1 :
名無しなのに合格:
ただし、一教科・一分野だけでも人並みの点数をとれる場合な。
全部ダメならマーチで我慢しなさい。
2 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 18:58:36 ID:60H0BfRCO
人並みって偏差値50程度だよね
それでも無理ですよ
バカにするのは止めてください
3 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:02:25 ID:2mG61dJn0
早慶なんて数打てヴぁ偏差値50でも受かる
4 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:03:07 ID:y6Qu+p3A0
>>2 模試にもよるけど、50以上で安定しているなら受験勉強を始める準備は出来ていると言える。
5 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:06:59 ID:y6Qu+p3A0
>>3 なんだかんだで弾数限られてるじゃない。
五分の勝負を何回か打てるのと、完全な運試しをするのじゃ大違いよ。
6 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:08:12 ID:rXzoHHO7O
7 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:09:02 ID:Mje3bw5CO
間に合うわけねえだろクソがシネシネシネシネシネシネシネシネ志ね志ね志ね志ね志ねシネ志ねシネ志ね
8 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:10:40 ID:60H0BfRCO
>>4 準備ができてるって…
早稲田って私立のトップですよ?
今偏差値50程度ましてや1教科だけで受かるなんて無理ですよ
変なことを言わないでください…本当に期待してしまいますから
9 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:12:51 ID:UbUSCQmM0
間に合うわけないだろうがあああああ
10 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:13:18 ID:TGsdERwcO
とにかく前進めばいいんだよ!!
死ぬ気でやれば何とかなる・・・よね?
11 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:13:29 ID:JMsJrPTWO
国語偏差値75で他は50くらいだがいける?
12 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:15:21 ID:CuxyQvgkO
どの教科も駿台で70はないと厳しいよ
14 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:18:03 ID:y6Qu+p3A0
>>6 残り少ない時間を有効に使うために、自分についてのいろいろな数値を測定することから始めましょう。
一日あたりの自由に使える時間や、ものを憶えるのにかかる期間(英単語200語覚えるのに何日必要か等)を大雑把に割り出し、
志望校で合格点を取るための最短ルートを割り出せば良いです。
この過程で、伸びやすい分野と伸びづらい分野のバランスの取り方が見えてくるはずです。
理系でも50じゃ無理だろ・・・
理系でも河合じゃ早慶は62.5でC判定だよ
それを三ヶ月で・・・
16 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:21:58 ID:y6Qu+p3A0
>>11 いけるね。
ただ本当に今がぎりぎりのラインだと思う。
17 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:22:36 ID:W2yjP3/z0
簡単には間に合わない
並大抵の勉強効率では無理
作戦はある。それはまず速…おっと誰か来たようだ
19 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:23:23 ID:rXzoHHO7O
20 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:28:48 ID:y6Qu+p3A0
俺は文型だったから理系科目のことはよく分からないのだけど、
時間が掛かる順に並べると、地歴、古典、現代文、英語になる。
好みや得意不得意にもよるけど、最初は英語のみに集中して、安定してきたら地歴を導入、
余裕が出たら古典と現代文を読み込むと良い。
目安としては、英語のみで2週間、+地歴で一週間、後は様子を見つつ全部並行。
21 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:33:12 ID:JcnqFj1FO
今から英語だけ偏差値65の状態で早稲田政経か慶経狙うならどっち?
古文は手をつけてないが政経は畑山一週程度
割り切って英語とゼロからの世界史、日本史に絞るんだったらどっちのが可能性ある?
英語が一番時間がかかるだろ釣り乙
24 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:37:51 ID:y6Qu+p3A0
>>21 取り合えず過去問を3年分ずつ解いて(地歴も含めて)、それでこれならいけそうだなって方。
慶応の経済は日本史が対策しやすいから、政経が思うようにいかないなら手を出すのも良い。
25 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:40:13 ID:y6Qu+p3A0
>>22 配点の大きい読解に絞って勉強すれば、
基礎単語1500(二週間程度)+読解のための文法(一週間程度)
上手くやれば早慶で8割取るのに一月かからんよ。
26 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:49:06 ID:J+rPdtx+O
日本史はどうやって勉強するのが効率良いのですか?
27 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:49:10 ID:JcnqFj1FO
>>22 いや英語だけは偏食でそれしかやってない 総計タクティクスの2終わって過去問やってた
28 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:50:50 ID:JcnqFj1FO
>>24 さんくす
違ってたらすまんが慶応の世界史って近代あたりからしかでない気がしたけどやっぱ無理かね
29 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:52:57 ID:BDkBM1grO
25さん
信じられないので模試うpしてくれませんか?
>>1さん
え、これマジな話?
現役 早稲田商学部志望なんですけど…
第三回全統マーク模試(自己採点)
英語184
国語155
日本史63
第二回代ゼミ早大プレ(自己採点)
英語52/100
国語50/100
日本史24/100
こんなんでも受かるの?
31 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:57:02 ID:y6Qu+p3A0
>>26 キーワード毎の距離というか、問題文にこれが出たらこれが答えって組み合わせを憶える。
>>27 またマニアックな参考書を読みますね。
>>28 もちろん向いてそうならそれに越したことはないです。
>>29 申し訳ないけど、模試は受けたことないのよ。
合格通知なら実家に帰れば色々あるけど。
32 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:00:58 ID:BNFn6NB6O
英語が苦手で3科平均62だけど英語が大事な上智に間に合うかな?
慶応なら今から頑張れば間に合う
がんばれ
35 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:31:38 ID:ZmWbs2yHO
いつもセンター英語160
世界史70ぐらいのオレはなにすれば
慶應法間に合う?
36 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:32:59 ID:hvcGupt80
>>25 >基礎単語1500(二週間程度)
これは何とか出来そうですが、
>読解のための文法(一週間程度)
とは具体的には何をすればいいでしょうか?
普通の文法問題集をやっていたのではとても間に合いませんよね
文法完璧になってないから心配だ
あと、読解は何をどのようにやれば一番効率いいでしょうか
「基本はここだ」や「ポレポレ」を今から完璧にというのは非効率?
37 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:40:33 ID:b0JXVlAMO
英語65国語55世界史75
早稲田中位上位どうですか?
国語が全く伸びません
英語はじわじわ
世界史は下がらないようにするのに必死です…
38 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:40:40 ID:ZmWbs2yHO
ついでに基礎英語長文とポレポレとそくたんは持ってるがまだやってない
文法が壊滅的だから今は基礎英文法問題せいこうやってる
世界史はそのまま出るパターン一問一答をやってる
39 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:43:39 ID:6ZOosubwO
こういうスレが伸びる事それ自体が早慶記念受験層がいかに多いかを物語ってる
でもまぁ、慶文とか人科とか早慶最下位学部なら間に合うとは思う
政経とか言ってる奴はいい加減氏ね
英語70国語50世界史65の上智志望だけど
今から記念受験予定の早稲田文うかんのかね?
受かっても蹴るけど
ちゃんと勉強したのに結果でなかった。
今日の早大プレで英語33、国語64、日本史64だった。
泣きそうだけど、これなんとかなるの?
42 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:52:18 ID:6ZOosubwO
無理
>>33 マジかよ
今日プレ受けてもうさっさと身を引くかって思ってたがまたやる気になったよありがとう
いまの俺は
ギラギラしてるぜ!!
さて勉強すっべ
44 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:56:14 ID:BDkBM1grO
無理に決まってるw
こうなのに騙されてる奴はアホすぎw
45 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:57:02 ID:au8D5oF8O
46 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:57:19 ID:JluOSnT0O
根拠の無い変な期待をあんまり受験生に持たせない方がいいと思うんだけど・・・。
47 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:11:21 ID:KF3oSO8DO
今模試で偏差値60後半いかない奴はまず無理
模試がとれないのに早慶の鬼畜問題解ける筈がない
48 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:14:04 ID:XKDkjjc9O
最低でも60は無いと無理だろ
しかしこういうスレは書き込む人たちの偏差値もはかれるよね
70以下は論外!→ 本人は70以上はあるのだろう
60以下は論外!→ 本人は60以上あるのだろう
釣られる人→50台
しかし文系は本当に偏差値高いね
50 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:07:44 ID:fyP8l7sxO
>>49 理系に比べて上から下まで幅広いからな
歴史の偏差値は理系にないくらい面白い値でるし
51 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:27:23 ID:4tTuTyN0O
だから慶應法って勘違いするんだよね
俺は総合偏差値70以上あって日々の勉強を怠ってないから受かる
貴様らは今頃に躍起になっても遅い
先見性の欠片の無い貴様らは諦めていつも通りニートしてなさい
53 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:53:17 ID:b0JXVlAMO
手元に去年の全統マーク記述の早慶合格者不合格者の点数とそれをもとにした合格率みたいなのあるけど、知りたい大学、学部あったら晒すよ
54 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:57:22 ID:aNcNQnqFi
あと一週間で模試なんだが
英語55 日本史55 国語50(現文67古文45
一週間で偏差値上がる科目って何ですか?
やっぱ古文ですかね?
模試の偏差値を上げることを目標にしてどうする
最終的に志望校に受かることを考えよう
56 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:59:15 ID:aNcNQnqFi
この偏差値夏の結果だから英語は上がってるからこの一週間蔑しません
57 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:59:54 ID:aNcNQnqFi
58 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:00:06 ID:J+rPdtx+O
59 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:06:18 ID:jXBcQ+JfO
>>53 それは全科目?
例えば早稲田法の合格者の物理の平均とかある?
60 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:10:14 ID:b0JXVlAMO
>>59 ごめんね
点数じゃなくて全教科(もちろんいらん科目抜き)の偏差値だったわ
61 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:32:09 ID:WfwsTSH7O
受験は英語で決まる
次に現代国語評論小説
これらは数ヶ月程度じゃどうしようもないからなあ
逆に言えば今英語国語が出来てるならなんとでもなる
実際俺は生物、政経40点から一週間の勉強で平均90点までいったし
日本史も二週間で似たような伸びを見せた
62 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:33:14 ID:BDkBM1grO
63 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:38:40 ID:WfwsTSH7O
皆私立何校受ける?
早慶GMARCH成成エトセトラ…
何校も欲張って受けたいけど受験料だけで数十万とかかってしまう
64 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:41:10 ID:bcv79illO
英語どうしよー
65 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:52:05 ID:3fd3BZiSO
>>61 二週間で日本史、どんな風にやったかkwsk
66 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:54:16 ID:WfwsTSH7O
>>65 ここが早慶スレだって忘れてた
全部センター模試の話ね
英語だけ偏差値70でもいまからはきついですよね?
