |  \         |、
  ヽヘ   // |/|  ,-  /,-"   ヽ||   \ \         |ヽ
    \ ゝヽ/ | ノ |  //    /、|゙、   | l \       |
     >、 |  |ヽニ'' /'"    /ヽ  |ヽ   | | \       |
  / ̄:::ヽ 、  l  ,//    /   /::::|   |/  \      |
./::::::::::::::::::ヘヽ   | ゝ   /    /:::/       \    /
:::::::::::::::::::::::::::゙、ヽ  | \、  /   /:::/         .|  //
::::::::::::::::::::::::::::ヽ \ \ \ヽ'ヽ  /:::/  ,::::::,,,-     | / /
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、 ヽ ヘヽ-::::/  /::/"      / /
::::::::::::::::::::::::::::::::::\  \   '''''"   //       / /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ 、 \     |/        /,.イ ,,,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ- 、 \         /──-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ-、_     ,,,/--,,,,,,,,,,,  ゙'''ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     ヽ、"''─''"       二ニ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       \,,,--‐─‐''''''''"
215オール@早法:2010/04/01(木) 17:18:35 ID:Cwl5qop80
久しぶりにレス。

4月の予定

●英語
 DUO3.0(復習)
 早慶上智の英単語(一周目)
 ポレポレ(復習)
 英語長文問題精講(一週目)

●国語
 古文単語600(復習)
 ヤマのヤマ(復習)

●日本史
 石川実況中継
 金谷の一問一答完全版

あと、みんなの参考書極めたっていう基準はどんなですか?
216名無しなのに合格:2010/04/01(木) 17:33:03 ID:Jcz/Bq0/0
>>215
赤シートは便利ですね
毎日、復習に1時間くらいかかってたのが
ある時から10分くらいで復習が終わる。それが8割弱完成した証だと思ってる。

その教科が楽になるので、その時点で新しい教科どんどん増やす


っていう基準です 
217名無しなのに合格:2010/04/01(木) 18:36:20 ID:QxSRomD90
俺も参加してもよいか?
俺は現役は理系で数VCまでやって
結局MARTC全落ち 現代文が得意なのと
数VCをもう一年やっても、疲れると思って文転する
政経をとるつもりだけど まったく手をつけてない
担任が教科書くれて、それをパラパラ見てる状態
>>1と同じで河合系の予備校に行くが
まだ始まらないから、今のうちにこの一年で使う
参考書を買っとこうと思うんだが
政経でお勧めなのありますか??
志望校は やっぱ浪人するからには
早慶目指したい、最低でもMARCHは受かりたい
文転ってことでスタンダードからだけど
アドバイスとかあったらお願いします
218主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/02(金) 00:58:29 ID:0Tsn/QKF0
>>211
わかった
もうちょっと入門編をやり込むようにするよ
>>212
もちろん
>>213
そんなことないさ
スレタイ通り俺は頭悪いよw
でも来年の受験期には相当伸びてるようにしないとなあ
>>215
俺も金谷一門一答使ってるよ
一問一答とかは何十周やったら極めたって感じにするかなあ

>>215
219主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/02(金) 01:05:28 ID:0Tsn/QKF0
>>215←この文字を二回も間違えて入力しちゃった・・・

>>217
政経のことは俺は全くわからないけど古文は単語、文法は早急に始めた方がいいよ
文転だからかなりキツイだろうけど頑張れ

明日は9時半に図書館に行って7時まで籠もろうかな
220名無しなのに合格:2010/04/02(金) 01:06:08 ID:TQjwsWd/0
>>217
山川と清水書院の用語集両方使うと良いよ
ちなみに慶應は政経使えないの知ってるよね?
221主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/02(金) 01:13:17 ID:0Tsn/QKF0
リスニング力がないからラジオ英会話を今日から始めた
毎日継続していこうと思う

寝るわ
222名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:34:37 ID:GCdH1Pq70
皆は1日何時間くらい勉強してる?
俺は3時間くらいなんだけど・・・
もう本気出さなきゃならないのかなあ
223名無しなのに合格:2010/04/02(金) 17:18:49 ID:Xv/A3WxF0
>>222
本気ねぇ・・・


