今から難関大に逆転合格したいヤツ集合Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk
この時期になってもまだまだ難関大をあきらめきれないってヤツ対象
一緒に滑り込みセーフ、狙おうぜ?

さあ12月だ。もう本番まで時間はない。

でも!!試験の合図がなるまで絶対に、絶対にあきめないこと
そうだよな!俺らはこのまま人生を終わりにすることなんてできない

合格できるんなら、何を犠牲にしたっていいじゃないか

辛くても、どうしようもなくても、やるしかない!!

参加したい人は
【名前】
【志望校】
【今の偏差値】
【一言】
書いて参加してくれ。
2ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk :2009/12/01(火) 21:22:26 ID:g1FIx+aP0
987 :名無しなのに合格:2009/12/01(火) 18:27:00 ID:PVFBHNh7O
去年の自分を思い出して書き込み。

12月のこの時期までずっとダラダラ勉をしてて
ちゃんと取り組んでなかった。
なのに第一志望は早稲田(社学だけど
ずっとE判定でこれじゃ早稲田どころか
MARCHも無理なんじゃないかって思ってた。
もうがむしゃらにやるしかないって勢いでやった。
具体的に言うと、12月の第一週目で
英文法、世界史の全範囲、古典、漢文の文法を
一通りやるって感じの勢いかな(゚ω゚;)
英単語古文単語は忘れてもいいから
一日100〜200くらいを流し読みしてた。
毎回問題解くときもガチで一発勝負!
ってとことんプレッシャーかけてたよ。

そんな感じで二ヶ月。

滑りどめに落ちた時は
泣きまくって人生\(^o^)/オワタ
と思ったけど、
結果としては中央の経済、そして
第一志望の早稲田の社学にも受かった。
過程は酷いものだっけど
結果は大満足なものになったから
結果オーライって感じだな。笑
ちなみに中央の経済もEですた。

だから、ここにいる皆も
マジで頑張ってほしいと思う。
あ、個人的な意見として
付け足しなのだが

赤本はむやみやたらに
やる必要はないと思う。(あくまで自分論だが
時間配分とか傾向をチェックする程度でいいと思う。
その傾向に添った対策をした方が絶対にいい。
例えば、正誤問題、会話文が出るなら
その二つの対策や問題を解き続けるとか。
長文は空所補充とか内容一致とか
大学によって出し方が決まってるから
それと似た形式の問題を
他の赤本から引っ張り出して解けばいい。

今までやらなかったことを
悔いたって仕方ないし、過ぎた時間は戻らない。
今から勉強して間に合うのかって心配してるやつが
多くいると思うけど、
間に合うのか?じゃなくて"間に合わせる"んだ。
ていうか、そんな心配を打ち消すくらいに
勉強すればいい。

今の時期に赤本解いて
出来具合に一喜一憂してる場合でもない。
なぜなら、同じ問題が出るわけじゃないから。

とにかく頑張れ!応援してるわ。

ガチでコメントしてスマソ
3ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk :2009/12/01(火) 21:24:08 ID:g1FIx+aP0
前スレのこの方の書き込みに励まされ、今一度奮い立たすことが出来た人も多いだろう
だから引用させていただきます。>>987様、本当にありがとうございます

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1257061142/
4ゲーデル ◆OcADmc3Hdo :2009/12/01(火) 21:25:20 ID:UwZQE9eqO
【名前】ゲーデル
【志望校】中央法
【今の偏差値】55〜58
【一言】よろしくお願いします。
5テルティー ◆WokonZwxw2 :2009/12/01(火) 21:28:01 ID:RcjUZ9J/0
【名前】テルティー
【志望校】山形
【今の偏差値】駿台マーク40
【一言】絶対何とかしてやるぞ
6ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk :2009/12/01(火) 21:31:17 ID:g1FIx+aP0
998 :名無しなのに合格:2009/12/01(火) 21:27:29 ID:PVFBHNh7O
>>987です。

まさか こんなに反響があるとはw
まあこんなろくでもない体験談で悪いが
何か響いてくれたなら凄く嬉しいです。
この2ヶ月半が一番伸びる時期だから
絶対に諦めんなよ!

質問にあったので答えるが、
勉強時間はちなみに

平日:6〜8時間(学校除く)
休日:14〜16時間

ここでポイントなのは
疲れたり、頭に入らない、gdgd。
な時は絶対に休憩を入れること。
ながら勉強は絶対に意味ないし、
頭に入らないから時間の無駄。
あとは一定の時間を決めて
とにかく集中!
(自分の全力集中出来る時間はMAX1時間だったので
1時間って時間設定をして
全力投球してました 笑
1時間勉強→10分休憩の繰り返し)
キッチンタイマーとか便利だからいいよ(百均でも買えるし)
あと、最後に一番重要なのは、睡眠時間は削らない。夜型にしないこと。
よく、夜12〜2時が一番集中出来るって言う人がいるが
それはちょっとやばい。
なぜなら、本番の入試開始時刻は9時からで
終わりは4時くらいの夕方まで。
ということは、その9時〜4時の間を
一番頭がリンリンな状態にしなきゃいけない。
だから夜高まっても仕方がない。
そのクセをつけるという為にも
自分は朝方を心がけてた。
ちなみに睡眠時間は
最低6時間は確保してましたw
7987:2009/12/01(火) 21:32:22 ID:PVFBHNh7O
前スレでは>>987の者です。
まさか引用されるとは・・・恐縮です。
前スレの返事を打ってたら
いっぱいになってたので
再貼です〜



>>987です。
まさか こんなに反響があるとはw
まあこんなろくでもない体験談で悪いが
何か響いてくれたなら凄く嬉しいです。
この2ヶ月半が一番伸びる時期だから
絶対に諦めんなよ!
質問にあったので答えるが、
勉強時間はちなみに
平日:6〜8時間(学校除く)
休日:14〜16時間
ここでポイントなのは
疲れたり、頭に入らない、gdgd。
な時は絶対に休憩を入れること。
ながら勉強は絶対に意味ないし、
頭に入らないから時間の無駄。
あとは一定の時間を決めて
とにかく集中!
(自分の全力集中出来る時間はMAX1時間だったので
1時間って時間設定をして
全力投球してました 笑
1時間勉強→10分休憩の繰り返し)
キッチンタイマーとか便利だからいいよ(百均でも買えるし)
あと、最後に一番重要なのは、睡眠時間は削らない。夜型にしないこと。
よく、夜12〜2時が一番集中出来るって言う人がいるが
それはちょっとやばい。
なぜなら、本番の入試開始時刻は9時からで
終わりは4時くらいの夕方まで。
ということは、その9時〜4時の間を
一番頭がリンリンな状態にしなきゃいけない。
だから夜高まっても仕方がない。
そのクセをつけるという為にも
自分は朝方を心がけてた。
ちなみに睡眠時間は
最低6時間は確保してましたw
また長々とすみませんorz
8名無しなのに合格:2009/12/01(火) 21:33:42 ID:PVFBHNh7O
おっと!まさか貼って下さってるとは!!
気付かなくてすみません(;_;)

自分のはスルーで 笑

9ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk :2009/12/01(火) 21:34:54 ID:g1FIx+aP0
平日

睡眠時間6時間
平日8時間ってのはすごいですな

ほとんど勉強漬けって感じですかな?

模試申し込むために久々にPC開いたらスレが終焉むかえててちょうどよかった
ネ申様にも出会えたし・・・

とりあえずワシも勉強いってきます。
つーかゴミ校のテストうぜーよwwガチで

無理やりやらされるテストなんかより、自分からやろうとする受験勉強のなんと気が楽なことか・・・
10ネコスノリス ◆3/EDzSzZOk :2009/12/01(火) 21:38:32 ID:g1FIx+aP0
>>7
あ、すいませんっすw

ちなみに早稲田社学は憧れなんです。ほんと正直羨ましいっすw
987さんに少しでも近づけるように精進します
11名無しなのに合格:2009/12/01(火) 21:38:49 ID:HZdlbCiTO
俺正直諦めてた
MARCHとか今から勉強始めても無駄だと思ってた

でも987さんのおかげでまだ諦めなければイケるんだと気付いた

俺やるよ

一ヶ月くらい死に物狂いで勉強するよ

浪人生活なんて絶対たえられない

みんなで第一志望校受かろうぜ!

まずは偏差値40から50くらいまであげる!
12halogen:2009/12/01(火) 21:46:02 ID:y/rcI4cgO
【名前】halogen
【志望校】明治政経
【今の偏差値】河合マーク45
【一言】あきらめずに頑張ります!皆さんよろしくお願いします!
13名無しなのに合格:2009/12/01(火) 21:50:49 ID:5Og9RSNKO
とりあえず勉強するか
國學院受かってやるお
14KT:2009/12/01(火) 22:02:06 ID:r3nmsXhbO
987さんありがとうございます
第二志望の明治経営もEしか出たことないけど絶対上智経済受かるぞ

偏差値54→65まで上げてやる
こうしちゃいられないさあ勉強勉強
15名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:08:16 ID:SIl9E9XTO
【名前】 pkmn
【志望校】 明治国際日本
【今の偏差値】55
【一言】諦めない!!

>>987さん。ありがとうございます(>_<)凄く励みになりました!頑張るぞー!!!
16名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:13:21 ID:zEbCUsbFO
理系の感覚だと 
偏差値55で明治逆転するぞ!なんて逆転じゃねーじゃんw
とか思っちゃうんだよなぁ
17名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:16:21 ID:1xikgP2B0
フリーターで2郎で馬鹿だけど
987さんのを見て
関西大学目指して最後まで
頑張りばす
18名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:16:23 ID:v7p9Gm6T0
>>4
どこでもいえるけど大学は入ったモノ勝ちだよ
俺はほとんど最下位ですべりこんだけど大学はいっても勉強おろそかにしなかったら
東京の有名私立高校でた人よりも良い成績とれたよ、なんとかすべりこめファイト!
19キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/01(火) 22:31:33 ID:2DwnTC3pO
前スレ>>987
サンクス、自分がいかに怠けてたが分かったよ

それと1乙
20名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:31:40 ID:2KMPAUYS0
逆転合格したいなら過去問をやれ 傾向が変わってないところまでな
俺はこれで偏差値10をひっくり返して受かった
21名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:37:02 ID:cSUSTCXxO
? ?.
?? ??
???? ????
????? ????????
?????? ??????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
22ヘタレ:2009/12/01(火) 22:47:51 ID:7wtazaNQO
乙!

最近停滞気味だ・・・

んなこと言ってる場合じゃないな、やるしかない
23ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/01(火) 22:48:22 ID:DiGVHckyO
987さんありがとうございます

神戸E判定ですがオレも集中重視で逆転してやります!!
とりあえず12月22、23の模試で7割とるぞ!!!

24名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:56:50 ID:JYVzOzrwO
>>23
まだ模試あるのか!
その模試何ですか?受けたいわ。
25名無しなのに合格:2009/12/01(火) 23:37:51 ID:5Z4D3kpH0
>>24
東進のセンター模試なら23日にあるよ!
26名無しなのに合格:2009/12/02(水) 00:01:31 ID:VLbCip1SO
>>25
thx!!!受けてみようかな。
27ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/02(水) 01:07:36 ID:bT3EmqpjO
>>1乙です

古文 少々
漢文 少々
倫理 少々

本屋に行ったのと昼寝でほとんど勉強できなかた
センター数学の買った
すぐに終わらそう
そして演習だ
がんばろう
あと987さんを見習って朝型にしよう
28名無しなのに合格:2009/12/02(水) 02:11:31 ID:36te2pPR0
998 名前:名無しなのに合格 :2009/12/01(火) 21:27:29 ID:PVFBHNh7O
>>987です。

まさか こんなに反響があるとはw
まあこんなろくでもない体験談で悪いが
何か響いてくれたなら凄く嬉しいです。
この2ヶ月半が一番伸びる時期だから
絶対に諦めんなよ!

質問にあったので答えるが、
勉強時間はちなみに

平日:6〜8時間(学校除く)
休日:14〜16時間

ここでポイントなのは
疲れたり、頭に入らない、gdgd。
な時は絶対に休憩を入れること。
ながら勉強は絶対に意味ないし、
頭に入らないから時間の無駄。
あとは一定の時間を決めて
とにかく集中!
(自分の全力集中出来る時間はMAX1時間だったので
1時間って時間設定をして
全力投球してました 笑
1時間勉強→10分休憩の繰り返し)
キッチンタイマーとか便利だからいいよ(百均でも買えるし)
あと、最後に一番重要なのは、睡眠時間は削らない。夜型にしないこと。
よく、夜12〜2時が一番集中出来るって言う人がいるが
それはちょっとやばい。
なぜなら、本番の入試開始時刻は9時からで
終わりは4時くらいの夕方まで。
ということは、その9時〜4時の間を
一番頭がリンリンな状態にしなきゃいけない。
だから夜高まっても仕方がない。
そのクセをつけるという為にも
自分は朝方を心がけてた。
ちなみに睡眠時間は
最低6時間は確保してましたw


また長々とすみませんorz
29名無しなのに合格:2009/12/02(水) 02:58:53 ID:xp54+WQzO
【名前】うめ
【志望校】神戸・工
【今の偏差値】英語だけなら60〜65
【一言】
これが俺のラストデュエルだ
満足する結果にするぞ
30名無しなのに合格:2009/12/02(水) 04:11:18 ID:/NlbYS+UO
[名前]ウコン
[志望校]麻布の獣医
[今の偏差値]52
[一言]
試験が終わるまであきらめねぇ
31名無しなのに合格:2009/12/02(水) 04:34:25 ID:4A7dxht8O
平日6時間も時間とれない(><)
みんな学校どれぐらい〜?
自分は7時半から5時半まで…
32日本国:2009/12/02(水) 05:30:57 ID:XZKDXPaB0

■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学 2338人         21青山学院大学  274
2早稲田大学   2092          22東海大学     206
3東京大学    2001          23東京工業大学  196
4中央大学    1126          24横浜国立大学  173
5京都大学    1111          24大阪市立大学  173
6日本大学    745           26上智大学     171
6明治大学    745           26近畿大学     171
8一橋大学    637           28学習院大学   163
9同志社大学   554          29東京理科大学  160
10大阪大学    537          30甲南大学     155
11関西学院大学 462          31金沢大学     146
12神戸大学    433          32大阪府立大学  135
13法政大学    421          33名古屋工業大学 130
14関西大学    420          34成蹊大学     129
15九州大学    394          35静岡大学     118
16東北大学    384          35広島大学     118
17名古屋大学  366           37芝浦工業大学  114
18立命館大学  329           38東洋大学     110
19立教大学    301          39東京都市大学  108
20北海道大学  282           40山口大学     98


*上場企業役員数=全上場企業3,770社の役員数

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

33名無しなのに合格:2009/12/02(水) 05:44:59 ID:LpdGb7geO

【名前】 ぷりん
【志望校】 関大政策/経済
龍谷法
【今の偏差値】48
【一言】 完全に諦めかけてましたが987さんを見てもう一度頑張ろうと思えました。
再度参加させていただきます。
よろしくお願いします!


34Y氏:2009/12/02(水) 07:15:17 ID:NLexV32vO
おはようございます。

今日のノルマ
国語:単語 テス勉
数学:数A一周
英語:テスト勉 センター長文

はやくテストおわってほしいです ノシ
35名無しなのに合格:2009/12/02(水) 07:34:32 ID:EHSld4nXO
ノルマ書き込むのいいな
俺も真似る

今日のノルマ
数学:模試復習、UB一周、TAチャート終わらす
36名無しなのに合格:2009/12/02(水) 07:43:27 ID:bA7OYJtZO
>>987です

自分の話がどんな形であっても
人の役に立てたなら凄く嬉しい。

"もう、無難にニッコマでいいや・・・"

とか言って志望大学のレベルを下げたり
妥協は絶対にしないこと。
そんなんじゃモチベ下がって
ニッコマにすら受からない。
いかに自分を奮い立たすかが鍵だから。本当に。

とりあえず、受験の第一の関門であるセンター試験がある。
すべて基本の問題で選択肢も切りやすく
問題が作成されてるから
コツを掴み、形式に馴れれば
誰だって点数は取れるはず。
今から対策も全然大丈夫だからやってほしいと思う。

ちなみに中央の経済はセンターでとりました(゚ω゚)ノ


書き込みする度に長々とすみません・・・
去年の自分を思い出して懐かしくて。。

聞きたいことあったら
きいて下さい^^


ではノシ
今日も一日がんばれよ!
37名無しなのに合格:2009/12/02(水) 08:10:26 ID:ImO0HIA+0
センター何点だった?あとセンター中央経済以外どこ受けたか知りたい
俺も早稲田志望、センターでMARCHかKKDRのどっか取れたらなって思ってる・・まぁ厳しいけど・・
38ふぃっしゅ:2009/12/02(水) 08:16:11 ID:SmMTsZIc0

【名前】ふぃっしゅ
【志望校】早稲田政経
【今の偏差値】62〜5
【一言】カスレベルから初めて、商学部なら狙える?レベルで脱力→失速中。
    全力でやってから落ちるなら落ちたい。
    机に向かってる間無心になりたい。
    よろしくおねがいします。
    

39KT:2009/12/02(水) 08:20:23 ID:5fAFzz6JO
今日のノルマ
英語
文法、読解

現代文
新解法4章
Z会の添削問題

古文
古文上達
Z会の添削問題

日本史
文化史
昭和時代
模試の復習
40名無しなのに合格:2009/12/02(水) 08:43:11 ID:ARmIAnep0
じゃあ今から偏差値5−10も上を目指す人達に聞きたいんだけど
それ以前からずっと偏差値キープして勉強を続けてる人らの席を押しのけて
短期間でそこに入れる根拠は何なの?
確かに一部のカリスマ講師や何人かに一人はそうした直前期からの
長時間勉強で数ヶ月前の実力を遥かに超える大学に合格しはするけど、
そもそもそうした、追い込み力・集中力が無いからこそ、
今の偏差値低い現状があるんじゃない?
過去に例えば中学のころに、県内模試でトップクラスの成績だったとか
そうした一定の地頭があれば別だけど、そうでもない限り、
つまり普通の人間が、今から頑張ったところで最後まで偏差値は
変わらないよ。だって皆がんばるもの。それも効率よく。
この効率の良さってのが重要だし、やり方がそれぞれ違うんだけど
短期間じゃ掴めない。それが掴める人間なら今の時点で結果
を出してる。
効率の悪い中で無謀な計画立てて、とんでも理論にすがっても
難関校には受からない。一万円賭けてもいい。
41名無しなのに合格:2009/12/02(水) 08:54:31 ID:1osdBIv4O
自分に不安があるからって他人を巻き込むなよ
絶望したいなら一生絶望してろ
42名無しなのに合格:2009/12/02(水) 09:21:01 ID:ARmIAnep0
絶望してねーしw
ただ何か腹立つんだよ、こんなスレ。
だって矛盾してんじゃん。言ってることが。
そもそも何で勉強してないの?って話だろ。
勉強できる環境にあったのに勉強してないんだよね。
ならばそれは、飽きっぽいか、効率が悪いか、過去にちょっと
頑張ったけど結果でなかったとか、から来てんだよね。
そんな人間が、どうして今から、それも直前から頑張って
結果が出るの?無茶苦茶なんだもん。
まあ、平均偏差値60を常時取れている人間はまだ、
ひょっとしたら一発逆転あるかもしれないけど、
50台なんなら40台なんて、勉強の基礎が出来てないってことじゃん。
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいいい無理。
もちろんこの中から何人かは受かるかもしれない。
でも30人、同じような境遇の人がいたら良くて一人のレベル。
あと、難関大学っていうのは、そもそも問われるレベルが高いわけ
でしょ。しかし、偏差値50台の奴は基礎が出来てないわけでしょ。
ならば難関大学の過去問やっても意味ないし、今から基礎を
構築するしかないんだよね。
もうどう考えても無理。やる気とかじゃなくて常識で。
またそういう人間なら、どっかで結果だしてる、
自分でそこそこ頑張ってるのに偏差値50台なら
それは、勉強に向いてない。としか言いようがない。残念だけどね。
俺の言ってることは至って正論だよ。煽りはない。
43halogen:2009/12/02(水) 09:34:50 ID:XuNwINsuO
皆さん。
↑上のようなカキで嫌な気持ちになるかもしれませんが、僕達が戦うのは僕達自身だと思うので、あのネ申の言葉をもう一度読んで、お互い頑張りましょう!
44名無しなのに合格:2009/12/02(水) 09:35:14 ID:rF8TymnLO
義務教育終えてから来いよ
45水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/02(水) 09:37:53 ID:oTtQc/XwO
俺も時間はあるんだから平日6時間、休日14時間頑張ろう

とにかく駿台センター模試までセンター特化で対策する!
46名無しなのに合格:2009/12/02(水) 09:44:04 ID:1osdBIv4O
>>42
勝てば官軍
47名無しなのに合格:2009/12/02(水) 09:57:35 ID:ARmIAnep0
>>45
だからそれが出来ないから窮地に追い込まれてるんだろ。
もうとんでも非常識な勉強法は辞めようぜ。
一日10時間以上なんて、計画段階から破綻してんだよ。

賭けてもいいぜ、一週間で破綻する。強烈な飽きがくるからな。
5月の俺がそうだった。そういうもんだ、人間なんて。
あと偏差値なんて相対評価なんだから、全体のレベルが一気に
下がらない限り浮上なんてありえない。
だけど上の人間はそのスピードを緩めることは無い。
たんたんと進んでいる。つまり無理だ。地頭によるけど。
ただ元から地頭が良い人間はどっかでその片鱗を見せている。
普通の人間には無理だ。これが現実だ。
俺は浪人が決まってから6時間必ず勉強してきた。
日本史も偏差値65を切った事はない。英語も国語も60は切らない。
方法を知ってるんだ、自分にあった方法をな。
それは一朝一夕ではどうしようもない。
やべ、予備校いかなきゃ。もう大人になれ。
48名無しなのに合格:2009/12/02(水) 10:03:31 ID:ARmIAnep0
というのは、去年もいたんだ。このスレ主みたいな人が。
いや、どこにでもいる、というか湧いてくる、失礼な言い方だけど。

そんで俺はそれを見て、何度も鼓舞した、何度も戦おうと思った。
だけど無理なんだ。一言で言えば甘いんだよ。
これで受かるならみんな受かるんだ、自分は特別な人間じゃないんだ。
だからコツコツ時間をかけるしか無いんだ。
この当たり前にいつ気づくか、勉強なんて、そんだけだ。
今の段階で偏差値50付近で2ちゃん見て鼓舞してる地点で終わりだ。
かといって今の時点で出家僧のように死に物狂いでやっても
やっと普通になれるくらいだ。
それが普通の新学校に通う普通の人間なんだ。悪いな、長文。
49名無しなのに合格:2009/12/02(水) 10:18:30 ID:ARmIAnep0
そもそも諦めるとか諦めないとかの問題じゃないんだ。
精神論で酔ってる場合じゃないんだよ。
例えばさ、
まったく部活に練習に来ない奴がいて、
そいつが、一か月二カ月先のインターハイに出たいんで
今日から60日間死に物狂いで頑張りますって言ってきたら
監督はどうするよ。
いや、お前、いままで部活休んでてそれは無いだろ?
っていうじゃん。それに対して
いえ、俺、諦めませんから、ぜったいレギュラーになりますから!!
死ぬ気で努力しますから!!!!
ってバカか。
みんなポカーンじゃん。死ぬ気とかそういう問題じゃないんだよ。

そういうレベルなんだよ。
よし、予備校行こう、いよいよ日本史補完しないと。
50名無しなのに合格:2009/12/02(水) 10:25:49 ID:u12zqz0OO

ID:ARmIAnep0
↑こいつほど空気読めない奴はこの先の人類史上でもいないだろうな
51名無しなのに合格:2009/12/02(水) 10:36:39 ID:5SN8Ax8EO
>>49
例えそれが正論だとしても、頑張ってる人に無理だとか言うのは人間として最低の行為だよ
諦めてる奴より諦めないで最後まで努力してる奴のほうが受かる確率は上がる

要するに受かればいいんだよ
例え最下位でもぎりぎり滑り込めばいいんだよ

努力する人間はいつかは報われることを忘れるな
52名無しなのに合格:2009/12/02(水) 11:10:55 ID:VHKNV4ZYO
馬鹿な奴ほど「地頭」って使いたがるが、一体何なんだろうな
頭の良い人間は自分と違って一瞬で勉強終わらせてるとでも思ってんのかな
53名無しなのに合格:2009/12/02(水) 11:22:57 ID:bA7OYJtZO
>>37
詳しく点数まで覚えてないが・・

英語:7.5割くらい
国語:8.5割(ほぼ9割
世界史:7割ちょっと

国語は元々得意ですた(゚ω゚)

滑りどめは神大の経営から受けて
明学、青山、中央、早稲田って感じかな。
忘れてたけど、
青山(経済)は補欠合格でした。

A判定でも落ちる人は落ちるし
受かる人は受かる。
受験は所詮水物だから
蓋を開けてみないと分からない。
大学との縁もある。
そんな中で、絶対無理とかはないと思う。
そりゃ、これから何も勉強しないで
早慶狙いたいんですって
言えば、明らかに無理という言葉に
等しいかもしれんが・・・。
結局は>>51が言ってるように
結果出せばいいんだよ。
それまでの過程がどんなに酷いものだとしても
最後に合格の切符を勝ちとって
笑ったもん勝ちだと自分は思う。

偏差値60から下がったことが
ないからって安心してはいけない。
偏差値なんて自分の位置を確かめる為の目安に過ぎない。
偏差値70以上あって、難関私大合格確実と言われた人で
センターを失敗してまさかの自己最低点を
取っちゃって、そのままショックで
私大もボロボロ→浪人って人もいた。
まあ、>>49の場合は浪人生だからな。
こういう藁にも縋りたいっていう論が
嫌いなんだと思う。実際に経験してるわけだし
現実を知ってる。自分の兄貴も浪人だったから分かるわ。

合格するチャンスは皆持ってるわけだしさ。がんがれ!

毎度長くてごめんwww

54名無しなのに合格:2009/12/02(水) 11:48:22 ID:l1uYY8+UO
【名前】ピエール3世
【志望校】立教心理
【今の偏差値】河合マーク約50
【一言】絶対に合格! みなさん頑張りましょう。
55名無しなのに合格:2009/12/02(水) 12:06:06 ID:X7qnzSZM0
>>42
> まあ、平均偏差値60を常時取れている人間はまだ、
> ひょっとしたら一発逆転あるかもしれないけど、
> 50台なんなら40台なんて、勉強の基礎が出来てないってことじゃん。
> ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいいい無理。
むしろ60→65よりも50→55の方が簡単だろ
56名無しなのに合格:2009/12/02(水) 12:07:57 ID:X7qnzSZM0
>>50
しかし悪いやつでもないような気がする
57名無しなのに合格:2009/12/02(水) 12:15:20 ID:0vdbehuJO
普通の人からしたら何甘いこと言ってんの?って感じだしな
58KT:2009/12/02(水) 12:26:34 ID:5fAFzz6JO
昼飯食ったから勉強再開

周りに無理だとか言われようとやるしかないんだよ
59名無しなのに合格:2009/12/02(水) 12:27:58 ID:X7qnzSZM0
今からE判で難関大を目指すことは、努力とのトレードオフではなく確率とのトレードオフだと考えるべきだな
俺は河合の偏差値57で東工大を目指しているが、落ちたら浪人するつもりだよ
この状況だと神風に期待するしかない
60名無しなのに合格:2009/12/02(水) 12:38:51 ID:1EDR9nlx0
そこに越えられない壁があるからこそ、チャレンジしてみる価値があるってもんじゃないのかな?
61名無しなのに合格:2009/12/02(水) 13:00:50 ID:iS91DcrvO
みんな頑張れ!!
死ぬほど頑張れ!!



そして落ちろ
62テルティー ◆WokonZwxw2 :2009/12/02(水) 13:12:16 ID:zt5rMYK50
ノルマ

数学→テス勉+アルファ
英語→テス勉
63名無しなのに合格:2009/12/02(水) 13:29:13 ID:ImO0HIA+0
>>53
サンクスコ しかし国語得意ってのはいいなぁ
64名無しなのに合格:2009/12/02(水) 13:55:23 ID:kt/gyo+EO
E判定でも受かることはあるけど大学入ってからが大変だぞ
とくに理数系は…
65名無しなのに合格:2009/12/02(水) 14:26:39 ID:Wnl7kAKGO

甘いと思う人もまぁ結構いるだろうね。特に浪人生からはそう思われるかも。
私も最初はそう思った。

そりゃさ,この中から何人受かるか知らない。今までコンスタントに勉強続けてきた人もいれば,逆転を狙う人もいるけど,でもすでに諦めてる人よりこのスレの人強いと思うんだよね

でも甘いと思うなら思うで,書き込む必要は全くないと思うねー。どうぞ甘いと思いながら,そちらは勝手に勉強に励んで下さいと思いました
66名無しなのに合格:2009/12/02(水) 15:04:22 ID:LpdGb7geO
>>65
はげどー

スレが荒れていてビビった
67名無しなのに合格:2009/12/02(水) 15:09:47 ID:OLs2fmOpO
皆現文の問題集何使ってる?
68ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/02(水) 16:32:08 ID:5SM9Ap4uO
まぁ春にもっかいこのスレ来てオレの合否見ろよ
とりあえずあんたも受験なんだからこんなとこに来て説教してる時間ないはずだよね

>>66
はげどーにはげどー
69テルティー ◆WokonZwxw2 :2009/12/02(水) 16:47:06 ID:zt5rMYK50
>>67
学校で買わされた練成現代文。正直原文は読解力さえあれば何とかなると個人的に思うから小説ちょくちょく読んでる
70きの子:2009/12/02(水) 17:13:31 ID:KvlJv7DIO
【名前】きの子
【志望校】法政社学【今の偏差値】42くらい…(;_;)
【一言】死ぬほど頑張りたいっっ!絶対合格する!負けないっ!よろしくお願いしますっ!
71名無しなのに合格:2009/12/02(水) 17:23:18 ID:ctcDt2Y0O
宅浪生だが、はっきり言って偏差値は、私立はもちろん国立でもあまり役に立たないよ(去年の自分自身や友人の結果からの考察)。良くても悪くても一喜一憂してないで復習する。模試はとにかく復習が大事。
後は、この時期、全力を出せていないと感じながら勉強してる場合は、大概集中していない。すぐに、集中できるよう、勉強計画や勉強場所を変えるべき。
集中力は些細なきっかけで伸びる上、感覚的な時間を増やし、能率アップを可能にする唯一の力なのだから。
ちなみに、もうできる限り他人の言うことに耳を貸してはならない。
時間に追われているのではなく、追い越されている。どうにか抜き返さねばならない。
長駄文失礼。
72モノライト:2009/12/02(水) 17:37:21 ID:9bwiYbx7O
>>67
格闘とミラクルアイランド
73名無しなのに合格:2009/12/02(水) 18:21:55 ID:ewllrrfcO
>>53さん
センターまでの英語の勉強は何しましたか?
74みさき ◆xlHoY7HxCI8W :2009/12/02(水) 18:59:46 ID:M41wEZ4zO
【名前】みさき
【志望校】青山学院 心理
【今の偏差値】45
【一言】1年やってるのにこの偏差値w
まじで本気だす。よろしく
75きの子:2009/12/02(水) 19:06:22 ID:KvlJv7DIO

ネクステ2章分
構文5こ
単語50こ
政経3題
現文1題
やるぜい!
だれか現文取れる方法教えてください〜(;_;)やってもやっても無理…

76KT:2009/12/02(水) 19:42:37 ID:5fAFzz6JO
英語
文法、読解

日本史
文化史、昭和時代(日中戦争まで)、一問一答、山川熟読

古文解釈
をやった

後は模試の復習を今日中に終わらせて現代文やって余裕があれば演習として日大の過去問をやる
77うめ:2009/12/02(水) 20:55:00 ID:xp54+WQzO
とりあえず化学平衡とかやるか
78ふぃっしゅ:2009/12/02(水) 21:03:32 ID:SmMTsZIc0

英文解釈の復習+音読
英語長文の復習+音読

時事問題

やった。喉痛い。
今日寝るまでに時事問題終わらせたい。
79名無しなのに合格:2009/12/02(水) 22:10:09 ID:EHSld4nXO
マジで数学意味不
河合塾の基礎難しくね…?orz
数学さえできれば……誰か助けて
80KT:2009/12/02(水) 22:48:45 ID:5fAFzz6JO
オワタwwwww

日大法学部の英語6割とかorz
このままじゃやばすぎる…
81名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:14:42 ID:ARmIAnep0
>>65
でもすでに諦めてる人よりこのスレの人強いと思うんだよね >>>

は?全然違うと思うよ。全然強くない。
そんなの強さとは言わない。いまさら何言ってんだって思う。
それなら、負けを認めて大人しく高卒で就職することの方が遥かに
遥かに強い。圧倒的にタフガイ。
俺の同級生は去年、高校卒業してマーチや早慶受けたけど全滅で
今は家計支えるために大学行かずに営業マンになった奴がいるけど
こいつの方が何億倍も強いし、こういうのが真の強さってもんだろ。
真似できるか?金稼げるか?そんな勇気あるか?

たかだか大学受験の勉強で、直前期に焦って机にかじりつくことの
何が強さだ・・・どこが強さだよ・・・自己陶酔だろーが・・・。
そのくせ、サボっていた自分は棚にあげて
プライドだけは一人前。有名どころ以外は嫌だときてる・・・
たぶん、このスレ見てる人の中には、現役、一浪、二浪それ以上問わず
いろんな年代の人いるだろうけど
大抵、こうした一発逆転スレッドに飛びつく奴ってのは
・あと二カ月ある、ということは一日10時間勉強すれば600時間だ

・今日から3時間睡眠だ!!ぜったい寝るもんか!!
とか今の時期か超無謀な計画立て出して、結果、よくて1週間坊主で
終わるタイプが殆どだろ。リズム、効率性完全無視でね。
挙句の果ては、俺は私は逃げない!!!とか言って。。。
・・・・まさに去年の俺だけど。
反吐がでるぜ、未熟な精神に。強さを錯覚してる奴が多い。特に
2ちゃんやってる温室育ちには。俺もその一人だけど。
82名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:21:56 ID:1osdBIv4O
オナニーは日記でやれ
ここは貴方の価値観や考えを垂れながすスレではない
83名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:32:19 ID:u12zqz0OO
>>81
おまえみたいに自分が不安だからって人を巻き込もうとする弱い奴に言われても説得力ねーよカス
84名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:37:09 ID:rF8TymnLO
矛盾しすぎだろ
その何億倍も強い営業マンは大学落ちてんじゃねーか
85:2009/12/02(水) 23:37:35 ID:fzKjyT+6O
今から偏差47の俺が関関同立無理かな?東京なら東洋や専修無理かな?
86名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:41:22 ID:3tCcOn15O
>>81
お前は浪人したんだぜ?言わば昨年度の受験戦争の負け組

その負け組くんがあたかも昨年の失敗を活かしてるかのような発言

それこそ自己陶酔だろーが

まだお前は浪人生、受かってないのに頑張ってるやつを批判すんな


サボっていて浪人した自分は棚にあげて
プライドだけは一人前、有名どころ以外は嫌なんだよなあ

それで頑張ってるのは偉いと思うが、受かってないお前の意見は何の説得力もないしカッコ悪いだけ

男なら受かって態度で語ろうぜ先輩
87名無しなのに合格:2009/12/02(水) 23:48:49 ID:LpdGb7geO
>>85
諦めたらそこで終わり
諦めるのは試験最中にでも出来る
88名無しなのに合格:2009/12/03(木) 00:02:03 ID:FYOh2TSc0
諦めがいいのは良くないお
俺も諦めずに頑張って第二回駿台全国は偏差値70(去年から20弱UP)だったお
まだ受かってないから偉そうなこと言えないけど、おまいらも諦めずにがんばるんだお
89名無しなのに合格:2009/12/03(木) 00:35:07 ID:rvXPjw1nO
浪人だけど第一志望D判定だった

チューターはまだ可能性あるって言ってくれてるけどただの気休めだよな
寝よう
90名無しなのに合格:2009/12/03(木) 00:38:35 ID:MVM63vvAO
>>81
お前の言いたい事はよ〜くわかる。こいつらの将来を心配してるのも。じゃなきゃこんな連レスする意味無いもんな。
確かに今の時期までダラダラしてた奴らは、正直未熟だし甘えだと思う。
でも、逆に問うが、そんな勇気も決意も無い奴が社会に出て、どうにかなると思うか?
どうせ今から未練タラタラで就職活動したって、どうなるかなんて目に見えてるだろ?
やらせてやれよ。せっかくやる気になってるんだから。自分が去年失敗したんなら、自分がそうだったからと言って決めつけて足を引っ張るのでなく、
いかにその状態を脱却して今の自分になれたか、をアドバイスしてやるべきじゃないのか?
不幸な人間増やしてどうする。
ただ、三時間睡眠と10時間〜は同意だ。
決めるべき、求めるべきは時間でなく質。 クオリティーを上げれば、時間なんて後からついて来て、勉強も楽しくなる。
質を高める方法を語り合う、そういうスレじゃいかんのか?
仮に合格出来なくても、そうやって培ったノウハウと努力したという結果は、社会に出てから活かされると思うよ?
91名無しなのに合格:2009/12/03(木) 01:34:29 ID:ECUCM56l0
206 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2009/12/02(水) 22:46:03 ID:v6jXxmWIO

明治(御茶の水)…秋葉原に近く、その気になれば歩いて行ける。オタクグッズを大学内で持ち歩くと若干浮く。
タワーの入口に長いエスカレーターがあり、たまにミニスカの学生のモロパンが拝める。
しかし、大部分のミニスカの学生はエスカレーターを利用しないのが残念。


立教(池袋)…風俗街の近くにありエロい格好した人が通学路を歩いてたりする。
ただし、風俗通いの学生や、風俗で働いてる学生は少ないと思われる。


法政大学(市谷)…靖国神社の近くにあり参拝してから大学に行けるのがよい。
しかし、大学はガチ左翼で、キャンパスでは中核と言う過激派グループの怒号が鳴り響くのが萎え。


國學院(渋谷)…キャンパスに巫女のコスプレした女学生が普通に歩き、周りに女子高が多く通学路は女子高生だらけ。
渋谷キャンパスは徒歩10分弱だが、あえてバスで行くと朝の通学時間は女生徒で満員。
エロゲのような大学。


学習院…都心とは思えない広大なキャンパス。女子学生が多いがお嬢様が多く、軽い気持ちで手を出すと痛い目にあう。


東洋(白山)…日東駒専の中ではもっとも女子に人気があり、キャンパスは女子学生であふれかえる。
近代的な建物だが、パンチラスポットのない欠陥ビル。


日本(三崎町)…秋葉原まで近い。
男が多く、様々なタイプの人間がいるため、オタクグッズを持ち歩いても浮かない。
美少女ゲームの袋を堂々と持ち歩けるのが嬉しい。


早稲田…とにかく敷地に人が多く、美少女ゲームの袋を持ち歩いても誰も気に止めない。
アニメサークルも豊富でオタクは居心地がよい。
全国のアニメオタクはまずここを目指したい。
92名無しなのに合格:2009/12/03(木) 01:35:03 ID:v155fQNEO
何かいい現社の参考書ないか?
そもそも現社やってる奴いるのか
授業は地理なんだけどあまりにも取れないから現社をすることにしている
93名無しなのに合格:2009/12/03(木) 02:04:59 ID:XGHWHqwgO

現役大学生に言われるならまだしも浪人に言われてもなー/(^O^)\
94名無しなのに合格:2009/12/03(木) 02:10:24 ID:yJnhgX/wO
成績上がってしまって今だらけて身が入らない自分は落ちるんだろうか…
95名無しなのに合格:2009/12/03(木) 02:20:33 ID:s0ECQPY0O
じゃあ現役大学生ならいいよな


甘 え る な












というのは冗談で、受験まであと少し、みんな頑張れよ
96名無しなのに合格:2009/12/03(木) 02:32:47 ID:R4fxI8jEO
>>95
ありがとう!
優しいですね
97名無しなのに合格:2009/12/03(木) 02:48:43 ID:yJnhgX/wO
>>95喝を入れてくれませんか
脅してください
98名無しなのに合格:2009/12/03(木) 03:59:07 ID:/XMFJcvP0
あー、緊張で寝れない・・・
>>86 93
浪人に言われてもって、ここ見てる奴半数は浪人だと思うぜ…
なんとなくな。俺も去年はここで傷を舐めあってた。
ていうか、このスレのロム専含んだ大多数は落ちる。間違いない。
ベタな言い方だけど、自転車みたいなもんで、サドルの回転数が
全然ちげーんだよ。春先からガチでやってる奴と今から頑張ろうと
する奴ってのは。
せいぜい予備校や担任の、まだ行ける、まだ何とかなる!!みたいな
妄言や、一発逆転ブログを読んで、自分を保つしかないんだけど、
まあ、結果はしれてる。

とにかく今からガチで始めようって奴は
直前だから焦りや、焦りからくる集中力の低下、もうだめだ、と
言う諦め、解けない基礎問題、などなどで、精神に余裕が無いから
ろくに集中できないだろ。で、2ちゃん漬、ネット漬け・・
もう無理なんだよ。試しに2カ月頑張ってみろ。難関大学には合格しなから。

>>85 落ちる
>>88 受かります
>>89 大学・学部のレベルによります。
僕も昨年、にっこま法学部D判定から受かりました。
行かなかったけど。
99名無しなのに合格:2009/12/03(木) 07:38:17 ID:Rahw7j+o0
若者の可能性を阻む今の日本における最悪にして最大な“つまらねえ大人”の卵を見ることができた
残念だが社会に出るとこんな腐った大人で溢れかえってる

若えヤツに分別のついた無難な選択なんていらねえのよ
自分の気持ち、夢と心中する
そんな強い若者って素晴しいと思う

ここのスレの奴らには、アホと言われようがムリと言われようが、自分の好きにとことんやってみるがいいさ
若いんだしさ。そういうヤツの人生って、のちのち絶対輝くから
失敗恐れて、まともに逃げるな

もう信じて。進めや
100名無しなのに合格:2009/12/03(木) 08:54:43 ID:msFlkFJNO
>>71だが…
>>81
大丈夫?反論以前にあなたの状態が心配。目標を定めて向かうのみやで。
関係なければスマソ。
>>85
集中して勉強すれば受かる。ちなみに私は今年、現役で関関同立に入ったものの、志望変更のため、再受験(実質一浪)する奴だ。
>>89
>71を読んでほしい。模試に一喜一憂している暇はない。

なんかおこがましいレスになってしまった。ごめん。
101名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:08:47 ID:boJ1N9BlO
>>98はそんなに粘着して、どうしたいの?
ここの住人が自分の甘えを自覚して、
諦めて就職なりFラン進学の道を選べば満足なの?
コツコツ頑張った者が報われれば満足なの?

