センター4日でどうにかする【7割以下専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しなのに合格
化学無機は接触法とアンモニアソーダ法だけでいい

有機はアルキンと芳香族アミンのみでいい

理論は過去問の中から熱化学方程式、中和、酸化還元滴定、電池を一題ずつ好きなの選んでそれだけ繰り返せ
他のが出るかもしれない?
そんなのは今までやって来なかった自分が悪い。
がむしゃらに全範囲やろうとするな
絶対な自信を持てる問題を10題でいいから持つんだ。

あと、倫理は8割得点、今日からでも「きめる!センター倫理」なら間に合う。
41テーマ中半分ぐらいは常識に知識の上乗せ程度の内容。でも、まとめがうまい。絶対間に合う。
数学は面白いほど、のチャレンジ問題だけでいい。一日10問ずつ解け。
終わったら解いた問題の解説をスイッチフルバックで音読しろ。3日で終わる。過去問もいらない。チャレンジ問題を素早く解けるようにしろ。絶対8割以上得点できる。
今からでも絶対間に合う。だが、今日やらなければ間に合わない。それは肝に命じろ。

英語は過去問の中から第六問の文を好きなのを3題音読しまくれ。それぞれ30回は読め。
これで絶対に第六問は得点源になる。絶対だ。欲張るな。
そして文法を過去問3年分、30問を今日中に終わらせろ。他は何もいらない。明日も明後日も今日解いた30問だけをしろ。音読し、文を覚えてしまうほどにやり込むんだ。網羅などいらない。消去法の信用度を上げるための30問だ。これは並び替え問題対策も兼ねている。
古文は単語と助動詞だけやればいい。助動詞は「る、らる」「り、たり」 「む、むず」「つ、ぬ」
「ず」だけでいい。絶対にこれだけ。
単語は現段階で不安ならゴロゴ(CDなし)で。もちろん今使ってる単語集があるならそれ使え。ゴロゴなら一日で覚えきれる。
漢文は早覚えの最後に載ってる長文の音読で足りる。音読を当日までに50回できたら満点も狙える。
物理が5割代以下の人は好き嫌いせずに橋元のきめるセンターの例題のみをやれ。20問程度だが7割は確実に取れる。徹底的に繰り返せ。

最後に、今日から4日は死ぬ気でやれ。上に書いた事を実践すれば必ず7割、あわよくば8割以上も狙える。
未来の自分の可能性を現在の自分が摘み取るなんてバカな事を考えるな。たった4日の苦しみだ。

がんばれ!