早慶文系行ける学力あるなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
高卒公務員目指したほうが良くないか?
早慶文系行ける学力あるならコネなしでも高卒公務員行けるだろ?

ノンキャリの国Uに東大・京大が参戦してきてる時代だぜ。

高卒公務員の生涯年収超える民間になんてどうせ体育会の学生しか就職できないんだし・・・・
お勉強で早慶文系に入った一般学生なんて多くがが中小企業だぜ





2名無しなのに合格:2010/02/11(木) 03:16:39 ID:+L+l3Hpv0
一理はある。
ただ、学歴コンプレックスは一生抱えそうだけどな
3名無しなのに合格:2010/02/11(木) 03:25:55 ID:IEUcPsPZ0
総計→公務員で無双モード
4名無しなのに合格:2010/02/11(木) 03:32:34 ID:zICDdezX0

特に地方の学生ね
県立○○高校とか県内を代表する名門高校ってあるじゃん。
結局地元に帰っちゃう子

北海道大学や東北大学出て内定ゼロの子とかってUターン就職にこだわるからだろ?
早慶でもそうだけど
ここらへんの大学行ける学力あったなら高卒公務員にコネなしでも行けたんちゃうか?
5名無しなのに合格:2010/02/11(木) 03:39:53 ID:JrAFj0SP0
>>4
東北地方公立TOP校→早慶経済→公務員志望

高卒で市役所でも受ければ良かったな
東北大あたりに合格して蹴ればプライドは満たされただろうし
6名無しなのに合格:2010/02/11(木) 07:26:24 ID:Auif7gHR0
高卒だと結婚相手も高卒。
7名無しなのに合格:2010/02/11(木) 13:24:34 ID:J31DQ62l0
友達も高卒。
8名無しなのに合格:2010/02/11(木) 20:24:36 ID:mUMwOVGt0
防医、
気象大あたりが最強かもな。
寮、給料有り。就職保証。リストラなし。

税務署の高卒も旨いぞ。
20年務めりゃ自動的に税理士様だ。
仕事も斡旋される。一般の試験組は骨折り損。
9名無しなのに合格:2010/02/11(木) 23:23:31 ID:eo5NzXXn0
大卒公務員が憧れなんだろうな。
そして大半が夢やぶれ民間に就職しようとしても地方だと就職先皆無が現状だろう。

東京は小学校教員採用1倍台の低倍率なのに地方は20倍30倍が当たり前の現状からも地方はキツイ
10名無しなのに合格:2010/02/11(木) 23:47:11 ID:KdCxY+Xq0
公務員ってそんなに人気なの?
俺の親父は地元の旧帝理系を卒業して地元の公務員になったけど。
あれは勝ち組だったんだろうか。
入庁は現在と同じ世相のオイルショックの翌年。
11名無しなのに合格:2010/02/11(木) 23:50:26 ID:KdCxY+Xq0
ただしその後は日本経済は順調に成長を続け
民間に比べて必ずしも給料は上がらなかったが。
2000年代には多少民間を巻き返したといっても
同世代の大卒平均年収程度。というのも、親父は
役所に逆らって管理職になれなかったからだ。
12名無しなのに合格:2010/02/12(金) 00:59:02 ID:yE3LbZMW0

高卒公務員より生涯賃金上回る民間企業に就職できる連中なんてほんの一握り。
ほとんどの大卒連中がそれ以下
ノンキャリア採用の国Uの出身大学ベスト20中18が国立大学。東大京大もランクイン。
理系ならいいけど
文系なんて体育会以外ろくな就職先なし
13名無しなのに合格:2010/02/12(金) 01:02:33 ID:nuFa1sH2O
おまえらつまんねーやつらだな。
大学行っておまんこしたくないねかよw
14名無しなのに合格:2010/02/12(金) 02:14:10 ID:Xa21RtLm0
公務員も先行き暗いぞ
美味しい思いができたのは親の世代まで
15名無しなのに合格:2010/02/12(金) 10:08:53 ID:nuFa1sH2O
>>1
国2は大学受験に例えると千葉大レヴェル
16名無しなのに合格:2010/02/12(金) 10:33:13 ID:90gKEgi40
高卒で国家or地方公務員になる→放送大学でのんびり大卒資格取得→慶應義塾大学通信課程の文学部に入学+のんびり卒業