もちろん継続して頑張ってきた奴らは素晴らしいし、
今から勉強して逆転ってのはなかなか難しいが、
だからといって今からの奴らが努力することを避難する資格は誰にもないだろう。
そりゃここから努力出来ても出来なくても落ちる奴も多いだろうし
受かる奴も少なからずいるだろう。

そんなのは試験が終わってみないとわからんし、
無駄だから諦めてなんのプラスがある?
無駄でもやるだけやらせてやりゃいいじゃん。


お前の言ってることは事実でも、
お前のやってることはただの憂さ晴らしだ。

ここの奴らにむかつくんだろ?
そんなマイナスの気持ちをわざわざ抱いてスレ開くなんて、
お前にとっても住人にとってもなんの徳にもなんねーぞ。
そんな無駄なことしてる時間があったら油断してないで勉強に費やせよ。
102名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:18:04 ID:jxYBk83uO
結果が全て。
103名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:22:35 ID:/EkvMFrgO
戦う前に牙を失った愚鈍な獣は戦う資格すらない
104名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:43:50 ID:VFkJZWWbO
諦めは日常的な自殺である。


浪人したって死ぬわけじゃないからな
ただ、今出来る事精一杯の事をしておきなさい
と親に言われた
俺頑張るわ
105名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:57:39 ID:cIGxbrEHO
本気で受かりたいなら、後3ヶ月2ちゃんに来ないで必死に勉強するのが一番だけどな
106水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/03(木) 10:13:17 ID:d8ipGqMmO
今日の目標
ベクトル
電磁気

センター英語過去問
107ふぃっしゅ:2009/12/03(木) 10:17:46 ID:k0yJb41Z0
今日やる

国語センター過去問
英語長文復習
英語解釈復習
政治経済詰め込み何周目か
英語熟語とかイディオムとか

調子良かったら河合の全統英語過去問もやる
108キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/03(木) 10:51:41 ID:sMYuPYO9O
今日のノルマ
式と曲線
評論
力学
センター英語
109KT:2009/12/03(木) 11:00:30 ID:bEiSjm6PO
最悪
朝型にしたはずなのに今起きた…
死にたい


英語の予習
文法
現代文の解法技術
古文解釈
古文上達
一問一答
文化史

は最低限やる
110KT:2009/12/03(木) 11:05:19 ID:bEiSjm6PO
あと俺だって今までサボってきたわけじゃないんだよ
まるで今までサボってたみたいな言い方してる奴いるけど
こんなんでも春先から頑張ってきたつもり
いい加減ほっといてくれ
無駄だとか言われるのが一番ムカつくんだよ
111名無しなのに合格:2009/12/03(木) 12:00:41 ID:EguKL2XlO
なんかここ良いスレだな…
甘えちゃいかんってことは確かだ。
これからはどれだけ勉強するかがものを言うぜ!
112みさき ◆xlHoY7HxCI8W :2009/12/03(木) 12:05:05 ID:6oc6UGRMO
>>110
私もだ。春先からやってる
英語なんて2年から。
絶対積み重ねにはなってるはず
頑張ろう。
113名無しなのに合格:2009/12/03(木) 12:21:38 ID:tEZk/7Bk0
偏差値:50
横浜国立大学


センターでまだ6割しか取れない。
化学国語現社これから挽回して、本番8割目指します。
114名無しなのに合格:2009/12/03(木) 13:49:00 ID:fhb9lghYO
無理すぎるだろ…







頑張って
115名無しなのに合格:2009/12/03(木) 15:00:27 ID:gTi9BGn00
いまから逆転合格とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しなのに合格:2009/12/03(木) 15:13:21 ID:JskCAU0zi
四月から勉強してますが偏差値英語45です^^
117名無しなのに合格:2009/12/03(木) 15:19:29 ID:Lr8TvevZO
>>116
同じく^^

長文、単語ひろって読んでるが、解釈が全く出来ない・・・
コツとかあったら教えてください
118mihi ◆RVWkDu12t2 :2009/12/03(木) 15:20:43 ID:ap2ECAqQO
正直このスレのこと少し忘れてたw
進歩状況は芳しくないけど、とりあえず頑張る。
てか荒れすぎ。勉強すればいいのに。英語なんかは受験以外でも使えるんだし。

>>113
自分も8割強いくようにしたい…
頑張りましょう。
119名無しなのに合格:2009/12/03(木) 15:49:49 ID:ANmjCYKhO
>>98
リアリスト気取りしてカッコいいとか思ってんの?

諦めたいなら勝手にどうぞ
2浪おめでとうございます先輩

受かった人の意見ならどんな意見でも聞く価値あるけど諦め癖のついた負け犬野郎の意見は聞く価値ない

頑張って何が悪いんだ

俺らを巻き込むなよ
120名無しなのに合格:2009/12/03(木) 15:53:15 ID:yJnhgX/wO
駿ベネの結果は気にしない気にしない気にしない!
それ以降良かってんから気にしない!
121KT:2009/12/03(木) 16:01:49 ID:bEiSjm6PO
>>112
頑張ろう


俺も英語偏差値54だからいい加減60欲しいぜ…
122名無しなのに合格:2009/12/03(木) 16:05:30 ID:rvXPjw1nO
>>98
第一志望…筑波大理工D
第二志望…北大工D
第三志望…阪大工E
123KT:2009/12/03(木) 16:08:49 ID:bEiSjm6PO
>>113
俺は英文解釈の技術100っていう桐原が出してる参考書を夏休みやりこんだらだいぶ解釈できるよいになった

ただあれは相当量が多いから今の時期でやるのは辛いかもしれない
でも解釈できないのはマズいからできるようにした方がいい
まあ俺も英語たいしたことないけどさ
124水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/03(木) 16:17:06 ID:d8ipGqMmO
>>113
同じだ
頑張ろう
125KT:2009/12/03(木) 16:22:28 ID:bEiSjm6PO
>>123
安価ミスorz
>>113>>117
126名無しなのに合格:2009/12/03(木) 16:33:08 ID:hz2lYtC8O
まずいなまだ七割五分だ
阪大工なら最低八割か…?
127名無しなのに合格:2009/12/03(木) 17:29:15 ID:znJezcWi0
>>122
埼玉や阪市あたりの工ならCかB判定出てるんでしょ?
128名無しなのに合格:2009/12/03(木) 17:41:40 ID:Lr8TvevZO
>>123
ありがとう

今からじゃきついよねー
困ったな、文法単語ばかりやってて解釈という存在すら知らなかったからなぁ・・・こんなに躓くとは
129名無しなのに合格:2009/12/03(木) 17:47:05 ID:RwekJuStO
>>128
間に合わないじゃなくて間に合わせろ

案外なんとかなるよ
130名無しなのに合格:2009/12/03(木) 18:13:33 ID:rvXPjw1nO
絶対センター八割取ってやる

見てろよ糞が
131ふぃっしゅ:2009/12/03(木) 19:11:49 ID:k0yJb41Z0
時事問題
英文解釈
センター国語in2002 7割…だと…

なんかもうあばばばばばば

明日2003年でリベンジする。
今日は英熟語暗記で現実逃避する。
132名無しなのに合格:2009/12/03(木) 19:14:24 ID:rvXPjw1nO
>>131
俺の中じゃ七割取れたら上出来

2002年は92点だった気がする
133名無しなのに合格:2009/12/03(木) 19:17:18 ID:N/1uBv+P0
睡眠時間が7時間
食事風呂が2時間
残り15時間
このうち3時間を休憩に回して12時間勉強できるはずなのになぜか勉強時間が10時間を超える日がない
134名無しなのに合格:2009/12/03(木) 20:15:30 ID:yJnhgX/wO
学校のやつ全員見返す
まあほぼ誰にも進路言わんけど
135名無しなのに合格:2009/12/03(木) 20:36:51 ID:NX9QWrZdP
睡眠時間は何があっても削るなよ!
136KT:2009/12/03(木) 21:11:50 ID:bEiSjm6PO
>>128
やるしかない
解釈ができるようになれば偏差値も結構変わるよ
実際俺は7月では偏差値33だったのが9月では偏差値52になったし
137名無しなのに合格:2009/12/03(木) 21:25:08 ID:v155fQNEO
期末もあるし交流やるぜ
ここはコテ付けたほうがいいのか
138ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/03(木) 21:37:47 ID:fvyI8MS4O
てかみんないつから自由登校?
オレの学校1月末からなんだがorz
しかもインフルで休校になったから冬休みも少ねぇし\(^O^)/
139水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/03(木) 22:06:28 ID:d8ipGqMmO
>>128
単語も文法も危ういよ…
英語は毎日やらなくちゃ伸びないね
140名無しなのに合格:2009/12/03(木) 22:21:38 ID:v155fQNEO
>>138
多分センター後から

あと個人的なことだが、>>138って神戸工志望だよな?
141名無しなのに合格:2009/12/03(木) 22:27:05 ID:JskCAU0zi
マーチ位なら長文読めるのに英語偏差値45
何が足りないんだよ、単語はDUOを8割完璧のはずだが
まじストレス溜まる
142名無しなのに合格:2009/12/03(木) 22:36:59 ID:qGkHxNaJ0
知識があるのに成績が出ないなら、恐らく、論理的思考力が足りないのでは?
具体的に言うと、知識を使って問題を解くという思考のプロセスが確立されていない。
思考力といっても先天的なものじゃなくて、
この問題には何の知識を求められてるんだろうということを意識すれば十分鍛えられる。
頑張ってくれ。
143名無しなのに合格:2009/12/03(木) 22:59:05 ID:jXHnpXsy0
センスないけど有名大行きたいなら中央大学法学部を薦めるぞ
俺は英語が早慶クラス問題はできないけどマーチは解けるっていうびみょーな学力
だったけどなぜか受かってうまうま
意外と受ければ受かる大学ナンバースリーくらいかもね
144ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/03(木) 23:11:29 ID:fvyI8MS4O
>>140
そうだよ
かなり厳しいけどな
145名無しなのに合格:2009/12/03(木) 23:30:30 ID:v155fQNEO
>>144
俺も志望してるんだ
同じところの人がいるとなんかいいな
146水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/03(木) 23:42:42 ID:d8ipGqMmO
今日はベクトルを80%終えた
明日でベクトル終わらせて物理の苦手潰しに移行します
147名無しなのに合格:2009/12/04(金) 00:23:07 ID:Ma6AEPgeO
センター数1:78
センター世B:82
やておき700

なんか急に世界史80いくようになったけど、勘が良いのかな!?

今日明治のやつやったが知らん単語20個くらいあった。いまさらやけど単語王やるべきかな…
148名無しなのに合格:2009/12/04(金) 01:49:30 ID:1bC42+CfO
今更だけど参加したい!


【名前】 51
【志望校】 東京外国語大ロシア・東欧
【今の偏差値】英70国50ちょい数60生・倫50ちょい世60
【一言】 センタープレ死んだ。今まで以上に頑張るお




>>147
今から、新しい網羅型の単語帳に乗り換えるのってきつくね?もしやるなら頑張れ
149名無しなのに合格:2009/12/04(金) 04:23:52 ID:BWLi19AYO
じゃあ俺も流れに乗って参加

【名前】D
【志望校】同志社 商
【今の偏差値】55くらい
【一言】自分に厳しく頑張る


まだ古典無勉なんだがどうしよう…
おやすみ
150Y氏:2009/12/04(金) 07:19:09 ID:SaAZMq6CO
おはようございます。
今日のノルマ
国語:古文上達
英語:センター第2・6
(駿台青)
数学:代々木プレ復習
地学:センター過去

代々木プレの自己採点を担任に教えなければならず…つらいです
151ふぃっしゅ:2009/12/04(金) 07:24:38 ID:8bTbDoC+0
>>132
慰めてくれてる?トン
センター3科目でマーチ取りたいから9割必要なんだ…
9割とか四捨五入してやっと1回しか取った事ねーよ                      
お互い頑張ろう

今日やる

9時までに新聞読み終わる
センター国語過去問
河合全統英語過去問
英語解釈
政治経済用語詰め込み
152名無しなのに合格:2009/12/04(金) 07:35:56 ID:iUqruzlc0
>>110
いるいる。この手のタイプ。浪人現役問わず。
俺だってさぼってたわけじゃない!!
授業もちゃんと出てたし、問題集も解いたけど全然成績があがらない。

でこういうタイプが浪人すると、ないしは二浪それ以上すると
最初のテスト(6月とか)は偏差値がまあまあ高いんだよな。
俺の予備校の知り合いもそうだわ。最初は偏差値60くらいで
なんかちょっとした大学だとA判定B判定くらって、
結構嬉しかったりするんだよな。そんで真面目に予備校の授業受けて
カリスマ講師のウンコみたいな青春メッセージに感化されて
ぶっちぎりで慶応早稲田の難関受かってやる!!!なんて調子のるんだよ。
そんで時は流れ直前期、偏差値60なんてまったくとどかずwwだろ。

そもそもこんな奴ばかりだよ。俺の今通ってる予備校も。
2ちゃんじゃ、みんな偏差値60、なんなら偏差値70なんてのたまうし
まあ、事実?なのかもしれんけど、多くの浪人生は不思議な事に
去年と比べると若干しか偏差値が上がってないんだよな。
なんでだと思う?実は、それには答えがあるんだよ。
俺は予備校で徹底して、偏差値の去年の変わらない奴、
勉強してんのに、成績が上がらない奴を分析したんだけど
ある共通点がある。そして俺もその共通点に当てはまってた。
それに気づいたのが、今年の8月、必死で必死で修正して
どうにか >>47 程度の偏差値をキープできるようになった。

まあ、そのやり方を今からやっても遅いんだけどな。
だって俺らは普通の人間でさ、カリスマ予備校講師や一部の
逆転ブログ書いてる奴らみたいにペーパー試験の才能があるわけ
じゃないから。
153ナギ ◆P0u2fYqS8c :2009/12/04(金) 07:40:45 ID:pQYrXCz6O
【名前】ナギ
【志望校】法政文系
【今の偏差値】50
【一言】最後まで諦めない
よろしくお願いします
154名無しなのに合格:2009/12/04(金) 07:42:20 ID:PMUAnhr50
>>152
> 勉強してんのに、成績が上がらない奴を分析したんだけど
> ある共通点がある。そして俺もその共通点に当てはまってた。
kwsk
155名無しなのに合格:2009/12/04(金) 08:04:55 ID:iUqruzlc0
>>154
知りたい?
別に友達とよく遊ぶとか、彼女がいるとかそんなレベルの低い話
じゃないぞ。
逆に遊びまくってんのに、成績が良いって人もいるよね。
でも、はっきり言えば、遊びまくってんのに、成績がグングン上昇
する人ってのは、ペーパー試験の才能ある奴なんだ。
ペーパーの才能があるって奴は、だいたいが
・暗記力がある
・現代国語を解ける才能がある
特に国語がとにかく高い。
これはセンスだからな。俺も読書とか好きだけど、だからと言って
早稲田の現代国語解けるかって解けないじゃん。
読書好き=国語ができる、は大ウソなんだ、一般化できない。
あと予備校で国語の授業受けてる奴、早大対策とか受けてる奴、
正直、あまり意味ないから。
なんでかって言うと、現代国語を教える人間は
現代国語のセンスが高いんだ、最初から。
だろ?
そんな奴から習っても、そのセンスが無い奴
はあんまり意味がない、これは断言できる。後付けの、理論、合理的解釈
の説明受けてもな。だってセンスのある奴は、試験中と言う限られた
時間の中で合理的思考を働かせれるセンスのある奴なんだもん。
それを授業で受けて分かった気になっても、本番のセンター国語や
マーチ早慶の国語では全く解けないんだよ。
じゃあ、ごく普通の頭の人間が現代国語の成績を上昇させるには
どうするか、これ実は、、、
ということを、俺はずーっと分析し続けた、俺みたいな普通の頭の
人間が、どうすれば国語が解けるか、日本史が解けるか、英語が解けるか、
まあいいや、とにかく、今から始めても遅いんだよ、偏差値60無い奴、
賭けてもいいぜ。



156名無しなのに合格:2009/12/04(金) 08:26:59 ID:iUqruzlc0
あと更に言うと、
英語の成績を上げたい奴、いろんなカリスマ講師の授業とか
書籍とか買いまくってると思うし、単科で申し込んだりしてると
思うけど、
はっきり言えば、こいつらカリスマは
英語においての最重要肝心事項を全く説明していない。
というのは、普通の頭の人間が、
普通以下の頭の人間が、絶対に外してはならない事ってのが
あるんだよ。だkどこいつらは説明しない。
なぜか?こいつらは何もしなくても出来ちゃうからだ。
そんで、カリスマの授業受けて分かった気になってる何十万の
受験生は気づかないまま、直前期を迎える。じゃあ成績どのくらいか?
偏差値60ないだろ?まあ7割がたがそうだ。
俺の高校の部活の先輩もそうだ。現在2浪目だけど。
すげー良い人でイケ面で早大狙ってるけど、
最重要肝心事項を知らない。まあ、ライバルだから俺は教えないけど。
これを知らないで、どんだけ模試の復習しようが無意味なんだよ…
これにいつ気づくか、、
学校ですら教えないからな。なんでだろうって思う。
まあ、結局は、学校の教師は引いては文科省の奴らが
ペーパーの試験才能のエリートだから、なんだよな・・クソどもが。
まあ、
聞いちゃえば全然大したことじゃないんだけど、うんこみたいな事なんだけど、
知らないと、費用対効果が膨大になって、やってもやっても
成績があがらないんだな。2浪しようが。

157名無しなのに合格:2009/12/04(金) 09:34:08 ID:ad9Z6X9ZO
>>154
気持ちはわかるが、こういうのに食いつかない方がいいよ。9割方役に立たないから。
158名無しなのに合格:2009/12/04(金) 09:55:37 ID:lBeYOuRoO
言えるのは早大英語とかを取るだけで満足してる奴は落ちる。
受けてれば安心出来るのかもしれんが。
代ゼミの早慶上智クラスで、マーチに受かるのは2割らしいし。
159名無しなのに合格:2009/12/04(金) 10:24:33 ID:pQYrXCz6O
ARmIAnep0=iUqruzlc0
160ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/04(金) 10:32:08 ID:9eQ52xHjO
数学やるか
がんばる
161名無しなのに合格:2009/12/04(金) 10:45:23 ID:GxgL8Gxh0
>>158
8割は?
162まめ:2009/12/04(金) 11:02:27 ID:AxKomS0zO
卒業試験シンダ
けどあと2日で自由登校!!!自由登校期間、私は屍をこえます
卒業試験で全然これなかったから遅くなるけど>>1
163名無しなのに合格:2009/12/04(金) 11:24:58 ID:8lqirlvuO
俺もノルマ決めてやってみる

物理…教科書熟読しながら問題集(センター対策)
化学…無機有機T、理論U化学平行あたり
英語…テキスト音読
国語…古文の助動詞敬語見直し、長文1題、漢詩の復習


やってくる
164KT:2009/12/04(金) 12:03:34 ID:ORyGuvaHO
今日のノルマ

現代文 添削問題復習 新解法技術
古文 添削問題復習 古文単語200語 古文上達
英語 文法3-3〜3-5 8-1読解のテキスト音読
レッスン6、7

日本史 一問一答 白鳳文化〜天平文化 模試の復習
165名無しなのに合格:2009/12/04(金) 12:14:16 ID:vjy3BMQeO
>>152
思うに、結局『時間』の勉強に満足してるだけなんだよな。
メリハリや効率がないから、成績が伸びない。ただ『長い時間やること』に満足してる。
どう理解すればいいか、どう解けば頭に入りやすいか、どうすればより面白く勉強できるか、という考えが欠落してるから、ただ飽きばかりが先行して実質的な捗りがない。
勉強に工夫が無いから、工夫された問題も当然できない。
ただ、そういう風にやる能力を見につけるのには時間がかかる。
ほぼ習慣を変えるに等しいからね。でも、絶対に早く身につけた方がいいよ。
社会人に出てからも絶対必要だし、社会人になってからじゃ遅すぎる。
166水筒 ◆H5S5srq8oM :2009/12/04(金) 12:56:39 ID:d5FuiMOlO
駿台のセンタープレ模試受ける人いるかな?
みんな塾通ってる?
167名無しなのに合格:2009/12/04(金) 13:15:37 ID:lBeYOuRoO
>>161
成成以下って事だ
まあでもマーチ落ちる時点で成蹊怪しいし、成城で滑り止まればいい方なんじゃない?
代ゼミに合格届(どこに受かっただの)を持ってった時にチューターが言ってた。
自分の知ってる限りでは
国際教養→教育
教育→青学文
商→立教経営
上智文→法政文
教育→二浪
教育→成城社会
人科→二浪


周りは50%以上マーチだったw
168名無しなのに合格:2009/12/04(金) 13:45:24 ID:8lqirlvuO
>>163だけどやっと有機終わった…ノルマきつすぎた…

やれるだけやります
169名無しなのに合格:2009/12/04(金) 14:08:38 ID:fDc6NbDkO
ノルマ

単語王 1WEEK分
長文 2題
英頻 文法語法10P

ひとまずこれだけやる
170きの子:2009/12/04(金) 15:39:51 ID:hGbJVZkSO

今日は…
現文1題やったら期末テストの勉強する!
政経と英語

できたら長文1題
171名無しなのに合格:2009/12/04(金) 15:55:37 ID:qc/EMaqnO
>>92

現社の参考書ならはじめからわかる現代社会がマジおすすめ
一回書店で見てみるといいよ
面白いほど〜も人気みたいだけど見てないからわからん
172名無しなのに合格:2009/12/04(金) 16:09:31 ID:cnKlCVKj0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
173きょん ◆xlHoY7HxCI8W :2009/12/04(金) 16:11:13 ID:iDotwhqDO
塾日本史いってくる
通史やっと終わりがみえてきた;
帰ったら英文法やる!
174キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/04(金) 16:31:51 ID:9JBYljOJO
今日のノルマ
首都大物理
青山数学
漢文

テスト帰って来たけど野球部の馬鹿にしてた奴にさえ負けてたよ・・・
だから今日はとことん絶望感を味わおうと思う
175名無しなのに合格:2009/12/04(金) 17:05:56 ID:8lqirlvuO
化学終わらん…
ノルマきっつ…
176かごめ:2009/12/04(金) 17:16:46 ID:uarY+N25O
【名前】かごめ
【志望校】明治文
【今の偏差値】駿ベネマーク57
【一言】頑張るぞ
177ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/04(金) 17:40:43 ID:jxq7yVOEO
>>145
そうなんだ
よろしく
春に会えるように頑張るわ!

ノルマ
理論3章復習
有機練習問題
古単50個
授業の復習(物、化、数)
英単
178名無しなのに合格:2009/12/04(金) 18:24:30 ID:kWgHyKOFO
明日模試だ……
数学TAで70以上とれなかったらマジで泣く
とりあえず頑張るわ
179名無しなのに合格:2009/12/04(金) 18:32:46 ID:hlfl9K8wO
【名前】たぬき
【志望校】一橋経
【今の偏差値】全統53
【一言】受かったら褒めて
180名無しなのに合格:2009/12/04(金) 18:32:55 ID:lHUMBEi7O
何かしようと思うが何をするか悩む
数2Bか現社かな
181名無しなのに合格:2009/12/04(金) 19:05:05 ID:8lqirlvuO
物理泣きそう
182ふぃっしゅ:2009/12/04(金) 20:39:00 ID:8bTbDoC+0
やったこと

河合全統英語2008年第3回マーク模試 154/200
センター国語2003 148/200
英語解釈ちょこっと

反省
ちょっと英語放置しすぎた。
明日からもう少し時間割いてく。


183名無しなのに合格:2009/12/04(金) 21:05:45 ID:e8AlCxMCO
もうダメぽo(^-^)o
184名無しなのに合格:2009/12/04(金) 21:15:29 ID:l9zmK94WO

あー昨日今日やる気出ない
明日は学校休みだし,いろいろ出来るなー
がんばろ
185KT:2009/12/04(金) 21:53:08 ID:ORyGuvaHO
残りの課題
現代文 添削問題復習
日本史 白鳳文化〜天平文化 一問一答 近現代
英語 読解レッスン6、7

今日学校あったからなかなか終わってない…
終わらせなきゃ
なんか頭痛がする…
186名無しなのに合格:2009/12/04(金) 22:01:42 ID:NfaavfhG0
【名前】
【志望校】京都医
【今の偏差値】76
【一言】やばい
187まめ:2009/12/04(金) 22:09:34 ID:AxKomS0zO
なんかノルマを決める雰囲気になってきてる おK
自分のノルマ↓
物理…駿台テキスト前期・後期・夏期
重問
数学…青チャ演習問題・駿台テキスト前期・後期・夏期
英語…標準問題精巧・コア1900と英頻の仕上げ・塾のプリント

これをひたすらやり、冬期がある日は冬期のテキストもやる
はぁ…3教科でも量が尋常じゃないわw冬期あんまとんないでよかた

最後まで頑張ろう ここのスレの人達大好きだ
188名無しなのに合格:2009/12/04(金) 22:57:13 ID:c/osJ0FMO
>>152
自分の無力さを才能のせいにすんなカス


『勉強してんのに、成績が上がらない奴を分析したんだけど』

お前はこんな馬鹿みたいなことをするために浪人したのかよ

それで勉強した気になって気づけば12月

去年はこの時期に焦って頑張りはじめて無駄だった

だからお前らも頑張っても無駄なんだよ キリッってか?


お前努力の意味履き違えてるよ

努力を無意味とか言う奴の大半はサッカーするのに野球の素振りをするような奴
または何をしたいでもないのにひたすら言われるがままの「努力」をしていた奴
そんで無駄に時間だけかけて努力したとか思って夢が破れそうになると運命論や才能論で思考停止


こんなんだから浪人したんだよお前

今この書き込みで気づいて良かったな


今からちゃんとした努力をすればなんとかなるから頑張れよ
189名無しなのに合格:2009/12/04(金) 23:09:54 ID:e78yCtyZO
なんかさ・・・ちゃんと勉強してテストとか受けるとさ・・・
妙に気分が高揚するよね・・・
ワクワクというか・・・どんな問題でもかかってこいみたいな
ああいう気分になれたら無敵なんだろうなぁ・・・
190KT:2009/12/05(土) 00:07:37 ID:v+gDLdkhO
なんとか終わった
明日は朝早くから学校に行って勉強する
191りん:2009/12/05(土) 00:49:33 ID:+nlmJyvnO
【名前】りん
【志望校】早稲田社学
【偏差値】60くらい
【一言】
>>2を読んでかなり元気出た。
成績上がらなくても凹んでる場合じゃない!
基地外のように勉強します!
192ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/05(土) 01:27:50 ID:YZCg1yLkO
今だれ気味
またちゃんと報告していこう
おやすみ
193名無しなのに合格:2009/12/05(土) 02:03:13 ID:5K+ZiCkiO
全然眠くならない

つか集中力増してきてる
腹減った
194キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/05(土) 03:25:41 ID:D7ZBirVNO
眠いがあと少しだ・・・
頑張ろう
195KT:2009/12/05(土) 06:31:01 ID:v+gDLdkhO
おはようございます
今日のノルマ

英語
文法4-1〜4-3 8-2〜9-1読解

現代文
新解法の技術
添削問題復習

古文
古文上達

日本史
近現代
一問一答
文化史
196きの子:2009/12/05(土) 06:39:17 ID:g7aCQ8JmO

おはよう!
今日も1日頑張ろう(^ω^)

ノルマ
期末テスト英語政経
197名無しなのに合格:2009/12/05(土) 06:49:37 ID:NqzgVTHcO
【名前】タカ。
【志望校】早稲田文
【偏差値】英68だが世48
【一言】大学を一度中退してフリーターからの再受験の年齢的には3浪の不届き者ですがガンバります

198ふぃっしゅ:2009/12/05(土) 07:43:51 ID:y7sIs0tc0
珍しく6時前に起きれた。
新聞も読み終わったしちょっといい感じ。

やること
英語
イディオム、熟語の本探し
duo復唱1周、ざっと読み直し1周

国語
解法の復習

政治経済
経済分野つぶし
199ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/05(土) 07:52:26 ID:YZCg1yLkO
おはよです

ノルマ
数学 15題
英語 文法単語
化学 平衡有機
物理 少々
センター対策少しずつ

がんばろう
でわノシ
200Y氏:2009/12/05(土) 08:25:36 ID:EKt7N8VmO
おはようございます。
今日のノルマ
現社:テスト勉
政経:テスト勉
倫理:センター勉
国語:古文上達
英語:予備校予習
数学:代々木プレ復習
地学:過去問
201ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/05(土) 08:55:12 ID:/B+g3evYO
おはようございます
昨日ノルマ未達成

ノルマ
無機10単元
有機練習問題
理論2単元
古単50個
長文
英単
昨日の学校の復習
塾の数学の予習


やるぞー!!!
202りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/05(土) 09:24:54 ID:+nlmJyvnO
おはようございます
さっそく参加

やること
早稲田国語過去問
↑復習
英熟語
ターゲット300〜500
立教過去問英語
↑復習
日本史安土桃山〜江戸
一問一答
テキスト
203キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/05(土) 09:36:14 ID:D7ZBirVNO
ノルマ
数C課題
センター物理過去問
古文
漢文
+α
204名無しなのに合格:2009/12/05(土) 09:43:57 ID:5K+ZiCkiO
今日のノルマ

昨日できなかったところ(化学平衡、金属元素)

英語テキスト音読(3講分)

数学前期テキスト3講分(TAUBVC)

古文…敬語を意識した読解
20551:2009/12/05(土) 09:52:11 ID:7TzuAVZMO
今からインフルの予防接種うってくるわ。ここまできたらかかりたくない(笑)


今日のノルマ
模試やり直し
英単200
自由英作(100words)
古単50
センターへの道(世)10ページ
山川各国史2国
センター数1年分


ノシ
206名無しなのに合格:2009/12/05(土) 10:10:29 ID:m2rgg39gO
今日のNORM

銭形漢文
ゴロゴ
畠山語句確認
即ゼミ穴埋め
速単音読
207かごめ:2009/12/05(土) 10:38:55 ID:B4/jyHp4O
今日のノルマ

きめる!センター現代文
世界史教科書通読
速単30まで復習
山本古文実況中継
208名無しなのに合格:2009/12/05(土) 10:49:12 ID:rB/WaF/EO
今起きた最悪だ

今日のノルマ
国語 古文
日本史 センター過去直し
英語 文法 仮定法

明日模試なんだ。若干緊張してる…偏差値55はいきたい
209名無しなのに合格:2009/12/05(土) 11:01:50 ID:62NRZrGKO

世界史
センター過去問1年分
インド・中国・イスラム・現代復習

国語
センター過去問1年分
助動詞一通り

英語
国立長文1題
頻出1000題(名詞)

数学
センター過去問1年分
210きの子:2009/12/05(土) 12:07:35 ID:g7aCQ8JmO

図書館でお腹なりすぎて恥ずかしいっ!(^o^)/てことでお昼!
211名無しなのに合格:2009/12/05(土) 12:17:00 ID:kXAbE+vQ0
>>208
無理だから…
というのは、今は正に超追い込みの時期、
受験生が、パニくりながら焦りながらもっとも齷齪(あくせく)するとき。
みんながもっと上もっと上を目指してるとき、
もっとも頭の良い奴が更に覚醒するときに、相対評価の偏差値は上がらない。
あと試験問題も重箱の隅問題が増えるから点数的にもあがらない。
まあ、受けてみろよ。思い知るから

>>188
そんな怒るなよ…わるかったよ。
だけど、俺は現実を述べてるだけでさ。
そんな甘くないって現実をね。
まあ思い知るから。君が、ペーパーの才能あるなら別だけど。
俺は、人一倍、頭が良くないんだよ。
だから、必死で多浪の人の原因も分析したり、なぜ9月から
成績が下がる浪人生がこんなにも多いのか徹底した分析が必要
だったんだ。
しかしこうした分析とかして独自の理論とかアホみたいな事しながら何カ月も何カ月も
鍛練してきたお陰でマーチなら全学部B判定以下は無いんだ。
こういうのって2−3カ月じゃ話にならんからな。
は?ノルマ???????
また皆、無謀なノルマ立ててんな〜、痛快痛快、煽りぬきでww
さあ楽しみだww醜い顔してボロボロ落ちるぞwwww
ただし難関はな。にっこま法学部なら、可能性あるけど。
バカな俺ですら直前追い込みで何とかなったkら・・
よし、英語補完すっかな
212名無しなのに合格:2009/12/05(土) 12:24:39 ID:kXAbE+vQ0
まあ、結局、今の時期から難関を狙う奴ってのは
共通点があるよね。
・中学まではそこそこの勉強をしてそこそこの成績だった
・その結果、そこそこの高校にいった
・しかし高校からは、最初は頑張ったが成績が下がった
・だけど、中学の頃に植えつけられたそこそこ勉強ができる
というアイデンティティ確立、プライド形成のため大学選びも難関以外は嫌

このタイプ多いだろ…ほとんどじゃないか?
じゃあなぜ、高校に入ってから成績が下がったのか?
勉強しなくなったから?じゃあ何故勉強しなくなったの?
とまあ、掘り下げていくと、見えてくるものがあるし、
勉強のやり方が見えてくるんだけど、まあもう遅いな…
英語しよっと
213名無しなのに合格:2009/12/05(土) 12:41:57 ID:O2Y5rlIaO
ID:ARmIAnep0=ID:iUqruzlc0=ID:kXAbE+vQO

以下こいつはスルーでお願いしますm(_ _)m
214GIF ◆MLrMPsNhpY :2009/12/05(土) 12:49:12 ID:mKstTSEsO
【得点】こないだ帰って来た分(駿台?)で580
【志望校】旧帝のどこかの経済に入りたいなぁ、なんて

モチベが上がって来ないので利用させてもらいます。皆さんよろしく〜
215名無しなのに合格:2009/12/05(土) 12:57:57 ID:yqDJg+biO
>>169

単語王1WEEK
英頻10P
センター英語1題
政経9〜19

政経がキツイけど頑張る
216ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/05(土) 13:03:50 ID:/B+g3evYO
>>211
ほんとしつこいな

ノルマはみんな自分に分かるように書いてるんだしノルマ個数が多くても一つ一つにかける時間が少ないかもしれないんだからあんたが勝手に無謀とか言うのはおかしいだろ

とりあえず春にオレの合否見てから色々言えよ


皆さんすいません、次からスルーします
217名無しなのに合格:2009/12/05(土) 13:31:37 ID:W6XsVYOKO
>>212
ここはお前の日記帳じゃないんだ

な?