68 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:00:26 ID:3fd3BZiSO
>>66 それでいいんで、どうかkwsk
日本史全然伸びないんだ…
69 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:02:20 ID:WfwsTSH7O
学部とか入試方式によるけど、英語できてるなら現文読解が致命的に悪くない限り間に合う
古典なんて合わせて2週間で終わるし、理社も同じ
70 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:06:33 ID:gpAPMhDrO
71 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:06:35 ID:Z0q4U7DwO
>>68 使った教材はバカボンが表紙のはじめからわかるシリーズ
二次じゃ全然足りないけどセンターなら十分な量
具体的な勉強方法はひたすら流れに沿って単語殴り書きしてたな
俺は読んでも全く頭に入らない人なんでね
それを2ー3周したら大体9割はいけるようになったよ
近代が政経でやっててやる必要なかったし
72 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:12:53 ID:/fvpAaLUO
73 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:31:45 ID:Mcn2n7rmO
>>70 偏差値低くても結構受かってるじゃねえかw経AのD判地帯で合格率6割越えw
ありがとう!慶應の他と早稲田もお願いしますm(_ _)m
こうして俺も俺もと倍率がはねあがるのか
75 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:41:05 ID:c+Wx/tTEO
俺は早慶A判でてるけど「なんだかんだでマーチだろう」って思ってる
おまえらも夢とか見ない方がいいよ たいていうまくはいかないもんだし
76 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:46:08 ID:itoZzwuvO
一年後、そこには満足げに日大に通う
>>75の姿が…
77 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 01:03:54 ID:eZ5XXbs4O
>>75 夢は叶うことができずにただ見るためにあるものだから夢なんだよ。
78 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 01:11:34 ID:c+Wx/tTEO
>>77 そんなかっこいいこと言ってると風邪ひくよ 寒いから気をつけて
奇跡って起こらないから奇跡っていうんですよ
ってどっかのスレに書いてあった
80 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 01:21:46 ID:eZ5XXbs4O
>>79 奇跡が起きるときには前もって何らかの準備がある。何らかの過程がある。
人はその足跡を知らないから奇妙に思い、それを奇跡と呼ぶ。
それだけのこと。
>>78 ありがとうございますm(_ _)m
心配されないように寝ます(*v_v*)zzZ
81 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 01:26:06 ID:aWB2Lr2kO
こんな夢をいつまでも見よう
覚めなければいいってことにしとこう
覚めるから夢と呼ぶんでしょう
て言うなら他に名前つけよ
ラッド(笑)とかお前若いな(苦笑)
83 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 02:08:30 ID:yQSpLFa1O
奇跡は大学受かってから起こすんだよ
大逆転合格なんて今までにいくらでもいるんだ。
ただ途中で挫折するやつがあまりに多いだけ。
奇跡は受験後、今まで誰か起こしただろうか、
といったときに感じればいい。
さあ、2ちゃんねるを閉じて勉強しようぜ!
うんち
いいから勉強しろよ
夢は叶えるためにあるものだよ
87 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 14:03:47 ID:KqdB05GVO
88 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 14:32:05 ID:SGVHPC9QO
スーファミ偏差値は高く出るからなあ、まあ当たり前だがw
90 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 15:32:48 ID:Mcn2n7rmO
スーファミ→湘南藤沢大学≠慶應義塾大学
91 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 16:13:41 ID:gvVe+DbYO
商だろ
92 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 17:15:47 ID:tkeVuO/9O
今から早慶キター(・∀・)
93 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 17:38:10 ID:P0/LImKtO
94 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 18:09:03 ID:3oL5XBQhO
商が一番簡単だっていう奴は何も知らないだろ。まぁ慶應志望じゃないんだろうな
95 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 18:15:18 ID:ctr5WCXEO
名の知れた大学受ける人達って
合格することを最終目標としてる人多そうww
入ってからは優越感に浸って
勉強しなさそう…(笑)
>>95 俺は名の知れた大学入ったらもっと優越感に浸りたいので、東大院目指して勉強するねw
これは恥ずかしい
98 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:58:29 ID:C+bEveeiO
>>73 ヒント…マークだと満点でも英語や数学は偏差値70いくか微妙
ひやく
101 :
名無しなのに合格:2009/11/17(火) 00:08:23 ID:7Jm/5YEAO
>>95 > 名の知れた大学受ける人達って
> 合格することを最終目標としてる人多そうww
> 入ってからは優越感に浸って
> 勉強しなさそう…(笑)
>
ばーか 死ねや 低偏差値君
どんな大学にいったって勉強しないやつはしない
逆にするやつはする
そんな当たり前のことをさも偉そうにのたまってる奴
去年の卒業生で早稲田慶應のニート率がそれぞれ20%と15%
今年はさらにすごいことになると思う。
そして、民主党政権は景気回復させる気がないようだ。
自民党時代に回復しつつあった株価が連日下落。
しかもNYなど外国株が上がってる中、日本だけ下落。
こりゃ不況は相当長引くと思われ
就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×100
国公立 私立
100 豊田工業
98 九州工業
97 福井 金沢工業
96 國學院
95 岐阜 山梨
94 お茶の水女子 東邦
93 名古屋工業 東京理科
92 秋田 滋賀 東北福祉
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛 北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島 東京都市
89 山形 高知 津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎 関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀 慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工 法政 南山
83 東北 九大 千葉 鹿児島 学習院 明治 共立女子
82 東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語 関西 東洋 京都産業
80 早稲田 中央
79 白鴎 獨協
78 日大 西南学院
77 東工 玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号(2008年度卒業者)
106 :
名無しなのに合格:2009/11/18(水) 00:30:58 ID:4UbYrYLsO
センター対策ばっかやってて9割近くとれるようになってきて、余裕だなと思ってたけど二次過去問やったら半分もとれなかった
やべえ
107 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:57:01 ID:r5W5xpvxO
>>71 はじめから分かるシリーズは良書だよね
個人的にはセンター対策としては量が多過ぎるからあんまり薦めないけど,二次向けとして断然使える気がする
これと用語2100で代ゼミ早大プレで一応七割いきましたで
国立と併願の俺でもこんくらいとれるようになったから早慶志望の皆さんでも,やる価値あるかもね
面白いシリーズでもいいかも
みんながんばろうなぁ〜
108 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:18:21 ID:taw5vd900
早稲田にこの春入学した者です。私文は今の時期からでも十分間に合います。私の偏差値は河合の全統で今頃の時期で50後半でしたがギリギリ間に合いました。
ともかく英語を第一にやるべきだと思います。今の時期が一番キツいと思いますがお体に気をつけて頑張ってください。
109 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:20:48 ID:77QQ1qHMO
ほんと?
110 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:26:34 ID:05P8tRPHO
うそです
>>108 おすすめの参考書とかあったら教えてくれ
112 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:47:28 ID:EUHB3ng2O
俺福沢諭吉とコネあるし、友達だし
大隈は舎弟だし
113 :
名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:54:48 ID:+/0wnXkBO
なんだ嘘か
例えば慶応経済で成績下層、立教経済でトップ層だったらどっちのほうが就職良いの?
>>73 コピペだが
昨年の代ゼミの偏差値の結果だと、偏差値40台でも早慶に合格してるやつがいる。
ついでに、明治、國學院、学習院は偏差値通りに合格分布してるから、上位層の滑り止めには最適。
逆に法政とかは、偏差値高くても落ちるから、滑り止め向きではない。
関東難関大(代ゼミ偏差値55以上分布図)併願対策
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/ ↑滑り止め向き 偏差値別合格率(%)
差 偏差 70% 率 46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
0.7 國學院大 55.3 56.0 030 012 017 028 029 044 073 083 091 075 100
1.8 明治大学 62.2 64.0 026 000 000 001 008 013 021 032 047 048 078 079 088 086 100
1.9 学習院大 60.1 62.0 000 008 008 019 015 025 043 057 063 083 094 100 050
2.2 中央大学 59.8 62.0 023 003 001 007 007 016 027 039 054 067 075 089 088 050
3.3 成城大学 56.7 60.0 027 000 008 023 020 050 040 056 092 100 100 100 100
4.2 上智大学 63.8 68.0 022 000 000 006 008 005 009 013 018 024 050 062 072 078
5.1 武蔵大学 54.9 60.0 018 005 007 006 020 056 033 050 080 100
5.3 明治学院 56.7 62.0 026 003 007 027 026 026 055 051 064 083 088 100 100
6.8 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.3 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.8 立教大学 61.2 68.0 020 000 000 006 006 012 010 019 039 049 060 046 089 050
8.4 早稲田大 67.6 76.0 013 013 000 000 000 003 000 006 006 006 013 019 033 050 057 050 100
8.6 慶應義塾 67.4 76.0 024 014 006 006 003 008 000 008 008 018 023 038 042 059 063 050 100
10.6 青山学院 57.4 68.0 017 002 005 004 019 020 022 036 050 047 040 050 100
12.3 法政大学 55.7 68.0 025 021 012 014 019 028 041 044 050 050 033 050
↓滑り止め不向き
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超えの偏差値。「率」=全体の合格率(%)
今の時期低偏差値で受かった前例なんていくらでもあるだろう
自分のポテンシャルと運信じてやるしかないだろう
117 :
名無しなのに合格:2009/11/20(金) 00:51:12 ID:FAJ4RT/WO
偏差値40とかちゃんとやればできるやつがいい加減にこなしただけじゃねえの
118 :
名無しなのに合格:2009/11/20(金) 13:19:34 ID:b6/blcWOO
今の時点で偏差値60超えて無いと厳しいだろ
本気でやってようやく偏差値50台じゃ、まじ厳しい。
40台なんて論外w
偏差値62くらいだとして、ようやく挑戦大学。
滑り止め対策からすれば
挑戦大学…早慶
相応大学…学習院、明治
滑り止め…國學院、成城
これならかなり手堅い
119 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:39:34 ID:b/eHVPQp0
>>111 酒井のミラクルアイランドがいいです。
私はあまりに現代文がひどくて全く解けずに12月末まできてしまい、焦ったとき去年の2chでミラクルアイランドがいいと書いてあったので早速やってみました。最終的には法、政経の過去問も本番でも9割以上いきました。
私が感じたことは早稲田の国語は一見難しいけれど、抽象的に見える分対立構造がハッキリしていて、すごく解き易いです。抽象的な文章が多いと思いますが、言葉の意味よりも先にまずやるべきはどの言葉とどの言葉が文中で比較されているか、何の話をしているのか。
そういったところに注意して読むといいと思います。
多分すごく当たり前のことですが…
古文は元井太郎の古文読解で同様にグンと上がりました。古文読解というのも結局は読解です。英語長文も同様です。「しかし」「そして」…などの接続詞に注意し、前の内容に対して、次からはどのような内容がくるかを予想しながら読んでいけば一段と読解力が上がります。
ただ残念ながら、私は英語が全くできなくて、しかも本番になって頼みだった歴史をポシャったので、第一志望だった本部キャンパスではありません。
おそらく受験生にとって「本部かそうでないか」はすごく重要な部分だと思います。
ですから、あくまで本部第一だったけれどダメだった奴の意見として、使えそうなところだけ心に留めておいていただければ幸いです。
今受験を振り返って思うのは、当たり前の話ですが、英語を頑張ること。
私の場合、暗記系だけは偏差値70で、調子に乗っていました。難しい問題(マニアックな)ばかり探しては解いていました。これは赤本まではうまくいきますが、本番では大失敗します。
歴史系は基礎の必須事項が「1+1は?」と聞かれたとき「2」と応えられるような当たり前の感覚になるまで何度も何度も繰り返して、絶対落とさないようにするべきです。暗記系に自信があっても絶対に必要以上は手を広げない。その分を他にまわしてください。
暗記系は博打です。
そのかわり、読解力は一度ついてしまえば絶対に裏切らないし、英国共に配点が最も高い部分です。まずはこの読解力(教科云々に関わらず)をつければ十分本番の入試で対応できます。
長々とすみませんでした。
120 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:43:13 ID:b/eHVPQp0
>>111 追記ですが、暗記系はまず教科書を完璧に頭に叩き込む(学校の教科書なんてと舐めるかもしれませんが…)
それ以外は史料集をいつも持ち歩き、問題を見た瞬間「あのページのどのへんに載ってたな」とわかるくらいまでひたすら目に焼き付ける。
難しいものも山川の用語集まで。それ以上は捨てる。受験は難しい問題が解けたかではなく、あくまでどれだけ総合点が取れたか。
英語は結局苦手なままだったのでわかりませんが、皆さんもそろそろお気づきのとおり、単語は「全く知らない」ものより「見たことがあるけどうっかり忘れてしまう」ものが圧倒的に出てくるのでそこを注意してください。
>>120 現在三教科で河合の記述偏差値65くらいなのだが、なんというか勘だけでやってきて、文学、文構の過去問やると国語の現代文が9割くらいで他は全部6-7割しかとれない
だから英語古文世界史を急ピッチで基礎詰めてるとこなのだけど、単語とか文法ってやっぱきちんとやったほうがいい?