これで君も慶應卒の公務員になれる。
慶應通信課程は、法学部・経済学部の卒業率は低いが、文学部の卒業率は高め。ここが狙い目。
通信課程には実際に大学に出向くスクーリングがあるが、有給休暇をとれば十分出席できる(公務員は有給休暇をあるだけ取っても絶対にリストラされない)。
慶應通信課程も卒業すれば、ちゃんと社中扱い(=慶應義塾同窓生)されて、名簿にばっちり記載されます。
慶應通信卒業生も、地域三田会・職域三田会に問題なく入会できます(実際に地域三田会の支部長までやっている慶應通信卒業生も相当いる)。
あと、自分の経歴を書く際に、通信課程であることを明記しなくても、なんの違法行為にも該当しません(もっとも、既に役所に就職しているのだから、履歴書や経歴書を改めて書くことなど無いだろうが)。
1710:2010/02/12(金) 18:49:50 ID:60lE6B/10
サラリーマンは公務員に幻想を持つわな。
>>12
お前は100%公務員じゃないだろう。
↓に載っている
http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
公務員の給料がだいたい平均だ。
俺の親父も50代後半で年収890万。

これが高いと見るか低いと見るかは人それぞれ。
18名無しなのに合格:2010/02/12(金) 22:51:10 ID:y2GPb7M+0

そして4年後泣きを見る・・・・
19名無しなのに合格:2010/02/12(金) 22:56:52 ID:fF1B0exb0
大卒公務員(おまわりさん除く)も早稲田が最多なのであまり1の議論には
意味がない。むしろ潰しが利く分
20名無しなのに合格:2010/02/13(土) 02:29:40 ID:In24BQUu0
>>19
そうだね。つぶしが利く
公務員目指して挫折組多いしね。特に関西圏の高卒公務員は同和枠があるから狭き門。
21名無しなのに合格:2010/02/13(土) 11:48:21 ID:ZZ0VF3J+0
自営業の方が所得は高いけどね。
公務員に幻想を抱いているとは。
22るろう:2010/02/13(土) 19:57:40 ID:xIP5gfOR0
自営業に幻想ry
23名無しなのに合格:2010/02/14(日) 00:36:30 ID:uGab0Lir0
自営業はヤバいだろ?リスクが高すぎる。
この前ニュースでやってたけど都内にある鉄道科のみの高校が最近大人気らしいね。
鉄道会社に9割以上就職できるらしい。
2410:2010/02/14(日) 10:04:06 ID:8v9Z4qdF0
まあいいわ。
お前らがサラリーマンの子供、もしくはサラリーマンだということが
わかった。俺の親父は旧帝卒の上級公務員だが、解雇されることが
ないという点では公務員はいいが、給料は同世代の大卒平均と同じ
だったというだけだ。お前らの家族に公務員の家族がいたら給与明細を
見せてもらえ。
25名無しなのに合格:2010/02/15(月) 01:25:14 ID:DlNn7lgs0
慶応行って若いギャル
ハメたいから
大学いくべ
26名無しなのに合格:2010/02/15(月) 01:38:17 ID:rpa6HOil0
公務員って別にそこまで給料が良いわけではないとは聞いたことがある
27名無しなのに合格:2010/02/15(月) 01:52:26 ID:87BAsK7J0
Fラン大卒〜旧帝早計まで、40代50代では年収500万〜1000万の枠に8割9割程度の人間が当て嵌まるだろうし
そこまで平均に大差無いから学歴は自己満足によるとこがでかい
手堅く年収1000超えを狙うならば、医学部か東大文T(かU)に行くか、共働きおkでそこそこ稼げる嫁を見つけるしかない
増してや今や就職できるだけでも有り難いと思わないといかんだろw
国民総中流から国民総中下流になってそうだ
28名無しなのに合格:2010/02/15(月) 10:28:03 ID:NxnpFQE50
就職は誰でもできる。
下流は甘え。
29名無しなのに合格:2010/02/15(月) 18:55:45 ID:ROlExDTG0
メガバンク、証券、不動産行ってもすぐギブアップで
20代で転職なんて当たり前だしな。
ただ本人次第だ。
30歳前後で年収軽く1000万超える可能性あるし、20代半ばでギブアップで転職も
要は本人次第。
30名無しなのに合格:2010/02/15(月) 19:34:08 ID:bJKc04tz0
自営業はいったん軌道に乗ると開業医くらい稼げる。
収入ほどステータスは高くないが、儲けようと思ったら
事業主しかない。
31名無しなのに合格:2010/02/15(月) 20:38:57 ID:5rPVasjS0
早稲田・慶應の文系がこれからどんどん日本を支配していくんだけどね。
32名無しなのに合格:2010/02/16(火) 00:05:32 ID:9UwTlybI0
早稲田・慶應の文系が今後の日本を変えていく
33名無しなのに合格:2010/02/16(火) 00:37:22 ID:cj/3IsRp0
みんな金のことばっかりだね
悪いとは思わないけどさ