思想や価値観を他人に押しつけるな
218名無しなのに合格:2009/12/05(土) 14:00:50 ID:pFQ0h1IJO
長文かいても誰も読んでないからな
219KT:2009/12/05(土) 14:10:07 ID:v+gDLdkhO
>>212みたいなのがいるからもうここ来ないわ
こいつのせいでモチベーション下がるわ
お前みたいな人の気持ちもわからない奴はいつか人生で痛い目見るよ



短い間でしたけどありがとうございました
220名無しなのに合格:2009/12/05(土) 14:24:29 ID:5K+ZiCkiO
>>212
説得力無いな

東大生に言われてんならまだわかるけど
浪人生じゃん
模試でトップとかでも無さそうだし

まぁ俺も違うけどね
221名無しなのに合格:2009/12/05(土) 14:29:20 ID:yqDJg+biO
ちょっと落ち着こう
煽り耐性なさすぎだよ・・・

気にせず頑張ればいいじゃない
とにもかくにも頑張ることしか出来ないんだしさ
222名無しなのに合格:2009/12/05(土) 14:46:56 ID:fUkmx1TWO
>>220浪人生を馬鹿にしないでくれ…いや馬鹿だけどさ
223名無しなのに合格:2009/12/05(土) 15:04:06 ID:5K+ZiCkiO
>>222
馬鹿にしてないよ
俺も浪人だし
ただ同じ立場のヤツに上から物を言われるのは嫌
224名無しなのに合格:2009/12/05(土) 15:15:10 ID:wKD2HCNaO
特にやりたいこともないけど数2Bをやろう
225名無しなのに合格:2009/12/05(土) 15:54:56 ID:GAowSTnxO
俺の姉は9月までライブ行ったりしてまったく勉強してなかったけど10月から一気に詰め込んで横浜国立受かったよ
226名無しなのに合格:2009/12/05(土) 16:02:30 ID:HbRdDsIrO
たかが横国(笑)
227名無しなのに合格:2009/12/05(土) 16:05:00 ID:iku5DVzw0
よっしゃ
がんばろ
228名無しなのに合格:2009/12/05(土) 16:15:36 ID:9tBjRx8L0
みんなの平日休日の勉強時間と睡眠時間と何時ごろに寝るか教えてくれ・・・
最近これじゃ足りないのかなって思ってきた・・・
229名無しなのに合格:2009/12/05(土) 16:18:52 ID:Wilb5oZhO
横国ww
230名無しなのに合格:2009/12/05(土) 16:46:15 ID:zpYOuOyZO
ところでここにいるやつらはセンター、二次なりの過去問なり見てノルマたててるの??
231きの子:2009/12/05(土) 17:18:31 ID:g7aCQ8JmO

さあ家に帰ろうっ!
私は毎日6時間ぐっすり寝てるよ!

合格体験とか聞くと6時間睡眠の人多くない?!
232名無しなのに合格:2009/12/05(土) 17:51:21 ID:JRpc5mJG0
横国はレベルの高い大学だとは思うが、難関大には程遠いよな
しかも10月から出し
233名無しなのに合格:2009/12/05(土) 17:52:16 ID:a6dXSCyvO
今日模試だった
色々終わた\(^o^)/

だが諦めない
諦めたらそこで試合終了だからな
234名無しなのに合格:2009/12/05(土) 19:48:22 ID:+eJWN4VsO
>>211>>212
大丈夫か?俺も浪人だが、お前の状態が心配だ。
この時期だし、自分が一番と思いこみたいがために書き込んでいるのだろうが、皆に毛嫌いされるようなそんなレスを続けてても何の意味もないよ。
235名無しなのに合格:2009/12/05(土) 19:53:22 ID:NY7ivoZqO
>>211
模試うp
236ふぃっしゅ:2009/12/05(土) 19:57:43 ID:y7sIs0tc0
やったこと
DUO復唱1周
政治経済の経済1周半

なかなかノルマって達成できないね…
DUO復習用CD一周1時間ちょいなのに復唱だと休憩無し3時間かかる不思議…
前にやったとき(およそ1ヶ月以上前)よりは前置詞とか文構造把握できるようになってたから良しとする。

自分は11時就寝6時半起きくらい
7時間半くらいか…

237名無しなのに合格:2009/12/05(土) 20:12:24 ID:vzT8PMZnO
第一志望受かって、元の素直な気持ち取り戻して、来年はその経験で受験生を沢山応援して欲しいよ。

現役生、マジ頑張って受かれ!浪人して得たモノも多いけど、やっぱ半端なく辛い一年だった。
共に頑張ろう
238名無しなのに合格:2009/12/05(土) 21:38:45 ID:IOzOW0evO
昨日面談で第一と第二志望スルーされた。現実を見ろということか。でもまだ諦められないのでとりあえず今の第三志望を第一志望にしたような態度とっといた。最近モチベーション低いけど明日の模試でよくてもわるくてももちなおす!!!!
23951:2009/12/05(土) 22:50:18 ID:7TzuAVZMO
模試直しとセンターへの道以外は終わった。やっぱり塾の授業ある日は大変だわ。今日でセンターへの道やろう。


明日は日曜だから、1週間のご褒美としてスタバでチャイラテ飲もう(*´д`*)ふひひ
240名無しなのに合格:2009/12/05(土) 23:29:38 ID:gARaRw1tO
明日模試だ…最近記述に対するモチベが異様に低い…
241名無しなのに合格:2009/12/05(土) 23:33:15 ID:5K+ZiCkiO
模試全然受けてないんだけどいきなり本番って大丈夫なの?
242名無しなのに合格:2009/12/05(土) 23:46:22 ID:pFQ0h1IJO
>>240代ゼミ記述なら私も…
最近勉強怠りすぎて怖いorz


今から1時まで565ターゲット高速復習
243りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/06(日) 00:35:03 ID:Yk/RCZt+O
日本史やり切れなかったから明日早起きしてやる!
なんか勉強楽しすぎわろたww

明日は東進模試だー
模試組のみなさんがんばりましょう!
おやすみなさい。
244名無しなのに合格:2009/12/06(日) 01:35:13 ID:/9G9EO/RO
>>212
はっきりと言ったらどうだ?
お前も仲間に入りたいんだろう?

聞いてもないのに模試の判定を報告
俺らのことを馬鹿にする割には『英語補完しよ』『勉強しよ』などの勉強頑張る宣言


焦ってるの丸見えだな

本当に俺らの努力が無駄だと思うならスルーすんだろ

浪人してあとがないやつなら尚更

それとも俺らを諦めさせて浪人仲間増やしたいだけ?
いくら受かる気がしないからってそりゃあ酷いよ


頭の悪い持論を押しつけたり浪人までしてんのに頑張ってる人を馬鹿にしたり器小さすぎでしょ
245きょん:2009/12/06(日) 01:42:25 ID:4XEzZeh/O
普通にすごい気がするけどな横国

明日の模試頑張ろう!

246名無しなのに合格:2009/12/06(日) 01:49:47 ID:yoWOp6RAO
第一志望がB、C判定で受かる見込みがないけど逆転めざす
247ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/06(日) 02:13:41 ID:t8xPm5OpO
本日
数学 センター対策
倫理 明治あたり
化学 平衡あたり 有機


化学やりすぎたww
明日はバランスよくやろう
おやすみ
248名無しなのに合格:2009/12/06(日) 02:28:37 ID:dwg8KG+7O
今まで支えてくれた親に恩返ししてやる!
先生達の期待にもこたえてやる!
249名無しなのに合格:2009/12/06(日) 02:41:24 ID:c9j4dLoJO
228です
きの子さん、ふいっしゅさん回答ありがとう。
参考にさせて頂きますゞ

ちなみに自分は8時ごろ帰宅して12時に寝て6時に起きてるんですが自宅でなかなか集中して勉強出来ないので自宅での勉強時間は2時間が限界です…
250名無しなのに合格:2009/12/06(日) 02:53:12 ID:W+Xv1iLm0
まだなんとかなる
今からやればまだ上がる
251名無しなのに合格:2009/12/06(日) 02:53:45 ID:txuTtIRG0
良い単語集教えろ
252名無しなのに合格:2009/12/06(日) 02:57:46 ID:yoWOp6RAO
マーチ理系ってレベルどのくらい?
なんか4月からずっとAなんだけどニッコマくらい?
253名無しなのに合格:2009/12/06(日) 03:10:03 ID:9St2+JAR0
一浪早稲田下位だけど何か質問あれば答えるよ。

おれもこの時期終わってたからな。。。
254にゅーす:2009/12/06(日) 03:37:33 ID:1sENH3exO
志望 青学国際政経
偏差値 代ゼミ 47
一言 センター英語2008 95点、2009 79点だったwww
どうすればいいのか?
>>211-212先輩!
全て読ませていただきますた。
ぼくは駿台伊藤先生の本をブクオフで10冊以上そろえました。がほとんど手つかずです。速単入門をやっています。
英語においての最重要肝心事項を少し教えてください。よろしくお願いします。
255名無しなのに合格:2009/12/06(日) 03:40:50 ID:yoWOp6RAO
>>254無理だから無駄な受験料払うよりあきらめた方がいいよ
256名無しなのに合格:2009/12/06(日) 03:44:22 ID:9St2+JAR0
>>254

横からすまぬ。

センター英語がそれだけ悪いってのは相当やばいけど、まだまだあきらめるのは早いと思う。

文法はできてる?
257名無しなのに合格:2009/12/06(日) 03:50:33 ID:qMCVRWYrO
253>>今の時期、英語はどんな勉強なさってましたか?
258名無しなのに合格:2009/12/06(日) 03:56:48 ID:9St2+JAR0
>>257

あんまり覚えてないが、必死にセンター対策してたな。

でも結局意味はなかったなw今のセンターと私大の問題はかなり違うから。

言えることは君の志望している学部がどんな問題を出すのかでいまやることは変わってくるということ。

もう時間はないのだから、ピンポイントで対策をしていくべき。
259にゅーす:2009/12/06(日) 04:04:33 ID:1sENH3exO
>>256
文法の本はざっと見ました。
簡単な用語とかはわかります。
駿台英頻と桐原頻出演習とネクステはやるとイライラしてきて放置しています。
>>257
速単入門を読んで(4分の1程度)、試験にでる英単語の最初の方を覚えて、システム英熟語を少し見て、
桐原長文問題集入門編を読んでいます。
不思議なことに高校入試の英語問題は全て解けるのに大学入試問題になると手も足も出なくなります。
260名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:10:34 ID:9St2+JAR0
>>259

いろんな本に手を出しすぎw

文法なら参考書は一冊を完璧にすれば十分。あと文法は回答読んでそれを暗記するもの。一番最初なんてほとんどの人ができないよw

あと読解のとき役立つ文法と文法問題の知識は違うから注意ね。文法問題ができても読解が苦手なひとがいるのはそのため。

261名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:13:57 ID:qMCVRWYrO
258>>ありがとうございます!
まだ長文が安定して読めず、(読める文と読めない文がある)単語・熟語の強化。夏にやった基礎100とネクステの総復習を大慌てで今やっているのですが、他にもした方が良いコトはありますでしょうか?
赤本はまだ解いたコトないです。
偏差値53で浪人は出来ないので、早稲田人科を記念に。明治学院大学・日大・神奈川大学を受ける予定です。
ちょっとスレチですみません;
262にゅーす:2009/12/06(日) 04:17:24 ID:1sENH3exO
>>260
ありがとうございます。
やはり英文解釈教室とかビジュアルやナビゲーターはやりましたか?
長文読解するのにおすすめな参考書ありましたら教えてください。
263うめ ◆KGjlz.q/.Y :2009/12/06(日) 04:19:55 ID:Y3SPJRRVO
簡単なものだが酉でも付けてみよう
これでやる気も出るかね
今日できなかったけど…
264名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:20:50 ID:qMCVRWYrO
読解の時役立つ文法と、文法問題の知識の違い、詳しく教えて頂いてもいいですか?
塾の先生にも言われたのですが、良く分からなくて;頭悪すぎてすみません;
265 ◆Ume.8eIb8w :2009/12/06(日) 04:20:58 ID:Y3SPJRRVO
あれ…うまくいかね
266名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:22:14 ID:9St2+JAR0
>>261

それだけのことをこなしているのなら増やさないほうがいいよ。

大事なのは今日やったことをどれだけ忘れないか。

そのためには復習がめっちゃ重要。参考書は最低3週はするもの。いろんなものをこなすより一冊を完璧にしてごらん。

あと赤本は絶対やるべき。

267名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:29:24 ID:9St2+JAR0
>>262
俺は完全に富田信者だったから彼の本はほとんどやったな。でも今の時代にマッチしているとは思えない。文が難しすぎる。100の原則がおすすめだけど暇な時間に読んでみる感じでいいと思う。書いてあることが難しいから現代文対策にもなるよw

解釈教室はおれもやった。消化不良に終わったけど、すごいいい本だと思う。

268にゅーす:2009/12/06(日) 04:36:41 ID:1sENH3exO
>>267
英文読解100の原則は上下とも持っていました。一年くらい放置していました。読んでみようと思います。
ご親切に感謝いたします。
ありがとうございました。
269名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:43:30 ID:9St2+JAR0
>>264
文法問題の知識というのは読解で役に立つことは少ない。なぜなら文法問題というのはあまり文章には出てこない文法を問うものだから。

わざわざ問題にするような文法知識が頻繁に日常生活で使われている知識だったら問題としてなりたたないでしょ?一般的すぎてさ。

対して読解の時役立つ文法というのはよく外人が使う文法、つまりなにか記事を書いたりするときに使われやすい知識のこと。

よく使われるから文法問題にはならないが、文章を理解するためには必要となる。。。そんな知識かな

なんか支離滅裂なことを書いてるような気がするけどこんな感じかなw
270名無しなのに合格:2009/12/06(日) 04:54:29 ID:qMCVRWYrO
うわぁ!すっっごく良く分かりました!
今アハ体験してしまいましたww
ありがとうございました!
最後にもう一つだけ良いですか?
読解の為の文法は、どんな参考書で学べば良いのでしょうか?
文法の勉強には、ネクステとフォレストを使っていたのですが…。

最近、過去の自分の勉強方法が馬鹿過ぎて、思い出しては泣いてばっかだったんですが、ラストまで頑張ります!
本当にありがとうございました!
271名無しなのに合格:2009/12/06(日) 05:20:37 ID:9St2+JAR0
去年俺がこの時期やってた勉強法(多少改変した)、よかったら参考に

英語、、、まず文法だが、ファイナルを完璧にすれば十分。いまからネクステとか桐原はかなり博打。消化不良になるくらいならこの一冊でいいと思う。できない場所はチェックを入れて何回もやる。
会話問題のところはかなり参考になるから表現は全部覚えておいて損はない。
次に読解は解釈系の有名どころをひとつ買ってそれを精読用にし、もう一冊センター対策(長文が多いやつ)の本を買ってひたすら長文を読む。つまり精読と乱読を繰り返していくというわけ。
もし乱読してるときにわからない箇所があればその一文をノートに書いておいて先生なりなんなりに聞く。

英語の長文は慣れもかなり大事だから一日一問は必ず解いたほうがいい。そこでわからない単語や熟語をこれまたマークして覚える。復習は精読用の文は何回もやったほうがいいが、乱読用の方は別にしなくていいと思う。
ただ精読用の文構造はすべて覚えるくらいの勢いでやる。

歴史、、、俺は世界史だったのだけど、まだまだ間に合う。B4の大き目のノート系の穴埋め参考書を1冊買って全部覚えよう。ちなみに俺は毎日5時間かけて約2週間かけて完成させた。
これを最低5週は繰り返せば合格点は間違いなく取れるレベルにはなるはず。腕が死にそうになるけどやればできるもんだよ。
問題演習はその後からも大丈夫。英語と違って歴史は問題慣れとかは必要ない。知識に比例して得点は伸びるのだから、いまは演習する時間があるなら詰め込むべき。
272にゅーす:2009/12/06(日) 05:43:22 ID:1sENH3exO
>>271
たいへんくわしくありがとうございました。
さっそくファイナルとかいう文法問題集を探してみようと思います。
世界史の勉強法はたいへん参考になりました。山川のサブノートは持っています。新品です。
なるほど。どうもありがとうございました。
273名無しなのに合格:2009/12/06(日) 06:00:58 ID:Go0NeWez0
>>271
貴方はその方法で早慶などの難関大学合格したのかもしれませんが、
正直言うと、普通の頭の人間向きではないですね。
僕みたいなバカ(普通の頭)は記憶力が無いですから。詰め込んでも
意味ないんです。だから工夫がいるんです。

>>258
u-nn,
ピンポイントで対策しろ・・・か。
それ良く聞くな。東進とか代ゼミとかのペーパー試験の才能に
秀でたカリスマ講師の使いそうな言葉っていうか・・・www
あいつらは、受験生がみんな基礎が確立してて、自分と同じくらいの
頭の良さで、ていう前提のもとに授業やるからな。
それで、それを鵜呑みにして、80%の生徒は直前期に愕然とする。
あんなにやったのに全然できねーじゃねーか!!!ってねwww
そりゃそうだwww

バカにはバカの勉強法があるんだ、普通の頭の人間には普通の頭の人間用の
勉強法があるんだよ。それをカリスマは気づかない。
文科省も学校の先行もな。こいつらは普通の頭じゃねーから。。
受験エリートだからな。たかが受験のエリートってだけだが。

まあそれは置いといて
偏差値60もない人間はそのピンポイントが何なのかが
分からないんだよ。
どう的を絞っていいのかがね。
ピンポイント対策ってのは偏差値60以上を定期的に取れて初めて
到達できる要領でしょ?
あー今日は模試かぁ、、緊張する。ぜってーやってやるぞ・・
バカの意地、見せてやるぞ・・って言っても、そこそこの進学校卒だけど。
274名無しなのに合格:2009/12/06(日) 06:15:42 ID:g+528vjN0
お前模試受ける前に病院行ってこい
275名無しなのに合格:2009/12/06(日) 06:21:10 ID:Go0NeWez0
あー、そうだ、
そういえば、俺の予備校仲間に良くあるパターンを記載するわ。

春から予備校通う
→カリスマ講師のアホな雑談に感動しつつ授業受ける
→授業が終われば復習する
→問題集解く
→春から夏にかけて偏差値が上がる
→ちゃんと授業を受け続ける、復習もする

→秋になる、偏差値が下がり始める
→直前期、春先の偏差値はどこへやら。
→結果、一次志望どころか、二次三次と全滅
→普通ランクの大学に行く

このパターンの多いこと多いことwwwwwwwwwwww
さあ、なぜでしょうか?ちゃんと復習してんのにおかしいよね〜ww
分かる?ここにいつ気づくか・・・
プライドの塊の君たちに分かるかな??
よし勉強しよ
276名無しなのに合格:2009/12/06(日) 06:30:51 ID:9St2+JAR0
>>273

ちょっと待ってくれ。確かにこの勉強方で俺は合格したが、だからといって俺は自分が記憶力があるとはいえないし、それは君も同じはず。
だれが君が記憶力がないって決め付けたんだい?

例えば去年の俺の世界史だけど、山川のノート6週もしたんだぜ?要領いいやつなら6週もしないだろ?前にも書いたけど参考書は最低3週はしないと覚えてなんかいられない。

ピンポイント対策というのは志望校の過去問をやってみて何が出やすいのか把握するくらいなもの。
例えば「文法が多いな」とか「会話文が毎年出てるな」とかその程度のもんだよ。

会話文が毎年出ているならそれは必ず対策しなければならないし、逆ならわざわざやる必要はない。

>>275
才能ある人間が最後になって一気に伸びるから、凡人はあがくだけ無駄。。。というとこかな?

今の時期は現役達は必死になってやるから相対的に浪人は不利になりやすい。浪人はこの時期は若干気が緩みがちだからな。去年の俺や俺の友達もそうだった。
まあ確かに才能ある人間の伸びも偏差値が下がる一因ではあるだろうが。。。
277きの子:2009/12/06(日) 06:35:15 ID:XiFX/ae/O
おはよう!

今日も、期末テスト対策…
政経もやるっ!

できたら長文!
278名無しなのに合格:2009/12/06(日) 06:52:11 ID:Go0NeWez0
>>276
才能ある人間が最後になって一気に伸びるから、凡人はあがくだけ無駄。
>>そういうわけじゃ無いんですけど。
ただ凡人には凡人の勉強の仕方があるって言いたいんです。
バカにはバカの勉強の仕方があるって。

まあ、正直言うと、予備校の授業をちゃんと受けてたり
学校の授業を真面目に受けてきて、復習も、まあそこそこやってる
人間であれば、
あることに気づき実践すれば成績は、ドカーンと上がるんですよ。
特に、4月5月から真面目にやってきて、よく自習室や図書館に
通って定期的に勉強してきたような方でそれでも偏差値55レベル
の方なら、
あることに気づき、それを実践すれば成績はドカーンと上がります。
こういうとスゲーインチキ臭いんだけど、ほんとなんだもん。
別に精神論とか、じゃなくて。その・・・・まあ・・・
たいしたことじゃ無いんだけど、これやんないと全てが無意味っていうか
。もちろん頭の良い人は全然いらないんですけど。東進の今○とか
安河○みたいな受験エリートなら不要なんだけど、僕みたな下級戦士は。。

合格者の皆さんは良く、様々な学習法を細かく教授されてますけど、
僕が考える、「あること」が抜けてるんですね。
だから、そのー、ああ、この方達は、あること、を実践しなくても
成績があがるんだなぁ・・・だけど、それを一般化するのは
どうかなぁ・・・と思ってついついレスをしちゃうんです。。。
気に触ったらすいません。
もう、ちょっと勉強しよ。コーヒー出来たし・・・・・

279名無しなのに合格:2009/12/06(日) 07:01:14 ID:g+528vjN0
バカとかいいつつなんでこんな偉そうにかたってんの?
カリスマとか頭いいやつは〜とか何全てわかった気になってんの 気に障るから まじで消えろ
280名無しなのに合格:2009/12/06(日) 07:03:38 ID:nR+xfcvv0
>>278 いろいろと日本語でおk
281名無しなのに合格:2009/12/06(日) 07:26:31 ID:Oa1lp4AA0
>>278
君が第一志望に受かってから語ってね。

まだ結果も出してないのに、暫定的な意見を言っても仕方ない。
282名無しなのに合格:2009/12/06(日) 08:07:56 ID:u/NV7NgNO
>>278
模試うp
283ふぃっしゅ:2009/12/06(日) 08:07:59 ID:0Y1d1pYP0
12月の実感が湧かない。

やること
代ゼミ早大プレ国語過去問
政治経済の経済昨日の続き
DUO1周さくっと
参考書探し
28451:2009/12/06(日) 08:15:07 ID:WrjkVs2sO
ぐっもーにん


みんな釣られすぎ・・・・・どんな方法だって、自分が満足できる勉強法で頑張って、受かれば嬉しいし、受かんなくても受験勉強したってことはこれからの糧になると思うわ。


まあ現役のくそがきが何言ってんのって感じだがww



今日のノルマ

センターへの道(昨日できなかった分)
英文法ファイナル
山川各国史2国
センター数3年
センター国1年
センター倫1年
英単200
古単50


じゃあシャワー浴びてくる


ぐっばい
285ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/06(日) 09:14:22 ID:ao5GJL9kO
>>278
その気付いたら成績がどかーんと成績があがるってのが本当にあるなら教えてよ

ちなみにその東進の2人ともの授業受けてるんだが・・・
長文は前者の講師で文法は後者

286名無しなのに合格:2009/12/06(日) 10:18:41 ID:KtP0lmmZi
>>278
英語以外偏差60ある俺だけど
お前の言いたいことがなんとなく分かった
日本史はお前の言いたいこと通りにやってるような気がした
それを信じて英語偏差49から頑張ってみる
287キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/06(日) 10:18:47 ID:MXbpM8aAO
しまった二度寝してたらこんな時間に

ノルマ
数TAUB過去問
漢文
リスニング
288名無しなのに合格:2009/12/06(日) 10:30:28 ID:7lC3AvSQO
今日やる気おきね……
泣きそうだ\(^o^)/
289名無しなのに合格:2009/12/06(日) 10:38:48 ID:qRHUKEfHO
代ゼミセンプレ英語6割
昨日2008英語センター8割
来たこれ
290名無しなのに合格:2009/12/06(日) 11:29:54 ID:XQUx8xWv0
名前 名無し
志望 京都 工
偏差 全体で均すとマーク60前後 記述で50後半
一言 無茶なのは分かってるけど諦めの悪いヴァカですごめんなさい
291名無しなのに合格:2009/12/06(日) 12:17:48 ID:ZRvo0RsCO
>>509
同じような成績の京大(経済)志望のものです。

お互いに最後までできる限り頑張って、

………合格しよう!
292GIF ◆MLrMPsNhpY :2009/12/06(日) 14:46:53 ID:lBazqBBeO
まぁ、荒らしてる彼の言わんとする事はわからなくも無いけど、浪人ならそんな長文打ってる間に勉強しろと。
ま、彼はいつまでも勿体つけてるだけで、本質に触れる事は絶対無い構ってちゃんだから、風物詩としてスルーしとけばそのうちいなくなりますよ、と。
後40日ですね、皆さん、お互いに適度な情報交換をしながら頑張って行きましょう。
293しどう ◆4nkpZZ4cVU :2009/12/06(日) 15:05:54 ID:uAWzmSAdO
さっきまでやる気おきなかったけどいまから頑張るぜ
今日10時間目指す
物理黒一年分
英語熟語
数3定期テスト対策
294うめ ◆Ume.8eIb8w :2009/12/06(日) 15:09:47 ID:Y3SPJRRVO
とりあえず5時まで期末の勉強をしよう
295名無しなのに合格:2009/12/06(日) 15:25:12 ID:MlkPeMru0
偏差値64
青学教育人間科学部 心理化

あー国語がめちゃくちゃ偏差値下げてるんだよね・・・
週5日しか勉強してないのが悪いんだけど・・・今日もいっさいやってないし・・・
296名無しなのに合格:2009/12/06(日) 15:29:21 ID:1SUsGMgBO
記述死にました
ありがとうございました
297名無しなのに合格:2009/12/06(日) 15:56:00 ID:drYXvFaEO
いきなりスマン



だが受験生がたくさんみてるであろうここで宣言さしてくれ


これから受験まで無駄なことはいっさいやめて


必ず明治政経に合格する。


合格したらまたここにきます。

いつかくるであろうその日までこことはお別れだ。


さらば
298名無しなのに合格:2009/12/06(日) 15:59:32 ID:lBazqBBeO
>>297
一応トリつけときなよ、戻って来てもわかんないだろ?
それに、トリを付けたら逃げる事に若干でも後ろめたさを感じて勉強動機の足しになるかもしれんしな。
299名無しなのに合格:2009/12/06(日) 16:04:14 ID:lwsZmDr4O
>>215

単語王1WEEK
英頻10P+今までの復習
政経昨日と同じところ
300名無しなのに合格:2009/12/06(日) 16:09:01 ID:ML3cRJvdO
>>278
そこまで分析してるのにどうして模試でトップ取れないの?

偉そうに語れるのは理VでA判取ってからな
俺は語れないけど
301名無しなのに合格:2009/12/06(日) 16:15:38 ID:ERjMyGDm0
>>271
国語はどんな勉強したの?現代文がかなりやばいんだけどさ
302名無しなのに合格:2009/12/06(日) 16:40:10 ID:MlkPeMru0
現代文はかなり波がある・・・演習やってても全問正解のもあれば半分くらいなのもあるし
古文も。
303名無しなのに合格:2009/12/06(日) 17:09:08 ID:GYduTPAwO
記述英語オワタ…

304名無しなのに合格:2009/12/06(日) 17:22:12 ID:adJ2nuRbO
>>278
悲しいね
305名無しなのに合格:2009/12/06(日) 17:27:05 ID:GYduTPAwO
>>278
じゃぁ、君は自分で考えた「あるもの」にしがみついてれば良いよ
306きの子:2009/12/06(日) 17:28:22 ID:XiFX/ae/O

さあ家に帰るぞ

政経終わらんかったわ…家でもうひと頑張りだな!

ああ〜
合格したい
307早稲田下位:2009/12/06(日) 17:35:29 ID:YVhx4ya50
>>301
現代文だったら書けるわ。古文は無理だがw

現代文読解方法(評論)

1、まず設問を読み、知識問題と読解問題とに分け、知識問題の方をすべて片付けておく。

2、読解問題が「何」を聞いているのか、を設問文から読み取り、文中の下線部なりなんなりの目立つところに「何を文中から読み取ればよいのか」を書いておく。

現代文が伸びないひとは目的意識を持って読解にあたっていないことが多い。
つまり読み取りがざっと目を通すだけだったりして焦点化していないということだ。
これは英語にも言えることだと思うけど、だらだらと文を読んだとしても意外と頭には入っていないし、理解もしていないものだ。

だから文章を読むときは目的意識を持って読むことが大切。

例えば「〜なのはなぜか答えよ」という設問だったら『なぜ〜なのか?』とメモしておき、その質問にどう筆者は答えているかを考えつつ読んでいく。

3、評論文を読むときは、段落ごとにその段落を一言でうまく説明できる言葉、文章を考える。

つまり段落ごとに要約をしていくということ。これはだらだらと文を読むことを避けるためで、
『要約』という目的意識があると頭が文章を理解する、という方向に移行しやすいからだ。

文章がわけわからんときは大抵意味が分からないまま文を読み進めていることがほとんど。
これを避けるためには段落ごとに文を理解する必要がある。個々の段落が理解できないのに全体が理解できるはずはないのだから。

4、常に筆者に対して問いかける

文章を理解するには常に筆者に問いかけるといい。文章を読んでいるときに「だから?」とか「それで?」という感じで。

あんまり仲が良くないひとと会話する感じかなw相手が何を言っても「で?」、「で?」という感じで問いかけていく。


大事なことは「2」の『文章を読むときは目的意識を持つ』ということ。

わかりにくいところとか質問があればまた答えるよ。
308名無しなのに合格:2009/12/06(日) 18:10:51 ID:Y3SPJRRVO
集中力が30分しか続かないのと、勉強しようと思ってもなかなか勉強に踏み出せないのが困ってるんだが
何かいい方法ないか?
309名無しなのに合格:2009/12/06(日) 18:11:22 ID:3VVFkF8WO
すばらすい
310テルティー ◆WokonZwxw2 :2009/12/06(日) 18:19:06 ID:g4WFUq9+0
>>308
30分刻みでやるのも手だよ
俺も1時間しか続かないから学校みたいに1時間やって10分休憩とってーってやってる
311きの子:2009/12/06(日) 18:34:22 ID:XiFX/ae/O

>>307

私も現文苦手だから参考になりました!やってみます!
やっぱり漢字ってやるべきですかね?( ̄∀ ̄)
312名無しなのに合格:2009/12/06(日) 18:39:55 ID:qDPutT3YO
やっぱり最終的に家でやるやつが勝つと思う
313名無しなのに合格:2009/12/06(日) 18:58:35 ID:xMwywRpe0
代ゼミセンプレ得点率51%
国公立オワタ\(^o^)/
あー、もうやるしかねぇな
314名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:17:46 ID:3Xp41S1DO
今日河合のプレ受けてきた(>_<)
世界史と現社合わせて100点くらいしかなかった(*_*;
一番配点高いのに…

これから世界史本気でやりまくる!!
古文もめっためたにされたよ…(>_<)
315名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:20:06 ID:g0EKGWLFO
代ゼミセンタープレ現代文満点の俺から言わせてもらう
漢字はやっとけ
316名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:21:39 ID:c9j4dLoJO
>>313

マーク?記述?
317名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:21:46 ID:3kffNeLA0
俺今年から勉強初めて大学受ける浪人生なんだが・・・
中央に入りたいと思ってるんだ
今まで古文をまったく手をつけてないんだ何から始めればいい?
センターで今
政治経済7〜8割
英語7割前半
国語(現代文)8〜9割
[古文2割]
って感じなんだが
318名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:25:14 ID:3kffNeLA0
俺今年から勉強初めて大学受ける浪人生なんだが・・・
中央に入りたいと思ってるんだ
今まで古文をまったく手をつけてないんだ何から始めればいい?
センターで今
政治経済7〜8割
英語7割前半
国語(現代文)8〜9割
[古文2割]
って感じなんだが
319名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:26:21 ID:dJpQWZu8O
ステアプオヌヌメ
320名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:36:31 ID:lBazqBBeO
現代文とかがそれだけ取れるんだったら、マドンナ辺りを片手に、今まで受けた模試→過去問の順で解いていけばいいんじゃね?
時間的にも今から参考書始めても・・・って感じだし。
基礎事項を薄い直前なんちゃらで固めて、後は読みながら覚えていけばいいと思う。推測力・応用力もつくし。
321名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:40:03 ID:xMwywRpe0
>>316
マーク
11月進駿と全然かわんねぇ
7割いったのリスニングと現代社会だけ
322きの子:2009/12/06(日) 19:43:34 ID:XiFX/ae/O
>>321

満点とか尊敬しますけど…

やはり…漢字今からやるかな( ̄∀ ̄;)
323名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:44:45 ID:XQUx8xWv0
河合プレの英語長文で、記憶力向上には鉄分が良いとか言ってたな。
この機会にサプリメントにも手を出してみようと思うんだけど、
受験に向けて健康面ではどんな対策してる?
324名無しなのに合格:2009/12/06(日) 19:58:00 ID:KtLaHAuW0
320ありがと
マドンナかー明日買いに行くわ
325ふぃっしゅ:2009/12/06(日) 19:58:35 ID:0Y1d1pYP0
政経以外は今日の目標達成。
寝るまで政経やればおk

代ゼミ早大模試2007年第2回 政経学部67点商学部66点

反省
倫理的に文章を読む、っていう行為ができてない
評論の途中で構造分析挫折→投げる→アウアウな展開どうにかしたい
326名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:02:17 ID:XQUx8xWv0
漢字は、本とか読み漁ってたら知らんうちに出来るようになる。
勉強の息抜きと読解力強化も兼ねて本でも読んでみてはいかがか。
327名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:05:35 ID:3Xp41S1DO
スレチかもしれないけど一応晒しとく
〔河合プレ〕
国語:125
数T:58
数U:42
英語:154
リス:38
世B:63
現社:47
生物:72

:約63%

もう帰りたくなった。
本番で8割欲しいけど…
328名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:06:50 ID:lBazqBBeO
新書と新聞がいいよ〜。
内容とかじゃなく、どう文章を要約するか、どんな事が取り上げられているか、どんな感じが
329名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:11:27 ID:lBazqBBeO
途中送信(・_・;)
総合的な国語力向上には、新書と新聞がいいよ〜。
内容とかじゃなく、どう文章を要約するか、どんな事が取り上げられているか、どんな漢字がよく使われるか知る事が出来る。
勉強に飽きたらどんどん読んでみよう。
330名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:34:29 ID:Y3SPJRRVO
本を読むのはいいが興味のある内容の本がない
ラノベじゃ駄目だろうというのは何となくわかる
331名無しなのに合格:2009/12/06(日) 20:42:09 ID:c9j4dLoJO
>>321

俺もベネ駿、代ゼミともに5割だったw
ベネ駿から10点しか上がってないし

でも今の成績からの先輩たちの成績の推移見てみるとセンターで550とってる人も少なくはないし下の方の国立大ならまだ可能性はあるよな?
332名無しなのに合格:2009/12/06(日) 21:14:55 ID:xMwywRpe0
>>331
ベネ駿のをみると550〜は20%くらいあるからまだ下の国公立なら可能性は十分あるな
これでも進学校かよっていわれそうだわw
切り替えてがんばるしかないな
333ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/06(日) 21:37:52 ID:ao5GJL9kO
オレも代ゼミセンプレ5割ちょいだけど本気で本番700点狙ってるからまだ諦めない方がいいんじゃね
12月22日くらいにあるの東進模試で600ちょいとってくるぜ
334名無しなのに合格:2009/12/06(日) 22:21:19 ID:rSLQdcB40
お前らのやる気をちょっとづつ俺にちょうだい

現在48
推薦落ちたら人生終わる
335きの子:2009/12/06(日) 23:07:09 ID:XiFX/ae/O

読書かぁ…
ここ何年本を読んでないことか…( ̄∀ ̄)
息抜きにでも読んでみるわっ!そして、どうしても現代文ができませぬ…特に評論…もうちょっと頑張ってみる

336名無しなのに合格:2009/12/06(日) 23:24:52 ID:XQUx8xWv0
ラノベでも、何も読まないよりかはいいかと。
母国語であっても英語と同様に、暫く読んでないと読解力が鈍る。
337名無しなのに合格:2009/12/06(日) 23:36:23 ID:xMwywRpe0
ラノベでもいいと思うよ
自分は去年ラノベにはまってた時期があったんだけど、現代文の偏差値48くらいから60ちょっとまで伸びたから
そこからは偏差値50を割ることはなくなったしマークだったら偏差値68とかでたから活字を読むのはいいことだと思う
338きの子:2009/12/06(日) 23:42:30 ID:XiFX/ae/O

皆さんすげーo(`▽´)o
…ところでラノベってなんですか?
無知でお恥ずかしい…(´;∀;)
339名無しなのに合格:2009/12/06(日) 23:46:21 ID:XQUx8xWv0
内容が重厚でない読みやすい小説
Light Novel

ただ、俺としてはセンターの小説は感情移入すると失敗しやすい。
340キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/06(日) 23:54:46 ID:MXbpM8aAO
俺も前にラノベ読んでたからか分からんけど小説の所で足を引っ張ることはないよ

>>339
でも読んでるうちに感情移入しちゃうんだよなあ・・・
341うめ ◆Ume.8eIb8w :2009/12/07(月) 00:25:46 ID:+w4gKWJPO
じゃあ試しにラノベ読んでみるか
気になってるタイトルもあるし
342名無しなのに合格:2009/12/07(月) 00:28:51 ID:RYrsptbwO
一回合格点出て勉強怠ってたら過去問
102/120→88/120…

今更焦ってきた死にたいうわああ
てか今の時期何したらいいか分からん
とりあえず国語本気で無理
しかもこれから期末…/(^o^)\/(^o^)\
発狂しそう
げろ吐きそう
343名無しなのに合格:2009/12/07(月) 00:42:25 ID:XAmMo/n3O

立教日文志望なんですが
河合マークで

国語約6割半(現文78古漢確か50くらい)
英語約7割
世界史約6割

古漢と世界史がどうにも苦手で…どんな勉強法がありますかね…?

英語は単語と文法が全然頭に入ってない状態です。今からでもやるべきですか?

