1 :
名無しなのに合格:
いると思います
2 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 19:42:25 ID:WTFGL6+PO
呼びました?
マラソンスレに参加してなかったら勉強時間0だろうな
3 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 19:53:54 ID:Y7e4Dz3TO
何でだろうな
諦めムードみたいな
降参しますたってかんじ
4 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 19:56:04 ID:a+dbge3qO
過去問が取れるとさらにやる気が下がる
5 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 19:59:18 ID:mxIYclz3O
助けてください(;_;)
今予備校なんだが、さっきから寝ては携帯いじり、やろうと思っても結局集中てきず携帯に…
6 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 19:59:24 ID:NSVFmvWI0
7 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:00:09 ID:71KJA/H1O
過去問できる→過去できても仕方ない。あぁ運使っちまった。
過去できない→もう間に合わない。なにやってきたんだろ
('A`b
8 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:00:54 ID:p28/qjio0
9 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:03:39 ID:R/iITZBEO
10 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:05:11 ID:p28/qjio0
皆は一般の試験日いつが最初?
11 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:05:54 ID:xDRAle6UO
過去問解いて絶望感
12 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:06:35 ID:a+dbge3qO
結論 過去問はやるな
2/2だけどやる気でねえええええ
14 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:07:46 ID:ei/4/U5CO
明後日かな、はっはっは
15 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:08:44 ID:71KJA/H1O
2/1だぜ
16 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:09:06 ID:p28/qjio0
17 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:09:46 ID:xDRAle6UO
あと25日
18 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:11:34 ID:71KJA/H1O
2/1-2/10までやすみなし
19 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:12:10 ID:+Hy7l0mvO
過去問モチベーションにすごい影響するからあんまやりたくない
20 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:13:04 ID:k3ptl1iEO
2/2だ
もうなんか今更…って感じだわwww
センターで全てを出し尽くした…
21 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:14:55 ID:p28/qjio0
>>20 今年のセンターは鬼畜だったな
古典とか漢文とか例年に比べて難易度あがりすぎ
もう既に第一志望終わったわ
まだ2/2にもあるけどっつーか2月からの方が試験多いけどもう燃え尽きた
直前になったら嫌でもやる気出ると思ってた俺が馬鹿でした
もう諦めてずっとアニメ見とこうかな\(^o^)/
25 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:25:00 ID:p28/qjio0
過去問以外に今やるとしたら何がいいかね?
英単語とか?
26 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:26:30 ID:mxIYclz3O
俺は国立医しか受けないから2/25と3/12。
てか最近すぐ来年のことを考えてしまうんだ…。今日とか本屋行って、今年度の入試終わってからどの参考書しようかなとか考える始末orz
今ろくに勉強もできないのにもう一浪してうまくいくわけないよな…
ホント俺ってクズだわ
>>26 安心しろ。今晩なにで抜こうか迷っている俺よりましだろ。
28 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:39:52 ID:xDRAle6UO
医学部受けるなんて凄いな
俺は所詮Cラン国立
29 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:43:30 ID:hDd8imWWO
30 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 20:51:35 ID:mxIYclz3O
医学部はどうしても諦められないんだ。私立は金がやばすぎるからダメ
まわりには、頑張れば今年受かるかも!とか装ってるけど、ほぼ無理…
でも今年受かる気でいかないと絶対伸びないのわかってるから勉強やろうとするんだが、やっぱ全然はかどんね…
>>30 そういうのって、入ってからも目標なくなって辞めてく奴多いよ
自分がやりたい道やるのが一番じゃないかね
センター終わってから家では勉強してないや
33 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 21:09:39 ID:3aYwbPPOO
30に共感
31は雑魚
34 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 21:16:00 ID:OMreCfpiO
36 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:08:24 ID:a+dbge3qO
試験日が近づく程勉強する気なくなってく
今日1日、おかず探し>勉強時間なのはおれだけでよい。
38 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:23:36 ID:/uJU7zQ0O
39 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:25:55 ID:3pDhkRT1O
40 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 23:30:02 ID:71KJA/H1O
>>38 よお...同士。
受かったあと体験記に『前日は漫画読んでた』『おかず探し>勉強時間は当たり前』を書きたいがためになんか無理して勉強から離れてる自分がいる...