本気ってなんの本気?
俺は結果的に朝から寝るまでやってるよ 
いわゆる本気なんて出した覚え無いけど
224主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/08(木) 01:36:21 ID:sShJrvvRO
225主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/08(木) 01:42:50 ID:sShJrvvRO
規制されててしばらく書き込めなかった
>>222
6時間以上はやってると思う
まあ今日は訳あって3時間ぐらいしかやってないけど
塾開講まで1週間ぐらいだしもう本腰入れないとなあ

サクセスクリニックの英語あんまり取れてないからTテキストは無理だな
226名無しなのに合格:2010/04/08(木) 03:49:29 ID:Dn42Yabg0
早稲田じゃないけど、今年から通う予定だった専門学校が潰れて
強制的にフリーターになったから一浪して法政受けようと思ってる。
俺もセンター英語だけ180で他は100前後の馬鹿だけど、
一緒に頑張ろう!
227FON@慶應商:2010/04/08(木) 08:24:44 ID:g46gXi+9O
俺も参加

センター

英語:157
国語:102
日本史:80
のクズだけどよろしく
228主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/08(木) 10:43:09 ID:sShJrvvRO
寝坊だ
今起きたorz
図書館行こうと思ったのに
今さら行っても席空いてないし家でやるしかない

>>226
早稲田志望じゃなくても全然大丈夫だよ!
よろしく!
英語凄いなあ

>>227
よろしく!
俺の方がグズだけどねw

朝飯食べたらさっさと勉強しよ
寝坊した分を取り返す
229主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/09(金) 01:14:41 ID:eIZmMTgIO
やておき長文300 23章
桐原1000 692〜764 (2周目)速単必修 58〜64
英熟語ターゲット1000

現代文トレーニング入門編
傍線部説明問題の11章

古文入門14章
頻出古文単語

漢文早覚え 1〜3章(2周目)
詳説日本史 177〜182
金谷一問一答 136〜150


あまりはかどってないな・・・
明日は遅くても8時までには起きる
230主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/09(金) 01:17:40 ID:eIZmMTgIO
あとやておき長文300の21〜23章の長文を音読した

そしてラジオ英会話を二回連続で聴き逃したorz
だらしねえ

寝る
231名無しなのに合格:2010/04/09(金) 01:26:48 ID:mgPNJkV/0
現代文の勉強ってどうやればいいんだ・・・
これは高校在学中もわからなかった・・・
232主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/09(金) 07:04:06 ID:eIZmMTgIO
起きた
予想外に早く起きれた

>>231
現代文は語彙力、漢字を補強する
あと例えば傍線部説明問題の解き方を覚えたり、空欄補充問題の解き方を覚えたり
文章をどういうふうに読むかを覚える(対立に注目して読むとか)
そしてひたすら問題を解きまくるって感じかな?
語彙力は強化するべきだよ
例えば普遍っていう言葉が文章で出てきた時、この言葉の意味を知ってるか知らないかで文章の読みやすさが違うはす
現役の頃は語彙力強化、漢字演習を怠ってたのがいけなかった


233名無しなのに合格:2010/04/09(金) 08:28:10 ID:bvul849xO
主さんの勉強プラン教えてください(^p^)

参考にしたいんで…
234主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/09(金) 09:08:44 ID:eIZmMTgIO
>>233
英語
やておき長文で長文を解いた後昨日、一昨年解いた長文も含めて音読する
(同じ長文は何回も音読するのがいいらしい)
基礎英文解釈の技術100をやる(復習トレーニングで音読もする)
桐原1000を70〜100問やる
速単必修をやる(ほぼ完璧になったら上級編もやる予定)英熟語ターゲット1000をやる
現代文
現代文トレーニングと現代文キーワード読解をやる
漢字マスター1800をやる