今まで勉強時間皆無です。だけどセンター9割目指したい!馬鹿すぎて泣けてきた…気合い入れて頑張るぞ!
344早稲田下位:2009/12/07(月) 00:42:39 ID:JccJ2lX10
>>311
漢字はコストパフォーマンスが悪すぎるから、覚えるなら英単語とか歴史の方がましだと思う。ただでさえ時間が無いのだから、なおさら効率よくいかないと。


あとみんなセンター対策してるみたいだけど、国立志望でないかぎり教科絞って私文狙いの方がいいと思うよ。金銭面が大丈夫なら絶対私大一本でいくべし。逆転を狙うなら教科は絞って、一点集中型になろう。

赤本を買ってどんな問題が出ているか確認し、問題に対して対策していく。特に英語は問題慣れでかなり点数があがる余地がある。
なぜ俺がセンター対策を進めないかというと、このごろのセンターの問題形式が私大と異なり始めているからだ。つまりセンターはセンターの勉強で得点が取れるようになりつつあるということ。

自分の第一志望が私大ならセンターではなくそこに特化した実力をつけるべきだと俺は思う。
345名無しなのに合格:2009/12/07(月) 00:50:56 ID:mn8SOjTMO
マジで典型的な落ちる勉強してるよな
まあ11月そこらから始めるやつなんてそんなもんか
346名無しなのに合格:2009/12/07(月) 03:09:16 ID:f+lMZ1DFO
>>345
ここには、様々な勉強内容が記されています。
どれが「典型的な落ちる勉強」と考えておられるのですか?
その内容を明示し、全てについて一般化できる要素を差し示さなければ、典型的とは言えません。
具体性の無い総論は、一般化できていない理論、つまり正当性の非常に希薄な独断と偏見に満ちた理論と見ざるを得ません。
説明をお願いします。
347名無しなのに合格:2009/12/07(月) 04:35:45 ID:rAbzsgjJO
河合センプレ
英語:112
国語:56
政経:70

やばい、土日無勉だ…。模試で一喜一憂するなとは言うが。
俺が明治なんて、良い夢見させてもらえったよ…。


部活と高校受験のリスクが減る事で選んだ、家から自転車で一時間かかる公立底辺進学校。


友達もできず、テスト期間返還で赤点をギリギリに回避しながら練習した部活も度重なる怪我で結果が出ずだった…。中学県3位になった時より悪い記録で引退。


どうやら、部活でも勉強でも友人関係でも付加価値をつけら何いまま終わるようだ。

ああ、寝れない…。
348名無しなのに合格:2009/12/07(月) 05:02:32 ID:f4kKkwrbO
河合センタープレ
英語:152
国語:102
日本史:76


立命館いってやんよ?


だからお前らも頑張れ
俺は今から勉強します
349名無しなのに合格:2009/12/07(月) 07:06:25 ID:vTwkx2nqO
>>347
多分県3位って自慢をさりげなく盛り込んで来るところが友達できなかった理由だろうな
350名無しなのに合格:2009/12/07(月) 07:33:34 ID:gqdPBiixO
やっぱ効率うんぬんよりやるしかないよな
金銭面のこと考えると国公立の方が絶対いい(それに第一大が国立)んだけど将来のこととか考えると最近マーチもいいなと思ってきた(俺の偏差値は低いけどね)



マーチの就職率は知らんけど就職先良すぎだろ…
351ふぃっしゅ:2009/12/07(月) 07:37:06 ID:ZK06rB4Q0
朝から恋愛系鬱メールktkr
受験生に恋バナとか(^ω^#)

やること
昨日買ってきた参考書@英語イディオムと英語総合
イディオム復習かつ実践かつ覚える
飽きたら政経やる
352Y氏:2009/12/07(月) 07:59:38 ID:Nkw2jAipO
今日のノルマ
国語:センター試験
英語:東北大英語 ネクステ センター試験
数学:2B
日本史:センター対策

いまから期末テストです。今日も一日がんばりましょう
353名無しなのに合格:2009/12/07(月) 08:52:16 ID:E+fZA9iqO
早稲田兄さんかっこよす
きのこかわゆす
現代文得意なはずなのに記述模試撃沈した
明らか国立向け…受けるんじゃなかた
とりあえず志望大特化型集中勉強で逆転狙う
センターだけ採れても意味ないしね
354 ◆Ume.8eIb8w :2009/12/07(月) 12:13:47 ID:+w4gKWJPO
マークシート用の鉛筆と消しゴムを買ったんだけどなかなかいいね
355アララァ ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/07(月) 12:39:26 ID:RYrsptbwO
立命嫌だやっぱ同志社がいい…
学校で美大レベルぐらいにアホだと思われてるから絶対受かってやる
余裕もって
150→160
100→120
90→120
ぐらいに上げてやる
356名無しなのに合格:2009/12/07(月) 13:58:59 ID:nu5LOBefO
なんで立命嫌なん?
357きの子:2009/12/07(月) 14:38:25 ID:s+JBdrl1O

これからMacで勉強…ちょっと気まずいけど…(;_;)

政経

できたら国語1題
長文1題

頑張りますっ!(^o^)/
358りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/07(月) 15:57:22 ID:TNnRSEIoO
今日やること

漢字・文学史
模試復習英語、日本史

がんばる!
359名無しなのに合格:2009/12/07(月) 16:27:57 ID:8QcUtdc8O
>>356
年々易化
受験料詐欺
辞退率絶賛上昇中

こんな所か
同志社とはかなり差ができてしまった
360名無しなのに合格:2009/12/07(月) 17:02:48 ID:uPIJJg0ri
同志社行きたいです
全学部政策 と学部別政策 商狙います
361名無しなのに合格:2009/12/07(月) 17:04:17 ID:A+TQjbOZO
代ゼミ記述
英語55
国語125
政経48


先生…法政に…いきたいです…


362名無しなのに合格:2009/12/07(月) 19:10:29 ID:RFwYOizZO
今からやっても遅い
だけどやるしかない
だけど遅い
だけどやるしかない
だけど遅いしかも解らない
だけどやるしかないだけど遅いしかも解らない
だけどやるしかないだけどやるしかないだけど

でも皆偏差値または点数高いじゃん
50位で難しい大学狙うの俺だけ?
363名無しなのに合格:2009/12/07(月) 20:05:06 ID:1IUoVpk40
>>362
そんなこと言う暇あったらやれ。
と、言いたい。
364名無しなのに合格:2009/12/07(月) 20:17:48 ID:mn8SOjTMO
>>346
自分の言葉に酔ってるやつは無理。
とりあえず非効率的な勉強してるのはダメ
自分が受ける試験でどの分野が頻出かってことも調べずにただだらだらやったり、最初から全部やるぞっていって厚い参考書やってても無理だろ??
365名無しなのに合格:2009/12/07(月) 21:06:53 ID:i6G85xKs0
俺も、その「やらなきゃ・でも遅すぎ」ジレンマにはまっている。

無根拠でも、やればできるという暗示を自分にかけないとやってられない。
366名無しなのに合格:2009/12/07(月) 21:37:52 ID:q4snbctsO
自分を裏切るのは自分

自分が負けたら誰かが勝つ

と言い聞かせている
367名無しなのに合格:2009/12/07(月) 22:28:37 ID:lxx7UkICO
そもそも、やればその分報われなきゃおかしいという考え方は捨てるべき。
努力が報われる保証はどこにもありません。
そこをわかった上でどれだけやれるかでしょう。
368名無しなのに合格:2009/12/07(月) 23:44:40 ID:k9FGErsB0
>>364
やっぱ出そうにないところは出ないことを祈りながら切り捨てるしかないよな
369早稲田下位:2009/12/07(月) 23:45:51 ID:7QHWutz20
今からじゃ間に合わないとか、一体誰がそんなことを言ったのか、、、

確かに今からでは不利なのは確か。でもそこを認めれば今なにをしたらいいか見えてくる。

俺の体験談を少し語らせてくれ。

俺はどうしても早稲田に行きたかった。別に慶応でも良かったが、去年の段階で慶応に受かるとはとても思えなかった。
だから早稲田の下位学部(文講、教育、社学、人科)を狙い打つことにした。ここなら偏差値は早慶のなかでは低めだし勝負になると考えたからだ。

下位学部の青本、赤本は全部買いあさった。どんな問題形式がよく出るのか、配点は何点くらいなのか、時間配分はどうするのか。。。研究できることは全部やった。

「確かに俺は他の受験生達に偏差値で負けているが、早稲田の問題だったら別だ。」

そんなことをずっと考えていた。早稲田対策ノートみたいなのも作ったな。例えば英語だと文講と文学部はほとんど問題形式が同じなので文学部の問題も全部やって、ポイントになりそうなところは切り貼りして問題ごと覚えた。文講対策は文学部対策にもなることに気づいた。

受験当日、俺はそれまでの対策のおかげで100%の力が出せる自信があった。時間配分とかも決めていたし、どんな問題形式かも予想していた。偏差値をみれば記念受験といわれても仕方なかったが、絶対勝負になる。そう思っていた。
もちろん問題が変わるかもしれないという不安はあった。形式が変われば俺に勝機は無いから。でも形式は変わらずほとんど踏襲されていた。

そして奇跡は起きた。センター7割の俺でも早稲田に受かることが出来た。俺が奇跡を起こせたのは、問題研究、問題慣れの賜物だと思う。もちろん運が良かったのもあるだろうが。

みんな、まだまだ諦めるのは早いと思うぜ。。。センター対策するくらいなら志望校の対策をしよう。センターは一発勝負だが、私大はたくさん併願できる。受験は一校受かればよいのだから、逆転をするためには国立より私大だ。
私大は一発勝負じゃないし、偏差値にはブレがある。そのブレを活かそうじゃないか。

センターはあと1ヶ月だが、私大は2ヶ月。時間はまだまだある。


長文、スレ汚してすまない。
370ピエール3世 ◆UW5flsohuA :2009/12/07(月) 23:50:56 ID:5ytb9IFGO
>>369

めっちゃやる気出た
ありがとう

明日から過去問研究しまくるぜ
371名無しなのに合格:2009/12/07(月) 23:52:06 ID:k9FGErsB0
>>369
ブレをうまく利用するという発想は大切ですよね
372名無しなのに合格:2009/12/07(月) 23:56:30 ID:IinG8+OU0
>>369 選択科目は何を使ったのか、また使用した教材(過去問以外)を教えてください。
373ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/08(火) 00:09:05 ID:5IYTGNWmO
>>369
こういうサクセスストーリーは元気でるな
ありがとうございます

過去問対策はものすごく効果があることが分かりました
自分は4月からずっと国立狙ってるんでチャンスは前期1回だけですがそれをものにしたいと思います
374名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:18:07 ID:DJdOvlBLO
>>369
明治Eだけどどうしても明治行きたい自分にとって活力になる
明治の情コミ攻略してやる
375早稲田下位:2009/12/08(火) 00:18:12 ID:J7MvpS0M0
>>372
選択科目は世界史。

実は俺は国公立志望だったんだ。だから去年の今の時期はセンター対策してたよ。。。

それでセンターの得点が

国語、、、152点(現代文88、古典64)
英語、、、138点(過去最低w)
数学1A、、82点
数学2B、、57点w
倫理、、、79点
世界史、、、76点wwwwwwww(もちろん過去最低、一昨年の奴は94点だった)
地学、、、78点

という悲惨な有様。緊張もあったのかもしれないが、現役のときより英語とか世界史は大きく下がった。まじ死にたくなったよ。。。俺の一年は何だったんだ。。。ってね

でももうやるしかなかったから上にも書いたけど、極限まで早稲田対策をすることにした。

英語は過去問を研究しまくり、また一日一問は長文を解き、慣れを作った。
世界史は各国別世界史ノート(山川)を一冊買い、それをやった。

実は>>271に書いたやり方はおれが1月の後半にやってた勉強法。今から考えても早稲田に良く受かったと思うし、この時期から私大に絞っておけばもっと楽にいったんじゃないかといつも思う。

俺が志望校対策法を勧めるのはセンター対策はみんなするけど自分の志望校の対策はあんまりしないひとが多い。おれはここにチャンスがあると思った。

志望校対策を極限まですれば勝負になるんじゃないか。。。ってね。
376名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:21:04 ID:UY7Gub1wO
国立志望ですが勇気でました。有難う
377名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:22:45 ID:QaP9MFlvO
受験は単なる過程だから...
(T_T;)

378名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:31:35 ID:c4+Hg6i5O
世界史2週間とかパネェwww
自分も日本史まだ通史できてないから頑張る
ありがとう
379りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/08(火) 00:34:13 ID:MPHDoYL1O
今日のノルマ達成

>>375
すごく元気が出たwwありがとうございます!
人生に今更なんてないですね!
がんばろう
380ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/08(火) 00:41:43 ID:ABt59imUO
>>375
元気でました
がんばります


明日は早起きするか
381名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:56:00 ID:YIgJ0Zz60
3月 浪人決定。しかし受験も一段落したので(何もしてないが)ひと休み

4月 新春の空気に吹かれて余裕に満ちる。早稲田や慶応のキャンパスを歩く自分を想像する

5月 GW突入。世間の休暇空気に呑まれて自分も存分に休暇気分を味わう

6月 そろそろ本気出すかと思いつつ参考書を開く日はなし。夏から本気を出すと誓う

7月 試験日を逆算してまだ7ヶ月もあると開き直り勉強しない。まだ早稲田、慶応に受かる気でいる

8月 毎日勉強しようと思うがしないまま8月を終える。夏が終わったら本気を出すと誓う。

9月 勉強しない日が続き、この頃から志望校をMARCH辺りに下げ始める

10月 毎日明日からやる!と誓うがやらないまま10月を終える  

11月 なぜもっと早くから勉強を始めなかったのかと後悔し始める。しかし本気にはならない

12月 自分の人生について考え始める   ←今ここ

1月 全ての大学に落ちた後を想像するようになる
382にゅーす:2009/12/08(火) 01:13:19 ID:ZQQGmTdtO
>>369>>375殿
感謝申し上げます。
ありがとうございます。
383名無しなのに合格:2009/12/08(火) 01:36:20 ID:/8jnHNmo0
>>350
就職率は、どこも似たような感じ

就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×100
   国公立               私立
100                    豊田工業
98 九州工業
97 福井                 金沢工業
96                    國學院
95 岐阜 山梨
94 お茶の水女子          東邦
93 名古屋工業            東京理科 
92 秋田 滋賀            東北福祉
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島        東京都市
89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工         法政 南山 
83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語             関西 東洋 京都産業
80                    早稲田 中央
79                    白鴎 獨協
78                    日大 西南学院
77 東工                玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号(2008年度卒業者)


ちなみに、マーチの就職の大企業は、理系か特待生か女子の一般職の割合が多く、
文系の一般男子は少ないらしいよ。
国立の方がいいと思う。
384名無しなのに合格:2009/12/08(火) 01:56:21 ID:yEUf1u/hO
>>364
>>346
そういうことですか。
確かに、効率が悪そうに見える勉強内容も、ちらほら書かれていますが、参考書の使い方などによる学習効率の程度には大きな個人差がありますので、第三者がそれを評価することは難しいと思います。
しかし、あなたが具体化されたように、受験予定校の出題ポイントも調べず、分厚い参考書を黙々とやっている人がおられるのだとしたら、それは明らかに非効率的ですね。
しかし、そんな常識外れなことをされている方は、ほとんどいないでしょう。
385名無しなのに合格:2009/12/08(火) 01:59:58 ID:8jjSgbLkO
>>375この時期、
一日何時間やってましたか?
過去問何割取れてましたか?
386名無しなのに合格:2009/12/08(火) 02:34:16 ID:Q8stmRzvO
>>2読んでやる気出た
頑張るぞー!
387名無しなのに合格:2009/12/08(火) 03:56:29 ID:vu/SVMlk0
モチベーションの上げ方を人に聞くなんてガキのやることだ
やる気も何もやらなきゃいけないことなんだからやれよと前から思ってた
だけども今の俺は状況そんな偉いことを言える立場ではなく
どうにも誰かにそんなガキのような質問したい心境だ
行き詰まったら逃げてしまう。自分が置かれている状況を考え息抜きはやめようと思うも
息抜きも勉強も手がつかず無駄な時間を過ごしていく
誰か持続の秘訣を教えてください...
388ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/08(火) 05:51:02 ID:ABt59imUO
おはよう
寝過ぎたorz

数学 15題
英語 文法
化学 平衡有機
物理 少々
センター対策

がんばろう
389名無しなのに合格:2009/12/08(火) 07:16:58 ID:ZTyS08wGO
早起きっていいね
明日から10分ずつ早く起きるようにしよ。
今日のノルマ◆
国:模試の復習
:センター過去問
数:模試の復習
:授業の復習
英:やておき700
世:模試の復習
:近代史
昨日1日模試の悪さをひきずってたけど、そんな時間あったら勉強しろよって感じだよな。
今日18歳なったし☆
390Y氏:2009/12/08(火) 07:26:43 ID:RCaOsP9XO
389さんお誕生日おめでとうございます 笑

今日のノルマ
英語:東北大英語 熟語

国語:センター古文 漢文
数学:乙会数学IIB

4:30に起きたかったのに二度寝して頭いたいです
391ふぃっしゅ:2009/12/08(火) 08:00:34 ID:KnOgrcJb0
昨日やった事
桐原英熟語500題くらい

今日やる事
↑の残り
過去問復習と傾向把握、落としてるとこの把握と補強

そろそろ政経と向き合う。
392りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/08(火) 08:02:29 ID:MPHDoYL1O
今日のノルマ
早稲田過去問国語
↑復習
早稲田過去問英語
↑復習
戦後史
江戸時代
ターゲット500〜800

>>389
誕生日おめでとう!
393名無しなのに合格:2009/12/08(火) 09:57:06 ID:D24hiSlpO
>>389
おめでとん★

今日も15時間目指して頑張ろー
394名無しなのに合格:2009/12/08(火) 10:02:32 ID:9GlhcKQZO
1浪で国公立医学部受かったけど、なんか質問ある?
なんでも答えるよー。
395きの子:2009/12/08(火) 11:19:41 ID:7qE1vBP1O

昨日政経しかやってなかったから今日はちゃんとやるっ!

ほんと受験ってなにが起こるかわかりませんね(;_;)

今日のるま

政経復習
国語1題
英単語50こ
ネクステ復習.2章分構文5こ
長文3題

やったる!(`ω´)
396名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:39:14 ID:5SAUTKkK0
>>394
一日辺りの平均勉強時間をお願いします
397名無しなのに合格:2009/12/08(火) 12:14:14 ID:Oe8uIx7o0
>>375 遅レスすいません、詳しく書いてくれてどうもありがとう!
貴方のおかげでやる気がでました(`・ω・´)
398ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/08(火) 12:15:05 ID:poyEuFFFO
>>389

誕生日おめでとー(・ω・)つケーキ

みんなの書き込みとか早稲田の人とかのアドバイスとか見てやる気出てきました
ありがとうございます。


残りあとわずかだけど死ぬ気で頑張りましょう!

とりあえず今日は期末テストの勉強で出来なかったプレテストの復習します(・∀・)ゞ
399名無しなのに合格:2009/12/08(火) 12:18:57 ID:v3Ic6nW4O
12月始めから今日までの一週間、

世界史を全範囲。
古文、漢文の文法を全部。
英頻徹底。
英単、英熟、古典単毎日200〜ザカザカ読み

をした。そりゃ死ぬ勢いで。
それで昨日からセンターを解きはじめて
今まで4〜5割(よくて6割)が
7〜8割は固くなった。

なんかやる気出てきた。頑張る、、

以上報告ですた。
前スレの最後の書き込みに
励まされました。ありがとう。
400名無しなのに合格:2009/12/08(火) 12:19:33 ID:9GlhcKQZO
>>396
現役のときは、夏休み前から平日は1日6〜7時間、休日は10時間程度かなー。
浪人してからは、予備校を除くと、1日6時間程度だよ。
この時期は、12時間程度してたかな。
この時期が一番しんどかったよ。
401名無しなのに合格:2009/12/08(火) 12:56:06 ID:hF/3dNWPO
さすが医学部
402アララァ ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 13:41:26 ID:8jjSgbLkO
今から8時間やってやる!!!
403名無しなのに合格:2009/12/08(火) 14:12:53 ID:UCaG5FVuO
俺も今から8時間
404 ◆Ume.8eIb8w :2009/12/08(火) 16:41:44 ID:pK2ZNa4qO
今日は期末のために数3だけやるが無駄にはならないだろう…
405名無しなのに合格:2009/12/08(火) 17:17:14 ID:9GlhcKQZO
去年のこの時期しんどかった思い出があるから、なにかの参考になればいいと思って書きます

数学:センターに関しては、とりあえず1Aを100とれるようにすること。これが最重要ポイント。2Bは最近難化してるので、数学が苦手だと点が出にくいから、1Aで稼ぐことを目標に。1Aに関しては、過去問より実践問題集をやることがオススメ。
トレミーの定理や円に内接する四角形の面積公式などをおぼえていると楽になることが多いと思う。

2Bや他教科も必要ならまた書きにきます。

センターは最後まで伸びるから諦めないで!
406名無しなのに合格:2009/12/08(火) 18:05:28 ID:UCaG5FVuO
>>375
各国別ノートってどうやって使ってました?
407名無しなのに合格:2009/12/08(火) 18:25:43 ID:WH406pMN0
>>405
ありがとう!
408名無しなのに合格:2009/12/08(火) 19:14:03 ID:9GlhcKQZO
英語は現役から苦手だったけど、結局センターは、126→188まで上がったから、頑張って!

文法はNext Stageと桐原1000
長文はリンガメタリカと適当な問題集
単語は、シス単

でなんとかなったよ。

160越えてない場合は、単語と長文を読みまくって、大まかな内容をとる練習をするべき。
コツは、英語を日本語に訳さずに、英語のまま理解すること。

あと英語は絶対毎日やってね。
409名無しなのに合格:2009/12/08(火) 19:21:26 ID:poyEuFFFO
風呂と食事を済ませたので今から4時間頑張ります
410名無しなのに合格:2009/12/08(火) 19:32:39 ID:rZkYQcWZ0

>>405
もし良かったら他の教科もお願いします!
41151:2009/12/08(火) 19:42:41 ID:nRPLLbqTO
>>375
おれも知りたいかも。
先輩に綺麗なの1冊もらって、元々1冊持ってたから、片方に赤シートで消せるようにオレンジで書き込んでる。まだ途中だけど!


最近英語の長長文読んでない。やばい。


てか学校うぜええええ・・・センター後にまで授業しっかりいれるってなんなんだ。地方進学校乙すぎる・・・・やっぱり首都圏私立にするべきだった('A`


よし。勉強に戻るわ
412名無しなのに合格:2009/12/08(火) 19:45:07 ID:9GlhcKQZO
>>410
現文以外の教科なら教えれるけど、何が必要ー?
413きの子:2009/12/08(火) 20:32:09 ID:7qE1vBP1O

ただいま!´ω`

あとは長文だけっ!(´・ω・`)私も長文最近全然読んでないから衰えた…(;_;)
今日ほんとにほんとに受かりたいって気持ちが芽生えたよ!(^o^)/
まじで頑張りたいと思います!(^o^)/口で言うのは簡単だけどね…( ̄∀ ̄)
でもやったる!
414名無しなのに合格:2009/12/08(火) 21:02:01 ID:WH406pMN0
>>412
できれば2Bと化学お願いします!
415名無しなのに合格:2009/12/08(火) 21:19:43 ID:9GlhcKQZO
センター化学は、まず教科書レベルを理解して、それから「まる覚え化学1」と実践問題集をやるだけで、80はとれると思う。
全部似たような問題だから。僕自身センター化学は、97か100で安定してたし、稼げる科目だから頑張って。

センター数2Bは、「センター必勝マニュアル2B」って本が、僕には一番合ってたかな。数学が苦手なら、まず、1番(対数、三角関数)と2番(微積分)を完答出来るようにすること。
特に微積は、パターンにはめれるから、2Bの中では、点がとりやすい方だと思う。1/3、1/6、1/12公式って聞いて、すぐ図が思い浮かぶようになるまでやり込もう。
ただ、僕自身数学が一番得意だから、そこまで参考にならないかも…。
ごめんね。
2Bのポイントは、苦手なら、捨てる問題を決めることだと思う。

2次も書いたほうがいいのかな?
416名無しなのに合格:2009/12/08(火) 21:29:47 ID:9GlhcKQZO
センター化学オススメ
まる覚え化学1、決める!センター化学1、化学(無機)整理法47で合格を決める←2次でもかなり使える。、各予備校の実践問題集

センター数2Bオススメ
センター必勝マニュアル2B、センター必勝マニュアルトレーニング2B、各予備校の実践問題集(特に河合がオススメ)

僕がやった本は、こんな感じです。
数学は参考にならなかったかもしれません。
ごめんね。

あと、数学が苦手なら、2Bより1Aを極めたほうが点取れると思います。
417名無しなのに合格:2009/12/08(火) 21:54:26 ID:IjtZzU/S0
>>343俺は明治の文学部だけれど、
古文は現代文の読解力がそこそこあれば単語覚えるだけで結構読めるようになるよ。
もちろん文法もやった方がいいけどね。
あと「土屋の古文100」なんかも割と試験に出るから勉強やる気があんまりないとき、
流し読みするのもいいかも。(実際、受験校2校で同じ問題が出たw)
漢文は「漢文早覚え速答法」を一週間位やればいいよ。
世界史は手前味噌だけど元々かなり得意だったからあんまり参考にならんかも。
(中三でセンター79、受験生の頃は河合のセンター・記述・私大模試・センタープレ・
そしてセンター本番全て満点で最高偏差値で84.8取ったことある)
センターで6割位しか取れないってことは(えらそうでスマン・・・)、基礎が
出来てないってことだからひとまず通史を完璧に押さえることをおすすめする。
ベースが出来てないときに正誤判定問題を解くと間違った知識付きやすいからね。
前に早稲田さんも書いてたけど、俺も「各国別世界史ノート」を使ってた。
まずはそれを8割5分は解けるようにしよう。あと平行して教科書も精読しような。
「各国別」の使い方は、1・まず解く→2・間違えた所確認→3・翌日の朝に間違えた問題解く
→4・さらに間違えたらまとめて週末に復習って感じかな。
上記が達成できてからセンター対策しても遅くない(1月の1週目位には達成してね)。
センター終わったら、上記のに赤本をプラスして勉強すればMARCHレベルなら大丈夫だと思う。
あと、早稲田さんの指摘する通り、センターと私大の問題の傾向は違うし、
同じ大学ならセンターの方が1〜2ランクレベルが上がるってことには注意しなきゃならないね。
英語は正直あんまり出来なかったのでアドバイスは出来んw
ただ、俺の友達で慶応のヤツは「他の科目が苦しくても、
3日に1度は必ず長文読め。」って言ってたな。
ちなみに俺の模試の成績(後半の頃)は偏差値で
英語51・国語61・世界史78位だった。
英語は直前に多分多少伸びたがw

>>347頑張れよ。
俺も高三までは世界史除いて成績最悪だったよ。
数学なんて校内のテストと模試で0点6回も取ったぜw
全国の模試(進研)ですら平均偏差値が46〜48程度のバカ校出身だが、
英数国で学年ビリ2取ったこともあるわw
そんな俺でも受かった大学なんだから死ぬ気でやりゃなんとかなるよ。

418名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:09:30 ID:K+JBKRg7O
マニュアル2Bは胡散臭すぎる(特にベクトル)のとトレーニングがほぼセットになってるのがな…
面積公式ならこの間センター数学スレでも出てたし
419名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:23:21 ID:9GlhcKQZO
数学に関しては、僕の一番得意科目なので、やはり参考にならなかったみたいです(>_<)。
僕には一番マニュアル2Bが合ってたんですが…。人それぞれみたいです。
420名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:28:23 ID:T5YLm2QUO
浪人だけど数学は模試でも去年のセンターでも200だった俺から一言

TAは大問1、2は確実にとれなきゃダメ
そこは問題のバリエーションが少ないし基本がわかればできる問題が多い
大問3の図形はちょいちょい詰まったりするかもしれないけどそこは訓練しかない
どうしてもわからなかったら図形見てパッと見でやるしかない(意外とあってる可能性あるかも?)
大問4の確率はコンビネーションとか忘れちゃってもしっかり場合を書いてけばできる問題が多い
書き出してみるのも立派な解法だと高校担任も言ってたしね
421名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:44:35 ID:WH406pMN0
>>415>>416
詳しくありがとうございました!
すごく参考になりました。

最後にもし良かったら数学2次(特に3c)お願いします。
422名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:49:37 ID:ayQb8PBRO
>>412
日本史は何やりましたか?
423名無しなのに合格:2009/12/08(火) 22:56:40 ID:pK2ZNa4qO
数3だりぃ…
英語は180ぐらい取れるんだが、現社がどうも駄目だ…
何かいい方法ないかな
424MRH【79/500】:2009/12/08(火) 23:03:22 ID:c4+Hg6i5O
こちらのスレのふいん(なぜかry
がよかったので移動してきました(^O^)
春からやってきたのに偏差値ゴミクズな馬鹿ですが頑張ります!
第一志望は立教です

+6.5
日本史(室町文化、江戸時代)、私大長文
425ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/08(火) 23:08:23 ID:poyEuFFFO
>>423

現社の参考書の「はじめからわかる現代社会」マジオススメ

参考書読んでると分かると思うけど現社って範囲広いようで意外とせまい気がする。
426名無しなのに合格:2009/12/08(火) 23:12:05 ID:pK2ZNa4qO
>>425
サンクス
探してみるよ
427名無しなのに合格:2009/12/08(火) 23:19:01 ID:ZTyS08wGO
マーク式のやつ文章読めた気でいるのに9割いかないのってやっぱ実力不足??(>_<)
際どい選択肢にやられまくってるんだけど…
この前8割切ってやばかった。
428名無しなのに合格:2009/12/08(火) 23:36:42 ID:D24hiSlpO
みんな頑張ってるなー
ここ来るとやる気でる
またおはようレスしよう
429キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/08(火) 23:46:23 ID:ILSqQ7mNO
よし後二時間頑張る

センター数学の計算量はどうにかなんないものか・・・
計算ミス多い俺にはキツイ
430早稲田下位:2009/12/08(火) 23:48:26 ID:igXOxnGI0
こんばんわ。みなさん今日はどのくらいできたでしょうか。満足行くまでやれましたか?もしやれなかったのなら何が悪かったのか考え、明日につなげましょう。(上から目線ですみません)

>>385
11月をほぼ無勉で過ごしていた(いろいろあって病んでた)ので、結構やってた。6〜8時間くらい。

センター壊滅後は一日の全てを勉強にまわした。でも平均10時間くらいが自分には限界だった。一回だけ12時間というのがあったけどw
休憩や食事、お風呂などの時間もあるので一日10時間以上勉強するというのは厳しいと思う。

過去問は出来るときと出来ないときでかなり差があったからなんとも。。。

>>406
まず全ての空欄を赤のボールペンで埋め(一周目)
2周目からは赤の下敷き?を使い、空欄を隠しつつ用語を確認していった。

前にも書いたが、センター終了〜本番までに全部で6周はしたと思う。最初の1、2周は地獄だったが、人間本気になればなんとかできるもの。確か10日で一周終わらせた。腕が痺れ、肩もヤバかったが、サロンパスで耐えたw

あと同じ参考書をずっとやってると飽きることもあるから、Z会の世界史用語集2000もやった。これもかなりの回数こなしたが、ノートの方がおすすめ。こちらは知識の整理に使うといいと思う。よくまとまってるが、抜けもあるから、早慶レベルだとものたりないため。
431名無しなのに合格:2009/12/09(水) 00:22:46 ID:yiwdpqs9O
夜は寝た方がいいですか?

寝ないでやらないとダメな気もするし…
睡眠も大事な気がするし…
432モノライト ◆tHwkIlYXTE :2009/12/09(水) 00:28:57 ID:31tE7gP7O
いままで何度か書き込んでたけどコテつけます

今日のノルマ終わるまでに寝ない!
433名無しなのに合格:2009/12/09(水) 00:29:11 ID:AygiBv7EO
アナルオナニーに二時間かけてしまった・・・
434早稲田下位:2009/12/09(水) 00:32:06 ID:E8/wPBfn0
モチベーションが続かないひとはまず自分の志望校の赤本を買って、休憩時間にパラパラと読んでみるといい。また志望校のパンフレット(願書に入ってるやつ)を見るのもいいと思う。
なんかだんだん、やらなきゃな!っていう気分になるから。ホントよw

あと古典が苦手なひとは、志望校の学部なかで古典の配点が低いところを狙い打つといい。
センターみたいな得点配分はまずありえないから、古典が出来なくても別に問題ないと俺は思う。出来た方がいいのは確かだけど。
センターの古典って普通に難しいし、私大はわりと簡単だからセンター取れなくても志望校の過去問で点数取れれば別にかまわないのでは?

志望校選びで大事なことは

1、得意科目の配点が高く、苦手科目の配点が低い学部があればそこを狙うこと。

2、自分の第一志望と問題形式が似ているところを選ぶ

この2つだと思う。もちろん第一志望は譲れないだろうから、第二志望からはこれを参考にするといいと思う。

2の「自分の第一志望と問題形式が似ているところを選ぶ」の理由は第一志望の対策をするとそこの対策になり、またそこの対策をすると第一志望の対策にもなるというスパイラル?な関係になるから。

>>431
俺は夜型だったけど、夜寝てられる朝型のほうがいいと思う。おすすめは夜7〜8時に寝て深夜3〜4時に起きる方法。テレビを見ないですむし(ゴールデン寝てるからw)、俺は夜の方が集中できたから。1月からはこの方法を使ってたよ。

どっかで確か夜12〜2時は寝た方がいい的な話を聞いたしな。。。
435名無しなのに合格:2009/12/09(水) 00:39:01 ID:yiwdpqs9O
>>434
ありがたい話をありがとうございます

ちなみに余談ですけど12時〜2時の間に身長が伸びるそうです
158センチで止まったからもう意味ないとは思うけど…


とりあえず寝て七時から勉強します!
436りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/09(水) 01:41:43 ID:Xxiyrr9pO
ノルマ達成出来ず
明日からは英語長文も1日1題解こう…日本史もやばいけど

>>434
参考になります!
パンフレット良いですね!
机の見えるとこに置いとくと自然と気持ちがピシッとなるw

夜更かししちゃったけど朝はちゃんと起きなきゃなー
おやすみなさい
437名無しなのに合格:2009/12/09(水) 02:43:31 ID:ELDVQaTnO
過去問死んだ
7〜8割→6割へ
今から死ぬ気で二ヶ月やったとしても出来ん気がす…でも絶対現役で入りたいorz
落ちたら死ぬ
438名無しなのに合格:2009/12/09(水) 03:16:47 ID:Cdgbi6QF0
未だに過去問二割(合格ライン五割)の現役ヴァカがここに居るから、そう気を落とすな。
439名無しなのに合格:2009/12/09(水) 06:15:23 ID:2/i1xDe40
良いヤツ多すぎだろほんとに2chかここは
440shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/09(水) 07:28:00 ID:/y6r+PyOO
>>430
ありがとうございます。
Z会の2000ですか、やってみます

後、トリ付けます
頑張るぞ
441名無しなのに合格:2009/12/09(水) 07:54:31 ID:6A+TWmCC0
古典の点がばらつきあるのってやっぱり文法や単語の力が不足している証拠かな?
調子がいいときは過去問とか50取れるけど、取れないときは14とかほんとにひどい

一応565 桐原400 センター国語過去問 理解しやすい古文(Σベスト)使ってます
442名無しなのに合格:2009/12/09(水) 07:57:11 ID:TkKQzvWtO
415です

数3Cに関して
僕は、赤茶→1対1→大数月間、プラチカ、新スタ3C…etc
という感じでやったんですが、まず、赤茶と1対1は被るところがかなりあったので、赤茶は時間がかかるし、省いてもいいと思います。
時間がある程度あるなら、自分にあった基礎固めにあった本1冊(Z会のチェック&リピートなど)→1対1→過去問
である程度のレベルまでいけると思います。

個人的に、1対1の3はかなり良かったです。
あと、数学をやるときは、「目標を定めること」が重要です。
数学が苦手な人は、目標がわからずにむやみやたらに式変形する傾向があるので、間違えたら、ペンで横に、何を目標にしてこの式が出てきたのか。などを書いていくといいと思います。


3Cは基礎さえ知ってれば、後は練習量できまるので、まだまだ間に合います。頑張って!
443名無しなのに合格:2009/12/09(水) 08:13:21 ID:TkKQzvWtO
数学1A2Bについて
1Aに関しては、特別に言うことはないです。
僕は、赤茶→スタ演(数研)、プラチカ→新スタ、大数月刊…etc
という感じでやりました。1Aは、ある分野を除いては、パターンが決まってるので、自分にあった基礎固めの本1冊→プラチカ→スタ演
で、阪大までなら対応出来るはずです。実際友達が、これで阪大一般学部に受かってました。ただ、整数が出る場合は、また別に対策しないといけません。

2Bに関しては、3Cまで履修するのなら、力を入れるべきなのは、ベクトル、数列です。あとの分野は、3Cで被るので、3Cをやれば、そのうちわかるようになる気がします。
僕は、赤茶→プラチカ、スタ演→新スタ、大数月刊…etc
この流れでやりました。オススメの流れとしては、基礎固めの1冊→理系のプラチカ1A2B→大数月刊or新スタ1A2B(東京出版)

です。個人的に、スタ演は、2Bが簡単だった気がするので、上のようになりました。

数学の重要度では、2Bが一番大事だと思うので、上に書いた通り、目標を定めながら、やってください。

僕は、この勉強で、数学は、駿台模試でだいたい偏差値75〜80をとれてました。

まだ間に合います!
頑張れ!
444名無しなのに合格:2009/12/09(水) 08:19:05 ID:TkKQzvWtO
上に書いた本の正式名称を書いておきます

理系数学のプラチカ1A2B(河合出版)、スタンダード演習1A2B受験編(数研出版)、新スタンダード演習1A2B(東京出版)、新スタンダード演習3C(東京出版)、赤チャート1A2B3C(数研出版)、1対1対応の演習3、C(東京出版)、大学への数学、月刊号(東京出版)←毎月出ます。

まだ昔のノートなどがあるので、良ければupします。
頑張ってください!
445名無しなのに合格:2009/12/09(水) 08:21:58 ID:2/i1xDe40
いやレベル高すぎてむしろ励ましになってないような気がするw
446名無しなのに合格:2009/12/09(水) 08:25:50 ID:TkKQzvWtO
>>445
すいません。数学は得意だったんです。
でも、自分は、高校1年の春、定期テストで数学3点をとるほどのバカだったんで、数学はなんとかなる気がします。
447名無しなのに合格:2009/12/09(水) 08:45:57 ID:6Me6WB1cO
大して役にたたんな…
月刊の大数まで入ってるし
448ふぃっしゅ:2009/12/09(水) 09:05:02 ID:M2QERkiL0
なかなかノルマ達成できないな…
これが甘えというものか

とりあえず
昨日やったこと
英熟語残り全部 1100問中806問正解 正答率73%くらい

やること
政治経済
英熟語復習
過去問傾向把握
449名無しなのに合格:2009/12/09(水) 10:29:30 ID:DKwYqZ9oO
励まして下さる先輩方や、一緒に頑張れる仲間がいる!このスレ最高だな!
皆で受かろう!
450MRH【79/500】:2009/12/09(水) 11:26:47 ID:eLcKoZW6O
今日のノルマ
日本史@江戸時代
英語@文法復習、単語100、長文
古典@敬語
10時間でやりきりたい
451名無しなのに合格:2009/12/09(水) 14:41:24 ID:yWLdxMqN0
>>435昨日も来た明治だけど、脳の活動は夜の12〜6時が最悪だから、12時
には寝た方がいいと聞いたことあるな。
暗記物は寝る前にやって、翌朝間違ったところ復習するのがいいよ。

起きてから脳が活発に動き出すのは2時間程度かかるらしいから、
試験のことも考えると毎朝7時位には起きたほうが良いね。
試験の前日のメシはカツ丼みたいな油っぽいもんは避けたほうがいいよ。

あとは勉強する前に15分程運動したほうがいいらしい。
あんまり動くと腹痛くなるから散歩程度でいいよ。
全く動かない場合より、多少運動したほうが記憶の効率が3倍もあがるらしい。
俺はそれでも物覚え悪かったから、頭悪かったのかねw




452ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/09(水) 16:19:48 ID:ggaClhVKO
>>451
めちゃいいこと聞いた!
ありがとう
最近10時くらいから急激に眠くなって全くノルマ達成できてないorz
睡眠時間とか生活リズムとか全然変えてないのに・・・

ノルマ
英語の定期テスト勉強
英単
古単
有機練習問題
無機少し
英語の授業の復習
VCの授業の復習
453りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/09(水) 16:37:32 ID:Xxiyrr9pO
のるま

早稲田過去問国語復習
立教英語過去問、復習、音読
ターゲット500〜800
戦後史
安土桃山、江戸時代
政経テスト勉強
454ピエール3世 ◆UW5flsohuA :2009/12/09(水) 16:38:49 ID:mu3qCeOBO

マジでこのスレ見るとやる気出るわ

いい先輩が多くて、このスレは恵まれてるな
455名無しなのに合格:2009/12/09(水) 17:07:30 ID:XsTVaSLoP
ここの方達みんな親切な人ばかりだな・・・癒される
無勉野郎ですが今からでも参加していいかな・・・
456名無しなのに合格:2009/12/09(水) 17:18:35 ID:TkKQzvWtO
大学終わったー。

>>451が言ってるけど、僕も試験1週間前から、朝6時起きに生活リズムを変えてた。確かに早く起きたほうが、模試は良かった気がする。

あと、嫌いじゃなければ、寝る前にホットミルクを飲むのは、オススメ。
暖かいものを飲んでから寝ると、安眠出来るから。

今年のセンターもお世話になったし。

とりあえずあと1ヶ月死ぬ気で頑張って!
457名無しなのに合格:2009/12/09(水) 19:18:49 ID:RcZ+YQUj0
>>442
丁寧にありがとうございました!
458 ◆Ume.8eIb8w :2009/12/09(水) 19:20:00 ID:+TZPGDGXO
期末も終わったしそろそろ本気出す
459きの子:2009/12/09(水) 19:35:41 ID:1fVY/8wEO
さあ家に帰ったら、ネクステと単語だっ!
ほんとに良い人たちばかりですよねっ(;_;)幸せですよ〜

絶対受験戦争に勝ってやりましょう!(`・ω・´)!
460名無しなのに合格:2009/12/09(水) 20:25:07 ID:1o2dYdPMO
なんか、自分の使ってる参考書とかこれで
いいのかなって今更ながら思ってしまう

英語→ネクステ・基礎 英文法問題精講
単語熟語→予備校の
長文は予備校のをベースに後は過去門のみ

現代文→ニッコマからレベル上げて問題を解いてってる(今は成成明学くらい)

古文→古文上達 基礎(Z会)古文上達 応用(Z会)
単語→予備校の

世界史→世界史B2000(Z会)
始める世界史(Z会) 実力つける世界史100題(Z会)

一つの参考書をやり込むのが
大事ってよく言うから信じて
手当たり次第に買わずに
今までこれでやってきたけど、
これで大丈夫かな(´・ω・`)?