時間がないから、このまま他学部も過去問を無理矢理押し込もうか迷っているのです。
122 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:13:45 ID:eDg5Ov6oO
早稲法うかりたいよ。でもマーチ対策に力を入れてしまう。
英語60日本史70国語55
英語と国語がだめだめすぎる
>>122 歴史いいなあ。俺は世界史もなにもかも全然安定しない。現代文だけ得意だから、他の教科も全部類推でやってて過去問全く安定しないから今になって超不安。。
がんばんないと。。
124 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:19:00 ID:wYv8n1uKO
早稲田法の英語と国語になれる→マーチの問題ヽ(´ー`)ノらくしょー
ってなるから早稲田法の対策しとけ
125 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:31:39 ID:eDg5Ov6oO
>>123 この偏差値マークのだから、日本史大したことないよ。早稲法の過去問やっても名前は浮かぶが漢字で書けない…って事がありすぎるし。
逆に現代文できたほうが、結構な差が付けられると思うんだが。
126 :
名無しなのに合格:2009/11/22(日) 21:04:48 ID:tITWUZHT0
>>121 一番怖いパターンの人間を知っていて、そのパターンというのが河合65くらいで国語が勘ではあるがかなりできる。某模試でも国語で優秀者の名前で載ったが、
今頃から急に現代文が読めなくなって、第一志望〜第三志望を落ちたパターンです。
理想論を言うと現代文もできれば「勘」じゃないほうがいいかもしれません。
ただ、現代文は私のように最悪直前でも詰めがきくし、ある程度自信があるなら文法や単語に時間を割いたほうがいいです。受験本番までの残り一ヶ月半で、私はひたすら過去問ばかりやっていました。それでも本当にラスト1ヶ月で間に合いますよ。
過去問も本番とはあくまで違うのでそこまで力を入れる必要もありません。
今の時期はひたすら基本事項を頭に叩き込んだ人間が勝つと断言できると思います。…という失敗から言える経験談です(笑)
あと追記ですが私は文構も受けていて、確か文・文構は比較的基礎的な問題で高割合だった気がするので、やはり基本重視がいいと思います。文面を読む限り文・文構が第一かな、と思って…
お前ら受験舐めてんの?
129 :
sage:2009/11/23(月) 00:22:37 ID:59FAywAO0
>>127 英語はネクステと頻出?(ちょっと名前を正確には覚えていないんです…)という一番オーソドックスな奴です。あとは塾で支給されていたものだけだったので…
そもそも英語は結局最後まで出来なかったのであまりアドバイスできません…ごめんなさい。
ただ、それでも同様に2chで勧められた「佐々木和彦の英語長文が面白いほどわかる本」を本番1ヶ月前くらいに1,2日かけて一気にやってみたら長文は結構わかるようになりましたよ!
そんなわけなんで、英語が得意な方には全く参考にならないと思います…ごめんなさい。
あとは早稲田の英語・慶應の英語などでとりあえず量解くことですかね…。実は大学生になった今も英語ができなくてやっていますが、あれらの本は今思うと受験前にやって損はないと思います。
…あ!英語得意な人は慶應法、経済の90年代の過去問がいいかもです。今と傾向が違うので参考にはなりませんが、どの教科を見ても90年代の問題は今よりはるかに難しい問題が多いです。力試しのためにそちらをやるのもいいかもしれませんね!
↑sageの場所間違えましたすいません…
>>129 ちょっと勉強のペースが遅れてるから過去問1月からになりそうなんだけど
大丈夫かな?
>>131 受ける数とその場合のタイプの異なり具合によって微妙に始めるべき時期が違うと思うので断言はできませんが、一つだけ言えるのは
「過去問をやったからそのまま本番うまくいくかと言えばそうではないし、逆に過去問がうまくいかなくても本番なんとかなってしまう場合もある」
ということです。当たり前ですけど。たいていの人が本番でおそらく相当厳しい事態に置かれることが予想されます。
私も滑り止めも落ちていたし、もともとセンターも受けてなかったのでハッキリ言って浪人覚悟でした。
毎日吐いてご飯が喉も通らなかったですし(汚い話ですいません)その中で、いくら過去問をたくさんやったからとは言え、人よりも量をこなした自信があっても、まともに普段どおりの力を出し切れませんでした。
@過去問と本番は形式こそ一緒だけれどまるで中身は違う
A量をやったからとはいえ、あくまでリラックスできている状態でのこと。本番で普段の過去問くらいの結果を出せることはありえない。
これが「過去問は最新の数年分だけやればいい」という先生の意見とほぼ一致していることだと思います。
ただ、勿論せっかく敵が毎年手の内を明かしてくれているのにそれを全く利用しない手はないわけで。
冷たく受け止められてしまうかもしれませんがご自身の勉強の進度を見て、塾の先生や学校の先生に相談してみるしかないと思います。
ですのであくまで私個人の経験から言えることは、学習の総復習>過去問ですね。「私の場合は」です。
ちなみに私の場合、時期的には12月最後〜1月下旬過去問という感じでしたが、並行してこの前上で挙げたような基礎の参考書を何度か通していました。
※あと、このスレは早稲法の志望者が多そうなので…
私も早稲法第一だったんですが、早稲法の場合は記述がどの教科もあるのでちょっと対策を練るために多めに過去問やったほうがいいかもしれません。
その際、必ず「間違っているものを選びなさい」等の問題文には注意してください。
早稲法の過去問はかなりやったのに本番でこの部分を落としました。
どーでもいいことのようですが、これで毎年日本中の受験生が泣いているので日ごろから注意をする癖をつけておいたほうがいいです。
>>131 ちなみにどこが第一ですか?
もし受けた学部ならほんの少しでもお伝えできることがあるかもです!
>>133 俺独学なんだけどやっぱり予備校って意味あった?
上記に書いてある参考書の方が意味あった?
まぁどっちも意味あったんだろうけど独学で不安なもんでね…
>>134 私ぶっちゃけ独学みたいなもんです(笑)
どこと名前は出さないですけど授業の内容全く頭に入らなかったし、自習室がもはや動物園と化しているようなところだったし全く受験のアドバイスしてくれるところではなかったので。
直前だけでも後悔したくないと思って12月から一切塾行きませんでした。
だったらもっと早くに辞めろって話だったんですけどね…ダメもとで慶應も受けていて、記述力アップにと小論文の授業を取っていたんで…
まぁ私の話はどうでもいいんですけど、ハッキリ言って私も独学みたいなものです。予備校か独学か。どっちがいいかは一概に言えないです。個人差なんで。
ただ、やっぱり自分は集団で授業を聞いて「そのときはわかった気になりっぱなし」でクグダグダしちゃったんで、
独学で上記のようなことを必死でやったほうがはるかに意味もありましたし、既に模試の時期は終わっていたので具体的な数字で表すことはできませんが、実力も格段に上がっていました。
独学は自分の好きな時間で勉強できるという利点がありますし、他の生徒からの刺激というのも2chで十分補えます(笑)
寧ろ2chは良スレに行けばオススメの参考書なども書いてあるし有効でしたね。
わからない部分は学校の先生に見てもらってはいかがですか?私は独学の場合記述が独りよがりになってしまわないか不安だったので、そこは学校の先生に添削してもらいました!
独学というのはどうしても不安になってしまいそうなものですが、自分の勉強に好きなだけ集中できる利点があります!風邪などに気をつけて頑張ってください^^
>>135 浪人だから先生いないよw
なんか上記に書いてある参考書の数が少なかったから
やっぱり予備校が幹となってるのかなって不安に思ったんだよね
やっぱりこの時期かなり勉強してた?
レスを拝見させて頂いていて、135さんが凄く良い方で、なんかとても癒されました(´;ω;)
自分も予備校通ってたんですが、11月の半ばから一個の授業だけ受けて後は自宅詰勉に変えました
多分話の感じから、135さんと同じ予備校だと思います 苦笑
なんとか後輩になれるよう、最後まで頑張ります!
出来たら受験終わるまでいてほしいとか思ってみたり…ワガママ言ってすみません(´;ω;)
>>136 志望学部に記述ありますか?
記述の割合が高かったらそれだけでも誰かに見てもらったほうがいいですよ!その場合はもう今すぐのほうがいいです。
私は使った参考書も問題集も少ないです。
1900とかゴルゴとかあとはごく一般的な皆さんが買ってそうな参考書各教科2冊くらいはもともとやってましたがこれと言って特にないです。
何故かと言うと、今の時期、かなりの勉強どころか受験舐めていたせいであまりに成績が悪くて。焦りを通り越して頭真っ白になっていました。
お恥ずかしいですが、MARCHもこの時期の模試でオールEでして。
私の家は親族が殆ど早稲田出身だったんで頼むから早稲田入ってくれって感じだったんですけど…もう無理ですよね。
親も呆れていたし、自分も尋常じゃないくらいの楽観的な考え方をしていたせいで、もうこれどこも受かんないわ私何してたんだろうってずっと考えてばっかりでした。
で、2chに現実逃避したときに初めて受験スレっていうのを覗いて、
酒井のミラクルアイランドに出会って試しにやってみてそこから人生が変わったんです!