古文
古文入門をやってその後文章音読
頻出古文単語をやる

漢文
早覚え速答法をやる(3、4周して漢字もある程度覚えたらマーク式問題集をやる予定)

日本史
詳説日本史熟読した後、金谷一問一答を解く
また一問一答で前にやった時代も解く(これやらないと前にやったことをすぐに忘れる)
間違えたところは用語集で調べて熟読する
金谷一問一答のマニアレベルはまだ覚えようとしてない

こんな感じだけど漢字マスター1800とかは最近放置ぎみorz
英文解釈とかも昨日やってないし
やっぱり継続しなきゃダメだね
235主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/09(金) 09:13:06 ID:eIZmMTgIO
>>234
×一昨年→○一昨日

夏までには基礎終わらせないとなあ・・・
今から図書館行ってきます
236名無しなのに合格:2010/04/09(金) 12:22:19 ID:LbBKF3+L0
なんで歴史受験なんだ
数学の方が効率いいと思うけど
237たす@早大文学部:2010/04/09(金) 22:46:38 ID:Fh35RfZI0
久しぶりに来ましたーたすです

レス遡ってみたら主って神奈川住みなのな。俺もなんだwww

勉強は割と順調。体調若干壊れ目なのが気になるけど
238主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 00:41:53 ID:36xEq4mLO
>>236
単に数学が苦手だという理由で歴史に逃げましたw
確かに文系なら数学の方が有利なんですけどね
まあ時既に遅し・・・

>>237
そうかww偶然だなw

体調には気をつけた方がいいよ
体調崩して勉強できなくなるのはキツいしね
同じ神奈川県民同士頑張ろう
239主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 00:50:37 ID:36xEq4mLO
やておき長文300 (24、25章)
基礎英文解釈の技術100(48〜51)
速単必修 65章
英熟語ターゲット1000 (714〜812)

現代文トレーニング入門編(19章)
現代文キーワード読解(2章)漢字マスター(1ページ)
古文入門(15章)
頻出古文単語(100〜152)
漢文早覚え(4〜6章、漢字約60個暗記)

詳説日本史(182〜191)
金谷一問一答(147〜156)


桐原1000少しやったら寝る
240名無しなのに合格:2010/04/10(土) 00:53:18 ID:FuJkfOjgO
1日10時間で一年間もやりゃあ総計なら余裕だろ
241主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 01:22:51 ID:36xEq4mLO
>>240
それを継続するのが難しいんですけどね
それに早慶はやっぱり一筋縄じゃいかない感じするんですよね・・・
242主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 01:24:29 ID:36xEq4mLO
反省点
3月中は、ぶっちゃけそんなにガッツリ勉強出来てない
ガッツリ出来てればやておき長文300とかとっくに終わってるはずなのにorz


今日(正式には昨日)は9時間は出来ただろうけど
まず来月にあるマーク模試で結果を出さないとならないしこのペースでやっていきたいな
243主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 08:26:08 ID:36xEq4mLO
起きた
眠い・・・

ちょっと起きるの遅れたかな
244名無しなのに合格:2010/04/10(土) 08:54:51 ID:MbCnc/eIO
無駄の多い人生だな
効率って言葉を知らないのか
245主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 09:18:43 ID:36xEq4mLO
>>244
ですよね
こんなんじゃダメだー

246名無しなのに合格:2010/04/10(土) 09:34:48 ID:zCLtICLWO
>>234

ありがとうございます。
参考にします(^p^)

ちなみに自分は慶応志望です。
なんか主さんと気が合いそうなんでこれからも気晴らしにここ来ますww

お互い頑張りましょう(^p^)

ちみにセンター
英114
リス32
現古74
日69

アフォですみません

247名無しなのに合格:2010/04/10(土) 17:20:45 ID:UKSgfzITO
早稲田法学部なんてこんな勉強しなくても楽勝じゃない?
試験会場で過去問ぱら見しただけで受かったし
英語は量多くてびびったけどな
しょうがないから終わらなくても解いた問題全部あってりゃいいだろってスタンスでやったらほんとに全部あってて笑った
意外とお勧めのやり方かも
日本史は簡単。センターに毛が生えたレベル。ほぼ満点
国語はあんまり覚えてないが思ったほどきわどい選択肢もなくて時間が余ったのは覚えてる