ちなみに偏差値は

ベネッセ駿台マーク(11月

英語→60
国語→64
世界史→62

ですた。
本気出したのが10月終わりからで
やっとここまで上げたorz
461明治:2009/12/09(水) 20:32:20 ID:s7nw/+8u0
一応、傾向が似てる大学書いとくわ。
早稲田・明治・法政は併願しやすい(中央もこちらよりかな)。
慶應・立教も併願しやすい(多分青学もこちらより)。
よほど実力がないかぎり早慶上どうしは併願しないほうがいいと思う。
462名無しなのに合格:2009/12/09(水) 20:54:56 ID:L9ySBDKLO
最近うかうかミスが多い…
計算ミスしまくって数学の答もでない…
集中できてないのかな
463名無しなのに合格:2009/12/09(水) 21:30:38 ID:AsgSvcSsO
>>462
それわかるわ!
自分もこの一週間数学の答えが合ったことが無い…
解き方とかはわかるのにね〜
なんでだろ?内心焦ってんのかな?
464名無しなのに合格:2009/12/09(水) 21:39:09 ID:rAPOiRFPO

そりゃ焦るよね
浪人する夢ばっか見るもん
465名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:08:38 ID:yiwdpqs9O
英語の文法語法問題ヤバい…

駿台の実践問題集の第二回とか3つしかあってなかった…orz
466名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:25:55 ID:+TZPGDGXO
センター英語の問2とかマジ無理だな
その後全部正解してもそれのせいで点が減っていく
467名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:48:40 ID:3bcD34ymO
>>461
学習院はMARCH成蹊成城の中でどこと相性が良いか分かりますか?
468名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:53:31 ID:ELDVQaTnO
過去問の国語記号満点だった
まあ問題簡単だったからだろうけど…
でも嬉しい
469名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:59:48 ID:eno8bjQQ0
ネクステ
速読英単語
漢文必携
これで偏差値
48→73まであげた
しかし数学が・・・・
470クリオネ:2009/12/10(木) 00:09:58 ID:bwxmz0jS0
こんばんは
スレを立てても中々伸びないのでこちらの方に書き込みました
今日から参加させてください
【志望】法政大学 デザイン工 都市環境デザイン
【スペック】・英語 100点くらい
      ・現文  75点くらい
      ・数学TA75点くらい
      ・数学UB65点くらい
      ・物理  70点くらい
【一言】数学VCと物理Uが一般入試で必要ですが
ほとんどノータッチ
センター利用になると、英語と現代文の得点高い方をとってくれるので
国語の時間をすべて現代文に使って高得点をとりたいと思っています
一般の英語ではどのような対策を練ればいいでしょうか?
あと、同じ志望校、志望学科の人は、情報交換したりしたいので仲良くしてください

マジでがんばるお
ヴぃpもブックマークから消したお
471名無しなのに合格:2009/12/10(木) 00:11:13 ID:Xx1Hm/ikO
今から英頻始めようとしまいます。
さすがに無茶ですかね
472名無しなのに合格:2009/12/10(木) 00:17:27 ID:C4SR2f55O
11月上旬は上智英語7〜8割キープしてたのに
最近法政とか立教の英語6割しかいかない…

これで早慶志望とか親に申し訳ないぜ



でも開き直ってやるしかないんだよな(^q^)!
473名無しなのに合格:2009/12/10(木) 00:18:14 ID:ZHl2jJX1O
>>471
現状スペックと目標点がわからんとなんとも。
後、現代文の偏差値もな。
474名無しなのに合格:2009/12/10(木) 00:26:09 ID:it47MNnOP
>>469
すげーどのくらいかかった?
475ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/10(木) 00:30:16 ID:OMQgDUQyO
ほんとこのスレはいい先輩達に恵まれてるよな(;_;)

最近親と話してて親のありがたみが分かってきた
こんな実力で特攻とかほんと申し訳なくなってくるぜ
だから実力を上げるしかない!
ちゃんと合格の報告できるように少しの時間も惜しんで勉強する!!
476MRH【81/500】:2009/12/10(木) 00:50:45 ID:dE81Atr8O
+2
古単100
ネクステで文法2章復習
カスすぎる死ね自分
こんな勉強しなかったの久々
立て直さなきゃ。受かる気あんのかよ
明日は頑張ります ノシ
477三日月ロック:2009/12/10(木) 01:05:10 ID:+hBWxuV2O
ロム専でしたが参加します!

明治志望です。
商、政経、経営、情コミを狙っています。

4月、偏差値38から勉強を開始しました。

10月の偏差値は55でしたが、最近のセンプレでは50までに下がっているので、正直不安です。

赤本では6、7割が関の山で大抵は5割くらいです。

スレの先輩方や、仲間達と共に成長出来たらなと思っております。
宜しくお願いします!頑張りましょう!
478名無しなのに合格:2009/12/10(木) 01:28:27 ID:Xx1Hm/ikO
>>473
今は、センター120点前後で、法政の過去問はアベレージ55%です。
現代文は調子がよければセンター8割。悪いと6割
479 ◆Ume.8eIb8w :2009/12/10(木) 03:00:23 ID:+oQzt1eaO
>>475
親は応援してくれてるのか?いいな…
480名無しなのに合格:2009/12/10(木) 04:41:52 ID:tqADocpmO
>>465
俺も駿台のアオホンかった…
Z会の緑のとまぢで迷ったんだがレベルがセンタと近くないのか…
481ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/10(木) 06:02:25 ID:A6xAbygyO
今日からはセンター重視でいく
7:3くらい
がんばっていこう
482きの子:2009/12/10(木) 06:38:24 ID:7WAOUbN1O

おっはよ〜!(^o^)/
クリオネさんクリオネさん!
私法政社学志望です!
私は今のところかなりヤバめですが…
最後まで頑張りましょう(^ω^)

今日のるま

ネクステ2章分
英単語
長文3題
構文5こ
国語1題
政経

今日も1日頑張ろうっっ!
483名無しなのに合格:2009/12/10(木) 09:37:17 ID:RNn+wu6cO
冬期講習行ってくる

484ふぃっしゅ:2009/12/10(木) 09:41:42 ID:L2IBld8u0
ちょっと発狂しそうだ。
でもやる事やらんで焦っても筋が違うのはわかってる
だからがんばる。

昨日やったこと
英熟語復習
政経

今日やる
過去問傾向と対策
青山学院大学過去問
余裕があれば英語長文音読、解釈

485クリオネ:2009/12/10(木) 09:52:34 ID:ctjddLNjO
きの子さん頑張りましょう!!!
絶対合格しよう\(^O^)/


今日のノルマ
面白いほどシリーズ
数UB 微積、ベクトル終わらせる
数TA 二次関数 真偽終わらせる

ネクステ 語法一周
英単語ステップ1一周
熟語300やる

塾で数VC過去問やる



頑張る\(^O^)/
486名無しなのに合格:2009/12/10(木) 10:29:57 ID:L+Ze9r53O
>>480
Z会使ってるけど、やっぱ難しいよ
青本が簡単に感じる

このスレ、前より私立志願者が増えた気がする
国立はいないのかな…
487名無しなのに合格:2009/12/10(木) 10:43:03 ID:335aWYjSO
>>486
第一死亡筑波
第二死亡北大っす

このままじゃリアルに豊橋技術とかになっちゃいそうだが…
488:2009/12/10(木) 10:49:29 ID:tqADocpmO
>>486
そうなんだ
なら青やってからZ会やるようにしよ
489名無しなのに合格:2009/12/10(木) 10:56:43 ID:L+Ze9r53O
>>487
仲間いたーw
北大の方がレベル高いと思ってた
国立に合格出来るように頑張ろうよ

>>488
その方がいいと思うよ
誤答直しに時間がかかるからZ会避けてもいいと思う
490名無しなのに合格:2009/12/10(木) 11:03:57 ID:Q4iFoG/z0
英文解釈の技術
パーフェSA/トップα
キクタン
灘高キムタツの英語リスニング

これで十分さ。語学はcd使わないと非効率だよ。
491名無しなのに合格:2009/12/10(木) 12:18:17 ID:tqADocpmO
>>489
なるほど!ありがとう
492明治:2009/12/10(木) 12:28:58 ID:29oOeByX0
>>467ちょっと分からない。
ごめん。

>>471俺は英語出来なかったから、偉そうなこと言えないけど
やめた方がいいと思う。
問題量が多いしね。
イディオムの部分は結構使えた記憶がある。
493りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/10(木) 13:34:44 ID:36CbqI+CO
のるま

立教国語過去問
↑復習
立教英語過去問
↑復習、音読
テスト勉強生物、世界史
ターゲット
江戸時代
494MRH:2009/12/10(木) 13:39:06 ID:dE81Atr8O
のるま
日本史@江戸時代
英語@イディオム2章、文法復習、単語50
古文@敬語残り片付ける
495アララァ ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 14:17:40 ID:krSSRSl8O
一問一答平安
史料
過去問英語残り
速単10P
テスト勉 ゼミナール
国語過去問

やるぞ!
496ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/10(木) 14:31:07 ID:OMQgDUQyO
>>479
良くも悪くも通える国立が神戸大、阪大、阪市しかないんだ
下宿するのと私立行くのは費用同じくらいだし私立を押さえて特攻がベストかな
もう応援せざるを得ないって感じだと思う

まぁ模試の結果を隠してるのもあるがw


ノルマ
英単
古単
長文
数学テスト勉強
英語昨日の授業の復習
有機練習問題
無機ちょいと

昨日ノルマ未達成
テスト勉強が予想以上にかかってしまった
言い訳ですね
今日こそ絶対達成!!
497名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:13:41 ID:y1egoWaV0
立命の現代社会・政経難しい・・・
現社ハンドブックで太刀打ちできるかな?
あと、入試現代文のアクセス基礎編買ったけど使い方が
分からないから誰か教えて・・・
498名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:15:18 ID:QQBvUDRe0
ちょっと気になったのですが
英熟語はそれを特別に勉強していたほうが良いのですか?
例えば英熟語帳を使うなどして。
ネクステのイディオム欄だけでは力不足ですか?
後データベース5500もやっとくべきですか?
センータは今英語7割弱くらいです
ちなみに最近やったセンターは
大問
1 11点
2 28点
3 13点
4 0点
5 6点 
6 6点
落としてしまっています

志望は中央経です
使ってる参考書
データベース4500
ネクステ
499名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:22:44 ID:dE81Atr8O
>>498
センータにワロタwwww
自分と逆なパターンだな
文法壊滅だわ/(^O^)\
500名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:26:56 ID:L+Ze9r53O
>>498
センータww
和んだーw
501ふぃっしゅ:2009/12/10(木) 16:28:13 ID:L2IBld8u0
青山過去問ktkr!

2008年度経営学部
英語 正答率79%
国語 正答率76%
政経 正答率47% ←
ーーーーーーーーーー
合格ボーダー68%

↑の合計でぎりぎりボーダーいったっぽい。
まぁほんとギリだから下手したら落ちるけど…
2007年度(10月下旬に挑戦)はボーダーまで1割足りなかったからうれしすぐる。

ていうかそろそろ政治経済やばい。これは危険。
英語長文やったら政経やる。
502名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:41:59 ID:X71iXDUdO
>>498

> ちょっと気になったのですが
> 英熟語はそれを特別に勉強していたほうが良いのですか?
> 例えば英熟語帳を使うなどして。
> ネクステのイディオム欄だけでは力不足ですか?
> 後データベース5500もやっとくべきですか?
> センータは今英語7割弱くらいです
> ちなみに最近やったセンターは
> 大問
> 1 11点
> 2 28点
> 3 13点
> 4 0点
> 5 6点 
> 6 6点
> 落としてしまっています

> 志望は中央経です
> 使ってる参考書
> データベース4500
> ネクステ
503名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:43:37 ID:X71iXDUdO
>>498

早稲田兄さんじゃないけどイディオムはネクステ持ってるならネクステに載ってる分でいいって聞いたことがあるよ。
504名無しなのに合格:2009/12/10(木) 16:57:29 ID:ZHl2jJX1O
>>478
遅レスすまん。ん〜、うまくやって、かつ易化ならば160に届くかな?
特に何が苦手?長文の読み方は意識した事ある?
505名無しなのに合格:2009/12/10(木) 17:09:28 ID:ZHl2jJX1O
あ〜、そういえば英頻の話か。
120台なら、先述されてるように英頻は問題多いし、演習って感じにもならなさそうだから、オススメできないかも。
そうだな、ストラテTをざっと見て、ネクステを大まかに流してから、直近の模試から見直していってはどうか?
新しい問題集を買ってやるよりも、参考書もみながら、やった問題を完全にしていった方がいいレベルだと思う。

苦手な大問によってはまた、個別に研究がいるけどね。
だから、質問はこうした方がいいかな、どの大問の何が苦手?
506名無しなのに合格:2009/12/10(木) 17:28:19 ID:AOaJUbxk0
>>476
夏なら解体英熟語みたいな熟語帳一冊はやっとけ
って言うけどもう時間はないからうーんネクステのを詰め込んでマニアックなのは出ないことを祈るしか・・・
507名無しなのに合格:2009/12/10(木) 17:29:50 ID:AOaJUbxk0
>>506
>>498だった
>>471
夏やっておくべきだった
2chやってる時間削って頑張れ
508センータ:2009/12/10(木) 18:10:32 ID:QQBvUDRe0
507ありがとございます
データベース5500はやるべき?
やるなら1週間くらいかかりそうなんだですが
あと大問2の取り方教えてください
509名無しなのに合格:2009/12/10(木) 18:46:55 ID:X71iXDUdO
今更だけど502ミスった
ごめん
510名無しなのに合格:2009/12/10(木) 18:52:29 ID:krSSRSl8O
>>501政経って得点調整でかなり下げられるんじゃないの?
511名無しなのに合格:2009/12/10(木) 19:07:45 ID:zyZtBLGFO
今更だけど参加します

【名前】かにみそ
【志望校】北大法
【今の偏差値】54〜58
【一言】すでに一浪だから死ぬ気でがんばる。これ以上親に迷惑をかけたくない
512名無しなのに合格:2009/12/10(木) 19:13:10 ID:tTGxfEh8O
>>501青学経営は英国かなり簡単だからもっと点数いる。がんばれー
513名無しなのに合格:2009/12/10(木) 19:32:34 ID:3iGTIJsIO
そろそろ本気出す
514ふぃっしゅ:2009/12/10(木) 20:09:30 ID:L2IBld8u0
>>510
らしいね…
第一志望でも使うから下げられても余裕こけるくらいまで上げたい。

>>512
やっぱりか…じゃないと8割いくはず(ry
ありがとう、がんばるよ
515名無しなのに合格:2009/12/10(木) 20:44:45 ID:+oQzt1eaO
やることは色々あるが何するか決められねえ
赤本とかやる意味あるのかなこれ
傾向にあった練習をしたほうがいいような気がする
516名無しなのに合格:2009/12/10(木) 20:46:08 ID:AOaJUbxk0
そう思うならそうすればいい
世の中には過去問もやらずに入ってく人もいる
所詮過去問
517名無しなのに合格:2009/12/10(木) 20:55:04 ID:9WRlZYVKO
過去問やるの嫌がる奴は勉強してない奴の典型

模試も然り
518名無しなのに合格:2009/12/10(木) 20:59:03 ID:+BEDMG1aO
>>515
落ちるパターン@
519名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:00:50 ID:jbcvrI85O
国公立短期大学を受験しよう!!

偏差値45〜55程度
国公立と違い3〜5教科で受験可能
地元優良企業就職有利
難関国公私立大学編入実績高い


色々とお買い得すぎる件w
520名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:01:08 ID:9WRlZYVKO
>>515
赤本が一番傾向がわかるのに何言ってんだおまえ
521名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:04:59 ID:+oQzt1eaO
ここまで叩かれるとは思わなかった
せっかくだし今日は赤本をやることに決めた
すまんなみんな
522名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:23:18 ID:RtfTCe8SO
逆に言えば傾向さえ分かれば過去問いらないよね?
例えば英語とかだったらハイトレみたいな解説詳しいやつやったほうがいいと思うんだが
523名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:28:38 ID:krSSRSl8O
私立洗顔だけどセンターまであと一ヶ月とかまじ吐きそう
だってセンター対策何一つしてないから

どうしようもう受けたくないよ…
524名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:32:48 ID:uELAbBVgO
今からやればいいじゃん
もっと積極的にポジティブに!
525名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:39:17 ID:itHP6peu0
>>523
そういうのは何度か練習すれば身に着く
526三日月ロック:2009/12/10(木) 21:47:28 ID:+hBWxuV2O
>523
はげどです。

赤本は順境なんですけど、どうもセンターが上手く行かず…。

今週から、学校の方針として授業がセンター形式問題演習、放課後補習がセンターの予想問題演習なってるんですけど…

こういつも国語と英語が六割周辺を行き来する点数じゃあさすがに不安になってきます…。

とりあえずせんべえ食べてから、11時までは今日の学校の復習します。

その後は赤本の復習し、休憩に歯磨き、12時ちょいからはネクステ英単古文単古文助動詞を15分間隔で繰り返し二時には寝ます。
527名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:00:25 ID:vSEQ3DV6O
あぁあぁあぁ
世界史の東南アジアのところとイスラムのところが覚えられない、○○朝たくさんありすぎでしょ

どうやって勉強したら良いんでしょうか
528名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:03:35 ID:jdzBphI2O
赤本の傾向だけ読んで解いてないけど、ぎりぎりに過去問解いたほうがいいかな?
529名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:10:54 ID:C0pGQcIR0
>>461
法政は明治の滑り止め感覚で受ける人が多いらしいけど、
あまり滑り止めには向いてないみたいよ。
青学も同じ傾向。
明治と立教の滑り止めには、傾向的に國學院か成城がベストってデータもある。
経済学部は法政と國學院と成城は偏差値的に大差がないけど、
法政の問題はクセがあるので、高偏差値の人でも結構落ちてる。
その点、國學院と成城は低偏差値の人は合格できないが高偏差値の人が取りこぼす事は少ない。
法政ならば、まだ中央の方がいいんじゃないかな。


>>467
相性とは違うかもしれないけど、その中では前述の通り成城がいいんじゃないかな。
成城と学習院の併願は多いらしいし。
あと、学習院は問題にくせがないので、組みやすいよ。
530名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:12:04 ID:AOaJUbxk0
>>527
世界史は気合としか言いようがない
みんな覚えてるんだから量が足りないだけだガンガレ
531名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:12:13 ID:C0pGQcIR0
>>529は経済や法学部に関してね(念のため)
文学部とかは別の傾向があるかもしれないから無視してくれ
532名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:13:59 ID:91nTM+rbO
本女いきたいいきたい
いく
やるしかない
533ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/10(木) 22:19:07 ID:OMQgDUQyO
関東の方はアドバイスしてくれる先輩がいていいなぁ

今日はテスト勉強終わったらほとんど勉強する時間無くなってそう\(^O^)/
534名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:21:38 ID:vSEQ3DV6O
>>530
ありがとうございます
気合い入れて頑張ります

世界史の復習はアジア史とヨーロッパ史で平行してやった方が良いですか?それともヨーロッパ史ならヨーロッパ史で一気にやった方が良いですか?
535名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:24:38 ID:AOaJUbxk0
>>534
人それぞれだなぁ・・・
俺は教科書に沿ってやっていったが・・・
どっちにしろ前者も後者も時期が違うだけで最終的には関連付ける必要があるから好みだね
536名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:33:22 ID:335aWYjSO
物理って二次必要でも教科書で十分っすよね?
537クリオネ:2009/12/10(木) 22:51:01 ID:ctjddLNjO
>>536
学校の先生が言うには
セミナー物理TUを3周やれば大丈夫て言ってた


そんな俺もUいるから聞きたい
ほとんどノータッチ(^O^)
538名無しなのに合格:2009/12/10(木) 22:53:05 ID:+oQzt1eaO
そういえばセミナー物理あったな
学校じゃもう一つのほうしかやらないから忘れてた
539キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/10(木) 22:54:21 ID:sicd1zYCO
物理の過去問二割wwwwwwwwwwww







吊ってくる・・・
540名無しなのに合格:2009/12/10(木) 23:13:11 ID:335aWYjSO
そういやセミナー物理の発展問題にあった東大の過去問ヤバかったな…

セミナー物理は結構重宝してたけど
あんまりがっつかないで
予備校のテキスト→類題をセミナー→予備校のテキスト→…
みたいな感じで勉強してるけどこれは大丈夫?
やっぱセミナーならセミナーで統一すべき?
541ヘタレ:2009/12/10(木) 23:38:27 ID:w/LznYEbO
世界史、といえば文化史対策が全くできてないorz

覚えればいいだけだからむしろ楽なはずなんだけどな・・・
542名無しなのに合格:2009/12/10(木) 23:59:51 ID:WJOvqqVyO
今日やったこと

:ファイナル英文法
:やておき700
:速単


:現代文〔同志社〕
:古典2題

こうやって書いたらなんかショボい(>_<)

赤本について前の方でバッシングがあったから、今は赤本やってない自分に焦ってきた…
3年分くらい解いて傾向ある程度分かったから、赤本バシバシやるのはセンター後にしようと思ってた(>_<)
543きの子:2009/12/11(金) 00:11:20 ID:YLo8T+AeO
とりあえずのるまオワタ(^o^)/

明日はもっと集中できますように…;ω;
質問なんですけど…赤本で傾向つかんだらなにやればいいんですか?(;_;)
バカすぎてすいません…

あと、倍率のこと考えるとハゲそうな今日この頃…´・ω・`
544名無しなのに合格:2009/12/11(金) 00:19:53 ID:pESpDetLO
>>539
落ち着けww
はやまるなw

今日は集中出来て良かったです
やっぱり1時間毎に10分程度の休み時間入れた方が密度の濃いお勉強が出来ると感じた!
長時間ダラダラに比べて凄く進みました
Z会のUBの演習も8割超えたし、現代文の出来も良かったです
明日も集中出来ますように…

6時までにおはようレスに来ます
おやすみなさい(-ω-`)
545shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/11(金) 00:28:45 ID:S15OX8GUO
今日やったこと

英語
英文法・語法トレーニング 接続詞〜代名詞
ターゲット1〜400
解体英熟語200〜400
英文法ファイナル第3回

古文
単語1〜200

法政 社会学部 世界史
青学 文化政策 現代文
武蔵 社会学部 世界史

世界史の方針が決まらない…
東進一問一答を2.3週して安心だと思ってたら抜けてってるし…
各国別ノートを早稲田さんみたいに死ぬ気で今から仕上げるか
546MRH【87/500】:2009/12/11(金) 00:54:51 ID:Pb08OHKlO
今日やったこと@6h
英語@イディオム1章
日本史@江戸時代
日本史に時間かけすぎて古文と単語やってない…やばい
明日は遅れを取り戻さなきゃ
547ヘタレ:2009/12/11(金) 01:08:09 ID:HE2ED2IvO
ある予備校講師は、赤本は合否判定ツールではなく得点力増強ツールだと言ってました。

出題分野、形式別に得点率だして悪いところを補強する

得点力アップ
みたいな

誰も聞いてないかw
548名無しなのに合格:2009/12/11(金) 01:27:45 ID:mXXWro7xP
やっぱ携帯の人多いね
PCだと遊んじゃうからなあ・・・
549名無しなのに合格:2009/12/11(金) 01:43:05 ID:Lx3U0zLCO
日本史できなさすぎる
550早稲田下位:2009/12/11(金) 01:58:24 ID:2ChcUEm20
こんばんは。今日は問題演習と知識の詰め込みに関して少し述べたいと思う。

みんな今の時期センター対策や赤本で問題演習をやっていると思う。でも私的な感覚ですまないのだが問題演習ばかりではいくらやっても「成績」はあがらない。

例えば、世界史ではセンターの過去問をいくらこなしても本質的な成績には変動は無い。
問題演習は、問題に対して「慣れ」をつけるためと、自分の弱点分野の発見のためにあるからだ。

問題演習は知識の「アウトプット」を鍛えるためにあるから。成績は基本的には「インプット」、つまり知識の詰め込みで向上する。

だから勉強方法は

問題演習による弱点分野の発見→弱点分野の知識の詰め込み→詰め込みが終わったと感じたらまた問題演習

というサイクルで回すのが理想では無いかと思う。俺が過去問を勧めるのはその大学の傾向を掴かみ、ダイレクトで出やすいところの知識補充ができるから。そうすると非常に効率がよい勉強が出来る。
またここでいう「知識の詰め込み」というのは英単語などの暗記物だけでなく、ロジリーなどの英文読解法の知識も含まれる。広い意味での知識と思ってほしい。

いろいろな学部の過去問をやるとわかるけど、会話文が毎年出てたりする学部がある。そういう学部を狙うなら会話文は絶対対策しなければならないが逆に全くでないなら時間の無駄になる。

大事なことは問題演習で〜%とか〜点とか、結果だけみて満足しないこと。問題演習は弱点の発掘のためにあり、点数を出すためにあるわけではない。問題演習だけして勉強した気分になっていると痛い目にあう。現役のときの自分がそうだった。

自分がどこが弱点か、見つめましょう。そうすればやる気は自ずと出てきます。

長文申し訳ありませんでした。
551名無しなのに合格:2009/12/11(金) 02:15:51 ID:xx8NiB1T0
>>550
すごく参考になりました!
詳しくありがとうございました。
552名無しなのに合格:2009/12/11(金) 02:26:31 ID:Lx3U0zLCO
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと

だめになりそうな時、それが一番大事…
553名無しなのに合格:2009/12/11(金) 02:51:53 ID:mXXWro7xP
今から勉強しても大丈夫でしょうか・・・偏差値不明で浪人生です
なので時間は一杯あります。目標は55〜57です
先輩方だれか助けてください・・・
554名無しなのに合格:2009/12/11(金) 03:00:57 ID:YjCwgOsmO
俺先輩じゃないけど大丈夫じゃないわけないだろ
遅すぎるということはないと思う
555名無しなのに合格:2009/12/11(金) 03:13:00 ID:mXXWro7xP
ほんとですか・・・無勉に近い状態で本当に恥ずかしい・・・
556名無しなのに合格:2009/12/11(金) 03:17:17 ID:GzFHLlsk0
まずはPCから離れようか話はそれから名
557名無しなのに合格:2009/12/11(金) 03:55:12 ID:k3byVE7OO
この苛立ちはあれか
勉強が捗ってないことから来てるのか
まずは携帯から離れよう
電源を切って手のなかなか届かない所へ
あとオナニーに時間かけないように
一日一回以上しないようにしよう
558名無しなのに合格:2009/12/11(金) 03:58:19 ID:k3byVE7OO
やっぱ生活習慣って大事だな
メリハリがあるよな勉強できるやつは
俺みたいにもがきながら能率悪い勉強を深夜までするんじゃなくて

どうにかしたい
559名無しなのに合格:2009/12/11(金) 04:07:40 ID:fb8qOy8BO
去年最後の最後までE判定だったけど合格した俺が言う

もう諦めてる奴、まだ間に合うから勉強しろ
ただし普通にやってももちろん間に合わない
PC 携帯 テレビ
そういった欲望を突き放して勉強した場合のみ間に合うんだ

今までの分を取り返すってのはそういうことだ

今からならセンターを10%伸ばすことも出来る
可能性を持ってるんだからそれをいかさないでどうする気なの?
560ふぃっしゅ:2009/12/11(金) 07:16:33 ID:MLMGPkDW0
やること

早稲田人間科学過去問
Z会の政治経済政治分野全部くらい+不正解部分復習
561名無しなのに合格:2009/12/11(金) 07:32:11 ID:517KeCfN0
古典は望月の超基礎固めやってるけど全然覚えられない・・・
現代文アクセスやってるけど効果が出てるか分からない・・
やり方間違えてるかな?
562名無しなのに合格:2009/12/11(金) 07:45:58 ID:TrHlVrYEO
今日のノルマ

数学UB一通り
センター予想問題集一回分やって見直し

お前らも頑張ろうぜ
563名無しなのに合格:2009/12/11(金) 08:16:29 ID:57R8A32sO
あぁもう復習何周すりゃいいんだよ。

1週間以上経ったら細かい所忘れるし
564クリオネ:2009/12/11(金) 08:48:11 ID:7K3PGlr2O
昨日やった事@9h
数UB→ベクトル途中まで、ノルマクリアできず
数TA→二次関数終了、真偽までいけずノルマクリアできず
数VC→名大、日大、情報文化、横浜市立、大阪市立の微積やった 名大と大阪市立が難しすぎて泣いた、とりあえずノルマクリア
英語→眠気に負けてネクステ開きながら寝た ノルマクリアできず




今日のノルマ
面白いほどわかる数学UB ベクトルを終わらせ数列の途中まで
物理T わけわからん問題集終わらせる
英語は昨日と同じメニューこなす




どうやら俺はベクトルが苦手らしい
対策はどうしたら良い?
とりあえず今日はNSっていう問題の集まりを解いていきたい
やっぱ実戦形式の方が良いのかな
565きの子:2009/12/11(金) 08:50:12 ID:YLo8T+AeO
1時間寝坊したっ(;_;)

ヘタレさん、早稲田お兄さんありがとうございます!
参考になりました!
研究して学校の先生に相談してみます!(^o^)/
566shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/11(金) 09:03:50 ID:S15OX8GUO
今日やること

英文法・語法トレーニング 形容詞〜比較
ターゲット400〜800
解体英熟語400〜600
英文法ファイナル第4回&いままでのやり直し

古文
200〜400
文法書 一周

世界史
各国別ノート 西アジア、中央アジア、アフリカ史

武蔵 現代文、英語
法政 現代文 英語

とりあえず武蔵、法政辺りを滑り止めにしたい…
567MRH:2009/12/11(金) 10:23:10 ID:Pb08OHKlO
のるま
英語@単語!!!!
日本史@江戸時代から明治まで!!!
古文@単語!!!!
日本史6、英語3、古文1の割合で
568センータ:2009/12/11(金) 10:26:36 ID:nZQoJck60
今日やる事
英語
データベース4500 1172〜1756
ネクストステージ 0〜187
英文法ファイナル2〜4
政治経済
政治経済ノート112〜154
政治経済問題集128〜172
古文
単語0〜206
現代文 
漢字15〜26

とりあえず過去問は後回し
古文の参考書が今日届く・・・
気合で古文を乗り切る!!
569御坂 ◆Ob3WaTiaGZ7Z :2009/12/11(金) 10:38:13 ID:RtxOh/miO
【名前】御坂
【志望校】法政
【今の偏差値】46
【一言】よろしくお願いします
570七頭身:2009/12/11(金) 11:49:44 ID:Bs7WRHZJO
【名前】七頭身
【志望校】東大文V
【偏差値】40台
【一言】受かったら本でも描こうかな(^q^)
571ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/11(金) 12:25:20 ID:Xjuxt+gh0
【名前】ブルーライト横浜
【志望校】横浜国立大学
【今の偏差値】
英語60
国語60
数学TA40台
数学UB30台
地学30台
倫理50台
世界史60代
理系壊滅なのでなんとかしたいです
572まめ:2009/12/11(金) 12:32:56 ID:CssHe2RrO
今日のノルマ

青チャVC 微分法 終わらせる
物理 力学一通りやる(塾テキスト) 時間あったら重問
英語 芝浦工の赤本1年分解く

1A2Bは三角関数できるとこまで
573ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/11(金) 12:39:08 ID:Xjuxt+gh0
今日の目標
英語:基礎英文解釈100を10章、速読英単語5章、ネクステージ語法(動詞)
世界史:2次私大対策を10章、予備校のテキスト2章、乙会キーワード2000を1章
国語:古文単語50個、黒本1回分
数学TA:傾向と対策1章
574名無しなのに合格:2009/12/11(金) 12:39:43 ID:WWrEVW+B0
■最終決定版12月:来年の入試動向予想■

★★★ 2010年大学入試難関私大の対前年の志望指数・代々木ゼミナール★★★
【大学指数:代ゼミ10月までの模試をベースに算出】
【指数が100を上回っている大学が、来年の入試でも前年比で志願者増加となる見込み】

早稲田大89.8     東京理科大94.9
慶應義塾大88.2   芝浦工業大101.3☆
上智大90.5      東京都市大102.7☆☆
立教大96.1
明治大102.9☆☆
同志社大84.7
中央大88.7
立命館大89.6
法政大93.6
関西大92.8
青山学院大100.7☆
関西学院大91.2
日本大103.0 ☆☆
京都産業大99.5
専修大106.9 ☆☆
近畿大108.2 ☆☆
東洋大106.8 ☆☆
甲南大88.2
駒澤大95.2
龍谷大84.3
575きの子:2009/12/11(金) 12:47:36 ID:YLo8T+AeO
学校オワタっ!(^O^)
今日のるま

ネクステ17章18章
長文復習と2題
政経問60まで
リスニング復習

今日も頑張るっ!
私も早くファイナル英文法やりたい!o(`▽´)o
576ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/11(金) 12:48:57 ID:Xjuxt+gh0
>>575
もうやっていいんじゃないか?
わからなかったところを意識しながら勉強したほうが効率いいし
577りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/11(金) 13:22:54 ID:FmLATJxBO
やっと期末終わった!

今日のノルマ

立教国語復習
古文単語
立教英語
センター文法総復習
ターゲット
センター日本史
江戸時代〜明治時代
578名無しなのに合格:2009/12/11(金) 13:58:53 ID:S15OX8GUO
各国別って空欄以外も覚えた方が良いのかな…?
579名無しなのに合格:2009/12/11(金) 14:10:16 ID:FIbgu1xyO
今日はガチでやる気でない
580きの子:2009/12/11(金) 14:21:43 ID:YLo8T+AeO
ブルーライト横浜さん、ありがとうございます!(^O^)

そうですね…
ネクステ4周目が終わったらやろうと思っていたのですが…なかなか進まないので、ネクステと平行してやっていくことにします!^ω^
581明治:2009/12/11(金) 14:30:22 ID:fAtziR0Q0
>>578覚えるに越したことはないけど、あの問題集は空欄が相当多いし、
細かい知識の量も多いので、空欄以外はサッと読むだけでいいよ。
前にも書いたけど、出来れば1月初頭、遅くとも中旬位には8割5分くらい
解けるようにしたいね。
文化史の部分は、とりわけ教科書レベルより難易度が高いけど頑張って。
582名無しなのに合格:2009/12/11(金) 15:27:08 ID:mXXWro7xP
>557>559
どうも有難うございます!やる気出ます
583名無しなのに合格:2009/12/11(金) 16:30:48 ID:nZQoJck60
浪人生に聞くセーンタの受験票が届かないんだが・・・みんな届いた?
あと調査書と卒業証明書どっちが必要?
584GIF ◆MLrMPsNhpY :2009/12/11(金) 16:57:00 ID:2xiGcToqO
たまにはノルマでも書くか。
現社基礎マーク終了
塾の問題集復習
風呂単・文法読破し古典問題演習
585名無しなのに合格:2009/12/11(金) 16:59:42 ID:Pb08OHKlO
届いてないよ
東洋の過去問5割オワタ/(^O^)\
会話文と整序が崩壊で足ひっぱりやがった…
文法苦手だわ(:_;)やらなきゃー!!!
586名無しなのに合格:2009/12/11(金) 17:01:55 ID:MLMGPkDW0
>>583
今ポスト見たら届いてた。
募集要項に書かれてない?
ちなみに自分の志望校は全部調査書提出だった
調査書の保管期間過ぎてる人は卒業証明書と調査書出せない旨云々
まぁ3浪以上じゃなければ気にせず学校案内読めばおk
587名無しなのに合格:2009/12/11(金) 17:59:33 ID:nZQoJck60
586ありがと
今届いた!
588かにみそ:2009/12/11(金) 18:23:29 ID:45xTva30O
実践模試、E判だった
まあわかってたけど
589ウへ男:2009/12/11(金) 18:45:24 ID:/6hzpuSs0
俺も参加します。
【志望校】明治(商)
【偏差値】54

推薦落ちたwwwww
他の奴ら見返すためにも、明治行くwww

英語の勉強ってなにしてる??
590ふぃっしゅ:2009/12/11(金) 19:40:49 ID:MLMGPkDW0
早稲田人間科学2008年

英語 45%←\(^o^)/
国語 72%
政経 51%

普通に計算したら7点ほど不足の不合格だけど
選択科目調整考えたら…\(^o^)/
英語5割以下とか…まさかもしかして人間科学って商より難しいの?
なわけないか。

明日から5時半に起きる。
政治経済学部の英語で7割半取るよー取ってみせるよー
591名無しなのに合格:2009/12/11(金) 19:43:56 ID:XbbNTug3O
センター8割とってやる!!
ついでに同志社受かってやる!!
今日のノルマ◆
:数学
センター過去
:国語
パワーマックス
:英語
昨日の復習
英作文
592名無しなのに合格:2009/12/11(金) 20:33:03 ID:bTaHuTs/O
>>589

俺は単語とネクステと過去問してる


センター利用?
593名無しなのに合格:2009/12/11(金) 21:27:51 ID:71rXWoYmO

早稲田さんに質問です!