そんなおいらは早稲田教育で教員志望(公立)
給料どんどん下がってるけど関係ないっす
教師は「基本的には」大卒以上じゃないとなれないからね
34名無しなのに合格:2010/02/16(火) 02:07:22 ID:ZOHyEbvn0
大卒以外でもなれんのか
パチ学士の奴はいっぱいいるだろうが
35名無しなのに合格:2010/02/16(火) 02:13:53 ID:R/Eu0A3L0
>>33
金目当てじゃないとすると女子中高生目当て?
そういうの、結構多いよな
36名無しなのに合格:2010/02/16(火) 03:22:40 ID:9UwTlybI0
>>1
地方ならそうだろうが
東京・神奈川人や大阪人ならズバッと民間で勝負だべ。 
37名無しなのに合格:2010/02/16(火) 04:42:49 ID:AuKeNA4H0
高卒の肩書で一生生きていくとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しなのに合格:2010/02/16(火) 15:05:18 ID:W2kEyFZM0
>>35
実際食えるのか?
39名無しなのに合格:2010/02/16(火) 16:21:53 ID:RygzT6h80
なんで公務員を目指すの?
公務員でも国家公務員は今ものすごく給料減らされてるよ。
国T公務員でも同世代の民間平均以下のレベルにまで
落ちてる。ネットは負け組が多いって聞いたけど、それ以上に
思考回路からして負け組になる人が多いね。
40名無しなのに合格:2010/02/16(火) 22:12:09 ID:SITUlM/M0

女子大の職員になったほうがいいね。
41名無しなのに合格:2010/02/21(日) 15:28:12 ID:0aWaH5Bt0
【2010】慶應義塾大学合格者スレ【part1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266730501/
42名無しなのに合格:2010/02/21(日) 15:48:09 ID:K9l8IgOCO
来年就活の年だけど、最近この選択がベストだったのかもなぁ。
と思うようになった。
ちょっと前までは大卒でも高卒用の公務員試験を受けられたんだけど、最近厳しくなったんだよねえ。

まぁ、>>39みたいな基地外系お花畑にだけはなりたくないものだな。
43名無しなのに合格:2010/02/21(日) 16:03:20 ID:nJDpXTHR0
大卒でも低学歴なら高卒の方がいいかもね。
>>42は低学歴で学歴相応の能力しかないんだろう。
44名無しなのに合格:2010/02/21(日) 18:04:35 ID:FOD5TI490

3年前に大阪市なんて中卒・高卒限定枠の社会人採用枠に
短大・大卒の身分隠して採用された職員が1000人も発覚して問題になってた。
大阪市は温情措置でクビにしなかったが
他地域では学歴詐称でクビ

早慶や関関同立や国立卒などボロボロ出てきて学歴の逆サバあるんだよ
45名無しなのに合格:2010/02/21(日) 21:02:47 ID:nJDpXTHR0
そこに早慶を卒業した人間がいたのかい?
君が話に尾ひれを付けているというようにしか見えないな。
強情はいい。引っ込みがつかなくなったのはわかる。
それにしても、ネットの人間って完全にヘルマンヘッセの
『車輪の下』で描写される小市民そのままだね。普段は
役人の悪口ばかりいうくせに決まって子供を役人にさせようとする。
46名無しなのに合格:2010/02/22(月) 02:03:11 ID:Wysx7+XX0

早稲田卒業して歌舞伎町でラーメン店オープンがいいよ。
お笑いやジャニタレも高学歴化だ。
ラーメン店も学歴が必要になってくる
47名無しなのに合格:2010/02/22(月) 02:18:56 ID:9sbR1jkc0
早稲田出て自営業をやった方がいいというのには同意。
早慶出身の事業主が日本経済を引っ張ってる。
48名無しなのに合格:2010/02/22(月) 03:07:48 ID:OTeCwSFlO
>>43
平均的な学生の「就職力」で言えば、早慶文系中位くらいの力はあるところだねえ