早稲田第一志望ならもっと力抜いていいと思うしそんだけ勉強するならもっと高いとこ目指したら?
248名無しなのに合格:2010/04/10(土) 19:26:14 ID:ZEQiFao/O
ここのスレにいるやつら受験なめすぎワロタww
>>1とか>>246とかよくそのセンターの点数で早慶目指してるって言えるよなw
がんばってマーチが限界だろjk
249主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 19:36:49 ID:36xEq4mLO
ちょっと小休止

>>246
俺と同じくらいだね
リスニングは俺受けてないけど
現役の頃はリスニング対策してなくて12月のセンプレで12点だったしorz
しばしば書きに来ていいよ!刺激にもなるしね

>>247
どうなんですかねえ・・・
偏差値70近くないと早稲田法学部は厳しい気がするんですが・・・
現役で全落ちした俺からすれば相当難しい気がします
250主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/10(土) 19:38:21 ID:36xEq4mLO
>>248
サーセン
251名無しなのに合格:2010/04/10(土) 19:50:30 ID:UKSgfzITO
>>249
ああそんなにバカなのね
じゃあ多分そんだけやっても無理だろうけどがんばれ
252名無しなのに合格:2010/04/10(土) 20:55:21 ID:44VjKbnq0
俺も頑張らないと・・・
253名無しなのに合格:2010/04/10(土) 21:32:30 ID:439+U7Y/0
>>249
>>247は釣りレスだろうし、無視してok
今までどおりフルで勉強した方がいいよ
254名無しなのに合格:2010/04/10(土) 21:37:48 ID:08vdA9M+0
釣りレスっていうより
人それぞれレベルが違うから>>247を参考にしようにも出来ないよ
255名無しなのに合格:2010/04/10(土) 22:21:29 ID:BSYjNCzy0
政経覚えられないー、まあ一朝一夕で覚えられたら苦労はしないんだけどさ。
息抜きに英語やるかー
256りんご ◆XQ.ZP/lQnk :2010/04/10(土) 23:14:06 ID:gPrcCHjk0
規制解除ktkr
ずっと書き込めなくてもどかしかったぜ
7月からは少しゆっくりやるつもりで
今ちょっとペース上げて、6月までに基礎固めたいな
257名無しなのに合格:2010/04/10(土) 23:18:41 ID:dgRsPIf60
英単語発音練習してると空気が乾燥してるからか喉が
すぐ痛くなるなあ。のど飴買ってくるか・・・
258名無しなのに合格:2010/04/10(土) 23:27:44 ID:ibSd01d/O
>>1
高2の時のセンタープレの点数、
英語は>>1と同じくらいだったけど
1年後には180点までいけたよ。
気持ちさえあれば1年で変われる。
頑張れ。
259主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 00:26:28 ID:K7PjtmKRO
>>253
わかりました
>>254
まあよほど実力ある奴じゃないと無理ですよね
260主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 00:34:53 ID:K7PjtmKRO
>>255
暗記物は繰り返すしかないよねホントに
>>256
俺は7月までには基礎が固まってるようにしたいな
理想は6月だけど
>>257
俺も音読してるとかなり喉渇くから冷たいお茶飲みながらやってる
>>258
ありがとうございます
とにかくやっていくしかないですね

261主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 00:38:58 ID:K7PjtmKRO
疑問なんだけど、現代文で一度解いた問題をもう一度解き直すのって意味あるのかな?解説見て解き方とか読み方は習得できるだろうけど
一度解いた問題をやるだけじゃなくて毎日初見の問題もやるべきかな?