>>271にファイナルをやったと書かれていましたが,標準編ですか?それとも発展編ですか?
594名無しなのに合格:2009/12/11(金) 22:08:34 ID:Lx3U0zLCO
3時までやってやんよ!!!
595名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:19:56 ID:nZQoJck60
質問なんだが
みんな滑り止めどこくらいにしてる?
中央の経済志望で
センター全体で75%前後なんだけど
専修と日大すべり止めってまずいかな?
東京経済くらいまで落とすべき?
596名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:21:28 ID:FjgPpXrrO
>>594
早まるなぁぁぁぁぁぁぁぁ
それって効率悪くね?
俺と一緒に頑張って朝型になろーぜ?な?
597名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:22:10 ID:Pb08OHKlO
ニッコマも危ういし金ないから大東亜らへんを出すよ(´・ω・`)
598名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:32:49 ID:iPafh6prO
遅れて参加!!

絶対早稲田受かります!
599名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:40:50 ID:b+OsSspy0
はじめまして。 関関同立レベル狙っています!

みんなは、英単語帳は何を使っていますか?

僕は速単の必修編だけだけど、もう一冊シス単かターゲットあたり
買ってみようかと検討中なんだけど・・・
600名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:41:00 ID:RnEu5/wQ0
>>594
効率が悪くなってかえってパフォーマンスが下がると思うが
601名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:46:25 ID:jKXqnIeQO
>>599
はじめまして。
私はシス単使ってます。

よくそういった質問を見るのですが
大体皆さんは一冊で充分と言ってましたよ。
二冊をするより一冊を完璧にした方が良いと思います。
でも速単が合わないなら変えるのもありだと思います。

偉そうなこといってすみません。
602名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:49:37 ID:jKXqnIeQO
ここにいる皆はもう合格点達してますか?
603名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:51:52 ID:b+OsSspy0
こんばんは!

アドバイスありがとうございます!
日曜日に本屋に行くので、その時に別の単語帳を見に行きたいと思っています。

>>偉そうなこといってすみません。
    そんなことありませんよ。
    一緒にそれぞれの目標に向かって頑張りましょう!
604shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/11(金) 23:53:15 ID:S15OX8GUO
今日やったこと

英文法・語法トレーニング 関係詞まで
解体英熟語 400〜600
英文法ファイナル第4回

世界史
各国別ノート 現代イラン史まで
東進一問一答 2章まで

武蔵 現代文 英語

各国別ノート未見の事柄出てきたら書いて覚えようと思ったけど時間掛かりすぎた…
武蔵は何とか8割届いたから抑えになりそう

>>581
分かりましたとりあえず早く、8割5分に届くようにします
605名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:53:47 ID:Pb08OHKlO
>>603
高2?
606名無しなのに合格:2009/12/11(金) 23:59:18 ID:b+OsSspy0
僕ですか?
今は高3だけど、一年浪人して2011年2月の試験で合格を狙っています。
607名無しなのに合格:2009/12/12(土) 00:04:03 ID:Oewuu9UCO
>>594
徹夜はやめようZE☆
一緒に朝勉しよう

朝起きれなくておはようレス出来なかったですorz
反省します…
前は普通に4時起き出来てたのに、1日の徹夜でボロボロになった

早稲田さんの言う通り演習の点数で一喜一憂するのは良くないよね
そういう所も反省しないといけないですね

今日は課題の残る1日でした
ではおやすみなさい(-ω-` )
おはようレス出来ますように
608きの子:2009/12/12(土) 00:18:47 ID:JoiJaNRqO

のるま達成ならず…悔しい…(;_;)
明日は休みだから絶対やったる!`ω´負けないっっっっ!
明日は過去問やるぞー!
私は全く合格点届いてないから…まじで頑張ろう…;ω;

一般入試まであとちょうど2か月だっ!

明日またきます!おやすみなさい〜
609名無しなのに合格:2009/12/12(土) 00:22:30 ID:2E35hS+20
【名前】カカ
【志望校】地方駅弁医
【今の偏差値】60〜66
【一言】趣味のアニメは譲れねぇ


昨日やったこと
・化学実践問題パックXの3回と4回
・物理進研センター直前演習の3回と4回
・国語パワーマックスの3回
・地理進研センター直前演習の4回
・地理全統プレ直し

赤本ていつ頃やるのがいいんですかね?
自分はセンター終わってからと考えてるんですが。

今日すること
・ハルヒ3話分とにゃんこい11話みてから寝る。
<午前中>
・数学のセンター直前演習1回分
・国語パワーマックスの4回
<午後>
・地理進研センター直前演習の5回と6回
・理科を何かしら
・数V旧帝大以上の体積の問題

化学はこの時期何をするべきでしょうか?


610かにみそ:2009/12/12(土) 00:37:51 ID:/eGw0NaAO
今日(昨日)やったこと
・英語:速単2題分
・日本史:一問一答1章分
・倫理:でるとこだけ2テーマ分
・漢文:満コツ1章分

結局5時間くらいしかできなかった
明日はもっとやらなきゃなあ…
611MRH【95/500】:2009/12/12(土) 01:03:53 ID:/JVtIRxFO
今日やったこと@8h
日本史@江戸
英語@過去問、単語100
古文@単語300
612きょん:2009/12/12(土) 01:04:32 ID:44RrArB8O
今日五時間しかやってない…
センター現代文点数あがらない
どうしよう
613名無しなのに合格:2009/12/12(土) 01:13:03 ID:yVqPnrfoO
400くらいに書き込んだ1浪国公立医学部だけど、>>609の偏差値が知りたいかも。
614名無しなのに合格:2009/12/12(土) 01:27:41 ID:Ca/ZtP8AO
>>603
因みにシス単なら第三章までで大丈夫ですよ。
同志社や英文科を受けるなら
分かりませんが…。

はい!
お互い春笑えるように
頑張りましょうね(^ω^)
615名無しなのに合格:2009/12/12(土) 02:05:20 ID:KVc+6cyEO
>>606
通りすがりの者だが、大学入試は時間を多く取れば受かるというものでもない。
まだ、一ヶ月以上ある。自分の偏差値+20以上の大学で無い限り、とにかく2010年2月の合格を目指してほしい。
616名無しなのに合格:2009/12/12(土) 02:16:55 ID:2E35hS+20
>>613
おぉ!先輩!!
偏差値は数学と物理が65〜70ぐらい
英語が65ぐらいで、化学が55〜70w
主にセンターだと化学は第一問と三問で落とします。
マーク模試は最低650最高800と、全然安定しませんorz
617ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/12(土) 02:36:33 ID:r3iiCUkI0
最悪や〜熱出て全然勉強できんかったお
くそう!センターまでにあと300点はあげる!
618名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:11:25 ID:bnL2wHhGO
半月ずっとカスだったなあ
てか半月が糞一瞬で過ぎていった…こわ…

テスト終わったら一日12〜15時間やったるし
619名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:45:41 ID:t+G7HLP10
まったく、やる気が上がらない・・・
底辺高だし学校の9割以上が就職や進学が決まってる・・・
みんなは、どうやってやる気出してる?
620きの子:2009/12/12(土) 06:26:01 ID:JoiJaNRqO

おはよう〜!(^O^)

今日のるま

ネクステ復習、18章ファイナル英文法
単語
赤本
政経問60まで
できたらセンター英語

今日も1日頑張ろう〜(^o^)/★

621shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/12(土) 07:28:51 ID:43b05AlBO
今日やること

英語
英文法・語法トレーニング 一周
英文法ファイナル 第5回 前回までの復習
解体英熟語 600〜800
ターゲット 400〜800

世界史
各国別ノート 2章まで
東進一問一答 一周

古文
文法書 一周
単語 200〜400


一周が多いけど、達成出来るかは微妙。

学校が何時に終わるかだなぁ…
622ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/12(土) 07:55:38 ID:I5bXCFq7O
おはようごさいます
なんか怠けている自分の夢みてハッとなって5時間しか寝てないのに起きちまったよ

ノルマ
英単
古単
シュミレーターの復習
セミナー熱力学2
長文
有機
無機
数学予習

頑張るぜ!!!
623ふぃっしゅ:2009/12/12(土) 07:56:07 ID:x2eNYhuy0
口内炎に前歯が当たる…治る気がしない痛い

やること
ひたすら政治経済
飽きたら英語長文音読
624ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/12(土) 08:07:48 ID:hP8ax6M3O
今日代ゼミのプレテストだーーー!

合計550点いくといいな…
頑張ります(・ω・)ゞ
625名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:40:59 ID:wsBPt3En0
さーて、いよいよシャレにならない、夢も見れない時期に入ったわけ
だが、
結局、このスレの開始から休む間もなく勉強してる人ってどのくらい
いるんだろうね。
テレビもPCもオナニーも様々な雑念も振り払って勉強できた人って
何人くらいいるんだろう。
はっきり言って、10人中1人くらいじゃね?
だってそんな事できないもん。
気づいたろ?普通の人間にそんなこと無理だって。

4月からコツコツやってる人間は今はもう補完の時期、
知識の総洗いの時期なんだ。
2か月前から始めた奴は、今は基礎構築の時期、
圧倒的差が広がるよ。
そもそも基礎ってのはそんな短期間で身に着くもんじゃない。
長い長い期間触れて触れて身に付くもの。
もう遅いんだよ。一部、極々一部の短期間合格者の声にすがるしか
ないだろ?でもその人らは、非常に稀な人間なんだ。
もし、その人々のやり方が誰にでも通用するのなら
みんなそうやってる。
とっくに方法論が確立しててみんな難関大学に受かってるよ
結局、とんでも理論なんだよ。
だんだんわかってきたろ。
E判定から受かります、ならE判定なんて意味ない、
はたしてそうかな?wwwwwwwwwwwwwwww
まあやってみてよwwwwwwwwwwwwwwwww
煽り抜きでなwwwww
普段は、俺は詐欺なんかに引っ掛からない、俺はそういの
騙されないって奢ってる人間があっさり引っ掛かる姿は
滑稽だ、いやはや実にな。
626名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:47:30 ID:wsBPt3En0
そもそもサッカーでもそうじゃんか。
俺はサッカー部だったんだが、
練習で出来ない事は本番でも出来ないんだよ。
練習で機能しないフォーメーションが本番で機能すること
はない。
わかりきったことだ。
練習で二回に一回は機能すれば、ひょっとしたら本番で
機能するかもしれない。
だけど、練習(模試)で一回も結果を出してない人間が
本番で結果を出せることは、殆どない。
自分はその奇跡を起こせる人間だ、と考えるのは自由だが
1000人中999人はそれが起きない。

君たちは宝くじ買うか?買わないだろ?
なんで買わないの?当たらないからだろ?
なのに、受験は当たるのか?矛盾だろ?
さあ、楽しみだ。よし自習室いかなきゃ。
627名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:53:36 ID:bExKOPDaP
>>625
理科は案外すぐ伸びるものだ
628名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:53:59 ID:mVb+M9MoO
なんだこいつ
629名無しなのに合格:2009/12/12(土) 09:15:51 ID:Oewuu9UCO
>>619
赤本や大学案内を読むのはどうかな?
大学のホームページでもいいかもしれません
図書館の自習室や自習の出来るモス、スタバとかだと周りも勉強してるから自分も出来るかもしれませんよ

案の定寝坊したorz
お勉強初めてます
630かにみそ:2009/12/12(土) 09:20:36 ID:/eGw0NaAO
>>626
宝くじ買うけど?

寝坊しちゃった
今日は予防接種があるんだよなあ…
631名無しなのに合格:2009/12/12(土) 09:27:58 ID:Oewuu9UCO
>>629
○お勉強始めます
×お勉強初めてます
632名無しなのに合格:2009/12/12(土) 09:34:38 ID:kSmNNirDO
>>626
またおまえか

ライバル減らすのに必死だな

安心しろ









お ま え は 落 ち る か ら (笑)
633名無しなのに合格:2009/12/12(土) 09:42:36 ID:1EraZ1ae0
ID:wsBPt3En0みたいなバカがいるから逆転合格があるんだよねwwwwwありがたいわwwww
634名無しなのに合格:2009/12/12(土) 09:45:49 ID:q0M5vht3O
>>626
論点違ってるぞ
宝くじはただの運だからな
練習もくそもない


英語が腐ってるんだがあと2ヶ月で早稲田文うかるかな
635ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/12(土) 09:58:02 ID:I5bXCFq7O
ほんとこのすれは無謀なバカが多いよな・・・










ゆえに逆転がおこる
来春みてろよ
このスレに歓喜の嵐がくるぜ
636名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:02:12 ID:wVBBmV+yO
ブルーハーツの曲と終わりなき旅を聞いてたら
いつのまにか、目から水が・・・

38から熱下がらないけど
冷えピタ貼ってがんばんぜえええぇ

ということで、
世界史と古文の文法と
ネクステ文法部分を一周してきやす。
637クリオネ:2009/12/12(土) 10:15:34 ID:P7ou8G+bO
昨日やったこと@6h
ベクトル全然進まなかったセンター形式やってつまずいて、問題集やって
わからなすぎてムカついて、最近UBの調子が最悪TAも悪い
結局英語も寝ちゃうしまずいな(^O^)

今日のノルマ
ベクトル
UBの対数、指数
物理の問題集
英語はいつも通り

あと、法政の赤本借りた英語の量やばいな 数学も物理もやばい 合格最低点とかあてにならないとかいうの聞いた事あるけど、どういうことですか?
638名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:21:42 ID:O7k5fo6hO
>>625
え?二週間で化学30→安定して80〜90行きましたけど?
自分で勝手に限界を決めつけてるお前の将来のが暗いと思うよ
なんで自分がその稀な例になろうと考えないの? 仮に通らなくても、追い込んだ経験は来年にいかせると思うが?
639名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:30:36 ID:panTrxaRO
>625

模試うp
640りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/12(土) 10:32:19 ID:SfzMkL+vO
10時間も寝てしまったあああ\(^o^)/
この分も今日は集中する!!

今日ののるま
古文単語
センター文法総復習
立教英語
↑復習、音読
一問一答:江戸〜明治
予備校テキスト:江戸時代
立教日本史
641名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:34:32 ID:U6I0MUv80
>>638
> 仮に通らなくても、追い込んだ経験は来年にいかせると思うが?

その人は後のない浪人生なのよ
642名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:46:16 ID:KVc+6cyEO
>>625>>626
自分の言葉に酔っていてはダメなんじゃないの?

「煽り抜きでな」
→煽りに違いない。自分が書いている文章が煽りだと気づいていない様子からあなたの能力が疑われる。
「宝くじ買わないだろ」
→当然、前もって当たり本数が決められている宝くじにおいて、その当選確率は多くの人が買うから低くなる。しかし、買わなければ当たる確率は0%。だから買うのだ。私もしばしば買っている。買う人がいなければ、宝くじ事業は成り立たないぞ。

ストレス発散の為に適当な持論を考察無しに書き散らすのは、いい加減にやめてくれ。
643ヘタレ:2009/12/12(土) 10:55:37 ID:Lq/9tulYO
>>626
何が気にくわないんだ?
まあ一緒に頑張ろう
644名無しなのに合格:2009/12/12(土) 10:56:27 ID:yKpbfnYV0
英語に関しては2カ月でいくらでも変動できるしな
645名無しなのに合格:2009/12/12(土) 11:06:52 ID:yiNQPSvXO

前から思っていたんだが,なんでみんなsageないの?
sageよーよ
646名無しなのに合格:2009/12/12(土) 11:09:51 ID:5kucm1dc0
英文解釈の技術
パーフェSA/トップα
キクタン
灘高キムタツの英語リスニング

これで十分さ。語学はcd使わないとアウト。
647名無しなのに合格:2009/12/12(土) 11:11:13 ID:D1rKNVaLO
>>625
2ヶ月で法政中央過去問英語合格点越えました
センターは150〜かな
あ、しょぼいか…コツコツやってきた君はもっと出来るんだろうね…
648きの子:2009/12/12(土) 12:16:41 ID:JoiJaNRqO

合格点とってるとか凄すぎます!´;ω;`

ひとつ質問なんですけど…赤本に配点とかのってないですよね?どうやって採点してるんですか?;ω;
649名無しなのに合格:2009/12/12(土) 12:18:03 ID:U6I0MUv80
>>645
むしろ上げるべきなんじゃ
650名無しなのに合格:2009/12/12(土) 12:38:32 ID:D1rKNVaLO
>>648
おれ?
全然すごくないよ。中央は問題ごとに配点あるからそれで見てる。法政は26/37だったから多分7割かな。
651しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/12(土) 13:07:29 ID:K6iL84fiO
【名前】しゅがーれす
【志望】慶應・日本赤十字看護
【偏差値】記述→45ww
マーク→英語160 1A70 2B50 生物30
【一言】かなり厳しいと思いますが頑張ります
652名無しなのに合格:2009/12/12(土) 13:22:16 ID:EebvYQUM0
逆転合格ってかこのスレの人は偏差値5足りないから残り必死で追い込むって
言うくらいのレベルの人だろ・・・?
今から英単語とか基礎固めやってる完全NO勉の奴まずいないし後2ヶ月あれば余裕だろ
653きの子:2009/12/12(土) 13:24:09 ID:JoiJaNRqO

>>650
そうなんですかっ!なんで法政はないんでしょうね?・ω・`
すごいです!私も頑張りますっ(^o^)/★
654キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/12(土) 13:30:15 ID:+R/qwr2eO
この時期に学校の行事あるとか・・・

ノルマ
数学極限〜微分半分
国語評論
英語リスニングと長文
655しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/12(土) 13:33:23 ID:K6iL84fiO
とりあえず今日やること。
英頻 40P
速単 2つ
数B4STEP 10P
生物面白い 100P
センター 英、数@、数A
8〜9時間くらいかなぁ…
656かにみそ:2009/12/12(土) 13:42:52 ID:/eGw0NaAO
注射してきた〜

今日やること
・英語:速単2題分
・日本史:一問一答1章分
・数学A:黒本1回分
・古文:満コツ1章分
・倫理:でるとこだけ2テーマ分
657名無しなのに合格:2009/12/12(土) 13:48:20 ID:bnL2wHhGO
女子って難関大入って大手就職しても収入とか結婚とか考えると…

とか考えるのやめよう…
気の迷いがはんぱないorz
658ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/12(土) 15:15:31 ID:hP8ax6M3O
英語オワターーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
あとリスニング早すぎ^^;
659名無しなのに合格:2009/12/12(土) 15:18:51 ID:StsnCX+VO
今日からもうテレビ見ない。
今日から朝寝坊しない。
今日から10時までは家帰らない。(家でもちゃんと勉強できるならいいが)
今日から今日できるすべてのことをやる。

くらいの覚悟で
660bisco:2009/12/12(土) 15:23:03 ID:lOt28CYB0
【名前】bisco
【志望校】東工大4類
【今の偏差値】60
【一言】東工大模試受けて絶望したけどまだあきらめないお

とりあえずこの期に及んでほとんど手をつけてない行列やってくる
661名無しなのに合格:2009/12/12(土) 15:43:03 ID:wlxhBSUuO
【名前】おちんぽみくる
【志望校】北海道大学農学部
【今の偏差値】55〜58
【一言】もうやるしかない!絶対受かって親見返す!
662名無しなのに合格:2009/12/12(土) 15:52:02 ID:yVqPnrfoO
>>616
化学が安定しないのが痛いなー。
無機有機の暗記物は済ませてる?基礎知識が抜けてるから、得点が安定しないんじゃないかな?
有機はベンゼン環からの反応図(新演習のベンゼンの最初の問題がオススメ)なんかをしっかりやることをオススメします。
663おちんぽみくる:2009/12/12(土) 15:57:42 ID:wlxhBSUuO
今からやること

UB…予備校テキストの数列、ベクトル
古文…助動詞とその識別確認、敬語
TA…センター過去問一年分(時間50分、復習90分)

英語…音読
664Y氏:2009/12/12(土) 16:17:25 ID:GrwPrkRuO
プレテスト 文系受け終わりました。

国語 94 orz
日本史 41 orz

倫理 79
英語 不明

やばいな東北大どころか国公立(ry
665名無しなのに合格:2009/12/12(土) 16:21:06 ID:NMiyXY7ZO
>>663名前どうにかしろよww
666GIF ◆MLrMPsNhpY :2009/12/12(土) 16:44:23 ID:O7k5fo6hO
今日達成すること

現社基礎マーク
古典問題演習
漢文問題演習

行ってくる
667名無しなのに合格:2009/12/12(土) 16:50:48 ID:KZZ3MrRu0
>>658
リスニングは、意味が分からなくても良いから英語の音声を聴きまくろう。

最初で言ったことを最後でキャンセルしたり、現実には使わないであろう回りくどい表現をするから
リスニングは好かねぇ。フェイントだと分かってはいるんだけど。

今年のセンターリスニングは難化するだろか。
668まめ:2009/12/12(土) 16:55:30 ID:OLoJW1lFO
落ちる夢みた もうやだ
数学解けない(´;ω;`)赤本みて解ける問題が………………ない
669おちんぽみくる:2009/12/12(土) 16:59:37 ID:wlxhBSUuO
>>668
俺浪人でセンター七割行かないけど当日八割以上取らなきゃいけないんだ

うだうだ言ってる暇なんかないぜ!
670きの子:2009/12/12(土) 17:07:30 ID:JoiJaNRqO
今帰宅ちゅう…
今日はダメだめだた…今日眠すぎです( ̄ω ̄)
まだネクステと政経しか終わってない…;ω;

だって隣の人早稲田の赤本やり始めるから…法政の赤本なんて出せましぇん…;ω;

家でめっちゃ頑張るっ!`・ω・´
671名無しなのに合格:2009/12/12(土) 17:27:21 ID:8FaycYg7O
正直、予備校の自習室苦手

自分の部屋が一番出来る

これって変なの?
672ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/12(土) 17:32:11 ID:r3iiCUkI0
>>671
俺もだ
自分の部屋でブツブツいいながらやってる
「あ・・!ここで○○定理っすか〜!なるほど〜」とかw
673名無しなのに合格:2009/12/12(土) 17:38:35 ID:8FaycYg7O
>>672
俺もぶつぶついっちゃうから図書館とか苦手
それに自習室だといろんな人が出たり入ったりするからなんか落ち着かん

がんばろうな
674名無しなのに合格:2009/12/12(土) 17:41:32 ID:Oewuu9UCO
>>671
自分も
自分が知らない所で他人の自習を邪魔してるんじゃないかって心配になって集中出来ないw
自分の部屋でマイペースにやった方が集中出来るよ
675あー:2009/12/12(土) 17:42:29 ID:P7A6yzvuO
千葉教育
46
このスレでやる気出た
676しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/12(土) 17:51:34 ID:K6iL84fiO
知らず知らず物音立ててるんじゃないかと思うと自習室は無理w
かといって学校は知り合いがいるから気になるし、自分の部屋は汚すぎて…w
そんなわけで最近はもっぱらスタバかドトールです。
私は一度集中しちゃえば、他人がうるさい分には大丈夫みたい
677ふぃっしゅ:2009/12/12(土) 18:09:31 ID:x2eNYhuy0
姿勢悪すぎてよそで勉強できない
普通にいすの上で体育座りとかどう見ても変な人です本(ry
多いと10分に一回くらい立ち上がって2mくらい歩く→戻るを繰り返すし
2時間に一回くらい何か食べてるから自分にとっては自宅が一番便利。

やったこと
政治経済

6時間くらいやってるのに1行ってなんかちょっとくやしい。

678名無しなのに合格:2009/12/12(土) 18:26:25 ID:KZZ3MrRu0
気づいたら椅子の上でエビ反りしていたことなら何度かあった。
679きの子:2009/12/12(土) 18:58:30 ID:JoiJaNRqO
みなさんおもしろすぎです!^ω^
でも自分も家だと立て膝してますね笑
家にいるとなかなか勉強始められなくて…掃除とかで…
みなさんは何時くらいから勉強始めてますか?;ω;
680名無しなのに合格:2009/12/12(土) 19:16:11 ID:U6I0MUv80
>>662
有機はやれば本当にすぐにあがるよな
最近有機をやっててそう思う
681名無しなのに合格:2009/12/12(土) 19:22:15 ID:TxWUyYZ30
>>680
どれくらい(期間)で上がりましたか?
682名無しなのに合格:2009/12/12(土) 19:33:07 ID:O7k5fo6hO
>>681
>>680じゃないけど、有機だけなら本気だせば三日でなんとかなったぞw
ただし文系だからセンター範囲だけだけど(・_・;)
683名無しなのに合格:2009/12/12(土) 19:33:08 ID:U6I0MUv80
>>681
1週間ほどで成果が見えてきたかな
684名無しなのに合格:2009/12/12(土) 19:58:36 ID:TxWUyYZ30
>>682
>>683
ありがとう!
一応化学はセンターまでだからなんとかなりそうかも。
参考になりました!
685名無しなのに合格:2009/12/12(土) 20:15:41 ID:0XWcTHec0
ベクトルやったほうがいいんかな…
毎回統計に逃げてるが代ゼミセンプレは爆死したからなぁ
686ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/12(土) 20:23:42 ID:hP8ax6M3O
確かに俺も勉強中の独り言多いわw
「あっ、○○(答え)ね。なるほど」とか



今からやること
代ゼミプレの生物,数T・Aの解きなおし

出来たら数U・Bも
687名無しなのに合格:2009/12/12(土) 20:35:11 ID:UgKqIAY60
お前ら大半が1学期は無勉でがんばって勉強してたやつをバカにしてたんだろ
そんなやつらが今更勉強始めて受かるとおもうか??
まぁ受かるやつもいるだろうけど少数だよな
お前ら受験終わったら結果報告しろよ
後輩の悪い見本にしてやるから
お前らみたいなやつらには後輩になってほしくない
688えむ ◆3LoRZZ9olU :2009/12/12(土) 20:42:01 ID:i36g5qjP0
【名前】えむ
【志望校】 上智大学
【今の偏差値】55前後
【一言 かなりつらいですが諦めきれません。頑張ります。同じ志望校の人よろしく!
今から頑張ったら間に合うかな…
689まめ:2009/12/12(土) 20:52:07 ID:OLoJW1lFO
おちんぽみるくが名前のわりにはいい人で全私が泣いた(´;ω;`)
690名無しなのに合格:2009/12/12(土) 20:53:27 ID:Oewuu9UCO
>>687
勉強してる人をバカにする人なんてどこにもいないと思うよ
そんな人見たことないです
691かにみそ:2009/12/12(土) 20:53:46 ID:/eGw0NaAO
>>687
日本語下手だね

明日はセンタープレだ!
B判が欲しいです…!
692名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:04:32 ID:UgKqIAY60
>>690
いい環境で育ってるな

>>691
日本語が下手でも地底にはいれるという罠
693名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:11:40 ID:TxWUyYZ30
>>691
頑張れ!
694名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:13:04 ID:TxWUyYZ30
>>690
同感。
まぁそういう悲しい環境で育ったんでしょうね。
695しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/12(土) 21:14:56 ID:K6iL84fiO
駿台センタープレ
今までで一番酷い見なかったことにしたいww
ちょっと数字綺麗にしましたが…。
英135+45 生物45 1A70 2B35
英語は第2問で30点落とした\(^O^)/
2Bどうしよう
696名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:20:27 ID:KZZ3MrRu0
センタープレ
750を目標にしてたけど難しいのね…。
明日イテクル
697名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:24:02 ID:Oewuu9UCO
>>692
そんな事ないよww
普通だと思います
受験生ですか?

>>694
正直悲しい環境だとは思わないけど…
もしそういう環境の中から合格した人がいるなら凄く尊敬してしまいます!

>>695
模試お疲れさまー
2Bがんがれ!
698名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:36:35 ID:K6iL84fiO
>>697
ありがとー

今日は面白いほどをやれば終了なので、22時から石川遼特集を見る。
同い年が頑張ってると、自分も頑張らなきゃと思う…
699名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:47:32 ID:StsnCX+VO
◆世界史◆7割→9割
・山川の世界史要点整理ノート今日から一週間で終わらす。
・ひたすら問題演習する・ノート3周する。
◆国語◆6割→8割
・今さらだけどステップアップノートを中堅私大過去問と平行して10日でやる。+塾→センター演習。
・同志社の現代文は毎日触れておく。
◆英語◆8割→9割?
・センターは学校のやつこなすだけでよし。
・速読英単語は完璧にしておく。
・ファイナルも復習する
・やておき700は2日に一回。
◆数学◆6割→8割
・どっちかは最低1個はとく。復習はその日のうちに。
◆現社&生物◆
まあ適当に頑張れ。


数学がこれじゃ弱いかな…?(>_<)
時間いつも足りなくて8割とかいかないし…
でも毎日2個もする余裕ない。
700名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:48:33 ID:bnL2wHhGO
無理全然勉強出来ない
なんなんだ自分
絶対落ちるやん
701かにみそ:2009/12/12(土) 21:58:32 ID:/eGw0NaAO
>>695
お疲れ様でした〜
2Bは自分も40〜70くらいでブレるんだよなあ
黒本を時間制限ありで解く→解答解説を読む→時間制限なしで全部解く→時間制限ありで解く
とやってるけど、時間かかるんだよね
702名無しなのに合格:2009/12/12(土) 21:59:36 ID:jHdZkEqKO
>>687

馬鹿には全くしてないけど、あなたの言うこと心に刺さったわ。がんばらなきゃって思えた。皮肉に聞こえてしまうかもしれないがありがとう。
703名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:01:26 ID:/JVtIRxFO
江戸うざすぎバロス
704名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:25:53 ID:1voMa6up0
オレも東京理科大目指して頑張るわ


705名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:31:23 ID:qXJc+LXLO
理科大はめちゃくちゃ忙しいよ
706まめ:2009/12/12(土) 22:33:07 ID:OLoJW1lFO
>>704
同士!!!!!!!!!!!頑張ろう!本当に頑張ろう!
武道館(入学式)目指して頑張ろう!!!!
707名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:34:47 ID:svQppkmyO
古文と漢文倒してくる

古典センター満点とってやる
708名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:45:00 ID:t7sWYWip0
>>645
同意。
上げると目立つから荒らしも来やすくなる。
sageにしても大学受験版の更新おそいからdat落ちすることはないだろうし

あと荒らしをうざったがる気持ちはわかるけどスルーしようよ
荒らしにはスルーが一番だよ


709名無しなのに合格:2009/12/12(土) 22:59:38 ID:/JVtIRxFO
文系だから全然知らなかったけど理科大学って武道館なのか…すごいな(゚д゚)
710ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/12(土) 23:28:12 ID:zDzVJxWHO
今日勉強しなさすぎて死んだ

あー
711おちんぽみくる:2009/12/12(土) 23:29:03 ID:wlxhBSUuO
やべぇ…
ヒーロー全部見てしまった…

今からガチでやる
712りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/12(土) 23:34:41 ID:SfzMkL+vO
勉強楽しすぎわろたwww
うきうきするww
実力は伴わないけど…たぶん良い傾向だよね!

明治時代ざっと復習してから寝よう。
713名無しなのに合格:2009/12/12(土) 23:44:14 ID:BefiKRQ30
今は英語75点しか取れないけど当日には120点とると誓います



といいながらターミネーターを見る・・・
714shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/12(土) 23:49:20 ID:43b05AlBO
今日やったこと

英文法・語法トレーニング 演習編 1章

各国別ノート 1章

慶應商学部 英語

言い訳になるけど、成績返却で3時下校+塾で勉強時間3時間ぐらいか
塾で慶應の英語やったら長い長文が読めなくなってた…
速単シャドーイング止めたからか
715かにみそ:2009/12/13(日) 00:02:26 ID:/eGw0NaAO
ノルマ達成ならず…

今日やったこと
・英語:速単2題分
・日本史:一問一答半章分
・古文:満コツ1章分
・倫理:でるとこだけ2テーマ分

6時間しかできなかったよ…
完全に今朝9時半に起きたせいだわ
明日は早起きして模試に備えよう…
716しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/13(日) 00:04:28 ID:Xs5IcVpkO
「どんなに辛くても、眠くても、やりたくなくても、トレーニングを毎日やるって決めたんです」
みたいなことをNHKで遼くんが言ってて、見習わなきゃ…と。
今すぐ寝て、6時に起きて勉強する!
717名無しなのに合格:2009/12/13(日) 00:21:38 ID:IWMiVUqKO
理科大かっこいいよ理科大
本当は理科大に行きたかったけど、あまりにも男子率が高くて女子大に志望校変更した自分がいるorz
お…男の子すこしだけ苦手だ…orz
動機が不純かな

昨日?はたくさんレスしてみました
良い気分転換になって良かったです
今日からまたおやすみ/おはようレスだけにしようかな
化学の重問に凄く時間がかかります
早めに終わらせたいんだけどなー
どうしよう

ではまた朝に来ます
おやすみなさい(-ω-` )
718きの子:2009/12/13(日) 00:22:57 ID:9a6Dkv+JO

のるま達成ならず…;ω;
甘えてる自分死んで〜
赤本英語6割くらいしかとれんかった…
そんなことより自己分析して苦手なとこつぶすっ!`・ω・´
明日ほんと頑張る!(^o^)/
719MRH【99/500】:2009/12/13(日) 00:31:40 ID:OQsbkmEVO
今日やったこと@4h
古文@単語100
日本史@江戸(経済etc)

今日すくなすぎる。めちゃくちゃ反省。
やっぱ自習室じゃなきゃだめだ。
720三日月ロック:2009/12/13(日) 01:01:06 ID:S4xO6w85O
今日、読書しすぎた…。

スレが荒れていたみたいですね。荒らしの人の文章は若干憎たらしい文面になってますが、彼らの言っていることは真摯に受け止めなければ落ちるなと思えました。
「何十人もの人がこのスレを見ていて、何もかも捨てる勢いで、本気で勉強できているのは数人程度だろう?」
というような書き込みにはグサリと来ました。

…よし、このまま明治八割目指します。
721うめ:2009/12/13(日) 01:01:55 ID:tandeDO30
志望校にはセンター8割あれば闘えると聞いて安心した
8割なら行けそうな範囲…だが気は抜けんか
722名無しなのに合格:2009/12/13(日) 01:25:32 ID:zgn8nFM5O
手前らずっと待ってたんだろ!?
勉強しない自分はとっくの昔にオサラバしちまって!

好きなだけ遊ぶことができる、好きなだけやりたいことが出来る…そんな誰もが望む、最高の大学生活ってヤツを!
ちょっとぐらい離れてる偏差値で絶望してんじゃねーよ!
手を伸ばせば届くんだ!