まぁ2chで吠えるだけじゃなく、君自身がビッグになってくれればいいさ。頑張ってね☆
49名無しなのに合格:2010/02/22(月) 03:10:19 ID:OTeCwSFlO
>>39
このスレ、この板の人間の思考回路は超絶勝ち組が多いけどな
お前をはじめとしてね
50名無しなのに合格:2010/02/22(月) 03:29:45 ID:y1+Kz/UF0
「おぉ!おまえら、受験どうだった!」
「はい、なんとか早稲田には…」
「よくやった、大したもんだぞ!うん! ─ おい、おまえはどうだった?」
「慶應に受かりましたので、もう決めちゃおうかと」
「うん!うん!本当によく頑張ったぞ!ああ!もう本当におまえら頑張ったなあ」
「あのぅ、私は日大なんですが…」
「で?」
「印鑑を、ここと、それからこちらにもお願いします」
「はい、ごくろうさん、ああ、品物は用務員室に届けといて」
「はぁ、用務員室はどこでしょうか?」
「廊下の突き当たりだよ、見りゃわかるだろ」

http://img.gazo-ch.net/bbs/10/img/201002/611547.jpg
51名無しなのに合格:2010/02/22(月) 05:45:00 ID:XW+BBO6hO
東大早慶卒が日本をダメにしてる、とも言える。
5243:2010/02/22(月) 08:54:07 ID:9sbR1jkc0
>>48
ネットで自分を誇示するなって。
早慶中位とかはっきりいって俺よりはるかに成績は悪い。
それに、早慶中位レベルとか言ってる時点で早慶に受かって
ないってことだろ。受かってたら早慶中位学部に受かってるって
いうはずだからな。
5343:2010/02/22(月) 09:04:42 ID:9sbR1jkc0
ああ、学力じゃなくて就職力って意味か。まぎらわしいんだよ。
国Vに憧れてるようなレベルの人間が早慶中位レベルの
就職力なんかあるわけない。あんた自意識過剰だよ。
54名無しなのに合格:2010/02/22(月) 11:09:58 ID:OTeCwSFlO
「憧れる」=「この選択肢がよかったのかもなぁ」
ですかい。
素晴らしい読解力でつね☆

てか一般の公務員だと大卒だろうと高卒だろうとあんまり関係なんだよな。
俺の場合は、とりあえず安定を得られればいいって考えだから。
「苦労+リスクを負ってでも年収を100万増やしたいか?」なんて人それぞれだろ?
成績(「学歴」とは言わないの…?)のいいお前ならそれくらい分かるはずだが。

ま、それでも4年間遊べる・プライドを満たせる(俺はあまり満たせなかったが)ってメリットはあるけどね。
55名無しなのに合格:2010/02/22(月) 17:01:18 ID:D5McYFgp0

高卒公務員のほうがいいに決まってるだろ。

電力・ガスや鉄道やTV局とかみたいに定年まで確実に残れるなら
大卒民間のほうがいいけど。
56名無しなのに合格:2010/02/23(火) 03:29:25 ID:DCKwdKJT0
ドイツやイギリスの代表的な大学に通う学生たちに、
「君たち、日本の大学に留学したいかい?」 と訊くと、
彼らは眼をキラリと輝かせながら、
「オー!ザッツ、トウダイ?キョウダイ?ワセダ?ケイオウ?」
と尋ねてくるよ。
で、「いや、実は日大なんだ」と言うと、
彼らは嘆息して、駅の物陰で寝ている中国人を指差す。
そこで、その中国人を蹴飛ばして叩き起こすと、
そいつがアクビしながら「ニィハオ」と言うので、
「オマエ、日大に来るか?」と言ってやると、
そいつは小躍りして、「ハォア!」と叫び
57名無しなのに合格:2010/02/23(火) 03:30:26 ID:DCKwdKJT0
さあ、オマエ、どこの大学だ?言って見ろ」
「ハイ、僕は東京大学です」
「よ〜し!…じゃあ次、オマエは?」
「僕は早稲田です」
「ふん、いいだろう!…じゃあ次、オマエは?」
「慶應義塾です」
「なるほどね!……よ〜し、じゃあオマエは?」
「僕は理科大です」
「ウソつけコラ」
「すいません、本当は明治大です」
「ざけんなコラ」
「ああ、すいません、本当は立教…」
「いい加減にしろコラ」
「あの…本当は青…」
「殴るぞコラ」
「す、すいません本当は学…」
「本気で殴るぞコラ」
「ああ、おゆるし下さい、正直に言います!に、に、に……に」
58名無しなのに合格:2010/02/23(火) 10:44:56 ID:oylE1wJ90
しょせんお前らは負け組の被支配者よ。
支配の中で安定を得られればいいという
みじめな理想は確かに負け組2ちゃんねらーにふさわしい。
59名無しなのに合格:2010/02/23(火) 12:18:18 ID:EQCoAIla0
ネタスレ乙
60名無しなのに合格:2010/02/24(水) 00:01:02 ID:QRxCXViB0
>>56 ふつうに面白いw
61名無しなのに合格:2010/03/11(木) 01:09:08 ID:R1ENyn7J0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
62名無しなのに合格:2010/03/11(木) 02:32:58 ID:4AvZrA5I0
ヤッタ〜!!!!!  昨年に続き、またまた教育学部生による“超”ハレンチ事件の勃発だ〜!!! 