262名無しなのに合格:2010/04/11(日) 08:02:58 ID:rM3ktj3MO
うちの予備校の先生は3回解けって言ってた
まあ時間ないからやってないけど
263主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 08:13:40 ID:K7PjtmKRO
起きた
昨日日本史をそんなに出来てないから今日は日本史多めにやる

>>262
ありがとう
とりあえず現代文トレーニング入門編を後もう1周してみる
264名無しなのに合格:2010/04/11(日) 09:29:30 ID:AWOUgKffO
入門編w
265名無しなのに合格:2010/04/11(日) 09:31:27 ID:z2rByooE0
肛門変w
266名無しなのに合格:2010/04/11(日) 09:57:32 ID:1g0RnoRd0
全くの基礎から、偏差値30もなさそうな(模試受けた事ない)俺だけど、仲間に入っていいですか?
科目は漢文以外の国語、英語、世界史、小論文です。
267名無しなのに合格:2010/04/11(日) 10:10:42 ID:BRtw2xQqO
どうも>246ですw


昨日は塾のオリテや定期買いに行ったり忙しくて午前しかできなかったorz


今日は挽回すっぞ!w


ところで主さんは何時間睡眠してる??

自分は最低6時間は寝ないと翌日の朝すっきり目覚められないんだが…orz

夜更かし苦手や
268名無しなのに合格:2010/04/11(日) 13:15:15 ID:rM3ktj3MO
予備校の講師に同級生いるんだが
浪人生に対して聞いてもないのに
飲みの日程とか飲み楽しいとか言ってくるんだが
イライラしてくるわ
269名無しなのに合格:2010/04/11(日) 13:21:33 ID:9bsiW+z70
>>268の意味がいまいちよく分からないんだけどどういう意味?
君は現役生なの?社会人なの?
270主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 21:11:42 ID:K7PjtmKRO
>>266
大丈夫ですよ
頑張りましょう!

>>267
6〜7時間かな
6時間は寝ないと勉強の効率が悪くなるらしい
あと10時間とか寝すぎてもダメらしい
夜更かししないで寧ろ早寝早起きするべきだよ
まあ俺自身が早寝早起き出来てないから説得力ないけど


今日は昼は自分の机の整理とかしてたからまだやることがかなりあるわ
要らない教材とか全て机から抹消した
おかげで机がスッキリしたな
今から古文やる
271たす@早大文学部:2010/04/11(日) 21:32:05 ID:P6zK3vfL0
主って英文解釈どうやってる?
参考書同じだから聞きたいわ

ノートに写したりしてるけどどうも時間がかかって…


河合の春期行ってるから生活ペースは作れてきたかも。
もともと眠りが浅いから3〜4時間で足りるんだけどねww

勉強時間は最低7時間は確保。
272名無しなのに合格:2010/04/11(日) 21:37:47 ID:VmVKSnwf0
俺も最近眠り浅いわー
グリシンっていう軽い睡眠薬のんでるんだけど昨日も徹夜したから
10時間位寝てやるーって思ってても3時間位で起きる

そういう生活の繰り返しだー 確かに勉強する時間を沢山確保できて嬉しいんだけども
なにより寝た気がしない 

横から失礼した
273主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 23:22:14 ID:K7PjtmKRO
>>271
和訳はルーズリーフに書いてるよ
時間かかるから傍線部だけしか和訳書いてない
傍線部以外の英文は頭の中で訳すだけ
ホントはここも書いた方がいいんだろうけど時間かかるし俺の場合はたぶん続かなくなる
>>272
30分ぐらい運動して少し疲れればよく眠れるらしい
勉強での疲れと運動しての疲れは違うんだよね
勉強して疲れてもなかなか眠れなかったりする
274主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/11(日) 23:26:00 ID:K7PjtmKRO
>>272
間違えた
寝れるけど途中で目が覚めちゃうのは使ってる枕の高さに問題があるとか聞いたことあるなあ
俺の場合は途中で起きちゃったら二度寝して寝坊するパターンだわorz
275名無しなのに合格:2010/04/12(月) 00:04:26 ID:byvZdlndO
おまえらまじでMARCHレベルすら落ちるだろ
276専門学校潰れた人@MARCH:2010/04/12(月) 00:05:35 ID:VjjADDYB0
咳が止まらない、とりあえず政経1時間半だけやった。
風呂入ってコンビニにのど飴買いに行ってから英語やろう
277主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/12(月) 00:40:18 ID:QJvnNprRO
これからはこのスレはsage進行で