いい加減に始めようぜ、受験生!
723キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/13(日) 01:35:49 ID:GTNoS6B2O
>>722
上条さん乙

もうちょいでノルマ達成だ・・・
たい焼きうめえwwww
724名無しなのに合格:2009/12/13(日) 02:08:06 ID:KOW2NJNwO
孤独が辛いとか誰が同じ大学とか関係ないどうでもいい。テレビは一生見れるけど勉強こんなに出来るの今しかない。
それに今は全然趣味合う人いないけど、あの大学はいそうやしめっちゃ楽しそう友達出来そう
だから頑張る
今馬鹿にしてる奴ら全員見返す

565、DB、熟語、史料やって明日図書館行きます
725名無しなのに合格:2009/12/13(日) 02:29:37 ID:DNGKHd1FO
最初バカにしてたけど(サーセンw)スレ読んでたら応援したくなってきたw
いい雰囲気だな
一年前を思い出すわ
これから冷え込んでくるから夜中勉強してる人風邪ひくなよ!
726名無しなのに合格:2009/12/13(日) 05:18:41 ID:IWMiVUqKO
>>725
うん
頑張るよ、ありがとうございます

おはようございます
今日はちゃんと起きれましたw
727名無しなのに合格:2009/12/13(日) 05:29:02 ID:ylX/6+7aO
sageの流れになりつつあるけど、荒らしてる人間はどうみても一人か二人の粘着だから、地下に潜る意味は特に無いと思う。
むしろ行き過ぎた自治はスレを荒廃させるだけだし、荒らしさんも構ってくれてると思ってますます煽るような気がする。
何より、新参の流入が止まるとスレがマンネリしがちだし。

とまぁ、ここまでが自分の考えなんだが、どうだろう。
(とりあえず今は暫定的に下げときます。)
728かにみそ:2009/12/13(日) 05:56:15 ID:n9LFGX8MO
おはようございます
正直眠い…でも早起きの癖つけないとなあ
729まめ:2009/12/13(日) 07:16:52 ID:gidDg/brO
おはよう!!センプレ…頑張ろう
私大専願でセンター対策してないからボロボロになる予感

>>717 私も中学校からずっと女子だけの環境にいたから男子苦手wwというか喋るだけで緊張wwwだから理科大の男子率はかなり不安だけど理科大に惚れたから諦められなかった(´;ω;`)女子だけってかなり楽しかったから…男子校にとびこむくらいの覚悟だ(´・ω・`)


理科大入りたい……今日も頑張る
730ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/13(日) 07:22:34 ID:Mqz+6OtnO
今思ったり625間違ってました
正しくは駿台プレでした
すんません

今日は数学、理科だーー
今日も一日頑張りましょう(´∀`)

以下どっかから引用

受験っていう長い長い徒競走の間には、立ち止まりたくなるほどの苦しさを味わうこともあるだろう。それでも僕らは走り続けるしかない。時には歩いてもいいから、その足を止めないで。ゴールまで手を抜かなかった者だけが、本当の勝利を得られるのだから。
731ふぃっしゅ:2009/12/13(日) 07:38:10 ID:OXlpmFDF0
朝型にして睡眠多少減らしたはいいけど昼寝…
今日は30分以上寝ないように頑張る

今日やる
政治経済(経済の最後あたりまで)
終わったらさらっと復習
定着してそうなら河合模試過去問

中古で買ったZ会の80題、およそ10年前のものと判明
732ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/13(日) 07:47:25 ID:6LAle1yFO
おはようごさいます

最近、勉強時間短すぎたけど今日からしっかりやる
とにかくだれたり気が散ったりしないように気を付けます

あとこの前レスしてくれた神戸大志望の人まだこのスレにいたらコテつけて欲しいです・・・

ノルマ
熱力学2、3
数学学校の復習
英単1400完了
古単
英語のテスト勉強
長文
数学の予習

733MRH:2009/12/13(日) 08:13:39 ID:OQsbkmEVO
おはようございます
のるま
午前までに
英語@単語100
国語@ステアプ1周、単語100、漢字できるとこまで
午後
日本史@江戸終わらす
(時間あれば)英語@文法復習
さあ準備して塾行こう!!
734名無しなのに合格:2009/12/13(日) 08:43:10 ID:u2TLOez+O
学習院行きてー
735りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/13(日) 08:50:40 ID:jF/mfrE9O
今日やること
早稲田過去問国語
↑復習
立教英語
↑復習、音読
ターゲット
センター単語
日本史一問一答〜明治
江戸時代復習
736きの子:2009/12/13(日) 09:19:52 ID:9a6Dkv+JO
おはようございます(^o^)/

今日寝坊してしまった…(;_;)

今日のるま

赤本英語復習
赤本国語
ファイナル英文法
ネクステ復習
政経問70まで
単語

今日も1日がんばろおぉ`・ω・´
737名無しなのに合格:2009/12/13(日) 09:48:25 ID:EY7lEv0wO

上智行きてー。
ちなみに初です
最近数学なにやっていいのかわからんゎ
みんななにやってる?
738キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/13(日) 09:57:31 ID:GTNoS6B2O
ノルマ
センター化学、UB過去問
物理力学
漢文
化学有機
739bisco:2009/12/13(日) 10:19:35 ID:3KGUs4220
今日のノルマ

数学二次曲線
物理エッセンス熱力
英語即ゼミ
740名無しなのに合格:2009/12/13(日) 11:33:06 ID:e7U9t4ffO
荒らしっていうのかさ
ここにいる人で最近まで無勉だった人って少ないよね。
そのへん誤解されたら困る。
自分は春から勉強してきたけど、志望大のレベル高くて届いてないから逆転なわけだし…
むしろ努力してもあまり報われない(要領が悪いのかも)人たちの集団なのでは!?
741おちんぽみくる:2009/12/13(日) 11:33:14 ID:nUIusYlEO
今日やること

とりあえず今からレールガン、君とど、けんぷファー、にゃんこい、そらおと見る
742名無しなのに合格:2009/12/13(日) 12:00:28 ID:tf7aoUF4O
【名前】 Crybaby
【志望校】 千葉大法経
【今の偏差値】 文系56平均 理系50平均
【一言】 >>2を見たらなんか泣けてきた。本気で頑張るわ。
743名無しなのに合格:2009/12/13(日) 12:24:10 ID:Gt2Suiep0
【名前】すずかけ台
【死亡校】東工大
【今の偏差値】駿台全国模試40
【一言】担任からは厳しいといわれましたが、明日湯島天神に行きます。
744クリオネ:2009/12/13(日) 12:42:33 ID:/Ok0z8J+O
昨日やった事@9時間
昨日は英語頑張れた
このスレでも出てたファイナル英文法買ったフォレスト→ネクステの流れを一周したらやっていこうと思う
それとも一周の後に学校の問題集で力付けた方が良いかな?
あとあと、数V対策で1対1買った、これは土日に進めていこう
参考書買うとやる気でるの俺だけ?(^O^)
あと願書も買った 初年度170万だけど、パパは良いって言ってくれた
塾とか色々金かかってるのに嫌な顔しない家族の為にもホントに頑張る
やる気出たぜ



今日のノルマ
数V1対1 微分とこ
物理U セミナー 電気のとこ
英語はいつもどおり
数UB 黄色チャート三角関数

頑張る
745名無しなのに合格:2009/12/13(日) 12:43:53 ID:mshGVjtNO
本屋行こうと思ってるんだけど、ファイナル英文法って標準と難関どっちが良いのかな?
746ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/13(日) 12:54:12 ID:Mqz+6OtnO
模試自己採点オワタ\(^o^)/
このままじゃ日大すら届かねえ…
747テレフォンズ:2009/12/13(日) 12:59:57 ID:SLwh8LyMO
参加させてください。

【名前】 テレフォンズ
【志望校】 早稲田政経
【今の偏差値】 62
【一言】 春から勉強はしてきて伸びたんだがまだまだ届かない!
そんで最近モチベ保てないから一緒に頑張らせてくれ。
748名無しなのに合格:2009/12/13(日) 13:03:50 ID:E0s2JPpuO
>>746


駿台センプレ?
749うめ ◆Ume.8eIb8w :2009/12/13(日) 13:41:18 ID:pUPQ6P80O
>>732
呼んだ?
750名無しなのに合格:2009/12/13(日) 13:44:09 ID:d331dfVyO
>>740
じゃあスレタイの趣旨とちがくね
751名無しなのに合格:2009/12/13(日) 13:56:34 ID:DwQakwzSO
なんか最近だらけてる
やる気でない
752いち:2009/12/13(日) 13:59:23 ID:e7KvWeV9O
【名前】いち
【志望校】山梨大学
【今の偏差値】48〜52
【一言】>>2に泣きましたww
私は一年の時から勉強しかしてこなかったのに気づいたら負け組になってましたww
何してたんだろ、自分…。
753ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/13(日) 14:03:59 ID:6LAle1yFO
>>750
「今から」ってのが必ずしも今から受験勉強始めるという意味ではなくね?

てか最近カフェで勉強してて客が増えてきたらお帰り下さいみたいなこと言われるけどこれってやっぱ普通なの?
754名無しなのに合格:2009/12/13(日) 14:07:16 ID:Mqz+6OtnO
>>748

そうだよ(・∀・)

748も受けたの?
755ぬこ ◆TRYsQQCAY81g :2009/12/13(日) 14:08:35 ID:Mqz+6OtnO
>>748

そうだよ(・∀・)

748も受けたの?
756クリオネ:2009/12/13(日) 14:22:25 ID:/Ok0z8J+O
>>745
難関の方が、問題ランダムで自分の弱点わかるから良いって言ってたよ(^O^)
757名無しなのに合格:2009/12/13(日) 14:30:06 ID:vta2mo6k0
>>753
すいてる時はあんま言われないけど、混雑してきた時は言われる事ある。
店によるかもしれないけど、普通だと思うよ。
758きの子:2009/12/13(日) 14:51:58 ID:9a6Dkv+JO

法政国語だめだめ…しょ〜っく…´;ω;`
どうしてできないんだ…国語よ…

これからファイナルやるお〜(`;ω;´)
759いち:2009/12/13(日) 14:53:23 ID:e7KvWeV9O
>>745
難関の方がいいと思う
タイトル難関だけど実際は大したことなかったww
760おちんぽみくる:2009/12/13(日) 15:04:14 ID:nUIusYlEO
今から微積やる!
761名無しなのに合格:2009/12/13(日) 15:12:57 ID:KOW2NJNwO
皆さん…どうやったら朝起きれるの?
朝起きれない…どうしよう
762名無しなのに合格:2009/12/13(日) 15:36:28 ID:pUPQ6P80O
今から80分国語の問題やろう
その後のことはそれから考える
763名無しなのに合格:2009/12/13(日) 15:47:24 ID:+MtPzBT70
>>761
夜早く寝るに決まってんだろ。
それができない奴は日中疲れる程勉強してないだけ。努力不足。
764名無しなのに合格:2009/12/13(日) 15:58:23 ID:Yx671QOHO
>>763
何も言ってないのに決めつけすぎだろおまえ
765名無しなのに合格:2009/12/13(日) 16:06:24 ID:KBH6EbS0O
10月末の模試でE判だったけど公募で受かった
ド底辺な自分でも何とかなるかもしれないチャンスを感じて、俄然やる気が出てきた

頑張るまだ諦めない絶対関関同立受かってみせる
センター終わってもお世話になります
766クリオネ:2009/12/13(日) 16:08:34 ID:/Ok0z8J+O
>>761
ケータイで目覚まし5分おきにセットして布団から出てすぐ風呂入ればおk
767名無しなのに合格:2009/12/13(日) 16:15:46 ID:vta2mo6k0
>>761
夜温かいもの飲んで寝るとぐっすり寝れて、目覚めもいいかも。
あとはやっぱりある程度の睡眠時間がないと辛いかな。
あとは生活のリズムかな。
最初はすごく辛いかもだけど、毎日同じ時間に起きてたら結構慣れてくる。
768名無しなのに合格:2009/12/13(日) 17:06:46 ID:e7U9t4ffO
塾遅刻しそう…
じゃあ今日夜ホットミルク飲んで明日は6時に起きるぞ!
769ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/13(日) 17:18:49 ID:3mhB0/V+0
ホットミルク飲んで寝たらオシッコいきたくなって変な時間におきたお
770名無しなのに合格:2009/12/13(日) 19:26:58 ID:7mhRPZoXO

代ゼミセンタープレ
→数学できたのが救い
結果的に今までのマーク
より130点ぐらい上がった

河合センタープレ
→数学爆死したが,英語がよかったからプラマイゼロ

駿台センタープレ
→英語もイマイチ
そして数学爆死した

そして今までマークで8割り切ったことがない世界史がどのセンタープレでも77〜78点ぐらい
自分は世界史大丈夫だと過信しすぎたか
771名無しなのに合格:2009/12/13(日) 19:29:20 ID:e7U9t4ffO
ちょっとだけ飲めば大丈夫

久しぶりに雑誌買っちゃった(*^-^*)
MARCのバック欲しかったからいっか〜♪
最近の付録はすごいな
帰ったら世界史と古典と、センター英語する。
772名無しなのに合格:2009/12/13(日) 19:49:46 ID:e7KvWeV9O
今からセンター186点あげるよww
無理だよwwww

河合センタープレは英語と生物かなり上がったけど数学・が悲惨でむしろマイナスだよorz
773名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:38:00 ID:JgG9hG9D0
このスレの住人の一日の行動パターン

勉強する→いまいち解けない→不安になる→このスレ見たり
よその逆転ブログみて励まされる→また勉強する→しかし
いまいち解けない→またネットみたり携帯で2ちゃん見て
励まされる→勉強する→いまいち解けない→応援ソングを聴いて
泣いたり妄想したりする→(以下

お前ら、いったいどんだけ上のループに嵌ってんだよw
お前だよ妄想バカが

おれ、ミスチルとか吐き気すんだけどな。なんか良い年こいて少年ジャンプ
読んでるみたいでさww

最後まで諦めるなだと?そもそもそういう問題か?
春先からずっと勉強してこなかった奴が2カ月前から勉強始めて
まだまだ諦めない?笑わせんなよ

今まで部活サボってた奴が、いきなり部活に来て
インターハイのレギュラーになりたいです?全国大会出たいですだ??
あん?
舐めてんのか…

今はせいぜいミスチル(笑)や青春ロック(笑)の応援歌聴いて
妄想してろ、何なら泣いてろよミスチルのクソゲロ歌詞に感動してな…

思い知るぞ、もう少しでな、、そう・・・もう少しだ・・・

774りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/13(日) 20:52:30 ID:jF/mfrE9O
ノルマ達成ー!!
頭の中が飽和してる気がするww
でもまだ出来るから今日読んだ英文音読します(・∀・)
775三日月ロック:2009/12/13(日) 20:55:57 ID:S4xO6w85O
今日はネクステや赤本の復習を上手い具合に回せてる…。今日来てる。


明治の正答率がコンスタントに5・6割、たまに7割超えるようになってきた…。ノートで苦手な分野も確認出来中…冬休みには徹底的に潰す!


いや〜。荒らしさん乙です。確かに2ちゃんに来ては居すぎてる自分がいました。忠告ありがとうございます。

やっぱりこのスレに感謝です。皆さん頑張りましょう!
776名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:56:52 ID:vta2mo6k0
>>773
740 名前:名無しなのに合格 [sage] :2009/12/13(日) 11:33:06 ID:e7U9t4ffO
荒らしっていうのかさ
ここにいる人で最近まで無勉だった人って少ないよね。
そのへん誤解されたら困る。
自分は春から勉強してきたけど、志望大のレベル高くて届いてないから逆転なわけだし…
むしろ努力してもあまり報われない(要領が悪いのかも)人たちの集団なのでは!?
777名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:58:15 ID:vta2mo6k0
>>775
頑張りましょう!
778名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:59:37 ID:pUPQ6P80O
今日の国語は156…悪くないな
これぐらいをずっと取れるようにしないとな
779名無しなのに合格:2009/12/13(日) 21:08:14 ID:k5rH4T2TO
>>773
逆転合格狙いでもないのに、しょっちゅう現れるあなたは何なんですか?
よっぽど余裕なんですね。
ところで、インターハイの件は以前にもみた気がしますが?
よっぽどネタ切れなんですね。あっ、語彙力が少ないのですね。
780まめ:2009/12/13(日) 21:10:35 ID:gidDg/brO
駿台センプレ??なにそれ?
え、なにこの出来wwえ?知らない聞こえない
781しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/13(日) 21:13:12 ID:Xs5IcVpkO
ノルマ書くの忘れたけど、昨日と一緒だからいいや。
センタープレ受けた人たち、お疲れ様です!
782テレフォンズ:2009/12/13(日) 21:15:32 ID:SLwh8LyMO
嵐を相手にする人も嵐と同じだと思うけど。

早稲田の国語わかんね。飯食ったら日本史しよ
783MRH【106.5/500】:2009/12/13(日) 21:38:01 ID:OQsbkmEVO
+7.5
日本史だけもうちょいやればノルマ達成だった
反省。
784名無しなのに合格:2009/12/13(日) 21:47:27 ID:PfnBXk4r0
俺には>>773が本当にかわいそうに思えるな

何がこんな若い人間から人生の熱を奪うんだろうな

どうやったらいまだ未成年の少年がこんな冷酷な人間になれるのだろう

過去嫌悪、日々のストレス、浪人特有のプレッシャー…

いろんな要因があるのだろうが、実はこのスレで一番つらいのは>>773なのかもな…
785かにみそ:2009/12/13(日) 21:57:00 ID:n9LFGX8MO
駿台センプレ自己採おわた
先週の全統センプレに比べて計58点上がった!
生物とリスニングがダメダメだったけどね…

今日やること
駿台センプレ見直し
英語:速単2題分
倫理:でるとこだけ2テーマ分
786名無しなのに合格:2009/12/13(日) 21:58:31 ID:HJ/UkVjH0
>>764
「それができない奴は」って言ってんだろ。 

だれが >>761 はそれができない奴 って決めつけたんだ?

決めつけてるのはお前だよ。国語勉強しような。
787名無しなのに合格:2009/12/13(日) 22:16:47 ID:2dtJqWKTO
駿台センタープレ71%……
やばいガチで吐きそう……
旧帝工行きたい……
788名無しなのに合格:2009/12/13(日) 22:32:30 ID:Yx671QOHO
>>786
おまえ屁理屈がすごいなww
789かにみそ:2009/12/13(日) 22:51:38 ID:n9LFGX8MO
>>786
20も前のレスにいまさら絡むなよ…

今日は眠くてダルくて効率落ちそうだからやっぱりもう寝る
今日の分のノルマは明日の朝にやる!
おやすみなさい〜
790名無しなのに合格:2009/12/13(日) 22:51:49 ID:JZN18TIvO
【名前】イケ麺
【志望校】立教
【今の偏差値】55くらい【一言】遅い参加だけど頑張る
791名無しなのに合格:2009/12/13(日) 22:58:05 ID:CWSPtJVg0
2008年英語と国語のセンターの問題の難易度はどれくらいですか?
792名無しなのに合格:2009/12/13(日) 23:47:51 ID:mn9KjawYP
現代文…いつもどおり
古典漢文…ちょいむず
英語…ややむず
793名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:04:39 ID:gt5aUe6gO
>>773
お前の書き込みの方が吐き気するんだけど

勝手にこのスレの住人の行動を自分の行動と重ねて妄想


『あん?舐めてんのか…』
『思い知るぞ、もう少しでな、、そう・・・もう少しだ・・・』

↑つーかこういう気取った書き込みして恥ずかしくないの?声に出して読んでみなよ





勉強うまくいかないからってこのスレに毒吐いて気紛らわすのやめろカス
794名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:14:24 ID:XtwjW4u3O
>>773
ほんとお前気持ち悪いな
友達いないだろ
795名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:17:41 ID:GihPuWfbO
>>793-794
20も前のレスに構ってないで勉強しようぜ
796名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:28:00 ID:hFGZ0Q54P
みんな調査書頼んだ?
自分まだどれとどれを受けるか決まってなくて焦る
797名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:29:36 ID:R+vensXGO
厨二病真っ盛りだなあ
79851:2009/12/14(月) 00:29:50 ID:0KU0zYO3O

久しぶりに書き込んでみる。

国立志望の人ってどれくらい私立受けるんだ?

親に少なくね?って言われたんだが、あんまり受けたくないよね。
ちなみに今の所5つ受けるつもり
799おちんぽみくる:2009/12/14(月) 00:31:32 ID:yUj6cCtXO
やべー
今日とか実質一時間程度の勉強しかしてねぇ…
頭ポカーンってなってる…気持悪い…
二浪したら就職…

寝よう
800キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/14(月) 00:33:34 ID:snI0jXU5O
>>799
アニメばっか見てるからだwwww

一応ノルマ達成、もうちょいやったら寝る
801名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:36:51 ID:/T1019gYO
深キョンが可愛すぎてやばい
深キョン可愛いいいい!
赤いリボンがすごく似合ってます

みるく君が裏山すぎます
アニメ見たい
ずっと前に録り貯めしたけいおんが見たい
むぎちゃん可愛いよむぎちゃん!
センター終わったらすぐ見るから待っててね、むぎちゃん!

今日はあんまり捗らなかったです
焦りすぎて集中出来なかった感じがしました
駄目だな…

それではまた明日です
おやすみなさい(-ω-` )
802名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:39:45 ID:/T1019gYO
>>799
みるく君はアニメばっか見るからだよ
1日に一話にしなさいっ
803名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:43:27 ID:yUj6cCtXO
あっ
ちなみに僕

みくる
ですので^^
804名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:45:37 ID:akfWtCwgO
>>798
親に私立は3校しか受けさせられないと言われたorz
これだから貧乏は…

何とか難関大受かって人生を変えたいww
805名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:46:51 ID:/T1019gYO
>>803
ちくしょうwww
恥ずかしいww
早く寝ろww
806しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/14(月) 00:49:42 ID:hTGryM9iO
昨日に引き続きの息抜きが終わったので寝ます…。
ノルマは今日も達成。

受験太りしそうなのですが、仕方ないですよね…
807きの子:2009/12/14(月) 00:50:59 ID:IgsQC+OHO

今日もだめだめ…なんでだ?!;ω;
勉強してると安心しちゃって…家にいると食べまくりだし…(;_;)
ノルマあと政経5問だったのに…´ω`意志が弱い自分死んで〜
明日からまた頑張るっ!
必死になるっていうのはどういうことなのかいまいちわからない…;ω;
808名無しなのに合格:2009/12/14(月) 00:59:17 ID:sJfzB+GBO
>>807
必死になる。ってことは、今日の自分の行動に、自分が満足出来ることだと思います。
頑張れとしか言えないですけど、自分が自分に満足出来る1日なるよう頑張ってください。
809うめ ◆Ume.8eIb8w :2009/12/14(月) 01:02:52 ID:TLgZifTz0
満足満足と言われるとあの人しか出てこない
どうやったって受験戦争から逃げることはできない…だったら合格して満足するしかねえ!
810名無しなのに合格:2009/12/14(月) 01:23:12 ID:Wbz0vEMXO
この期に及んで不毛な日曜を過ごしちゃって後悔してたら、
>>808の言葉に駆り立てられました。

今夜はもう寝るけど、今日からはもう二度と後悔しない勉強をする。
自信持って「必死に頑張ってる」って言えるようにする。
なりふり構わず足掻いて絶対合格する!

811名無しなのに合格:2009/12/14(月) 01:25:48 ID:R+vensXGO
私がこのスレで一番カスだ
せめてテスト勉だけでもやるぞ死ぬ気で
812名無しなのに合格:2009/12/14(月) 01:27:42 ID:hFGZ0Q54P
>>809
鬼柳さんだね
遊戯王映画受験日に公開なんてマジ基地
813bisco:2009/12/14(月) 01:30:43 ID:jnM5LUqi0
今日は久々に納得のいく勉強ができた

これを毎日続ければまだまだ逆転可能・・・
と妄信して頑張るしかないな おやすみー(^o^)ノ
814名無しなのに合格:2009/12/14(月) 02:53:52 ID:AZbVN6inO
そりゃ今までずっと勉強してたやつにしたら
今から難関大目指すとか調子にのったスレ立ててるやつ見ると腹たつだろ
815名無しなのに合格:2009/12/14(月) 03:32:07 ID:vCYbVCtiO
次スレタイは難関大に逆転合格したい奴集合にすれば?
今から、とか付いてるから
「今まで努力してないくせに!」
ってファビョった荒らしがくるんじゃないかな。

現に今まで勉強してきたけど伸び悩んでる人たちも多いわけだし。
まあそんなことじゃあんまり解決にはならんかもしれないが…。
816テレフォンズ:2009/12/14(月) 05:01:57 ID:AEj1mCovO
おはようございます。
んで>>815さんのアイデア良いと思います。

あー英語読む速さがなかなか上がらん。日本史やって予備校行く!
817名無しなのに合格:2009/12/14(月) 05:11:10 ID:R+vensXGO
>>816電話ズいいですよね

整理痛死ぬ
もういい古典欠るわ
英語読解の単語覚えて寝ます
818かにみそ:2009/12/14(月) 06:15:21 ID:pXfOFQZkO
おはようございます
部屋のストーブ灯油切れた…寒い
819しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/14(月) 06:29:14 ID:hTGryM9iO
寒い〜!
今日から学校はセンター演習オンリーです…
820イケ麺:2009/12/14(月) 06:42:43 ID:KPcHIV+RO
おはようございます(_)
今日のノルマ
古典5題
日本史室町まで/文化史
英語文法書3章/長文3題
過去問1年分&英単古単

821MRH:2009/12/14(月) 06:44:31 ID:A4UE4YFYO
おはよう
>>804
それなんて自分wwwww
全く同じこと言われたw
だから受かったらバイトして返すから
もうちょい受けさせて!と頼んだよ
微妙な反応だったけどな…………
822名無しなのに合格:2009/12/14(月) 06:55:29 ID:AZbVN6inO
>今まで勉強してた人
9月からですか?
本当にしっかりと大分前から1日3時間4時間とか勉強してきたのか?
823名無しなのに合格:2009/12/14(月) 07:03:43 ID:/T1019gYO
おはようございます
ねむ…
824りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/14(月) 07:39:58 ID:4fgCAMlXO
>>822
夏休みは毎日10時間やったけど伸びない私ww

めげずに今日も頑張ります
825Y氏:2009/12/14(月) 07:55:18 ID:EBHPd6JNO
おはようございます。皆さん早起きなんですねウラヤマシイ

俺も10時間くらい夏休みはやりましたが、河合プレが死にました。
誰か今からやるのにいい日本史の参考書おしえてください><
826ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/14(月) 07:56:03 ID:XIH5xULM0
1浪してパチンコ三昧だった俺w
なんとか8割とりてー地学3割と数学1割さえ打破できればw
827名無しなのに合格:2009/12/14(月) 07:56:55 ID:dWXPVG7Z0
とりあえずsage進行にしようぜ・・
828ふぃっしゅ:2009/12/14(月) 08:11:52 ID:eDakmvz70
経済苦手だー
解く速さと正答率が政治の半分〜3分の2になる
6割の壁が厚いです…

やる事
政治経済の経済昨日できなかった分
出来れば現社分野突入、突破したい
去年のセンタープレ英語

829キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/14(月) 08:16:08 ID:snI0jXU5O
>>822
二月から始めたがあんまり伸びてない・・・
量が少なかったと反省してる

ノルマ
数学極限〜微分途中
センター物理と国語過去問
英語長文とリスニング
830ハイジ ◆hND3Lufios :2009/12/14(月) 08:19:26 ID:70f43WeqO
今日がんばるぞー

やること
センター対策
2次は英数物
831名無しなのに合格:2009/12/14(月) 08:27:48 ID:szZ/YpQV0
>>824
同じだw

なんで伸びないんだ…
832きの子:2009/12/14(月) 09:03:29 ID:IgsQC+OHO
>>808
ありがとうございます!´;ω;`

最近…というか土日全く満足できない勉強でした…

私も二度と後悔しない勉強したいです!てかしますっ!
ほんと今日の朝ほんとにこのままじゃ落ちると思いました…泣きました…(笑
うれし泣きできる受験にしたいです!
833ラジャダムナン ◆eZyN/1RjA6 :2009/12/14(月) 09:24:16 ID:DIwTOcxQO
ぼくも毎日のノルマを書かせていただきます

今日やること
極限分野
センター英語
ネクステ14・15章
単語200コ熟語50コ
化学予備校のテキスト2・3講

よし
834おちんぽみくる:2009/12/14(月) 10:48:56 ID:yUj6cCtXO
今起きた…orz
飯食ったり色々準備したら勉強する

マークの国語の点数が全く安定しない…
良いときは150
悪いときは90とか…
国語の必勝法教えてください
835MRH:2009/12/14(月) 10:53:00 ID:A4UE4YFYO
今日ののるま
国語@漢字100、現代文1題
英語@単語今までのとこ総復習、文法
日本史@余った時間でいけるとこまで
836名無しなのに合格:2009/12/14(月) 12:09:21 ID:9LV01pUeO
皆どこで勉強してるんだ?
家?店?図書館?
837しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/14(月) 12:33:59 ID:hTGryM9iO
今日はもう学校が終わって、スタバで勉強してます。
18時までやって、家に帰ってからセンター演習する!
838クリオネ:2009/12/14(月) 12:47:09 ID:jbsunFkEO
>>836
土日 図書館→家
その他 学校→塾→家
家だと勉強集中できないからいつも暗記だけやるかな

昨日やったこと@4h
集中できんかった
英語で文法の関係詞やって数Vの1対1
物理Uの電気少し
昨日はダメダメだった
でも図書館で色んな人の話を聞けてやる気が出た


今日のノルマ
数U 三角関数 黄チャ終わらす
数T 図形のところ終わらせる
英語はいつも通り


頑張る
839きの子:2009/12/14(月) 13:20:33 ID:IgsQC+OHO
今日からまじで頑張るっ!`・ω・´

政経最近点数下がってばっか…萎えた…だから政経最強にしたるっ!
ここですたれてても時間の無駄だしねっ!(^O^)

今日のるま
政経問80まで終わらせる
英語リスニング復習ファイナル第二回目
赤本英語復習
赤本国語
必死になる`・ω・´!
840804:2009/12/14(月) 13:28:30 ID:akfWtCwgO
>>821
それ成功した?笑
自分ももうちょい粘ってみるか?w

受かったら奨学金も目一杯借りてるし
入学金のために50万借りる。
もちろん返済は…
借金地獄www
841明治:2009/12/14(月) 14:13:07 ID:EqBhkdHY0
>>834現代文よりも、古典と漢文に力を入れたほうがいいと思うよ。
文章の意味がとれるようになれば、古典とか漢文の方が簡単。
現代文は正直勉強してもあんまり成績上がらない人も多いからね。
批判も多いけど、「現代文SOS上・下」が自分には良かったな。

>>836家では寝てしまうので、学校や予備校の自習室かな。

842シュナイダー◇:2009/12/14(月) 14:35:42 ID:95r/V4In0
今から京大受かるよ!!
京理受けます
843シュナイダー:2009/12/14(月) 14:37:18 ID:95r/V4In0
みんながコテハンの◇の後ろにある文字列って何をいみしてるの?
844りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/14(月) 14:39:34 ID:4fgCAMlXO
>>831
効率なのかなあ…
今は横ばいでも、ぐーんと伸びる時が来るらしいよ!
一緒に頑張りましょう!(`・ω・´)

今日のノルマ
法政英語
↑復習、音読
ターゲット
一問一答明治〜第二次大戦
845さとうなし ◆jgLVTmWBLU :2009/12/14(月) 14:58:20 ID:hTGryM9iO
>>842
トリップといって、なりすまし防止と思ってもらえれば。
トリップのつけかたは、名前欄に
名前#○○
です。
#は小文字で、○○には好きな文字を適当に。

たとえば、
さとうなし#さとうあり
ならこうなります。
846" ◆2fBDYZLl.cPt :2009/12/14(月) 14:58:27 ID:95r/V4In0
847meteor ◆U8JnomIvjr4T :2009/12/14(月) 15:10:53 ID:95r/V4In0
テスト完了
これで行きますわ
848KT:2009/12/14(月) 15:36:29 ID:XtwjW4u3O
久しぶりです
昨日のセンプレ撃沈した。ついに滑り止めの日大も危うくなってきた
マークの評論がやばいを通り越して論外すぎる。読めたと思ったら選択肢全問ミスとか死にたくなった。記述ならまだできるのに一体なんなんだ
849 ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/14(月) 15:41:36 ID:szZ/YpQV0
今から化学!
850ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/14(月) 15:43:15 ID:szZ/YpQV0
国立受ける人はやっぱり私大センター利用が多いですかね?
851名無しなのに合格:2009/12/14(月) 15:43:19 ID:yUj6cCtXO
>>841
アリガトゴザマース

漢文とか古文ってやっぱり全文読むべきっすか?
予備校の先生は全文読みは危険で時間かかるって言ってましたけど
どうも点がとれません…
852おちんぽみくる:2009/12/14(月) 15:49:08 ID:yUj6cCtXO
>>850
北大志望れす(^q^)

二浪できないので多分農工大に下げるかもです…
853名無しなのに合格:2009/12/14(月) 16:12:33 ID:/T1019gYO
>>850
お茶女です
センター利用で明治か東京農業に出そうかなと思ってます
センター利用だと難易度上がるから本当は個別入試の方がいいんだろうけど、対策してる余裕がありませんorz
854名無しなのに合格:2009/12/14(月) 16:39:09 ID:R+oRZe6OO
今日も学校サボっちゃった…
今から塾いく。
こんな時期にサボってたら受かるもんも受からんよね。
本当に変わりたい。
855いち:2009/12/14(月) 16:52:02 ID:akfWtCwgO
>>853
初めは私もお茶女志望でしたww
でも研究内容が違う気がして変えました 笑
今は山梨大学もしくは群馬大学です!
センター利用は…A判定の東洋とか考えてますww

眠いけど今週中に数学@A生物で8割越えるため頑張る!
856名無しなのに合格:2009/12/14(月) 16:53:39 ID:T2ZziKXV0
[名前]ボンクラ ロー人2老
[志望校]国立獣医
[最新予備校マーク]80% あと6%は必要…
[一言] 今年すべると出来のいい弟に抜かれるw

さっ勉強しよ。Z会の復習しよ!
857名無しなのに合格:2009/12/14(月) 16:54:38 ID:/T1019gYO
>>855
いちちゃんんん!ww
このスレで初めて!お茶女を目指したって子に初めて出会ったよ!
858名無しなのに合格:2009/12/14(月) 16:55:50 ID:/T1019gYO
あ…sage…
ごめんなさい
859ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/14(月) 17:12:20 ID:szZ/YpQV0
>>852
ありがとうございます。

僕も厳しい状況です…。
まぁ最後まで諦めずに頑張りましょう!
860ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/14(月) 17:14:08 ID:szZ/YpQV0
>>853
やっぱり余裕無いですよね…
一般で受けるなら少しは対策しなきゃダメだし….。

ありがとうございました!
残り少ないですが、頑張りましょう!
861名無しなのに合格:2009/12/14(月) 17:22:12 ID:hy+vfiOkO
偏差値51なんだけど、中央の商学部ってレベル高いのかな?偏差値は59とからしいんだけど
862名無しなのに合格:2009/12/14(月) 18:13:27 ID:BZA6YxKt0
>>824
このタイプって良く見るわ。予備校でさ。
勉強しても勉強しても身に付かない人。
実はさ、理由があるんだよ。
俺もそうだった。今年の8月までは。

だいたい不思議に思わないか?
同じ授業を同じように受けてるのに、成績がドカーンと上がる奴と
そこまで上がらない奴がいるの。
これなんでだと思う?
よくいるタイプとしては、中学まではそこそこ優秀、高校から
普通→普通以下→偏差値50台
そいつらは、予備校いったり、教材買ったり塾いったり色々頑張るんだけど
全然上がらないんだよね。
この原因が分かれば、成績は上がる。
例えば、英語にしてみても、やってもやっても成績の上がらない
奴の勉強法は大体、こんな感じだ。
授業受ける→気合いで問題集解く→模試受ける→模試の復習をする
これじゃ上がらないんだな。。
もちろんこの勉強法で上がる奴もいる。だけど普通の人間は無理だ。
たいした結果は出ない。
そんで上記のような勉強する奴てのは、ご丁寧に
机に電子辞書を並べ、様々な文房具を揃え、携帯おいて、模試復習ノートとか作っちゃって
ガンガン勉強しやがるからな。
で結果はどうだ??????
全然だろwwwwwwwww勉強法が間違ってんだよ。
そして何浪も何浪もするwwけど、成績が上がらないwwwwだろ?
普通の頭の人間にはそれに適した勉強法があるんだ。
このカラクリに気づいた俺は負けない。誰にもな。
もとからペーパー試験の才能のある、そういった意味では無能な
予備校講師共には一生分からんことだ。
なぜ勉強できる人間と勉強できない人間がいるのか、
その理屈が予備校講師にはわからんだろうね。
863名無しなのに合格:2009/12/14(月) 18:33:01 ID:AZbVN6inO
>>862
お前今年どこ受けるの??
864名無しなのに合格:2009/12/14(月) 18:33:23 ID:F6vZ6w/vO
>>862
死ね
865名無しなのに合格:2009/12/14(月) 18:49:51 ID:ViN8hXCKO
今日のNGID BZA6YxKt0

以降スルー、無視で
866テレフォンズ:2009/12/14(月) 19:04:06 ID:AEj1mCovO
>>817いいですよねw毎朝聴いてテンション上げてるよ

俺さっき受験日程決めたんやけど気が引き締まるなぁ。みなさんめげずに頑張りましょう
867おちんぽみくる ◆CvFGmNM/Wk :2009/12/14(月) 19:06:52 ID:yUj6cCtXO
>>862
そこまで理屈わかってるのに東大理V目指してる奴らの足元にも及ばないんだろ?wwwwwwwwwwwwww
868名無しなのに合格:2009/12/14(月) 19:33:06 ID:BZA6YxKt0
>>867うん。及ばないよ。じゃあ君は及ぶのか?
>>863 学習院ICU立教早慶・学芸。

俺の編み出した勉強法で教師になって
たくさんの苦しむ受験生を助けるのが今の夢、

何ど孤独の中で勉強しても、模試の成績あがらなくて模試の結果のたびに
悔しがって苦悩して、オナニーして逃避して、未来の見えない状態になってる何万という
要領の悪い、頭の悪い昔の俺みたいな受験生にガチの勉強法伝えるのが夢。

引いては教育諮問委員会か何か入って
日本の英語教育を根底から変えるのが俺の夢。

そのためだけに勉強してるようなもの。
869名無しなのに合格:2009/12/14(月) 19:35:11 ID:A4UE4YFYO
>>862
僕はどMです。
まで読んだ
870おちんぽみくる ◆CvFGmNM/Wk :2009/12/14(月) 19:40:31 ID:yUj6cCtXO
>>868
僕も到底及びません(^q^)
そもそも浪人生が偉そうに語るなよ^^
俺もお前も浪人生という立場には変わらないんだよ
持論展開して気持ち逆撫でしてライバル蹴落としたい気持ちはわかるけど今は忍耐の時だろ

あと数ヵ月
頑張ろうぜ
871キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/14(月) 19:42:04 ID:snI0jXU5O
熱でたwwww
けど今日は良いペースだからもうちょい頑張るぜwwwwwwww
872名無しなのに合格:2009/12/14(月) 19:42:30 ID:fxdNdkhNO
>>868
早慶併願・・
873ブルーライト横浜 ◆nbNzMpmazw :2009/12/14(月) 19:47:34 ID:XIH5xULM0
>>868
ここでその勉強法さらして漏れボケステ
874名無しなのに合格:2009/12/14(月) 19:50:59 ID:A2WDRn5OO
>>868
何でそんな無駄な長文書き込むくらい余裕なのに、何校も受けるんですか? 
やっぱり今年も駄目かもっていう不安があるんですよね?
無駄な長文を書き込んでる暇があるならもっと勉強したらどうですか?
875名無しなのに合格:2009/12/14(月) 20:09:46 ID:abp0svfw0
862の言ってる間違った勉強法っていうのはこういう事だと言う自分の考え書いときますね
たぶん勉強しても伸びてないって言ってる人
862の言う 授業受ける→気合いで問題集解く→模試受ける→模試の復習をする
って言うのは大方間違ってないと思います。
862の言いたい事は一言で言えば「インプット数が少ない」と言う事です
まずノートを作り、そこに重要項目をマーカーなどで引く、わからない単語を辞書で引きノートにまとめる
単語を覚えるために単語カードを作る、教科書にマーカーを引く
はっきり言いますがこれらは勉強ではないですこれらは目的(覚える事)ではなく作業です
作業というのは何か?と思うかも知れませんが上の共通点を考えて見てください
これら事に共通して言えるのは覚えると言うプロセスが入ってない事です
なので上の事「だけ」をやってると当然思うように成績は伸びない。
そしてテストはアウトプットの場であるし。
授業は自分の学習のペースメーカの場
復習は学習したもの強化するための再インプットの場です
しかしながら862さんの言う勉強法をしていても伸びる人がいる事は事実です
伸びる人の共通点はインプットが大学受験の前の段階で大方済んでる人です
成績が伸びないと悩んでるみなさん今すぐに英単語帳を手に取りパラパラと
めくって見てください・・・わからない単語ありましたよね?
成績が伸びないのはだからなんです
インプットできてないんです。僕が現役の時そうだったからわかります僕は現にそうでした
まずは僕を信じて暗記してみてください