…って別に信者でもないんですけど。そこから無我夢中で過去問でしたね。
ちょうど今から二週間後くらいですね、本気で始めたのは。
まずは現代文が何か見えてくるものがあったんで、国語は一日8年分くらいやりました。キツかったですけど。キツいとか言ってられなかったんで。
最初は全然取れなかったですけどそのうち取れるようになったら楽しくなってきて。もともと歴史はできてたので、これも一日8年分くらいやりました。
国語・日本史は90年代〜06年あたりまで全部やりましたよ。早稲田(国教以外)・慶應(商・文はやっていない)あとたまに上智・明治・立教と。で、時々上記のミラクルアイランドと元井で自分なりに解き方を確認しながら。
ただ英語が本当にひどくて、バラつきがあって。英語は間に合わなかったので佐々木和彦のを何度も読み返しました。
それだけです。闇雲に過去問よりもっと英語をちゃんと計画的にやればよかったと思ったのが本番始まってからでした。だから悉く上位志望落ちたんです絶対。
…結局自分のこと長く話して答えになってませんが、要は参考書は最低限あればいいし、実践用の問題集は過去問で十分なくらい。
今からでも十分…というか、浪人なら去年培った経験は強いですし、私よりも効率よくやればやり方次第で本当にどうにでもなると思います。
ただし、記述(国語)は赤本の答えは満点解答じゃない(小論も同様)らしいので気をつけたほうがいいです。
あんまりアドバイスになってなくてすみません…
>>138 わざわざ長文でありがとう、やっぱり短期間でもなんとかなるのが私文なのかね
俺も早稲田志望なんだよね、正直かなりやばいレベルだよ…
でも138さんのレスみたらやる気でたよ、俺も酒井やってみようと思う
つか最終的にいろいろと状況に応じて対応できた138さんはすごいと思うよ
>>137 もし本当に一緒だったら…あの予備校なんでしょうか(笑)だとしたら尚更最後まで見守らせていただきます!
去年、こういったスレで少数ではあったんですが励まし合って受験終了まで書き込みあっていました。
本当にそのときのことが支えになっていて嬉しくて。一年後、一回り成長した上で、今度は何かできないか…と思い、結局失敗談ばかりですが書き込んでいけたらと思います。
一人でも多くの人に第一志望を勝ち取ってほしいです。受験は本当に人間を成長させてくれます。
残りわずかですが、お体に気をつけて全てを出し尽くしてください。お節介者ですがこのスレに張り付いて最後まで見守っています。
>>139 それは100%言えます。私文は量より質勝負だと思います。
私が思うに、早稲田は問題がそこまで難しくなくて(標準レベルも意外と多い)その代わり高得点の争い
→E判定にも十分可能性があるしA判定も気を抜けば落ちる、です!絶対諦めちゃダメです!
本当ですか?!そう言っていただけると嬉しいです。
酒井、やってみてください!多分集中すれば1日か2日で読み終わります!大体概要掴めたら最後までやらなくてもいいですし!
いや…実際敗戦のほうが圧倒的に多いんで対応できてなかったです…。
でも悔しい分、だからこそっていうのもお門違いなんですけど、皆さんに是非第一志望に受かったときの喜びを味わってもらいたいです!
>>141 諦めずにがんばるよ、いろいろとありがとね
最後にもう一個質問したいんだけど短期間でかなり勉強してるとき
頭の中パンクしなかった?俺たまにあって全然頭の中に入っていかない時
があるんだけどさ、なんか良いリフレッシュ方法とかありますか?
>>139 あと酒井は書店には売ってないです。なので取り寄せ注文で1週間くらいかかります
場合によってはアマゾンのほうが早いかもですが、その辺りのことはご了承ください!
>>141 好きな音楽するか身体動かすか寝るですね。私は身体動かすの大好きなんで、身体が凝ったら近所の道を音楽聴きながら走り回ってました。
友達のお兄さんが現役で東大受かっていて、そのお兄さんも疲れたら走ってたらしいんで折り紙つきです(笑)
あと寝ることです。私は受験直前でも寝ると決めたら半日ぶっ続けで寝るとかはしょっちゅうでした。毎日睡眠時間30分だけとかだけは死んでもやっちゃダメです!
そんなところです!いつでも質問などあったら聞いてください!できる限りお答えします。では身体を温めて勉強頑張ってください!
>>144 ありがとう、疲れてるのに走るとは斬新な考えだなw
まぁ太ってきたし運動してみようかな、食べることが楽しみになってるから
どんどん太ってきてやばいからね…
また何か質問があったら来ます、その時はよろしくね
ホントにいろいろとありがとう!!
>>144 英語の解釈系の参考書とかって何使った?
>>147 うぅ…私は英語の解釈系まで手が回らなかったっていう事態なのでアドバイスができません…
ですが、皆に英語ってどの参考書がいいと聞くと、言われるのが
基礎英文解釈の技術100(桐原書店)
です!私これ昔持ってたんですけどそこまで手が回らずに受験終わっちゃったんです…。
すいません!役に立たなくて…
>>140 ありがとうございます!見守って下さる方がいると、本当に心強いです。
私も四月から予備校に通っていたのですが、あまり生徒に干渉しない
でくれる自由な校風だったので、頭の悪い私には上手く活用しきれず;
日々慌ただしく過ごすだけで終わってしまいました(´;ω;)
結局自分で基礎勉強を強化し始めたら、グンと手ごたえが出てきた感じで。
境遇が少し140さんと似てるかな?とか思ってしまいました(すみません;)
140さんは、冬期講習は取られましたか?
私はもう基礎強化+過去問+総復習で良いかなと思っているのですが…。
>>149 それは確かに境遇似てますね(笑)
私は冬季講習も直前特訓も取ってません。まさにおっしゃってる通りです。
ともかく基礎+問題の練習量だと思います!
グンと手ごたえが出てきたならここで一気に力を伸ばすチャンスです!
私も予備校
合わなかったなー
逆に生徒に干渉しすぎるとこだったんだけど
主さんのやり方参考にさせてもらいますm(__)m
>>151 やっぱり合う合わないありますよねー…自分に合うやりかたでやるのがやはり一番だと思います!
予備校と個人塾と独学。それぞれにいい面と悪い面があるわけですしね…頑張って下さい!
154 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 08:40:15 ID:hTIMdDqfO
赤本は解いた後、どんなふうに復習してたか教えてもらえませんか?
>>79 kanonの美坂栞の名言をこんなところで目にするとは
156 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 15:25:28 ID:RLgxn0WV0
これって、ホントっすか?(↓)
『69 :名無しなのに合格:2009/11/26(木) 10:32:01 ID:HGLo7HX50
面白い記事を発見した!!
以下抜粋。
そして知る人ぞ知る、
月〜水イチ押し担当・生活研室長の
○○さんも、早稲田の体育会バスケ部の出身!!
○○さんも、全員全裸でバスケをした経験があるとのこと!!
いやあ、早稲田ってすごい!!
バスケって結構激しく走り回るから、チンコも金玉もぶらぶらし通しなわけで
それを全員でボールを奪い合いながらやっているわけだから、もし見られたら
それはもう圧巻でしょう!てか、一度見てみたいよ、全員全裸のバスケ試合。
ボールが間違って急所に当たったら、失神してしまいそうだけれどもね。結構あるでしょ。
ボールを股下に通すの失敗して、股間に当たってしまうの。服がなければモロだから
気絶ものでしょ。
http://www.ntv.co.jp/zipangu/ann_sinya/991224.html 』
いや〜 もう、言葉が出て来ませんね。ハッキリ言って、早稲田の中位学部以下へ行くぐらいなら
マーチの上位学部へ進まれる方が、全然マシなんじゃないッスか?
157 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 23:21:59 ID:1HtPH4sSO
偏差値どのくらいでした?
>>154 そんな特別なことはしてないです。
解いてみて当たっているならそこはもうできたものとし、間違ったらそこだけ何度もチェックしていきます。
そのうち自分がどこを間違いやすいかわかりますから、そこを覚えるようにします。
あれを覚えるとこれを忘れる…そんな繰り返しでしたが、とにかく一つでも多く穴を潰すようにしていました。
基本的に赤本の解説自体にそこまで時間はかけません。今自分がその解説通りに考えられていたか考えられていなかったか。それだけチェックします。
そして間違った部分の項目を、自分がやっていた参考書等と照らし合わせて確認しました。このとき、周辺知識も一緒に確認するといいです。
とカッコよく言ってみましたけど私も実際そこまでちゃんとは復習できてませんでした…。
でもこのやり方が一番効率的で理想的だと断言できます。
ちょっと具体性を欠いてる答えですいません。
具体的な科目を聞いていただければもう少し具体的にお答えできると思います。
>>157 あんまり模試の結果自体気にしてなかった人間なのでちゃんとは覚えてませんが…
最後に受けた全統(11月か12月か)で大体
英語52 国語50 日本史70 3科目55くらい?
っていうような感じのひどい数字だったことは覚えてます。
確か英語…校内偏差が38だったんですよ…。国語もわけがわからなかったし。
だからこそ国語で、1月中旬くらいに早稲田の過去問がそこそこの頻度で満点に近いところまでいけるようになったときは本当に「伸びたんだ」って実感できましたね。
それが自信にもつながりました。でも一番大事な英語が…って感じですね(笑)英語も苦手にしては最終的にかなり頑張ったんですけど…日本史が驕りすぎて本番殆どミス連発して三科目の中で一番出来がひどくて
…今こういう結果です、っていうところでしょうか。
160 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 00:46:55 ID:UBPqIcpIO
>>158 レスありがとうございます。
参考になりました(^O^)
頑張って受かってみせます!
161 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 17:48:23 ID:ub630qce0
162 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 17:53:00 ID:NttPgxIJO
いちいち上げんなカス
こんなスレあるから記念受験の奴が増えるんだろーが
古文は元井さんですか?
>>161 模試はもう捨てちゃいました。
>>163 私は元井さんの古文読解が一番わかりやすかったと思います。
あれをやったのが12月末くらいだったんですけど、本当は1,2年生向けなんですよね…
けれど、受験試験っていうのは標準級の問題をいかに正確に早く解けるかが勝負なのでこの本もすごく役に立ちましたね。
165 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 19:56:24 ID:ub630qce0
166 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 20:15:44 ID:9Kw7iAvYO
マーチ志望でしたが、いまからならまだ早慶間に合いますか??
河合記述偏差値
英語:65.7
国語:63.4
日本史:62.3
>>165 学生証は個人情報なのでアップできません。
まぁ厳密に言うと私は所沢体育大学生ですから(笑)、そういう意味では早稲田生ではないととらえられるかもしれませんね。
いずれにせよ私は第一志望に合格できていない時点で早稲田に負けたに等しいと思います。
ですが、私がどうというよりも、私は一人の受験を経験した人間として、これからの皆さんの第一志望合格を心から祈っています。
残りわずかですが全力を尽くして頑張って下さい!ただあまり無理はなさらないようにお体に気をつけて。
>>166 十分いい数字だと思いますよ。ただ、ここからは努力次第です。
受験を通して一つ言えるのは、私はマーチを受けていないので何ともいえませんが、早慶合格者もかなりの人数がマーチ落ちしています。
というのも確か明治の商だかどこかを始め、マーチは非常に高得点の争いになったからです。
私自身、マーチと早慶(慶應は少し特殊ですが)の問題の難易度に大差はないと思います。
これはある塾の先生から聞いたお話ですが、受験というのはどんなに最難関と言われる大学でも60%は標準レベルを出し、そこで篩い分けるという話が業界では定説だそうです。
目標は高く設定しておいて損はないです。後から下げることはいつでもできますが、土壇場になって上げるのはかなりリスクが高いと思いますよ。
169 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 21:14:31 ID:3B0M4PBTO
批判とかじゃなくて、元井って何がいいの?