危機感はあるのに少しだけ・・・とPCを起動し、気付くと何時間もたっていr
ここにきて人生初のオナホを買うというね
うひょひょ気持ち良すぎワロタwwwwwwwww
44 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 10:58:28 ID:9+DiIuXOO
今起きた…
何となく今までやったことのなかったマインスイーパを起動させてみた
ああ、俺終わったなと思った試験2日前
あれ麻薬だろ
センターから一週間ほとんど勉強せずに、滑り止め受けにいったら特待合格してしまった。
もうやらなくていいかな?と思った自分を殺したい
その試験の日から今日までもほとんどやってないし。
明後日本命の入試なのに
特待生で受かったならそれでいいじゃん
48 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:00:58 ID:yAC2lTxuO
この時期、過去問で点数とれないとかなりやる気無くなるな
49 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:10:40 ID:dg2QpZuXO
勉強やってないが、自信だけはある
馬鹿だよ俺
50 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:13:46 ID:CyOiYxwtO
>>49 なかまw
受かった後を妄想してやりたいこと計画して
1日の終わりにやっと不安を感じるが寝てしまい
以下無限ループw
あと数日しかないのに…
51 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:18:15 ID:1mFU6Qky0
受験対策なびのカイジの名言やばい
受験対策なび どぞ
やる気でたからばいばい
52 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:34:29 ID:ERd+vOJoO
今まで知らんぷりしてきたけどちゃんと向き合うよ死ぬ気でやってみる
53 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:40:06 ID:GZn9bjorO
明日こそ!と思って今日は手を抜く
そのくり返し
54 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:46:28 ID:dg2QpZuXO
俺明日こそ勉強するぞ
って明日試験じゃん
55 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 14:54:22 ID:GZn9bjorO
てかさ、受験生のくせに今まで勉強してなくて今から死ぬ気でやって受かるほどやっぱり甘くないのか?
受験生ってあたり前のように夏休みくらいから本気でやってるじゃん?
今からやってもどうせ…
って思っちゃって全然捗らない
56 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:15:10 ID:ms2I44iBO
>>45 別にすげー楽しい訳でもないのに追い立てられるようにやっちゃうんだよな
単語すら今までろくにやってないとかね、もうね
57 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:27:56 ID:/EJmumc2O
1、2年のときは結構頑張ってたので判定もそこそこ
↓
受験生なったが危機感はなし。夏休みは遊んでしまった
↓
それでも秋の模試はそれなりに判定がでた。マークも結構取れちゃってた。
↓
冬休みになってそろそろやんなきゃヤバいと思いセンターの対策だけ必死にやりまくる
↓
センター撃沈
↓
私立対策ほっといたので赤本解けず
↓
さらに撃沈
↓
試験は来週だ
こんな奴いる?
俺だけかorz
58 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:28:26 ID:PH68N2lWO
俺も机の前に座ってるけど
「ウルチョラソウッ!ウルチョラソウッ!」
って歌ってるだけで何もしてない…
59 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:34:02 ID:Pc4tA5EvO
本命が特待なら良かったのに…
さっきからSimon&Garfunkelのsounds of silenceをベッドの中で熱唱してる。
先週まではbridge over troubled waterだったけど、もうそんな気分になれない
61 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:59:59 ID:CyOiYxwtO
>>57 あれ?自分がいる…
最初頑張る→結果センタープレでいつも判定A
→よっしゃーセンター利用で受かろ→センター対策余裕です→
初日。はいはい英語簡単→翌日。1A死亡
→あれ…もう私大対策間に合わなくね…?
☆今ココ☆
62 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:17:02 ID:/EJmumc2O
>>61 わー全く同じ!
俺も英語簡単で調子乗って、物化数は9割とってたからかなり余裕ぶってたら
1A5割w化5割w物4割wwww死亡
出す国立なくなった
63 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:19:49 ID:UgszQRVyO
もう今さらやっても無理だと悟った
浪人してもやっぱり歴史は繰り返すんだな
1A45点だったわ…
あの恐怖は忘れられない
65 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:41:50 ID:wQB0kEzUO
1A39点だったわ
66 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:42:54 ID:/hFZt57cO
1A二時間かけて解いたら90だった
結構簡単
テスト直前なのにやる気がでない大学生がきましたよ
もう結果でてきたんだけどww
1勝1敗…本命は2日だー!!
ニキビ気になって仕方ない
70 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:15:31 ID:7shp8Ui+O
明後日試験なのに俺ときたら
小さい妹に頑張ってねお兄ちゃんと純粋な目で言われるのが辛すぎる・・
そんな目で見ないでくれ
71 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:19:27 ID:CyOiYxwtO
友達にお守り貰った
なのに勉強してなくて申し訳ない…
羨ましいからお前は落ちろ
73 :
72:2010/01/31(日) 17:20:28 ID:0QGHc04NP
74 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:21:15 ID:CyOiYxwtO
75 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:22:27 ID:CyOiYxwtO
あ、ありがとう><
>>72 お前に言われるまでもなく
落 ち る
妹っていいよな。小さい頃に限るが
>>76 妹に格好いいお兄ちゃんの姿を見せてやれよ
もう諦めてんじゃねーよ
78 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:41:58 ID:yU07q/2aO
追い詰められれば追い詰められるだけやる気が出なくなるはなんで?