>>276
お大事に
風邪引くとしんどいよね


単語もやったしもう寝る
278名無しなのに合格:2010/04/12(月) 00:52:34 ID:cZ0z7/170
sage進行は良い判断w

頑張ってください(。・ω・。)ゞデシ!!
279266@慶應法 ◆KEIOdqiOxM :2010/04/12(月) 05:04:48 ID:pdHpvrSP0
>>270
ありがとうございます。
志望校は慶應法、中央法を考えています。
これからよろしくです。

自分の実力はわかっているつもりですが、この無謀な挑戦を生暖かく見守ってくれたら嬉しいです。
人生で1度くらい本気出して勉強してみます。
さて、朝勉頑張るか。
280名無しなのに合格:2010/04/12(月) 05:18:25 ID:vUob7W8H0
朝、古文の単語や英単語をペラペラ復習しながら散歩をしていると
ホームレスのおっさんがいつも駅のホームで寝ている

それを見るともっと勉強をしなければ・・・と心の底から思う。
281 ◆zmhCDO6McE :2010/04/12(月) 06:01:04 ID:BYJSdOQ1O
おつまみ
282主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/12(月) 18:51:27 ID:QJvnNprRO
>>279
そんなに早く起きて勉強かあ俺も見習わないと
頑張ろう
>>280
俺たちもそんなふうにならないようにしないとねorz

283名無しなのに合格:2010/04/12(月) 21:53:03 ID:cc0PSftsO
長文申し訳ないが現代文に苦しむ浪人さんたちにささやかながらアドバイス

俺は早稲田しか受けてないから慶応の事はよくわからないんだけど

まず赤本の解説を見るよりも信頼できる先生に解説を求めると良い
赤本の解説は大学生のバイトがやってるために信用性に欠けるうえ無茶苦茶な解法が書いてある場合も多々ある。

あと語彙は増やさないと絶対に駄目!語彙が増えるだけで全然解きやすさが変わるはず。

あとは「しかし〜」等の逆接表現や「つまり〜」等の大事な所に線を引きつつ読むのは当たり前としてややこしい文章に出会ってしまった場合は英文を読むようにSV分析をするのが効果的。
選択肢のややこしい場合もSV分析!

早稲田の選択肢は原因理由の順序を変えて引っかけるパターンが多い。その為にも大事な箇所の詳しいチェックは欠かさない!

最後に、時間があれば絶対漢字をやること!
漢字が分からないと精神衛生上良くない。

後、早稲田受かったらサークルで一緒に合唱やりましょうw
284主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/13(火) 01:15:01 ID:cta2asfvO
>>283
ありがとうございます!
マジで助かります
これからはそれを意識してやるようにしますね
ホント現代文はかなり苦手だから得意にしないとな
今は全く受かる気がしないけど頑張ります


一問一答やったら寝るわ
285266@慶應法 ◆KEIOdqiOxM :2010/04/13(火) 09:09:33 ID:vadQavEd0
周りのレベル見てると自分のやってる勉強が勉強だと思えなくなってくる…。

くもんの中学英文法、速単必修の音読から始めますー。
目標は合計20周以上して例文を完全に暗誦できるレベルにすること。

ここってマラソンスレのように時間書いていってもおk?
286主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/13(火) 09:19:25 ID:cta2asfvO
>>285
おk
俺も書いていこうかな

いきなり難しいのからやってもあれだし今はしょうがないべ
287266@慶應法 ◆KEIOdqiOxM :2010/04/13(火) 09:52:29 ID:vadQavEd0
>>286
じゃあ1日毎に書いていきますね

最悪7月までには全科目で基礎固めたいなぁ
288主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/14(水) 00:27:00 ID:vlDvyjKCO
>>287
夏休みになったらもう基礎は固まってる状態じゃないとね