普通に読み直してしまったんだけど
170 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 21:16:50 ID:BksJOkYV0
慶應法しか受けない
171 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 21:48:56 ID:3B0M4PBTO
読み直した、じゃなくて読み通した だった
172 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 21:50:50 ID:9Kw7iAvYO
>>168様
ご丁寧に回答ありがとうございました(^O^)
すこし自分に自信が持てました。
目標は高くて損はない!
その通りですね(>_<)
今から精一杯頑張って夢だと思っていた早慶を狙ってみたいと思います!
>>169 ちょうど読む時点でのレベルってありますから…もう基礎が理解できている人には簡単だったかもしれません。
参考書って、大体どの本も言っていることは同じで、この時期は当たり前のことの羅列ばかりに思えると思います。
私はその基礎すらまともに理解せず、ただ字を目で追っているだけの読み方をしていたので、その当たり前のことがようやく理解できるようになったちょうどいいタイミングで、その本を読んだので「読解の方法」がスムーズに吸収できたんだと思います。
あとどこがいいか具体的に挙げるなら、私は一応この他にも古文読解は東進の本などを読んでいたのですが、それよりも読解で使える武器の説明は多かったような気がします。
もし普通に読み通してしまえたならもう基礎は大体完璧ということなのではないでしょうか?
>>172 やらないで後悔するよりやったほうがいいっていう言葉もありますし!
頑張って下さい!応援してます!
175 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 23:04:06 ID:3B0M4PBTO
なるほど
ありがとう
176 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 23:22:24 ID:zFgnt6erO
>>176 いいな…。慶法の英語6割しかとれないわ。時間制限なしでも
178 :
名無しなのに合格:2009/11/28(土) 00:42:31 ID:4IrLTvYgO
古文文法はできました?文法駄目だと読めませんよね?
179 :
名無しなのに合格:2009/11/28(土) 00:54:10 ID:8ibh5hKWO
慶応レベルならフィーリングで解ける>古文
180 :
名無しなのに合格:2009/11/28(土) 10:58:58 ID:VHVr7tWKO
直前期はやはり暗記物をやった方が良いですか?
予備校の直前講習とかとった方が良いかなーと悩んでます
>>178 文法の基礎は最低限知ってたほうがいいと思いますよ。一冊まとめたような問題集が薄いの売ってたんでそれやってみてはいかがですか?
>>180 暗記は直前期勿論やるべきですね。
おそらく英語や国語の基礎的な力が身についているなら、その二つに関しては量よりも質の話になってくると思いますし(最低限の演習量はこなさないとダメ)、
そうなると歴史系に一気に時間も費やせますし、費やせば費やしただけ暗記科目っていうのは伸びるものです。
私は前もお話したように集団授業を受けると「やった気」になっちゃうタイプだったし、ともかく演習問題量が足りなかったので過去問等を優先して一切直前講習は受けなかったんですが…
まぁ勇気いる選択なんですよね。これで自分だけ直前とらなくていいんだろうかっていう不安も当然かなりありましたし。
暗記物は私塾の授業を平常もとっていなかったのでわかりませんが、一番自分で覚えないといけない科目なので私なら取らないで自分でやりますね。
ましてその感じだと直前に詰め込む作戦のようですし、暗記は数学と違ってあまり人に質問するような状況にもならないと思うので、今まで受けてきた授業(があるのかと思いますが)の本などを使って、必要なところだけ質問するんで十分かなって思います。
うーん…でも私はこうしてネット越しにしかお話が聞けないので、まずは周りの人の意見を聞いてからのほうがいいですよ。あと自分の現在の状態などを考慮して、ですね。
>>178 今調べてみたら、古典文法頻出41ポイントで合格を決める―新課程版 (シグマベスト―大学入試の得点源) (単行本)
↑これ、わかりやすくてよかったですよ。薄いし、文法はこれ一冊で完璧です。覚えていないところだけチェックしてみるのもよいのでは?
183 :
名無しなのに合格:2009/11/28(土) 14:36:37 ID:4IrLTvYgO
ありがとうございます! 英単語は元々できました?
>>183 え、英単語ですか…元々できませんでした。英単語最後まで苦手でした…。
でも早慶の上位学部でもレベル的には1900までです。
それ以外のわからない単語があっても、キーワードはそこじゃない場合が多いので、知らないでも読めます。
すいません…英語は本当苦手なんです…あまりにできなさすぎて今頃受験のときに手が回らなかった早慶の英語問題集解きまくってる状態なんで…
>>184 人科の情報を文系世界史受験なのですが、本番どの程度得点すれば標準化を逃れられるのでしょうか?
現在英語長文はそこそこ読めるが(6割から満点くらい)文法は半分(運で)くらいです。国語は古文がボロボロで現代文はほぼ満点、世界史は6割弱くらいです
勉強始めたのが今月からなので、まだまだ伸びそうとは思うのですが。。
>>185 ごめんなさい、私スポ科なんです…。
でしかも、人科は受けていないんでわからないという…。だからまともなアドバイスができないんですが、
スポ科・人科は基本的に問題が他学部より基礎的な分、標準化前の得点率は尋常じゃなく高いです。特に世界史は日本史よりはるかに標準化の餌食にされるという話を聞きました。
この時期、標準化のことをよく騒ぎますが、標準化がこれくらいだから受かる落ちるは考えないほうが絶対いいです。
結局自分たちが見積もった(2chなどで)標準化の前後予想よりどこも高かったですね、合格ライン。
とは言われても明確なラインは知りたいですよね。
人科の古文なら多分基礎的な問題だと思うんで、古典分法を完璧にすること。国語はコツさえ掴めば力は上がることはあっても簡単には落ちません。その分、ここでの差は殆どつかないです。
スポ科の話ですが、私は国語が自己採で満点でした。でも入学してから聞くと周りの人間も殆どが国語満点だったそうです。国語は満点狙いでいきましょう。まずそこが最初のラインです。別に人科に限らず、早稲田は全学部にこのことが共通して言えます。
英語が、どういう問題か知らないんですが聞いた所によると癖があるらしいですね。でもまぁ…最低8割は欲しいですね。私が本番でスポ科7割、他学部5〜6割くらいだったんですけど。
まぁスポ科の話なんで参考までに聞いていただきたいんですが、7割じゃスポ科もダメかな、っていう不安ありましたね。終わった時に絶対受かる、とは思ったんですけどその後標準化前で78%っていう話を聞いたときは落ちたかもしれないと思いましたね。
小論文がスポ科系統無勉で案の定ボロボロだったので…
他学部に関しても標準化がこれくらいだからもしかしたら受かるかもとか期待してたら全部落ちたし、2chとかでも私よりはるかに頭いい人たちが「標準化前後の割合も超えてるし、絶対受かるわ!」って言ってて落ちちゃった人結構いましたからね…。
話聞いたら自己採とはいえかなりの高得点で私も落ちるわけないのに、って思いました。
話が逸れましたが、受験は何が起こるかわかりません。標準化は考えず、どの教科も当たり前ですが満点とるくらいの(理想ではなく半ば現実として)気持ちでいくべきです。
この状況で英語が8割いけばようやく合格の「ごうか」の文字まで見えたところです。そして歴史ででも75〜80%取れれば完全に合格です。
目安3科目80%。これなら99%受かります。標準化受けても問題は殆どないです。
ただ、これはあくまでも試験会場のあの緊迫した、精神的に追い込まれている最悪の状態での話です。
普段やる過去問なら3科目90%いかなきゃ落ちるくらいのつもりでやってください。
私もバカなりに最後のほうはなんとか形になっていて、第一志望も普段の過去問でなら結構な頻度で3科目75〜80%までいってたんです。
で、標準化予想と見比べては「うまくいけば受かるかも!」とか淡い期待を抱いていました。で、結果がこれです。
標準化はアテにせず、目標は高めの絶対安全ラインを想定してやること。そもそも標準化なんてその年の受験生の出来によって全然違いますから間違いなくアテにならんです。
この感覚でやれば、精神的に相当キツくなるけれど、「標準化予想が間違っていてとんだ誤算だった!もっと危機感を持ってやればよかった!」という終わってからの後悔は絶対にないです。
だって絶対安全ラインを超えてれば99%合格ですから。でも過去問演習90%は絶対不可能じゃないですよ。
今の段階で暗記系がそれくらいならこれからやればやっただけ伸びますよ。古文も同様です。
特に暗記系は回数重ねれば伸びていって一番伸びを実感できる科目ですから。英語文法も、おそらく周りはそこを抑えてくるので、皆ができるところはできるようにしたいですね。
文法も暗記なので、ひたすら重要事項暗記していけば慣れてかなり得点できるようになりますよ。
今からそれくらいならまだまだ伸びますよ!
なんかお前何様だみたいな長ったらしい文章になっちゃいましたが、これは自分が一番気をつけるべき点だったのでちょっとキツめの口調でしゃべっちゃいました。お気に障ったらごめんなさい!
最初は90%なんて絶対無理だと思うかもしれませんが一ヶ月後には狙えないレベルじゃないと思うようになると思います。頑張ってください!
追記*受験本番でも目安85%で絶対ですね。80%だと6割くらいまで絶対性が落ちます。
ともかくあんまり考えないでやったほうが絶対いいです。いっそセンターと同じくらいの感覚でやっていいと思います。
188 :
名無しなのに合格:2009/11/29(日) 13:17:36 ID:Dwt3tiNqO
今日明日でネクステの文法の復習完了したら、他の奴より遅いかもしれんけどスーパー正誤にうつるよ
さあ、がんばろう
189 :
(´;ω;):2009/12/01(火) 19:23:27 ID:w+TO8KGBO
こんばんは!お久振りです!
最近赤本に手を出し始めたのですが、出来の悪さに鬱欝としてきてしまいました;「赤本はそういう気持ちで、取り組むものではない」と言い聞かせても、やはり滅入ってしまいます;
そこで、どんな風に赤本と向き合っていたか伺いたくて書き込みにきました。
赤本(もしくは過去問)ってやっぱり何回もコピーして解くものなのでしょうか?
過去問は何回も解いて正当率100%になるまでやるべきとか、数こなせばいいとかいろいろ話があって不安なので聞きたいです。
あと
>>187さんとか過去問を半端ない量を解いてたそうなのでコピーするだけで凄まじい時間がかったんじゃないかって素朴に疑問なのでお尋ねしたいです。
こんなことまで聞いてしまってすいません…
>>189 お久しぶりです!
