人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/175

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しなのに合格
早く遊びにいって事故死してこいよ屑

605 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 16:58:04 ID:9LLGcN6f0 (PC)
>>599
1浪から2浪した時に、このスレ見てたから知ってるw
俺も1浪の時は全落でしたwwwwwwwwww
そのときはお世話になりました。

後、浪人したら現役と仲良くできるかみたいな話が、当時からあって、
それについてあまり詳しく話してくれる人いなかったから、少し書いてみた。
浪人して最初に怖いと感じるは、大学合格して現役生の中に入って行けるかだしな。

620 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 17:09:57 ID:9LLGcN6f0 (PC)
>>606

現役時代、偏差値57くらいだったと思う。
で、センター失敗して、とりあえず高校の顔を立てる為に先生から
「神戸大学(海事科学部)」行けみたいなこと言われて、浪人する気満々でいた俺は、
前期でそこ受けて、合格。後期は、めんどくさくて受けてない。

1浪時代は、俺、地元が田舎で予備校も無かったから、ネットで授業が受けれる「東進」に一応入って、
ネットで授業受けつつダラダラ勉強して、まぁ、阪大受かればなんて思ってた。偏差値65くらいだったと思う。
んで、センター対策してなくて650点くらいで前期大阪大学(基礎工学部)に特攻。で落ちた。
後期は横国特攻してもちろん落ちた。どうしても難関大に憧れてたから私立も早慶しか受けてなくて、両方全落ち。


2浪は、予備校で学習ペースが拘束(買った教材を消化しないといけない義務感)されるのが嫌だったから、自宅浪人に変更。
で、1浪で全落ちして悔しかったから、東京大学を目標に勉強して、偏差値70弱くらいまで上げたと思う。
で、センター受けて目標9割にしてたけど、実際8割ちょっとしか取れなくて、阪大は1浪で落ちてたからムカついたから、京大か東工大で悩んで、
センター社会が政治経済で受験したから、京大工学部行けそうになくて、んじゃ、東工大ってことで、5類受験した。

こんな感じ。

941 名前:東工大OB[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 19:51:47 ID:iN5dADyA0 (PC)
寝ちまったぜ^p^
>>917
努力と才能の比率?どうだろうな…
高3なりたてで受けた模試は偏差値40台(高校の授業だけでほぼ無勉)
その頃、落ちこぼれだった俺にふいに勉強の動機が転がり込んで、それから本番まで1日睡眠3h
夏休み明けに60に到達して以降、東工大の数学攻略に半分以上の時間を費やした

955 名前:東工大OB[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 20:19:05 ID:iN5dADyA0 (PC)
その時に超秀才の彼女が出来ちまったっていうそれだけ
追いつこうとしたが、これが限界だったな

980 名前:東工大OB[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 21:24:09 ID:iN5dADyA0 (PC)
>>977
まぁ世間一般の大学生生活に比べたら非リアかもな
東工大じゃ珍しくもない人種だと思うが
一応>>972の報告を聞いてリアルに帰る予定w

146 名前:東工大OB[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 12:40:51 ID:NY61FkdL0 (PC)
>>144
おぉ、おめ!!!(^大^)
結果報告ってテンション上がるな


じゃ心置きなく遊んでくるぜノシ
おまいらと違って残りの学生生活が超短いからな