79 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:43:51 ID:9RqyI2TG0
赤本の倍率と合格最低点ばっか見てるw
センター終わってから毎日これです
80 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:50:06 ID:rTDPaXqxO
俺みたいなやつがたくさんいるんだな……
よしっ頑張ろう
うんこしたら勉強だ!
81 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 17:58:57 ID:4mOkWx8PO
82 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 18:11:31 ID:9RqyI2TG0
合格最低点が6割で
英は苦手だから・・・5割
数で7割とって・・・化学で6割・・いや、念押しに7割
上、2週間エンドレスループ
よし、イメトレ完璧!!!!ってなるもん
83 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 18:42:20 ID:9+DiIuXOO
勉強が続かない…
図書館でやってたんだが、隣にいた高校2年の女より勉強してないorz
あまりにも集中できないから早々と図書館を立ち去り、参考書売り場へ
そして変な満足感に満たされ家へ帰宅…
84 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 18:44:29 ID:7shp8Ui+O
>>77 ありがと
なんかやる気出たかもしれん
妹と風呂入ってから勉強するわ
『今までの努力が報われるのが受験』ていわれたけど頑張った記憶がないおれはry
86 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:02:40 ID:/hFZt57cO
理科とか社会は暗記すれば楽勝だけど
数学は、、解きまくるしかない
87 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:11:30 ID:h5L4+ZfCO
数学は暗記だ
88 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:19:25 ID:CyOiYxwtO
数学やったことないの出たらおわり…
逆なら合格…
受験って努力じゃなくて賭けだお^^
もうだめ
90 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:21:13 ID:9+DiIuXOO
91 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:22:16 ID:GZn9bjorO
受験勉強始めようとしたころは物凄いやる気あったんだけどな…
偏差値すらわからんのに早慶目指して受かると思ってたし
今では日大東洋が志望校しかもそこすら挑戦ていう
ああーあの頃にもどりたいなあ
92 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 19:27:18 ID:hsxViaqLO
センター失敗で無気力な生活→残念ながら不合格です
は受験の王道パターン
センター利用の滑り止めB判でなんとも微妙でビビりまくって勉強にならん。
センターの日本史の時のあの手の震えようはハンパなかったわ
センターそれなりでも無気力なんだが
どうしよう
第一もうやることも過去問くらいだし
復習ばっかってものすごい飽きるな
俺はセンター良くても無気力だぞ
ぶっちゃけセンター後はその人の精神力の強さが出るな
大学HPの紹介ムービー見てたらやる気出てきた
でも過去問解いたら昨年の合格最低点上回ったのでやる気失くした
97 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 20:08:47 ID:g2QwHIsm0
倍率2人に1人が落ちるという…
誰か慰めてくれ…
2chとネットする時間を少しでも勉強に回せば……はあ
全員俺
過去問とか赤本って
最低ライン上回る→「うはww勉強しなくても余裕じゃんww」
最低ラインに届かない→「今更勉強してもこれじゃ無駄だよな、勝ち目ないな…」
みたいになるよな…
>>97 むしろ低くねーかその倍率
4人に3人くらい落ちるんですけど
第二志望のセンター利用がほぼ確定で身が入らん
センターうまくいってもだめでも結局同じじゃん俺
10人に9人落ちる場合はどうしたら良いの?
103 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 20:35:40 ID:bALNKof90
12人に11人落ちる場合はピチュンってことで
手をうつ?
104 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 20:42:10 ID:W8Mf6AyzO
そんなお前等に上智を
文学部と外国語学部は大体三倍くらいだ
106 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 20:49:51 ID:g2QwHIsm0
101>>
102>>
103>>
104>>
すまん
お前らの方が不安なんだな
少し安心したわ
有難う
そして頑張ってくれよな
俺の分まで
107 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 21:02:16 ID:8dSaPxU7O
明後日試験日なのに受験票が来ていない
電話通じない
\(^o^)/
明日から試験週間なのに結局センターから今日まで過去問しかやらなかった…
しかも合格者最低得点率で出てるから自分が受かるラインなのかもわからないorz
赤本の解説酷すぎだし
何より配点が書いてなくて破り捨てたくなる
こんなのやる気でるか!