今の時期に手を出し始めたなら取れなくてもそんなに落ち込む必要はありません。かと言って楽観的になるのもいけませんが、
「本番はいい意味でも悪い意味でもまた違う」ということは頭の片隅に入れておきましょう。
私がやったのは、全教科をまとめてやっていくのではなくて、例えば12月の上旬のいついつまでに日本史だけはある程度とれるようにしたいから
日本史だけひたすらやりまくったり(一日10年分くらい)などしていました。別に一科目じゃなくて二科目でもいいんですけど。
現代文だけ、とか古文だけ、とか。そうして少しずつ自信の持てる科目を増やしていくのは効果的でしたよ。最初から重いと精神的に負担になりますよね…
あと過去問はその学部によって癖があって(特徴みたいなものですが、それはうまく言葉で言い表せません…)向き不向きを探しながらやっていけば、必ず一個は「なんか相性いいぞ」みたいな所があるわけで、
そういうのを探しながらやっていくのもいいですよ。そのうち得意なところ相手に「さぁ、来いよ」みたいな気持ちに勝手になります(笑)
いずれにせよまずは得意科目からやるor新しく得意科目を作りながらやるといいです!一つでもそういう科目ができると気持ちに余裕が生まれ、他の教科への取り組みかたも変わってきます。
>>190 うーん…どの意見も一理あるので正直何とも言えませんね。
正答率100%にするまでやるのは多分穴をなくしていけってことだろうし、回数はその通り、試験というものに慣れるべきということで。
どちらも意見として正しいです。
だとしたら回数やって、できなかったところは確認して(周辺知識なども一緒にやってしまう)、次に同じところが出ても平気なようにする…
が理想的なわけですが…。
ちょっとアバウトな言い方ですが、私の意見としては「過去問やってて意味あるのかな?」って思う段階まではひたすら自分のやりかたでやり続けていいと思います(勿論できなかったところの確認は怠らず!)。
というのも、基礎が終わってない場合過去問をやっていては結局解けないから意味がなければ、基礎の復習を始めるでしょうし、過去問をやりすぎると「どうせ、問題は本番と違うから意味ないんじゃないか?」と気づいたら、その人はもう総復習に入ればいいわけです。
赤本だけやってりゃいいというわけではないです。過去問をすることに違和感を感じる時期がそのうち必ず来るはずです。少しでも疑問に思ったら別のやり方にすぐ切り替えるべきです。
でもそれまでは慣れる意味でもやってたほうがいいです。過去問自体はやって損はないですから。
なんか答えになってなくてすいません…過去問は適度にやるべきなんですがその適度って人によって違うと思うので…
あと、コピーはお察しの通り凄まじかったですよ。多分コピーしたの国語と日本史だけで、厚さが500MLペットボトル1.5本分くらいやりましたね。前一回あまりの分厚さに計ってみたらそれくらいでした。(答え解説も勿論入ってますよ!)
勿論相当な時間無駄にしましたね(笑)笑い事じゃないですけど。
だからなるべく買うことをオススメします。ただ勿論私の場合、受ける学部の本は全部別で買っていたので…。要はそれ以外でその厚さというか…まぁさすがにそこまでする必要はなかったかなとちょっと反省していますね。コピー代だけで軽く1万超えてそうですし…
あまり過度に過去問を解くことはオススメではありません。一定量過ぎたら総復習するのみです!
>>190ですが、どちらも正しいのですね。
なら自分にあってる方で取り組んで行けば問題ないようなので安心しました!
それと、過去問についての考えに関してアバウトと書かれていますが、すごい納得させられました。やはりバランスを弁えて過去問は解くべきですよね。
くだらない質問に答えていただいてすいません…
やはりそうでしたか!ペットボトル1.5本は相当ですね(笑)
総復習大事ですね!
頑張ります!!
ありがとうございましたm(__)m
>>193 あまりちゃんとしたアドバイスできませんでしたが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです!
苦しかった受験生活も残りあとわずかです。頑張って下さい!
195 :
(´;ω;):2009/12/05(土) 19:44:11 ID:vzT8PMZnO
アドバイス、ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!
今日はモチベーションが最悪で;朝から弱音を吐きながら、ながら勉強してしまいました;
気持ちを入れ替えて、頑張ります
>>195 今が一番辛い時期ですけど、ここを乗り越えればゴールが見えてきます!
これくらいしかいえないですが、頑張ってください!
197 :
名無しなのに合格:2009/12/08(火) 01:55:26 ID:sQQQMfwU0
これから過去問ばっかり解くんだろうが
使ってる単語帳文法問題集、古文単語帳とかは少しでも復習して継続することが大切
日本史も一問一答とかベースになってるものがあるならそれを繰り返して保つ事が大切
ってのを忘れないようにしよう
198 :
名無しなのに合格:2009/12/08(火) 02:16:55 ID:xdd+9viQO
明治とか行くんだったら何浪してでも早稲田行くべき
199 :
名無しなのに合格:2009/12/08(火) 08:26:56 ID:VX5T4vhD0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
>>196さんこの時期のタイムスケジュールとか覚えてる限りで教えてください!
>>200 この時期…は…
私の学校は一応12月末までちゃんと授業があったんで、この時期は帰ってから過去問解いたり、基礎の確認のために参考書広げたりしてました。
多分皆さんと同じです。で、過去問は一日3教科は時間的に不可能だったので、最初に教科しておきたっかた2教科(国語/日本史)の過去問を徹底的に数こなしました。
で、自信がついた頃、今度は苦手な英語のみ集中して時々勘を忘れないように、一年分だけ国語や日本史やる感じです。
で、そんなことは別に皆さんと大差ないので冬休みの話をすると、
私はまず学校に行って勉強しました。今までと同じように起きて、下級生と一緒に学校に登校します。で、図書室で過去問をやります。
チャイムがちゃんと鳴ってくれるので時間をどうしようとかあまり考えなくてすみますしね。おまけに学校だと塾みたいにゴミゴミしてないので私の場合は伸び伸び勉強できました。
お昼は同じように友達と食べてささやかな休憩。
午後から再び過去問に取り組む。わからないところは放課後先生に予約なりしておいて聞きます。
図書室閉館と共に家に帰ります。
家に着いたら、まず参加していた2chのスレをチェックします。そのスレは皆毎日やったものと出来を書き込んでいたのでそこに自分も書き込んだり、感想を言ったりします。
そしてネットサーフィンを小一時間ほどして(自分はずっと勉強していられるタイプではなかった)ぱったりやめます。ネットサーフィンは時間を忘れるのでやりすぎないように。
それから一時間くらい勉強(暗記系)をやって夕飯。風呂。そして風呂から上がってだいたい9時くらい。
9時から0時まではたいてい総復習。過去問は経験上わかると思いますが、全教科を通すと一日いくつもやる気力はないし、無駄です。
ましてより実践的にするなら、やはり朝〜夕方あたりにかけて過去問を解くのが効果的です。学校にせよ塾にせよともかく今までと生活のリズムを変えないことが重要です。
って…めっちゃ普通ですいません。
実は最近ここに書き込んでるだけでは物足りなくなって(?)塾講のバイトを始めました。
徐々に受験期の勘が戻ってきたので、受験期のことを思い出してまたぼちぼち書き込んでいけたらと思います。
↑「最初に強化しておきたかった教科」です!誤字脱字すみません…
センター模試受けてきました。ようやく三教科で八割のった。。こんなペースで総計間に合うかしら
204 :
名無しなのに合格:2009/12/14(月) 04:57:32 ID:smvYWau20
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
日本史ってどんなふうに勉強されてましたか?
日本史だけ異常に出来ない&苦手で、焦っています;
>>200ですが、遅れてすいません。
案外ほんとに毎日凄まじい追い込みとかしてたのかと思って俺も意外だと思いました!
やっぱりもう本当にやるしかないのですね。
がんばります!!
ありがとうございましたm(__)m
>>205 私は、受験期、ひたすら史料集と用語集を見まくってました。
特に史料集は常に見ていて、友達からもよく「常に史料集持ち歩いているよね」と言われる程でした。
というのも、ただ活字を覚えるのと史料集を見ながら画を頭に入れていくのでは、頭に入る具合が全然違います。
ただの史料問題対策だけでなく、「この問題の時代はあのページのあのあたりに…あの写真があったってことは答えは誰々かな?」などという予測もただ字で覚えるより断然たてやすくなります。
ただ当然こればっかりやるわけではありません。それは私の実体験(失敗談)によるものです。
まずは最低限の基礎事項を完璧にチェックすること。
慶應経済は別ですが、慶應法も含め(早稲法も記述と言っても書くだけですし)早稲田は殆ど出てきた問題に対して答える、いわばクイズ形式です。
しかも周りが口々に言う程マニアックな問題は出ません。私はそのマニアックな問題を落とさないように必死になってましたが、そんなものは捨てればいいのです。
ただ勿論、過去問などで出てきたら覚えるに越したことはないですよ!例えば8年前に出たA学部のマニアックな問題が2年前のB学部に同じ問題で出ていた、なんてことは早稲田の場合よくありますから。
けれども、95%は必ず基本問題です。難しいと感じるのは聞き方とか問題形式のせいなだけで、答え自体は基礎のはずです。それは上位学部だろうが下位学部だろうが一緒です。
まずは覚えなければならないもの、基礎的なものほど入念に繰り返し、「1+1は2」ぐらいの感覚で応えられるレベルまで持っていくことです。
あと、今自分の教えている生徒にやらせているやり方は、
@あえて細部に触れず、大まかな流れを何度もおさらいする(「誰が」「どうした」というこの2点に特に気をつける)
A一区切りついたら、最後のまとめとして、今日やった範囲の説明を口頭でしてみる(一人授業)。少しでもつかえた部分を即見直す
日本史ははっきり言って、量です。国語などはコツさえ掴めばある一定のところでもうそんなに勉強しなくても大丈夫になりますが、日本史は暗記科目なのでひたすら繰り返しましょう。
特に苦手な方には辛いかもしれませんが、その分やっただけ伸びる教科で、いち早く自分の成長に気づけると思います。そしたらこっちのもんです。
今を乗り越えればゴールです。今が踏ん張りどころですよ!頑張って下さい!応援しています。
>>206 まぁ悪く言えば半ば諦めていたので危機感がなか(ry
でも、もうこの時期は、ある意味腹を括る時期だと思います。別に諦めろ、とかそういうことではなくて。
例えば慌てて今頃いきなり徹夜ばかりの生活に変えたところで、自分に降りかかってくるのは眠気と疲労とストレスとあと「なぜ俺はあんな無駄な時間を…」っていう後悔が殆どだと思うんです。
それを掘り返していったら尽きないわけで。結局最後までE判定だった私は特にそんな後悔だらけだったんです。
で、さてどうしようか、ってなって、今までこちらのスレに書いてきたようなことに徐々に気づいてこれた…それは「量と質のバランスの問題」だと気づけたからです。
私は今までやってきていない、でももう時間にも体力にも限界がある。特に私より時間の圧倒的に多い浪人に、この状況で勝てるわけがない。
だから量は皆とあまり変わらないっていうか下手するとそれ以下かもしれないけれど、その分、一個々誰よりも集中して、何か一つでもいいから自分なりに解き方や考え方を見つけてやろうと思ったわけです。
タイムスケジュールの立て方も当然ですが人それぞれだと思います。「俺は量やるんだ!」っていう人もいれば「俺は質重視」という人もいます。
ただ言えるのは限られた時間の中で、自分に合った方法でラストスパートをかけられれば自ずと結果はついてくるものです。
いずれにせよおっしゃっるとおり、やるしかないんです。でもそれもあともう少しです。
第一志望の入試本番で、「やりきった!出し切った!」そう言えるように、頑張って下さい。応援しています!