例えば
小学生の時掛け算を必死で暗記(インプット)しましたよね
だから今掛け算(アウトプット)ができるんです

漢字だって毎日必死こいて練習しましたよね
だから今書けるんです
大学受験だって覚えれば成績上がるんです
ただ自分より上の成績の人間勝つためにはその人が今までやってきた分以上の勉強
をしなくてはいけません
例えば試験まで後1ヶ月で
Aさんが一日10個ずつ単語を覚えてすでに2000個覚えてるとする
あなたがBさんで今1000個しか覚えてない
Aさんは試験までに2300個覚えますよね
Bさんは一日50個ずつ覚えないとAさんには勝てないんです
逆に言えば一日50個毎日やればAさんに逆転できるんです
無理かどうか?そんなの誰にもわかりません
受験てのは公平なんです
あなたがサボって来た分Aさんは勉強してます
Aさんが今まであなたの倍やって来たのに受からなかったら不公平でしょう?
ただあなたがこれから努力すればAさんを追い越す事だって可能でしょう?
要はそういう事ですよ
862さん曰くこれに気づければ敵なしらしいですよ
諦めずに努力しつづければどういう形でも自分に返ってきます
みなさん頑張りましょう
876名無しなのに合格:2009/12/14(月) 20:16:32 ID:DnXvlTbb0
長いと読む気しないよな
息抜きに来てるんだからさ―
877名無しなのに合格:2009/12/14(月) 20:22:51 ID:apBEd/qiO
>>868
どうせ文系だろ?
今や理系離れの方が深刻化して、そっちを早急に対処すべき。
878名無しなのに合格:2009/12/14(月) 20:23:16 ID:9Be8e1L5O
【名前】D判
【志望校】一橋社学
【偏差値】10月65くらい
【一言】過去問できなすぎて泣きそうだから参加
このままじゃ世界史数学0点\(^o^)/
879名無しなのに合格:2009/12/14(月) 20:46:50 ID:7vu+sP4/0
>>862
自惚れてんなー

しかし、あんたがもし独特の理論でもって指導する有能な教師になったとしても、俺が生徒ならあんたみたいな教師には絶対ついていきたくないけどな
880しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/14(月) 20:59:37 ID:hTGryM9iO
いつも思うけど、受サロってスルー耐性ないよねぇ………

テレメールで頼んでいた願書が届いて、やる気が出てきた!
今日のノルマももう少しで終わるので早めに寝て、また6時に起きる。
881名無しなのに合格:2009/12/14(月) 21:03:01 ID:wK7LlcSpO
スルーできないぐらい必死にやってるんだよ多分
882名無しなのに合格:2009/12/14(月) 21:03:49 ID:AZbVN6inO
682もムカつくが正直一部のコテハンのがムカつく
まあどうでもいいが
頑張ってたもれ
883名無しなのに合格:2009/12/14(月) 21:25:58 ID:akfWtCwgO
>>857
ちなみに生物学科志望でしたww
でも人体に興味があるので医療系に行こうかなって。
お茶女の学園祭は行きましたよ\(^O^)/
884名無しなのに合格:2009/12/14(月) 21:26:58 ID:EEqBvyTj0
>>862
あなたみたいな人に教師になって欲しくないです><
生徒がかわいそうです><












woo…
885いち:2009/12/14(月) 21:27:03 ID:akfWtCwgO
あ、>>883は私です!
名前入れ忘れたorz
886かにみそ:2009/12/14(月) 21:32:23 ID:pXfOFQZkO
今日やること
・英語:速単2題分
・日本史:センター日本史のツボ1章分
・生物:リードα生殖と発生
・倫理:でるとこだけ2テーマ分
・数A:黒本1回分

音楽聴きながらじゃないと飽きてくる…
887shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/14(月) 21:56:50 ID:bsuhrYv8O
今日やったこと

英語
英文法・語法トレーニング 演習編 1章
解体英熟語 600〜800
慶應理工学部 問1

世界史
各国別ノート 1章&中国史

古文
文法書 一周

世界史長いぜ

888MRH【113.5/500】:2009/12/14(月) 22:05:40 ID:A4UE4YFYO
>>840
いやw金の話すると必ず雰囲気悪くなって、そのまま終わるから微妙な感じw
ほんとどうなるかわからん…
奨学金借りるとこまで同じワロタww

やったこと@7h
国語@漢字100個、現代文1題
英語@文法、イディオム共に1章復習
日本史@ちょいとだけ
アカホン@立教国語/(^O^)\
889:2009/12/14(月) 22:06:44 ID:i5kx2zzXO
予備校の授業きいてやる気でて駿台のアオホンの第一回やったら118だったんだが

死にたい

なんだこれ

今日一日中勉強してて良かった-
いま糞やる気なくなったわww
こんなん朝からやらなくてホント良かったww
睡眠による記憶の再整理にたよって明日しきりなおすしかねぇわ

やった人みんなこんな感じの点だった?
890名無しなのに合格:2009/12/14(月) 22:21:32 ID:yNFo0PcTO
>>889
もう少し考えまとめてからしゃべって
891名無しなのに合格:2009/12/14(月) 22:32:28 ID:dWXPVG7Z0
英語教育を根底から変えるwwwwwwwwwwwwwwだめだくそわろた

こんなアホが教育wwww日本滅亡フラグwwww

てか来ないとか言っといてなんでまたわいてんの?頭の中もわいちゃってんの?
892名無しなのに合格:2009/12/14(月) 22:53:49 ID:R+vensXGO
あの代ゼミサテラインの責任者死んでほしい
てか訴えたい
893名無しなのに合格:2009/12/14(月) 23:03:20 ID:uH8o+i4ni
>>875
すいませんインプット数が少ないといいますが
完全にインプット出来ている感覚がないんですよ
英語に関してのみなんですが、どうすればいいんでしょうか…
894名無しなのに合格:2009/12/14(月) 23:22:22 ID:BVimpgwt0
俺もそんな感じ、英語って覚えたって実感が少ない、なんか曖昧
でも日本史は偏差値ずば抜けていいんだよな・・何かあるんだよな
日本史は書いて覚えてるんだがやっぱ書いたほうがいいのかな・・
効率うんぬんなんていってられないんだけどさ
895りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/14(月) 23:25:27 ID:4fgCAMlXO
やったこと
一問一答明治〜大正
テキスト明治時代
ターゲット1周

今日あんまり良くなかった…
明日は切り替えよう!
896名無しなのに合格:2009/12/14(月) 23:37:15 ID:vxU9mr7PO
>>865
ごめん。今から相手します。
>>868
逆転合格狙いのスレで反論のように持論を唱えるのではなく、自信があるなら自分で自分が主導となって語るためのスレを立てたら?
ところで、仮に学習院→日本の教育を変える!だったら、武田塾の創始者みたいやね。
まあ、勝手にしたらって感じだけど、あなたの勉強法の必殺技が「2ちゃんねるの気にくわないスレで毎日のように持論をぐだぐだ展開する!」ということだということは理解したよ。
897イケ麺:2009/12/15(火) 00:01:26 ID:e6di2gL9O
ノルマ達成ならず
英語に時間かけすぎた
朝勉頑張る!
898名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:03:07 ID:WvGik/NmO
言い方に問題があるが、862の言う通り、良い勉強法があるのは確かだと思う。

学校などで植え付けられた良くない勉強法をしている人が自分も含め、多いのも実感している。

非常に勿体ないと思ってる。


そういう意味では862には頑張って欲しい。



ただ、だからといって、今のみんなの猛勉は無駄じゃないし、勉強しないことには始まらない。


自分で納得いく勉強が出来たと感じているのならそれで良いんじゃないんですか。


勉強出来てれば、自信も湧いてきます。


煽りにも動じないぐらい、やった自信がつけば、ベスト・パフォーマンスだと思います。



長くなってすいません。
皆さんのような熱い方々、応援してます。


899名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:06:26 ID:aAcJX/Ok0
>>893
何回も反復して暗記しないと覚えられないですよ
英語は一度忘れてうろ覚えになった頃にまた復習を繰り返せば良いと思います
単語帳ばっか何回も(10週〜15週くらいした)頃から
自分はいきなり長文が読めるようになりましたよ
今まで文の中で出た単語に気づけなかったのがいきなり見えるようになったみたいな間隔
文法を疎かにしてて今文法問題涙目ですけど
900名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:07:43 ID:1tE45PSI0
>>893
問題解けばインプットされてるかわかる
おれも単語覚えたつもりだったけど覚えてなかった
ことに気づいてそうとうためになった
901名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:07:44 ID:kUFjLGD8O
>>892
kwsk
902きの子:2009/12/15(火) 00:14:41 ID:4bioHuMyO

のるま達成ならなかったけど今日は必死になれた気がしました!現代文まだできないけど楽しくなってきました!
30分くらいテレビ見ちゃったけど…( ̄∀ ̄)
明日はもっと頑張るっ!

ていうかみなさん勉強方法というものに熱く語れることがすばらしいと思いますけど!;ω;

私も勉強を語れるほど頑張りますよ!(^o^)/

ではおやすみなさい!!^ω^
903早稲田下位:2009/12/15(火) 00:15:24 ID:FQRp55sV0
みなさんこんばんは。自分の思ったように行かないのが勉強。でもそれはみんな同じ。何がいけなかったのかを考え、少しずつでも良いので修正していきましょう。

記憶(暗記)の方法についての話がでているので俺からも暗記のコツを述べさせていただく。

「チャンキング」というのを聞いた事はあるだろうか。
チャンキングとは、独立した情報の断片をより大きなかたまりにグループ化すること。

例えば「138854928」という数字の羅列があったとするとこのまま覚えるのも悪くないが、138、854、928、と固まりに分けた方が圧倒的に覚えやすい。

また「関連づけ」というのもある。マインドマップとかメモリーツリー、物語にしておぼえるというやつもこの部類に入る。
歴史は流れをつけて覚える事ができるので関連づけがやりやすい。そのため覚えやすいと感じるのかもしれない。というか流れ=関連づけというのが歴史の参考書の正体かも。
対して英単語は関連づけがしにくいので覚えにくいのかもしれない。というか覚えにくいw

これらをまとめると、英単語は関連していると思われる単語を3〜5つ固まりにして覚えるのがいいかもしれない。というか覚えるのが得意な人はこういう事を無意識のうちにやっているっぽい。
記憶に関する授業のとき、無意味な羅列を覚えるやつですごいひととかいたし。。。

上に書いたやつは多分半分以上の人が両方知ってる感じだったな。。俺は「関連づけ」しかしらなかったけどw

単語を覚えられないというひとは4つくらいの固まりにして覚えるのがいいと思う。1つ1つバラバラにおぼえるのでなく。

何か質問があればどうぞ。
904かにみそ:2009/12/15(火) 00:27:28 ID:fncNi3BiO
今日(昨日)やったこと
・英語:速単2題分
・日本史:センター日本史のツボ1章分
・倫理:でるとこだけ2テーマ分

ノルマ達成ならず…
今日は3時間くらいしかやらなかったなあ
予備校めんどくせ
905名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:32:17 ID:1tE45PSI0
>>903
ガチレスすると人間7個までなら一回で覚えやすい
あと、あきらかにカードのが記憶定着しやすい
作る時間がない人はターゲットなり単語王のカード買えばおk
906おちんぽみくる:2009/12/15(火) 00:44:07 ID:GbXqqrkGO
日本史 第一次世界大戦〜日マン議定書あたりまで完璧
907早稲田下位:2009/12/15(火) 00:47:35 ID:FQRp55sV0
>>905
マジックナンバーは7±2と呼ばれていますが、英単語は人によっては無意味な文字の羅列になる可能性があり、チャンキングしても短期記憶の容量を超えてしまうことがありえるので、固まりは4つにしました。
去年そうやって覚えたのを思いだしたので。

まあ暗記物はこまめな復習回数に勝るものは無いとは思いますが。。。
908名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:47:44 ID:aAcJX/Ok0
903マジレスすれば英単語ってのは毎日見てれば自然に覚える
1日200覚える次の日また次の200覚えて前の200復習を復習
単語帳終わったら毎日600ずつ復習すればオッケー
これで俺は覚えた
909名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:51:45 ID:MeYHK5Lb0
★英語で入りやすい大学BEST10最終テンプレ★
【1位】
・立教経済
●英語の難易度はマーチ平均より高いも平均点が激低
(合格者の自己採点での合格最低点は大概が6〜6.5割である)
お買い得学部として有名も、それを知る者は少ない
【2位】
・明治法
●ここも難易度の割に英語の平均点は低迷
明治=選択科目での勝負なので英語は二の次に考えよう
選択科目>>>英語>>>現・古
英語ボーダーラインは6割程度
【3位】
・早稲田人文科学
●言わずと知れた早稲田下位学部だが、そんなのを気にするのは学内のみ(学内でもごく少数)
難易度がマーチ程度なのでよく予備校講師が英語が苦手な生徒に提示する学部
ボーダーが半分行けばかなりいい方なので挑戦する価値はある
【4位】
・法政経営(U日程)
●T日程に比べあまり差はないが、法政の中では馬鹿にされない&程々に問題が容易
今年は某教授の発言から易化が期待できる
経営戦略学科は例年安定した就職率を誇る
【5位】
・青山学院経済
●その問題の難度から遠慮しがちな受験生が多発
仮に経営に行ったりしたら君の未来は暗く深い
もし青学に行くのなら経済か看板である文学部だろう
【6位】
・明治商
●看板学部である
の、割に問題はマジで簡単(というより受験者がみな出来ない)
明治の中ではそんなにムズくないにも関わらず抜群の就職率である
政経とほぼ扱いが変わらないので是非
【7位】
・中央商
●その問題の単純さから基礎が出来てる者ほど簡単
しっかりとネクステ・フォレスト等参考書をマスターすればボーダーには達するだろう
あとは国語・選択でどれだけ取れるかだ
【8位】
・青学経営
●先に言ったように就職率は悪いが、腐ってもマーチである
英語のみに限らず全般的に問題は現在易化している模様
合格最低点が赤本よりおそらく低い
【9位】
・学習院法
●陛下御用達の学習院も、英語には力を入れていない模様
全体的に経済学部よりも問題はむずいが合格最低点は圧倒的に低いので、
英語が苦手な受験生は法学部のほうが無難だろう
就職、交通アクセス、世間体、どれをとっても法学部は強い
【10位】
・明治農
●知名度はまだ低いが大手企業にOBが数多く輩出
英語はマーチ標準レベルだが合格最低点が低い
倍率もそこそこなので後々化ける可能性も
910うめ:2009/12/15(火) 00:51:57 ID:Rhi0FOTv0
現社の問題やったら86点だった
たまたまだろうけどな
本番でこれだけ取れたら文句ないんだけどなあ…
911名無しなのに合格:2009/12/15(火) 01:02:25 ID:Xoz15DlEO
>>883
たしか群馬大は医学系研究室が豊富ですよね
お茶女はこれといって特色がないから…w
きいん祭行ったんだー
いいなーw
私は大学見学しかしてないですw
時間がある時でいいので、もし良かったら学祭の雰囲気とか生徒の様子とか教えて欲しいですw
お勉強忙しいはずなのにごめんねorz

なんだか色んな勉強法が出てたけど、自分の勉強法を見直す良い機会になりました
ありがとうございます
最近は焦ってアウトプットしかしてなかったけど、インプットが必要な分野が段々と出てきました
明日から2日間はインプットに集中しようと思います

あと速単なくした
もうやだ
おやすみなさいwoo...(-ω-` )
912名無しなのに合格:2009/12/15(火) 02:04:19 ID:gvFmIN5xO
半年前まで英語偏差値40で、現在64の俺から参考に。

<単語>
俺の場合、知らない単語をまとめて壁に貼ってた。
それは毎日見て覚えようということじゃなくて、知ってる単語にしようと思った。
それで長文で、貼ってある単語が出たら結構な確率で定着してくれたよ。
覚えた単語にはマーカーで消すようにして2ヶ月でほぼ覚えたことになる

それで、集中的にマーカーひいてない単語(覚えれてないやつ)をまとめて覚えたらすぐ定着した。
「覚えれてないけど知ってる単語」だったからだと思う。
そうして2ヶ月ちょいで600語彙を定着率80%で楽に覚えれて、やっと青学は十分戦えるようになった
ちなみに使ったのはゲットスルーとターゲット1900です。


<主に長文>
偏差値55以上の人が短期間で英語の次元を上げたい人はワンランク上の長文の本を使うといいと思う。

最初は基礎と無印の長文精講やったけど、国立分多めで、私大対策がしたいと思ったから赤本の、〜の英語シリーズ買った。
1980円で私大のみの問題で解説がいいのが利点。

青学志望だったから青学の英語をやったら随分慣れれた。
でも実際の過去問には演習不足で6割くらいしかできなかった。
次に思い切って慶應の英語をやった。
形式が似てるので。
普通にむずくて泣きそうだったけど本気でやったら一線を超えて、青学の過去問も8〜9割を超えれました。


この時期に演習したいなら、志望校の形式と似てるのが有効だと思うので私大洗顔にはおすすめ。
でも文法は地道にやらなければダメっぽい

ちなみに個人的には
成蹊−青学−立教−学習院−慶應
法政−明治−早稲田(上智もこっち側か?)
で似通ってると思ってるんだけど(違ったら指摘頼む)、受験校も並行して対策できるように決めればいいと思う。

国語にもこの系列があてはまるような気がする…
成蹊側…簡単な問題で平均点高い
法政側…難しくて平均点低い
一通りはやってないので断言はできないが…


長文でした
913イケ麺:2009/12/15(火) 03:16:15 ID:e6di2gL9O
おはようございます(_)
起きれた!今日のノルマ
文法3章分&長文3題
日本史文化/戦国まで
古典2題&過去問1年分
古単&英単
914名無しなのに合格:2009/12/15(火) 05:46:32 ID:D9gfbY7YO
>>889
青本は本番より結構難しいから河合塾のとかの方が良いって聞く
915名無しなのに合格:2009/12/15(火) 06:33:27 ID:Xoz15DlEO
おはようございます
916名無しなのに合格:2009/12/15(火) 08:16:09 ID:eqPRtNbMO
>>912
壁に貼るのは至るところに?
917名無しなのに合格:2009/12/15(火) 08:34:01 ID:gvFmIN5xO
>>916
目につくところがいいのは確か
俺は自分の目線的位置に貼ったよ。
トイレとか効果大のはず

真似する人はあまりいないだろうけど、手書きで600語は見づらいと思ってExcelで打ち込んでA3の紙に印刷してたからコンパクトだった。
今思えば、一気に多くの語が目に入ったのが有効だったかもしれない
918ふぃっしゅ:2009/12/15(火) 08:56:15 ID:ukhZhwPO0
この時期に微熱→頭痛で昨日は9時半に寝た。
+昼間に5時間死んでたとか…
回復したのでちゃっちゃかやる。

やること
政治経済のこり全部
DUO軽く1周
河合センタープレ@去年の
919名無しなのに合格:2009/12/15(火) 09:12:47 ID:YaD13taGi
>>894
それなら書いて覚えることを薦める

あと50日位だし書いて覚えるのは短期記憶には強いからね
受験は最後は泥臭くやった奴が勝つって
予備校の先生は言ってたけど
あながちまちがってないね
書くことに集中しすぎて覚える作業を忘れずにね
920ラジャダムナン ◆eZyN/1RjA6 :2009/12/15(火) 09:50:40 ID:IYVOOltoO
今日のノルマ
微分分野+極限の残り
ネクステ文法復習
単語200熟語50
センター英語
センター化学
化学テキスト2・3講

絶対こんなできない
921名無しなのに合格:2009/12/15(火) 10:28:21 ID:V6hCh0nQ0
じゃあ決めるなよ・・・
922キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/15(火) 11:23:20 ID:k5mWokYWO
病院行ってきた、とりあえずインフルでは無いようで安心した

ノルマ
数学微分残り
国語古文
速読英熟語
化学も出来たらいいな
923クリオネ:2009/12/15(火) 12:41:46 ID:fOaa0/ETO
昨日やった事@8h
三角関数は微妙に残ってしまった
TAは結構残っちまった(^O^)
英語は夜だとどいしても眠いから、ネクステはいつも持ってて暇な時に見るようにする
単語は夜ひたすら書く!

今日のノルマ
物理の波動
物理Uの力学
数学で三角関数終わらす


頑張る(^O^)
924りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/15(火) 13:22:33 ID:X8MI1Mj+O
今日はがんばるぞ(`・ω・´)

やること
法政国語
↑復習
法政英語
↑復習、音読
ターゲット1〜500、わかんないとこ
日本史明治〜大正
925おちんぽみくる:2009/12/15(火) 13:32:57 ID:GbXqqrkGO
日本史終わらす、セミナー物理の光波、漢文句法確認、古文助動詞識別確認、テキスト音読

とりあえずこんだけやってくる
926日本タクロウ♂:2009/12/15(火) 13:50:22 ID:4+RCnyBN0
【名前】日本タクロウ♂
【志望校】 北大獣医
【今の偏差値】 62
【一言】やるしかねぇ

ノルマ 
マーク数学60分問題1a2b&復習
物理60分問題化学60分問題&復習

済み
英語80分マーク&復習
国語80分マーク&復習
倫理イモンイットー20ページ
927いち:2009/12/15(火) 13:52:16 ID:v0WnnOwCO
今日、山梨大学の願書が届いた。
センターで86%取らないと出願すらさせてもらえないwww
頑張る!
928名無しなのに合格:2009/12/15(火) 14:15:29 ID:3LYIlK5MO
いま担任と親とオレで懇談あった
プライドが高いだ?舐めてるんかと思った
わかりきったことだったがボロカス言われて本当に辛い

このフラストレーション勉強にすべてぶちまける
絶対センター八割採ってやろ

いや9割めざす
929名無しなのに合格:2009/12/15(火) 14:57:30 ID:5Nz7iKMtO
>>928
お前を含む全ての人間が同じことを思っているよ

自分だけは常識を撃ち破れる
自分だけは特別だ
まだ本気を出していないからこの程度なんだ
ってね。
だけど、その君の言う本気が出せないから
また今更本気を出しても遅いから
担任の先生にボロカス言われてんだろ?

人間は本気を出せばなんだって出来る
確かにその通りだ
だけど
その
本気をだす、事が出来ない人間が殆んどだ
また本気をだす、のが時既に遅しの場合が殆んど

あと一ヶ月で同じ事が言えるかな?無理だろ
だって偏差値50〜偏差値70までみんなみんなみんな本気をだすから

きっぱり言うと不可能
己の慢心を怨め
930きの子:2009/12/15(火) 15:03:12 ID:4bioHuMyO

ただいまっ!

今日のるま
政経80終わらす
長文復習
リスニング復習
ファイナル復習と第三回目

とりあえずこれだけ!^ω^
今日も必死に頑張りますよっと!`ω´
931名無しなのに合格:2009/12/15(火) 15:13:06 ID:1tE45PSI0
>>928
安心しろ1カ月あれば法政なら過去問合格点とれる
社会はまだ詰め込み中だがなwwww
932名無しなのに合格:2009/12/15(火) 15:23:14 ID:twOlHCRj0
>>929 確かにその通りだが、これから頑張ろうとする人間に
たいして言う言葉ではないお。お前アスペルガー?友達いる?
凶悪犯罪犯すなよ。やりかねんタイプだな。
933ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/15(火) 15:36:10 ID:McAmp+/h0
>>928
最後まで諦めずに頑張りましょう!
934しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/15(火) 15:52:37 ID:Zdzsn3kdO
今日もスタバ
英頻が未だに出来なさすぎて泣きそう。
駿台のパックVも冗談みたいにできないしw
935名無しなのに合格:2009/12/15(火) 15:56:22 ID:V6hCh0nQ0
漢字の書きとりみんなやってる?
936KT:2009/12/15(火) 16:37:30 ID:CTEOn9nSO
今日の残りのノルマ

日本史
山川熟読
書き込み教科書

英語
やておき長文
読解lesson5、6
上智の過去問

国語
添削問題
937名無しなのに合格:2009/12/15(火) 17:44:56 ID:nQ3le6M7O
>>901今までテキストのコピーで我慢してたんだけど、
予備テキストのない講座あって、それ言ったら「別教室のやつ貸すわ」って言われて二週間ほど放置。

で、やっと昨日「明日塾に置いとくから」って言われたのに今日来たら「やっぱコピーでお願い。コピー出来るのもいつになるか分からない」とか電話伝えで言い訳された。
何で今更言うんだよカス
腹立ちすぎて帰り号泣したorz

39万も払ってしまってるが辞めたい
938ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/15(火) 17:46:55 ID:McAmp+/h0
>>937
最悪だね…
939名無しなのに合格:2009/12/15(火) 17:48:56 ID:AF1oMferO
テストゼミのセンター演習なら国語も英語も安定して9割取れるんだけど、模試が上がらないボスケテ
940名無しなのに合格:2009/12/15(火) 19:07:49 ID:eqPRtNbMO
>>929
お前友達居ないだろw?
941名無しなのに合格:2009/12/15(火) 19:09:04 ID:zKLT5Fj4O
キモい嵐はスルーでお願いします。
942名無しなのに合格:2009/12/15(火) 19:29:26 ID:w4QeEKD+O
荒らしはスルーしましょうよ
他人の努力を嘲り笑えるようなやつはたいして努力してないんでどうせまた浪人しますよ
943MRH:2009/12/15(火) 19:58:02 ID:kUFjLGD8O
>>937
コピーって時点でないよな…

2007の法政のアカホン解いたけどイディオム全然進んでないから撃沈/(^O^)\
早急に詰め込まなきゃ…
944名無しなのに合格:2009/12/15(火) 20:09:54 ID:f0t7QBzE0
>>943
俺も法政受けるけど英語長文多いよな
945名無しなのに合格:2009/12/15(火) 20:16:17 ID:V6hCh0nQ0
別にイディオムわかんなくても文脈とかで正解分かると思うんだけどなー法政レベルなら
自分分からないとこポンポン読み飛ばしても7.5割とれたぞ
ただ長文の連発は疲れる・・・
946クリオネ:2009/12/15(火) 20:21:29 ID:fOaa0/ETO
誰か物理Uの勉強方法教えてください/(^O^)\
947名無しなのに合格:2009/12/15(火) 20:54:44 ID:nwrZgQrJO
知人A「無理だろ」
知人B「無理だろ」
知人C「無理だろ」

あばばばば
948ふぃっしゅ:2009/12/15(火) 21:17:19 ID:ukhZhwPO0


政治経済やっと終わった!
風呂入って英語プレやって時間があれば答え合わせしてから寝る
949うめ:2009/12/15(火) 21:32:07 ID:s1CKGIQQO
しまった寝過ぎたああああああ
晩飯までにやろうと思ってたのに…
950しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/15(火) 21:38:03 ID:Zdzsn3kdO
塾終わった〜
センタープレの結果を見た先生がブチ切れた…w
で、慶應看護を受けないことに…。
慶應だけ数2Bが必要で、とてもじゃないけど数2Bが間に合わないから。
そして、土曜日までに英頻の1章と2章を2回やってこいとのこと。
通算340P頑張って終わらせる!
951MRH:2009/12/15(火) 21:48:47 ID:kUFjLGD8O
長文正誤一致なら出来るのに文法問題が絡むとほんとできなくなる…
そのせいで東洋も6割だったし…
あぁぁぁぁぁああああ
みんな文法どう勉強してる?(´;ω;`)
952shiba ◆khS/ijjvJM :2009/12/15(火) 22:12:48 ID:OTP8K0jbO
今日やったこと

英語
英文法・語法トレーニング 演習編 1章&2章半分
解体英熟語600〜900
ターゲット1900 1〜500
立教過去問社学2006

世界史
各国別ノート ユダヤ史、アフリカ史、中国史
立教過去問社学2006

現代文
立教過去問社学2006

古文
土屋100 1〜5

中国文化史が半端なかった…
古文は早急に詰め込まないと不味いなぁ…
源氏物語まったく読めないぜ…

何か…が多くてごめん(>_<)
953名無しなのに合格:2009/12/15(火) 23:12:00 ID:s1CKGIQQO
やることが決まらんが何かやろう
もうすぐセンタープレが返ってくるな…
954日本タクロウ♂:2009/12/15(火) 23:20:20 ID:4+RCnyBN0
926
うっし ノルマ+α終了。風呂入ってねる。明日は5時半起きて気合
955かにみそ:2009/12/15(火) 23:23:41 ID:fncNi3BiO
テレビ見すぎた\(^O^)/
今から生物やって寝る…
956KT:2009/12/15(火) 23:30:30 ID:CTEOn9nSO
いろいろあって時間かかったから過去問解くのは明日
今から
日本史、速単、熟語、古文単語をやろ
957ふぃっしゅ:2009/12/15(火) 23:33:40 ID:ukhZhwPO0
08年河合センタープレ英語 185/200 キタ━(゚∀゚)━!
赤本レベルはまだまだだけど伸びてる実感湧いてうれしい
そんなわけで明日も頑張る。おやすみなさい
958りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/15(火) 23:50:20 ID:X8MI1Mj+O
今日やったこと

法政国語
法政日本史
テキスト明治時代
ターゲット
解体英熟語

今まで過去問やってて半分もとれなかった日本史が7割越えた!
まだまだだけど…
私にとっては進歩です(^^)/
明日もがんばるー!

英単語音読してから寝ます
959ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/16(水) 00:01:00 ID:AJz/Pygc0
次のスレ誰か立ててください!

お願いします
960おちんぽみくる:2009/12/16(水) 00:02:51 ID:FjmiEmojO
今日やったこと

センター日本史B
2000〜2005年分やった!
見事に全部94点\(^o^)/

数学…テキスト(三角関数らへん)

だけです…
961うめ:2009/12/16(水) 00:04:41 ID:UZKNjh6K0
次スレ立てるにしてもスレタイどうするんだ?
>>815辺りで変えるかどうかってなってるし
962名無しなのに合格:2009/12/16(水) 00:07:46 ID:2FDXeytmO
>>957
センプレの英語9割はすごい!
おめでとうw

みんな伸び始めてますね
いいなー
焦る…w
頑張ろう

演習したいけど我慢して問題集しました
うーん
色々と不満です

ではおやすみなさい(-ω-` )
963きの子:2009/12/16(水) 00:08:19 ID:EFyGYELSO

途中までは良いペースだったが、併願校決めてたら時間が…あっというまに…

政経なかなか終わらないなあ…´・ω・`;頑張ろう

明日は、法政国語、センター英語やろうかな

てことで明日は頑張るっ!おやすみなさい∪^ω^∪
964かにみそ:2009/12/16(水) 00:24:09 ID:xUaHWV6bO
今日(昨日)やったこと
・英語:速単2題分
・倫理:でるとこだけ2テーマ分
・日本史:原始
・生物:リードα生殖と発生

ちなみに予備校で内職した分も含む
家でやったのはたぶん3時間くらいorz
ていうかライアーゲームの続きが気になってしょうがない…
965bisco:2009/12/16(水) 00:28:43 ID:OCk3IHij0
今日は国語に時間使いすぎた

相変わらずセンター英語は文法アクセント整序で落としすぎ・・・
今月中にネクステを極める
966うめ:2009/12/16(水) 01:38:53 ID:UZKNjh6K0
化学ってどう勉強すりゃいいんだ
先生はかなりの人数が90点ぐらい取れると思うと言ってるが
967名無しなのに合格:2009/12/16(水) 02:55:37 ID:0s79yjkUO
古文がやばいことに今更気づいた
文法、単語はある程度わかるのにいざ1題解いてみると話しの流が??になる
968いち:2009/12/16(水) 05:32:02 ID:JDUhNyx6O
>>957
羨ましいです!
無駄に外国語学科に要るのに6割前後を右往左往する私www

ノルマが終わらないー
数学予定の半分/(^O^)\
昼寝したから寝るのやめようと思ったけど
明日に差し支えないように1時間寝よう…
受かりたい( ;∀;)
969イケ麺:2009/12/16(水) 07:25:11 ID:yL25/0FnO
おはようございます(_)
昨日はひどかった
今日取り戻すー
970クリオネ:2009/12/16(水) 08:28:45 ID:XiliO2Y5O
おはよーございます
昨日やった事@8h
やっと三角関数オワタ
英語が問題だな 物理U謎
てか最近物理Tも下がってきたわ/(^O^)\

今日のノルマ
対数終わらす
図形終わらす
英語いつも通り


頑張る(^O^)
971ふぃっしゅ:2009/12/16(水) 09:01:08 ID:OLMd+Zkp0
おはようございます
大雨降ったり止んだりでテンション高いです今日も頑張ります

やること
英熟語間違ったとこ音読で1回通す
英語並び替え850題音読1回通す
英語長文音読喉の限り
余裕あればDUO1周
政治経済センター過去問
調子が良ければ河合政経模試過去問
972名無しなのに合格:2009/12/16(水) 09:25:13 ID:LXPBjI+a0
バカだねえ
受験ってのはマラソンなんだよ
今から頑張って走ってどうにかなるってもんじゃないよ
973ラジャダムナン ◆eZyN/1RjA6 :2009/12/16(水) 09:28:09 ID:7pIlsvUgO
ぼくが今日やること
センター英語一年
センター化学一年
ネクステ分詞まで復習汁
微分の残り終わらす
化学2・3講
単語200熟語50
974キー ◆r2fvtqLuko :2009/12/16(水) 09:47:05 ID:6iLGvCi8O
ノルマ
化学復習
英語長文
数学復習、ベクトル
物理波動
975名無しなのに合格:2009/12/16(水) 09:52:21 ID:xaPMu53B0
最近惰性になりつつあるから俺も今週中のノルマを書いておこう

英語 問題集一周
現文 センター過去問5年分
古文 問題集一周
政経 問題集一周
976名無しなのに合格:2009/12/16(水) 11:22:32 ID:0s79yjkUO
寝坊した…………起きれないよー
977名無しなのに合格:2009/12/16(水) 11:41:24 ID:goYYDJXmO
寝坊しちまった…orz
4時まで起きるんじゃなかった
978りん ◆l5CufpI7JA :2009/12/16(水) 12:19:52 ID:0NnK3mR7O
今日のノルマ
法政国語
↑復習
ターゲット500〜1000、チェック
英熟語
ネクステ
日本史法政復習
テキスト6〜8講
979日本タクロウ♂:2009/12/16(水) 12:34:01 ID:m/i5Oj7l0
昼からのノルマ
数学2b復習
物理マーク60分&復習
国語マーク80分&復習
速読エイタン10ページ
古文解釈40ページ
古文単語ゴロゴ100個 倫理一問一トウ20ページ

朝済
化学マーク60分&復習
英語マーク80分&復習 数学V青チャ7問 
数学2b60分

国語さえ取れればなぁ〜何とか9割乗るんだけど
980日本タクロウ♂:2009/12/16(水) 12:37:07 ID:m/i5Oj7l0
後一月 みんな頑張れ
981テレフォンズ:2009/12/16(水) 12:39:25 ID:UdSew7FKO
こんにちは。
朝型に変えようとしたけど続かない…昨日も今日も朝5時〜8時に寝たし。
もう割り切って深夜型にするかなぁ。
982日本タクロウ♂:2009/12/16(水) 12:43:46 ID:m/i5Oj7l0
981さん
いらん世話だけどやめといたほうがいいよ。
あさ5時半に起きてみて。 空気が気持ちいいから。
体内時計を試験用にしといた方がいいと思う。
983KT:2009/12/16(水) 12:49:24 ID:Foc+djcrO
なんで学校の図書館空けてくれないんだよ
仕方なく廊下にあるテーブルで勉強してたらうるさい奴らが来て集中できないから帰った
マジ時間の無駄だった
984きの子:2009/12/16(水) 14:17:46 ID:EFyGYELSO

ただいまっ!
センターの対話文が全くできません…どうすればいいのでしょう…(;ω;`)
今日のるま

ファイナル第4回目
センター英語
赤本国語
リスニング復習
政経問80まで

今日寒いけど頑張りますっ(^o^)/
985しゅがーれす ◆VWTutJJlsIRH :2009/12/16(水) 14:44:36 ID:ia6M9doIO
学校おわた
とりあえず英頻85P終わらせる!

残り
きめる生物 20P
面白いほど生物 100P
4STEP数1 10P
速単2つ
センター演習(出来れば)
986KT:2009/12/16(水) 14:50:30 ID:Foc+djcrO
これから

英文法2-5 2-6 8-3
読解lesson7
やておき長文 1題
上智過去問解く

現代文トレ1題

古文文法トレ
古文上達
ゴロゴ100語

日本史
山川30ページ(平安時代)書き込み教科書
一問一答(大正時代)

をやる
987名無しなのに合格:2009/12/16(水) 16:26:47 ID:2FDXeytmO
とりあえずPCから次スレ立てました
何か駄目な所があったらごめんなさい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1260948194/
988名無しなのに合格:2009/12/16(水) 16:31:19 ID:wGRttzat0
>>987
989ゆー ◆nGUKsSDnUQ :2009/12/16(水) 17:21:43 ID:AJz/Pygc0
>>987
990お茶 ◆CaWxC1nmdOqg :2009/12/16(水) 17:34:50 ID:Kj83y8ss0
【名前】お茶
【志望校】東大理2
【今の偏差値】67
【一言】
ここのところ焦りや不安からやる気が萎えて、それがさらに不安に繋がって
最悪の悪循環。そんなこんなでこのスレにたどり着きました。
みんなの気合いを見て、最後の力を振り絞ってみます。
よろしくお願いしまつ
991ヘクトル ◆Gcq3.4kqO9KP :2009/12/16(水) 17:54:20 ID:DTmV8Fj8O
この3日いんふるで死んでたお
センターまで1ヶ月切ったのにほんとやばい
だがらこのスレにも来るのは学校の休み時間くらいにします
なんかこの3日でかなり周りに引き離された気がしたので
でも>>1000の言葉だけはあとで見にきます

>>987
992名無しなのに合格:2009/12/16(水) 18:23:02 ID:DTmV8Fj8O
sage忘れてました
993ふぃっしゅ:2009/12/16(水) 18:47:38 ID:OLMd+Zkp0
スレ立て乙です。

やったこと
昨日の英語プレ復習
英熟語音読復習
政治経済センターin99  70/100


同じ失敗を何度も繰り返すのは脳内物質セロトニンに関係するらしい
by今日の日経
994名無しなのに合格:2009/12/16(水) 19:41:32 ID:+kSOh8D50
995明治:2009/12/16(水) 20:08:26 ID:QWGOZMkO0
>>851古漢は現代文より傍線箇所に近いところに答あること多いからね。
俺は全文読んでたけど、時間無いときは設問付近しか読まなかった。
現古漢の問題は古漢を先に解いた方がいいと教えてもらったことある。
996名無しなのに合格:2009/12/16(水) 20:09:35 ID:CablJfmDO
テストの朝よくなじみのある洋楽を聞いて、頭で訳をすると、だいぶ英語脳になる!
そのノリで会話文&リスニング&長文は乗り越えられる。
ちなみに自分は
craig david/fill me in
まあ歌詞はある程度覚えているからできるわけだけど。
英語は楽しく!

長文失礼。あまり説得力はないが偏差値65以上はコンスタンツにある者からでした。
997名無しなのに合格:2009/12/16(水) 20:12:40 ID:YnAxB4aLO
こないだ某アニソン歌手が文法的にミスった曲名のCD出してたけどな
998名無しなのに合格:2009/12/16(水) 20:27:17 ID:AJz/Pygc0
>>997
kwsk
999名無しなのに合格:2009/12/16(水) 20:36:42 ID:2FDXeytmO
Ksk
1000名無しなのに合格:2009/12/16(水) 20:37:43 ID:2FDXeytmO
>>1000ならみんな合格!

Develop success from failures.
Discouragement and failure are two ofthe surest stepping stones to success.
デール・カーネギー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。