昨年は      『車内痴漢で、早大・教育学部4年生が高2の女の子に取り押さえられる!!』

という真にもって見っとも無い事件を、こともあろうに晴れがましい卒業式の直前にやらかし

早稲田の看板へ思いっきりドロを塗ったくってくれたが、何の“教育”も出来ないのが

「早大・教育学部」の教職員どもよ!!  時期も変わらぬ卒業式2週間前に

今年も“超”特大の“スキャンダル ホームラン”を、かっ飛ばしてくれたわ!!!

こんな見っとも無い学部、一体いつまで飼っとくのかね〜?  ま、とにかく読んでくんない

見てくんない!!!  これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!


『              「のぞき目的 早大生 女子トイレ侵入で逮捕!!」

 早稲田大 教育学部2年の男子学生(21)=東京都=が女子トイレに忍び込み

 建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことが10日、警視庁 戸塚署への取材で分かった。

 戸塚署によると、男子学生はのぞき目的だったと供述している。

 逮捕容疑は2月8日午後8時半ごろ、東京都 新宿区 高田馬場1丁目にあるビルの女子トイレの個室に忍び込んだ疑い。

 トイレに入った女性が気付き、ビルの警備員が通報。駆けつけた戸塚署員が、個室に潜んでいた

 男子学生を取り押さえた。                     2010年03月10日 13:36  』

                   http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100310057.html
                   http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100310/crm1003101436013-n1.htm
                   http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173272.html


俺は、早大・教育学部なんぞ人科・スポ科より、はるっかに下位学部だと思ってたよ!!!

大体、教職員が
           『設置趣旨を無視して、勝手気ままな運営を続けているような“我がまま学部”』

で、学生がマトモに育つはずないじゃないか。早大本部も、そろそろ『教育学部改革』に乗り出さんと

国民世論が黙っちゃおらんぞ〜!!!  ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
63名無しなのに合格:2010/03/11(木) 03:53:00 ID:4AvZrA5I0
ちょうど1年前に「教育学部生が起こしたハレンチ事件」は、こんなんだった(↓)。

『436 :大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:43 ID:dC3/Q1gu0
 早大・教育学部生が事件よん〜!!

 特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html

それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・   』


1年経って、何の進歩も無い学部か・・・  ま、それが「早大・教育学部です!」って言うなら、別に

反論する気も無いがね。  ただ、

    『“スーフリ事件”逮捕者に“AV女優”の誕生、車内痴漢、そして今回の“盗撮”』

と、教育学部で起こる事件はみ〜んな「シモネタ」ばっか!!!  とても、偶然とは思えんよ!

必ず、何か原因があるはずだ!  研究してみたらオモシロいかもね! (ウププ・・)
64名無しなのに合格:2010/03/12(金) 20:22:13 ID:J170VJOI0

悔しかったら模試でウチの子を抜いてみてごらんなさい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268088742/40
65名無しなのに合格:2010/03/13(土) 09:32:17 ID:xZP0hy/F0
■■■平成21年度新司法試験合格率■■■(合格者/受験者数=合格率) 合格者30名以上

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

大学名 合格者数 受験者数  合格率
1.一橋   83人   132人  62.8%
2.東大  216人   389人  55.5%
3.京大  145人   288人  50.3%
4.神戸   73人   149人  48.9%
5.慶應  147人   317人  46.3%
6.中央  162人   373人  43.4%
7.北大   63人   156人  40.3%
8.首都   34人    87人  39.0%
9.阪大   52人   155人  33.5%
10.名大   40人   120人  33.3%


早稲田www
66名無しなのに合格
ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!

  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   就職板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16

           面接会場で文構を一度もみたことないw

           文、社学はたまにいるのに哀れすぎる             』

やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが

    2〜3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!

    毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が

全然マシだ!!

私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から

受験生を守るためにも!!!!