>>207 慶応経済第一志望の者ですが、慶応経済についてはどういう方法を取りましたか?
>>207 私は慶應経済に関しては、早稲田志望だったので満足な対策ができずに終わりました。だから間違いなく満足できる返答ができません。大変申し訳ないです。
ただ言えるのは、印象として考えさせられる記述が多い(しかもお決まりの答えを書かせるのではない)ことです。いわゆるお決まりの日本史の問題ではなかったですね、記述も。
選択問題のレベル的には標準ですが、ちょっとやりづらかったです、私個人は。
おそらく流してしまいがちの部分で、「何故こういう変化が起こったのか」などを常に考えながら「書く」練習が必要です。
すいません。慶経は自分が受けた中で一番できなかったので感想になっちゃいました…。というわけで本当に残念な返答になっちゃいましたが…
慶経って本当によく書かせますよね。英語もそうだし、日本史もやけに書かせる(そんなに長文とかではないけれど)感じですよね。
とりあえず近代になると例えば「幕末の開港による貿易額の推移」などのグラフが史料集に載っていると思います。そういったグラフや人々の暮らしなどの「変化」を自分で説明できるように、何度も口頭で言いながら確認する方法が有効だと思います。
それ以外の選択問題は基本的に上記と一緒だと思います。
私慶経の過去問はあまりやってないんで去年の問題の雰囲気からしか言えなくてすみません…
>>210 なるほど。。参考になりました。
ありがとうございます!
212 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 02:17:56 ID:oaSAz9p30
まだいるかな?
この時期は時間で言えばどれくらい勉強していましたか?
一番時間を割いたのは何でしたか?
よかったら教えてください。
>>212 まだいますよー^^
この時期…人によって様々です。特に講師始めて色々な生徒見ているとそう思います。
私の受験期は10時間いけばいいほうでしたが、他の講師の話を聞くと「20時間でしょう」などと言っている人もいます。
だから間をとって15時間であとは自分の出来具合や体調に応じて±2ってとこじゃないでしょうか。
というのも高校生じゃないんですが、私の生徒が最近すごく集中力を欠いて、過去問の成績も伸び悩んでいるんです。
意欲もあるのにこれはどうしたことだろうと思って聞いてみると、ともかく寝る時間がなくて疲れているとのことで。他教科の宿題がものすごく多いわけですね。
受験生にとって確かに追い込みの時期ですが、あまりにもやり過ぎて疲れた状態で勉強すれば当然精度も落ちます。それは理解力低下にも繋がって効率も悪いし、疲れているために過去問ができなくなれば士気の低下にも繋がります。
だからこそ、ある程度の息抜きは必要です。私は多くても17時間だと断言できます。
そして科目ですが(これは科目ってことでしょうか?それとも過去問やその他の勉強ということでしょうか?)私は国語でした。あえての。国語が文系科目の全ての基礎だと気づいたからです。そして国語は一回力がつけば、あとは最低限やっているだけでも力は低下しません。
というわけでひたすら国語の過去問をやりました。
このとき重要なのが常に基本を振り返りながらということです。
前のほうのスレで私は基礎をともかく重視しろと言いました。実際、ベテラン講師と話をしても「基礎ができていないのに過去問をやるのは時間の無駄」という話を聞きました。
ただ、国語に関しては基本的な解きかた以外はもう問題を解いて、「問題文の内容の難しさと設問の易しさ」(これは全ての大学入試に通じる。これはこのスレでは関係ないが東大も同じ)→深読みはせず、素直に答える
感覚を養う必要があります。それはフィーリングで解く、とは違う感覚的な問題で、それを体に叩き込むには時間がかかるのでまずそれを優先しました。
ともかく、結局最後まで過去問と基礎事項の間を行ったり来たりをひたすら繰り返すことだけです。論点ズレてる気もしますが(こんな返答ですいません…)頑張ってください!
ここも過疎化が進み、私もパソコンを開く機会も減り…受験スレとしてはいい傾向なんじゃないかと思います。
もうすぐセンターがやってきます。そしてその後にはすぐ一般入試がやってきます。私もこの時期同様に忙しくなり、連日出勤が続いています。
私自身、できるだけこのスレに張り付いて見守っていくつもりですが、今のこのラストスパートの時期、どうしても言いたいことがあるので書き込みます。当たり前のことすぎるんですが書き込ませてください。
塾で直前講習を受ける人、家で黙々と勉強している人様々だと思います。色々な勉強体系もあるでしょうが、
「急がば回れ」
を肝に銘じてください。
特に大学受験ともなれば各々が自分独自の方法を持っていると思います。もし持ってない人がいたら、自分で探して見つけてください。たとえ時間がかかってもいいです。
受験勉強だけでなく何事もそうなのですが、人に言われるよりも自分で見つけ出したことは最後まで自分の芯の部分に残り続けます。
先生に「こうしろああしろ」と言われたことをただ覚えて実行するだけでは、上辺は点数が取れても、本番のあの緊迫した状況では使い物にならないことはほぼ間違いないでしょう。
解説にそう書いてある、先生はそう言っている
じゃあ何故そう考えなければならないのか。それを徹底的に追究してください。時間がかかってもいいです。そしていっぱい失敗してもいいです。
それでも「何で?何で?」を有耶無耶にせず自分なりに考えて最後まで考え抜いてください。そうして得た力が受験で想像以上の力を発揮します。
過去問やった量や勉強に費やした時間は関係なくなります。
量より「質」です。これが最後に逆転する奥義だと言い切れます。
本当に苦しい時期だと思いますが、応援しています。私も今早慶志望の生徒を持たせてもらい、ある意味ここにいる何人かは私達にとって「敵」たる存在なのかもしれません。
ですが、私は大学と個人の勝負だと思っています。大学相手にどれだけの点数を取れるか。そこに受験生対受験生の図式はないです。
「やりきった!」という気持ちで本番を迎えられるよう、頑張ってください。風邪や体調不良にはお気をつけて。
>>214さんなんていい人なんだ…
まじ頑張るわ
ありがとう
>>214 心に響きました。
「急がばまわれ」を常に意識して生活します
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば
新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一
( 定 員 3 0 0 名 不 合 格 者 2 5 6 名 )
を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所
「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」
に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !
お 得 だ ね !
>>214 あけましておめでとうございます!
お久しぶりです。
214さんのアドバイスを胸に、毎日毎日元気に
赤本を解いています。
またアドバイスを頂きたくて、書き込みに参りました。
赤本を解いていて、どうも熟語関係の問題が不得意な
事に気が付き、ターゲット熟語1000の復習に力を入れて
いるのですが…。
熟語関係の問題は、ターゲットをしっかり暗記すれば解けるように
なるのでしょうか?
それとも、やはり問題集で答練を重ねた方が良いのでしょうか?
後、会話の問題が少しだけでるのですが、その答連にネクステとセンターの
会話問題集を解いているのですが、それでたりるでしょうか?
自分で考えなければいけないのですが;なんだか不安で;
頼ってしまってすみません。
214さんは講師をなさってるんですね!きっと良い先生なんだろうなぁ…。
219 :
名無しなのに合格:2010/01/02(土) 00:19:05 ID:f0HfgZ6d0
“早大職員”と思しき書き込み、またまたゲット〜!! とにかく如何わし過ぎるぜ、早稲田大学さんよ〜!!
受験生諸君は、くれぐれも要注意!! ホノボノとしたやり取りの少なからずは、こいつらの三文芝居と
見た方が良さそうだ!!
『927 :名無しなのに合格:2010/01/01(金) 20:12:12 ID:MRKhnrp90
政経行って法学って学べる? または法学部いける?
俺理系で、受験科目的に早稲田は政経しか受けれないから困ってるんだよ
本命は国立のどっかだけどね、滑り止めはもう文系でいいかなーって感じ
928 :名無しなのに合格:2010/01/01(金) 23:11:13 ID:j3CrV90X0
これも何だか、思いっきりウソっぽいな〜!!! あり得ねーだろ!!
「“国立”志望の理系で、受験科目的に早稲田は政経しか受けれない」?????
早稲田の理工も、受験科目的に受けられんわけ?? なわきゃねーだろが!! どういう理系だよ、テメーは!!
要するに、早稲田の政経は
『国立理系を本命にするような受験生も狙ってる、超優秀学部なんだよ〜!!』
ってことを宣伝せんがため、強引に早稲田・政経と国立理系、さらには法学までブチ込み混乱を来たし
アッケなく墓穴を掘っちまった、ってことだよな? フツー、“国立理系”の滑り止めは“私立理系”だ。
「滑り止めはもう文系でいいかなー」って、誰も思わねーよ!!
もう、やめとけ“早大職員”!! 書き込むほどに
『早稲田で教育を受けると、ここまで馬鹿にさせられる“生きた見本市”にしか見えねー!!!』
惨め過ぎる!! あまりに無残だ!!! 大学運営スタッフがこれじゃ、慶應どころかマーチにも
抜かれるっての!! もう、終わってるみたいだな。早・稲・田・・・ 』
220 :
名無しなのに合格:2010/01/07(木) 03:16:49 ID:e1w+w2Xk0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ やったね、早稲田!! 久々の大ヒットだ!! さっすがスーフリ大学!!
国民の期待を裏切らぬわい!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
『買春容疑:高校生に現金渡す約束 早大4年を逮捕』
現金を渡す約束をして女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、東京都 東村山市 久米川町4
早稲田大 法学部4年、*****容疑者(25)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。
逮捕容疑は09年7月11日、携帯電話の掲示板サイトを通じて知り合った埼玉県秩父市に住む
県立高2年の女子生徒(当時16歳)に2万円を渡す約束をし、同市内のカラオケ店内でみだらな
行為をしたとしている。
県警によると、長谷川容疑者は「性行為はしたが、金の約束をしたか定かではない」と供述している。
金は支払われなかった。女子生徒は「勉強を教えてもらった」とも話しているという。【池田知広】 』
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100106k0000e040067000c.html 金の約束をしたかなど、問題ではあるまいに。高2の女の子に性行為をしたら、その時点で法律違反になることを
こともあろうに『法学部の4年生』が知らなかったってんだから驚きだ! 一体、早稲田じゃ
どんな教育してんのかね? 呆れ果てて開いた口が塞がらんわ!! しかも、この内容じゃ
金を渡すと言って騙した可能性もあるわけだろ? もう、考え得る限り最っ低だね!!! これで分かったよな!
優秀な受験生諸君は、早稲田の法学部へ行くぐらいなら、まだ中央の法へ行った方が全然、無難だぞ!!