今日は6h以上はやったかな
寝る
289名無しなのに合格:2010/04/15(木) 13:37:31 ID:mq8zh3W60
>>283
遅くなりましたが、読ませていただきました
ありがとうございました!
290たす@早大文学部:2010/04/15(木) 21:10:07 ID:QKjw0KAx0
規制解除ktkr

明日から河合の授業始まるけど…
テキスト極めるor参考書メインで迷うなぁ
291名無しなのに合格:2010/04/15(木) 21:22:32 ID:5qhFkDEJ0
>>290
俺はテキスト極めるを選ぶ
参考書も極めればいいんだけど、予備校行ってるからどっちも中途半端になるのが怖い
河合はテキストいいていうし、自学は単語と熟語くらいかな
292専門学校潰れた人@MARCH:2010/04/16(金) 07:19:47 ID:8Ij2Ow0d0
てすてす
293専門学校潰れた人@MARCH:2010/04/16(金) 11:35:15 ID:q6ma9mCJ0
政経難しいなあ、倍率とか見てたら受かる気しなく
なってきた・・・
294266@慶應法 ◆KEIOdqiOxM :2010/04/16(金) 13:56:56 ID:y1zB1Flg0
やっぱみんなそうなのか…。
僕は倍率じゃなく合格点とる事意識してますー。
295主@早稲法 ◆orzOU9Vus. :2010/04/18(日) 00:06:55 ID:1T/kKbLcO
いよいよ河合の授業が始まった訳だけど、テキストの予習復習をやるってことを考えると基礎英文解釈の技術100とかはやめざるを得ないかな

その代わり河合のテキスト英文解釈Tをやりこむ
あとここに来る頻度はかなり減ることになる
ごめん
296名無しなのに合格:2010/06/01(火) 23:34:14 ID:BLuiqfjX0
数学だとテキストと青茶の両方やるのはきついけどね
297名無しなのに合格:2010/06/03(木) 09:21:27 ID:LrVu8exB0
というか保守
298名無しなのに合格:2010/06/18(金) 16:16:53 ID:owhCKmlU0
きなさすぎじゃね
諦めたのか?
299主 ◆orzOU9Vus. :2010/06/21(月) 00:12:40 ID:k5wjmw1GO
ごめん放置してた

5月にあった全統記述
英語130〜140
国語80〜90
日本史90

英語もあれだけど国語が糞すぎるwwwwwwww
現役の頃漢文やってなかったのが響いてる(言い訳)


もう夏だしやべええええ
300おちんこビームで世界を救う会:2010/06/27(日) 23:24:41 ID:NHA+VxzqO
早稲田法は何か飛び抜けたの一つ(9割くらいとれる科目)あれば英語6割ちょいでもいける
そーすは二年前の漏れ
301主 ◆orzOU9Vus. :2010/06/29(火) 00:22:03 ID:QzEQsF2RO
>>300
それなら日本史9割稼げるようにしたいですね
国語もかなりの難しさだし


日本史は常に偏差値70オーバーをキープしておこう
英語、国語をもっと伸ばさないとなあ
302名無しなのに合格:2010/06/30(水) 15:57:06 ID:XLnW78ZxO
303主 ◆orzOU9Vus. :2010/06/30(水) 16:02:25 ID:XLnW78ZxO
記述模試返ってきた
総合偏差値66
早稲田法学部E

これは酷いwwwwwwww浪人でE判定とか俺ゴミクズ乙

とりあえず
英文法、古文の復習
明日の予習
速単上級
をまずやろう
304名無しなのに合格:2010/08/30(月) 13:25:39 ID:d/fqkCg/0
 【小論文の書き方】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11816167
 【模範?解答集】http://d.hatena.ne.jp/comeaslimis/

305フラちゃん ◆bUegeS1hbk :2010/10/25(月) 16:16:42 ID:iC8vm34EO
もう主はいないのか?
306フラちゃん ◆hZTQ6i1tlw
帰ってこ――い