東京都市大学に合格しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
なんかこう・・・感無量だな
2名無しなのに合格:2010/01/25(月) 18:02:56 ID:P8sr25eHO
すげぇ・・・
掛け算は8の段まで出ましたか!?
やはり最低でも足し算はマスターしないといけないですよね!!!
3名無しなのに合格:2010/01/25(月) 18:21:15 ID:NW3C7CskO
>>2馬鹿にしてるww
無知って怖いな…
4名無しなのに合格:2010/01/25(月) 18:52:15 ID:c9iPbrO60
国立受かった時のほうがもっと感動するよ
あと一ヶ月がんばれ

国立無理でも芝浦とか東京理科めざせ
5名無しなのに合格:2010/01/25(月) 19:47:14 ID:l2NACyIlO
都市大って落ちるほうが難しいだろw
適当にセンター利用出しといたけどセンターリサーチの得点分布見てレベルの低さに驚愕したわ
6名無しなのに合格:2010/01/25(月) 19:49:52 ID:y5dpSE7u0
>>5
たしかに....
去年センター利用と一般で受けたけど全部合格して4枚も合格封筒届いたわ
7名無しなのに合格:2010/01/25(月) 20:24:00 ID:prgs6xvq0
おめでとう
うかった大学がどこでも君はもうこちら側の人間だ、それは保障された
なにかと騒がしいあちらを高みから見物しようじゃあないか
8名無しなのに合格:2010/01/25(月) 20:29:17 ID:RR1/EP2m0
大学名変更1年目で全体偏差値3落ちた落ち目の大学ですね!すごい!
9名無しなのに合格:2010/01/25(月) 20:39:59 ID:JCdTXjhH0
>なんかこう・・・感無量だな

何?このアホ猿www
国立行けないカス猿ですか そうですか 残念な頭で何よりです^^

10名無しなのに合格:2010/01/25(月) 20:42:36 ID:Sx6YmQRt0
元ネタはデスノです^^
11名無しなのに合格:2010/01/25(月) 20:46:40 ID:J3AjfQmr0
東京都市大と首都大東京が紛らわしすぎる
12名無しなのに合格:2010/01/25(月) 22:48:57 ID:Sx6YmQRt0
大学入る前にしたほうがいいことってあるかな
13名無しなのに合格:2010/01/25(月) 22:54:13 ID:xmtl8lM90
センター利用出しときゃ良かったかも…
14名無しなのに合格:2010/01/26(火) 00:08:30 ID:KtUAAkk40
君の才能を求めている



         大学生活板
          http://yutori7.2ch.net/campus/
15名無しなのに合格:2010/01/26(火) 07:42:13 ID:gAUcyVIl0
まだ一般始まってないから、最後まで高みを目指して頑張りなさい。

がっかりしますよ
16名無しなのに合格:2010/01/26(火) 09:47:59 ID:sr2AjerI0
合格通知の配送ミスがあったとこか
17名無しなのに合格:2010/01/26(火) 10:27:41 ID:zzNF+u1T0
発送ミスしたのは首都大学東京
英文では、Tokyo Metropolitan University

都市大は Tokyo City University
18名無しなのに合格:2010/01/26(火) 12:10:19 ID:Cg+lyz6o0
芝浦は埼玉だし、遠すぎます
19名無しなのに合格:2010/01/26(火) 12:46:24 ID:VVvrMCA+0

■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学 2338人         21青山学院大学  274
2早稲田大学   2092          22東海大学     206
3東京大学    2001          23東京工業大学  196
4中央大学    1126          24横浜国立大学  173
5京都大学    1111          24大阪市立大学  173
6日本大学    745           26上智大学     171
6明治大学    745           26近畿大学     171
8一橋大学    637           28学習院大学   163
9同志社大学   554          29東京理科大学  160
10大阪大学    537          30甲南大学     155
11関西学院大学 462          31金沢大学     146
12神戸大学    433          32大阪府立大学  135
13法政大学    421          33名古屋工業大学 130
14関西大学    420          34成蹊大学     129
15九州大学    394          35静岡大学     118
16東北大学    384          35広島大学     118
17名古屋大学  366           37芝浦工業大学  114
18立命館大学  329           38東洋大学     110
19立教大学    301          39東京都市大学  108
20北海道大学  282           40山口大学     98
20名無しなのに合格:2010/01/26(火) 18:07:23 ID:5XdUP9w60
早いな
21名無しなのに合格:2010/02/02(火) 17:23:49 ID:xdbELLOm0
■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その1 ■■■
どうも、こんにちは。理工太郎です。
偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
僕の理工人生の経験からお話しましょう。
貴兄らは理工系には行ってはいけません。
キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。

貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりし、激しく絶望します。
毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?
否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。
さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。
その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
最悪です・・・

職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。
また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。
そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした位雰囲気が漂っています。
当然出会いなどありません。
残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。

(その2へ続く)
22名無しなのに合格:2010/02/02(火) 17:24:40 ID:xdbELLOm0
(その1からの続き)

■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その2 ■■■

しかし、まだ諦めることはありません。
転職という方法があります!
運良く文系職に転職できれば、女の子と出会える確率も増え、結婚も夢ではありません。
自分の童貞・未婚人生を変える転機はいくつもあるでしょうが、どうせなら早いうちに転換したほうが幸せが早く訪れ健康にもいいです。
時既に遅しとならぬよう、進路は慎重に選んでください。

もう一度いいます。
大学、専門学校、短大へ行くなら、女の子の多い学部・学科にしましょう!
多くの大学では女子率を公開しているはずです。女子率を公開していない大学は論外です。
また、規模の大きい総合大学で一見女の子の多い大学にも注意してください。
これらの大学は、大抵理工系学部をメインキャンパスから隔離しています。
その理由は分かりますよね?
理工系の汚らしいオタ男どもを、自分の大学のかわいい女子学生に近づけさせないためです。
このような理由から、理工系は隔離キャンパスに押し込められます。
気をつけてください。

貴兄らの参考になれば幸いです。
理工太郎でした。
23名無しなのに合格:2010/02/05(金) 14:51:20 ID:KO/64H3n0
これ本当?


24名無しなのに合格:2010/02/05(金) 14:57:23 ID:x5YfRQ7X0
エフランク都市大w
25名無しなのに合格:2010/02/05(金) 16:54:06 ID:UyYeqYPA0
芝浦頑張れば?就職率だけはいいって聞いたことありますw
26名無しなのに合格:2010/02/05(金) 17:10:04 ID:QNyZ+MsG0
>>23
人の価値観に寄るんじゃない?

理系のほうが国公立に入りやすいし、就職もいい。
給料も大手メーカーなら金融なみの高所得だし。

自分が好きなら理工系に行ったほうがいいよ
27名無しなのに合格:2010/02/10(水) 12:12:15 ID:5O9kd8/lO
都市大から大手メーカー行けるの?
28名無しなのに合格:2010/02/10(水) 12:18:30 ID:+ZkLKZ6yO
工学部の電気系機械系なら結構行ってる
29名無しなのに合格:2010/02/10(水) 12:27:47 ID:nsFihHDn0
いける  21年度就職内定先見てみ
日立10、三菱電機6、東芝4、スズキ5、本田4
キャノン4、富士ゼロックス3、NTT東日本4、NTTデータ4
東京電力3、JR東日本10、JR東海6
大和ハウス6、大成建設5、大林組4、東急建設4
工学部で 院生含んでるけどね
30名無しなのに合格:2010/02/10(水) 12:49:17 ID:V12SZiZB0
google検索回数では、最近、芝工を抜いてるぜ。今年は都市大くるぞ。
http://bit.ly/dcZDpA
31名無しなのに合格:2010/02/11(木) 10:41:43 ID:tCeXjmaw0
やったーーーーーーーーーーーーー

32名無しなのに合格:2010/02/11(木) 22:15:20 ID:mNDnnaLCO
センター利用ウマウマ
33名無しなのに合格:2010/02/11(木) 22:17:16 ID:tyaM/ViqO
おめ
34名無しなのに合格:2010/02/12(金) 15:34:34 ID:r46xdJuK0
地方の大学行くと就活の時大変だよ。
だから、偏差値が若干低くても都内の大学の方が有利。
まあ、都内では理科大、芝工、都市辺りが無難かな。
35名無しなのに合格:2010/02/12(金) 21:53:56 ID:HRwRDiii0
工業系の単科大学は偏差値のわりに就職いいよな

*ただし極端なFランを除く
36名無しなのに合格:2010/03/04(木) 01:16:19 ID:7C/XB07v0
教授と生徒の人間性は地に着いてるけどな。ここ。
友達いるけど正直…氏ね
37名無しなのに合格:2010/03/13(土) 15:11:11 ID:bFW+mmbx0
俺、都市大行くんだが・・・
381:2010/03/25(木) 19:07:57 ID:DANlkFFZ0
暇だな
39名無しなのに合格:2010/03/25(木) 21:24:01 ID:G2viawON0
偏差値の割に就職がいい武工大
40名無しなのに合格
入学から就職までにレベルが上がってるってことは
大学の教育力の高さのお蔭だな