早稲田へ行ったところで、教育の何たるかを全く心得ぬ大学では、このようにダメにさせられるだけだからな!!
>>218 明けましておめでとうございます。お久しぶりです。
毎日元気に赤本を解いているとのことで…何よりです^^
本当はもっと早く書き込みたかったのですが、何やら規制に巻き込まれてしまい書き込むのがこんなに遅くなってしまいました。
私は英語の素人なのでちゃんとアドバイスできるかはわかりませんが、
受験の熟語またはイディオムは大抵出るものが決まっていて(問題を解いているときに多く目にするもの)、最低限ターゲットができていれば問題はないと思います。
当然単語熟語などというのは知識ですから、知っていれば知っている程よいわけですが、それを言い出したらキリがないわけで。
効率よく覚えるためにはまず最低限、ターゲットで暗記をしておく。それもただ字の並びを覚えるのではなく文章の中で覚える(フレーズごと一個覚えるのも効果的)のがよいでしょう。
その後問題を実践的にこなしながら、わからなかった部分を潰していくので十分です。
あと会話についてですが、会話というのはいくつか決まったフレーズがあります。まずはそれを覚えること。おそらくネクステだけでは足りないです。でも会話の問題とは根本的に知識を聞くものではありません。それだけは言えます。
誰の台詞であり、どういった場面の流れの中でどういう台詞を言うのか。これに限ります。私は一般入試本番の15日ほど前まで会話に手がつけられず、散々でした。
センターを受けていなくて、本番一発勝負だったわけですが、
ちょうどセンター終わった1/20くらいでしたかね…皆が一般に向けて走り出している間泣く泣くセンターを穿り返してみたが、会話問題はどの年も3割もいかず、という状況でした。
やけになって慶法の問題ばかりやっていたのですが、ふと自分なりに気づくことがあって、それから頑張ってみたところ、会話は英語の中で一番得意になった次第です。
1問題文で誰がどの台詞を言っているか確認する。
2( )の中にはどういった台詞が入りそうか、前後関係を見ながら予想をしておく。(妄想ではダメ!根拠のある予想)
3その予想に合うものから入れていく。そうして答えを絞り込んでいく。
誰の台詞か注意すればかなりの数の選択肢を切ることができます。会話は、上は一番難しい慶法から、早慶はこの考え方で全ていけると思います。
毎度のこと長くなってしまいましたが、こんな感じです。センターまで残すところあとわずかですが、最後まで全力を尽くして頑張って下さい。
講師の仕事というのもなかなか大変で…安易に始めたはいいが、まだまだ未熟だと痛感させられる毎日です。
最近生徒がどうも伸び悩んできていて、どうしたものかと思案している日々です。
見ていると、この時期は大抵の子がスランプに陥っているようです。実際私もそうでした。
過去問がどうも解けない。前まで点が取れていたのに何故か取れない。
これから何かしらの科目でそういう事態が少なからず起きてくるかもしれません。
ですが、諦めず、ひたすら考えてその壁を越えてください。おそらく殆どの人に訪れる受験期最後の壁はそこです。
その壁を越えれば山頂は見えてきますよ!そのためのできる限りのサポートはさせていただくつもりです。
それでは…頑張ってください!
センター、お疲れ様です。うまくいった人も、ちょっとできなかったな…という人も、センターはあくまで模試だという気持ちを忘れず、一般に向けて頑張って下さい!
これから本当の戦いが始まりますよ!ファイトです。
家でやってると一歩も外出ないで1日が終わる…何か寂しい
224 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 12:40:04 ID:52Ty91av0
dat落ち寸前〜!! 危ないアブナイ!!
225 :
名無しなのに合格:2010/02/07(日) 14:59:46 ID:Mt9vIxT/0
age
226 :
名無しなのに合格:2010/02/07(日) 15:05:52 ID:UYKHFLMl0
偏差値45のバカだけど、今から本気出して早慶いくわ
227 :
名無しなのに合格:2010/02/09(火) 13:02:30 ID:cYoO0XX00
慶應は、とても無理だが早稲田なら受かる学部はある!! ガンバリなさい!!
228 :
名無しなのに合格:2010/02/16(火) 23:15:07 ID:F7XpVNjh0
保守
229 :
名無しなのに合格:2010/02/17(水) 03:28:36 ID:WySdyEws0
浪人からニートになった俺から言わせると2chはやめたほうがいい。
分別する力のない人は鵜呑みにしてしまい、コロコロと勉強方法を変えてしまう。
ほんとに受かりたいなら素直に予備校にいくべきで
不安になったらネットに頼るのではなく
現実世界にいる人々を頼るべきだと思う。
悩み事でも、勉強方法でもね。
あと缶詰になりすぎると行き詰ってしまい、勉強がはかどらなくなるから
運動でも何でもいいからストレスを発散させたほうがかえって効率がいいと思うよ
おれのこういう書き込みに対してもただ鵜呑みにしてるようだともう2chはアウトだと思う。
ほんとに受かりたい方はもうここにこないでくださいね
230 :
堀切弁護士@上智法卒:2010/02/17(水) 10:40:07 ID:6e7jzGPu0
>>229 おれが受験生の時代(1996年)には、
インターネットはあったが、2ちゃんねるはなかった。
で、おれがどんだけ勉強していたかというと、
一日5時間くらいかな。
これは学校の勉強とは別にとっていた時間だから。
あと、休日は一日かけてZ会のくそ難しい問題にチャレンジしていた。
予備校には通っていなかった。
予備校に通っていれば、もっと上のランクの大学にいけたと信じる。
ひるがえって、現在の受験生。
2ちゃんねるが存在している。
早慶を本気で目指している人が、2ちゃんねるなんかやっているか?
やっていたとしても、気分転換程度に一日5分程度だろう。
入りびたりになっている奴は、早慶は無理。
231 :
堀切弁護士@上智法卒:2010/02/20(土) 10:13:45 ID:Mhxm17cU0
あげ
232 :
名無しなのに合格:2010/02/21(日) 15:14:29 ID:0aWaH5Bt0
233 :
名無しなのに合格:2010/03/09(火) 09:59:35 ID:LggUn0uC0
あ
234 :
名無しなのに合格:2010/03/09(火) 10:17:52 ID:WyyPYpbO0
>>230 おれ毎日ここ来てたけど早慶受かったお
2ちゃんのせいにするのは言い訳
235 :
名無しなのに合格:2010/03/09(火) 14:55:39 ID:Yj6fX6pF0
『784 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 13:40:11 ID:fBYjx3290
一般的な慶應生 (学問、資格、就職等を重視なら慶應<学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は学問 ダブスクでふらふら 上位資格とった 生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ゼミも毎日充実 ( 'A`) 毎日仕事で忙しい
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
一般的な早大生 (芸能スポーツ、合コン、飲み会等ハメを外して今を思いっきり楽しむなら早稲田)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は遊ぶ 都の西北〜♪♪ 合コン・スポーツ等 学生時代に勉強しておけば
合コン三昧〜 飲み会でふらふら 遊び過ぎで よかった
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 身体が持たない ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
786 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 14:38:10 ID:Yj6fX6pF0
>784
さすがに、ここまで差を付けられると、もう言葉が出て来ないね。大学に“教育”が出来ないばっかりに
ここまで引き離されてしまったんだ!! 断じて、学生じゃないぞ!! 早大教職員という名の
運営スタッフの驕りと無能さが“かつての”私大トップ校を、ここまで凋落させてしまったのである!!!
今じゃ、老教授どもが「勉強しておくれよ〜」と学生に泣きすがるぐらいのことしか、出来まいて!!!
その罪、万死に値する!!! 教職員全員、大隈講堂前の石畳で腹でも切りやがれってんだ!!!
236 :
名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:08:02 ID:R96AEm0H0
237 :
名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:08:47 ID:R96AEm0H0
俺は、早大・教育学部なんぞ人科・スポ科より、はるっかに下位学部だと思ってたよ!!!
大体、教職員が
『設置趣旨を無視して、勝手気ままな運営を続けているような“我がまま学部”』
で、学生がマトモに育つはずないじゃないか。早大本部も、そろそろ『教育学部改革』に乗り出さんと
国民世論が黙っちゃおらんぞ〜!!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
238 :
名無しなのに合格:2010/03/11(木) 03:59:40 ID:4AvZrA5I0
ちょうど1年前に「教育学部生が起こしたハレンチ事件」は、こんなんだった(↓)。
『436 :大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:43 ID:dC3/Q1gu0
早大・教育学部生が事件よん〜!!
特報〜!!! (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)
『 【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】
2009年3月13日 東京新聞・夕刊
電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、
県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、
早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。
逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の
下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る
などしたとされる。
同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。
調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。
同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html 』
それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・ 』
1年経って、何の進歩も無い学部か・・・ ま、それが「早大・教育学部です!」って言うなら、別に
反論する気も無いがね。 ただ、
『“スーフリ事件”逮捕者に“AV女優”の誕生、車内痴漢、そして今回の“盗撮”』
と、教育学部で起こる事件はみ〜んな「シモネタ」ばっか!!! とても、偶然とは思えんよ!
必ず、何か原因があるはずだ! 研究してみたらオモシロいかもね! (ウププ・・)
はじめまして。今年慶応に現役で合格したばかりの新入生です。
塾には通っていません。通信添削も利用していません。参考書を利用した完全な独学でした。
不登校経験もありましたし、学校での成績はかなり底辺でした。ビリから七番目ということもあったぐらい。
そんな自分にとって転機になったのは、医学部の先輩から長文式単語帳
(慶応の場合はリンガメタリカ・アカデミック五冊・速読英熟語の計七冊)を
音読を中心とした勉強法で半年ですべて暗誦できるようになれるスケジュールの
立て方でした。なにもむずかしいことではありません。
他の教科についても、似たような勉強法の立て方のコツ、短時間で、どんなに地頭の良くない人
でもできるやり方がありました。しかし、地方の学生にはそれが伝わりません。
そこで、慶応の同期十人ほどとYoutubeやNiconico、podcastで予備校並みの質の授業を
無料で配信する授業を始めることにしました。その中で効率のよい方法を知ってもらおうと考えています。
四月二十日までにメンバーで授業を作り、ゴールデンウィーク明けまでに五月分教材を配信します。
(小論文に関しては、京都大学四学部と慶応SFCの二学部については十五年分を一気に配信します。)
そこで、現在出来立てほやほやの授業のモニターを募集しています。以下の捨てアドまでご連絡ください。
まずはミクシのアドレスを教えます。そちらに勉強法や受験体験記なども書いているので参考になさってください。
[email protected]
240 :
名無しなのに合格:
ヤッター!!!!! 最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!
『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
就職板より
664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16
面接会場で文構を一度もみたことないw
文、社学はたまにいるのに哀れすぎる 』
やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!
受験生諸君!!! 掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に
遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって
『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが
2〜3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!
毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!! 』
ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が
全然マシだ!!
私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!! 早稲田の入試誘導戦術から
受験生を守るためにも!!!!