配点書いてないのは赤本のせいじゃないよ大学のせいだよ
111 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 22:33:03 ID:CyOiYxwtO
まあそうだけどさ
大学受験ていろいろとやる気が出ないように仕組まれてる気がしますお^<>^
それに打ち勝つ人が受かるんだろうねハハ^<>^
ギャルがミサンガくれた。惚れた。
しかしやる気出ない
113 :
名無しなのに合格:2010/01/31(日) 22:40:26 ID:yAC2lTxuO
ミンサガに見えた
>>57 まったく同じ状況すぎて吹いたw
数VC全然わかりません^p^
勉強の前に少しネットするか
↓
やっぱり夕飯食べてからにしよう
↓
いや、風呂入ってからにする
↓
今日はもう遅いな、明日から本気出す
以下ループ
>>115 まんま俺すぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
第二志望、今日、てか昨日合格発表だった。
結果落ちてた\(^o^)/オワタ
半年前過去問読んで、よゆうよゆーと思ってたのに^^^
そして今日、更にしたの大学の赤本よんで、合格最低点と
問題を見比べて、「これならよゆうよゆーry」
あれ、また同じ失敗をしようとしてる、おれ、クズだなorz
まぁ落ち込んでたけど、このスレみてちょっとやる気でた。
第二志望の後期と第三志望にむけて頑張りますorz
受験生の皆、不安だけど頑張ろう!
集中できないときみんなどうしてる?
今予備校の自習室いるんだが、まったく集中できねorz
119 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/01(月) 15:20:51 ID:SF8cCptL0
120 :
名無しなのに合格:2010/02/01(月) 15:36:25 ID:laiE8GigP
おきるのが12時くらい
あー起きるのおそいな
↓
明日は早起きしよう!
だから0時には寝なきゃ
おやすみ!
↓
また12時に起きる
以下ループ
どんだけ寝れば気が済むんだ
ここ数日親が喧嘩しまくってる\(^o^)/
今夜が一番の修羅場と予想されます
センターそこそこ。余裕で合格圏内
↓
マークミスしてたらどうしよう…
↓
落ち込む
これをセンター終わってから毎日繰り返してる
123 :
名無しなのに合格:2010/02/01(月) 17:38:56 ID:d/n7lGibO
>>122 センター利用でその状態だw
明日一般あるのにやる気出ねー
124 :
名無しなのに合格:2010/02/01(月) 19:28:34 ID:JtQ6jT5I0
ここにかいてあったから『受験対策なび』ってとこで電話相談してもらった。
ちゃんとした人だった
学生だったから親しみやすかった カイジの格言で生き返った
試験近いんで勉強に力いれると
今まで惰性のように続けてた娯楽がいかに楽しいものだったかがわかるな
だから今夜も俺は幸せを噛み締めながらゲームをする
■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。 ■■■
どうも、こんにちは。理工太郎です。
偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
僕の理工人生の経験からお話しましょう。
貴兄らは理工系には行っては行けません。
キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。
貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりし、激しく絶望します。
毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?
否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。
事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。
さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。
その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
最悪です・・・
職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。
また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。
そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした位雰囲気が漂っています。
当然出会いなどありません。
残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。
間違って理系職を選んだ貴兄らは、この民主主義国家の中で少数派になってしまうのです!
しかし、まだ諦めることはありません。
転職という方法があります!
運良く文系職に転職できれば、女の子と出会える確率も増え、結婚も夢ではありません。
自分の童貞・未婚人生を変える転機はいくつもあるでしょうが、どうせなら早いうちに転換したほうが幸せが早く訪れ健康にもいいです。
時既に遅しとならぬよう、進路は慎重に選んでください。
もう一度いいます。
大学、専門学校、短大へ行くなら、女の子の多い学部・学科にしましょう!
多くの大学では女子率を公開しているはずです。女子率を公開していない大学は論外です。
また、規模の大きい総合大学で一見女の子の多い大学にも注意してください。
これらの大学は、大抵理工系学部をメインキャンパスから隔離しています。
その理由は分かりますよね?
理工系の汚らしいオタ男どもを、自分の大学のかわいい女子学生に近づけさせないためです。
このような理由から、理工系は隔離キャンパスに押し込められます。
気をつけてください。
貴兄らの参考になれば幸いです。
理工太郎でした。
プレッシャーで勉強に手が付かない・・・
去年も試験場でプレッシャーに潰されて偏差値10ぐらい低い志望校落ちたんだよな
日本史やってたらしんちゃん見たくなってずっと見てた
しんちゃんいつ見ても面白い
130 :
名無しなのに合格:
国立の二次試験まであと12日。
俺の心の中は「早く2月25日過ぎてくれ!」こればかり。
センター終了直後、自分の勉強不足を反省して一日13時間の勉強をする。
しかし当然長続きせず1月一杯で終了。今はとにかく「早く終わってくれ」
こればかり。
どうしよう。俺だけじゃないよな?